You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 80

大阪・日本橋をフィールドとする

「萌えおこし・パブリックキャラクター論」の胎動
新キャラクター「音々」を追いかけることを通して

CanFly 評論情報担当 猪岡佳太

本書内容ははじめ、
『猪岡佳太著作集2』に収録されて発表されたものである。
それを改めて卖著としてこうして発刊したのは、今後「コンテンツツーリズム」に関してあらたな研究成果を発表するに
あたって、本稿がベースとなっており、前掲書を絶版にしたままにして読めないようにするのは問題があると、私自身が判
断をしたためである。
これから次のページよりはじまるものは、2009年の調査と分析の成果をまとめたものであり、2010年以降の成果
を読むにあたって、大変重要なスタートの段階を記したものである。

大阪・日本橋という場所は、私の人生を語るにおいて欠かすことのできない街である。
この街でわたしは「おたく」として育っていったことは紛れもない事実であり、また「おたく」として「おたく」につい
て悩んだ街でもある。街が見せる様々な風景は、
「おたく」とは何かを考えるにあたり十分な問いを投げかけるものであった。
音々を追いかけることを通して見つめたい日本橋の姿は、私が「おたく」研究を始めたときに抱いた1つの問いに対する
答えに至っているのかもしれない――それは、「おたくとは一体何者であるのか」という非常に大きなものである。声優論も
おたく史も萌学もすべて、私が手掛けてきた研究はすべて、私の人生そのものに対して問いかけるものであり、そしてその
問いに答えようとするものであり続けてきた。音々は私に何を語りかけ、日本橋は果して私をどこに誘っていくのだろうか。
そのようなことを改めて考えると、私が公然と「音々は俺の嫁」だと言っている理由がよくわかってくるものである。誰
が何と言おうとも「音々は俺の嫁」である。某A大学M学部のH准教授が、頑なに「ミクは俺の嫁」と言っているように、
私も頑なである。

では、冒頭の言葉はこれくらいとして、これから是非本編を読み進めて頂きたい。

大阪・日本橋の街角(合成写真
ではありません。本当に涼宮ハ
ルヒと鏡音レンが歩いていまし
た。090926猪岡撮)
目 次
1. はじめに――社会学・観光学のニューフロンティア 6.4.2009年9月15日実施分
2. 日本橋電気街史概説 6.5.インタビュー分析
2.1.ラジオと復興 6.6.いとうのいぢファンの声を聴いて
2.2.家電の時代、3Cの時代、ICの時代 7. 「萌えおこし・パブリックキャラクター論」の地平
2.3.「ポンバシ」の礎 7.1.本研究の社会的動向との関連
2.4.街の進退、そして新たなる成長へ 7.2.北海道大学の研究から考えること
3. 行政資料上の日本橋 7.3.調査の対象とその方法に関する計画等
3.1.都市計画図から見る日本橋の現在 7.4.本研究の狙い
3.2.【参考】都市再生緊急整備地域難波・湊町地域 8. 様々な展開の中で
3.3.空中写真から見る日本橋の戦後 9. 萌学理論の展開
4. 資料分析 10.さいごに
4.1.写真から眺めていく21世紀の日本橋風景 参考・引用文献及び資料
4.2.新聞・雑誌検索
5. フィールドワーク
5.1.フェスタとストリートフェスタ
5.2.Maid in 通天閣 * 本稿は、猪岡2009a「大阪・日本橋界隈――歴史、
5.3.いとうのいぢサイン会 そして『ポンバシ』としての発展とその課題」、猪岡2
5.4.鷲宮巡検 009b「萌えとまちづくり――大阪・日本橋を中心と
5.5.実状把握巡検――日本橋地域を歩く した『萌えおこし』研究 序説」
、猪岡2009c「大阪・
6. インタビュー 日本橋をフィールドとする『萌えおこし・パブリックキ
6.1.「集中インタビュー」の狙い ャラクター論』の船出――新キャラクター『音々』を追
6.2.2009年3月28日実施分 いかけることを通して」を再構成し、大幅加筆・修正し
6.3.2009年6月25日実施分 たものである。

第1節 はじめに――社会学・観光学のニューフロンティア

21世紀ゼロ年代が過ぎ去っていった。 とは違っているだろうが、まだまだ我々は「オタク」であ
その9年間を、みなさんはどの様な時代/世代だと語る るという、新世代「ヲタク」の拘泥を象徴する語ではなか
であろうか。猪岡にしてみれば、このゼロ年代は「おたく ろうか。
死滅の時代」であり、「萌えの時代」と語ることになる。 このように、論ずる部分では如何ようか疑問視すること
そのように考えるのは、猪岡が研究の領域としているの は出来るのだが、ビジネス、つまり「お金儲け」の観点か
が、「おたく」や「萌え」に関する事項であることと深く ら行くと「おたく」とは大変便利な“道具”であり、疑って
関わる。私が高校時代“考古畑”に居ながら、大学は社会学 そっぽ向かれるようなことにはなって欲しくないのだ。
を選択したのは、それらを研究する時間を尐しでも確保し 今回は、そんな「おたく」が多く集まる西日本の商業地
ようという、半分は趣味を丸出しにした考えであることは、 域を紹介したい――大阪・日本橋(にっぽんばし)である。
これまであまり明かしていない事実である。 最近では「アキバ」みたく「ポンバシ」と略され呼ばれる
さて、その「おたく/オタク/ヲタク」(特記することが ようにもなってきたこの街は、秋葉原と対比される電気街
ない限り以下「おたく」と表記する)という言葉は、『電車 であり、近年では「オタクの街」として注目を浴びている。
男』を大きな切っ掛けとして、マスコミが「アキバ」(「秋 この街で、2009年に入っておもしろい動きが見えて
葉原」ではない)を様々取り上げていくことによって、21 きた――「日本橋プロジェクト」である。それを研究する
世紀初頭の日本に改めて広まった言葉であり、存在である。 ことは、筆者の卒業論文のテーマである「萌えおこし・パ
しかし、実際のところは本当に今日に於いて「おたく」 ブリックキャラクター論」に関わる大事な内容である。
は存在しているのかどうか些か怪しい。奥野卓司や岡田斗
司夫が近年述べた「オタクの消滅/衰退」および「マニア さて、ここで冒頭の時代観にまで話を戻すと、今回の問
化」は、大変「おたく論」の世界に於いて刺激的な考え方 題意識は、むしろ2つのうちの後者に向けられるべきであ
であり、猪岡自身注目をしている。私の注目点は、社会一 り、向けざるを得ない。
般における意識下に於いては「オタク」は存在しているの 結局のところ、「萌え」とはなんであったのだろうか。一
だが、実際にお外を眺めたときに「オタク」は本当に見当 時期、「萌え」に関する書籍がいくつか出されてはいるが、
たるのか、ということである。21世紀に入って目にする 明快な答えを我々は果たして得られているだろうか。
ことが多くなってきた「ヲタク」は、前世代の「オタク」 私は過去に様々な資料を読み、そして私の考えを加味し
て、2009年12月現在示している。なお、
「萌え」に関 などをリサーチすることを通して、「萌えおこし」につい
して詳しくは、2010年4月発行予定の『萌学理論』を て特に「情報」の役割を考えていきたい。そして、社会の
参照して欲しい。
【編集註;萌学理論は、同年6月に『新萌 新たな側面をしっかりと捉えていければと思い、本稿では
学論集』第1号内で発表されているので参照されたし】 更に、今後の自身の研究ビジョンをデザインしていきたい。

「好き」や「愛す」とは異質な好意的な感情を表し、 ところで、このレポートを書くに至るまでに様々に迷っ
キャラクターという「虚構の存在」に対して、倒錯的で ていた。
「曖昧なテーマ設定」「見えない研究ビジョン」
「資
なく、露骨なエロを持たない、ロマンチックな愛情や恋 料検索への熱意とスケジュールとの間での葛藤」――研究
情を抱くほどの好意を抱いていることを表す。また、「面 計画書を書くときも、プレゼンテーションする時も、迷っ
的・点的嗜好」と「一直線の感情」を持つ感情。そして、 ていた。時にはテーマを変えてしまった方が良いのではな
その好意的感情は、「尐女(尐年)性」を持つキャラク いかとも思った。
ターへと向かい、形成には、「直感」が重要となる。ま しかし、今こうして2009年春からテーマを曲げずに
た、「好き」とは違い、自らの趣味嗜好を説明すること ここに至っているのは、本稿以下に記すようなことが自分
に力点が置かれ、その嗜好は往々に「萌え要素」によっ の中で整理でき、歩んでいく自信が矮小ながらも付いた為
て表される。その要素、そしてキャラクターは、何がし である。
かの「意味」を持つ。

これだけを読むと、まさに『命題コレクション社会学』の
命題部を読んでいるような感覚に陥ってしまうが、詳しいこ
とは、先に挙げた
『萌学理論』を是非読んで欲しいところだ。

以上のように、ここで「萌え」について書いているのは、
なにも意味がなく書いているわけでは勿論ない。
今回、皆さんに提示するテーマは「萌えおこし・パブリッ
クキャラクター論」という聞きなれない分野名となっている。
さらに言えば、その中に出てくる「萌え」という言葉の意味
が何であるのかということが、私が所属しているゼミでプレ
ゼンテーションした際に議題に上ったことがある。ここでこ
うして書いているのは、その反省を踏まえているのだが、紙
幅の関係もあるので、以上でお許しいただきたい。
その「萌え」を喚起するキャラクターが「萌えキャラ(ク
ター)」である。森川嘉一郎的に言うならば「アニメ絵」で
ある。どちらとも同じ対象を指している。 図1-1 加筆済み日本橋一帯地図(出典=Google マップ)
そして、「萌えキャラクター」を「まちおこし」に利用し
ようというのが「萌えおこし」である。例としては埼玉県鷲
宮町、秋田県羽後町などがある。
今回の私のテーマでは、その「萌えおこし」の中でも「パ
ブリックキャラクター」を用いたそれを取り扱っていく。
「パ
ブリックキャラクター」とは、「地域や企業体を活気付ける
ために、その地域や企業体が作ったオリジナルのキャラクタ
ー」のことである。
そして今回テーマでは、大阪・日本橋を取り上げていく。
様々な視点から現在ある日本橋の姿を为に「サブカルチャ
ー」の側面から見つめ、そして「日本橋プロジェクト」を見
つめ、キャラクターを用いたまちおこしについて、特に「パ
ブリックキャラクター型」のそれについて社会学的な分析を
試みたい。その未だ研究例を見かけていない「パブリックキ
ャラクター型萌えおこし」について、
1.観光における「オープンソース型の情報」の重要性は
どこにあるのか。 図1-2 日本橋プロジェクト 公式サイト(JPF仕様)
2.日本橋における「パブリックキャラクター型萌えおこ (出典=日本橋プロジェクト)
し」は、一体どのような効果が現れているのか。
3.「聖地巡礼型萌えおこし」とは何か差があるのか。
ところで、今回は日本橋について調査を行っていくのだ
が、本稿を読む上での知識として、その他の「萌えおこし」
の先例を幾つか紹介しておきたい。
その例として、最も有名なところでは埼玉県鷲宮町があ
る。ここでは、アニメ『らき☆すた』を切っ掛けとした「萌
えおこし」が行われている。この町の動きについては、北
海道大学が詳しく調査を行い、1冊の報告書を出している
ので、私はあまり下手なことは言わずに、そちらをお読み
になられることをお勧めする。本研究の方向性の着想に役
立った一冊であり、中には「聖地」(ここでは、作品の舞台
となり、注目されている場所を指す)となっている神社の
絵馬のかけ方の特徴を調べたものなど、ユニークなものも
あって面白い一冊となっている。
鷲宮以外の例を出すと、その1つである秋田県羽後町は、
西又葵が描いたキャラクターを農産物やその加工品のパッ 図1-3 JAうご 美尐女パッケージ(出典=JAうご
ケージにして、町の活性化を狙っている(参照=図1-3、 公式ウェブサイト)
1-4)。そして「かがり美尐女イラストコンテスト」を開
催し、来町者数を増やしているようである。実は羽後の動
きは、基本的な構造的には日本橋と似ている。しかし、決
定的に異なることがある――羽後は山村部、日本橋は都市
部であることだ。私の本音を言えば、羽後との比較研究を
行いたいのだが、秋田県と遠方である為、今回は断念して
いる。
その他、和歌山県みなべ町(旧单部川村)において行わ
れていた『びんちょうタン』によるまちおこしがある。和 図1-4 羽後牛ビーフカレー(出典=miety’s LifeDva)
歌山県といえば、蜜柑と備長炭であろう。
「びんちょうタン」
を用いたのは、特産である備長炭に引っ掛けておこなった
ものである。詳しい活動については公式サイトなどをご覧
頂くといいだろう(参考=図1-5、6)。
また、同じ近畿地方の例としては、太秦映画村の新キャ
ラクター「からす天狗うじゅ」がいる。これは、村の映画
祭のために生み出されたキャラクターであり、公式サイト
では、うじゅやその仲間たちがトークしているスタイルで
様々な情報が綴られるページも存在している。ただ、びん
ちょうタンと並んで、あまり社会的に知られていないのが
現状である。

改めて今回は、日本橋の動きを丹念に追っていくことを
通して、何故「萌えキャラ」をまちおこしの材料として選 図1-5 みなべ川森林組合 びんちょうタン
択したのか。そして、その材料に関してどのように情報運
用を行い、どの様な結果を得たのかを事例的に考え、社会
学的に、そして観光学的にも新たな切り口の研究(=「萌
えおこし」という21世紀的なまちおこし/観光活動に関
する研究)に生きるデータを蓄積できればと思っている。
そして日本橋の動きに関して、私の見解を示せればと考え
ている。今回の研究は、観光学の考え方を援用しつつも、
社会学部生として恥じない社会学的内容としたい。

図1-6 紀州備長炭振興館看板
(出典=みなべ川森林組合 びんちょうタン)
第2節 日本橋電気街史概説

大阪の歴史は、大阪考古学に於いて用いられる地層区分 これらの形で多くの「ラジオ屋」、後に「電気屋」と呼
で言うならば第0層から第12層までの長い歴史を持って ばれる店が日本橋に多く生まれたのである。これは、商品
いる。しかし、そこまで遡っていると余りにも膨大な量と さえあれば売れるという活況ぶり、そして当時は転業を決
なるので、本稿では内容にそぐう様に戦後史のみを扱うと 心できる業界であったことが背景にある。
したい。
2.2.家電の時代、3Cの時代、ICの時代
2.1.ラジオと復興 「ラジオ屋」が「電気屋」となったのは、「もはや戦後
第二次世界大戦(アジア・太平洋戦争)は、日本国内に ではない」昭和30年代である。炊飯器、掃除機、トラン
於いては、都市部や沖縄を中心として甚大な被害を及ぼし ジスタラジオ、乾燥機、カラーテレビ――様々な新製品家
た。大阪市や堺市等は焼夷弾攻撃によって焦土とかし、玉 電が登場したのが昭和30年代であり、年代前半は「第1
音放送以後、国民は復興への道を歩んでいくこととなった。 次家電ブーム」となった。それに伴い、ラジオパーツや電
日本橋では、五階百貨店の辺りを中心に、トタン屋根の 球だけを並べていたのが、様々な完成品を並べるようにな
露天が自然発生的に形成され、食料品以外の売れる中古品 り、その数は徐々に増えていった。小売商がそれら完成品
を並べていたのであった。そのバラックの中には、電子部 も仕入れていくようになり、また口コミから一般客が増加
品を扱う店があり、繁盛していたのである。“電子工学戦 していった。日本橋の「ラジオ屋」は、「電気屋」として
争”とでも言える第二次世界大戦では、日本兵の中にもそ 卸と小売の2つを担うようになったのである。
れを専門とする兵が数多くいたのである。進駐軍の流れ物
を解体し、新たに組み立て、売ったり卸していたりしたの
だ。

図2-2 昭和 33 年頃の岡本無線電機(出典=同前 p.123)

しかし、昭和30年代後半には、中・高所得者層への家
電需要の一巡や、千里などの郊外住宅への移り住みによる
図2-1 終戦直後の牛車(出典=『でんきのまち大阪日 「ドーナツ化現象」が発生していった。このことは、景気
本橋物語』p.109) 上昇期にありながら日本橋に手ごたえを感じさせない要因
となったのである。そして、昭和38年にスーパー上新が
そうしたアマチュアの活躍は、当時商工省がGHQ指示 茨木に新店舗をオープンする。
の下に進めていたラジオ生産をカバーする形となっていた。
昭和20年代、GHQの占領政策の中で为力の1つとされ
たのが「ラジオの普及と放送再開」である。占領直後、エ
レクトロニクス産業の再建を急ぎ、ラジオを大量生産させ
た。終戦直後の昭和20年10月に400台の生産を指示
しているのだが、人員不足などで半数程度しか生産できな
いでいた。この残る半数をカバーしたのがアマチュアの活
躍であったのだ。
ところで、いかにして日本橋は「電気街」としての切っ
掛けを得ていったのだろうか。『でんきのまち大阪日本橋
物語』には次の4つが挙げられている。 図2-3 スーパー上新茨木店(出典=同前 p.137)
1. 戦前からのラジオ部品商
2. 他業種からの転業組 この頃、日本には「流通革命」の波が押し寄せていた。
3. 他地域からの進出組 上新電機、中川無線、ニノミヤなどがチェーン展開を行っ
4. 独立組(ex.中川無線から二宮荘吉がニノミヤ創業) ていく。昭和40年代にはマツヤデンキが大規模FC展開
を行っていく。結果、これらの店の多くは「家電量販店」 費が一時落ち込むが、ボーナス商戦によって息を吹き返す。
として成功をおさめていく。顕著な例として、日本橋にお ところで、平成6年の関西国際空港の開港を狙って、外
いてドミナント戦略をとっている上新電機が、昨今「関西 国人向けのアウトレットショップや免税店(売場)の拡充
資本の家電量販店」を謳い、関西人馴染みの電気屋として が進められた。
ある。 さて、平成の時代の日本橋は、図2-6のようにゲーム
その「流通革命」、そして「問屋無用論」は、一時期日 ソフト店の進出など「サブカルチャー」の色がより強くな
本橋で進んだ「卸と小売の分離」を縮小させる追い風とな っている。
っている。この分離の背景は、現金取引から手形取引とな
ったことで発生したトラブルをシューティングできなかっ
たことが大きい。そして、家電卸業界は昭和40年頃の市
況の下降からの苦しさに喘ぐ事ことになる。
そして時代は「ニクソン・ショック」と「オイル・ショ
ック」に突入し、不況へと転じる。だが、日本橋では落ち
込みは1年で済んでいる。むしろ、魅力的な家電が次々に
登場していた為に、長期の冷え込みは脱せたのである。昭
和50年代、上新電機は「訪問販売」や「テレショップ」、
マツヤデンキは「名古屋進出」を行っている。大手は不況
でありながら攻めの姿勢をとったのである。

図2-5 昭和61年、表通り進出のファミコンショップ
(出典=同前 p.191)

図2-4 昭和55年7月(出典=同前 p.132)

2.3.「ポンバシ」の礎
昭和53年、愛称「でんでんタウン」が誕生した。それ
からの日本橋には、「オーディオブーム」や「ニューメデ 図2-6 平成6年〔バックにはゲーム店〕(出典=同前
ィア」、そして「サブカルチャー」が押し寄せてくる。 p.215)
昭和56年には「J&Pテクノランド」、翌年には「ジ
ェイ・ホビー」がそれぞれオープンしている。昭和60年 2.4.街の進退、そして新たなる成長へ
代には「ファミコンショップ」が表通りに出現するように 平成期、そして21世紀の日本橋は、前項の通り電気街
なる。昭和63年には、ソフマップがパソコン、ゲームな としてよりもサブカルチャー街としての発展が進んでいっ
どの専門ショップを出店し、平成4年のIBM互換パソコ た。一方で空店舗が特に堺筋沿いにて目立つようになり、
ン専門店が大当たりする。現在、ソフマップは上新に負け これが問題となっている。
ずドミナント展開を行っている。 この日本橋の街の進退は、大阪の街の進退が持っている
平成2年には「J&P・U・Sランド」がオープンした 特長と実は符合する。例えば、大阪の繁華街の1つミナミ
り、ニノミヤは大型ラジコンサーキットコースを備えた
「ホ は、昭和期には道頓堀川沿いがそれとして栄えていたので
ビックス」をオープンさせたりと、
昭和50年代後半以降、 あったが、現在では堀江までもを含める広い範囲となって
新業態の開発・進出が進んでいった。 おり、さらに言えば心斎橋筋周辺がミナミと連続した“若
年号が平成に変わって、「バブル経済」の中で成長を続 者の街”となっている。つまり、ミナミは街が北進しなが
ける日本に大きな歯止めが掛かる――「バブル崩壊」であ らも西進していったのである。
る。日本橋では、「なんさん通り」への商圏拡大や、大手 別例を挙げると、大阪の土地造成が西に広がるベイエリ
による郊外展開によって、大きな地盤沈下を免れるリスク アにおいて大きく進んでいったこともある。そして現在大
分散を行った。平成7年の「兵庫県单部地震」で関西の消 阪府知事が掲げているWTCへの府庁移転案も、大阪の街
の西進の歴史と無関係ではないと言えよう。
さて、日本橋の街もそれらと同じく西進しているのであ
る。堺筋沿いにシャッターを下ろす店舗が増えている中で、
その西側は今、様々な店舗が集まって来ている。通称「オ
タロード」と言われる通りには、おたく・サブカルチャー
系、パソコン関係の店舗が集まっており、むしろ現在の日
本橋を牽引している地帯として無視できなくなっている。

その様な状況の中で、日本橋をサブカルチャー方面から
活気付けようと、21世紀には新たな動きが起きていった。
1つに2005年より3月に開催されている「日本橋ス
トリートフェスタ」がある。このイベントは、日本橋筋商
店街にあたる堺筋の一部を歩行者天国として開放し、そこ
でステージイベントを催したり、自由にコスプレを行える
ようになっている。
その他に、
「街の顔」を作っていく動きも出ている。20
09年2月16日――この日ネット上にて、日本橋の新た
なキャラクター「音々」(読み=ねおん)が発表され、各種
メディアで話題となった(参照=第4節2項) 。音々は日本
橋界隈の活性化を目的とした「日本橋プロジェクト」の公
式キャラクターとして誕生し、 キャラクターデザインを『涼
宮ハルヒの憂鬱』や『灼眼のシャナ』などで有名ないとう
のいぢが担当している。「第5回日本橋ストリートフェス
タ2009」では、音々の公式グッズが初めて販売された。
そのキャラクター設定を纏めると以下の通り。ビジュア
ルは図2-7参照。
職業:私立日本橋高校1年生 図2-7-1 音々キービジュアル(出典=日本橋プロジ
学校では優等生?メガネをかけている? ェクト 公式サイト)
年齢:16 歳 身長:158cm 性格:キレイ好き ©いとうのいぢ/SOFTPAL Inc./日本橋まちづくり振興(株)
趣味:ゲーム・コスプレ・料理
アニメやゲームに出てくる料理をとりあえず作っ
てしまう。最近は電化製品が気になっている。特
にIHクッキングヒーターをチェック。自分の部
屋用に痛冷蔵庫を本気で考えている。
家族:父 日本橋で照明店を経営(45歳)
母 元ミスでんでんタウン準グランプリ(41歳)
妹 中学2年生の「光」(14歳)
特技:料理(特にお菓子系)
音楽が大好き(洋楽・邦楽・アニソンと多岐に聴
き、今ハマっているのはPOP系。ヘッドフォン
をつけ、パンダのポシェットにMP3プレイヤー
が入っている。歌うことも好き。)
他:妹に無理矢理コスプレをやらされ、レイヤーに。
でも恥ずかしいようである。

以上のように日本橋の歴史を見ていくと、電気街という
地盤の中で、その親和性の強い「若者文化」や「サブカル
チャー」の登場を見ることが出来る。
一方でおたくシーンは、次ページ年表から見えてくるよ
うに、SF→メカ・美尐女→萌えといった流れがある。
日本橋の流れの先「サブカルチャー」や「おたく」と、
そしておたくシーンの「萌え」がクロスするところに「日 図2-7-2 音々CAヴァージョン(出典=JPF 公式サ
本橋プロジェクト」、つまり「音々」が存在するのである。 イト) ©いとうのいぢ/SOFTPAL Inc
附表 日本橋の動きと関連する事項に関する年表(制作=猪岡)
西暦 社会動向等 オタクシーン 聖地巡礼 日本橋
(年代) (ブーム、研究、影響) 萌えおこし (電気街、
「おたくの街」

1945 太平洋戦争終戦 五階百貨店の辺りを中心に、
トタン屋根
の露天が自然発生的に形成
1950年代 「もはや戦後ではない」 「ラジオ屋」から「電気屋」へ
後半 「第1次家電ブーム」
1960年代 「ドーナツ化現象」 上新電機、中川無線、ニノミヤなどがチ
前半 「流通革命」
「問屋無用論」 ェーン展開
1963 スーパー上新が茨木に新店舗
1960年代 「ニクソン・ショック」 第1次声優ブーム マツヤデンキが大規模FC展開
後半 「オイル・ショック」
1970年代 アニメブーム 上新電機「訪問販売」・「テレショップ」
後半~ 第2次声優ブーム マツヤデンキ「名古屋進出」
1978 愛称「でんでんタウン」誕生
→ 「オーディオブーム」「ニューメデ
ィア」の時代へ
1981 「J&Pテクノランド」開店
1984 中森明夫「おたくの研究」
1986 「ファミコンショップ」堺筋沿い進出
1988 「宮崎事件」
1990年代 バブル崩壊・不景気
1991 漫画店への同人誌頒布摘発 『炎の蜃気楼』
;ミラージュツアー
1992 第3次声優ブーム(92~) アニメ「天地無用!」
;岡山県大老神社
アニメ「美尐女戦士セーラームーン」
;東京
都氷川神社
1994 関西国際空港開港 外国人向けアウトレットショップや免
税店(売場)の拡充
1995 兵庫県单部地震 「新世紀エヴァンゲリオン」 OVA「究極超人あーる」
;JR飯田線
1996 岡田斗司夫『オタク学入門』
2001 東浩紀『動物化するポストモ
ダン』
2003 森川嘉一郎『趣都の誕生』 アニメ「おねがい」シリーズ;長野県大町市
(木崎湖・JR大糸線)
2004 奥野卓司『日本発イット革命』 アニメ「朝霧の巫女」
;広島県三次市
→ ウォークラリーの開催
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」
;兵庫県西宮市
→ 神奈井総社『SOSガイド』
2005 『電車男』への注目 第1回「日本橋ストリートフェスタ」開
流行語大賞トップテン「萌え」 催 → 以降、毎年開催
00年代後半 日本「1年1首相」 声優顔出しの頻出 メイドカフェブーム
2007 アニメ「らき☆すた」
;埼玉県鷲宮町 「日本橋まちづ
→ 12月にイベント開催 くり振興」設立
2008 岡田斗司夫『オタクはすでに アニメ「かんなぎ」
;宮城県七ケ浜町
死んでいる』 アニメ「true tears」
;富山県单砺市
猪岡佳太
「21世紀、
『オタク』 秋田県羽後町の「あきたこまち」など多数イ
の肖像」 ラストレーターのイラスト利用と町おこし
2009 リーマン・ショック 児ポ法改正論議 『パブキャラ大全』 「日本橋プロジ
日本で政権交代 → エロマンガは悪か? ェクト」始動
第3節 行政資料上の日本橋

