Download as pdf
Download as pdf
You are on page 1of 8

2008

1
担保物権法 第3版《現代民法Ⅲ》
事例に学ぶ法医学・医事法 改訂版《有斐閣ブックス》
司法への市民参加の可能性
ミクロ経済学・入門《有斐閣アルマ》
はじめて出会う心理学 改訂版《有斐閣アルマ》
マルチラテラル心理学CD─ROM版(既刊)
公共政策研究 第7号2007《日本公共政策学会年報》
民商法雑誌 第137巻第1号(10月号)
書斎の窓1・2月合併号(通巻571号)
平成19年受賞図書(有斐閣刊)
ジュリスト1月1日−15日合併号(第1348号)
法学教室1月号(第328号)
ジュリスト12月1日号(第1346号)
ジュリスト12月15日号(第1347号)

(表示した価格は税込です)

  有斐閣

〒101 ― 0051 東京都千代田区神田神保町 2 ― 17 電話 03 ― 3265 ― 6811 FAX 03 ― 3262 ― 8035


http : // www. yuhikaku. co. jp/
「担保物権法」テキストの決定版 (1月下旬発売予定)

どう が うちひろ と
道垣内弘人 著
東京大学教授

担保物権法 第3版
A5判上製カバー付
390頁
予価3,150円
現代民法Ⅲ 978─4─641─13507─9

複雑精緻と言われる担保物権法をわかりやすい文章と豊富な図表で解説したテキスト。制
度・条文の構造や趣旨を最新の実務を視野に入れて明快に解き明かす。会社法や信託法改正
に対応,電子記録債権など新制度も検討され,アップデイトされた内容となった。
︽主な目次︾

序章 第1章 留置権 第1節 序説/第2節 成立要件/第3節 効力/第4節 消
滅 第2章 先取特権 第1節 序説/第2節 各種先取特権の趣旨・成立/第3節 
効力/第4節 消滅 第3章 質権 第1節 序説/第2節 動産・不動産質権/第3
節 権利質権 第4章 抵当権 第1節 序説/第2節 意義・設定/第3節 効力の
及ぶ範囲/第4節 実行前の効力/第5節 優先弁済権の実現/第6節 消滅/第7節
根抵当権/第8節 特別法上の抵当権 第5章 権利移転予約型担保=仮登記担保 第
1節 序説/第2節 仮登記担保 第6章 権利移転型担保=譲渡担保 第1節 序説
/第2節 不動産・個別動産の譲渡担保/第3節 流動動産の譲渡担保/第4節 債権
その他の権利の譲渡担保 第7章 所有権留保 第1節 序説/第2節 成立・効力

有斐閣ブックス (1月下旬発売予定)

よし だ けんいち
吉田謙一 著
東京大学教授

A5判並製カバー付

事例に学ぶ法医学・医事法 改訂版
410頁
予価3,045円
978─4─641─18360─5

事件・事故・過労・虐待等による死亡,診療関連死の「事例」を通じて,法医学と医事法の
基本的知識を提供。「責任追及のための法医学」から「事故・事件の再発防止のための法医
学」の実現をめざす。法改正や解剖・鑑定等をめぐる状況の変化等を踏まえ改訂。
︽主な目次︾

第1章 異状死と死因決定の制度/第2章 死亡診断書・死体検案書:死因の考え方と
書き方/第3章 死体現象/第4章 内因性急死,突然死/第5章 労災と過労死/第
6章 損傷総論/第7章 頭部外傷と脳出血/第8章 胸腹部内臓損傷,脊椎・脊髄損
傷/第9章 ショックと関連する病態および塞栓症など/第10章 交通事故損傷/第11
章 賠償科学/第12章 窒息/第13章 胎児,新生児,出産をめぐる諸問題/第14章 
児童虐待,高齢者虐待,家庭内暴力/第15章 異常環境/第16章 中毒/第17章 医療
上の個人情報の取扱いについて/第18章 医師の法的義務,刑事医療事件/第19章 民
事医療紛争/第20章 医療事故調査制度,第三者機関,行政処分/第21章 刑事・民事
手続,鑑定,司法解剖/第22章 生命倫理/第23章 血液型と多型現象

