NetBackupコマンド

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 536

VERITAS NetBackup™ 6.

コマン ド
UNIX および Linux

N14671B

2005 年 9 月
免責事項
本書に記載 さ れた情報は、 予告な し に変更 さ れ る 場合があ り ます。 VERITAS Software Corporation は、 本書に
関 し ていかな る 種類の保証 ( 商用性お よ び特定の目的への適合性の黙示の保証を含みますが、 こ れに限定 さ れま
せん ) も いた し ません。 VERITAS Software Corporation は、 本書に含まれた誤謬に関 し ての責任、 本書の提供、
履行お よ び使用に関連 し て偶発的ま たは間接的に起 こ る 損害に関 し て、 責任を負わない も の と し ます。

著作権
Copyright © 1998-2005 VERITAS Software Corporation. All rights reserved.
VERITAS、 VERITAS ロ ゴ、 お よ び VERITAS NetBackup は、 米国お よ びその他の国の VERITAS Software
Corporation ま たはその関連会社の商標ま たは登録商標です。 その他の製品名は、 各社の商標ま たは登録商標です。

本ソ フ ト ウ ェ アでは、 RSA Data Security 社の MD5 メ ッ セージ ダイ ジェ ス ト アルゴ リ ズム を 使用し ていま す。


Copyright 1991-92, RSA Data Security, Inc. Created 1991. All rights reserved.

VERITAS Software Corporation


350 Ellis Street
Mountain View, CA 94043
USA
電話 : +1-650-527-8000
FAX : +1-650-527-2908
http://www.veritas.com/

サー ド パーテ ィ の著作権
サー ド パーテ ィ の著作権については、 『VERITAS NetBackup リ リ ース ノ ー ト UNIX、 Windows お よ び Linux』
の付録を参照 し て く だ さ い。

ii VERITAS NetBackup コ マ ン ド
目次
は じ めに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ix
サポー ト 情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ix
NetBackup マニ ュ アルの検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ix
VERITAS 社のサポー ト Web サ イ ト へのア ク セ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . x
VERITAS 製品の ラ イ セン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .xi
ア ク セシ ビ リ テ ィ 機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .xi
本書へのご意見 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .xi
表記規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xii
コ マ ン ド の使用方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xii
NetBackup の コ マ ン ド の表記規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xiii
NetBackup Media Manager コ マン ド の注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xiii
概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xiv

第 1 章   NetBackup コ マ ン ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
acsd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
add_media_server_on_clients(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
backupdbtrace(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
backuptrace(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
bmrc(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
bmrconfig(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
bmrepadm(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
bmrprep(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
bmrs(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
bmrsrtadm(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
bp(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
bpadm(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
bparchive(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31

iii
bpauthorize(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
bpauthsync(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
bpbackup(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
bpbackupdb(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
bpcatarc(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
bpcatlist(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
bpcatres(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
bpcatrm(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
bpcd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
bpchangeprimary(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
bpclient(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
bpclntcmd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
bpcompatd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
bpconfig(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
bpdbjobs(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
bpdbm(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
bpdgclone(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
bpduplicate(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
bperror(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101
bpexpdate(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
bpfis(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
bpgetconfig(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 121
bpgetdebuglog(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
bpimage(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 124
bpimagelist(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129
bpimmedia(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135
bpimport(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 145
bpinst(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 151
bpkeyfile(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 159
bpkeyutil(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 161
bplabel(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 163
bplist(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 166
bpmedia(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 172
bpmedialist(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 175

iv VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpminlicense(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 186
bpmoverinfo(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 188
bpnbat(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 190
bpnbaz(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 196
bppficorr(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 211
bpplclients(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 213
bppldelete(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 220
bpplinclude(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 221
bpplinfo(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 226
bppllist(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 235
bpplsched(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 237
bpplschedrep(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 248
bppolicynew(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 254
bprd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 260
bprecover(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 262
bprestore(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 268
bpSALinfo(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 277
bpschedule(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 279
bpschedulerep(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 286
bpsetconfig(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 291
bpstsinfo(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 293
bpstuadd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 296
bpstudel(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 304
bpstulist(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 306
bpsturep(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 312
bptestbpcd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 319
bptpcinfo(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 322
bpverify(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 327
cat_convert(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 334
create_nbdb(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 337
duplicatetrace(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 339
importtrace(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 342
jbpSA(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 345
jnbSA(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 347

目次 v
ltid(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 349
nbdb_admin(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 351
nbdb_backup(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 353
nbdb_move(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 354
nbdb_ping(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 355
nbdb_restore(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 356
nbdb_unload(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 357
nbdbms_start_server(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 359
nbdbms_start_stop(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 360
nbemm(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 361
nbemmcmd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 362
nbjm(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 376
nbnos(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 377
nbpem(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 378
nbpemreq(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 379
nbpushdata(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 380
nbrb(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 386
odld(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 387
restoretrace(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 389
set_ndmp_attr(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 391
tl4d(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 394
tl8d(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 396
tldd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 399
tlhd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 402
tlmd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 405
tpautoconf(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 407
tpclean(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 411
tpconfig(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 414
tpformat(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 423
tpreq(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 426
tpunmount(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 429
tshd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 430
verifytrace(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 432
vltadm(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 435

vi VERITAS NetBackup コ マ ン ド
vltcontainers(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 437
vlteject(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 442
vltinject(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 446
vltoffsitemedia(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 448
vltopmenu(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 452
vltrun(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 453
vmadd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 457
vmadm(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 460
vmchange(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 462
vmcheckxxx(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 470
vmd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 472
vmdelete(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 474
vmoprcmd(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 476
vmphyinv(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 482
vmpool(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 486
vmquery(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 489
vmrule(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 493
vmupdate(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 495
vopie_util(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 498
vopied(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 502
vxlogcfg(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 504
vxlogmgr(1M) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 510
vxlogview(1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 514

索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 519

目次 vii
viii VERITAS NetBackup コ マ ン ド
は じ めに
こ のマニ ュ アルは、 VERITAS NetBackupTM で使用す る すべての man ページ コ マ ン ド に関す る 情
報を提供す る こ と を目的 と し てい ます。 こ のマニ ュ アルを使用す る と 、 NetBackup の複数のマ
ニ ュ アルを使用す る こ と な く 、 コ マン ド の説明を印刷 さ れた形で簡単に参照す る こ と がで き ます。

こ のマニ ュ アルでは、 UNIX シ ス テ ム で使用す る NetBackup コ マ ン ド の詳細な情報について説明


し ます。 各 コ マ ン ド には、 コ マン ド の主要な機能の簡単な説明、 使用方法、 お よ び使用方法に表示
さ れてい る 各オプシ ョ ンの説明が記載 さ れてい ます。 ま た、 一部の コ マン ド には、 コ マン ド の使用
方法の理解に役立つ注意事項お よ び例が記載 さ れてい ます。

サポー ト 情報
NetBackup のマニ ュ アルお よ び VERITAS 社のサポー ト Web サ イ ト では、 製品に関する 質問の回
答お よ びサポー ト 情報を参照す る こ と がで き ます。

NetBackup マニ ュ アルの検索
NetBackup のすべてのマニ ュ アルの リ ス ト は、 『VERITAS NetBackup リ リ ース ノ ー ト UNIX、
Windows お よ び Linux』 の付録に記載 さ れてい ます。 NetBackup のすべてのマニ ュ アルは、
NetBackup のマニ ュ アル CD-ROM に PDF 形式で収録 さ れてい ます。

NetBackup の用語の定義については、 オン ラ イ ン用語集を参照 し て く だ さ い。

▼ NetBackup オン ラ イ ン用語集を表示する方法

1. NetBackup 管理 コ ン ソ ールで、 「ヘルプ (Help)」 > 「ヘルプの ト ピ ッ ク (Help Topics)」 を選択


し ます。

2. 「目次 (Contents)」 タ ブを ク リ ッ ク し ます。

3. 「NetBackup 用語集 (Glossary of NetBackup Terms)」 を ク リ ッ ク し ます。


ス ク ロ ール機能を使用 し て、 用語集を検索 し ます。

ix
サポー ト 情報

VERITAS 社のサポー ト Web サイ ト へのア ク セス


VERITAS 社のサポー ト Web サ イ ト のア ド レ ス は、 http://support.veritas.com/ です。

VERITAS 社のサポー ト Web サ イ ト では、 次の よ う なサービ スや情報が提供 さ れてい ます。

◆ シ ス テ ムの要件、 サポー ト さ れ る プ ラ ッ ト フ ォーム、 サポー ト さ れ る 周辺機器な ど の


NetBackup の更新情報

◆ VERITAS 社テ ク ニ カル サポー ト 担当者への問合せ

◆ 最新パ ッ チ、 ア ッ プグ レー ド 版お よ びユーテ ィ リ テ ィ のダ ウ ン ロ ー ド

◆ NetBackup に関す る よ く あ る 質問 と その回答 (FAQ)

◆ 「Knowledge Base Search」 に よ る 技術的な問題に対する 質問への回答

◆ 製品ア ッ プグ レー ド 情報の自動通知サービ ス

◆ NetBackup の ト レーニ ン グに関す る 情報

◆ NetBackup に関す る ホ ワ イ ト ペーパー

VERITAS 社のサポー ト Web サ イ ト (http://support.veritas.com/) では、 NetBackup に関す る 特定


の種類のサポー ト を受け る ために、 次の よ う な様々な作業を実行で き ます。

1. VERITAS E-mail Notification Service を購読す る と 、 ソ フ ト ウ ェ アのア ラ ー ト 、 マニ ュ アル、


ベー タ プ ロ グ ラ ム、 その他のサービ ス についての情報 ( 英語 ) を入手す る こ と がで き ます。

a. メ イ ン ページ (http://support.veritas.com/) の 「Select Product Family」 リ ス ト か ら


「NetBackup Products」 を選択 し 、 「Select Product」 リ ス ト で製品を選択 し ます。

b. 「Support Resources」 の下の 「E-mail Notifications」 を ク リ ッ ク し ます。


必要な情報を入力す る と 、 最新の VERITAS テ ク ニ カル情報が配信 さ れます。

2. VERITAS 社のサポー ト Web サ イ ト (http://support.veritas.com/) で 「Phone Support」 ア イ


コ ン を ク リ ッ ク す る と 、 サポー ト 部門の電話番号を検索で き ます。 各国の VERITAS サポー ト
電話番号の一覧が表示 さ れます。

注意 : NetBackup の電話サポー ト は、 サポー ト 契約を ご購入いただいた場合に、 その有効期


限内だけ ご利用いただけ ます。 詳細については、 ご購入先にお問い合わせ く だ さ い。

3. 電子 メ ールに よ っ て VERITAS 社テ ク ニ カル サポー ト 担当者に連絡を と る こ と がで き ます。

a. メ イ ン ページ (http://support.veritas.com/) で、 「E-mail Support」 ア イ コ ン を ク リ ッ ク


し ます。
ウ ィ ザー ド の指示に従い、 次の内容を入力 し ます。

◆ 使用す る 言語

◆ 製品お よ びプ ラ ッ ト フ ォーム

x VERITAS NetBackup コ マ ン ド
ア ク セ シ ビ リ テ ィ 機能

◆ 連絡先、 製品情報、 メ ッ セージな ど

◆ メ ッ セージの内容 と 既存の技術サポー ト 事例 と の関連性の有無

b. 必要な情報を入力 し た ら 、 「Send Message」 を ク リ ッ ク し ます。


本製品を日本にて ご購入の場合は、 ご購入先ま でお問い合わせ く だ さ い。

VERITAS 製品の ラ イ セ ン ス
ラ イ セ ン ス に関す る 情報については、 次のお問合せ先へご連絡 く だ さ い。

◆ 日本にて ご使用の場合

本製品のご購入先ま でお問い合わせ く だ さ い。

◆ 日本以外にて ご使用の場合

電話 : +1-800-634-4747
FAX : +1-650-527-0952

ア ク セ シ ビ リ テ ィ 機能
NetBackup には、 視覚お よ び手指の機能に障害を持つ方で も 簡単に使用で き る ユーザー イ ン タ
フ ェ ース の機能が含まれてい ます。 NetBackup のア ク セシ ビ リ テ ィ に関連す る 機能を次に示 し ま
す。

◆ ス ク リ ーン リ ーダーや音声入力な ど の補助テ ク ノ ロ ジ (Windows サーバーの場合のみ )


◆ ア ク セ ラ レー タ キーお よ びニーモニ ッ ク キーの使用に よ る キーボー ド ナビ ゲーシ ョ ン ( マ ウ
ス不要 )

詳細については、 『VERITAS NetBackup イ ン ス ト ール ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

本書へのご意見
本書に関す る ご意見をお聞かせ く だ さ い。 必要な情報は簡単に見つけ ら れたで し ょ う か。 ま た、 わ
か り やす く 書かれていたで し ょ う か。 誤 り や見落 と し 、 ま たは、 マニ ュ アルやオン ラ イ ン ヘルプ
の今後の改訂に役立つ点があ り ま し た ら 、 お知 ら せ く だ さ い。

ご意見をお送 り いただ く 際は、 次の情報を添え て く だ さ い。

◆ マニ ュ アルの タ イ ト ル と バージ ョ ン

◆ 対象 と な る 項目 ( 該当す る 場合 )

◆ ご意見

は じ めに xi
表記規則

◆ お名前

ご意見は、 下記の電子 メ ールア ド レ ス宛て ま たは、 ご購入先ま でお送 り く だ さ い。


◆ NBDocs@veritas.com

こ のア ド レ スは製品マニ ュ アルへのご意見のみを対象 と し てい ます。 ソ フ ト ウ ェ アのテ ク ニ カル


サポー ト へのお問合せは、 ix ページの 「サポー ト 情報」 を参照 し て く だ さ い。
お客様のご意見をお待ち し てお り ます。

表記規則
次の項では、 こ のマニ ュ アルで使用す る 様々な表記規則について説明 し ます。

コ マ ン ド の使用方法
コ マ ン ド の使用方法の説明では、 次の表記規則を使用 し ます。

大括弧 [ ]

大括弧の中の コ マ ン ド ラ イ ンの要素は、 必要に応 じ て指定 し ます。

垂直バーま たはパ イ プ (|)

ユーザーが任意に選択可能な引数を区切 り ます。 た と えば、 コ マン ド が次の よ う な形式であ る


場合、 ユーザーは、 変数 arg1 ま たは arg2 の ど ち ら かを指定 し ます。
command arg1|arg2

複数階層の メ ニ ュ ーの操作
複数階層の メ ニ ュ ーを操作す る 場合、 不等号の大な り 記号 (>) を使用 し て連続 し た操作を示 し ま
す。

次に、 > を使用 し て、 一連の メ ニ ュ ーでの選択を 1 つの手順に簡略化 し た例を示 し ます。

◆ 「ス タ ー ト 」 > 「プ ロ グ ラ ム」 > 「VERITAS NetBackup」 > 「NetBackup Administration


Console」 を選択 し ます。

こ れに対応す る 操作を複数の手順で説明 し た場合、 次の よ う にな り ます。

1. タ ス ク バーの 「ス タ ー ト 」 を ク リ ッ ク し ます。

2. カー ソ ルを 「プ ロ グ ラ ム」 上に移動 し ます。

3. カー ソ ルを右に移動 し て、 「VERITAS NetBackup」 を選択 し ます。

xii VERITAS NetBackup コ マ ン ド


表記規則

4. カー ソ ルを右に移動 し ます。 「NetBackup Administration Console」 を選択 し て、 ク リ ッ ク し


ます。

NetBackup の コ マ ン ド の表記規則
NetBackup に固有の コ マ ン ド の説明では、 次の表記規則を使用 し ます。 こ れ ら の コ マ ン ド を コ マ
ン ド プ ロ ンプ ト で実行 し て、 結果を確認 し て く だ さ い。

◆ 大括弧 [ ] の中の コ マン ド ラ イ ンの要素は、 必要に応 じ て指定 し ます。

◆ 中括弧 { } は、 括弧内のオプシ ョ ン同士の関連を示 し ます。 た と えば、 {opt1 [opt2 ... optn] }


は、 コ マ ン ド に opt1 が含まれ る 場合、 こ の コ マン ド には opt2 ... optn のオプシ ョ ンが含まれ
る場合があ る こ と を意味 し ます。

◆ 垂直バー ( ま たはパ イ プ ) (|) は、 ユーザーが選択可能な引数の選択肢を示 し ます。 た と えば、


コ マ ン ド が次の よ う な形式であ る 場合、 arg1 ま たは arg2 のど ち ら かを指定 し ます ( ただ し 、
両方を指定す る こ と はで き ません )。
command [arg1 | arg2]

◆ 斜体は、 ユーザー指定に よ る 変数を示 し ます。 た と えば、 次の例では、 ユーザーは、 policy、


schedule お よ び filename を指定 し ます。
bpbackup -p policy -s schedule filename

◆ 省略記号 (...) は、 前述のパ ラ メ ー タ を繰 り 返す こ と がで き る こ と を示 し ます。 た と えば、 次の


よ う な コ マ ン ド があ る と し ます。
bpbackup[-S master_server [,master_server,...]] filename

こ の場合、 -S オプシ ョ ンに対 し 、 最初のマ ス ター サーバー名は必須です。 その後ろに、 カ ン


マで区切っ てマ ス タ ー サーバー名を追加する こ と がで き 、 最後に フ ァ イ ル名を付加 し ます。
た と えば、 次の よ う にな り ます。
bpbackup -S mars,coyote,shark,minnow memofile.doc

NetBackup Media Manager コ マ ン ド の注意事項


Media Manager に も デバ イ ス管理用の一連の コ マ ン ド が存在 し 、 NetBackup Device Manager サー
ビ ス (ltid) に よ っ て必要に応 じ て起動ま たは停止 さ れます。

◆ tpreq お よ び tpunmount は、 構成 さ れてい る ド ラ イ ブに対す る テープのマ ウ ン ト お よ びマ


ウ ン ト 解除を要求す る ためのユーザー コ マ ン ド です。

◆ tpautoconf、 tpclean、 tpconfig お よ び vmoprcmd は、 デバ イ ス管理用の管理 コ マン ド


です。

◆ vmadd、 vmchange、 vmcheckxxx、 vmdelete、 vmpool、 vmquery、 vmrule お よび


vmupdate は、 メ デ ィ ア管理用の管理 コ マン ド です。

は じ めに xiii
概要

概要
こ のマニ ュ アルでは、 NetBackup Enterprise Server お よ び NetBackup Server の コ マン ド について
説明 し ます。 多 く の場合、 コ マ ン ド は両方の NetBackup 製品で使用で き ます。 ただ し 、 コ マン ド
の部分ま たはオプシ ョ ンが、 一方の製品 (NetBackup Enterprise Server な ど ) だけに適用 さ れ る 場
合があ り ます。 こ の場合、 1 つの NetBackup 製品だけに適用 さ れ る 情報であ る こ と を示す注意を、
該当す る 情報の説明に示 し ます。

xiv VERITAS NetBackup コ マ ン ド


NetBackup コ マ ン ド 1
こ の章では、 UNIX お よ び Linux プ ラ ッ ト フ ォームで使用する すべての NetBackup コ マン ド を ア
ルフ ァ ベ ッ ト 順に説明 し ます。

1
acsd(1M)

acsd(1M)
名前
acsd - 自動カー ト リ ッ ジ シ ス テ ム (ACS) デーモン

形式
/usr/openv/volmgr/bin/acsd [-v]

機能説明
acsd は Media Manager と 通信 し 、 こ れに よ っ て、 自動カー ト リ ッ ジ シ ス テ ム (ACS) で制御 さ れ
てい る テープのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が自動的に実行 さ れます。 ACS ロ ボ ッ ト 内の ド ラ イ
ブが Media Manager デバ イ ス構成に示 さ れてい る 場合、 こ のデーモンは ltid (Media Manager
device デーモン ) に よ っ て起動 さ れます。

ltid を停止す る と 、 acsd が停止 さ れます。 /usr/openv/volmgr/bin/vmps コ マン ド ま たは


サーバーの ps コ マン ド を実行 し 、 acsd のプ ロ セ ス ID を識別 し てか ら 次の コ マ ン ド を入力す る
と 、 ltid と は関係な く acsd を起動ま たは停止で き ます。
kill acsd_pid

/usr/openv/volmgr/bin/acsd [-v] &

acsd は、 自動カー ト リ ッ ジ シ ス テ ム (ACS) を制御す る サーバー と 通信す る ACS ス ト レージ サー


バー イ ン タ フ ェ ース プ ロ セ ス (acsssi) に要求を送信 し ます。

接続が確立 さ れ る と 、 acsd に よ っ て ACS ロ ボ ッ ト が稼働状態にな り 、 テープのマ ウ ン ト お よ び


マ ウ ン ト 解除が実行可能にな り ます。 接続を確立で き ない場合、 ま たは自動カー ト リ ッ ジ シ ス テ
ムでエ ラ ーが発生 し た場合、 acsd に よ っ て ロ ボ ッ ト が停止状態にな り ます。 ロ ボ ッ ト が停止 し て
い る 間 も 、 acsd は継続 し て実行 さ れます。 問題が解消 さ れ る と 、 ロ ボ ッ ト は稼働状態に戻 り ま
す。

Media Manager で ド ラ イ ブのア ド レ ス処理お よび定義を行 う には、 ACS 番号、 LSM 番号、 パネル
番号お よ び ド ラ イ ブ番号を使用 し ます。

ACS ロ ボ ッ ト の ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グは、 ACS ラ イ ブ ラ リ ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て構成す る 必要


があ り ます。 Media Manager を使用 し て も ボ リ ュ ームの ク リ ーニ ン グは定義で き ません。 ま た、
tpclean(1M) コ マン ド を実行 し て、 ACS ロ ボ ッ ト に制御 さ れてい る ド ラ イ ブに対す る ク リ ーニ
ン グ操作を行 う こ と も で き ません。

acsd の イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス ポー ト 番号が /etc/services に含まれてい る 必要があ り ます。


NIS ( ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス ) を使用す る 場合、 そのホ ス ト の /etc/services フ ァ イ ル内の
エン ト リ を、 サービ ス用のマ ス タ ー NIS サーバー デー タ ベース内に挿入す る 必要があ り ます。 こ
の services フ ァ イ ルで使用す る サービ ス ポー ト 番号を上書 き す る には、
/usr/openv/volmgr/database/ports/acsd フ ァ イ ルの内容を acsd のサービ ス ポー ト 番号
を示す 1 行に し て作成 し ます。 デフ ォ ル ト のサービ ス ポー ト 番号は 13702 です。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

2 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
acsd(1M)

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 syslogd を使用 し てデバ ッ ク 情報が ロ グに書 き
込まれます。 ltid に -v を指定 し て起動する と 、 acsd に も -v が指定 さ れて起
動 さ れます。

注意事項
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

エ ラー
実行中の acsd の コ ピーが存在す る 場合、 acsd に よ っ てエ ラ ー メ ッ セージが戻 さ れます。

ACS エ ラ ーお よ びネ ッ ト ワー ク エ ラ ーは、 Media Manager に よ っ て syslogd を介 し て ロ グに書


き 込まれます。 ま た、 稼働状態か ら 停止状態、 ま たは停止状態か ら 稼働状態に状態が変化 し た場合
も 、 ロ グ エン ト リ が追加 さ れます。

acsssi に よ る ロ グは、 /usr/openv/volmgr/debug/acsssi デ ィ レ ク ト リ 内の ロ グ フ ァ イ ル


に書 き込まれます。

関連項目
ltid(1M), syslogd(8), tpconfig(1M), vmadm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 3
add_media_server_on_clients(1M)

add_media_server_on_clients(1M)
名前
add_media_server_on_clients - ク ラ イ ア ン ト への メ デ ィ ア サーバーの追加

形式
/usr/openv/netbackup/bin/add_media_server_on_clients

機能説明
NetBackup サーバーか ら add_media_server_on_clients コ マン ド を実行す る と 、 サーバーの
構成設定のサーバー リ ス ト と 、 認識 さ れてい る ク ラ イ ア ン ト 上のサーバー リ ス ト と の同期化を試
行で き ます。

add_media_server_on_clients コ マン ド では、 構成済みのすべての ク ラ イ ア ン ト ( バ ッ ク


ア ッ プ ポ リ シーで定義 さ れた ク ラ イ ア ン ト ) への接続が試行 さ れます。

add_media_server_on_clients を実行す る と 、 接続可能な各 ク ラ イ ア ン ト で、 ク ラ イ ア ン ト


の構成設定が更新 さ れ、 必要に応 じ て、 サーバーの構成設定か ら すべてのサーバーが追加 さ れま
す。

4 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
backupdbtrace(1M)

backupdbtrace(1M)
名前
backupdbtrace - bpbackupdb (NetBackup イ メ ージ カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プ ) ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ
グの ト レース

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/backupdbtrace [-server name]
[-job_id number] [-start_time hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss]
[-install_path path] mmddyy [mmddyy ...]

機能説明
backupdbtrace を実行す る と 、 指定 し たデー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グ
メ ッ セージが統合 さ れ、 標準出力に書 き 込まれます。 メ ッ セージは時間順に並べ替え ら れます。
backupdbtrace では、 リ モー ト サーバー と ク ラ イ ア ン ト 間の タ イ ム ゾーンの違いお よ び ク ロ ッ
ク のずれに対す る 補正が試行 さ れます。

少な く と も 、 マ ス タ ー サーバー上の admin デ ィ レ ク ト リ お よ び メ デ ィ ア サーバー上の bptm と


bpbkar のデバ ッ グ ロ グ を有効にす る 必要があ り ます。 最大の出力結果を得 る には、 ロ グの詳細度
を 5 に設定 し 、 前述のプ ロ セ ス に加えて、 マ ス タ ー サーバー上の bpdbm お よ びすべてのサーバー
上の bpcd のデバ ッ グ ロ グ を有効に し ます。

-job_id オプシ ョ ン を指定 し た場合、 そのオプシ ョ ンは backupdbtrace で ト レースす る


bpbackupdb ジ ョ ブ を選択す る ための唯一の条件 と し て使用 さ れます。 -job_id オプシ ョ ン を指定
し ない場合、 日付ス タ ンプ (mmddyy) で指定 し た日付に実行 さ れたすべての bpbackupdb ジ ョ ブ
が選択 さ れます。 -start_time お よ び -end_time オプシ ョ ン を使用す る と 、 指定 し た時間内のデバ ッ
グ ロ グが検証 さ れます。
backupdbtrace では、 エ ラ ー メ ッ セージが標準エ ラ ーに書 き 込まれます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-server
こ のオプシ ョ ンでは、 bpbackupdb コ マン ド を実行す る メ デ ィ ア サーバーの名
前を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 ロ ーカルのホ ス ト 名です。
-job_id
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る bpbackupdb ジ ョ ブのジ ョ ブ ID 番号を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 すべてのジ ョ ブ ID です。
-start_time
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を開始す る 最初の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 00:00:00 です。
-end_time
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を終了す る 最後の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 23:59:59 です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 5
backupdbtrace(1M)

mmddyy
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つ以上の日付ス タ ンプ を指定 し ます。 こ れに よ っ て、 解
析 さ れ る ロ グ フ ァ イ ル名 (UNIX の場合は log.mmddyy、 Windows の場合は
mmddyy.log) が識別 さ れます。

出力形式
出力行の形式は次の と お り です。
<daystamp>.<millisecs>.<program>.<sequence> <machine> <log_line>

daystamp
ロ グの日付 (yyyymmdd 形式 )。
millisecs
ロ ーカル マシ ンで午前 0 時か ら 経過 し た ミ リ 秒数。
program
ロ グが記録 さ れ る プ ロ グ ラ ム名 (ADMIN、 BPBKAR、 BPCD な ど )。
sequence
デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ル内の行番号。
machine
NetBackup サーバーま たは ク ラ イ ア ン ト の名前。
log_line
デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ルに実際に表示 さ れ る 行。


例1

次の例では、 2002 年 8 月 6 日に実行 さ れた、 ジ ョ ブ ID が 5 の bpbackupdb ジ ョ ブの ロ グ を解析 し


ます。
backupdbtrace -job_id 5 080602

例2

次の例では、2002 年 8 月 5 日お よ び 2002 年 8 月 17 日に実行 さ れたすべての bpbackupdb ジ ョ ブの


ロ グ を解析 し ます。
backupdbtrace 080502 081702

6 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
backuptrace(1M)

backuptrace(1M)
名前
backuptrace - NetBackup ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グの統合

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/backuptrace [-master_server name]
[-job_id number] [-birth_time number] [-policy_name name]
[-client_name name] [-start_time hh:mm:ss] [-end_time
hh:mm:ss] mmddyy [mmddyy...]

機能説明
backuptrace ユーテ ィ リ テ ィ を実行す る と 、 指定 し た NetBackup ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グが統合
さ れます。 指定 し たバ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブに関連する デバ ッ グ ロ グ メ ッ セージは、 標準出力に書 き
込まれます。 メ ッ セージは時間順に並べ替え ら れます。 backuptrace ユーテ ィ リ テ ィ では、 リ モー
ト サーバー と ク ラ イ ア ン ト 間の タ イ ム ゾーンの違いお よ び ク ロ ッ ク のずれに対する 補正が試行 さ
れます。 出力は、 タ イ ム ス タ ンプ、 プ ロ グ ラ ム名、 サーバー名お よ び ク ラ イ ア ン ト 名 ( ま たは個別
) に よ る sort や grep の実行が比較的容易な形式で生成 さ れます。

少な く と も 、 マ ス タ ー サーバー上の nbpem、 メ デ ィ ア サーバー上の bpbrm と bptm/bpdm、 お よ


び ク ラ イ ア ン ト 上の bpbkar のデバ ッ グ ロ グ を有効にする 必要があ り ます。 最大の出力結果を得
る には、 ロ グの詳細度を 5 に設定 し 、 前述のプ ロ セ ス に加えて、 マ ス タ ー サーバー上の bpdbm と
bprd お よ びすべてのサーバー と ク ラ イ ア ン ト 上の bpcd のデバ ッ グ ロ グ を有効に し ます。

backuptrace ユーテ ィ リ テ ィ は、 通常の フ ァ イ ル シ ス テ ム、 デー タ ベース拡張機能お よ び代替


バ ッ ク ア ッ プ方式のバ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブに対 し て使用で き ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-master_server name
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 ロ ー
カルのホ ス ト 名です。
-job_id number
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る バ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブのジ ョ ブ ID 番号を指定 し ま
す。
-birth_time number
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る バ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブの生成時刻 (1970 年か ら の
秒数 ) を指定 し ます。
-policy_name name
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る ジ ョ ブのポ リ シー名を指定 し ます。
-client_name name
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る ジ ョ ブの ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 7
backuptrace(1M)

-start_time hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を開始す る 最初の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。
-end_time hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を終了す る 最後の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。
mmddyy [mmddyy]
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つ以上の日付ス タ ンプ を指定 し ます。 こ れに よ っ て、 解
析 さ れ る ロ グ フ ァ イ ル名 (UNIX の場合は log.mmddyy、 Windows の場合は
mmddyy.log) が識別 さ れます。

注意事項
Media Manager ロ グは解析 さ れません。


/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/backuptrace -policy weekly_bkups 041105
> /tmp/job.log.041105

こ の よ う に指定 し てユーテ ィ リ テ ィ を起動す る と 、 2005 年 4 月 11 日に開始 さ れた、 ポ リ シー


weekly_bkups のすべてのジ ョ ブの ロ グが統合 さ れます。 評価す る ジ ョ ブの時間帯を制限す る には、
-start_time お よ び -end_time 引数を使用 し ます。

8 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bmrc(1M)

bmrc(1M)
名前
bmrc - サーバー デーモンへの要求の発行

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bmrc -operation change -resource {
restoretask | discovertask } [-client clientName] -state
numericStateCode -progress numericProgressCode

/usr/openv/netbackup/bin/bmrc -operation complete -resource {


restoretask | discovertask } [-client clientName] -state
numericStateCode

/usr/openv/netbackup/bin/bmrc -operation create -resource log [-client


clientName]

/usr/openv/netbackup/bin/bmrc -operation create -resource message


[-client clientName] -msg messageText

/usr/openv/netbackup/bin/bmrc -operation pull -resource { info |


procedure } [-client clientName] -source sourceFileName
-destination destinationFileName

機能説明
bmrc ク ラ イ ア ン ト プ ロ グ ラ ムは BMR ク ラ イ ア ン ト 上で実行 さ れ、 こ れに よ っ て Bare Metal
Restore サーバー デーモンに要求が発行 さ れます。 操作お よ び リ ソ ースは引数 と し て指定 さ れま
す。

リ ス ト アす る ク ラ イ ア ン ト 上の修復環境の外部プ ロ シージ ャ か ら 起動す る 場合、 次の よ う に bmrc


コ マ ン ド へのパ ス を指定す る 必要があ り ます。
/usr/openv/netbackup/bin

オプ シ ョ ン
-client clientName
こ のオプシ ョ ンでは、 Bare Metal Restore ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。
CLIENT_NAME が ク ラ イ ア ン ト シ ス テ ム上の /usr/openv/netbackup/bp.conf
で定義 さ れてい る 場合は任意です。
-destination destinationFileName
こ のオプシ ョ ンでは、 pull 操作で ロ ーカル ホ ス ト に作成す る フ ァ イ ルのパ ス名
を指定 し ます。
-msg messageText
こ のオプシ ョ ンでは、 サーバーの ロ グに追加す る テキ ス ト メ ッ セージ を指定 し
ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 9
bmrc(1M)

-operation operationName
こ のオプシ ョ ンでは、 実行す る 操作を指定 し ます。
change
complete
create
pull
-progress numericProgressCode
こ のオプシ ョ ンでは、 Bare Metal Restore で内部的に使用 さ れ る 数値の進捗コ ー
ド を指定 し ます。
-resource resourceName
こ のオプシ ョ ンでは、 操作を実行す る リ ソ ース を指定 し ます。
discovertask
info
log
message
procedure
restoretask
-source sourceFileName
こ のオプシ ョ ンでは、 pull 操作でデー タ ベース か ら 取得す る フ ァ イ ル名を指定
し ます。
-state numericStateCode
こ のオプシ ョ ンでは、 Bare Metal Restore で内部的に使用 さ れ る 数値の状態コ ー
ド を指定 し ます。


例1

検出 タ ス ク の状態を変更す る 場合
bmrc -operation change -resource discovertask -client clientName -state
numericStateCode -progress numericProgressCode

例2

リ ス ト ア タ ス ク の状態を変更する 場合
bmrc -operation change -resource restoretask -client clientName -state
numericStateCode -progress numericProgressCode

例3

検出 タ ス ク を完了 し て最終状態 コ ー ド を設定す る 場合


bmrc -operation complete -resource discovertask -client clientName -status
numericStatus

例4

10 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bmrc(1M)

リ ス ト ア タ ス ク を完了 し て最終状態コ ー ド を設定する 場合


bmrc -operation complete -resource restoretask -client clientName -status
numericStatus

例5

サーバーの ロ グ を こ の コ マ ン ド への標準入力か ら 作成す る 場合


bmrc -operation create -resource log -client clientName

例6

サーバーの ロ グに追加す る メ ッ セージ を作成す る 場合


bmrc -operation create -resource message -client clientName -msg
messageText

例7

サーバーか ら フ ァ イ ルを取 り 出す場合


bmrc -operation pull -resource info -client clientName -source
sourceFileName -destination destinationFileName

例8

サーバーか ら 外部プ ロ シージ ャ を取 り 出す場合


bmrc -operation pull -resource procedure -client clientName -source
sourceFileName -destination destinationFileName

注意事項
NetBackup のア ク セ ス管理を使用 し てい る 環境で、 リ ス ト ア準備を行 う 前に ク レデン シ ャ ルの期
限が切れた場合は、 ユーザーお よ びマシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新す る 必要があ り ます。 bpnbat
コ マ ン ド で -Login オプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザーの ク レデン シ ャ ルを更新で き ます。
bpnbat コ マン ド で -LoginMachine オプシ ョ ン を指定す る と 、 マシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新
で き ます。

コ マ ン ド ラ イ ンに -? オプシ ョ ンのみを指定す る と 、 コ マン ド の使用方法の説明が表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 11
bmrconfig(1M)

bmrconfig(1M)
名前
bmrconfig - 構成設定の変更

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bmrconfig -help [-resource resourceType
[-platform win | hp | aix | solaris | linux]
[-manager ldm | lvm | native | sfw | svm | vxvm]
[-operation add | change | clearAll | delete | display | list
| map]]

/usr/openv/netbackup/bin/bmrconfig -operation verify -client


clientName -configuration configName

/usr/openv/netbackup/bin/bmrconfig -operation initialize -resource


disk | network | all
-client clientName -configuration <configName>
-sourceconfiguration source_configName

/usr/openv/netbackup/bin/bmrconfig -operation initialize -resource


disk | network | all
-client clientName -configuration configName
-sourceclient source_clientName -sourceconfiguration
source_configName

/usr/openv/netbackup/bin/bmrconfig -operation add | change | clearAll


| delete | display | list | map
-resource resourceType [-name resourceName]
[-manager ldm | lvm | native | sfw | svm | vxvm]
-client clientName -configuration configName
[-attributes "key=value" ["key=value" ...]]

機能説明
bmrconfig コ マン ド を実行す る と 、 構成シ ス テ ムのネ ッ ト ワ ー ク 、 ボ リ ュ ーム、 ド ラ イ バお よ び
NetBackup 設定の変更をす る こ と がで き ます。 こ の コ マ ン ド では、 読込み専用の現在の構成お よ
び検出 さ れた構成は変更で き ません。 こ の場合は bmrs(1M) コ マ ン ド を使用 し て、 変更可能な構
成の コ ピーを作成 し ます。

オプ シ ョ ン
-attributes
こ のオプシ ョ ンでは、 リ ソ ース の属性を 「名前」 と 「値」 のペアで指定 し ます。
名前には英数字の文字列を指定 し ます。 値には、 英数字以外の文字 も 使用可能で
すが、 二重引用符で囲んで く だ さ い。 リ ソ ース の指定で き る 属性について知 り た
い と き は、 コ マ ン ド ラ イ ンで、 bmrconfig –operation list –resource
resourceType を実行 し ます。

12 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bmrconfig(1M)

-client clientName
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。
-configuration configName
こ のオプシ ョ ンでは、 操作を実行す る 構成を指定 し ます。
-force
こ のオプシ ョ ンでは、 リ ソ ースお よ び指定 さ れた リ ソ ース に依存す る すべての リ
ソ ース が強制的に削除 さ れます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-manager
こ のオプシ ョ ンでは、 リ ソ ース を制御す る ボ リ ュ ーム マネージ ャ を指定 し ます。
指定で き る ボ リ ュ ーム マネージ ャ は次の と お り です。
ldm - Windows Logical Disk Manager
lvm - AIX ま たは HP-UX Logical Volume Manager
native - オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムのネ イ テ ィ ブ ボ リ ュ ーム マネージ ャ
sfw - VERITAS Storage Foundation for Windows
svm - Solaris Volume Manager
vxvm - VERITAS Volume Manager
-name resourceName
こ のオプシ ョ ンでは、 操作を実行す る リ ソ ース名を指定 し ます。 リ ソ ース名 と し
て有効な文字は、 ボ リ ュ ーム マネージ ャ の種類に よ っ て異な り ます。
-operation operation_name
こ のオプシ ョ ンでは、 実行す る 操作を指定 し ます。 指定で き る 操作は次の と お り
です。
add - リ ソ ース を構成設定に追加 し ます。
change - リ ソ ース の特定の属性を変更 し ます。
clearAll - デ ィ ス ク 以外のすべての リ ソ ース をデ ィ ス ク グループか ら 削除 し ま
す。
delete - リ ソ ース を構成設定か ら 削除 し ます。
display - リ ソ ース に関す る 詳細情報を出力 し ます。
help - 必要なすべての リ ソ ースや、 任意の属性お よ び値を出力 し ます。
initialize - 検出 さ れた構成設定か ら 、 ハー ド ウ ェ アの構成設定を初期化 し ま
す。
list - 指定 さ れた リ ソ ース形式のすべての イ ン ス タ ン ス を出力 し ます。
map - リ ソ ース ( 依存す る リ ソ ース を含む ) を元の構成設定か ら 作業中の構成設
定にマ ッ ピ ン グ し ます。
verify - リ ス ト アが成功す る のに十分なデー タ が構成設定に含まれてい る か ど
う かを検証 し ます。
-resource resourceType
こ のオプシ ョ ンでは、 操作を実行す る リ ソ ース形式を指定 し ます。 指定で き る リ
ソ ース形式は次の と お り です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 13
bmrconfig(1M)

all - すべての リ ソ ース
accesspath - Windows ア ク セ ス パ ス
disk - 物理ス ト レージ デバ イ ス
diskgroup - デ ィ ス ク の論理グループ
diskset - Solaris Volume Manager デ ィ ス ク セ ッ ト
driveletter - Windows ド ラ イ ブ文字
esm - バ ッ ク ア ッ プ ク ラ イ ア ン ト 識別情報
filesystem - UNIX、 Linux お よ び Windows の フ ァ イ ル シ ス テ ム
gateway - ネ ッ ト ワ ー ク ゲー ト ウ ェ イ
host - ネ ッ ト ワ ー ク サーバー
hotfix - Windows Hotfix
hotsparepool - SVM フ ェ イ ルオーバーで使用す る ス ラ イ ス セ ッ ト
ip - ネ ッ ト ワ ー ク 識別情報
license - 製品の ラ イ セ ン ス キー
logicaldrive - Windows 拡張パーテ ィ シ ョ ン ( 最初の拡張パーテ ィ シ ョ ンに
よ っ て自動的に コ ン テナが追加 さ れます )
logicalvolume - AIX ま たは HP-UX 論理ボ リ ュ ーム
metadb - SVM デー タ ベース レ プ リ カ ス ラ イ ス
mountpoint - ボ リ ュ ームに対する ア ク セ ス ポ イ ン ト と な る パ ス
msd - 大容量記憶装置 ド ラ イ バ
multidevice - Linux マルチデバ イ ス
network - サブネ ッ ト ワ ー ク
nic - ネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ フ ェ ース カー ド
nicpkg - ネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ フ ェ ース カー ド ド ラ イ バ
partition - Windows プ ラ イ マ リ パーテ ィ シ ョ ン
physicalvolume - AIX ま たは HP-UX 物理ボ リ ュ ーム
slice - Solaris ス ラ イ ス ( ボ リ ュ ームに相当 し ます )
softpart - SVM ソ フ ト パーテ ィ シ ョ ン
volume - デ ィ ス ク ま たはデ ィ ス ク グループの論理的な区分
volumegroup - AIX ま たは HP-UX ボ リ ュ ーム グループ
-sourceconfiguration source_configName
こ のオプシ ョ ンでは、 構成設定の初期化操作において ソ ース と な る 構成を指定 し
ます。
-sourceclient source_clientName
こ のオプシ ョ ンでは、 構成設定の初期化操作において ソ ース と な る ク ラ イ ア ン ト
を指定 し ます。 ソ ース ク ラ イ ア ン ト を指定 し ない場合、 検出 さ れた構成設定の
リ ス ト か ら 構成設定が取得 さ れます。


例1

ク ラ イ ア ン ト aixp31 の構成で物理ボ リ ュ ーム を一覧表示す る 場合

14 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bmrconfig(1M)

bmrconfig -operation list -resource physicalvolume -configuration current


-client aixp31

例2

ク ラ イ ア ン ト aixp31 の物理ボ リ ュ ームの属性を表示す る 場合


bmrconfig -operation display -resource physicalvolume -configuration
current -client aixp31 -name hdisk0

例3

ク ラ イ ア ン ト aixp31 の構成でボ リ ュ ーム グループを一覧表示す る 場合


bmrconfig -operation list -resource volumegroup -configuration current
-client aixp31

例4

ク ラ イ ア ン ト aixp31 のボ リ ュ ーム グループの属性を表示す る 場合
bmrconfig -operation display -resource volumegroup -configuration current
-client aixp31 -name rootvg

例5

ク ラ イ ア ン ト aixp31 の検出 さ れたハー ド ウ ェ アで新 し い構成を初期化す る 場合


bmrconfig -operation initialize -resource config -configuration mynew
-client aixp31 -sourceconfiguration discover

例6

ク ラ イ ア ン ト aixp31 の構成にボ リ ュ ーム グループを追加す る 場合


bmrconfig -operation add -configuration mynew -client aixp31 -resource
volumegroup -name rootvg -attributes physicalvolume=hdisk1

例7

ク ラ イ ア ン ト aixp31 のボ リ ュ ーム グループにデ ィ ス ク を追加す る 場合 ( 物理ボ リ ュ ームの完全な


リ ス ト を指定す る 必要があ り ます )
bmrconfig -operation modify -configuration mynew -client aixp31 -resource
volumegroup -name rootvg -attributes physicalvolume=hdisk1
physicalvolume=hdisk0

例8

ク ラ イ ア ン ト aixp31 のボ リ ュ ーム グループか ら 物理ボ リ ュ ーム を削除す る 場合


bmrconfig -operation modify -configuration mynew -client aixp31 -resource
volumegroup -name rootvg -attributes physicalvolume=hdisk0

例9

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 15
bmrconfig(1M)

ク ラ イ ア ン ト aixp31 の元の構成設定か ら ボ リ ュ ーム グループを マ ッ ピ ン グす る 場合


bmrconfig -operation map -configuration mynew -client aixp31 -resource
volumegroup -name rootvg

注意事項
NetBackup のア ク セ ス管理を使用 し てい る 環境で、 リ ス ト ア準備を行 う 前に ク レデン シ ャ ルの期
限が切れた場合は、 ユーザーお よ びマシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新す る 必要があ り ます。 bpnbat
コ マ ン ド で -Login オプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザーの ク レデン シ ャ ルを更新で き ます。
bpnbat コ マン ド で -LoginMachine オプシ ョ ン を指定す る と 、 マシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新
で き ます。

コ マ ン ド ラ イ ンに -? オプシ ョ ンのみを指定す る と 、 コ マン ド の使用方法の説明が表示 さ れます。

関連項目
bmrs(1M)

16 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bmrepadm(1M)

bmrepadm(1M)
名前
bmrepadm - 外部プ ロ シージ ャ の管理

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bmrepadm [-data] -list [pattern]

/usr/openv/netbackup/bin/bmrepadm [-data] -delete procedureName

/usr/openv/netbackup/bin/bmrepadm [-data] -extract procedureName

/usr/openv/netbackup/bin/bmrepadm [-data] -add fileName

機能説明
bmrepadm コ マン ド を実行す る と 、 デー タ ベース の外部プ ロ シージ ャ が一覧表示、 追加、 抽出ま
たは削除 さ れます。 bmrepadm コ マン ド は、 BMR の ラ イ セ ン ス を取得 し てい る NetBackup マ ス
タ ー サーバーに イ ン ス ト ール し て実行する 必要があ り ます。

プ ロ シージ ャ 名 (procedureName) の形式は、 type.os ま たは name_type であ る 必要があ り ます。

type には、 次のいずれかの文字列を指定 し ます。


prediscover
preformat
prerestore
postrestore
firstboot

os には、 次のいずれかの文字列を指定 し ます。


aix
hp
linux
sol
win

name には、 Bare Metal Restore ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。

オプ シ ョ ン
-add pathName
こ のオプシ ョ ンでは、 pathName の外部プ ロ シージ ャ がデー タ ベース に追加 さ
れます。 pathName の最後の要素は、 すでに使用 さ れてい る 外部の
procedureName であ る 必要があ り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 17
bmrepadm(1M)

-data
bmrepadm は、 通常では、 外部プ ロ シージ ャ の操作を し ます。 -data を指定 し
た場合は、 ユーザー指定の任意のデー タ フ ァ イ ルを操作 し ます。 こ のオプシ ョ
ン を指定 し た場合、 引数で指定す る プ ロ シージ ャ の名前お よ びフ ァ イ ルの名前の
命名規則は適用 さ れません。 デー タ フ ァ イ ルには、 すでに使用 さ れてい る 外部
プ ロ シージ ャ 名以外の任意の名前を指定で き ます。
-delete procedureName
こ のオプシ ョ ンでは、 procedureName の外部プ ロ シージ ャ がデー タ ベース か
ら 削除 さ れます。 procedureName は、 すでに使用 さ れてい る 外部プ ロ シー
ジ ャ 名であ る 必要があ り ます。
-extract procedureName
こ のオプシ ョ ンでは、 外部プ ロ シージ ャ がデー タ ベース か ら 抽出 さ れ、 現在の
デ ィ レ ク ト リ に書 き込まれます。 プ ロ シージ ャ 名は、 すでに使用 さ れてい る 外部
の procedureName であ る 必要があ り ます。
-list [pattern]
こ のオプシ ョ ンでは、 エン ト リ ( 外部プ ロ シージ ャ ま たはユーザー指定のデー タ
フ ァ イ ル ) がデー タ ベース に一覧表示 さ れます。 pattern と 一致する エン ト リ
のみが一覧表示 さ れます。 ただ し 、 pattern を指定 し ない場合は、 デー タ ベー
ス内のすべてのエン ト リ が一覧表示 さ れます。 一連の文字 と 一致 さ せ る ために、
pattern 内で "*" が使用 さ れ る 場合があ り ます。

注意事項
bmrepadm では ク ラ イ ア ン ト 名が検証 さ れません ( こ のため、 存在 し ない ク ラ イ ア ン ト の外部プ ロ
シージ ャ を追加で き ます )。

NetBackup のア ク セ ス管理を使用 し てい る 環境で、 リ ス ト ア準備を行 う 前に ク レデン シ ャ ルの期


限が切れた場合は、 ユーザーお よ びマシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新す る 必要があ り ます。 bpnbat
コ マ ン ド で -Login オプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザーの ク レデン シ ャ ルを更新で き ます。
bpnbat コ マン ド で -LoginMachine オプシ ョ ン を指定す る と 、 マシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新
で き ます。

コ マ ン ド ラ イ ンに -? オプシ ョ ンのみを指定す る と 、 コ マン ド の使用方法の説明が表示 さ れます。


例1

デー タ フ ァ イ ルを追加する 場合
bmrepadm -data -add nameNotMatchingEPname

例2

デー タ フ ァ イ ルを一覧表示する 場合
bmrepadm -data -list

18 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bmrepadm(1M)

例3

NetBackup に よ る リ ス ト ア フ ェ ーズの リ ス ト ア後、 すべての Solaris ク ラ イ ア ン ト に対 し て実行 さ


れ る 外部プ ロ シージ ャ を追加す る 場合
bmrepadm -add /example/path/postrestore.sol

例4

zanzibar と い う 名前の ク ラ イ ア ン ト でデ ィ ス ク を フ ォーマ ッ ト す る 前に実行 さ れ る 外部プ ロ シー


ジ ャ を追加す る 場合
bmrepadm -add ../relative/path/zanzibar_preformat

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 19
bmrprep(1M)

bmrprep(1M)
名前
bmrprep - リ ス ト ア ま たは検出用の ク ラ イ ア ン ト の準備

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bmrprep -restore -client clientName -config
configurationName -srt srtName [-policy policyName]
[-logging] [-runep] [-systemOnly] [-import] [-enddate
enddate] [-quickformat]

/usr/openv/netbackup/bin/bmrprep -discover -newconfig


configurationName -srt srtName [-client clientName -config
configurationName] -address clientAddress -default
defaultGateway -netmask netmask -mac clientMacAddress
-server serverAddress -console consoleDeviceName
-architecture architectureName [-gateway serverGateway]
[-logging] [-runep]

機能説明
bmrprep コ マン ド を実行す る と 、 リ ス ト ア ま たはハー ド ウ ェ ア検出処理のための Bare Metal
Restore ク ラ イ ア ン ト が準備 さ れます。 こ の コ マン ド は、 NetBackup Bare Metal Restore Master
Server でのみ実行 し ます。

オプ シ ョ ン
-address clientAddress
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト の
IP ア ド レ ス を ド ッ ト 付 き 10 進表記で指定 し ます。 -discover に よ る 操作での
み必要です。 ただ し 、 -client お よ び -config オプシ ョ ン を指定 し た場合は
任意です。
-architecture architectureName
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 検出す る ク ラ イ
ア ン ト のアーキ テ ク チ ャ を指定 し ます。 -discover に よ る 操作でのみ必要で
す。 ただ し 、 -client お よ び -config オプシ ョ ン を指定 し た場合は任意です。
-client clientName
こ のオプシ ョ ンでは、 リ ス ト アす る ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。
-config configurationName
こ のオプシ ョ ンでは、 使用す る 構成名を指定 し ます。
-console consoleDeviceName
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 検出中に使用す
る コ ン ソ ール デバ イ ス名を指定 し ます。 -discover に よ る 操作でのみ必要で
す。 ただ し 、 -client お よ び -config オプシ ョ ン を指定 し た場合、 ま たは メ
デ ィ ア ブー ト を使用する 場合は任意です。

20 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bmrprep(1M)

-default defaultGateway
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 デフ ォル ト
ゲー ト ウ ェ イ ア ド レ ス を ド ッ ト 付き 10 進表記で指定 し ます。 -discover に よ
る 操作でのみ必要です。 ただ し 、 -client お よ び -config オプシ ョ ン を指定
し た場合、 ま たは メ デ ィ ア ブー ト を使用する 場合は任意です。
-discover
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 ハー ド ウ ェ アが
検出 さ れます。 -restore と 同時に指定す る こ と はで き ません。
-enddate enddate
こ のオプシ ョ ンでは、 特定の時点への リ ス ト アの日時を指定 し ます。
日時の形式は、 ロ ケールに よ っ て異な り ます。
-gateway serverGateway
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup サー
バーへのゲー ト ウ ェ イ を ド ッ ト 付 き 10 進表記で指定 し ます。 -discover に よ
る 操作でのみ必要です。
-import
こ のオプシ ョ ンでは、 シ ス テ ム以外のボ リ ュ ーム グループが イ ン ポー ト さ れま
す。 こ の フ ラ グの使用方法については、 『VERITAS NetBackup Bare Metal
Restore シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 の 「「 ク ラ イ ア
ン ト の リ ス ト ア準備」 ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス」 を参照 し て く だ さ い。
-logging
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グが有効にな り ます。
-mac clientMacAddress
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト の
MAC ア ド レ ス を指定 し ます。 -discover に よ る 操作でのみ必要です ( ただ し 、
IP ア ド レ ス が初期プ ロ グ ラ ム ロ ー ド (IPL) 中に構成 さ れ る 場合は任意です )。 ま
た、 -client お よ び -config オプシ ョ ン を指定 し た場合、 ま たは メ デ ィ ア
ブー ト を使用す る 場合は任意 と な り ます。
-netmask netmask
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト の
ネ ッ ト マ ス ク を ド ッ ト 付 き 10 進表記で指定 し ます。 -discover に よ る 操作で
のみ必要です。 ただ し 、 -client お よ び -config オプシ ョ ン を指定 し た場合
は任意です。
-newconfig configurationName
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 検出 さ れた構成
に名前が付け ら れます。
-policy policyName
こ のオプシ ョ ンでは、 使用す る ポ リ シー名を指定 し ます。
-quickformat
(Microsoft Windows ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 Windows の
パーテ ィ シ ョ ンが ク イ ッ ク フ ォーマ ッ ト さ れます。
-restore
こ のオプシ ョ ンでは、 通常の リ ス ト アが実行 さ れます。 -discover と 同時に指
定す る こ と はで き ません。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 21
bmrprep(1M)

-runep
こ のオプシ ョ ンでは、 外部プ ロ シージ ャ が実行 さ れます。
-server serverAddress
(UNIX お よ び Linux ク ラ イ ア ン ト のみ。 ) こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup サー
バー ア ド レ ス を ド ッ ト 付き 10 進表記で指定 し ます。 -discover に よ る 操作で
のみ必要です。 ただ し 、 -client お よ び -config オプシ ョ ン を指定 し た場合
は任意です。
-srt srtName
こ のオプシ ョ ンでは、 使用す る 共有 リ ソ ース ツ リ ー名を指定 し ます。
-systemOnly
こ のオプシ ョ ンでは、 シ ス テ ム ボ リ ュ ーム グループのみが リ ス ト ア さ れます。
こ のオプシ ョ ンの使用方法については、 『VERITAS NetBackup Bare Metal
Restore シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 の 「「 ク ラ イ ア
ン ト の リ ス ト ア準備」 ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス」 を参照 し て く だ さ い。

注意事項
NetBackup のア ク セ ス管理を使用 し てい る 環境で、 リ ス ト ア準備を行 う 前に ク レデン シ ャ ルの期
限が切れた場合は、 ユーザーお よ びマシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新す る 必要があ り ます。 bpnbat
コ マ ン ド で -Login オプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザーの ク レデン シ ャ ルを更新で き ます。
bpnbat コ マン ド で -LoginMachine オプシ ョ ン を指定す る と 、 マシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新
で き ます。

NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケールに よ っ て異な り ます。 ロ ケールの


詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。
コ マ ン ド ラ イ ンに -? オプシ ョ ンのみを指定す る と 、 コ マン ド の使用方法の説明が表示 さ れます。

関連項目
bpnbat(1M)

22 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bmrs(1M)

bmrs(1M)
名前
bmrs - Bare Metal Restore デー タ ベース内の リ ソ ース の管理

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bmrs -operation delete
-resource config -name configName -client clientName
-resource client -name clientName -resource package -name
packageName
-resource srt -name srtName
-resource discovertasklog -id idvalue
-resource restoretasklog -id idvalue

/usr/openv/netbackup/bin/bmrs -operation complete


-resource discovertask -client clientName -status
numericStatus
-resource restoretask -client clientName -status
numericStatus

/usr/openv/netbackup/bin/bmrs -operation verify -resource srt -name


srtName [-client clientName]

/usr/openv/netbackup/bin/bmrs -operation copy -resource config -name


configName -client clientName -destination newConfigName

/usr/openv/netbackup/bin/bmrs -operation retrieve -resource config


-client clientName -destination newConfigName [-enddate
date] [-epochenddate eEnddate] [-policy policyName]

/usr/openv/netbackup/bin/bmrs -operation import -resource config -path


bundlePath [-client clientName] [-destination newConfigName]

/usr/openv/netbackup/bin/bmrs -operation list -resource resourceName

機能説明
bmrs コ マン ド を実行す る と 、 Bare Metal Restore デー タ ベース内の リ ソ ース が管理 さ れます。
bmrs コ マン ド は、 マ ス タ ー サーバーで実行 し ます。

オプ シ ョ ン
-client clientName
こ のオプシ ョ ンでは、 Bare Metal Restore ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。
-destination newConfigName
こ のオプシ ョ ンでは、 作成す る 宛先構成名を指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 23
bmrs(1M)

-enddate date
こ のオプシ ョ ンでは、 特定の時点の リ ス ト ア構成の日時を指定 し ます。
-enddate と -epochenddate の両方を指定 し た場合、 -epochenddate が優
先 さ れます。
日時の形式は、 ロ ケールに よ っ て異な り ます。
-epochenddate eEnddate
こ のオプシ ョ ンでは、 特定の時点の リ ス ト ア構成の日時を、 1970 年 1 月 1 日か
ら の秒数で指定 し ます。 -enddate と -epochenddate の両方を指定 し た場合、
-epochenddate が優先 さ れます。
-id idvalue
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の操作で使用す る リ ソ ース のデー タ ベース レ コ ー ド ID
(discoverTaskLogId ま たは restoreTaskLogId) を指定 し ます。
-name value
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の操作で使用す る リ ソ ース名 (clientName、
configName、 packageName ま たは srtName) を指定 し ます。
-operation operationName
こ のオプシ ョ ンでは、 実行す る 操作を指定 し ます。
complete
copy
delete
import
list
retrieve
verify
-path bundlePath
こ のオプシ ョ ンでは、 bmrsavecfg コ マン ド に よ っ て作成 さ れ る バン ド ル フ ァ
イ ルへのパ ス名を指定 し ます。
-policy policyName
こ のオプシ ョ ンでは、 使用す る ポ リ シー名を指定 し ます。
-resource resourceName
こ のオプシ ョ ンでは、 操作を実行す る リ ソ ース を指定 し ます。 使用可能な リ ソ ー
ス名は、 指定 さ れた操作に よ っ て異な り ます。 -operation list では、 次の リ
ソ ース がサポー ト さ れてい ます。
bootserver
client
config
discovertask
discovertasklog
package
restoretask
restoretasklog
srt

24 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bmrs(1M)

-status numericStatus
こ のオプシ ョ ンでは、 Bare Metal Restore で内部的に使用 さ れ る 数値の完了状態
コ ー ド を指定 し ます。


例1

BMR デー タ ベース内の構成を一覧表示す る 場合
bmrs -operation list -resource config

例2

現在の構成 ( 読取 り 専用 ) を コ ピー し て、 ク ラ イ ア ン ト aixp31 で編集可能な新 し い構成 (mynew)


を作成す る 場合
bmrs -operation copy -resource config -name current -client aixp31
-destination mynew

例3

ク ラ イ ア ン ト aixp31 の構成 mynew を削除す る 場合


bmrs -operation delete -resource config -name mynew -client aixp31

例4

共有 リ ソ ース ツ リ ー aixsrt の整合性を検証する 場合
bmrs -operation verify -resource srt -name aixsrt

注意事項
コ マ ン ド ラ イ ンに -? オプシ ョ ンのみを指定す る と 、 コ マン ド の使用方法の説明が表示 さ れます。

NetBackup のア ク セ ス管理を使用 し てい る 環境で、 リ ス ト ア準備を行 う 前に ク レデン シ ャ ルの期


限が切れた場合は、 ユーザーお よ びマシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新す る 必要があ り ます。 bpnbat
コ マ ン ド で -Login オプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザーの ク レデン シ ャ ルを更新で き ます。
bpnbat コ マン ド で -LoginMachine オプシ ョ ン を指定す る と 、 マシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新
で き ます。

NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定ま たは地域設定に よ っ て異な


り ます。 ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。

関連項目
bmrc(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 25
bmrsrtadm(1M)

bmrsrtadm(1M)
名前
bmrsrtadm - 共有 リ ソ ース ツ リ ーの作成 と 管理、 お よ びブー ト CD イ メ ージの作成

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bmrsrtadm

機能説明
bmrsrtadm コ マ ン ド を実行する と 、 共有 リ ソ ース ツ リ ーが対話形式で管理 さ れます。 BMR ブー
ト サーバー上で bmrsrtadm を使用 し て、 次の処理を行 う こ と がで き ます。

◆ 新 し い共有 リ ソ ース ツ リ ーの作成。

◆ 既存の共有 リ ソ ース ツ リ ーの コ ピーを含むブー ト CD イ メ ージの作成。

◆ 既存の共有 リ ソ ース ツ リ ーへの追加 ソ フ ト ウ ェ アの イ ン ス ト ール。

◆ 既存の共有 リ ソ ース ツ リ ーの新 し い位置への コ ピー。

◆ 既存の共有 リ ソ ース ツ リ ーの削除。

◆ 使用可能な共有 リ ソ ース ツ リ ーの一覧表示。
◆ 共有 リ ソ ース ツ リ ーの排他的な使用の有効化お よ び無効化。

注意事項
NetBackup のア ク セ ス管理を使用 し てい る 環境で、 リ ス ト ア準備を行 う 前に ク レデン シ ャ ルの期
限が切れた場合は、 ユーザーお よ びマシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新す る 必要があ り ます。 bpnbat
コ マ ン ド で -Login オプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザーの ク レデン シ ャ ルを更新で き ます。
bpnbat コ マン ド で -LoginMachine オプシ ョ ン を指定す る と 、 マシ ンの ク レデン シ ャ ルを更新
で き ます。

コ マ ン ド ラ イ ンに -? オプシ ョ ンのみを指定す る と 、 コ マン ド の使用方法の説明が表示 さ れます。

26 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bp(1)

bp(1)
名前
bp - ユーザー用の NetBackup メ ニ ュ ー イ ン タ フ ェ ース の起動

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bp [-a | -ra | -b | -r | -rr | -o | -ro | -s |
-rs | -i | -ri | -k | -rk | -rti | -p | -rp | -2 | -r2]
[-verbose]

/usr/openv/netbackup/bin/bp [ -b |-a | -r | -ra] [-verbose]

機能説明
bp を実行す る と 、 ク ラ イ ア ン ト の ワー ク ス テーシ ョ ンか ら 、 フ ァ イ ル、 デ ィ レ ク ト リ ま たは raw
パーテ ィ シ ョ ンのアーカ イ ブ、 バ ッ ク ア ッ プお よ び リ ス ト ア を行 う メ ニ ュ ー イ ン タ フ ェ ース が起
動 さ れます。 こ の イ ン タ フ ェ ースは、 termcap ま たは terminfo を定義 し てい る すべての文字
ベース の端末 ( ま たは端末エ ミ ュ レーシ ョ ン ウ ィ ン ド ウ ) か ら 実行で き ます。

操作手順の詳細については、 bp のオン ラ イ ン ヘルプ を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
起動時に表示 さ れ る メ ニ ュ ーは、 bp で指定す る オプシ ョ ンに よ っ て異な り ます。 オプシ ョ ン を指
定せずに bp を実行す る と 、 メ イ ン メ ニ ュ ーでユーテ ィ リ テ ィ が起動 さ れます。 ユーテ ィ リ テ ィ を
セカ ン ダ リ メ ニ ュ ーで起動する には、 次のいずれかのオプシ ョ ン を指定 し ます。
-a
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Archive of Files and Directories」 メ
ニ ュ ーで起動 さ れます。
-ra
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore Archives」 メ ニ ュ ーで起動 さ れま
す。
-b
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Backup of Files and Directories」 メ
ニ ュ ーで起動 さ れます。
-r
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore Backups」 メ ニ ュ ーで起動 さ れま
す。
-rr
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore Raw Partitions Backups」 メ
ニ ュ ーで起動 さ れます。
-o
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Backup Oracle DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ れ
ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 27
bp(1)

-ro
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore Oracle DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ れ
ます。
-s
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Backup Sybase DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ れ
ます。
-rs
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore Sybase DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ れ
ます。
-i
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Backup Informix DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ
れます。
-ri
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore Informix DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ
れます。
-rti
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore True Image Backups」 メ ニ ュ ーで
起動 さ れます。

注意 : 次に示す SAP、 DB2 お よ び SQL-BackTrack 用のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise


Server だけに適用 さ れます。

-p
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Backup SAP DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ れま
す。
-rp
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore SAP DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ れま
す。
-2
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Backup DB2 DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ れま
す。
-r2
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore DB2 DB」 メ ニ ュ ーで起動 さ れま
す。
-k
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Backup SQL-BackTrack DB」 メ ニ ュ ーで
起動 さ れます。
-rk
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bp が 「Restore SQL-BackTrack DB」 メ ニ ュ ーで
起動 さ れます。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 応答が詳細モー ド で表示 さ れます。

28 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bp(1)

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/help/bp/*

/usr/openv/netbackup/logs/bp/*

/usr/openv/netbackup/bp.conf

関連項目
bparchive(1), bpbackup(1), bplist(1), bprestore(1)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 29
bpadm(1M)

bpadm(1M)
名前
bpadm - 管理者用の NetBackup メ ニ ュ ー イ ン タ フ ェ ース の起動

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpadm

機能説明
bpadm のユーテ ィ リ テ ィ には、 管理者が NetBackup を構成 し た り 、 NetBackup の操作を監視す る
こ と が可能な メ ニ ュ ー イ ン タ フ ェ ース が含まれます。 bpadm を実行す る には、 root 権限が必要で
す。 こ の イ ン タ フ ェ ースは、 管理者に よ っ て termcap ま たは terminfo が定義 さ れたすべての文
字ベース の端末 ( ま たは端末エ ミ ュ レーシ ョ ン ウ ィ ン ド ウ ) か ら 使用で き ます。

操作方法の詳細については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 お よ び bpadm


のオン ラ イ ン ヘルプを参照 し て く だ さ い。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/help/bpadm/*

/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/bin/initbprd

/usr/openv/netbackup/bp.conf

関連項目
bprd(1M)

30 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bparchive(1)

bparchive(1)
名前
bparchive - NetBackup サーバーへの フ ァ イ ルのアーカ イ ブ

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bparchive [-p policy] [-s schedule][-L progress_log
[-en]] [-S master_server[,master_server,...]][-t policy_type] [-w
[hh:mm:ss]] [-help] [-k "keyword_phrase"] -f listfile | filenames

機能説明
bparchive を実行す る と 、 コ マ ン ド ラ イ ン ま たは -f listfile オプシ ョ ンで指定 し た フ ァ イ ル内に一
覧表示 さ れた フ ァ イ ルが処理 さ れます。 フ ァ イ ル パ ス には、 フ ァ イ ル名ま たはデ ィ レ ク ト リ 名を
入力で き ます。 フ ァ イ ルの リ ス ト にデ ィ レ ク ト リ が含まれ る 場合、 bparchive を実行す る と 、 そ
のデ ィ レ ク ト リ 以下のすべての フ ァ イ ルお よ びサブデ ィ レ ク ト リ のアーカ イ ブが行われます。

デフ ォ ル ト では、 bparchive が正常に発行 さ れ る と 、 シ ス テ ム プ ロ ンプ ト に戻 り ます。 こ の コ マ


ン ド はバ ッ ク グ ラ ウ ン ド で実行 さ れ、 完了状態はユーザーに直接戻 さ れません。 -w オプシ ョ ン を
指定す る と 、 bparchive が フ ォ ア グ ラ ウ ン ド で実行 さ れ、 指定 し た時間の経過後に完了状態が戻
さ れ る よ う に変更で き ます。
bparchive を実行す る と 、 進捗 ロ グ フ ァ イ ルが作成 さ れてい る 場合、 情報 メ ッ セージお よ びエ
ラ ー メ ッ セージが こ のフ ァ イ ルに書き 込まれます。 こ のフ ァ イ ルは、 bparchive の実行前に作成
し てお く 必要があ り ます。 その後、 -L progress_log オプシ ョ ン を使用 し て、 こ の フ ァ イ ルを指定
し ます。 bparchive を実行 し て も 、 要求 し た フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ のアーカ イ ブが行われ
ない場合、 こ の進捗 ロ グ を使用 し て、 エ ラ ーの原因を判断す る こ と がで き ます。
すべてのユーザーに よ る 書込みを許可 し て、 /usr/openv/netbackup/logs/bparchive/ と い
う デ ィ レ ク ト リ を作成 し た場合、 bparchive を実行す る と 、 こ のデ ィ レ ク ト リ にデバ ッ グ ロ グ
フ ァ イ ルが作成 さ れ、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用で き ます。

ま た、 root 以外のユーザーが USEMAIL = mail_address を自身の $HOME/bp.conf フ ァ イ ルに指


定す る か、 root ユーザーが こ れを /usr/openv/netbackup/bp.conf フ ァ イ ルに指定す る と 、
NetBackup に よ っ て、 アーカ イ ブの完了状態を通知す る メ ールが mail_address に送信 さ れます。
こ の メ ッ セージはアーカ イ ブ処理が完了す る と 送信 さ れます。

次に、 こ の コ マ ン ド に適用 さ れ る 制限事項を示 し ます。

◆ bparchive を実行 し て フ ァ イ ルのアーカ イ ブを行 う 場合、 その フ ァ イ ルを削除す る ために、


root ユーザーであ る か、 所有者 と し てのプ ラ イ マ リ グループの メ ンバーであ る 必要があ り ま
す。 ま た、 こ の フ ァ イ ルのア ク セ ス権限は読取 り 専用に し ないで く だ さ い。 読取 り 専用の場
合、 NetBackup に よ っ て こ の フ ァ イ ルは保存 さ れますが、 フ ァ イ ルのア ク セ ス時間 (utime) を
リ セ ッ ト で き ないため、 フ ァ イ ルはデ ィ ス ク か ら 削除 さ れません。

◆ リ ン ク であ る UNIX フ ァ イ ルを指定 し て bparchive を実行す る と 、 リ ン ク 先の フ ァ イ ルでは


な く 、 その リ ン ク 自身のアーカ イ ブだけが行われます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 31
bparchive(1)

◆ bparchive を実行 し て も 、 「.」 ま たは 「..」 のデ ィ レ ク ト リ エン ト リ のアーカ イ ブは行われ


ません。 ま た、 デ ィ ス ク イ メ ージのバ ッ ク ア ッ プのアーカ イ ブ も 行われません。

オプ シ ョ ン
-p policy
こ のオプシ ョ ンでは、 ユーザー アーカ イ ブに使用する ポ リ シー名を指定 し ます。
名前を指定 し ない場合、 NetBackup サーバーでは、 その ク ラ イ ア ン ト と ユー
ザー アーカ イ ブ ス ケ ジ ュ ールが含まれ る ポ リ シーの う ち、 最初に検出 さ れたポ
リ シーを使用 し ます。
-s schedule
こ のオプシ ョ ンでは、 ユーザー アーカ イ ブに使用する ス ケ ジ ュ ール名を指定 し
ます。 名前を指定 し ない場合、 NetBackup サーバーでは、 その ク ラ イ ア ン ト が
使用す る ポ リ シー内で最初に検出 さ れたユーザー アーカ イ ブ ス ケ ジ ュ ールが使
用 さ れます (-p オプシ ョ ン を参照 )。
-S master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup マ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 デフ ォ ル
ト は、 /usr/openv/netbackup/bp.conf フ ァ イ ルの最初の SERVER エン ト
リ です。
-t policy_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シー形式に対応す る 次のいずれかの番号を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト では、 Windows ク ラ イ ア ン ト が 13、 NetWare ク ラ イ ア ン ト が
10、 その他のすべての ク ラ イ ア ン ト が 0 にな り ます。
0 = Standard
4 = Oracle
6 = Informix-On-BAR
7 = Sybase
10 = NetWare
13 = MS-Windows
14 = OS/2
15 = MS-SQL-Server
16 = MS-Exchange-Server
19 = NDMP

注意 : 次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

11 = DataTools-SQL-BackTrack
17 = SAP
18 = DB2
20 = FlashBackup
21 = Split-Mirror
22 = AFS

32 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bparchive(1)

-L progress_log [-en]
こ のオプシ ョ ンでは、 進捗情報を書 き 込む既存の フ ァ イ ル名を指定 し ます。 フ ァ
イ ル名は / で始ま る 必要があ り ます。
例 : /home/tlc/proglog
デフ ォ ル ト では、 進捗 ロ グは使用 さ れません。
-en オプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グが英語で生成 さ れます。 ロ グ名には文字列
「_en」 が含まれます。 こ のオプシ ョ ンは、 異な る ロ ケールで様々な言語の ロ グ
が作成 さ れ る 分散環境において有効です。
-w [hh:mm:ss]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup はサーバーか ら 完了状態が送信 さ れ
る ま で待機 し 、 その後、 シ ス テ ム プ ロ ンプ ト に戻 り ます。
日時の形式は、 ユーザーの ロ ケールに よ っ て異な り ます。 「注意事項」 を参照 し
て く だ さ い。
必要に応 じ て、 待機時間を時間、 分、 秒で指定で き ます。 指定可能な最大待機時
間は、 23:59:59 です。 アーカ イ ブが完了す る 前に待機時間が経過す る と 、 コ マ ン
ド は タ イ ム ア ウ ト 状態で終了 し ます。 ただ し 、 サーバー上ではアーカ イ ブが完了
し ます。
待機時間を指定せずに -w を使用す る 場合、 ま たは待機時間の値に 0 ( ゼ ロ ) を指
定す る 場合、 NetBackup は無制限に完了状態を待機 し ます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-k keyword_phrase
こ のオプシ ョ ンでは、 こ のアーカ イ ブ操作で作成 さ れ る イ メ ージに関連付け る
キーワ ー ド 句を指定 し ます。 その後、 bprestore で -k オプシ ョ ン を使用 し て、
キーワ ー ド 句を指定 し 、 イ メ ージの リ ス ト ア を行 う こ と がで き ます。
キーワ ー ド 句は、 アーカ イ ブのテキ ス ト 形式の記述で、 128 文字以内で指定 し ま
す。 空白 ( 「 」 ) やピ リ オ ド ( 「.」 ) を含むすべての印字可能な文字列を指定で き
ます。 キーワ ー ド 句は、 二重引用符 ("...") ま たは一重引用符 ('...') で囲み、 UNIX
シ ェ ル と の競合を回避す る 必要があ り ます。
デフ ォ ル ト のキーワ ー ド 句は NULL ( 空 ) 文字列です。
-f listfile
こ のオプシ ョ ンでは、 アーカ イ ブを行 う フ ァ イ ルの リ ス ト を含むフ ァ イ ル名
(listfile) を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 filenames オプシ ョ ンの代わ り に使用
で き ます。 listfile では、 各フ ァ イ ル パ ス が個別の行に表示 さ れます。
フ ァ イ ル リ ス ト に必要な形式は、 フ ァ イ ル名に空白ま たは改行が含まれ る か ど
う かに よ っ て異な り ます。
名前に空白ま たは改行が含ま れない フ ァ イ ルのアーカ イ ブを行 う には、 次の形式
を使用 し ます。
filepath
こ こ で、 filepath は、 アーカ イ ブ を行 う フ ァ イ ルへのパ ス です。 次に例を示 し ま
す。
/home
/etc

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 33
bparchive(1)

/var
名前に空白ま たは改行が含まれ る フ ァ イ ルのアーカ イ ブを行 う には、 次の形式を
使用 し ます。
filepathlen filepath
こ こ で、 filepath は、 アーカ イ ブを行 う フ ァ イ ルへのパ ス です。 ま た、 filepathlen
はフ ァ イ ル パ ス の文字数です。
次に例を示 し ます。
5 /home
4 /etc
4 /var
19 /home/abc/test file
filenames
こ のオプシ ョ ンでは、 アーカ イ ブを行 う 1 つ以上の フ ァ イ ル名を指定 し ます。 こ
のオプシ ョ ンは、 -f オプシ ョ ンの代わ り に使用で き ます。
指定す る フ ァ イ ルは、 他のすべてのオプシ ョ ンに続いて、 最後に指定す る 必要が
あ り ます。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。 次に、 bparchive の使用方法の説明の一部を示 し ます。 こ れは、 -w オプシ ョ
ンについての説明です。
[-w [hh:mm:ss]]

形式が、 時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れ ら は C の ロ ケール設定用で、 他の ロ


ケールでは異な る 場合があ り ます。
ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。


例1

1 つの フ ァ イ ルのアーカ イ ブを行 う 場合、 次の よ う に入力 し ます。


bparchive /usr/user1/file1

例2
archive_list と い う フ ァ イ ルに一覧表示 さ れた フ ァ イ ルのアーカ イ ブを行 う 場合、 次の よ う に
入力 し ます。
bparchive -f archive_list

34 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bparchive(1)

例3

キーワ ー ド 句 「Archive My Home Directory 02/02/02」 をデ ィ レ ク ト リ /home/kwc のアーカ イ ブ


に関連付け、 /home/kwc/arch.log と い う 名前の進捗 ロ グ を使用す る には、 次の よ う に ( コ マン
ド が行を ま た ぐ 場合は円記号で続けて ) 入力 し ます。
bparchive -k "Archive My Home Directory 02/02/02" ¥
-L /home/kwc/arch.log /home/kwc

フ ァ イル
$HOME/bp.conf

/usr/openv/netbackup/logs/bparchive/log.mmddyy

関連項目
bp(1), bpbackup(1), bplist(1), bprestore(1)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 35
bpauthorize(1M)

bpauthorize(1M)
名前
bpauthorize - リ モー ト サーバーの authorize.txt フ ァ イ ルの管理

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpauthorize [-M nb_server] [-g
user_if_host] [-debug] [-verbose] [-get_privileges] file

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpauthorize [-M nb_server] [-debug]


[-verbose] -get_authorize file

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpauthorize [-M nb_server] [-debug]


[-verbose] -set_authorize file

機能説明
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup マ ス タ ー サーバーだけで使用可能です。 こ の コ マン ド を実行す る と 、
指定す る オプシ ョ ンに従っ て、 NetBackup サーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト に認証フ ァ イ ルが設定 さ
れます。 NetBackup 6.0 よ り 後の メ ジ ャ ー リ リ ース の NetBackup では、 こ の コ マ ン ド はサポー ト
さ れな く な り ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-debug
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 標準エ ラ ーのデバ ッ グ メ ッ セージが発行 さ れま
す。
-g user_if_host
-get_privileges と 同時に使用する と 、 指定 し た ホ ス ト のジ ョ ブ監視機能が
示 さ れます。
MONITOR_OK = 0 | 1
こ こ で、 1 は、 指定 し た ホ ス ト で、 NetBackup 4.5 の よ り 効率的なジ ョ ブ管理機
能が使用で き る こ と を示 し ます。
-g オプシ ョ ンは、 Java イ ン タ フ ェース (jnbSA) で内部的に使用 さ れます。
-get_privileges file
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 リ モー ト サーバー上のユーザー権限が表示 さ れ
ます。
file を指定す る と 、 出力は こ の フ ァ イ ルに書 き 込まれます。 デフ ォル ト では、 出
力は標準出力に書 き 込まれます。
-verbose を指定 し ない場合、 次の例の よ う な出力が表示 さ れます。
1 1 1 1 0
次に示す順序で権限が表示 さ れます (-verbose を指定 し た場合 )。

36 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpauthorize(1M)

IS_SERVER = 0 | 1
こ こ で、 1 は、 ロ ーカル ホ ス ト 名が リ モー ト マシ ンの bp.conf 内の SERVER
リ ス ト に存在す る こ と を示 し ます。
IS_MEDIA_SERVER = 0 | 1
こ こ で、 1 は、 ロ ーカル ホ ス ト 名が リ モー ト マシ ンの bp.conf 内の
MEDIA_SERVER リ ス ト に存在す る こ と を示 し ます。
IS_ADMIN = 0 | 1
こ こ で、 1 は、 リ モー ト マシ ンの authorize.txt フ ァ イ ルの と お り 、 ユー
ザーが管理者であ る こ と を示 し ます。
IS_OPERATOR = 0 | 1
こ こ で、 1 は、 リ モー ト マシ ンの authorize.txt フ ァ イ ルの と お り 、 ユー
ザーがオペレー タ であ る こ と を示 し ます。
AUTHENTICATION_REQUIRED = 0 | 1
1 = サーバーに対する 認証が必要です
0 = サーバーに対する 認証が不要です