3.1.都市計画図から見る日本橋の現在 れておきたい。
さて、次にこの節では、大阪市の都市計画の側面から日 図3-2は、大阪市都市計画局が示している「都市再生
本橋を見ていきたい。 緊急整備地域」の「難波・湊町地域」の範囲である。
日本橋周辺は用途地域として「商業地域」に指定されて あまり難しい話をここでするつもりは無いので、私たち
いる。「商業地域」は「店舗・事務所等の利便の増進を図 が目にすることの出来るものを取り上げつつ、どのような
る地域」とされている。 「都市再生」が進められているのかを知っていきたい。
次に容積率について注目したい。でんでんタウンが広が まず、单海なんば駅と一体となっている複合商業施設「な
る堺筋沿い、そしてなんさん通り等は60パーセント、
「オ んばパークス」は、分かり易いかたちで目に見える形で現
タロード」など他の部分は40パーセントとなっている。 れているものである。この施設は「難波地域」の「都市再
これらの建ぺい率は80パーセントである。 生」のシンボル的存在と言えよう。都市計画局ホームペー
ちなみに、大阪市計画調整局に於いて過去の都市計画図 ジの言葉で言うところの「(鉄道)ターミナル」や「歩行
を見ても、商業地域であり続けていた。 者空間」にあたるものである。
一方で、「湊町地域」における開発では、図3-3の「湊
町リバープレイス」や「難波サンケイビル」などがビル類
としては建設されている。また、2009年3月20日に
営業を開始した「阪神なんば線」も、実は「湊町地区」の
「都市再生」の基本的事項に含まれている。
日本橋は、これら整備地域の近隣地域にあり、ヒト・モ
ノ・コトの流れの活発化が今後進んでいくものと思われる。

3.3.空中写真から見る日本橋の戦後
国土地理院のウェブサイトへ行くと、図3-4のような
空中写真を閲覧することが出来る。今回は日本橋一体を見
ることの出来る空中写真を以下に全て抜粋した。
空中写真を用いるという方法は、前項の都市計画図が過
去のものが手に入らない為、それを補完する為の方法とし
て用いることが出来得る。
日本橋を9枚の写真から俯瞰していくと、これら写真全
てに共通して写っているビルがある――高島屋東別館であ
る。各図には赤丸を書き加えている。なので、これを基準
として周辺を見ていくことによって街の復興や建物の背が
高くなる様子が見えてくる。
米軍撮影分を見ていくと、1948年には堺筋沿いには
建物が見られるようになっている。
変化が分かり易い地点としては、現在の日本橋中学校周
辺(单海線東側)である。48年には建物が見られないの
だが、次の51年の写真を見ると変化が見られる。戦後復
興の足踏みが早くも進んでいると言えよう。
さて、高島屋東別館並の高いビルが建っていることが確
実に認められるのは48年の写真である。单海線東側に影
の様子から1棟あることがわかる。また64年には、高島
屋の西側に2棟のビルが見られる。
最後に、同じ白黒写真同士71年と04年を比較する。
図3-1 平成20年8月調製『大阪都市計画図』地域地 この2枚を比較することによって、いかに高いビルが建っ
区その1 たのかが見えてくる。写っているものが、黒い小さな四角
から白い四角への変化が見えるが、これはビル建設が進み、
3.2.【参考】都市再生緊急整備地域難波・湊町地域 街が全体的に高層化していったことを示している。
ここで、日本橋の近隣地域について、隣に接するなんば そして、現在はどのように変化しているのかは、次節に
パークス一帯、そしてOCAT周辺について参考までに触 譲ることにする。
図3-2 難波・湊町地域の範囲(出典=大阪市計画調整
局 公式サイト)

図3-3 湊町リバープレイス(撮影=猪岡 060520)

図3-4 ウェブサイト閲覧可能空中写真 (出典=国土変遷


アーカイブ空中写真閲覧システム)
(順に 19470426、19481230、19511230、19520122、
19640607、19710509、19990105、20040415、20060607
撮影。前4枚は米軍撮影計画・実施。最後は国土地理院撮
影計画、協同測量社撮影実施。その他は国土地理院撮影計
画・実施)
第4節 資料分析

4.1.写真から眺めていく21世紀の日本橋風景
まずは、幾つかの写真を見て頂きたい。図4-1の写真
群は2006年8月11日撮影分、図4-2の写真群は2
009年3月11日撮影分である。
なお、2ヵ年共通の撮影箇所は、掲載順に「日本橋3丁
目单交差点歩道橋上单向き」「同北向き」「オタロード单
限」「同ジーストア前」「同ゲーマーズ前」「ジョーシン
日本橋1ばん館前(日本橋東側)」である。

写真を見ると、都市計画の用途地域的には正しい形で街
づくりが成されていると言えよう――商業施設が中心の街
が形成されている。容積率との関わりからだろうか、堺筋
沿いのほうが背がより高いビルが多くなっている。その傾
向はここ2、3年ほどで急速に高まっていると言えよう。
そのことが言える理由を挙げておきたい――歩道橋北向
きの写真に注目してみよう。06年写真の左上にあるブル
ーシートの部分が、09年では茶色のビルが2棟立ってい
る。これらはマンションである。日本橋を数年間にわたり
毎月歩いてきたなかで、私が大きな変化だと思うのは「マ
ンション建設」である。その2棟以外にも建設されている
――J&P近辺やGEE!STORE大阪の裏に建設され
ている。この辺りは堺筋が通り、また商店街・繁華街であ
る為に居住環境としては良いとは言い切れない。しかし、
地下鉄駅が近く、他の繁華街にも行きやすいという地理的
環境の良さが一方ではある。これらの建物は、既設の周辺
建物よりも高めに建設される傾向にあることが、目視の範
囲でわかってくる。外から階数を数えてみたのだが、12
階や14階など、高層のマンションである。
さて、日本橋はマンションのみならず、ホテルも建設さ
れた。歩道橋北向きの写真を比較すると、右側に茶色のビ
ルが立っている。これが新たに建設されたホテルである。
2007年6月1日にオープンしてしている。このビルの
1階にはコンビニエンスストアやカフェが入っている。
このように、06年と09年の風景写真の比較をとおし
て、その「街の高層化」についてより詳しく見えてきた。
街にはマンションやホテルが建設されており、定住的そし
て一時的な「住」環境の出現を認められた。この変化は、
日本橋の大きな変化となるのであろうか。

ところで、先述の“ハコモノ”の変化の他に、日本橋に
通い続けている人間ならば気付く変化が起きている――店
舗の移転・開店である。「“オタロードジーストア前”対
角線上」の写真の正面奥――「オタロード单限」撮影者左
手には、メロンブックスなんば店がある。現在の位置に店
舗を構えたのは2006年のことである。その後2008
年、同じビルに系列店のリブレットが移転、そしてらしん
ばんが開店し、まるで「おたくビル」の様相を若干呈して
いる。メロンブックスやリブレットは、オタロードの近く
にありながらも人通りの尐なめの所に元は店舗を置いてい
たのだが、人通りの多いオタロード沿いに移転している。
日本橋3丁目单交差点歩道橋上单向き オタロードジーストア前

日本橋3丁目单交差点歩道橋上北向き オタロードゲーマーズ前

オタロード单限 ジョーシン日本橋1ばん館前(日本橋東側)

図4-1 2006年8月11日の日本橋(撮影=猪岡)
日本橋3丁目单交差点歩道橋上单向き オタロードゲーマーズ前

日本橋3丁目单交差点歩道橋上北向き ジョーシン日本橋1ばん館前(日本橋東側)

オタロード单限 “オタロードジーストア前”対角線上

オタロードジーストア前 オタロード交差部
図4-2 2009年3月11日の日本橋(撮影=猪岡)
一方で、
「オタロード交差部」写真の撮影者の左手には、 4.2.新聞・雑誌検索
とらのあななんば2号店がある。元々この店は、ゲーマー 2009年7月2日から3日にかけて、PC(データベ
ズなんば店隣のビルの2階に入っていたのだが、2008 ース)と現物による「音々」に関わる新聞記事検索を行っ
年に女性向けに特化して、現在のところに移転、だが、0 た。その結果を以下に記す。
9年に入ってリニューアルを計画しているようだ。 先ずは、PC検索における条件等を示しておきたい。
また、「ボークス」が2006年に現在の5階建てビル 使用サイトは、 「ヨミダス文書館」 「聞蔵Ⅱビジュアル」
としてリニューアルしている。そして、堺筋沿いにかつて 「日経テレコン21」 「毎日Newsパック」 「asahi.com」
「まんだらけ」が店を構えていたのだが、2008年に心 「msn産経ニュース」「NIKKEI NET 」「Yomiuri
斎橋に移転している(参考=図4-3)。 On-Line」
「日経 goo」
「毎日jp」「大阪日日新聞(ウェブ
以上のようなサブカルチャー等の新業態店舗の開店・移 版)」「ZAKZAK」「イザ」である。
転、またマンションやホテルの進出は、幅広い様々な年齢 検索に使用したキーワードは「音々」 「大阪日本橋 音々」
層、趣味層の出入りを促すことになる。このことは、日本 「大阪日本橋」 「大阪 日本橋 音々」 「大阪 日本橋」
橋界隈の賑わいを呼ぶことになっている。 そして、PC検索の結果、記事発見の期待の高い新聞・
一方で、「治安の問題」を浮上させることになっている 時期を現物検索の対象範囲とした。
ようだ。日本橋では、商店街、地域住民、地元警察・消防 現物検索に使用した新聞と時期範囲は次のものである。
などの連携によって、「防犯カメラの設置」や「夜間パトロ ・ 朝日新聞(2009年3月5日~3月6日、同年4
ールの実施」、
「不正商品撲滅キャンペーン」等の活動を行 月中旪~5月上旪)
っている。 ・ 毎日新聞(2009年4月中旪~5月上旪)
・ 読売新聞(同前)
・ 日本経済新聞(同前)
・ 産経新聞(同前)
朝日新聞において、2009年3月6日をピンポイント
に検索しているのは、ウェブ検索に於いて記事は出てこな
かったが(つまり削除済である) 、そのページのURLから
推測して検索したものである。

以上の条件の結果、今回は図4-5の検索結果が得られ
た。尚この結果には、過去に「音々」関係で記事を発見し、
蓄積しておいたものも含ませている。
全部で13件が確認されたのだが、これらには次のよう
な特徴がある。
1. 日本経済新聞、読売新聞の記事が無いこと。
2. 日経等を除く3大紙では、記事が小さな扱いとさ
れる傾向が大変強い。
3. 毎日新聞社はエンタメ新聞「まんたんブロード」
のWEB版、フジサンケイ系列は「夕刊フジ」と、
エンタメ関連に強い新聞に掲載される傾向にある。
4. 「第5回日本橋ストリートフェスタ」「どんじりバ
スターズ任命式」と、イベント事を取り上げる記
事となっているものが多い。
私の現時点での「新聞報道による広報力に関する見解」
は、
「効力が強いものとは言い切れない」である。理由は次
のものである。
図4-3 まんだらけ広告(出典=『日本橋メディア創刊 一. 日経・読売読者に広報できていない可能性が強い
第2号』p.2) こと。
註:現在は移転しているが、元々日本橋にあったことがこの広告か 二. 日経・読売を除く3大紙では、「雑記張」などの面
らわかる。 の隅で小さく取り上げられているに過ぎないもの
が多く、情報量が尐ない。
三. 「エンタメに強い新聞」への露出について――特
に「アニメショップ」等で配布されている「まん
たんブロード」への露出は、情報の質と新聞のタ
ーゲット層のマッチングが強いと言え、その面で
は効果的であろう。しかし、頒布方法が無料配布
であり、よほど欲しい人以外は取ろうともしない
という点も有している。
四. 「イベント事を取り上げる記事となっているもの
が多い」ということは、イベントが無ければ記事
にしてもらえない。そしてそこから私は、過ぎ去
ったイベントの情報から、果たして読者は「音々」
に興味を持ってくれるであろうか疑問が残る。
五. そもそも新聞やネットに無関心な者については、
「無関心メディア」の分だけ情報量は尐なくなる。
そして無関心の度合いによっては、一切情報が伝
わっていないこともあるかもしれない。

日本橋プロジェクトが最もターゲットとしている「おた
く」であっても、音々を知らない人はまだまだ多い――関
西大学SF研究会という「おたくの巣窟」でも、知名度が
まだまだ低いということを、会員の私は耳で感じている。
それは、情報力の弱さがまだまだ目立つ結果として挙げ
られよう。

図4-4 5大紙掲載例(出典=『朝日新聞』20090306
朝刊・20090414 朝刊) 図4-5 新聞検索結果一覧(作成=猪岡 090703)
註:6番と7番の記事文章は同じ、見出しのみが異なる。3・7・
8・9・10番は現物、その他はウェブ検索によるもの。
図4-6 『まんたんブロード』2009年3月号(Vol.56)7面
註:図4-5製作以後の09年8月3日に、筆者自宅にて私物の整理を行っている中で発見したものである。図4-5に14例目とし
て追加する。ただし、
『まんたんブロード』はフリーペーパーの類として、アニメショップ等頒布されているものであり、今回新聞と分
類しているのは、①「毎日新聞社」の発行であること、②タブロイド版であることの2点の理由からであることを示しておきたい。

第5節 フィールドワーク

5.1.フェスタとストリートフェスタ さて、ここでは“3月中旪の同時開催日”にスポットを
2005年から、毎年3月中旪にでんでんタウンにて行 当ててお話していく。
われるイベントが「日本橋ストリートフェスタ」である。 第4回、第5回の公式ガイドブックには、「日本橋スト
そのイベントが開催されている日の前後に、「日本橋フェ リートフェスタ開催にあたって」という挨拶が書かれてい
スタ」というイベントも開催されている。さらに、「日本 る。その全文を引用したい。この文章からは、現在の日本
橋フェスタ」の外郭イベントとして3月20日には「日本 橋の在り様や求めている内容が見えてくる。
橋コスプレまつり」(名称は第3回ストフェスより)が開
催されている。要は、3月20日はそれらイベントが同時 日本橋は、家電・情報機器やIT関連部品、近年では
開催しているという状態である。それぞれのイベント内容 ロボットテクノロジーやデジタルコンテンツなど個性を
例に関しては、図5-1を参照されたし。 持った専門的な店舗が数多く集まる大阪でも有数の商店
街です。
また、日本橋は、お客様の来街頻度が高く、街をよく
知る人からは「日本橋は、個性ある商品が豊富で庶民的
で親しみやすい」と好感を持っていただいております。
日本橋ストリートフェスタは、このような従来からの
来街者だけでなく、高齢者や家族連れ、さらには外国人
ビジターなど幅広い年齢層のより多くの人々に、お越し
いただき、日本橋の魅力を知っていただくと同時に、ミ
ナミエリアにおける周辺地域で回遊性の向上とさらなる
図5-1 「フェスタ」と「ストリートフェスタ」(作成=本稿) 活性化、ひいては大阪の産業・商業を幅広くPRしてい
くことを目的として開催しております。 せることは正直難しいところだろう。猪岡や小正月などは、
ご来場の皆様におかれましては、日本橋を歩き、その コスプレイベントには何度も遭遇し、撮影側として参加し
魅力を肌で感じて楽しんでいただければ幸いでございま ている身なので、むしろ守れない方が恥ずかしいのだが。
す。
さて、パレード開始時間が来たところで、5人はその先
さて、ここからは猪岡の「第5回日本橋ストリートフェ 頭へ向かった。そこからだった――猪岡のシャッターを切
スタ2009」の体験記を書いていくこととしよう。 る手に熱い血潮が走った。努力の甲斐あって、ブログでは
阪神なんば線の営業開始日でもあった3月20日。私は 「奇蹟の1枚」と呼んでいる、めろんちゃんの正面カット
日本橋駅から友人の“小正月”と共に「第5回日本橋スト が撮影できたのであった(参照=図5-2)。
リートフェスタ2009」会場へ徒歩で向かった。ストフ
ェス会場のでんでんタウン周辺は、開催前から「静かな熱 ところで、帰りの電車の中で小正月と話していた中で、
気」の中にあった。 写真撮影について話題に上がった。
我々は先ず、「音々(ねおん)」のTシャツとお風呂ポ 写真撮影することは決して悪いこととは思わない。パレ
スターを狙って、インディペンデントシアター2ndへ。 ードが通過する両側には、パレードを見ようとする人や撮
猪岡はお風呂ポスターの方へ。目視で20人ほどの列が出 影する人によって、人だかりが出来上がる。
来ていた。12時に販売開始、
小正月の分と共に購入した。 その人だかりについて、是非とも先頭の人はしゃがんだ
りして、「子どもの目線の高さ」になってほしいものだ。
次に、小正月が先回りしていたパラソル広場へ。ここに 「奇蹟の1枚」はよく見ると、斜め上向きに撮影してい
も列できていた――タンブラー・タペストリー・クオカー る――猪岡はしゃがんで撮影しているのである。前に位置
ド列とパン缶列に分割整列していた。小正月は前者に並ん 取るならば、後ろの人もしっかりと見れたり撮影できるよ
でおり、タンブラーが早々と売り切れていたことがあった うに、是非しゃがんで欲しい。そうすれば、より多くの人
ため、猪岡は安く買えるパン缶の列に並んだ。 が「満足の1枚」に辿りつけるようになると思うのだ。
共に目的を達成した次にしたことは、インディペンデン
トシアター2ndに戻ることだった。その理由は、猪岡が さて、パレード終了後は、メインステージ2つ、サブス
「ペーパーバッグ」を欲しがった為だった。お風呂ポスタ テージ5つで様々なイベントが開かれた。猪岡ら5人は、
ーとパン缶は、安く求めやすい一方で、購入特典の「ペー メインステージ1を観覧した。「もえもえポンバシ系」公
パーバッグ」が得られないものだった。尐し高いが、Tシ 録には、音々ちゃんのキャラクターデザインを手掛けられ
ャツを1着購入し、その特典をゲットした。 た、いとうのいぢ先生が登場した。
因みに、『夕刊フジA版2009年4月4日』29面な ステージ観覧後、おなかが空いた我々は、O氏の案内で
どによると、「タンブラー」は、発売前整理券が販売開始 「ちょいめしあさチャン」に行った。M氏は大して空腹で
1時間半前に全て捌けたようで、「清酒」の方は販売20 は無かったので、近くの店で立ち読みとなり、4人で店内
分で完売したようだ。また、9000円以上購入特典の「Q へ入った。この店は、“並と頼めば大盛”の出る、デカ盛
UOカード」は約150枚が出たという。 りの店として知られている。猪岡はカレーを注文。出てき
さて、その後我々は、ストフェスを救う為に設置されて たカレーには、なんとトンカツが2枚丸々乗っている、ボ
いる「100円募金」をした後、友人の“極東”ら3名(残 リューム満点の一皿だった。結局食べきれずに、定食を食
り2名はO氏、M氏と以下表記)と恵美須町駅で合流した。 べきった極東に完食していただいた。
ブラブラとポンバシを、猪岡や小正月は撮影しながら散 最後に、「第4のイベント」とでも言えよう「日本橋痛
策した。ストフェス開催時間中は、堺筋の一部が通行止と 車フェス」(猪岡が勝手に命名)へ向かった。ゲーマーズ前
なり、年に一度の「歩行者天国」となる。この天国は時間 の有料駐車場に、ストフェスに合わせて沢山の「痛車(い
中、多くの人でごった返す。その中には、コスプレイヤー たしゃ)」がやって来る。様々なデザインの車を見ていくの
が沢山居る。猪岡は第3回から毎年、コスプレイヤーを撮 が、猪岡の密かな楽しみだったりする(図5-2参照) 。
影して回っている。 痛車を見た後、5人は帰路についた、と思いきや、なん
ばパークス前の「セガワールド」(ゲームセンター)に皆
“官民協力の青空コスプレまつり”という、コミケット が入っていく。猪岡も結局ついていった。上へエスカレー
も青ざめるようなイベントであるために「社会的に特殊な ターで上っていく途中、なんと足を攣ってしまった。朝か
専門職を連想するようなコスチューム」や「模造物を含む ら殆ど立っていた為に、足に相当負担が来ていたようだ。
銃刀類」に厳しく規制がかけられる。前者は、大阪市長(= 結局、ゲームで遊んでいたO氏とM氏とはそこで別れ、
ストリートフェスタ実行委員長)の進退問題にまで広がる 残る3名は本当に帰路に着いたのであった。
可能性を持ち、後者は「秋葉原事件」の再現が懸念される
為である。その他、コスプレイベントにおける「常識」を
守る必要は、コスプレイヤーには当然ある。撮影者につい
ては、コスプレイベントのように「事情の分かった人」ば
かりではないので、コスプレイベント並の決まりを徹底さ
図5-2 ストリートフェスタ写真集(撮影=*:小正月、その他:猪岡 * 一部写真は修正済)
【第3回(20070321)】 パレード、コスプレ 【第4回(20080320)】 パレード、コスプレ、痛車
【第5回(20090320)】
パレード(メイド、着ぐる民、バシレンジャー)
コスプレ参加者

↑“奇蹟の一枚”


* *

* *

↑ 賽銭箱には多くの人がお賽銭w ↑ エウレカかわいいよエウレカ

* *

* *
OBCラジオ大阪公開録音

↑ 貴重か?音々ちゃん正座ヴァージョン
このページにある縦向写真2枚のコスプレ
衣装のヒラヒラ具合がしっかりとしたもので、実際に見る
と目を奪われました
痛車(ゲーマーズ前駐車場)


↑ 天津・向/ ↓ いとうのいぢ先生



* *

↑ 痛卖車(いたんしゃ)
↑ 猪岡的・今回のアイデア賞
個人的には初めて見ました

* *

* *

パラソル通り堺筋側入り口
5.2.Maid in 通天閣 集まり、掛け声をかけたり、その内の1人はいわゆる「ヲ
2009年5月16日に行われていたイベント「Maid タ芸」をやっていた。メイドカフェをこよなく愛している
in 通天閣」についてここではレポートしたい。 人たちだろうか。もしくは、マイナーアイドルファンだろ
このイベントは、通天閣観光株式会社とエンプロ(日本 うか。
橋のメイドカフェ運営会社)の共同企画で、メイドカフェ 気が付けば閉店時間――19:00を数分過ぎていた。
に新たな客層を呼び込む為に行われた。開催は09年5月 最後まで残っていた「ご为人様」たちは精算を済ませてい
10日と16日の計2日であった。 く。そこでかぶは、メイドさんにチェキ撮影を注文したの
私は、サークルの後輩「かぶ」君と一緒にそこに立ち入 だ。1枚パチリと撮ると、メイドさんが色々と書き込んで
った。 「Maid in 通天閣」に行くには、通天閣通常の入館 くれる――世界に1つだけのチェキになるというわけだ。
料1人500円が必要である――つまり、あくまでも 今思えば、私も撮っておけばよかったなあ、と思う。
「Maid in 通天閣」は、通天閣の1イベントという位置づ
けなのであり、それは即ち、通天閣の入場率を(尐なくと ここまで、調査記録を著していった。
も数値上だけでも)挙げたいという、通天閣観光の考えが 私がこれを調査対象としたのは、日本橋の忚援キャラク
あるということではなかろうか。 ター「音々」が、「もう尐し日本橋を出ることを考えてもい
さて、私とかぶは入場してから、先ずは展望台へ。それ いのではないか」ということを考える材料になると当時考
には勿論意味がある5月10日から1週間限定で、メイド えた為である。
服ヴァージョンになっていた――ビリケンさんを見ておき なにも遠方に出て行けとまでは言わないが――音々ちゃ
たかったのだ(図5-3-4) 。 んは高校生だからあまり遠くに行かせることはよくないか
そして2階に降り、図5-3-5の入口に2人して立つ。 ら、とはジョークだが――せめて浪速区内、もしくは大阪
思いの外簡素だったその入口を過ぎ、 我々は階段で上がる。 市内を動き回ることを積極的に考えてみてはどうだろうか。
「おかりなさいませ、ご为人様」 そうすれば、尐しでも「日本橋」や「音々」の地元知名度
なんの為にメイドカフェに行くのか――これには人それ の上昇に繋がっていかないだろうかと思うのである。
ぞれ理由があるだろうが、私の場合はそれが聞きたくて、 日本橋のメイドさんが通天閣に行く――大した物理的距
そして言われたくて行くのである。 離ではないが、「異なる文化的雰囲気」を有している場所同
メイドさんに案内された席は、カラオケステージの見え 士が交わってみることは、あらたなケミストリーを発生さ
る席であった(参照=図5-3-8) 。そして、私はホット せることになり、交わった場所同士のシナジーとなる可能
ティーを、かぶは通天パンケーキとマンゴージュースをそ 性がある。その上で今回の「Maid in 通天閣」は、音々と
れぞれ、メイドの「しあ」さんに注文した。この時点で1 は違った角度からの日本橋来街者増加の要因になるのかも
7時15分である。因みに、ここのメニューは500円か しれない。音々もこのような「地元重視」の展開が出来な
600円に統一されており、通常のメイドカフェにと比べ いものであろうか。
れれば、リーズナブルになっている。 そして、地元知名度の増加や「地元重視」は、来街者増
暫くして、注文したものがやってきた。かぶのパンケー 加という観点に於いて、短期的にも中・長期的にも高い重
キには、チョコレートで絵を描いてくれるということだっ 要性を持っているのではなかろうか。
た。 「えーと」と照れた感じを彼は見せていたが、結局はお
まかせにした(参照=図5-3-7) 。
そして、カラオケにリクエストが入り、 「LOVEマシー
ン」が歌われた。その後、 「魂のルフラン」(サービス) 、
「ウ
ィーアー」 (リクエスト) 、「覚えてていいよ」 (サービス)
が続けて歌われた。
さて、その後17時55分頃の様子は、 「ご为人様」は1
0人ほどで、カラオケが無い間はBGMにアニソンを流し
ていた。対してうるさいわけではない。
追加でみつまめを2つ注文し、かぶと喰い喋りながら、
店内の観察を続けていると、18時26分に大人女性2人
と男児1人、女児1人が入店してきた。2組の親子連れだ
ろうか。通常のメイドカフェでは見たことの無い光景であ
り、 「新たな客層を呼び込む」という目的を達成している瞬
間であっただろう。
カラオケが暫く無いな、と思っていたときに、メイプル
リーフのメイドさん「夏輝」さんと「ゆきみ」さんがステ
ージに上がった。 「浮気なハニーパイ」「unforgettable」
「キ
ューティーハニー」 「魔女っ子メグちゃん」 を続けて歌った。 図5-3-1
ステージを見ていると、ステージ前に5人ほどの男たちが 『読売新聞』09年5月9日朝刊26面(地域大阪)