●2008−1 2
司法への市民参加に関する初の本格的実証研究! (12月下旬発売)

ふじ た まさひろ
藤田政博 著
政策研究大学院大学助教授

司法への市民参加の可能性
A5判上製カバー付
296頁
予価6,090円
― 日本の陪審制度・裁判員制度の実証的研究 ― 978─4─641─12524─7

裁判員制度が機能する条件を,1943年に停止された陪審制度をめぐる歴史的研究,模擬裁
判員裁判の参加者に対する質問票調査や大学生を用いた実験室実験といった経験的手法によ
る実証研究を通じて明らかにする。司法への市民参加についての初の本格的法社会学研究。
︽主な目次︾


第1部 日本の陪審制度と市民参加の意義―導入議論から停止まで
 第1章 日本の陪審導入過程の概観
 第2章 成立した陪審制度
 第3章 陪審法の停止
 第4章 実証研究の前に
第2部 実証研究
 第1章 問題の設定と分析の視角
 第2章 日本人の「国民性」と裁判員制度
 第3章 評議における発言の分析と協働の可能性の検討
 第4章 評議体の構成と意思集約方法の問題―模擬裁判における調査による検討
 第5章 総合考察―まとめと裁判員制度への示唆
終わりに

有斐閣アルマBasic (1月下旬発売予定)

やながわ たかし まち の かず お よし の いちろう


柳川 隆・町野和夫・吉野一郎 著
神戸大学教授・北海道大学教授・名古屋商科大学教授

ミクロ経済学・入門
四六判並製カバー付
380頁
予価2,205円
ビジネスと政策を読みとく 978─4─641─12339─7

難しい数式を抜きに経済学的思考の面白さ,応用範囲の広さを実感できるよう工夫。ビジネ
スや政府活動に関する応用例,ケース・スタディをふんだんに盛り込んでいます。学生はも
ちろん,社会経験を踏まえた上で経済学を初めて学ぶ・学び直したい方にも好適な一冊。
︽主な目次︾

第Ⅰ部 市場の機能と限界 /第7章 不確実性と情報の非対称性/
 ―ミクロ経済学の基礎を学ぶ 第8章 市場と企業組織/第9章 企業
 第1章 ミクロ経済学とは/第2章 消 の内部組織/第10章 企業の市場戦略
費者の行動/第3章 企業の行動/第4 第Ⅲ部 政府の機能と限界
章 市場均衡と経済厚生/第5章 不完  ―政策を読みとく
全競争の市場  第11章 外部性と公共財/第12章 税制,
第Ⅱ部 組織における情報と戦略 社会保障制度と分配/第13章 競争政策
 ―ビジネスを読みとく /第14章 規制政策/第15章 公共政策
 第6章 ゲーム理論:戦略的思考と行動 とミクロ経済学の新たな展開

3 2008−1●
有斐閣アルマInterest (2月下旬発売予定)

は せ がわとしかず おおしま たかし たん の よしひこ ひろなかなおゆき とうじょうまさ き


長谷川寿一・大島 尚・丹野義彦・廣中直行・東 條 正城 著
東京大学教授・東洋大学教授・東京大学教授・科学技術振興機構研究員・元専修大学教授

はじめて出会う心理学 改訂版
四六判並製カバー付
340頁
予価2,205円
978─4─641─12345─8

好評のやさしい「心理学」入門書の改訂版。全体の輪郭をスケッチしてから基礎を学ぶよう
に構成された大変わかりやすい手頃で斬新なテキスト。動機づけ,学習,脳研究,発達障害
等,一部内容を加筆・刷新。口絵で錯視図を収録。読んで,見て,楽しく学べる。
︽主な目次︾