注意 : サーバーが NetBackup 4.5 よ り 前のバージ ョ ンであ る 場合、


AUTHENTICATION_REQUIRED では 1 が戻 さ れます。

-get_authorize file
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 リ モー ト サーバーの authorize.txt フ ァ イ ル
の内容が表示 さ れます。
file を指定す る と 、 出力は こ の フ ァ イ ルに書 き 込まれます。 デフ ォル ト では、 出
力は標準出力に書 き 込まれます。
-M nb_server
こ のオプシ ョ ンでは、 確認す る リ モー ト サーバー名を指定 し ます。 デフ ォル ト
はマ ス タ ー サーバーです。
-set_authorize file
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 リ モー ト サーバーの authorize.txt フ ァ イ ル
の内容が更新 さ れます。
file を指定す る と 、 入力は こ の フ ァ イ ルか ら 読み込まれます。 デフ ォル ト では、
入力は標準入力か ら 読み込ま れます。
こ のオプシ ョ ン を使用す る には、 最初に authorize.txt フ ァ イ ルを
NetBackup サーバーか ら 一時フ ァ イ ルに書 き 込みます。
./bpauthorize -M nb_server -get_authorize /tmp/filename.txt
次に、 その フ ァ イ ルを編集 し 、 保存 し ます。
vi /tmp/filename.txt
最後に、 -set_authorize を指定 し て、 編集済みの フ ァ イ ルで NetBackup
サーバーの authorize.txt フ ァ イ ルを更新 し ます。
./bpauthorize -M nb_server -set_authorize /tmp/filename.txt

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 37
bpauthorize(1M)

-verbose
-get_privileges オプシ ョ ン ま たは -get_authorize オプシ ョ ン を指定 し
て bpauthorize を実行する 場合、 こ のオプシ ョ ン を選択 し て、 よ り 詳細な説
明を表示 し ます。

38 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpauthsync(1M)

bpauthsync(1M)
名前
bpauthsync - NetBackup サーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト の、 認証フ ァ イ ルの同期化

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpauthsync [-verbose] [-methods]
[-names] [-vopie] [-methods_allow path_name] [-methods_deny
path_name] [-names_allow path_name ] [-names_deny path_name]
[-clients [client1 client2 ... clientN] ] [-servers [server1 server2
... serverN] ]

機能説明
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup マ ス タ ー サーバーだけで使用可能です。 こ の コ マン ド を実行す る と 、
指定す る オプシ ョ ンに従っ て、 NetBackup サーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト に認証フ ァ イ ルが設定 さ
れます。 NetBackup 6.0 よ り 後の メ ジ ャ ー リ リ ース の NetBackup では、 こ の コ マ ン ド はサポー ト
さ れな く な り ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 追加 メ ッ セージが発行 さ れます。
-methods
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 methods_allow.txt フ ァ イ ルお よ び
methods_deny.txt フ ァ イ ルが、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト お よ びサーバーに送信
さ れます。
-names
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 names_allow.txt フ ァ イ ルお よ び
names_deny.txt フ ァ イ ルが、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト お よ びサーバーに送信 さ
れます。
-vopie
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たサーバー と ク ラ イ ア ン ト の間で VOPIE
鍵フ ァ イ ルが同期化 さ れます。

注意 : -methods、 -names お よ び -vopie のいずれ も 指定 し ない場合、 こ れ ら はすべてデフ ォ


ル ト と な り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 39
bpauthsync(1M)

-methods_allow path_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た methods_allow.txt フ ァ イ ルの ロ ー
カル コ ピーがサーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト に送信 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を
指定 し ない場合、 NetBackup では
/usr/openv/var/auth/methods_allow.txt フ ァ イ ルが使用 さ れます。
-methods_deny path_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た methods_deny.txt フ ァ イ ルの ロ ー
カル コ ピーがサーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト に送信 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を
指定 し ない場合、 NetBackup では
/usr/openv/var/auth/methods_deny.txt フ ァ イ ルが使用 さ れます。
-names_allow path_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た names_allow.txt フ ァ イ ルの ローカ
ル コ ピーがサーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト に送信 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し ない場合、 NetBackup では /usr/openv/var/auth/names_allow.txt
フ ァ イ ルが使用 さ れます。
-names_deny path_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た names_deny.txt フ ァ イ ルの ロ ーカル
コ ピーがサーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト に送信 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指定 し
ない場合、 NetBackup では /usr/openv/var/auth/names_deny.txt フ ァ イ
ルが使用 さ れます。
-clients [ client1 client2 ... clientN ]
こ のオプシ ョ ンでは、 更新す る ク ラ イ ア ン ト を指定 し ます。 ク ラ イ ア ン ト 名を指
定せずに -clients を指定す る と 、 NetBackup カ タ ロ グ内に存在す る すべての
一意の ク ラ イ ア ン ト 名が更新 さ れます。 ク ラ イ ア ン ト 名は、 次の形式で指定す る
こ と も で き ます。
name:host
こ こ で、 name は ク ラ イ ア ン ト 名、 host はその ク ラ イ ア ン ト のネ ッ ト ワー ク ホ
ス ト 名です。 こ れは、 DHCP な ど の動的ネ ッ ワー ク ア ド レ ス を使用す る
NetBackup ク ラ イ ア ン ト を指定す る 場合に有効です。
-servers [ server1 server2 ... serverN ]
こ のオプシ ョ ンでは、 更新す る サーバーを指定 し ます。
サーバー名を指定せずに -servers を指定す る と 、 NetBackup 構成のすべての
サーバー名が更新 さ れます。

注意 : 次の場合 も 、 -clients オプシ ョ ンお よ び -servers オプシ ョ ンの使用に適用 さ れます。

-clients ま たは -servers の ど ち ら も 指定 し ない場合、 すべての ク ラ イ ア ン


ト お よ びサーバーが更新 さ れます。
-servers を指定 し て、 -clients を指定 し ない場合、 ク ラ イ ア ン ト は更新 さ
れません。
-servers を指定せずに、 -clients を -vopie と 同時に指定す る ( 指定ま たは
デフ ォ ル ト の ど ち ら か ) 場合、 ロ ーカル サーバーが更新 さ れます。
-servers を指定せずに、 -clients を -names ま たは -methods と 同時に指
定す る 場合、 サーバーは更新 さ れません。

40 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpauthsync(1M)

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/log.*

/usr/openv/var/auth/methods.txt

/usr/openv/var/auth/methods_allow.txt

/usr/openv/var/auth/methods_deny.txt

/usr/openv/var/auth/names_allow.txt

/usr/openv/var/auth/names_deny.txt

/usr/openv/var/auth/vopie/*

関連項目
vopied(1M), vopie_util(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 41
bpbackup(1)

bpbackup(1)
名前
bpbackup - NetBackup サーバーへの フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpbackup [-p policy] [-s schedule] [-S
master_server...][-t policy_type] [-L progress_log [-en]] [-w
[hh:mm:ss]] [-help] [-k "keyword_phrase"] -f listfile | filenames

/usr/openv/netbackup/bin/bpbackup -i [-p policy] [-h hostname] [-s


schedule] [-S master_server...][-t policy_type] [-L progress_log
[-en]] [-w [hh:mm:ss]] [-k "keyword_phrase"]

/usr/openv/netbackup/bin/bpbackup -dssu DSSUname

機能説明
bpbackup を実行す る と 、 次のいずれかの処理が開始 さ れます。

ク ラ イ アン ト 側

bpbackup を 1 番目の形式で実行す る と 、 ク ラ イ ア ン ト イ ン タ フ ェ ース を使用 し て実行 さ れ る


バ ッ ク ア ッ プ と 同等のユーザー バ ッ ク ア ッ プが開始 さ れます。 こ の形式のバ ッ ク ア ッ プは、 ど の
NetBackup ク ラ イ ア ン ト か ら で も 開始が可能で、 その ク ラ イ ア ン ト か ら フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ
を行 う こ と がで き ます。

bpbackup を実行す る と 、 コ マン ド ラ イ ンで指定 し た フ ァ イ ルま たは -f listfile オプシ ョ ンで指定


し た フ ァ イ ル内の フ ァ イ ルが処理 さ れます。 フ ァ イ ル パ ス にはフ ァ イ ル名ま たはデ ィ レ ク ト リ 名
を指定で き ます。 指定 し た中にデ ィ レ ク ト リ が含ま れ る 場合、 bpbackup を実行す る と 、 その
デ ィ レ ク ト リ 以下のすべての フ ァ イ ルお よ びサブデ ィ レ ク ト リ のバ ッ ク ア ッ プが行われます。

マ ス タ ー サーバー側

bpbackup を 2 番目の形式で実行す る と 、 ク ラ イ ア ン ト の即時手動バ ッ ク ア ッ プが開始 さ れます。


こ の場合は、 bpbackup に -i オプシ ョ ン を指定す る 必要があ り 、 マ ス ター サーバーの管理者だけ
が使用で き ます。 こ れは、 NetBackup の管理 イ ン タ フ ェース か ら 開始 さ れ る 手動バ ッ ク ア ッ プ と
同 じ です。 -h オプシ ョ ン を使用 し て、 ホ ス ト を指定 し ます。

進捗 ロ グは ク ラ イ ア ン ト だけに書 き 込まれます。 こ の形式の bpbackup はマ ス タ ー サーバーか ら


だけ実行 さ れ る ため、 -L オプシ ョ ンは指定 し ません。
次に、 こ の コ マ ン ド に適用 さ れ る 制限事項を示 し ます。

◆ bpbackup を実行 し て フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ を行 う には、 フ ァ イ ルの所有者ま たは管理者


であ る 必要があ り ます。

◆ 必要な権限を取得 し てい る 場合、 他のユーザーが所有す る フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ のバ ッ


ク ア ッ プを行 う こ と がで き ます。

42 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpbackup(1)

◆ リ ン ク であ る UNIX フ ァ イ ルを指定 し て bpbackup を実行す る と 、 リ ン ク 先の フ ァ イ ルでは


な く 、 その リ ン ク 自身のバ ッ ク ア ッ プだけが行われます。

◆ bpbackup を実行 し て も 、 デ ィ レ ク ト リ エン ト リ 「.」 ま たは 「..」 のバ ッ ク ア ッ プは行われま


せん。

デフ ォ ル ト では、 bpbackup が正常に発行 さ れ る と 、 シ ス テ ム プ ロ ンプ ト に戻 り ます。 こ の コ マ


ン ド はバ ッ ク グ ラ ウ ン ド で実行 さ れ、 完了状態はユーザーに直接戻 さ れません。 -w オプシ ョ ン を
指定す る と 、 コ マ ン ド が フ ォ ア グ ラ ウ ン ド で実行 さ れ、 指定 さ れた時間の経過後に完了状態が戻 さ
れ る よ う に変更で き ます。

bpbackup の実行前に進捗 ロ グ フ ァ イ ルを作成 し 、 -L progress_log オプシ ョ ンでその フ ァ イ ルを


指定 し た場合、 bpbackup を実行す る と 、 情報 メ ッ セージお よ びエ ラ ー メ ッ セージがその フ ァ イ
ルに書 き 込まれます。 bpbackup を実行 し て も 、 要求 さ れた フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ のバ ッ
ク ア ッ プが行われない場合、 こ の進捗 ロ グ を使用 し て、 エ ラ ーの原因を判断す る こ と がで き ます。

すべてのユーザーに よ る 書込みを許可 し て、 /usr/openv/netbackup/logs/bpbackup/ と い


う デ ィ レ ク ト リ を作成 し た場合、 bpbackup を実行す る と 、 こ のデ ィ レ ク ト リ にデバ ッ グ ロ グ
フ ァ イ ルが作成 さ れ、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用で き ます。

ま た、 root 以外のユーザーが USEMAIL = mail_address を自身の $HOME/bp.conf フ ァ イ ルに指


定す る か、 root ユーザーが こ れを /usr/openv/netbackup/bp.conf フ ァ イ ルに指定す る と 、
NetBackup に よ っ て、 バ ッ ク ア ッ プ完了状態を通知す る メ ールが mail_address に送信 さ れます。
こ の メ ッ セージは、 バ ッ ク ア ッ プ処理が完了す る と 送信 さ れます。

オプ シ ョ ン
-p policy
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プに使用す る ポ リ シー名を指定 し ます。
ユーザー バ ッ ク ア ッ プに こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 検出 さ れた ク ラ イ
ア ン ト を含む最初のポ リ シーお よ びユーザー バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュ ールが使
用 さ れます。
-p オプシ ョ ンは、 即時手動バ ッ ク ア ッ プ (-i オプシ ョ ン ) に必要です。
-i
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 即時手動バ ッ ク ア ッ プが開始 さ れます。 こ れは
NetBackup の管理 イ ン タ フ ェース か ら 開始 さ れ る 手動バ ッ ク ア ッ プ と 同 じ です。
-i オプシ ョ ン を使用す る には、 マ ス ター サーバーの管理者であ る 必要があ り ま
す。
-dssu DSSUname
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 デ ィ ス ク ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト に関
連付け ら れた ス ケ ジ ュ ールの即時実行が開始 さ れます。 -i オプシ ョ ンは暗黙的
に指定 さ れ る 動作であ る ため、 指定す る 必要はあ り ません。
-h hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プを行 う ク ラ イ ア ン ト ホ ス ト 名を指定 し ます。
こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 NetBackup に よ っ て、 ポ リ シーに存在す る
すべての ク ラ イ ア ン ト でバ ッ ク ア ッ プが行われます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 43
bpbackup(1)

-s schedule
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プに使用す る ス ケ ジ ュ ール名を指定 し ます。 ス
ケ ジ ュ ール名を指定 し ない場合、 NetBackup サーバーでは、 その ク ラ イ ア ン ト
が使用す る ポ リ シー内で、 最初に検出 さ れたユーザー バ ッ ク ア ッ プ ス ケ ジ ュ ー
ルが使用 さ れます (-p オプシ ョ ン を参照 )。
-S master_server [,master_server,...]
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup マ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 デフ ォ ル
ト は、 /usr/openv/netbackup/bp.conf フ ァ イ ルで最初に検索 さ れた
SERVER エン ト リ です。
-t policy_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シー形式に対応す る 次のいずれかの番号を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト では、 Windows ク ラ イ ア ン ト が 13、 NetWare ク ラ イ ア ン ト が
10、 その他のすべての ク ラ イ ア ン ト が 0 にな り ます。
0 = Standard
4 = Oracle
6 = Informix-On-BAR
7 = Sybase
10 = NetWare
13 = MS-Windows
14 = OS/2
15 = MS-SQL-Server
16 = MS-Exchange-Server
19 = NDMP

注意 : 次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

11 = DataTools-SQL-BackTrack
17 = SAP
18 = DB2
20 = FlashBackup
21 = Split-Mirror
22 = AFS
-L progress_log [-en]
こ のオプシ ョ ンでは、 進捗情報を書 き 込むフ ァ イ ル名を指定 し ます。 フ ァ イ ルが
存在 し ない場合、 NetBackup に よ っ て フ ァ イ ルが作成 さ れます。
例 : /home/tlc/proglog
デフ ォ ル ト では、 進捗 ロ グは使用 さ れません。
-en オプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グが英語で生成 さ れます。 ロ グ名には文字列
「_en」 が含まれます。 こ のオプシ ョ ンは、 異な る ロ ケールで様々な言語の ロ グ
が作成 さ れ る 分散環境において有効です。
-w [hh:mm:ss]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup はサーバーか ら 完了状態が送信 さ れ
る ま で待機 し 、 その後、 シ ス テ ム プ ロ ンプ ト に戻 り ます。

44 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpbackup(1)

日時の形式は、 ユーザーの ロ ケールに よ っ て異な り ます。 「注意事項」 を参照 し


て く だ さ い。
必要に応 じ て、 待機時間を時間、 分、 秒で指定で き ます。 指定可能な最大待機時
間は、 23:59:59 です。 バ ッ ク ア ッ プが完了す る 前に待機時間が経過す る と 、 コ マ
ン ド は タ イ ム ア ウ ト 状態で終了 さ れます。 ただ し 、 サーバー上ではバ ッ ク ア ッ プ
が完了 し ます。
bpbackup -w オプシ ョ ン を指定す る と 、 シ ェ ルは リ タ ーン コ ー ド を待機 し ます。
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム シ ェ ルは、 1 つの リ ターン コ ー ド のみを戻す こ と が
で き ます。 そのため、 待機時間を指定せずに -w を使用す る 場合、 ま たは待機時
間の値に 0 ( ゼ ロ ) を指定 し てい る 場合、 NetBackup は無制限に完了状態で待機
し ます。
-w オプシ ョ ン と と も に bpbackup -i を使用 し て、 手動ま たは管理バ ッ ク ア ッ
プを開始す る こ と がで き ます。 こ の形式のバ ッ ク ア ッ プは、 ポ リ シー属性に基づ
いてい る ため、 複数のジ ョ ブの開始が可能です。 手動バ ッ ク ア ッ プで複数のジ ョ
ブを開始 し た場合、 -w オプシ ョ ンは 1 つの リ タ ーン コ ー ド のみを シ ェ ルに戻 し
ます。
-w オプシ ョ ン と と も に -i オプシ ョ ン を使用 し て複数のジ ョ ブを開始す る 場合、
状態が戻 さ れ る 前に、 NetBackup はすべてのジ ョ ブが完了す る ま で待機 し ます。
ただ し 、 シ ェ ルに戻 さ れ る 状態 コ ー ド は 1 つのみであ る ため、 状態 コ ー ド が属す
る ジ ョ ブ ID が不明にな り ます。
複数の ク ラ イ ア ン ト が存在す る ために複数のジ ョ ブが発生 し 、 ポ リ シーに 「複数
のデー タ ス ト リ ーム を許可する (Allow Multiple Data Streams)」 が選択 さ れてい
ない場合、 -h オプシ ョ ン を指定 し て 1 つの ク ラ イ ア ン ト への操作を制限 し 、 予
測可能な状態を取得で き ます。 ただ し 、 ポ リ シーに 「複数のデー タ ス ト リ ーム
を許可す る (Allow Multiple Data Streams)」 を選択 し て も 、 選択 し た ク ラ イ ア ン
ト か ら のジ ョ ブが複数存在す る 場合、 戻 さ れ る 状態 コ ー ド は再び不明にな り ま
す。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-k keyword_phrase
こ のオプシ ョ ンでは、 こ のバ ッ ク ア ッ プ操作で作成 さ れ る イ メ ージに関連付け る
キーワ ー ド 句を指定 し ます。 その後、 bprestore で -k オプシ ョ ン を使用 し て、
キーワ ー ド 句を指定 し 、 イ メ ージの リ ス ト ア を行 う こ と がで き ます。
-i オプシ ョ ン と -k オプシ ョ ン を同時に使用す る と 、 NetBackup に よ っ て、
キーワ ー ド 句、 バ ッ ク ア ッ プ ポ リ シーお よ びバ ッ ク ア ッ プ イ メ ージが関連付け
ら れます。
キーワ ー ド 句は、 バ ッ ク ア ッ プのテキ ス ト 形式の記述で、 128 文字以内で指定 し
ます。 空白 ( 「 」 ) やピ リ オ ド ( 「.」 ) を含むすべての印字可能な文字列を指定で
き ます。 キーワ ー ド 句は、 二重引用符 ("...") ま たは一重引用符 ('...') で囲み、
UNIX シ ェ ル と の競合を回避す る 必要があ り ます。
デフ ォ ル ト のキーワ ー ド 句は NULL ( 空 ) 文字列です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 45
bpbackup(1)

-f listfile
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プを行 う フ ァ イ ルの リ ス ト を含むフ ァ イ ル
(listfile) を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 filenames オプシ ョ ンの代わ り に使用
で き ますが、 -i オプシ ョ ン と 同時に使用で き ません。 各フ ァ イ ルは、 個別の行
に表示 さ れます。
フ ァ イ ル リ ス ト に必要な形式は、 フ ァ イ ル名に空白ま たは改行が含まれ る か ど
う かに よ っ て異な り ます。
パ ス に空白ま たは改行が含まれない フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プを行 う には、 次の形
式を使用 し ます。
ilepath
こ こ で、 filepath は、 バ ッ ク ア ッ プ を行 う フ ァ イ ルへのパ ス です。 次に例を示 し
ます。
/home
/etc
/var
名前に空白ま たは改行が含まれ る フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プを行 う には、 次の形式
を使用 し ます。
filepathlen filepath
こ こ で、 filepath は、 バ ッ ク ア ッ プ を行 う フ ァ イ ルへのパ ス です。 ま た、
filepathlen はフ ァ イ ル パス の文字数です。
次に例を示 し ます。
5 /home
4 /etc
4 /var
19 /home/abc/test file
filenames
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プを行 う 1 つ以上の フ ァ イ ル名を指定 し ます。
こ のオプシ ョ ンは -f オプシ ョ ンの代わ り に使用で き ますが、 -i オプシ ョ ン と
同時に使用で き ません。 すべての フ ァ イ ルは、 他のすべてのオプシ ョ ンに続い
て、 最後に指定す る 必要があ り ます。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。 次に、 bpbackup の使用方法の説明の一部を示 し ます。 こ れは、 -w オプシ ョ ン
についての説明です。
[-w [hh:mm:ss]]

形式が、 時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れ ら は C の ロ ケール設定用で、 他の ロ


ケールでは異な る 場合があ り ます。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。

46 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpbackup(1)


例1
次の コ マ ン ド を入力す る と 、 1 つの フ ァ イ ルのユーザー バ ッ ク ア ッ プが行われます。
bpbackup /usr/user1/file1

例2
次の コ マ ン ド を実行す る と 、 backup_list と い う フ ァ イ ルに一覧表示 さ れた フ ァ イ ルのユーザー
バ ッ ク ア ッ プが開始 さ れます。
bpbackup -f backup_list

例3

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行する と 、 cis_co と い う ポ リ シーの diablo と い う


ク ラ イ ア ン ト ホ ス ト の即時手動バ ッ ク ア ッ プが開始 さ れます。 こ のポ リ シー形式は Standard ポ リ
シーで、 hoss と い う マ ス タ ー サーバーの構成に存在 し ます。
bpbackup -p cis_co -i -h diablo -S hoss -t 0

例4

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で、 ま たは継続文字であ る 円記号を使用 し て ) 実行する


と 、 キーワ ー ド 句 「Backup My Home Directory 01/01/01」 がデ ィ レ ク ト リ /home/kwc のユー
ザー バ ッ ク ア ッ プに関連付け ら れます。 進捗 ロ グは、 /home/kwc/bkup.log に と ら れます。
bpbackup -k ¥

"Backup My Home Directory 01/01/01" -L /home/kwc/bkup.log /home/kwc

例5

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行する と 、 キーワ ー ド 句 「Policy Win 01/01/01」


が win_nt_policy と い う ポ リ シーの slater と い う ク ラ イ ア ン ト ホ ス ト の即時手動バ ッ ク ア ッ プに関
連付け ら れます。
bpbackup -k "Policy Win 01/01/01" -i -h slater ¥

-p win_nt_policy -t 13

フ ァ イル
$HOME/bp.conf

/usr/openv/netbackup/logs/bpbackup/log.mmddyy

関連項目
bp(1), bparchive(1), bplist(1), bprestore(1)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 47
bpbackupdb(1M)

bpbackupdb(1M)
名前
bpbackupdb - NetBackup イ メ ージ カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プ

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpbackupdb [{-dpath disk_path}] |
{-tpath tape_device_path [-m media_ID]} | {-opath
optical_device_path [-m media_ID]}] [-nodbpaths] [-v] [path...]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpbackupdb [-p policy_name -s


sched_label]

機能説明
bpbackupdb を実行す る と 、 bpbackupdb コ マン ド ラ イ ンで指定 し た 1 つ以上の NetBackup イ
メ ージ カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プが開始 さ れます。 ま た、 コ マ ン ド ラ イ ンに -nodbpaths を含めな
い限 り 、 bpbackupdb を実行す る と 、 NetBackup カ タ ロ グのデフ ォル ト セ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プ も
行われます。 こ の コ マ ン ド ラ イ ンで宛先を指定す る 場合、 バ ッ ク ア ッ プはその宛先に格納 さ れま
す。

宛先を指定 し ない場合、 バ ッ ク ア ッ プは NetBackup 内部デー タ べース ( カ タ ロ グ と 呼ばれ る ) の


バ ッ ク ア ッ プのデフ ォ ル ト 位置に格納 さ れます。

カ タ ロ グのデフ ォ ル ト セ ッ ト お よ びバ ッ ク ア ッ プの宛先は、 次の よ う に指定で き ます。


◆ NetBackup イ メ ージ カ タ ロ グへのデフ ォ ル ト パ ス は、 NetBackup 構成の一部です。
bpbackupdb では、 一連の構成済み NetBackup カ タ ロ グのパ ス が、 path オプシ ョ ンのデフ ォ
ル ト 値 と し て使用 さ れます。

◆ NetBackup 構成フ ァ イ ルには、 NetBackup カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プの 2 つの宛先 ( メ デ ィ ア ID


ま たはデ ィ ス ク パ ス 名 ) が含まれます。 bpbackupdb では、 こ の 2 つの宛先の う ちで最近使
用 さ れていない方がバ ッ ク ア ッ プの宛先のデフ ォ ル ト 値 と し て使用 さ れます。

こ れ ら の値の構成方法お よ び表示方法については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド


Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

bpbackupdb で一度に実行で き る のは 1 つの コ ピーだけです。 NetBackup カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プ


がすでに行われてい る と 判断 さ れた場合、 bpbackupdb は失敗す る 場合があ り ます。 他のバ ッ ク
ア ッ プが行われてい る 場合、 bpbackupdb は失敗す る 場合があ り ます。 再試行 し て く だ さ い。

「 イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス bpcd/tcp が見つか り ません (cannot find Internet service bpcd/tcp)」 と


い う メ ッ セージが表示 さ れて bpbackupdb が失敗 し た場合、 サービ スお よ びプ ロ ト コ ルの対
(bpcd お よ び tcp) が、 ローカル シ ス テ ムに定義 さ れた一連のサービ ス に存在 し ません。 UNIX で
は、 netstat -a を実行す る と 、 定義 さ れた一連のサービ ス が表示 さ れます。

48 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpbackupdb(1M)

NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プについては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド


Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。 NetBackup ユーテ ィ リ テ ィ bprecover を使用す る と 、
bpbackupdb でバ ッ ク ア ッ プ さ れた カ タ ロ グの リ カバ リ が行われます。 障害回復が必要な場合、
NetBackup カ タ ロ グの リ ス ト アについて説明す る 『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
NetBackup イ メ ージ カ タ ロ グの リ ス ト を示すオプシ ョ ン と 同時に指定す る か、 NetBackup 構成に
指定 さ れた カ タ ロ グ を使用 し ます ( デフ ォ ル ト )。
-dpath disk_path
-tpath tape_device_path
-opath optical_device_path
-tpath では、 テープ raw デバ イ ス のパ ス をバ ッ ク ア ッ プの宛先 と し て指定 し ま
す。
-opath では、 光 raw デバ イ ス のパ ス をバ ッ ク ア ッ プの宛先 と し て指定 し ます。
-dpath では、 raw デ ィ ス ク のパ ス をバ ッ ク ア ッ プの宛先 と し て指定 し ます。
カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プの メ デ ィ アが ロ ボ ッ ト でない場合、 マ ウ ン ト 要求が発生
し 、 カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プは、 そのマ ウ ン ト 要求が承認ま たは拒否 さ れ る ま で
待機 し ます。 MEDIA_MOUNT_TIMEOUT 属性は こ の要求には適用 さ れません。
いずれかの宛先オプシ ョ ン を使用す る 場合、 Media Manager device デーモン
/usr/openv/volmgr/bin/ltid お よ び Media Manager Volume デーモン
/usr/openv/volmgr/bin/vmd を実行す る 必要はあ り ません。
注意 : デー タ ベース パ ス名に含まれ る 表名お よ びデー タ ベース名では、 大文字 と
小文字が区別 さ れます。 大文字 と 小文字を区別せずに入力する と 、 デー タ ベース
カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プに失敗す る 可能性があ り ます。 次に例を示 し ます。
host1:DB=isdb/RollUpJobSummary
UNIX では、 NetBackup で -tpath オプシ ョ ンに、 Berkeley 形式の ク ロ ーズ デ
バ イ ス が使用 さ れてい る と 想定 さ れます。 こ のデバ イ ス パス には、 デバ イ ス名
に 「b」 が付 き ます。 た と えば、 Solaris では、 デバ イ ス名は /dev/rmt/0cbn
で、 Berkeley 形式の ク ロ ーズ デバ イ ス が、 それを必要 と す る プ ラ ッ ト フ ォーム
で使用 さ れない場合、 bpbackupdb は失敗 し 、 I/O エ ラ ーが発生 し ます。 詳細
については、 『VERITAS NetBackup Media Manager デバ イ ス構成ガ イ ド UNIX、
Windows お よ び Linux』 を参照 し て く だ さ い。
-tpath ま たは -opath が使用 さ れ る 場合、 デバ イ ス名は NDMP のデバ イ ス名
です。 NDMP デバ イ ス名の構文は、 client:drivename です。 NDMP デバ イ ス名
には 「/」 を含め る こ と がで き ますが、 /ndmp を含め る こ と はで き ません。
-m media_ID
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup デー タベース バ ッ ク ア ッ プの メ デ ィ ア ID を指
定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -tpath ま たは -opath を使用 し た場合に有効で
す。 Media Manager では、 リ ムーバブル メ デ ィ アの メ デ ィ ア ID を使用 し て、
正 し い メ デ ィ アがマ ウ ン ト さ れてい る こ と が検証 さ れます。 メ デ ィ ア ID の文字
列長は 1 か ら 6 で、 大文字で も 小文字で も 指定で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 49
bpbackupdb(1M)

-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-nodbpaths
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 構成済み NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プが
行われません。 こ のオプシ ョ ン を指定 し た場合、 1 つ以上のカ タ ロ グ パ ス を コ マ
ン ド ラ イ ンに指定す る 必要があ り ます。 こ のオプシ ョ ン を指定せずに
bpbackupdb を実行す る と 、 path オプシ ョ ンに よ っ て指定 さ れ る すべてのカ タ
ロ グ、 お よ びカ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プのために NetBackup に よ っ て構成 さ れ る カ
タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プが行われます。
-p policy_name -s sched_label
こ れ ら のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーベース のホ ッ ト カ タ ロ グ バ ッ ク
ア ッ プが実行 さ れます。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bpbackupdb を実行する と 、 デバ ッ グに使用す る ための追加情報が ロ グ
に書 き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理の日次デバ ッ グ ロ グに記録 さ れ
ます。 こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合
(/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 )
にだけ有効です。
path...
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プを行 う NetBackup カ タ ロ グ を指定 し ます。
こ れは、 フルパ ス名の リ ス ト です。 カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プのパス には、 ソ フ ト
リ ン ク を含め る こ と はで き ません。 NetBackup に よ っ て NetBackup カ タ ロ グの
バ ッ ク ア ッ プが行われ る 場合、 ソ フ ト リ ン ク の ト ラ ッ キ ン グは行われません。
任意のカ タ ロ グ フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ を移動 し て、 新 し い位置への ソ フ
ト リ ン ク を作成 し た場合、 リ ン ク が存在する すべてのパス を削除 し 、 実際のパ
ス を追加す る 必要があ り ます。 前述の操作を行わない場合、 カ タ ロ グ バ ッ ク
ア ッ プは中断 さ れます。
マ ス タ ー サーバーの NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プを行 う には、 カ タ ロ グ
バ ッ ク ア ッ プのパ ス を絶対パ ス名で指定 し ます ( た と えば、
/usr/openv/volmgr/database)。
マ ス タ ー サーバーではな く 、 メ デ ィ ア サーバーの NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク
ア ッ プを行 う 場合 ( こ の構成は NetBackup Enterprise Server にだけサポー ト さ
れてい ます )、 カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プのパ ス を hostname:pathname の形式で指
定 し ます ( た と えば、 hostname:/usr/openv/volmgr/database)。
-nodbpaths を指定す る 場合、 1 つ以上のパ ス を指定す る 必要があ り ます。

戻り値
終了状態が 0 ( ゼ ロ ) の場合は、 バ ッ ク ア ッ プが正常に実行 さ れた こ と を意味 し ます。

終了状態が 0 ( ゼ ロ ) 以外の場合は、 エ ラ ーが発生 し た こ と を意味 し ます。

50 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpbackupdb(1M)


次の例では、 NetBackup は構成済みで、 bpbackupdb でカ タ ロ グお よ び宛先のデフ ォル ト 値を使
用で き る と 想定 し ます。

例1

次の例では、 NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プ を行い ます。


bpbackupdb

バ ッ ク ア ッ プが正常に終了す る と 、 NetBackup メ ール管理者は、 バ ッ ク ア ッ プの詳細を含む電子


メ ールを受信 し ます。

バ ッ ク ア ッ プが失敗す る と 、 NetBackup メ ール管理者は、 失敗の原因を含む電子 メ ールを受信 し


ます。

例2

次の例では、 NetBackup カ タ ロ グ を テープ デバ イ ス /dev/rmt/0mbn にバ ッ ク ア ッ プ し ます。


bpbackupdb -tpath /dev/rmt/0mbn

メ ッ セージ
bpbackupdb が正常に終了す る と 、 次のいずれかの メ ッ セージが ロ グに書 き 込まれます。

パ ス destination への NetBackup デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プに成功 し ま し た (NB database


backup to path destination SUCCEEDED)

メ デ ィ ア ID destination への NetBackup デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プに成功 し ま し た (NB


database backup to media id destination SUCCEEDED)

NetBackup デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プに成功 し ま し た (NB database backup SUCCEEDED)

bpbackupdb が失敗す る と 、 次のいずれかの メ ッ セージが ロ グに書 き 込まれます。

パ ス destination への NetBackup デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プに失敗 し ま し た (NB database


backup to path destination FAILED)

メ デ ィ ア ID destination への NetBackup デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プに失敗 し ま し た (NB


database backup to media id destination FAILED)

NetBackup デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プに失敗 し ま し た (NB database backup FAILED)

bpbackupdb を実行す る と 、 NetBackup 管理者にバ ッ ク ア ッ プの結果を通知する メ ール も 送信 さ


れます。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/db/*

/usr/openv/netbackup/logs/admin/log.mmddyy

/usr/openv/volmgr/database/*

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 51
bpbackupdb(1M)

関連項目
bpadm(1M), bprecover(1M), netstat(1M), services(4)

52 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpcatarc(1M)

bpcatarc(1M)
名前
bpcatarc - NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プ

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpcatarc [-version] [-help]

機能説明
bpcatarc を実行す る と 、 bpcatlist の出力が処理 さ れ、 選択 さ れた カ タ ロ グの イ メ ージ .f
フ ァ イ ルがバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 こ のバ ッ ク ア ッ プのジ ョ ブ ID を使用 し て、 イ メ ージ フ ァ イ ル
の catarc フ ィ ール ド が更新 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpcatarc のバージ ョ ンが表示 さ れます。
-help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ヘルプ テ キ ス ト が表示 さ れます。

関連項目
bpcatlist(1M), bpcatres(1M), bpcatrm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 53
bpcatlist(1M)

bpcatlist(1M)
名前
bpcatlist - NetBackup カ タ ロ グの選択 し た部分の表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpcatlist [-server server_name]
[-client client_name] [-since [ctime | [-since-days nnn |
-since-weeks nnn | -since-months nnn | -before-days nnn |
-before-weeks nnn | -before-months nnn]] [-before [ctime |
[-since-days nnn | -since-weeks nnn | -since-months nnn |
-before-days nnn | -before-weeks nnn | -before-months nnn]]
[-date ctime] [-policy policy_name] [-sched sched_name] [-id
backup_id] [-catarc catarc_id] [-version] [-help] [-online |
-offline]

機能説明
bpcatlist は、 すべてのカ タ ロ グ アーカ イ ブ操作の起点にな り ます。 bpcatlist を使用 し て、
操作対象であ る NetBackup カ タ ロ グの特定の部分を選択 し ます。 bpcatarc、 bpcatres ま たは
bpcatrm で選択 さ れ る すべての files-file (NetBackup カ タ ロ グで最大のフ ァ イ ルであ り 、 イ メ ージ
.f フ ァ イ ル と も 呼ばれ る ) は、 最初に bpcatlist で選択 さ れます。 bpcatlist の出力は、 実行
す る 操作にパ イ プを介 し て渡 さ れます。

オプ シ ョ ン
-server server_name
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup サーバー名を指定 し ます。 デフ ォル ト では、
server_name は、 bp.conf フ ァ イ ルに表示 さ れてい る 最初の SERVER 名です。
-client client_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 client_name のバ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの リ ス ト が
作成 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 client_name は、 bp.conf の CLIENT_NAME
ま たは現在のホ ス ト 名です。
すべての ク ラ イ ア ン ト を選択す る には、 -client all を使用 し ます。
-since [ctime | [-since-days nnn | -since-weeks nnn |
-since-months nnn | -before-days nnn | -before-weeks nnn | -before-months
nnn]]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ctime で指定 し た時刻 ( た と えば、 Fri Sep 13
00:00:00 2004) 以降のバ ッ ク ア ッ プ イ メ ージが表示 さ れます。
年を指定 し ない場合、 bpcatlist では、 デフ ォ ル ト で現在の年が使用 さ れま
す。
次の コ マ ン ド を実行す る と 、 2004 年 12 月 31 日以降のすべての イ メ ージが表示
さ れます。
bpcatlist -since 2004
「例」 の項にその他の例を示 し ます。

54 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpcatlist(1M)

-before [ctime | [-since-days nnn | -since-weeks nnn | -since-months nnn |


-before-days nnn | -before-weeks nnn | -before-months nnn]]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ctime で指定 し た時刻 ( た と えば、 Fri Sep 13
00:00:00 2004) よ り 前のバ ッ ク ア ッ プ イ メ ージが表示 さ れます。 年を指定 し
ない場合、 bpcatlist では、 デフ ォ ル ト で現在の年が使用 さ れます。
-date ctime
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ctime で指定 し た日付 ( た と えば、 Fri Sep 13
00:00:00 2004) のバ ッ ク ア ッ プ イ メ ージが表示 さ れます。 日付を指定 し ない
場合、 bpcatlist では、 デフ ォ ル ト で現在の日付が使用 さ れます。
「例」 の項にその他の例を示 し ます。
-catarc catarc_id
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た catarc_id でアーカ イ ブ さ れた files-file
が表示 さ れます。 次に例を示 し ます。
-catarc 1022754972
-policy policy_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト の policy_name に よ っ て
作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プが表示 さ れます。
-sched sched_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト の schedule_name に よ っ
て作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プが表示 さ れます。
-id backup_id
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た backup_id の リ ス ト が作成 さ れます。
-online
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 オン ラ イ ンの files-file だけが表示 さ れます。
-offline
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 オ フ ラ イ ンの files-file だけが表示 さ れます。
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpcatlist のバージ ョ ンが表示 さ れます。
-help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ヘルプ テ キ ス ト が表示 さ れます。


日付は ctime() の日付形式で表示 さ れ、 指定する 場合 も ctime() の日付形式で指定す る 必要があ り
ます。 表示 さ れた日付を コ ピー し 、 変更す る こ と な く 指定す る こ と がで き ます。

特定の日時のバ ッ ク ア ッ プを表示す る には、 次の よ う に指定 し ます。


bpcatlist -date Mon Sep 16 14:16:28 2004

( 年を指定 し ない場合、 デフ ォル ト で現在の年が使用 さ れます。 )

2004 年の 2 つの日付の間のすべてのバ ッ ク ア ッ プ を表示す る には、 次の よ う に指定 し ます。


bpcatlist -since Mon Sep 10 00:00:00 2004 -before Fri Oct 4 00:00:00
2004

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 55
bpcatlist(1M)

2 か月前か ら 3 か月前の間のバ ッ ク ア ッ プを表示す る には、 次の よ う に指定 し ます。


bpcatlist -before-months 2 -since-months 3

-since お よ び -before では、 次の値を使用 し て同 じ 設定を行 う こ と がで き ます。


-since-days nnn

-since-weeks nnn

-since-months nnn

-before-days nnn

-before-weeks nnn

-before-months nnn

た と えば、 次の よ う に設定す る と 想定 し ます。 -since-days 14

こ れは、 次の設定 と 同 じ です。 -since-weeks 2

関連項目
bpcatarc(1M), bpcatres(1M), bpcatrm(1M)

56 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpcatres(1M)

bpcatres(1M)
名前
bpcatres - NetBackup カ タ ロ グの リ ス ト ア

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpcatres [-version] [-help]

機能説明
bpcatres を実行す る と 、 bpcatlist の出力が処理 さ れ、 選択 さ れた カ タ ロ グの イ メ ージ .f
フ ァ イ ルが リ ス ト ア さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpcatres のバージ ョ ンが表示 さ れます。
-help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ヘルプ テ キ ス ト が表示 さ れます。

関連項目
bpcatarc(1M), bpcatlist(1M), bpcatrm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 57
bpcatrm(1M)

bpcatrm(1M)
名前
bpcatrm - NetBackup カ タ ロ グの削除

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpcatrm [-version] [-help]

機能説明
bpcatrm を実行す る と 、 bpcatlist ま たは bpcatarc の出力が処理 さ れ、 選択 さ れた カ タ ロ グ
の イ メ ージ .f フ ァ イ ルが削除 さ れます。 こ れ ら の イ メ ージ フ ァ イ ルには、 有効な catarc ID が存在
し ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpcatrm のバージ ョ ンが表示 さ れます。
-help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ヘルプ テ キ ス ト が表示 さ れます。

関連項目
bpcatarc(1M), bpcatlist(1M), bpcatres(1M)

58 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpcd(1M)

bpcd(1M)
名前
bpcd - NetBackup Client デーモン。 NetBackup ク ラ イ ア ン ト お よ びサーバーが、 NetBackup サー
バーか ら の要求を受け入れ ら れ る よ う に し ます。

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpcd [-standalone] [-debug] [-portnum number]
[-keyfile] [-restrict_if host_or_ip]

機能説明
bpcd は通信デーモン です。 Windows シ ス テ ムでは、 NetBackup Client Service の bpinetd(1M)
に よ っ て起動 さ れます。 UNIX シ ス テ ム では、 通常、 inetd(1M) に よ っ て起動 さ れます。

bpcd デーモンが起動 さ れ る と 、 NetBackup サーバーか ら の要求が受け入れ ら れます。 要求には、


バ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブ と リ ス ト ア ジ ョ ブの開始お よ び NetBackup 構成パ ラ メ ー タ の取得 と 設定が含
まれます。

UNIX ク ラ イ ア ン ト に NetBackup を イ ン ス ト ールする 場合、 通常、 イ ン ス ト ール処理に よ っ て


bpcd のエン ト リ が /etc/services お よ び /etc/inetd.conf に追加 さ れます。

services エン ト リ は、 次の よ う にな り ます。
bpcd 13782/tcp bpcd

UNIX の inetd.conf エン ト リ は、 次の よ う にな り ます。


bpcd stream tcp nowait root /usr/openv/netbackup/bin/bpcd bpcd

オプ シ ョ ン
-standalone
こ のオプシ ョ ンは UNIX ク ラ イ ア ン ト だけで使用で き ます。 こ のオプシ ョ ン を
指定す る と 、 bpcd は inetd に よ っ て起動 さ れ る のではな く 、 継続的に実行 さ
れます。
-debug
こ のオプシ ョ ンは UNIX ク ラ イ ア ン ト だけで使用で き ます。 こ の場合、
-standalone が同時に指定 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpcd の
fork が回避 さ れ、 標準入出力お よ びエ ラ ーに よ っ て bpcd が切断 さ れません。
-portnum number
こ のオプシ ョ ンは UNIX ク ラ イ ア ン ト だけで使用で き ます。 こ の場合、
-standalone が同時に指定 さ れます。 こ のオプシ ョ ンでは、 bpcd に よ っ て要
求が待機 さ れ る ポー ト 番号を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 /etc/services の
bpcd エン ト リ です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 59
bpcd(1M)

-restrict_if host_or_ip
こ のオプシ ョ ンは UNIX ク ラ イ ア ン ト だけで使用で き ます。 こ の場合、
-standalone が同時に指定 さ れます。 こ のオプシ ョ ンでは、 bpcd に よ っ て接
続が受け入れ ら れ る ロ ーカル ネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ フ ェース を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト では、 すべての ロ ーカル ネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ フ ェース か ら の接続が受
け入れ ら れます。 ホ ス ト 名ま たは IP ア ド レ ス を指定で き ます。
-keyfile
こ のオプシ ョ ンは UNIX ク ラ イ ア ン ト だけで使用で き ます。 こ の場合、
-standalone が同時に指定 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup
の鍵フ ァ イ ルのパ ス フ レーズ を入力する プ ロ ンプ ト が表示 さ れます。 こ のパス
フ レーズに よ っ て、 bpcd に よ る NetBackup 暗号化鍵フ ァ イ ルへのア ク セ ス が可
能にな り ます。 詳細については、 『VERITAS NetBackup Encryption シ ス テ ム管
理者ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 の 「鍵フ ァ イ ルの追加に よ る セ
キ ュ リ テ ィ の向上 (UNIX ク ラ イ ア ン ト のみ )」 の項を参照 し て く だ さ い。

関連項目
bpclient(1M), bpkeyfile(1)

60 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpchangeprimary(1M)

bpchangeprimary(1M)
名前
bpchangeprimary - バ ッ ク ア ッ プの コ ピーをプ ラ イ マ リ コ ピーに昇格

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpchangeprimary -copy number | -pool
volume_pool | -group volume_group [-id backup_id] [-M master_server]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpchangeprimary -copy number | -pool


volume_pool | -group volume_group [-sl schedule_name] [-pn
policy_name] [-st schedule_type] [-pt policy_type] [-cl client_name]
[-kw keyword] [-sd date] [-ed date] [-M master_server]

機能説明
bpchangeprimary コ マ ン ド を実行する と 、 一連のバ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの コ ピーを プ ラ イ マ リ
コ ピーに変更す る こ と がで き ます。 コ ピー番号、 ボ リ ュ ーム プールま たはボ リ ュ ーム グループ を
指定 し て、 プ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 さ せる コ ピーを選択で き ます。 対象のバ ッ ク ア ッ プ イ メ ージ
を識別す る ために、 任意の追加条件を適用す る こ と も で き ます。

バ ッ ク ア ッ プのプ ラ イ マ リ コ ピー と は、 リ ス ト ア処理で使用 さ れ る コ ピーです。 プ ラ イ マ リ コ


ピーが リ ス ト アに使用で き る こ と を確認 し ます。 た と えば、 バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの 1 つを オフ サ
イ ト に送付 し た場合、 オンサ イ ト に残 る コ ピーを プ ラ イ マ リ コ ピーに変更 し ます。

bpchangeprimary コ マ ン ド を実行する と 、 指定 し た条件に一致する すべてのバ ッ ク ア ッ プが検


出 さ れ、 それ ら の検出 さ れた イ メ ージの コ ピー番号が一次 コ ピーに更新 さ れます。

-copy オプシ ョ ン を使用す る 場合、 指定 し た コ ピー番号がプ ラ イ マ リ コ ピーにな り ます。


-group オプシ ョ ン ま たは -pool オプシ ョ ン を使用す る と 、 指定 し たボ リ ュ ーム グループ ま たは
ボ リ ュ ーム プールに属する すべての メ デ ィ ア ID が識別 さ れ、 それ ら の メ デ ィ ア上に存在す る すべ
ての コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーに変更 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
次の 3 つのオプシ ョ ンのいずれかを指定す る 必要があ り ます。 ただ し 、 こ れ ら のオプシ ョ ン を同時
に使用す る こ と はで き ません。
-copy number
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 さ せる バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの番
号を指定 し ます。
-pool volume_pool
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 さ せる コ ピーが存在する メ デ ィ
アが属す る ボ リ ュ ーム プールを指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 61
bpchangeprimary(1M)

-group volume_group
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 さ せる コ ピーが存在する メ デ ィ
アが属す る ボ リ ュ ーム グループを指定 し ます。
次の条件を 1 つ以上組み合わせて、 プ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 さ せ る コ ピーの指定に加え る こ と が
で き ます。 次のオプシ ョ ンは、 すべて任意です。
-cl client_name
こ のオプシ ョ ンでは、 変更す る バ ッ ク ア ッ プの ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 こ
の名前は、 NetBackup カ タ ロ グに表示 さ れ る 名前 と 一致 し てい る 必要があ り ま
す。 指定 し た -pool、 -group ま たは -copy オプシ ョ ンに該当す る バ ッ ク ア ッ
プ イ メ ージの コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 し ます。 デフ ォル ト はすべての
ク ラ イ ア ン ト です。
-sd date
-ed date
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更する バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの開
始日付 (-sd) ま たは終了日付 (-ed) を指定 し ます。
デフ ォ ル ト の開始日付は 1970 年 1 月 1 日で、 実際にはすべての イ メ ージが検索
さ れます。 -sd オプシ ョ ン を指定せずに bpchangeprimary を実行 し た場合、
1970 年 1 月 1 日以降に作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プのプ ラ イ マ リ コ ピーを変更す る
か ど う かを確認す る よ う に求め ら れます。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、
「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お
り です。
mm/dd/yy [hh[:mm[:ss]]]
デフ ォ ル ト の終了日付は、 現在の日時です。 有効な日時の範囲は、 01/01/1970
00:00:00 か ら 01/19/2038 03:14:07 です。
-id backup_id
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更する バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの
バ ッ ク ア ッ プ ID を指定 し ます。 指定 し た -pool、 -group ま たは -copy オプ
シ ョ ンに該当す る バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーに変更 さ
れます。
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 代替マ ス タ ー サーバーを指定で き ます (-M オプ
シ ョ ン を使用 )。 -pool、 -group ま たは -copy のいずれかを指定す る 必要があ
り ます。 それ以外のオプシ ョ ン を -id と 同時に使用す る こ と はで き ません。
-kw keyword
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更する バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージ を識
別す る と き に NetBackup で使用 さ れ る キーワ ー ド 句を指定 し ます。
-M master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 変更す る バ ッ ク ア ッ プが属す る マ ス タ ー サーバーを指定
し ます。 指定 し た -pool、 -group ま たは -copy オプシ ョ ンに該当す る バ ッ ク
ア ッ プ イ メ ージの コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 し ます。

62 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpchangeprimary(1M)

こ のオプシ ョ ン を使用す る 場合、 指定 し たマ ス タ ー サーバー上で変更する バ ッ


ク ア ッ プ イ メ ージは、 他のオプシ ョ ン を指定 し て決定 し ます。
bpchangeprimary を実行する シ ス テ ムか ら のア ク セ ス がマ ス タ ー サーバーで
許可 さ れてい る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト は、 bpchangeprimary を実行す
る シ ス テ ムのマ ス タ ー サーバーです。
-pn policy_name
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更する バ ッ ク ア ッ プのバ ッ ク ア ッ
プ ポ リ シー名を指定 し ます。 デフ ォル ト はすべてのポ リ シーです。
-pt policy_type
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更する バ ッ ク ア ッ プのバ ッ ク ア ッ
プ ポ リ シー形式を指定 し ます。 デフ ォル ト はすべてのポ リ シー形式です。
policy_type は、 次のいずれかの文字列です。
Informix-On-BAR
MS-Exchange-Server
MS-SQL-Server
MS-Windows
NetWare
Oracle
OS/2
Standard
Sybase
NDMP
次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
AFS
Auspex-FastBackup
DataTools-SQL-BackTrack
DB2
FlashBackup
SAP
Split-Mirror
-sl schedule_name
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更する バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの ス
ケ ジ ュ ール名 ( ラ ベル ) を指定 し ます。
デフ ォ ル ト では、 bpchangeprimary ではすべての ス ケ ジ ュ ールが使用 さ れま
す。
-st schedule_type
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更する バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの ス
ケ ジ ュ ール形式を指定 し ます。
デフ ォ ル ト では、 bpchangeprimary ではすべての ス ケ ジ ュ ール形式が使用 さ
れます。 次に、 有効な値を示 し ます。
FULL ( 完全バ ッ ク ア ッ プ )
INCR ( 差分型増分バ ッ ク ア ッ プ )
CINC ( 累積型増分バ ッ ク ア ッ プ )

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 63
bpchangeprimary(1M)

UBAK ( ユーザー バ ッ ク ア ッ プ )
UARC ( ユーザー アーカ イ ブ )
NOT_ARCHIVE ( ユーザー アーカ イ ブ以外のすべてのバ ッ ク ア ッ プ )

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。 た と えば、 -sd オプシ ョ ンお よ び -ed オプシ ョ ンについての出力は次の と お り
です。
[-sd mm/dd/yyyy HH:MM:SS] [-ed mm/dd/yyyy HH:MM:SS]

形式が月 / 日 / 年お よ び時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れ ら は C の ロ ケール設定


用で、 他の ロ ケールでは異な る 場合があ り ます。 詳細については、 locale(1) の man ページ を
参照 し て く だ さ い。


例1

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム プール SUN に属す る メ デ ィ ア上に存在 し 、 2003 年 8 月 1


日以降に作成 さ れたすべての コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 し ます。
bpchangeprimary -pool SUN -sd 08/01/2003

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ク ラ イ ア ン ト oak の、 2003 年 1 月 1 日以降に作成 さ れたすべての


バ ッ ク ア ッ プの コ ピー 2 がプ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 し ます。
bpchangeprimary -copy 2 -cl oak -sd 01/01/2003

例3

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ ポ リ シー Offsite に よ っ て 2003 年 8 月 1 日以降に作成 さ


れたすべてのバ ッ ク ア ッ プの コ ピー 4 がプ ラ イ マ リ コ ピーに昇格 し ます。
bpchangeprimary -copy 4 -pn Offsite -sd 08/01/2003

64 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpclient(1M)

bpclient(1M)
名前
bpclient - マ ス タ ー サーバー上の ク ラ イ ア ン ト エン ト リ の管理

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpclient [-All] [-M master_server]
[-l|-L|-H]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpclient -client client_name [-M


master_server] [-l|-L|-H]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpclient -client client_name [-M


master_server] {-add | -update} {[-dynamic_address 0|1]
[-free_browse 0|1|2] [-list_restore 0|1|2|3] [-max_jobs
[1-99] [-current_host host_name] [-current_ip_addr ip_address]
[-current_host host_name [:ip_address]|:ip_address
[-WOFB_enabled 0|1] [-WOFB_FIM 0|1] [-WOFB_usage 0|1]
[-WOFB_error 0|1] [-connect_options 0|1|2 0|1|2 0|1|2|3]}}

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpclient -client client_name [-M


master_server] -delete

機能説明
bpclient コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup サーバー と NetBackup ク ラ イ ア ン ト の接続状態が
表示 さ れます。

オプ シ ョ ン
-add
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 新 し い ク ラ イ ア ン ト エン ト リ が追加 さ れます。
-All
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべての ク ラ イ ア ン ト エン ト リ が表示 さ れます。
bpclient を実行 し て明示的に追加 し た ク ラ イ ア ン ト エン ト リ だけが表示 さ れ
ます。
-client client_name
こ のオプシ ョ ンでは、 表示ま たは更新す る ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。
-connect_options 0|1|2 0|1|2 0|1|2|3
引数の最初のセ ッ ト は、 ポー ト について、 次の こ と を表 し てい ます。
0 = 予約済みポー ト : 予約済みのポー ト 番号を使用 し ます。
1 = 予約 さ れていないポー ト : 予約 さ れていないポー ト 番号を使用 し て、 ク ラ イ
ア ン ト の bpcd に接続 し ます。 こ のオプシ ョ ン を選択す る と 、 選択 し た ク ラ イ ア
ン ト に対 し て 「予約 さ れていないポー ト を許可 (Allow non reserved ports)」 が

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 65
bpclient(1M)

有効にな り ます。 ( 「ホ ス ト プ ロ パテ ィ (Host Properties)」 > 「 ク ラ イ ア ン ト


(Clients)」 の 「ユニバーサル設定 (Universal Settings)」 ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス を参
照。 )
2 = デフ ォ ル ト を使用す る : こ れはデフ ォル ト のオプシ ョ ンです。 サーバーの
DEFAULT_CONNECT_OPTIONS 構成エン ト リ で定義 さ れた値を使用 し ます。

引数の 2 番目のセ ッ ト は、 BPCD の コ ネ ク ト バ ッ ク について、 次の こ と を表 し て


います。
0 = ラ ン ダ ム ポー ト : NetBackup は許容範囲か ら ラ ン ダ ムに空 き ポー ト を選択 し
て、 従来の コ ネ ク ト バ ッ ク 方法を実行 し ます。
1 = VNETD ポー ト : こ の方法は コ ネ ク ト バ ッ ク が不要です。 VERITAS Network
Daemon (vnetd) は、 サーバー間お よ びサーバー と ク ラ イ ア ン ト 間での通信にお
いて、 NetBackup に よ る フ ァ イ ア ウ ォール効果を拡張す る よ う に設計 さ れてい
ます。
2 = デフ ォ ル ト を使用す る : こ れはデフ ォル ト のオプシ ョ ンです。 サーバーの
DEFAULT_CONNECT_OPTIONS 構成エン ト リ で定義 さ れた値を使用 し ます。

引数の 3 番目のセ ッ ト は、 デーモン接続ポー ト について、 次の こ と を表 し てい ま


す。
0 = 自動 : こ のオプシ ョ ンは、 VNETD を使用で き る 場合は VNETD を使用 し 、
使用で き ない場合はレ ガシーを使用す る こ と を意味 し てい ます。
1 = VNETD ポー ト を使用す る
2 = レ ガシー ポー ト 番号を使用す る
3 = デフ ォ ル ト を使用す る : こ れはデフ ォル ト のオプシ ョ ンです。 サーバーの
DEFAULT_CONNECT_OPTIONS 構成エン ト リ で定義 さ れた値を使用 し ます。
注意 : vnetd をデーモン接続ポー ト と し て使用す る 場合、 BPCD で コ ネ ク ト バ ッ
ク をす る 設定は適用 さ れません。 vnetd をデーモン接続ポー ト と し て使用す る
場合は、 ポー ト 設定の値に関係な く 、 予約 さ れていないポー ト が常に使用 さ れま
す。
-current_host host_name[:ip_address]|:ip_address
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト のホ ス ト 名ま たは IP ア ド レ ス を指定 し ます。
こ のオプシ ョ ンは、 -dynamic_address 1 オプシ ョ ン を使用す る 場合にだけ有
効です。 通常は -current_host の値を入力す る 必要はあ り ません。 通常、 ク
ラ イ ア ン ト は、 マ ス タ ー サーバー と 通信 し て ホ ス ト 名ま たは IP ア ド レ ス を設定
し ます。
-delete
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 既存の ク ラ イ ア ン ト エン ト リ が削除 さ れます。
-dynamic_address 0|1
0 は、 ク ラ イ ア ン ト 名が ク ラ イ ア ン ト の有効な ホ ス ト 名であ る と 想定 さ れます (
デフ ォ ル ト )。
1 は、 ク ラ イ ア ン ト 名が動的な ホ ス ト 名 (DHCP な ど ) であ る と 想定 さ れます。

66 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpclient(1M)

-free_browse 0|1|2
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 イ メ ージ ( 所有者お よ びグループ ) を表示す る と
き にサーバーに よ っ て行われ る 確認を、 ユーザーが回避で き ます。 デフ ォ ル ト で
は、 一般ユーザーには Windows 上の ス ケ ジ ュ ール バ ッ ク ア ッ プを表示す る 権限
が与え ら れません。
0 = 許可
1 = 拒否
2 = 使用
デフ ォ ル ト では、 ク ラ イ ア ン ト と サーバーの両方が 0 ( 許可 ) に設定 さ れてい ま
す。 イ メ ージ を自由に表示す る には、 ク ラ イ ア ン ト ま たはサーバーのいずれか を
2 ( 使用 ) に設定 し 、 ま た、 いずれの設定 も 1 ( 拒否 ) 以外を指定す る 必要があ り
ます。
-H
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ホ ス ト 固有の ク ラ イ ア ン ト 情報が表示 さ れます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ク ラ イ ア ン ト の限 ら れた情報が表示 さ れます。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細形式で、 ク ラ イ ア ン ト のすべての情報が表示
さ れます。
-M master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト エン ト リ を含むマ ス タ ー サーバー名を指定
し ます。 デフ ォ ル ト のマ ス タ ー サーバーは、 ロ ーカル構成の最初のサーバー名
です。
-list_restore 0|1|2|3
こ のオプシ ョ ン を サーバー上で指定す る と 、 特定の ク ラ イ ア ン ト か ら の一覧表示
要求ま たは リ ス ト ア要求 ( あ る いはその両方 ) を拒否で き ます。 ク ラ イ ア ン ト
デー タ ベース で検出 さ れた値は、 bp.conf フ ァ イ ルの設定 よ り 優先 さ れます。
0 = 指定な し ( デフ ォ ル ト )
1 = 一覧表示要求 と リ ス ト ア要求の両方の許可
2 = 一覧表示要求だけ許可
3 = 一覧表示要求 と リ ス ト ア要求の両方の拒否
-max_jobs [1-99]
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト 上で同時に実行可能な最大ジ ョ ブ数を 99 以
下で指定 し ます。 こ の項目は NetBackup-Java 管理 コ ン ソ ールの 「デー タ ス ト
リ ームの最大数 (Maximum data streams)」 で構成で き ます。 こ の GUI を使用 し
て こ の機能を実行す る には、 「ホ ス ト プ ロ パテ ィ (Host Properties)」 > 「マ ス
タ ー サーバー (Master Servers)」 の順に選択 し てマ ス タ ー サーバー名を ダブル ク
リ ッ ク し 、 その後、 「 ク ラ イ ア ン ト 属性 (Client Attributes)」 か ら ク ラ イ ア ン ト を
選択 し ます。
-update
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 既存の ク ラ イ ア ン ト エン ト リ が更新 さ れます。
-WOFB_enabled 0|1
0 = client_name で指定 し た ク ラ イ ア ン ト に対 し て Windows Open File Backup を
無効に し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 67
bpclient(1M)

1 = client_name で指定 し た ク ラ イ ア ン ト に対 し て Windows Open File Backup を


有効に し ます。
-WOFB_FIM 0|1
0 = Windows Open File Backup の スナ ッ プシ ョ ッ ト プ ロ バ イ ダ と し て Volume
Snapshot Provider (VSP) を使用 し ます。
1 = Windows Open File Backup の スナ ッ プシ ョ ッ ト プ ロ バ イ ダ と し て Microsoft
ボ リ ュ ーム シ ャ ド ウ コ ピー サービ ス (VSS) を使用 し ます。
-WOFB_usage 0|1
0 = 各 ド ラ イ ブの スナ ッ プシ ョ ッ ト 。 各 ド ラ イ ブの スナ ッ プシ ョ ッ ト を と る よ う
に指定 し ます。 こ のプ ロ パテ ィ を有効にす る と 、 スナ ッ プシ ョ ッ ト の作成お よ び
フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プは、 ボ リ ュ ーム ご と に順次行われます。
1 = グ ロ ーバル ド ラ イ ブの スナ ッ プシ ョ ッ ト 。 グ ロ ーバル ド ラ イ ブの ス ナ ッ プ
シ ョ ッ ト を と る よ う に指定 し ます。 こ の場合、 バ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブ ( 複数ス ト
リ ームのバ ッ ク ア ッ プの場合は ス ト リ ーム グループ ) で スナ ッ プシ ョ ッ ト が必
要なすべてのボ リ ュ ームで、 スナ ッ プシ ョ ッ ト が一度に と ら れます。
-WOFB_error 0|1
0 = エ ラ ー発生時にバ ッ ク ア ッ プ を中止す る 。 スナ ッ プシ ョ ッ ト の作成後、 その
スナ ッ プシ ョ ッ ト を使用 し て、 フ ァ イ ル シ ス テ ム上の開いた状態の フ ァ イ ルま
たは使用中の フ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プ し てい る と き に、 スナ ッ プシ ョ ッ ト 関連の
問題が発生 し てバ ッ ク ア ッ プが失敗 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プを中断す る よ う に指
定 し ます。
1 = スナ ッ プシ ョ ッ ト を無効に し てバ ッ ク ア ッ プ を続行す る 。 バ ッ ク ア ッ プ中に
スナ ッ プシ ョ ッ ト が無効にな っ た場合に、 バ ッ ク ア ッ プのボ リ ュ ーム ス ナ ッ プ
シ ョ ッ ト を破棄す る よ う に指定 し ます。 バ ッ ク ア ッ プは、 Windows Open File
Backup を無効に し て続行 さ れます。

注意事項
こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ
いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

68 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpclntcmd(1M)

bpclntcmd(1M)
名前
bpclntcmd - NetBackup シ ス テ ムの機能のテ ス ト

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpclntcmd [-check_vxss]
[-check_vxss_with_host hostname] [-gethostname]
[-get_bpx_port hostname] [-get_remote_host_version hostname]
[-hn hostname] [-ip ip_address] [-is_local_host hostname]
[-pn] [-self] [-server NBU_master] [-sv]

機能説明
bpclntcmd コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup シ ス テ ムの機能がテ ス ト さ れ、 それに関す る 情報
が表示 さ れます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-check_vxss
こ のオプシ ョ ンでは、 NBAC が ロ ーカル シ ス テ ムで正 し く 構成 さ れてい る か ど
う かが検証 さ れます。
-check_vxss_with_host hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 NBAC が リ モー ト ホ ス ト hostname に接続で き る よ う に
ロ ーカル シ ス テ ムで正 し く 構成 さ れてい る かど う かが検証 さ れます。
-gethostname
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ーカル シ ス テ ムで NetBackup が使用 し てい る ホ ス ト 名
が戻 さ れます。
-get_pbx_port hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 hostname で認識 さ れた PBX ポー ト 番号が表示 さ れます。
hostname が指定 さ れない場合は、 ローカル ホ ス ト で認識 さ れた PBX ポー ト 番
号が表示 さ れます。
-get_remote_host_version hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 hostname シ ス テ ム上で実行 し てい る NetBackup のバー
ジ ョ ンが戻 さ れます。
-hn hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 hostname ホ ス ト に関する ホ ス ト 名、 エ イ リ ア スお よ び IP
ア ド レ ス情報が戻 さ れます。
-ip ip_address
こ のオプシ ョ ンでは、 IP ア ド レ ス ipaddress に関す る ホ ス ト 名、 エ イ リ ア スお よ
び IP ア ド レ ス情報が戻 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 69
bpclntcmd(1M)

-is_local_host hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 hostname が ロ ーカル シ ス テ ムでネ ッ ト ワー ク イ ン タ
フ ェ ース であ る か ど う かが検証 さ れます。
-pn
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーで認識 さ れてい る ホ ス ト 名 ( ピ アネー
ム ) が戻 さ れます。
-self
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ーカル シ ス テ ムに関する 情報が戻 さ れます。
-server NBU_master
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup マ ス タ ー サーバーのホ ス ト 名情報が戻 さ れま
す。
-sv
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの NetBackup バージ ョ ンが戻 さ れま
す。

関連項目
bpnbat(1M)

70 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpcompatd(1M)

bpcompatd(1M)
名前
bpcompatd - NetBackup Compatibility Service

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd [-max_time seconds] [-console]
[-debug]

/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd -help [-debug]

/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd -alive [-debug]

/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd -terminate [-debug]

/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd -bpcd_connect clientname [-debug]

/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd -vmd_connect hostname [-debug]

/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd -robot_connect hostname robot_type


[-debug]

/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd -bpjobd_connect hostname [-debug]

/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd -bpdbm_connect hostname [-debug]

/usr/openv/netbackup/bin/bpcompatd -bprd_connect hostname [-debug]

機能説明
こ の コ マ ン ド は、 レ ガシー NetBackup サービ ス と 通信す る ために、 新 し い NetBackup サービ ス に
よ っ て内部的に使用 さ れます。

オプ シ ョ ン
-help
こ のオプシ ョ ンでは、 bpcompatd コ マン ド で使用可能なオプシ ョ ンが表示 さ れ
ます。
-alive
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ーカルの bpcompatd デーモン ま たはサービ ス が実行中
であ る か ど う かが確認 さ れます。
-terminate
こ のオプシ ョ ンでは、 実行中の ロ ーカルの bpcompatd デーモン ま たはサービ ス
を終了 し ます。
-bpcd_connect clientname
こ のオプシ ョ ンでは、 bpcompatd コ マン ド を使用 し て、 clientname への
bpcd 接続がテ ス ト さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 71
bpcompatd(1M)

-vmd_connect hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 bpcompatd コ マン ド を使用 し て、 hostname への vmd 接
続がテ ス ト さ れます。
-robot_connect hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 bpcompatd を介 し て、 ロ ボ ッ ト 形式 <robot_type> の
hostname への ロ ボ ッ ト デーモン接続がテ ス ト さ れます。
-bpjobd_connect hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 bpcompatd コ マン ド を使用 し て、 hostname への bpjobd
接続がテ ス ト さ れます。
-bpdbm_connect hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 bpcompatd コ マン ド を使用 し て、 hostname への bpdbm
接続がテ ス ト さ れます。
-bprd_connect hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 bpcompatd コ マン ド を使用 し て、 hostname への bprd 接
続がテ ス ト さ れます。
-debug を指定 し た場合、 デバ ッ グ ロ グ情報が bpcompatd のデバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ルではな く 、
標準エ ラ ー出力に書 き 込まれます。

上記のいずれのオプシ ョ ン も 指定 し ていない場合、 bpcompatd はデーモン (UNIX お よ び Linux


の場合 ) ま たはサービ ス (Windows の場合 ) と し て実行 さ れます。 bpcompatd がデーモン ま たは
サービ ス と し て実行 さ れ る 場合、 次のオプシ ョ ンが使用可能にな り ます。
-max_time seconds
こ のオプシ ョ ンでは、 ハ ウ ス キーピ ン グ タ ス ク を実行する 前に新 し い接続を待
機す る 最大時間 bpcompatd を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 UNIX お よ び Linux
の場合は 60 秒、 Windows の場合は 1 秒です。
-console
こ のオプシ ョ ンは、 Windows にのみ適用で き ます。 通常、 bpcompatd はサー
ビ ス マネージ ャ を使用 し て実行 し ます。 -console オプシ ョ ン を使用 し て、 コ
マ ン ド ラ イ ンか ら bpcompatd サービ ス を実行で き ます。
-debug
こ のオプシ ョ ン を指定 し た場合、 デバ ッ グ ロ グ情報が bpcompatd のデバ ッ グ
ロ グ フ ァ イ ルではな く 、 標準エ ラ ー出力に書き 込まれます。 Windows の場合、
-console オプシ ョ ンが同時に指定 さ れます。 UNIX お よ び Linux の場合、
bpcompatd サービ スはバ ッ ク グ ラ ウ ン ド で実行で き ません。

72 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpconfig(1M)

bpconfig(1M)
名前
bpconfig - NetBackup のグ ロ ーバル構成属性の変更ま たは表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpconfig [-cd seconds 86400...2147472000
or 0 ( 圧縮オ フ )] [-ha hours 1...32767] [-kl days 1...32767 or 0 ( ログの
保持オ フ )] [-kt days 1...32767 or 0 (TIR 情報オ フ )] [-ma [address]]
[-mdtm drives] [-mj number 1...32767] [-period hours 1...24] [-prep
hours] [-to seconds] [-max_copies 2...10] [cleanup_int hours]
[-tries times 1...32767] [-wi minutes 1...1440] [-v] [-M
master_server,...]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpconfig [-L | -l | -U] [-v] [-M


master_server,...]