図5-3-4 ビリケンさんメイドヴァージョン

図5-3-2 通天閣(恵美須町駅エレベーター口から)

図5-3-5 「Maid in 通天閣」入口


図5-3-3 通天閣入口看板 ※
図5-3-6 調査当日のメニュー

註:図5-3の内、※印はかぶ撮影、図5-3-1、5-3-8を
除く無印は猪岡撮影。

図5-3-7 かぶ注文の「通天パンケーキ」
(¥600)

図5-3-8 「Maid in 通天閣」09年5月16日メモ整理版(作成=猪岡)


5.3.いとうのいぢサイン会 ンに入れる名前は、参加整理券に書いた名前の通りとする」
本項では、09年6月27日開催の「いとうのいぢサイ 「写真撮影は禁止」というルールが示されていた。サイン
ン会」について記録していく。 会には、産経新聞の女性記者がカメラを持って取材に入っ
今回のサイン会は、次の3つの条件のうち、どれか1つ ていた。サイン会が進み、サインをもらった後の参加者の
を満たしていることが参加条件となっている。 満足した顔――笑顔を見ると、参加できた喜びをノンバー
1. 音々ノートパソコン(限定100台)購入者:サ バルに感じ得ることが出来た。
イン会当日に購入した先着30名にサイン会参加
権。6月27日~7月5日の間に購入した人全員 さて、私が注意して見なければならないだろうと思って
にサイン色紙をプレゼント。 いることは、参加者の中には「音々のイラストレーター・
2. 当日限定ヴァージョンTシャツ購入者:購入先着 いとうのいぢ」のサイン会に参加したわけではないという
30名にサイン会参加権。 人もいるだろうということだ。むしろ「わたしの好きなイ
3. クッキー・グミ購入者、でんでんレシート:音々 ラストレーター・いとうのいぢ」のサイン会に参加したと
クッキーもしくは音々グミを購入した人に、それ いう意識を持っていた人の方が多かったのではなかろうか。
ぞれ1つあたり参加抽選券(参照=図5-4-1) もしそうならば、図にある列は、コミケでのいぢのシャッ
を1枚を発行。または、でんでんタウン協栄会加 ター列に並ぶことと何も変わらない。より多くに人々に日
盟店で2009年6月21日~27日に500円 本橋や音々を意識させることは出来ているのだろうか。
以上の商品を購入したレシートも参加抽選券にな
る。抽選当選者にサイン会参加権。

10時過ぎに日本橋に到着し、かぶ氏(私が所属する大
学サークルの後輩)と合流した。そして会場であるJUN
GLEに向かうと、僅かに列が出来ているのを確認した。
そして、Aさん(参照=本稿第6節)を見つけて挨拶し、
早速現状把握の為に聞き込みをした。その結果は図5-4
-20に書き込んでいる。
アーケードの下に居ると、スピーカーから「音々の声」
が流れてきているのが聞こえた。Aさん曰く、試験放送と
いうことであり、その声優が誰かと聞くと、ラジオなどの
メディアと絡めて発表し、大仕掛けな発表会を予定してい
るという。実に楽しみである。
Tシャツ販売の時間まで尐々余裕があったので、尐しだ
けオタロードを見てみることにした。すると、NeonP
Cのポスターに「完売御礼!」と上から貼られていた(参
照=図5-4-5)。
99980円の限定100台が全て捌
けたというのは、正直驚きだった――価格から、大して売
れはしないだろうと思っていた為だ。
そして、JUNGLEに戻って、そこからくじ抽選終了
まで1時間48分にわたって喜びと落胆の様子を、当選者
に拍手を送りながら観察し続けた。また、写真をご覧いた
だければ分かるだろうが、サイン会抽選の待機列は、歩道
に2列で形成されていた為、観察を続けながら「自転車通
りま~す!」と声をあげて安全確保を行った。ただでさえ
Aさんには、インタビューという負担を2回も与えており、
その借りを尐しでも返さなければ、大変申し訳ないと思う
のである。 ©日本橋プロジェクト
くじで当選者が続々と出ている中、12:00過ぎにス
タッフが「残り2人です」というコールをした。列からは
「え~!」という焦りの声。そして、あと1人、最後。最
後の当選者は、多くの当選者の中で一番大きな喜びを表し
ていた――「よっしゃ!!」という叫びと大きな身振り。
我々は拍手で祝った。
午後からのサイン会では、「サインは、サイン会为催側で
用意した特製色紙(音々印刷済み色紙)のみにする」「サイ 註:次ページからの図5-4の内、写真は全て猪岡撮影。
図5-4-1 サイン会参加抽選券 図5-4-5 Faith 入口(10:24)

図5-4-2 Tシャツ等購入待機列(10時13分) 図5-4-6 グッズ販売開始(10:30)


註:図5-5の頃でも、列長さはこの約1.5倍。 註:ブース仕舞いは11:35。

図5-4-3 抽選待機列①(10:17) 図5-4-7 グッズ販売様子(10:33)

図5-4-4 Faith 入口(10:24) 図5-4-8 抽選待機列②-1(10:48)


図5-4-9 抽選待機列②-2(10:48) 図5-4-12 抽選くじのBOX
註:②-1の列続き。店舗等入口部分は開ける為に切離。

図5-4-13 JUNGLE2階サイン会会場
図5-4-10 抽選待機列③(10:57)

図5-4-14 サイン会参加待機列〔前半分〕
図5-4-11 抽選の様子 註:サイン会前半は13:42(のいぢ会場入)~14:27。

註:当たりを引けば、参加整理券に名前(ハンドルネーム)を書い
て、サイン会の時に提示。サイン会定員に達した(=くじの終了)
のは12:18。

図5-4-15 サイン会参加待機列〔後半分〕
図5-4-16 JUNGLE 入口張り紙 図5-4-18 Tシャツ後面

図5-4-17 JUNGLE正面全景 図5-4-19 Tシャツ前面


図5-4-20 「いとうのいぢサイン会」09年6月27日メモ整理版その1(作成=猪岡)
註:午前中、店舗外の様子。私は時折、歩行者・自転車の邪魔にならないように対忚をしていた。

図5-4-21 「いとうのいぢサイン会」09年6月27日メモ整理版その2(作成=猪岡)
註:午後のサイン会の様子。営業中の店舗の中で、イベントの出来るスペースで行われた。
5.4.鷲宮巡検 したお弁当(¥600‐)である。この2つのお弁当は、
本項は、2009年8月13日に実施した、埼玉県鷲宮 設定がちゃんと原作に忠実である。かがみの弁当は質素だ
町での巡検をレポートする。鷲宮は、アニメ「らき☆すた」 ということは、原作などに出てくるので、忘れた人やわか
の中で出てきた神社のモデルとなった 「鷲宮神社」がある、 らない人は原作(コミックス)で再確認をどうぞ。
町で、その神社を訪れる人が絶えない町である。 弁当が出来上がるまで、私は店のご为人と尐しお話をし
計画段階では、JR東日本東鷲宮駅から東武鉄道鷲宮駅 た。去年暮れから「絵馬ストラップ」が販売スタートした
に向かって歩いていくことで、イベントごとの無いときに、 ということで、それは即日完売。それも去年暮れと今年春
果たして鷲宮の街おこしの匂いはどれだけするのかを見て の2回販売して、どちらともである。いやはや、
「らきすた」
いきたいとした。地図(=図5-5)上では、5つの丸を パワー、そして鷲宮パワー、
そしてそしてファンのパワー、
結ぶ線内を「調査行動範囲基礎部分」とした。单端を久喜 話を聞く度に凄いと感じる。
駅としたのは、JRと東武がここで鷲宮の東西に分岐し、 弁当を買ってから歩みを進め、次に着いた先が神社であ
鷲宮町を東から西へ歩いていく計画を遂行する為には重要 る。因みに、民俗学に精通している友人に話を聞くと、神
な乗換駅となる為である。そして、その線内のうち、2駅 社の領域というものは、鳥居からではなく、神社の名標か
を結ぶ薄い色の線の以北を「調査行動範囲踏査部分」とし らであるという。
た。実質的にはこの範囲内が調査する部分である。この範 さて、今やこの神社の見所となっているのが「絵馬掛け」
囲内を意識的に歩くことで、鷲宮の現状を掴みことに努め である。
「萌えキャラ」をあしらったりした絵馬――「痛絵
たいとし、また日本橋との比較研究の材料を獲得していき 馬」が沢山掛かっていた。私は、何十枚と写真を撮った。
たいと考えた。 そして、神社をぐるりと巡った後、鳥居の下でブランチ
実際に今回の鷲宮巡検は、JR東鷲宮駅からスタートし としました。食べるのはもちろん先ほどのお弁当だ。開け
た。まず、駅の改札内に鷲宮町の紹介ディスプレイがある てみると、実に質素である。焼き鮭におくら、漬物…それ
のだが、その一角が「らきすた」ブースになっていた。 に沢山のご飯だけだ。味は普通においしいく、皆さんがご
東鷲宮駅を出て、進路を西方へ。まあ、景色が広いので 想像できる味である、質素な弁当ゆえに。
しょうか。田畑が広がり、歩くには気持ちのいい風景です。 そうなのだが、大阪からのバス疲れの中、歩き疲れてい
途中、葛西用水路沿いに歩いてみることにした。 すると、 るところ、そして強い日射の中で食べる弁当ですから、そ
町役場前に出てきた。私はひとまずそちらの方へ。町役場 れくらいさっぱりしたものでも全く問題が無く、むしろ丁
の隣には商工会議所があるのだが、その入口には「らき☆ 度良かった、満腹だ。
すた」幟があがって、ドアには「らき☆すた」関係のポス ところで、その弁当を食べているとき――鳥居脇にある
ターが貼られていた。 「大酉茶屋」という店の2階を何気に見たら、1枚の張り
その入口の横に自動販売機があったので、一先ずはりん 紙に気付きました――「ん?展示?」
ごジュースをと。「わ!」――本当に驚いた。自販機には広 弁当を食べて、私はそこに行ってみることにした。古い
告が入るスペースがあるが、そこがなんと、こなたになっ 家屋を用いた店の1階は茶屋になっており、入口あたりで
ているのです。なんというこだわり様だろうか。そのこだ はお菓子などが売っていた。店の方に話を聞くと、どうや
わりは、商工会の車にも――バックに「らき☆すた」の文 ら2階に挙がるには、何か食べるか、何か買うかしなけれ
字がはっきりと見えます。行政公認の公式痛車、といった ばならないという。そこでわたしは、丁度見つけた――弁
ところだ。 当を買ったお店(あとで看板を見ると仕出しをやっている
次に私は、その近くにある図書館へ向かった。図書館入 ようだ)で話を聞いて、とっくにないと思っていた「絵馬
口脇には、「らき☆すた」の関連の新聞をたくさん貼った1 ストラップ」を。1つ630円を買いました。
枚のボードがあった。いろんな新聞社が注目したことわか 茶屋の2階は、鷲宮と「らき☆すた」の関係を示す様々
る。全国紙から地方紙までさまざまある。 な資料があった。雑誌・新聞のアーカイブや、北海道大学
そして、「らき☆すた」ファンの「聖地」となっている鷲 との研究の証もいくつかあった。ファンからのプレゼント
宮神社に向けて歩いていくことにした。その道は、商店街 も展示されていた。
になっており、様々なお店が並んでいる。1軒ごとにみて
いくと、
「らき☆すた」が目に次々に入ってくる――店の表 今回の鷲宮巡検は、快晴ではなかったので歩きやすかっ
のドアやディスプレイに何か貼っていたり、造形物を飾っ た。今後も快適な巡検を行っていきたい。
本項については、
ていたりする。 沢山写真を本稿に添付するので、それも参照して欲しい。
その内の一軒――見たところは魚屋さんに見える店で足
を止めた。「写真撮らせてもらっていいですか?」 「どうぞ
どうぞ」と許可をもらって撮っていると、 「弁当がもうすぐ
できる」とのこと。ふっと張り紙をよく見ると、2種類の
弁当を売っているようだ。ここまで大してご飯に有り付い
ていなかった。「じゃあ、いただきます」――私は“かがみ
弁当”――とっても質素なお弁当(¥500‐)をいただ
いた。因みにもう1つの方は“つかさ弁当”――きちんと
図5-5 加筆済み鷲宮町地図(出典=Google マップ)

図5-6-1 JR宇都宮線(湘单新宿ライン)東鷲宮駅 図5-6-3 上図ディスプレイ左側(らき☆すた関連)


駅名標

図5-6-2 東鷲宮駅構内(改札前)ディスプレイ 図5-6-4 鷲宮町の緑の風景


図5-6-5 葛西用水路 図5-6-9 商工会議所 広報車

図5-6-6 鷲宮町商工会館 図5-6-10 鷲宮町立図書館入口脇のプレート

図5-6-7 商工会館入口 図5-6-11 雑貨店の店先にて

図5-6-8 商工会館自動販売機
図5-6-14 絵馬掛け(七面中の最も鳥居側)

図5-6-12 魚光(らき☆すた弁当のお店)

図5-6-13 鷲宮神社
図5-6-16 かがみの弁当

図5-6-17 痛自転車(!)

図5-6-15 「痛絵馬」の例

図5-6-18 大酉茶屋脇の石製絵馬
図5-6-19 大酉茶屋

図5-6-20 大酉茶屋2階

図5-6-21 絵馬ストラップ

図5-6-22 東武伊勢崎線鷲宮駅 駅名標

* 以上、図5-6撮影は全て猪岡。
5.5.実状把握巡検――日本橋地域を歩く
2009年9月26日に、日本橋をある目的で歩いてき
た。それは、「シャッター店舗(更地含)探し」である。
なぜそのようなことを実行したのかと言えば、次節のイ
ンタビューの第3回の後、日本橋の危機的な状況というも
のをより強く意識するようになり、ならばと「今、どれく
らいシャッターを下ろした店舗があるのかを調べることか
ら、街の活力低下を考えてみよう」と思ったのである。
今回の調査は、日本橋の中でも人通りや店舗数の多い堺
筋とオタロード付近とした範囲を設定した(参照=図5-
8)。人通り等の多い地帯でシャッターが多いことは、街
に何らかの魅力を感じる人が減っていることを示している
考え、またその範囲の外周はほぼ住宅街であり、日本橋一
帯は用途上商業地域であり、それらしいその範囲内を調べ
ることは、街の変異を掴む上で的確なデータを集積できる
と考えた為、以上の範囲設定とした。
今回、範囲内にあるシャッター店舗を調べてみると、い
くつかの傾向をつかめた。
① 日本橋3丁目の堺筋沿い、高島屋東別館付近にシャ
ッター店舗が固まって確認された。
② 日本橋4丁目のオタロード单限の单側、ホワイトキ
ャンバス周辺において、シャッター店舗が集中して
確認された。
③ 日本橋6丁目の堺筋沿い、シャッター店舗が西側歩
道、東側歩道それぞれに多く確認された。
その他にも、点在している箇所があり、確認しただけで
42店舗あった。詳しい内訳は表5-1として纏めている。
シャッター店舗が出来る原因としては、「近年の世界不
況」や「地価の高さ」などが考えられる。
日本橋から店舗が減っていくことは、商業地区として痛
手であることは間違えない――商業地区がそれとして成り
立たなくなることである。
我々は、「シャッター商店街」と言われると、中小都市
や山村部にある、バタバタとシャッターの閉められ続けて
いる店舗の並ぶ寂れた商店街を思い浮かべることであろう。
しかし、「シャッター商店街」というものは、大都市の中
でも起こりうる可能性を持っている――日本橋はいま、そ
れを体現し始めようとしているのである。
では、「シャッター商店街」にならない方策はあるもの
だろうか――これについては纏めて後述する。

丁目、通り シャッター店舗数
範囲A 8
範囲B 16
範囲C 6
範囲D 12
総計 42
表5-1 シャッター店舗数(調査、表作成=猪岡)
註:範囲AからDは、次頁図5-8の各範囲を指す。各範囲は、①
凡そ同じ広さになるように、
②調査区域の区切り方の特徴のい
ずれかを考慮して調査実施者により恣意的に決定した。