第Ⅰ部 心と適応 第Ⅱ部 心のしくみ
 第1章 心理学とは  第10章 感 覚
 第2章 心の進化  第11章 知 覚
 第3章 心の発達  第12章 記 憶
 第4章 ライフサイクル  第13章 学 習
 第5章 動機づけと情動  第14章 思 考
 第6章 性 格  第15章 脳と心
 第7章 知 能  第16章 脳損傷と心の動き
 第8章 ストレスとメンタルヘルス  第17章 社会のなかの人
 第9章 カウンセリングと心理療法  第18章 心と社会

豊富な情報を自由に縦覧! (好評*発売中)

なかじまよしあき しげますかず お はこ だ ゆう じ あんどうきよ し こ やすます お さか の ゆう じ たちばなまさ お


中島義明・繁桝算男・箱田裕司・安藤清志・子安増生・坂野雄二・立花政夫 編
早稲田大学教授・東京大学教授・九州大学教授・東洋大学教授・京都大学教授・北海道医療大学教授・東京大学教授

マルチラテラル心理学 CD─ROM版
価格12,600円
4─641─00265─7

定評ある『心理学辞典』と『新・心理学の基礎知識』の2つの情報を盛り込み,リンクさせ
たCD─ROM。豊富な情報量との多面的(マルチラテラル)なやりとりにより,知識や概念
の整理と理解をうながす。心理学を学ぶ学生に必携。 【BTONIC(Windowsに対応)】
《主な特長》
『心理学辞典』―総項目数4366件。基礎的知見から応用分野まで,現代心理学
の全領域にわたる概念・理論・方法・技法・人名を網羅。
『新・心理学の基礎知識』―心理学の理解に不可欠な327のテーマを問題―解答
形式で記述。基本的な用語や概念の解説から,背景にあるロジックや考え方まで
提示。
《主な機能》
① 『新・心理学の基礎知識』の本文中の用語から『心理学辞典』の項目解説へ
とリンクし,調べたい用語をすぐに引くことができる。
② 特定の用語で,2つの書籍をあわせて検索することができる。
③ 『新・心理学の基礎知識』の関連項目にリンクし,関連する内容をまとめて
学習することができる。
④ 『心理学辞典』を単体でも使用することができる。

●2008−1 4
日本公共政策学会年報 (1月下旬発売予定)
に ほんこうきょうせいさくがっかい
日本公 共 政策学会 編

公共政策研究 第7号
B5判並製
200頁
予価2,940円
2007 978─4─641─19987─3

【巻頭言】科学技術政策の現場=薬師寺泰蔵【会長基調講演】地域民主主義の再構築に向けて=森脇俊雅
【特集テーマ】越境するガバナンスと公共政策=2007年度年報編集委員会(山本武彦)【特集論文】ガバナ
ンスと国連千年紀開発目標=猪口孝・三上了/テロリズムの越境拡散と安全保障の公共政策=加藤朗/ガ
バナンス時代における政策手法に関する考察=風間規男/持続可能な地域社会のための財政調整システム
=人見泰生/越境する日本の安全保障貿易管理=城山英明/国際関係における越境問題の位相=坪内淳/
トランスナショナル唱導ネットワーク(TAN)の限界=宮脇昇/ GATS枠内における日独のテレコムサー
ビス自由化=縣公一郎【論文】機関委任事務の「廃止」と地方六団体=木寺元/中央政府の財政再建と地
方分権改革=砂原庸介【研究ノート】健康・運動教室参加の意思決定に関する要因=堀真奈美/「税制の政
治」は変わったのか,変わるのか=松田憲忠【書評】佐々木信夫・福井秀樹【学界展望】(2006年1月∼12
月)=宇佐美誠【2007年度学会賞の報告】飯尾潤

論説と判例批評 (続刊)
たけ だ しよう すえかわ ひろし
竹田 省・末川 博 創刊

民 商 法 雑 誌 第137巻 第1号(10月号)
A5判並製
128頁
予価1,700円

《論 説》
翻案の概念……………………………………………………………………………………渋谷達紀
《研 究》
米国におけるマネジメント・バイアウトの研究
(一)―デラウェア会社法の問題点を中心に
……………………………………………………………………………………………鈴木健太郎
《判例批評,判例紹介,家事裁判例紹介,労働・社会保障裁判例紹介ほか》