機能説明
bpconfig を実行す る と 、 NetBackup のグ ロ ーバル構成属性が変更ま たは表示 さ れます。 こ れ ら
の属性は、 すべてのポ リ シーお よ び ク ラ イ ア ン ト の操作に影響 し ます。 NetBackup 管理者の電子
メ ール ア ド レ ス以外は、 属性のデフ ォル ト 値はほぼすべての イ ン ス ト ールに適 し てい ます。 属性
値設定の影響については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 の 「「グ ロ ーバル
属性」 プ ロ パテ ィ 」 の項を参照 し て く だ さ い。

◆ bpconfig を 1 番目の形式で実行す る と 、 1 つ以上の NetBackup のグ ローバル構成属性が変


更 さ れます。 NetBackup のグ ロ ーバル構成属性を変更す る オプシ ョ ンは、 コ マン ド ラ イ ンに 1
つ以上必要です。

◆ bpconfig を 2 番目の形式で実行す る と 、 NetBackup のグ ロ ーバル構成属性の現行の設定が


表示 さ れます。 表示の詳細については、 「表示形式」 を参照 し て く だ さ い。

エ ラ ーは標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 コ マ ン ド のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の


NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ルに送信 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-cd seconds 86400...2147472000 or 0 ( 圧縮オ フ )
こ のオプシ ョ ンでは、 イ メ ージ デー タ べース の圧縮ま での時間を秒数で指定 し
ます。 正の整数を指定 し た場合、 イ メ ージの作成後に こ の秒数が経過す る と 、 イ
メ ージが圧縮 さ れます。 Windows では、 NTFS パーテ ィ シ ョ ンにデー タ べース
が存在す る 場合だけ、 NetBackup で NTFS フ ァ イ ル圧縮が使用 さ れます。 それ
以外の場合、 イ メ ージは圧縮 さ れません。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 73
bpconfig(1M)

圧縮す る と 、 イ メ ージ デー タ べース に必要なデ ィ ス ク 領域が減少 し ます。 ただ


し 、 リ ス ト ア対象の イ メ ージ デー タ べース を表示する 場合、 その イ メ ージ デー
タ べース を検索す る 前に イ メ ージ を解凍す る 必要があ り ます。 リ ス ト ア対象の表
示中は、 圧縮 イ メ ージ を検索で き ません。 イ メ ージ を解凍す る には、
bpimage(1M) を使用す る 必要があ り ます。
デフ ォ ル ト は 0 ( ゼ ロ ) です。 こ の場合、 圧縮は行われません。
-cleanup_int hours
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 デー タ ベース イ メ ージ上お よ びバ ッ ク グ ラ ウ ン
ド での ク リ ーン ア ッ プが可能にな る ため、 複数のジ ョ ブを同時に実行す る こ と が
で き ます。 デー タ ベース イ メ ージの ク リ ーン ア ッ プの実行間隔を設定で き ます。
-mdtm drives
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの最大 ド ラ イ ブ数を指定 し ます。 こ れ
は、 バ ッ ク ア ッ プを ス ケ ジ ュ ールす る 際、 マ ス タ ー サーバーで使用する 必要が
あ る 、 マ ス タ ー サーバーお よ び リ モー ト メ デ ィ ア サーバーの ク ラ ス タ 内の最大
ド ラ イ ブ数です。 こ の属性の適切な値は、 マ ス タ ー サーバーお よ び メ デ ィ ア
サーバーの ク ラ ス タ 内の物理 ド ラ イ ブ数です。 共有 ド ラ イ ブは 1 回だけカ ウ ン ト
し ます。 ま た、 drives には、 サーバーに イ ン ス ト ール さ れた NetBackup のバー
ジ ョ ンで許可 さ れ る ド ラ イ ブ数以下を指定す る 必要があ り ます (NetBackup
Server では 2 台、 NetBackup Enterprise Server では無制限です )。 drives には正
の整数を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は 0 ( ゼ ロ )( 無制限 ) です。
-ha hours 1...32767
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup レ ポー ト エン ト リ を選択す る 場合の時間範囲
の開始時刻を指定 し ます。 時間範囲の終了時刻は現在の時間です。 た と えば、
hours に 24 を指定 し て、 午前 10:00 に 「バ ッ ク ア ッ プの状態 (Status of
Backups)」 レ ポー ト を要求す る と 、 その レ ポー ト には、 昨日の午前 10:00 か ら 今
日の午前 10:00 ま でに行われたすべてのバ ッ ク ア ッ プが含ま れます。 こ の値は、
一般的な レ ポー ト お よ び メ デ ィ ア レ ポー ト の時間範囲を計算する ために使用 さ
れます。 一般的な レ ポー ト には、 「バ ッ ク ア ッ プの状態 (Status of Backups)」、
「 ク ラ イ ア ン ト バ ッ ク ア ッ プ (Client Backups)」、 「問題 (Problems)」 お よ び 「す
べての ロ グ エン ト リ (All Log Entries)」 が含まれます。 メ デ ィ ア レ ポー ト には、
「 メ デ ィ ア リ ス ト (Media Lists)」、 「 メ デ ィ アの概要 (Media Summary)」、 「 メ
デ ィ アの内容 (Media Contents)」、 「 メ デ ィ ア上の イ メ ージ (Images on Media)」
お よ び 「 メ デ ィ アの ロ グ (Media Logs)」 が含まれます。 hours には、 正の整数を
指定 し ます。 デフ ォ ル ト 値は 24 時間です。
-kl days 1...32767 or 0 ( ログの保持オ フ )
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グ を保持す る 日数を指定 し ます。 こ れに よ っ て、
NetBackup マ ス タ ー サーバーにエ ラ ー デー タ べースお よ びデバ ッ グ ロ グが保持
さ れ る 期間が決定 さ れます。 NetBackup に よ っ て、 エ ラ ー デー タ べース か ら
「バ ッ ク ア ッ プの状態 (Status of Backups)」 レ ポー ト 、 「問題 (Problems)」 レ ポー
ト 、 「すべての ロ グ エン ト リ (All Log Entries)」 レ ポー ト お よ び 「 メ デ ィ アの ロ
グ (Media Logs)」 レ ポー ト が生成 さ れ る ため、 こ の値を設定 し て レ ポー ト を保
持す る 期間を制限 し ます。 デフ ォ ル ト は 28 日です。 0 を指定す る と 、 ロ グがオ
フ に設定 さ れます。

注意 : こ の属性は、 リ モー ト メ デ ィ ア サーバーま たは ク ラ イ ア ン ト には影響 し ません ( リ モー ト


メ デ ィ ア サーバーは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます )。

74 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpconfig(1M)

-kt or 0 (TIR 情報オ フ )


こ のオプシ ョ ンでは、 True Image Recovery (TIR) デー タ を保持す る 日数を指定
し ます。 こ れに よ っ て、 収集す る TIR 情報が指定 さ れた、 ポ リ シーの TIR 情報
が保持 さ れ る 期間が決ま り ます。 デフ ォ ル ト は 1 日です。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が詳細にな り ます。 詳細については、
「表示形式」 を参照 し て く だ さ い。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が簡易にな り ます。 コ マン ド ラ イ ンに表
示形式オプシ ョ ンが含まれない場合 (bpconfig を入力 し て、 改行す る 場合な ど
)、 こ ち ら がデフ ォ ル ト にな り ます。 詳細については、 「表示形式」 を参照 し て く
だ さ い。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、 カ ン
マで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧表示
さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバー
では、 コ マ ン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り
ます。 マ ス タ ー サーバーにエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で リ ス ト 内の処理
が停止 し ます。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が入力 さ れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー サー
バーです。
-ma [address]
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup 管理者の電子 メ ール ア ド レ ス を指定 し ます。
こ れは、 正常に実行 さ れなかっ た自動バ ッ ク ア ッ プ、 管理者主導の手動バ ッ ク
ア ッ プ操作お よ び自動デー タ べース バ ッ ク ア ッ プの通知が NetBackup に よ っ て
送信 さ れ る 電子 メ ール ア ド レ ス です。 デフ ォル ト は、 NULL ( 電子 メ ール ア ド
レ スは未指定 ) です。
ア ド レ ス を指定 し ない場合、 「管理者の メ ール ア ド レ ス (Admin Mail Address)」
の現行の設定が消去 さ れます。 こ のため、 NetBackup 管理者に電子 メ ール通知
が送信 さ れな く な り ます。
-max_copies 2...10
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プご と の最大 コ ピー数を指定 し ます。 指定可能
な範囲は、 2 か ら 10 です。 デフ ォル ト は 2 です。
-mhto seconds
こ のオプシ ョ ンでは、 複数ホ ス ト メ デ ィ アのマ ウ ン ト の タ イ ム ア ウ ト を指定 し
ます。 こ れは、 共有 メ デ ィ アがマ ウ ン ト さ れ、 位置設定 さ れて、 バ ッ ク ア ッ プお
よ び リ ス ト ア を開始で き る よ う にな る ま で、 NetBackup が待機す る 時間の長 さ (
秒単位 ) です。 共有 メ デ ィ アが他のサーバーに よ っ て使用 さ れてい る 場合、 こ の
タ イ ム ア ウ ト を使用 し て過剰な待機を回避 し ます。 デフ ォ ル ト は 0 ( ゼ ロ ) です。
タ イ ム ア ウ ト は指定 さ れません ( 待機時間は無制限です )。
-mj number 1...32767
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト ご と の最大ジ ョ ブ数を指定 し ます。 こ れは、
ク ラ イ ア ン ト が並列 し て実行可能なジ ョ ブの最大数です。 正の整数を指定す る 必
要があ り ます。 デフ ォ ル ト は 1 です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 75
bpconfig(1M)

-period hours 1...24


こ のオプシ ョ ンでは、 (-tries で指定 さ れた ) バ ッ ク ア ッ プの試行回数に対応す る
時間間隔を指定 し ます ( 「-tries」 を参照 )。 こ の期間 ( 「時間」 で指定 ) に、
ク ラ イ ア ン ト 、 ポ リ シーお よ びス ケ ジ ュ ールに よ る バ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブが、 指
定 さ れた回数ま で試行 さ れます。 hours には正の整数を指定する 必要があ り ま
す。 デフ ォ ル ト は 12 時間です。

注意 : こ の属性は、 ユーザー主導のバ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブには適用 さ れません。

-prep hours
こ のオプシ ョ ンでは、 前処理間隔を指定 し ます。 こ れは、 NetBackup で自動検
出ス ト リ ーム モー ド が使用 さ れてい る 場合に、 ク ラ イ ア ン ト が新 し いパス を検
索す る ために問合せを行 う 間隔の最小値 ( 時間 ) です。 詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 の 「バ ッ ク ア ッ プ対象 リ ス
ト 内の複数のデー タ ス ト リ ーム用の指示句」 の 「自動検出の前処理間隔の設定」
の項を参照 し て く だ さ い。
デフ ォ ル ト 値は 4 時間です。 前処理間隔を変更 し た場合、 -prep -1 を指定す る
と デフ ォ ル ト に戻す こ と がで き ます。
bpconfig コ マン ド ラ イ ンで、 自動検出の前処理間隔に 0 ( ゼ ロ ) を指定する こ
と に よ っ て、 前処理がすぐ に実行 さ れ る よ う に設定で き ます。
最大値は 48 時間です。
-to seconds
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ アのマ ウ ン ト の タ イ ム ア ウ ト を指定 し ます。 こ れ
は、 要求 さ れた メ デ ィ アがマ ウ ン ト さ れ、 位置設定 さ れて、 バ ッ ク ア ッ プお よ び
リ ス ト ア を開始で き る よ う にな る ま で、 NetBackup が待機す る 時間の長 さ ( 秒単
位 ) です。 こ の タ イ ム ア ウ ト を使用 し て、 メ デ ィ アのマ ウ ン ト を手動で行 う 必要
があ る 場合 ( た と えば、 ロ ボ ッ ト メ デ ィ アがその ロ ボ ッ ト ま たはサ イ ト 外に存
在す る 場合 ) に、 過剰な待機を回避 し ます。
デフ ォ ル ト は 0 ( ゼ ロ ) です。 タ イ ム ア ウ ト は指定 さ れません ( 待機時間は無制
限です )。 秒数が 0 ( ゼ ロ ) 以外の場合、 値を 300 (5 分 ) 以上に指定す る 必要があ
り ます。
-tries times
こ のオプシ ョ ンでは、 構成済みの時間中にバ ッ ク ア ッ プを再試行す る 回数を指定
し ます ( 「-period」 を参照 )。 NetBackup では、 任意の ク ラ イ ア ン ト 、 ポ リ
シー、 ス ケ ジ ュ ールの組合せのバ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブが、 構成済みの時間中に指
定 さ れた回数試行 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 繰 り 返 し バ ッ ク ア ッ
プが失敗 し た場合の、 バ ッ ク ア ッ プの試行回数を制限で き ます。

注意 : こ の属性は、 ユーザー主導のバ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブには適用 さ れません。

通常、 試行回数には 0 ( ゼ ロ ) よ り 大 き い値を指定す る 必要があ り ます。 試行回


数を 0 ( ゼ ロ ) に指定す る こ と はで き ますが、 すべての ス ケ ジ ュ ール バ ッ ク ア ッ
プが停止 し ます。 デフ ォ ル ト は 2 回です。 -tries と -period の両方で、 デ
フ ォ ル ト を使用す る 場合、 NetBackup では、 バ ッ ク ア ッ プが 12 時間以内に 2 回
試行 さ れます。

76 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpconfig(1M)

-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式がユーザーにな り ます。 詳細について
は、 「表示形式」 を参照 し て く だ さ い。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デ
バ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin
デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 ) にだけ有効です。
-wi minutes
こ のオプシ ョ ンでは、 呼び起 こ し 間隔を指定 し ます。 こ れは、 自動バ ッ ク ア ッ プ
の開始が ス ケ ジ ュ ール さ れてい る か ど う かを確認す る 前に ス ケ ジ ュ ー ラ が待機す
る 時間の長 さ ( 分単位 ) です。 こ の間隔を長 く す る と 、 ス ケ ジ ュ ー ラ はバ ッ ク
ア ッ プ処理時間帯を見逃す確率が高 く な る ため、 バ ッ ク ア ッ プを完了で き ない可
能性があ り ます。 デフ ォ ル ト は 10 分です。

表示形式
bpconfig では、 異な る 3 つの形式を使用 し て、 NetBackup グ ロ ーバル構成におけ る 属性の現行
の値が表示 さ れます。

◆ ユーザー形式 (-U)

コ マ ン ド ラ イ ンに -U が含まれ る 場合、 表示形式はユーザーにな り ます。 ユーザー表示形式は、


bpadm お よ び NetBackup グ ラ フ ィ カル ユーザー イ ン タ フ ェ ース で使用 さ れ る 形式です。 こ のオ
プシ ョ ン を指定す る と 、 グ ロ ーバル属性の リ ス ト が、 1 行に 1 つ 「グ ロ ーバル属性記述子 : 値」 の
形式で生成 さ れます。 こ の リ ス ト は、 グ ロ ーバル属性の記述子が よ り 明示的な こ と を除いて、 -L
形式に類似 し てい ます。

管理者の メ ール ア ド レ ス (Admin Mail Address)


ジ ョ ブの再試行の遅延 (Job Retry Delay)

最大同時ジ ョ ブ数 / ク ラ イ ア ン ト (Max Simultaneous Jobs/Client)

バ ッ ク ア ッ プ試行 (Backup Tries)(y 時間中 x 回の試行 )

エ ラ ー / デバ ッ グ ロ グの保持 (Keep Error/Debug Logs)

選択 さ れてい る マ ス タ ーの最大 ド ラ イ ブ数 (Max drives this master)

TrueImageRecovery 情報の保持 (Keep TrueImageRecovery Info)

イ メ ージ デー タ ベース フ ァ イ ルの圧縮 (Compress Image DB Files)

バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの最大数 (Maximum Backup Copies)

メ デ ィ アのマ ウ ン ト タ イ ム ア ウ ト (Media Mount Timeout)

レ ポー ト の表示 (Display Reports)

事前処理間隔 (Preprocess Interval)

◆ 詳細形式 (-L)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 77
bpconfig(1M)

コ マ ン ド ラ イ ンに -L が含まれ る 場合、 表示形式は詳細にな り ます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る


と 、 グ ロ ーバル属性の リ ス ト が、 1 行に 1 つ 「グ ロ ーバル属性記述子 : 値」 の形式で生成 さ れます。
こ の表示の フ ィ ール ド は、 次の と お り です。

管理者の メ ール ア ド レ ス (Mail Admin)

ジ ョ ブの再試行の遅延 (Job Retry Delay)


最大ジ ョ ブ数 / ク ラ イ ア ン ト (Max Jobs/Client)

バ ッ ク ア ッ プ試行 (Backup Tries)(y 時間中 x 回の試行 )

ロ グの保持 (Keep Logs)

最大 ド ラ イ ブ数 / マ ス タ ー (Max drives/master)

デー タ ベース フ ァ イ ルの圧縮 (Compress DB Files)

バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの最大数 (Maximum Backup Copies)


メ デ ィ アのマ ウ ン ト タ イ ム ア ウ ト (Media Mnt Timeout)

処理後の イ メ ージ (Postprocess Image)

レ ポー ト の表示 (Display Reports)

TIR 情報の保持 (Keep TIR Info)

事前処理間隔 (Preprocess Interval)

◆ 簡易形式 (-l)

bpconfig コ マン ド ラ イ ンに -l が含まれ る 場合、 ま たはいずれの表示形式のオプシ ョ ン も 含まれ


ない場合、 表示形式は簡易にな り ます。 こ の場合、 簡易な リ ス ト が作成 さ れます。 こ のオプシ ョ ン
は、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ ポー ト 形式に リ ス ト を再生成す る ス ク リ プ ト ま たはプ ロ グ ラ ムに対 し て
有効です。 こ の リ ス ト の レ イ ア ウ ト では、 すべてのグ ロ ーバル属性の値が 1 行に含まれます。 属性
は空白で区切 ら れ、 次の順序で表示 さ れます。 時間単位で表 さ れ る 属性は、 属性の後ろの括弧内に
時間単位が表示 さ れます。

NetBackup 管理者の電子 メ ール ア ド レ ス

ジ ョ ブの再試行の遅延 ( 分 )

間隔 ( 時間 )

ク ラ イ ア ン ト ご と の最大並列実行ジ ョ ブ数

間隔ご と の試行回数

ロ グの保持期間 ( 日 )

マ ス タ ー サーバーの最大 ド ラ イ ブ数

イ メ ージ デー タ べース の圧縮間隔 ( 秒、 0 の と き 圧縮 し ない )

メ デ ィ アのマ ウ ン ト の タ イ ム ア ウ ト ( 秒、 0 の と き 無制限 )

78 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpconfig(1M)

複数ホ ス ト メ デ ィ アのマ ウ ン ト の タ イ ム ア ウ ト ( 秒、 0 の と き 無制限 )

後処理の イ メ ージ フ ラ グ (0 の と き 延期、 それ以外の と き 即時 )

<x> 時間前の レ ポー ト 表示 ( 時間 )

TIR 情報の保持期間 ( 日 )

前処理間隔 ( 時間 )
◆ 形式の相違例

こ の項では、 形式の相違の例について説明 し ます。 イ ン ス ト ール さ れた NetBackup で、 3 つの各


表示形式で bpconfig を実行す る と し ます。 NetBackup グ ロ ーバル属性は、 こ れ ら の 3 つの表示
で同 じ です。

1 番目の表示形式 -U では、 次の よ う に表示 さ れます。


bpconfig -U
Admin Mail Address:
Job Retry Delay: 1 minutes
Max Simultaneous Jobs/Client: 1
Backup Tries: 2 time(s) in 12 hour(s)
Keep Error/Debug Logs: 28 days
Max drives this master: 0
Keep TrueImageRecovery Info: 1 days
Compress Image DB Files: (not enabled)
Media Mount Timeout: 0 minutes (unlimited)
Display Reports: 24 hours ago
Preprocess Interval: 0 hours
Maximum Backup Copies: 10

2 番目の表示形式 -L では、 次の よ う に表示 さ れます。


bpconfig -L
Mail Admin: *NULL*
Job Retry Delay: 1 minutes
Max Jobs/Client: 1
Backup Tries: 2 in 12 hours
Keep Logs: 28 days
Max drives/master: 0
Compress DB Files: (not enabled)
Media Mnt Timeout: 0 minutes (unlimited)
Postprocess Image: immediately
Display Reports: 24 hours ago
Keep TIR Info: 1 days
Prep Interval: 0 hours
Maximum Backup Copies: 10

3 番目の表示形式 -l では、 次の よ う に表示 さ れます。


bpconfig -l
*NULL* 1 12 1 2 28 0 0 0 0 1 24 1 0

-l で表示 さ れた フ ィ ール ド は、 次の よ う に解釈 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 79
bpconfig(1M)

NetBackup 管理者の電子 メ ール ア ド レ スは設定 さ れてい ません。

ジ ョ ブの再試行の遅延は 1 分です。

間隔は 12 時間です。

ク ラ イ ア ン ト ご と の最大並列実行ジ ョ ブ数は 1 です。

間隔ご と の試行回数は 2 回です。

ロ グの保持期間は 28 日です。

こ のマ ス タ ー サーバーの最大 ド ラ イ ブ数は 0 台です。

イ メ ージ デー タ べース の圧縮間隔は 0 秒です。 0 ( ゼ ロ ) は圧縮 さ れない こ と を意味 し ま


す。

メ デ ィ アのマ ウ ン ト の タ イ ム ア ウ ト は 0 秒です。 0 ( ゼ ロ ) は無制限を意味 し ます。

複数ホ ス ト メ デ ィ アのマ ウ ン ト の タ イ ム ア ウ ト は 0 秒です。 0 ( ゼ ロ ) は無制限を意味 し


ます。

後処理の イ メ ージ フ ラ グは 1 ( 即時 ) です。

レ ポー ト の表示は 24 時間前か ら です。

TIR 情報の保持期間は 1 日です。

前処理間隔は 0 時間です。

戻り値
終了状態が 0 ( ゼ ロ ) の場合は、 コ マン ド が正常に実行 さ れた こ と を意味 し ます。

終了状態が 0 ( ゼ ロ ) 以外の場合は、 エ ラ ーが発生 し た こ と を意味 し ます。

管理 ロ グが有効にな っ てい る 場合、 終了状態は、 /usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ


ク ト リ 内の管理日次 ロ グに、 次の形式で書 き 込まれます。
bpconfig: EXIT status = exit status

エ ラ ーが発生 し た場合、 こ の メ ッ セージの前に診断が表示 さ れます。


例1

次の例では、 次の コ マ ン ド を マ ス タ ー サーバー kiwi で実行 し て、 マ ス タ ー サーバー plim のグ


ロ ーバル属性の設定を表示 し ます。
bpconfig -U -M plim

Admin Mail Address: ichabod@null.null.com


Job Retry Delay: 10 minutes
Max Simultaneous Jobs/Client: 1
Backup Tries: 1 time(s) in 8 hour(s)

80 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpconfig(1M)

Keep Error/Debug Logs: 6 days


Max drives this master: 0
Keep TrueImageRecovery Info: 1 days
Compress Image DB Files: (not enabled)
Media Mount Timeout: 30 minutes
Display Reports: 24 hours ago
Preprocess Interval: 0 hours
Maximum Backup Copies: 10

例2

次の例では、 イ メ ージ デー タ ベース の圧縮間隔を 604800 秒に設定 し 、 8 日以上経過 し た イ メ ージ


が NetBackup に よ っ て圧縮 さ れます。
bpconfig -cd 604800
bpconfig -U

Admin Mail Address:


Job Retry Delay: 10 minutes
Max Simultaneous Jobs/Client: 1
Backup Tries: 2 time(s) in 12 hour(s)
Keep Error/Debug Logs: 28 days
Max drives this master: 0
Keep TrueImageRecovery Info: 2 days
Compress Image DB Files: older than 7 day(s)
Media Mount Timeout: 0 minutes (unlimited)
Display Reports: 24 hours ago
Preprocess Interval: 0 hours
Maximum Backup Copies: 10

例3

次の例では、 メ デ ィ アのマ ウ ン ト の タ イ ム ア ウ ト を 1800 秒に設定 し ます。


bpconfig -to 1800
bpconfig -U

Admin Mail Address: sasquatch@wapati.edu


Job Retry Delay: 10 minutes
Max Simultaneous Jobs/Client: 1
Backup Tries: 1 time(s) in 12 hour(s)
Keep Error/Debug Logs: 3 days
Max drives this master: 0
Keep TrueImageRecovery Info: 24 days
Compress Image DB Files: (not enabled)
Media Mount Timeout: 30 minutes
Display Reports: 24 hours ago
Preprocess Interval: 0 hours
Maximum Backup Copies: 10

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 81
bpconfig(1M)

/usr/openv/netbackup/db/config/behavior

関連項目
bpimage(1M)

複数ホ ス ト ド ラ イ ブについては、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』


を参照 し て く だ さ い。

82 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpdbjobs(1M)

bpdbjobs(1M)
名前
bpdbjobs - NetBackup ジ ョ ブ デー タ べース と 相互に作用

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpdbjobs [-report] [-M master_servers]
[-vault | -lvault | -all_columns | -most_columns | -gdm]
[-file pathname] [-append] [-noheader] [-mastertime] [-jobid
job1,job2,...jobn]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpdbjobs -summary [-M master_servers]


[-U | -L | -all_columns] [-file pathname] [-append]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpdbjobs {-resume | -suspend |


-delete | -cancel | -restart} {job1,job2,...jobn
|type=jobtype|type=all} [-M master_server] [-quiet]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpdbjobs -cancel_all [-M


master_server]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpdbjobs -clean [-M master_server]


[-keep_hours hours | -keep_days days] [-keep_successful_hours
hours | -keep_successful_days days] [-verbose]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpdbjobs -version

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpdbjobs -help

機能説明
bpdbjobs は、 ジ ョ ブ デー タ べース と 相互作用 し ます。 こ の コ マ ン ド は、 ス ク リ プ ト ま たは コ マ
ン ド ラ イ ン管理ツール と し て有効です。 bpdbjobs を使用す る と 、 ジ ョ ブ デー タ べース全体の出
力、 サマ リ ーの出力、 完了済みジ ョ ブの削除、 未完了ジ ョ ブの取消 し お よ び古いジ ョ ブの削除を実
行で き ます。

列を定義 し たエン ト リ (BPDBJOBS_COLDEFS) を bp.conf フ ァ イ ルに追加す る こ と に よ っ て、


bpdbjobs の出力を カ ス タ マ イ ズで き ます。 bp.conf フ ァ イ ルの詳細お よ び BPDBJOBS_COLDEFS エ
ン ト リ の内容 と その定義方法については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX お
よ び Linux Vol. 2』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX お よ び Linux Vol. 2』 の 「拡張認証お よび拡張
認可」 の章を参照 し て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 83
bpdbjobs(1M)

オプ シ ョ ン
-all_columns
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべての列の概要が表示 さ れます。 こ の コ マン ド
で よ く 使われ る フ ィ ール ド は、 次の と お り です。
フ ィ ール ド 2 = jobtype
(0 = バ ッ ク ア ッ プ、 1 = アーカ イ ブ、 2 = リ ス ト ア、 3 = 検証、 4 = 複製、 5 = イ ン
ポー ト 、 6 = カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プ、 7 = vault、 8 = ラ ベル付け、 9 = 消去、 10 =
テープの要求 、 11 = テープの ク リ ーニ ン グ、 12 = テープの フ ォーマ ッ ト 、 13 =
イ ンベン ト リ 、 14 = デバ イ ス の認定テ ス ト 、 15 = カ タ ロ グ リ カバ リ 、 16 = メ
デ ィ アの内容 )
フ ィ ール ド 3 = state
(0 = 待ち行列へ投入済み、 1 = 実行中、 2 = 再試行を待機中、 3 = 完了 )
フ ィ ール ド 5 = policy
( こ のジ ョ ブが関連付け ら れてい る ポ リ シー )
フ ィ ール ド 6 = schedule
( こ のジ ョ ブが関連付け ら れてい る ス ケ ジ ュ ール )
フ ィ ール ド 21 = subtype
(0 = 即時、 1 = ス ケ ジ ュ ール済み、 2 = ユーザーに よ る 開始 )
フ ィ ール ド 24 = priority
( ポ リ シー属性で構成済みの、 こ のジ ョ ブに割 り 当て ら れてい る 優先順位 )

こ の コ マ ン ド の出力は、 バ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブご と に 1 行で構成 さ れます。 出力


の各行は、 次の形式のカ ン マで区切 ら れた リ ス ト です。
jobid,jobtype,state,status,class,schedule,client,server,started,
elapsed,ended,stunit,try,operation,kbytes,files,pathlastwritten,
percent,jobpid,owner,subtype,classtype,schedule_type,priority,
group,masterserver,retentionunits,retentionperiod,compression,
kbyteslastwritten,fileslastwritten,filelistcount,[files]...,
trycount,[trypid,trystunit,tryserver,trystarted,tryelapsed,
tryended,trystatus,trystatusdescription,trystatuscount,
[trystatuslines]...,trybyteswritten,tryfileswritten]...

-all_colums の出力の解釈方法については、 「例 1」 を参照 し て く だ さ い。


-append
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 -file オプシ ョ ンに よ っ て指定 さ れ る フ ァ イ ル
に出力が追加 さ れます。 -file オプシ ョ ン を指定 し ない場合、 出力は標準出力
(stdout) に送信 さ れます。
-cancel job1,job2,...jobn |type=jobtype|type=all
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpdbjobs を実行す る と 、 ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ー
に表示 さ れた、 実行中のジ ョ ブが状態 コ ー ド 150 で取 り 消 さ れます。 次に例を示
し ます。
bpdbjobs -cancel 11328
bpdbjobs -cancel 11328,11329,11330

84 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpdbjobs(1M)

-cancel_all
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpdbjobs を実行す る と 、 ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ー
に表示 さ れた、 すべての未完了ジ ョ ブが状態 コ ー ド 150 で取 り 消 さ れます。 次に
例を示 し ます。
bpdbjobs -cancel_all
-clean
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpdbjobs を実行す る と 、 指定 さ れた時間 よ り 古い
完了済みジ ョ ブが削除 さ れます。 -keep_hours、 -keep_days、
-keep_successful_hours ま たは -keep_successful_days パ ラ メ ー タ と
同時に使用 し て、 保持期間を指定 し ます。 次に例を示 し ます。
bpdbjobs -clean -keep_hours 30
-delete job1,job2,...jobn |type=jobtype|type=all
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーに表示 さ れてい る 完了
済みのジ ョ ブが削除 さ れます。 1 つの コ マン ド で複数のジ ョ ブ ID を削除で き ま
す。 次に例を示 し ます。
bpdbjobs -delete 11328
bpdbjobs -delete 11328,11329,11330
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 job1,job2,...jobn で指定 し たジ ョ ブ、 jobtype で指
定 し たすべての適格なジ ョ ブ、 ま たは type=all を指定 し た場合にすべての適
格なジ ョ ブが削除 さ れます。
jobtype には、 次のいずれか を入力 し ます。 ( 大文字の部分だけ を入力 し ます )。
ALL | *
REStore
BACkup
ARChive
VERify
DUPlicate
IMPort
LABel
ERAse
VAUlt
TPReq
CLEan
FORmat
INVentory
QUAlification
DBbackup | CATalogbackup
-file pathname
こ のオプシ ョ ンでは、 bpdbjobs の出力が書 き 込まれ る フ ァ イ ルを指定 し ます。
-file オプシ ョ ン を指定 し ない場合、 出力は標準出力 (stdout) に送信 さ れま
す。
-gdm
-most_columns を指定 し た場合 よ り 、 少ない情報が表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 85
bpdbjobs(1M)

-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-jobid job1,job2,...jobn |type=jobtype|type=all
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 複数のジ ョ ブ ID に関する レ ポー ト が表示 さ れま
す。
-keep_days days
こ のオプシ ョ ン を -clean オプシ ョ ン と 同時に使用 し て、 完了済みのジ ョ ブを
bpdbjobs で保持す る 日数を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は 3 日です。
-keep_hours hours
こ のオプシ ョ ン を -clean オプシ ョ ン と 同時に使用 し て、 完了済みのジ ョ ブを
bpdbjobs で保持す る 時間数を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は 72 時間です。
-keep_successful_days days
こ のオプシ ョ ン を -clean オプシ ョ ン と 同時に使用 し て、 正常に完了 し たジ ョ
ブを bpdbjobs で保持す る 日数を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は 3 日です。
こ の値は、 -keep_days の値 よ り 小 さ い値を指定す る 必要があ り ます。
-keep_successful_hours hours
こ のオプシ ョ ン を -clean オプシ ョ ン と 同時に使用 し て、 正常に完了 し たジ ョ
ブを bpdbjobs で保持す る 時間数を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は 72 時間です。
こ の値は、 -keep_hours の値 よ り 小 さ い値を指定す る 必要があ り ます。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細形式で レ ポー ト が表示 さ れます。
-lvault
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Vault ジ ョ ブに固有の追加の列が表示 さ れます。
-M master_servers
こ のオプシ ョ ンは、 複数のマ ス タ ー サーバーが存在する 環境に適用 さ れます。
-M オプシ ョ ン を使用 し て、 次の操作を実行 し ます。
特定のマ ス タ ー サーバーに対する ジ ョ ブを要約 し ます。
特定のマ ス タ ー サーバーに対する ジ ョ ブ ID を削除 し ます。
特定のマ ス タ ー サーバーに対する ジ ョ ブ ID を取 り 消 し ます。
特定のマ ス タ ー サーバーに対する 実行中のすべてのジ ョ ブ ID を取 り 消 し ます。
-mastertime
デフ ォ ル ト では、 bpdbjobs を実行す る と 、 ロ ーカル ク ロ ッ ク を基準に し て開始
/ 終了時間が変換 さ れ、 3 分前に開始 さ れたジ ョ ブがマ ス タ ー サーバー と の タ イ
ム ゾーンの違いお よ び ク ロ ッ ク のずれに関係な く 3 分前に開始 さ れた よ う に表示
さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の変換が回避 さ れ、 管理 ク ラ イ ア ン
ト 間で時間の値の一貫性が保たれます。
-most_columns
-all_columns と 同様に動作 し ますが、 フ ァ イ ル リ ス ト ま たは前回の試行で取
得 し た情報は出力 し ません。 -most_columns は、 -all_columns に比べて非
常に高速です。
-noheader
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ヘ ッ ダーが出力 さ れません。

86 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpdbjobs(1M)

-quiet
こ のオプシ ョ ンは、 再度実行、 一時停止、 削除ま たは取消 し が行われた ジ ョ ブ数
の レ ポー ト を表示 し ない場合に使用 し ます。
-report
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーに格納 さ れたデー タ の
レ ポー ト が提供 さ れます。 bpdbjobs にオプシ ョ ン を指定 し ない場合、
-report がデフ ォ ル ト のオプシ ョ ンです。
-restart job1,job2,...jobn |type=jobtype|type=all
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpdbjobs を実行する と 、 jobtype で示 さ れたジ ョ ブ
が再度実行 さ れます。 こ の コ マン ド ではバ ッ ク ア ッ プがサポー ト さ れてお り 、
jobtype と し て BACkup と い う 語を入力す る こ と に よ っ て、 ジ ョ ブを再度実行で
き ます。
-resume job1,job2,...jobn |type=jobtype|type=all
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 job1,job2,...jobn で指定 し たジ ョ ブ、 jobtype で指
定 し たすべての適格なチ ェ ッ ク ポ イ ン ト が設定 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ま たは リ
ス ト ア ジ ョ ブ、 ま たは type=all を指定 し た場合にすべての適格なジ ョ ブが再
度実行 さ れます。
jobtype には、 次のいずれか を入力 し ます。 ( 大文字の部分だけ を入力 し ます )。
ALL | *
REStore
BACkup
ARChive
VERify
DUPlicate
IMPort
LABel
ERAse
VAUlt
TPReq
CLEan
FORmat
INVentory
QUAlification
DBbackup | CATalogbackup
-summary [-U | -L | -all_columns]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 サマ リ ー行が NBU/jobs に格納 さ れたすべての
ジ ョ ブの標準出力 (stdout) に出力 さ れます。
パ ラ メ ー タ -U お よ び -L を指定 し て、 コ マ ン ド の出力を形式化 し ます。 -file
オプシ ョ ン を使用 し て、 任意のデ ィ レ ク ト リ ま たはフ ァ イ ルに出力を書 き 込みま
す。 次に例を示 し ます。
bpdbjobs -summary -U -file /tmp/summary.out

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 87
bpdbjobs(1M)

-suspend job1,job2,...jobn |type=jobtype|type=all


こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 job1,job2,...jobn で指定 し たジ ョ ブ、 jobtype で指
定 し たすべての適格なチ ェ ッ ク ポ イ ン ト が設定 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ま たは リ
ス ト ア ジ ョ ブ、 ま たは type=all を指定 し た場合にすべての適格なジ ョ ブが一
時停止 さ れます。
jobtype には、 次のいずれか を入力 し ます。 ( 大文字の部分だけ を入力 し ます )。
ALL | *
REStore
BACkup
ARChive
VERify
DUPlicate
IMPort
LABel
ERAse
VAUlt
TPReq
CLEan
FORmat
INVentory
QUAlification
DBbackup | CATalogbackup
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザー形式で レ ポー ト が表示 さ れます。 こ れ
は、 NetBackup-Java レ ポー ト アプ リ ケーシ ョ ン な ど の NetBackup レ ポー ト 生
成ツールで使用 さ れ る レ ポー ト 形式です。
-vault
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Vault ジ ョ ブに固有の追加の列が表示 さ れます。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpdbjobs を実行する と 、 次のデ ィ レ ク ト リ ( 存在す
る 場合 ) 内のデバ ッ グ ロ グに追加情報が記録 さ れます。
/usr/openv/netbackup/logs/bpdbjobs/*
-version
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpdbjobs を実行す る と 、 バージ ョ ン文字列が出力
さ れ、 停止 し ます。 その他のすべての ス イ ッ チは無視 さ れます。


例1

次に、 -all_columns オプシ ョ ンに よ る 出力を解読 し て、 正常終了 し たバ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブの中


か ら 、 最初の試行時には正常終了 し ていないバ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブの開始時間を生成する ロ ジ ッ ク
の例を示 し ます。

フ ィ ール ド 9 = start time ( ジ ョ ブが最初に待ち行列に投入 さ れた時間 )

88 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpdbjobs(1M)

こ の フ ィ ール ド で示 さ れ る 時間は、 実質上あ ま り 意味を持ち ませんが、 ジ ョ ブが待ち行列に投入 さ


れた時間を知 る こ と がで き ます。

フ ィ ール ド 32 ま での フ ィ ール ド の数はすべて固定です。 フ ィ ール ド 32 には file フ ィ ール ド が表示


さ れ る 数が示 さ れます。

フ ィ ール ド 32 = filelistcount (file フ ィ ール ド の表示 さ れてい る 数 )


こ の値 と フ ィ ール ド 33 の値を足す と 、 試行回数を示すフ ィ ール ド が何番目にな る かわか り ます。

フ ィ ール ド 33 + filelistcount = trycount ( 実行 さ れた試行回数 )

実行 さ れた試行回数が 1 回だけの場合、 試行の開始時間を取得す る には、 フ ィ ール ド 33 に


filelistcount + 4 を足 し た フ ィ ール ド の値が 1 回目の試行の開始時間にな り ます。

フ ィ ール ド 33 + filelistcount + 4 = [1 回目の ]trystarted (1 回目の試行の開始時間 )

ただ し 、 実行 し た試行回数が 2 回の場合は、 も っ と 先の方にあ る 試行状態の フ ィ ール ド が必要で


す。 最初に、 試行状態フ ィ ール ド のエン ト リ 数を用意 し てお く 必要があ り ます。 こ の数を得 る に
は、 フ ィ ール ド 33 と filelistcount に 9 を足 し ます。

フ ィ ール ド 33 + filelistcount + 9 = trystatuscount (1 回目の試行での状態エン ト リ 数 )

次に、 2 回目の試行の開始時間を得 る には、 フ ィ ール ド 33、 filelistcount、 9、 trystatuscount、 6 を


足 し ます。

フ ィ ール ド 33 + filelistcount + 9 + trystatuscount + 6 = [2 回目の ]trystarted (2 回目の試行の開始時


間)

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/bpdbjobs/*

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 89
bpdbm(1M)

bpdbm(1M)
名前
bpdbm - NetBackup Database Manager デーモン

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpdbm [-verbose] [-terminate]

機能説明
bpdbm は、 NetBackup 内部デー タ べース ( カ タ ロ グ と 呼ばれ る ) に関連する 問合せに応答 し ます。
bpdbm は、 NetBackup コ マ ン ド お よ びユーテ ィ リ テ ィ が正常に動作す る ために実行す る 必要があ
り ます。 こ のデーモンはマ ス タ ー サーバーだけで実行 さ れ、 管理者だけが起動する こ と がで き ま
す。

NetBackup Request デーモン bprd に よ っ て bpdbm が起動 さ れます。 ま た、


/usr/openv/netbackup/bin/initbpdbm ス ク リ プ ト を使用 し て起動す る こ と も で き ます。

bpdbm を起動す る と 、 次の イ ベン ト が発生 し ます。

1. bpdbm に よ っ て、 起動 し た こ と を示す メ ッ セージが ロ グに書 き 込まれ、 bpdbm の他の イ ン ス


タ ン ス が実行中でない こ と が検証 さ れます。 他の bpdbm プ ロ セ ス が存在す る 場合、 そのプ ロ
グ ラ ムは終了 し ます。

2. bpdbm では、 services フ ァ イ ルでサービ ス名 bpdbm お よ び プ ロ ト コ ル名 tcp のエン ト リ を


確認す る こ と に よ っ て、 bpdbm のポー ト 番号が検出 さ れます。 次に例を示 し ます。
bpdbm 13721/tcp

3. ポー ト にバ イ ン ド さ れた後、 bpdbm に よ っ て、 bprd お よ び NetBackup 管理ユーテ ィ リ テ ィ


か ら の問合せに対す る 応答が開始 さ れます。 子プ ロ セ ス が作成 さ れ、 各問合せに応答 し ます。

オプ シ ョ ン
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpdbm を実行す る と 、 デバ ッ グに使用す る ために追
加情報が日次デバ ッ グ ロ グに書き 込まれます。
-terminate
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpdbm が終了 し ます。 現在実行中のすべての子
プ ロ セ スは、 タ ス ク が完了す る ま で実行 し 続け ます。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/db/*

/usr/openv/netbackup/bp.conf

/usr/openv/netbackup/logs/bpdbm/*

/usr/openv/netbackup/bin/initbpdbm

90 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpdbm(1M)

関連項目
bpadm(1M), bprd(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 91
bpdgclone(1M)

bpdgclone(1M)
名前
bpdgclone - Volume Manager (VxVM) ボ リ ュ ームの ク ロ ーンの作成ま たは削除

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpdgclone [-h] [-v] [-c] -g disk_group -n volume
[-d
primary_disk,secondary_disk:primary_disk_2,secondary_disk_2:primary_disk_n,
secondary_disk_n] [-f output_location]

機能説明
ア レ イ 固有の スナ ッ プシ ョ ッ ト 方式 (EMC TimeFinder、 Hitachi ShadowImage お よ び HP
BusinessCopy) を使用する バ ッ ク ア ッ プ (Volume Manager ボ リ ュ ーム上に ク ラ イ ア ン ト のデー タ
が構成 さ れ る ) の場合、 NetBackup では、 bpdgclone コ マン ド に よ っ て、 ボ リ ュ ームの ミ ラ ー イ
メ ージが含まれ る デ ィ ス ク の一時デ ィ ス ク グループ ( ク ロ ーン ) が作成 さ れます。 bpdgclone で
は、 Volume Manager での名前の競合を回避する ために、 一時デ ィ ス ク グループに
client_name_diskgroup_name_clone と い う 名前が付け ら れます。 バ ッ ク ア ッ プが完了す る と 、
デ ィ ス ク グループの ク ロ ーンは NetBackup に よ っ て削除 さ れます。
通常の操作では、 bpdgclone コ マン ド は、 必要に応 じ て NetBackup に よ っ て呼び出 さ れ る ため、
管理者が こ の コ マ ン ド を実行す る 必要はあ り ません。 ただ し 、 シ ス テ ム障害に よ っ て NetBackup
に よ る ク ロ ーンの削除が行われない場合、 bpdgclone コ マン ド に -c オプシ ョ ン を指定 し て、 ク
ロ ーン を削除す る 必要があ り ます。 その後、 ミ ラ ー デ ィ ス ク を プ ラ イ マ リ デ ィ ス ク と 再同期化す
る必要があ り ます。

注意 : バ ッ ク ア ッ プが完了 し て も ク ロ ーンが削除 さ れない場合、 それ以降の ク ラ イ ア ン ト デー タ


のバ ッ ク ア ッ プは行われません。 ク ロ ーンの削除については、 次の例を参照 し て く だ さ
い。

オプ シ ョ ン
-g
こ のオプシ ョ ンでは、 タ ーゲ ッ ト デ ィ ス ク グループの名前を指定 し ます。
-n
こ のオプシ ョ ンでは、 タ ーゲ ッ ト ボ リ ュ ームの名前を指定 し ます。
-d
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 プ ラ イ マ リ デ ィ ス ク お よ びセカ ン ダ リ デ ィ ス ク
が表示 さ れます。 こ の リ ス ト では、 デ ィ ス ク の対 ( プ ラ イ マ リ デ ィ ス ク お よ び
セカ ン ダ リ デ ィ ス ク ) がカ ン マで区切 ら れて表示 さ れます。 タ ーゲ ッ ト ボ
リ ュ ームに複数のプ ラ イ マ リ デ ィ ス ク が存在する 場合、 追加のデバ イ ス の対が
コ ロ ン (:) で区切 ら れて表示 さ れます。

92 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpdgclone(1M)

-c
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 デ ィ ス ク グループお よ びボ リ ュ ームの ク ロ ーン
が削除 さ れます。 ク ロ ーンが削除 さ れた後で、 プ ラ イ マ リ デ ィ ス ク と セカ ン ダ
リ デ ィ ス ク を再同期化する 必要があ り ます。
-h
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ マン ド の使用方法が出力 さ れます。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド に設定 さ れます。
-f
こ のオプシ ョ ンでは、 出力フ ァ イ ルを指定 し ます。 こ の フ ァ イ ルには、 タ ーゲ ッ
ト ボ リ ュ ームが構成 さ れてい る プ ラ イ マ リ デ ィ ス ク のパ ス名の リ ス ト が含まれ
ます。 こ のオプシ ョ ン を使用 し て、 タ ーゲ ッ ト ボ リ ュ ームが構成 さ れてい る プ
ラ イ マ リ デ ィ ス ク を検出 し ます。

注意事項
◆ ク ロ ーン を使用す る スナ ッ プシ ョ ッ ト バ ッ ク ア ッ プの実行中は、 こ の ク ロ ーン を削除 し ない
で く だ さ い。 シ ス テ ム障害を回避す る ため、 バ ッ ク ア ッ プの完了時に NetBackup に よ っ て ク
ロ ーンが削除 さ れます。

◆ 削除 さ れなかっ たデ ィ ス ク ク ロ ーン を bpdgclone コ マ ン ド を使用 し て削除する 場合、 ミ


ラ ー デ ィ ス ク を プ ラ イ マ リ デ ィ ス ク と 再同期化す る 必要があ り ます。

◆ NetBackup に よ っ て bpdgclone が実行 さ れて ク ロ ーンが作成 さ れ る 前に、 セカ ン ダ リ デ ィ


ス ク がプ ラ イ マ リ デ ィ ス ク か ら 分割 さ れます。


ク ロ ーン を削除す る 例を次に示 し ます。
/usr/openv/netbackup/bin/bpdgclone -g wil_test -n vol01 -c

wil_test は、 デ ィ ス ク グループの名前です。 こ の名前に基づいて ク ロ ーンの名前が付け ら れま


す ( こ の例では、 実際の ク ロ ーンの名前は clone_wil_test_clone にな り ます )。

詳細については、 『VERITAS NetBackup Advanced Client シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows


お よ び Linux』 の 「 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 の章の 「VxVM ボ リ ュ ーム ク ロ ーンの削除」 の項
を参照 し て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 93
bpduplicate(1M)

bpduplicate(1M)
名前
bpduplicate - NetBackup に よ っ て作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プの コ ピーを作成

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpduplicate -npc new_primary_copy
-backupid backup_id [-local] [-client name]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpduplicate [-number_copies number]


[-dstunit destination_storage_unit_label[,copy2,...,copyn] [-dp
destination_pool_name[,copy2,...,copyn] [-p | -pb | -PD | -PM]
[-Bidfile file_name] [-v] [-local] [-client name] [-st
sched_type] [-sl sched_label] [-L output_file [-en]] [-shost
source_host] [-policy name] [-s date] [-e date] [-pt policy_type]
[-hoursago hours] [[-cn copy_number] | [-primary]][-M
master_server] [-altreadhost hostname] [-backupid backup_id] [-id
media_id] [-rl retention_level[,rl-copy2,...,rl-copyn]]
[-fail_on_error 0|1[,...,0|1]] [-mpx] [-priority number]
[-set_primary copy_index]

機能説明
bpduplicate を実行す る と 、 作成す る バ ッ ク ア ッ プの コ ピーを取得で き ます。 ま た、
bpduplicate で、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更 し 、 複製 さ れたバ ッ ク ア ッ プか ら の リ ス ト ア を行 う
こ と も で き ます。 プ ラ イ マ リ コ ピーは、 リ ス ト ア要求を満たすために使用 さ れ る 最初の元 と な る
コ ピーです。

-mpx オプシ ョ ン を使用す る と 、 多重化複製を作成で き ます。 詳細については、 -mpx オプシ ョ ン


の説明を参照 し て く だ さ い。

複製 さ れたバ ッ ク ア ッ プの有効期限は、 元のバ ッ ク ア ッ プ と は異な り ます。 最初、 コ ピーの有効期


限は元のバ ッ ク ア ッ プの有効期限に設定 さ れてい ます。 コ ピーま たは元のバ ッ ク ア ッ プの有効期限
は、 bpexpdate(1M) を使用 し て変更で き ます。
bpduplicate を使用 し て、 期限が切れていないバ ッ ク ア ッ プの コ ピーを最大 10 個作成で き ます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-altreadhost hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア を読み込む代替ホ ス ト を指定 し ます。 デフ ォ ル ト
では、 bpduplicate を実行す る と 、 バ ッ ク ア ッ プを行っ た ホ ス ト か ら ソ ース
メ デ ィ アが読み込まれます。

94 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpduplicate(1M)

-backupid backup_id
こ のオプシ ョ ンでは、 複製す る 1 つのバ ッ ク ア ッ プのバ ッ ク ア ッ プ ID、 ま たは
プ ラ イ マ リ コ ピーを変更する バ ッ ク ア ッ プ ID を指定 し ます。
-Bidfile file_name
こ のオプシ ョ ンの file_name では、 複製す る バ ッ ク ア ッ プ ID の リ ス ト を含む
フ ァ イ ル名を指定 し ます。 フ ァ イ ル内で 1 行に 1 つのバ ッ ク ア ッ プ ID が指定 さ
れます。 こ のパ ラ メ ー タ を指定す る と 、 他の選択条件は無視 さ れます。
-Bidfile パ ラ メ ー タ で指定 し た フ ァ イ ルは、 コ マン ド ラ イ ン イ ン タ フ ェ ース
(CLI) の実行中に削除 さ れます。 こ れは、 NetBackup GUI で こ のパ ラ メ ー タ が一
般的に使用 さ れてお り 、 コ マン ド ラ イ ン イ ン タ フ ェ ース が完了時に -Bidfile
オプシ ョ ンで使用 さ れた一時フ ァ イ ルを削除す る こ と が前提 と な っ てい る ためで
す。 ユーザーは コ マン ド ラ イ ン イ ン タ フ ェ ース で直接 こ のオプシ ョ ン を使用す
る こ と がで き ますが、 こ の場合で も 、 フ ァ イ ルは削除 さ れます。
-client name
こ のオプシ ョ ンでは、 元のバ ッ ク ア ッ プを生成 し た ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ま
す。 こ れは、 複製す る バ ッ ク ア ッ プの検索条件 と し て使用 さ れます。 デフ ォ ル ト
はすべての ク ラ イ ア ン ト です。
こ のオプシ ョ ン を -npc オプシ ョ ン と 同時に指定 し てプ ラ イ マ リ コ ピーを変更
す る と 、 NetBackup に よ っ て、 指定 さ れた ク ラ イ ア ン ト に属す る バ ッ ク ア ッ プ
ID が最初に検索 さ れます。 こ れは、 ク ラ イ ア ン ト 名が変更 さ れた場合に有効で
す。
-cn copy_number|-primary
こ のオプシ ョ ンでは、 コ ピーの コ ピー番号を指定 し ます。 有効な値は、 1 か ら 10
です。 デフ ォ ル ト は 1 です。
-primary を指定 し て bpduplicate を実行す る と 、 プ ラ イ マ リ コ ピーが検索
ま たは複製 さ れます。
-dp destination_poolname [,copy2,...,copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 複製のボ リ ュ ーム プールを指定 し ます。 NetBackup では、
複製 コ ピーに選択 さ れた メ デ ィ ア ID が、 元のバ ッ ク ア ッ プが存在する メ デ ィ ア
ID と 異な る こ と は検証 さ れません。 そのため、 元のバ ッ ク ア ッ プの メ デ ィ ア ID
が存在す る も の と は異な る ボ リ ュ ーム プールを指定 し 、 デ ッ ド ロ ッ ク の可能性
を回避 し ます。 デフ ォ ル ト のプール名は、 NB_duplicates です。
プールは、 指定 さ れた コ ピーご と に指定 し ます。
-dstunit destination_storage_unit_label [,copy2,...,copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 宛先ス ト レージ ユニ ッ ト を指定 し ます。 こ のパ ラ メ ー タ
は、 バ ッ ク ア ッ プを複製す る ために必要です。 こ のオプシ ョ ン を指定 し て、 複製
す る バ ッ ク ア ッ プを プ レ ビ ュ ー (-p、 -pb、 -PM ま たは -PD オプシ ョ ン ) し た
り 、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更 (-npc オプシ ョ ン ) し ないで く だ さ い。 こ のオプ
シ ョ ンには、 デフ ォ ル ト が存在 し ません。
ス ト レージ ユニ ッ ト は、 指定 さ れた コ ピーご と に指定 し ます。
-e date
-s date
こ のオプシ ョ ンでは、 複製す る すべてのバ ッ ク ア ッ プが含まれ る 日時範囲の終了
日時 (-e) お よ び開始日時 (-s) を指定 し ます。 デフ ォ ル ト の終了日時は、 現在の
日時です。 デフ ォ ル ト の開始日時は、 現在の日時の 24 時間前です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 95
bpduplicate(1M)

date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、


「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お
り です。
mm/dd/yy [hh[:mm[:ss]]]
-fail_on_error 0|1[,0|1,...,0|1]
こ のオプシ ョ ンでは、 コ ピーが失敗 し た場合、 他の複製を失敗 と す る か ど う かを
指定 し ます。 こ こ では、 次の と お り です。
0 ( ゼ ロ ) = 他の コ ピーを失敗に し ません
1 = 他の コ ピーを失敗に し ます
こ のオプシ ョ ンは、 指定す る コ ピーご と に指定 し ます。
-hoursago hours
こ のオプシ ョ ンでは、 現在の時刻 よ り 何時間前ま でのバ ッ ク ア ッ プを検索す る か
を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -s オプシ ョ ン と 同時に使用 し ないで く だ さ
い。 デフ ォ ル ト は、 現在の日付の午前 0 時です。
-id media_id
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ デ ィ ア ID 上に存在する 、 複製する
バ ッ ク ア ッ プの イ メ ージ カ タ ロ グが検索 さ れます。 元のバ ッ ク ア ッ プが異な る
メ デ ィ ア ID 間でフ ラ グ メ ン ト 化 さ れてい る 場合、 指定 し た メ デ ィ ア ID 上に存
在す る バ ッ ク ア ッ プだけが NetBackup に よ っ て複製 さ れます。 メ デ ィ ア を ま た
がっ たバ ッ ク ア ッ プは複製 さ れますが、 ま たがっ た メ デ ィ ア ID 上の他のバ ッ ク
ア ッ プは複製 さ れません。
-L output_file [-en]
こ のオプシ ョ ンでは、 進捗情報を書 き 込むフ ァ イ ル名を指定 し ます。 デフ ォ ル ト
では、 進捗フ ァ イ ルは使用 さ れません。
-en オプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グが英語で生成 さ れます。 ロ グ名には文字列
「_en」 が含まれます。 こ のオプシ ョ ンは、 異な る ロ ケールで様々な言語の ロ グ
が作成 さ れ る 分散環境において有効です。
-local
-local オプシ ョ ン を使用せずに ( デフ ォル ト ) bpduplicate を マ ス タ ー サー
バー以外のホ ス ト か ら 起動す る 場合、 bpduplicate に よ っ てマ ス タ ー サー
バー上の コ マ ン ド の リ モー ト コ ピーが開始 さ れます。
リ モー ト コ ピーでは、 ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーか ら コ マ ン ド を終了で き ます。
-local オプシ ョ ン を使用す る と 、 マ ス タ ー サーバー上の リ モー ト コ ピーの作
成が回避 さ れ、 bpduplicate は開始 さ れた ホ ス ト か ら だけ実行 さ れます。
-local オプシ ョ ン を使用す る と 、 bpduplicate を ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーか
ら 取 り 消す こ と はで き ません。
-M master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア ID を含む メ デ ィ ア カ タ ロ グ を管理す る マ ス タ ー
サーバーを指定 し ます。 こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 デフ ォ ル ト は次のい
ずれかにな り ます。
NetBackup Server の場合 :
NetBackup Server では、 リ モー ト メ デ ィ ア サーバーを持たない 1 つのマ ス タ ー
サーバーだけがサポー ト さ れます。 そのため、 こ の場合のデフ ォ ル ト は常に、 コ
マ ン ド を実行す る NetBackup Server のマ ス タ ー サーバーです。

96 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpduplicate(1M)

NetBackup Enterprise Server の場合 :


コ マ ン ド を マ ス タ ー サーバー上で実行する 場合、 そのサーバーがデフ ォル ト で
す。
コ マ ン ド を マ ス タ ー サーバーではな く メ デ ィ ア サーバー上で実行す る 場合、 そ
の メ デ ィ ア サーバーのマ ス タ ー サーバーがデフ ォル ト です。
-mpx
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 多重化 さ れたバ ッ ク ア ッ プを複製す る 場合、
NetBackup に よ っ て宛先 メ デ ィ ア上に多重化 さ れたバ ッ ク ア ッ プが作成 さ れま
す。 こ れに よ っ て、 多重化 さ れたバ ッ ク ア ッ プを複製す る 時間が短縮 さ れます。
次の場合、 多重化複製はサポー ト さ れません。
- 多重化 さ れていないバ ッ ク ア ッ プ
- デ ィ ス ク 形式の ス ト レージ ユニ ッ ト か ら のバ ッ ク ア ッ プ
- デ ィ ス ク 形式の ス ト レージ ユニ ッ ト へのバ ッ ク ア ッ プ
- FlashBackup ま たは NDMP バ ッ ク ア ッ プ
複製中に前述のカ テ ゴ リ のバ ッ ク ア ッ プが検出 さ れ る と 、 NetBackup では、 最
初にそのバ ッ ク ア ッ プが複製 さ れ、 多重化 さ れていない複製が使用 さ れます。 次
に、 多重化 さ れたバ ッ ク ア ッ プが、 多重化複製を使用 し て複製 さ れます。
多重化グループ内のすべてのバ ッ ク ア ッ プが複製 さ れない場合、 複製 さ れた多重
化グループの フ ラ グ メ ン ト の レ イ ア ウ ト が異な り ます。 ( 多重化グループ と は、
1 つの多重化セ ッ シ ョ ン中に一緒に多重化 さ れた一連のバ ッ ク ア ッ プです。 )
こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 すべてのバ ッ ク ア ッ プは、 多重化 さ れていな
い複製を使用 し て複製 さ れます。
多重化の詳細については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』
を参照 し て く だ さ い。
-npc new_primary_copy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 プ ラ イ マ リ コ ピーを変更で き ます。 1 か ら 10 の
値を指定で き ます。 -backupid オプシ ョ ンは、 こ のオプシ ョ ン と 同時に指定す
る必要があ り ます。
-number_copies number
こ のオプシ ョ ンでは、 作成す る コ ピーの数を指定 し ます。 イ ン ラ イ ン テープ コ
ピー オプシ ョ ン ま たは NetBackup Vault の拡張機能が イ ン ス ト ール さ れていな
い場合、 1 し か設定で き ません。 デフ ォ ル ト は 1 です。
こ のオプシ ョ ンは、 次の と お り -dstunit、 -dp、 -fail_on_error お よ び
-r1 と 同時に使用 し ます。
-number_copies 2 -dstunit stunit-copy1,stunit-copy2
-number_copies 2 -dp pool1,pool2
-p
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 オプシ ョ ンの設定に従っ て、 複製す る バ ッ ク ア ッ
プがプ レ ビ ュ ー さ れます。 ただ し 、 複製は実行 さ れません。 メ デ ィ ア ID、 サー
バー名、 複製の対象にな ら ないバ ッ ク ア ッ プ ( お よ び対象にな ら ない理由 ) お よ
び複製す る バ ッ ク ア ッ プについての情報が表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 97
bpduplicate(1M)

-pb
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 複製がプ レ ビ ュ ー さ れます。 ただ し 、 複製は実行
さ れません。 -p オプシ ョ ンに類似 し てい ますが、 バ ッ ク ア ッ プについての情報
は表示 さ れません。
-PD
こ のオプシ ョ ンは、 次に説明す る -PM オプシ ョ ン と 同 じ です。 ただ し 、 バ ッ ク
ア ッ プが ( 新 し い方か ら 古い方へ ) 日時で並べ替え ら れ、 表示 さ れます。
-PM
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 オプシ ョ ンの設定に従っ て複製す る バ ッ ク ア ッ プ
の情報が表示 さ れます。 ただ し 、 複製は実行 さ れません。 こ の形式では、 まず複
製で き ないバ ッ ク ア ッ プ ID お よ びその理由 ( バ ッ ク ア ッ プにはすでに 2 つの コ
ピーが存在 し てい る な ど ) が表示 さ れます。 次に、 バ ッ ク ア ッ プの日時、 ポ リ
シー、 ス ケ ジ ュ ール、 バ ッ ク ア ッ プ ID、 ホ ス ト 、 メ デ ィ ア ID ま たはパ ス、 コ
ピー番号、 お よ びその コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーかど う か (0 ま たは 1) な ど、
バ ッ ク ア ッ プについての情報が表示 さ れます。
1 = プ ラ イ マ リ コ ピー
0 = プ ラ イ マ リ コ ピー以外
-policy name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シー内で、 複製す る バ ッ ク ア ッ プが
検索 さ れます。 デフ ォ ル ト はすべてのポ リ シーです。
-priority number
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 デ ィ ス ク ス テージ ン グの複製 よ り 低い ま たは高
い優先順位で実行す る よ う にバ ッ ク ア ッ プ ポ リ シーを構成で き ます。
-pt policy_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シー形式で作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プ
が検索 さ れます。 デフ ォ ル ト は、 すべてのポ リ シー形式です。
次に、 有効な値を示 し ます。
Informix-On-BAR
Oracle
Macintosh
MS-Exchange-Server
MS-Windows
MS-SQL-Server
NDMP
NetWare
OS/2
Standard
Sybase

注意 : 次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

AFS
DataTools-SQL-BackTrack

98 VERITAS NetBackup コ マ ン ド
bpduplicate(1M)

DB2
FlashBackup
SAP
Split-Mirror
-rl retention_level[,rl-copy2,...,rl-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 各 コ ピーの保持レベルを指定 し ます。
保持レベルを指定 し ない場合、 元の コ ピーの有効期限が各 コ ピーに対 し て使用 さ
れます。 保持期間が指定 さ れてい る 場合、 コ ピーに対す る 有効期限は、 バ ッ ク
ア ッ プの日付に保持期間を足 し た値にな り ます。
た と えば、 バ ッ ク ア ッ プが 2003 年 11 月 14 日に作成 さ れ、 保持期間が 1 週間で
あ る 場合、 新 し い コ ピーの有効期限は 2003 年 11 月 21 日にな り ます。
値が -1 の場合、 元の コ ピーの有効期限がその コ ピーに対 し て使用 さ れます。
-set_primary copy_index
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 新 し い コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーにな り ます。
copy_index には、 次のいずれかを指定 し ます。
0 = プ ラ イ マ リ コ ピーを変更 し ません ( デフ ォ ル ト )。
1 = 1 番目の新 し い コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーにな り ます。
2 = 2 番目の新 し い コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーにな り ます。
3 = 3 番目の新 し い コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピーにな り ます。 以降 も 同様です。

copy_index には、 bpduplicate の -number_copies の値を超え ない値を指定


す る 必要があ り ます。
プ ラ イ マ リ コ ピーにする ために指定 し た コ ピーが失敗 し 、 他の コ ピーが正常に
行われた場合、 プ ラ イ マ リ コ ピーは現行の値か ら 変更 さ れません。
-shost source_host
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たバ ッ ク ア ッ プ サーバー上に作成 さ れた
バ ッ ク ア ッ プだけが複製の対象にな り ます。 デフ ォ ル ト では、 バ ッ ク ア ッ プ
サーバーに関係な く 、 すべてのバ ッ ク ア ッ プが対象 と な り ます。
-sl sched_label
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ス ケ ジ ュ ールに よ っ て作成 さ れたバ ッ ク
ア ッ プが、 複製す る バ ッ ク ア ッ プ と し て検索 さ れます。 デフ ォ ル ト はすべての ス
ケ ジ ュ ールです。
-st sched_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ス ケ ジ ュ ール形式に よ っ て作成 さ れた
バ ッ ク ア ッ プが、 複製す る バ ッ ク ア ッ プ と し て検索 さ れます。 デフ ォ ル ト はすべ
ての形式の ス ケ ジ ュ ールです。
次に、 有効な値を示 し ます。
FULL ( 完全バ ッ ク ア ッ プ )
INCR ( 差分型増分バ ッ ク ア ッ プ )
CINC ( 累積型増分バ ッ ク ア ッ プ )
UBAK ( ユーザー バ ッ ク ア ッ プ )
UARC ( ユーザー アーカ イ ブ )
NOT_ARCHIVE ( ユーザー アーカ イ ブ以外のすべてのバ ッ ク ア ッ プ )

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 99
bpduplicate(1M)

-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定す る と 、 デバ ッ グ ロ グお よ び進捗 ロ グに、 よ り 詳細な情報が書き 込まれます。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。 た と えば、 -s オプシ ョ ンお よび -e オプシ ョ ンについての出力は次の と お り で
す。
[-s mm/dd/yyyy HH:MM:SS] [-e mm/dd/yyyy HH:MM:SS]

形式が月 / 日 / 年お よ び時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れ ら は C の ロ ケール設定


用で、 他の ロ ケールでは異な る 場合があ り ます。 詳細については、 locale(1) の man ページ を
参照 し て く だ さ い。


例1

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行する と 、 2003 年 7 月 1 日 か ら 2003 年 8 月 1 日


の間に作成 さ れ、 stdpolicy と い う ポ リ シーに よ っ てバ ッ ク ア ッ プが行われた コ ピー番号 1 のバ ッ
ク ア ッ プが一覧表示 さ れます。
bpduplicate -PM -cn 1 -policy stdpolicy -s 07/01/03 -e 08/01/03

例2

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で、 ま たは継続文字であ る 円記号を使用 し て ) 実行する


と 、 /tmp/bidfile フ ァ イ ルに表示 さ れたバ ッ ク ア ッ プの コ ピー 1 が複製 さ れます。 宛先ス ト
レージ ユニ ッ ト は unit1 で、 宛先プールは dup_pool です。 進捗情報は、 /tmp/bpdup.ls に書 き
込まれます。
bpduplicate -dstunit unit1 -Bidfile /tmp/bidfile
-L /tmp/bpdup.ls -dp dup_pool -cn 1

例3

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で、 ま たは継続文字であ る 円記号を使用 し て ) 実行する


と 、 前述の例 と 同様に複製が行われます。 ただ し 、 多重化 さ れたバ ッ ク ア ッ プは、 多重化複製を使
用 し て複製 さ れます。
bpduplicate -dstunit unit1 -Bidfile /tmp/bidfile
-mpx -L /tmp/bpdup.ls -dp dup_pool -cn 1

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/images/*

100 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bperror(1M)

bperror(1M)
名前
bperror - NetBackup の状態お よ び ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ情報、 ま たは NetBackup エ ラ ー カ タ
ロ グのエン ト リ の表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bperror {-S | -statuscode status_code}
[-r|-recommendation] [[-p Unx | NTx]|[-platform Unx | NTx]]
[-v]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bperror [-all | -problems |-media |


{-backstat [-by_statcode]}] [-L | -l | -U] [-columns ncols]
[-d date | -hoursago hours] [-e date] [-client client_name]
[-server server_name] [-jobid job_id] [-M master_server,...][-v]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bperror [-s {severity[+]}|severity


...][-t type ...][-L | -l|-U] [-columns ncols] [-d date |
-hoursago hours] [-e date] [-client client_name] [-server
server_name] [-jobid job_id] [-M master_server,...][-v]

機能説明
bperror を実行す る と 、 ( ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーま たはレ ポー ト アプ リ ケーシ ョ ン内の ) オン
ラ イ ン ト ラ ブルシ ュ ー タ と 同 じ ソ ース ま たは NetBackup エ ラ ー カ タ ロ グのいずれかか ら の情報が
表示 さ れます。 bperror には、 次の種類の表示があ り ます。

◆ 状態 コ ー ド に対応す る メ ッ セージの表示 : 必要に応 じ て、 問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グにつ


いての推奨事項を表示す る こ と も で き ます。 こ の場合、 表示結果は、 ロ ーカル シ ス テ ムのオ
ン ラ イ ン ト ラ ブルシ ュ ー タ と 同 じ ソ ース か ら 出力 さ れます。

◆ コ マ ン ド ラ イ ン オプシ ョ ン を満たすエ ラ ー カ タ ロ グ エン ト リ の表示 : た と えば、 bperror を


実行 し て、 前日以前の問題があ る すべてのエン ト リ を表示で き ます。

◆ 特定の メ ッ セージの重大度ま たは メ ッ セージの形式 ( あ る いはその両方 ) に対応す る エ ラ ー カ


タ ロ グ エン ト リ の表示。

表示の詳細については、 「表示形式」 を参照 し て く だ さ い。

bperror を実行す る と 、 こ の コ マン ド のデバ ッ グ ロ グの情報が


/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ に書き 込まれます。 こ のデ ィ レ ク ト リ 内の
情報は、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用で き ます。

bperror の出力は、 標準出力に出力 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 101
bperror(1M)

オプ シ ョ ン
-all
-backstat [-by_statcode]
-media
-problems
こ れ ら のオプシ ョ ンでは、 表示す る ロ グ メ ッ セージの種類お よ び重大度を指定
し ます。 デフ ォ ル ト の種類、 重大度は ALL です。
-all の場合 : 種類お よ び重大度は ALL です。 こ のオプシ ョ ンお よ び -U を指定
し て bperror を実行す る と 、 「すべての ロ グ エン ト リ (All Log Entries)」 レ ポー
ト が生成 さ れます。
-backstat の場合 : 種類は BACKSTAT、 重大度は ALL です。 -by_statcode
を指定す る と 、 一意の状態 コ ー ド に対 し てそれぞれ 1 つのエン ト リ が表示 さ れま
す。 エン ト リ の 1 行目には、 状態 コ ー ド お よ び対応す る メ ッ セージ テ キ ス ト が
含まれます。 エン ト リ の 2 行目には、 こ の状態 コ ー ド が発生 し た ク ラ イ ア ン ト の
リ ス ト が含まれます。 -by_statcode は、 コ マ ン ド ラ イ ンに -backstat と -U
の両方が含まれ る 場合にだけ有効です。 こ のオプシ ョ ンお よ び -U を指定 し て
bperror を実行す る と 、 「バ ッ ク ア ッ プの状態 (Status of Backups)」 レ ポー ト が生
成 さ れます。
-media の場合 : 形式は MEDIADEV、 重大度は ALL です。 こ のオプシ ョ ンお よ
び -U を指定 し て bperror を実行す る と 、 「 メ デ ィ アの ロ グ (Media Logs)」 レ
ポー ト が生成 さ れます。
-problems の場合 : 種類は ALL、 重大度は WARNING、 ERROR お よ び
CRITICAL の組合せ と な り ます。 こ のオプシ ョ ンお よ び -U を指定 し て
bperror を実行す る と 、 「問題 (Problems)」 レ ポー ト が生成 さ れます。
-client client_name
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 こ の名前は、
NetBackup カ タ ロ グに表示 さ れ る 名前 と 一致 し てい る 必要があ り ます。 デフ ォ
ル ト では、 bperror を実行す る と 、 すべての ク ラ イ ア ン ト が検索 さ れます。
-columns ncols
-L お よび -U レ ポー ト の場合、 -columns を指定す る と 、 行の最大長におお よ
その上限が設定 さ れます。 ま た、 bperror を実行 し て も 、 長 さ がち ょ う ど ncols
文字の行が生成 さ れ る わけではあ り ません。
-columns は、 -l レ ポー ト には適用 さ れません。
ncols には 40 以上を指定す る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト は 80 です。
-d date
-e date
こ れ ら のオプシ ョ ンでは、 表示の対象 と す る 開始日時か ら 終了日時の範囲を指定
し ます。
-d では、 開始日時を指定 し ます。 結果の リ ス ト には、 指定 し た日時以降に実行
さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ内の イ メ ージだけが表示 さ れます。 date
の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、 「注
意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お り
です。
mm/dd/yy [hh[:mm[:ss]]]

102 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bperror(1M)

有効な日時の範囲は、 01/01/1970 00:00:00 か ら 01/19/2038 03:14:07 です。 デ


フ ォ ル ト は、 現在の日時の 24 時間前です。
日時を指定す る 方法は、 シ ス テ ムの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 「注意事
項」 を参照 し て く だ さ い。
-e では、 表示の対象 と す る 終了日時を指定 し ます。 結果の リ ス ト には、 指定 し
た日時以前に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ内の フ ァ イ ルだけが表示
さ れます。 開始日時 と 同 じ 形式を使用 し ます。 デフ ォ ル ト は、 現在の日時です。
終了日時は、 開始日時以降にす る 必要があ り ます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-hoursago hours
こ のオプシ ョ ンでは、 開始時刻を hours 時間前に指定 し ます。 こ れは、 開始時刻
(-d) を現在の時刻か ら のマ イ ナ ス時間で指定す る こ と と 同 じ です。 hours は整数
です。 デフ ォ ル ト は 24 です。 こ れは、 開始時刻が現在の時刻の 24 時間前であ る
こ と を意味 し ます。
-jobid job_id
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup のジ ョ ブ ID を指定 し ます。 デフ ォ ル ト では、
bperror を実行す る と 、 すべてのジ ョ ブ ID が検索 さ れます。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細形式で レ ポー ト が表示 さ れます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 簡易形式で レ ポー ト が表示 さ れます。 こ の場合、
簡易な リ ス ト が作成 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ ポー ト
形式に リ ス ト を再生成す る ス ク リ プ ト ま たはプ ロ グ ラ ムに対 し て有効です。 こ れ
はデフ ォ ル ト の表示形式です。
-M master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、 カ ン
マで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧表示
さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバー
では、 コ マ ン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り
ます。 マ ス タ ー サーバーにエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で リ ス ト 内の処理
が停止 し ます。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が入力 さ れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー サー
バーです。
-p Unx | NTx
-platform Unx | NTx
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 プ ラ ッ ト フ ォーム (UNIX ま たは Windows) の指
定 し た状態 コ ー ド の メ ッ セージが表示 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 bperror を
実行す る プ ラ ッ ト フ ォームの メ ッ セージが表示 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を使用
す る 場合、 -S ま たは -statuscode オプシ ョ ン を指定す る 必要があ り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 103
bperror(1M)

-r | -recommendation
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た状態 コ ー ド の推奨操作が、 ト ラ ブル
シ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド か ら 表示 さ れます。 デフ ォル ト では、 推奨操作は表示 さ
れません。 こ のオプシ ョ ン を使用す る 場合、 -S ま たは -statuscode オプシ ョ
ン を指定す る 必要があ り ます。
-S status_code
-statuscode status_code
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 状態 コ ー ド に対応す る メ ッ セージが表示 さ れま
す。 こ のオプシ ョ ンには、 デフ ォ ル ト が存在 し ません。
-s severity
-s severity+
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る ロ グ メ ッ セージの重大度を指定 し ます。 定義済
みの値は、 ALL、 DEBUG、 INFO、 WARNING、 ERROR お よ び CRITICAL です。
重大度は、 次の 2 通 り の方法で指定 し ます。 最初の方法では、 1 つ以上の重大度
の値を指定 し ます。 た と えば、 -s INFO ERROR を指定す る と 、 INFO ま たは
ERROR の ど ち ら かの重大度で メ ッ セージが表示 さ れます。 リ ス ト 内の要素は、
空白で区切 る 必要があ り ます。 2 番目の方法では、 あ る 重大度の値に 「+」 を追
加 し て、 その重大度以上であ る こ と を示 し ます。 た と えば、 -s WARNING+ を指
定す る と 、 重大度の値 WARNING、 ERROR お よ び CRITICAL の メ ッ セージが表示
さ れます。
デフ ォ ル ト は ALL です。 重大度の値は、 大文字で も 小文字で も 指定で き ます。
-server server_name
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup サーバー名を指定 し ます。 こ の名前は、
NetBackup カ タ ロ グに表示 さ れ る 名前 と 一致 し てい る 必要があ り ます。 表示は、
こ のサーバーに対 し て記録 さ れ る メ ッ セージに制限 さ れます。 こ れは、
bperror のオプシ ョ ンで指定す る 他の条件 も 満た し ます。 た と えば、 -server
plim お よ び -hoursago 2 を bperror のオプシ ョ ン と し て使用す る 場合、 表
示す る 内容には、 2 時間前か ら メ デ ィ ア サーバー plim に対 し て記録 さ れた メ ッ
セージが含まれます。
サーバー名は、 ロ グ メ ッ セージに記録 さ れたサーバー名 と 一致 し てい る 必要が
あ り ます。 た と えば、 サーバー名が plim.null.null.com と し て ロ グに記録
さ れた場合、 -server plim を指定 し て も 、 ロ グは表示 さ れません。 ただ し 、
-server plim.null.null.com を指定す る と 、 ロ グが表示 さ れます。
問合せは、 マ ス タ ー サーバー ( ロ ーカル マ ス タ ー サーバーま たは -M で指定 し
たマ ス タ ー サーバーのど ち ら か ) 上に存在す る エ ラ ー カ タ ロ グに対 し て発行 さ
れます。 マ ス タ ー サーバーでは、 bperror を実行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が
許可 さ れてい る 必要があ り ます。
デフ ォ ル ト では、 マ ス タ ー サーバーが認識する すべての メ デ ィ ア サーバーに対
す る ロ グ メ ッ セージが表示 さ れます。
-t type
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る ロ グ メ ッ セージの種類を指定 し ます。 定義済み
の値は、 ALL、 BACKSTAT、 MEDIADEV、 GENERAL、 BACKUP、 ARCHIVE、
RETRIEVE お よ び SECURITY です。 デフ ォ ル ト は ALL です。 種類の値は、 大文
字で も 小文字で も 指定で き ます。 種類の値は、 1 つ以上の値の リ ス ト と し て入力

104 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bperror(1M)

し ます。 た と えば、 -t BACKSTAT MEDIADEV を指定す る と 、 BACKSTAT ま た


は MEDIADEV の ど ち ら かの種類の メ ッ セージが表示 さ れます。 リ ス ト 内の要素
は、 空白で区切 る 必要があ り ます。
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザー形式で レ ポー ト が表示 さ れます。 こ れ
は、 NetBackup-Java レ ポー ト アプ リ ケーシ ョ ン な ど の NetBackup レ ポー ト 生
成ツールで使用 さ れ る レ ポー ト 形式です。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bperror を実行す る と 、 デバ ッ グに使用す る ための追加情報が ロ グに書
き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理の日次デバ ッ グ ロ グに記録 さ れま
す。 こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合
(/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 )
にだけ有効です。 デフ ォ ル ト は詳細ではあ り ません。

表示形式
◆ 状態 コ ー ド の表示 ( 例 : bperror -S status_code)

bperror を実行す る と 、 ロ ーカル シ ス テ ム上の NetBackup オン ラ イ ン ト ラ ブルシ ュ ー タ に


対 し て、 状態 コ ー ド に対応す る メ ッ セージの問合せが発行 さ れます。 bperror では、 メ ッ
セージ テ キ ス ト が 1 行に表示 さ れ、 次の行に説明が表示 さ れます。

-r ま たは -recommendation オプシ ョ ン を指定 し て bperror を実行す る と 、 状態 コ ー ド に


対応す る ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの推奨事項の問合せ も 発行 さ れます。 bperror では、 状態
メ ッ セージに続いて、 推奨事項が 1 つ以上の行で表示 さ れます。

◆ エ ラ ー カ タ ロ グの表示 ( 例 : bperror -all、 bperror -s severity)

bperror を実行す る と 、 ロ ーカル マ ス タ ー サーバー上ま たは -M オプシ ョ ンの リ ス ト 内のマ


ス タ ー サーバー上の NetBackup エ ラ ー カ タ ロ グに対 し て問合せが発行 さ れます。 表示は、 マ
ス タ ー サーバー上のエ ラ ー カ タ ロ グの問合せ結果で構成 さ れます。 結果は、 すべての
bperror オプシ ョ ン を満たすカ タ ロ グ エン ト リ だけです。 た と えば、 bperror コ マン ド ラ
イ ンに ク ラ イ ア ン ト 、 開始時刻お よ び終了時刻のオプシ ョ ンが含まれ る 場合、 bperror を実
行す る と 、 その ク ラ イ ア ン ト の開始時刻か ら 終了時刻ま での間に実行 さ れた ジ ョ ブだけが通知
さ れます。 エ ラ ー カ タ ロ グか ら 個別の メ ッ セージ エン ト リ を表示す る 場合、 詳細 (-L)、 ユー
ザー (-U) ま たは簡易 (-l) 形式で表示す る こ と がで き ます。 表示が状態 コ ー ド に よ っ て分類 さ
れ る 場合、 ユーザー (-U) 以外の形式で表示す る こ と はで き ません。 こ れ ら の各形式の表示内
容は、 次の と お り です。

◆ エ ラ ー カ タ ロ グの表示、 個別の メ ッ セージ エン ト リ 、 詳細形式 ( た と えば、 bperror


-media -L)。 こ の レ ポー ト では、 次の内容が ロ グ エン ト リ ご と に複数の行で生成 さ れます。

1 行目 : 日時

V: NetBackup エ ラ ー デー タ ベース ロ グ エン ト リ のバージ ョ ン

S: サーバー

C: ク ラ イ ア ン ト

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 105
bperror(1M)

J: ジ ョ ブ ID

(U: ジ ョ ブのグループ ID で未使用フ ィ ール ド )。 複数の ス ト リ ームがポ リ シーで有効な場合、


ジ ョ ブのグループ ID は、 複数ス ト リ ームのバ ッ ク ア ッ プの収集を開始 し た最初のジ ョ ブの
ジ ョ ブ ID です。 ま た、 複数の ス ト リ ームがポ リ シーで無効な場合、 ジ ョ ブのグループ ID は、
常に 0 ( ゼ ロ ) です。

2 行目 : 重大度 ( 重大度の名前お よ び 16 進数の重大度 コ ー ド )

形式 ( 形式の名前お よ び 16 進数の形式コ ー ド )

名前 ( ロ グ エン ト リ を追加す る エン ト リ 名 )

3 行目 : テキ ス ト ( ロ グ メ ッ セージ テキ ス ト の先頭。 必要に応 じ て前の行か ら 継続 さ れます )

◆ エ ラ ー カ タ ロ グの表示、 個別の メ ッ セージ エン ト リ 、 ユーザー形式 ( た と えば、 bperror


-media -U)。 ユーザー形式では、 ヘ ッ ダー行に列名が表示 さ れ、 その後に、 次の内容が ロ グ
エン ト リ ご と に 1 行以上で表示 さ れます。

1 行目 : 日時

サーバー / ク ラ イ ア ン ト

テキ ス ト ( ロ グ メ ッ セージ テ キ ス ト の先頭。 必要に応 じ て前の行か ら 継続 さ れます )

◆ エ ラ ー カ タ ロ グの表示、 個別の メ ッ セージ エン ト リ 、 簡易形式 ( た と えば、 bperror


-media -l)。 簡易形式では、 次の内容が ロ グ エン ト リ ご と に 1 行ずつ表示 さ れます。

1 行目 : 時間 ( 内部シ ス テ ムの表示 )

NetBackup エ ラ ー デー タ ベース ロ グ エン ト リ のバージ ョ ン


形式 コ ー ド (10 進数 )

重大度 コ ー ド (10 進数 )

サーバー

ジ ョ ブ ID

ジ ョ ブ グループ ID

未使用の フ ィ ール ド

ク ラ イ アン ト

プ ロ セ ス名
テキ ス ト ( 切捨てな し の ロ グ メ ッ セージ テ キ ス ト 全体 )

◆ エ ラ ー カ タ ロ グの表示は状態コ ー ド に よ っ て分類 さ れます。 こ の表示では、 その状態コ ー ド


のすべての ロ グ エン ト リ が表示 さ れ る 代わ り に、 一意の各状態コ ー ド だけが通知 さ れます (
た と えば、 bperror -backstat -by_statcode -U)。 こ れに よ っ て、 状態 コ ー ド ご と に複
数の行が生成 さ れます。 次に、 その内容を示 し ます。

1 行目 : 状態 コ ー ド

106 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bperror(1M)

テキ ス ト ( 必要に応 じ て、 ロ グ メ ッ セージ テ キ ス ト の先頭が前の行か ら 継続 さ れます )

2 行目 : こ の状態が発生 し た ク ラ イ ア ン ト の リ ス ト

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。
NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方
法を確認 し ます。 次に、 bperror の使用方法の出力の一部を示 し ます。
USAGE: bperror ...
[-d mm/dd/yyyy hh:mm:ss|-hoursago hours]
[-e mm/dd/yyyy hh:mm:ss] [-client client_name] ...

-d オプシ ョ ンお よび -e オプシ ョ ンでは、 形式が月 / 日 / 年お よ び時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意


し て く だ さ い。 こ れ ら は C の ロ ケール設定用で、 他の ロ ケールでは異な る 場合があ り ます。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。


例1

次の例では、 bperror を実行 し て、 NetBackup Encryption パ ッ ケージが イ ン ス ト ール さ れていな


いために失敗 し た ジ ョ ブのエ ラ ーを表示 し ます。 状態 コ ー ド 9 は、 こ の失敗に対す る NetBackup
の状態 コ ー ド です。 2 回目に bperror を実行す る と 、 NetBackup の状態コ ー ド 9 に対する 推奨操
作が表示 さ れます。
bperror -d 12/23/2003 16:00:00 -e 12/23/2003 17:00:00 -t backstat -U
STATUS CLIENT POLICY SCHED SERVER TIME COMPLETED
9 plim dhcrypt user plim 12/23/2003 16:38:09
an extension package is needed, but was not installed
bperror -S 9 -r
an extension package is needed, but was not installed

A NetBackup extension product is required in order to perform the


requested operation.

Install the required extension product.

例2

次の例では、 bperror を実行 し て、 こ の 24 時間以内に発生 し た問題を ユーザー形式で通知 し ま


す。
bperror -U -problems
TIME SERVER CLIENT - TEXT
11/23/2003 16:07:39 raisins - no storage units configured

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 107
bperror(1M)

11/23/2003 16:07:39 raisins - scheduler exiting - failed reading


storage unit database information (217)

11/23/2003 16:17:38 raisins - no storage units configured

11/23/2003 16:17:38 raisins - scheduler exiting - failed reading


storage unit database information (217)
11/23/2003 16:26:17 raisins - WARNING: NetBackup database backup
is currently disabled

11/23/2003 18:11:03 raisins nut bpcd on nut exited with status 59:
access to the client was not allowed

11/23/2003 18:11:20 raisins - WARNING: NetBackup database backup


is currently disabled

例3

次の例では、 こ の 24 時間以内に実行 さ れた、 種類が BACKSTAT のジ ョ ブの状態を表示 し ます。


-by_statcode オプシ ョ ン を指定す る と 、 状態 コ ー ド ご と に表示が編成 さ れます。

chive、 gava、 plim お よ び raisins の各 ク ラ イ ア ン ト で 1 つ以上のジ ョ ブが正常に完了 し た こ と が


表示 さ れます ( 状態 コ ー ド は 0 ( ゼ ロ ) です )。 さ ら に、 ク ラ イ ア ン ト nut が、 マ ス タ ー サーバーま
たは メ デ ィ ア サーバーか ら のア ク セ ス を許可 し なかっ たため、 nut の 1 つ以上のジ ョ ブが失敗 し た
こ と も 表示 さ れます ( 状態 コ ー ド は 59 です )。
bperror -U -backstat -by_statcode
0 the requested operation was successfully completed
chive gava plim raisins
59 access to the client was not allowed
nut

例4

次の例では、 あ る 特定のユーザー ジ ョ ブの結果を識別 し て、 取得 し ます。 最初に、 0 ( ゼ ロ ) 以外


のジ ョ ブ ID の ロ グ エン ト リ を表示 し ます。 次に、 特定のジ ョ ブに対す る ユーザー形式の通知を実
行 し ます。
bperror -hoursago 2002 -L | grep 'S:'| egrep 'J¥:[1-9]'

12/21/2003 17:24:14 V1 S:plim C:plim J:1 (U:0,0)

12/23/2003 16:31:04 V1 S:plim C:plim J:1 (U:0,0)

12/23/2003 16:31:06 V1 S:plim C:plim J:1 (U:0,0)

12/23/2003 16:38:04 V1 S:plim C:plim J:3 (U:0,0)

12/23/2003 16:38:07 V1 S:plim C:plim J:3 (U:0,0)

12/23/2003 16:38:08 V1 S:plim C:plim J:3 (U:0,0)

108 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bperror(1M)

12/23/2003 16:38:09 V1 S:plim C:plim J:3 (U:0,0)

01/07/2002 13:12:31 V1 S:plim C:plim J:34 (U:0,0)

01/07/2002 13:12:36 V1 S:plim C:plim J:34 (U:0,0)

01/07/2002 13:12:40 V1 S:plim C:plim J:34 (U:0,0)

01/07/2002 13:12:41 V1 S:plim C:plim J:34 (U:0,0)

bperror -d 1/7/2002 -jobid 34 -U


TIME SERVER CLIENT - TEXT

01/07/2002 13:12:31 plim plim started backup job for client plim,
policy jdhcrypt, schedule user on storage unit jdhcrypt

01/07/2002 13:12:36 plim plim begin writing backup id


plim_0947272350, copy 1,fragment 1

01/07/2002 13:12:40 plim plim successfully wrote backup id


plim_0947272350,copy 1, fragment 1, 32 Kbytes at 11.057 Kbytes/sec

01/07/2002 13:12:41 plim plim CLIENT plim POLICY jdhcrypt SCHED user
EXIT STATUS 0 (the requested operation was successfully completed)

例5

次の例では、 2000 時間前か ら のエ ラ ー カ タ ロ グ内の メ デ ィ ア エン ト リ を表示 し ます。


bperror -hoursago 2000 -media -U
TIME SERVER CLIENT - TEXT

12/23/2003 16:31:04 plim plim Media Manager terminated during mount of


media id A00000, possible media mount timeout

12/24/2003 04:31:20 plim - media id A00000 removed from Media Manager


database (manual deassign)

例6

次の例では、 24 時間以内にバ ッ ク ア ッ プが行われた合計バ イ ト 数を計算 し て、 通知 し ます。


bperror -all -hoursago 24 | grep "successfully wrote backup id" | awk
'{bytes= bytes + $20} END {print "backed up",bytes," Kbytes of data"}'

backed up 64 Kbytes of data

bperror -all -hoursago 24 | grep "successfully wrote backup id" | grep


fragment | awk '{bytes+=$20} END {print "backed up fragmented", bytes
}'

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 109
bperror(1M)

bperror -all -hoursago 24 | grep "successfully wrote backup id" | grep


-v fragment | awk '{bytes+=$18} END {print "backed up unfragmented",
bytes}'

例7

次の例では、 今日のバ ッ ク ア ッ プご と のパフ ォーマン ス を KB/ 秒で通知 し ます。


bperror -all | grep Kbytes

0912013673 1 4 4 hatt 0 0 0 hatt bptm successfully wrote backup id


hat_0912013584, copy 1, fragment 1, 32256 Kbytes at 891.222 Kbytes/sec

0912014210 1 4 4 hatt 0 0 0 hatt bptm successfully wrote backup id


hat_0912014132, copy 1, fragment 1, 32256 Kbytes at 1576.848
Kbytes/sec

0912016068 1 4 4 hatt 0 0 0 hatt bptm successfully wrote backup id


hat_0912015780, copy 1, fragment 1, 603136 Kbytes at 2645.960
Kbytes/sec

例8

次の例では、 bperror を実行 し て、 状態 メ ッ セージお よ び状態 コ ー ド 0 ( ゼ ロ ) に対す る 推奨操作


を表示 し ます。
bperror -S 0 -r

the requested operation was successfully completed

There were no problems detected with the requested operation.

