Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 3

音楽配信に関する疑問点

 既にネットの情報や、専門家等のお話で知っている者も含めて視聴者が知りたいと思われることを
まとめてみました。

 また、今回は複数の向谷倶楽部の意見をツイッターでのやりとりでまとめたので、判断いただくま
でもなくOK.NGの判別がつくものもありましたが、敢えて削除せずに、とりまとめ役の判断をご確認
いただく形で残してあります。
Ⅰ.Ustreamで楽曲を使っているという判断は
Ⅰ.Ustreamで楽曲を使っているという判断は
 楽曲を使用していなければ権利処理自体は発生しないはず。権利処理を考慮しなくてはいけない、
いわゆる「楽曲を使用している」という状態を具体的に確認しておきたい。
 以下に具体例を可能な限り挙げてあるので、1~3の各項目の全ての組み合わせで、ほぼ明記で
きると思うのですべてのケースでの判断があれば、自分がやろうとしていることが、どのケースに
近いかという方法で自己診断が容易に行えると考える。
1.音源
1.音源
注:今後発生する新媒体や使われなくなった媒体、サービスがある上に、私の知っている範囲で
しか記述できないために、すべてを網羅しているわけではありません。

1)様々な録音録画等の記憶媒体
 ①CD
 ②DVD
 ③カセットテープ

2)地上波、ネット等の放送、配信サービス
 ①テレビ
 ②ラジオ
 ③YOUTUBE
 ④ニコニコ動画
 ⑤他人のUstream

3)いわゆる環境音
 ①近くの宣伝車や、商店街の音楽
 ②着信音や目覚まし時計等で音楽を奏でる物
2.音量
2.音量
1)楽曲が特定できるかどうかきわどい小さな音量
 →後ろで小さく流すくらい大丈夫だと主張する人もいるので
2)楽曲が特定できる適度な音量

3)大きすぎて逆に聞き取りにくいほどの、割れたりひずみが出る音量
3.演奏形態
3.演奏形態
1)音源をそのまま流す

2)音源を2つ以上程度混ぜて流す。
 ①同じ曲を同時に重ねて流す。聞き取りやすい。
 ②違う曲を同時に重ねて流す。聞き取りにくい。
3)音源を間接的に流す(街宣車などの音源は既に多くの雑音が被さっているので間接的と表現し
た)

4)うまい鼻歌

5)下手な鼻歌

6)いわゆるコピーバンド等での再現された音源
 ①緻密に再現されたモノ
 ②アレンジが加わったモノ

- 1 -
7)簡易な加工
 ①ステレオ→モノラル程度の加工での再生
 ②頭出し再生で曲の盛り上がり部分だけを数秒ずつ再生
 ③個別パートの音源を抽出しドラムだけ、ボーカルだけ、ストリングスだけの再生
 ④ボーカルだけをイコライザー等で減衰させて再生

8)一度サンプリングデータとして取り込みループ等で再生

Ⅱ.Ⅰを踏まえ実例と想定される例を一部抽出し提示した
Ⅱ.Ⅰを踏まえ実例と想定される例を一部抽出し提示した
1.出会った例より
1.出会った例より
1)CDを楽曲名が分かるかどうかの音量で流しつつ、鼻歌を同じくらいの音量で歌いつつ作業風景
をダダ漏れ。→CD音源が載っているのでNG?

2)Perfume(確かiTunesでは一切配信していないアーティスト)の曲をカラオケで歌う。→生演奏ならOK?
3)作業風景をダダ漏れ中に、楽曲名が分かる程度の音声で歌う。もしくは、替え歌を歌う。→本
人の声だけならOK?

4)町並みを中継中に、商店街のCMで楽曲名が分かる程度の音量音質で音声に載ってしまう。→不
可抗力だがNG?

5)作業ダダ漏れ中に、時報で部屋置きの時計がメロディーを奏でる。→不可抗力だがNG?

6)作業ダダ漏れ中に、携帯電話の着信音として楽曲が流れる。→不可抗力だがNG?

7)中継中に、室内のテレビ音声に混じって歌謡番組の楽曲が軽く聞こえてくる。もしくはラジオ
の音声と楽曲。不可抗力だがNG?

8)YOUTUBEまたは、ニコ動画にアップされているライブ映像を流しつつ、感想を言い合う番組。
→音源の問題でNG?
9)他人のUstの番組をデスクトップ配信しつつ感想を言い合う番組。→配信者の許可があればOK。
ただし、音源関係は注意が必要?

10)ラジオまたは、テレビで中継されているスポーツ中継をiPhone等で現地客席から撮影し流すも
の→配信権?の問題でNG?
2.想定される番組例
2.想定される番組例
1)テレビ番組をPinPで流しつつ、その内容を評論もしくはBGV的に使用するUst番組→NG?

2)同じくYOUTUBEのような録画番組をPinPで流しつつ、その内容を評論するもしくはBGV的に使用
するUst番組→NG?

