Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 16

問題31 環境科学 設問すべてについて解答すること。

I RoHS指令とは,2003年にEUから出された電気電子機器における特定有害物質の使用制限に
関する指令である。指定された物質の含有率を指定数値以下にする必要がある。金属関係では,鉛
(1000ppm以下),水銀(1000 ppm以下),カドミウム(100 ppm以下),六価クロム(1000 ppm
以下)が指定されている。

(1)鉛とカドミウムに関して,RoHS指令を満たすための様々な工夫がなされている。その代表的
 なものを,1つずつ選んで工夫の具体的な内容を説明せよ。 (2)適切な代替手段がない場合には,特定の用途において適用免除になっているものがある。水銀  に関して適用免除になるケースを,1つ選んで説明せよ。 (3)カドミウムは,その合金は軸受け材料や電子部品材料として,金属はメッキとして用いられて

いた。あるゲーム機において,カドミウムの含量が指定数値を超えていたために,回収せざるを 得なかったことがある。このゲーム機においては,合金やメッキ,カドミウム金属そのものは全  く用いられていなかった。指定数値を超えた原因として考えられるものを1つ選び,説明せよ。


(4)六扇クロムは土壌汚染の原因になる。数年前に,ある物質からの六価クロムの溶出が東海地区 で大きな問題となったことがある。その物質の名前を記せ。

H 食品リサイクル法は,食品廃棄物の有効再生利用の促進を定めた法で,平成19年に改正され
た。再生利用に取り組む場合には,廃棄物の(i)発生の抑制 伍)再生利用(肥料化,飼料化) (iii)

熱回尿(燃料化など) (iv)減量する の順位で取り組んでいくことが定められている。すなわち,
(i)が第一目標,次に(ii)で,(ii)が無理な場合は(iii)という形である。本来の分類とは異なるが,ここ

では食品廃棄物の油脂化を行う場合は,飼料用の油脂にするならば(ii),バイオディーゼル燃料とす

るなら(iii)に分類することとする。下の表は,平成18年度の各業界における食品廃棄物全体に対
する各項目の実施率(%)であり,数字が高いほど削減に成功していることを意味する。
(i)

(ii)

(iii)

』(iv)

食品製造業
外食産業

5・

70
13

81

4
5

4
2

23 35

食品小売業

24

(1)(iv)の「減量する」ということの内容について説明せよ。

(2)外食産業や食品小売業において(ii)の飼料化・肥料化の割合が非常に低くなっていることがわ
 かる。各々について,原因をあげて理由を説明せよ。

(3)軽油と比較して,エンジンにバイオディーゼル燃料を用いた場合の有利な点と,不利な点につ いてそれぞれ1つずつあげて説明せよ。

一77一

◇M2(126−147)

問題32 人間工学・組織行動科学 設問すべてについて解答すること。
 1 次の(1)一(4)の人間工学あるいは組織行動科学に関する用語をことばで詳しく説明せよ。

   ことばによる説明を主とし,図表を用いる場合は補助的な利用にとどめること。

 (1)大きさの恒常性

 (2)作動記憶  (3)組織社会化

 (4)職位
H 機器の操作中にボタンAを押すべきところを,ボタンBを押してしまうという失敗をした。人
  間の1青報処理過程の観点から,この失敗には入力エラー,媒介エラー,出力エラーのいずれか

  が関わっていると考えられる。上記の失敗例に即して,各エラーについて詳述し,この失敗を
  防ぐための対策をエラー別に考察せよ。

皿 組織において,業務を効率よく,円滑に遂行するために必要な行動として,俗に「ホウ・レン・
  ソウ」といわれるものがあげられます。
(1)「ホウ・レン・ソウ」の意味を説明せよ。

(2)組織によって従業員個人に「ホウ・レン・ソウ」が求められる代表的な理由について,「従業    員は組織によるマネジメントの対象である」という観点から,詳しく説明せよ。

一79一

◇M2(126−148)

問題33 システム分析 設問すべてについて解答すること。

1 次の(1)∼(2)の問いについて答えよ。
 (1)具体的なシステム例を用いて,そのシステムの概要(構造,プロセス,特徴)および課題に
    ついて詳細に分析しなさい。

 (2)一般に,システムを分析・評価する際の大切な考え方・見方等について,あなたが考える重     要なキーワードを5つ挙げながら,各自の考えを詳しく述べなさい。なお,キーワード箇所
    に下線を引くこと。

