Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 8

2011

6
行政法概念の諸相《行政法研究第8巻》
労働法 第4版《有斐閣アルマ》
会社法の基本問題
商取引法の基本問題
タイトヨタの経営史
所得税制の最近の動向《租税法学会年報》
民商法雑誌1・2月号(第143巻第4・5号)
書斎の窓6月号(通巻605号)
「有斐閣法律講演会2011」開催のお知らせ
法学教室6月号(第369号)
ジュリスト6月1日号(第1423号)
ジュリスト6月15日号(第1424号)

(表示した価格は税込です)

有斐閣
〒101─0051 東京都千代田区神田神保町 2─17 電話 03─3265─6811 FAX 03─3262─8035
http ://www. yuhikaku. co. jp/
行政法理論の精華 (6月中旬発売予定)

しお の ひろし
塩野 宏 著
東京大学名誉教授

行政法概念の諸相
A5判上製箱入
540頁
予価9,450円
行政法研究第8巻 978─4─641─13100─2

つねに学界をリードし,行政法学の発展に尽くしてこられた,塩野宏教授の行政法研究第8
巻。第7巻『法治主義の諸相』以降に公刊された論文を中心に,未公表2篇を含む全23篇
の論攷をおさめる。行政改革・司法制度改革に,行政法理論はいかに応接したか。
《主な目次》

第1部 行政法序論  Ⅰ 行政法概念の諸相/Ⅱ 基本法について/Ⅲ 行政事件訴訟法改正と行政法
学─行政法一般理論からみた/Ⅳ ある行政訴訟事件から見た行政法学の役割
第2部 公法と私法  Ⅰ 行政法における「公と私」/Ⅱ 行政法における「公益」について
第3部 行政過程とその統制  Ⅰ 法治主義と行政法/Ⅱ 情報公開法適用上の課題/Ⅲ 行政訴訟の
課題と展望/Ⅳ 行政訴訟改革の動向/Ⅴ 行政事件訴訟法改正と行政法学 ─ 訴訟類型論から見た/Ⅵ
改正行政事件訴訟法の課題と展望/Ⅶ 改正行政事件訴訟法の諸問題
第4部 国と地方公共団体  Ⅰ 地方自治の本旨に関する一考察/Ⅱ 地方公共団体の出訴資格/Ⅲ 
地方行政の活性化に果たす法曹の役割
第5部 行政組織法の諸問題  Ⅰ 行政法学における法人論の変遷/Ⅱ 国立大学法人について/Ⅲ 
国立大学法人の学長選考制度/Ⅳ 行政委員会制度について/Ⅴ 地方公務員制度改革の一局面/Ⅵ 地
方公務員法制の変遷
第6部 放送法制の課題  放送受信料考

有斐閣アルマSpecialized (6月下旬発売予定)

あさくら む つ こ しま だ よういち もり せい ご
浅倉むつ子・島田陽一・盛 誠吾 著
早稲田大学教授・早稲田大学教授・一橋大学教授

労 働 法 第4版
四六判並製カバー付
516頁
予価2,520円
978─4─641─12445─5

労働にまつわる問題の現状と課題を知り,法的視点から考える力を養う,スタンダード・テ
キスト。新規判例を多数取り入れ,労働契約法も一層詳細に解説した。労働をとりまく諸条
件の変化とともに変わりつつある労働法のダイナミズムを体現した,待望の第4版。
《主な目次》

1 労働法の魅力 1 労働法を学ぶ/2 キングライフとプライベートライフ/15 
労働法のアウトライン 安全・健康に働く権利/16 労働者の人格
2 労働法のダイナミックス 3 労働法 権とプライバシー
の新たな地平/4 男女平等へ/5 労使紛 5 集団的労使関係システム 17 集団的
争への新たな対応 労使関係と労働組合/18 不当労働行為と
3 労働のステージ 6 労働者・使用者 労使関係ルール/19 団体交渉と労働協約
と労働契約/7 労働契約の成立/8 労働 /20 団体行動と集団的労使紛争処理
条件の決定と変更/9 賃 金/10 労働契 6 変容する労働市場と法 21 労働市場
約の展開と人事制度/11 労働契約の終了 政策と法/22 就業形態の多様化/23 就業
4 私生活と労働生活のデザイン 12 労 者の多様化と雇用問題/終章 大学から社
働時間/13 弾力的労働時間制度/14 ワー 会へ─労働能力のブラッシュアップ
会社法・商取引法研究の神髄 (6月下旬発売予定)