None, unless this was a database backup performed through a database


extension product (for example, NetBackup for Oracle or NetBackup for
SQL Server).In those instances, code 0 means the backup script that
started the backup ran without error.However, you must check other
status as explained in the related NetBackup manual to see if the
database was successfully backed up.

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/log.mmddyy

/usr/openv/netbackup/db/error/log files

/usr/openv/msg/locale/netbackup/TrbMsgs

/usr/openv/msg/C/netbackup/TrbMsgs

/usr/openv/msg/.conf

110 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bperror(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 111
bpexpdate(1M)

bpexpdate(1M)
名前
bpexpdate - イ メ ージ カ タ ロ グ内のバ ッ ク ア ッ プお よび メ デ ィ ア カ タ ロ グ内の メ デ ィ アの、 有効
期限を変更

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpexpdate -m media_id -d date [-host
name] [-force] [-M master_server[,...,]]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpexpdate -deassignempty [-m


media_id] [-host name] [-force] [-M master_server[,...,]]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpexpdate -backupid backup_id -d date


|0|infinity [-client name] [-copy number] [-force] [-M
master_server[,...,]]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpexpdate -recalculate [-backupid


backup_id] [-copy number] -d date |0|infinity] [-client name]
[-policy name] [-ret retention_level] [-sched type] [-M
master_server[,...,]]

機能説明
バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージお よ び メ デ ィ ア情報が含まれ る 内部デー タ べース は、 NetBackup に よ っ て
管理 さ れます。 こ れ ら の内部デー タ べース を カ タ ロ グ と 呼びます。 有効期限は、 イ メ ージ カ タ ロ
グ内の イ メ ージ レ コ ー ド お よ び メ デ ィ ア カ タ ロ グ内の メ デ ィ ア ID の両方に含まれます。 有効期
限 と は、 NetBackup に よ っ てバ ッ ク ア ッ プ ま たは メ デ ィ ア ID の レ コ ー ド が、 対応す る カ タ ロ グか
ら 削除 さ れ る 日時です。

bpexpdate を実行す る と 、 NetBackup イ メ ージ カ タ ロ グ内のバ ッ ク ア ッ プの有効期限を変更で


き ます。 ま た、 こ の コ マ ン ド を使用 し て、 NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グ内の リ ムーバブル メ デ ィ
アの有効期限を変更す る こ と も で き ます。 有効期限を 0 ( ゼ ロ ) に設定 し て bpexpdate を実行す
る と 、 イ メ ージ カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プ ま たは メ デ ィ ア カ タ ロ グの メ デ ィ アはす ぐ に期限切れに
な り ます。 ま た、 NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グか ら メ デ ィ ア ID が削除 さ れ る と 、 メ デ ィ アの以前
の状態 ( 凍結、 一時停止な ど ) にかかわ ら ず、 Enterprise Media Manager デー タ ベース内に存在す
る メ デ ィ ア ID の割当てが解除 さ れます。

有効期限の変更は、 メ デ ィ ア ID 単位ま たは個別のバ ッ ク ア ッ プ ID 単位で実行で き ます。 メ デ ィ


ア ID の有効期限を変更す る と 、 変更す る メ デ ィ ア上に存在する すべてのバ ッ ク ア ッ プの有効期限
も 変更 さ れます。 bpexpdate には、 メ デ ィ ア カ タ ロ グ内に有効なバ ッ ク ア ッ プが含まれない場合
に、 メ デ ィ ア カ タ ロ グか ら メ デ ィ アの割当て を解除する オプシ ョ ン、 お よ び構成ま たは指定 さ れ
た保持レベルに基づいて有効期限を再計算す る オプシ ョ ン を指定で き ます。

次に、 い く つかの コ マ ン ド 形式を示 し ます。

112 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpexpdate(1M)

◆ -m

有効期限を変更す る か、 ま たは メ デ ィ ア カ タ ロ グ内の メ デ ィ ア ID お よ び NetBackup カ タ ロ


グ内の関連付け ら れたバ ッ ク ア ッ プを削除 し ます。 個別の有効期限は、 バ ッ ク ア ッ プの各 コ
ピーの イ メ ージ カ タ ロ グ内で管理 さ れます。 こ の形式を使用する と 、 メ デ ィ ア上の コ ピーの
有効期限だけが影響を受け ます。 日付を 0 ( ゼ ロ ) に指定 し て、 メ デ ィ ア カ タ ロ グか ら メ デ ィ
ア ID を削除す る と 、 Enterprise Media Manager デー タ ベース内の メ デ ィ ア ID の割当て も 解
除 さ れます。
◆ -deassignempty

有効なバ ッ ク ア ッ プが含まれない リ ムーバブル メ デ ィ アのカ タ ロ グ を検索 し 、 メ デ ィ ア カ タ


ロ グか ら そのカ タ ロ グ を削除 し て、 Media Manager カ タ ロ グ内の メ デ ィ ア ID の割当て を解除
し ます。 こ れに よ っ て、 メ デ ィ アの再利用が可能にな り ます。 メ デ ィ ア レ ポー ト の
NetBackup イ メ ージ を使用す る と 、 有効なバ ッ ク ア ッ プが含まれない割当て済みの メ デ ィ ア
が存在す る か ど う かを判断で き ます。
◆ -backupid

1 つのバ ッ ク ア ッ プの有効期限を変更 し ます。 日付が 0 ( ゼ ロ ) の場合、 バ ッ ク ア ッ プは、 イ


メ ージ カ タ ロ グか ら 削除 さ れます。 ま た、 バ ッ ク ア ッ プが リ ムーバブル メ デ ィ アに存在 し 、
-d オプシ ョ ンで指定 し た有効期限が現在の メ デ ィ ア ID の有効期限を超え る 日時の場合、 メ
デ ィ ア カ タ ロ グ内の メ デ ィ ア ID の有効期限 も 変更 さ れます。 -copy オプシ ョ ン を使用 し な
い限 り 、 バ ッ ク ア ッ プのすべての コ ピーが変更 さ れます。 -copy オプシ ョ ン を指定す る と 、
指定 し た コ ピーだけが変更 さ れます。
◆ -recalculate

バ ッ ク ア ッ プの有効期限を、 指定 し た保持レベルに基づいて変更で き ます。 ま た、 新 し い有効


期限を指定す る こ と も で き ます。 保持レベルに従っ て有効期限を変更す る 場合、 新 し い日付は
バ ッ ク ア ッ プの作成日に保持レベルの値を加え る こ と で算出 さ れます。 1 つのバ ッ ク ア ッ プ、
ま たは特定の ク ラ イ ア ン ト 、 ポ リ シーま たは ス ケ ジ ュ ールのすべてのバ ッ ク ア ッ プに対 し て、
有効期限を変更で き ます。

リ ムーバブル メ デ ィ アにバ ッ ク ア ッ プが存在 し 、 こ の コ マ ン ド で指定 し た有効期限が現在の


メ デ ィ ア ID の有効期限を超え る 日時の場合、 メ デ ィ ア カ タ ロ グ内の メ デ ィ ア ID の有効期限
が変更 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-client name
こ のオプシ ョ ンでは、 -backupid お よ び -recalculate 操作の ク ラ イ ア ン ト
名を指定 し ます。
backupid 操作の場合、 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト
のバ ッ ク ア ッ プ ID が NetBackup に よ っ て最初に検索 さ れます。 こ れは、 ク ラ イ
ア ン ト 名が変更 さ れた場合に有効です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 113
bpexpdate(1M)

recalculate 操作の場合、 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たすべての ク


ラ イ ア ン ト バ ッ ク ア ッ プの保持レベルに基づいて、 有効期限が再計算 さ れます。
-copy number
こ のオプシ ョ ンでは、 有効期限を期限切れにす る か、 ま たは有効期限を変更す る
コ ピー番号を指定 し ます。 こ れは、 -backupid お よ び -recalculate オプ
シ ョ ン と 同時に指定す る 場合だけ有効です。 有効な値は、 1 か ら 10 です。
プ ラ イ マ リ コ ピーの期限が切れた場合、 も う 1 つの コ ピーがプ ラ イ マ リ コ ピー
にな り ます。 こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 バ ッ ク ア ッ プの両方の コ ピーに
有効期限が反映 さ れます。
-d date
こ のオプシ ョ ンでは、 有効期限を指定 し ます。 date には次のいずれか を指定で
き ます。
mm/dd/yyyy hh:mm:ss
0
infinity
0 ( ゼ ロ ) を指定 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プ ま たは メ デ ィ アがすぐ に期限切れにな
り ます。 infinity を指定 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プが期限切れにな る こ と はあ
り ません。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、
「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お
り です。
mm/dd/yy [hh[:mm[:ss]]]
-deassignempty
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ アに有効なバ ッ ク ア ッ プが含まれない場合
に、 メ デ ィ ア カ タ ロ グの リ ムーバブル メ デ ィ アが期限切れにな り 、 Media
Manager カ タ ロ グ内の メ デ ィ ア ID の割当て も 解除 さ れます。
-force
bpexpdate を実行す る と 、 指定 し た操作が開始 さ れ る 前に、 問合せが発行 さ れ
ます。 こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpexpdate を実行す る と 、 ユーザーを問い合
わせ る こ と な く 操作が実行 さ れます。
-host name

注意 : NetBackup Server では、 サーバーは 1 台 ( マ ス タ ー サーバー ) だけであ る ため、 こ のオプ


シ ョ ンは必要あ り ません。 こ のオプシ ョ ン を使用す る 場合、 そのサーバーのホ ス ト 名を指
定 し ます。

こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア カ タ ロ グが存在する サーバーのホ ス ト 名を指定


し ます。 リ モー ト メ デ ィ ア サーバーがマ ス タ ー サーバーに存在 し 、
bpexpdate を実行す る サーバーに、 ボ リ ュ ームが書 き 込まれていない場合だ
け、 こ のオプシ ョ ンが必要です。 こ の場合、 メ デ ィ ア ID は、 メ デ ィ アが書き 込
まれたサーバーの NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グ内に存在す る ため、
bpexpdate でそのサーバー名を指定す る 必要があ り ます。

114 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpexpdate(1M)

た と えば、 whale と い う マ ス タ ー サーバー と 、 eel と い う メ デ ィ ア サーバーが存


在す る と 想定 し ます。 次に示す bpexpdate を whale 上で実行 し て、 メ デ ィ ア
ID BU0001 を メ デ ィ ア カ タ ロ グか ら 削除 し 、 さ ら にすべての関連す る バ ッ ク
ア ッ プを イ メ ージ カ タ ロ グか ら 手動で削除 し ます。
bpexpdate -m BU0001 -d 0 -host eel
NetBackup の 「 メ デ ィ ア リ ス ト (Media Lists)」 レ ポー ト を使用する と 、 ボ
リ ュ ームが存在す る サーバーの メ デ ィ ア カ タ ロ グ を判断で き ます。
-m media_id
こ のオプシ ョ ンでは、 有効期限の変更に よ っ て影響を受け る メ デ ィ ア ID を指定
し ます。 メ デ ィ ア ID 上のバ ッ ク ア ッ プの有効期限 も 変更 さ れます。 -d オプシ ョ
ンは、 こ のオプシ ョ ン と 同時に指定す る 必要があ り ます。
こ のオプシ ョ ンは、 -deassignempty オプシ ョ ン を指定 し て、 こ の特定の メ
デ ィ ア ID 上に有効なバ ッ ク ア ッ プが存在する かど う かを確認する ために も 使用
で き ます。 こ の場合、 -d オプシ ョ ン を含めないで く だ さ い。
メ デ ィ ア ID は、 6 文字以下で指定 し 、 NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グに含め る 必
要があ り ます。
-M master_server,...,master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア ID を含む メ デ ィ ア カ タ ロ グ を管理す る マ ス タ ー
サーバーを指定 し ます。 こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 デフ ォ ル ト は次のい
ずれかにな り ます。
NetBackup Server の場合 :
NetBackup Server では、 リ モー ト メ デ ィ ア サーバーを持たない 1 つのマ ス タ ー
サーバーだけがサポー ト さ れます。 そのため、 こ の場合のデフ ォ ル ト は常に、 コ
マ ン ド を実行す る マ ス タ ー サーバーです。
NetBackup Enterprise Server の場合 :
コ マ ン ド を マ ス タ ー サーバー上で実行する 場合、 そのサーバーがデフ ォル ト で
す。
コ マ ン ド を マ ス タ ー サーバーではな く メ デ ィ ア サーバー上で実行す る 場合、 そ
の メ デ ィ ア サーバーのマ ス タ ー サーバーがデフ ォル ト です。
-policy name
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シー名を指定 し ます。 こ れは、 -recalculate オプ
シ ョ ン と 同時に指定す る 場合に有効です。 こ のオプシ ョ ン を指定 し た場合、 こ の
ポ リ シーで作成 さ れたすべてのバ ッ ク ア ッ プの保持レベルに基づいて、 有効期限
が再計算 さ れます。
-recalculate
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 保持レベルに基づいてバ ッ ク ア ッ プの有効期限が
再計算 さ れます。 ま た、 新 し い有効期限を指定す る こ と も で き ます。 他のオプ
シ ョ ン と 同時に指定す る こ と に よ り 、 1 つのバ ッ ク ア ッ プの有効期限を変更 し た
り 、 特定の ク ラ イ ア ン ト 名、 ポ リ シー名、 ま たは ス ケ ジ ュ ール形式で指定 し た
バ ッ ク ア ッ プの有効期限を変更す る こ と がで き ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -d ま
たは -ret オプシ ョ ンのいずれか と 同時に指定す る 必要があ り ます。
-ret retention_level
こ のオプシ ョ ンでは、 有効期限を再計算す る と き に使用す る 保持レベルを指定 し
ます。 こ れは、 -recalculate オプシ ョ ン と 同時に指定す る 場合に有効です。
レベルの範囲は、 0 か ら 24 です。 新 し い有効期限は、 構成 さ れた保持レベルの

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 115
bpexpdate(1M)

値をバ ッ ク ア ッ プの作成日に追加す る こ と に よ っ て決定 さ れます。 こ のオプシ ョ


ンは、 -backupid ま たは -policy オプシ ョ ンのいずれか と 同時に指定す る 必
要があ り ます。
-sched type
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ール形式を指定 し ます。 こ れは、
-recalculate オプシ ョ ン と 同時に指定す る 場合に有効です。 こ のオプシ ョ ン
を指定 し た場合、 こ の ス ケ ジ ュ ール形式で作成 さ れたすべてのバ ッ ク ア ッ プの保
持レベルに基づいて、 有効期限が再計算 さ れます。 形式は、 次の よ う に数値で入
力 し ます。
0 = 完全バ ッ ク ア ッ プ
1 = 差分型増分バ ッ ク ア ッ プ
2 = ユーザー バ ッ ク ア ッ プ
3 = ユーザー アーカ イ ブ
4 = 累積型増分
-policy オプシ ョ ンは、 -sched と 同時に指定する 必要があ り ます。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。 た と えば、 -d オプシ ョ ンについての出力は次の と お り です。
-d <mm/dd/yyyy HH:MM:SS | 0 | infinity>

形式が月 / 日 / 年お よ び時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れ ら は C の ロ ケール設定


用で、 他の ロ ケールでは異な る 場合があ り ます。 詳細については、 locale(1) の man ページ を
参照 し て く だ さ い。

い く つかのオプシ ョ ンでは、 大規模な環境において、 バ ッ ク ア ッ プを完了す る ま でに長時間かか る


場合があ り ます。 変更に よ っ てバ ッ ク ア ッ プ ま たは メ デ ィ アの期限が切れた場合、 その変更は取 り
消す こ と がで き ません。 そのため、 こ の コ マン ド を実行 し てエ ラ ーが発生 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プ
を イ ン ポー ト し て以前のバージ ョ ンのカ タ ロ グの リ カバ リ を行 う 必要があ り ます。


例1

マ ス タ ー サーバー上で次の コ マ ン ド を実行する と 、 メ デ ィ ア カ タ ロ グか ら メ デ ィ ア ID BU0002 が


削除 さ れ、 Media Manager カ タ ロ グ内の メ デ ィ ア ID の割当てが解除 さ れます。 ま た、 イ メ ージ
カ タ ロ グ内の関連付け ら れた イ メ ージ レ コ ー ド も 期限切れにな り ます。
bpexpdate -m BU0002 -d 0

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ ID eel_0904219764 の コ ピー 2 の有効期限が変更 さ れま


す。 バ ッ ク ア ッ プの コ ピー 1 の有効期限は変更 さ れません。
bpexpdate -backupid eel_0904219764 -d 12/20/2003 08:00:00 -copy 2

116 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpexpdate(1M)

例3

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 イ メ ージ カ タ ロ グか ら バ ッ ク ア ッ プが削除 さ れます。 -copy オプ


シ ョ ン を指定 し ていないため、 すべての コ ピーが削除 さ れます。
bpexpdate -backupid eel_0904219764 -d 0

例4

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ホ ス ト cat の メ デ ィ ア カ タ ロ グ内に、 割 り 当て ら れていて も 、 有効な


バ ッ ク ア ッ プを含ま ない メ デ ィ アが存在す る か ど う かを確認で き ます。 その よ う な メ デ ィ アが検出
さ れ る と 、 その メ デ ィ アが メ デ ィ ア カ タ ロ グか ら 削除 さ れ、 メ デ ィ アの割当てが Media Manager
カ タ ロ グか ら 解除 さ れます。
bpexpdate -deassignempty -host cat

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/media/*

/usr/openv/netbackup/db/images/*

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 117
bpfis(1M)

bpfis(1M)
名前
bpfis - スナ ッ プシ ョ ッ ト の作成ま たは削除、 あ る いは既存の スナ ッ プシ ョ ッ ト に関す る 情報の照会

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpfis create [-rhost host] [-id id] [-v] [-V]
[-owner owner] [-help] -fim
fim_name[:option=value,option=value, ...] file1 [file2 ...]

/usr/openv/netbackup/bin/bpfis delete [-force] -id id

/usr/openv/netbackup/bin/bpfis query [-id id]

機能説明
bpfis コ マン ド を実行す る と 、 ク ラ イ ア ン ト シ ス テ ム ( フ ァ イ ル シ ス テ ム ま たはボ リ ュ ーム ) の
スナ ッ プシ ョ ッ ト の作成、 削除ま たは問合せを実行で き ます。

注意 : テープ ま たは他の メ デ ィ アに イ メ ージ を格納す る には、 別のバ ッ ク ア ッ プ ジ ョ ブを実行す


る必要があ り ます。

bpfis の使用例お よ び使用手順の詳細については、 『VERITAS NetBackup Advanced Client シ ス


テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-rhost
こ のオプシ ョ ンでは、 スナ ッ プシ ョ ッ ト にア ク セ ス可能な リ モー ト ホ ス ト ま た
は代替 ク ラ イ ア ン ト を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 ロ ーカル ホ ス ト です。 -rhost
は、 FlashSnap、 VVR、 TimeFinder、 BusinessCopy お よび ShadowImage 方式
だけで使用で き ます。
-id
bpfis create の場合、 こ のオプシ ョ ンでは、 ス ナ ッ プシ ョ ッ ト に対す る ユーザー
定義の識別子を指定 し ます。 デフ ォ ル ト の ID は、 イ メ ージが作成 さ れた日時を
示す タ イ ム ス タ ンプです。
bpfis delete の場合、 こ のオプシ ョ ンでは、 削除 さ れ る スナ ッ プシ ョ ッ ト の ID を
指定 し ます。 bpfis query の場合、 こ のオプシ ョ ンでは、 情報を戻すス ナ ッ プ
シ ョ ッ ト の ID を指定 し ます。
-v -V
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グ フ ァ イ ルの詳細レベルを指定 し ます。 -V は、 -v よ り
も 詳細レベルが高 く な り ます。 デフ ォ ル ト では、 詳細モー ド は設定 さ れません。
-owner
こ のオプシ ョ ンでは、 スナ ッ プシ ョ ッ ト の所有者を指定 し ます ( デフ ォル ト は、
GENERIC です )。

118 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpfis(1M)

-help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpfis の使用方法の説明が表示 さ れます。
-fim fim_name[:option=value,option=value, ...]
こ のオプシ ョ ンは、 必須です。 こ のオプシ ョ ンでは、 イ メ ージの作成時に使用す
る スナ ッ プシ ョ ッ ト 方式を指定 し ます。 有効な方式は、 FlashSnap、
NAS_Snapshot、 VxFS_CheckPoint、 VxFS_Snapshot、 VVR、 vxvm、
nbu_snap、 fsclone、 TimeFinder、 BusinessCopy お よ び ShadowImage です。
方式は、 ク ラ イ ア ン ト で使用 さ れ る デー タ お よ びハー ド ウ ェ アの種類に基づいて
選択 し ます。 各ス ナ ッ プシ ョ ッ ト 方式の詳細については、 『VERITAS NetBackup
Advanced Client シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows お よび Linux』 を参照
し て く だ さ い。
使用可能なオプシ ョ ンは、 スナ ッ プシ ョ ッ ト 方式に よ っ て異な り ます。 オプシ ョ
ンの リ ス ト については、 /usr/openv/vfm.conf フ ァ イ ルに示 さ れてい る 各ス
ナ ッ プシ ョ ッ ト 方式 (FIM) の <opt_params> を参照 し て く だ さ い。 た と えば、
BusinessCopy の ス ナ ッ プシ ョ ッ ト 方式の下に、 最初の任意のパ ラ メ ー タ が次の
よ う に表示 さ れてい ます。
keep_fi=%b[0]#Keep frozen image after backup
keep_fi= はオプシ ョ ンで、 値はブール (0 ( ゼ ロ ) の場合は 「な し 」、 1 の場合は
「あ り 」 ) です。 「オプシ ョ ン = 値」 の形式でパ ラ メ ー タ を使用す る bpfis コ マ
ン ド の例については、 『VERITAS NetBackup Advanced Client シ ス テ ム管理者ガ
イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 の bpfis の項を参照 し て く だ さ い。
file1 file2
こ のオプシ ョ ンでは、 スナ ッ プシ ョ ッ ト が作成 さ れ る フ ァ イ ル シ ス テ ム ま たは
ボ リ ュ ームのパ ス を指定 し ます。
-force
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 強制的に削除が行われます。


例1

UNIX ク ラ イ ア ン ト で FlashSnap 方式を使用 し て hostB 上の /mnt/ufscon の スナ ッ プシ ョ ッ ト を


作成す る には、 次の よ う に入力 し ます。
/usr/openv/netbackup/bin/bpfis create -rhost hostB -fim FlashSnap
/mnt/ufscon

出力例を示 し ます。
INF - BACKUP START 26808
INF - FIS_ID=1034037338

INF - REMAP FILE BACKUP /mnt/ufscon USING


/tmp/_vrts_frzn_img_26808/mnt/ufscon
OPTIONS:ALT_PATH_PREFIX=/tmp/_vrts_frzn_img_26808,FITYPE=MIRROR,MNTPOI
NT=/mnt/ufscon,FSTYPE=ufs

INF - EXIT STATUS 0: the requested operation was successfully completed

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 119
bpfis(1M)

例2

ロ ーカル ホ ス ト 上の特定の ス ナ ッ プシ ョ ッ ト に関する 情報を取得する には、 次の よ う に入力 し ま


す。
/usr/openv/netbackup/bin/bpfis query -id 1034037338

出力例を示 し ます (UNIX ク ラ イ ア ン ト の場合 )。


INF - BACKUP START 26838

INF - Frozen image host : ricochet

INF - Frozen image owner: GENERIC

INF - Time created : Mon Oct 7 19:35:38 2002

INF - REMAP FILE BACKUP /mnt/ufscon USING


/tmp/_vrts_frzn_img_26808/mnt/ufscon
OPTIONS:ALT_PATH_PREFIX=/tmp/_vrts_frzn_img_26808,FITYPE=MIRROR,MNTPOI
NT=/mnt/ufscon,FSTYPE=ufs

INF - EXIT STATUS 0: the requested operation was successfully completed

例3

ロ ーカル ホ ス ト 上の ス ナ ッ プシ ョ ッ ト を削除する には、 次の よ う に入力 し ます。


/usr/openv/netbackup/bin/bpfis delete -id 1034037338

出力例を示 し ます。
INF - BACKUP START 26839

INF - EXIT STATUS 0: the requested operation was successfully completed

120 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpgetconfig(1M)

bpgetconfig(1M)
名前
bpgetconfig - 構成情報を取得す る ための、 backuptrace お よび restoretrace のヘルパー プ ロ
グラム

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpgetconfig -M master [-x|X]
[config_item ...]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpgetconfig [-u|h] [-x|X]


[config_item ...]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpgetconfig -g server [-L|U|l]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpgetconfig -s server [-L|U|l]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpgetconfig -H [config_item]

機能説明
bpgetconfig コ マン ド は、 単独のプ ロ グ ラ ム と し て、 ま たは backuptrace お よ び
restoretrace コ マ ン ド のヘルパー プ ロ グ ラ ム と し て使用で き ます。 こ の コ マ ン ド に よ っ て構成
情報を取得す る こ と がで き ます。 こ の コ マン ド は、 すべての NetBackup サーバー プ ラ ッ ト フ ォー
ムで使用で き ます。 こ の コ マ ン ド を使用す る と 、 指定 し たサーバーの構成情報を様々な形式で表示
で き ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-M master
こ のオプシ ョ ンでは、 ホ ス ト 構成を表示す る マ ス タ ー サーバー (master) を指定
し ます。
-h
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 デフ ォ ル ト の ロ ーカル ホ ス ト 構成が表示 さ れま
す。
-u
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 現在のユーザー構成が表示 さ れます。
-x
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 構成内に明示的に表示 さ れていない項目が除外 さ
れます。
-X
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 デフ ォ ル ト ですべての構成項目が表示 さ れます。
-x オプシ ョ ンお よ び -X オプシ ョ ンは、 -M、 -h お よ び -u の各オプシ ョ ン と 組み
合わせ る こ と がで き ます。 コ マン ド ラ イ ンに 1 つ以上の構成項目を指定 し た場
合、 -x オプシ ョ ンお よ び -X オプシ ョ ンは無効にな り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 121
bpgetconfig(1M)

"config_item" ...
config_item を指定す る と 、 指定 し た構成項目が表示 さ れます。
-g server
こ のオプシ ョ ンでは、 一般的な Backup Exec 情報お よ び NetBackup 情報を表示
す る ホ ス ト サーバー (server) を指定 し ます。 現在、 以下の情報が表示 さ れます。
マ ス タ ーま たは ク ラ イ ア ン ト
NetBackup ク ラ イ ア ン ト のプ ラ ッ ト フ ォーム
NetBackup ク ラ イ ア ン ト のプ ロ ト コ ル レベル
製品の種類 (Backup Exec が イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は 「Backup Exec」、 そ
れ以外の場合は 「NetBackup」 )
バージ ョ ン名 (Backup Exec が イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は Backup Exec の
バージ ョ ン名、 それ以外の場合は NetBackup のバージ ョ ン名 )
バージ ョ ン番号 (Backup Exec が イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は Backup Exec の
バージ ョ ン番号、 それ以外の場合は NetBackup のバージ ョ ン番号 )
NetBackup のバ イ ナ リ が イ ン ス ト ール さ れてい る デ ィ レ ク ト リ
(/usr/openv/netbackup/bin な ど )(Backup Exec が イ ン ス ト ール さ れてい る 場合
は NULL)
ホ ス ト サーバーに イ ン ス ト ール さ れてい る OS
-s server
こ のオプシ ョ ンでは、 一般的な NetBackup に固有のシ ス テ ム情報を表示す る ホ
ス ト サーバー (server) を指定 し ます。 現在、 以下の情報が表示 さ れます。
マ ス タ ーま たは ク ラ イ ア ン ト
NetBackup ク ラ イ ア ン ト のプ ラ ッ ト フ ォーム
NetBackup ク ラ イ ア ン ト のプ ロ ト コ ル レベル
製品の種類 (NetBackup)
バージ ョ ン名
バージ ョ ン番号
NetBackup のバ イ ナ リ が イ ン ス ト ール さ れてい る デ ィ レ ク ト リ
(/usr/openv/netbackup/bin な ど )
ホ ス ト サーバーに イ ン ス ト ール さ れてい る OS
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザー用の詳細な リ ス ト が表示 さ れます。
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザー用の簡易な リ ス ト が表示 さ れます ( デ
フ ォ ル ト )。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 マシ ン用の簡易な リ ス ト が表示 さ れます。 -L、
-U お よ び -l の各オプシ ョ ンは、 -g オプシ ョ ン ま たは -s オプシ ョ ン と と も に使用
で き ます。
-H
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ヘルプ画面が表示 さ れます。
-H config_item
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 有効な構成項目が表示 さ れます。

122 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpgetdebuglog(1M)

bpgetdebuglog(1M)
名前
bpgetdebuglog - backuptrace お よ び restoretrace のヘルパー プ ロ グ ラ ム。 単独のプ ロ グ ラ ム と し て
使用す る こ と も で き ます。 こ の コ マン ド は、 すべての NetBackup サーバー プ ラ ッ ト フ ォームで使
用で き ます。

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpgetdebuglog remote_machine
[remote_program mmddyy]

機能説明
3 つの引数をすべて指定 し て bpgetdebuglog を実行す る と 、 指定 し たデバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ルの内
容が標準出力に出力 さ れます。 remote_machine だけ を指定 し て bpgetdebuglog を実行す る と 、 ロ ー
カル マシ ン と リ モー ト マシ ン間の ク ロ ッ ク のずれの秒数が標準出力に出力 さ れます。 正の数は、
ロ ーカル マシ ンが リ モー ト マシ ン よ り 進んでい る こ と を示 し ます。 負の数は、 リ モー ト マシ ンが
ロ ーカル マシ ン よ り 進んでい る こ と を示 し ます。

bpgetdebuglog を backuptrace お よ び restoretrace で使用す る には、 こ の コ マン ド が


/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/ デ ィ レ ク ト リ に存在 し てい る 必要があ り ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 管理者権限が必要です。

オプ シ ョ ン
remote_machine
こ のオプシ ョ ンでは、 リ モー ト サーバーの名前を指定 し ます。
remote_program
こ のオプシ ョ ンでは、 リ モー ト サーバー上のデバ ッ グ ロ グ デ ィ レ ク ト リ の名前
を指定 し ます。
mmddyy
こ のオプシ ョ ンでは、 読み込ま れ る ロ グ フ ァ イ ル (UNIX では log.mmddyy、
Windows では mmddyy.log) を識別す る ために使用 さ れ る 日付ス タ ンプ を指定
し ます。


/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpgetdebuglog peony bpcd 071202

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 123
bpimage(1M)

bpimage(1M)
名前
bpimage - デー タ ベース に格納 さ れてい る イ メ ージに対す る 様々な機能の実行

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -[de]compress [-allclients |
-client name]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage [-M
master_server,...,master_server]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -npc copy # -backupid


backupid [-client name]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -newserver newserver_name


[-oldserver oldserver_name] [-id id]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -deletecopy # -backupid


backupid

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -testlock # -backupid


backupid

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -prunetir [-allclients |


-client name] -cleanup

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -create_image_list -client


name

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -index index_number -client


name

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -wff path_bytes -backupid


backupid [-client name]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimage -update [-secinfo 0|1 |


-rfile 0|1 | -filesysonly 0|1 | -numfiles number | -keyword
keyword_phrase | -objdesc string] [-client name -policy name
-t type -d mm/dd/yyyy HH:MM:SS] [-id backup_id]

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 デー タ ベース に格納 さ れてい る イ メ ージに対 し て様々な機能を実行で
き ます。 bpimage に よ っ て実行で き る 機能には、 次の も のがあ り ます。

◆ 格納 さ れてい る イ メ ージの圧縮ま たは解凍

◆ デー タ ベース か ら の既存の イ メ ージの削除

◆ イ メ ージに対す る ロ ッ ク 機能のテ ス ト

124 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimage(1M)

◆ イ メ ージの指定に使用可能な イ メ ージ リ ス ト フ ァ イ ルの作成

◆ ク ラ イ ア ン ト の イ ンデ ッ ク ス付け

オプ シ ョ ン
次のオプシ ョ ン を指定す る と 、 レ ポー ト 対象 と し て選択す る イ メ ージ ま たは メ デ ィ ア を決定す る 条
件が表示 さ れます。 イ メ ージに対す る こ れ ら のオプシ ョ ンの説明は、 メ デ ィ ア レ ポー ト の場合は、
メ デ ィ アに置 き 換え る こ と がで き ます。
-allclients
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すでにシ ス テ ム上にバ ッ ク ア ッ プ さ れてい る すべ
ての NetBackup ク ラ イ ア ン ト が選択 さ れます。
-backupid backup_id
こ のオプシ ョ ンでは、 適用可能な イ メ ージの検索に使用す る バ ッ ク ア ッ プ ID を
指定 し ます。
-client name
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブの検索に使用す る
ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 こ の名前は、 NetBackup カ タ ロ グに表示 さ れ る
名前 と 一致 し てい る 必要があ り ます。
-cleanup
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 期限切れにな っ た イ メ ージが削除 さ れ、 圧縮す る
よ う に ス ケ ジ ュ ール さ れてい る イ メ ージが圧縮 さ れ、 指定 し た イ メ ージか ら TIR
情報が削除 さ れます。
注意 : こ の コ マン ド を実行す る と 、 ユーザーは、 ス ケ ジ ュ ー ラ に よ っ て定期的に
実行 さ れ る の と 同 じ タ ス ク を手動で実行で き ます。 ス ケ ジ ュ ー ラ に よ っ て実行 さ
れ る ま で待ち き れない場合は、 こ の コ マン ド を使用 し て タ ス ク を実行す る こ と が
で き ます。
-create_image_list
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 簡単に イ メ ージ を指定で き る image_list フ ァ
イ ルお よ び image_info フ ァ イ ルが作成 さ れます。
-d date
こ れ ら のオプシ ョ ンでは、 表示の対象 と す る 開始日時か ら 終了日時の範囲を指定
し ます。
-d では、 開始日時を指定 し ます。 結果の リ ス ト には、 指定 し た日時以降に実行
さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ内の イ メ ージだけが表示 さ れます。 date の
形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、 「注意
事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お り で
す。
mm/dd/yy [hh[:mm[:ss]]]
有効な日時の範囲は、 01/01/1970 00:00:00 か ら 01/19/2038 03:14:07 です。 デ
フ ォ ル ト は、 現在の日付の午前 0 時です。
-[de]compress
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト ま たはすべての ク ラ イ ア ン
ト 上の イ メ ージ を圧縮ま たは解凍す る ための操作が開始 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 125
bpimage(1M)

-deletecopy #
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ピー番号 (#) お よ び backup_id に よ っ て指定 さ
れた イ メ ージが削除 さ れます。
-filesysonly 0|1
こ のオプシ ョ ンでは、 bpimage の実行時に ロ ーカル フ ァ イ ル シ ス テ ムだけ を問
い合わせ る か ど う か指定 し ます。
-id backup_id
こ のオプシ ョ ンでは、 -update コ マン ド の実行時のバ ッ ク ア ッ プ ID を指定 し ま
す。
-index n
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 デー タ ベース に イ ンデ ッ ク ス が付け ら れます。 n 変
数は イ ンデ ッ ク ス レベルであ り 、 その範囲は 1 か ら 9 です。 9 の値を指定する
と 、 最適な イ ンデ ッ ク ス が作成 さ れます。 こ の コ マン ド は、 ASCII だけに適用 さ
れます。
-keyword "keyword_phrase"
こ のオプシ ョ ンでは、 検索に使用す る NetBackup のキーワ ー ド 句を指定 し ます。
キーワ ー ド 句は、 事前に イ メ ージに関連付け ら れてい る キーワ ー ド 句に一致 し て
い る 必要があ り ます。
-objdesc string
こ のオプシ ョ ンでは、 -update コ マン ド 実行時の Informix ク ラ イ ア ン ト 形式の
オブジ ェ ク ト 記述文字列を指定 し ます。
-newserver name | -oldserver name
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup サーバー名 ( 元の名前ま たは新 し い名前 ) を指
定 し ます。
-npc copy #
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た イ メ ージが、 イ メ ージの コ ピー番号に基
づいてプ ラ イ マ リ イ メ ージ と し て設定 さ れます。
-numfiles number
こ のオプシ ョ ンでは、 -update コ マン ド の実行時の フ ァ イ ル数を指定 し ます。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧
表示 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで bpimage コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス
タ ー サーバーでエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で処理が停止 し ます。
レ ポー ト は、 こ の リ ス ト 内のすべてのマ ス タ ー サーバーか ら 戻 さ れた情報で構
成 さ れます。 bpimage コ マン ド を実行す る と 、 各マ ス タ ー サーバーに対 し て問
合せが発行 さ れます。 マ ス タ ー サーバーに よ っ て、 イ メ ージ カ タ ロ グの イ メ ー
ジ ま たは メ デ ィ アの情報が戻 さ れます。 各マ ス タ ー サーバーに よ っ て、
bpimage コ マン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要が
あ り ます。
デフ ォ ル ト は、 bpimage コ マン ド を実行 し てい る シ ス テ ムのマ ス タ ー サーバー
です。

126 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimage(1M)

-policy name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シー内で、 イ ン ポー ト す る バ ッ ク
ア ッ プが検索 さ れます。 デフ ォ ル ト はすべてのポ リ シーです。
-prunetir
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト か ら True Image Restore
(TIR) 情報が削除 さ れます。 デフ ォル ト はすべての ク ラ イ ア ン ト です。
-rfile 0|1
こ のオプシ ョ ンでは、 -update コ マン ド の実行時に リ ス ト ア フ ァ イ ルを使用す
る か ど う かを指定 し ます。
-secinfo 0|1
こ のオプシ ョ ンでは、 NetWare ク ラ イ ア ン ト 形式に関す る 拡張セキ ュ リ テ ィ 情
報を使用す る か ど う かを指定 し ます。
-t type
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シー形式を指定 し ます。 デフ ォ ル ト では、 bpimage
コ マ ン ド を実行す る と 、 すべてのポ リ シー形式が検索 さ れます。 type には、 次
のいずれかの文字列を指定 し ます。
Informix-On-BAR
MS-Exchange-Server
MS-SQL-Server
MS-Windows
NetWare
Oracle
OS/2
Standard
Sybase
NDMP

注意 : 次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

AFS
DataTools-SQL-BackTrack
DB2
FlashBackup
SAP
Split-Mirror
-update
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 選択 し たパ ラ メ ー タ に基づいて イ メ ージが更新 さ れ
ます。
-wff path bytes
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 指定 し た files-file が書 き込まれます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 127
bpimage(1M)

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。
NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方
法を確認 し ます。 次に、 bpimage の使用方法の説明の一部を示 し ます。 こ れは、 -d オプシ ョ ンに
ついての説明です。
[-d mm/dd/yyyy hh:mm:ss]

-d オプシ ョ ンでは、 形式が月 / 日 / 年お よ び時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れ


ら は C の ロ ケール設定用で、 他の ロ ケールでは異な る 場合があ り ます。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。

128 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimagelist(1M)

bpimagelist(1M)
名前
bpimagelist - NetBackup カ タ ロ グの問合せお よ び NetBackup イ メ ージの状態レ ポー ト の生成

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimagelist -l | -L | -U | -idonly
[-d date | -hoursago hours] [-e date] [-keyword "keyword phrase"]
[-client client_name] [-backupid backup_id] [-option option_name]
[-policy policy_name] [-pt policy_type] [-rl retention_level] [-sl
sched_label] [-st sched_type] [-M master_server[,...,]] [-v]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimagelist [-media] [-l | -L | -U |


-idonly] [-d date | -hoursago hours] [-e date] [-server
server_name] [-keyword "keyword phrase"] [-client client_name]
[-option option_name] [-policy policy_name] [-pt policy_type] [-rl
retention_level] [-sl sched_label] [-st sched_type] [-M
master_server[,...,]] [-v]

機能説明
bpimagelist を使用す る と 、 コ マン ド オプシ ョ ンか ら 送信 し た属性に一致する イ メ ージが、 指
定 し た形式で報告 さ れます。 bpimagelist を実行す る と 、 NetBackup カ タ ロ グ イ メ ージ情報が
表示 さ れます。 bpimagelist コ マン ド を実行す る と 、 こ の コ マン ド のデバ ッ グ ロ グの情報が
/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ に書き 込まれます。 こ のデ ィ レ ク ト リ 内の
情報は、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用で き ます。

bpimagelist の出力は、 標準出力に出力 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
レ ポー ト の種類のオプシ ョ ン :
-media
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一連の条件を満たす リ ムーバブル メ デ ィ アの レ
ポー ト が表示 さ れます。 -media を指定 し ない場合、 メ デ ィ アではな く 、 一連の
条件を満たす イ メ ージの レ ポー ト が表示 さ れます。
レ ポー ト 形式のオプシ ョ ン :
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザー形式で レ ポー ト が表示 さ れます。 レ ポー
ト は形式化 さ れ、 レ ポー ト には列 タ イ ト ルが表示 さ れたバナーが含まれます。 ま
た、 状態は番号ではな く 説明で表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 129
bpimagelist(1M)

-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細形式で レ ポー ト が表示 さ れます。 た と えば、
「 メ デ ィ ア リ ス ト (Media Lists)」 レ ポー ト の場合、 レ ポー ト には attribute =
value の組合せで各 メ デ ィ ア ID の情報が表示 さ れます。 密度の値は、 説明お よ
び番号の両方で表示 さ れます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 簡易形式で レ ポー ト が表示 さ れます。 こ の場合、
簡易な リ ス ト が作成 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ ポー ト
形式に リ ス ト を再生成す る ス ク リ プ ト ま たはプ ロ グ ラ ムに対 し て有効です。
-idonly
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 省略 さ れた リ ス ト が生成 さ れます。 イ メ ージ を表
示す る 場合、 リ ス ト には各 イ メ ージの作成時間、 バ ッ ク ア ッ プ ID お よ びス ケ
ジ ュ ール形式が含まれます。 た と えば、 表示の条件が時間の範囲であ る 場合、 イ
メ ージの リ ス ト には、 こ の時間の範囲内に作成 さ れた イ メ ージ ご と に、 その イ
メ ージの作成時間、 バ ッ ク ア ッ プ ID お よ びス ケ ジ ュ ール形式だけが含まれま
す。
メ デ ィ ア を表示す る 場合、 リ ス ト には適切な メ デ ィ ア ID だけが含まれます。 た
と えば、 表示の条件が時間の範囲であ る 場合、 リ ス ト には こ の時間の範囲内に書
き込まれた メ デ ィ ア ID だけが含まれます。
次のオプシ ョ ン を指定す る と 、 レ ポー ト 対象 と し て選択す る イ メ ージ ま たは メ デ ィ ア を決定す る 条
件が表示 さ れます。 イ メ ージに対す る こ れ ら のオプシ ョ ンの説明は、 メ デ ィ ア レ ポー ト の場合は、
メ デ ィ アに置 き 換え る こ と がで き ます。
-hoursago hours
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定す る 時間ま でに書 き 込まれた イ メ ージが含ま
れます。 こ れは、 開始時刻 (-d) を現在の時刻か ら のマ イ ナ ス の時間で指定す る
こ と と 同 じ です。 hours には 1 以上を指定す る 必要があ り ます。
-option option_name
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る イ メ ージの検索条件を指定 し ます。 option_name
には、 次のいずれかの文字列を使用 し ます。 大文字で も 小文字で も 指定で き ま
す。
INCLUDE_PRE_IMPORT: イ ン ポー ト の フ ェーズ 1 が完了 し た イ メ ージが含まれ
ます。 詳細については、 bpimport(1M) の説明、 ま たは 『VERITAS NetBackup
シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。
ONLY_PRE_IMPORT: イ ンポー ト の フ ェーズ 1 が完了 し た イ メ ージだけが含まれ
ます。
INCLUDE_TIR: True Image Recovery のバ ッ ク ア ッ プに よ っ て作成 さ れた イ メ ー
ジが含まれます。 詳細については、 bpcpinfo(1M) の説明、 ま たは 『VERITAS
NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。
ONLY_TIR: True Image Recovery のバ ッ ク ア ッ プに よ っ て作成 さ れた イ メ ージだ
けが含まれます。
デフ ォ ル ト では、 イ メ ージの選択に制限はあ り ません。
-backupid backup_id
こ のオプシ ョ ンでは、 適用可能な イ メ ージの検索に使用す る バ ッ ク ア ッ プ ID を
指定 し ます ( イ メ ージの表示だけに適用 さ れます )。

130 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimagelist(1M)

-client client_name
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブの検索に使用す る
ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 こ の名前は、 NetBackup カ タ ロ グに表示 さ れ る
名前 と 一致 し てい る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト では、 bpimagelist を実行す
る と 、 すべての ク ラ イ ア ン ト が検索 さ れます。
-server server_name
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup サーバー名ま たは ALL を指定 し ます。 こ のオ
プシ ョ ンは、 メ デ ィ ア レ ポー ト (-media) に適用 さ れます。 -server にサー
バー名を指定す る 場合、 レ ポー ト には、 そのサーバー上に存在 し 、
bpimagelist で指定 し た他の条件 も 満たす メ デ ィ アだけが表示 さ れます。 た と
えば、 -hoursago に 2 を指定す る と 、 メ デ ィ アには、 2 時間以内に作成 さ れた
イ メ ージが含まれます。
問合せは、 ロ ーカル マ ス タ ー サーバー上に存在す る イ メ ージ カ タ ロ グに対 し て
発行 さ れます。 マ ス タ ー サーバーでは、 bpimagelist を実行する シ ス テ ムか
ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。
デフ ォ ル ト では、 ロ ーカル マ ス タ ー サーバー上に存在す る イ メ ージ カ タ ロ グ内
のすべての メ デ ィ アが レ ポー ト に表示 さ れます。 こ れは、 -server ALL を指定
す る こ と と 同 じ です。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧
表示 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで bpimagelist が実行 さ れます。 マ ス
タ ー サーバーでエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で処理が停止 し ます。
レ ポー ト は、 こ の リ ス ト 内のすべてのマ ス タ ー サーバーか ら 戻 さ れた情報で構
成 さ れます。 bpimagelist を実行す る と 、 各マ ス タ ー サーバーに対 し て問合
せが発行 さ れます。 マ ス タ ー サーバーに よ っ て、 イ メ ージ カ タ ロ グの イ メ ージ
ま たは メ デ ィ アの情報が戻 さ れます。 各マ ス ター サーバーでは、 bpimagelist
を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。
デフ ォ ル ト は、 bpimagelist を実行す る シ ス テ ムのマ ス タ ー サーバーです。
-pt policy_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シー形式を指定 し ます。 デフ ォ ル ト では、
bpimagelist を実行す る と 、 すべてのポ リ シー形式が検索 さ れます。
policy_type には、 次のいずれかの文字列を指定 し ます。
Informix-On-BAR
MS-Exchange-Server
MS-SQL-Server
MS-Windows
NetWare
Oracle
OS/2
Standard
Sybase
NDMP

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 131
bpimagelist(1M)

注意 : 次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

AFS
DataTools-SQL-BackTrack
DB2
FlashBackup
SAP
Split-Mirror
-rl retention_level
こ のオプシ ョ ンでは、 保持レベルを指定 し ます。 retention_level には、 0 か ら 24
の整数を指定 し ます。 デフ ォ ル ト では、 bpimagelist を実行す る と 、 すべての
保持レベルが検索 さ れます。
-d date
-e date
こ れ ら のオプシ ョ ンでは、 表示の対象 と す る 開始日時か ら 終了日時の範囲を指定
し ます。
-d では、 開始日時を指定 し ます。 結果の リ ス ト には、 指定 し た日時以降に実行
さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ内の イ メ ージだけが表示 さ れます。 date の
形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、 「注意
事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お り で
す。
mm/dd/yy [hh[:mm[:ss]]]
有効な日時の範囲は、 01/01/1970 00:00:00 か ら 01/19/2038 03:14:07 です。 デ
フ ォ ル ト は、 現在の日付の午前 0 時です。
-e では、 表示の対象 と す る 終了日時を指定 し ます。
結果の リ ス ト には、 指定 し た日時以前に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ
ブ内の フ ァ イ ルだけが表示 さ れます。 開始日時 と 同 じ 形式を使用 し ます。 デフ ォ
ル ト は、 現在の日時です。
-keyword "keyword_phrase"
こ のオプシ ョ ンでは、 検索に使用す る NetBackup のキーワ ー ド 句を指定 し ます。
キーワ ー ド 句は、 事前に イ メ ージに関連付け ら れてい る キーワ ー ド 句に一致 し て
い る 必要があ り ます。 た と えば、 bpbackup(1) ま たは bparchive(1) に -k
オプシ ョ ン を指定す る と 、 イ メ ージの作成時に、 イ メ ージにキーワ ー ド が関連付
け ら れます。
-sl sched_label
こ のオプシ ョ ンでは、 イ メ ージ を選択す る ための ス ケ ジ ュ ールの ラ ベルを指定 し
ます。 デフ ォ ル ト はすべての ス ケ ジ ュールです。
-st sched_type
こ のオプシ ョ ンでは、 イ メ ージ を選択す る ための ス ケ ジ ュ ール形式を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト はすべての形式の ス ケ ジ ュ ールです。 次に、 有効な値を示 し ま
す。
FULL ( 完全バ ッ ク ア ッ プ )
INCR ( 差分型増分バ ッ ク ア ッ プ )

132 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimagelist(1M)

CINC ( 累積型増分バ ッ ク ア ッ プ )
UBAK ( ユーザー バ ッ ク ア ッ プ )
UARC ( ユーザー アーカ イ ブ )
NOT_ARCHIVE ( ユーザー アーカ イ ブ以外のすべてのバ ッ ク ア ッ プ )
-policy name

こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シー内で、 イ ン ポー ト す る バ ッ ク


ア ッ プが検索 さ れます。 デフ ォ ル ト はすべてのポ リ シーです。
その他のオプシ ョ ン :
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに こ のオプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ンの使用方法
を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bpimagelist を実行する と 、 デバ ッ グに使用する ための追加情報が ロ
グに書 き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理の日次デバ ッ グ ロ グに記録 さ
れます。 こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場
合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場
合 ) にだけ有効です。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。 次に、 bpimagelist の使用方法の説明の一部を示 し ます。 こ れは、 -d オプ
シ ョ ンお よ び -e オプシ ョ ンについての説明です。
[-d mm/dd/yy hh:mm:ss] [-e mm/dd/yy hh:mm:ss]

-d オプシ ョ ンお よび -e オプシ ョ ンでは、 形式が月 / 日 / 年お よ び時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意


し て く だ さ い。 こ れ ら は C の ロ ケール設定用で、 他の ロ ケールでは異な る 場合があ り ます。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。


例1
次の例では、 サーバーで使用可能な各 メ デ ィ ア ID において、 バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージが今日最後に
書 き 込まれた時刻が表示 さ れます。
bpimagelist -media -U
Media ID Last Written Server
-------- -------------- ----------
IBM000 01/06/2003 01:06 hatt
AEK800 01/06/2003 03:01 hatt
C0015 01/06/2003 02:01 hatt

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 133
bpimagelist(1M)

例2

次の例では、 サーバーで使用可能な各 メ デ ィ ア ID において、 バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージが指定 し た時


間内の最後に書 き 込まれた時刻が表示 さ れます。
bpimagelist -media -d 01/05/2003 18:00:46 -e 01/06/2003 23:59:59 -U
Media ID Last Written Server
-------- -------------- ----------
IBM000 01/06/2003 01:06 hatt
AEK800 01/06/2003 03:01 hatt
C0015 01/06/2003 02:01 hatt
143191 01/05/2003 23:00 hatt

次の例では、 今日書 き 込まれたすべての イ メ ージが表示 さ れます。


bpimagelist -U
Backed Up Expires Files KB C Sched Type Policy
-------------- -------- -------- -------- - ------------ ------------
01/27/2003 01:08 02/03/2003 1122 202624 N Full Backup 3590Grau
01/27/2003 01:01 02/03/2003 1122 202624 N Full Backup IBM3590policy
01/27/2003 03:01 02/03/2003 531 1055104 N Full Backup DELLpolicy
01/27/2003 02:01 02/03/2003 961 31776 N Full Backup QUALpolicy
01/27/2003 01:08 02/03/2003 2063 603328 N Full Backup IBM3590policy
01/27/2003 01:01 02/03/2003 2063 603328 N Full Backup 3590Grau

例3

次の例では、 01/05/2003 の メ デ ィ アの書込み情報が表示 さ れます。


bpimagelist -media -d 01/05/2003 -e 01/05/2003 -U
Media ID Last Written Server
-------- -------------- ----------
IBM000 01/05/2003 01:13 hatt
143191 01/05/2003 23:00 hatt
AEK800 01/05/2003 03:07 hatt
C0015 01/05/2003 02:06 hatt

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/log.mmddyy

/usr/openv/netbackup/db/images

関連項目
bp(1), bparchive(1), bpbackup(1), bprestore(1)

134 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimmedia(1M)

bpimmedia(1M)
名前
bpimmedia - メ デ ィ ア上の NetBackup イ メ ージに関す る 情報の表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimmedia [-l | -L] [-policy
policy_name] [-client client_name] [-d date] [-e date] [-mediaid
media_id | path_name] [-mtype image_type] [-option option_name]
[-rl retlevel] [-sl sched_label] [-t sched_type] [-verbose] [-M
master_server,...]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimmedia -spangroups [-mediaid


media_id] [-U] [-cn copy_number]

機能説明
bpimmedia を実行す る と 、 NetBackup イ メ ージ カ タ ロ グの問合せが発行 さ れ、 その NetBackup
イ メ ージ の レ ポー ト が表示 さ れます。 bpimmedia では、 次の 2 つの レ ポー ト が生成 さ れます。

◆ メ デ ィ ア上の イ メ ージの レ ポー ト

◆ スパン グループの レ ポー ト

bpimmedia を 1 番目の形式で実行す る と 、 一連の NetBackup イ メ ージが メ デ ィ ア上の イ メ ージの


レ ポー ト に表示 さ れます。 メ デ ィ ア上の イ メ ージの レ ポー ト には、 NetBackup の イ メ ージ カ タ ロ
グに記録 さ れ る メ デ ィ アの内容の リ ス ト が表示 さ れます。 こ の レ ポー ト は、 すべての形式の メ デ ィ
ア ( デ ィ ス ク を含む ) に対 し て生成可能で、 ク ラ イ ア ン ト 、 メ デ ィ ア ID、 パ ス な ど に従っ て こ の レ
ポー ト の内容を フ ィ ル タ リ ン グで き ます。 メ デ ィ ア上の イ メ ージの レ ポー ト の フ ィ ール ド の詳細に
ついては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 の 「NetBackup レ ポー ト の表示」
の章を参照 し て く だ さ い。 メ デ ィ ア上の イ メ ージの レ ポー ト には、 NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク
ア ッ プに使用す る メ デ ィ アの情報は表示 さ れません。

-spangroups を指定 し て bpimmedia を 2 番目の形式で実行する と 、 イ メ ージが 1 つのボ リ ュ ー


ムか ら 他のボ リ ュ ームに ま たが る ために関連す る メ デ ィ ア ID のグループが表示 さ れます。 出力に
は、 ク ラ ス タ 内の メ デ ィ ア サーバーご と に、 ま たがっ た イ メ ージ を含む メ デ ィ ア ID が表示 さ れま
す。 bpimmedia の -spangroups 形式は、 そのボ リ ュ ーム を管理 し てい る NetBackup マ ス タ ー
サーバー上で実行す る 必要があ り ます。 ( 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 の
「 メ デ ィ アの スパン」 の項を参照。 ) リ ムーバブル メ デ ィ アだけが処理 さ れます。

bpimmedia のエ ラ ー メ ッ セージは、 標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 ま た、 bpimmedia


のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ルに送信 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 135
bpimmedia(1M)

オプ シ ョ ン
-policy policy_name
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シー名を指定 し ます。 デフ ォ ル ト では、 bpimmedia
を実行す る と 、 すべてのポ リ シーの イ メ ージが検索 さ れます。
-client client_name
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 こ の名前は、 NetBackup
カ タ ロ グに表示 さ れ る 名前 と 一致 し てい る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト では、
bpimmedia を実行す る と 、 すべての ク ラ イ ア ン ト が検索 さ れます。
-cn copy_number
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プ ID の コ ピー番号 (1 ま たは 2) を指定 し ます。
デフ ォ ル ト は コ ピー 1 です。 こ のオプシ ョ ンは、 -spangroups と 組み合わせた
場合にだけ使用で き ます。
-d date
-e date
こ のオプシ ョ ンでは、 開始日時お よ び終了日時を指定 し ます。 レ ポー ト に含まれ
る イ メ ージの作成時刻の範囲を指定 し ます。
-d では、 開始日時を指定 し ます。 結果の リ ス ト には、 指定 し た日時以降に実行
さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ内の イ メ ージだけが表示 さ れます。 date の
形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、 「注意
事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お り で
す。
mm/dd/yyyy [hh[:mm[:ss]]]
有効な日時の範囲は、 01/01/1970 00:00:00 か ら 01/19/2038 03:14:07 です。 デ
フ ォ ル ト は、 現在の日付の午前 0 時です。
-e では、 終了日時を指定 し ます。 結果の リ ス ト には、 指定 し た日時以前に実行
さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ内の イ メ ージだけが表示 さ れます。 開始日
時 と 同 じ 形式を使用 し ます。 デフ ォ ル ト は、 現在の日時です。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が詳細にな り ます。 詳細については、
「表示形式」 を参照 し て く だ さ い。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が簡易にな り ます。 コ マン ド ラ イ ンに表
示形式オプシ ョ ンが含まれない場合 (bpimmedia を入力 し て、 改行す る 場合な
ど )、 簡易がデフ ォル ト にな り ます。 詳細については、 「表示形式」 を参照 し て
く だ さ い。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧
表示 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス タ ー サー
バーでは、 コ マ ン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要が

136 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimmedia(1M)

あ り ます。 マ ス タ ー サーバーにエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で リ ス ト 内の


処理が停止 し ます。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が入力 さ れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー
サーバーです。
-mediaid media_id | path_name
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア ID ま たは絶対パ ス名を指定 し ます。 メ デ ィ ア ID
の場合、 1 文字か ら 6 文字の文字列を指定 し ます。 パ ス名の場合、 デ ィ ス ク ス ト
レージ ユニ ッ ト のフ ァ イ ル シ ス テ ムの絶対パ ス名を指定 し ます。
-mediaid オプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア上の イ メ ージの レ ポー ト には、
こ の メ デ ィ ア ID ま たはパ ス名に格納 さ れた イ メ ージだけが表示 さ れます。 デ
フ ォ ル ト では、 レ ポー ト にはすべての メ デ ィ ア ID お よ びパ ス名に格納 さ れた イ
メ ージが表示 さ れます。
スパン グループの レ ポー ト (-spangroups) では、 -mediaid オプシ ョ ンには メ
デ ィ ア ID だけ指定で き ます。 -spangroups オプシ ョ ン を指定する 場合、
-mediaid の指定を省略す る と 、 bpimmedia では ま たが っ たすべてのグループ
内のすべての メ デ ィ アが表示 さ れます。
-mtype image_type
こ のオプシ ョ ンでは、 イ メ ージ形式を指定 し ます。 定義済みの値 と その説明を次
に示 し ます。
0 = 通常のバ ッ ク ア ッ プ ( ス ケ ジ ュ ール バ ッ ク ア ッ プ ま たはユーザー主導バ ッ ク
アップ )
1 = イ ン ポー ト 前のバ ッ ク ア ッ プ ( フ ェ ーズ 1 が完了 )
2 = イ ン ポー ト 済みのバ ッ ク ア ッ プ
-option option_name
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る イ メ ージの検索条件を指定 し ます。 option_name
には、 次のいずれかの文字列を使用 し ます。 大文字で も 小文字で も 指定で き ま
す。
INCLUDE_PRE_IMPORT: イ ン ポー ト の フ ェーズ 1 が完了 し た イ メ ージが含まれ
ます。 詳細については、 bpimport(1M) の説明、 ま たは 『VERITAS NetBackup
シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。
ONLY_PRE_IMPORT: イ ンポー ト の フ ェーズ 1 が完了 し た イ メ ージだけが含まれ
ます。
デフ ォ ル ト は、 INCLUDE_PRE_IMPORT です。
-rl retention_level
こ のオプシ ョ ンでは、 保持レベルを指定 し ます。 retention_level には、 0 か ら 24
の整数を指定 し ます。 デフ ォ ル ト では、 bpimmedia を実行す る と 、 すべての保
持レベルが検索 さ れます。
-sl sched_label
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ール ラ ベルを指定 し ます。 デフ ォル ト では、
bpimmedia を実行す る と 、 すべての ス ケ ジ ュ ール ラ ベルの イ メ ージが検索 さ れ
ます。
-spangroups
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpimmedia を実行す る と 、 スパン グループの レ
ポー ト が作成 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 メ デ ィ ア上の イ メ ージの レ ポー ト が作
成 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 137
bpimmedia(1M)

-t sched_type
こ のオプシ ョ ンでは、 イ メ ージ を選択す る ための ス ケ ジ ュ ール形式を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト はすべての形式の ス ケ ジ ュ ールです。 次に、 有効な値を示 し ま
す。 大文字で も 小文字で も 指定で き ます。
FULL ( 完全バ ッ ク ア ッ プ )
INCR ( 差分型増分バ ッ ク ア ッ プ )
CINC ( 累積型増分バ ッ ク ア ッ プ )
UBAK ( ユーザー バ ッ ク ア ッ プ )
UARC ( ユーザー アーカ イ ブ )
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式がユーザーにな り ます。 こ のオプシ ョ ン
は、 -spangroups オプシ ョ ン と 組み合わせた場合だけに使用で き ます。 詳細に
ついては、 「表示形式」 を参照 し て く だ さ い。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デ
バ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin
デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 ) にだけ有効です。

表示形式
メ デ ィ ア上の イ メ ージの レ ポー ト

メ デ ィ ア上の イ メ ージの レ ポー ト は、 簡易 (-l)( デフ ォ ル ト ) お よび詳細 (-L) の 2 つの形式で表示


さ れます。

bpimmedia の出力を処理 し て使用す る 場合は、 -l オプシ ョ ン を指定す る こ と をお勧め し ます。 -L


ま たは -U オプシ ョ ン を指定 し て bpimmedia を実行す る と 、 「バ ッ ク ア ッ プ ID (Backup-ID)」、 「ポ
リ シー (Policy)」 お よ び 「ホ ス ト (Host)」 列の出力が切 り 捨て ら れ る 場合があ り ます。 -L ま たは
-U オプシ ョ ンは、 た と えば、 メ デ ィ ア上の NetBackup イ メ ージ を読みやすい形式ですばや く 表示
す る 場合に有効です。

◆ 詳細表示形式 (-L)

コ マ ン ド ラ イ ンに -L が含まれ る 場合、 表示形式は詳細にな り ます。 こ の -L 表示形式には、


各バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの複数行のエン ト リ が含まれます。 イ メ ージの フ ラ グ メ ン ト の数を
n と す る と 、 1 つのエン ト リ に対す る 行の数は n+1 個です。 次の表に、 エン ト リ の フ ィ ール ド
を示 し ます。 エン ト リ の最初の行には、 「バ ッ ク ア ッ プ ID (Backup-ID)」 か ら 「有効期限
(Expires)」 ま での フ ィ ール ド が含まれます。 2 行目には、 イ メ ージの各フ ラ グ メ ン ト に対す る
「 コ ピー (Copy)」 か ら 「 メ デ ィ ア ID (MediaID)」 ま での フ ィ ール ド が含まれます。 レ ポー ト の
ヘ ッ ダー行は 2 行です。 最初のヘ ッ ダー行には、 各エン ト リ の 1 行目の フ ィ ール ド 名が表示 さ
れます。 2 番目のヘ ッ ダー行には、 フ ラ グ メ ン ト の情報を含む行の フ ィ ール ド 名が表示 さ れま
す。

コ ピー番号お よ びプ ラ イ マ リ コ ピーの詳細については、 「bpduplicate(1M)」 を参照 し て く


だ さ い。

-L 形式の フ ィ ール ド お よびその意味は次の と お り です。

138 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimmedia(1M)

1 行目

バ ッ ク ア ッ プ ID (Backup-ID): こ の イ メ ージが生成 さ れたバ ッ ク ア ッ プの一意の識別子。

ポ リ シー (Policy): ポ リ シー名 ( 長い場合は切 り 捨て ら れます )。

形式 (Type): ス ケ ジ ュ ール形式 ( 完全な ど )。

RL: 保持レベル (0 か ら 24)。

フ ァ イ ル数 (Files): バ ッ ク ア ッ プ内の フ ァ イ ル数。

C: 圧縮 (Y ま たは N)。

E: 暗号化 (Y ま たは N)。

T: イ メ ージ形式。

R: 通常 ( ス ケ ジ ュ ール バ ッ ク ア ッ プ ま たはユーザー主導バ ッ ク ア ッ プ )。

P: イ ンポー ト 前のバ ッ ク ア ッ プ ( フ ェ ーズ 1 が完了 )。


I: イ ンポー ト 済みのバ ッ ク ア ッ プ。

PC: プ ラ イ マ リ コ ピー (1 ま たは 2)。 リ ス ト ア時に NetBackup に よ っ て選択 さ れ る バ ッ ク


ア ッ プの コ ピーを指定 し ます。

有効期限 (Expires): 最初の コ ピーの有効期限。 次に示すフ ラ グ メ ン ト の 「有効期限


(Expires)」 フ ィ ール ド で示 さ れます。

2 行目 n+1

コ ピー (Copy): こ の フ ラ グ メ ン ト の コ ピー番号。

フ ラ グ メ ン ト (Frag): フ ラ グ メ ン ト 番号、ま たは True Image Restore (TIR) フ ラ グ メ ン ト の


IDX。

KB: フ ラ グ メ ン ト のサ イ ズ (KB)。 こ の値には、 バ ッ ク ア ッ プ間のテープ ヘ ッ ダーのサ イ


ズは含まれません。 多重化 さ れたバ ッ ク ア ッ プでは、 フ ラ グ メ ン ト サ イ ズが 0 ( ゼ ロ ) に
な る 場合があ り ます。

形式 (Type): メ デ ィ ア形式 ( リ ムーバブル メ デ ィ アの場合は 「Rmed」、 その他の場合は


「Disk」 )。

密度 (Density): バ ッ ク ア ッ プが生成 さ れたデバ イ ス の密度 ( リ ムーバブル メ デ ィ アだけに


適用 さ れます )。
フ ァ イ ル番号 (Fnum): フ ァ イ ル番号。 こ れは、 こ の メ デ ィ ア上におけ る バ ッ ク ア ッ プの順
序です ( リ ムーバブル メ デ ィ アだけに適用 さ れます )。

オ フ (Off): バ ッ ク ア ッ プが開始 さ れ る メ デ ィ ア上のバ イ ト オフ セ ッ ト ( 光デ ィ ス ク だけに


適用 さ れます。 テープお よ び磁気デ ィ ス ク の場合、 こ の値は無視 さ れます )。

ホ ス ト (Host): こ の イ メ ージがカ タ ロ グに含まれ る サーバー。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 139
bpimmedia(1M)

DWO: Device Written On ( バ ッ ク ア ッ プが書 き 込まれたデバ イ ス )。 DWO は、 Media


Manager で構成 さ れた ド ラ イ ブの イ ンデ ッ ク ス と 一致 し ます ( リ ムーバブル メ デ ィ アだ
けに適用 さ れます )。

MPX: コ ピーが多重化 さ れてい る か ど う か を示すフ ラ グ (Y ま たは N)( フ ラ グ メ ン ト 番号


が 1 の場合だけに適用 さ れます )。

有効期限 (Expires): こ の コ ピーの有効期限 ( フ ラ グ メ ン ト 番号が 1 の場合だけに適用 さ れ


ます )。

メ デ ィ ア ID (MediaID): メ デ ィ ア ID、 ま たは イ メ ージが格納 さ れてい る 位置の絶対パ ス。

次に、 詳細表示形式の例を示 し ます。


bpimmedia -L -policy regr1_gava -t FULL
Backup-ID Policy Type RL Files C E T PC Expires
Copy Frag KB Type Density FNum Off Host DWO MPX Expires MediaID
----------------------------------------------------------------
gava_0949949902 regr1_guav FULL 3 25 N N R 1 12:58 03/09/2003
1 1 256 RMed dlt 13 0 plim 0 Y 12:58 03/09/2002 A00002

◆ 簡易表示形式 (-l)

bpconfig コ マン ド ラ イ ンに -l が含まれ る 場合、 ま たはいずれの表示形式のオプシ ョ ン も 含


まれない場合、 表示形式は簡易にな り ます。 こ の場合、 簡易な リ ス ト が作成 さ れます。 こ のオ
プシ ョ ンは、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ ポー ト 形式に リ ス ト を再生成す る ス ク リ プ ト ま たはプ ロ グ
ラ ムに対 し て有効です。 -l 表示形式には、 各バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの複数行のエン ト リ が含
まれます。 イ メ ージの フ ラ グ メ ン ト の数を n と す る と 、 1 つのエン ト リ に対す る 行の数は n+1
個です。 エン ト リ の レ イ ア ウ ト は最初の行に表示 さ れ、 イ メ ージの情報が含まれます。 次の行
には イ メ ージの各フ ラ グ メ ン ト の情報が含まれます。 属性は空白で区切 ら れ、 次の順序で表示
さ れます。

-l 形式の フ ィ ール ド お よびその意味は次の と お り です。


1 行目

IMAGE: イ メ ージのエン ト リ の開始。

Client: こ の イ メ ージが生成 さ れたバ ッ ク ア ッ プの ク ラ イ ア ン ト 。

Version: イ メ ージのバージ ョ ン。

Backup-ID: こ の イ メ ージが生成 さ れたバ ッ ク ア ッ プの一意の識別子。

Policy: ポ リ シー名。

Policy type: た と えば、 0 ( ゼ ロ ) は標準を示 し ます。 こ のポ リ シー形式の値を ポ リ シー形


式の名前 と し て解釈す る には、 bpimmedia -L を実行す る か、 「bpbackup(1)」 を参照 し
て く だ さ い。

Schedule: ス ケ ジ ュ ール名。

Type: ス ケ ジ ュ ール形式 ( 完全な ど )。

140 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimmedia(1M)

RL: 保持レベル (0 か ら 24)。

Files: フ ァ イ ル数。

Expires: 最初の コ ピーの有効期限。 次に示すフ ラ グ メ ン ト の 「Expires」 フ ィ ール ド で示


さ れます ( シ ス テ ム時間 )。 0 ( ゼ ロ ) の場合、 イ メ ージは処理中であ る か、 失敗 し てい ま
す。
C: 圧縮 (1 ( あ り ) ま たは 0 ( ゼ ロ )( な し ))。

E: 暗号化 (1 ( あ り ) ま たは 0 ( ゼ ロ )( な し ))。

2 行目 n+1

FRAG: イ メ ージのエン ト リ 内の フ ラ グ メ ン ト 行。

Copy: こ の フ ラ グ メ ン ト の コ ピー番号。

Frag: フ ラ グ メ ン ト 番号、 ま たは -1 (TIR フ ラ グ メ ン ト の場合 )。


KB: フ ラ グ メ ン ト のサ イ ズ (KB)。

(Internal): 内部的な値 ( 説明はあ り ません )。

Type: メ デ ィ ア形式 ( リ ムーバブル メ デ ィ アの場合は 2、 デ ィ ス ク の場合は 0 ( ゼ ロ ))。

Density: 密度の値 ( リ ムーバブル メ デ ィ アだけに適用 さ れます )。 こ の密度の値を密度の


ラ ベル と し て解釈す る には、 bpimmedia -L ま たは bpmedialist -mlist -L -m
mediaid を実行 し ます。

Fnum: フ ァ イ ル番号。 こ れは、 こ の メ デ ィ ア上におけ る バ ッ ク ア ッ プの順序です ( リ ムー


バブル メ デ ィ アだけに適用 さ れます )。

MediaID: メ デ ィ ア ID、 ま たは イ メ ージが格納 さ れてい る 位置の絶対パ ス。


Host: こ の イ メ ージがカ タ ロ グに含まれ る サーバー。

Block Size: こ の メ デ ィ アに対す る ブ ロ ッ ク あ た り のキ ロ バ イ ト 数。

Off: オ フ セ ッ ト 。

Media dateTime: こ の メ デ ィ アが割 り 当て ら れた時刻 ( シ ス テ ム時間 )。

DWO: Device Written On ( リ ムーバブル メ デ ィ アだけに適用 さ れます )。

(Internal): 内部的な値 ( 説明はあ り ません )。

(Internal): 内部的な値 ( 説明はあ り ません )。


Expires: シ ス テ ム時間におけ る こ の コ ピーの有効期限 ( フ ラ グ メ ン ト 番号が 1 の場合だけ
に適用 さ れます )。

MPX: コ ピーが多重化 さ れてい る か ど う かを示すフ ラ グ (1 ( あ り ) ま たは 0 ( な し )) ( フ ラ


グ メ ン ト 番号が 1 の場合だけに適用 さ れます )。

次に、 簡易表示形式の例を示 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 141
bpimmedia(1M)

bpimmedia -l -policy regr1_gava -t FULL


IMAGE gava 3 gava_0949949902 regr1_gava 0 full 0 3 25 952628302 0 0
FRAG 1 1 10256 512 2 13 13 A00002 plim 65536 0 949616279 0 0 *NULL* 952628302 1

スパン グループの レ ポー ト

スパン グループの レ ポー ト は、 ユーザー (-U) お よ び簡易 ( デフ ォ ル ト ) の 2 つの形式で表示 さ れ


ます。 各形式には、 サーバーご と に、 サーバー名お よ びそのサーバーのグループのデー タ が表示 さ
れます。 メ デ ィ ア ID は、 ま たが っ たバ ッ ク ア ッ プ イ メ ージ を共有す る メ デ ィ アのグループご と に
表示 さ れます。 コ マ ン ド ラ イ ンに -mediaid が含まれ る 場合、 メ デ ィ ア ID に関連する サーバーお
よ び メ デ ィ アのグループだけが表示 さ れます。

bpimmedia の出力を処理 し て使用す る 場合は、 -l オプシ ョ ン を指定す る こ と をお勧め し ます。 -U


ま たは -L オプシ ョ ン を指定 し て bpimmedia を実行す る と 、 「バ ッ ク ア ッ プ ID (Backup-ID)」、 「ポ
リ シー (Policy)」 お よ び 「ホ ス ト (Host)」 列の出力が切 り 捨て ら れ る 場合があ り ます。 -U ま たは
-L オプシ ョ ンは、 た と えば、 メ デ ィ ア上の NetBackup イ メ ージ を判読可能な形式ですばや く 表示
す る 場合に有効です。
ユーザー (-U) 表示形式では、 次の と お り 表示 さ れます。
bpimmedia -spangroups -U
Related media groups containing spanned backup images, server plim:
Group:
A00002 A00003
Group:
400032

簡易表示形式では、 次の と お り 表示 さ れます。
bpimmedia -spangroups
SERVER plim
GROUP A00002 A00003
GROUP 400032

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。 次に、 bpimmedia の使用方法の説明の一部を示 し ます。 こ れは、 -d オプシ ョ
ンお よ び -e オプシ ョ ンについての説明です。
[-d mm/dd/yyyy hh:mm:ss] [-e mm/dd/yyyy hh:mm:ss]

-d オプシ ョ ンお よび -e オプシ ョ ンでは、 形式が月 / 日 / 年お よ び時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意


し て く だ さ い。 こ れ ら は C の ロ ケール設定用で、 他の ロ ケールでは異な る 場合があ り ます。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。

142 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimmedia(1M)


例1
次の例では、 ポ リ シー c_NDMP の イ メ ージ を表示 し ます。 こ の要求は、 NetBackup メ デ ィ ア サー
バー上で実行 さ れます。 レ ポー ト は、 メ デ ィ ア サーバーのマ ス タ ー サーバーであ る almond の イ
メ ージ カ タ ロ グに基づいてい ます。
bpimmedia -L -policy c_NDMP

Backup-ID Policy Type RL Files C E T PC Expires


Copy Frag KB Type Density FNum Off Host DWO MPX Expires MediaID
---------------------------------------------------------------------------------------------

t_0929653085 c_NDMP FULL 3 5909 N N R 1 15:58 07/18/2004


1 IDX 844 RMed dlt 2 0 almond 3 CB7514
1 1 9136 RMed dlt 1 0 almond 3 N 15:58 07/18/2004 CB7514

例2

次の例では、 特定の フ ァ イ ルの リ ス ト アに必要なテープを表示 し ます。 bpimmedia コ マン ド ラ イ


ンで、 個々のバ ッ ク ア ッ プを識別す る 条件を指定 し た場合、 出力にはバ ッ ク ア ッ プで使用 さ れた メ
デ ィ アが表示 さ れます。

次の例では、 コ マ ン ド ラ イ ンに、 ク ラ イ ア ン ト 、 バ ッ ク ア ッ プの日付お よ びス ケ ジ ュ ール形式が指


定 さ れてい ます。 出力には、 バ ッ ク ア ッ プが含ま れ る サーバー plim 上のテープ A00002 が表示 さ
れます。
bpimmedia -L -client gava -d 2/7/2002 -t UBAK

Backup-ID Policy Type RL Files C E T PC Expires


Copy Frag KB Type Density FNum Off Host DWO MPX Expires MediaID
---------------------------------------------------------------------------------------------

gava_0949949686 regr1_guav UBAK 3 25 N N R 1 12:54 03/09/2004


1 1 10256 RMed dlt 11 0 plim 0 Y 12:54 03/09/2004 A00002

例3

次の例では、 マ ス タ ー サーバー gava 上に存在す る イ メ ージ カ タ ロ グ内のすべてのバ ッ ク ア ッ プ


を詳細形式で表示 し ます。
bpimmedia -L -M gava

Backup-ID Policy Type RL Files C E T PC Expires


Copy Frag KB Type Density FNum Off Host DWO MPX Expires MediaID
---------------------------------------------------------------------------------------------
gava_0949599942 test-policy FULL 1 15 N N R 1 11:45 02/17/2004
1 1 224 Disk - - - gava - N 11:45 02/17/20
/var/qatest/storage_unit//gava_0949599942_C1_F1

例4

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 143
bpimmedia(1M)

次の例では、 メ デ ィ ア ID CB7514 上のバ ッ ク ア ッ プを詳細形式で表示 し ます。


bpimmedia -L -mediaid CB7514

Backup-ID Policy Type RL Files C E T PC Expires


Copy Frag KB Type Density FNum Off Host DWO MPX Expires MediaID
---------------------------------------------------------------------------------------------
toaster1_0929679294 tort_policy FULL 3 5898 N N R 1 23:14 07/18/2004
1 IDX 839 RMed dlt 4 0 almond 6 CB7514
1 1 27154 RMed dlt 3 0 almond 6 N 23:14 07/18/2004 CB7514

toaster1_0929653085 NDMP_policy FULL 3 5909 N N R 1 15:58 07/18/2004


1 IDX 844 RMed dlt 2 0 almond 3 CB7514
1 1 9136 RMed dlt 1 0 almond 3 N 15:58 07/18/2004 CB7514

戻り値
終了状態が 0 ( ゼ ロ ) の場合は、 コ マン ド が正常に実行 さ れた こ と を意味 し ます。

終了状態が 0 ( ゼ ロ ) 以外の場合は、 エ ラ ーが発生 し た こ と を意味 し ます。

管理 ロ グが有効にな っ てい る 場合、 終了状態は、 /usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ


ク ト リ 内の管理日次 ロ グに、 次の形式で書 き 込まれます。
bpimmedia: EXIT status = exit status

エ ラ ーが発生 し た場合、 こ の メ ッ セージの前に診断が表示 さ れます。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/images

関連項目
bpbackup(1), bpduplicate(1M), bpimport(1M)

144 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimport(1M)

bpimport(1M)
名前
bpimport - 期限が切れた NetBackup お よ び Backup Exec のバ ッ ク ア ッ プの イ ン ポー ト 、 ま たは
他の NetBackup サーバーや Backup Exec サーバーか ら NetBackup お よ び Backup Exec のバ ッ ク
ア ッ プを イ ン ポー ト