∬ 駅前コンビニエンスストアのチェーン店17店舗のデータを解析した。解析対象とした項目(変
数)は,最寄りの駅の乗降点数(κ1),店舗の間口広さ(κ2),品目数(κ3),販売高(y)である。次の(1)∼

(3)の問いについて答えよ。

(1)図1は主成分分析の解析結果をパイプロットで示したものである。図1から店舗3と店舗9
  の類似点,相違点を説明せよ。参考までに,主成分分析の解析結果を以下に示す。

第1主成分第2主成分
固有値 寄与率
  2」18     t568
 52.952     39,201

2,6

    乗降
1.3

数x凄鵠 叢叢高ピ

店舗3・

累積寄与率
乗降客数κ1 間口広さκ2

 52.952    92.153

  固有ベクトル
 一0,242     0.713
  0.656     −0.102   0.656      0.067

2 主 α0 成 分
一1.3

・ ∴  愈

x3

品目数κ3
、販売高ア

轟麟罫礁’魂
一2,6ぐ

  0.284     0.690

一2.6     −t3     0. O     

t3     

2.6

      第1主成分

 図1 主成分分析の解析結果
(2)図1から判断して,販売高◎)とその他の変数の相関係数の大きさを比較し,販売高ωとの相   関係数の大きい項目(変数)から順に記せ。

(3)下の出力は販売高を目的変数y,乗降客数(κ1),間口広さ(κ2)を説明変数とした回帰分析の出

  力結果である。
   ア=164.06+9.33x2,  .ア==8.35+0.64κ1+21.04λ72

  上の2っの回帰式を比べたときん2の偏回帰係数の値が大きく変化していることに気づく。  図1を参考にして,この変化を説明せよ。

一81一

◇M2(126−149)

問題34 オペレーションズリサーチ・最適化 設問すべてについて解答すること。

1 次の線形計画問題について,(1)∼(3)の問いに答えよ。        z=4κ+κ+2κ → 最大化
          1   2    3

       制約条件 2x+κ一κ≦9                2   3              1


             κ1+κ2+2κ3≦12
             κ、≧0,κ2≧0,κ3≧0

 (1)この問題を標準形(制約条件が,等式制約ならびに変数の非負制約のみからなる問題)に   変形せよ。
 (2)問い(1)で求めた標準形の問題を(P)とする。基底変数としてκ、,x3を選んだときの問題(P)

  の基底解を求めよ。
 (3)問い(2)で求めた基底解が問題(P)の最適解であるかどうかを,その理由とともに述べよ。

H 次の(1),(2)の問いについて答えよ。

 (1)κ,yをそれぞれパラメータλ,μのポアソン分布に従う互いに独立な確率変数とする。こ
  のとき,X+yの確率分布P(X+y=π)(η=0,1,2,_)を求めよ。

 (2)M/M/1待ち行列を考える。到着率はλ,平均サービス時間は1である。孟<1とする。
                               μ      μ    (a)ポアソン過程の独立増分性とは何か述べよ。
   (b)時刻∫(‘>0)までに到着する客数2>(∫)の分布P(N(∫)=の(η=0,1,2,_)を示せ。

   (c)ある時刻においてサービス中の客が一人いるとする。この客のサービス完了より先に新た
    な客が到着する確率を求めよ。

   (d)ある客Aの到着時に,サービス中の客を含め3人の客が腔内にいたとする。この客Aの滞
    在時間分布とその期待値を求めよ。

一83一

◇M2(126−150)

皿 実験結果アが最大になる実験条件xを求める問題を考える。実験条件x、実験結果アはともに1
  変数であり、実験条件κと実験結果アの関係は、ア=o・exp(わ・x)+o・κ+4の関数形で表現で

  きるとの知見が得られているが、そのパラメータは未知であるとする。この関数は、パラメータ   幼賜〃の値により、単調増加、単調減少、極大値を有する関数など、様々な形になるが、この実
  験の場合、κが0≦κ≦10の範囲に極大値が存在することが予想されているとする。
(1)この関数が複数の極大値を持たないことを示せ。
(2)パラメータ傷わ,c,躍を求めることなく、実験条件κを変更しながら、実験結果アの最大値を探索す

  るというアプローチを採用する場合、効率的な実験条件の設定・変更手順を解説せよ。
(3)まず、パラメータψ,◎4を求めて、その関数の極大値を求めるというアプローチを用いる場合に、