PR誌  読者と著者を結ぶ… (12月29日刊行予定)

書 斎 の 窓  1・2月合併号
(通巻571号)
一部 定価80円
年間購読のお申込みは1年分800円(税・送料共)を振替=00150―8―5406へお払い込み下さい。
世界の政治学者たち⑨古い手帳を読む サミュエル・ハンティントン=大嶽秀夫/法とは何か①問わ
れる状況からの解明=高橋広次/「法化」社会のゆくえ―『法社会学』第六七号を編集して=樫澤
秀木/『国際安全保障論』を刊行して=吉川元/夢のあと③「赤い鳥小鳥,なぜなぜ赤い,赤い実を
食べた」=三輪芳朗/日米の教科書事情―『国際経済学をつかむ』の刊行にあたって=石川城太/
他者とつながる社会をめざすための「臨床の知」―『福祉ボランティア論』を刊行して=三本松政
之/いのちの大切さと宇宙(1)=的川泰宣/教育における不易と流行―『やさしい教育原理[新
版]』を刊行して=田嶋一/哲学とはなにか⑪正義論の原型=岩田靖夫/《書評》古川孝順[編]『生
活支援の社会福祉学』=小林良二/ 2007年追加オンデマンド商品一覧・2007年新刊図書一覧

5 2008−1●
平成19年受賞図書(有斐閣刊)平成19年11月15日現在(価格は税込)

第24回 政治研究櫻田會奨励賞

『外交による平和』●アンソニー・イーデンと20世紀の国際政治
細谷雄一 著 A5判並製カバー付 338頁 定価3,465円 4─641─07693─6
1950年代前半,イーデンは東西間の緊張緩和,西欧の安全保障問題など,国際政治に安定を
もたらすべく奔走する。外交交渉を通じ多くの問題に解決をもたらしたこの時期は,外交指
導者としての栄光の時であった。だが彼は,長年の激務から来る病気に悩まされていた。

日本交通学会賞(著作部門)

『都市交通ネットワークの経済分析』
●交通ネットワークの経済学的解明
竹内健蔵 著 A5判上製カバー付 292頁 定価5,250円 4─641─16271─9
複雑な都市交通ネットワークについて,経済学的アプローチに従い理論的・実証的に考察す
る。先行研究を踏まえ,異種交通機関や同一交通機関のネットワークの特質を経済学の視点
から明らかにして,経済主体の問題まで踏み込み,政策的な含意を提示する。

第50回 日経・経済図書文化賞

『ドイツ工業化における鉄道業』●ドイツ工業化プロセスの解明
澤 歩 著 A5判上製カバー付 372頁 定価5,250円 4─641─16275─1
いかにしてドイツは工業化を成し遂げたのか…一九世紀ドイツにおける国民経済成立のプロ
セスを検証し,鉄道業の果たした役割を社会経済史的にとらえる力作。地域経済と国民経
済・国民国家とのかかわりを追究し,鉄道業が実現した地域経済の統合と人的資本蓄積の過
程に光を当て,ドイツ工業化の筋道を解明する。

第50回 日経・経済図書文化賞

『前工業化期日本の農家経済』●主体均衡と市場経済
友部謙一 著 A5判上製カバー付 316頁 定価4,200円 978─4─641─16294─5
市場経済とは何か,どのように成長してきたのかをマクロとマイクロ双方の視角から明らか
にする力作。自己消費向け生産を行い,同時に市場向け生産をも行ってきた近世・近代の日
本の農家が,「効用」の最大化を図り家族構成の変化や市場の変化にどのように対応・対抗
してきたのかを「主体均衡」の概念を用いて描き出す。

●2008−1 6
* 刑法解釈学の到達点を示す *

特 集

刑法典の百年
1348号(2008年1月 1―15日合併号)
B5判 240頁 予定価2,100円(12月25日発売)

現行刑法は,2008年で施行100年を迎える。制定当時,画期的な
立法であった現行刑法は,この100年間,根本的な改正は行われ
ないまま,今日に至っている。本特集では,この100年間の刑法
理論を分析・検討するとともに,刑法を取り巻く現代的な問題も
取り上げながら,これからの刑法が進むべき道筋を探る。

