Download as txt, pdf, or txt
Download as txt, pdf, or txt
You are on page 1of 3

上告趣意書の要旨

テーマ:裁判関連
昨日提出した上告趣意書の要旨です。
マスコミに流したものと同一のものです。
ちょっと長いですが、ぜひ読んでみてください。
あと、明日ニコニコ動画で、ひろゆきと、このテーマをメインに生放送やります!
あと、この趣意書提出の記者会見を司法記者クラブで行いました。そのときの模様を一部だけYouTube
----
堀江貴文氏に係る証券取引法違反被告事件
上告趣意書の要旨
2009年4月23日
主任弁護人 弘中惇一郎

1.はじめに
 裁判は法と証拠に基づいて行われなければならない。しかし、メディアが醸成する異常な雰囲気が社

2.最高裁判例違反(非刑罰法規の錯誤に関する判例違反)
 本件は故意犯であるから、有価証券報告書に虚偽の記載がなされたことの認識が必要である。しかし
 最高裁昭和26年7月10日第三小法廷判決は、寺院規則など非刑罰法規の誤解による犯罪行為の認識の
 平成13年の企業会計基準の変更以前は、本件のような子会社を通じた親会社株売却益は、親会社の連

3.最高裁判例違反(長銀刑事事件最高裁判例違反)
 長銀刑事事件最高裁判決は、有価証券報告書虚偽記載罪が成立する前提として、虚偽記載か否かの判
 本件では、ライブドア株を売却した投資事業組合が連結の対象になると判断されれば、それは、ライ
 しかし本件当時、どのような場合に「投資事業組合が連結や持分法の対象とすべき子会社又は関連会
 従って、「明確性を有し」、「定量的かつ具体的な基準」が存在しない状況で、本件について、公正

4.法令の解釈・適用の誤り及び事実誤認(マネーライフ事件関係)
 原判決には、いわゆるマネーライフ事件について、重大な事実誤認とともに、証券取引法158条の解
(1) 仮に「マネーライフとの株式交換比率」や「キューズ・ロイヤルとの架空取引」が虚偽事実の公
 本件では、VLMA2号の実質的支配者もエバトンの支配者も同じ宮内である。このような関係にあ
 従って、本件では「株取引のため」「相場変動の目的」で風説を流布したとか、偽計を用いたとする
(2)証券取引法158条で問題になる「虚偽」とは、投資家の判断や相場変動に一定の影響を与えるよう
 本件では「株式交換比率決定の基礎に第三者機関作成の鑑定書が存在する」という点が「虚偽」とさ
  1つの企業にどの程度の価値があるかは、目の付け方や活用の仕方によって全く異なるのであり、4

5.正義に反する著しい事実誤認(本件を「自社株売却」と認定することの誤り)
 原判決が正当とした一審判決の「クラサワスキームによりライブドア株式の売却益をライブドアの連
(1) 本件においては、もともと、クラサワ株と交換にライブドア株を提供する、いわゆる株式交換が
 そもそも、自社株売却益を資産計上できないのは、それが基本的に資本だからである。しかし、株の
 これらの経緯、目的、方法等を総合すれば、本件の株売却を「自社株売却」ととらえるのは全く実態
(2) ライブドア株が1ヶ月未満の間に急激に上昇していたにもかかわらず、20万円台での高止まりを
6.正義に反する著しい事実誤認(「会計基準適用の誤り」に関する認識の欠如)
 被告人には本件各組合が脱法目的(「会計基準の潜脱目的」)で組成されたものであることの認識が
(1)原判決は、会計基準の潜脱目的以外の組成目的(インサイダー取引規制ないし子会社による親会社
 原判決は、被告人にも「法規制等の回避の目的」の認識があったと認め得る理由として述べている部
 しかし他方、原判決は、被告人にも「会計基準の潜脱目的」(損益勘定としてライブドアの連結決算
 結局、原判決は 「インサイダー取引規制の回避の目的」及び 「監査を通りやすくする目的」など、
 原判決は、「会計基準の潜脱目的」に関する被告人の認識を証拠上認定し得ないことから、「法規制
(2)そもそも、原判決の言う インサイダー取引規制の回避の目的、 商法違反の回避の目的、 監査を
 すなわち、ライブドアで検討されたのは、「インサイダー取引の疑いの回避の目的」であり、これは
(3)組合の本来の組成目的とは異なる目的で複雑な組合を介在させたことの認識があったからと言って
(4) このように、原判決によれば本件各組合の存在を否定する根拠となる「組成目的」は、会計基準