  最低限、実験回数は何回必要か。
(4)その最低限の回数にくらべて多いπ回の実験結果の組(x々,族)ん=1,…,ηが得られたとする。こ

  の際の効率的なパラメータθ,幅4の探索手順を解説せよ。
(5)パラメータα,島。,躍が確定できれば、関数ア=α・exp(b・κ)+ひん+4が極大となるκとアは算出

  できる。極大値のxとアをパラメータゆ,c,4の式として表わせ。

一84一

◇M2(126−151)

問題35 産業社会システム 設問すべてについて解答すること。

1 次の(1)(2)の問いについて答えよ。  (1) 製品開発プロジェクトを成功させるために有効であるとされる“リターンマップ手法”に    ついて,次の質問に答えなさい。

    1)この手法を表すグラフについて下記のグラフを解答用紙に写して完成させなさい。た
      だし,横軸と縦軸の目盛りおよび構成要素を明記すること。
  【グラフ】


費 お


入 累 計

                                   時間(月) 2)この手法はどのようなリスクマネジメントに有効かについて上記のグラフを用いて,

 解答用紙に簡潔に述べなさい。

(2) 新製品の開発は,機能,性能,コスト,生産容易性などの様々な観点から,机上などでの

  検証を繰り返し,要求仕様を満足させる最適解を導こうとする非常に複雑なプロセスである。
  このようなプロセスの効率性を検討する方法としてDSM(Design Structure Matrix)手法が注

  目されている。図1は,ある新製品開発プロセス(タスクA∼J)を作業順にDSMで示した
  ものである。図中の×および●印はタスク問の情報の流れを表しているが,●印の好ましく   ない手戻り作業が4箇所見られる。

   そこで,タスクA∼Jの順番を並び替えることによって4箇所の手戻り作業が解消できる

  改良型DSMを解答用紙に書きなさい。ただし,タスクAは最初のタスク, Gは6番目のタ
  スク,そしてHは最後のタスクとする。また,「連続作業」「並行作業」「連携作業」の3つを
  図題に明記すること。

一85一

◇M2(126−152)

A A
B
×

G

C D
E F

X
ב

G
H
1
×


×

図1新製品開発プロセスのDSM

H 現代社会では,学歴や職業は継続的な選抜のなかで獲得される。現代社会の選抜について,次の
 (1).(2)の問いに答えなさい。

 (1) ターナー(R.H. Turller)は,アメリカ社会に見られるような社会移動を,「競争移動」と

   呼んだ。「競争移動」とはどのようなものか,説明しなさい。  (2) ターナーの考えとは異なり,「トーナメント(型)移動」という言葉を用いて,現代の選抜     システムが抱える問題点を明らかにしていく立場がある。「トーナメント(型)移動」とは    何か,ま1た,との言葉を用いて明らかにされた問題点とは何か,説明しなさい。

                                     し

一86一

◇M2(!26−153)

問題36 マネジメント工学 設問すべてについて解答すること。

1表1で示すプロジェクトに関して,以下の問に答えよ。 (1)表1のプロジェクトをアロー・ダイヤグラムで表現しなさい。
(2)表1の所要日数に対して,各節点の最早節点日程と最遅節点日程を計算し,総所要日
数とクリティカルパスを求めなさい。

(3)4つの作業C,E, G,1は,表2に示すとおり,人手をかければそれぞれの所要日数
を短縮することが可能である。これら以外の作業は所要日数を短縮できない。(2)で求め

た総所要日数を最小費用で2日間短縮するには,どの作業をそれぞれ何日短縮すればよい か。ただし,表2の費用勾配は,各作業を1日間短縮するのにかかる単位費用である。

表1.プロジェクトを構成する作業の先行関係と所要日数 表2.日数を短縮できる作業
作業名 先行作業 所要日数 作業名 先行作業 所要日数
作業名

最短所

費用勾配

A
B
C

なし
なし

3(日〉
.3

C
B,D

4(日)

v日数

2(日)

2 2
2 3

D
E

A A
B

4
4
5

H
1

B,D

3 3 3

EG
E,H:

4
5

G
1

II 表3は,ある製品の組み立てに必要な作業とそれらの先行関係を表したものである。1

 日の生産量を230台,1日の稼働時間を460分として組立ラインを設計したい。以下の問
 に答えなさい。

(1)この製品をライン生産するとき,サイクルタイムはいくらに設定すべきか。

(2)求めたサイクルタイムを使って,ライン編成を行いなさい。ただし,表の所要時間の
単位は分とする。

(3)求めたライン編成に対して,ライン編成効率とバランスロスを計算しなさい。

表3.作業の先行関係と所要時間
作業名  先行作業 所要時間  作業名  先行作業 所要時間  作業名  先行作業 所要時間

A
B
C

なし なし なし

0.8 0.3 0.5 0.4 0.3

C C
E,F

0.5 0.6
1.2

K
L

H,G

0.7 0.5 0.8 0.9


1.0

K
1,J,K

H
1

A
A,B

M
N
P

D
D,H:

0.4 0.6

K
M,N

皿 仕入価格が。の新聞を価格ρで販売している駅の売店がある。・1日にκ部売れる確率
 ∫(κ)が分かっているという。ただし,簡単化のため,κは連続値で,ノ(κ)はxに関して積

分と微分が可能であるとする。以下の問に答えなさい。 (1)仕入れ部数が8部のときの期待利益R(B)を式で表現しなさい。 (2)R(B)を最大にする仕入れ部数の最適値B*ぶ満たすべき条件を求めなさい。

一87一

◇M2(126−154)

問題37 デザイン理論 設問すべてについて解答すること。
1 次の文章は,日本産業デザイン振興会のインダストリアルデザインの理念を表現したものである。

A−Bに下記の語群から適切な言葉を選んで文章を完成しなさい。

文章:「私たちの(A)を高め,(B)に新しい活力をもたらし,社会全体をより健全な方向へと導い て行こうとするものづくりの行為である」

語群:産業活動,創造性,美的感性,生活の質,独創性

H 次の文章は,経済産業省が実施したデザイン調査からまとめられた,デザインマネジメントの果 たすべき目標を文章と用語の関係性で示したものである。C−Jにあてはまる最も適切な語句を語群
から選びなさい。

文章:「経営(C)を達成するために与えられた経営(D)や有効なプロセスを最も効果的に活用し,
成果を上げること」

用語の関係性:

1.経営(C) →生産性の向上,人間性の実現, 社会性の確保 2.経営(D) →人,物,金,情報,(E),時間,空間,ノウハウ

3.プロセス  →PLAN   現状(F),問題発見,(C)設定,原因追究,(G)立案

       →(H)  進行管理
       →CHECK、  (1)発表

       →(J)  修正,歯止め
語群:ACTION, SEE,消費,資源,成果,市場,管理,信用(ブランド),対策, D O,目機

   分析,THINK, DOMAIN
皿 以下のデザインに関する語群から一つの用語を選び,その用語について2−3行で説明しなさい。
また,その内容に該当する具体的な事例作品名を一つあげなさい。

語群:①オーガニック .②タイポグラフィ  ③アクセシビリティ  ④インタラクティブ
   ⑤アフォーダンス

一89一

dM2(126−155)

IV 以下のデザイン史上の家具作品1−4について(1)一(5)・に答えなさい。

1
作品

2
Thonet No.14

3
Dlamond Chair

4
Zigzag Chair

Panton Chair

作者

Verner Panton

Michael Thonet

Harry Bertoia

Gerrit Rietveld

(1) それぞれの作品と作者について最も適切な記述を選びなさい。

  A・ドイツ生まれ。自身の工房を開設してこの作品に特徴的な加工技術の研究をすすめ・ヨーロ

  ッパ各地で特許を獲得した。後にウィーンで仕事をし,宮殿内の内装や家具をデザインしなが   ら,この加工技術をさらに発展させ,万国博覧会や国産展示において高い評価を得る。生産工
  程,配送方法,座り心地までを考慮したこの作品は,後の家具デザインに影響を与えた。

B。フィンランドの建築家,デザイナー。その活動は建築から家具,ガラス食器などの日用品の デザイン,絵画までと多岐にわたる。この作品は,彼の設計による結核療養所のためにデザイ ンされたもので,病院は横たわっている人のためにデザインされるべきであるという考えを活


かしたフォルムとなっている。素材の選択にも患者へのいたわりが見られる。

C.デンマークの建築家,デザイナー。当時の北欧デザインの巨頭アルネ・ヤコブセンの建築事 務所で働いた。スイスに移住して,国や文化圏にとらわれない幅広い活躍をはじめる。この作 品は可塑性の高い素材が可能にする滑らかなフォルムを持ち,時代時代で最も優れた素材を用