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimport -create_db_info -id media_id
[-server name] [-L output_file [-en]] [-passwd][-local]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpimport [-l] [-p] [-pb] [-PD] [-PM]


[-v] [-local] [-client name] [-Bidfile file_name] [-M
master_server] [-st sched_type] [-sl sched_label] [-L output_file
[-en]] [-policy name] [-s startdate] [-e enddate] [-pt
policy_type] [-hoursago hours] [-cn copy_number] [-backupid
backup_id] [-id media_id]

機能説明
bpimport を実行す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ を イ ン ポー ト で き ます。 こ の コ マン ド は、 期限切れの
バ ッ ク ア ッ プ、 ま たは他の NetBackup サーバーか ら のバ ッ ク ア ッ プ を イ ン ポー ト す る 場合に有効
です。

イ ン ポー ト 操作は、 次の 2 つの手順で構成 さ れてい ます。

◆ 手順 1 は、 1 番目の コ マン ド 形式 (-create_db_info オプシ ョ ン ) で実行 さ れます。 指定 し た


メ デ ィ ア上のバ ッ ク ア ッ プにカ タ ロ グ エン ト リ を再作成 し ます。

◆ 手順 2 は、 2 番目の コ マン ド 形式で実行 さ れます。 メ デ ィ アか ら バ ッ ク ア ッ プを イ ン ポー ト し


ます。

イ ン ポー ト さ れたバ ッ ク ア ッ プの有効期限は、 現在の日付に保持期間を加えた値にな り ます。 た と


えば、 2004 年 11 月 14 日に イ ン ポー ト さ れたバ ッ ク ア ッ プの保持レベルが 1 週間であ る 場合、 そ
のバ ッ ク ア ッ プの新 し い有効期限は 2004 年 11 月 21 日にな り ます。

バ ッ ク ア ッ プの イ ン ポー ト は、 バ ッ ク ア ッ プのすべての コ ピーが期限切れにな っ た場合だけ実行で


き ます。 バ ッ ク ア ッ プの イ ン ポー ト の詳細については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ
イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-backupid backup_id
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ン ポー ト す る 1 つのバ ッ ク ア ッ プのバ ッ ク ア ッ プ ID を
指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 145
bpimport(1M)

-Bidfile file_name
file_name には、 イ ン ポー ト す る バ ッ ク ア ッ プ ID の リ ス ト を含むフ ァ イ ル名を
指定 し ます。 フ ァ イ ル内で 1 行に 1 つのバ ッ ク ア ッ プ ID が指定 さ れます。 こ の
オプシ ョ ン を指定す る と 、 他の選択条件は無視 さ れます。
-Bidfile パ ラ メ ー タ で指定 し た フ ァ イ ルは、 コ マン ド ラ イ ン イ ン タ フ ェ ース
(CLI) の実行中に削除 さ れます。 こ れは、 NetBackup GUI で こ のパ ラ メ ー タ が一
般的に使用 さ れてお り 、 コ マン ド ラ イ ン イ ン タ フ ェ ース が完了時に -Bidfile
オプシ ョ ンで使用 さ れた一時フ ァ イ ルを削除す る こ と が前提 と な っ てい る ためで
す。 ユーザーは コ マン ド ラ イ ン イ ン タ フ ェ ース で直接 こ のオプシ ョ ン を使用す
る こ と がで き ますが、 こ の場合で も 、 フ ァ イ ルは削除 さ れます。
-client name
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プを行っ た ク ラ イ ア ン ト のホ ス ト 名を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト はすべての ク ラ イ ア ン ト です。
-cn copy_number
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ン ポー ト す る バ ッ ク ア ッ プの元の コ ピー番号を指定 し ま
す。 有効な値は、 1 か ら 10 です。 デフ ォル ト はすべての コ ピーです。
-create_db_info
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ デ ィ ア上のバ ッ ク ア ッ プに対す る カ タ
ロ グ エン ト リ が再作成 さ れます。 すでにカ タ ロ グ内に存在する バ ッ ク ア ッ プは
ス キ ッ プ さ れます。 こ のオプシ ョ ンでは、 イ ン ポー ト の対象 と な る バ ッ ク ア ッ プ
の情報だけが作成 さ れます。 イ ン ポー ト 操作は実行 さ れません。 バ ッ ク ア ッ プを
イ ン ポー ト す る 前に、 こ のオプシ ョ ン を指定 し て bpimport を実行 し てお く 必
要があ り ます。
こ のオプシ ョ ンには、 -id パ ラ メ ー タ が必要です。
-e enddate
-s startdate
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ン ポー ト す る すべてのバ ッ ク ア ッ プが含まれ る 日時の範
囲の終了日時 (-e) お よ び開始日時 (-s) を指定 し ます。 enddate ま たは startdate
の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 「注意事項」 を参照 し
て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 形式は次の と お り です。
mm/dd/yy [hh[:mm[:ss]]]
デフ ォ ル ト の終了日時は、 現在の日時です。 デフ ォ ル ト の開始日時は、 現在の日
時の 24 時間前です。
-hoursago hours
こ のオプシ ョ ンでは、 現在の時刻 よ り 何時間前ま でのバ ッ ク ア ッ プを検索す る か
を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -s オプシ ョ ン と 同時に使用 し ないで く だ さ
い。 デフ ォ ル ト は、 現在の日付の午前 0 時です。
-id media_id
手順 1 (-create_db_info) の場合、 こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンポー ト す る バ ッ
ク ア ッ プが含まれ る メ デ ィ ア ID を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、
-create_db_info オプシ ョ ン と 同時に使用する 必要があ り ます。
手順 2 の場合、 こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プを イ ン ポー ト す る 特定の メ
デ ィ ア ID を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 イ ンポー ト 操作の手順 1 で処理 さ れ る
すべての メ デ ィ ア ID です。

146 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimport(1M)

手順 1 で処理 さ れない メ デ ィ ア ID で始ま る バ ッ ク ア ッ プ ID は イ ン ポー ト さ れ


ません。 手順 1 で処理 さ れない メ デ ィ ア ID で終了す る バ ッ ク ア ッ プは、 正常に
完了 し ません。
-L output_file [-en]
こ のオプシ ョ ンでは、 進捗情報を書 き 込むフ ァ イ ル名を指定 し ます。 デフ ォ ル ト
では、 進捗フ ァ イ ルは使用 さ れません。
-en オプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グが英語で生成 さ れます。 ロ グ名には文字列
「_en」 が含まれます。 こ のオプシ ョ ンは、 異な る ロ ケールで様々な言語の ロ グ
が作成 さ れ る 分散環境において有効です。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 イ ン ポー ト さ れた各フ ァ イ ルが表示 さ れた進捗 ロ
グが出力 さ れます。
-local
-local オプシ ョ ン を使用せずに ( デフ ォル ト ) bpimport を マ ス タ ー サーバー
以外のホ ス ト か ら 開始す る 場合、 bpimport に よ っ てマ ス タ ー サーバー上の コ
マ ン ド の リ モー ト コ ピーが開始 さ れます。
リ モー ト コ ピーでは、 ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーか ら コ マ ン ド を終了で き ます。
-local オプシ ョ ン を指定す る と 、 マ ス タ ー サーバー上の リ モー ト コ ピーの作
成が回避 さ れ、 bpimport は開始 さ れた ホ ス ト か ら だけ実行 さ れます。
-local オプシ ョ ン を指定す る と 、 bpimport を ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーか ら
取 り 消す こ と がで き ません。
-M master_server

注意 : NetBackup Server では、 サーバーは 1 台 ( マ ス タ ー サーバー ) だけであ る ため、 こ のオプ


シ ョ ンは不要です。 オプシ ョ ン を指定す る 場合、 コ マン ド を実行す る NetBackup マ ス タ ー
サーバーを指定 し ます。

こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア ID を含む メ デ ィ ア カ タ ロ グ を管理す る マ ス タ ー


サーバーを指定 し ます。 こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 デフ ォ ル ト は次のい
ずれかにな り ます。
コ マ ン ド を マ ス タ ー サーバー上で実行する 場合、 そのサーバーがデフ ォル ト で
す。
コ マ ン ド を マ ス タ ー サーバーではな く メ デ ィ ア サーバー上で実行す る 場合、 そ
の メ デ ィ ア サーバーのマ ス タ ー サーバーがデフ ォル ト です。
-p
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 オプシ ョ ンの設定に従っ て イ ン ポー ト す る バ ッ ク
ア ッ プがプ レ ビ ュ ー さ れます。 ただ し 、 イ ンポー ト は実行 さ れません。 メ デ ィ ア
ID、 サーバー名お よ び イ ン ポー ト す る バ ッ ク ア ッ プの情報が表示 さ れます。
-passwd
こ のオプシ ョ ン を Backup Exec のテープ読込みオプシ ョ ン と 同時に指定す る と 、
Backup Exec メ デ ィ アで保護 さ れたパ ス ワ ー ド がカ タ ロ グ さ れます。 -passwd
オプシ ョ ン を指定 し て bpimport を実行す る と 、 パ ス ワ ー ド を求め る プ ロ ンプ

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 147
bpimport(1M)

ト が表示 さ れます。 入力 さ れたパ ス ワ ー ド は、 メ デ ィ ア上のパ ス ワ ー ド と 比較 さ


れます。 パ ス ワ ー ド が一致 し た場合、 ジ ョ ブが処理 さ れます。 パ ス ワ ー ド が一致
し ない場合、 ジ ョ ブが行われません。
Backup Exec メ デ ィ アが イ ン ポー ト さ れ、 その Backup Exec メ デ ィ アがパ ス ワー
ド で保護 さ れてい る 場合だけ、 こ の -passwd オプシ ョ ン を指定 し ます。 Backup
Exec メ デ ィ アは、 Windows の メ デ ィ ア サーバー上だけに イ ン ポー ト で き ます。
-pb
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 イ ン ポー ト す る バ ッ ク ア ッ プがプ レ ビ ュ ー さ れま
す。 ただ し 、 イ ン ポー ト は実行 さ れません。 -p オプシ ョ ンに類似 し てい ますが、
バ ッ ク ア ッ プは表示 さ れません。
-PD
こ のオプシ ョ ンは、 -PM オプシ ョ ン と 同 じ です。 ただ し 、 バ ッ ク ア ッ プが ( 新 し
い方か ら 古い方へ ) 日時で並べ替え ら れます。
-PM
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 オプシ ョ ンの設定に従っ て イ ン ポー ト す る バ ッ ク
ア ッ プの情報が表示 さ れます。 ただ し 、 イ ン ポー ト は実行 さ れません。 表示 さ れ
る バ ッ ク ア ッ プの情報は、 バ ッ ク ア ッ プの日時、 ポ リ シー、 ス ケ ジ ュ ール、 バ ッ
ク ア ッ プ ID、 ホ ス ト お よ び メ デ ィ ア ID です。
-policy name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シー内で、 イ ン ポー ト す る バ ッ ク
ア ッ プが検索 さ れます。 デフ ォ ル ト はすべてのポ リ シーです。
-pt policy_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シー形式で作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プ
が検索 さ れます。 デフ ォ ル ト は、 すべてのポ リ シー形式です。
次に、 有効な値を示 し ます。
Informix-On-BAR
MS-Exchange-Server
MS-SQL-Server
MS-Windows
NDMP
NetWare
Oracle
OS/2
Standard
Sybase

注意 : 次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

AFS
DataTools-SQL-BackTrack
DB2
FlashBackup
SAP

148 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpimport(1M)

Split-Mirror
-server name

注意 : NetBackup Server では、 サーバーは 1 台 ( マ ス タ ー サーバー ) だけです。 NetBackup


Server を使用す る 場合、 マ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。

こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア サーバー名を指定 し ます。 こ のサーバーのボ


リ ュ ーム デー タ ベース には、 イ ン ポー ト する バ ッ ク ア ッ プが含まれ る メ デ ィ ア
ID の レ コ ー ド が存在す る 必要があ り ま す。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が実行 さ れ
る メ デ ィ ア サーバーです。
-sl sched_label
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ス ケ ジ ュ ールに よ っ て作成 さ れたバ ッ ク
ア ッ プが、 イ ン ポー ト す る バ ッ ク ア ッ プ と し て検索 さ れます。 デフ ォ ル ト はすべ
ての ス ケ ジ ュ ールです。
-st sched_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ス ケ ジ ュ ール形式に よ っ て作成 さ れた
バ ッ ク ア ッ プが、 イ ン ポー ト す る バ ッ ク ア ッ プ と し て検索 さ れます。 デフ ォ ル ト
はすべての形式の ス ケ ジ ュ ールです。
次に、 有効な値を示 し ます。
FULL ( 完全バ ッ ク ア ッ プ )
INCR ( 差分型増分バ ッ ク ア ッ プ )
CINC ( 累積型増分バ ッ ク ア ッ プ )
UBAK ( ユーザー バ ッ ク ア ッ プ )
UARC ( ユーザー アーカ イ ブ )
NOT_ARCHIVE ( ユーザー アーカ イ ブ以外のすべてのバ ッ ク ア ッ プ )
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定す る と 、 デバ ッ グ ロ グお よ び進捗 ロ グに、 よ り 詳細な情報が表示 さ れます。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 こ の コ
マ ン ド の説明の例は、 C の ロ ケール設定用です。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。


例1

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行する と 、 メ デ ィ ア ID A00000 上のバ ッ ク ア ッ プ


のカ タ ロ グ情報が作成 さ れます。 メ デ ィ ア ホ ス ト のホ ス ト 名は cat です。 進捗フ ァ イ ルは、
/tmp/bpimport.ls です。
bpimport -create_db_info -id A00000 -server cat -L /tmp/bpimport.ls

例2

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 149
bpimport(1M)

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行する と 、 イ ン ポー ト の対象 と な る バ ッ ク ア ッ プ


の情報が表示 さ れます。 11/01/2002 か ら 11/10/2002 の間に作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プが表示 さ れ
ます。 こ の コ マ ン ド を実行す る 前に、 -create_db_info を指定 し て bpimport を実行 し てお く
必要があ り ます。
bpimport -PM -s 11/01/2002 -e 11/10/2002

例3

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 /tmp/import/images フ ァ イ ルに指定 さ れたバ ッ ク ア ッ プが イ ン


ポー ト さ れます。 進捗情報は、 /tmp/bpimport.ls フ ァ イ ルに書き 込まれます。
bpimport -Bidfile /tmp/import/image -L /tmp/bpimport.ls

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/images/*

150 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpinst(1M)

bpinst(1M)
名前
bpinst - NetBackup Encryption の イ ン ス ト ールお よ び構成に よ る 、 バ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブ
の フ ァ イ ル レベルでの暗号化の提供

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpinst -ENCRYPTION [-force_install]
[-verbose] [-policy_names] name1 [name2 ... nameN]

/usr/openv/netbackup/bin/bpinst -LEGACY_CRYPT [-update_libraries]


[-crypt_option option][-crypt_strength strength]
[-passphrase_prompt |-passphrase_stdin] [-verbose] [
[-policy_encrypt 0 | 1] -policy_names] name1 [name2 ...
nameN]

注意 : こ の コ マ ン ド を実行す る には、 別 ラ イ セン ス製品の NetBackup Encryption が必要です。

機能説明
NetBackup Encryption は、 バ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブの フ ァ イ ル レベルでの暗号化を提供 し
ます。 次の 2 つのバージ ョ ンがあ り ます。

◆ -ENCRYPTION: 標準暗号化方式 ( 推奨 )

128 ビ ッ ト ま たは 256 ビ ッ ト の OpenSSL 暗号を使用 し て、 デー タ を暗号化で き ます。

◆ -LEGACY_CRYPT: レ ガシー暗号化方式

以前に使用 し ていた暗号化の強度 (40 ビ ッ ト DES お よ び 56 ビ ッ ト DES) を選択で き ます。

-LEGACY_CRYPT ま たは -ENCRYPTION オプシ ョ ン を指定 し て bpinst コ マ ン ド を実行する と 、


暗号化を サポー ト 可能な NetBackup ク ラ イ ア ン ト 上に NetBackup Encryption 製品が イ ン ス ト ール
お よ び構成 さ れます。

こ の コ マ ン ド を実行す る 前に、 『VERITAS NetBackup Encryption シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、


Windows お よ び Linux』 の指示に従っ て、 サーバーに暗号化 ソ フ ト ウ ェ ア を イ ン ス ト ール し ます。
その後、 マ ス タ ー サーバーで bpinst -LEGACY_CRYPT ま たは -ENCRYPTION を実行 し て、 ク ラ
イ ア ン ト に NetBackup Encryption を イ ン ス ト ールお よ び構成 し ます。 こ の コ マ ン ド を 1 回実行す
る と 、 選択 さ れた ク ラ イ ア ン ト に必要な フ ァ イ ルが コ ピー さ れます。 ま た、 ク ラ イ ア ン ト お よ びマ
ス タ ー サーバーの両方で必要な構成の変更が行われます。

注意 : bpinst -LEGACY_CRYPT を使用 し て、 暗号化用に構成 さ れていない ク ラ イ ア ン ト 上で


暗号化を構成す る 場合、 bpinst コ マン ド で最初に ク ラ イ ア ン ト に暗号化 ラ イ ブ ラ リ を送信 し
てか ら 、 も う 一度 bpinst コ マン ド で暗号化パ ス フ レーズ を構成する 必要があ り ます。 次に
例を示 し ます。
◆ bpinst -LEGACY_CRYPT -update_libraries

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 151
bpinst(1M)

◆ bpinst -LEGACY_CRYPT -passphrase_prompt clientname1

同 じ コ マ ン ド ラ イ ンで -update_libraries 引数お よ び -passphrase_prompt 引数の両方


を指定 し よ う と す る と 、 ク ラ イ ア ン ト 上ではま だ暗号化 ラ イ ブ ラ リ が使用で き ないため、 パ ス
フ レーズの構成に失敗す る 場合があ り ます。

注意 : ク ラ イ ア ン ト で、 NetBackup 構成オプシ ョ ンが DISALLOW_SERVER_FILE_WRITES に設


定 さ れていない こ と を確認 し て く だ さ い。 こ のオプシ ョ ン を設定す る と 、 サーバーは ク ラ
イ ア ン ト に ソ フ ト ウ ェ ア を イ ン ス ト ールお よ び構成す る こ と がで き ません。

bpinst -ENCRYPTION ま たは -LEGACY_CRYPT で使用す る すべてのオプシ ョ ンの詳細について


は、 「オプシ ョ ン」 の項を参照 し て く だ さ い。 (-passphrase_prompt オプシ ョ ンの使用は、 特に注
意が必要です。 )

注意 : マ ス タ ー サーバーのホ ス ト 上に イ ン ス ト ール さ れた ク ラ イ ア ン ト に対 し て、 暗号化を構成
す る こ と も で き ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-ENCRYPTION コ マン ド に適用 さ れ る オプシ ョ ン を次に示 し ます。
-ENCRYPTION
こ のオプシ ョ ンは、 128 ビ ッ ト ま たは 256 ビ ッ ト の OpenSSL 暗号を使用す る 場
合に必要です。 bpinst コ マン ド を実行 し て暗号化鍵を基に し た暗号化を イ ン ス
ト ールま たは構成す る 場合に、 最初に指定す る オプシ ョ ンです。 指定す る 順序は
重要で、 こ のオプシ ョ ンは省略で き ません。
-force_install
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ク ラ イ ア ン ト マシ ン上の既存の フ ァ イ ルのバー
ジ ョ ンの確認を行わずに、 ク ラ イ ア ン ト マシ ンに ク ラ イ ア ン ト フ ァ イ ルが イ ン
ス ト ール さ れます。
-policy_names
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup ポ リ シー名を指定 し ます。
-policy_names オプシ ョ ン を指定す る と 、 bpinst -LEGACY_CRYPT ま たは
-ENCRYPTION に よ っ て指定 さ れた各ポ リ シーのすべての ク ラ イ ア ン ト が イ ン ス
ト ールお よ び構成 さ れます。
-policy_names オプシ ョ ン を省略す る と 、 名前は NetBackup ク ラ イ ア ン ト 名
であ る と 判断 さ れます。
name1 [ name2 ... nameN ]
1 つ以上の NetBackup ク ラ イ ア ン ト ま たはポ リ シー名を指定 し ます。 ど ち ら を
指定 し たか と い う こ と は、 -policy_names オプシ ョ ンの指定の有無に よ っ て
異な り ます。 -policy_names オプシ ョ ン を省略す る と 、 名前は NetBackup ク
ラ イ ア ン ト 名であ る と 判断 さ れます。

152 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpinst(1M)

-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 各 ク ラ イ ア ン ト の現在の暗号化構成お よ び各 ク ラ
イ ア ン ト での イ ン ス ト ールお よ び再構成の情報が出力 さ れます。
-LEGACY_CRYPT コ マ ン ド に適用 さ れ る オプシ ョ ン を次に示 し ます。
-LEGACY_CRYPT
こ のオプシ ョ ンは、 40 ビ ッ ト ま たは 56 ビ ッ ト の DES 暗号化を使用す る 場合に
必要です。 bpinst コ マ ン ド を実行 し て DES 暗号化を イ ン ス ト ールま たは構成す
る 場合に、 最初に指定す る オプシ ョ ンです。 指定す る 順序は重要で、 こ のオプ
シ ョ ンは省略で き ません。
-update_libraries
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup ク ラ イ ア ン ト に、 暗号化 ラ イ ブ ラ リ
が イ ン ス ト ール さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 -LEGACY_CRYPT オプシ ョ ンだ
けに適用 さ れます。
-crypt_option option
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup ク ラ イ ア ン ト で、 CRYPT_OPTION
構成エン ト リ が構成 さ れます。 -crypt_option を指定 し ない場合、 ク ラ イ ア ン ト
では暗号化 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たは暗号化 さ れないバ ッ ク ア ッ プのいずれかが
許可 さ れます ( 後述の ALLOWED を参照 )。
option に指定可能な値は、 次の と お り です。
DENIED | denied | -1
ク ラ イ ア ン ト が暗号化 さ れたバ ッ ク ア ッ プを許可 し ない こ と を指定 し ます。 サー
バーが暗号化 さ れたバ ッ ク ア ッ プを要求す る と 、 エ ラ ーであ る と 判断 さ れます。
こ のオプシ ョ ンは、 暗号化用に構成 さ れていない ク ラ イ ア ン ト のデフ ォ ル ト で
す。
ALLOWED | allowed | 0
ク ラ イ ア ン ト が暗号化 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たは暗号化 さ れないバ ッ ク ア ッ プの
いずれかを許可す る こ と を指定 し ます。 こ れはデフ ォ ル ト です。
REQUIRED |required | 1
ク ラ イ ア ン ト に暗号化 さ れたバ ッ ク ア ッ プが必要であ る こ と を指定 し ます。 サー
バーが暗号化 さ れないバ ッ ク ア ッ プを要求す る と 、 エ ラ ーであ る と 判断 さ れま
す。
-crypt_strength strength
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup ク ラ イ ア ン ト で、
CRYPT_STRENGTH 構成エン ト リ が構成 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指定 し な
い場合、 ク ラ イ ア ン ト の CRYPT_STRENGTH 構成エン ト リ は変更 さ れない ま ま
です。
strength に指定可能な値は、 次の と お り です。
DES_40 | des_40 | 40
40 ビ ッ ト DES 暗号化を指定 し ます。 こ れは、 暗号化用に構成 さ れていない ク ラ
イ ア ン ト のデフ ォ ル ト です。
DES_56 | des_56 | 56
56 ビ ッ ト DES 暗号化を指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 153
bpinst(1M)

-passphrase_prompt | -passphrase_stdin

警告 : パ ス フ レーズ を控え てお く よ う に し て く だ さ い。 鍵フ ァ イ ルが破損ま たは消失 し た場合、


鍵フ ァ イ ルを再生成す る ためにパ ス フ レーズが必要にな り ます。 正 し い鍵フ ァ イ ルがな
い と 、 暗号化 さ れたバ ッ ク ア ッ プを リ ス ト アす る こ と はで き ません。

NetBackup では、 パ ス フ レーズ を使用 し て各 ク ラ イ ア ン ト の鍵フ ァ イ ルに格納


す る デー タ を作成 し ます。 NetBackup では、 鍵フ ァ イ ルのデー タ を使用 し て、
バ ッ ク ア ッ プ デー タ の暗号化お よ び復号化に必要な暗号化鍵を作成 し ます。 こ
のオプシ ョ ンは、 -LEGACY_CRYPT オプシ ョ ンだけに適用 さ れます。
-passphrase_prompt オプシ ョ ン では、 パ ス フ レーズ を入力す る プ ロ ンプ ト が表
示 さ れます。 パ ス フ レーズ を入力 し て も 、 実際のパス フ レーズは表示 さ れませ
ん。
-passphrase_stdin オプシ ョ ンは、 標準入力でパ ス フ レーズ を読み込みます。 パ
ス フ レーズは 2 回入力す る 必要があ り ます。 こ れは、 パ ス フ レーズが表示 さ れ
て し ま う ため、 -passphrase_prompt オプシ ョ ン よ り セキ ュ リ テ ィ の低いオ
プシ ョ ンです。 ただ し 、 シ ェ ル ス ク リ プ ト で bpinst -LEGACY_CRYPT を実行
す る 場合 よ り も 便利な場合があ り ます。
NetBackup では、 bpinst -LEGACY_CRYPT コ マ ン ド で指定する すべての ク ラ
イ ア ン ト に対 し てパ ス フ レーズ を使用 し ます。 ク ラ イ ア ン ト ご と にパス フ レー
ズ を区切 る 場合は、 ク ラ イ ア ン ト ご と に個別の bpinst -LEGACY_CRYPT コ マ
ン ド を入力 し ます。
パ ス フ レーズ を指定する と 、 bpinst -LEGACY_CRYPT に よ っ て ク ラ イ ア ン ト
で鍵フ ァ イ ルが作成ま たは更新 さ れます。 パ ス フ レーズか ら 生成 さ れた暗号化
鍵は、 後続のバ ッ ク ア ッ プに使用 さ れます。 古い暗号化鍵は、 以前のバ ッ ク ア ッ
プを リ ス ト アす る ために鍵フ ァ イ ルに保存 さ れます。
-passphrase_prompt ま たは -passphrase_stdin オプシ ョ ンのいずれかを
指定 し ない と 、 ク ラ イ ア ン ト の鍵フ ァ イ ルは変更 さ れない ま ま です。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 各 ク ラ イ ア ン ト の現在の暗号化構成お よ び各 ク ラ
イ ア ン ト での イ ン ス ト ールお よ び再構成の情報が出力 さ れます。
-policy_encrypt 0 | 1
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup ポ リ シーに暗号化ポ リ シー属性を設定 し ます。
-policy_names オプシ ョ ン を指定 し た場合だけ -policy_encrypt を指定で
き ます。 指定可能な値は、 次の と お り です。
0: 暗号化属性の設定を解除 ( ま たは設定 さ れていない状態の ま ま に ) し 、 サー
バーが、 こ のポ リ シーの ク ラ イ ア ン ト に暗号化を要求 し ない よ う に し ます。 こ れ
は、 暗号化用に構成 さ れていないポ リ シーのデフ ォ ル ト です。
1: 暗号化属性を設定 し 、 サーバーが こ のポ リ シーの ク ラ イ ア ン ト に暗号化を要求
す る よ う に し ます。
こ のオプシ ョ ン を指定 し ない と 、 ポ リ シーの暗号化属性は変更 さ れない ま ま で
す。
-policy_names
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup ポ リ シー名を指定 し ます。

154 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpinst(1M)

-policy_names オプシ ョ ン を指定す る と 、 bpinst -LEGACY_CRYPT ま たは


-ENCRYPTION に よ っ て指定 さ れた各ポ リ シーのすべての ク ラ イ ア ン ト が イ ン ス
ト ールお よ び構成 さ れます。
-policy_names オプシ ョ ン を省略す る と 、 名前は NetBackup ク ラ イ ア ン ト 名
であ る と 判断 さ れます。
name1 [ name2 ... nameN ]
1 つ以上の NetBackup ク ラ イ ア ン ト ま たはポ リ シー名を指定 し ます。 ど ち ら を
指定 し たか と い う こ と は、 -policy_names オプシ ョ ンの指定の有無に よ っ て
異な り ます。 -policy_names オプシ ョ ン を省略す る と 、 名前は NetBackup ク
ラ イ ア ン ト 名であ る と 判断 さ れます。

注意事項
次の注意事項は、 -ENCRYPTION と -LEGACY_CRYPT の両方のオプシ ョ ンに適用 さ れます。
NetBackup 暗号化の詳細については、 『VERITAS NetBackup Encryption シ ス テ ム管理者ガ イ ド
UNIX、 Windows お よ び Linux』 を参照 し て く だ さ い。

◆ NetBackup を ク ラ ス タ 環境で実行 し てい る 場合、 ク ラ イ ア ン ト への ソ フ ト ウ ェ アのプ ッ シ ュ


イ ン ス ト ールを実行で き る のは、 ア ク テ ィ ブ ノ ー ド か ら だけです。

◆ ク ラ ス タ 内の ク ラ イ ア ン ト に暗号化 ソ フ ト ウ ェ アのプ ッ シ ュ イ ン ス ト ールを実行する 場合は、


ク ラ イ ア ン ト の リ ス ト に個別の ノ ー ド の ( 仮想ホ ス ト 名ではない ) ホ ス ト 名を指定 し ます。

◆ ク ラ ス タ 環境では、 ア ド オン製品の イ ン ス ト ールが完了 し た ら 、 ノ ー ド を ア ン フ リ ーズ し ま


す。

◆ ク ラ イ ア ン ト か ら の暗号化 さ れた フ ァ イ ルの リ ス ト アが終了 し た ら 、 作成 さ れた鍵フ ァ イ ルの


削除ま たはフ ァ イ ル名の変更を行い、 元の鍵フ ァ イ ルを元の位置ま たは元の名前に戻 し て く だ
さ い。 鍵フ ァ イ ルを元の位置ま たは元の名前に戻 さ ない と 、 暗号化 さ れたバ ッ ク ア ッ プを リ ス
ト アで き ない場合があ り ます。

◆ 既存の 40 ビ ッ ト ま たは 56 ビ ッ ト の暗号化 ラ イ セ ン ス キーは、 ア ッ プグ レー ド で有効です。

次の注意事項は、 -LEGACY_CRYPT オプシ ョ ンだけに適用 さ れます。

◆ bpinst -LEGACY_CRYPT に よ っ てネ ッ ト ワ ー ク 経由で ク ラ イ ア ン ト に送信 さ れ る パ ス フ


レーズは、 個別に定義 さ れた NetBackup 40 ビ ッ ト DES 鍵に よ っ て暗号化 さ れます。

◆ 各 NetBackup ク ラ イ ア ン ト の鍵フ ァ イ ルは、 個別に定義 さ れた NetBackup DES 鍵で暗号化 さ


れます。 鍵が 40 ビ ッ ト か 56 ビ ッ ト かは、 ク ラ イ ア ン ト の構成方法に よ っ て異な り ます。 鍵
フ ァ イ ルへのア ク セ スは、 ク ラ イ ア ン ト マシ ンの管理者だけに制限 し ます。 UNIX ク ラ イ ア
ン ト の場合、 鍵フ ァ イ ルの所有者が root ユーザー、 ア ク セ ス権モー ド 設定が 600 と な る 必要
があ り ます。 鍵フ ァ イ ルを NFS を介 し てエ ク ス ポー ト する こ と はで き ません。

◆ ク ラ ス タ 内のすべての ノ ー ド で同 じ 鍵フ ァ イ ルを使用す る 必要があ り ます。

◆ パ ス フ レーズ を控え てお く よ う に し て く だ さ い。 障害回復が必要な場合、 bpinst


-LEGACY_CRYPT を実行 し て ク ラ イ ア ン ト 上で鍵フ ァ イ ルを再作成す る こ と が必要 と な る 場
合があ り ます。 た と えば、 orca と い う 名前の NetBackup ク ラ イ ア ン ト が暗号化 さ れたバ ッ ク

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 155
bpinst(1M)

ア ッ プの実行中に、 orca の フ ァ イ ルが消失す る 障害が発生 し た と し ます。 こ の よ う な場合、


バ ッ ク ア ッ プを リ ス ト アす る ために、 ク ラ イ ア ン ト の暗号化を再 イ ン ス ト ールお よ び構成す る
必要があ り ます。

次に、 暗号化を使用 し てい る 場合の障害回復の基本的な手順を示 し ます ( オペレーテ ィ ン グ


シ ス テ ムお よ び NetBackup の リ ス ト アの詳細については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブル
シ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 を参照 )。 こ の例では、 orca と い う
名前の NetBackup ク ラ イ ア ン ト を想定 し ます。

1. orca のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム を再 イ ン ス ト ール し ます。

2. orca の NetBackup ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ ア を再 イ ン ス ト ールお よ び構成 し ます。

3. 次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行 し て、 orca の暗号化を再 イ ン ス ト ール し 、


構成 し ます。
bpinst -LEGACY_CRYPT -update_libraries -crypt_option allowed

4. bpinst -LEGACY_CRYPT を実行 し て、 パ ス フ レーズ を作成 し ます。


bpinst -LEGACY_CRYPT -passphrase_prompt orca
Enter new NetBackup pass phrase: *********************
Re-enter new NetBackup pass phrase: *********************

こ こ ではパ ス フ レーズ と し て orca で最初に指定 し たパ ス フ レーズ を使用 し て く だ さ い。

5. orca で使用 さ れ る 後続のパ ス フ レーズに、 bpinst -LEGACY_CRYPT を実行 し ます。


# bpinst -LEGACY_CRYPT -passphrase_prompt orca
Enter new NetBackup pass phrase: *********************
Re-enter new NetBackup pass phrase: *********************

6. バ ッ ク ア ッ プ フ ァ イ ルを orca に リ ス ト ア し ます。


例1

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 暗号化 ソ フ ト ウ ェ アがマ ス タ ー サーバーか ら NetBackup ク ラ イ ア ン


ト に コ ピー さ れます。

マ ス タ ー サーバーでの作業

client1 お よ び client2 に暗号化 ソ フ ト ウ ェ ア を イ ン ス ト ールす る 場合を想定 し ます。 次の よ


う な コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 入力 し ます。
bpinst -ENCRYPTION client1 client2

NetBackup ポ リ シー policy1 お よ び policy2 に存在す る すべての ク ラ イ ア ン ト に暗号化 ソ フ ト


ウ ェ ア を イ ン ス ト ールす る 場合を想定 し ます。 次の よ う な コ マン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で
) 入力 し ます。
bpinst -ENCRYPTION -policy_names policy1 policy2

156 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpinst(1M)

例2

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行する と 、 mars と い う 名前の NetBackup ク ラ イ


ア ン ト に ラ イ ブ ラ リ が イ ン ス ト ール さ れます。
bpinst -LEGACY_CRYPT -update_libraries mars

例3

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行する と 、 policy40 と い う 名前のポ リ シーの


UNIX ク ラ イ ア ン ト に 40 ビ ッ ト DES 暗号化が イ ン ス ト ールお よ び構成 さ れます。
bpinst -LEGACY_CRYPT -update_libraries -crypt_option allowed -crypt_strength
des_40 -policy_encrypt 1

bpinst -LEGACY_CRYPT -passphrase_prompt -policy_names policy40


Enter new NetBackup pass phrase: *********************
Re-enter new NetBackup pass phrase: *********************

前述の コ マ ン ド では、 -policy_encrypt オプシ ョ ン を使用 し て、 ポ リ シーに暗号化属性を設定


し ます。 NetBackup 管理ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、 暗号化属性を設定す る こ と も で き ます。

例4

次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行する と 、 strong と い う 名前の NetBackup ク ラ


イ ア ン ト で 56 ビ ッ ト DES 暗号化を使用する 必要があ る こ と が指定 さ れます。
bpinst -LEGACY_CRYPT -crypt_option required -crypt_strength des_56 strong

例5
次の コ マ ン ド を実行す る と 、 strong と い う 名前の ク ラ イ ア ン ト の構成が一覧表示 さ れます。
bpinst -LEGACY_CRYPT -verbose strong
BPCD protocol version 4.5.0 on client strong
40-bit library version is 3.1.0.40 on client strong
56-bit library version is 3.1.0.56 on client strong
BPCD platform is sgi5 for client strong
Current configuration entries are:
CRYPT_KEYFILE = /usr/openv/netbackup/keyfile
CRYPT_LIBPATH = /usr/openv/lib
CRYPT_OPTION = required
CRYPT_STRENGTH = des-56
No update of NetBackup configuration required for client strong
No update of NetBackup pass phrase required for client strong

フ ァ イル
UNIX の場合 :

◆ UNIX サーバーの コ マン ド
/usr/openv/netbackup/bin/bpinst

◆ UNIX サーバーの暗号化 ソ フ ト ウ ェ アのデ ィ レ ク ト リ

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 157
bpinst(1M)

/usr/openv/netbackup/crypt

◆ UNIX ク ラ イ ア ン ト の 40 ビ ッ ト お よ び 56 ビ ッ ト DES の暗号化 ラ イ ブ ラ リ


/usr/openv/lib/libvdes*.*

◆ UNIX ク ラ イ ア ン ト の 40 ビ ッ ト お よ び 56 ビ ッ ト DES の暗号化鍵フ ァ イ ル


/usr/openv/netbackup/keyfile

◆ UNIX ク ラ イ ア ン ト の 40 ビ ッ ト お よ び 56 ビ ッ ト DES の暗号化鍵フ ァ イ ル ユーテ ィ リ テ ィ


/usr/openv/netbackup/bin/bpkeyfile

◆ UNIX ク ラ イ ア ン ト の 128 ビ ッ ト お よ び 256 ビ ッ ト OpenSSL 暗号の暗号化鍵フ ァ イ ル ユー


ティ リティ
/usr/openv/netbackup/bin/bpkeyutil
/usr/openv/share/ciphers.txt
/usr/openv/share/version_crypt

158 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpkeyfile(1)

bpkeyfile(1)
名前
bpkeyfile - NetBackup の暗号化鍵フ ァ イ ルのユーテ ィ リ テ ィ

形式
bpkeyfile [-stdin] [-change_key_file_pass_phrase]
[-change_netbackup_pass_phrase] [-display] key_file_path

可用性
bpkeyfile コ マン ド は、 NetBackup Encryption だけで使用可能です。

機能説明
bpkeyfile に よ っ て、 DES 暗号化鍵を生成す る 情報が含まれ る フ ァ イ ルを作成ま たは更新 し ま
す。 その情報は、 指定 し た NetBackup パ ス フ レーズに基づいて生成 さ れます。 鍵フ ァ イ ルは、 指
定 し た鍵フ ァ イ ルのパ ス フ レーズに よ っ て暗号化 さ れます。

NetBackup ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アは、 鍵フ ァ イ ルの情報か ら 計算 さ れた暗号化鍵を使用 し て、


バ ッ ク ア ッ プ中に フ ァ イ ルを暗号化 し 、 リ ス ト ア中に フ ァ イ ルを復号化 し ます。

フ ァ イ ルが存在す る 場合、 現在の鍵フ ァ イ ルのパ ス フ レーズ を入力する プ ロ ンプ ト が表示 さ れま


す。

-change_key_file_pass_phrase を指定す る と 、 新 し い鍵フ ァ イ ルのパ ス フ レーズ を入力す


る プ ロ ンプ ト が表示 さ れます。 空のパ ス フ レーズ を入力する と 、 鍵フ ァ イ ルの標準パス フ レーズ
が使用 さ れます。

鍵フ ァ イ ルの標準のパ ス フ レーズ を使用する と 、 bpcd が自動的に実行 さ れます。 鍵フ ァ イ ルの独


自のパ ス フ レーズ を使用する 場合、 『VERITAS NetBackup Encryption シ ス テ ム管理者ガ イ ド
UNIX、 Windows お よ び Linux』 で説明す る と お り 、 -keyfile 引数を指定 し て bpcd を起動 し ま
す。

オプ シ ョ ン
-stdin
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 標準入力か ら パ ス フ レーズ を読み込みます。 デ
フ ォ ル ト では、 bpkeyfile は端末ウ ィ ン ド ウ で入力を求め る プ ロ ンプ ト か ら パス
フ レーズ を読み込みます。
-change_key_file_pass_phrase ( ま たは -ckfpp)
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 鍵フ ァ イ ルを暗号化す る ために使用 さ れ る パ ス
フ レーズが変更 さ れます。
-change_netbackup_pass_phrase ( ま たは -cnpp)
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup バ ッ ク ア ッ プお よびアーカ イ ブを こ
の ク ラ イ ア ン ト で暗号化す る ために使用 さ れ る パ ス フ レーズが変更 さ れます。
-display
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 鍵フ ァ イ ルの情報が表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 159
bpkeyfile(1)

key_file_path
bpkeyfile に よ っ て作成ま たは更新 さ れ る 鍵フ ァ イ ルのパ ス を指定 し ます。

注意事項
NetBackup に よ っ て使用 さ れ る パ ス フ レーズの長 さ は、 0 文字か ら 63 文字です。 シ ス テ ム間の互
換性の問題を回避す る ために、 パ ス フ レーズの文字を印字可能な ASCII 文字、 すなわち空白文字 (
コ ー ド 32) か ら チルダ文字 ( コ ー ド 126) に制限 し ます。

レ ガシー暗号化では、 bpkeyfile コ マン ド が使用 さ れます。

フ ァ イル
UNIX の場合 :
/usr/openv/netbackup/keyfile

(UNIX ク ラ イ ア ン ト の暗号化鍵フ ァ イ ル )

160 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpkeyutil(1M)

bpkeyutil(1M)
名前
bpkeyutil - NetBackup の標準暗号化で使用 さ れ る 鍵フ ァ イ ル ユーテ ィ リ テ ィ

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpkeyutil [-stdin | -insert |
-delete] [-display] [-client
client_name1[,client_name2,...,client_namen]] [-M server]

可用性
bpkeyutil コ マン ド は、 NetBackup Encryption だけで使用可能です。

機能説明
bpkeyutil コ マン ド を実行す る と 、 暗号化お よ び復号化に使用 さ れ る 鍵が含まれ る 鍵フ ァ イ ルが
更新 さ れます。 鍵は、 指定 し た VERITAS NetBackup プ ラ イ ベー ト パ ス フ レーズに基づいて生成
さ れます。 鍵フ ァ イ ルは鍵を使用 し て暗号化 さ れます。 NetBackup ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アは、
鍵フ ァ イ ルの暗号化鍵を使用 し て、 バ ッ ク ア ッ プ中に フ ァ イ ルを暗号化 し 、 リ ス ト ア中に フ ァ イ ル
を復号化 し ます。

オプ シ ョ ン
-stdin
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 標準入力か ら パ ス フ レーズ を読み込みます。 デ
フ ォ ル ト では、 bpkeyutil は端末 ウ ィ ン ド ウ で入力を求め る プ ロ ンプ ト か ら パ ス
フ レーズ を読み込みます。
-insert
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup バ ッ ク ア ッ プお よびアーカ イ ブを こ
の ク ラ イ ア ン ト で暗号化す る ための新 し い NetBackup パ ス フ レーズが、 鍵フ ァ
イ ルに挿入 さ れます。
-delete
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 既存のパ ス フ レーズが鍵フ ァ イ ルか ら 削除 さ れ
ます。
-display
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 鍵フ ァ イ ルの情報が表示 さ れます。
-client client_name1[,client_name2,...,client_namen]
こ のオプシ ョ ンでは、 鍵フ ァ イ ルが存在す る ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト は、 ロ ーカル ク ラ イ ア ン ト です。 複数の ク ラ イ ア ン ト 名を カ ンマで区
切っ て指定す る こ と も で き ます。 こ の引数は、 NetBackup 管理者だけが使用で
き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 161
bpkeyutil(1M)

-M server
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト のマ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト は、 ロ ーカル ク ラ イ ア ン ト 構成で定義 さ れたマ ス タ ー サーバーです。
こ の引数は、 指定 し たマ ス タ ー サーバーの NetBackup 管理者だけが使用で き ま
す。

注意事項
◆ 標準暗号化では、 bpkeyutil コ マン ド が使用 さ れます。

◆ ク ラ ス タ 内のすべての ノ ー ド で同 じ 鍵フ ァ イ ルを使用す る 必要があ り ます。

フ ァ イル
/usr/openv/var/keyfile.dat

(UNIX ク ラ イ ア ン ト の暗号化鍵フ ァ イ ル )

162 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bplabel(1M)

bplabel(1M)
名前
bplabel - テープ メ デ ィ アへの NetBackup ラ ベルの書込み

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bplabel -m media_id -d density [-o]
[-p volume_pool_name] [-n drive_name | -u device_number] [-host
media_server] [-erase [-l]]

機能説明
bplabel を実行す る と 、 指定 し た メ デ ィ アに NetBackup ラ ベルが書 き 込まれます。 ラ ベル付け
は、 NetBackup カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プ ま たは NetBackup 以外のアプ リ ケーシ ョ ンで最後に使用 さ
れた メ デ ィ アに対 し てだけ必要です。 こ の コ マン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム デー タ ベース内で
割 り 当て ら れていない メ デ ィ ア を消去 し 、 ラ ベル付けで き ます。 ま た、 特定の メ デ ィ ア ID を割 り
当て る こ と も で き ます。 bplabel を正常に実行す る には、 NetBackup Device Manager デーモン
(ltid) が実行中であ る 必要があ り ます。 -u オプシ ョ ン を指定 し て bplabel を実行 し ない限 り 、
NetBackup Device Monitor を使用 し て、 ド ラ イ ブを手動で割 り 当て る 必要があ り ます。

警告 : メ デ ィ アに、 要求 さ れたバ ッ ク ア ッ プが含まれていない こ と を確認 し ます。 メ デ ィ アが再


度 ラ ベル付け さ れた後は、 その メ デ ィ ア上に存在 し たバ ッ ク ア ッ プの リ ス ト ア を行 う こ と
がで き ません。

次に、 こ の コ マ ン ド の使用に関す る 注意事項を示 し ます。


◆ -m オプシ ョ ンお よび -d オプシ ョ ンが必要です。
◆ メ デ ィ ア ID が NetBackup ボ リ ュ ーム プール内に存在 し ない場合、 -p オプシ ョ ンが必要で
す。

◆ すでに メ デ ィ ア上に存在す る デー タ 形式が認識 さ れていて、 -o オプシ ョ ンが指定 さ れていな


い場合、 bplabel を実行す る と 、 上書 き の確認を求め る プ ロ ンプ ト が表示 さ れます。 デー タ
形式の認識は、 可変長 メ デ ィ アの最初のブ ロ ッ ク が、 32 KB 以下であ る 場合だけ動作 し ます。

◆ bplabel は、 テープだけに使用 し ます。 光デ ィ ス ク メ デ ィ アの場合、 UNIX サーバー上で


tpformat を使用 し ます。

◆ こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-m media_id
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア ID と し てテープ ラ ベルに書 き 込まれた外部 メ
デ ィ ア ID を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは必須です。 メ デ ィ ア ID は、 大文字
で も 小文字で も 入力で き ます。 外部 メ デ ィ ア ID は、 常に内部で大文字に変換 さ
れます。 メ デ ィ ア ID には、 6 文字以下の英数字を指定す る 必要があ り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 163
bplabel(1M)

-d density
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ アがマ ウ ン ト さ れ る テープ ド ラ イ ブの密度を指定
し ます。 こ のオプシ ョ ンは必須です。 テープのマ ウ ン ト 要求は、 -d オプシ ョ ン
の要件を満たす ド ラ イ ブ上で実行す る 必要があ り ます。

注意 : 密度を入力す る と き は、 大文字を使用 し ないで く だ さ い。 密度の指定に不適切な構文を使


用す る と 、 コ マン ド が失敗 し 、 「無効な密度 / ド ラ イ ブ形式 (Invalid Density/Drive Type)」
メ ッ セージが表示 さ れ る 可能性があ り ます。

有効な密度の指定は次の と お り です。
4mm (4MM カー ト リ ッ ジ )
8mm (8MM カー ト リ ッ ジ )
dlt (DLT カー ト リ ッ ジ )
hcart (1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ )
qscsi (1/4 イ ンチ カー ト リ ッ ジ )

注意 : 次の密度は、 NetBackup Enterprise Server だけにサポー ト さ れます。

8mm2 (8MM カー ト リ ッ ジ 2)
8mm3 (8MM カー ト リ ッ ジ 3)
dlt2 (DLT カー ト リ ッ ジ 2)
dlt3 (DLT カー ト リ ッ ジ 3)
dtf (DTF カー ト リ ッ ジ )
hcart2 (1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ 2)
hcart3 (1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ 3)
odiskwm ( 書替え型光デ ィ ス ク )
odiskwo ( 追記型光デ ィ ス ク )
-o
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 選択 し た メ デ ィ ア ID が無条件で上書き さ れま
す。 こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 bplabel を実行す る と 、 次のいずれか
の条件に適合す る メ デ ィ アの上書 き 許可を求め る プ ロ ンプ ト が表示 さ れます。
NetBackup の メ デ ィ ア ヘ ッ ダーが含まれてい る 。
NetBackup カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プの メ デ ィ アであ る 。
形式が、 TAR、 CPIO、 DBR、 AOS/VS ま たは ANSI であ る 。
-p volume_pool_name
Enterprise Media Manager デー タベース内に定義 さ れてい る メ デ ィ ア ID が、
NetBackup ボ リ ュ ーム プール内に存在 し ない場合、 こ のオプシ ョ ン を指定す る
必要があ り ます。 volume_pool_name には、 正確なプールを指定す る 必要があ り
ます。
-u device_number
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 device_number に指定 し た ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ
イ ブが無条件で割 り 当て ら れます。 ド ラ イ ブには メ デ ィ アが含まれ、 準備がで き
てい る 必要があ り ます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 手動で割当て操作を行 う
必要があ り ません。 ド ラ イ ブの番号は、 Media Manager 構成か ら 取得で き ます。

164 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bplabel(1M)

-n drive_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 drive_name に指定 し た ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブ
が無条件で割 り 当て ら れます。 ド ラ イ ブには メ デ ィ アが含まれ、 準備がで き てい
る 必要があ り ます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 手動で割当て操作を行 う 必要
があ り ません。 ド ラ イ ブ名は、 Media Manager 構成か ら 取得で き ます。
-erase [-l]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ アが消去 さ れます。 デフ ォ ル ト は高速消去
です。 -l オプシ ョ ン を指定 し た場合、 メ デ ィ アに対 し て完全消去が行われます。
ド ラ イ ブ形式に よ っ ては、 完全消去の操作には非常に時間がかか る こ と があ り ま
す。
-host media_server
media_server には、 ド ラ イ ブが接続 さ れてい る ホ ス ト を指定 し ます。 こ の ド ラ
イ ブは、 メ デ ィ アのマ ウ ン ト に使用 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 こ のオプシ ョ ン
を使用 し ない場合、 コ マン ド は ロ ーカル シ ス テ ム上で実行 さ れます。

注意事項
tpconfig -d、 tpconfig -l お よ び vmoprcmd では、 長い ド ラ イ ブ名が切 り 捨て ら れ る 場合があ り ま
す。 完全な ド ラ イ ブ名を取得す る には、 tpconfig -dl を使用 し て く だ さ い。

関連項目
ltid(1M), vmadm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 165
bplist(1)

bplist(1)
名前
bplist - NetBackup サーバーにバ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブ さ れた フ ァ イ ルの表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bplist [-A | -B] [-C client] [-S master_server]
[-t policy_type] [-k policy] [-F] [-R [n]] [-b | -c | -u] [-l]
[-r] [-flops file_options] [-Listseconds] [-T] [-unix_files]
[-nt_files] [-s date] [-e date] [-I] [-PI] [-help] [-keyword
"keyword_phrase"] [filename] [-Listpolicy]

機能説明
bplist を実行す る と 、 指定 し たオプシ ョ ンに従っ て、 以前にアーカ イ ブ ま たはバ ッ ク ア ッ プ さ れ
た フ ァ イ ルの リ ス ト が表示 さ れます。 リ ス ト に含め る フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ 、 お よ び時間を選択
す る こ と がで き ます。 デ ィ レ ク ト リ は、 指定 し た階層ま で再帰的に表示 さ れます。

リ ス ト には、 ユーザーが読込み権限を取得 し てい る フ ァ イ ルだけが表示 さ れます。 ま た、 指定 し た


フ ァ イ ル パ ス内のすべてのデ ィ レ ク ト リ に対する 読込み権限を取得 し てい る か、 そのデ ィ レ ク ト
リ を所有 し てい る 必要があ り ます。 他の ク ラ イ ア ン ト に よ っ てバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ さ れ
た フ ァ イ ルを表示で き ます。 ただ し 、 NetBackup 管理者に よ っ てその権限が付与 さ れてい る 必要
があ り ます。
すべてのユーザーに よ る 書込みを許可 し て、 /usr/openv/netbackup/logs/bplist/ と い う
デ ィ レ ク ト リ を作成 し た場合、 bplist を実行す る と 、 こ のデ ィ レ ク ト リ にデバ ッ グ ロ グ フ ァ イ
ルが作成 さ れ、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用で き ます。
bplist の出力は、 標準出力に出力 さ れます。

オプ シ ョ ン
-A | -B
こ のオプシ ョ ンでは、 リ ス ト を、 アーカ イ ブか ら 作成す る か (-A)、 バ ッ ク ア ッ
プか ら 作成す る か (-B) を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は -B です。
-C client
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブの検索に使用す る
ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 こ の名前は、 NetBackup 構成フ ァ イ ルに表示 さ
れ る 名前 と 一致 し てい る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト は現在の ク ラ イ ア ン ト 名で
す。
-S master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup サーバー名を指定 し ます。 デフ ォル ト は、
/usr/openv/netbackup/bp.conf フ ァ イ ルで最初に検索 さ れた SERVER エ
ン ト リ です。

166 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bplist(1)

-t policy_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シー形式に対応す る 次のいずれかの番号を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト では、 Windows ク ラ イ ア ン ト が 13、 その他のすべての ク ラ イ ア
ン ト が 0 にな り ます。
0 = Standard
4 = Oracle
6 = Informix-On-BAR
7 = Sybase
10 = NetWare
13 = MS-Windows
14 = OS/2
15 = MS-SQL-Server
16 = MS-Exchange-Server
19 = NDMP

注意 : 次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

11 = DataTools-SQL-BackTrack
17 = SAP
18 = DB2
20 = FlashBackup
21 = Split-Mirror
22 = AFS
25 = Lotus Notes
-k policy
こ のオプシ ョ ンでは、 リ ス ト の生成時に検索す る ポ リ シーを指定 し ます。 こ のオ
プシ ョ ン を指定 し ない場合、 すべてのポ リ シーが検索 さ れます。
-F
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 リ ス ト の出力で、 シ ン ボ リ ッ ク リ ン ク (UNIX ク
ラ イ ア ン ト だけに適用 ) の後には @ が付き 、 実行フ ァ イ ルの後には * が付 き ま
す。
-R [n]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 n 番目の階層ま で、 サブデ ィ レ ク ト リ が再帰的に
表示 さ れます。 n のデフ ォ ル ト は 999 です。
-b | -c | -u
こ のオプシ ョ ンでは、 -l オプシ ョ ンで出力に使用 さ れ る 代替日時を指定 し ます。
-b を指定す る と 、 各フ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プ し た日時が表示 さ れます。
-c を指定す る と 、 各フ ァ イ ルの inode を最後に変更 し た日時が表示 さ れます。
-u を指定す る と 、 各フ ァ イ ルに最後にア ク セ ス し た日時が表示 さ れます。
デフ ォ ル ト では、 各フ ァ イ ルを最後に変更 し た日時が表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 167
bplist(1)

-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細形式で、 各フ ァ イ ルに指定 さ れたモー ド 、 所
有者、 グループ、 サ イ ズ ( バ イ ト 単位 ) お よ び最終更新日時が表示 さ れます (
「例」 を参照 )。 リ ス ト には、 各フ ァ イ ルのモー ド が 10 文字で表示 さ れます。 こ
の文字は、 標準の UNIX の フ ァ イ ル権限を表 し ます。 先頭の文字は、 次のいず
れかです。
d ( デ ィ レ ク ト リ を表 し ます )
l ( リ ン ク を表 し ます )
m (VERITAS Storage Migrator for UNIX ま たは VERITAS Data Lifecycle
Manager に よ っ てマ イ グ レー ト さ れた フ ァ イ ルを表 し ます )
- ( フ ァ イ ルを表 し ます )
次に続 く 9 文字は、 3 つの権限のセ ッ ト を 3 文字で 1 セ ッ ト と し て表 し ます。 最
初のセ ッ ト は、 所有者の権限を表 し ます。 次のセ ッ ト はユーザー グループの権
限を、 最後のセ ッ ト はその他すべてのユーザーの権限を表 し ます。 各セ ッ ト で
は、 次の と お り 、 読込み、 書込みお よ び実行権限を表 し ます。
r は、 フ ァ イ ルが読込み可能であ る こ と を表 し ます。
w は、 フ ァ イ ルが書込み可能であ る こ と を表 し ます。
x は、 フ ァ イ ルが実行可能であ る こ と を表 し ます。
- は、 権限が付与 さ れていない こ と を表 し ます。
-Listseconds
こ のオプシ ョ ンでは、 -l オプシ ョ ン を指定す る 場合の タ イ ム ス タ ンプを秒単位
で指定 し ます。
-r
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ さ れた raw パーテ ィ シ ョ ンが表示
さ れます。 デフ ォ ル ト では、 フ ァ イ ル シ ス テ ムが表示 さ れます。
-flops file_options
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Backup Exec フ ァ イ ルだけ、 ま たは Backup Exec
フ ァ イ ルお よ び NetBackup フ ァ イ ルの両方が表示 さ れます。 デフ ォ ル ト
(-flops を指定 し ない ) では、 NetBackup フ ァ イ ルだけが表示 さ れます。
Backup Exec フ ァ イ ルだけ を表示す る 場合、 次の と お り 指定 し ます。
-flops 524288
Backup Exec フ ァ イ ルお よ び NetBackup フ ァ イ ルを表示す る 場合、 次の と お り
指定 し ます。
-flops 1048576
-T
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 True Image Backup のデ ィ レ ク ト リ が表示 さ れま
す。 デフ ォ ル ト では、 True Image Backup 以外が表示 さ れます。
注意 : 合成完全バ ッ ク ア ッ プに TIR 情報は使用 さ れますが、 合成完全バ ッ ク ア ッ
プの TIR 情報は表示 さ れません。
-unix_files
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ が UNIX 形式
(/C/users/test な ど ) で表示 さ れます。

168 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bplist(1)

-nt_files
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ が Windows 形式
(C:¥users¥test な ど ) で表示 さ れます。
-s date
-e date
こ れ ら のオプシ ョ ンでは、 表示の対象 と す る 開始日時か ら 終了日時の範囲を指定
し ます。
-s では、 リ ス ト の開始日時を指定 し ます。 結果の リ ス ト には、 指定 し た日時以
降に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ内の フ ァ イ ルだけが表示 さ れま
す。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細について
は、 「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の
と お り です。
mm/dd/yy [hh[:mm[:ss]]]
有効な日時の範囲は、 01/01/1970 00:00:00 か ら 01/19/2038 03:14:07 です。 デ
フ ォ ル ト は、 現在の日付の 6 か月前です。
-e では、 表示の対象 と す る 終了日時を指定 し ます。 結果の リ ス ト には、 指定 し
た日時以前に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ内の フ ァ イ ルだけが表示
さ れます。 前述の開始日時 と 同 じ 形式を使用 し ます。 デフ ォ ル ト は、 現在の日時
です。
-I
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 大文字 と 小文字を区別せずに検索 さ れます。 名前
を比較す る 場合に、 大文字 と 小文字の区別が考慮 さ れません ( た と えば、 Cat は
cat と 一致 し ます )。
-PI
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 パ ス に依存せずに検索 さ れます。 こ の場合、
NetBackup では、 指定 し た フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ がパ ス に関係な く 検索
さ れます。 た と えば、 test と い う 名前の フ ァ イ ルが、 次に示す 3 つのデ ィ レ ク
ト リ 内に存在す る 場合、 test を検索す る と すべての フ ァ イ ルの イ ン ス タ ン ス が
検索 さ れます。
/tmp/junk/test
/abc/123/xxx/test
/abc/123/xxx/yyy/zzz/test
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-keyword "keyword_phrase"
こ のオプシ ョ ンでは、 フ ァ イ ルの リ ス ト ア元のバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブを
検索す る と き に NetBackup で使用 さ れ る キーワ ー ド 句を指定 し ます。 キー ワー
ド 句は、 以前 bpbackup ま たは bparchive の -k オプシ ョ ンでバ ッ ク ア ッ プ ま
たはアーカ イ ブに関連付け ら れた句 と 一致 し てい る 必要があ り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 169
bplist(1)

こ のオプシ ョ ン を、 他の リ ス ト ア オプシ ョ ンの代わ り に、 ま たは他のオプシ ョ


ン と 同時に指定す る と 、 バ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブの リ ス ト アが簡単にな り
ます。 次の メ タ 文字を使用す る と 、 句の中のキーワ ー ド ま たはキーワ ー ド の一部
を一致 さ せ る 作業を簡略化で き ます。
* は、 任意の文字数の文字列に一致 し ます。
? は、 任意の 1 文字に一致 し ます。
[ ] は、 こ の大括弧の中で連続す る 文字の 1 つに一致 し ます。
[ - ] は、 こ の 「-」 で区切 ら れた範囲の文字の 1 つに一致 し ます。
キーワ ー ド 句は、 最大 128 文字で指定で き ます。 空白 ( 「 」 ) やピ リ オ ド ( 「.」 )
を含むすべての印字可能な文字列を指定で き ます。 キーワ ー ド 句は、 二重引用符
("...") ま たは一重引用符 ('...') で囲み、 UNIX シ ェ ル と の競合を回避す る 必要があ
り ます。
デフ ォ ル ト のキーワ ー ド 句は NULL ( 空 ) 文字列です。
filename
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ を指定 し ます。 パ ス
を指定 し ない場合、 現在作業中のデ ィ レ ク ト リ がデフ ォ ル ト にな り ます。
すべての フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ は、 他のすべてのオプシ ョ ンに続いて、 最
後に指定す る 必要があ り ます。
デ ィ レ ク ト リ に -R オプシ ョ ン を指定 し ない場合、 次の よ う にパ ス に後続す る セ
パレー タ (/) を指定する 必要があ り ます。
bplist -l "/home/user1/*"
注意 : メ タ 文字のア ス タ リ ス ク (*) を使用する 場合、 コ マ ン ド を正常に実行する
にはフ ァ イ ル名を引用符で囲む必要があ り ます。
-Listpolicy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ケ ジ ュ ール形式お よ びポ リ シー名が コ マン ド 出
力で示 さ れます。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。 次に、 bplist の使用方法の一部を示 し ます。 こ れは、 -s オプシ ョ ンお よび -e オ
プシ ョ ンについての説明です。
[-s mm/dd/yyyy hh:mm:ss] [-e mm/dd/yyyy hh:mm:ss]

こ れ ら は C の ロ ケール設定用で、 他の ロ ケールでは異な る 場合があ り ます。 ロ ケールの詳細につ


いては、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。


例1

/home/user1 にバ ッ ク ア ッ プ さ れた フ ァ イ ルを詳細形式で再帰的に表示す る には、 次の よ う に指


定 し ます。
bplist -l -R /home/user1

170 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bplist(1)

lrwxrwxrwx user1 eng 0 Apr 5 12:25 /home/user1/dirlink


drwxr-xr-x user1 eng 0 Apr 4 07:48 /home/user1/testdir
drwxr-x--- user1 eng 0 Apr 4 07:49 /home/user1/dir
-rwxr----- user1 eng 1002 Apr 2 09:59 /home/user1/dir/file
lrwxrwxrwx user1 eng 0 Apr 4 07:49 /home/user1/dir/link

例2

バ ッ ク ア ッ プ さ れた フ ァ イ ルの う ち、 次のキーワ ー ド 句のすべて ま たは一部 と 関連す る フ ァ イ ルを


詳細形式で表示す る 場合を想定 し ます。
"My Home Directory"

指定デ ィ レ ク ト リ が /home/kwc と す る と 、 次の よ う に入力 し ます。


bplist -keyword "*My Home Directory*" -l /home/kwc/

例3

アーカ イ ブ さ れた フ ァ イ ルの う ち、 次のキーワ ー ド 句のすべて ま たは一部 と 関連す る フ ァ イ ルを詳


細形式で表示す る 場合を想定 し ます。
"My Home Directory"

/home/kwc デ ィ レ ク ト リ の場合、 次の よ う に入力 し ます。


bplist -A -keyword "*My Home Directory*" -l /home/kwc/

例4

Windows ク ラ イ ア ン ト slater の ド ラ イ ブ D にバ ッ ク ア ッ プ さ れた フ ァ イ ルの う ち、 次のキーワ ー


ド 句のすべて ま たは一部 と 関連す る フ ァ イ ルを、 再帰的で詳細形式で表示す る 場合を想定 し ます。
"Win NT"

次の よ う に入力 し ます。
bplist -keyword "*Win NT*" -C slater -t 13 -R -l /D

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/bplist/log.mmddyy

関連項目
bp(1), bparchive(1), bpbackup(1), bprestore(1)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 171
bpmedia(1M)

bpmedia(1M)
名前
bpmedia - NetBackup メ デ ィ アの凍結、 凍結解除、 一時停止、 一時停止解除

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpmedia -freeze | -unfreeze |
-suspend | -unsuspend -m media_id [-h host] [-v]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpmedia -movedb -m media_id -newserver


hostname [-oldserver hostname] [-v]

機能説明
bpmedia を実行す る と 、 個々の NetBackup メ デ ィ ア を制御す る こ と がで き ます。 こ の場合、 メ
デ ィ アに対す る 今後のバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブの指定が許可ま たは禁止 さ れます。 こ の コ マ
ン ド は、 Media Manager に よ っ て管理 さ れ る メ デ ィ アだけに適用 さ れ る こ と に注意 し て く だ さ い。

注意 : 特定の メ デ ィ ア ま たはハー ド ウ ェ アのエ ラ ーに よ っ て、 NetBackup で自動的に メ デ ィ アが


一時停止 さ れ る か、 ま たは凍結 さ れ る こ と があ り ます。 こ の場合、 NetBackup の 「問題
(Problems)」 レ ポー ト にエ ラ ーの原因が書 き 込まれます。 必要に応 じ て、 bpmedia に
-unfreeze ま たは -unsuspend オプシ ョ ン を指定 し て、 一時停止ま たは凍結を解除で き
ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-freeze
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ デ ィ アが凍結 さ れます。 有効な
NetBackup メ デ ィ アが凍結 さ れた場合、 NetBackup に よ っ て、 その メ デ ィ アへ
のバ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブが停止 さ れます。 メ デ ィ ア上に存在す る 期限が
切れていないすべての イ メ ージは、 継続 し て リ ス ト アに使用で き ます。
NetBackup では、 凍結 さ れた メ デ ィ アは NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グか ら 削除
さ れません。 ま た、 期限が切れた場合 も NetBackup ボ リ ュ ーム プールか ら 割当
て解除 さ れません。
-unfreeze
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ デ ィ アの凍結が解除 さ れます。 こ のオ
プシ ョ ンに よ っ て、 -freeze オプシ ョ ンに よ る 操作を解除 し 、 メ デ ィ アの期限
が切れていない場合は再度バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブに使用す る こ と がで き
ます。 メ デ ィ アの凍結が解除 さ れてい る 間に期限が切れた場合、 その メ デ ィ アは
NetBackup ボ リ ュ ーム プールか ら すぐ に割当て解除 さ れます。

172 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpmedia(1M)

-suspend
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ デ ィ アが一時停止 さ れます。 こ の操作
は -freeze オプシ ョ ンに よ る 操作 と 同 じ ですが、 メ デ ィ アの期限が切れた場
合、 その メ デ ィ アは NetBackup ボ リ ュ ーム プールか ら すぐ に割当て解除 さ れま
す。
-unsuspend
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ デ ィ アの一時停止が解除 さ れます。 こ
のオプシ ョ ンに よ っ て、 -suspend オプシ ョ ンに よ る 操作を解除 し 、 メ デ ィ ア
を再度バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブに使用す る こ と がで き ます。
-movedb -newserver hostname [-oldserver hostname]

注意 : -movedb オプシ ョ ンは、 NetBackup Server では使用で き ません。

こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア カ タ ロ グのエン ト リ を、 マ ス タ ー サー


バーお よ び メ デ ィ ア サーバーの ク ラ ス タ 内で、 あ る サーバーか ら 他のサーバー
へ移動で き ます。 こ の コ マン ド を実行す る と 、 指定 さ れた メ デ ィ ア ID の メ デ ィ
ア カ タ ロ グのエン ト リ が移動元のサーバーか ら newserver へ移動 さ れ、 エン ト
リ の移動を反映す る よ う に NetBackup イ メ ージ カ タ ロ グが更新 さ れます。 移動
後に、 newserver は メ デ ィ アに対す る ア ク セ ス権を取得 し てい る と 見な さ れま
す。
-newserver hostname では、 エン ト リ の移動先のホ ス ト 名を指定 し ます。
-oldserver hostname では、 移動 さ れ る カ タ ロ グ エン ト リ が現在存在する ホ
ス ト 名を指定 し ます。 -oldserver オプシ ョ ン を指定 し ない場合、 こ の コ マン
ド が現在実行 さ れてい る シ ス テ ムが移動元のサーバーにな り ます。
-movedb オプシ ョ ンは、 マ ス タ ー サーバーお よ びその メ デ ィ ア サーバーで ロ
ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ が共有 さ れ、 その ロ ボ ッ ト 内のすべての メ デ ィ アへのア ク セ
ス権を取得 し てい る 場合に最 も 有効です。 それ以外の場合、 すべての
NetBackup サーバーで同 じ Enterprise Media Manager デー タ ベース が使用 さ れ
てい る 必要があ り ます。 こ の場合、 属性お よ び割当ての状態を保持 し た ま ま で、
メ デ ィ ア を 1 つの ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ か ら 他の ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ へ移動で き
ます。
-m media_id
こ のオプシ ョ ンでは、 操作が必要な メ デ ィ ア ID を指定 し ます。 メ デ ィ ア ID は、
6 文字以下で指定 し 、 NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グに含め る 必要があ り ます。
-h host
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア カ タ ロ グが存在する サーバーのホ ス ト 名を指定
し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 bpmedia を実行 し たサーバーにボ リ ュ ームが書 き
込まれていない場合だけ必要です。 こ の場合、 メ デ ィ ア ID は他のサーバーの
NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グ内に存在す る ため、 bpmedia でそのサーバー名を
指定す る 必要があ り ます。
た と えば、 whale と い う マ ス タ ー サーバー と 、 eel と い う メ デ ィ ア サーバーが存
在す る と 想定 し ます。 whale 上で、 次の よ う に bpmedia コ マ ン ド を実行 し て、
eel の メ デ ィ ア カ タ ロ グ内に存在す る メ デ ィ ア ID BU0001 を一時停止 し ます。
bpmedia -suspend -m BU0001 -h eel
メ デ ィ ア カ タ ロ グ内にボ リ ュ ームが存在する ホ ス ト を判断する には、
NetBackup の 「 メ デ ィ ア リ ス ト (Media Lists)」 レ ポー ト を使用 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 173
bpmedia(1M)

-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デバ ッ グ
ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ
ク ト リ が存在す る 場合 ) にだけ有効です。

注意 : -movedb オプシ ョ ンは、 NetBackup Server では使用で き ません。

HOSTM と い う マ ス タ ー サーバーの メ デ ィ ア サーバーが、 HOSTS1 お よ び HOSTS2 であ る と 想定


し ます。 次の コ マ ン ド を HOSTM 上で実行する と 、 メ デ ィ ア ID DLT001 の メ デ ィ ア カ タ ロ グのエ
ン ト リ が HOSTS1 か ら HOSTS2 へ移動 さ れ、 NetBackup イ メ ージ カ タ ロ グが更新 さ れます。
bpmedia -movedb -m DLT001 -newserver HOSTS2 -oldserver HOSTS1

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/media/*

174 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpmedialist(1M)

bpmedialist(1M)
名前
bpmedialist - NetBackup メ デ ィ アの状態の表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpmedialist [-mlist] [-U | -l | -L]
[-m media_id] [-rl ret_level] [-d density] [-p pool_name] [-h
host_name | -M master_server,...] [-v]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpmedialist -summary [-U | -L]


[-brief] [-p pool_name] [-h host_name | -M
master_server,...][-v]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpmedialist -mcontents -m media_id


[-U | -l | -L] [-d density] [-h host_name | -M
master_server,...][-v]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpmedialist -count -rt robot_type -rn


robot_number [-d density] [-U | -l] [-h host_name | -M
master_server] [-v]

機能説明
bpmedialist を実行す る と 、 1 つ以上の NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グに対 し て問合せが発行 さ
れ、 NetBackup メ デ ィ アの状態を表すレ ポー ト が生成 さ れます。 こ の コ マ ン ド は、 認可済みユー
ザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム
管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し て く だ さ い。

bpmedialist では、 次の 4 つの レ ポー ト のいずれかが表示 さ れます。

メ デ ィ ア リ ス ト レポー ト
メ デ ィ ア リ ス ト (-mlist) レ ポー ト には、 NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グ内の 1 つま たはすべての
ボ リ ュ ームの情報が表示 さ れます。 こ の レ ポー ト は、 デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト には適用 さ れ
ません。 レ ポー ト には、 レ ポー ト 内のボ リ ュ ーム ご と に、 そのボ リ ュームの メ デ ィ ア ID、 メ デ ィ
ア サーバーお よ びその他の属性が表示 さ れます。 こ れがデフ ォル ト の レ ポー ト です。

-U オプシ ョ ン を指定す る と 、 状態フ ィ ール ド にテ キ ス ト が英語で表示 さ れます。 こ のオプシ ョ ン


を指定 し ない場合、 状態は 16 進数の整数で表示 さ れます。 こ の値は 3 桁です。 上位 2 桁の数字の
意味は次の と お り です。 任意の、 ま たはすべての フ ラ グが設定で き ます。 こ こ で表示 さ れてい る 設
定以外では、 状態はレ ポー ト さ れません。

0x200 以上 : 多重化が TRUE です。

0x080 以上 : イ ン ポー ト 済みが TRUE です。

0x040 以上 : 複数の保持レベルが TRUE です。

状態を表す下位 1 桁の解釈は、 次に示す値 と 順に比較す る こ と で判断で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 175
bpmedialist(1M)

0x008 以上 : 空 き があ り ません。

0x004 以上 : レ ポー ト さ れません。

0x002 以上 : 一時停止 し てい ます。

0x001: 凍結 し てい ます。

0x000: 有効です。

レ ポー ト さ れた状態は、 下位桁の状態に上位桁の状態が組み合わ さ れた も のです。 た と えば、 状態


値が 0x040 の場合、 メ デ ィ ア ID の状態は有効で、 複数の保持レベルが設定 さ れてい ます。

-l オプシ ョ ン を指定す る と 、 レ ポー ト が簡易形式で生成 さ れます。 レ ポー ト では、 各 メ デ ィ ア ID


が 1 行ずつ表示 さ れます。 各行の フ ィ ール ド を次に示 し ます。 各フ ィ ール ド の詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 の 「「 メ デ ィ ア リ ス ト 」 レ ポー ト 」 の項を参
照 し て く だ さ い。 次に表示 さ れてい る フ ィ ール ド の中で、 その項で説明 さ れていない フ ィ ール ド
は、 NetBackup に よ っ て内部的に使用 さ れます。

◆ メ デ ィ ア ID (Media ID)

◆ パー ト ナー ID (Partner ID)

◆ バージ ョ ン (version)

◆ 密度 (Density)

◆ 割 り 当て ら れた時刻 (Allocated Time)

◆ 最終書込み時刻 (Last Written Time)

◆ 有効期限 (Expiration Time)

◆ 最終読込み時刻 (Last Read Time)


◆ KB (KBytes)

◆ イ メ ージ数 (Images)

◆ 有効な イ メ ージ数 (Valid Images)( 期限が切れていない イ メ ージ )

◆ 保持レベル (Retention Level)

◆ ボ リ ュ ーム プール (Volume Pool)

◆ リ ス ト ア数 (Number of Restores)

◆ 状態 (Status)( 前述を参照 )

◆ ヘ ッ ダー サ イ ズ (Header Size)

◆ セ ク タ ー サ イ ズ (Sector Size)

◆ 最終オ フ セ ッ ト (Last Offset)

◆ ( 予約済み )
◆ psize

176 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpmedialist(1M)

◆ ( 予約済み )

◆ (4 つの予約済みフ ィ ール ド )

メ デ ィ アの概要レ ポー ト
メ デ ィ アの概要レ ポー ト には、 サーバーご と に、 有効期限に従っ てグループ分け さ れた有効お よ び
無効な メ デ ィ アが表示 さ れます。 こ の レ ポー ト には、 メ デ ィ アの有効期限、 保持レベルご と の メ
デ ィ ア数お よ び各 メ デ ィ ア ID の状態が表示 さ れます。

メ デ ィ アの内容レ ポー ト
メ デ ィ アの内容レ ポー ト には、 メ デ ィ アか ら 直接読み込まれた メ デ ィ アの内容が表示 さ れます。 レ
ポー ト には、 あ る 1 つの メ デ ィ ア ID 上のバ ッ ク ア ッ プ ID が表示 さ れます。 個々の フ ァ イ ルは表
示 さ れません。 こ の レ ポー ト は、 デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト には適用 さ れません。 [Ctrl] + [C]
を押 し て こ の コ マ ン ド の実行を中断す る と 、 要求 さ れた メ デ ィ アが ま だマ ウ ン ト お よ び位置設定の
途中であ る 場合、 中断 し た後 も し ば ら く その ス ト レージ ユニ ッ ト が使用中 と な る 場合があ り ます。
レ ポー ト 内の各エン ト リ は、 ス ト レージ ユニ ッ ト の該当する 領域が読み込まれた こ と を表 し ます。

メ デ ィ アの内容レ ポー ト の -l 形式では、 各バ ッ ク ア ッ プ ID が 1 行ずつ表示 さ れ、 各行には次に


示すフ ィ ール ド が含まれます。 各フ ィ ール ド の詳細については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム
管理者ガ イ ド Vol. 1』 の 「「 メ デ ィ アの内容」 レ ポー ト 」 の項を参照 し て く だ さ い。 その項で説明
さ れていない フ ィ ール ド は、 NetBackup に よ っ て内部的に使用 さ れます。

◆ バージ ョ ン (version)(1 は DB バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージ を表 し 、 2 は通常のバ ッ ク ア ッ プ イ メ ー


ジ を表 し ます )

◆ バ ッ ク ア ッ プ ID (Backup ID)

◆ 作成時刻 (Creation Time)

◆ 有効期限 (Expiration Time)

◆ 保持レベル (Retention Level)

◆ フ ラ グ メ ン ト 番号 (Fragment Number)

◆ フ ァ イ ル番号 (File Number)

◆ ブ ロ ッ ク サ イ ズ (Block Size)( バ イ ト 単位 )

◆ 状態 (Status)
◆ メ デ ィ ア ID (Media ID)
◆ サ イ ズ (Size)

◆ ( 予約済み )
◆ data_start

◆ ( 予約済み )
◆ ク ラ イ ア ン ト 形式 (Client Type) *

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 177
bpmedialist(1M)

◆ コ ピー番号 (Copy Number) *

◆ ス ケ ジ ュ ール形式 (Schedule Type) *

◆ フ ラ グ (Flags) *
◆ opt_extra

◆ mpx_headers

◆ res1

◆ ポ リ シー名 (Policy Name) *

◆ ス ケ ジ ュ ール名 (Schedule Name) *

* が付いてい る フ ィ ール ド は、 バージ ョ ンが 2 の場合だけ有効です。

メ デ ィ ア件数レ ポー ト
メ デ ィ ア件数レ ポー ト には、 指定 し たすべての条件 と 一致す る 起動状態のデバ イ ス の件数が表示 さ
れます。 こ の レ ポー ト で必須の条件は、 ロ ボ ッ ト 形式お よ び ロ ボ ッ ト 番号です。 -U 形式では、 起
動状態のデバ イ ス の タ イ ト ルお よ び数 (rt(rn) = value) が表示 さ れます。 -l 形式では、 値だけが表
示 さ れます。

オプ シ ョ ン
レ ポー ト の種類のオプシ ョ ン

bpmedialist では、 4 つの種類の レ ポー ト のいずれかが表示 さ れます。 コ マン ド ラ イ ン上のオプ


シ ョ ンでは、 表示 さ れ る レ ポー ト の種類を指定 し ます。 レ ポー ト の種類に指定可能なオプシ ョ ンは
次の と お り です。
-mlist
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア リ ス ト レ ポー ト が生成 さ れます。 こ れ
がデフ ォ ル ト の レ ポー ト です。
-summary
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ アの概要レ ポー ト が生成 さ れます。
-mcontents
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ アの内容レ ポー ト が生成 さ れます。
-count
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア件数レ ポー ト が生成 さ れます。 こ の レ
ポー ト には、 メ デ ィ アの属性 ALLOW_MULT_RET_PER_MEDIA、 お よ びその値 (0
( 許可 し ない ) ま たは 1 ( 許可する )) が表示 さ れます。
レ ポー ト 形式のオプシ ョ ン

bpmedialist では、 レ ポー ト を複数の形式のいずれかで表示で き ます。 レ ポー ト 形式に指定可能


なオプシ ョ ンは次の と お り です。

178 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpmedialist(1M)