3)同じくラジオ生放送、録音再生をバックで流しつつ、その内容を評論するもしくはBGM的に使用
するUst番組→NG?

4)テレビの企画をそのまま模して作られた番組→不明。企画の権利があるとすればNG?

5)小さな音なら大丈夫とBGMに流しつつ番組進行→NG?

6)音源を逆向きに再生し番組進行聞きたい人は、各自逆向きで再生することになるが、発禁モノ
なら、やるかも。→NG?

7)対象楽曲の歌詞朗読番組。→OK?カラオケの歌だけを音程を外して歌う事象と結果的には同じか

8)配信中に歌詞をテロップで流す→OK?

9)音楽CDをバックにカラオケ、カラオケボックスからのダダ漏れ→音源の問題でNG?

10)音楽CDをバックに楽器を演奏→9)と同じくNG?

- 2 -
Ⅲ.その他
Ⅲ.その他
1.外国でのUstreamについて
1.外国でのUstreamについて
 海外でUstreamが行われる場合、危惧することがある。たとえば、上海万博の例を挙げるまで
もなく、コピー商品が胸を張って「ここまで似せて作りました」と売られている様な状態も見ら
れます。
 その中にUstが入っていけば、当然、日本なんて比較にならない程の大胆な著作権や肖像権も
含めた様々な権利侵害が起きると思います。もしかすると、DVDをそのまま流してお金を取る人
も出るかもしれません。

 そのような場合の対策はあるのでしょうか?中国政府としては、これ以上海賊版を取り締まり
を厳しくすることはないと思うので中国政府に期待というのでは進歩無しと同じと思われます。
なぜなら、海外出版物の権利侵害の取り締まり→正常な使用料支払いが発生!という流れになる
と、海外にお金が流れることになる。海賊版が国内に流通しそれを参考に何らかの作品が生まれ
たり、文化水準が外国並みに保てるのであれば、適当な取り締まりで止めていることが、国策な
のかもしれない。

 中国に限らず、外国では著作権管理されているが、その作品に関しては日本の管理団体には無
いとなると扱いが解らない。
 日本の法律上、外国の著作物の著作権を侵害していても取り締まられるのか?逆に、海外の全
く交流のない国で日本の作品が著作権侵害を受けていたときはどうなるのか、このあたりは、海
外楽曲を使ったDJや、カウントダウン番組を作ろうとした場合にどんな手順が必要なのか?とい
うことにもつながりそう。

2.要望
2.要望
 日経記事等、今後の様々な報道で使われるであろう「国内の主要な楽曲」とかいう表現では、
解釈の仕方によって、範囲は広くも狭くもなる。JRC等がUstreamで使用できる楽曲をホワイトリ
ストという形で公開したが、ホワイトリストがいいのかブラックリストがいいのか、ユーザーと
してはどちらの表現がより誤解が生まれず正しい配信ができるか(楽曲使用と使用方法に関して)
ということも検討してほしい。今回も、「国内の主要な」と表現されているが、JRCのホワイト
リストには一部外国曲があったり、坂本龍一氏のように日本人だと思われるが海外での活躍も行
っている方の曲の場合は、「国内」といえるのかどうか、等の疑問も出てきます。国籍は多分日
本だから国内かな?とは思いますが。
 何より、様々なネット上のニュースサイトが様々な表現でUstreamAsiaの記事を掲載されてい
るようなので、誤解が生まれそうな表現は適宜訂正依頼や注釈による説明、御社公式解説へのリ
ンク掲載の義務づけ等を呼びかけ、協力されていくことを望みます。
 また、ご存じの通り向谷実氏はネット上の性善説を唱えており、ファンを始め多くの人の賛同
を得ており、私も賛同者の一人ではあります。ただ、現実的にはほんの一部とはいえ眉をひそめ
ざるを得ない発信者もいます。中には「著作権への挑戦だ!」などと言う、とても稚拙な方も見
受けられ、今後、御社が社名の通りアジア全般でのサービス展開をする際にも、悪しき前例にな
りかねないと危惧しております。そこでUstreamについている通報機能が充実されることも望ま
れます。通報後48時間以内に確認するというのも、多くの配信があれば仕方のないことですが、
もう少し迅速な対応ができれば効果的だと思います。また、第3者から、この放送が様々な権利
の問題をクリアした上での放送であることを表示できる仕組みも安心してみられる上では効果が
あると考えます。演奏楽曲について報告がなされているかどうかのチェック等の整備も今後行わ
れることでしょうから、そこも含めての十分な仕組みの充実もお願いいたします。
以上、稚拙かつ冗長な文章ですが、これはとりまとめ役の私の文章表現能力に一切の責任があり
ます。ただし、内容にはネット上の多くの発言等も含まれており、それを掲載した物であるとい
うのも事実です。

最後までみていただければ幸いです。

2010/07/09 @MagaruUsagi @m_tamachan_m @Chocolat_J

- 3 -

You might also like