目   次

刑法典―過去・現在とその課題 ………………………………山口 厚
構成要件論…………………………………………………………山中敬一
違法論………………………………………………………………曽根威彦
責任論………………………………………………………………浅田和茂
未遂犯論……………………………………………………………伊東研祐
共犯論………………………………………………………………松宮孝明
法人処罰……………………………………………………………樋口亮介
刑事制裁・処遇のあり方…………………………………………佐伯仁志
経済刑法…………………………………………………………島田聡一郎
情報犯罪・サイバー犯罪…………………………………………佐久間修
テロ・組織犯罪……………………………………………………今井猛嘉
医療と刑法―医事刑法の回顧と展望 …………………………甲斐克則
精神障害者…………………………………………………………町野 朔
少年非行・犯罪……………………………………………………川出敏裕
フランス……………………………………………………………島岡まな
ドイツ………………………………………………………………井田 良
国際社会(EU・国連)…………………………………………髙山佳奈子

7 2008−1●
* 最新・最高水準の学習法律雑誌 *
― ―
1 UP TO DATEに法学理論を学ぶ!!
12月20日発売!

法学教室
2008. Jan.
HOGAKU B5判 148ページ
NO.328 KYOSHITSU 予価 1,300円(税込)

巻頭言「裁判員裁判はスリリングだ」 刑法基本判例を読み直す◆野坂泰司

判例講座
◆佐伯仁志
独禁法事例の勘所◆白石忠志
KEY WORD「年金問題」 ◆宮島 洋
対話で学ぶ刑訴法判例
法科大学院を歩く( 神戸大学法科大学院
東北大学法科大学院) ◆大澤 裕/杉田宗久(ゲスト)
海外Topic & Repor t「ヨーロッパ比較法研修 行政組織法・公務員法◆宇賀克也

展開講座
報告」◆ハンス ペーター マルチュケ 知的財産法の重要論点◆茶園成樹
日本国憲法60年記念⑧「明治憲法史研究の現
実践消費者法◆野々山宏
在」◆須賀博志
基礎講座

医療と法を考える◆樋口範雄
入門講義 物権・担保物権法◆安永正昭
憲 法◆西原博史 行政法◆佐伯祐二

新会社法講義◆落合誠一
   習

民 法◆池田清治 商 法◆北村雅史
論点講座

憲法の解釈◆駒村圭吾
事例で学ぶ刑法◆西田典之(監)/ 民訴法◆遠藤賢治 刑 法◆松原芳博
島田聡一郎 刑訴法◆古江賴隆 経済法◆河谷清文
新労働法講義◆荒木尚志

* 最新の情報と解説・実用法律雑誌 *

No.1346 12 月 1 日号 No.1347 12 月 15 日号
予価 1,300円(税込) 予価 1,450円(税込)

特集・企業買収と株主総会 特集・変わる雇用システム,
判例の検討①(これまでの流れ)
…田中 亘 変わる労働法制
判例の検討②(ブルドックソース対スティ ―有斐閣法律講演会2007
ールパートナーズ)……………中東正文 〔講演〕雇用システムの変化と
TOB………………………………黒沼悦郎 労働法の課題……………………菅野和夫
株主提案権…………………………太田 洋 〔パネルディスカッション〕
委任状勧誘…………………………酒井太郎 新労働立法と雇用社会の行方―労働契約
株式買取請求権……………………松尾健一 法・労基法改正・パート法改正
荒木尚志/土田道夫/中山慈夫/宮里邦雄
【連載】
国際私法の経済分析〔第5回〕 【連載】
「近年における国際私法の経済分析の例 国際私法の経済分析〔第6回〕
―Andrew T Guzman」 ……松井智予 「物権準拠法と間接保有証券」 …早川吉尚
不動産法セミナー〔第27回〕
「不動産賃料債権の帰属(2)
」 ジュリスト2007年内容一覧

You might also like