Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 8

SCALE6/TRITONを用いた

Cs134/Cs137放射能比の評価
(初版)
2011年5月5日
名古屋大学大学院 工学研究科
遠藤知弘
計算条件(1)

z 使用した計算コード&ライブラリ
z SCALE6/TRIRON (http://scale.ornl.gov/)
z 核データライブラリはENDF-B/VII

z 計算体系
z 燃料棒1本が軸/径方向に
無限に続いているとした
ピンセル体系
セルピッチ
計算条件(2)
z 幾何形状・組成は下記表より(ご指摘求む)
高燃焼度8×8 9×9型 9×9型 8×8型
項目
燃料集合体 燃料集合体(A型) 燃料集合体(B型) MOX
燃料棒配列 8×8 9×9 9×9 8×8
燃料棒数(本) 60 74 72 60
(内部分長燃料棒8)
U235平均濃縮度(wt%) 約3.4 約3.7 約3.7 1.2
燃料集合体
(少数体装荷:3.4) (少数体装荷:3.4)
Pu富化度 3.9
取出平均燃焼度(MWd/t) 約39500 約45000 約45000 約33000
集合体最高燃焼度(MWd/t) 50000 55000 55000 40000
外径(mm) 約12.3 約11.2 約11.0 約12.3
燃料棒被覆管肉厚(mm) 約0.86 約0.71 約0.70 約0.86
燃料棒有効長(m) 約3.71 約3.71 約3.71 約3.55
(部分長燃料棒:約2.16)
再結晶焼きなまし 再結晶焼きなまし 再結晶焼きなまし
ジルカロイ-2
燃料棒 燃料被覆管材質 ジルカロイ-2 ジルカロイ-2 ジルカロイ-2
(ジルコニウム内張)
(ジルコニウム内張) (ジルコニウム内張) (ジルコニウム内張)
ペレット直径(mm) 約10.4 約9.6 約9.4 約10.4
ペレット-被覆管隙間(mm) 約0.20 約0.20 約0.20 約0.20
ペレット密度(%TD) 約97 約97 約97 95
He加圧量(Mpa) 約0.5 約1 約1 約0.5
形状 管状 管状 角管 管状
外径(mm) 約34.0 約24.9 約38.5 約34.0
ウォータ・ロッド
(太径部) (太径部) (角管部) (太径部)
本数(本) 1 2 1 1
個数 7 7 7
スペーサ
型式 丸セル型 丸セル型 丸セル型
上部タイ・プレート 従来型 改良型 改良型
タイ・プレート
下部タイ・プレート 従来型 改良型 改良型
集合体ピッチ(cm) 15.24 15.24 15.24 15.24
セルピッチ(cm) 1.64 1.44 1.44 1.64
計算条件(3)
z 炉心装荷時の各燃料棒の平均出力は
下記表より(ご指摘求む)
原子炉内の燃料のタイプ別内訳
炉内の
発電所 熱出力 [万kW] ウラン装荷量 [t] 比出力[MW/t]
燃料体数 高燃焼度 9×9 9×9 MOX
8×8 (A型) (B型) 8×8
1号機 400 68 332 138 69 20.00
2号機 548 548 238.1 94 25.33
3号機 548 516 32 238.1 94 25.33
4号機 548 548 238.1 94 25.33
5号機 548 548 238.1 94 25.33
6号機 764 764 329.3 132 24.95
計算条件(4)
z その他、雑多な条件
z 冷却材のボイド率:40 [%]
z 燃料棒の温度:900 [K]

z 被覆管の温度:600 [K]

z 冷却材の温度:560 [K]

9燃料棒中の核分裂性核種の燃焼自体は事故前の通常
運転時の状態で燃えています
9従って、今回の計算では通常運転時の平均的な値を
使って燃焼計算を実施しています
SCALE6/TRITON解析結果
2.0
UO2(8x8型),  U-235濃縮度3.4wt%, 20.0MW/t
1.8
UO2(9x9B型), U-235濃縮度3.7wt%, 20.0MW/t
1.6
Cs134/Cs137の放射能比 [-]

UO2(9x9A型), U-235濃縮度3.7wt%, 25.3MW/t


1.4
UO2(9x9B型), U-235濃縮度3.7wt%, 25.3MW/t
1.2
MOX(8x8型), Pu富化度3.9wt%, 25.3MW/t
1.0
福島学校土壌調査(4/14)の最小値
0.8 福島学校土壌調査(4/14)の最大値
0.6
0.4 引用文献:「福島県学校等線量率及び土壌モニタリン
グ実施結果(平成23年4月14日実施分)」
0.2 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/
1305189.htm
0.0
0 10000 20000 30000 40000 50000
燃料棒の燃焼度 [MWd/t]
考察

z 現時点では、どういった燃焼度の燃料が破損した
かは明らかではない

z 福島県学校の土壌中で検出されたCs134/Cs137
の放射能比から考えると
破損が起こった燃料棒の平均的な燃焼度は
12500~20000 [MWd/t]の範囲に渡っている
と推測することができる
参考までに

z 東電会見(3/30)による2月末までの福島第一1~3
号機の燃料集合体の燃焼度範囲 [MWd/t]
(信頼できる1次情報があれば、ご指摘求む)
z 1号機:5000~42000
z 2号機:2000~42000
z 3号機:3000~42000

z 炉心平均の燃焼度は約20000 [MWd/t]と推察さ
れ、土壌中のCs134/Cs137の比から推定される
燃焼度の範囲と矛盾しない

You might also like