著者がこれまで発表してきた論文のうち,多くの法改正を経てなお学問的価値の高いものに
厳選し収録した論文集。個別の制度の検討を通じて会社法・商取引法に潜む基本問題を深く
問いかける。今後の会社法制・商取引法制の在り方にも重要な示唆を与える。
えがしらけん じ ろう
江頭憲治郎 著
早稲田大学教授

会社法の基本問題
A5判上製箱入
550頁
予価9,450円
978─4─641─13594─9
《主な目次》

Ⅰ 会社法総論
会社法制の将来展望/租税法と会社法/企業と団体 ─ 上場会社は株主の団体か/日本の企業支配/企業
の勃興から大企業時代への商法/企業の法人格
Ⅱ 株  式
取引相場のない株式の評価
Ⅲ 新株予約権
ストック・オプションのコスト/新株予約権に関する諸問題/転換社債・新株引受権附社債と希薄化防止
条項/ストック・オプションの費用計上と商法
Ⅳ 機  関
コーポレート・ガバナンスの視点から見た会社法/日本の公開会社における取締役の義務 ─ 特に監督に
ついて/子会社の役員等へのストック・オプションの付与/役員等の連帯債務と免除の絶対的効力
Ⅴ 社  債
社債の管理に関する受託会社の義務と責任/社債の財務制限条項の現状とその在り方/永久社債に関する
諸問題
Ⅵ 企業買収
事前の買収防衛策─発動時の問題
Ⅶ 渉外関係
商法規定の国際的適用関係/法人格否認の法理の準拠法/「外国会社」とは何か ─ 持分会社に相当する
ものの場合

商取引法の基本問題
A5判上製箱入
400頁
予価7,140円
978─4─641─13596─3
《主な目次》

Ⅰ 商法総則
代理商の競業避止義務と独占禁止法上の不公正な取引方法
Ⅱ 商行為法
商取引における指図による占有移転/商人間の留置権の成否─東京高裁平成八年五月二八日判決
Ⅲ 保険法
他人の生命の保険/変額生命保険約款について/変額生命保険に関する保険業法および募取法上の諸問題
/変額保険・ユニバーサル保険
Ⅳ 海商法
貿易・海上運送とEDI/海上先取特権・抵当権統一条約の改正草案について/「一九九三年の海上先取特
権及び抵当権に関する国際条約」の成立
Ⅴ 金融法
手形保証とスタンドバイ信用状 ─ その独立性をめぐって/日本銀行法の改正について/公共債のデフォ
ルト─ 法制および契約のあり方
Ⅵ 証券法
企業内容の継続開示/いわゆる「五パーセント・ルール」覚え書き ─ 「グループ」の届出義務をめぐっ
て/経済団体等による法の形成・執行と利益相反問題
海外子会社 世界市場に羽ばたく (6月下旬発売予定)

かわ べ のぶ お
川邉信雄 著
文京学院大学学長

タイトヨタの経営史
A5判上製カバー付
250頁
予価3,360円
海外子会社の自立と途上国産業の自立 978─4─641─16381─2

トヨタ自動車の海外子会社タイトヨタが,開発から販売・輸出までの自立した能力を身につ
け,国内の圧倒的なシェアをもち,タイを代表する輸出企業としての地位を確立し,さらに
タイの自立した自動車産業集積を形成させるするに至ったプロセスを描く力作。
《主な目次》

本書の構成
第1章 自立化はなぜ,いかにして達成されたか
第2章 タイ自動車産業におけるタイトヨタ
第3章 タイ市場への進出(1957~1977年)
第4章 国産化への組織の対応と人事・教育制度の確立(1978~1985年)
第5章 自動車市場の急速な拡大と自由化政策への対応(1985~1993年)
第6章 アジア・カーの誕生と通貨危機(1994~2003年)
第7章 輸出基地化とグローバル・スタンダードの確立(2004~2006年)
第8章 環境問題と「エコカー」の開発(2007年~)
第9章 発見事実と今後への課題

MBAをめざす,すべての人へ!
幅広い知識と,確かな情報を網羅した書籍群一覧  A5判上製カバー付

【好評・発売中】
MBAのための資本市場分析 MBAの講義をもとに金融商品の知識を習得しつつ,
藤本容啓 著 基礎的理論から実践的応用を身につけるところまで幅
406頁 ●3,990円 978─4─641─16346─1 広い範囲を丁寧にカバー。演習問題や解答をより深く
’09/11刊 理解するために必要とする数学の知識を補う付録も充
実し,自習にも好適。

MBAのためのM&A M&Aはいまや経営戦略の重要な柱であり,情報の非
田村俊夫 著 対称性,エージェンシー理論など,理論も実務も一層
370頁 ●3,885円 978─4─641─16330─0 精緻化している。最新の実務を理解するための最適な
’09/1刊 理論書。ケース解説や実例紹介も充実した一橋大学
MBA講義に基づいたテキスト。