図5-7 日本橋のシャッター店舗(撮影=猪岡)
図5-8 日本橋シャッター調査結果地図(原図=『Pombashi Map 創刊準備号』)
第6節 インタビュー

6.1.「集中インタビュー」の狙い していくという流れがあって、今度は日本橋の中で
この節で触れるのは、猪岡が行ってきたインタビューの パソコンのお店が増えてくる――その頃から、ハー
成果である。 ドとソフト、そういう側面が生まれてくるんですよ
私は今回の調査の中で1つの目玉としているものに「集 ね。そこには、例えばビデオデッキを売る白物家電
中インタビュー」がある。これは、同じ人に時間をおいて 店があり、裏通りには映像ソフトを販売するビデオ
何度もインタビューを行うというものである。 店があってという、ハードとソフトのお店が混在す
このようなインタビュー形式を採っているのは、インタ るようになる。そのなかで今度パソコンが出てくる。
ビュー対象が「日本橋プロジェクト」のキーマンであり、 それとファミコン。パソコンのソフト、ゲームのソ
時間をおいて行うことによって、プロジェクトの時間経過 フト、そういったものが日本橋でも広く取り扱われ
ごとのその時々の状況をつぶさにインタビューに反映でき、 るようになってくる。
より生々しい声を掴み取れると考えた為である。そして ここで、当時20年前、僕はビデオ店の店長やって
生々しい声を掴み取れるということは、本調査に於いて情 いたんですけど、そこで「なんで日本橋でこんなに
報の新鮮さや正確性を保つことを図れることに繋がってい パソコンが売れるのやろう」と、あるユーザーに聞
くと考えている。 いたところが、「ゲームがやりたいんや」と。そのゲ
では、以下ではインタビューログを掲載し、後に分析を ームを調べていっているうちに、有名漫画家がデザ
行っていく。 インしたキャラクターのゲームというのは間違いな
く売れると。そこにパソコンとまんがの密接な関係
6.2.2009年3月28日実施分 が生まれてくるんですよね。
インタビュー:A氏(プライバシーの関係上、名前等は伏 そこから、ごく自然のかたちの中で、アニメソフト
せさせていただきます) というのが、当時レーザーディスクだったんですけ
インタビュア:関西大学社会学部 猪岡佳太 ど出てくる。
実施日・会場:2009年3月28日(土) ジャングル アニメのソフトが充実している、レーザーディスク
日本橋店3階〔アポ取り済〕 のソフトが充実しているというのがこの日本橋にし
か西日本ではなかったなんです。
日本橋が歩んだ「サブカルチャー」の歴史 猪岡 それはだいたいいつぐらい――。
猪岡 では、お話の方、はじめさせていただきます。よろ A それが20年位前ですね。
しくおねがいいたします。先ず日本橋に於いて、サ 猪岡 20年位前にレーザーディスクのアニメソフトと
ブカルチャーの側面からどのような歴史・変遷を辿 いうものが――。
って来たのかをお聞かせいただければと――まずそ A そうですね、レーザーのあれがちょうど20年位前
こから始めたいと思うのですけども。 ですね。
A ぼくもいろんな取材とかインタビューをいままで受 そこに、コレクションアイテムとしては十分な特典
けてきましたけど、僕自身、街の中で商売を始めた がついてたりとか――例えば、ピンナップであった
のが20年前。そのときすでにアニメの専門のお店 り、設定資料集であったり、全話揃ったボックスで
がありました――元々は映像ソフトが中心だったの あったり。マニアはこぞって日本橋に来て、レーザ
ですけどね。 ーディスクを買いに来るという様な。
よく聴かれる質問なんですけど、
「なんでサブカルチ まあ、当然映像ソフトだけじゃなくてゲームソフト
ャーがここに出てきたのか」と。それについてはご も充実してたんで、あとパソコンのソフトとか、そ
く自然の流れで、日本橋にはそういう要素が元々備 ういうのも買いに来られるようになってきた。当時、
わっていたと。 ほんとに西日本のマニアが集まっていたというよう
この街は歴史を辿ると、元々江戸時代とか、その辺 な。
りから商店街として出来上がったんですけど、呉服 それから、今度は映像ソフトがレーザーディスクか
屋さんであったり、あと昭和に入ってから、初期に らDVDに変わっていく。
は古本屋さんが軒を連ねていたとか、そういうのが DVDに変わったことで、日本橋に中でも大きくや
あって、若者文化の発信の地ではあったやろうと。 っぱり変わりました。アニメのブームが14年前に、
当時、御堂筋が出来る前やったので堺筋がメインス 火がつきまして――エヴァンゲリオンのそういうの
トリートやったという背景もあると思うんですけど にあわせて。あれ以降、ちょうどレーザーからDV
ね。 Dの変わり目になって、地方・郊外のCD屋さんと
それから、戦前から進駐軍のラジオのパーツが露店 かレコード屋さんでも、アニメのコーナーをつくる
で販売されるようになって、パーツ店がふえていく。 ようになって、敢えて日本橋に来なくてもそういう
そこから、今度は完成品へ。そこから家電店が繁栄 ものが買えるという様な時代がついにきてしまって
――日本橋でも、映像ソフトのアニメ店は軒並み潰 協栄会の方が力を持っていると。僕が6年前に入っ
れていくというような。 たのはでんでんタウン協栄会です。3年前から振興
そこから今度生まれてきたのが、同人誌、それとフ 組合の方にも入って、活動の方をしているんですけ
ィギュアのお店。こういうのが日本橋の中でも広が ど、唯一でんでんタウン協栄会の中で、サブカル系
ってくるという。それが、徐々に広がりを見せてき のお店としてはうちだけ会員として入っている。な
て、だんだん目立ってくるようになってきた。それ んとかサブカル系との接点を見出していきたいとい
がちょうど10年位前。東京資本の、例えばまんだ うのをずっと思っていたんやけど、去年からやっと
らけであったり、アニメイト、とらのあな、そうい 理事にさせてもらい、ちょっとずつ発言権を得るこ
ったのが出てくる。徐々に“アニメのユーザーがこ とが出来るようになって、いま、「日本橋プロジェ
こに集積されている”というようなイメージがつき クト」(*3)を立ち上げたり、そういう取り組み
はじめるんですよね。 をやっています。
アニメのブームが5年位前に大分低迷してきて、全
体的には緩くなってきているところで、3、4年程 フリーペーパー廃刊の真実と新たな動き
まえから今度はメイドカフェ。そのメイドカフェの 猪岡 とあるところの記事で、Aさんはメディアというも
ブームに乗って、いま日本橋は30数店舗のメイド のについて、もっとラジオやテレビや紙媒体を拡充
カフェがあるんです――メイドカフェのブームも一 をしていくべきだ、ということを仰られてましたけ
時期に比べると落ち着いた感があるんやけど、それ ども、一方で今、「日本橋メディア」という小冊子
でもまだ30店舗ぐらいは顕在なんで。 (*4)の方が休刊されてますよね。
ざっくり、流れとしてはこんな感じです。 A はい。
猪岡 拡充しないとと言っている一方で「日本橋メディ
「サブカル系を巻き込んだ街の発展」の難しさ ア」が休刊しているというところで、日本橋の街の
猪岡 歴史が仰られた流れで来た訳ですね。 方で独自にメディアを作っていくこと、続けていく
では、今の日本橋をサブカルの側面から見て、Aさ ということについて、難しい面としてどのようなこ
んは「どんな感じにある」という風に感じられてま とがあるのでしょうか。
すか。 A 今進めているプロジェクトというのは、ハルヒの絵
A 日本橋は今まで、電気店が中心となって繁栄してき を描いてくれた(いとう)のいぢさんと、音々ちゃ
たんで、まだまだ電気屋の力って強いんですよ。と ん(*5)を1つのツールとしてサブカル系のネッ
ころが、表通りを歩いていてもわかるように、電気 トワークを作っていくということで、これは、以前
屋さん探す方が大変やと。それでも「でんでんタウ から僕の中では“日本橋メディアの取り組み”とし
ン」と言ってるという、そこにちょっと矛盾を感じ て考えていたことです。
たりもすんねんけど。 ちょうど組合に入って一年後に「日本橋まちづくり
街づくりという点でやっていこうと思ったときに、 振興株式会社」(*6)という、町の有志が十数人
会社のオーナー・社長がこの街におるかおらへんか、 集まって出資して作られた街を活性化するための会
そういうのが非常に大きく左右してくる。というの 社がつくられ、それの取締役として就任して――ま
も、東京資本で来ている、アニメ関係のお店という だあの、取締役は何人かおるんやけどね――今、そ
のは、つねに本部にお伺いを立てないといけない。 この社長をサワダデンキの沢田さんがやられてんね
1雇われ店長レベルで決済は取れない。そういう問 んやけど、実行部隊としては僕が色々な面で動いて
題があって、なかなか街づくりに参加してもらえな て、まちづくり振興株式会社に入ったときと同時に、
いという背景がある。 幾つかの提案をさせてもらった。
いまニュースとかでも“オタクの街”と言われるよ まず1つ目は、でんでんタウン協栄会で宣伝販促委
うにこの街がなってきているけど、僕が組合(でん 員というのをやってて、宣伝販促の中でも1つ大き
でんタウン協栄会)に6年前に入って、その頃から な問題なっていた空き店舗対策。空き店舗が増えて
サブカルチャー系と電気屋が一緒になって街づくり きたので、そこを埋める何かいい手立てはないかと。
をしないとと思ってて。 それで立ち上げたのが、「日本橋CGアニメ村」(*
集客するコンテンツを持っているのはサブカル系や 7)。
と思う。いま電気で集客するのは非常に難しいなと。 それと当時、ちょうどロボカップの世界大会が大阪
いま街の賑わいを見せようと思うと、お互いが力組 で開催というのがあって、この時期大阪市も大阪府
んでやっていかなあかんのちゃうかなという気持ち もロボット産業、ロボットというコンテンツに非常
ではいるんです。 に力を入れていた。テレビとかイベントとか色々各
そこで、この街には大きく2つの組合があって、電 地でやられている中で、「色んなロボットが紹介さ
気屋さんを中心とした「でんでんタウン協栄会」
(* れるけど、このロボットどこで一体買うたらええね
1)と、アーケードに沿った「日本橋筋商店街振興 ん」というのが、僕の率直な疑問であって、「これ
組合」(*2)とがあって、今は、でんでんタウン はもう電気関係やから、日本橋に行った買えるんち
ゃうんか」という、そういうイメージを明らかに付 がやってきてん。これはさっきも言ったように組合
けていくべきやろうということで、ロボット専門店 の有志の人たちで――各オーナーさんが出資をして
「ロボットファクトリー」(*8)の立ち上げ。 作ったんやけど、殆どが電気屋さんや。結構お年を
これがやっぱり大きくメディアにも取り上げられて、 召した方が多い。そういうところのなかで、日本橋
日本橋の露出としてはだいぶ貢献したと。また大阪 メディアの内容がサブカルに偏っていた。そういう
市の为催するイベントなんかにも呼ばれて、色んな のもあって、これはまち会社では相忚しくないんや
催しやったり、二足歩行のロボットのバトルのイベ ないやろうかとなって廃刊に追い込まれる。
ントをやったりとか、あとは二足歩行のロボットと 今度それに変わって、また新たな取り組みとしては、
芸人さんのお笑い漫才をやったりとか、そういうの 日本橋で隅々の店舗までわかる店舗検索の仕組みを
を仕掛けてきた。 つくろうと。で、いま「日本橋店舗検索システム」
その後、今度は具体的に街のなかでネットワークを (*13)というのを構築して、WEBでも公開し
構築する為にという意味で、「日本橋メディア」の てるけど、あれが日本橋の僕らが見るエリアの中で
構想を打ち上げるんやけど、それは、まずサブカル は1000店舗を網羅して、これを作っていくこと
系を1つに纏めたい――この街を1つにまとめてい で、大きな日本橋を宣伝する、紹介するものは出来
く1つの仕組みづくりが必要やろうと。アーケード ていくやろうと。
に沿ったところは振興組合としてネットワークが出 今、音々ちゃんの取り組みはそのWEBの中でやっ
来てる。電気屋さんはでんでんタウン協栄会で出来 てんやけど、今後もっとコンテンツを増やして広げ
てる。ところがオタロード(*9)に今あるお店と ていきたいと。
か、それ以外の裏通りにあるサブカル系のお店とか 今回、音々ちゃんを作ったことによって、サブカル
にはネットワークが一切無いんです。これを感じた 系のお店が非常に興味を持ってくれてると。そこで、
のが、第1回目のストリートフェスタの運営委員と 「日本橋まちづくりネットワーク」というのをつく
して動かしてもらってるときに、フェスタ当日色ん っていこうと。それはさっき言った情報の伝達の仕
なところから問い合わせがあって――「今日いった 組みやと。これは、日本橋が何かイベントをやると
い何やってんねん」と。当然振興組合と協栄会に関 きに情報の伝達の仕組みとしてね、またそういう店
しては、事前に告知を出しているんでわかってるけ 舗さんからの要望をヒアリング、相互の連絡をやっ
ど、それ以外のところは何の連絡もいってないんで てくれる1つの仕組みと、あとは広告としての街に
「今日一体何が起こってん」という。ここがね、ス 参画してもらうネットワーク、その辺のを模索して
トリートフェスタを行っていく上で、情報の伝達の るんやけどね。
仕組みが無かったと。そして、そういうネットワー
クづくりが必ず必要になってくるやろうという。そ 箱モノの必要性
ういう考えから、先ずサブカル系のお店とのネット 猪岡 Aさんはメディアの拡充の他に幾つか仰られてま
ワークをつくっていくという1つの仕組みづくりと すよね。例えば、箱モノが必要だといったことを仰
して、フリーペーパー『日本橋メディア』。それと られてますけども、箱モノが必要だということを読
案内所(*10)。それとラジオ――ラジオ大阪O んだ時に、日本橋には「インディペンデントシアタ
BCのいま「萌え萌えポンバシ系」(*11)と言 ー」
(*14)といったステージがあったりしますけ
われているやつ、それと『夕刊フジ』の「OTAK ど、そういったステージをうまく使おうとか、そう
Uフジ」(*12)。これが「日本橋メディア」と いった方向に考えがいくということはなかったので
いう1つの括りで共有の情報を流してた。ここに、 しょうか。
あとWEBとテレビがくっ付いたらええというよう この座談会をところを読んでいたら、別にまた作る
な感じで考えてたんや。 べきだという風なニュアンスに僕は聞こえたんです
何でこんな仕組みが必要かというと、先ず東京資本 ね。ですけど、いま日本橋にあるそういったステー
のお店からすると、組合費というのは徴収しにくい ジというものを生かして――インディペンデントな
と。それは、同じサブカルでもジャンルが様々なの らインディペンデントと協力して何かやってみよう
で、共有して組合としてやっていくことというのは というそういった考え方はあるんですか。
ちょっと厳しいやろうと。そこで、一番シンプルに A えーと、インディペンデントシアター、うちがやっ
考えたのが、広告という形の集金の仕組み。これが てるんですよ。
一番わかりやすいやろうと。そこで、フリーペーパ 先ず、「インディペンデントシアター1st」――
ーに広告貰ったり、案内所が広告を貰ったり、そう ここ(ジャングル日本橋店。*15)の1階に劇場
いうことをやっていくことで、ネットワークが徐々 を立ち上げたのが今から10年前。その時は「イン
に広がっていく。 ディーズ革命」というテーマを作って。
で、その取り組みの一環として(
「日本橋メディア」 何で「インディーズ革命」なんやと――これから、
を)やってきたけど、一忚この仕組みは、案内所と 出てこようとする若い新しいパワー、ここで何やっ
フリーペーパーに関してはまちづくり振興株式会社 てもかめへんねんでと。で、その時も新聞とかの取
材もらったんやけど、ここの劇場から関西に生まれ 要やろうと。
育ってきた人間が、関西らしい個性のあるイベント それは今度、来月うちは移転すんねんけど、店舗を。
や舞台やそういうものが出てきたらええと、そうい その移転先には、またそういうスペースを設けるん
う思いでここを立ち上げた。蓋を開けて、やりだし で、自分たちのやりたいイベントをそこでやってい
たら劇団がかなり使ってくれるようになって。 こうと。
4年、5年目かな、その時に「扇町ミュージアムス
クエア」(*16)がなくなったり、「近鉄小劇場」 痛車は生かせるのか?
(*17)が無くなって、うちでずっと演劇をやっ 猪岡 あの記事は、Aさんの「そういえば痛車(*18)
てきてくれた子らにすると、ここが小規模の劇場や なんかは…」で終わってるんですね。で、Aさん自
とすると、中堅・中規模の劇場というのが軒並みバ 身は、痛車なんかは何か活性化に使えるとか、そう
タバタと潰れてしもて、ここを巣立っていく劇団の いったことは考えている――。
行き場が無かった。それで(インディペンデントシ A 痛車自体が活性化にというのはちょっとわかれへん
アター)2ndをつくった。 けど、尐なくとも痛車がオタロードの大きなタイム
そん時自分ところでも、色んなイベント仕掛けてや ズ(*19)で集まってきているというのもあるし、
っていたので、ビジネス的に言うと、このちっちゃ 見た目に分かり易いよね、なんか。例えば今回、音々
いキャパでやっててもやっぱり採算ベースに乗らな のキャラクターが出来上がったときに、その痛車に
い。やっぱりキャパは200は欲しいと、そういう 乗っている人たちから、音々を貼りたいという要望
思いがあったのと、この街に集客施設が無いと。2 もあったので、一忚、画像提供しています。で、多
nd立ち上げた時も、色々新聞に取材してもらった 分もうそろそろ出てくる頃か、もう既に出てんのか
んやけど、もう1つは日本橋への危機感。 も知れへんけど、まだ僕確認してないんやけどね。
それは、5年ほど前から日本橋でモノが売れなくな 猪岡 僕自身もストリートフェスタの時にあの駐車場を
ってきた。通信販売、ネット販売が増えてくる。中 見たんですけども、そん時にはなかったかなぁとい
古の売買もyahoo!オークションとかそういう う感じだったんですけど、それでしたらまた、近い
のが増えてくる。そこで何が変わったかというと、 うちに出るじゃないかなという風に思うんですけど
昔のコアな常連のマニア層というのは段々薄くなっ も。
てくる。結局日本橋に来なくても、家に居ながら買 私はその痛車のことを聞かせて頂いたのは、例えば
い物も出来るし、欲しいものが安く手に入る。そう ですね、ある雑誌でぼくが見たことなんですけど、
いう世の中になってきてるんで、町の活性化として 岐阜の山の方にある大きな駐車場で、痛車が集まっ
次考えなあかんのは何やと。やっぱり日本橋に足を て何か「痛車フェス」(*20)をやっているとい
運んでもらわなあかんやろと。それはライブやと。 うような記事を見たことがあったんですよ。もしか
日本橋にその時、ここにおらんと味わえない感動や したら、この痛車のことは何かそういったことを考
喜び、そういうものを体感してもらう、またそうい えたりしているのかな、といったようなぼくの勝手
う場所が当然必要になって来る。そういうところが な推測があったのですけども。
増えることによって、あの街にいかなあかん、あそ A 日本橋で一番大きな駐車場はあそこしかないんでね。
こいかなあかん、あのイベントいかなあかんという 猪岡 そうですね。
かたちになってくると思う――それを考えて、劇場 A ただなんか、日本橋プロジェクトが企画する痛車イ
はまだ必要やろと。スペースが必要やろと。 ベントがあってもいいのかなとは。で、1つ企画は、
猪岡 もっとスペースが、ということですか。 痛車のグループに投げてる。これはちょっと、内容
A ええ。 が多分道路交通法とかに絡んでくるんで言えないん
猪岡 それは、1stや2ndよりももっと大きなものを ですけど、何か痛車集めて、見せるだけではなくて
つくるといったような意味――。 もうちょっとおもしろいイベントが作れたらなあと
A それもあるし、今の関西の流れからいくと、あんま いう。
り大きいのを作っても、多分しんどいだけや、ホー
ルの運営としてはね。だから、中堅クラスのホール 音々ちゃんの誕生
がまだあっても大丈夫。そこから新しい、イベント 猪岡 では次のほうに入っていきますけども、私自身、こ
なりが生まれてこないと。アーチストもいっぱいお のお話今回聞かせていただくというのが、直近の春
んねんけど紹介されてないと。そういうのもあるん 休みの宿題のこと以外に、卒論のことがあってとい
で。 う風に初めの方(=インタビュー開始以前)で言い
で、うちがやってるインディペンデントシアターは ました。その卒論の内容というものが、いわゆる最
为に劇団さんが使ってくれてるんで、ホールの稼動 近色んな自治体などで行われている「萌えおこし」
状況が非常にいい。自分たちがなんか日本橋から日 といったこと――例えば、秋田の羽後で西又葵さん
本橋らしい情報を発信をして、イベントを組むとき がイラスト描いてあきたこまちの袋になったとか、
に、実はうちのホール開いてない。だから、他に必 埼玉の鷲宮で「らきすた」のことで神社周辺で湧い
ているといった、そういったことを僕自身研究テー ットワークの構築の1ツールとして、“日本橋のキ
マに選んでやっていこうという風に思っています。 ャラクター”として生き続けていこうと、そういう
そこに音々ちゃんの話を僕自身見つけて、関西での 展開になったんです。
例の1つとして、テーマとして取り上げられるもの 猪岡 秋田のお米のことも出ましたけど、東日本の方で先
になるだろうという風に思いました。僕自身、大阪 例が何件かありますけども、Aさん自身はこういっ
府の松原の生まれで、ずっとそこで育ってきて、大 た音々ちゃんの話が出る前にはご存知だったのです
阪の府内の人間なので、大阪の中であれば一番いい か。
なと思っていた矢先にあった話なので、こういった A 知ってましたよ。
ことも取り上げていきたいと思っています。今はま 猪岡 それについては、自分自身ではどのように感じられ
だ、自分の中でどうしようかということ、具体的に てましたか。
どのようにやろうかというのは模索しているところ A 先ずはね、「日本橋でこんなんできたらええな」と
なんですけども、今日これから聞かせていただくこ いうあれはあるけど、日本橋にこれといった名物が
とで、考えが纏まっていくようになっていけばいい ないと。そしてうちの専門が、ロボットと特撮であ
なという風に思っています。 ると。だから、“自分ところのビジネス”で見るの
さて、音々ちゃんのことで、改めて聞くようになる か、“組合の街づくりの一環”として見るのかとい
かもしれませんが、音々ちゃんというキャラクター う2つの目を持ってるの、僕は。で、その時はどっ
を、新たに作ろうといった発想・考えというのはど ちにもひっかからない、「ああ、こんなんでてんね
のように生まれてきたのか、どのような場・空間で んなあ」という。
生まれてきたのか、ということをお聞かせいただき
たいんですけども。 音々グッズを販売して――
A これに関してはね、以前から“いとうのいぢさんが 猪岡 音々ちゃんというキャラクターがこうやって発表
日本橋におる”という情報は聴いてたんで、いろん されて、ストリートフェスタの時に様々なグッズが
な人から「のいぢさんにキャラクター描いて貰った 販売されましたけども、グッズの販売について、ど
ら」という話はあったんですよ。 れくらいの成果があったのでしょうか。
街の中が、さっきも言ったみたいに電気屋がまだ力 A 先ずはね、今回、まちづくり振興株式会社とソフパ
を持ってて、なかなかオフィシャルとしてそういう ルさんが、この音々ちゃんのライセンスを持ってい
萌えキャラを出していくのは難しい、というのもあ ます。で、グッズ展開をやったのは、まちづくり振
ってなかなか前に進まなかったんやけど、このスト 興株式会社としては、タンブラーだけなんですね。
リートフェスタ第5回目の運営委員会で去年の10 タンブラーは、もう朝、人が並んで整理券配布の時
月か11月くらいに、実はその秋田のお米の話題が 点で完売。
委員会で出て、この日本橋らしいこういうキャラク それ以外の商品というのは、この街の中にある企業、
ターがあってもいいですねっていうようなことの話 店舗、もしくはそれ以外のところの依頼で出来上が
が持ち上がってね、そこから「いや、日本橋にはの ったグッズなんですね。そこに関しては、まち会社
いぢさんがいますよ」と挙がって、「いっぺん聞い としてはロイヤリティーを貰っているだけであると。
てみて、何かフェスタに向けてね、何か出来たらお で、9種類やったかな?タンブラー、えー、サイト
もしろいちゃうんか」となった。「いっぺんちょっ 見た?
と行ってみようか」と。そこでソフパルさん(*2 猪岡 見ました。
1)に連絡とって、「一度挨拶に行かせてもらいた A タンブラーやろ、クオカード、タペストリー、そん
い」と。そして行って、「街の活性化のためのキャ で...。
ラクターをできたら書いていただきたい」という話 猪岡 パン缶。
をしたんです。ソフパル自体、この日本橋で20年 A うん、パン缶、ポスター、お酒、Tシャツ……かな、
くらい商売やられてて、いとうのいぢさんももう1 7種類。
0年くらいこの日本橋でソフパルで勤務してると。 猪岡 ですね、はい。
「日本橋には思い入れがあります」ということから、 A であと、2種類あるやつなんかもあったんで、全多
「協力しましょう」ということを言っていただいて、 分9種類やったと思うけど。
それで音々ちゃんを描いてもらうようになったんで 猪岡 ええ。
すよ。 A で、ポスターを除いてほぼ完売です。
これはフェスタの委員会で聞いたんやけど、実はス 猪岡 ほぼ完売したんですか?
トリートフェスタのオフィシャルキャラクターとい A ほぼ完売です、ええ。
うのがもう一人おってね、でんのすけ(*22)と 猪岡 へぇ、すごいですね。
いう。これが一忚オフィシャルやということになん A ポスターが、作った数は1000枚、当日販売予定
で、ストリートフェスタでは“サポートキャラクタ 数が230で、当日販売数は完売。
ー”として位置付けて、日本橋のプロジェクト、ネ Tシャツも数枚残すのみ。で、パン缶が、デフォル
メキャラのほう(=ミルククリーム味)が若干数。 太秦映画村の「からす天狗うじゅ」(*24)ぐら
一忚、どこ見ても予定以上の売り上げをしてたとい いだったと思うので、今後の展開がどうなるのかな
うことで、当日限定にさせてもらいますということ ということで、僕自身研究者として視点と同時に、
で、一忚全て完売というかたちにしました。 個人的にも今後楽しみにしていけたらなあと思って
猪岡 ならば、今後何か、また再販するといったような予 おりますので、是非とも頑張っていただきたいなと
定は――。 思っております。
A 今回出たものに関しては、ポスターを除いて再販は A ありがとうございます。
ないです。 音々に関しては、物販で買える所は日本橋であると。
猪岡 再販をするつもりはない? それを以って来街者を増やそうという目的があるの
A ないです、同じものはないです。 で、通信販売は行わないとか。
猪岡 新たに、色々な問い合わせがきてて、グッズを作ら その分、情報としてネット上で、いま話しているの
せて欲しいという問い合わせはあるので、これから がニコニコ動画さんで、1つのプロジェクトとして
随時出て行くと。 連動していく形を模索しています。そこで、今はイ
ラストでしかないけれども、それが動画になったり、
グッズ展開に止まらずに あとは声が生まれてきたり、歌ったりする展開は、
猪岡 3月20日には音々猪岡ちゃんのそういったグッ ある意味ユーザーに任せていこうかなと。自由度の
ズが展開されたわけですけども、今後グッズ以外の 高いキャラクターとしてみんなが、自分の好きなキ
部分での展開というものは何か考えられているので ャラクターとして利用していってもらえれば。そこ
しょうか。 に関しては、ライセンスとか関係なしにどんどん露
A えーと、グッズ以外? 出させて、みんなが使ってもらえるキャラとして持
猪岡 グッズ以外で何らかで出ていくというのは――。 っていきたいと。
A 先ず、音々ちゃんの設定が私立日本橋高校というこ 猪岡 ニコニコ動画さんと連動とかというのは、ちょっと
とで、友達が出てくるとおもしろいなと。 ビックリしたんですけども――。
それと、今来てるお話が――浪速区は全国でもワー A 一忚もうドワンゴの担当の方とは来週会う約束して
スト1という記録を持ってることがいくつかあって、 いるんで。
1つは選挙投票率ワースト1とか、あと路上犯罪ワ 猪岡 そうなんですか。
ースト1だとか、違法駐輪台数ワースト1であった A ストリートフェスタの運営副委員長をやっていたん
りとか。こういうワーストを打破するべく、浪速区 で、フェスタ終わるまでは身動きとれへんかった。
の浅野区長が先頭になって「どんじりバスターズ」 それが終わってからやっとちょっと落ち着いたので
というのをつくろうと。それは浪速区に絡むキャラ ね、ちょっとメールの方も送って、来週お会いしま
クターを集めて、集団を作り、キャンペーンを張る しょうということで。
と。ここに音々ちゃんにもお声がかかって、4月1
3日月曜日に、なんばパークスで任命式みたいなの 音々パワーの実際
が行われる。それは浪速区の区長と、大阪市の市長 猪岡 私の友人にですね―― 一緒にストリートフェスタ
が実際に来られて、その式をすると。それをもって、 行った友人なんですけども、私が「ひとりで行くの
公共の事業にも参加する街のキャラクターとして出 は寂しいから一緒に行こう」というメールを送った
て行こうという。 んですよ。そうしたら「どうしようかなぁ」と渋っ
あとは、“日本橋のお土産物”の展開も考えている てるところに、「何か、のいぢさんがキャラクター
状態です。 描いたらしいよ」と言ったら、「行く!」つて言った
猪岡 今後は、日本橋のまち会社としては、音々ちゃんを んですよ。元々のいぢさん自身、ヒット作のイラス
結構前面に色々と出していこうとは考えているので トを結果的にですけど色々描かれていて、そういっ
すか。 た今人気の方にお願いして、こうやって新しいキャ
A そうですね。これを使って、ネットワークの構築を ラクターが生まれたというのは、そういった私の友
もうちょっと広げていこうと。 人の反忚なんか見てても、結構発表されたときに
で、周りの例えばアニメイトさんとかK-BOOK 色々とネットなりでどこぞなりで反響があったのか
Sさんとかメロンブックスさんとかそういうところ なとという風には思ってるんですけどね。
とうまく連携をとって、もっと音々を街全体で盛り A やっぱりかなりの反響がありましたね。で、取材は
上げていこうというような形に持っていきたいと。 かなり受けました。
猪岡 関西には、奈良の「せんとくん」なり、「ひこにゃ 猪岡 どれくらい、取材来ましたか。
ん」だったり、「はばたん」だったり色々と「ゆる A もうね、WEB、新開、テレビは昨日の「ちちんぷい
キャラ」(*23)は沢山いますけども、なかなか ぷい」
(*25)はありましたね。あと雑誌なんかも
こういう音々ちゃんのような形のキャラクターがま あったんで、20件ぐらいの取材は受けてますね。
あ尐なかったので――関西で思いつく場所というと、 猪岡 どれくらいの期間でですか。
A 音々の発表からですから、2月16日に発表してそ プをやってるというのがもう僕ぐらいしかおれへん
の直後ぐらいからですね。 ので、電気屋のスタンスも分かるし、歴史も分かっ
猪岡 大体ストリートフェスタぐらいまでに? てて、街の組織も分かってる、その上でサブカル語
A 言うたら、それこそ今日まで。 れへんと、多分サブカルだけでは成立せえへん街な
猪岡 今日までで20件ということは、1か月ちょっとで んでね。
20件来たと。結構な量ですよね。 猪岡 それでは、今日はこれくらいで。ありがとうござい
A いやもう、同じこと何回も話してるんでね。 ました。
A ありがとうございました.
大学生と日本橋研究、そして今後ののいぢさん
猪岡 私みたいに大学の研究とかで来たという人は。 「サブカル」「サブ」認識の差の中で
A 音々に関しては無いです。ただ、今までね、卒論で 実は、その「ありがとうございました」の後も尐し話を
日本橋を研究してるという子が5、6人おったかな。 していた。そこでの内容をメモから纏めておきたい。
猪岡 私のゼミの中でも、「何人かやってるよ」という風 私の座っている後ろ側のテーブルに2つのヘルメットが
には担当の教授から開いているんですけども。私自 あった。それは、特撮映画の製作などで用いるものという
身、またその日本橋は日本橋でやるとしても、ほん ことだ。そして同じテーブルの左手に、音々ちゃんのペー
とに直近の内容でこうやってやっていこうかなと思 パーバッグと衣装があった。音々の衣装は数着制作してい
ってるんで――。 るそうで、今後の商品展開がどのような動きを見せるのか
A 今後の動きなんかもあるんでね。4月29日には今 楽しみである。
度またOBCラジオの公開録音を、うちの新店舗で さて、今回のインタビューの元々の为旨は、 「日本橋のサ
やりますんで、その時のいぢさん呼んでまたイベン ブカル的側面について」である。話の中で、 「サブカル」と
トやります。 いう語の用いられ方についてが題目にあがった。
その後は、サイン会もちょっと、その時出てる物販 私自身は、「サブカル(チャー)」という語は、人に話す
に合わせてやろうかなと思うてます。 上で便宜上様々なことを含んで用いているが、 実際には
「サ
猪岡 公録のとき同時に――。 ブカル」と「オタク文化」との違いの中で悩んできている
A いや、公録のときはね、ちょうど「ハルヒ」の画集 ことを話した。
が出るのとタイミングがだだかぶりなんで、ちょっ Aさんは、電気に関わる側の人からすれば、アニメもマ
とそれとは時期をずらして、音々のサイン会みたい ンガも特撮もフィギュアも同人誌も――あらゆるものをひ
なものをやろうかな思って。 っくるめて「サブカルチャー」として見ている。しかし、
……これまだ表にどこも出えへんよね、今のところ Aさんの認識というものは、「純粋にサブカルやっている」
は。 という彼の青葉が一番的確にそれを示していた――マンガ
猪岡 そうですね。 やアニメなどといったものは今や「メジャー」となってお
A 春休みの課題やもんね。 り、コスプレは細分化しているが、そういったものを排し
猪岡 そうですね。卒論書くと言っても、私はまだ学校の た真に「サブ」にあるものが「サブカルチャー」であると
暦の上では2年生なので、本当に 1 年半後とかそん いうものである。Aさんは、今でこそ「電気の街」ではあ
な内容なんですけど(微笑)。 るが、かつて「電気」登場してきたときはサブとして扱わ
A そのころにはまた大きく変わっていると思うよ。 れていたということに触れていた。そして、そこから電気
猪岡 私もそれだけの時間があったら何か、色々おきてる が様々なものを淘汰していき、今の状況になっていったと
だろうなあと思ってて。楽しみにしつつ、何か自分 いうことを述べた。「サブ」とはその時々によって変化する
でテーマにするぞと言った割に、大変なことをして ものであるということを、猪岡はインタビュー終盤のこの
いるなという気もしてるんですけど。色々忙しいの ときに感じていた。
に、こういったテーマを選んでどうするんだと思い さて猪岡はその後、「では、サブカルも『電気』の様な道
つつも、居るんですけど(苦笑)。そういえば、大学 を辿るのでしょうか」と問うて見ると、「そうはならないと
の研究とかで5件ほど来てるんですね。 思う」という答えであった。それは、サブカルチャーはあ
A 今までにね。 くまでもサブであるということが理由である。 「サブ」が
「一
猪岡 今までにそれくらい来てて、過去の人はどのような 時のブーム」として盛り上ることはあるだろうが、そんな
ことを? には広がらないという考えを示した。また、今同人誌の売
A やっぱりね、サブカル中心ですね。電気からサブカ れ筋がエロであることに触れ、日本橋は郊外で売りにくい
ルへの移行とか、メイドカフェを中心やったり、そ ものが集積されてくることも話していた。 以下追加録音分。
の時その時のやっぱり注目されてること、日本橋で
流行っていることみたいな、そういうのが多かった A 郊外では売りにくいものであったり、そういったも
けど。大体街の中でサブカルチャーに関して、話を のが集約されて来るわけやから。
できるというのが、あんまり実は居なくて。やっぱ アニメも、一時期のブームはもう完全に去ってしも
り、電気屋とのパイプを持ちつつ、サブカルショッ うたんでね。だから、例えば、ガレージキット、フ
ィギュアそう言ったものに関しては、ある意味、郊 を案内してくれるスタッフが常駐。
外店は取り扱いがどんどん減ってきてるんで、また *11 萌え萌えボンバシ系:OBCラジオ大阪にて、毎
日本橋に戻ってくるやろうという、ぼくの見解はね。 週金曜日22:30から放送。メインパーソナリ
またマニアは戻ってくるやろうと。その戻ってきた ティは、天津・向清太郎。前2番組は放送順に
時に、
「なんややっぱりおもんないなあ」ではなくて、 「V-Kingdom」
、「妄想ボンバシ系」 。
「何かここにきておもろいものあんで」ていう。 *12 OTAKUフジ: 『夕刊フジ』に毎週金曜日に掲載
それはライブ感やと思うんで、色んなラジオの公開 されているコーナー。図6-4参照。
録音での、サテライトスタジオみたいなものがあっ *13 日本橋店舗検索システム:WEB上に於いて公開
てもええやろうし、そういう風には思ってるけどね。 している「WEB版日本橋案内所」 。1000店舗
何か、情報を発信する術を持ってないと。そういう 以上を網羅。
意味で言うたら、いまニコ動さんとがっつり手を組 *14 インディペンデントシアター:1st はジャンクル
んどくと言うのは、大きな柱になってくる可能性が 旧店舗 1 階 (99~) 2nd は永和信用金韓近く
、 (0
あるよね。 3~)にそれぞれある。
猪岡 そうですね。結構、(ニコニコ動画は)ユーザー数 *15 ジャングル日本橋店:恵美須町駅1B号出入口直
も沢山居るというので――毎日ずっと見ているよう ぐにある、サブカル系店舗。旧店舗は09年4月
な人だって世の中居るわけなので、その辺の動きあ 19日を以って営業休止。ロボットファクトリー
たりも、是非とも私自身も注目してみたいなと思い と店舗統合をして、同年4月に日本橋3丁目に新
ます。 装開店。
A これからおもしろくなると思います。 *16 扇町ミュージアムスクエア:大阪ガスの遊休不動
猪岡 はい。 産活用事業として85年3月に「大阪ガス北支社
それでは今日は、ありがとうございました。 ビル」を改装する形で開業。たが、54年に建築
A お疲れ様でした。 され50年以上を経過したビルの老朽化により、
03年3月16日をもって18年の歴史を閉じ、
語句補足解説 ビルは同年に解体された。解体後はセミナーハウ
*1 でんでんタウン協栄会:日本橋一帯において为に スクロス・ウェーブ梅田が建つ。
電気街が加盟している商店組合。 *17 近鉄小劇場:54年12月に、近鉄会館として近
*2 日本橋筋商店街振興組合:堺筋沿いの店舗が形成 鉄上本町駅单側の上六小劇場跡に建設。しかし、
している商店組合。 00年代に近鉄グループの再建策の中でレジャー
*3 日本橋プロジェクト:「日本橋界隈の活性化」を目 部門の抜本的な見直しが行われることになり、0
的とし、堺筋沿いの日本橋筋商店街からオタロー 4年2月閉鎖。
ドまで「日本橋」と呼ばれる界隈の街を元気にし *18 痛車:キャラクターイラストをあしらった車のこ
ようと生まれたプロジェクト。09年本格的始動。 と。また、卖車の場合は「痛卖車」などと派生た
*4 「日本橋メディア」という小冊子:日本橋を紹介 ものもある。
するフリーペーパー。全9号発行、現在廃刊。 *19 オタロードの大きなタイムズ:ゲーマーズなんば
*5 音々:本稿第2節参照。 店前にある大きな駐車場のこと。
*6 日本橋まちづくり振興株式会社:03年に日本橋 *20 痛車フェス:今回のインタビューで登場したのは
で商売をしている有志からの出資によって設立さ 「萌車ミーティング2007」のこと。ネットに
れた会社。通称「まち会社」。 て参加者を募集し、岐阜県のある公園駐車場を借
*7 日本橋CGアニメ村:CGアニメを中心としたデ りて行われたイベント。
ジタルコンテンツに関する企業や、クリエイター *21 ソフパル:日本穣西 1 丁目に本社を構える会社。
を日本様に集積させ、様々な効果を引き出してい 「天津堂」 「ユニゾンシフト」 「セレス」 「ストライ
くことにより、関西におけるデジタルコンテンツ クス」「プラチナれーべる」のゲームレーベルを持
ビジネスを発展させると同時に、優秀なクリエイ っている。
ターの育成も推進していきたいと、06年設立。 *22 でんのすけ:図6-1参照。
*8 ロボットファクトリー:日本橋4丁目にある小型 *23 ゆるキャラ: 「ゆる」い「キャラ」クターのこと。
二足歩行ロボット専門店。04年オープン、09 今や全国各地に居り、为に「地域活性」 「イベント
年にJUNGLE現店舗に統合。 宣伝」の為に誕生している。近畿では滋賀県彦根
*9 オタロード:なんさん通りを北限、パソコン工房 市の「ひこにゃん」 、兵庫県の「はばたん」 、奈良
本店を单限とする通り、そして高島星東別館前を 市平城遷都1300年祭「せんとくん」 「まんとく
東限、なんばCITY单館前を西限とする通りを ん」「な-むくん」など。
そのように呼ばれるようになった。 *24 からす天狗うじゅ:東映太秦映画村「太秦戦国祭
*10 案内所:正式には「日本橋総合案内所」。06年に り」公式マスコットキャラクター。2007年2
設置され、日本橋4丁目に所在している。日本橋 月発表、キャラクターデザインは nanamin、声は
み~こ(MOSAIC.WEV)
。図6-2参照。
*25 ちちんぷいぷい:99年10月より、MBS毎日
放送にて午後放送の情報ワイド番組。現在は月~
水曜は角淳一、木・金曜は西靖が司会を担当。