-brief
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 簡易な レ ポー ト が生成 さ れます。 こ のオプシ ョ ン
は メ デ ィ アの概要レ ポー ト にだけ有効です。 デフ ォ ル ト では、 完全な レ ポー ト が
表示 さ れます。 こ の レ ポー ト には、 有効な メ デ ィ アお よ び無効な メ デ ィ アの詳細
が含まれ、 各 メ デ ィ ア ID の状態が こ のカ テ ゴ リ 内で表示 さ れます。
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザー形式で レ ポー ト が表示 さ れます。 こ れが
デフ ォ ル ト の レ ポー ト モー ド です。 こ の レ ポー ト には、 列の タ イ ト ルが表示 さ
れたバナーが含まれ、 レ ポー ト の形式は よ り 詳細にな り ます。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細形式で レ ポー ト が表示 さ れます。 こ の形式で
は、 最 も 詳細な情報が含まれ る レ ポー ト が生成 さ れます。 た と えば、 メ デ ィ ア
リ ス ト レ ポー ト の場合、 レ ポー ト には keyword = value の組合せで各 メ デ ィ ア
ID の属性が表示 さ れます。 こ の属性は、 1 行に 1 つずつ表示 さ れます。 値は、
数値お よ び文章で表示 さ れます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 簡易形式で レ ポー ト が表示 さ れます。 こ の形式で
は、 簡易な レ ポー ト が生成 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ
ポー ト 形式に リ ス ト を再生成す る ス ク リ プ ト ま たはプ ロ グ ラ ムに対 し て有効で
す。
その他のオプシ ョ ン

bpmedialist で使用す る その他のオプシ ョ ン を次に示 し ます。


-d density
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た密度の メ デ ィ アが レ ポー ト さ れます。 コ
マ ン ド ラ イ ンで ロ ボ ッ ト 形式を指定す る と 、 密度の値はその ロ ボ ッ ト 形式に よ っ
て決ま り ます。 指定可能な密度の種類は次の と お り です。
4mm: 4MM カー ト リ ッ ジ
8mm: 8MM カー ト リ ッ ジ
dlt: DLT カー ト リ ッ ジ
qscsi: 1/4 イ ンチ カー ト リ ッ ジ

注意 : 次の密度は、 NetBackup Enterprise Server だけにサポー ト さ れます。

dlt2: DLT カー ト リ ッ ジ 2
dlt3: DLT カー ト リ ッ ジ 3
dtf: DTF カー ト リ ッ ジ
hcart: 1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ
hcart2: 1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ 2
hcart3: 1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ 3
odiskwm: 書替え型光デ ィ ス ク
odiskwo: 追記型光デ ィ ス ク

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 179
bpmedialist(1M)

-m media_id
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ デ ィ ア ID だけが レ ポー ト さ れます。
こ のオプシ ョ ンは、 メ デ ィ アの内容レ ポー ト に必要です。
メ デ ィ ア リ ス ト レ ポー ト では、 こ のオプシ ョ ンの指定は任意です。 デフ ォル ト
では、 すべての メ デ ィ ア ID が レ ポー ト に含まれます。 メ デ ィ ア ID は、 大文字
で も 小文字で も 指定で き ます。 メ デ ィ ア ID は、 6 文字以下で指定 し 、
NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グに含め る (NetBackup のボ リ ュ ーム プールに割 り
当て ら れてい る ) 必要があ り ます。
-h host_name

注意 : NetBackup Server では、 サーバーは 1 台 ( マ ス タ ー サーバー ) だけです。 し たが っ て、


host_name オプシ ョ ン を指定す る 場合は、 こ のマ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。

こ のオプシ ョ ンの host_name では、 ホ ス ト 名ま たは文字列 ALL を指定 し ます。


host_name にホ ス ト 名を指定す る と 、 問合せは、 シ ス テ ム上の こ のホ ス ト に存
在す る メ デ ィ ア カ タ ロ グに対 し て発行 さ れます。 -mcontents お よ び -count
のオプシ ョ ンには、 こ のオプシ ョ ンは 1 つだけ指定で き ます。 -mlist お よ び
-summary のオプシ ョ ンでは、 こ のオプシ ョ ンは複数指定で き ます。 デフ ォ ル
ト では、 リ ムーバブル メ デ ィ アの ス ト レージ ユニ ッ ト のセ ッ ト 内に存在す る す
べてのサーバーが対象 と な り ます。
host_name で指定 し たシ ス テ ムでは、 bpmedialist が実行 さ れてい る シ ス テ ム
か ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。 host_name オプシ ョ ンには、
ロ ーカル以外のマ ス タ ー サーバーの メ デ ィ ア サーバーを指定で き ます。 デフ ォ
ル ト は、 ロ ーカル ク ラ ス タ のマ ス タ ー サーバーです。
ロ ーカル以外のマ ス タ ー サーバーの メ デ ィ ア サーバーでは、 -h host_name オ
プシ ョ ン を指定 し た bpmedialist の実行 と -M master_server オプシ ョ ン を指
定 し た bpmedialist の実行を比較 し た場合、 -h オプシ ョ ン を指定 し た場合の
方が メ デ ィ ア カ タ ロ グの問合せが先に完了 し ます。 こ の応答時間の違いは、 -M
オプシ ョ ンで指定 し たマ ス タ ー サーバーが リ モー ト に配置 さ れ、 -h オプシ ョ ン
で指定 し た メ デ ィ ア サーバーが ロ ーカルに配置 さ れてい る 場合、 大き く な り ま
す。
host_name に ALL を指定す る と 、 問合せは、 ロ ーカルのマ ス タ ー サーバーお よ
びその メ デ ィ ア サーバーに対 し て発行 さ れます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧
表示 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで bpmedialist が実行 さ れます。 マ ス
タ ー サーバーでエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で処理が停止 し ます。
レ ポー ト は、 こ の リ ス ト 内のすべてのマ ス タ ー サーバーか ら 戻 さ れた情報で構
成 さ れます。 bpmedialist を実行す る と 、 各マ ス タ ー サーバーに対 し て問合
せが発行 さ れます。 リ ス ト に示 さ れ る 各マ ス ター サーバーでは、 bpmedialist
を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。

180 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpmedialist(1M)

-mcontents ( メ デ ィ アの内容レ ポー ト ) だけ を指定す る と 、 マ ス タ ー サーバー


は メ デ ィ ア カ タ ロ グか ら メ デ ィ アの情報を返 し ます。 メ デ ィ アの情報には、 マ
ス タ ー サーバーお よ びその メ デ ィ ア サーバーの情報が含まれます ( ただ し 、 リ
モー ト メ デ ィ ア サーバーをサポー ト し ない NetBackup Server は除 き ます )。 た
と えば、 -M の リ ス ト 内に存在す る マ ス ター サーバーの 1 つの メ デ ィ ア サーバー
に メ デ ィ ア ID が存在す る 場合、 マ ス タ ー サーバーに よ っ て こ の メ デ ィ ア サー
バーか ら メ デ ィ アの情報が取 り 出 さ れ、 bpmedialist が実行 さ れてい る シ ス テ
ムに戻 さ れます。 こ の場合、 マ ス タ ー サーバーお よ び メ デ ィ ア サーバーの両方
では、 bpmedialist を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要
があ り ます。
デフ ォ ル ト は、 bpmedialist を実行す る サーバーのマ ス タ ー サーバーです。

注意 : NetBackup Server では、 マ ス タ ー サーバーだけサポー ト さ れてい ます。 し たが っ て、 こ


の場合のデフ ォ ル ト は常に bpmedialist を実行する NetBackup Server のマ ス タ ー サー
バー と な り ます。

-p pool_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たボ リ ュ ーム プールに属する メ デ ィ ア ID
が レ ポー ト さ れます。 デフ ォ ル ト はすべてのボ リ ュ ーム プールです。
-rl ret_level
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た保持レベルを使用す る メ デ ィ アが レ ポー
ト さ れます。 指定 し た保持レベルに よ っ て、 バ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブが保
持 さ れ る 期間が決ま り ます。 retention_level には、 0 か ら 24 の整数を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト の保持レベルは 1 です。
イ ン ス ト ール時に設定 さ れた保持レベルの値 と 、 対応す る 保持期間を次に示 し ま
す。 サ イ ト 側で、 保持レベルに対応す る 保持期間が再構成 さ れてい る 可能性があ
る こ と に注意 し て く だ さ い。
0 1 週間
1 2 週間
2 3 週間
3 1 か月
4 2 か月
5 3 か月
6 6 か月
7 9 か月
8 1年
9 か ら 24 無制限
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ロ ボ ッ ト 番号を使用す る ロ ボ ッ ト が レ
ポー ト さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 -count オプシ ョ ン を指定す る 場合は必須
です。 ロ ボ ッ ト 番号は、 Media Manager のデバ イ ス構成か ら 取得で き ます。 こ
の番号の使用規則については、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム
管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 181
bpmedialist(1M)

-rt robot_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た形式の ロ ボ ッ ト が レ ポー ト さ れます。 こ
のオプシ ョ ンは、 -count オプシ ョ ン を指定する 場合は必須です。 非 ロ ボ ッ ト の
( ス タ ン ド ア ロ ンの ) デバ イ ス では、 NONE を選択 し ます。 次に、 有効な ロ ボ ッ
ト 形式を示 し ます。
TL4: 4MM テープ ラ イ ブ ラ リ
TL8: 8MM テープ ラ イ ブ ラ リ
TLD: DLT テープ ラ イ ブ ラ リ
NONE: 非 ロ ボ ッ ト

注意 : 次の ロ ボ ッ ト 形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

ACS: 自動カー ト リ ッ ジ シ ス テ ム
ODL: 光デ ィ ス ク ラ イ ブ ラ リ
TLH: 1/2 イ ンチ テープ ラ イ ブ ラ リ
TLM: マルチ メ デ ィ ア テープ ラ イ ブ ラ リ
TSH: 1/2 イ ンチ テープ ス タ ッ カ
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bpmedialist を実行する と 、 デバ ッ グに使用する ための追加情報が ロ
グに書 き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理の日次デバ ッ グ ロ グに記録 さ
れます。 こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場
合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場
合 ) にだけ有効です。


例1

次の例では、 ロ ーカル シ ス テ ム上のマ ス タ ー サーバーお よ び任意の メ デ ィ ア サーバーで定義 さ れ


た、 すべての メ デ ィ ア ID の レ ポー ト が生成 さ れます。

注意 : NetBackup Server の場合、 リ モー ト メ デ ィ ア サーバーがサポー ト さ れないため、 マ ス


タ ー サーバーの メ デ ィ ア ID だけが レ ポー ト に含まれます。

hatt 36# ./bpmedialist


Server Host = hatt

id rlimages allocated last updated density kbytes restores


vimages expiration last read <------- STATUS ------->
---------------------------------------------------------------------------
143191 0 28 12/03/2002 23:02 12/22/2002 23:00 dlt 736288 1
7 12/29/2002 23:00 12/09/2002 10:59

144280 0 9 11/25/2002 11:06 12/01/2002 23:03 dlt 290304 0


0 12/08/2002 23:03 N/A EXPIRED FROZEN

AEK800 0 22 12/06/2002 03:05 12/23/2002 03:01 dlt 23213184 0

182 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpmedialist(1M)

7 12/30/2002 03:01 12/09/2002 10:48

C0015 0 28 11/26/2002 02:09 12/23/2002 02:01 dlt 896448 0


7 12/30/2002 02:01 N/A

IBM001 0 16 12/16/2002 01:01 12/23/2002 01:07 dlt 6447360 0


14 12/30/2002 01:07 N/A

L00103 0 20 12/07/2002 08:33 12/23/2002 01:07 dlt 7657728 0


9 12/30/2002 01:07 N/A

L00104 0 9 12/11/2002 01:09 12/21/2002 01:04 dlt 5429504 0


5 12/28/2002 01:04 N/A

例2

次の例では、 ロ ボ ッ ト 形式が TLD、 ロ ボ ッ ト 番号が 0 ( ゼ ロ ) の メ デ ィ ア件数レ ポー ト が生成 さ れ


ます。
./bpmedialist -count -rt TLD -rn 0
ALLOW_MULT_RET_PER_MEDIA 0
Number of UP devices for TLD(0) = 2

例3

次の例では、 メ デ ィ ア ID AEK802 の メ デ ィ アの内容レ ポー ト が生成 さ れます。 レ ポー ト の一部を


次に示 し ます。
./bpmedialist -mcontents -m AEK802
media id = AEK802, allocated 01/08/2004 03:10, retention level = 0

File number 1
Backup id = hat_0915786605
Creation date = 01/08/2004 03:10
Expiration date = 01/15/2004 03:10
Retention level = 0
Copy number = 1
Fragment number = 2
Block size (in bytes) = 65536

File number 2
Backup id = hat_0915809009
Creation date = 01/08/2004 09:23
Expiration date = 01/15/2004 09:23
Retention level = 0
Copy number = 1
Fragment number = 1
Block size (in bytes) = 65536

例4

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 183
bpmedialist(1M)

次の例では、 bpmedialist がマ ス タ ー サーバー buff 上で実行 さ れてい ます。 bpmedialist を


実行す る と 、 マ ス タ ー サーバー hatt お よ び duo の メ デ ィ ア リ ス ト レ ポー ト が生成 さ れます。
./bpmedialist -M hatt,duo
Server Host = hatt

id rlimages allocated last updated density kbytes restores


vimages expiration last read <------- STATUS ------->
---------------------------------------------------------------------------
143191 0 51 12/03/2002 23:02 01/11/2003 23:04 dlt 1436686 2
9 01/18/2003 23:04 01/08/2003 10:26

144280 0 9 11/25/2002 11:06 12/01/2002 23:03 dlt 290304 0


0 12/08/2002 23:03 01/12/2003 16:10 EXPIRED FROZEN

AEK800 0 38 12/06/2002 03:05 01/08/2003 03:10 dlt 3922200024 0


3 01/15/2003 03:10 12/09/2002 10:48 FULL

AEK802 0 6 01/08/2003 03:10 01/12/2003 03:05 dlt 6140544 0


6 01/19/2003 03:05 01/12/2003 16:12

C0015 0 48 11/26/2002 02:09 01/12/2003 02:11 dlt 1531968 0


7 01/19/2003 02:11 N/A

IBM000 0 19 01/01/2003 01:09 01/12/2003 02:05 dlt 8284224 0


13 01/19/2003 02:05 01/09/2003 05:41

Server Host = duo

id rlimages allocated last updated density kbytes restores


vimages expiration last read <------- STATUS ------->
---------------------------------------------------------------------------
A00004 0 0 11/16/2003 05:31 N/A 4mm 0 0
0 N/A N/A FROZEN

DLT210 1 5 12/09/2002 06:10 01/08/2003 06:04 dlt 2560 0


2 01/22/2003 06:04 N/A

DLT215 0 124 12/08/2002 14:57 01/12/2003 08:07 dlt 9788072 4


28 01/19/2003 08:07 12/31/2002 15:42

例5

次の例では、 bpmedialist を実行 し て、 2 つのホ ス ト の う ちの ど ち ら に指定 し た メ デ ィ ア ID が


構成 さ れてい る かを表示 し ます。 ホ ス ト hatt の メ デ ィ ア カ タ ロ グ内には A00004 が構成 さ れてい
ないため、 こ のホ ス ト は、 要求 さ れた メ デ ィ ア ID が NetBackup メ デ ィ ア カ タ ロ グ ま たは
Enterprise Media Manager デー タベース内で検索 さ れなかっ た こ と が表示 さ れます。

ホ ス ト duo には、 A00004 が構成 さ れてい る ため、 こ のホ ス ト では A00004 の メ デ ィ ア リ ス ト レ


ポー ト が生成 さ れます ( コ マン ド は、 改行せずにすべて を 1 行で入力 し ます )。
./bpmedialist -mlist -h hatt -h duo -m A00004

184 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpmedialist(1M)

requested media id was not found in NB media database and/or


MM volume database

Server Host = duo

id rl images allocated last updated density kbytes restores


vimages expiration last read <------- STATUS ------->
---------------------------------------------------------------------------
A00004 0 0 11/16/2003 05:31 N/A 4mm 0 0
0 N/A N/A FROZEN

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

EMM デー タ ベース

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 185
bpminlicense(1M)

bpminlicense(1M)
名前
bpminlicense - NetBackup ラ イ セン ス フ ァ イ ルの管理

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpminlicense [-path license_key_file
| -M server] [-debug] [-verbose] [-list_keys] [-nb_features
| -sm_features]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpminlicense [-path license_key_file


| -M server] [-debug] [-verbose] -find_keys | -delete_keys |
-add_keys keystring1 .. keystringn

機能説明
bpminlicense ユーテ ィ リ テ ィ を実行す る と 、 NetBackup ラ イ セ ン ス フ ァ イ ルを管理で き ます。
NetBackup ラ イ セ ン ス を管理す る 方法 と し て、 NetBackup 管理 コ ン ソ ールの 「ヘルプ (Help)」 >
「 ラ イ セン ス キー (License Keys)」 パネルの使用をお勧め し ます。 UNIX サーバーでは、
NetBackup ラ イ セ ン ス の管理に get_license_key(1M) ユーテ ィ リ テ ィ を実行で き る ため、 こ ち
ら の方法をお勧め し ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。
オプシ ョ ン
-add_keys | -delete_keys | -find_keys keystring1 .. keystringn
こ れ ら のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た 1 つ以上の keystring が、
NetBackup ラ イ セ ン ス フ ァ イ ルに対 し て検索、 表示、 追加ま たは削除 さ れます。
-debug
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 標準エ ラ ーの詳細情報が表示 さ れます。
-list_keys
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup ラ イ セ ン ス フ ァ イ ルのキーが一覧表
示 さ れます。
-M server
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た NetBackup サーバーの標準 NetBackup
ラ イ セ ン ス フ ァ イ ルが使用 さ れます。
-nb_features
-sm_features
こ れ ら のオプシ ョ ン を指定す る と 、 実行中の NetBackup ま たは VERITAS
NetBackup Storage Migrator の機能 ID だけがそれぞれ一覧表示 さ れます
(-verbose オプシ ョ ン を同時に指定す る と 、 有効なキー も 表示 さ れます )。

186 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpminlicense(1M)

-path license_key_file
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ーカル シ ス テ ム上の指定 し た license_key_file
が使用 さ れます。 デフ ォ ル ト は、 標準 NetBackup ラ イ セン ス フ ァ イ ルです。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 標準出力の追加情報が表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 187
bpmoverinfo(1M)

bpmoverinfo(1M)
名前
bpmoverinfo - SAN 上で使用可能なサー ド パーテ ィ コ ピー デバ イ ス の検出お よび mover.conf
フ ァ イ ルの作成

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpmoverinfo [-u] [-h] [-o -] [-o
output_file_name]

機能説明
bpmoverinfo コ マン ド を実行す る と 、 サー ド パーテ ィ デバ イ ス ( デー タ ムーバー ) と し て使用
で き る SAN 上のデバ イ ス が検出 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 デバ イ ス情報は
/usr/openv/volmgr/database/mover.conf フ ァ イ ルに書 き 込まれます。

注意 : 「サー ド パーテ ィ コ ピー デバ イ ス (Third-Party Copy Device)」 バ ッ ク ア ッ プ方式を使用す


る バ ッ ク ア ッ プでは、 mover.conf フ ァ イ ルは /usr/openv/volmgr/database に存在
す る 必要があ り ます。

こ の コ マ ン ド の使用方法お よ び mover.conf フ ァ イ ルの作成については、 『VERITAS NetBackup


Advanced Client シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows お よび Linux』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-u
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 SAN 上のすべてのサー ド パーテ ィ コ ピー デバ
イ ス が検出 さ れ、 既存の mover.conf フ ァ イ ルが更新 さ れます。 mover.conf
フ ァ イ ルが存在 し ない場合、 -u オプシ ョ ンは失敗 し ます。
-h
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpmoverinfo の使用方法の説明が表示 さ れま
す。
-o -
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 出力が画面に送信 さ れます。 2 番目のハ イ フ ンの
前には空白が必要です。
-o output_file_name
こ のオプシ ョ ンでは、 bpmoverinfo コ マン ド 出力の代替パ ス を指定 し ます。 こ
のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 デフ ォ ル ト は
/usr/openv/volmgr/database/mover.conf です。

188 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpmoverinfo(1M)

フ ァ イル
mover.conf

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 189
bpnbat(1M)

bpnbat(1M)
名前
bpnbat - NetBackup 内部か ら の、 VxSS を使用 し た認証作業の実行

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bpnbat [-Login] [-WhoAmI] [-AddDomain |
-RemoveDomain] [-AddUser | -RemoveUser] [-AddMachine]
[-LoginMachine] [-GetBrokerCert] [-ShowBrokerCerts]
[-RemoveBrokerCert]

機能説明
bpnbat は、 VERITAS Security Services (VxSS) を使用で き る よ う にす る ための ツールです。 VxSS
には、 独立 し た次の 2 つの機能があ り ます。

◆ 認証 - 個人を識別す る

◆ 認可 - ユーザーが実行可能な内容を確認す る

bpnbat を実行す る と 、 ユーザーは NetBackup 内部か ら 認証作業を実行で き ます。

注意 : パ ス ワ ー ド の入力が要求 さ れ る コ マン ド では、 パ ス ワ ー ド が他の人に見 ら れ る こ と がない


よ う に、 入力 さ れたパ ス ワ ー ド ま たはア ス タ リ ス ク はエ コ ー表示 さ れません。

注意 : NetBackup のア ク セ ス制御機能を使用す る には、 ユーザーのホーム デ ィ レ ク ト リ が正 し く


設定 さ れてい る 必要があ り ます。

オプ シ ョ ン
-Login
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 シ ス テ ムに対 し て自分自身が識別 さ れます。 こ の
コ マ ン ド を実行す る 場合は、 名前、 パ ス ワ ー ド 、 ド メ イ ン、 認証形式お よ び認証
す る サーバーを入力 し ます。 名前、 パ ス ワ ー ド 、 ド メ イ ンお よ び ド メ イ ン形式を
組み合わせ る こ と に よ っ て、 企業規模のネ ッ ト ワ ー ク 内部で一意の識別情報が作
成 さ れます。 ブ ロ ーカ と 初めて通信す る 場合は、 そのブ ロ ーカ を信頼 し 、 認証す
る か ど う かが尋ね ら れます。 信頼 し ていないブ ロ ーカ を使用す る こ と はで き ませ
ん。
-WhoAmI
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 VxSS 内部で現在使用 し てい る 識別情報が表示 さ
れます。 こ の コ マン ド に よ っ て、 名前、 ド メ イ ン、 ク レデン シ ャ ルを発行 し た認
証ブ ロ ーカ、 証明書の有効期限、 お よ び ク レデン シ ャ ルの作成時に使用 さ れた ド
メ イ ン形式が表示 さ れます。

190 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbat(1M)

[-AddDomain | -RemoveDomain]
こ れ ら のオプシ ョ ン を指定す る と 、 認証サーバー上で ロ ーカルに作業 し てい る 管
理者は、 VERITAS プ ラ イ ベー ト ド メ イ ン デー タ ベース内部か ら ド メ イ ン を追加
ま たは削除で き ます。 こ れ ら の ド メ イ ンは、 ど のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムか
ら も ア ク セ ス で き ず、 VxSS 内部だけで意味を持ち ます。 こ れ ら の ド メ イ ンは、
集中化 さ れた認可シ ス テ ム (PDC/AD や NIS ド メ イ ン な ど ) を使用で き ない場所
で使用 し ます。
こ れ ら の コ マン ド オプシ ョ ン を実行する には、 root 権限が必要です。
[-AddUser | -RemoveUser]
こ れ ら のオプシ ョ ン を指定す る と 、 認証サーバー上で ロ ーカルに作業 し てい る 管
理者は、 VERITAS プ ラ イ ベー ト ド メ イ ン デー タ ベース内の ド メ イ ン内部か ら
ユーザーの追加や削除を実行で き ます。 こ れ ら のア カ ウ ン ト は、 VxSS 内部だけ
で意味を持ち ます。 こ れ ら の ド メ イ ンは、 集中化 さ れた認可シ ス テ ム (PDC/AD
や NIS ド メ イ ン な ど ) を使用で き ない場所で使用 し ます。
こ れ ら の コ マン ド オプシ ョ ン を実行する には、 root 権限が必要です。
-AddMachine
認証ブ ロ ーカ上で こ のオプシ ョ ン を指定 し て、 コ マン ド を実行 し ます (root
+ab)。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 VERITAS Security Services プ ラ イ ベー ト
デー タ ベース にマシ ンが登録 さ れます。 識別情報はプ ラ イ ベー ト ド メ イ ンであ
る NBU_Machines@<at.server.name> に保存 さ れます。
-LoginMachine
NetBackup メ デ ィ ア サーバー、 マ ス タ ー サーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト 上で こ の
オプシ ョ ン を指定 し て、 コ マン ド を実行 し ます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、
VERITAS Security Services プ ラ イ ベー ト ド メ イ ンであ る
NBU_Machines@<at.server.name> 内でア カ ウ ン ト を使用 し てい る マシ ン を識別
で き ます。 こ れは、 指定 し た認証ブ ロ ーカにユーザー と し て ロ グ イ ンす る の と 同
じ です。
-GetBrokerCert
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ブ ロ ーカに対す る 認証を行 う こ と な く ブ ロ ーカ証
明書を取得で き ます。
-ShowBrokerCerts
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザーが現在信頼 し てい る すべてのブ ロ ーカが
表示 さ れます。 表示 さ れ る すべてのブ ロ ーカは、 送信 さ れた認証要求の処理に関
し て信頼 さ れてい ます。
-RemoveBrokerCert
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た認証ブ ロ ーカが信頼で き る と 見な さ れな
く な り ます。 こ の コ マン ド を実行す る と 、 ユーザーが信頼 し な く な っ たブ ロ ーカ
を削除で き ます。 た と えば、 認証ブ ロ ーカが社内の別の部門に移動 さ れた場合に
実行 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 191
bpnbat(1M)


例1
次の例では、 -Login オプシ ョ ン を指定 し 、 デフ ォ ル ト のポー ト 番号を使用 し て
test.domain.veritas.com と い う 名前の認証ブ ロ ーカ ( 認証処理を行 う サーバー ) に接続 し ます。
NIS ア カ ウ ン ト が使用 さ れてい る ため、 ユーザー名お よ びパ ス ワー ド の他に、 NIS ア カ ウ ン ト に関
連付け ら れた ド メ イ ン名を入力 し ます。
# bpnbat -Login

Authentication Broker: test.domain.veritas.com

Authentication port[Enter = default]:


Authentication type (NIS, NISplus, WINDOWS, vx, unixpwd): NIS

Domain:domain.veritas.com

Name: username

Password:

You do not currently trust the server:test.domain.veritas.com, do you wish


to trust it? (y/n):

Operation completed successfully.

例2

-WhoAmI を実行す る と 、 VxSS 内部で現在使用 し てい る 識別情報が検証 さ れます。 こ の コ マン ド に


よ っ て、 名前、 ド メ イ ン、 ク レデン シ ャ ルを発行 し た認証ブ ロ ーカ、 証明書の有効期限、 お よ び ク
レデン シ ャ ルの作成時に使用 し た ド メ イ ン形式が表示 さ れます。
# bpnbat -WhoAmI

Name: username

Domain: domain.veritas.com

Issued by: /CN=broker/OU=root@eek.min.veritas.com/O=vx

Expiry Date: Oct 27 20:57:43 2003 GMT

Authentication method: NIS

Operation completed successfully.

例3

マシ ンの識別情報の リ ス ト にマシ ン を追加す る 場合 :

192 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbat(1M)

# bpnbat -AddMachine

Does this machine use Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP)? (y/n) n

Authentication Broker: test.domain.veritas.com

Authentication port[Enter = default]:

Name: auto.domain.veritas.com

Password:

Operation completed successfully.

マシ ンか ら 指定 し た認証ブ ロ ーカに ロ グ イ ンす る 場合 :
# bpnbat -LoginMachine

Does this machine use Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP)? (y/n) n

Authentication Broker: test.domain.veritas.com

Authentication port[Enter = default]:

Name: auto.domain.veritas.com

Password:

Operation completed successfully.

マシ ンか ら 指定 し た認証ブ ロ ーカへの ロ グ イ ン時に、 問題が発生 し た場合 :

ユーザーが複数 NIC 構成を使用 し てい る 場合、 ま たは入力 し たブ ロ ーカ名が不正な場合、 適切な


ブ ロ ーカ名を再度入力す る よ う に求め る 2 番目のプ ロ ンプ ト が表示 さ れます。 次の例では、
sleemanNB がプ ラ イ ベー ト NIC 名であ る と 想定 し ます。 VxSS で認証 ド メ イ ンの作成に使用 さ れ
る パブ リ ッ ク NIC 名は、 sleeman.min.veritas.com です。 -loginmachine コ マン ド の実行
に失敗 ( 無効なマシ ン名、 不適切なパ ス ワー ド 、 不正なブ ロ ーカ名な ど ) し た場合、 ユーザーは、
認証ブ ロ ーカの明示的なプ ラ イ マ リ ホ ス ト 名を入力する よ う に求め ら れます。 次の例を参照 し て
く だ さ い。
# bpnbat -LoginMachine

Does this machine use Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP)? (y/n) n
Authentication Broker: sleemanNB

Authentication port[Enter = default]:

Machine Name: challenger

Password:

Primary host name of broker: sleeman.min.veritas.com

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 193
bpnbat(1M)

Operation completed successfully.

例4

こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 ブ ロ ーカに対す る 認証を行 う こ と な く ブ ロ ーカ証明書が取得 さ れま


す。 こ の コ マ ン ド では、 ブ ロ ーカ (test.domain.veritas.com) お よ びポー ト ( デフ ォル ト の 0) を想定
し てい ます。
# bpnbat -GetBrokerCert test.domain.veritas.com 0

Operation completed successfully.

例5

こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 ユーザーが現在信頼 し てい る すべてのブ ロ ーカが表示 さ れます。


# bpnbat -ShowBrokerCerts

Name: root

Domain: root@test.domain.veritas.com

Issued by: /CN=root/OU=root@test.domain.veritas.com/O=vx

Expiry Date: Jun 12 20:45:19 2006 GMT

Authentication method: VERITAS Private Security

Name: root

Domain: root@auto.domain.veritas.com

Issued by: /CN=root/OU=root@auto.domain.veritas.com/O=vx

Expiry Date: Feb 17 19:05:39 2006 GMT

Authentication method: VERITAS Private Security

Name: root

Domain: root@torpedo.domain.veritas.com

Issued by: /CN=root/OU=root@torpedo.domain.veritas.com/O=vx

Expiry Date: May 13 23:20:58 2006 GMT

Authentication method: VERITAS Private Security

Operation completed successfully.

194 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbat(1M)

例6

-RemoveBrokerCert オプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザーが信頼 し な く な っ たブ ロ ーカが削除 さ


れます。 た と えば、 認証ブ ロ ーカが社内の別の部門に移動 し た場合な ど に実行 し ます。
# bpnbat -RemoveBrokerCert test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

ユーザーは、 -ShowBrokerCerts オプシ ョ ン を使用 し て現在の証明書を表示で き ます。 以前に削


除 さ れた証明書は、 表示 さ れな く な り ます。

関連項目
bpnbaz (1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 195
bpnbaz(1M)

bpnbaz(1M)
名前
bpnbaz - NetBackup 内部か ら の、 VxSS を使用 し た認可管理作業の実行

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -[AddUser | DelUser]
Group_Name Domain_Type:Domain_Name:User_Name [-OSGroup] [-M
server] [-Server server1.domain.com] [-CredFile Credential]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -[AddGroup | DelGroup]


Group_Name [-M server] [-Server server1.domain.com]
[-CredFile Credential]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -UpGrade60

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -[ListPerms | ListMainObjects


| ListGroups | ShowAuthorizers] [-M server] [-Server
server1.domain.com] [-CredFile Credential]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ListGroupMembers Group_Name


[-M server] [-Server server1.domain.com][-CredFile
Credential]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -AddPerms
Permission_1[,Permission_2,...]-Group Group_Name -Object
Object [-M server] [-Server server1.domain.com]
[-CredFileCredential]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -DelPerms
[Permission_1,...]-Group Group_Name -Object Object [-M
server] [-Server server1.domain.com] [-CredFileCredential]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz
-[AllowAuthorization|DisallowAuthorization] Machine Name
[-M server] [-Server server1.domain.com]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -SetupSecurity
NBU.Master.Server.com [-M server] [-Server
server1.domain.com]

機能説明
bpnbaz は、 VxSS の認可機能にア ク セ スす る ために NetBackup で使用 さ れ る コ マ ン ド です。 認可
は、 オブジ ェ ク ト に対す る 権限を確認す る 処理です。 こ の コ マン ド を実行す る と 、 次の処理を行 う
こ と がで き ます。

◆ Az グループへのユーザーの追加

196 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbaz(1M)

◆ Az グループの作成

◆ メ イ ンの NetBackup リ ソ ース オブジ ェ ク ト に対す る 権限の追加お よ び削除

◆ 各ポ リ シーに対す る 権限の追加お よ び削除

◆ NetBackup リ ソ ースお よ びポ リ シーに対す る 現在の権限の表示


◆ Az グループの表示

◆ Az グループ内部のユーザーの表示

◆ マシ ンに よ る 認可操作実行の許可

◆ 初期セキ ュ リ テ ィ 情報の設定

こ の コ マ ン ド 、 お よ び こ の コ マン ド に関連付け ら れたオプシ ョ ン を実行す る には、 NetBackup セ


キ ュ リ テ ィ 管理者グループ (NBU_Security Administration) の メ ンバーであ る 必要があ り ます。 た
だ し 、 -SetupSecurity を実行す る 場合だけは例外 と な り ます。 こ の コ マ ン ド を実行す る 認可サー
バーで root 権限が必要です。

bpnbaz を実行す る 場合は、 マ ス タ ー サーバー と Az サーバーが同 じ マシ ンであ る こ と が前提 と な


り ます。

注意 : NetBackup のア ク セ ス制御機能を使用す る には、 ユーザーのホーム デ ィ レ ク ト リ が正 し く


設定 さ れてい る 必要があ り ます。

オプ シ ョ ン
-AddGroup Group_Name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 変数 Group_Name で定義 さ れてい る 認可グループ
を作成で き ます。
注意 : Az グループ と は、 OS グループお よび OS ユーザーを配置で き る 認可エン
ジ ン内の集合です。 ユーザーを Az グループに追加す る と 、 そのグループに関連
付け ら れた権利お よ び権限がユーザーに付与 さ れます。
-AddPerms Permission_1[,Permission_2,...]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 特定の ロ ールに指定 さ れた権限が、 対象 と な る オ
ブジ ェ ク ト ま たはポ リ シーに追加 さ れます。 詳細については、 『VERITAS
NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 を参照 し て く だ さ い。
-AddUser Group_Name Domain_Type:Domain_Name:User_Name
ユーザーを追加す る には、 次の形式で一意のエン タ ープ ラ イ ズ ア カ ウ ン ト 名を
作成 し ます。
< 認証形式 >:< ド メ イ ン形式 >:< ユーザーま たはグループが属す る ユーザー名 >
こ の変数でサポー ト さ れ る 認証形式は、 次の と お り です。
Nis: ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス
NISplus: ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス プ ラ ス
Unixpwd: 認証サーバー上の UNIX パ ス ワ ー ド フ ァ イ ル
WINDOWS: プ ラ イ マ リ ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ま たは Active Directory
Vx: VERITAS プ ラ イ ベー ト デー タ ベース

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 197
bpnbaz(1M)

Domain_Type 変数は、 ユーザーま たはグループが属す る ド メ イ ンです。


User_Name 変数では、 適用可能なユーザーま たはグループの名前を定義 し ます。
-AllowAuthorization Machine Name
こ のオプシ ョ ンでは、 認可の確認を実行で き る マシ ン を指定 し ます。 セキ ュ リ
テ ィ 管理者は、 認可デー タ ベース を検証 し て認可の確認を行 う こ と がで き る サー
バー ( マ ス タ ーま たは メ デ ィ ア ) を指定する 必要があ り ます。
-CredFile Credential
こ のオプシ ョ ンでは、 デフ ォ ル ト の位置ではな く 、 取得す る VxSS ク レデン シ ャ
ルが格納 さ れてい る フ ァ イ ル名 (Credential) を指定 し ます。
-DelGroup Group_Name
認可エン ジ ンか ら Az グループを削除す る と 、 グループのすべての メ ンバーが削
除 さ れます。 こ の操作は取 り 消す こ と がで き ません。 グループを削除す る と 、 そ
のグループの メ ンバーに付与 さ れてい る 権限が無効にな り ます。
-DelPerms
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 特定のグループのオブジ ェ ク ト か ら すべての権限
が削除 さ れます。
-DelUser Group_Name Domain_Type:Domain_Name:User_Name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 認可グループか ら ユーザーを削除で き ます。 こ の
操作は取 り 消す こ と がで き ません。 Domain_Type、 User_Names お よ び認証形
式の定義については、 AddUser オプシ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
-DisallowAuthorization Machine Name
こ のオプシ ョ ンでは、 認可の確認を実行で き ないマシ ン を指定 し ます。 セキ ュ リ
テ ィ 管理者は、 認可デー タ ベース を検証 し て認可の確認を行 う こ と がで き ない
サーバー ( マ ス タ ーま たは メ デ ィ ア ) を指定す る 必要があ り ます。
-ListGroupMembers Group_Name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Group_Name に よ っ て定義 さ れてい る 特定のグ
ループに関連付け ら れた グループ メ ンバーが表示 さ れます。
-ListGroups
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 定義 さ れてい る グループが表示 さ れます。
-ListMainObjects
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 各 メ イ ン NetBackup オブジ ェ ク ト に対す る 現在
の権限がグループご と に表示 さ れます。 こ れは情報を表示す る ためであ り 、 オブ
ジ ェ ク ト に対す る 権限の変更内容を検証す る 場合に使用で き ます。 こ のオプシ ョ
ン を指定す る と 、 認可シ ス テ ム内部での各グループの権限が表示 さ れます。
-ListPerms
オプシ ョ ン -ListPerms を指定する と 、 デー タ ベース内部の特定のオブジ ェ ク ト
ま たはオブジ ェ ク ト 形式に対 し て、 適用可能なすべての権限が表示 さ れます。 こ
れに よ っ て、 ユーザーは認可に関す る カ ス タ マ イ ズ を容易に行 う こ と がで き ま
す。
-Group Group_Name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 同時に複数のユーザー グループの メ ンバー と す
る こ と がで き る ユーザー グループを定義で き ます。 NetBackup では、 ユーザー
グループのネ ス ト は許可 さ れません。

198 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbaz(1M)

-Object Object
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たオブジ ェ ク ト ま たはオブジ ェ ク ト の集合
へのア ク セ ス を制御で き ます。
-OSGroup
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ネ イ テ ィ ブ オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで設定 さ
れ、 単一のエン テ ィ テ ィ と し て扱われ る 、 名前付 き の認証プ リ ン シパル コ レ ク
シ ョ ン を定義で き ます。 認証グループ ま たは OS グループのすべての メ ンバー
は、 同 じ 認証 ド メ イ ンに属 し てい ます。
-M server
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 こ のサーバー名には、
ロ ーカル ホ ス ト と は異な る 名前を指定で き ます。
-SetupSecurity
こ のオプシ ョ ンは、 Az サーバーで root ユーザーで実行する 必要があ り ます。
-Server server1.domain.com
こ のオプシ ョ ンでは、 使用す る Az サーバーを指定 し ます。 現在、 Az サーバー
と NetBackup マ ス タ ー サーバーは同 じ シ ス テ ム上に存在す る こ と が前提 と な り
ます。
-ShowAuthorizers
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 認可の確認を実行で き る マシ ンが表示 さ れます。
-UpGrade60
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NBU_Operator グループ権限が変更 さ れ、 オペ
レー タ が一般的な メ デ ィ アお よ びデバ イ ス情報を継続的に表示で き る よ う にな り
ます。 こ の コ マン ド は、 シ ス テ ム を NetBackup 5.x ( 任意のパ ッ チ レベル ) か ら
NetBackup 6.0 にア ッ プグ レー ド す る 場合にだけ実行 し て く だ さ い。

例1

Az グループ と は、 他の OS グループお よ び OS ユーザーが配置 さ れた認可エン ジ ン内部の集合で


す。 こ れは、 デー タ ベース内部のオブジ ェ ク ト に権限が適用 さ れ る 場合に使用 さ れ る 基本構築ブ
ロ ッ ク です。 ユーザーを Az グループに追加す る と 、 そのグループに関連付け ら れたすべての権利
お よ び権限がユーザーに付与 さ れます。 ユーザーが複数のグループに属す る 場合、 そのユーザーの
有効な権限は、 ユーザーが属す る 各グループの適用可能な権限の論理和です。 次の例に、 既存の
Az グループ を作成お よ び表示す る 方法を示 し ます。
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -AddGroup "New Group 1" -server
test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ListGroups -server


test.domain.veritas.com

Administrators

Operators
Security Administrators

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 199
bpnbaz(1M)

Resource Management Applications

Applications

New Group 1

NBU_Unknown

NBU_User

NBU_Operator

NBU_Media Device Operator

NBU_Admin

NBU_Executive

NBU_Security Admin

NBU_Database Agent Operator

NBU_Database Agent Administrator

Operation completed successfully.

例2

Az グループ を削除す る 場合 :

認可エン ジ ンか ら Az グループを削除す る と 、 グループか ら すべての メ ンバーが削除 さ れます。 こ


の操作は取 り 消す こ と がで き ません。 グループを削除す る と 、 そのグループの メ ンバーに付与 さ れ
てい る 権限が無効にな り ます。 こ のため、 安易にグループを削除 し て し ま う と 、 大 き な損害につな
が る こ と があ り ます。
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -DelGroup "New Group 1" -server
test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ListGroups -server


test.domain.veritas.com

Administrators

Operators

Security Administrators

Resource Management Applications

Applications

NBU_Unknown

NBU_User

200 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbaz(1M)

NBU_Operator

NBU_Media Device Operator

NBU_Admin

NBU_Executive

NBU_Security Admin

NBU_Database Agent Operator

NBU_Database Agent Administrator

Operation completed successfully.

例3

Az グループのユーザーを追加ま たは削除 ( お よ びグループ メ ンバーの表示 ) す る 場合 :

ユーザーを追加す る には、 次の形式で一意のエン タ ープ ラ イ ズ名を作成 し ます。


< 認証形式 >:< ユーザー / グループが属す る ド メ イ ン >:< ユーザー / グループの名前 >

サポー ト さ れ る 認証形式は、 次の と お り です。

◆ Nis: ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス

◆ NISplus: ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス プ ラ ス

◆ Unixpwd: 認証サーバー上の UNIX パ ス ワ ー ド フ ァ イ ル

◆ WINDOWS: プ ラ イ マ リ ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ま たは Active Directory

◆ Vx: VERITAS プ ラ イ ベー ト デー タ ベース


/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -AddUser NBU_Operator
nis:domain.veritas.com:ssosa -server test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ListGroupMembers NBU_Operator


-server test.domain.veritas.com

==========

Type: User

Domain Type: nis

Domain:domain.veritas.com

Name: jdimaggio

==========

Type: User

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 201
bpnbaz(1M)

Domain Type: nis

Domain:domain.veritas.com

Name: ssosa

Operation completed successfully.

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -DelUser NBU_Operator


nis:domain.veritas.com:ssosa -server test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ListGroupMembers NBU_Operator


-server test.domain.veritas.com

==========

Type: User

Domain Type: nis

Domain:domain.veritas.com

Name: jdimaggio

Operation completed successfully.

例4

適用可能な権限を表示す る 場合 :

-ListPerms を指定す る と 、 デー タ ベース内部の特定のオブジ ェ ク ト ま たはオブジ ェ ク ト 形式に関 し


て、 適用可能なすべての権限が表示 さ れます。 こ れに よ っ て、 ユーザーは認可に関す る カ ス タ マ イ
ズ を容易に行 う こ と がで き ます。
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ListPerms -server
test.domain.veritas.com

Object Type: Unknown

Browse

Object Type: Media

Browse

Read

New

Delete

Eject

. . .

202 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbaz(1M)

Restart

Synchronize

Object Type: PolicyGroup

Browse

Read

New

Delete

Activate

Deactivate

Backup

Operation completed successfully.

例5

メ イ ン オブジ ェ ク ト の権限を表示する 場合 :

-ListMainObjects オプシ ョ ン を指定する と 、 各 メ イ ン NetBackup オブジ ェ ク ト に対す る 現在


の権限がグループご と に表示 さ れます。 こ れは情報を表示す る ためであ り 、 オブジ ェ ク ト に対す る
権限の変更内容を検証す る 場合に使用で き ます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 認可シ ス テ ム内部
での各グループの権限が表示 さ れます。
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ListMainObjects -server
test.domain.veritas.com

. . .

NBU_RES_Policy:

Role: NBU_User

Unknown

Role: NBU_Media Device Operator

Browse

Read

Role: NBU_Executive

Read

Browse

Role: NBU_Database Agent Operator

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 203
bpnbaz(1M)

Unknown

Role: NBU_Unknown

Unknown

Role: NBU_Operator

Browse

Read

Role: NBU_Admin

Browse

New

Activate

Backup

Read

Delete

Deactivate

Role: NBU_Security Admin

Unknown

Role: NBU_Database Agent Administrator

Unknown

Role: Administrators

Unknown

Role: Operators

Unknown

Role: Applications

Unknown

Role: NBU_Security Admin

Unknown

. . .

NBU_RES_Job:

Role: NBU_Media Device Operator

Browse

204 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbaz(1M)

Suspend

Cancel

Read

Resume

Delete

Role: NBU_Executive

Browse

Read

Role: NBU_Database Agent Operator

Unknown

Role: NBU_User

Unknown

Role: NBU_Unknown

Unknown

Role: NBU_Operator

Browse

Suspend

Cancel

Read

Resume

Delete

Role: NBU_Admin

Browse

Delete

Resume

Read

Suspend

Cancel

Role: NBU_Security Admin

Unknown

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 205
bpnbaz(1M)

Role: NBU_Database Agent Administrator

Unknown

Role: Administrators

Unknown

Role: Operators

Unknown

Role: Applications

Unknown

Role: NBU_Security Admin

Unknown

. . .

Operation completed successfully.

例6

オブジ ェ ク ト ま たはポ リ シーの権限の追加ま たは削除を行 う 場合 :

削除す る 場合、 特定のグループのオブジ ェ ク ト か ら すべての権限が削除 さ れます。 追加す る 場合、


特定の ロ ールに指定 さ れた権限が、 対象 と な る オブジ ェ ク ト ま たはポ リ シーに追加 さ れます。
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -AddPerms Browse,Read,New,Delete
-Group TestGroup1 -Object NBU_RES_Job -server test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ListMainObjects -server


test.domain.veritas.com

NBU_RES_Unknown:

Role: NBU_User

. . .

NBU_RES_Job:
Role: NBU_Media Device Operator

Browse

Suspend

Cancel

Read

206 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbaz(1M)

Resume

Delete

Role: NBU_Executive

Browse

Read

Role: NBU_Database Agent Operator

Unknown

Role: TestGroup1

Read

Delete

New

Browse

Role: NBU_User

Unknown

Role: NBU_Unknown

Unknown

Role: NBU_Operator

Browse

Suspend

Cancel

Read

Resume

Delete

Role: NBU_Admin

Browse

Delete

Resume

Read

Suspend

Cancel

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 207
bpnbaz(1M)

Role: NBU_Security Admin

Unknown

Role: NBU_Database Agent Administrator

Unknown

Role: Administrators

Unknown

Role: Operators

Unknown

Role: Applications

Unknown

Role: NBU_Security Admin

Unknown

NBU_RES_Service:

Role: NBU_Unknown

. . .

Operation completed successfully.

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -DelPerms -Group TestGroup1


-Object NBU_RES_Policy -server test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

例7

認可の確認を実行で き る サーバーの指定や表示を行 う 場合、 お よ びサーバーに よ る 認可の確認の実


行を禁止す る 場合 :

-AllowAuthorization オプシ ョ ンでは、 認可の確認を実行で き る マシ ン を指定 し ます。 セキ ュ


リ テ ィ 管理者は、 認可デー タ ベース を検証 し て認可の確認を行 う こ と がで き る サーバー ( マ ス タ ー
ま たは メ デ ィ ア ) を指定す る 必要があ り ます。 次の各例に、 マシ ンに よ る 認可の実行を許可す る 方
法、 禁止す る 方法を示 し ます。
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -AllowAuthorization
butterball.domain.veritas.com -server test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

208 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpnbaz(1M)

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ShowAuthorizers -server


test.domain.veritas.com

==========

Type: User

Domain Type: vx

Domain:NBU_Machines@test.domain.veritas.com

Name: butterball.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -DisallowAuthorization
butterball.domain.veritas.com -server test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -ShowAuthorizers -server


test.domain.veritas.com

Operation completed successfully.

例8

初期セキ ュ リ テ ィ ブー ト ス ト ラ ッ プ処理を行 う 場合 :

-SetupSecurity オプシ ョ ンは、 Az サーバーで root ユーザーで実行す る 必要があ り ます。 ユー


ザーは、 最初の NetBackup セキ ュ リ テ ィ 管理者の ロ グ イ ン情報を入力す る 必要があ り ます。

注意 : Az サーバーが イ ン ス ト ール さ れてい る シ ス テ ム上の root ユーザーは、 常にセキ ュ リ テ ィ 管


理者にな り ます。

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpnbaz -SetupSecurity
test.domain.veritas.com -server test.domain.veritas.com

Authentication Broker: test.domain.veritas.com

Authentication port[Enter = default]:


Domain: domain.veritas.com

Name: ssosa

Password: Authentication type (NIS, NISplus, WINDOWS, vx, unixpwd:

NIS

Operation completed successfully.

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 209
bpnbaz(1M)

関連項目
bpnbat (1M)

210 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bppficorr(1M)

bppficorr(1M)
名前
bppficorr - 指定 し た ク ラ イ ア ン ト の NetBackup カ タ ロ グに存在す る スナ ッ プシ ョ ッ ト の情報を
表示。 必要に応 じ て、 ク ラ イ ア ン ト 上に存在 し ていない スナ ッ プシ ョ ッ ト のカ タ ロ グ エン ト リ を
削除 し ます。

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bppficorr [-media] [-hoursago hours]
[-rotation] [-policy policy_name] -client client_name

機能説明
bppficorr を実行す る と 、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト の NetBackup カ タ ロ グに存在す る スナ ッ プシ ョ ッ
ト が表示 さ れます。 -media オプシ ョ ン を指定 し ない場合、 bppficorr では、 カ タ ロ グ情報 と ク ラ イ
ア ン ト 上の実際の情報が比較 さ れ、 対応す る スナ ッ プシ ョ ッ ト が ク ラ イ ア ン ト 上に存在 し ないカ タ
ロ グのエン ト リ はすべて削除 さ れます。 こ れは、 ク ラ イ ア ン ト 上の スナ ッ プシ ョ ッ ト の名前が変更
さ れた り 、 削除 さ れてい る 場合に有効です。

注意 : スナ ッ プシ ョ ッ ト は、 NetBackup に よ っ て管理 さ れます。 スナ ッ プシ ョ ッ ト の名前を変更


し た り 、 削除 し ないで く だ さ い。 変更ま たは削除 し た場合、 デー タ を リ ス ト アで き な く な
り ます。

bppficorr の出力は、 標準出力に出力 さ れます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-media
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 -client オプシ ョ ン で指定 し た ク ラ イ ア ン ト の
NetBackup カ タ ロ グに存在す る すべての スナ ッ プシ ョ ッ ト のエン ト リ が表示 さ
れます。 こ の リ ス ト には、 バ ッ ク ア ッ プ ID お よ び各バ ッ ク ア ッ プ ID の メ デ ィ
アの説明が含まれます。 メ デ ィ アの説明の詳細については、 『VERITAS
NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。
-hoursago hours
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定す る 時間 (1 時間以上前 ) ま でに書 き 込まれ
た イ メ ージが含まれます。 デフ ォ ル ト はすべての イ メ ージです。
-policy policy_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup に よ っ て、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト の
ポ リ シーの NetBackup カ タ ロ グに存在す る スナ ッ プシ ョ ッ ト の情報が表示 さ れ
ます。 デフ ォ ル ト は、 -client オプシ ョ ン で指定 し た ク ラ イ ア ン ト が含まれ る すべ
てのポ リ シーです。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 211
bppficorr(1M)

-client client_name
こ のオプシ ョ ンは、 必須です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup に
よ っ て、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト の NetBackup カ タ ロ グに存在す る スナ ッ プ
シ ョ ッ ト の情報が表示 さ れます。 こ の名前は、 NetBackup カ タ ロ グに表示 さ れ
る 名前 と 一致 し てい る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト では、 bppficorr を実行す る
と 、 すべての ク ラ イ ア ン ト が検索 さ れます。

注意事項
bppficorr を実行す る と 、 ア ク テ ィ ビ テ ィ ロ グの情報が /usr/openv/netbackup/logs/admin
デ ィ レ ク ト リ に書 き 込まれます。 こ のデ ィ レ ク ト リ 内の情報は、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用で
き ます。


例1

NetBackup カ タ ロ グ を ク ラ イ ア ン ト の実際の スナ ッ プシ ョ ッ ト と 再同期化す る には、 次の よ う に


入力 し ます。
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bppficorr -client lupine

例2

lupine と い う ク ラ イ ア ン ト のカ タ ロ グに存在 し てい る スナ ッ プシ ョ ッ ト を表示す る には、 次の よ


う に入力 し ます。
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bppficorr -media -client lupine

出力例を示 し ます。
Listing frozen image info from NBU catalog

------------------------------------------

backup_id created name

--------- ------- ----

1 lupine_1034167036 Wed Oct 9 07:37:16 2002

1 vxvm:32:vxfs:/V1fs:/dev/vx/dsk/oradg/PFI-V1_1034167036

2 lupine_1033995680 Mon Oct 7 08:01:20 2002

1 vxfs_pfi:34:vxfs:/ora8data:VX+NBU+PFI+ORA+2002.10.07.08h01m20s

3 lupine_1033880459 Sun Oct 6 00:00:59 2002

1 vxfs_pfi:34:vxfs:/V1fs:VX+NBU+PFI+FS+2002.10.06.00h00m59s

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin

212 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplclients(1M)

bpplclients(1M)
名前
bpplclients - NetBackup ポ リ シー内の ク ラ イ ア ン ト の管理

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplclients

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplclients [policy_name | -allunique


[-pt policy_type]] [-L | -l | -U | -noheader] [-M
master_server,...][-v]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplclients policy_name [-M


master_server,...][-v] -add host_name hardware os [priority]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplclients policy_name [-M


master_server,...][-v] -delete host_name ...

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplclients policy_name [-M


master_server,...][-v] -modify host_name [-hardware hardware]
[-os os] [-priority priority]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplclients policy_name -rename


old_client_name new_client_name [-os os] [-hardware hardware]

機能説明
bpplclients に よ っ て、 次のいずれかの操作が実行 さ れます。

◆ ク ラ イ ア ン ト の リ ス ト を生成 し ます。

◆ 新 し い ク ラ イ ア ン ト を ポ リ シーに追加 し ます。

◆ ポ リ シーか ら 、 ク ラ イ ア ン ト の リ ス ト を削除 し ます。

◆ ポ リ シー内の既存の ク ラ イ ア ン ト を変更 し ます。

-add、 -delete お よ び -modify オプシ ョ ン を指定 し て bpplclients を実行する と 、 ク ラ イ ア


ン ト 変更の要求が NetBackup に送信 さ れた後、 すぐ にシ ス テ ム プ ロ ンプ ト に戻 り ます。 変更が正
常に終了 し たか ど う かを判断す る には、 bpplclients を再度実行 し て、 更新 さ れた ク ラ イ ア ン ト
情報を表示 し ます。
リ ス ト のオプシ ョ ン を使用す る 場合、 リ ス ト は ク ラ イ ア ン ト 名のアルフ ァ ベ ッ ト 順で表示 さ れま
す。 ク ラ イ ア ン ト のエン ト リ は、 それぞれ 1 行で表示 さ れます。 ま た、 こ のエン ト リ は各 ク ラ イ ア
ン ト に 1 つ存在 し ます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 213
bpplclients(1M)

オプ シ ョ ン
bpplclients と 同時に指定す る オプシ ョ ンは、 こ の bpplclients で使用する 形式に よ っ て異な
り ます。

bpplclients の 1 番目の形式では、 オプシ ョ ンは指定 さ れず、 すべてのポ リ シーの ク ラ イ ア ン ト


情報を含む リ ス ト が生成 さ れます。

bpplclients の 2 番目の形式では、 すべてのポ リ シーま たはあ る 1 つのポ リ シーの ク ラ イ ア ン ト


情報を含む リ ス ト が生成 さ れます。 こ の形式に適用 さ れ る オプシ ョ ン を次に示 し ます。
policy_name | -allunique [-pt policy_type]
policy_name でポ リ シー名を指定 し た場合、 こ の名前のポ リ シーだけの ク ラ イ ア
ン ト 情報が表示 さ れます。
-allunique で、 [-pt policy_type] を指定 し ない場合、 マ ス ター サーバー上の
NetBackup に定義 さ れたすべてのポ リ シーの ク ラ イ ア ン ト 情報が表示 さ れます。
-allunique -pt policy_type で、 policy_type に特定のポ リ シー形式 (Sybase な
ど ) を指定 し た場合、 コ マン ド を実行す る と 、 その形式のポ リ シーに属す る ク ラ
イ ア ン ト 情報だけが表示 さ れます。
コ マ ン ド ラ イ ンに policy_name オプシ ョ ン と -allunique オプシ ョ ンのいずれ
も 指定 し ない場合、 すべてのポ リ シーの ク ラ イ ア ン ト 情報が表示 さ れます。
こ れ ら のオプシ ョ ン を指定す る 場合、 コ マン ド ラ イ ンの最初に指定す る 必要があ
り ます。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細形式で表示 さ れます。 リ ス ト の最初の 2 行の
ヘ ッ ダーは存在 し ません。 こ のヘ ッ ダーは、 それぞれの ク ラ イ ア ン ト の行に埋め
込まれてい ます。 各 ク ラ イ ア ン ト の行には、 次の フ ィ ール ド が含まれます。
ク ラ イ ア ン ト /HW/OS/ 優先順位 (Client/HW/OS/Pri): ( ヘ ッ ダー )
ク ラ イ アン ト 名
ハー ド ウ ェ ア形式
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
優先順位
こ の他に、 無視 し て も か ま わない フ ィ ール ド が 4 つ含まれます。 こ れ ら の フ ィ ー
ル ド は、 未使用であ る か ま たは内部処理に使用 さ れます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 簡易形式で表示 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは raw
出力モー ド と も 呼ばれ、 簡易な リ ス ト が生成 さ れます。 リ ス ト の最初の 2 行の
ヘ ッ ダーは存在 し ません。 こ のヘ ッ ダーは、 それぞれの ク ラ イ ア ン ト の行に埋め
込まれてい ます。 各 ク ラ イ ア ン ト の行には、 次の フ ィ ール ド が含まれます。
CLIENT ( ヘ ッ ダー )
ク ラ イ アン ト 名
ハー ド ウ ェ ア形式
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
優先順位
こ の他に、 無視 し て も か ま わない フ ィ ール ド が 4 つ含まれます。 こ れ ら の フ ィ ー
ル ド は、 未使用であ る か ま たは内部処理に使用 さ れます。

214 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplclients(1M)

こ のオプシ ョ ンは、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ ポー ト 形式に リ ス ト を再生成す る ス ク


リ プ ト ま たはプ ロ グ ラ ムに対 し て有効です。
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザー形式で表示 さ れます。 リ ス ト には、 各 ク
ラ イ ア ン ト が 1 行で表示 さ れ、 ハー ド ウ ェ ア、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムお よ
び ク ラ イ ア ン ト 名が表示 さ れます。 リ ス ト の最初の部分には、 2 行のヘ ッ ダーが
含まれます。 こ れが、 デフ ォ ル ト の表示形式です。
-noheader
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 リ ス ト にヘ ッ ダーが含まれません。 リ ス ト には、
各 ク ラ イ ア ン ト が 1 行で表示 さ れ、 ハー ド ウ ェ ア、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
お よ び ク ラ イ ア ン ト 名が表示 さ れます。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧
表示 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで bpplclients が実行 さ れます。 リ ス ト
に示 さ れ る 各マ ス タ ー サーバーでは、 bpplclients を発行する シ ス テ ムか ら
のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。 マ ス タ ー サーバーでエ ラ ーが発
生 し た場合、 その時点で処理が停止 し ます。
bpplclients に よ っ て リ ス ト が生成 さ れ る 場合、 その リ ス ト は、 こ の リ ス ト 内
のすべてのマ ス タ ー サーバーか ら 戻 さ れた情報で構成 さ れます。
bpplclients に よ っ て、 後述の と お り ク ラ イ ア ン ト が追加、 削除ま たは変更 さ
れた場合、 その変更は リ ス ト 内のすべてのマ ス タ ー サーバーに反映 さ れます。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bpplclients を実行する と 、 デバ ッ グに使用する ための追加情報が ロ
グに書 き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理の日次デバ ッ グ ロ グに記録 さ
れます。 こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場
合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場
合 ) にだけ有効です。
bpplclients を、 前述の 3 番目か ら 5 番目の形式で実行する と 、 1 つのポ リ シー内の 1 つ以上の
ク ラ イ ア ン ト に影響 し ます。 ク ラ イ ア ン ト の追加、 削除ま たはその属性の変更は、 こ のポ リ シー内
で行われます。 bpplclients を こ の形式で実行す る 場合、 指定で き る オプシ ョ ンは次の と お り で
す。
policy_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シーの ク ラ イ ア ン ト 情報が変更 さ れ
ます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る 場合、 コ マン ド ラ イ ンの最初に指定す る 必要が
あ り ます。
-M master_server,...
前述の説明を参照 し て く だ さ い。 こ のオプシ ョ ン を指定す る 場合、 コ マン ド ラ イ
ンで、 -add、 -delete ま たは -modify オプシ ョ ン よ り 前に指定す る 必要があ
り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 215
bpplclients(1M)

-v
前述の説明を参照 し て く だ さ い。 こ のオプシ ョ ン を指定す る 場合、 コ マン ド ラ イ
ンで、 -add、 -delete ま たは -modify オプシ ョ ン よ り 前に指定す る 必要があ
り ます。

注意 : bpplclients の、 次の -add、 -delete お よ び -modify の 3 つのオプシ ョ ンでは、 ポ


リ シーの ク ラ イ ア ン ト に対す る 変更を指定 し ます。 こ れ ら のオプシ ョ ン を指定す る 場合、
そのオプシ ョ ンに伴 う ク ラ イ ア ン ト 情報 と と も に、 コ マン ド ラ イ ンの最後に指定す る 必要
があ り ます。 こ れ ら のオプシ ョ ンは、 一度に 1 つ し か指定で き ません。

-add host_name hardware os [priority]


こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ク ラ イ ア ン ト がポ リ シーに追加 さ れます。 ロ ーカ
ル シ ス テ ムに存在する 定義済みの ク ラ イ ア ン ト がすでに最大数に達 し てい る 場
合、 エ ラ ーが戻 さ れます。 イ ン ス ト ール時のデフ ォ ル ト の ク ラ イ ア ン ト の最大数
は、 NetBackup Enterprise Server で無制限、 NetBackup Server で 4 です。 ホ ス
ト 名、 ハー ド ウ ェ アお よ びオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム を指定 し ます ( 後述の定
義を参照 )。 ( 現在、 priority は実装 さ れてい ません。 )
-delete host_name ...
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーか ら 、 1 つ以上の ク ラ イ ア ン ト が削除 さ
れます。 一度の操作で、 最大 20 の ク ラ イ ア ン ト を削除で き ます。 ク ラ イ ア ン ト
は、 ホ ス ト 名を カ ン マで区切っ た形式の リ ス ト と し て表示 さ れます。
-modify host_name ...
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シー内の ク ラ イ ア ン ト の属性が変更 さ れま
す。 変更可能な ク ラ イ ア ン ト は、 事前にポ リ シーに追加 さ れてい る ク ラ イ ア ン ト
です。 ク ラ イ ア ン ト 名に続 く 属性値は、 こ の ク ラ イ ア ン ト に前に設定 さ れた同等
の属性値を置換 し ます。 1 つ以上の ク ラ イ ア ン ト の属性を変更す る 必要があ り ま
す。 現在、 -priority は実装 さ れてい ません。
-hardware hardware
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト のハー ド ウ ェ ア を指定 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ
ポ リ シーの管理ユーテ ィ リ テ ィ で、 ク ラ イ ア ン ト にポ リ シーを追加す る ために使
用す る ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に表示 さ れ る 、 ハー ド ウ ェ アの 1 つを使用 し ます。
-os os
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム を指定 し ます。
バ ッ ク ア ッ プ ポ リ シーの管理ユーテ ィ リ テ ィ で、 ク ラ イ ア ン ト にポ リ シーを追
加す る ために使用す る ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に表示 さ れ る 、 オペレーテ ィ ン グ シ
ス テ ムの 1 つを使用 し ます。
ハー ド ウ ェ ア オプシ ョ ンお よ びオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム オプシ ョ ンに指定 し
た値は、 有効な組合せ と し て構成 さ れてい る 必要があ り ます。
-priority priority
実装 さ れてい ません。
bpplclients を次に示す形式で実行す る と 、 ポ リ シー内の ク ラ イ ア ン ト 名が変更 さ れ、 その ク ラ
イ ア ン ト に指定 さ れたオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムお よ びハー ド ウ ェ ア も 変更 さ れます。
bpplclients を こ の形式で実行す る 場合、 指定で き る オプシ ョ ンは次の と お り です。

216 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplclients(1M)

policy_name
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト を含むポ リ シーを指定 し ます。 こ のオプシ ョ
ン を指定す る 場合、 コ マン ド ラ イ ンの最初に指定す る 必要があ り ます。
-rename old_client_name new_client_name
old_client_name オプシ ョ ンでは現行の ク ラ イ ア ン ト 名、 new_client_name オプ
シ ョ ンでは新 し い ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。
-hardware hardware
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト に異な る ハー ド ウ ェ ア を指定 し ます。 バ ッ ク
ア ッ プ ポ リ シーの管理ユーテ ィ リ テ ィ で、 ク ラ イ ア ン ト にポ リ シーを追加する
ために使用す る ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に表示 さ れ る 、 ハー ド ウ ェ アの 1 つを使用 し
ます。
-os os
こ のオプシ ョ ンでは、 ク ラ イ ア ン ト に異な る オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム を指定
し ます。 バ ッ ク ア ッ プ ポ リ シーの管理ユーテ ィ リ テ ィ で、 ク ラ イ ア ン ト にポ リ
シーを追加す る ために使用す る ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に表示 さ れ る 、 オペレーテ ィ
ン グ シ ス テ ムの 1 つを使用 し ます。
ハー ド ウ ェ ア オプシ ョ ンお よ びオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム オプシ ョ ンに指定 し
た値は、 有効な組合せ と し て構成 さ れてい る 必要があ り ます。


例1

次の例では、 マ ス タ ー サーバー上で コ マ ン ド を実行中に、 マ ス タ ー サーバーに認識 さ れてい る ク


ラ イ ア ン ト が表示 さ れます。
bpplclients

次の よ う な出力が戻 さ れます。
Hardware OS Client
--------------- --------------- --------------
Novell Novell 5.1 marge
Windows Windows marmot
HP9000 HP-UX 11.0 squash
PC Windows tigers

こ の コ マ ン ド を ク ラ イ ア ン ト hatt 上で実行 し て も 、 同 じ 結果が得 ら れます。

例2

次の例では、 ポ リ シー onepolicy に定義 さ れた ク ラ イ ア ン ト が表示 さ れます。


bpplclients onepolicy
Hardware OS Client
--------------- --------------- --------------
Sun Solaris8 jeckle
IBM AIX streaky
HP9000 HP-UX 11.0 chilly
SGI IRIX6.5.23 yak
Tru64-Alpha TRU 5.1b alpha

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 217
bpplclients(1M)

Sun Solaris8 heckle


HP9000 HP-UX shark

例3

次の例では、 マ ス タ ー サーバー serv1 お よ び serv2 上のポ リ シー twopolicy に、 ク ラ イ ア ン ト


marmot が追加 さ れます。 marmot のハー ド ウ ェ アは HP9000、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムは
HP-UX 11.0 です。 デフ ォ ル ト の優先順位が使用 さ れてい ます ( コ マ ン ド は、 改行せずにすべて を 1
行で入力 し ます )。
bpplclients twopolicy -M serv1,serv2 -add marmot HP9000 HP-UX 11.0

例4

次の例では、 マ ス タ ー サーバー serv1 お よ び serv2 上のポ リ シー twopolicy か ら 、 ク ラ イ ア ン ト


marmot お よ び vole が削除 さ れます ( コ マン ド は、 改行せずにすべて を 1 行で入力 し ます )。
bpplclients twopolicy -M serv1,serv2 -delete marmot vole

例5

次の例では、 マ ス タ ー サーバー hatt 上で コ マン ド を実行中に、 マ ス タ ー サーバー beaver 上のポ


リ シー BackTrack の ク ラ イ ア ン ト 情報が表示 さ れます。
bpplclients BackTrack -M beaver
Hardware OS Client
--------------- --------------- --------------
Sun Solaris8 saturn

例6

my_policy と い う 名前のポ リ シーに、 1 つの ク ラ イ ア ン ト が定義 さ れてい る と 想定 し ます。 ク ラ イ


ア ン ト 名は pear、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムは Solaris 2.6、 ハー ド ウ ェ アは Solaris です。
bpplclients my_policy -rename pear apple -os MacOS ¥
-hardware MACINTOSH

こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 my_policy 内の ク ラ イ ア ン ト pear の名前が apple に変更 さ れます。


ま た、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム も Solaris か ら MacOS へ、 ハー ド ウ ェ ア も Solaris か ら
Macintosh へ変更 さ れます。

戻り値
終了状態が 0 ( ゼ ロ ) の場合は、 コ マン ド が正常に実行 さ れた こ と を意味 し ます。

終了状態が 0 ( ゼ ロ ) 以外の場合は、 エ ラ ーが発生 し た こ と を意味 し ます。

管理 ロ グが有効にな っ てい る 場合、 終了状態は、 /usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ


ク ト リ 内の管理日次 ロ グに、 次の形式で書 き 込まれます。

218 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplclients(1M)

bpplclients: EXIT status = exit status

エ ラ ーが発生 し た場合、 こ の メ ッ セージの前に診断が表示 さ れます。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/policy/policy_name/clients

関連項目
bpadm(1M), bpplinfo(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 219
bppldelete(1M)

bppldelete(1M)
名前
bppldelete - NetBackup デー タ ベース か ら ポ リ シーを削除

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bppldelete policyname [-verbose] [-M
master_server,...master_server]

機能説明
bppldelete を実行す る と 、 NetBackup デー タベース か ら ポ リ シーが削除 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-M master_server,...master_server
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 特定のマ ス タ ー サーバーか ら ポ リ シー情報が削
除 さ れます。 た と えば、 マ ス タ ー サーバー Saturn か ら ポ リ シー MWF_PM を削
除す る には、 次の よ う に入力 し ます。
bppldelete MWF_PM -M Saturn
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。
policyname
NetBackup デー タ ベース か ら 削除す る ポ リ シーを指定 し ます。

220 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplinclude(1M)

bpplinclude(1M)
名前
bpplinclude - NetBackup ポ リ シーに よ っ て自動バ ッ ク ア ッ プが行われた フ ァ イ ルの リ ス ト の管

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplinclude policy_name [-v] [-M
master_server,...]-L | -l

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplinclude policy_name [-v] [-M


master_server,...]-add path_name ...

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplinclude policy_name [-v] [-M


master_server,...]-add -f filename

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplinclude policy_name [-v] [-M


master_server,...]-delete path_name

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplinclude policy_name [-v] [-M


master_server,...]-delete -f filename

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplinclude policy_name [-v] [-M


master_server,...]-modify {old_path_name new_path_name} ...

機能説明
bpplinclude を実行す る と 、 NetBackup ポ リ シーのポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト を管理で き ます。
こ の リ ス ト には、 NetBackup に よ っ てポ リ シーの自動バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れた と き にバ ッ ク
ア ッ プ さ れた フ ァ イ ルが含まれます。 ユーザー バ ッ ク ア ッ プ ま たはユーザー アーカ イ ブの場合、
ユーザーが操作を開始す る と き に フ ァ イ ルを選択す る ため、 こ のポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト は適
用 さ れません。

bpplinclude では、 次のいずれかの操作が実行 さ れます。

◆ ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト にパ ス名を追加 し ます。

◆ ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト か ら パ ス名を削除 し ます。

◆ ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト 内のパ ス名を変更 し ます。


◆ ポ リ シー用の フ ァ イ ル リ ス ト を表示 し ます。
-add、 -delete お よ び -modify オプシ ョ ンの指定には、 パ ス名の リ ス ト を含め ます。 パ ス名の
リ ス ト は、 bpplinclude コ マン ド ラ イ ンの最後に指定す る 必要があ り ます。 こ のパ ス名には、
フ ァ イ ル シ ス テ ムのルー ト か ら 目的の位置への完全なパ ス を指定する 必要があ り ます。 ク ラ イ ア
ン ト 形式ご と の絶対パ ス名の構文については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol.
1』 の 「バ ッ ク ア ッ プ対象 リ ス ト にパ ス名を指定す る 場合の規則」 の項を参照 し て く だ さ い。 パ ス

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 221
bpplinclude(1M)

の最後の部分には、 フ ァ イ ル名、 デ ィ レ ク ト リ 名ま たは ワ イ ル ド カー ド を指定で き ます。 パ ス名


は、 引用符で囲む こ と がで き ます。 パ ス名に特殊文字が含まれ る 場合、 ま たはパ ス名を ワ イ ル ド
カー ド で指定 し た場合は、 引用符で囲みます。

フ ァ イ ル パ ス の規則では、 入力 し たデ ィ レ ク ト リ ま たはフ ァ イ ルが存在する か ど う かは検証 さ れ


ません。 NetBackup では、 検出 さ れた フ ァ イ ルだけがバ ッ ク ア ッ プ さ れ る ため、 すべての ク ラ イ
ア ン ト 上に、 リ ス ト 内のすべてのエン ト リ が存在す る 必要はあ り ません。

ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト の詳細については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol.