MBAのための国際金融 一橋大学MBAコース講義をもとに,基礎理論から現
小川英治,川崎健太郎 著 実のデータの動きや実証分析までを学ぶことができる
276頁 ●3,255円 978─4─641─16288─4 新しい学習スタイル。実証に必要な数学や統計の基礎
’07/8刊 も補論として付され,各章にコラム,復習のための課
題やまとめも付いた親切なテキスト。

MBAのための日本経営史 ケースを用いて通説を検証しつつ日本企業の姿を解明
鈴木良隆,橋野知子,白鳥圭志 著 してゆく新方式のテキスト。MBA学生から学部生・
332頁 ●3,255円 978─4─641─16279─2 ビジネス人まで,理論的見方と事例を読み解く思考の
’07/5刊 双方を学びながら,各章末の討論課題を通じて現代の
問題に敷衍して考えることへと導く。
租税法学会年報 (6月下旬発売予定)
そ ぜいほうがっかい
租税法学会 編

所得税制の最近の動向
A5判並製
200頁
予価3,360円
租税法研究39号 978─4─641─13101─9
《主な目次》

【論 説】
所得税の類型及び所得区分の動向=岩﨑政明
アメリカ所得税制の最近の動向と課題=神山弘行
ヨーロッパ所得税制と税務行政の動向─オランダを中心として=柴 由花
年金と所得課税=宮本十至子
「右肩下がり時代」における税のあり方─ 憲法的視点から=棟居快行
【シンポジウム】
所得税制の最近の動向
【学界展望】
租税法学界の動向=奥谷 健
【学会記事】

論説と判例批評 (6月上旬発売予定)
たけ だ しよう すえかわ ひろし
竹田 省・末川 博 創刊

民 商 法 雑 誌 第143巻 第4・5号(1・2月号)
A5判並製
176頁
●2,300円

《論 説》
ヨーロッパにおける損害賠償法の改革Ⅰ─ 立法の方法と過誤行為の帰責要素(一)
 ………………………………………………ヘルムート・コツィオール(著),山本周平(訳)
《資料と紹介》
親としての配慮・補佐・後見(二)─ドイツ家族法注解
  …………………………………………………………ドイツ家族法研究会,(代表)床谷文雄
《判例批評,判例紹介,労働・社会保障判例紹介,家事裁判例紹介ほか》

PR誌  読者と著者を結ぶ… (6月1日刊行予定)

書 斎 の 窓  6月号  
(通巻605号)
一部 定価80円
年間購読をご希望の方は1年分800円
(税・送料共)
を振替=00150─8─5406にてお支払い下さい。
大学と学問と③=苅谷剛彦/花より秤③=森際康友/個人の生の尊重と福祉国家 ─『福祉国家と憲法構造』刊行
に寄せて=尾形 健/統治機構論のダイナミズム回復をめざして=村西良太/『時効制度の構造と解釈』を刊行し
て=松久三四彦/家庭・家族に関する法律問題アトランダム⑫完 民法(家族法)改正をめぐって ─ 家族法はど
こへ行くのか?=梶村太市/著作権法を勇気づける教科書?=高林 龍/リレー連載・国際法⑩自由権規約委員会
の舞台裏=岩沢雄司/FTAの経済学=浦田秀次郎/「経済史」をあるく⑤歴史を可視化する=杉山伸也/『地域マ
ーケティング論』その軌跡と展望=矢吹雄平/心が分子に出会うとき:精神薬理学の世界③自分を越えた自分の
話:抗精神病薬=廣中直行/【書評】五百旗頭薫著『条約改正史 ─ 法権回復への展望とナショナリズム』日本
政治外交史の真髄=酒井哲哉/渡辺純子著『産業発展・衰退の経済史 ─「10大紡」の形成と産業調整』=武田晴人
ハンディ六法の決定版,「裁判員」時代の必携書

ポケット六法
編集代表=江頭憲治郎・小早川光郎・西田典之・高橋宏志・能見善久
平成 23年版
早稲田大学教授   成蹊大学教授    学習院大学教授 中央大学教授  学習院大学教授
   

* 収録法令184件 B6変型判並製箱入 1,930頁 ●1,890円 978─4─641─00911─0

法学の学習に最適! 
〈2色刷〉

有斐閣
編集代表=井上正仁
判例六法 平成 23年版
東京大学教授

*収録法令98件(参照条文付き11件) *収録判例約11,900件 B6変型判並製箱入 2,356頁
*判例付き法令33件+行政法総論 ●2,730円 978─4─641─00331─6