図6-1 日本橋ストリートフェスタ公式キャラクター 「で
んのすけ」(出典=電気のまちでんでんタウン プレスリリ
ース) ©Nipponbashi DENDEN Town

図6-3 『産経新聞2009年3月22日朝刊』3面

図6-2 からす天狗うじゅ(出典=「からす天狗うじゅ」 図6-4 『夕刊フジA版2009年3月28日』16面


公式サイト)
©うじゅ制作委員会
6.3.2009年6月25日実施分
インタビュー:A氏(プライバシーの関係上、名前等は伏
せさせていただきます)
インタビュア:関西大学社会学部 猪岡佳太
実施日・会場:2009年6月25日(木)15:30-
16:10 ジャングル日本橋店(新店舗)
3階〔アポ取り済〕

今回のインタビューは、A氏への2回目のインタビュー
であり、
「前回インタビュー以後のグッズ・コンテンツ展開
について」「情報戦略の展開について」
「今後の展開・展望
について」の3点に絞ってお話を伺うことにした。
今回は、
「日本橋まち会社内での音々に関わる反忚」
「『日本橋まちづ
くりネットワーク』の構築の道筋は立っているのか」
「人を日本橋に呼
ぶことと音々の活用について」といった、まちづくりを考える上で重要 図6-5 「音々のサクサクポンバシクッキー」パッケー
な質問を省いている。 ジ(出典=ニコニ・コモンズ)
それは、時間の制約上全てを聞くことは出来ないので、
まちづくりのことに深く関わる質問は、まとめて別の機会
に行うことにした。この方がインタビューの性格付けに於
いてはっきりとしたメリハリを付けられると考えた。
さて、インタビューは全て録音済である。録音済音声を
文字に起こす際に、読みやすいように編集をかけ、記述し
ていることを断っておきたい。( )は猪岡による補足。