1』 を参照 し て く だ さ い。

デー タ ベース拡張機能の場合、 入力エン ト リ が ス ク リ プ ト にな り ます。 NetBackup では、 こ れ ら


の ス ク リ プ ト がバ ッ ク ア ッ プの実行中に実行 さ れます。 詳細については、 拡張機能製品に付属す る
NetBackup のマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
特定のポ リ シー属性 ( 「複数のデー タ ス ト リ ーム を許可す る (Allow Multiple Data Streams)」 な ど
) お よびその拡張機能製品 (NetBackup for NDMP な ど ) では、 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト に追加
さ れたエン ト リ は、 パ ス名でな く 指示句であ る 場合があ り ます。 詳細については、 『VERITAS
NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 ま たは拡張機能製品に付属す る NetBackup のマニ ュ アルを参
照 し て く だ さ い。

-l オプシ ョ ンお よび -L オプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト と ほぼ同 じ 内容の


表示が生成 さ れます。

bpplinclude のエ ラ ー メ ッ セージは、 標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 ま た、


bpplinclude のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ルに送信 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-add path_name ...
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト に path_name ( パ ス
名 ) が追加 さ れます。 パ ス名に、 空白や ワ イ ル ド カー ド な ど の特殊文字が含まれ
る 場合、 パ ス名を引用符 (") で囲む必要があ り ます。 2 つのパ ス名を区切 る には、
カ ンマではな く 空白を使用 し ます。 bpplinclude では、 カ ン マはパ ス名の一部
であ る と 解釈 さ れます。 bpplinclude では、 カ ン マで区切 ら れた複数のパ ス名
が、 カ ンマが埋め込まれた 1 つのパ ス名に連結 さ れます。 bpplinclude では、
構文ま たはパ ス名の存在が検証 さ れません。 こ のオプシ ョ ン を指定す る 場合、 コ
マ ン ド ラ イ ンの最後に指定す る 必要があ り ます。
-add -f filename
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト に、 filename の中で
指定 し た フ ァ イ ルの リ ス ト が追加 さ れます。
-delete path_name ...
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト か ら path_name ( パ
ス名 ) が削除 さ れます。 パ ス名の リ ス ト の構文については、 -add オプシ ョ ン を
参照 し て く だ さ い。 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト か ら パス名を削除 し て も 、 その

222 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplinclude(1M)

パ ス名に対す る すべてのバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブの リ カバ リ を実行で き ま


す。 こ のオプシ ョ ン を指定す る 場合、 コ マン ド ラ イ ンの最後に指定す る 必要があ
り ます。
-delete -f filename
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト か ら 、 filename の中
で指定 し た フ ァ イ ルが削除 さ れます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト の内容が詳細形式で
表示 さ れます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト の内容が簡易形式で
表示 さ れます。

注意 : -l と -L の表示は類似 し てい ます。

-modify {old_path_name new_path_name}


こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト 内のエン ト リ が変更
さ れます。 値は、 パ ス名の対 ({old_path_name new_path_name}) の リ ス ト と し
て指定 し ます。 ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト 内で、 それぞれの対のパス名が
old_path_name か ら new_path_name に置換 さ れます。 old_path_name と 一致
す る リ ス ト のエン ト リ が存在 し ない場合、 new_path_name で指定 し た名前はポ
リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト に追加 さ れません。 パス名の構文については、 「-add
path_name」 を参照 し て く だ さ い。 リ ス ト のエン ト リ を区切 る には、 パ ス名の
対内お よ びパ ス名 と パ ス名の間のいずれに も 、 空白を使用 し ます。 こ のオプシ ョ
ン を指定す る 場合、 コ マン ド ラ イ ンの最後に指定す る 必要があ り ます。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、 カ ン
マで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧表示
さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバー
では、 コ マ ン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り
ます。 マ ス タ ー サーバーにエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で リ ス ト 内の処理
が停止 し ます。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が入力 さ れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー サー
バーです。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デ
バ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin
デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 ) にだけ有効です。

オペ ラ ン ド
policy_name
ポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト を設定する ポ リ シーを指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 223
bpplinclude(1M)


例1
次の例では、 マ ス タ ー サーバー kiwi で コ マ ン ド を実行中に、 マ ス タ ー サーバー plim 上のポ リ
シー oprdoc_policy 用のポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト が表示 さ れます。
bpplinclude oprdoc_policy -L -M plim
Include: /oprdoc

例2

次の例では、 bpplinclude におけ る ワ イ ル ド カー ド の解釈を、 ワ イ ル ド カー ド のエン ト リ を 1 つ


含むパ ス名を追加お よ び削除す る こ と に よ っ て表 し ます。
bpplinclude mkbpolicy -add /yap /y*
bpplinclude mkbpolicy -L
Include: /yap
Include: /y*
bpplinclude mkbpolicy -delete /y*
bpplinclude mkbpolicy -L
Include: /yap

注意 : -delete に ワ イ ル ド カー ド エン ト リ /y* を指定 し て も 、 bpplinclude では /yap お よ


び /y* の両方を削除す る こ と と は解釈 さ れません。 mkbpolicy の イ ン ク ルー ド リ ス ト か
ら は、 /y* だけが削除 さ れます。 こ の ワ イ ル ド カー ド の解釈は、 実際のバ ッ ク ア ッ プで、
NetBackup に よ っ てバ ッ ク ア ッ プす る フ ァ イ ルが選択 さ れ る と き に実行 さ れます。

例3

次の例では、 ポ リ シー mkbpolicy 用の フ ァ イ ル リ ス ト に 2 つのエン ト リ が追加 さ れ、 その後その


エン ト リ が変更 さ れます。
bpplinclude mkbpolicy -add "/ima file" "/ura file"
bpplinclude mkbpolicy -L
Include: /ima file
Include: /ura file
bpplinclude mkbpolicy -modify "/ima file" "/ima file 2" "/ura file" "/ura file
2"
bpplinclude mkbpolicy -L
Include: /ima file 2
Include: /ura file 2

例4
次の例では、 ポ リ シー rc (UNIX ク ラ イ ア ン ト ) 用のポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト に raw パーテ ィ
シ ョ ンが追加 さ れます。 デバ イ スへの フルパ ス名を使用 し ます ( コ マン ド は、 改行せずにすべて を
1 行で入力 し ます )。
bpplinclude rc -add /devices/sbus@2,0/dma@2,81000/esp@2,80000/sd@6,0:h,raw

( 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 の 「バ ッ ク ア ッ プ対象 リ ス ト にパ ス名を指


定す る 場合の規則」 の 「UNIX raw パーテ ィ シ ョ ン」 の項を参照 )

224 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplinclude(1M)

例5

次の例では、 ポ リ シー mkb_policy 用のポ リ シーの フ ァ イ ル リ ス ト が表示 さ れます。


bpplinclude mkb_policy -l
INCLUDE /etc/services
INCLUDE /etc/aliases
INCLUDE /usr/bin

戻り値
終了状態が 0 ( ゼ ロ ) の場合は、 コ マン ド が正常に実行 さ れた こ と を意味 し ます。

終了状態が 0 ( ゼ ロ ) 以外の場合は、 エ ラ ーが発生 し た こ と を意味 し ます。

管理 ロ グが有効にな っ てい る 場合、 終了状態は、 /usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ


ク ト リ 内の管理日次 ロ グに、 次の形式で書 き 込ま れます。
bpplinclude: EXIT status = exit status

エ ラ ーが発生 し た場合、 こ の メ ッ セージの前に診断が表示 さ れます。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/policy/policy_name/includes

関連項目
bpplclients(1M), bpplinfo(1M), bpschedule(1M), bppldelete(1M), bppllist(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 225
bpplinfo(1M)

bpplinfo(1M)
名前
bpplinfo - NetBackup のポ リ シーの属性の管理ま たは表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplinfo policy_name -L | -l | -U
[-v] [-M master_server,...]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplinfo policy_name -set | -modify


[-v] [-active | -inactive] [-blkincr flag] [-collect_tir_info
value] [-compress flag] [-collect_bmr_info flag] [-crossmp flag]
[-disaster flag] [-ef effective_time] [-encrypt flag] [-follownfs
flag] [-keyword "keyword phrase"] [-M
master_server,...][-multiple_streams flag] [-policyjobs max_jobs]
[-pool label] [-priority flag] [-pt policy_type] [-residence label]
[-rfile flag] [-ut] [-chkpt [1|0]] [-chkpt_intrvl interval]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplinfo policy_name -help

機能説明
bpplinfo を実行す る と 、 NetBackup ポ リ シーの属性値を初期化、 変更ま たは表示で き ます。 こ
の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
bpplinfo と 同時に指定す る オプシ ョ ンは、 こ の bpplinfo で使用す る 形式に よ っ て異な り ます。

bpplinfo を 1 番目の形式で実行す る と 、 ポ リ シーが表示 さ れます。 こ の形式に適用 さ れ る オプ


シ ョ ン を次に示 し ます。
policy_name -L | -l | -U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シーの情報が表示 さ れます。 こ のオ
プシ ョ ンは、 必須です。
-L を指定す る と 、 表示形式が詳細にな り 、 policy_attribute: value の形式で、 各
行に 1 つのポ リ シー属性が表示 さ れます。 値は、 数値お よ び名前の両方の形式で
指定で き ます。 リ ス ト の フ ィ ール ド に含まれ る属性は次の と お り です。
ポ リ シー形式 (Policy Type)
有効 (Active)
NFS マ ウ ン ト を た ど る (Follow NFS Mounts)(NetBackup Enterprise Server だけ
に適用 さ れます。 )
ク ロ ス マ ウ ン ト ポ イ ン ト をサポー ト す る (Cross Mount Points)
ク ラ イ ア ン ト での圧縮 (Client Compress)
TIR 情報の収集 (Collect TIR Info)

226 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplinfo(1M)

ポ リ シーの優先順位 (Policy Priority)


拡張セキ ュ リ テ ィ 情報 (Ext Security Info)
raw 形式の フ ァ イ ルの リ ス ト ア (File Restore Raw)
ク ラ イ ア ン ト での暗号化 (Client Encrypt)
最大ジ ョ ブ数 / ポ リ シー (Max Jobs/Policy)
複数のデー タ ス ト リ ーム (Mult. Data Stream)
スナ ッ プシ ョ ッ ト (Snapshot)
バ ッ ク ア ッ プ コ ピー (Backup Copy)
障害回復 (Disaster Recovery)
BMR 情報の収集 (Collect BMR Info)
最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ (Max Frag Size)
位置情報 (Residence)
ボ リ ュ ーム プール (Volume Pool)
-l を指定す る と 、 表示形式が簡易にな り 、 簡易な リ ス ト が生成 さ れます。 こ の
オプシ ョ ンは、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ ポー ト 形式に リ ス ト を再生成す る ス ク リ プ
ト ま たはプ ロ グ ラ ムに対 し て有効です。 簡易形式の リ ス ト には、 指定 し たポ リ
シーに対す る 次の情報が含ま れます。
1 行目 : INFO、 client_type、 follow_nfs_mounts、 client_compress、 priority、
proxy_client、 client_encrypt、 disaster recovery、 max_jobs_per_policy、
cross_mount_points、 max_frag_size、 active、 collect_tir_info、 block_incr、
ext_sec_info、 i_f_r_f_r、 streaming、 Frozen_image、 effective_date、 policy ID、
collect_bmr_info
2 行目 : KEY、 キー ワー ド
3 行目 : BCMD、 バ ッ ク ア ッ プ コ マ ン ド
4 行目 : RCMD、 リ ス ト ア コ マン ド
5 行目 : RES、 位置情報
6 行目 : POOL、 プール
7 行目 : FOE、 未使用の フ ィ ール ド
-U を指定す る と 、 表示形式がユーザーにな り 、 policy_attribute: value の形式で、
各行に 1 つのポ リ シー属性が表示 さ れます。 こ の リ ス ト は -L の リ ス ト に類似 し
てい ますが、 含まれ る フ ィ ール ド の数が少な く な り ます。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bpplinfo を実行す る と 、 デバ ッ グに使用す る ための追加情報が ロ グに
書 き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理の日次デバ ッ グ ロ グに記録 さ れま
す。 こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合
(/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 )
にだけ有効です。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧
表示 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで bpplinfo が実行 さ れます。 リ ス ト に示

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 227
bpplinfo(1M)

さ れ る 各マ ス タ ー サーバーでは、 bpplinfo を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ


ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。 マ ス タ ー サーバーでエ ラ ーが発生 し た場
合、 その時点で処理が停止 し ます。
bpplinfo の表示形式では、 レ ポー ト は、 リ ス ト 内のすべてのマ ス タ ー サー
バーか ら 戻 さ れた情報で構成 さ れます。 bpplinfo を実行す る と 、 こ れ ら の各
マ ス タ ー サーバーに対 し て問合せが発行 さ れます。 マ ス タ ー サーバーか ら は、
ポ リ シー カ タ ロ グの情報が戻 さ れます。
bpplinfo のポ リ シー定義形式では、 ポ リ シーは リ ス ト 内の各マ ス タ ー サー
バーで作成ま たは変更 さ れます。
デフ ォ ル ト では、 bpplinfo を実行す る シ ス テ ムのマ ス タ ー サーバーです。
bpplinfo を 2 番目の形式で実行す る と 、 ポ リ シーの属性値が初期化ま たは変更 さ れます。 こ の形
式に適用 さ れ る オプシ ョ ン を次に示 し ます。

注意 : すべてのオプシ ョ ンが、 すべてのポ リ シー形式に適用 さ れ る わけではあ り ません。 た と え


ば、 ポ リ シー形式が MS-Windows の場合、 bpplinfo で指定可能なオプシ ョ ンは、
-compress お よ び -crossmp です。 bpplinfo が終了す る と 、 0 ( ゼ ロ ) の状態が戻 さ れ
ます。 ただ し 、 NetBackup では、 MS-Windows ポ リ シーを使用 し て後続の処理が行われ る
場合、 オプシ ョ ン を指定 し ていない も の と し て処理 さ れます。

-active | -inactive
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ポ リ シーが有効ま たは無効に設定 さ れます。 ポ リ
シーが有効な場合、 NetBackup ではすべての自動ス ケ ジ ュ ールが実行 さ れ、
ユーザー主導のバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ も 行 う こ と がで き る よ う にな り ま
す。 自動バ ッ ク ア ッ プを実行す る には、 ポ リ シーを有効にす る 必要があ り ます。
こ れはデフ ォ ル ト です。
ポ リ シーが無効な場合、 NetBackup ではすべての自動ス ケ ジ ュ ールが実行 さ れ
ません。 ま た、 ユーザー主導ス ケ ジ ュ ール も 使用で き ません。 こ のオプシ ョ ン
は、 ポ リ シーを一時的に無効に し て、 ス ケ ジ ュ ールの使用を禁止す る 場合に有効
です。
-blkincr flag

注意 : こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server を実行中であ り 、 かつ BLI (Block Level


Incremental) をサポー ト す る VERITAS NetBackup for Oracle が イ ン ス ト ール さ れてい る 場
合だけに適用 さ れます。

こ のオプシ ョ ンでは、 0 ( 無効 ) ま たは 1 ( 有効 ) を指定 し ます。 こ のポ リ シーに


含まれ る ク ラ イ ア ン ト の BLI バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れます。
1 を指定す る と 、 BLI バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れます。
0 ( ゼ ロ ) を指定する と 、 BLI バ ッ ク ア ッ プは実行 さ れません。
-chkpt [1|0]
ポ リ シーの 「チ ェ ッ ク ポ イ ン ト か ら 再開」 機能を有効ま たは無効に し ます。 1 を
指定す る と 、 「チ ェ ッ ク ポ イ ン ト か ら 再開」 機能は有効にな り ます。 0 を指定す
る と 、 「チ ェ ッ ク ポ イ ン ト か ら 再開」 機能は無効にな り ます。 デフ ォル ト は 0 で
す。

228 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplinfo(1M)

-chkpt_intrvl interval
ポ リ シーのチ ェ ッ ク ポ イ ン ト の間隔を設定 し ます。 変数 interval には、 チ ェ ッ ク
ポ イ ン ト の間隔を分単位で指定 し ます。 デフ ォ ル ト の間隔は 15 分です。 間隔の
範囲は、 5 分か ら 180 分です。 「チ ェ ッ ク ポ イ ン ト か ら 再開」 機能が有効でない
場合は、 こ のパ ラ メ ー タ は影響 し ません。
-collect_tir_info value
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 True Image Recovery (TIR) 情報が収集 さ れます。
NetBackup では、 TIR を使用 し て、 定期的な完全バ ッ ク ア ッ プ ま たは増分バ ッ
ク ア ッ プの時点に正確にデ ィ レ ク ト リ の リ ス ト ア を行 う こ と がで き ます。 選択 し
たバ ッ ク ア ッ プの実行前に削除 さ れた フ ァ イ ルは リ ス ト ア さ れません。 こ の属性
を有効にす る と 、 NetBackup では、 ポ リ シーに対す る 次回の完全バ ッ ク ア ッ プ
ま たは増分バ ッ ク ア ッ プか ら 追加情報の収集が開始 さ れます。
0 ( ゼ ロ ) を指定する と 、 NetBackup に よ っ て TIR 情報が ト ラ ッ キ ン グ さ れませ
ん。
1 を指定す る と 、 NetBackup に よ っ て TIR 情報が収集 さ れます。
2 を指定す る と 、 NetBackup に よ っ て TIR 情報が収集 さ れ、 ク ラ イ ア ン ト の
フ ァ イ ルが ト ラ ッ キ ン グ さ れます。
-collect_bmr_info flag
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Bare Metal Restore 情報が収集 さ れます。
flag が 0 の場合、 Bare Metal Restore 情報は収集 さ れません。
flag が 1 の場合、 Bare Metal Restore 情報が収集 さ れます。
-collect_bmr_info が 1 に設定 さ れていて、 かつ Bare Metal Restore の ラ イ
セ ン ス を取得 し ていないか、 ポ リ シー形式が Standard ま たは MS-Windows で
はない場合、 bpplinfo は失敗 し ます。
-collect_bmr_info が 1 に設定 さ れていて も 、 ポ リ シーが移動検出機能を使
用 し た True Image Restore 情報を収集 し ない場合、 Bare Metal Restore は増分
バ ッ ク ア ッ プを無視 し て最後の完全バ ッ ク ア ッ プか ら フ ァ イ ルを リ ス ト ア し ま
す。
-compress flag
こ のオプシ ョ ンでは、 0 ( 無効 ) ま たは 1 ( 有効 ) を指定 し ます。 フ ァ イ ルを圧縮
す る か ど う かを指定 し ます。 1 を指定す る と 、 ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アに よ っ
て、 選択 し た フ ァ イ ルが圧縮 さ れた状態で メ デ ィ アに格納 さ れます。 圧縮を実行
す る と 、 バ ッ ク ア ッ プの合計時間が長 く な る 場合があ り ます。 0 ( ゼ ロ ) を指定
す る と 、 フ ァ イ ルは圧縮 さ れない状態で メ デ ィ アに格納 さ れます。 こ れはデフ ォ
ル ト です。
こ のオプシ ョ ンの指定は、 ス ト レージ ユニ ッ ト で有効なハー ド ウ ェ アの圧縮に
は影響 し ません。
-crossmp flag
こ のオプシ ョ ンでは、 0 ( 無効 ) ま たは 1 ( 有効 ) を指定 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ
で、 ク ロ ス マ ウ ン ト ポ イ ン ト をサポー ト す る か ど う か を指定 し ます。
1 を指定す る と 、 フ ァ イ ル シ ス テ ムに関係な く 、 選択 し たパ ス内のすべての
フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ が NetBackup に よ っ てバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ
イ ブ さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 229
bpplinfo(1M)

0 ( ゼ ロ ) を指定す る と 、 選択 し た フ ァ イ ル パ ス と 同 じ フ ァ イ ル シ ス テ ム上に存
在す る フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ だけが、 NetBackup に よ っ てバ ッ ク ア ッ プ
ま たはアーカ イ ブ さ れます。 こ れはデフ ォ ル ト です。
こ の属性は、 ポ リ シー属性の 「NFS を た ど る (Follow NFS)」 に影響 し 、
NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。 詳細については、 『VERITAS
NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。
-disaster 0|1
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Intelligent Disaster Recovery に必要な情報が収集
さ れます。 こ の属性は、 Windows ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プを行 う 場合だけ
に適用 さ れます。
0 ( ゼ ロ ) = 障害回復を許可 し ません ( デフ ォ ル ト )。
1 = 障害回復を許可 し ます。

-ef effective time


ポ リ シーが有効にな る 日時を指定 し ます。
-encrypt flag
こ のオプシ ョ ンでは、 0 ( 無効 ) ま たは 1 ( 有効 ) を指定 し ます。 フ ァ イ ルを暗号
化す る か ど う かを指定 し ます。
1 を指定す る と 、 暗号化が有効にな り ます。
-follownfs 0|1

注意 : 次の nfs オプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

こ のオプシ ョ ンでは、 0 ( 無効 ) ま たは 1 ( 有効 ) を指定 し ます。 NFS マ ウ ン ト


ポ イ ン ト の ト ラ ッ キ ン グ を行 う か ど う かを指定 し ます。 MS-Windows お よ び
OS/2 のポ リ シー形式では、 こ のフ ラ グ を設定する と 、 ポ リ シーの 「NFS を た ど
る (Follow NFS)」 属性の代わ り に 「ネ ッ ト ワ ー ク ド ラ イ ブのバ ッ ク ア ッ プ
(Backup Network Drives)」 属性が設定 さ れます。
1 を指定す る 場合、 NetBackup では、 NFS マ ウ ン ト さ れた フ ァ イ ルが検出 さ れ
る と 、 すべての フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブが行われます。
0 ( ゼ ロ ) を指定する 場合、 NetBackup では、 NFS マ ウ ン ト さ れた フ ァ イ ルが検
出 さ れて も 、 その フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブは行われません。 こ
れはデフ ォ ル ト です。
こ の属性を指定 し た場合の動作は、 「 ク ロ ス マ ウ ン ト ポ イ ン ト を サポー ト す る
(Cross Mount Points)」 属性の設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。
-keyword "keyword phrase"
こ のオプシ ョ ンの値は、 こ のポ リ シーを使用 し て作成 さ れたすべてのバ ッ ク ア ッ
プに関連付け ら れます。 キーワ ー ド 句を使用す る と 、 関連 し たポ リ シーに リ ン ク
で き ます。 ま た、 リ ス ト アの実行中にキーワ ー ド 句を使用す る と 、 関連す る キー
ワ ー ド 句を持つバ ッ ク ア ッ プだけが検索 さ れます。
-M master_server,...
前述の説明を参照 し て く だ さ い。

230 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplinfo(1M)

-multiple_streams flag
こ のオプシ ョ ンでは、 0 ( 無効 ) ま たは 1 ( 有効 ) を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ン
を指定す る と 、 複数のデー タ ス ト リ ームが許可 さ れます。
1 を指定す る と 、 複数のデー タ ス ト リ ームが許可 さ れます。
0 ( ゼ ロ ) を指定する と 、 複数のデー タ ス ト リ ームが許可 さ れません。
policy_name -set | -modify
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シーの属性が初期化ま たは変更 さ れ
ます。 こ のオプシ ョ ンは、 必須です。
-set を指定す る と 、 ポ リ シーの属性がデフ ォル ト の値に初期化 ( ま たは再初期
化 ) さ れます。 ただ し 、 同 じ コ マン ド ラ イ ン でオプシ ョ ン と し て指定 し た属性は
その対象 と な り ません。
-modify を指定す る と 、 ポ リ シーの属性が変更 さ れます。 現在の コ マン ド ラ イ
ンで、 オプシ ョ ン と し て明示的に指定 さ れていない属性の値は変更 さ れません。
-pool label
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シーに対す る ボ リ ュ ーム プールを指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト は NetBackup です。 こ のボ リ ュ ーム プールは、 ポ リ シーの ス ト レージ
ユニ ッ ト に対す る ボ リ ュ ーム プールに含まれてい る 必要があ り ます。 こ の属性
は、 デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト がポ リ シーの位置情報であ る か ど う か と は関
連 し ません。 ポ リ シーの ス ト レージ ユニ ッ ト が 「任意 (Any_available)」 であ る
場合 ( 位置情報は、 bpplinfo で表示 さ れます )、 すべての ス ト レージ ユニ ッ ト
のボ リ ュ ーム プールを選択で き ます。 「*NULL*」 を指定す る と 、 ボ リ ュ ーム
プールは NetBackup に設定 さ れます。 構成済みのボ リ ュ ーム プールを表示す る
には、 /usr/openv/volmgr/bin/vmpool -listall を実行 し ます。
-policyjobs max_jobs
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シーが NetBackup で許 さ れ る 並列実行ジ ョ ブの最大
数を指定 し ます ( 管理 イ ン タ フ ェース の 「ポ リ シーご と のジ ョ ブ数を制限す る
(Limit jobs per policy)」 の設定に対応 し てい ます )。 max_jobs は、 常に 0 ( ゼ ロ )
以上に設定す る 必要があ り ます。
デフ ォ ル ト の設定、 ま たは -policyjobs オプシ ョ ンに 0 ( ゼ ロ ) を指定 し た場
合、 bpplinfo では max_jobs の値を無制限に相当す る 値に設定 し ます。 こ の場
合、 有効なジ ョ ブの最大数は、 NetBackup Server では 8、 NetBackup Enterprise
Server では 999 です。
-priority flag
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ のポ リ シーの優先順位が他のポ リ シー と の関連
に よ っ て指定 さ れます。 優先順位には、 0 ( ゼ ロ ) 以上の値を指定 し ます。 こ の
値に よ っ て、 ポ リ シーの実行順序が決ま り ます。 値が大 き いほ ど、 そのポ リ シー
は先に実行 さ れます。 デフ ォ ル ト は 0 ( ゼ ロ ) であ り 、 優先順位が最 も 低い こ と
を表 し ます。
-pt policy_type
こ のオプシ ョ ンでは、 次のいずれかの文字列を指定 し て、 ポ リ シー形式を指定 し
ます ( デフ ォ ル ト は Standard です )。
Informix-On-BAR
MS-Exchange-Server
MS-SQL-Server
MS-Windows

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 231
bpplinfo(1M)

NDMP
NetWare
Oracle
OS/2
Standard
Sybase

注意 : 次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

AFS
DataTools-SQL-BackTrack
DB2
FlashBackup
SAP
Split-Mirror
-residence label
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ケ ジ ュ ールに従っ て作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プの格納
に使用 さ れ る ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベルを指定 し ます。 デフ ォル ト は 「任意
(Any_available)」 です。 こ の値を設定す る と 、 ポ リ シーで、 属性 「オンデマン
ド のみ (On Demand Only)」 が No に設定 さ れてい る すべての ス ト レージ ユニ ッ
ト を使用で き ます。 ポ リ シーで、 特定の ス ト レージ ユニ ッ ト を使用する 場合、
ま たは目的の ス ト レージ ユニ ッ ト の属性 「オンデマ ン ド のみ (On Demand
Only)」 が Yes に設定 さ れてい る 場合は、 その ス ト レージ ユニ ッ ト を指定 し ま
す。 「*NULL*」 を指定する と 、 ス ケ ジ ュ ールの位置情報は 「任意
(Any_available)」 に設定 ( ま たは再設定 ) さ れます。 ポ リ シーの位置情報に よ っ
て、 そのポ リ シーの ス ケ ジ ュ ールに対す る 位置情報が決ま り ます。 ただ し 、 個々
の ス ケ ジ ュ ールにおいて 「ポ リ シー ス ト レージ ユニ ッ ト を上書 き す る
(Override policy storage unit)」 の設定で位置情報を指定 し てい る 場合は除き ま
す。 bpstulist を実行す る と 、 定義済みの ス ト レージ ユニ ッ ト の設定が表示 さ
れます。
-rfile flag
こ のオプシ ョ ンでは、 0 ( 無効 ) ま たは 1 ( 有効 ) を指定 し ます。
1 を指定す る と 、 「raw パーテ ィ シ ョ ンか ら 個々の フ ァ イ ルを リ ス ト ア
(Individual file restore from raw)」 が許可 さ れます。
0 ( ゼ ロ ) を指定する と 、 「raw パーテ ィ シ ョ ンか ら 個々の フ ァ イ ルを リ ス ト ア
(Individual file restore from raw)」 が許可 さ れません。
FlashBackup のポ リ シーでは、 こ の属性は常に有効にな っ てい る ため、 こ のオプ
シ ョ ンは無視 さ れます。
注意 : Advanced Client は、 NetBackup Enterprise Server が実行中で、 かつ別 ラ
イ セ ン ス製品のオプシ ョ ンが イ ン ス ト ール さ れてい る 場合だけに使用可能です。
-ut
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 -ut の後に続 く 任意の日時の引数が、 標準の時
刻形式ではな く 、 UNIX 時刻 と し て受け入れ ら れます。 -ut オプシ ョ ンは、 主に
Java に使用 さ れます。

232 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplinfo(1M)

bpplinfo を 3 番目の形式 ( 「形式」 の項には示 さ れてい ません ) で実行す る と 、 使用方法が表示


さ れます。 こ の形式には、 次の 1 つのオプシ ョ ンだけ を指定で き ます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。

注意 : 次の例の 「NFS マ ウ ン ト を た ど る (Follow NFS Mounts)」 の項目は、 NetBackup


Enterprise Server だけに適用 さ れます。

例1

ポ リ シー tstpolicy の ス ト レージ ユニ ッ ト を tstunit に設定 し 、 結果を表示す る には、 次の よ う に コ


マ ン ド を実行 し ます。
bpplinfo tstpolicy -modify -residence tstunit
bpplinfo tstpolicy -L
Policy Type: Standard (0)
Active: no
Effective: no
Follow NFS Mounts: no
Cross Mount Points: no
Client Compress: no
Collect TIR Info: no
Policy Priority: 0
Ext Security Info: no
File Restore Raw: no
Client Encrypt: no
Max Jobs/Policy: 8
Mult.Data Streams: 1
Block Level Incremental: no
Perform Snapshot Backup: no
Backup Copy: 0
Date Mover Type: 2
Use Alternate Client: no
Alternate Client Name: (none)
Enable Instant Recovery: no
Disaster Recovery: 0
Collect BMR Info: no
Max Frag Size: 0 MB (1048576 MB)
Checkpoint Restart: no
Residence: tstunit
Volume Pool: NetBackup

例2

ポ リ シー tstpolicy の属性をデフ ォ ル ト の値に戻すには、 次の よ う に コ マン ド を実行 し ます。


bpplinfo tstpolicy -set
bpplinfo tstpolicy -L

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 233
bpplinfo(1M)

Policy Type: Standard (0)


Active: yes
Follow NFS Mounts: no
Cross Mount Points: no
Client Compress: no
Collect TIR Info: no
Policy Priority: 0
Ext Security Info: no
File Restore Raw: no
Client Encrypt: no
Multiple Streams: 0
Disaster Recovery: 0
Max Jobs/Policy: 8
Disaster Recovery: 0
Collect BMR Info: no
Max Frag Size: 0 MB (1048576 MB)
Residence: -
Volume Pool: NetBackup

例3

ポ リ シー mkbpolicy の簡易形式の リ ス ト を表示す る には、 次の よ う に コ マン ド を実行 し ます。


bpplinfo mkbpolicy -l
INFO 0 0 0 0 *NULL* 0 0 99 0 0 0 0 0 0 0 0 *NULL* 1
KEY my temp directory
BCMD *NULL*
RCMD *NULL*
RES mkbunit *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL*
POOL NetBackup *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL*
FOE 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/policy/policy_name/info

234 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bppllist(1M)

bppllist(1M)
名前
bppllist - ポ リ シー情報の表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bppllist [policyname] [-L | -l | -U]
[-allpolicies] [-M master_server,...,master_server] [-hwos]
[-byclient client] [-keyword "keyword phrase"][-verbose]

機能説明
bppllist を実行す る と 、 NetBackup デー タ ベース内のポ リ シーが表示 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-allpolicies
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべてのポ リ シーが表示 さ れます。
-hwos
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、使用可能なハー ド ウ ェ アお よ びオペレーテ ィ ン グ
シ ス テ ムが表示 さ れます。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 完全な リ ス ト が表示 さ れます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 情報が raw 出力モー ド で表示 さ れます。
-M master_server,...,master_server
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 特定のマ ス タ ー サーバーのポ リ シー情報が表示
さ れます。
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 xbpadm で使用 し た形式で情報が表示 さ れます。
-byclient client
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ク ラ イ ア ン ト を含むすべてのポ リ シーの
情報が表示 さ れます。
-keyword "keyword phrase"
こ のオプシ ョ ンの値は、 こ のポ リ シーを使用 し て作成 さ れたすべてのバ ッ ク ア ッ
プに関連付け ら れます。 キーワ ー ド 句を使用す る と 、 関連 し たポ リ シーに リ ン ク
で き ます。 ま た、 リ ス ト アの実行中にキーワ ー ド 句を使用す る と 、 関連す る キー
ワ ー ド 句を持つバ ッ ク ア ッ プだけが検索 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 235
bppllist(1M)

policyname
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup デー タベース内の特定のポ リ シーの
情報が表示 さ れます。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。

236 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplsched(1M)

bpplsched(1M)
名前
bpplsched - NetBackup ス ケ ジ ュ ールの追加、 削除ま たは表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplsched policy_name [-v] [-M
master_server,...][-L | -l | -U] [-label sched_label]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplsched policy_name [-v] [-M


master_server,...]-delete sched_label ...

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplsched policy_name [-v] [-M


master_server,...]-deleteall

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplsched policy_name [-v] [-M


master_server,...]-add sched_label [-st sched_type] [-freq
frequency] [-mpxmax mpx_factor] [-number_copies number]
[-synthetic 0|1] [-pfi_fast_recovery 0|1] [-rl
retention_level[,rl-copy2,...,rl-copyn]] [-residence
storage_unit_label[,stunit-copy2,...stunit-copyn]] [-pool
volume_pool_label[,pool-copy2,...pool-copyn]] [-fail_on_error
0|1[,0|1,...,0|1]] [-window start_duration] [-cal 0|1|2] [-ut]
[-incl mm/dd/yyyy] [-excl mm/dd/yyyy] [-weekday day_name_week]
[-dayomonth 1-31 or l]

機能説明
bpplsched に よ っ て、 次のいずれかの操作が実行 さ れます。

◆ 新 し い ス ケ ジ ュ ールを ポ リ シーに追加 し ます。

◆ ポ リ シーか ら 、 1 つ以上の ス ケ ジ ュ ールを削除 し ます。

◆ ポ リ シーか ら すべての ス ケ ジ ュ ールを削除 し ます。

◆ ポ リ シー内の 1 つま たはすべての ス ケ ジ ュ ールを表示 し ます。

-add お よ び -delete オプシ ョ ン を指定 し て bpplsched を実行す る と 、 ス ケ ジ ュ ールの変更要


求が NetBackup に送信 さ れた後、 すぐ にシ ス テ ム プ ロ ンプ ト に戻 り ます。 変更が正常に行われた
こ と を判断す る には、 bpplsched を再度実行 し て、 更新 さ れた ス ケ ジ ュ ール情報を表示 し ます。

表示オプシ ョ ン を指定 し て、 -M オプシ ョ ン を指定す る 場合で も 、 各ス ケ ジ ュ ールに、 1 つのエン


ト リ が存在 し ます。 -l 形式では、 各ス ケ ジ ュ ールの情報が複数行で表示 さ れます。 -l 形式では、
名前でその属性が識別 さ れません。 次に例を示 し ます ( 名前が記述 さ れていない場合、 NetBackup
で内部的に使用す る ために予約 さ れてい ます )。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 237
bpplsched(1M)

1 行目 : SCHED、 ス ケ ジ ュ ール名、 形式、 max_mpx、 間隔、 保持レベル、 u_wind/o/d、 2 つの内


部属性、 最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ、 カ レ ン ダ、 コ ピー数、 エ ラ ーに よ る 失敗 (u_wind/o/d は、 将
来使用す る ために予約 さ れた フ ィ ール ド であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れは、 -L 表示の
u_wind エン ト リ について も 同様です。 )

2 行目 : SCHEDWIN、 開始時刻、 継続期間形式の 7 つの対。 日曜か ら 順に、 曜日ご と に時間帯の


開始時刻お よ び継続時間が示 さ れます。

3 行目 : SCHEDRES、 位置情報 ( 各 コ ピーの値 )

4 行目 : SCHEDPOOL、 プール ( 各 コ ピーの値 )

5 行目 : SCHEDRL、 保持レベル ( 各 コ ピーの値 )


6 行目 : SCHEDFOE、 エ ラ ーに よ る 失敗 ( 各 コ ピーの値 )

-M オプシ ョ ン を指定 し て bpplsched を実行す る と 、 指定 さ れてい る マ ス タ ー サーバーご と に操


作が実行 さ れます。 た と えば、 bpplsched を実行 し て ス ケ ジ ュ ールを追加す る 場合、 -M で指定
さ れた各マ ス タ ー サーバー上のポ リ シーに ス ケ ジ ュ ールが追加 さ れます。 -M オプシ ョ ン を一覧表
示要求に対 し て指定す る 場合、 リ ス ト は、 -M オプシ ョ ンで指定 し た リ ス ト のすべてのマ ス タ ー
サーバーか ら 返 さ れ る 情報で構成 さ れます。 こ の コ マン ド がいずれかのマ ス タ ー サーバーで失敗
し た場合、 その時点で動作は停止 し ます。

既存の NetBackup ス ケ ジ ュ ールを変更す る には、 NetBackup の bpplschedrep を使用 し ます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
次に示すオプシ ョ ンは、 bpplsched のすべての形式で共通です。
policy_name
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールを含むポ リ シー名を指定 し ます。 こ の コ マン
ド の実行前にポ リ シーが存在 し てい る 必要があ り ます。 こ のオプシ ョ ンは必須で
す。 ま た、 コ マ ン ド ラ イ ンの最初に指定す る 必要があ り ます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 リ ス
ト で指定 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで bpplsched が実行 さ れます。 リ ス
ト に示 さ れ る 各マ ス タ ー サーバーでは、 bpplsched を発行す る シ ス テ ムか ら の
ア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド
が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバーでエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で処理
が停止 し ます。

238 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplsched(1M)

bpplsched に よ っ て リ ス ト が生成 さ れ る 場合、 その リ ス ト は、 こ の リ ス ト 内の


すべてのマ ス タ ー サーバーか ら 戻 さ れた情報で構成 さ れます。
bpplsched を実行 し て ス ケ ジ ュ ールを追加す る か、 ま たは削除す る と 、 こ の リ
ス ト 内のすべてのマ ス タ ー サーバーに変更が反映 さ れます。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bpplsched を実行す る と 、 デバ ッ グに使用す る ための追加情報が ロ グに
書 き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理デバ ッ グ ロ グに記録 さ れます。 こ
のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合
(/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 )
にだけ有効です。
その他のオプシ ョ ンは、 bpplsched の形式に よ っ て異な り ます。 bpplsched を 1 番目の形式で
実行す る と 、 指定 し たポ リ シーに ス ケ ジ ュ ールが追加 さ れます。 次に、 bpplsched の こ の形式に
適用 さ れ る オプシ ョ ン を示 し ます。
-add sched_label [suboptions]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シーに 1 つの ス ケ ジ ュ ールが追加 さ
れます。
次に、 -add オプシ ョ ンのサブオプシ ョ ンの説明を示 し ます。 こ れ ら は、 追加す
る ス ケ ジ ュ ールの属性です。 ス ケ ジ ュ ールお よ びその属性の詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。
-cal 0|1|2
こ のオプシ ョ ンでは、 bpplsched でカ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ールを指定
す る か、 ま たは間隔を基準 と し た ス ケ ジ ュ ールを指定す る かを選択 し ます。
0 ( ゼ ロ ) = 間隔を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
1 = 実行日以後に再試行 し ない、 カ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
2 = 実行日以後に再試行す る 、 カ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
-dayomonth 1-31 | l
こ のオプシ ョ ンでは、 毎月ス ケ ジ ュ ールを実行する 日を指定 し ます。 月の日数が
28、 29、 30 ま たは 31 日のどれであ る かにかかわ ら ず、 毎月の月末日に ス ケ
ジ ュ ールを実行す る には、 l ( 小文字の L) を入力 し ます。
た と えば、 毎月 15 日に ス ケ ジ ュ ールを実行す る には、 次の コ マン ド を入力 し ま
す。
-dayomonth 15
毎月の月末日に実行す る には、 次の コ マン ド を入力 し ます。
-dayomonth l
-excl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た日が除外 さ れます。
-fail_on_error 0|1[,0|1,...,0|1]
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つの コ ピーが失敗 し た場合、 他のすべての コ ピーを失敗
にす る か ど う かを指定 し ます。 パ ラ メ ー タ を指定 し ない場合、 すべての コ ピーに
対 し て 0 ( ゼ ロ ) がデフ ォル ト と な り ます。 値は、 コ ピーご と に指定 し ます。
0 ( ゼ ロ ) = 他の コ ピーを失敗に し ません
1 = 他の コ ピーを失敗に し ます

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 239
bpplsched(1M)

-freq frequency
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プを行 う 間隔を決定 し ます。 こ の ス ケ ジ ュ ール
に従っ て開始 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ間隔を秒数で指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンの有
効範囲は、 0 か ら 2419200 (4 週間の秒数 ) です。 省略 し た場合は、 デフ ォ ル ト 値
604800 (1 週間の秒数 ) が設定 さ れます。
-incl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た日だけが含まれます。
-mpxmax mpx_factor
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ケ ジ ュ ールで NetBackup に よ っ て任意の 1 台の ド
ラ イ ブに対 し て行われ る 多重化ジ ョ ブの最大数を指定 し ます。 mpx_factor には
NetBackup Server では 1 か ら 8、 NetBackup Enterprise Server では 1 か ら 32 の
範囲の整数を指定 し ます。 値が 1 の場合、 こ の ス ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プが多
重化 さ れない こ と を示 し ます。 デフ ォ ル ト では、 多重化 さ れません。
-number_copies number
こ のオプシ ョ ンでは、 並列実行バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの数を指定 し ます。 最小値
は 1 です。 最大値は 4 ま たは 「バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの最大数 (Maximum Backup
Copies)」 グ ロ ーバル パ ラ メ ー タ の小 さ い方の値です。 デフ ォ ル ト は 1 です。
-pfi_fast_recovery 0|1
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 イ ン ス タ ン ト リ カバ リ 用に ス ナ ッ プシ ョ ッ ト を
保持す る 機能を有効にで き ます。 デフ ォ ル ト 値 0 ( ゼ ロ ) では、 こ の機能は無効
です。 値に 1 を指定す る と 、 機能が有効にな り ます。
-pool volume_pool_label[,pool-copy2,... pool-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ーム プール名を指定 し ます。 こ の選択は、 ポ リ
シー レベルのボ リ ュ ーム プール よ り 優先 さ れます。 「*NULL*」 を入力す る と 、
ポ リ シー レベルで指定する ボ リ ュ ーム プールが NetBackup に よ っ て使用 さ れま
す。 デフ ォ ル ト では、 ポ リ シー レベルで指定する ボ リ ュ ーム プールが使用 さ れ
ます。 ボ リ ュ ーム プールの ラ ベルは、 None に指定で き ません。 ス ケ ジ ュ ール
レベルま たはポ リ シー レベルでボ リ ュ ーム プールを指定 し ない場合、
NetBackup では、 NetBackup のデフ ォ ル ト 値が使用 さ れます。
-number_copies に 1 よ り 大き い値を指定する 場合、 コ ピーご と にプールを指
定 し ます。
-residence storage_unit_label[,stunit-copy2,... stunit-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの位置を指定する ス ト レージ ユ
ニ ッ ト 名を指定 し ます。 値が 「*NULL*」 の場合、 ポ リ シー レベルで指定す る ス
ト レージ ユニ ッ ト が NetBackup に よ っ て使用 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 ポ リ
シー レベルで指定する ス ト レージ ユニ ッ ト が NetBackup に よ っ て使用 さ れま
す。 ス ケ ジ ュ ール レベルま たはポ リ シー レベルで ス ト レージ ユニ ッ ト を指定 し
ない場合、 NetBackup では、 次に使用可能な ス ト レージ ユニ ッ ト が使用 さ れま
す。
-number_copies に 1 よ り 大き い値を指定する 場合、 コ ピーご と に位置情報を
指定 し ます。

240 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplsched(1M)

-rl retention_level[,rl-copy2,...,rl-copyn]
指定 し た保持レベルに よ っ て、 バ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブが保持 さ れ る 期間
が決ま り ます。 retention_level には 0 か ら 24 の整数を指定 し ます。 デフ ォ ル ト
の保持レベルは、 1 です。 次に、 有効な保持レベルお よ びそれに対応す る デフ ォ
ル ト の保持期間を示 し ます。
-number_copies に 1 よ り 大き い値を指定する 場合、 コ ピーご と に保持レベル
を指定 し ます。
警告 : 各レベルに対応す る 保持期間は、 NetBackup 管理 イ ン タ フ ェ ース を使用 し
て変更で き ます。 こ のため、 ユーザー構成では、 各レベルに対 し て こ こ に示す値
と 異な る 値が使用 さ れてい る 場合があ り ます。 こ の コ マン ド を実行 し て変更を行
う 前に、 NetBackup 管理 イ ン タ フ ェース を使用 し て実際の保持期間を決定 し ま
す。 こ れを行わない場合、 バ ッ ク ア ッ プが予定 よ り 前に期限切れにな り 、 デー タ
が失われ る 可能性があ り ます。
0 1 週間
1 2 週間
2 3 週間
3 1 か月
4 2 か月
5 3 か月
6 6 か月
7 9 か月
8 1年
9 か ら 24 無制限
-st sched_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ール形式を指定 し ます。 デフ ォ ル ト の ス ケ ジ ュ ー
ル形式は FULL です。 次に、 こ の属性に対す る 有効な値お よ びその説明を示 し
ます。
FULL ( 完全バ ッ ク ア ッ プ )
INCR ( 差分型増分バ ッ ク ア ッ プ )
CINC ( 累積型増分バ ッ ク ア ッ プ )
UBAK ( ユーザー バ ッ ク ア ッ プ )
UARC ( ユーザー アーカ イ ブ )
-synthetic 0|1
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 実行す る ス ケ ジ ュ ールを決定で き ます。 デフ ォ ル
ト 値 0 ( ゼ ロ ) では、 ス ケ ジ ュ ールは ( 合成バ ッ ク ア ッ プではない ) 通常のバ ッ ク
ア ッ プ ス ケ ジ ュ ールです。 値に 1 を指定す る と 、 ス ケ ジ ュ ールは合成バ ッ ク
ア ッ プ ス ケ ジ ュ ールにな り ます。
-ut
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 -ut の後に続 く 任意の日時の引数が、 標準の時
刻形式ではな く 、 UNIX 時刻 と し て受け入れ ら れます。 -ut オプシ ョ ンは、 主に
Java に使用 さ れます。
-weekday day_name week
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールの実行日 と し て曜日お よ び週を指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 241
bpplsched(1M)

day_name には、 Sunday、 Monday、 Tuesday、 Wednesday、 Thursday、


Friday ま たは Saturday を指定 し ます。
week には、 月の何週目であ る か を指定 し ます。
た と えば、 ポ リ シーに実行日 と し て月の第 2 月曜日を指定す る には、 次の コ マ ン
ド を入力 し ます。
-weekday Monday 2
-window start_duration
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プが NetBackup で実行可
能な期間を指定 し ます。 すべての曜日で同 じ 時間帯が表示 さ れます。
start には、 こ の ス ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プ処理時間帯の始めの時刻を指定 し
ます。 こ れは午前 0 時か ら の秒数です。 0 か ら 86399 (1 日は 86400 秒 ) の整数で
指定 し ます。
duration には、 継続す る 処理時間の長 さ を指定 し ます。 時間単位は秒です。 こ こ
には、 負でない整数を指定 し ます。
bpplsched を 2 番目の形式で実行す る と 、 指定 し たポ リ シーか ら 1 つ以上の ス ケ ジ ュ ールが削除
さ れます。 次に、 bpplsched の こ の形式に適用 さ れ る オプシ ョ ン を示 し ます。
-delete sched_label
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シーか ら 、 指定 さ れた ス ケ ジ ュ ール
が削除 さ れます。 sched_label の リ ス ト の要素は、 空白で区切る 必要があ り ます。
リ ス ト には、 最大で 25 の ラ ベルを指定で き ます。
bpplsched を 3 番目の形式で実行す る と 、 指定 し たポ リ シーか ら すべての ス ケ ジ ュ ールが削除 さ
れます。 次に、 bpplsched の こ の形式に適用 さ れ る オプシ ョ ン を示 し ます。
-deleteall
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シーか ら すべての ス ケ ジ ュ ールが削
除 さ れます。
bpplsched を 4 番目の形式で実行す る と 、 指定 し たポ リ シーの ス ケ ジ ュ ールの情報を含む リ ス ト
が生成 さ れます。 次に、 bpplsched の こ の形式に適用 さ れ る オプシ ョ ン を示 し ます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が簡易にな り ます。 こ れはデフ ォ ル ト の
表示形式です。 こ の形式では、 ス ケ ジ ュ ールのすべての属性を含む簡易な リ ス ト
が生成 さ れます。 リ ス ト では、 各ス ケ ジ ュ ールが 1 行に表示 さ れます。 ほぼすべ
ての属性値は、 数値で表示 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ
ポー ト 形式に リ ス ト を再生成す る ス ク リ プ ト ま たはプ ロ グ ラ ムに対 し て有効で
す。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が詳細にな り ます。 こ の リ ス ト には、 ス
ケ ジ ュ ールのすべての属性が含ま れます。 い く つかの属性値は、 数値ではな く 、
説明で表 さ れます。
-label sched_label
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シー内の ス ケ ジ ュ ールの属性が表示
さ れます。 デフ ォ ル ト では、 指定 し たポ リ シーのすべての ス ケ ジ ュ ール情報が表
示 さ れます。

242 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplsched(1M)

-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式がユーザーにな り ます。 こ の リ ス ト は、
詳細形式の リ ス ト に類似 し てい ますが、 エン ト リ が少な く な り ます。 ほぼすべて
の属性値は、 数値ではな く 、 説明で表 さ れます。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合は、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。


例1

次の例では、 bpplsched を実行 し て、 ポ リ シー tstpolicy 内の ス ケ ジ ュ ール user の情報を表示す


る 2 つの方法を示 し ます。 1 つ目は、 詳細形式で表示す る 方法です。 2 つ目は、 ユーザー形式で表
示す る 方法です。 詳細形式での表示 よ り も エン ト リ が少な く な り ます。
bpplsched tstpolicy -L -label user
Schedule: user
Type: UBAK (2)
Frequency: 1 day(s) (86400 seconds)
Retention Level: 0 (1 week)
u-wind/o/d: 0 0
Incr Type: DELTA (0)
Incr Depends: (none defined)
Max Frag Size: 0 MB (1048576 MB)
Maximum MPX: 1
Number copies: 1
Fail on Error: 0
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Day Open Close W-Open W-Close
Sunday 000:00:00 024:00:00 000:00:00 024:00:00
Monday 000:00:00 024:00:00 024:00:00 048:00:00
Tuesday 000:00:00 024:00:00 048:00:00 072:00:00
Wednesday 000:00:00 024:00:00 072:00:00 096:00:00
Thursday 000:00:00 024:00:00 096:00:00 120:00:00
Friday 000:00:00 024:00:00 120:00:00 144:00:00
Saturday 000:00:00 024:00:00 144:00:00 168:00:00

bpplsched tstpolicy -U -label user


Schedule: user
Type: User Backup
Retention Level: 0 (1 week)
Maximum MPX: 1
Number copies: 1
Fail on Error: 0
Residence: (specific storage unit not required)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 243
bpplsched(1M)

Volume Pool: (same as policy volume pool)


Daily Windows:
Sunday 00:00:00 --> Sunday 24:00:00
Monday 00:00:00 --> Monday 24:00:00
Tuesday 00:00:00 --> Tuesday 24:00:00
Wednesday 00:00:00 --> Wednesday 24:00:00
Thursday 00:00:00 --> Thursday 24:00:00
Friday 00:00:00 --> Friday 24:00:00
Saturday 00:00:00 --> Saturday 24:00:00

例2

次の例では、 シ ス テ ム hatt 上で コ マン ド を実行中に、 ポ リ シー tstpolicy 内の full と い う ス ケ


ジ ュ ールの情報が、 マ ス タ ー サーバー beaver 上に定義 し た と お り 表示 さ れます。
bpplsched tstpolicy -M beaver -L -label full
Schedule: full
Type: FULL (0)
Frequency: 0+ day(s) (14400 seconds)
Retention Level: 0 (1 week)
u-wind/o/d: 0 0
Incr Type: DELTA (0)
Incr Depends: (none defined)
Max Frag Size: 0 MB (1048576 MB)
Maximum MPX: 1
Number copies: 1
Fail on Error: 0
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Day Open Close W-Open W-Close
Sunday 000:00:00 024:00:00 000:00:00 024:00:00
Monday 000:00:00 024:00:00 024:00:00 048:00:00
Tuesday 000:00:00 024:00:00 048:00:00 072:00:00
Wednesday 000:00:00 024:00:00 072:00:00 096:00:00
Thursday 000:00:00 024:00:00 096:00:00 120:00:00
Friday 000:00:00 024:00:00 120:00:00 144:00:00
Saturday 000:00:00 024:00:00 144:00:00 168:00:00

例3

次の例では、 beaver 上のポ リ シー tstpolicy に新 し い ス ケ ジ ュ ール full_2 が追加 さ れ、 新 し い ス ケ


ジ ュ ールが詳細形式で表示 さ れます。 こ れ ら の コ マン ド は、 シ ス テ ム hatt 上で実行 し ます。
bpplsched tstpolicy -M beaver -add full_2
bpplsched tstpolicy -M beaver -label full_2 -L
Schedule: full_2
Type: FULL (0)
Frequency: 7 day(s) (604800 seconds)
Retention Level: 1 (2 weeks)
u-wind/o/d: 0 0
Incr Type: DELTA (0)
Incr Depends: (none defined)

244 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplsched(1M)

Max Frag Size: 0 MB (1048576 MB)


Maximum MPX: 1
Number copies: 1
Fail on Error: 0
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Day Open Close W-Open W-Close
Sunday 000:00:00 000:00:00
Monday 000:00:00 000:00:00
Tuesday 000:00:00 000:00:00
Wednesday 000:00:00 000:00:00
Thursday 000:00:00 000:00:00
Friday 000:00:00 000:00:00
Saturday 000:00:00 000:00:00

例4

次の例では、 bpplsched を実行 し て、 ス ケ ジ ュ ール full_3、 user、 user_2 お よ び user_3 がポ リ


シー tstpolicy か ら 削除 さ れます。
bpplsched tstpolicy -delete full_3 user user_2 user_3

例5

次の例では、 bpplsched を実行 し て、 ポ リ シー tstpolicy の ス ケ ジ ュ ール情報が表示 さ れます。


bpplsched tstpolicy -L
Schedule: full
Type: FULL (0)
Frequency: 1 day(s) (86400 seconds)
Retention Level: 0 (1 week)
u-wind/o/d: 0 0
Incr Type: DELTA (0)
Incr Depends: (none defined)
Max Frag Size: 0 MB (1048576 MB)
Maximum MPX: 1
Number copies: 1
Fail on Error: 0
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Day Open Close W-Open W-Close
Sunday 000:00:00 024:00:00 000:00:00 024:00:00
Monday 000:00:00 024:00:00 024:00:00 048:00:00
Tuesday 000:00:00 024:00:00 048:00:00 072:00:00
Wednesday 000:00:00 024:00:00 072:00:00 096:00:00
Thursday 000:00:00 024:00:00 096:00:00 120:00:00
Friday 000:00:00 024:00:00 120:00:00 144:00:00
Saturday 000:00:00 024:00:00 144:00:00 168:00:00

Schedule: user

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 245
bpplsched(1M)

Type: UBAK (2)


Frequency: 1 day(s) (86400 seconds)
Retention Level: 0 (1 week)
u-wind/o/d: 0 0
Incr Type: DELTA (0)
Incr Depends: (none defined)
Max Frag Size: 0 MB (1048576 MB)
Maximum MPX: 1
Number copies: 1
Fail on Error: 0
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Day Open Close W-Open W-Close

Sunday 000:00:00 024:00:00 000:00:00 024:00:00


Monday 000:00:00 024:00:00 024:00:00 048:00:00
Tuesday 000:00:00 024:00:00 048:00:00 072:00:00
Wednesday 000:00:00 024:00:00 072:00:00 096:00:00
Thursday 000:00:00 024:00:00 096:00:00 120:00:00
Friday 000:00:00 024:00:00 120:00:00 144:00:00
Saturday 000:00:00 024:00:00 144:00:00 168:00:00

例6

次の例では、 bpplsched を実行 し て、 午後 11 時か ら 午前 0 時の時間帯に新 し い ス ケ ジ ュ ール full


が追加 さ れます。 2 番目の bpplsched を実行す る と 、 ス ケ ジ ュ ール full の情報が表示 さ れます。
bpplsched elevenpm -add full -window 82800 3600
bpplsched elevenpm -U -label full
Schedule: FULL (0)
Type: Full Backup
Frequency: every 7 days (604800 seconds)
Retention Level: 1 (2 weeks)
Maximum MPX: 1
Number copies: 1
Fail on Error: 0
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Sunday 23:00:00 --> Sunday 24:00:00
Monday 23:00:00 --> Monday 24:00:00
Tuesday 23:00:00 --> Tuesday 24:00:00
Wednesday 23:00:00 --> Wednesday 24:00:00
Thursday 23:00:00 --> Thursday 24:00:00
Friday 23:00:00 --> Friday 24:00:00
Saturday 23:00:00 --> Saturday 24:00:00

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

246 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplsched(1M)

/usr/openv/netbackup/db/policy/policy_name/schedule

関連項目
bpplschedrep(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 247
bpplschedrep(1M)

bpplschedrep(1M)
名前
bpplschedrep - NetBackup ス ケ ジ ュ ールの属性の変更

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpplschedrep policy_name sched_label [
-M master_server,...][-v] [-st sched_type] [-freq
backup_frequency] [-mpxmax mpx_factor] [-cal 0|1|2] [-incl
mm/dd/yyyy] [-excl mm/dd/yyyy] [-delincl mm/dd/yyyy] [-delexcl
mm/dd/yyyy] [-weekday day_name week] [-dayomonth 1-31|l]
[-delweekday day_name week] [-deldayomonth 1-31|l] [-ci]
[-ce] [-cw] [-cd] [-number_copies number][-rl
retention_level[,rl-copy2,...,rl-copyn]] [-fail_on_error
0|1[,0|1,...,0|1]] [-residence
storage_unit_label[,stunit-copy2,...stunit-copyn]] [-pool
volume_pool_label[,pool-copy2,...pool-copyn]] [-(0..6) start
duration]

機能説明
bpplschedrep を実行す る と 、 NetBackup ス ケ ジ ュ ールの属性を変更で き ます。 こ の コ マ ン ド を
実行す る 場合、 bpplschedrep で指定 し た ス ケ ジ ュ ールお よ びポ リ シーが存在 し てい る 必要があ
り ます。 -M オプシ ョ ン を指定 し て bpplschedrep を実行す る と 、 指定 さ れてい る 各マ ス タ ー
サーバーの ス ケ ジ ュ ールが変更 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-(0..6) start duration
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プが NetBackup で実行可
能な時間帯を指定 し ます。 こ の時間帯は、 指定 し た曜日に適用 し ます。 0 ( ゼ ロ )
が日曜日、 1 が月曜日、 の よ う に対応 し ます。
start には、 こ の ス ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プ処理時間帯の始めの時刻を指定 し
ます。 こ れは午前 0 時か ら の秒数です。 0 か ら 86400 (1 日の秒数 ) の整数で指定
し ます。
duration には、 継続す る 処理時間の長 さ を指定 し ます。 時間単位は秒です。 こ こ
には、 負でない整数を指定 し ます。
-cal 0|1|2
こ のオプシ ョ ンでは、 bpplschedrep でカ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ールを
指定す る か、 ま たは間隔を基準 と し た ス ケ ジ ュ ールを指定す る かを選択 し ます。
0 ( ゼ ロ ) = 間隔を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
1 = 実行日以後に再試行 し ない、 カ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール

248 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplschedrep(1M)

2 = 実行日以後に再試行す る 、 カ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
-dayomonth 1-31|l
こ のオプシ ョ ンでは、 毎月ス ケ ジ ュ ールを実行する 日を指定 し ます。 月の日数が
28、 29、 30 ま たは 31 日のどれであ る かにかかわ ら ず、 毎月の月末日に ス ケ
ジ ュ ールを実行す る には、 l ( 小文字の L) を入力 し ます。
た と えば、 毎月 15 日に ス ケ ジ ュ ールを実行す る には、 次の コ マン ド を入力 し ま
す。
-dayomonth 15
毎月の月末日に実行す る には、 次の コ マン ド を入力 し ます。
-dayomonth l
-deldayomonth 1-31|l
こ のオプシ ョ ンでは、 毎月実行日 と し て除外す る 日を指定 し ます。 月の日数が
28、 29、 30 ま たは 31 日のどれであ る かにかかわ ら ず、 毎月の月末日を ス ケ
ジ ュ ールか ら 除外す る には、 l ( 小文字の L) を入力 し ます。 こ の コ マン ド では、
-dayomonth コ マン ド を使用 し て追加 さ れた日付のみ削除で き ます。
た と えば、 毎月 20 日を ス ケ ジ ュ ールか ら 除外す る には、 次の コ マン ド を入力 し
ます。
-deldayomonth 20
-delweekday day_name week
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールの実行日か ら 除外す る 曜日お よ び週を指定 し
ます。 こ の コ マン ド では、 -weekday コ マン ド を使用 し て追加 さ れた日付のみ
削除で き ます。
day_name には、 Sunday、 Monday、 Tuesday、 Wednesday、 Thursday、
Friday ま たは Saturday を指定 し ます。
week には、 月の何週目であ る か を指定 し ます。
た と えば、 月の第 2 月曜日を除外す る には、 次の コ マ ン ド を入力 し ます。
-delweekday Monday 2
-excl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た日が除外 さ れます。
-delincl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た実行日が削除 さ れます。 こ の コ マン ド で
は、 -incl コ マン ド を使用 し て追加 さ れた日付のみ削除で き ます。
-delexcl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た除外日が削除 さ れます。
-ci
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 設定 し たすべての実行日が ク リ アー さ れます。
-ce
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 設定 し たすべての除外日が ク リ アー さ れます。
-cw
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 設定 し たすべての週 / 曜日指定が ク リ アー さ れ
ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 249
bpplschedrep(1M)

-cd
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 設定 し たすべての日付指定 ( 毎月ス ケ ジ ュ ールを
実行す る 日 ) が ク リ アー さ れます。
-fail_on_error 0|1[,0|1,...,0|1]
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つの コ ピーが失敗 し た場合、 他のすべての コ ピーを失敗
にす る か ど う かを指定 し ます。 パ ラ メ ー タ を指定 し ない場合、 すべての コ ピーに
対 し て 0 ( ゼ ロ ) がデフ ォル ト と な り ます。 値は、 コ ピーご と に指定 し ます。
0 ( ゼ ロ ) = 他の コ ピーを失敗に し ません
1 = 他の コ ピーを失敗に し ます
-freq backup_frequency
こ のオプシ ョ ンでバ ッ ク ア ッ プ間隔を指定す る と 、 こ の ス ケ ジ ュ ールで正常に完
了 し た ク ラ イ ア ン ト 自動バ ッ ク ア ッ プの間隔を制御で き ます。 ユーザーはバ ッ ク
ア ッ プ処理時間帯中にいつで も バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブを行 う こ と がで き
る ため、 間隔はユーザー ス ケ ジ ュ ールには適用 さ れません。 こ の値は正の整数
で指定 し 、 こ の ス ケ ジ ュ ールで正常に完了 し た自動バ ッ ク ア ッ プの間隔の秒数を
表 し ます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-incl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た日だけが含まれます。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧
表示 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで bpplschedrep が実行 さ れます。 リ ス ト
に示 さ れ る 各マ ス タ ー サーバーでは、 bpplschedrep を発行する シ ス テ ムか ら
のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。 マ ス タ ー サーバーでエ ラ ーが発
生 し た場合、 その時点で処理が停止 し ます。
指定 さ れてい る すべてのマ ス タ ー サーバーで、 ス ケ ジ ュ ールの属性が変更 さ れ
ます。
-mpxmax mpx_factor
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールの最大多重化因数を指定 し ます。 多重化を実
行す る と 、 1 つ以上の ク ラ イ ア ン ト か ら あ る 1 台の ド ラ イ ブへ複数のバ ッ ク ア ッ
プが並列 し て送信 さ れます。
多重化因数は、 NetBackup Server で 1 か ら 8、 NetBackup Enterprise Server で 1
か ら 32 の範囲で指定で き ます。 値が 1 の場合、 多重化 さ れない こ と を示 し ます。
値が 1 よ り 大 き い場合、 NetBackup に よ っ て宛先 メ デ ィ アに多重化 さ れた イ
メ ージが作成 さ れます。 こ の多重化因数には、 ス ト レージ ユニ ッ ト の多重化因
数以下を指定す る 必要があ り ます。
多重化の詳細については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』
の 「多重化」 の項を参照 し て く だ さ い。
-number_copies number
こ のオプシ ョ ンでは、 並列実行バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの数を指定 し ます。 最小値
は 1 です。 最大値は 4 ま たは 「バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの最大数 (Maximum Backup
Copies)」 グ ロ ーバル パ ラ メ ー タ の小 さ い方の値です。 デフ ォ ル ト は 1 です。

250 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplschedrep(1M)

policy_name
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールを含むポ リ シー名を指定 し ます。 こ のポ リ
シーは事前に作成済みです。
-pool volume_pool_label[,pool-copy2,... pool-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールのボ リ ュ ーム プールを指定 し ます。 デ ィ ス
ク ス ト レージ ユニ ッ ト が ス ケ ジ ュ ールの位置情報であ る 場合、 こ のオプシ ョ ン
は指定 し ないで く だ さ い。 「*NULL*」 を指定 し た場合、 こ の ス ケ ジ ュ ールを含
むポ リ シーのボ リ ュ ーム プールが ス ケ ジ ュ ールのボ リ ュ ーム プールにな り ます。
プールは コ ピーご と に指定 し ます。
構成済みのボ リ ュ ーム プールを表示する には、
/usr/openv/volmgr/bin/vmpool -listall を実行 し ます。
-residence storage_unit_label[,stunit-copy2,... stunit-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ケ ジ ュ ールに従っ て作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プの格納
に使用 さ れ る ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベルを指定 し ます。 「*NULL*」 を指定 し
た場合、 こ の ス ケ ジ ュ ールを含むポ リ シーの位置情報が ス ケ ジ ュ ールの位置情報
のデフ ォ ル ト にな り ます。 位置情報の値が ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベルであ る
場合、 ス ケ ジ ュ ールの位置情報が ス ト レージ ユニ ッ ト にな り 、 ポ リ シーの位置
情報 よ り 優先 さ れます。
ス ト レージ ユニ ッ ト は コ ピーご と に指定 し ます。
bpstulist を実行す る と 、 定義済みの ス ト レージ ユニ ッ ト の設定が表示 さ れま
す。
-rl retention_level[,rl-copy2,...,rl-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールを使用 し て作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プが
NetBackup に よ っ て保持 さ れ る 期間を指定 し ます。 次に、 有効な保持レベルお
よ びそれに対応す る デフ ォ ル ト の保持期間の リ ス ト を示 し ます。
保持レベルは コ ピーご と に指定 し ます。

警告 : 各レベルに対応す る 保持期間は、 NetBackup 管理 イ ン タ フ ェース を使用 し て変更で き ま


す。 こ のため、 ユーザー構成では、 各レベルに対 し て こ こ に示す値 と 異な る 値が使用 さ れ
てい る 場合があ り ます。 こ の コ マン ド を実行 し て変更を行 う 前に、 NetBackup 管理 イ ン
タ フ ェ ース を使用 し て実際の保持期間を決定 し ます。 こ れを行わない場合、 バ ッ ク ア ッ プ
が予定 よ り 前に期限切れにな り 、 デー タ が失われ る 可能性があ り ます。

0 1 週間
1 2 週間
2 3 週間
3 1 か月
4 2 か月
5 3 か月
6 6 か月
7 9 か月
8 1年
9 か ら 24 無制限

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 251
bpplschedrep(1M)

バ ッ ク ア ッ プの情報は、 指定 さ れた期間 NetBackup に よ っ て保持 さ れます。 期


間が終了す る と 、 NetBackup に よ っ てバ ッ ク ア ッ プの情報が削除 さ れます。 一
度削除 さ れたバ ッ ク ア ッ プの フ ァ イ ルは リ ス ト アで き ません。 ボ リ ュ ーム上のす
べてのバ ッ ク ア ッ プが期限切れにな る と 、 ボ リ ュ ーム を再度割 り 当て る こ と がで
き ます。
sched_label
こ のオプシ ョ ンでは、 変更す る ス ケ ジ ュ ール名を指定 し ます。 こ の ス ケ ジ ュ ール
は事前に作成済みです。
-st sched_type
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ケ ジ ュ ールで実行 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ形式を指定 し
ます。 ス ケ ジ ュ ール形式は、 自動ス ケ ジ ュ ール と ユーザー ス ケ ジ ュ ールの 2 つ
の主なカ テ ゴ リ に分類 さ れます。 自動ス ケ ジ ュ ールでは、 こ のポ リ シーで
NetBackup ス ケ ジ ュ ー ラ がバ ッ ク ア ッ プ を開始で き る 範囲の時間内で時間帯が
定義 さ れます。
ユーザー ス ケ ジ ュ ールでは、 ユーザーがバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブを開始
で き る 時間内で時間帯が定義 さ れます。
次に、 ス ケ ジ ュ ール形式 と し て指定可能な値を示 し ます。
FULL ( 完全バ ッ ク ア ッ プ )
INCR ( 差分型増分バ ッ ク ア ッ プ )
CINC ( 累積型増分バ ッ ク ア ッ プ )
UBAK ( ユーザー バ ッ ク ア ッ プ )
UARC ( ユーザー アーカ イ ブ )
-weekday day_name week
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールの実行日 と し て曜日お よ び週を指定 し ます。
day_name には、 Sunday、 Monday、 Tuesday、 Wednesday、 Thursday、
Friday ま たは Saturday を指定 し ます。
week には、 月の何週目であ る か を指定 し ます。
た と えば、 ポ リ シーに実行日 と し て月の第 2 月曜日を指定す る には、 次の コ マ ン
ド を入力 し ます。
-weekday Monday 2
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bpplschedrep を実行する と 、 デバ ッ グに使用する ための追加情報が ロ
グに書 き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理の日次デバ ッ グ ロ グに記録 さ
れます。 こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場
合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場
合 ) にだけ有効です。


例1

次の例では、 ス ケ ジ ュ ールの間隔を設定 し ます。


bpplschedrep mkbpolicy incr -freq 604800

252 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpplschedrep(1M)

こ れに よ っ て、 ポ リ シー mkbpolicy の ス ケ ジ ュ ール incr で実行 さ れ る 自動バ ッ ク ア ッ プの間隔が


1 週間に設定 さ れます。

例2

次の例では、 毎週土曜日お よ び日曜日に、 ポ リ シー newpolicy の ス ケ ジ ュ ール full の開始時刻が、


午後 11 時か ら 午後 10 時に変更 さ れます。 ま た、 時間帯が 1 時間か ら 2 時間に変更 さ れます。
bpplschedrep を実行す る と 時間帯が リ セ ッ ト さ れ、 bpplsched を実行す る と 新 し い ス ケ
ジ ュ ールの値が表示 さ れます。
bpplschedrep newpolicy full -0 79200 7200 -6 79200 7200
bpplsched newpolicy -U -label full
Schedule: full
Type: Full Backup
Frequency: every 7 days
Retention Level: 1 (2 weeks)
Maximum MPX: 1
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Sunday 22:00:00 --> Sunday 24:00:00
Monday 23:00:00 --> Monday 24:00:00
Tuesday 23:00:00 --> Tuesday 24:00:00
Wednesday 23:00:00 --> Wednesday 24:00:00
Thursday 23:00:00 --> Thursday 24:00:00
Friday 23:00:00 --> Friday 24:00:00
Saturday 22:00:00 --> Saturday 24:00:00

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/policy/policy_name/schedule

関連項目
bpplsched(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 253
bppolicynew(1M)

bppolicynew(1M)
名前
bppolicynew - NetBackup ポ リ シーの作成、 コ ピーま たは名前の変更

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bppolicynew policy_name [-verbose] [-M
master_server,...]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bppolicynew policy_name -sameas


existing_policy_name [-verbose] [-M master_server,...]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bppolicynew existing_policy_name
-renameto policy_name [-verbose] [-M master_server,...]

機能説明
bppolicynew に よ っ て、 NetBackup ポ リ シーで次のいずれかの操作が実行 さ れます。

◆ デフ ォ ル ト の属性値を使用 し て新 し い NetBackup ポ リ シーを作成 し ます。

◆ 既存のポ リ シー と 同 じ 属性を使用 し て新 し い NetBackup ポ リ シーを作成 し ます。

◆ 既存の NetBackup ポ リ シー名を変更 し ます。

-sameas ま たは -renameto を同時に指定せずに bppolicynew を実行 し た場合、 デフ ォ ル ト の


属性値を使用 し て新 し い NetBackup ポ リ シーが作成 さ れます。 -M オプシ ョ ン を指定 し た場合、 各
マ ス タ ー サーバーのポ リ シーの定義に使用 さ れ る デフ ォル ト が、 マ ス タ ー サーバーのデフ ォル ト
にな り ます。
bppolicynew を実行す る と 、 新 し いポ リ シーを NetBackup デー タ ベース に追加す る こ と に よ っ
てポ リ シーの コ ピーが取 ら れます。 新 し いポ リ シーの ク ラ イ ア ン ト 、 フ ァ イ ル、 ス ケ ジ ュ ールお よ
び属性は、 既存のポ リ シー と 同 じ です。 bppolicynew を実行 し た場合、 既存のポ リ シー と 同 じ 名
前を持つポ リ シーの コ ピーは作成 さ れません。

bppolicynew を実行 し てポ リ シー名を変更す る と 、 ポ リ シーに対す る 既存の イ メ ージの関連付け


が失われます。 こ れは、 名前が変更 さ れたポ リ シーに対す る イ メ ージの リ ス ト に、 ポ リ シー名が変
更 さ れ る 前に作成 さ れた イ メ ージが含まれない こ と を意味 し ます。 bppolicynew を実行 し て も 、
ポ リ シー名は既存のポ リ シー と 同 じ 名前に変更 さ れません。

NetBackup コ マ ン ド bpplinfo を実行す る と 、 ポ リ シー属性のデフ ォル ト が新 し い値に置 き 換え


ら れます。 bpplclients、 bpplinclude お よ び bpplsched を実行す る と 、 ポ リ シーの ク ラ イ
ア ン ト 、 バ ッ ク ア ッ プ フ ァ イ ルお よ びス ケ ジ ュ ールが定義 さ れます。 自動バ ッ ク ア ッ プを実行す
る 前に、 ポ リ シーには 1 つ以上の ク ラ イ ア ン ト 、 1 つの フ ァ イ ルの指定お よ び 1 つの自動ス ケ
ジ ュ ールが必要です。

bppolicynew のエ ラ ー メ ッ セージは、 標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 ま た、


bppolicynew のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ルに送信 さ れます。

254 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bppolicynew(1M)

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

ポ リ シーの詳細については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ


さ い。

オプ シ ョ ン
policy_name
こ のオプシ ョ ンでは、 bppolicynew に よ っ て作成 さ れ る NetBackup ポ リ シー
名、 ま たは bppolicynew に よ っ て変更 さ れ る 既存のポ リ シー名を指定 し ます。
デフ ォ ル ト 値は存在 し ません。
こ のポ リ シー名は、 既存のすべてのポ リ シー名 と 異な る 必要があ り ます。 数値、
アルフ ァ ベ ッ ト 、 プ ラ ス、 マ イ ナ ス、 ア ン ダース コ アお よ びピ リ オ ド を使用 し て
構成 し ます。 マ イ ナ スは、 文字の先頭に使用で き ません。 ま た、 文字 と 文字の間
に空白を入れないで く だ さ い。
existing_policy_name
こ のオプシ ョ ンでは、bppolicynew の実行時にすでに存在 し ていた NetBackup
ポ リ シー名を指定 し ます。 デフ ォ ル ト 値は存在 し ません。
-renameto
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 既存のポ リ シー名が新 し いポ リ シー名に変更 さ れ
ます。
-sameas
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 既存のポ リ シーか ら 属性を コ ピー し て、 新 し いポ
リ シーが作成 さ れます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、 カ ン
マで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧表示
さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバー
では、 コ マ ン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り
ます。 マ ス タ ー サーバーにエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で リ ス ト 内の処理
が停止 し ます。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が入力 さ れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー サー
バーです。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デ
バ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin
デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 ) にだけ有効です。


こ の例の 「NFS マ ウ ン ト を た ど る (Follow NFS Mounts)」 の項目は、 NetBackup Enterprise Server
だけに適用 さ れ る こ と に注意 し て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 255
bppolicynew(1M)

例1

次の例では、 マ ス タ ー サーバー plim でデフ ォ ル ト の属性値を使用 し たポ リ シーが作成 さ れます。


bppolicynew ishkabibble -M plim
bppllist ishkabibble -U -M plim
------------------------------------------------------------
Policy Name: ishkabibble
Policy Type: Standard
Active: yes
Client Compress: no
Follow NFS Mounts: no
Cross Mount Points: no
Collect TIR info: no
Block Incremental: no
Mult.Data Streams: no
Client Encrypt: no
Policy Priority: 0
Max Jobs/Policy: 99
Disaster Recovery: 0
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: NetBackup
Keyword: (none specified)

Clients: (none defined)

Include: (none defined)

Schedule: (none defined)

例2

次の例では、 既存のポ リ シー mypolicy か ら 新 し いポ リ シー mypolicy_copy が作成 さ れます。


bppllist には、 mypolicy_copy の属性が mypolicy と 同 じ であ る こ と が示 さ れます。 簡易な表示
のため、 こ こ では多 く の ス ケ ジ ュ ール情報が省略 さ れてい ます。
bppolicynew mypolicy_copy -sameas mypolicy
bppllist mypolicy -U
------------------------------------------------------------
Policy Name: mypolicy
Policy Type: Standard
Active: yes
Client Compress: no
Follow NFS Mounts: no
Cross Mount Points: no
Collect TIR info: no
Block Incremental: no
Mult.Data Streams: no
Client Encrypt: no
Policy Priority: 0
Max Jobs/Policy: 99

256 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bppolicynew(1M)

Disaster Recovery: 0
Residence: myunit
Volume Pool: NetBackup
Keyword: (none specified)

HW/OS/Client: Linux RedHat zippity


SGI IRIX6.5.15 mango

Include: /tmp/my

Schedule: full
Type: Full Backup
Frequency: every 7 days
Maximum MPX: 1
Retention Level: 0 (1 week)
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Sunday 00:00:00 --> Sunday 08:00:00
Monday 00:00:00 --> Monday 08:00:00
Tuesday 00:00:00 --> Tuesday 08:00:00
Wednesday 00:00:00 --> Wednesday 08:00:00
Thursday 00:00:00 --> Thursday 08:00:00
Friday 00:00:00 --> Friday 08:00:00
Saturday 00:00:00 --> Saturday 08:00:00

Schedule: incr
Type: Differential Incremental Backup

bppllist mypolicy_copy -U
------------------------------------------------------------
Policy Name: mypolicy_copy
Policy Type: Standard
Active: yes
Client Compress: no
Follow NFS Mounts: no
Cross Mount Points: no
Collect TIR info: no
Block Incremental: no
Mult.Data Streams: no
Client Encrypt: no
Policy Priority: 0
Max Jobs/Policy: 99
Disaster Recovery: 0
Residence: myunit
Volume Pool: NetBackup
Keyword: (none specified)

HW/OS/Client: Linux RedHat zippity


SGI IRIX6.5.15 mango

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 257
bppolicynew(1M)

Include: /tmp/my

Schedule: full
Type: Full Backup
Frequency: every 7 days
Maximum MPX: 1
Retention Level: 0 (1 week)
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Sunday 00:00:00 --> Sunday 08:00:00
Monday 00:00:00 --> Monday 08:00:00
Tuesday 00:00:00 --> Tuesday 08:00:00
Wednesday 00:00:00 --> Wednesday 08:00:00
Thursday 00:00:00 --> Thursday 08:00:00
Friday 00:00:00 --> Friday 08:00:00
Saturday 00:00:00 --> Saturday 08:00:00

Schedule: incr
Type: Differential Incremental Backup

例3

次の例では、 ポ リ シー名が policy_old か ら policy_new に変更 さ れます。 bppllist を実行す る


と 、 名前の変更前お よ び変更後に、 NetBackup 構成デー タ ベース に存在す る ポ リ シーが表示 さ れ
ます。
bppllist
mypolicy
policy_old
test
bppolicynew policy_old -renameto policy_new
bppllist
mypolicy
policy_new
test

戻り値
終了状態が 0 ( ゼ ロ ) の場合は、 コ マン ド が正常に実行 さ れた こ と を意味 し ます。

終了状態が 0 ( ゼ ロ ) 以外の場合は、 エ ラ ーが発生 し た こ と を意味 し ます。

管理 ロ グが有効にな っ てい る 場合、 終了状態は、 /usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ


ク ト リ 内の管理日次 ロ グに、 次の形式で書 き 込まれます。
bppolicynew: EXIT status = exit status

エ ラ ーが発生 し た場合、 こ の メ ッ セージの前に診断が表示 さ れます。

258 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bppolicynew(1M)

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/policy/policy_name

関連項目
bpplclients(1M), bpplinfo(1M), bpplsched(1M), bppldelete(1M), bppllist(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 259
bprd(1M)

bprd(1M)
名前
bprd - NetBackup Request デーモンの起動

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bprd [-verbose]

機能説明
bprd は、 自動 ク ラ イ ア ン ト バ ッ ク ア ッ プの開始、 フ ァ イ ルの リ ス ト アお よ びユーザー バ ッ ク
ア ッ プやユーザー アーカ イ ブの ク ラ イ ア ン ト 要求の応答をする 役割を し ます。 bprd は、 マ ス タ ー
サーバー上だけで実行 さ れ、 管理者だけが起動で き ます。

bprd を起動す る と 、 次の手順が実行 さ れます。

1. 端末か ら 実行す る と 、 デーモンに よ っ て次の操作が実行 さ れます。


◆ デーモンが起動 さ れてい る こ と を示す メ ッ セージが ロ グに書 き 込まれます。

◆ bpdbm (NetBackup Database Manager) が起動 さ れます。

◆ 他の bprd の イ ン ス タ ン ス が実行中でない こ と が検証 さ れます。 bprd の他の イ ン ス タ ン


ス が検出 さ れた場合、 そのプ ロ グ ラ ムは終了 さ れます。

2. プ ロ グ ラ ムに よ っ て NetBackup 構成フ ァ イ ルの属性が読み込まれ、 古いエ ラ ー ロ グ フ ァ イ ル


お よ びデバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ルが再利用 さ れます。 デバ ッ グ ロ グお よ びエ ラ ー ロ グは、 毎日再
利用 さ れます。

3. bprd では、 services フ ァ イ ルでサービ ス名 bprd お よ び プ ロ ト コ ル名 tcp のエン ト リ を確


認す る こ と に よ っ て、 bprd のポー ト 番号が決定 さ れます。 次に例を示 し ます。
bprd 13720/tcp

4. ポー ト へのバ イ ン ド 後、 プ ロ グ ラ ムは、 自動 ク ラ イ ア ン ト バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュ ール、 ク


ラ イ ア ン ト マシ ンか ら のフ ァ イ ルの リ ス ト ア、 ユーザー バ ッ ク ア ッ プ ま たはユーザー アーカ
イ ブの要求の受入れ、 お よ びサーバーか ら の管理要求の受入れを開始 し ます。
bprd を終了す る には、 bprdreq -terminate を実行 し ます。 bprd を終了 し て も bpdbm は終了
さ れません。

オプ シ ョ ン
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bprd を実行す る と 、 デバ ッ グに使用す る ための追加
情報が日次デバ ッ グ ロ グに書き 込まれます。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/db/*

260 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bprd(1M)

/usr/openv/netbackup/bp.conf

/usr/openv/netbackup/logs/bprd/*

/usr/openv/netbackup/bin/initbprd

/usr/openv/netbackup/bin/initbpdbm

関連項目
bpadm(1M), bpdbm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 261
bprecover(1M)

bprecover(1M)
名前
bprecover - 選択 さ れた NetBackup 関連のカ タ ロ グの リ カバ リ

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bprecover

-l -m media_id -d density [-v]

-l -tpath raw_tape_device_path [-v]

-l -dpath disk_device_path [-v]

-l -opath optical_device_path [-v]

-l -5x -p policy_name [-v]

-l -vxss -p policy_name [-v]

-r [ALL | image_number [[-stdout] | [-dhost destination_host]]] -m


media_id -d density [-v]

-r [ALL | image_number [[-stdout] | [-dhost destination_host]]] -tpath


raw_tape_device_path [-v]

-r [ALL | image_number [[-stdout] | [-dhost destination_host]]] -dpath


disk_device_path [-v]

-r [ALL | image_number [[-stdout] | [-dhost destination_host]]] -opath


optical_device_path [-v]

-r [ALL | image_number] -5x -p policy_name [-v]

-r [ALL | image_number] -vxss -p policy_name [-v]

-r -nbdb [-v]

-wizard

注意 : こ の コ マ ン ド を実行す る 前に、 bpdbm お よ び bprd を停止 し て く だ さ い。 ま た、 リ カバ リ


を行 う すべてのシ ス テ ム上で、 bpcd が実行 さ れてい る こ と を確認 し て く だ さ い。

機能説明
bprecover コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup 内部デー タ ベース ( カ タ ロ グ と 呼ばれ る ) の リ ス
ト ア を行 う NetBackup ユーテ ィ リ テ ィ が開始 さ れ、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド
Vol. 1』 に記載 さ れた手順で、 バ ッ ク ア ッ プ さ れた カ タ ロ グの リ カバ リ が行われます。 bprecover
は、 カ タ ロ グがデ ィ ス ク 上で破損 し た場合だけに実行 し ます。

262 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bprecover(1M)

コ マ ン ド には、 表示お よ び リ カバ リ と い う 2 つの主なモー ド があ り ます。 表示では、 バ ッ ク ア ッ プ


メ デ ィ アの内容ま たはデ ィ ス ク パ ス が表示 さ れます。 リ カバ リ では、 カ タ ロ グ フ ァ イ ルの リ カバ
リ が行われます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-5x
こ のパ ラ メ ー タ を -p policy_name オプシ ョ ン と と も に指定す る と 、 NetBackup
5.x メ デ ィ ア サーバーが定義 さ れます。 次の場所か ら イ メ ージ を リ カバ リ す る に
は、 こ のパ ラ メ ー タ を -p policy_name オプシ ョ ン と 組み合わせて使用す る 必要
があ り ます。
/usr/openv/netbackup/db/NBU_5XMDB_IMAGE/catalog_backup_policy_name
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ デ ィ ア ま たはデ ィ ス ク パス のヘ ッ
ダー情報が表示 さ れます。
-m media_id -d density
こ のオプシ ョ ンでは、 フ ァ イ ルの リ カバ リ が行われ る メ デ ィ アの メ デ ィ ア ID お
よ び密度を指定 し ます。 -m オプシ ョ ン を指定す る 場合、 ltid お よ び vmd が実
行 さ れてい る 必要があ り ます。
media_id には、 Enterprise Media Manager デー タ ベース で定義 さ れてい る 、 6
文字以下の ID を指定す る 必要があ り ます。
density には、 次のいずれかを指定す る 必要があ り ます。
4mm (4MM カー ト リ ッ ジ )
8mm (8MM カー ト リ ッ ジ )
dlt (DLT カー ト リ ッ ジ )
dlt2 (DLT 代替カー ト リ ッ ジ )
qscsi (1/4 イ ンチ カー ト リ ッ ジ )

注意 : 次の密度は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

hcart (1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ )
hcart2 (1/2 イ ンチ代替カー ト リ ッ ジ )
dtf (DTF カー ト リ ッ ジ )
odiskwm ( 書替え型光デ ィ ス ク )
odiskwo ( 追記型光デ ィ ス ク )
-nbdb
カ タ ロ グ リ カバ リ 手順の実行中、 こ のオプシ ョ ン を -r オプシ ョ ン と 組み合わせ
て使用す る と 、 NetBackup リ レーシ ョ ナル デー タ ベース、 EMM デー タ ベース
お よ び BMR デー タ ベース (BMR が構成 さ れてい る 場合 ) が リ カバ リ さ れ、 再同
期化 さ れます。 カ タ ロ グ リ カバ リ 手順の詳細については、 『VERITAS
NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、 Windows お よび Linux』 の
「障害回復」 の章を参照 し て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 263
bprecover(1M)

-dpath disk_device_path
-tpath raw_tape_device_path
-opath optical_device_path
こ のオプシ ョ ンでは、 raw デバ イ ス のパ ス を指定 し ます。 -m お よ び -d が指定
さ れていない場合、 raw デバ イ ス のパ ス を指定す る には、 -dpath、 -opath ま
たは -tpath を指定 し ます。 こ れ ら のいずれかのオプシ ョ ン を指定す る と き は、
Media Manager device デーモン (ltid) お よ び Media Manager Volume デーモ
ン (vmd) を停止 し ます。