実務家向け,判例付き六法の決定版〈2色刷・2分冊〉

有斐閣 判例六法 平成 23年版


Professional
編集代表=江頭憲治郎・小早川光郎・西田典之・高橋宏志・井上正仁
早稲田大学教授   成蹊大学教授    学習院大学教授 中央大学教授  東京大学教授
   

能見善久
学習院大学教授

*収録法令413件(参照条文付き44件) *収録判例約12,700件 A5判並製箱入 3,916頁
*判例付き法令42件+行政法総論・租税法総論 ●5,460円 978─4─641─00411─5

本格六法の決定版,多数の大改正・重要改正を収録!

六法全書 平成

編集代表=江頭憲治郎・小早川光郎・西田典之・高橋宏志・能見善久
23年版
早稲田大学教授   成蹊大学教授    学習院大学教授 中央大学教授  学習院大学教授
   

*収録法令946件(参照条文付き法令48件)
●内容現在:平成23年1月1日 菊判上製箱入 6,484頁 ●12,180円 978─4─641─10471─6
「有斐閣法律講演会2011」開催のお知らせ
* 最新・最高水準の学習法律雑誌 *
─ ─
6 UP TO DATEに法学理論を学ぶ!!

法学教室 HOGAKU
5月28日発売!
2011. June B5判
NO.369 KYOSHITSU 定価1,400円(税込)

巻頭言◆石川健治

論点講座
公法訴訟●神橋一彦
特集  民法の基礎
事例から考える民法●田髙寛貴
Ⅰ 権利能力と行為能力◆河上正二 債権法改正を深める●森田宏樹
Ⅱ 無効と取消し◆大澤 彩 刑法各論の考え方・楽しみ方●佐伯仁志
Ⅲ 財産分与と配偶者相続権◆常岡史子

判例講座
Ⅳ 契約責任と不法行為責任◆新堂明子 会社法重要判例をひもとく●高橋英治
Ⅴ 有償契約と無償契約◆窪田充見 判例で学ぶ民事訴訟法●山本 弘
Ⅵ 賃借権の保護◆内田勝一

展開講座
Ⅶ 物権的請求権と占有訴権◆水津太郎
租税法入門●増井良啓
Ⅷ 担保の付従性◆平野裕之
環境法入門●北村喜宣
現代の法思想を支える硯学たち◆服部高宏
短期集中連載 演
   習 憲 法●青井未帆  民訴法●畑 宏樹
地方自治法の基本論点─ 行政法学習の
行政法●前田雅子  刑 法●松澤 伸
ためのサプリメント◆人見 剛
民 法●手嶋 豊  刑訴法●安村 勉
外国法紹介「ロシア」 ◆小田 博
商 法●髙橋美加  
基礎講座

行政法を学ぶ●曽和俊文
ゼロからスタート☆刑法“超”入門
●井田 良
刑事手続法を学ぶ●酒巻 匡

* 最新の情報と解説・実用法律雑誌 *

No.1423 6月1日号 No.1424 6月15日号
予価1,450円(税込) 予価1,400円(税込)

特集・まねきTV・ロクラクⅡ最判の 特集・男女共同参画社会の構築に向け
インパクト て 第3次基本計画を契機に
まねきTV・ロクラクⅡ最判の論理構造と 総 論………………………………佐藤博樹
インパクト……………………………小泉直樹 雇用における機会と待遇の均等
利用(侵害)主体判定の論理…………田中 豊 …………………………………武石恵美子
放送事業者の著作隣接権と最高裁判決の
ワーク・ライフ・バランス………倉田賀世
インパクト……………………………上原伸一
経済支援のあり方……………白波瀬佐和子
米国における関連事例の紹介…………奥邨弘司
憲法の視点から……………………糠塚康江
まねきTV最高裁判決の解説及び全文
家族法の視点から…………………水野紀子
……………………………………最高裁調査官
ロクラクⅡ最高裁判決の解説及び全文
……………………………………最高裁調査官 〔視点〕「第二次犯罪被害者基本計画の意義
特集・企業結合と競争政策の未来 と課題」…………………………奥村正雄
企業結合規制と市場画定………………白石忠志 日本国憲法研究「私人間効力」

企業結合審査手続の改革………………川合弘造 …松本和彦/藤井樹也/長谷部恭男ほか
「グローバル化」における企業結合と 信託法セミナー「信託財産⑺」

競争政策の在り方……………………大橋 弘 …能見善久/道垣内弘人/沖野眞已ほか

You might also like