「ニコニ・コモンズ」と「1枚しか描けない」ことの関係
猪岡 それでは始めさせていただきます。お願い致します。
前回3月の下旪に1回インタビューさせていただい
てから、約3ヶ月経っていますけども、その間のこ
とに関してを中心にお聞かせ頂けたらと思います。
前回のインタビューでお土産を作りたいというと
ころで、クッキーやグミ(参照=図6-5~7)が
今出てますし、何かイベントというところでは“ぽ
んぷろ”のところでちょっとずつ進んでいると思う
のですが、私が気になっているところが、前回の話
の中で出てきた「ニコニコ動画」さんのことです。
僕自身思っていたのは、ニコニコ動画さんの「動画」
の方で何かやるとか、ニコニコ動画の「チャンネル」
というのがありますけども、そこでチャンネルを作 図6-6 クッキー現物(絵柄3種×味2種)
ったりするのかなと思ったら、「コモンズ」の方で
素材を出していくという形にされたというので、ニ
コニコの色々なサービスの中で、何故「コモンズ」
に至った経緯は何なのでしょうか。
A まず、今回の絵が1枚しかないということです。そ
こから、色んなクリエーターさんに弄ってもらって、
動画を作って貰ったりとか――僕たちとしては、動
画が欲しかったんですよね。でまあ、ニコ動さんに
お話に行って、まあそこでニコニコクリエーターが、
1枚の絵から動画を起こしていく。そういう風にな
っていったらええなと。
猪岡 ニコニコにいるクリエーターが、1枚の絵を元に
色々と動かしてもらえたらと。
A そうです。 図6-7 「音々のキラキラポンバシグミ」パッケージ(出
猪岡 その切っ掛けを与える場所として、コモンズが一番 典=ニコニ・コモンズ)
良かった? 猪岡 これは、どのような経緯でコミケツアーが音々と結
A もう、コモンズしかなかったんで。これが例えば、 びついてということに?
こっちサイドで、いとうのいぢさんが何枚でも書い A これはデジクラフトていうメーカーが、日本橋から
てくれるという風な状況になれば、もっと違う展開 コミケまでのツアーを考えてますと。それに、音々
もあったんやと思うんですけど、1枚の絵からそれ をドッキングさせて、よりプレミア感を出したツア
をどう広げていくかというところでは、ああいう動 ーにしたいというお話がありまして、それで。
画投稿サイト的なところで、弄って貰うのが最適じ 猪岡 それともう1つ驚いたのがノートパソコンですね。
ゃないかと。 Tシャツなりポスターなり、比較的買いやすい値段
猪岡 のいぢさんのことが出たのでそっちの方に行きま でグッズを展開されている中で、このパソコンは一
す。音々ちゃんが今いますけども、それ以外でキャ 個目立って値段が高いというのがありますよね。こ
ラクターが登場するのかなと思ったら、ずっと音々 ういった値段を高いグッズを出すことに関しては、
ちゃん一人ですよね。どうして他のキャラクターが どういった狙いがあったり、最初話を頂いたとした
ポンポンと出すような形にはしてないのかと思うの ら、抵抗感無かったのかというのは?
ですけども。 A まず、音々のグッズというのは、基本的に外部製作
A まずいとうのいぢさんとのお話の中では、まちの活 です。で、音々のグッズ作らせて下さいというとこ
性化のための取り組みの一環として、まちの為にキ ろが、その詳細を決めて、こっちにお話を持ってく
ャラクターを描いてもらえませんかというお話をし る、と。これは、日本橋プロジェクトが考案して作
ました。それで、まちの活性化に繋がるのであれば っているものではないということを先ず前提に、そ
描きましょうと言って貰って、描いてもらったのが のお話は日本橋に中にあるパソコン工房さんの提案
音々なんです。ただ、最初は忙しいということでな ですね。基本的にいま音々のグッズを販売している
かなか前に進まへんかったのが、ようやくまちの活 のは殆どがそう(=提案)です。だから、こちらが
性化のためならということで1枚描いてもらって、 意図してパソコンを作ろうとしたわけではないとい
そのときにこの1枚の音々から、他の作家さんが うことです。そういうお話が来て、音々パソコンと
音々ちゃんを描いたりすることに関しては、いっこ いうものを、限定100台で作りたいねんけど、ど
うに構いませんと。ただ、この音々をのいぢさんが うですかというお話を頂いて、まちとしては全然O
また新たに書き下ろすというのは、何枚も描くと言 Kな話なので、それでパソコン工房さんがメリット
うのは厳しいと。だから、分かり易く言うと、日本 を感じるんであれば、どうぞ作ってくださいという
橋のキャラクター音々――ここから、何か物語が広 ことです。
がっていったり、キャラクターが広がっていったり 猪岡 グッズの中ではTシャツがヴァージョン出てます
というのは、まちの今後の盛り上がりの中でそうい けど、こんだけパターンを出しているのは、好評だ
う風になっていけばええし、音々はキティちゃんみ から出ているのかなと思うのですけども、その辺の
たいな存在で、このまちを象徴する1つのキャラク ことは?
ター。そこから広げるのはまた別の取り組みやから。 A Tシャツに関しては、大体3800円、税込み39
のいぢさんには基本的に1枚絵を描いてもらってと 90円。これは、いま売れてるメーカーさんが持っ
いう中でやってもらって――だからこのキャラ描い てこられた話で、最初のストリートフェスタの時に
てあのキャラ描いてというのは言えない。当然、す 販売したものに関しては、音々オリジナルのイラス
ごく忙しい方やし、これは仕事としてやって貰って ト。その後、今度出る分に関しては、そこが音々ち
いるんじゃなくて、のいぢさんの好意としてやって ゃんを使って書き起こした、のいぢさんの絵じゃな
もらったんで、そこにギャランティが発生していな いヴァージョンでなってます。販売力があるメーカ
ければ、のいぢさんには一銭も御支払いしていない。 ーなので、その辺は可能なのかなと。
猪岡 今後も増えることはない? 猪岡 その新しいというのは、今度出る「フリーズモデル」
A のいぢさんの絵では、考え難い。 ですね?
猪岡 もうそこら辺は、次はニコニコクリエーターたちが A そうです。
広げていって、というところになっていく? 猪岡 あれは、また別に書き起こした?
A そうですね。 A そうそう、別の方が描いたんで
(作っている)。今後、
ああいうものが増えてくると思います。ストリート
音々、様々な展開――外部持込・外部書き下ろし製品中心 フェスタの時にも、音々の3D――3頭身のキャラ
の展開 クターというのはまた別の方が描かれてますので、
猪岡 昨日の深夜に「日本橋プロジェクト」さんの公式サ そういったものも今後、グッズ展開では広がってい
イトを見てから来たのですけども、
「ドキドキ課外授 くのではないか。
業」
(参照=図6-8)ということで、これは「コミ 猪岡 校外模擬店であったり、“おみやげ”の発売したと
ケツアー」ということですね? きの2日間とかで、実際に音々ちゃんの服を着た方
A ええ、そうですね。 が、メイドカフェで期間限定でやったりだとか、
図6-8 「音々ちゃんドキドキ課外授業」ビラ(2009年6月27日確認)
グッズ販売をやったりとかもしてますけども、こう るだろうから、ある種日本橋のことをネットで情報
いった展開というものは、今後もされようかなとい で固めるのは、考えている中で(良いことと)言い
うのはあるのですか。 切れるのだろうか、ということが言えるのですが、
A もうずっとね、4月の末からメイドカフェでの展開 どうして今のところネットにすごく重い比重を置い
は続いてますので。一忚7月いっぱいまでは予定の て情報戦略の展開をしているのかということを聞き
メイドカフェが決まってますので。 たいのですけども。
猪岡 こういったことは、前回のインタビューであった A 逆に一般の新聞とか雑誌でご覧になったことは無
「日本橋に来てもらう」ということの意味の1つと い?
して位置付けていたりということは? 猪岡 あんまり僕は無い。
A そうですね。あれは、音々の衣装ではあるんやけど、 A それはそれだけ見てます?今まで一般紙にも出てる
私立日本橋高校の制服であると。音々というのは、 んですけど、それを知らないだけなんですよ。で、
今のところ現実に存在する人間体で存在しません。 ネットを見てるからネットばっかりという形になっ
だから、今メイドカフェでやってる展開というのは、 てんじゃないかなと思うんですけど、PC系の雑誌
私立日本橋高校の校外模擬店という形で出してもろ とか、ゲーム系の雑誌、そういうようなものに音々
うてるのは、あれは音々じゃなくて音々の友達です は出ています。大阪の新聞にも出てましたし、特に
よ、と。 「どんじりバスターズ」の浪速区の取り組みの中で
猪岡 音々の友達と表記することの意味は、音々じゃなく も、テレビ、新聞には載りました。意図的にネット
てここに居るのは音々の友達ですよという、ただそ しか展開しないというのは全く無いです。ただ、一
こを明確にしたいだけの(ことですか)? 般の雑誌も一般は見てないと思うのですよ、一般の
A 今後、日本橋高校というのを1つのコンテンツとい ところは。じゃあ、どこを指して一般というのか―
うか、売っていきたいというのはありますね。そこ ―例えば、朝日新聞の一面だったら見るとか。音々
から、音々の友達、妹、そういったキャラクター展 のネタなんていうのは、多分、夕刊の中面でちょっ
開を今後やっていく中で、先ずは私立日本橋高校と と紹介されるくらいやと思うんですよね。だから、
いうのは、架空であるけど存在すると(していきた それを見ててそう思うのかていうところですね。だ
い)。 から、結構広く色々出ててますよ。だから別にネッ
猪岡 今後、日本橋高校を売り出していきたいということ ト(だけ)に、してないんですけどね。ただ、一般
で、今のところ何かこういうのをやってみたいとか 的な受けとして、なかなか音々という萌えキャラに
考えは、何個かあったりするのですか? 特化したところというのは、取り上げてもらいにく
A あれから、東京に何度か行ってます。で、音々ちゃ い。で、一般の人が見ても印象に残りにくいていう
んの声が決まりました。声優さんでやってます。そ のはあるので、展開としてやっぱりそれを望む人が
れをもう近々、発表されます。その発表の場所とし 多いところに露出されるのは自然の流れなのかなあ
て、音々の公式サイト。それとまちのアーケードで と。プレスリリースとか流して真っ先に飛びついて
音々の声を披露する。それともう1つは、Pixiv と くるのはネットでのニュースサイト。そういうとこ
連携してさらにまた展開を広げていくこと。これは、 ろは、喜んでのせてくれる。どうしてもそういうと
音々の動画ではなくてイラストをどんどん描いても ころが目立ってくる、それはもう仕方がないことな
らおうと。で、そのサイトにはもう既に20くらい のかなあと。ただまあ、今言ってるニコ動であった
の音々ちゃんがあがっています。一般に同人が好き り、Pixiv ていうのは、それなりにその好きなジャ
な方とかが、音々ちゃんを色々描いて貰ったり、同 ンルの人が先ず来てるていうこと。で、そこから広
人誌が出たり――そういったところに広げていきた がりがある可能性が非常に高いということ。業界的
い意図があります。それ以外にも、かなり東京行っ に、そこにあげると、弄って貰い易い。だから、本
て好評なので、色んな展開が話として挙がっていま 当にもう同人関係とか、そういうところの活動して
す。それはちょっとまだ口外できないですけど。 る人が音々使って同人誌書いたり、自分でイラスト
描いたり、動画を作ったりていうのをどんどん広げ
メディアを巡る「キャラクター知名度」の問題 ていく中で、好きな人たちの層に定着していったら
猪岡 ちょっと話を変えていきますけども、僕がこの3月 ええのかなと思ってます。
からずっと見てきて感じてることの1つとして、 猪岡 大きすぎる例かもしれませんが、 『らき☆すた』の
音々ちゃんだったり、日本橋プロジェクトだったり 鷲宮の話なんか見てたら、あれはすごい大きい広が
の情報というものが、何かネットにぐっと比重がす りはあったなあというのはあって、 (音々は)今年出
ごく重く置かれているなあというのは感じていて、 たばっかりというところはあるのでしょうけども、
『夕刊フジ』は出ていたりしますけども新聞なり、 まだまだ他の萌えキャラを使ったようなところと比
雑誌なりといった、他のメディアへの情報の広げ方 べれば、話題性というものはまだちょっと出来てい
が何か弱いような気がしていて、ネットに偏ってい ないかなという気は僕はしているんですけど――、
る部分というのは、いい面もあれば悪い面も出てく A そうですね。
猪岡 ――まだ1年目なんで、この辺言っても仕方ないと あると思いますけど、京アニが食いついてくれるか
ころあるのかなという気はするのですけども。 どうかですよ。
A いや、絶対的な理由としてね、音々のキャラクター
が立っていないということですよ。他のもので『ら 日本橋の変化、そしてまちで夢見ること
き☆すた』にしても、
「ハルヒ」にしても、例えばラ 猪岡 この日本橋のことに関して、音々ちゃんに関わって
イトノベルからでてきて、その挿絵がいとうのいぢ くることで聞きたいのですけども、堺筋のあたりを
さんの絵やったことによって、そこから次にマンガ、 最近見ててマンションがよく出来てますよね。なん
それかアニメ化されたか、ですよね。最初の時点で、 か、日本橋の店と店の間にマンションが出来ていて、
もう既にそのキャラクターがはっきりしているんで だんだん住む場所が増えてきているということ、日
すよね――物語があって。で、そこに感情移入は当 本橋の風景、状況が変わってきていることに関して
然し易い。で、どんどん入り込んでいく。そう考え はどの様なことを思われているかなと。
ると、音々ていうのは、基本的にキャラクターが分 A やっぱり商店街としては、まず1階――アーケード
からない――絵だけやから。感情移入できない。卖 の沿ったところは店舗であって欲しいと。それは深
純にそうやと思います。で、ライトノベルの時点で、 く望んでいるところやと思いますけどね。日本橋に
あれが出てすぐそれだけ話題になったかどうかです 新しくできているマンションが、1階エントランス
よ。だから、それがベストセラーになり、アニメ化 で店舗が入ってない、それは何件かあります。それ
され、全国的な知名度が上がってくる。そこには当 はまちの方からは、やっぱり商店街として成り立た
然スポンサー料が入って、大きな資本で宣伝を打つ。 なくなることなので、1階は店舗にしてくれという
それとは全く真逆の展開をしてるんで、僕らは底辺 訴えはしてます。ただ、それはこっち側の要望だけ
からジワジワ広がっていく展開をやっています。 であって、建築会社がどう考えるのかというのは強
猪岡 「ハルヒ」や『らき☆すた』のところというのは、 制は出来ないところがあるので。
やっぱりアニメの力というものが本当に強かったと 猪岡 ここにマンションが出来ていくということは、日本
思うんですよね。京都アニメーションが何かスゴイ 橋に定住される方が増えていくということで、そう
ことをやっているぞという、オープニングやエンデ いった方を今後意識しての日本橋としての展開も考
ィングでキャラクターを躍らせてみたりとか、物凄 えないといけないなあというのはある?
いクオリティの高い画質で描いてるとか、アニメー A ないですね。まずは、この辺に今建っているマンシ
ションのプロダクション側が色々な話題を作ってい ョンは、殆どがワンルームであるということですね。
ったというところがあって、京都アニメーションは で、大体流動的な人たち――卖身者とか多いので、
そういった話題作りが上手なところがあるなあとい それを考えてというのは今のところ無いですね。
うのが、最近の『けいおん!』観てても思うんです 猪岡 阪神なんば線がストリートフェスタの日に開通し
よ。そこのキャラクター性とプラスして、キャラク ましたけども、交通の話題で言えば、阪堺電軌が2
ターの周りについてくる何らかの話題性というもの 2日に発表したのが、いま恵比寿町から浜寺公園ま
の大きさというものは、やっぱり無視できないなあ での阪堺線直通されてますけど、あれが今度天王寺
と思って。
『らき☆すた』の街おこしに関しては、北 直通になるというニュースがありまして、恵比寿か
海道大学の方が研究されてるんですけども、そうい らの直通電車が朝夕で14本までに一気に減らすと
うのも見てても、そういった趣味の部分とネットで いうニュースがあるのですけども。やっぱり交通の
の「聖地巡礼行って来た」とかの情報を流していく 便と日本橋で人を呼ぶというのは、無視できない関
ことで、だんだんみんなが鷲宮に行って、そこでの 係ですよね。時間が経っているので、なんば線で聞
交流してというその辺の色んな繋がりで出来ていっ きますけども――なんば線が出来て、日本橋に人が
てるていうのはあるんで、音々ちゃんの場合は確か 増えただとか、何らかのなんば線の影響というもの
にその真逆なところはあって――。 を感じたり、聞いたりということは、日本橋的なと
A だからやっぱりストーリーが無いということですよ。 ころではありますか。
猪岡 その辺が獲得出来てきたら、今度は鷲宮的なところ A ないですね。そういうのはあんまり聞かないですね。
の結びつきというものも、考えて行けるのかなとい それによって飛躍的に集客が伸びたという話は聞い
う風には思うのですけども。 てないですし、当然減ったということは無いと思う
A そこまであがってしまえば、あとは自然と広がるん のですけども、あまり聞かないですね。
で、だからそこに持っていくまでにどういう形で 猪岡 僕自身は阪堺線の変化があるので、どうなのかなと
ね..
.だから、京アニが色んな作品作ってるけど、 いうのは注目してたりすることなのですけども。
元ネタありきやと思うんですよ。ライトノベルがあ A 阪堺電車の乗降客の数から言うと、そんなに影響は
ったりマンガがあったり。それを、またさらに京ア ないと思うけどね。
ニが弄るからいいんであって。だから、何にも無い 猪岡 1日2万数千人らしいんですね――阪堺の総数だ
ところから京アニって、まあ今の話題性で行けばね、 ったと思うんですけども。
京都アニメーションが何か作った言うて食い付きは 最後にしていきたいのですが、今後の展望だったり
とか、将来的に日本橋がこうなればいいなという思 わざとこのようにしているのか。
いだったり、その辺りを聞かせてほしいです。 A 狙ってやっている。音々は元々、同人やニコ動でい
A いま取り組みの中でもちょっと進めているのですけ じって広がっていけばと思って展開してきたことが
ども、毎週ホコ天になったらええなと。それで、一 理由である。
気に日本橋は活性化するやろうと。今の表通りの空 猪岡 今後、そちら側から設定を増やす可能性はあるのか。
き店舗が埋まっていくやろうし、よりいいまち、商 A その可能性はある。コモンズで素材を公開したが、
店街になるんちゃうかなと思っています。 うまく広がらなかった。
猪岡 ホコ天は、堺筋を? 音々は1つの絵に過ぎない。今後は細かいところを
A 堺筋です。 出し、キャラクターをより出していく。
猪岡 いまのところその辺の話し合いとかは、具体的に出 猪岡 私の友人と音々について話をしたことがあるのだ
ているいたり、始まっているわけでは? が、その時に彼は、自由にしていいと言われると逆
A 希望は出ています。ただ、今ストリートフェスタが にやりにくいと言った。そして、今後の展開として
あるので、ストリートフェスタを今後どうしていく 「音々のコスチューム募集」や「パンダのポシェッ
のか、そういったところにも絡んでいますと。 トの名前募集」といった提案をしていた。これらは
猪岡 今後の展開のところで、ぽんぷろの部分なんかは? どうだろうか。
A いま、ジャンルに割ってるイベントを続けて、新た A いい案だと思います。
にやろうかなという話は挙がってます。 猪岡 日本橋まち会社の中では、音々についてどのような
猪岡 ジャンルに割って? 反忚があるのか。
A というのも、日本橋のアニメ関係だけでも、1つじ A 尐なくとも幹部陣はおしている。街の活性化に繋が
ゃ纏めにくいので、どうしてもホビーだったらホビ ればいいと思っている。
ー、同人誌やったら同人、そういう風な形になると 猪岡 3月のインタビューで「日本橋まちづくりネットワ
思うんですよね。だから、
日本橋のホビーイベント、 ーク」についてお話されていたが、現在はどのよう
同人イベント、コスプレイベント、そういうイベン になっているのか。
ト展開を考えています。 A 1つに、8月に発行した「Pombashi Map」にスポ
猪岡 前回インタビューに出た、痛車の話なんかは? ンサーを出して頂いている事がある。また、「日本
A いまのところ、まだちょっと聞いてないですね。 橋プロジェクト」についての趣意書に多くのところ
猪岡 何か感触あったというのは? からサインを頂いている。ただ、完全に返ってきて
A 一忚画像はお渡ししているんで、出てきたというあ いるわけではないので、今のところ正確な数はわか
れは出て来てないですね。 らない。
猪岡 では、きょうはこれくらいで。ありがとうございま 猪岡 コミケに参加されていましたが、音泉のブースで物
した。 販をしていたのは、どのような経緯で出来たのか。
A あれは、ブースの一角をお借りしただけ。音泉には
6.4.2009年9月15日実施分 新しく出来た音々の声を3分ほどのものを公開して
インタビュー:A氏(プライバシーの関係上、名前等は伏 いる。そこで妹の名前を公開している。
せさせていただきます) 猪岡 日本橋の内部では、先ほどの「日本橋まちづくりネ
インタビュア:関西大学社会学部 猪岡佳太 ットワーク」のことがあるが、一方で対外的な面で
実施日・会場:2009年9月15日(火)15:00- 音々の効果は出てきているのか。
15:30 ジャングル日本橋店(新店舗) A 「大阪萌え大使」によって、台湾への観光客誘致活
3階〔アポ取り済〕 動を行っている。
猪岡 その「大阪萌え大使」は、「日本橋プロジェクト」
今回のインタビューは、6月以来3か月ぶりの実施とな の始動時から考えていたことなのか。
った。なお、録音機の不調により、音声が記録として残っ A そうではなくて、元々は日本橋CGアニメ村の企画
ていない。インタビュー時にとったメモを元に、以下に3 としてスタートした。だけど、関空で開催するJP
0分間の概要を記していく。 Fを契機として日本橋プロジェクトの企画として統
合していく方向。
猪岡 2月から色々と展開されている音々ですが、半年ほ 猪岡 私の所属しているゼミの教授が、音々クッキーのパ
ど経って、手ごたえなどはどうか。 ッケージを見て、「これはなんで地元でつくってな
A いとうのいぢってすごいな、と。今後このコンテン いんや」と言われたことがあった。その言葉から私
ツを膨らましていきたい。今は、いとうのいぢとい が考えたことなのですが、「日本橋プロジェクト」
う背景の下に売れている要素が大きい。音々のキャ は、日本橋やその周辺における「モノ」的な産業発
ラクターがまだ立ってきていないので、今後はより 展を目指しているのではなくて、音々というコンテ
音々に注目が集まるようにしたい。 ンツを用いた「日本橋はこんな街です」というイメ
猪岡 音々の設定は、尐なめに公開されているが、これは ージを多くの人々に与えるというイメージ戦略の方
が優先されていることなのではないのかと思うので ④ 音々ちゃんに対するマスコミなどの反忚は大きく、
すが、このあたりはいかがでしょうか。 また09年のストリートフェスタにて販売された
A もしクッキーを作る工場が日本橋にあれば、もちろ グッズはほぼ完売となった。対外的な部分で、注目
ん日本橋で作っていた。ただ、それがないから他の や人気の高さを窺える。
ところで作っただけ。 ⑤ 「痛車関連のイベント」や「ニコニコ動画との連動
1番に優先していることは「集客」である。そこか 企画」、
「音々ちゃんグッズ関連のサイン会」を計
ら「街の活性化」につながっていけばと思っている。 画・模索中である。
日本橋についての情報が浸透していって、集客率が
アップしていくといい。 その後、時間をおいて行った2回目のインタビューでは
あくまで、まち会社はライセンス発行をするだけで いくつかの変化を掴むことが出来た。
あって、具体的はどうこう出来ない。 1つ目に、09年6月19日にイラストなどがアップさ
猪岡 6月のインタビューのときに pixve の話が出ました れた「ニコニ・コモンズ」について聞いていった。そもそも
が、あれからどうなりましたか。 音々のイラストについて――いとうのいぢは大変忙しい中
A 次のストフェスぐらいに大きな展開が出来るかと。 で、まちづくりの為ならばと、現在日本橋プロジェクト(以
何か募集をかけてやろうと思うと、時間をかけてや 下、NP)公式サイトでキービジュアルとして挙がってい
る必要があるので。 るものを描いたという。しかし、今後新たにいとうが描き
猪岡 音々は、一般の人たちがどんどん弄っていってもい おろすことは先ず考え難いと言う。それは「いとうが様々
いんですよね? な仕事に忙殺されていること」 「あくまで“好意”で描いて
A それはもちろん。のいぢさんもいっぱい描いてくれ もらったこと」が関わり、NP側としては新たに頼み込む
と言っている。あくまでのいぢさんはキャラクター ことは難しいことが理由としてあげていた。だが、いとう
を完成させた過ぎない。多くの人たちが色々と展開 からは「二次使用」に関しての許諾をNP側は得ており、
して、だれがどういじってもいい。ただ、どこでど そこから実現にまで漕ぎつけたコンテンツプロデュースの
う引っ掛って注目されるかは、さすがにわからない。 1つが「ニコニ・コモンズ」であった。今後の新たなキャ
猪岡 そうですね、東方プロジェクトや初音ミクみたいな ラクタービジュアルは、いとうの手を離れ、様々な人の手
ヒットの例はあるのですが、いま音々はまだヒット によって生み出してもらおうというのがNPの方針である。
しているような感じではないと思いますが――。 次にグッズやイベントに関して質問した。グッズは、基
A 今の音々は、ストーリーが無く、動きが無いことが 本的に外部からの持込によって生み出されているという。
大きい。最近出てきたヘタリアだってそうじゃない。 今後、パン缶(3Dデフォルメ音々)やTシャツ「フリー
まさかあそこまで大きくなるとは思わなかった。 ズモデル」のように、いとう以外の手によって描かれたグ
猪岡 今後、ストーリーや動きなどを公式で付けていく考 ッズが増えていくだろうとA氏は展望している。 「ぽんぷ
えはあるのですか。 ろ」(ステージイベント)は今後、 「ホビーイベント」
「コス
A それそろつけないといけないと思う。6月ごろから プレイベント」といったジャンル別イベントで進めていく
動いていて、8月から9月は東京に何回も行った。 方針である。痛車に関する展開は現在は無いようである。
いま、具体的になってきている。 そして、NPとして、今後「日本橋高校」を1コンテンツ
猪岡 音々の声をいとうのいぢのサイン会のときに流し として売り出していきたいという計画であると聞いた。
ていたが、そのときに声優は大々的に発表したいと 続いて情報戦略の展開について聞いていった。A氏は、
話されていたが、声優を公開するのはまだまだ先に 猪岡の「ネットに情報発信先が強く傾斜しているのではな
なりそうですか。 いか」 という質問に反論した――PC系やゲーム系の雑誌、
A もうそろそろ、秒読みに入っている。 新聞、テレビへの露出があったとし、プレスリリースに真
っ先に飛びつくのはニュースサイトであると述べた。 また、
6.5.インタビュー分析 「ニコニ・コモンズ」の次に連携を図るところとしては
まず、第1回目のインタビューから見えてきたことは次 「Pixiv」であるとした。「動画」のみならず「静止画(イ
のことである。 ラスト) 」を描く人もカバーしていき、同人誌などが増えて
① サブカル系店舗のネットワーク作りを進めようと いくことを見据えている。
いう動きがある。そのことは、
「メディアの拡充」「店 さて、 「音々に話題性がついていない」ことに関して聞い
舗検索」「音々ちゃん」を重点に置いて考えられて たのだが、A氏は「音々のキャラクターが立っていない」
いる。そして現在、「日本橋まちづくりネットワー ことを挙げた。鷲宮のような何らかの作品をバックにして
ク」の構築を目指している。 いる場合は、キャラクターへの感情移入がし易い。また作
② 空き店舗対策として、「日本橋CGアニメ村」や「ロ 品に関わるというところで、そういったものは巨大な資本
ボットファクトリー」を開設・開店した。 で広告が打てる。だが、音々はそれとは全く逆な展開――
③ 日本橋における来街者増加を、「新たな“箱モノ” 「底辺からジワジワ広がっていく展開」で進めているし、
の新設」や「音々グッズの日本橋限定版売」によっ 進めざるを得ないところがある。
て狙っている。 因みに、音々の声が決定し、とある声優が担当している
という。近々公式サイトと商店街アーケードにて発表する それも特定のジャンルの雑誌に音々が取り上げられるとい
というのだが、声という1つのパーソナリティ決定因子の うことは、悪いと言い切れるものではない、ということで
存在は、
「キャラを立てる」という意味では効果的であると ある。むしろ効果的であるとすら言えるのではないかと思
言えよう。このことは、「初音ミク」や「鏡音リン・レン」 うのだ。ゲームやPCに興味のある人というのは、音々の
の成功に現れていることではなかろうか。 ような「萌えキャラ」に、世界中の様々な人の中でも相対
最後の方で、私は大学サークルの友人に質問してみたい 的に近い位置に居ることは確かだ。そのような人たちに情
ことを聞いてみたものを、実際に質問してみた。堺筋近辺 報を発信する方が、 『週刊文春』や『週刊新潮』などに出す
に急速に出来ているマンションについて――商店街側から よりかは効果的であろう。
は「1階はテナントスペースに」という要望を出している そのようなターゲッティングは、 「ニコニ・コモンズ」や
が、現実にはそうなっていないマンションもあるという。 「pixiv」といった展開に於いて、NPは意識的に行ってい
阪神なんば線の集客力への影響について――A氏はそれを る。pixiv を8月1日に検索したところ、音々のイラストが
感じていないし、聞いてもいないと述べた。そして、阪堺 20件。ニコニ・コモンズを同日に検索したところ、 「コモ
電気軌道が車両運用を大幅に変更することと集客力の関わ ンズツリー」にある2次創作の「子作品」数が3点。内、
りについては、大きなものではないだろうとしている。 ニコニコ動画2点、ニコニ・コモンズが1点確認された。
ところで、2回目のインタビューに関わって、自分の名
以上、2回目のインタビュー内容を纏めていった。私が 誉の為に書いておきたいことがある。私はインタビューの
そのインタビューの中で特に注目したいのは、情報戦略の 中で「パソコンに情報に比重が大きく偏っている」といっ
ところである。前述のような「様々な」メディアに記事が た文脈の質問をしたところで、 「パソコン以外はあまりみた
掲載されていることをA氏は強調していた。 こと無い」という態度を取った。あれは完全に真実という
私が1つ注目したいものがあり、それは「雑誌」である。 わけではない。前回インタビューで沢山のところから取材
彼は掲載されていたものとして「PC系雑誌」や「ゲーム を受けたという为旨の回答は頂いているし、 「どんじりバス
系雑誌」を挙げていた。雑誌というメディアは、特定の層 ターズ」の時にNHK「ニューステラス関西」で特集が組
にターゲッティングして作られているものである。その例 まれていたのはビデオ録画して観ている。そして、音々が
として分かり易いのは、『小学1年生』から『小学6年生』 始めて登場したときに、産経新聞で記事として取り上げら
まで、1年刻みに雑誌をつくっていることであろう。その れていたことも知っている。ただその態度の真実の部分と
ような特性を持っているメディアである為、PC系ならば いうのは、雑誌の部分である。私自身、全く持って予想外
「自作PC(PCパーツ)」や「PCコンテンツ」など、P のメディアであったこと、そしてPCやゲームに対した興
Cに関してのマニアックな情報が載っているものであり、 味を持っていないかったことがあり、死角となっていたこ
そういったことに深く興味のある人にしか読まれない傾向 とは確かだ。
が大変強いものであると言える。またゲーム系ならば、「最
新ゲーム」や「ゲーム攻略」などの情報に関して興味のあ そして3回目のインタビューを9月下旪に実施した。こ
る人しか読まれない傾向にある。 のインタビューから見えてきたことは、「音々のキャラクタ
ところで、私がこれまでに実際に見てきての実感である ーを立てるための新たな展開を見せていく必要性を感じ、
が、私の所属している大学サークル「関西大学SF研究会」 それは即ち『脱のいぢ』を果たす」ということであった。
では、誰か1人か2人が買ってきた1冊の雑誌を回し読み また、
「一般の人たちの展開」を望んでいるのは、そうい
するのが当たり前になっている。実質サークルの部屋に顔 ったことを果たす為に、一般の人たちに「音々」というキ
を出す人は30人程度である。つまり、30の読み手がい ャラクターがいることの意識を根付けていきたいというこ
るのに、1人や2人しか購入していないということが発生 とであろう。
している。雑誌の売上的には好ましくない状況だろうが、 その上で、2回目にあった「底辺からジワジワ広がって
そこに載っている情報の広まりに関していえば、決して悪 いく展開」という、先ずは音々の「愛好者」や「興味深く
いとはいえない。このことは、「サークルに部屋がある」と 感じる人」をつけようという考え方は、鷲宮みたいな「作
いう条件が関わっていることを無視できないが、しかしそ 品・キャラクターの力」がないところでは、さほど間違っ
のような事実も無視できない。当該サークルには、コンピ たものでは無かろう。愛好者などが情報をネットや口コミ
ュータゲームを好む者が多く、そのようなことも雑誌が読 で広げ、同人誌すらも情報の発信源にして広げていこうと
まれることと決して無関係と言えないだろう。 考える情報戦略は、人によってはどこかあざとさを感じる
雑誌というメディアが特定の層(雑誌のターゲット層) かもしれないが、むしろそれくらいの方がいいだろうと私
にしか手に取られず、そこにあるメッセージの効力は日本 は考えている。
というマクロ視点から言えば限定的である。しかし一方で、 3回目の最後に、Aさんは「日本橋、やばくなってきた」
そのターゲット層――そこにあるメッセージに興味を持っ と言った。閉店が相次いでいる現状にうかうかしていられ
ている者には着実にメッセージを訴えかけることができる ないという現状認識がある。そして、
「おたくの街とも言わ
ということも、私は先述の実感から言えるのではないかと れなくなることがこわい」という。
考えている。 日本橋は、今後の情報戦略の面において、音々という文
ここから私が言いたいことは、雑誌というメディアに、 化資源のマネジメント戦略が大きな鍵を握ってくるだろう。
6.6.いとうのいぢファンの声を聴いて を取りやすいという。これは、人がキャラクターイラスト
本稿で写真提供をして頂いた小正月さんは、実はいとう を見るときには、どうしてもキャラクターの中心を見てし
のいぢのファンである。その彼から09年7月2日に音々 まうもので、そこが濃い色であると明るい色であるよりも
ちゃんに関わっての興味深い話を聞くことが出来たので、 見易く、配色バランスを捉えやすいという。
その時に採ったメモを纏めてみたい。 そもそも、アニメ絵(
「萌え系イラスト」と同義と言えよ
う。
「眼が大きくて幼女的な顔立ちの、特有なスタイルで描
「いとうのいぢ」や「日本橋」という要素はインパクト かれている」〈
『趣都の誕生』p.74〉イラストレーション)
を与える上で効果あるものである。しかし、ストーリー展 は基本的に肌の色を明るい肌色とする傾向が大変強い。中
開や世界観など、ファンが展開していく上での「しるべ」 心(ここでは制服)が濃い色である必要について、この要
――彼は「爆発剤」と言う――となるものが分かりにくい 因を無視することは、おそらく出来ないであろう。
と小正月は述べた。
彼曰く、さまざまな要素が音々の二次創作を阻んでいる さて、様々な意見が出てきた一方で、その解決法も彼は
という。 示した。
① そもそもいとうのいぢのイラストレーションは「量 1. 音々の髪飾り無しバージョンを出してみたり、メ
産性が難しいイラスト」――つまり「二次創作しに イド服、半袖、体操服を着させてみたりすると良
くいイラスト」であるという。やわらかいタッチで いのではなかろうか。学生鞄を作るのはどうか。
描かれ、完成度の高いイラストのいぢのイラストは → コスチュームイメージを募集をしてみては?
弄りにくい。 2. 「アニメやゲームに出てくる料理をとりあえず作
② 「のいぢ」というブランドがある中で、ファンは弄 ってしまう」という設定を生かすとなれば、他の
ることが恐れ多いと感じてしまうようである。 作品とコラボレーションが出来るのではないか。
③ 16歳、つまり高校1年生という設定が、音々とい 3. パンダのポシェットに個性が欲しい――「喋るキ
うキャラクターの「高校での立ち位置」を作りにく ャラクター」にしてみればおもしろいのでは?名
くしている。17歳=高校2年生ならば、音々も高 前を募集してみるといいのでは。音々よりもむし
校に馴染んでおり、それなりの立ち位置が作れそう ろ、このポシェットを弄るのはどうだろうか。T
だが..
.。 シャツの表に音々、裏にパンダのデザインにして
④ 他のキャラクターのビジュアルが無いことが、音々 みれば面白いのでは。
を取り巻く環境に関してのイメージが掴みにくく → 付加要素を考えてみることが重要ではないか。
している。 4. 妹の設定が欲しい――姉妹の掛け合いがし易くな
⑤ 音々の持っているアイテム類の説明が尐なすぎる。 る=二次創作の促進材料になるか。
⑥ キャラクターに関する情報が尐ないことが、音々と キャラクターの設定を提供することの重要性は、小正月
いうキャラクターを「現実的な日本橋」か「ファン も注目していたが、初音ミクのブームに見られるのであろ
タジックなポンバシ」か、どちらに傾けて想像して う。初音ミクでは、後に鏡音リン・レンや巡音ルカといっ
いけば良いのか戸惑ってしまう。 た妹分を公式に登場させ、それがミクの世界観を広げてい
→ この戸惑いは、②と結びついて生まれている。 る事実が動画投稿サイト、特に「ニコニコ動画」を観るだ
⑦ そして、情報不足は「新たなキャラクター」を作り けでも分かるであろう。それ以前に、バーチャルアイドル
にくくしている。 が歌い、その声を声優が務めるという、「歌」や「声」とい
⑧ 音々が着ている「制服」に、配色的な問題がある。 う部分でキャラクターの方向性が分かり易く示されていた。
さて、⑧については図を使いながら補足しておきたい。 そこに動画投稿サイトの存在がクロスして、初音ミクが
図6-9は音々、図6-10はいとうのいぢがイラストを 様々な人々に弄られ、話題が生まれていったのである。
手掛けたゲーム『Flyable Heart』のイラストである。 さらに私が注目しておきたいことは、音々のブームを起
図6-9を見ると、配色的には3つに分けることが出来 こすような先導/煽動する存在が見られないことである。
る。服関係の色はどの色も明るめの色を持ってきている。 初音ミクの場合は、ニコニコ動画のユーザーが为としてそ
そして周辺は淡い色を配置し、髪の色は服の色に近い色に の存在となっていた。『らき☆すた』で沸いた鷲宮町の場合
している。小正月曰く、こうした全体的に明度の差が小さ は、その作品の視聴者/読者、聖地巡礼者がその存在とな
な配色は、1つのキャラクターに於いて配色バランスが取 っていた。日本橋の場合は、そういった「先導/煽動者」
れすぎてしまい、他のキャラクターを生み出そうとすると が今のところ目立ってきていない。
きに、書きにくくなるという。 私は、
「先導/煽動者」の登場と「キャラクターが立つこ
一方で図6-10を見ると、制服が赤バージョンも青バ と」は、結びついたものであると考えている。「初音ミク」
ージョンも濃い色になっている。 そして制服の周辺の色は、 や『らき☆すた』などでは、その結びつきがあったことを
制服がある程度黒に近い色の為、色の明度の差が大きく付 忘れてはならない。
く。すると、様々な髪色のキャラクターを描いても、明度
の差を付けやすく描きやすいのである。
小正月曰く、中心が濃い色であると、人は配色バランス
(←)図6-9 加筆済み 音々キービジュアル(出典=日本橋プロジェクト 公式サイト)
(→)図6-10 加筆済み Flyable Heart イラスト(出典=株式会社ソフパル 公式サイト)

第7節 「萌えおこし・パブリックキャラクター論」の地平

7.1.本研究の社会的動向との関連 状況である。その他、DVDの登場によって安価でアニメ
21世紀ゼロ年代は、『電車男』や『アキハバラ@DEE を観ることが出来るようになったこともある。
P』などといった作品や、流行語になった「萌え」(この語 さらにここ数年は、声優の音楽番組出演を通して、賛否
の解説は別に用意することにしたい)によって、より多く 両論ありつつもアニメソングへの注目が徐々に高まってい
の人々に注目されるようになった。一方でそのことは、「お ると言えよう(声優に関して詳しくは、「声優環境論」を参
たく文化」が「おたく」の内輪だけでは処理出来ないこと 照のこと)。
が出て来ているということである。 しかし、大衆の意識が、マスコミによる「オタクキャン
特に『電車男』は、結果的に「おたく」を「完全バッシ ペーン」のような好意的な状況に(ほぼ)完全にあるとい
ング」状態から救ったと言えるであろう。奈良の小林薫の うことを言い切れはしない。それは、猪岡が過去に行った
事件で「フィギュア萌え族」という言葉が出て、 「おたく」 アンケートのデータがある為だ。
が再び「非難の俎」に乗せられる雰囲気となり、読売新聞 そのアンケートでは「あなたが『オタク』という言葉か
に至っては「IT版『宮崎事件』」と報道する始末で、大変 らイメージすることを自由に記述、もしくは箇条書きにし
危険な状況であったと言えよう。だが、『電車男』が登場し てください」という質問項目を設定していた。
たことで、その様な雰囲気は吹き飛んだと言って過言では 紙幅の関係上、ここにそれを載せることは出来ないが、
ない。作品内容に関しては、本田透的に「辛口コメント」 私が集計した結果、カテゴライズが確りとしている“回答
を入れる必要がたとえあろうとも、社会的には、 「おたく」 数が二桁になった言葉”で、「おたくの特徴」というものを
のイメージ緩和に成功したという意味を持っていると言え 書いてみると――「秋葉原に住んでいるメガネをかけた人
るだろう。このことからメディアに注目され、NHKが「秋 は、荷物を運ぶのにはリュックサックを使っているのだが、
葉原」で45分番組を作ったほどだ。岡田斗司夫がかつて 何せ引きこもり(気味)である。そして、アニメやゲーム
「『オタク』が放送禁止用語」と言っていたのかの時代に比 が好きで、部屋にはフィギュアがあり、萌え萌えしている」
べれば寛容になっていると言える。 ということになる。一番多かった回答は、「秋葉原(同義語
私は、特にテレビに於けるメディア露出が進んだことに 含む)」であった。回答の中には「生息している」とまで書
よって、「オタクのもの」とされていたものが、「普通のも いているものがあり、正直驚いた。勿論、「おたく」は秋葉
の」として注目されてきたことが、『電車男』以外にイメー 原に限らず“生息”している、とちゃんと言っておかなけ
ジの緩和に大きな力を発揮していると思う。それは、家庭 れば、所属大学サークルの面子に怒られそうである。
用ゲーム機が、特に携帯可能なゲーム媒体(ニンテンドー そのような中で、「萌えおこし」は全国で数例確認され
DS、PSP)がより多くの人々に手に取られる様になり、 ている。
〈ゲーム=子ども〉という概念がより取り払われつつある
7.2.北海道大学の研究から考えること 者になる」 といったことが発生していることをあげている。
私が興味を寄せているものとして、北海道大学観光学高 そして、 「インフラがあるからといって必ずしもオープンソ
等研究センター文化資源マネジメント研究チーム 編 『メデ ースシステムが機能するとは限らない。鷲宮町の事例でよ
ィアコンテンツとツーリズム: 鷲宮町の経験から考える文 り注目すべきなのは、『らき☆すた』というアニメ・コン
化創造型交流の可能性』という論文集がある。これは、そ テンツを共通言語として様々な人がインターネット上で接
のチームが埼玉県鷲宮町商工会と共同で 「アニメ聖地巡礼」 点を持ち協力関係を構築し得たことであり、またファン・
とその観光的展開について調査・研究し、次世代の観光の 地元住民の双方が作品やキャラクターに対する『敬愛』を
あり方を考えたものである。本項では、その論文集に目を 持っていたことでより人間的な相互交流が可能となった点
通すことから、日本橋に於ける「萌えおこし」を改めて考 である」(前掲書 p.21)と述べていることは見逃せない記
えてみたい。そして、次項以降の研究フロンティアのデザ 述であろう。ただネットで情報を送り、口コミで広がれば
インにつなげていきたい。 いいのではないということを述べていることであり、これ
その中で山村高淑は、本稿図7-1のような表を挙げて からの観光が「情報」の波を乗り切る上でのポイントとな
いる。これは、観光行動に於いて何が重視されていたのか るのではなかろうか。
を示したものである。2000年代に入ってからの特徴と 一方で後者は、「『交換すべき商品』を開発するのでは
して、観光行動に於いて「情報」が重要になってくるとい なく、『共有すべき価値』を創造すること」(前掲書 p.22)
うことを述べ、「旅の为たる情報発信者」が企業や地域(= が重要であると述べており、そのことを「『新たな文化創
観光地)ではなく、個人(=観光旅行者)であると述べて 造につながる感性的ネットワーク(架け橋)構築の仕組み』
いる。今の観光を考える上で、もはや旧来的な〈ホスト- として機能させることが重要なのではないだろうか」(前
ゲスト〉で論を展開することが、現実との様々な乖離から 掲書 p.22)としている。つまり、「情報」を上手に扱って
難しいとし、「
『地域資源を商品として取引・消費する仕組 いくことによって、ファンと地域が(文学的表現を用いれ
みとしての観光』ではなく、『新たな文化創造につながる ば)「心を1つにする」ことに繋げていくといいだろうと
感性的ネットワーク(架け橋)構築の一形態としての観光』 」 いうことである。その「上手な扱い」とは、「地域がファ
を目指すべきであると述べている。その実証的研究が鷲宮 ンの声を無視せずに、注目し、掬い上げて、協力もし合い
町での例であるということだ。 ながら、 まちづくりに実際に反映させていく」 ことであり、
さて、山村は「大衆的ブームの無い時代」において、観 即ち「文化資源の『集散地』 」(前掲書 p.130)となること
光が「サブカルチャー」の側から発生して来
ていることに注目している。前掲書 p.20 で次
のように述べている。