いるべきだという彼のデザインポリシーを具現する。他にも伸縮加工を施した二.ット素材を使
ったハート型の椅子も,非日常的なフォルムを得意とする彼の代表作である。

D.オランダの建築家,デザイナー。家具職人の父のもとで修業し,自分の家具工場をはじめる。

画家のモンドリアンらとともに重要な芸術運動に参加。この作品の他,彼が参加した芸術運動 の原理を象徴する三原色で塗られた名作椅子が特に重要な作品であり,建築家としても,世界
遺産に登録されているシュレーダー邸を残している。

E.アメリカのデザイナー,建築家,映像作家。デザイナーの妻と共に積層合板やプラスチッ
ク,金属といった新しい素材や技術を自在に駆使した家具を次々と発表し,20世紀における工
業製品のデザインに大きな影響を与える作品を多数残した。

F。イタリアに生まれ,少年期にアメリカに移民。クランプルック美術アカデミーで学ぶ。そ

一90一

◇M2(126−156)

の後同校の金属加工科で教鞭を執った。後にカリフォルニアに移り,そこで活躍していた著名 なデザイナー夫妻と協力して成形合板の加工技術を開発した。この作品では,金属彫刻家とし
ての経験が活々・されており,あらゆる方向から見て美しいオブジェのような姿を作り出した。

(2) 冒頭の4作品の最も適当な制作時期をそれぞれ以下から選び記号で答えなさい。同じ記号を
   何度選択しても可。

  ①19世紀前半②19世紀後半③20世紀前半(50年代まで)④20世紀後半(60年代以降)

(3) 冒頭の4作品すべての作者名を標準的な目本語表記に直しなさい。

(4) 冒頭の4作品のうち1作品を選択し,制作に用いられた特徴的な技術や素材の画期1生を中心
   として,その他特筆すべきデザイン史上の意義について自由に述べなさい。

(5) 冒頭の4作品のうち1作品を選択して,その特徴や形態が明確にわかるように簡潔に図示し    なさい。素材などの特徴については,言葉を加えて解説してもよい。(問4で選択した作品
   と重複しても,しなくても可。描写の絵画的完成度は採点対象とはしない)

一91一

◇M2(126−!57)

問題38 デザイン制作 設問すべてについて解答すること。

1次の文章は,インテリアデザイナー内田繁によって書かれた文章である。以下の1)一4)
の問いについて答えよ。

 こうした空間観は,たとえば日本独自の建具を生み出すことになった。襖,(A)など左右に開
口する建具は,世界的に見て珍しい形式で,日本の中世に生み出されたオリジナルなものである。 それは,閉鎖よりも開口を目的とした形式であろう。本来,空間の仕切りとは,閉鎖を前提とし,

視覚的にも,行動を制限するうえでも,分離を果たすものである。だが,その目的に反した開口 を目的とした建具の発想こそ,日本人の仕切りの感覚をよく表している。空間相互が交流し,媒
介しながらそれとなく分離を果たすという感覚である。  日本の空間の特性は,「(B)」という日本固有の分割装置にも見出すことができる。(B)は仏教

寺院から生まれたもので,内陣と外陣とを仕切るための装置である。視覚的には何の遮断もない
のだが,二つの空間は厳密に仕切られるのである。

 本来,飛鳥,奈良時代の塔や堂には,人は入ることはなかった。それ自体が仏の空間である。 人は表から礼拝したのである。それが,だんだん時代が下ることによって,一室のなかで儀礼を 行うようになった。塔,堂の中に人間の空間が生まれはじめたのである。そのとき,「聖なる空


間」と「俗なる空間」の分離のための結界として生まれたのが「(B)」である。「(B)」は通行

を防ぐが,視覚的には何の障害もない。こうした分離,分割も意識,認識として成立している。 仏教寺院で生まれた(B)は以来,聖と俗との分離というメタファをともなっている。店などの帳
場の境に設けるのもぞうした意味の延長である。

 他の文化圏においては,空間を仕切ることは,通行もできない,見ることも音すらも遮断する
という厳然たる態度で区切るのが一般的である。ところが,日本の分割装置に,(B)に限らず,
襖・(A)・(C)・(D)など,簡単なもので仕切られる。