7.正義に反する著しい事実誤認(「架空売上」についての認識の欠如)
 原判決が、架空売上げの連結売上げについての被告人の犯意及び共謀の根拠としている事実は、いず
(1)ライブドア及びEXマーケティングのキューズ・ネット及びロイヤル信販に対する架空売上げ14
(2)VCJのキューズ・ネットに対する架空売上げ1億0500万円についても、被告人のVCJやキ

8.正義に反する甚だしい量刑不当
 弁護人としては、既に述べた理由により、原判決は当然に破棄されるべきものと確信している。しか
(1)量刑において、最も重要なのは公平である。
 量刑因子は事例ごとに異なるが、主要な因子は定まっており、同一因子間での比較は可能である。き
 もうひとつ量刑において重要なのは、量刑においても「疑わしきは被告人の利益に」の大原則が適用
 しかるに、本件においては、この2つの大原則が完全に踏みにじられ、その結果、被告人に対して、
(2)原判決も、「粉飾金額を確認して比較する限りは、本件の金額は少ないと言ってよかろう」(原判
 たとえば
山一證券事件は、平成7年~9年にわたり合計 約7428億円の粉飾決算事件であったが、東京高裁は、
日本債券信用銀行事件は平成10年の約1592億円の粉飾決算事件であったが、東京地方裁判所は、平成
カネボウ事件は平成14年の粉飾決算事件であり、粉飾額は連結純利益で約58億円、連結純資産で約75
フットワークエクスプレス事件は、証券取引法違反(虚偽の有価証券報告書の提出)に問われた事件
アイペック事件は、約80億円の粉飾決算事件であったが、東京高等裁判所は、平成15年11月18日に元
 仮に、本件が粉飾決算であったとしても、その総額は約53億円である。しかるに、7千数百億という
(3)また、本件直前の平成16年6月に導入され、翌17年4月に施行されたが課徴金制度のもと、本件より
(4)一審判決は、粉飾金額が僅少でも、敢えて実刑に処する理由として、粉飾決算事件の中に「損失額
 しかし、このような「成長仮装型」を理由として、犯行結果の重大性を強調して、被告人の刑事責任
 そもそも、原判決自身が、敢えて、「成長仮装型の事例は、まだ少ないから、一般論としてこの評価
 そして、「損失を隠蔽することにより」「成長を仮装する」ということが成り立つことに示されるよ
(5) 会計上の重要性の判断基準に関しては、日本公認会計士協会の監査基準委員会報告第17号「重要
 要するに、決算書において最も重要なのは、資産総額、純資産、純利益等及び利益が既実現か未実現
 仮に、原判決の認定通り、ライブドアの平成16年6月期の決算が粉飾であったとしても、修正財務諸
 本件37億円のライブドア株式売却益について言及すれば、それが投資事業組合によって市場で売却
 日本の粉飾決算事件において、本件のような「実現利益型粉飾決算」に対して刑事罰が問責されたこ
(6)以上のとおり、原判決が実刑としたのは、正義に反する甚だしい量刑不当であり、原判決を破棄し

9.結び
 以上のとおり、原判決は2つの最高裁判例に違反するものであり、刑事訴訟法410条1項前段により破
 さらに、原判決には、判決に影響を及ぼすべき法令の違反があり、また、判決に影響を及ぼすべき重

You might also like