こうした嗜好性のある人々が、強力な情
報送受信能力を駆使して、仮想空間(作品
世界やネットコミュニティ)と現実空間
(聖
地)を行ったり来たりしながら、趣味性の
高い独自の楽しみ方を創りだしていくのが
アニメ聖地巡礼の特徴である。
こうした観光行動は極めて個人的な趣
味・感覚・感性に依拠するため、こうした
観光行動をとる人々にとって、人から押し
付けられる、従来型のお仕着せの観光形態
(旅行商品)は好まれない(というより嫌
悪される)。また、自らの嗜好性を最重要
視するが故に個人行動を好み、結果として
個と個のコミュニケーションを重視する性
向を持つ。こうした特性が、木崎湖や鷲宮
町で地域社会とのコミュニケーションが促
進され、新たな文化が創出された背景のひ
とつにあると筆者は考えている。

その上で、「オープンソース型観光振興」と
「『商品の交換』から『価値の共有』へのシフ
ト」という考えを示している。
前者は、ネットなどの存在によって、「ネッ
図7-1 CATS 叢書 Vol.1『メディアコンテンツとツーリズム』
ト上で口コミとなって広まる」「ファンの意見
p.6 © YAMAMURA Takayoshi, 2009
が直接に地域に届く」「ファンが商品等の開発
を目指すということである。 太秦戦国まつりキャラクター
さらに、山村は前掲書 p.130 において、その集散性が現 ・ 和歌山県みなべ町:『びんちょうタン』
代の膨大量の情報の行き来が可能な時代に於いて、「国境 次に、今回「萌えおこし・パブリックキャラクター論」
を越えた同時代性」と「嗜好性の強い趣味のコミュニティ として調べていく内容については次のように考えている。
化」を起こしており、これが特に若年層の観光行動に影響 * 土地ごとや社会の背景(歴史や現状)と「萌えおこ
があることを述べている。 し」の経緯・目的は関わりを持っているだろう。
・ 歴史的な背景を調べることを目的とする。中で
以上、山村の議論を取り上げていった。その議論に於い もどうしてまちを元気にする材料が「萌えキャ
て最もキーワードとなるのは「情報」である。観光と情報 ラ」なのかを歴史的流れの中で掴んでいきたい。
というものが、それも「個人によって送受信されるように * 「情報と観光」の関係性について、事例的に研究・
なったこと」が、その2者の関係を濃密にしているという 分析をする。
ことである。もう1つ、「サブカルチャー」の側から新たな ・ 日本橋のそのことに関して、観察していく。
観光の形態が出現してきていることを忘れてはならない。 ・ また、「萌え」に関する理論的研究を忚用してい
私が今回取り上げている音々というキャラクターも、サブ くことから、 「萌えキャラ」という情報がいかに
カルチャーの土壌の中で出現してきたものである。ここの 人々の心を捉えていくのかを考えていくことも
同意性は何も無関係ではないであろう。 行っていく。
日本橋の音々の展開では、「ニコニ・コモンズ」との連携 * 「萌えおこし」は、本当に「まちを元気に」出来て
がスタートしたが、こういった展開は、観光における(山 いるのか(=「萌えおこし」の短所はどこにあるの
村的な)情報戦略の観点から言えば、的外れな行動ではな か)。
かろう。また、A氏が長期的なキャラクタービジュアルの ・ 物販(=経済的利益)に偏っていないか。 「キャ
展開を、ネットユーザーに任せている。ネットである程度 ラクター頼み」という言わば「特需」でしかな
知名度が上がっていけば、「大阪の日本橋(ポンバシ)」と いのでは?
いう場所を知っている人・意識している人が今以上に増加 ・ まちの様々な部分を見せれているのか(歴史的
する可能性を期待することは出来るだろう。 建造物など「町の様々な姿」を見せれてるのか) 。
さらに、声をある声優に担当してもらうという話題、そ 訪れる人々の行動がまちの一部分に偏っていな
して「キャラを立てる」材料を提供することによって、知 いか(鷲宮はその傾向にあると言えよう。現地
名度上昇が進む可能性を否むことは出来ない。今日、声優 踏査などで検証したい) 。
への注目度は、水樹奈々や平野綾などによって高まってお * 「萌えおこし」を、当事者・関係者たち以外は、そ
り、その注目度を「CV(キャラクターヴォイス)」という れをどのように見ているのか。
接点から、音々や日本橋の注目度にスライドできる可能性 ・ それを行っているまちへ訪れる人々は、どのよ
はあると考えている。 うに見ているのか。
しかし、現状はそんなにも甘くはないことになっている。 ・ それを行っているまちの住民たちは、どのよう
詳しくは後述する。 に見ているのか。
* それぞれの土地で「萌えおこし」はどのような結果
7.3.調査の対象とその方法に関する計画等 を齎しているのか。
本項は、以上の議論を踏まえつつ、調査予定地、調査方 ・ 瞬間的/長期的のそれぞれをみる。
法に関する計画を述べていきたい。 ・ 「聖地巡礼派生型(ex. 鷲宮)」、
「パブリックキ
まず今後、大阪・日本橋は卒論の「事例詳細研究調査地」 ャラクター型(ex. 羽後、日本橋) 」
、そして「萌
として扱っていく。事例研究の中でも、日本橋を詳しく取 えおこし」を行っていない場合の「非観光・商
り上げることとする。この理由は、猪岡自身が「萌えキャ 業型(ex. 西宮、関大周辺)」との間で比較は出
ラクター」を使った街おこし――「萌えおこし」の芽生え 来ないだろうか。
に気付き、今現在追いかけていること。そして、芽生えか
らの経過を踏まえつつ、今後果たしてどのようにして「萌 続いて、为な調査方法について以下に記す。
えおこし」は進んでいくのかを観察するのに適切であり、 1つ目に「資料・地図類精読」である。今後の検索を急
さらに鷲宮の研究例との比較を行うに於いて、必要な事例 ぐ必要がある。現時点で手元に確保しているもので、为な
であると判断した為である。 ものは次の通りである。なお、*印は「重要参考書籍等」
その他、「萌えおこし」の「事例調査地点」として次の である。また、関西大学総合図書館データベース・入庫検
場所を挙げることが出来る。時間と体力と研究費がある限 索日は、2009年6月4日である。その結果は以下に反
り、1つでも多くの場所を、1つでも多彩な方法で調べて 映している。
いきたい。以下に北から順に列挙。 * 北海道大学観光学高等研究センター文化資源マネジ
・ 埼玉県鷲宮町:『らき☆すた』 メント研究チーム 編『メディアコンテンツとツーリ
・ 秋田県羽後町:西又葵のイラスト ズム: 鷲宮町の経験から考える文化創造型交流の可
・ 長野県大町市木崎湖:「おねがい」シリーズ 能性』(北海道大学/2009)
・ 京都府東映太秦映画村:「からす天狗うじゅ」など ・ 岡本伸之 編『観光学入門 ポスト・マスツーリズ
ムの観光学』(有斐閣/2001) 7.4.本研究の狙い
・ 水越柚耶『夙川地域を大いに盛り上げるための聖地 以上を踏まえて、「萌えおこし・パブリックキャラクタ
巡礼企画ガイド(SOSガイド)』(神奈井総社/ ー論」で今回目指していきたいことを述べていきたい。
2006〔同人誌〕) 今回、研究テーマとして取り上げたいのは、いわゆる「萌
・ 『週刊新潮』2009年1月15日号 pp.30-31(新 えおこし」と「パブリックキャラクター」に関してである。
潮社/2009) 21世紀ゼロ年代、「萌え系イラスト」や「萌え系キャラ
・ 「総力取材!『萌えおこし』の裏側」(『ゲームラ クター」を用いての街・町の活性化――「萌えおこし」を
ボ2009年1月号』=三才ブックス/2009) しようとする自治体・団体が出てきていることは、重ね重
本音を言えば、書籍等の調査を行ったところで、あまり ね本稿でも言っていることである。
注目すべきことは引き出せない。それは、私の扱っている 先に紹介した北海道大学の研究成果は、「萌えおこし」研
内容自体、研究が進んでいない分野であり、これからの成 究において先鞭を打ったものであるが、なにより言えるこ
果の蓄積が望まれる分野であるためだと言えよう。 とは、その研究は「聖地巡礼型萌えおこし」であるという
2つ目に「現地踏査」である。日本橋は最低1か月1回 ことだ。今回猪岡が取り上げたいのは、同じ「萌えおこし」
は行っていく方針である。鷲宮は09年夏に実施した。そ でも「パブリックキャラクター型」である。日本橋で調べ、
の他も検討したい。写真はどんどん撮る。録音はどんどん そして北海道大学の研究成果との比較を行うことによって、
行う。 社会学にとっても観光学にとっても有益な成果を示せると
3つ目に「インタビュー」である。春休みの日本橋関係 強く信じている。
者へのそれを参考に、よりよい質問を練っていく必要があ だから、「何が調べられていないのか」ではなく、「別パ
る。また、春休みのインタビューから感じたこととして、 ターンの調査と各例間の比較」を見据えた研究プランとそ
質問に対する回答によって臨機忚変に質問を新たに生み出 の実践を、今回のリサーチでは求めていくべきであろうと
し、また相手に対忚することが求められる。日本橋関係者 猪岡は考えている。新興分野/テーマだからこそ、求めて
へはあと数回、様々な人に聞いていくべきだろう。継続し いくべきだろう。
たインタビューを行うことを通して、一般公開されている さらに、地域活性や観光創造における情報の活用につい
情報には収まらない情報を得ることが出来、 「萌えおこし」 て考えていくのとは他方で、「萌え」とは何かということも
や「まちおこし」についてより深い議論を行うことが可能 探ることが出来るのではないかと考えている(後述) 。
だと考えている。

第8節 様々な展開の中で

以上までで様々な調査の結果を報告し、今後の研究ビジ
ョンを探っていった。
日本橋で始まった新たな試みは、まだまだ模索を続けて
いる様子が、インタビューを重ねていく中で感じてきたこ
とである。
キャラクタービジネス/コンテンツビジネスというもの
の「ヒット不確実性」と「予測不可能性」は、おたく文化
に関わるビジネス全般に於いて言えることである。初音ミ
クも東方プロジェクトもヘタリアも「気付けば湧き立って
いた温泉」のようである。 図8-1 音々Tシャツ 東京おでかけ ver. 販売風景(出
大阪・日本橋が次なる「源泉地」となるか否か、それは 典=イザ)
日本橋まちづくり振興の、更に言えば何度とインタビュー
に忚じて頂いたA氏の腕に掛かっていることは間違いなく、 その次には「コミックマーケット76」に向けた動きが
それに市民が忚じるのか否か、今後とも注視続けていきた 2つあった。
いところである。 1つは「音々ちゃんドキドキ課外授業」というコミケツ
アーである。日本橋を8月13日夜9時に出発し、8月1
さて、そのような中で日本橋を中心に音々が活動してい 7日午前7時に到着するツアーである。東京都内では終日
るのであるが、その活動の幅は東京方面にも積極的に広げ 自由行動で、代金は39800円。その代金の中にはホテ
ている。 ル代・バス代などのほかに、 ①いとうのいぢ書き下ろし音々
音々Tシャツの「東京おでかけ ver.」が09年4月25 ちゃん抱き枕カバー、②音々ちゃんオリジナル手提げ袋、
日・26日に「秋葉原ワンダーTシャツフェスティバル6 ③CHARA-Shiki(色紙)の3大特典が含まれている。そ
7」、09年5月3日に「Tシャツラブサミット13」にて して、このときに使われたバスには、音々ちゃんがラッピ
それぞれ販売されている(参照=図8-1) 。 ングされており、 東京の街中で存在感を示したようである。
そしてコミケ76のもう1つの動きは、企業ブースに於
いて音々グッズが販売されたのである。日本橋プロジェク せるのであろうか。日本橋ブースにいた関係者に話を聞く
ト公式サイト09年7月30日更新にて、コミケ出展の概 と、日本橋プロジェクト関係者の身内であってもPCの取
要が明らかになった。企業ブース No.342「インターネッ り置きをお断りしているとのことで、また前回の販売店舗
トラジオステーション〈音泉〉、同 No.443「Berry’s&
」 では必ず販売するという。
キャラクターズビレッジ」にて12000円から1500 日本橋ブースの隣には、アニメイトのブースがあり、音々
円までのグッズ6点を販売した(参照=図8-4、5) 。 グッズとしては、「音々のチョコっとポンバシケーキ」 (6
『コミックマーケット 76 CD-ROM カタログ』
因みに、 30円)、携帯クリーナー(578円×全3種)、図書カー
を用いて、検索語「音々」
「日本橋」 「ポンバシ」 「大阪」で ド(1500円)が販売された。
検索したが、音々ちゃん関連の同人誌発行サークルは出て 私は、前者ブースでトートバッグ(1500円)を、後
こなかった。 者ではケーキをそれぞれ1つずつ購入した。「音々に貢献す
そしてコミケ76から2週間後の8月29日・30日に る」という研究ポリシーを何とか体現している。
は、幕張メッセ国際会議場1・2・3ホールにて開催され 12時過ぎ、ステージイベントがスタートした。MCの
た「キャラホビ2009」にも参加し、ブースを構えた。 ぬまっちが進行する。そして先ずはじめは、「ゴスロリファ
コミケ76で販売されたグッズの他、クッキーやグミなど ッションショー」が30分ほど行われた。
も販売された。 その後、我々は関空内にあるセルフうどん店「ざ・U-don」
以上のように、関東方面へも活動しており、大阪のみに で昼食。小正月曰く、機内食が出なくなる夜の便の前に、
収まらないようにしている。このことは、公式サイトでの ビジネスマンなどが腹持ちのいいうどんを食べて行く為、
情報発信といったことも例外ではない。ただ、ネットのみ 夜時間帯にこの店は結構人気があるという。
に収めず、イベント出店などのオフラインの活動を行うこ 腹持ちがよい食事を済ませ、我々はエリアワンセグを見
とは、より多くの人々に音々を知ってもらう他に、何らか ることにした。ワンセグ搭載携帯電話で無料視聴できるC
の深い印象を与える効果を期待できる。 「コミケで音々をみ ANTV49chにて、8月20日から9月27日まで 「こ
た」といった印象は、ネットで公式サイトを流し見するよ ちらポンバシ系」が放送されていた。視聴可能範囲は、旅
りかは強い印象として残ることであろう。 客ターミナル2階国内線、同3階レストランの2か所。 我々
は小正月の携帯電話を使い、2階で電波をとらえようとす
ところで、関西飛び出した活動は、国外にも及んでいる るが、なかなかキャッチできない。そこに巡回のワンセグ
――「大阪萌え大使」という、 「大阪のポップカルチャー文 担当スタッフの方が来られ、到着口付近では受信がスムー
化を国内外へ発信し、大阪の新たな魅力発掘と、新たな観 ズにできるという。話を聞くと、アンテナを何本も立てて
光客を掘り起こし、大阪の活性化を図る」ために選定され はいるが調子が悪いらしい。また、現在は実証実験・試用
た大使がいる(発表は Japan PopCulture Festival 公式サ 段階であるという。
イト09年7月15日付)のだが、その彼女――三浦愛恵 何とか受信でき、ベンチに座って観ることに。内容は大
が台湾に行き、
「ファンシーフロンティア14」に出演する 阪萌え大使による日本橋散策ビデオと、これまでの大阪萌
などをしている。 え大使の活動から「裏日本橋」と「台湾プロモーション」
台湾への新たな観光客誘致活動は、09年9月26日・ のリポート映像が流れていた。そして、データ放送にある
27日に開催された「Japan PopCulture Festival」 (参照 アンケートに答えると、JPFスタイルの音々壁紙をゲッ
=図8-2)へと繋がっていた。この公式ホームページに トできていた。
は日本語版と繁体字版の2つがあり、繁体字版は台湾に向 そして、ステージに戻ると、この日の最大のメインと言
けて書かれたページである。そのページからは、現地旅行 っていいであろう桃井はるこによるステージが始まった。
会社のページに飛ぶことが出来、 「大阪日本橋『萌』旅行」 桃井はるこのファン――モモイストたちは、一斉にオタ芸
と銘打たれた商品がある。5日間コースと3日間コースが を始める。1時間で12曲を披露したこのライブは、モモ
あり、特典として、①桃井はるこ参加者限定ステージ、② イストたちによるジャンプが有感の縦揺れを起こし、時が
いとうのいぢ書き下ろし色紙、③メイドカフェでの参加者 経つたびに芸をする人が増えていき、まさに肌で感じれる
交流会がどうやらあるようだ。 熱を帯びた時間となった。
ところで、JPFはステージやグッズ販売のみならず、
私自身はJPFには、友人の小正月さんと2日目に足を コスプレイベントも併催されていた――「COSBASE」
運んだ。関西空港駅の单広場には、12の販売ブースが置 というイベントで、エアロプラザ・展望ホールスカイビュ
かれ、ステージが第1駐車場側に特設で設けられていた。 ー及びその周辺を会場とし、関空の開放感ある景色、建物
日本橋ブースでは、タペストリー
(4200円×全3種。 を存分に使って写真撮影も出来るイベントである。コスプ
JPFモデルは1日目で大半が売れ、この日は残量僅かで レ参加料は、前売1300円で、当日は200円増しとな
12時ごろに完売)や抱き枕カバー(10000円)
、スポ っていた。一方カメラ撮影には参加料はかからない。
ーツタオルセット(3600円)などの音々グッズが販売 私は時間の都合上、エアロプラザのみ見ていったのだが、
されていたり、JPF仕様のステッカーを無料配布し、ま あまり多くのコスプレイヤーがいるというわけではなく、
た10月22日発売予定の「音々ちゃんネットブック」(第 静かな空間で、展示場などとは違ったロケーションで、い
2弾NEONPC)のモデルを展示していた。前回のPC い撮影が出来そうな感じではあった。
販売は即日完売であったので、今回はどれほどの人気を見
図8-2 Japan PopCulture Festival 公式サイト 図8-3-4 売り切れたタペストリー

図8-3-1 関空快速から見た関西国際空港 図8-3-5 当日公開された第2弾NEONPC

図8-3-2 開催準備中の会場(駅单広場) 図8-3-6 アニメイトブース音々コーナー


(縦向写真)

図8-3-3 日本橋ブース 図8-3-7 スタート直前のステージ


図8-3-8 ゴスロリファッションショー(1枚目) 図8-3-12 エリアワンセグ 49ch「こちらポンバシ系」

図8-3-9 ゴスロリファッションショー(2枚目) 図8-3-13 エリアワンセグフライヤー


註:ワンセグ対忚携帯電話で受信することができた限定プログラム。
今、関西空港に行っても観られない。

図8-3-10 ステージ上(左 ぬまっち、右 三浦愛恵)

図8-3-11 「JK21」ライブステージ
(左)図8-3-14 JPF限定ステッカー
* 図8-3-1~12は猪岡撮影 (右)図8-3-15 『読売新聞』9月27日朝刊27面
図8-3-16 COSBASE フライヤー
註:JPFと同時開催で、空港島内にあるエアロプラザとスカイビューにて行われたコスプレイベント。関空のような様々なロケーションで
撮影できるコスプレイベントは珍しい。一般的なコスプレイベントといえば、コンベンションホールなどの室内が多く、背景が寂し目で
あるのが実情である。

図8-4 コミックマーケット76 企業ブース(西3・4ホール)マップ(出典=コミックマーケット公式サイト)


図8-5 東京ビッグサイト コミックマーケット76開催時平面マップ・鳥瞰図(出典=C76 CD-ROM カタログ)
以上、日本橋以外での活動に触れてきたが、私としては 980円となっている。22日の深夜販売時に購入した人
もう尐し日本橋での活動を展開できないものかと思うのだ。 には、
「娯楽」で開催されたいとうのいぢ&松岡由貴サイン
日本橋現地での大きなイベントは、09年6月の「いと 会の参加抽選券が配布された。
うのいぢサイン会」 、同年11月の「日本橋オールコンテン
ツ祭り『娯楽』」(様々なコンテンツが一丸となり、様々な ところで、音々の「ネットでの話題沸騰」を狙ってはい
企業・店舗・ジャンルが関わり、発表する場所として、日 けないというわけもない――ミク、東方、ヘタリアなど、
本橋まちづくり振興为催で開催されているイベント。第1 近年のヒット作の登場/人気ジャンルの登場は、ネットの
回は「ウルジャンまつり2009inポンバシ」 〈複製原画 力、それもニコニコ動画を中心とした動画投稿サイトの役
展、作家サイン会など〉と「いとうのいぢ&松岡由貴ダブ 割が大きくなって来ている。このことを考えると、音々に
ルトークショー・サイン会」 。いずれのサイン会も抽選券所 関する情報戦略の重要性は高まってくる。
持者のみ)、そして「裏日本橋」 (夜中に日本橋で行われる しかし、音々を卖に「ネットコンテンツ」とだけ扱って
トークイベント。最近では「大阪萌え大使」などをフィー しまっていいのだろうか。「底辺からジワジワと広がってい
チャーした企画を開催)他に大きくは行われていない。他 く展開」というものを日本橋プロジェクトは目指している
に何か行われているといえば、 「日本橋校外模擬店」か「グ わけだが、現在はまだ「底辺を這っている状況」と言え、
ッズ販売開始」という小規模な事象である。 ニコニ・コモンズでの素材提供は、あまり功を奏していな
日本橋に多くの人を呼び込むという活動を行わなければ い状況である。
ならない――この焦りは、第3回インタビューの最後に聞 ここで考えたいのが、先行のヒット作/ジャンルの「メ
いたA氏の一言で十分に伝わってくるものがあった。確か ディア特徴」である。それについて、幾つかの作品につい
にシャッターを下ろす店舗が増え、一方でマンションが増 て考えてみたい。
えている現状は、 商店街としてみれば頂けない現実である。 例えば初音ミクは、ボーカロイドとして登場し、様々な
何とかして今以上の「衰退」を避けるためには、じっと 人たちによって作られた歌唱曲がネット(動画投稿サイト
していては駄目だということもわからなくない。しかし、 を中心に)や同人CDといったメディアで発表され、今や
向けるべきベクトルが本当に今の状態で正しいのか、尐し 一般CDとしても新作が発売されている。さらに言えば、
考え直してみる試しは悪くは無いだろう。 ミクの後に登場した「鏡音リン・レン」においては、その
私は本稿5.2.において「地元重視」という視点を示 キャラクターの声を務めた下田麻美が、本人名義でリンや
したが、大阪の街に大阪人が来ないことは、商業的に危機 レンの歌を歌い、CDを発売したということもあった。こ
的状況ではなかろうか。日本橋は現状、 「娯楽の街」ではな の動きは、「作品のデザイン化」(参照=猪岡佳太『声優環
く「売買の街」である。その場に長時間立ち止まって楽し 境論』)や「声の社会性」
(参照=猪岡佳太『増補 声優環境
むことの出来る街にはなり切れていない。人が多く集まる 論』)などから見えてくる今日の声優環境を考えると、新た
街にするには、
「娯楽の街」 への変身が必要ではなかろうか。 なファン取り込みにある種有効な手段であったと見ている。
この意味で、第1回インタビューにおいて示されていた 「箱 また、東方プロジェクトは、ZUNによって制作された
モノの増加」は、私にとって期待をしたことであったのだ 同人ゲームが発端であり、またこの作品はゲームでの使用
が、現在の音々の展開は、 「ネットでの話題沸騰と新たな観 音楽やキャラクターの2次使用を公式に認めており、その
光客誘致を狙った東京、台湾への営業活動」へと重心が移 ことからファンたちによってニコニコ動画に様々なMAD
行してきている。今後の音々に関わる展開においては、そ やアレンジ音楽が制作され投稿され、それを見た人々がそ
ういった「ピンポイント・プロモート」のみならず、より の面白さに引かれて、かなり興味を持った人は原作ゲーム
大阪に根ざした「地元重視」の活動を増やし、そして「娯 にも手を出していくという構造が自然と生まれていった背
楽の街」への変身を目指し、 「おもろいなぁ」と言われる街 景がある。
へ変身すべきではなかろうか。JPFは、その2つの展開 「萌えおこし」という今回のテーマに沿えば、鷲宮を沸
の折衷点であると言えるのだが、日本橋の活動がより欲し かせた『らき☆すた』は、原作は4コママンガであり、そ
いところだ。 れが京都アニメーションによってアニメ化され、そのアニ
グッズ販売ということでは、10月21~22日の日本 メを観たファンが、モデルとなった場所を訪れ、その記録
橋・秋葉原・大須の「音々ちゃんネットブック」全国40 がネットで公開され、それを見た人々がさらに訪れるとい
0台限定同時発売がJPF的な折衷点イベントなっている。 う構造が自然と生まれていった背景がある。
パソコン工房などのウェブサイトを参考にすると、販売 これら例のように、近年のヒット作の特徴の1つとして、
開始の22日午前0時の前――21日17時から予約を開 卖一メディアではなく、複数メディアを介して様々な人々
始し、日本橋と秋葉原でそれぞれ予約記念イベントを開催 に広がっていったという特徴が見られる。そして、卖にネ
していた。日本橋では、ジャンケン大会で選ばれた30名 ットというメディアに登場しているだけではなくて、別の
が販売時にいとうのいぢから手渡しされる権利を与えたり、 メディアが存在しており、新たなファンを取り込む窓口の
秋葉原では大阪萌え大使等のトークイベント等が行われた。 役割をなしていることも見逃せない。
因みにネットブックは、OSに Windows7 Sterter 正規 今後の音々の展開に於いては、様々なメディアに広がっ
版を採用し、起動時などの音楽に音々ちゃんの音声を収録 ていき、より多くの人々の目に触れるようにしていく努力
し、またオリジナルスクリーンセイバーも収録して、49 をしなければならないであろう。この意味で、第3回イン
タビューに於いて出てきた、動画やストーリーをつけてい
く方向性には賛成したいが、果たして多メディア化できる
か否かという点を特に今後注視したい。
そして、音々の今後の展開を考える上で重要なこととし
て「キャラクター性を確立する」ということもある。これ
については次節で詳述する。