1)空欄(A)一(D)に入る適当な語を答えなさい。語は,漢字ではすべて2文字となるが,
 解答はひらがなで表記すること。

2) この文章で説明されているものの空間特性が端的によく表れていると思われる一文を抜き
 出しなさい。

3) この文章にタイトルをつけるとしたらどのようなタイトルが適当だと考えますか。文中の
 語句を2語以上使用し答えなさい。

4) この文章で説明されているものの長所と短所をそれぞれ述べなさい。  さらに長所を活かすようなデザインを提案し,そのデザイン作品を絵または図面,および文章, コメントを添えて表現しなさい。但し解答用紙裏面を用いて解答すること。

一93一

◇M2(126−158)

問題39 経営戦略 設問すべてについて解答すること.

l Michael B.Porterの提起している経営戦略論について主要概念をあげて説明しなさい。

H A製品製造を専業とするβ社は、トップシェア40%を占めるα社に次いで、業界2位の35%
 のシェアを占めている。なお3位以降の主要6社企業は、ともに10%以下のシェアを占めるに留
 まっているとする。β社の今後の経営戦略について、その競争上の地位という視点から論じなさい。

皿 陶磁器製造事業を主要としてきた、セラミックス・メーカーX社が、新たにセラミックス下半導  体部品製造事業に参入する戦略を展開した、とする。このX社の事例を、シナジー効果を軸とした
 経営戦略事例として、解説しなさい。

一95一

◇M2(126−159)

問題40 マーケティング 設問すべてについて解答すること。

1 これからの価値創出についてM.1。TのR. Hendersonは,“Value Creation”,“Value Delivery”,“Value Capture”の重要性を説いている.このうち,“Value Capture”とは何

か,また,なぜ“Value Capture”が重要なのか,という二点について,400文字程度で論

理的に述べなさい.なお,論述する際は,技術経営専門書およびマーケティング専門書で 用いられている20以上のキーワードを用いること.論述文章において,キーワード箇所に
下線を引くこと.

II企業の競争戦略は,「ポジショニング・アプローチ」と「資源アプローチ」に大別され る.次の(1)∼(2)の問いについて答えよ. (1)両者は,ある観点からみて対極のアプローチとして捉えられているが,その観点と は何か?両者を分かつ観点を明記した上で,各アプローチの特徴をそれぞれ200字程度で


述べなさい.

(2)資源アプローチからみた場合,マーケティング戦略とは何を立案することが中心課 題になるのかについて400字程度で論理的に述べなさい.なお,論述の際は,ポジショニ
ング・アプローチのマーケティング戦略との違いを明記すること.さらに,論述の中に,
資源アプローチの立場から立案したマーケティング戦略事例を一つ含めること.

一97一

◇M2(126−160)

問題41 経営管理 設問すべてについて解答すること。

   1 わが国の薄型テレビ業界は、いくつかの大手企業において赤字採算となっているよう    に、全体として収益状態は良くない。その要因を、マイケルポーターの業界構造分析にお
   ける「五つの力」を使って簡潔に述べなさい。

H 下表は、ある企業の損益計算書の推移であり、当該企業が増収・増益であることを示
しているが、経営効率ID観点から改善の余地がある。その問題点を簡潔に述べなさい。

前期の損益計算書(単位100万円)
売上高 売上原価

今期の損益計算書(単位100万円)
売上高

売上総利益 販売費・一般管理費
営業利益

500 350 150 100


50 20 30 40

売上原価 売上総利益

販売費・一般管理費
営業利益 営業外収益
営業外費用

750 525 225 170


55 20 30 45

営業外収益
営業外費用 経常利益

経常利益

一99一

◇M2(126−161)

HI 下表は、同じ製品を提供している年間売上600百万円の企業Aと、年間売上800
百万円の企業Bの貸借対照表である。経営効率の観点から、企業Bが企業Aに対して劣っ
ている点とその概要を二つほど指摘しなさい。

          企業A                 企業B

流動資産  300 当座資産 100 棚卸資産 200 固定資産  500 繰延資産  100 資産計   900

流動負債   250.

固定負債   350

資本     300 負債・資本計 900

流動資産  430 当座資産 130 棚卸資産 300 固定資産  700 繰延資産  130

流動負債   350
固定負債   490

資本     420

資産計  1260

負債・資本計1260

一100一

◇M2(126−162)

You might also like