ところで、音々はなにも「画面(ディスプレイ)の向こ
うの俺の嫁」であり続ける必要性も無い。
地元大阪でも、尐しずつ露出している。例えば09年7
月に配布されていた「なにわの日」の広報誌には小さく出
てきているし(参照=図8-7)、日本橋のガイドマップの
表紙にも登場している(参照=図8-6)。
「日本橋校外模擬店」や「グッズ販売開始」も含め、こ 図8-7 “なにわの日広報誌”
のように小さなところから露出を初めているのだが、もっ 註:21日の枠に音々が穴埋め的にあしらわれている。
とドンと日本橋に音々が目に入るようにはならないものだ
ろうか。今のままでは、日本橋に音々が本当に居るのか疑
わしいぐらいである。街を歩いていて多くの人が「あ、音々
や」と言ってしまうようなことを街の中に仕掛けて行かな
ければ、音々の「脱のいぢ」は達成できるか怪しいし(0
9年11月段階で、まだいとうのいぢに頼っている部分が
あることが気がかりである)、
「音々」も、さらには「大阪
萌え大使」も、今後存続が怪しくなるのではなかろうか。
せっかく生まれた文化資源を無駄にしないように、より活
発な活動が望まれる。

図8-8 案内端末「禅」紹介ビラ

図8-6 でんでんタウンのマップの表紙 図8-9 『おおさか街あそび』vol.28 p.1、p.7


註:08年12月発行分(Ver.9)から09年7月発行分(Ver.10) 以上2図註:音々が小さくだったり、大きく出ていたりする。こう
への変遷。
「でんのすけ+音々ちゃん」への変化。 したちょっとしたメディア露出が音々には割と見られる。
第9節 萌学理論の展開

前節まで、私の様々な実証的な動きの中から得たことを に於いて、幾つかの設定とビジュアルが提供されているの
基として、考えられることを述べていった。しかし、萌え みでスタートし、09年6月下旪以降に声が発表された。
おこし・パブリックキャラクター論というこの分野は、卖 この状況は、全く以って初音ミクの状況に毛を生やした程
なる実証の積み重ねとその分析のみによって成り立つもの 度のものである。ミクと音々の大きな違いといえば、音声
ではない。 を用いた展開の可能/不可能であり、ビジュアルと設定を
本節では、本研究に大いに関わる「萌え」について、理 好きに使える状況には変わりない。
論的な構築を行う中で、日本橋プロジェクトの今後につい 現在、音々に大した人気があるわけではない。Pixve で
て考えてみたい。 検索ワード「初音ミク」と「音々」をそれぞれ打ち込めば、
その差は歴然であるし、ニコニコ動画で検索をかければ、
第2回インタビューログの中にある「メディアを巡る『キ 比にならない事態で初音ミクの動画が山のように出てくる。
ャラクター知名度』の問題」において論じられているのが 初音ミクは、そのDTMソフト発売以後、1週間で完全
「キャラクターとストーリーの関わりの問題」である。 に人気に火がついている。しかし、音々は約1年経っても
私の同人誌活動において親交の深い東村光が著した『季 大した人気にはなっていない。
刊東方経済』2009例大祭特大号 p.3 において、
「手加減 この状況の差は、「茫洋とした世界観・ストーリー」が問
された情報」というキーワードを挙げているのだが、その 題点として横たわっていることが大きいだろう。音々は私
ポイントとなる部分を以下に抜粋しておきたい。 立日本橋高校に通っているのだが、その高校の設定に具体
性はない。また、音々を取り巻く人間関係も曖昧すぎる。
東方とボーカロイドの2つのジャンルの間に横たわる しかし、日本橋プロジェクト側は「是非皆様に好き勝手に
差とは、提示された情報量の差である。東方プロジェク 展開していただきたい」という――正直なところ、出来や
トは、他のゲーム(特にノベルゲーム)と比べると明ら しないことを注文しているのに聞こえてしまう。ここで、
かに尐ない情報が原作という形で提示される。しかし尐 いとうのいぢファンである小正月の意見を思い出してみる
ないながらもそこにはストーリーと幻想郷という世界観 と、1つの行き着く先として「茫洋とした世界観・ストー
が展開され、自由な発想が許容されるべき二次創作の中 リー」へと至る。
においてもある種の牽制として、方向性を定める力が働
いていた。一方でボーカロイドは外見とキャラクターの ところで、「萌えキャラクター」を皆さんは「萌え要素の
名前という極めて限定的な情報が提示されているに過ぎ 集合」と卖に考えている節は無いだろうか。もちろんそれ
ない。それは自由な展開に対する懐の深さとして具体化 を間違えだとはいわないが、不十分だとは言いたい。
するものである一方、二次創作を行うにあたり余りにも 東村光は「萌えのアーキテクチャ」という考え方を『萌
参考とするべき点が尐なすぎる茫洋とした世界観に過ぎ 例タイムズ』第C71号収録、「萌要素概論」で示している。
ないものでもあった。ボーカロイドにとって幸運であっ この考え方は、纏めれば次の2つになる。
たのは、判りやすいビジュアルのみが共有され、発想の ① 萌えの構造フォーマットとしての役割――キャラク
意外性がそのまま作り出した「作品」の評価に直結する ター展開における“お約束” 、つまり萌向性【引用註:
構造が定着したことであるが、それは逆から捉えると「一 萌え要素の集合体たるキャラクター自身が獲得した
発ネタ」にしがみつかざるを得ないという不幸でもあっ 萌えのベクトル】に従ったベクトルにより集合した
た。 萌え要素の集合体としての萌えキャラクターが成立
東方プロジェクトのストーリー中には、物語を縛る条 するという構造
件が散りばめられている。これがある種の「お約束」と ② キャラクターの目標を規定する役割――個々のキャ
して機能することにより、東方二次創作作品の下限が示 ラクターには、ある程度のお約束という共通フォー
されている。しかし僅かなテキスト文書にすぎない東方 マットに立脚しながらも、表面に現出する姿におい
のストーリーはその後の展開を大きく制限する要素には て共通性を等しく感じさせない程度の差が与えられ
なり得ない。 ているのである。この差が与えられているというこ
とは、すなわち各々のキャラクターが実現する萌え
様々な「萌え」のあり方が登場する中で、東村が以上で の位置づけが異なっているということ
述べるように、初音ミクと東方プロジェクトの2ジャンル 「萌え要素」という「萌えキャラ」を成立させる最小卖
の存在を比較することは、
「萌え」という文化の発展と拡大 位を、「萌えのシルエット」(人形で言うところの「素体」 )
を考える上で実に興味深い。 に集合させることによって「萌えキャラ」が成立するので
彼がここで問題としているのは「世界観・ストーリーの あるが、その集合はある程度の不文律によって成立してい
存在とファンによる展開の問題」である。この問題はその る側面があり、一方でキャラクター間においては何らかの
まま音々の現状を問いかける上で有効的である。 微差が生まれている。
現在の音々は、日本橋プロジェクト公式ウェブサイト上 さて、ここで私が注目したいことは、 「萌えキャラ」が「萌
えのシルエット」を必要とすることであり、それに要素を によってある程度可能であろうが、一方で「新キャラクタ
貼り付けていくということである。日本橋の音々は、図2 ーを登場させること」によって確立させる方向性もある。
-1の姿をしているのだが、こうした情報構成(要素構成) この新キャラクターは、音々のキャラクター性を明確にす
が果たして、日本橋プロジェクトがターゲッティングした る役割、そして音々を取り巻く世界観やストーリーをある
層の胸をうつものとなっているのか、と疑問であるのだ。 一定の力で構成する役割を担い、欠かせない存在と言える
即ち、「動物化」(東浩紀)した彼らが、果たして〈欠乏‐ であろう。ただ、新キャラクターは今のところ、日本橋プ
満足〉の回路を機能不全おこさず居られているのかという ロジェクト側から登場させる考えは無く、この方針は早く
問題である。それは、例えばアニメ「けいおん!」で、「何 も転換が迫られていることであろう――ニコニ・コモンズ
故、メインヒロインが5人いながら、澪に人気が集中した が功を奏していないということが、その理由として最もで
のか」という疑問に重なってくる。 ある。どんどん新たな設定を投入して、新キャラクターを
「萌えのアーキテクチャ」に立てば、其々の「萌えキャ 登場させることが急務になっていると私は考えている。
ラ」には「萌向性」があり、微差が生じているのであるが、 そしてそういった取り組みが、
「脱のいぢ」への動きに繋
その微差がいかなる力を発揮しているのか――それは、こ がっていくことは間違えないと考えられ、多くの「萌える
れから先、人気に火がつくか否かである程度見えてくるの 動物」の心を大きく動かしていくのではなかろうか。
ではなかろうか。

さて、
「茫洋とした世界観・ストーリー」の茫洋さがなく
なっていくと、「萌える動物」たちは「萌えのシルエット」
に集合させることが容易になり、「萌え」やすくなる。
つまりは、
「茫洋さ無き世界観・ストーリー」と「萌えの
アーキテクチャ」はそれぞれ連関しあって存在していると
言えよう。一方が倒れたならば、もう一方はその機能を十
全に発揮できないのである。

さらに話を展開するが、
「〈欠乏‐満足〉回路の機能不全」
は、
「理想環境の現実社会における非実現性の超越」の不達
成を意味する。
「理想環境の現実社会における非実現性の超越」とは、
元々は東村光が「現代幼女論」(
『萌例タイムズ』第C72 参考図1 音々T シャツ「CURCUSモデル」
号)において述べられていた一定の内容に命名したもので 註:日本橋にある CURCUS が制作した数量限定Tシャツ。音々
ある。 使用のライセンスが日本橋まちづくり振興より出ている。
彼によると「理想環境の現実社会における非実現性の超
越」とは、萌えを「理想的な感情の交歓」(前掲書 p.17)
に求めるときに、萌えは理想環境として存在し、現実社会
における非実現性が存在するとき、理想世界はそれを超越
し、
「理想的感情交歓」を可能とする機能を発揮するという
考え方である。
つまり、ツンデレの女の子と恋仲になることが、非実現
であるとき、人(萌える動物)は理想世界(=個々人の空
想世界)においてそのことを実現させる。そうなると、そ
の人の中では、
「ツンデレの女の子と恋仲になること」にな
ることについて、現実社会よりも理想世界の方に魅力を感
じ、その後者が前者よりも優越されるという考え方なので
ある。その優越とは、言い換えれば「
〈欠乏‐満足〉回路の
機能十全」である。
このように考えると、音々の人気を高める上で意識して 参考図2 09年移転の日本橋総合案内所
おくべきこととして、1人でも多くの「萌える動物」を「理 註:前の案内所よりも格段に明るく広くなっている。なお、写真左
想環境の現実社会における非実現性の超越」の状態に音々 端の窓の白い部分はサテライトスタジオ。このときは使用して
で持っていけるか、ということが言えよう。 いないため、ブラインドが下りていた。日本橋アーケード内限
定の放送は毎週日曜日放送。放送後に日本橋プロジェクト公式
以上、萌学の理論の中から、関係する重要なもの3つ取 サイトにmp3音源としてアップされるが、更新のたびに過去
り上げ述べていった。 音源は配信終了となる。
先述の茫洋さを無くす取り組みとしては、日本橋プロジ
ェクトが計画している「動画やストーリーを付けること」
第10節 さいごに

今回の研究は、実証的な研究とその成果の分析を为とす (昼休みとかに)
るものである。しかしそれだけでは不十分であると判断し、 ・ 他の商店街との比較から見る、まちおこしにおける
第9節の理論の構築も行っていった。 情報戦略の在り方――ユニークなものであるか(個
ここで、本稿で示した幾つかのキーワードをおさらいし 人が動かす情報の活用)。
ておきたい。これは、今後の私の研究の為にも、そして読
者諸氏が未来を見つめる上でも重要な作業である。なお、 日本橋に音々が居ることは余り知られていないようだ。
各項目の後ろについている節項は、具体的に書かれている 最後に雑感を書くのは宜しくないかもしれないが、JPF
部分を示すものである。 会場で私は、
「JPFオリジナルタペストリー」が売り切れ
・ 底辺からジワジワ広がっていく展開:第6節5項 たことを知った。そこで私が思ったことは、音々に注目し
・ 脱のいぢ:第6節5項、第9節 ている人が増えたことの証と読めそうだ、ということであ
・ 先導/煽動者:第6節6項 る。そしてそれならば、日本橋に尐しずつ希望の光が差し
・ ピンポイント・プロモート:第8節 込んできているということなのだろうか、とも。
・ 地元重視:第8節 卖にその場で何となしに思ったことであったが、音々へ
・ 多メディア化:第8節 の愛は誰にも負けないと自負したい筆者は、その希望の光
・ 茫洋とした世界観・ストーリー:第9節 が本物であることを願いたい。私の人生の1ページを作っ
・ 萌えのアーキテクチャ:第9節 た街が廃れていくのは、やはり私的にも、また研究者とし
・ 理想環境の現実社会における非実現性の超越:第9 ても、悲しすぎる現実に写る。
節 商店街がまちおこしするのに萌えキャラクターを用いる
のは、新たな街のイメージを創造し、人々を再び呼ぶため
そして、今後行いたいことの中でも、計画がまだアバウ であるのだが、はたして鷲宮のように日本橋は変われるの
トな事柄を第8節から補足的にここに書いておきたい。 か――私は日本橋の動きを、特に日本橋のプロジェクトの
・ JPFの記事検索 動向を注視し、追いかけることから捉えていきたい。そし
・ 秋田県羽後町の動きのまとめ て研究をサポートするものとして、まだまだ歴史の浅い分
・ そのほか、萌えおこしの動き 野ではあるが萌学の理論を活用していきたい。
・ 情報で人々を引き付けること――〈現実〉の中へ落
とし込むことではじめる活性化 (研究はまだまだ)つづく
・ 若者を対象としている音々――関大で知名度調査

第8節 参考・引用文献及び資料

・ でんでんタウン協栄会編『でんきのまち大阪日本橋物語』 (大有社/1996)
・ 大栄出版編集部 編『なりたい!! 声優』(大栄出版/1998)
・ 五味文彦、高埜利彦、鳥海靖編『詳説日本史研究』 (山川出版社/1998)
・ 森川嘉一郎『趣都の誕生 萌える都市アキハバラ』 (幻冬舎/2003)
・ 奥野卓司『日本発イット革命 アジアに広がるジャパン・クール』 (岩波書店/2004)
・ 『日本橋フェスタガイドブック』 (日本橋まちづくり振興/2006)
・ 『萌例タイムス』第C71号(東洋帝都新聞出版事業部/2006)
・ 大塚英志『「おたく」の精神史 一九八〇年代論』(朝日新聞社/2007)
・ 『大阪人』vol.61(大阪市都市工学情報センター/2007)
・ 『萌例タイムス』第C72号(東洋帝都新聞出版事業部/2007)
・ 『第4回日本橋ストリートフェスタ公式ガイドブック』 (日本橋まちづくり振興/2008)
・ 『大阪都市計画図(地域地区その 1) 』
(大阪市計画調整局調製/2008)
・ 岡田斗司夫『オタクはすでに死んでいる』 (新潮社/2008)
・ 『日本橋でんでんタウンMAP<version9.0>』
(日本橋まちづくり振興/2008)
・ 『現代用語の基礎知識2009』(自由国民社/2009)
・ 『まんたんブロード』2009年3月号(Vol.56) (毎日新聞社デジタルメディア局/2009)
・ 『朝日新聞』2009年3月6日朝刊(朝日新聞大阪本社/2009)
・ 『産経新聞』2009年3月22日朝刊(産業経済新聞大阪本社/2009)
・ 『第5回日本橋ストリートフェスタ公式ガイドブック』 (日本橋まちづくり振興/2009)
・ 『夕刊フジ』2009年3月28日A版/2009年4月4日A版(産業経済新聞大阪本社/2009)
・ 『毎日新聞』2009年4月14日朝刊(毎日新聞大阪本社/2009)
・ 『読売新聞』2009年5月9日朝刊/2009年9月27日朝刊(読売新聞大阪本社/2009)
・ 北海道大学観光学高等研究センター文化資源マネジメント研究チーム 編『メディアコンテンツとツーリズム: 鷲宮町
の経験から考える文化創造型交流の可能性』(北海道大学/2009)
・ 『日本橋でんでんタウンMAP<version10.0>』 (日本橋まちづくり振興/2009)
・ 『Pombashi Map』 (日本橋まちづくり振興、日本橋プロジェクト/2009)
・ 『コミックマーケット 76 CD-ROM カタログ』 (コミックマーケット準備会/2009)
・ 『おおさか街あそび』vol.28(おおさか街あそびキャンペーン推進委員会 为催/2009)
・ 日本橋メディア編集部 編『日本橋メディア』創刊第2号~第4号、第6号~第9号(日本橋まちづくり振興/200
6~2008)
・ ああとあいてい 編『大阪日本橋発えくすとら・おたまっぷ(仮) 』2007年1月分~2007年10月分、2008
年7月分、2009年1月分
・ 聞蔵Ⅱビジュアル http://web.lib.kansai-u.ac.jp/library/gakunaiyo/autologin.cgi?id=1
・ asahi.com http://www.asahi.com
・ イザ http://www.iza.ne.jp/
・ Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
・ 羽後農業協同組合(JAうご) http://www.ja-ugo.jp/index.html
・ msn産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/
・ 大阪市計画調整局 http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/index.html
・ 大阪市の企業・大学等誘致サイト‐大阪市都市再生・プロモーションセンター http://www.osaka-saisei.jp/
・ 大阪日日新聞 http://www.nnn.co.jp/ dainichi/
・ 株式会社ソフパル SOFPAL Inc. http://www.softpal.co.jp/
・ 「からす天狗うじゅ」公式サイト http://www.ujyu.jp/index.html
・ GIGAZINE http://gigazine.net/
・ Google マップ http://maps.google.co.jp/
・ 国土変遷アーカイブ空中写真閲覧システム http://archive.gsi.go.jp/
・ コミックマーケット公式サイト http://www.comiket.co.jp/
・ これまでの放送内容‐「私も一言!夕方ニュース」 http://www.nhk.or.jp/hitokoto/archives/archives0904.html
・ ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/
・ 澤田沢治の雑記張 http://www.sawadadenki.com
・ Japan PopCulture Festival http://japanpop.jp/
・ JUNGLE Special Collectors Shop – JAPAN http://www.jungle-scs.co.jp/jp/
・ ディープサウス探妨 「日本橋」 http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/hit005.shtml
・ 電気のまちでんでんタウン プレスリリース http://www.denden-town.or.jp/festa2008/feschara2.html
・ ニコニ・コモンズ http://www.niconicommons.jp/
・ 日経 goo http://nikkei.goo.ne.jp
・ 日経テレコン21 http://edu21.nikkeimm.co.jp
・ NIKKEI NET http://www.nikkei.co.jp
・ 日本橋(NIPPONBASHI)経済新聞:事業の多様化みせる設立4年目の「日本橋まちづくり振興」会社 日本橋を楽
しむマニュアルづくりへ http://webpress.exblog.jp/4096025/
・ 日本橋コスプレまつり【日本橋ストリートフェスタ】外郭イベントトップページ http://www.ponbashi.jp/09/
・ 日本橋プロジェクト http://areamap.jp/project/
・ パソコン工房(音々ちゃんネットブックのページ) http://www.pc-koubou.jp/pc/neon.php
・ pixiv http://www.pixiv.net/
・ 毎日jp http://mainichi.jp
・ 毎日Newsパック http://web.lib.kansai-u.ac.jp/library/gakunaiyo/autologin.cgi?id=4
・ miety’s LifeDva http://aoinishimata.jugem.jp/
・ Yomiuri On-Line http://www.yomiuri.co.jp
・ みなべ川森林組合 びんちょうタン http://www.kishu-binchotan.jp/minabe/
・ livedoor ニュース http://news.livedoor.com
・ ヨミダス文書館 https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/
脱稿:2009年12月26日
【*=種別凡例】○=冊子 ▽=CD-ROM 等ディスク・データ □=その他 ●・▼・■=冊子絶版、ディスク・データ・その他終了
CanFly製作記録
【頒布記号凡例】CFBT=冊子 CFCD=CD CFGD=グッズ CFFP=フリーペーパー KUSF=関西大学SF研究会
* 著者名 表紙絵・写真 発行物タイトル ジャンル 内容 頒布記号 発行年月日
● 猪岡佳太 「萌え」と現代視覚文化‐未来への眼差しを形成する為に‐ 評論 萌え評論 (旧)CFBT0001 20080928
● 猪岡佳太 猪岡佳太著作集1‐社会学と美尐女が切り開いた時代‐ 評論 評論集 CFBT0001
● 猪岡佳太 声優環境論‐「アイドル声優」という存在を考える‐ 評論 声優論 CFBT0002
○ CanFly 小正月 NEON! Pombashi 音々 音々、雑文 CFBT0003 20100117
○ 猪岡佳太 猪岡佳太著作集2‐ポストモダンという時代を悩む‐ 評論 評論集 CFBT0004
○ CanFly 小正月 とある音々の痛冷蔵庫(Refrigerator) 情報 冷蔵庫レポ CFBT0005
▼ 猪岡佳太 編 水城 薫 Day After CanFly 1 情報 会報誌 CFBT0006
萌えおこし・パブリックキャラクター論の基礎‐21世紀のおたく文化
▼ 猪岡佳太 水城 薫 評論 おたく評論 CFBT9001
状況に関わって‐ 20100126
大阪・日本橋をフィールドとする「萌えおこし・パブリックキャラクタ コンテンツ・ツーリズ
▼ 猪岡佳太 水城 薫 評論 CFBT9002
ー論」の胎動‐新キャラクター「音々」を追いかけることを通して‐ ム論
○ 猪岡佳太 水城 薫 坂の上の黄門 評論・音々 音々、雑文 CFBT0007 20100321
○ 猪岡佳太 猪岡佳太 おばけ尐女のはなし 小説 毛布尐女萌 CFBT0008 20100404
○ CanFly 猪岡佳太 CanFly-ing 1 総合冊子 総合 CFBT0009
○ 猪岡佳太 水城 薫 新萌学論集 第1号 評論 萌学 CFBT0010 20100606
○ 猪岡佳太 等 猪岡佳太 新萌学論集 第2号 評論 評論 CFBT0011
▽ 猪岡佳太 小正月、柊野別れ CanFly Datas 1 評論 おたく評論 CFCD0001 20090814
▽ 猪岡佳太 CanFly Datas 2 評論 評論集 CFCD0002 20100404
□ 小正月 東方ポストカードセット 東方 東方ポスカ CFGD0001
□ 小正月 音々ポストカード 音々 音々ポスカ CFGD0002 20100117
□ 極東、小正月、猪岡佳太 音々痛温冷蔵庫 音々 音々グッズ CFGD0003
□ 小正月、猪岡佳太 東芝キャノンイラストカード 東芝 東芝カード CFGD0004 20100404
■ 猪岡佳太 冷蔵庫宣伝ビラ グッズ グッズ宣伝 CFFP0001 20100117
■ 猪岡佳太、小正月 日本橋ストリートフェスタ 2010 速報号 情報 速報レポ CFFP0002 20100321
○ 猪岡佳太 編著 当会の行政と歴史号 情報 速報等 CFFP0003 20100404
○ 関大SF研 小正月 そらめも SF 会外向冊子 KUSF0004 20090814
編著者紹介

猪岡佳太(いのおかけいた)
イベント参加担当
サークル渉外担当 関西大学SF研究会係・UPFG/秋葉原大学係
財務担当
人事担当
特命担当 講義実施係
評論情報担当

1988年8月20日生まれ。大阪府出身。専攻は社会学(コンテン
ツツーリズム論) 、声優環境理論、ヲタク論、萌学と、おたく文化関
係を広く領域として社会を見つめている。
また鉄道好きで、専門は「乗り鉄」 ・「発メロ鉄」 。動画サイトにアッ
プされている「創作発メロ」が好きでもある。
地元小中学校卒業後、大阪市立扇町高等学校人文学科入学。地歴部を「地理歴史文化研究部(RGHC) 」に改名し、
クラブ改革の一翼を担う。2005年より「総合おたく論」を手掛けだし、当時は「メイドさん」と「いもーと」を
半々で愛しながら、周囲の冷ややかな目線に負けず邁進していたロマンティスト。同年、大阪市タウンミーティング
「あすのおおさか」にて、北区代表として発言。2006年、小正月、極東と共に「CanFly」設立。2007年、 「平
成18年度大阪市立高等学校文化連盟文化功労賞」受賞。同年、関西大学社会学部入学、関西大学SF研究会(KU
SF)入会。現在、RGHCでは「伝説の人」となっており、複雑な気持ち。
かつて、「宇宙人説」 「毬藻・阿寒湖説」 「金束子説」 「変態人説」などの出生説があったが、全て嘘であることが近年
の国際的な研究で証明されたという。高校時代に「社会学が学べるところに行き、そしてもっとオタクを極めること
ですね」と言ったのだが、それが見事に叶ってしまい、 「メイドさん」より「いもーと」の方がすきーになったとんで
もないヤツ。そして、高校時代からあいもかわらず「独自路線突っ走り男」のままである。
著作に『All My Love-It’s my chance, no chance-』
、『猪岡佳太著作集1‐社会学と美尐女が切り開いた時代‐』 、
『声優
環境論‐「アイドル声優」という存在を考える‐』 、「声優という演劇者/作品のデザイン」 、
「『永遠に咲く桜』と『珍
しさ』――『関心』の中で生きるサイエンス・フィクション」などの卖著、 『NEON! Pombashi』
、「日・仏・中3ヶ
国語対忚オタ卖語帳‐プロトタイプ‐」の共著がある。

表紙撮影者紹介

水城 薫(みずしろかおる)
特殊任用会員
サークル渉外担当 関西大学SF研究会係
特命担当 講義実施係
特命担当 聖地巡礼係
評論情報担当

新萌学論集 第1号
編著者:猪岡佳太 表紙撮影:水城薫
頒布記号:CFBT0010 発行:第1刷 2010年06月06日(ComicCommunication14)
編集・発行団体:CanFly(キャンフライ) 編集・発行責任:猪岡佳太
印刷:FedEx Kinko’s 頒布価格:CanFly が定める価格
mail:canfly_info@yahoo.co.jp blog:http://blogs.yahoo.co.jp/canfly_info(サポートページ有)

You might also like