注意 : プ ラ ッ ト フ ォームに よ っ ては、 tpath オプシ ョ ンに Berkeley 形式の ク ロ ーズ デバ イ ス を


指定す る 必要があ り ます。 こ のパ スは、 デバ イ ス名に 「b」 が付 き ます ( た と えば Solaris
シ ス テ ムの場合、 /dev/rmt/0cbn の よ う にな り ます )。 Berkeley 形式の ク ロ ーズ デバ イ
ス が必要なプ ラ ッ ト フ ォームで こ のデバ イ ス を指定 し ない場合、 I/O エ ラ ーが発生 し ま
す。

-r [ALL | image_number]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ デ ィ ア ま たはデ ィ ス ク パス か ら イ
メ ージの リ カバ リ を行い ます。 -r に指定可能な リ カバ リ モー ド は、 次の 3 つで
す。
-r ALL を指定 し た場合、 指定 し た メ デ ィ ア ま たはデ ィ ス ク パ ス に含まれ る すべ
ての イ メ ージの リ カバ リ が行われます。
-r image_number を指定 し た場合、 指定 し た メ デ ィ ア ま たはデ ィ ス ク パ ス か
ら 、 選択 し た イ メ ージ番号だけの リ カバ リ が行われます。
bprecover に -r だけ を指定 し た場合、 指定 し た メ デ ィ ア ま たはデ ィ ス ク パ ス
に含まれ る イ メ ージの リ カバ リ を行 う か ど う かを確認す る 対話形式のプ ロ ンプ ト
が表示 さ れます。
-r -nbdb
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup リ レーシ ョ ナル デー タ ベース が リ カ
バ リ さ れ、 再同期化 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 カ タ ロ グ リ カバ リ 手順でだ
け使用 し ます。 カ タ ロ グ リ カバ リ 手順の詳細については、 『VERITAS
NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、 Windows お よび Linux』 の
「障害回復」 の章を参照 し て く だ さ い。
-stdout
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 選択 し たバ ッ ク ア ッ プ イ メ ージが自動的に リ ス
ト ア さ れ る 代わ り に標準出力 (stdout) に書き 込まれます。 た と えば、 1 つの フ ァ
イ ルだけが失われ、 イ メ ージの残 り のカ タ ロ グ フ ァ イ ルを リ ス ト アせずに こ の
フ ァ イ ルの リ ス ト ア を行 う 場合、 こ のオプシ ョ ンが有効です。

注意 : -stdout オプシ ョ ン を指定す る と 、 一度に 1 つの フ ァ イ ル イ メ ージだけが読み込まれ る


ため、 -r ALL と -stdout を同時に指定す る こ と はで き ません。

264 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bprecover(1M)

-dhost destination_host
こ のオプシ ョ ンでは、 選択 し た カ タ ロ グの リ ス ト ア先のホ ス ト 名を指定 し ます。
通常、 カ タ ロ グは元のデー タ が存在 し ていた ホ ス ト (-l オプシ ョ ンで表示 さ れ る
) に リ ス ト ア さ れます。 -dhost オプシ ョ ン を指定す る と 、 カ タ ロ グ を他のホ ス
ト に リ ス ト アで き ます。

警告 : dhost オプシ ョ ンでは、 宛先ホ ス ト の既存のカ タ ロ グが上書 き さ れ る ため、 特に注意 し


て使用 し て く だ さ い。 誤っ て別のカ タ ロ グ を上書 き し た場合の リ カバ リ を許可す る には、
既存のカ タ ロ グ を宛先ホ ス ト の一時デ ィ レ ク ト リ に移動 し ます。

次の NetBackup ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アが、 宛先ホ ス ト に イ ン ス ト ール さ れ


てい る 必要があ り ます。
/usr/openv/netbackup/bin/bpcd
および
/usr/openv/netbackup/bin/tar

注意 : こ の コ マ ン ド の実行時には、 -r All を -dhost と 同時に指定 し ないで く だ さ い。 イ メ ー


ジ を明示的に指定す る か ( た と えば、 -r 2)、 対話モー ド (-r) を使用 し て く だ さ い。

-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デバ ッ グ
ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ
ク ト リ が存在す る 場合 ) にだけ有効です。
-vxss
こ のパ ラ メ ー タ を -p policy_name オプシ ョ ン と と も に使用す る と 、 オン ラ イ
ン ホ ッ ト カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プでバ ッ ク ア ッ プ し た VxSS の認証デー タ お よ び
認可デー タ を リ カバ リ で き ます。 イ メ ージは、
/usr/openv/netbackup/db/NBU_VSSDB_IMAGE/policy_name か ら リ カバ
リ さ れます。
-wizard
こ のパ ラ メ ー タ を指定す る と 、 リ カバ リ ウ ィ ザー ド と 同 じ 機能を コ マ ン ド ラ イ
ンか ら 実行で き ます。 た と えば、 次の処理を行 う こ と がで き ます。
- カ タ ロ グの障害回復フ ァ イ ルへの フルパ ス名の指定
- NetBackup カ タ ロ グ全体の リ カバ リ


例1

次の例では、 デ ィ ス ク パ ス /disk/bpbackup にバ ッ ク ア ッ プ さ れた カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プの
バ ッ ク ア ッ プ ヘ ッ ダー情報が表示 さ れます。
# bprecover -l -dpath /disk1/bpbackup
Database Backup Information from /disk1/bpbackup

Created: 02/20/2002 12:13:47


Server: bphost

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 265
bprecover(1M)

Path
----
IMAGE1 /usr/openv/netbackup/db
IMAGE2 /usr/openv/volmgr/database

例2

次の例では、 ID が JBL29、 密度が 8MM の メ デ ィ アのバ ッ ク ア ッ プ ヘ ッ ダー情報が表示 さ れます。


# bprecover -l -m JBL29 -d 8mm
Database Backup Information from JBL29

Created: 01/22/02 07:50:51


Server: bphost
Block size: 32768

Path
----
IMAGE1 /usr/openv/netbackup/db
IMAGE2 /usr/openv/volmgr/database

例3

次の例では、 /usr/openv/netbackup/db フ ァ イ ルの リ カバ リ がデ ィ ス ク パ ス
/disk1/bpbackup か ら 行われます。
# bprecover -r 1 -dpath /disk1/bpbackup
Recovering bphost:/usr/openv/netbackup/db

例4

次の例では、 メ デ ィ ア ID JBL29 か ら すべてのバ ッ ク ア ッ プ済みカ タ ロ グの リ カバ リ が行われ


ます。
# bprecover -r ALL -m JBL29 -d 8mm
Recovering bphost:/usr/openv/netbackup/db
Recovering bphost:/usr/openv/volmgr/database

例5

次の例では、 選択 さ れた イ メ ージの リ ス ト アが対話形式で行われます。 raw テープ パ ス


/dev/rmt/1cbn を使用 し ます。 ド ラ イ ブに ロ ー ド さ れ る メ デ ィ アは、 例 4 と 同 じ であ る と 想定 し
ます。
# bprecover -r -tpath /dev/rmt/1cbn
Recover bphost:/usr/openv/netbackup/db y/n (n)? n
Recover bphost:/usr/openv/volmgr/database y/n (n)? y
Recovering bphost:/usr/openv/volmgr/database

例6

次の例では、 JBL29 の イ メ ージ 1 か ら 1 つの フ ァ イ ルの リ カバ リ が行われます。


# bprecover -r 1 -m JBL29 -d 8mm -stdout | /bin/tar -xvf
- /usr/openv/netbackup/file_to_recover
Writing bphost:/usr/openv/netbackup/db to stdout

266 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bprecover(1M)

例7

次の例では、 -dhost destination_host オプシ ョ ン を指定 し て、 他のホ ス ト に イ メ ージの リ ス ト ア


が行われます。
# bprecover -r -m ODL08B -d odiskwm -dhost giskard
Recover bphost:/usr/openv/netbackup/db to host giskard y/n (n)? n
Recover bphost:/usr/openv/volmgr/database to host giskard y/n (n)? y
Recovering bphost:/usr/openv/volmgr/database to host giskard

エ ラー
リ カバ リ 操作中にエ ラ ーが発生 し た場合、 エ ラ ー メ ッ セージが標準エ ラ ー出力 (stderr) に書 き 込ま
れます。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/*

/usr/openv/volmgr/database/*

関連項目
tpreq(1) (Media Manager コ マ ン ド )
障害回復については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、 Windows お
よ び Linux』 を参照 し て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 267
bprestore(1)

bprestore(1)
名前
bprestore - NetBackup サーバーか ら の フ ァ イ ルの リ ス ト ア

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bprestore [-A | -B] [-drs] [-F file_options] [-K]
[-l | -H | -y] [-r] [-T] [-L progress_log [-en]] [-R rename_file]
[-C client] [-D client] [-S master_server] [-t policy_type] [-p policy]
[-s date] [-e date] [-w [hh:mm:ss]] [-k "keyword_phrase"] -f
listfile | filenames [-cm] [-drs] [-md] [-td temp_dir]
[-spsredir_server hostname] [-BR portal_name |
teamsite_name]

機能説明
bprestore を実行す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ済みま たはアーカ イ ブ済みの フ ァ イ ルやフ ァ イ ルの リ ス
ト の リ ス ト ア を行 う こ と がで き ます。 リ ス ト ア先のデ ィ レ ク ト リ を指定す る こ と も で き ます。 デ ィ
レ ク ト リ 名を含め る 場合、 bprestore を実行す る と 、 そのデ ィ レ ク ト リ のすべての フ ァ イ ルお よ
びサブデ ィ レ ク ト リ の リ ス ト アが行われます。 感嘆符 (!) を フ ァ イ ル パ ス ま たはデ ィ レ ク ト リ パ ス
の前に付け る こ と に よ っ て、 すでに リ ス ト アに含ま れてい る フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ のパ ス を
エ ク ス ク ルー ド で き ます (NDMP リ ス ト アには適用 さ れません )。 エ ク ス ク ルー ド 機能は、 た と え
ば、 デ ィ レ ク ト リ の一部を リ ス ト アか ら エ ク ス ク ルー ド す る 場合に有効です。

注意 : ポ リ シー、 ス ケ ジ ュ ール形式ま たは日時の範囲を指定 し ないで bprestore を実行す る


と 、 最新の完全バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージ、 お よ びそれ以降に作成 さ れたすべての増分お よ び差
分バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージが対象に含まれます。 こ れ ら の イ メ ージか ら フ ァ イ ルの最新の コ
ピーが リ ス ト ア さ れます。

デフ ォ ル ト では、 bprestore が正常に発行 さ れ る と 、 シ ス テ ム プ ロ ンプ ト に戻 り ます。 こ の コ マ


ン ド はバ ッ ク グ ラ ウ ン ド で実行 さ れ、 完了状態はユーザーに直接戻 さ れません。 -w オプシ ョ ン を
指定す る と 、 bprestore が フ ォ ア グ ラ ウ ン ド で実行 さ れ、 指定 さ れた時間の経過後に完了状態が
戻 さ れ る よ う に変更で き ます。

bprestore を実行す る と 、 指定 し た期間内で最新のバ ッ ク ア ッ プか ら フ ァ イ ルが リ ス ト ア さ れま


す。 ただ し 、 True Image Restore は除 き ます (-T オプシ ョ ンの説明を参照 )。

bprestore を実行す る と 、 -K オプシ ョ ン を指定 し ない限 り 、 ロ ーカル ク ラ イ ア ン ト デ ィ ス ク 上


にすでに存在す る すべての同 じ 名前の フ ァ イ ルが上書 き さ れます。 ま た、 他の ク ラ イ ア ン ト にバ ッ
ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ さ れた フ ァ イ ルの リ ス ト ア も 行 う こ と がで き ます (-C オプシ ョ ン )。 他
の ク ラ イ ア ン ト か ら の リ ス ト アには、 NetBackup 管理者の許可が必要です。

bprestore の実行前に進捗 ロ グ フ ァ イ ルを作成 し 、 -L progress_log オプシ ョ ンでその フ ァ イ ル


を指定 し た場合、 bprestore を実行す る と 、 情報 メ ッ セージお よ びエ ラ ー メ ッ セージがその フ ァ
イ ルに書 き込まれます。 bprestore を実行 し て も 、 要求 さ れた フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ の リ
ス ト アが行われない場合、 こ の進捗 ロ グ を使用 し て、 エ ラ ーの原因を判断す る こ と がで き ます。

268 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bprestore(1)

すべてのユーザーに よ る 書込みを許可 し て、 /usr/openv/netbackup/logs/bprestore と い


う デ ィ レ ク ト リ を作成 し た場合、 bprestore を実行す る と 、 こ のデ ィ レ ク ト リ にデバ ッ グ ロ グ
フ ァ イ ルが作成 さ れ、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用で き ます。

ま た、 root 以外のユーザーが USEMAIL = mail_address を自身の $HOME/bp.conf フ ァ イ ルに指定


す る と 、 NetBackup に よ っ て リ ス ト ア完了状態を通知す る メ ールが mail_address に送信 さ れま
す。 こ の メ ッ セージは、 リ ス ト ア処理が完了す る と 送信 さ れます。

bprestore に適用 さ れ る 制限事項を次に示 し ます。

◆ ユーザー自身ま たは他のユーザーが所有す る フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ の リ ス ト ア を行 う には、


読込み権限が必要です。 他のユーザーの フ ァ イ ルを元の位置に リ ス ト アす る には、 そのユー
ザーのデ ィ レ ク ト リ お よ びフ ァ イ ルに対す る 書込み権限が必要です。

◆ オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに よ っ て、 1 つの bprestore コ マ ン ド ラ イ ンで指定可能な フ ァ イ


ルお よ びデ ィ レ ク ト リ の数が制限 さ れます。 こ れが問題 と な る 場合、 -f オプシ ョ ン を指定 し
て フ ァ イ ルの リ ス ト ア を行い ます。

bplist を実行す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブ済みの フ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ の情報が表


示 さ れます。

オプ シ ョ ン
-A | -B
こ のオプシ ョ ンでは、 アーカ イ ブか ら リ ス ト ア を行 う か (-A)、 バ ッ ク ア ッ プか
ら リ ス ト ア を行 う か (-B) を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は -B です。
-BR portal_name | teamsite_name
こ のオプシ ョ ンでは、 選択 し たポー タ ルま たはチーム サ イ ト が SharePoint
フ ァ ームで リ ダ イ レ ク ト さ れ る 場所に、 ポー タ ル名ま たはチーム サ イ ト 名を指
定 し ます。 リ ダ イ レ ク ト さ れ る ポー タ ルま たはチーム サ イ ト は、
http://portalname ま たは http://teamsitename と し て指定す る 必要が
あ り ます。 ま た、 サ イ ト が フ ァ ーム内にすでに存在 し てい る 必要があ り ます。
-cm
こ のオプシ ョ ンは、 最新のバ ッ ク ア ッ プ セ ッ ト が リ ス ト ア対象に含まれてい る
場合に使用 し ます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 リ ス ト ア操作に よ っ て、 すべ
ての ロ グ フ ァ イ ルを再生 し て、 すべての未完了の ト ラ ンザ ク シ ョ ン を ロ ール
バ ッ ク す る こ と が可能にな り ます。 こ のオプシ ョ ン を選択 し ない場合、 デー タ
ベースは中間的な状態の ま ま であ り 、 使用で き ません。
-drs
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ア ク セ ス制御属性を リ ス ト アせずに フ ァ イ ルを リ
ス ト アで き ます。 デフ ォ ル ト では、 ア ク セ ス制御属性は、 フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ
ク ト リ のデー タ と と も に リ ス ト ア さ れます。 -drs オプシ ョ ンは、 NetBackup 管
理者だけが使用で き ます。
-F file_options
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Backup Exec フ ァ イ ルだけ、 ま たは Backup Exec
フ ァ イ ル と NetBackup フ ァ イ ルの両方の リ ス ト アが行われます。 デフ ォ ル ト
(-F を指定 し ない ) では、 NetBackup フ ァ イ ルだけの リ ス ト アが行われます。
Backup Exec フ ァ イ ルだけの リ ス ト ア を行 う 場合、 次の よ う に指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 269
bprestore(1)

-F 524288
Backup Exec フ ァ イ ルお よ び NetBackup フ ァ イ ルの リ ス ト ア を行 う 場合、 次の
よ う に指定 し ます。
-F 1048576
-K
こ のオプシ ョ ン を指定 し て bprestore を実行す る と 、 既存の フ ァ イ ル と 同 じ 名
前の フ ァ イ ルの リ ス ト ア を行 う と き に、 既存の フ ァ イ ルが上書 き さ れずに保持 さ
れます。 デフ ォ ル ト では、 既存の フ ァ イ ルが上書 き さ れます。

注意 : -l | -H | -y オプシ ョ ンは、 UNIX フ ァ イ ルを UNIX シ ス テ ムに リ ス ト アす る 場合だけに


適用 さ れます。

-l | -H | -y
-l を指定す る と 、 フ ァ イ ル名を変更す る 場合 と 同様に -R rename_file オプシ ョ
ン を指定 し て、 UNIX リ ン ク の タ ーゲ ッ ト 名を変更で き ます。
-H を指定す る と 、 フ ァ イ ル名を変更す る 場合 と 同様に -R rename_file オプシ ョ
ン を指定 し て、 UNIX ハー ド リ ン ク 名を変更で き ます。 ソ フ ト リ ン ク は変更 さ
れません。
-y を指定す る と 、 フ ァ イ ル名を変更す る 場合 と 同様に -R rename_file オプシ ョ
ン を指定 し て、 UNIX ソ フ ト リ ン ク 名を変更で き ます。 ハー ド リ ン ク は変更 さ
れません。
「例 5」 を参照 し て く だ さ い。
-md
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ユーザーが使用で き る よ う に、 デー タ ベース のマ
ウ ン ト が行われます。 こ のオプシ ョ ンは、 「 リ ス ト ア後に コ ミ ッ ト す る (Commit
after restore completes)」 を選択 し た場合にだけ使用で き ます。
-r
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 フ ァ イ ル シ ス テ ムの代わ り に raw パーテ ィ シ ョ
ンの リ ス ト アが行われます。
-L progress_log [-en]
こ のオプシ ョ ンでは、 進捗情報を書 き 込む既存の フ ァ イ ル名を指定 し ます。
例 : /home/tlc/proglog
デフ ォ ル ト では、 進捗 ロ グは使用 さ れません。
-en オプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グが英語で生成 さ れます。 ロ グ名には文字列
「_en」 が含まれます。 こ のオプシ ョ ンは、 異な る ロ ケールで様々な言語の ロ グ
が作成 さ れ る 分散環境において有効です。
-R rename_file
こ のオプシ ョ ンでは、 代替パ スへの リ ス ト アのために名前を変更す る フ ァ イ ル名
を指定 し ます。
フ ァ イ ル名の変更を記述す る フ ァ イ ルのエン ト リ には、 次の形式を使用 し ます。
change backup_filepath to restore_filepath
フ ァ イ ル パ ス は / ( ス ラ ッ シ ュ ) で始ま る 必要があ り ます。
一致 し た最初の backup_filepath が restore_filepath の文字列に置き 換え ら れま
す。 デフ ォ ル ト では、 元のパ ス を使用 し て リ ス ト アが行われます。

270 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bprestore(1)

た と えば、 名前を /usr/fred か ら /usr/fred2 に変更する には、 次のエン ト


リ を指定 し ます。
change /usr/fred to /usr/fred2
-C client
こ のオプシ ョ ンでは、 フ ァ イ ルの リ ス ト ア元のバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブの
検索に使用す る ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 こ の名前は、 NetBackup カ タ ロ
グに表示 さ れ る 名前 と 一致 し てい る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト は現在の ク ラ イ
ア ン ト 名です。

注意 : 宛先 ク ラ イ ア ン ト のデフ ォ ル ト は、 ソ ース ク ラ イ ア ン ト ではあ り ません。 -D client オプ


シ ョ ンの説明を参照 し て く だ さ い。

-D client
こ のオプシ ョ ンでは、 宛先 ク ラ イ ア ン ト を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 マ ス
タ ー サーバーの root ユーザーが、 -C オプシ ョ ンで指定 さ れた ク ラ イ ア ン ト 以外
のマシ ンに、 リ ス ト ア さ れ る フ ァ イ ルの宛先を指定す る ために使用 し ます。 デ
フ ォ ル ト は現在の ク ラ イ ア ン ト 名です。
-S master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup サーバー名を指定 し ます。 デフ ォル ト は、
/usr/openv/netbackup/bp.conf フ ァ イ ルで最初に検索 さ れたサーバーで
す。
-spsredir_server hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 SharePoint フ ァ ームで リ ダ イ レ ク ト さ れ る ポー タ ルま た
はチーム サ イ ト が存在する Web サーバーを指定 し ます。 リ ダ イ レ ク ト さ れ る
Web サーバーは、 hostname と し て指定する 必要があ り ます。
-t policy_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ポ リ シー形式に対応す る 次のいずれかの番号を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト では、 Windows ク ラ イ ア ン ト が 13、 その他のすべての ク ラ イ ア
ン ト が 0 にな り ます。
0 = Standard
4 = Oracle
6 = Informix-On-BAR
7 = Sybase
10 = NetWare
13 = MS-Windows
14 = OS/2
15 = MS-SQL-Server
16 = MS-Exchange-Server
19 = NDMP

注意 : 次のポ リ シー形式は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

11 = DataTools-SQL-BackTrack
17 = SAP

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 271
bprestore(1)

18 = DB2
20 = FlashBackup
21 = Split-Mirror
22 = AFS
35 = NBU-Catalog
-p policy
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブが行われ る ポ リ シーを指定
し ます。
-s date
-e date
こ れ ら のオプシ ョ ンでは、 表示の対象 と す る 開始日時か ら 終了日時の範囲を指定
し ます。 bprestore を実行す る と 、 指定 し た開始日時か ら 終了日時の範囲で
バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブが行われた フ ァ イ ルだけが リ ス ト ア さ れます。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細について
は、 「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の
と お り です。
mm/dd/yyyy [hh[:mm[:ss]]]
-s では、 リ ス ト ア処理時間帯の開始日時を指定 し ます。 bprestore を実行す
る と 、 指定 し た日時以降にバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブが行われた フ ァ イ ルだ
けが リ ス ト ア さ れます。
有効な日付の範囲は、 01/01/1970 00:00:00 か ら 01/19/2038 03:14:07 です。 デ
フ ォ ル ト の開始日付は、 01/01/1970 00:00:00 です。
デフ ォ ル ト では、 最新の イ メ ージが戻 さ れます。 完全バ ッ ク ア ッ プが存在す る 場
合は、 最新の完全バ ッ ク ア ッ プが リ ス ト ア さ れます。 完全バ ッ ク ア ッ プが存在 し
ない場合は、 最新の増分ま たはユーザー主導バ ッ ク ア ッ プが リ ス ト ア さ れます。
-e では、 リ ス ト ア処理時間帯の終了日時を指定 し ます。 bprestore を実行す
る と 、 指定 さ れた日時以前にバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブが行われた フ ァ イ ル
だけが リ ス ト ア さ れます。 開始日時 と 同 じ 形式を使用 し ます。
True Image Restore を行わない限 り (-T オプシ ョ ンの説明を参照 )、 最終バ ッ ク
ア ッ プ日時は正確でな く て も か ま い ません。 bprestore を実行す る と 、 指定 し た
日時にバ ッ ク ア ッ プが行われた フ ァ イ ルま たは終了日時の前に最後にバ ッ ク ア ッ
プが行われた フ ァ イ ルが リ ス ト ア さ れます。 デフ ォ ル ト は、 現在の日時です。
-td temp_dir
こ のオプシ ョ ンでは、 デー タ ベース が リ ス ト ア さ れ る ま で、 関連す る ロ グ フ ァ
イ ルお よ びパ ッ チ フ ァ イ ルを保持する 場所を指定 し ます。 デフ ォル ト の場所は
/temp です。 ス ト レージ グループ を リ ス ト アす る 場合は、 各ス ト レージ グルー
プに対 し て /temp 内にサブデ ィ レ ク ト リ が作成 さ れます。 各ス ト レージ グルー
プの ロ グ フ ァ イ ルお よ びパ ッ チ フ ァ イ ルは、 対応す る サブデ ィ レ ク ト リ 内に保
持 さ れます。

272 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bprestore(1)

-T
こ のオプシ ョ ンでは、 True Image Restore を指定 し ます。 こ の場合、 最新の
True Image Backup に存在す る フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ だけの リ ス ト アが行
われます。 こ のオプシ ョ ンは、 True Image Backup が行われた場合だけ有効で
す。 こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 削除済みの も のであ っ て も 、 指定 し た条
件を満たすすべての フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ が リ ス ト ア さ れます。
-T オプシ ョ ン を指定す る 場合、 要求 さ れた イ メ ージ を一意に識別で き る こ と が
必要 と な り ます。 一意に識別で き る よ う にす る には、 -e オプシ ョ ン を秒単位ま
で指定 し ます。 -s オプシ ョ ン ( 指定 さ れてい る 場合 ) は無視 さ れます。 -l オプ
シ ョ ンお よ び -Listseconds オプシ ョ ン を指定 し て bplist を実行す る と 、 イ
メ ージの情報を秒単位ま で取得で き ます。
-w [hh:mm:ss]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup はサーバーか ら 完了状態が送信 さ れ
る ま で待機 し 、 その後、 シ ス テ ム プ ロ ンプ ト に戻 り ます。
日時形式は、 ユーザーの ロ ケールに よ っ て異な り ます。 「注意事項」 を参照 し て
く だ さ い。
必要に応 じ て、 待機時間を時間、 分、 秒で指定で き ます。 指定可能な最大の待機
時間は、 23:59:59 です。 リ ス ト アが完了す る 前に待機時間が経過す る と 、 コ マ ン
ド は タ イ ム ア ウ ト 状態で終了 し ます。 ただ し 、 サーバー上では リ ス ト アが完了 し
ます。
0 ( ゼ ロ ) を指定 し た場合ま たは時間を指定 し ない場合、 完了状態が無期限に待
機 さ れます。
-k "keyword_phrase"
こ のオプシ ョ ンでは、 フ ァ イ ルの リ ス ト ア元のバ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブを
検索す る と き に NetBackup で使用 さ れ る キーワ ー ド 句を指定 し ます。 キー ワー
ド 句は、 以前 bpbackup ま たは bparchive の -k オプシ ョ ンでバ ッ ク ア ッ プ ま
たはアーカ イ ブに関連付け ら れた句 と 一致 し てい る 必要があ り ます。
こ のオプシ ョ ン を、 他の リ ス ト ア オプシ ョ ンの代わ り に、 ま たは他のオプシ ョ
ン と 同時に指定す る と 、 バ ッ ク ア ッ プお よ びアーカ イ ブの リ ス ト アが簡単にな り
ます。 次の メ タ 文字を使用す る と 、 句の中のキーワ ー ド ま たはキーワ ー ド の一部
を一致 さ せ る 作業を簡略化で き ます。
* は、 任意の文字数の文字列に一致 し ます。
? は、 任意の 1 文字に一致 し ます。
[ ] は、 こ の大括弧の中で連続す る 文字の 1 つに一致 し ます。
[ - ] は、 こ の 「-」 で区切 ら れた範囲の文字の 1 つに一致 し ます。
キーワ ー ド 句は、 最大 128 文字で指定で き ます。 空白 ( 「 」 ) やピ リ オ ド ( 「.」 )
を含むすべての印字可能な文字列を指定で き ます。 キーワ ー ド 句は、 二重引用符
("...") ま たは一重引用符 ('...') で囲み、 UNIX シ ェ ル と の競合を回避す る 必要があ
り ます。
デフ ォ ル ト のキーワ ー ド 句は NULL ( 空 ) 文字列です。
-f listfile
こ のオプシ ョ ンでは、 リ ス ト ア を行 う フ ァ イ ルの リ ス ト を含むフ ァ イ ル (listfile)
を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 filenames オプシ ョ ンの代わ り に使用で き ま
す。 listfile では、 各フ ァ イ ル パ ス が個別の行に表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 273
bprestore(1)

フ ァ イ ル リ ス ト に必要な形式は、 フ ァ イ ル名に空白ま たは改行が含まれ る か ど


う かに よ っ て異な り ます。
名前に空白ま たは改行が含まれない フ ァ イ ルの リ ス ト ア を行 う には、 次の形式を
使用 し ます。
filepath
こ こ で、 filepath は、 リ ス ト ア を行 う フ ァ イ ルへのパ ス です。 次に例を示 し ます。
/home
/etc
/var
名前に空白ま たは改行が含まれ る フ ァ イ ルの リ ス ト ア を行 う には、 次の形式を使
用 し ます。
filepathlen filepath
filepathlen filepath start_date_time end_date_time
filepathlen filepath -s datetime -e datetime
filepath は、 リ ス ト ア を行 う フ ァ イ ルへのパ ス です。
filepathlen は、 フ ァ イ ル パス内の合計文字数です。
start_date_time お よ び end_date_time は、 10 進数で表 さ れた 01/01/1970
00:00:00 以降の秒数です。
datetime は、 コ マ ン ド ラ イ ン (mm/dd/yy [hh[:mm[:ss]]]) と 同等です。 listfile
の行に よ っ て無視 さ れない限 り 、 コ マン ド ラ イ ンで指定 し た開始日時お よ び終了
日時が使用 さ れます。 日時は、 行ご と に異な る 場合があ り ます。
日時形式は、 ユーザーの ロ ケールに よ っ て異な り ます。 「注意事項」 を参照 し て
く だ さ い。
感嘆符 (!) を フ ァ イ ル パ ス ま たはデ ィ レ ク ト リ パ ス の前に付け る こ と に よ っ て、
すでに リ ス ト アに含まれてい る フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ のパ ス を エ ク ス ク
ルー ド で き ます (NDMP リ ス ト アには適用 さ れません )。
filepathlen filepath の使用例を次に示 し ます。
5 /home
4 /etc
4 /var
19 /home/abc/test file
12 !/etc/passwd
filenames
こ のオプシ ョ ンでは、 リ ス ト ア を行 う 1 つ以上の フ ァ イ ル名を指定 し ます。 こ の
オプシ ョ ンは、 -f オプシ ョ ンの代わ り に使用で き ます。
すべての フ ァ イ ルは、 他のすべてのオプシ ョ ンに続いて、 最後に指定す る 必要が
あ り ます。 ま た、 絶対フ ァ イ ル パ ス も 指定する 必要があ り ます。 感嘆符 (!) を
フ ァ イ ル パ ス ま たはデ ィ レ ク ト リ パ ス の前に付け る こ と に よ っ て、 すでに リ ス
ト アに含まれてい る フ ァ イ ル パ ス ま たはデ ィ レ ク ト リ のパス を エ ク ス ク ルー ド
で き ます (NDMP リ ス ト アには適用 さ れません )。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

274 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bprestore(1)

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。 次に、 bprestore の使用方法の説明の一部を示 し ます。 こ れは、 -s オプシ ョ
ン、 -e オプシ ョ ンお よ び -w オプシ ョ ンについての説明です。
[-s mm/dd/yyyy [HH:MM:SS]] [-e mm/dd/yyyy [HH:MM:SS]]
[-w [hh:mm:ss]]

形式が月 / 日 / 年お よ び時間 : 分 : 秒であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れ ら は C の ロ ケール設定


用で、 他の ロ ケールでは異な る 場合があ り ます。 ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの
locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。


例1

04/01/2003 06:00:00 か ら 04/10/2003 18:00:00 の間に実行 さ れた /usr/user1/file1 のバ ッ ク


ア ッ プか ら フ ァ イ ルの リ ス ト ア を行 う には、 次の よ う に ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 入力 し ま
す。
bprestore -s 04/01/2003 06:00:00 -e 04/10/2003 18:00:00 /usr/user1/file1

例2

最新のバ ッ ク ア ッ プを使用 し て、 restore_list と い う フ ァ イ ルに一覧表示 さ れた フ ァ イ ルの リ


ス ト ア を行 う には、 次の よ う に入力 し ます。
bprestore -f restore_list

例3

「My Home Directory」 を含むキー ワー ド 句 と 関連付け ら れたバ ッ ク ア ッ プか ら デ ィ レ ク ト リ


/home/kwc の リ ス ト ア を行い、 /home/kwc/bkup.log と い う 進捗 ロ グ を使用する には、 次の よ
う に ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 入力 し ます。
bprestore -k "*My Home Directory*" -L /home/kwc/bkup.log /home/kwc

例4

「My Home Dir」 を含むキーワ ー ド 句 と 関連付け ら れたバ ッ ク ア ッ プか ら Windows ク ラ イ ア ン ト


slater の D ド ラ イ ブの リ ス ト ア を行い、 /home/kwc/bkup.log と い う 進捗 ロ グ を使用す る には、
次の よ う に ( すべて を 1 行で、 ま たは継続文字であ る 円記号を使用 し て ) 入力 し ます。
bprestore -k "*My Home Dir*" -C slater ¥
-D slater -t 13 -L /home/kwc/bkup.log /D

例5
UNIX ク ラ イ ア ン ト 上に、 rename と い う フ ァ イ ルが存在 し 、 その中に次の よ う な行が含まれ る と
想定 し ます。
change /home/kwc/linkback to /home/kwc/linkback_alt

こ の ク ラ イ ア ン ト で /home/kwc/linkback と い う ハー ド リ ン ク の リ ス ト ア を代替パ ス
/home/kwc/linkback_alt へ行 う には、 次の コ マン ド を実行 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 275
bprestore(1)

bprestore -H -R /home/kwc/rename /home/kwc/linkback

例6

04/01/01 06:00:00 か ら 04/10/01 18:00:00 の間に実行 さ れた /home/user1 のバ ッ ク ア ッ プか ら


フ ァ イ ルの リ ス ト ア を行 う 場合を想定 し ます。 ま た、 拡張子 .pdf を含むフ ァ イ ルの う ち、
final_doc.pdf 以外のすべての フ ァ イ ルを エ ク ス ク ルー ド す る と し ます。 こ れを実行す る には、
次の よ う に ( 改行せずにすべて を 1 行で、 ま たは継続文字であ る 円記号を使用 し て ) 入力 し ます。
bprestore -s 04/01/01 06:00:00 -e 04/10/01 18:00:00 /home/user1 ¥
!/home/user1/*.pdf /home/user1/final_doc.pdf

フ ァ イル
$HOME/bp.conf

/usr/openv/netbackup/logs/bprestore/log.mmddyy

関連項目
bp(1), bparchive(1), bpbackup(1), bplist(1)

276 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpSALinfo(1M)

bpSALinfo(1M)
名前
bpSALinfo - /usr/openv/volmgr/database/3pc.conf フ ァ イ ルに指定 さ れてい る デバ イ ス
エン ト リ の ワ ール ド ワ イ ド ネーム と LUN 値の検証お よ び追加

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpSALinfo [-h] [-p] [-v]
[-d domain_name] [-o output_file] [-o -]
[-U SAL_username] [-P SAL_password]
[-S SPC_server | -S SPC_server:port]

機能説明
bpSALinfo を実行す る と 、 VERITAS SANPoint Control の SAL サーバー コ ン ポーネ ン ト を使用 し
て、 NetBackup 3pc.conf フ ァ イ ルに指定 さ れてい る ワール ド ワ イ ド ポー ト ネーム (wwpn) お よ び
論理ユニ ッ ト 番号 (LUN) が検証お よび更新 さ れます。 3pc.conf フ ァ イ ルにデバ イ ス の wwpn エン
ト リ ま たは LUN エン ト リ が指定 さ れていない場合、 bpSALinfo に よ っ て SANPoint Control の
SAL コ ン ポーネ ン ト か ら こ れ ら の値が取得 さ れ、 3pc.conf フ ァ イ ルに追加 さ れます。

bpSALinfo に よ っ て 3pc.conf フ ァ イ ルが更新 さ れた後は、 3pc.conf フ ァ イ ルを さ ら に編集す る 必


要はあ り ません。 bpSALinfo は、 「サー ド パーテ ィ コ ピー デバ イ ス (Third-Party Copy Device)」
バ ッ ク ア ッ プ方式を使用 し たバ ッ ク ア ッ プに対 し てだけ実行す る 必要があ り ます。

オプ シ ョ ン
-h こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpSALinfo の使用方法の説明が表示 さ れます。
-p こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 SAL か ら ア ク セ ス さ れたすべての レ コ ー ド のデ
バ ッ グ リ ス ト が出力 さ れます。 こ の リ ス ト は、 3pc.conf フ ァ イ ルではな く 、
画面に出力 さ れます。
-v こ のオプシ ョ ン を指定す る と 詳細モー ド が選択 さ れ、 bpSALinfo に よ っ て、
SAL の検出の進捗状況に関す る 情報が表示 さ れます。 こ の情報は、 3pc.conf
フ ァ イ ルではな く 、 画面に出力 さ れます。
-d domain_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup ク ラ イ ア ン ト の ド メ イ ンが識別 さ れ
ます。 こ のオプシ ョ ンは、 bpSALinfo に よ っ て個別のホ ス ト 名を完全修飾 さ れ
た ド メ イ ン名に解決で き ない場合だけに必要 と な り ます。
-o output_file
こ のオプシ ョ ンでは、 SAL デバ イ ス情報の代替パ ス ( 通常、 一時パ ス ) を指定 し
ます。 デフ ォ ル ト は /usr/openv/volmgr/database/3pc.conf です。
-o - こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 SAL デバ イ ス情報が画面に送信 さ れます。 2 番目
のハ イ フ ンの前には空白が必要です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 277
bpSALinfo(1M)

-U SAL_username
こ のオプシ ョ ンでは、 SANPoint Control の SAL コ ン ポーネ ン ト にア ク セ スす る
ためのユーザー名を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 SANPoint Control のデフ ォル
ト のユーザー名です。
-P SAL_password
こ のオプシ ョ ンでは、 SANPoint Control の SAL コ ン ポーネ ン ト にア ク セ スす る
ためのパ ス ワ ー ド を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 SANPoint Control のデフ ォル
ト のパ ス ワ ー ド です。
-S SPC_server
こ のオプシ ョ ンでは、 SANPoint Control サーバーのホ ス ト 名を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト は、 ロ ーカル ホ ス ト です。
注意 : SAL のデフ ォ ル ト のポー ト 番号は 2802 です。 -S SPC_server:port の形式で
別のポー ト 番号を指定 し て SAL に接続で き ます。 こ のポー ト 番号は、 SAL.conf
フ ァ イ ルに入力 さ れたポー ト と 一致 し てい る 必要があ り ます。

注意事項
◆ bpSALinfo を実行す る 前に、 -x オプシ ョ ン を指定 し て bptpcinfo を実行 し 、 メ デ ィ ア サー
バーでは認識 さ れない フ ァ イ バ チ ャ ネル デバ イ ス ま たは SCSI デバ イ ス を検出す る 必要があ り
ます。 bptpcinfo の -x オプシ ョ ンに よ っ て、 こ れ ら のデバ イ ス のエン ト リ が メ デ ィ ア サー
バー上の 3pc.conf フ ァ イ ルに追加 さ れます。

◆ 3pc.conf フ ァ イ ルは、 NetBackup メ デ ィ ア サーバー上の


/usr/openv/volmgr/database に存在す る 必要があ り ます。 存在 し ない場合、
bpSALinfo は失敗 し ます。

◆ bpSALinfo は、 「サー ド パーテ ィ コ ピー デバ イ ス (Third-Party Copy Device)」 バ ッ ク ア ッ プ


方式を使用 し たバ ッ ク ア ッ プに対 し てだけ実行す る 必要があ り ます。

フ ァ イル
/usr/openv/volmgr/database/3pc.conf

278 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpschedule(1M)

bpschedule(1M)
名前
bpschedule - デ ィ ス ク ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト (DSSU) ス ケ ジ ュ ールの追加、 削除ま
たは表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpschedule [-v] [-M
master_server,...]-add sched_label [-freq frequency]
[-stage_priority number] [-altreadhost hostname]
[-number_copies number] [-residence
storage_unit_label[,stunit-copy2,...stunit-copyn]] [-pool
volume_pool_label[,pool-copy2,...pool-copyn]] [-fail_on_error
0|1[,0|1,...0|1][-window start_duration]] [-cal 0|1|2] [-ut]
[-incl mm/dd/yyyy] [-excl mm/dd/yyyy] [-weekday day_name_week]
[-dayomonth 1-31 | l]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpschedule [-v] [-M


master_server,...]-delete sched_label ...

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpschedule [-v] [-M


master_server,...]-deleteall

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpschedule [-v] [-M


master_server...][-L | -l | -U] [-label sched_label]

機能説明
bpschedule を実行す る と 、 次のいずれかの操作が実行 さ れます。

◆ 新 し いデ ィ ス ク ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト (DSSU) ス ケ ジ ュ ールの追加。

◆ 1 つ以上の DSSU ス ケ ジ ュ ールの削除。

◆ すべての DSSU ス ケ ジ ュ ールの削除。

◆ 1 つま たはすべての DSSU ス ケ ジ ュ ールの表示。

◆ すべての DSSU ス ケ ジ ュ ールの表示 ( デフ ォル ト )。

-add お よ び -delete オプシ ョ ン を指定 し て bpschedule を実行す る と 、 DSSU ス ケ ジ ュ ールの


変更要求が NetBackup に送信 さ れた後、 すぐ にシ ス テ ム プ ロ ンプ ト に戻 り ます。 変更が正常に行
われた こ と を確認す る には、 bpschedule を再度実行 し て、 更新 さ れた ス ケ ジ ュ ール情報を表示
し ます。

表示オプシ ョ ン を指定 し て、 -M オプシ ョ ン を指定す る 場合で も 、 各ス ケ ジ ュ ールに、 1 つのエン


ト リ が存在 し ます。 -l 形式では、 各ス ケ ジ ュ ールの情報が複数行で表示 さ れます。 -l 形式では、
名前でその属性が識別 さ れません。 次に例を示 し ます ( 名前が記述 さ れていない場合、 NetBackup
で内部的に使用す る ために予約 さ れてい ます )。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 279
bpschedule(1M)

1 行目 : SCHED、 ス ケ ジ ュ ール名、 形式、 max_mpx、 間隔、 保持レベル、 u_wind/o/d、 2 つの内


部属性、 最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ、 カ レ ン ダ、 コ ピー数、 エ ラ ーに よ る 失敗 (u_wind/o/d は、 将
来使用す る ために予約 さ れた フ ィ ール ド であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れは、 -L 表示の
u_wind エン ト リ について も 同様です。 )

2 行目 : SCHEDWIN、 開始時刻、 継続期間形式の 7 つの対。 日曜か ら 順に、 曜日ご と に時間帯の


開始時刻お よ び継続時間が示 さ れます。

3 行目 : SCHEDRES、 位置情報 ( 各 コ ピーの値 )

4 行目 : SCHEDPOOL、 プール ( 各 コ ピーの値 )

5 行目 : SCHEDRL、 保持レベル ( 各 コ ピーの値 )


6 行目 : SCHEDFOE、 エ ラ ーに よ る 失敗 ( 各 コ ピーの値 )

-M オプシ ョ ン を指定 し て bpschedule を実行す る と 、 指定 さ れてい る マ ス タ ー サーバーご と に


操作が実行 さ れます。 た と えば、 bpschedule を実行 し て ス ケ ジ ュ ールを追加す る 場合、 -M で指
定 さ れた各マ ス タ ー サーバー上のポ リ シーに ス ケ ジ ュ ールが追加 さ れます。 -M オプシ ョ ン を一覧
表示要求に対 し て指定す る 場合、 リ ス ト は、 -M オプシ ョ ンで指定 し た リ ス ト のすべてのマ ス タ ー
サーバーか ら 返 さ れ る 情報で構成 さ れます。 こ の コ マン ド がいずれかのマ ス タ ー サーバーで失敗
し た場合、 その時点で動作は停止 し ます。

既存の NetBackup ス ケ ジ ュ ールを変更す る には、 NetBackup の bpschedulerep を実行 し ます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
次に示すオプシ ョ ンは、 bpschedule のすべての形式で共通です。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 リ ス
ト で指定 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで bpschedule が実行 さ れます。 リ ス
ト に示 さ れ る 各マ ス タ ー サーバーでは、 bpschedule を発行す る シ ス テ ムか ら
のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド
が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバーでエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で処理
が停止 し ます。
bpschedule に よ っ て リ ス ト が生成 さ れ る 場合、 その リ ス ト は、 こ の リ ス ト 内
のすべてのマ ス タ ー サーバーか ら 戻 さ れた情報で構成 さ れます。
bpschedule を実行 し て ス ケ ジ ュ ールを追加す る か、 ま たは削除す る と 、 こ の
リ ス ト 内のすべてのマ ス タ ー サーバーに変更が反映 さ れます。

280 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpschedule(1M)

-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bpschedule を実行する と 、 デバ ッ グに使用す る ための追加情報が ロ グ
に書 き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理デバ ッ グ ロ グに記録 さ れます。
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合
(/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 )
にだけ有効です。
その他のオプシ ョ ンは、 bpschedule の形式に よ っ て異な り ます。 bpschedule を 1 番目の形式
で実行す る と 、 指定 し たポ リ シーに ス ケ ジ ュ ールが追加 さ れます。 次に、 bpschedule の こ の形
式に適用 さ れ る オプシ ョ ン を示 し ます。
-add sched_label [suboptions]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シーに 1 つの ス ケ ジ ュ ールが追加 さ
れます。
次に、 -add オプシ ョ ンのサブオプシ ョ ンの説明を示 し ます。 こ れ ら は、 追加す
る ス ケ ジ ュ ールの属性です。 ス ケ ジ ュ ールお よ びその属性の詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。
-cal 0|1|2
こ のオプシ ョ ンでは、 bpschedule でカ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ールを指
定す る か、 ま たは間隔を基準 と し た ス ケ ジ ュ ールを指定す る かを選択 し ます。
0 ( ゼ ロ ) = 間隔を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
1 = 実行日以後に再試行 し ない、 カ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
2 = 実行日以後に再試行す る 、 カ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
-dayomonth 1-31 | l
こ のオプシ ョ ンでは、 毎月ス ケ ジ ュ ールを実行する 日を指定 し ます。 月の日数が
28、 29、 30 ま たは 31 日のどれであ る かにかかわ ら ず、 毎月の月末日に ス ケ
ジ ュ ールを実行す る には、 l ( 小文字の L) を入力 し ます。
た と えば、 毎月 15 日に ス ケ ジ ュ ールを実行す る には、 次の コ マン ド を入力 し ま
す。
-dayomonth 15
毎月の月末日に実行す る には、 次の コ マン ド を入力 し ます。
-dayomonth l
-excl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た日が除外 さ れます。
-fail_on_error 0|1[,0|1,...,0|1]
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つの コ ピーが失敗 し た場合、 他のすべての コ ピーを失敗
にす る か ど う かを指定 し ます。 パ ラ メ ー タ を指定 し ない場合、 すべての コ ピーに
対 し て 0 ( ゼ ロ ) がデフ ォル ト と な り ます。 値は、 コ ピーご と に指定 し ます。
0 ( ゼ ロ ) = 他の コ ピーを失敗に し ません
1 = 他の コ ピーを失敗に し ます

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 281
bpschedule(1M)

-freq frequency
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プを行 う 間隔を決定 し ます。 こ の ス ケ ジ ュ ール
に従っ て開始 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ間隔を秒数で指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンの有
効範囲は、 0 か ら 2419200 (4 週間の秒数 ) です。 省略 し た場合は、 デフ ォ ル ト 値
604800 (1 週間の秒数 ) が設定 さ れます。
-incl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た日だけが含まれます。
-number_copies number
こ のオプシ ョ ンでは、 並列実行バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの数を指定 し ます。 最小値
は 1 です。 最大値は 4 ま たは 「バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの最大数 (Maximum Backup
Copies)」 グ ロ ーバル パ ラ メ ー タ の小 さ い方の値です。 デフ ォ ル ト は 1 です。
-pool volume_pool_label[,pool-copy2,... pool-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ーム プール名を指定 し ます。 こ の選択は、 ポ リ
シー レベルのボ リ ュ ーム プール よ り 優先 さ れます。 「*NULL*」 を入力す る と 、
ポ リ シー レベルで指定する ボ リ ュ ーム プールが NetBackup に よ っ て使用 さ れま
す。 デフ ォ ル ト では、 ポ リ シー レベルで指定する ボ リ ュ ーム プールが使用 さ れ
ます。 ボ リ ュ ーム プールの ラ ベルは、 None に指定で き ません。 ス ケ ジ ュ ール
レベルま たはポ リ シー レベルでボ リ ュ ーム プールを指定 し ない場合、
NetBackup では、 NetBackup のデフ ォ ル ト 値が使用 さ れます。
-number_copies に 1 よ り 大き い値を指定する 場合、 コ ピーご と にプールを指
定 し ます。
-residence storage_unit_label[,stunit-copy2,... stunit-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージの位置を指定する ス ト レージ ユ
ニ ッ ト 名を指定 し ます。 値が 「*NULL*」 の場合、 ポ リ シー レベルで指定す る ス
ト レージ ユニ ッ ト が NetBackup に よ っ て使用 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 ポ リ
シー レベルで指定する ス ト レージ ユニ ッ ト が NetBackup に よ っ て使用 さ れま
す。 ス ケ ジ ュ ール レベルま たはポ リ シー レベルで ス ト レージ ユニ ッ ト を指定 し
ない場合、 NetBackup では、 次に使用可能な ス ト レージ ユニ ッ ト が使用 さ れま
す。
-number_copies に 1 よ り 大き い値を指定する 場合、 コ ピーご と に位置情報を
指定 し ます。
-stage priority number
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト が ス ト レージ ユニ ッ ト グループで選
択 さ れ る 順序を指定 し ます。
1 = ス ト レージ ユニ ッ ト グループ ダ イ ア ロ グボ ッ ク ス に表示 さ れ る 順序で ス ト
レージ ユニ ッ ト を使用 し ます ( デフ ォ ル ト )。
2 = 使用 さ れていない期間が最 も 長い ス ト レージ ユニ ッ ト を使用 し ます。 ( ス ト
レージ ユニ ッ ト は順番に使用 さ れます。 )
3 = 停止 し ていない使用可能な ス ト レージ ユニ ッ ト の う ち、 リ ス ト の最初の ス ト
レージ ユニ ッ ト を使用 し ます。 ス ト レージ ユニ ッ ト が ビ ジー状態の場合、 ポ リ
シーは書 き 込みを待機 し ます。
-altreadhost hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 異な る メ デ ィ ア サーバーに よ っ て最初に書き 込まれた
バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージ を読み込むために使用する サーバーを指定 し ます。

282 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpschedule(1M)

-ut
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 -ut の後に続 く 任意の日時の引数が、 標準の時
刻形式ではな く 、 UNIX 時刻 と し て受け入れ ら れます。 -ut オプシ ョ ンは、 主に
Java に使用 さ れます。
-weekday day_name week
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールの実行日 と し て曜日お よ び週を指定 し ます。
day_name には、 Sunday、 Monday、 Tuesday、 Wednesday、 Thursday、
Friday ま たは Saturday を指定 し ます。
week には、 月の何週目であ る か を指定 し ます。
た と えば、 ポ リ シーに実行日 と し て月の第 2 月曜日を指定す る には、 次の コ マ ン
ド を入力 し ます。
-weekday Monday 2
-window start_duration
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プが NetBackup で実行可
能な期間を指定 し ます。 すべての曜日で同 じ 時間帯が表示 さ れます。
start には、 こ の ス ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プ処理時間帯の始めの時刻を指定 し
ます。 こ れは午前 0 時か ら の秒数です。 0 か ら 86399 (1 日は 86400 秒 ) の整数で
指定 し ます。
duration には、 継続す る 処理時間の長 さ を指定 し ます。 時間単位は秒です。 こ こ
には、 負でない整数を指定 し ます。
bpschedule を 2 番目の形式で実行す る と 、 指定 し たポ リ シーか ら 1 つ以上の ス ケ ジ ュ ールが削
除 さ れます。 次に、 bpschedule の こ の形式に適用 さ れ る オプシ ョ ン を示 し ます。
-delete sched_label
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シーか ら 、 指定 さ れた ス ケ ジ ュ ール
が削除 さ れます。 sched_label の リ ス ト の要素は、 空白で区切る 必要があ り ます。
リ ス ト には、 最大で 25 の ラ ベルを指定で き ます。
bpschedule を 3 番目の形式で実行す る と 、 指定 し たポ リ シーか ら すべての ス ケ ジ ュ ールが削除
さ れます。 次に、 bpschedule の こ の形式に適用 さ れ る オプシ ョ ン を示 し ます。
-deleteall
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シーか ら すべての ス ケ ジ ュ ールが削
除 さ れます。
bpschedule を 4 番目の形式で実行す る と 、 指定 し たポ リ シーの ス ケ ジ ュ ールの情報を含む リ ス
ト が生成 さ れます。 次に、 bpschedule の こ の形式に適用 さ れ る オプシ ョ ン を示 し ます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が簡易にな り ます。 こ れはデフ ォ ル ト の
表示形式です。 こ の形式では、 ス ケ ジ ュ ールのすべての属性を含む簡易な リ ス ト
が生成 さ れます。 リ ス ト では、 各ス ケ ジ ュ ールが 1 行に表示 さ れます。 ほぼすべ
ての属性値は、 数値で表示 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ
ポー ト 形式に リ ス ト を再生成す る ス ク リ プ ト ま たはプ ロ グ ラ ムに対 し て有効で
す。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 283
bpschedule(1M)

-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が詳細にな り ます。 こ の リ ス ト には、 ス
ケ ジ ュ ールのすべての属性が含ま れます。 い く つかの属性値は、 数値ではな く 、
説明で表 さ れます。
-label sched_label
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シー内の ス ケ ジ ュ ールの属性が表示
さ れます。 デフ ォ ル ト では、 指定 し たポ リ シーのすべての ス ケ ジ ュ ール情報が表
示 さ れます。
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式がユーザーにな り ます。 こ の リ ス ト は、
詳細形式の リ ス ト に類似 し てい ますが、 エン ト リ が少な く な り ます。 ほぼすべて
の属性値は、 数値ではな く 、 説明で表 さ れます。

注意事項
NetBackup コ マ ン ド の日時の値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。

NetBackup コ マ ン ド の要件が不明な場合は、 コ マ ン ド と 同時に -help オプシ ョ ン を入力 し 、 使用方


法を確認 し ます。


次の例では、 bpschedule を実行 し て、 詳細形式で ス ケ ジ ュ ール テ ス ト の情報が表示 さ れます。
bpschedule -L -label test
Schedule: test
Type: FULL (0)
Frequency: 7day(s) (604800 seconds)
Retention Level: 1 (2 weeks)
u-wind/o/d: 0 0
Incr Type: DELTA (0)
Incr Depends: (none defined)
Max Frag Size:0 MB (1048576 MB)
Maximum MPX: 1
Number copies:1
Fail on Error:0
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Day Open Close W-Open W-Close
Sunday 000:00:00 000:00:00
Monday 000:00:00 000:00:00
Tuesday 000:00:00 000:00:00
Wednesday 000:00:00 000:00:00
Thursday 000:00:00 000:00:00
Friday 000:00:00 000:00:00
Saturday 000:00:00 000:00:00

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

284 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpschedule(1M)

/usr/openv/netbackup/db/sched/schedule name

関連項目
bpschedulerep(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 285
bpschedulerep(1M)

bpschedulerep(1M)
名前
bpschedulerep - デ ィ ス ク ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト (DSSU) ス ケ ジ ュ ールの属性の変更

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpschedulerep sched_label [ -M
master_server,...][-v] [-freq backup_frequency] [-stage_priority
number] [-altreadhost hostname] [-cal 0|1|2] [-incl
mm/dd/yyyy] [-excl mm/dd/yyyy] [-delincl mm/dd/yyyy] [-delexcl
mm/dd/yyyy] [-weekday day_name week] [-dayomonth 1-31 | l]
[-delweekday day_name week] [-deldayomonth 1-31 | l] [-ci]
[-ce] [-cw] [-cd] [-number_copies number] [-fail_on_error
0|1[,0|1,...,0|1]] [-residence
storage_unit_label[,stunit-copy2,...stunit-copyn]] [-pool
volume_pool_label[,pool-copy2,...pool-copyn]] [-(0..6) start
duration]

機能説明
bpschedulerep を実行す る と 、 NetBackup デ ィ ス ク ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト (DSSU)
ス ケ ジ ュ ールの属性が変更 さ れます。 こ の コ マン ド を実行す る 場合、 指定す る ス ケ ジ ュ ールが存在
し てい る 必要があ り ます。 -M オプシ ョ ン を指定 し て bpschedulerep を実行す る と 、 指定 さ れて
い る 各マ ス タ ー サーバーの ス ケ ジ ュ ールが変更 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-(0..6) start duration
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プが NetBackup で実行可
能な時間帯を指定 し ます。 こ の時間帯は、 指定 し た曜日に適用 し ます。 0 ( ゼ ロ )
が日曜日、 1 が月曜日、 の よ う に対応 し ます。
start には、 こ の ス ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プ処理時間帯の始めの時刻を指定 し
ます。 こ れは午前 0 時か ら の秒数です。 0 か ら 86400 (1 日の秒数 ) の整数で指定
し ます。
duration には、 継続す る 処理時間の長 さ を指定 し ます。 時間単位は秒です。 こ こ
には、 負でない整数を指定 し ます。
-cal 0|1|2
こ のオプシ ョ ンでは、 bpschedulerep でカ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
を指定す る か、 ま たは間隔を基準 と し た ス ケ ジ ュ ールを指定す る かを選択 し ま
す。
0 ( ゼ ロ ) = 間隔を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
1 = 実行日以後に再試行 し ない、 カ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール

286 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpschedulerep(1M)

2 = 実行日以後に再試行す る 、 カ レ ン ダ を基準 と し た ス ケ ジ ュ ール
-dayomonth 1-31 | l
こ のオプシ ョ ンでは、 毎月ス ケ ジ ュ ールを実行する 日を指定 し ます。 月の日数が
28、 29、 30 ま たは 31 日のどれであ る かにかかわ ら ず、 毎月の月末日に ス ケ
ジ ュ ールを実行す る には、 l ( 小文字の L) を入力 し ます。
た と えば、 毎月 15 日に ス ケ ジ ュ ールを実行す る には、 次の コ マン ド を入力 し ま
す。
-dayomonth 15
毎月の月末日に実行す る には、 次の コ マン ド を入力 し ます。
-dayomonth l
-deldayomonth 1-31 | l
こ のオプシ ョ ンでは、 毎月実行日 と し て除外す る 日を指定 し ます。 月の日数が
28、 29、 30 ま たは 31 日のどれであ る かにかかわ ら ず、 毎月の月末日を ス ケ
ジ ュ ールか ら 除外す る には、 l ( 小文字の L) を入力 し ます。
た と えば、 毎月 20 日を ス ケ ジ ュ ールか ら 除外す る には、 次の コ マン ド を入力 し
ます。
-deldayomonth 20
-delweekday day_name week
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールの実行日か ら 除外す る 曜日お よ び週を指定 し
ます。
day_name には、 Sunday、 Monday、 Tuesday、 Wednesday、 Thursday、
Friday ま たは Saturday を指定 し ます。
week には、 月の何週目であ る か を指定 し ます。
た と えば、 月の第 2 月曜日を除外す る には、 次の コ マ ン ド を入力 し ます。
-delweekday Monday 2
-excl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た日が除外 さ れます。
-delincl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た実行日が削除 さ れます。
-delexcl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た除外日が削除 さ れます。
-ci
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 設定 し たすべての実行日が ク リ アー さ れます。
-ce
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 設定 し たすべての除外日が ク リ アー さ れます。
-cw
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 設定 し たすべての週 / 曜日指定が ク リ アー さ れ
ます。
-cd
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 設定 し たすべての日付指定 ( 毎月ス ケ ジ ュ ールを
実行す る 日 ) が ク リ アー さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 287
bpschedulerep(1M)

-fail_on_error 0|1[,0|1,...,0|1]
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つの コ ピーが失敗 し た場合、 他のすべての コ ピーを失敗
にす る か ど う かを指定 し ます。 パ ラ メ ー タ を指定 し ない場合、 すべての コ ピーに
対 し て 0 ( ゼ ロ ) がデフ ォル ト と な り ます。 値は、 コ ピーご と に指定 し ます。
0 ( ゼ ロ ) = 他の コ ピーを失敗に し ません
1 = 他の コ ピーを失敗に し ます
-freq backup_frequency
こ のオプシ ョ ンでバ ッ ク ア ッ プ間隔を指定す る と 、 こ の ス ケ ジ ュ ールで正常に完
了 し た ク ラ イ ア ン ト 自動バ ッ ク ア ッ プの間隔を制御で き ます。 ユーザーはバ ッ ク
ア ッ プ処理時間帯中にいつで も バ ッ ク ア ッ プ ま たはアーカ イ ブを行 う こ と がで き
る ため、 間隔はユーザー ス ケ ジ ュ ールには適用 さ れません。 こ の値は正の整数
で指定 し 、 こ の ス ケ ジ ュ ールで正常に完了 し た自動バ ッ ク ア ッ プの間隔の秒数を
表 し ます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-incl mm/dd/yyyy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た日だけが含まれます。
-M master_server,...
こ のオプシ ョ ンでは、 代替マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、
カ ンマで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧
表示 さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで bpschedulerep が実行 さ れます。 リ ス
ト に示 さ れ る 各マ ス タ ー サーバーでは、 bpschedulerep を発行する シ ス テ ム
か ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。 マ ス タ ー サーバーでエ ラ ー
が発生 し た場合、 その時点で処理が停止 し ます。
指定 さ れてい る すべてのマ ス タ ー サーバーで、 ス ケ ジ ュ ールの属性が変更 さ れ
ます。
-number_copies number
こ のオプシ ョ ンでは、 並列実行バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの数を指定 し ます。 最小値
は 1 です。 最大値は 4 ま たは 「バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの最大数 (Maximum Backup
Copies)」 グ ロ ーバル パ ラ メ ー タ の小 さ い方の値です。 デフ ォ ル ト は 1 です。
-pool volume_pool_label[,pool-copy2,... pool-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールのボ リ ュ ーム プールを指定 し ます。 デ ィ ス
ク ス ト レージ ユニ ッ ト が ス ケ ジ ュ ールの位置情報であ る 場合、 こ のオプシ ョ ン
は指定 し ないで く だ さ い。 「*NULL*」 を指定 し た場合、 こ の ス ケ ジ ュ ールを含
むポ リ シーのボ リ ュ ーム プールが ス ケ ジ ュ ールのボ リ ュ ーム プールにな り ます。
プールは コ ピーご と に指定 し ます。
構成済みのボ リ ュ ーム プールを表示する には、
/usr/openv/volmgr/bin/vmpool -listall を実行 し ます。
-residence storage_unit_label[,stunit-copy2,... stunit-copyn]
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ケ ジ ュ ールに従っ て作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プの格納
に使用 さ れ る ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベルを指定 し ます。 「*NULL*」 を指定 し
た場合、 こ の ス ケ ジ ュ ールを含むポ リ シーの位置情報が ス ケ ジ ュ ールの位置情報

288 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpschedulerep(1M)

のデフ ォ ル ト にな り ます。 位置情報の値が ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベルであ る


場合、 ス ケ ジ ュ ールの位置情報が ス ト レージ ユニ ッ ト にな り 、 ポ リ シーの位置
情報 よ り 優先 さ れます。
ス ト レージ ユニ ッ ト は コ ピーご と に指定 し ます。
bpstulist を実行す る と 、 定義済みの ス ト レージ ユニ ッ ト の設定が表示 さ れま
す。
-stage priority number
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト が ス ト レージ ユニ ッ ト グループで選
択 さ れ る 順序を指定 し ます。
1 = ス ト レージ ユニ ッ ト グループ ダ イ ア ロ グボ ッ ク ス に表示 さ れ る 順序で ス ト
レージ ユニ ッ ト を使用 し ます ( デフ ォ ル ト )。
2 = 使用 さ れていない期間が最 も 長い ス ト レージ ユニ ッ ト を使用 し ます。 ( ス ト
レージ ユニ ッ ト は順番に使用 さ れます。 )
3 = 停止 し ていない使用可能な ス ト レージ ユニ ッ ト の う ち、 リ ス ト の最初の ス ト
レージ ユニ ッ ト を使用 し ます。 ス ト レージ ユニ ッ ト が ビ ジー状態の場合、 ポ リ
シーは書 き 込みを待機 し ます。
-altreadhost hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 異な る メ デ ィ ア サーバーに よ っ て最初に書き 込まれた
バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージ を読み込むために使用する サーバーを指定 し ます。
sched_label
こ のオプシ ョ ンでは、 変更す る ス ケ ジ ュ ール名を指定 し ます。 こ の ス ケ ジ ュ ール
は事前に作成済みです。
-weekday day_name week
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ケ ジ ュ ールの実行日 と し て曜日お よ び週を指定 し ます。
day_name には、 Sunday、 Monday、 Tuesday、 Wednesday、 Thursday、
Friday ま たは Saturday を指定 し ます。
week には、 月の何週目であ る か を指定 し ます。
た と えば、 ポ リ シーに実行日 と し て月の第 2 月曜日を指定す る には、 次の コ マ ン
ド を入力 し ます。
-weekday Monday 2
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し て bpschedulerep を実行す る と 、 デバ ッ グに使用する ための追加情報が
ロ グに書 き 込まれます。 追加情報は NetBackup 管理の日次デバ ッ グ ロ グに記録
さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup でデバ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る
場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る
場合 ) にだけ有効です。


例1

テ ス ト と い う 名前の ス ケ ジ ュ ールの属性を変更す る 場合 :
bpschedulerep test -cal 2

変更後に 「bpschedule -label test」 を実行する と 、 次の出力が表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 289
bpschedulerep(1M)

SCHED test 0 1 604800 1 0 0 0 *NULL* 0 2 0 0 0


SCHEDWIN 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
SCHEDRES *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL*
SCHEDPOOL *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL* *NULL*
*NULL*
SCHEDRL 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
SCHEDFOE 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

例2

次の例では、 毎週土曜日お よ び日曜日に行われ る ス ケ ジ ュ ール テ ス ト の開始時刻が午後 11 時か ら


午後 10 時に変更 さ れます。 ま た、 期間が 1 時間か ら 2 時間に変更 さ れます。 bpschedulerep を
実行す る と 時間帯が リ セ ッ ト さ れ、 bpschedule を実行す る と 新 し い ス ケ ジ ュ ールの値が表示 さ
れます。
bpschedulerep test -0 79200 7200 -6 79200 7200
bpschedule -U -label test
Schedule: test
Type: Full Backup
Frequency: every 7 days
Retention Level: 1 (2 weeks)
Maximum MPX: 1
Residence: (specific storage unit not required)
Volume Pool: (same as policy volume pool)
Daily Windows:
Sunday 22:00:00 --> Sunday 24:00:00
Monday 23:00:00 --> Monday 24:00:00
Tuesday 23:00:00 --> Tuesday 24:00:00
Wednesday 23:00:00 --> Wednesday 24:00:00
Thursday 23:00:00 --> Thursday 24:00:00
Friday 23:00:00 --> Friday 24:00:00
Saturday 22:00:00 --> Saturday 24:00:00

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

/usr/openv/netbackup/db/sched/schedule name

関連項目
bpschedule(1M)

290 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpsetconfig(1M)

bpsetconfig(1M)
名前
bpsetconfig - NetBackup 構成の更新時に使用す る プ ロ グ ラ ム

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpsetconfig [-h host] [-u user]
[file ...]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpsetconfig -H

機能説明
bpsetconfig コ マン ド は、 単独のプ ロ グ ラ ム と し て、 ま たは backuptrace お よ び restoretrace コ
マ ン ド のヘルパー プ ロ グ ラ ム と し て使用 し ます。 こ の コ マ ン ド に よ っ て構成を更新する こ と がで
き ます。 こ の コ マ ン ド は、 すべての NetBackup サーバー プ ラ ッ ト フ ォームで使用で き ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-h host
こ のオプシ ョ ンでは、 構成の更新対象 と な る サーバーま たは ク ラ イ ア ン ト のホ ス
ト 名 (host) を指定 し ます。
-u user
こ のオプシ ョ ンでは、 構成の更新対象 と な る ユーザー (user) を指定 し ます。
file...
こ のオプシ ョ ンでは、 更新情報が表示 さ れ る フ ァ イ ルを指定 し ます。 こ の フ ァ イ
ルを指定 し ない場合は、 標準の入力内容が表示 さ れます。
-H
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ヘルプ画面が表示 さ れます。


次に、 異な る シ ス テ ムに NetBackup 構成を設定す る 方法の例を示 し ます。
bpsetconfig -h orange.colors.org

SERVER = yellow.colors.org

SERVER = orange.colors.org
<ctl-D>

こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 シ ス テ ム orange.colors.org 上の NetBackup 構成が、 後続の指


定 し たサーバーに設定 さ れます。 こ のため、 yellow.colors.org が ク ラ イ ア ン ト
orange.colors.org のマ ス ター サーバーにな り ます。
SERVER = yellow.colors.org

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 291
bpsetconfig(1M)

SERVER = orange.colors.org

292 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstsinfo(1M)

bpstsinfo(1M)
名前
bpstsinfo - ス ト レージ サーバー、 論理ス ト レージ ユニ ッ ト (LSU) お よ び イ メ ージの属性の表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpstsinfo -serverinfo | -lsuinfo |
-imageinfo [-servername server name] [-serverprefix server
prefix] [-lsuname lsu_name [-lsuname lsu_name
...]][-imagename image_name] [-imagedate image_date]
[-imagedatestart image_date] [-imagedateend image date]
[-imagetype STS_FULL_ONLY | STS_INCR_ONLY] [-remote remote
server [-remote remote server ...]]

機能説明
bpstsinfo コ マン ド を実行す る と 、 ス ト レージ サーバー、 論理ス ト レージ ユニ ッ ト (LSU)、 お よ
びデ ィ ス ク 上に存在す る イ メ ージの属性が表示 さ れます。 こ の コ マン ド は、 認可済みユーザーが実
行で き ます。 こ の コ マ ン ド のすべてのエ ラ ーは標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 ま た、
コ マ ン ド のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ルに送信 さ れます。

NetBackup に よ る 認可の詳細については、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』


の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-serverinfo
任意の引数です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 サーバー情報が出力 さ れます。
-lsuinfo お よ び -imageinfo と 組み合わせて使用で き ます。
-lsuinfo
任意の引数です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 LSU 情報が出力 さ れます。
-serverinfo お よ び -imageinfo と 組み合わせて使用で き ます。
-imageinfo
任意の引数です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 イ メ ージ情報が出力 さ れます。
-serverinfo お よ び -lsuinfo と 組み合わせて使用で き ます。
-imagedate image_date
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つの イ メ ージ を指定で き ます。
指定可能な形式は、 次の と お り です。
03/08/2005 09:41:22
1110296416
-imageinfo と だけ併用で き ます。
-imagedatestart ま たは -imagedateend と 組み合わせて使用す る こ と はで
き ません。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 293
bpstsinfo(1M)

-servername server name


任意の引数です。 server_name は STS サーバーのホ ス ト 名です。 -servername
を指定 し ない場合、 ロ ーカル ホ ス ト のホ ス ト 名が使用 さ れます。
-serverprefix server prefix
任意の フ ィ ル タ 引数です。 デフ ォ ル ト では、 すべてのサーバーの接頭辞が使用 さ
れます。 1 つの接頭辞に制限する には、 server prefix を指定 し ます。 有効な接頭辞
は、 "ntap:" お よ び "STSBasicDisk:" です。
-lsuname lsu name [-lsuname lsu name ...]
任意の フ ィ ル タ 引数です。 デフ ォ ル ト では、 すべての LSU が使用 さ れます。 指
定 さ れ る 各 -lsuname に対 し て 1 つの LSU に制限する には、 lsu name を指定 し
ます。
-imagename image name
任意の フ ィ ル タ 引数です。 デフ ォ ル ト では、 すべての イ メ ージが使用 さ れます。
一致す る イ メ ージのみに制限す る には、 image name を指定 し ます。
-imagedatestart image date
任意の フ ィ ル タ 引数です。 デフ ォ ル ト では、 すべての イ メ ージが使用 さ れます。
特定の イ メ ージ日付 と 同等か、 よ り 新 し い イ メ ージに制限す る には、
MM/DD/YYYY HH:MM:SS を指定 し ます。
-imagedateend image date
任意の フ ィ ル タ 引数です。 デフ ォ ル ト では、 すべての イ メ ージが使用 さ れます。
特定の イ メ ージ日付 と 同等か、 よ り 新 し い イ メ ージに制限す る には、
MM/DD/YYYY HH:MM:SS を指定 し ます。
-imagetype image type
任意の フ ィ ル タ 引数です。 デフ ォ ル ト では、 完全 イ メ ージ と 増分 イ メ ージの両方
が使用 さ れます。 特定の イ メ ージ形式のみに制限す る には、 <image type> と し
て STS_FULL_ONLY ま たは STS_INCR_ONLY を指定 し ます。
-remote server name [-remote remote server ...]
指定 さ れ る 各 -remote のデ ィ ス ク 情報の リ モー ト 問合せを行 う 、 任意の引数で
す。 -serverinfo、 -lsuinfo、 -imageinfo ま たは -deleteimage と 併用
で き ます。


例1

apricot と い う 名前の NearStore ス ト レージ サーバーの属性を表示す る 場合 :


bpstsinfo –serverinfo -serverprefix "ntap:"-servername apricot
ServerInfo:
Server Name: apricot
Supported Stream Formats:
[
TAR
]
Server Flags: (STS_SRV_IMAGELIST | STS_SRV_CRED | STS_SRV_CONRW)
Media: (STS_LSU_MEDIUM_DISK)
Maximum Connections: 128

294 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstsinfo(1M)

Current Connections: 4
Supported Interfaces:
[
10.80.104.74
]
Supported Credentials:
[
STS_CRED_MD5
]

例2

NearStore ス ト レージ サーバー apricot 上の lsu /vol/dsu1 の属性を表示す る 場合 :


bpstsinfo –lsuinfo -serverprefix "ntap:"-servername apricot -lsuname
/vol/dsu1
LsuInfo:
Server Name: mmnetapp2
LSU Name: /vol/dsu1
Descprition:
Attention:
Severity: STS_ESNONE
Message:
Size: 171798691840
Bytes Used: 8895016960
Maximum Transfer: 2048
Block Size: 4096
Resident Images: 47
SaveAs: (STS_SA_CLEARF | STS_SA_IMAGE)
Media: (STS_LSU_MEDIUM_DISK)

例3

NearStore ス ト レージ サーバー apricot 上の lsu /vol/dsu1 の イ メ ージの属性を表示す る 場合 :


bpstsinfo –imageinfo -serverprefix "ntap:"-servername apricot -lsuname
/vol/dsu1
ImageInfo:
Image Name: monel_1119652734_C1_F1
Date: 1119652734
Full Date:
Policy: db_backup
SaveAs: (STS_SA_CLEARF | STS_SA_IMAGE)
Stream Format: TAR
Type: STS_IMG_FULL
Server Name: apricot
LSU Name: /vol/dsu1
Size: 17596416
Block Size: 8192
Exports:
/vol/dsu1/nbu_monel_C1_F1.CLF_db_backup_0000(STS_EXFS_NFS)
Status: (STS_II_IMAGE_CREATED | STS_II_FILES_CREATED)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 295
bpstuadd(1M)

bpstuadd(1M)
名前
bpstuadd - NetBackup ス ト レージ ユニ ッ ト グループ ま たは ス ト レージ ユニ ッ ト の作成

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpstuadd -group group_name
stunit_name ... stunit_name [-sm selection_method]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpstuadd -label storage_unit_label -path


path_name | {-density density_type [-rt robot_type -rn
robot_number]} [-host host_name] [-cj max_jobs] [-odo
on_demand_only_flag] [-dt disk_type] [-flags flags] [-cf 0|1]
[-tt transfer_throttle] [-hwm high_water_mark] [-lwm
low_water_mark] [-okrt ok_on_root] [-mfs max_fragment_size]
[-maxmpx mpx_factor] [-nh NDMP_attach_host] [-nodevhost]
[-verbose] [-M master_server,...]

注意 (NetBackup 6.0 よ り 前の メ デ ィ ア サーバーの場合 ):


-tt、 -hwm、 -lwm お よ び -okrt オプシ ョ ンは無視 さ れ、 適切に設定 さ れます。

機能説明
bpstuadd コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup ス ト レージ ユニ ッ ト ま たはス ト レージ ユニ ッ ト グ
ループが作成 さ れます。 1 つの ス ト レージ ユニ ッ ト を作成す る 場合、 新 し い ス ト レージ ユニ ッ ト
の ラ ベルお よ び -density オプシ ョ ン ま たは -path オプシ ョ ンのいずれかが指定 さ れてい る こ と
を確認 し ます。 NetBackup 構成で許可 さ れてい る 最大数の ス ト レージ ユニ ッ ト がマ ス タ ー サー
バーですでに作成 さ れてい る 場合、 bpstuadd を実行 し て も ス ト レージ ユニ ッ ト は作成 さ れませ
ん。 bpstuadd では、 既存の ス ト レージ ユニ ッ ト と 同 じ 宛先 メ デ ィ ア を指定す る ス ト レージ ユニ ッ
ト は作成 さ れません。

注意 : こ の コ マ ン ド を実行 し て も 、 デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト (DSU) ま たはテープ ス ト レー


ジ ユニ ッ ト をデ ィ ス ク ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト (DSSU) に変更す る こ と はで き
ません。 ま た、 DSSU を DSU ま たはテープ ス ト レージ ユニ ッ ト に変更す る こ と も で き ま
せん。

ス ト レージ ユニ ッ ト には、 い く つかの形式があ り ます。 ス ト レージ ユニ ッ ト 形式に よ っ て、


NetBackup のデー タ 格納方法は異な り ます。 bpstuadd コ マ ン ド ラ イ ンのオプシ ョ ンに よ っ て、
ス ト レージ ユニ ッ ト 形式が判断 さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト 形式は、 次のいずれかです。

◆ デ ィ ス ク : 格納の宛先は、 デ ィ ス ク の フ ァ イ ル シ ス テ ムのデ ィ レ ク ト リ です。

◆ デ ィ ス ク ス テージ ン グ : デ ィ ス ク ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト (DSSU) では、DSSU か ら


最終的な宛先ス ト レージ ユニ ッ ト へ、 イ メ ージが自動的 ( ま たは定期的 ) に移動 さ れます。

296 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstuadd(1M)

◆ Media Manager: 格納の宛先は、 Media Manager に よ っ て管理 さ れ る メ デ ィ ア ( テープ ま たは


光デバ イ ス ) です。

◆ NDMP: NDMP ス ト レージ ユニ ッ ト は、 Media Manager に よ っ て制御 さ れます。 NetBackup


の NDMP オプシ ョ ンが イ ン ス ト ール さ れてい る 必要があ り ます。 こ の コ マ ン ド の説明では
Media Manager ス ト レージ ユニ ッ ト が説明 さ れてい ますが、 特に指定 し ない限 り 、 こ の説明
は NDMP ス ト レージ ユニ ッ ト に も 該当 し ます。 NDMP ス ト レージ ユニ ッ ト の メ デ ィ アは、
常に NDMP ホ ス ト に直接接続 さ れ、 他の NetBackup ク ラ イ ア ン ト のデー タ 格納には使用で き
ません。 NDMP ス ト レージ ユニ ッ ト が定義 さ れてい る 場合、 bpstuadd はマ ス タ ー サーバー
で実行 さ れ る 必要があ り ます。 NDMP ス ト レージ ユニ ッ ト を追加する 手順については、
『VERITAS NetBackup for NDMP シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 を
参照 し て く だ さ い。
エ ラ ーは標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 コ マン ド のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の
NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ルに送信 さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト の詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-cf 0 | 1
こ のオプシ ョ ンでは、 NearStore P3 機能を有効に し て、 ブ ロ ッ ク レベル共有を
す る こ と に よ り 、 使用デ ィ ス ク 領域の総量を削減で き ます。 cf に 0 ( ゼ ロ ) を指
定 し た場合、 デー タ はベーシ ッ ク デ ィ ス ク にバ ッ ク ア ッ プする 場合 と 同様、
ビ ッ ト 単位でバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 cf に 1 を指定 し た場合、 NearStore のブ
ロ ッ ク レベルの共有が有効にな り ます。
-cj max_jobs
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ト レージ ユニ ッ ト で許可 さ れてい る 最大並列実行
ジ ョ ブ数を指定 し ます。 max_jobs は、 負でない整数です。 適切な値は、 複数の
バ ッ ク ア ッ プ処理を問題な く 実行す る サーバーの性能お よ びス ト レージ メ デ ィ
アで使用可能な領域に よ っ て異な り ます。 ま た、 ポ リ シーあ た り の最大ジ ョ ブに
ついては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 の 「ポ リ シーご
と のジ ョ ブ数を制限す る 」 の項を参照 し て く だ さ い。
0 ( ゼ ロ ) は、 ジ ョ ブが ス ケ ジ ュ ール さ れてい る と き は こ の ス ト レージ ユニ ッ ト
が選択 さ れない こ と を意味 し ます。 デフ ォ ル ト は 1 です。
-density density_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト 形式は Media Manager にな
り ます。 こ のオプシ ョ ンには、 デフ ォ ル ト が存在 し ません。 コ マン ド ラ イ ンに
は、 -density ま たは -path のいずれか を指定す る 必要があ り ます。
-density を指定す る 場合、 -path を指定 し ないで く だ さ い。 コ マ ン ド ラ イ ン
で ロ ボ ッ ト 形式を指定す る と 、 密度の値はその ロ ボ ッ ト 形式に よ っ て決ま り ま
す。
次に、 有効な密度の種類を示 し ます。
dlt: DLT カー ト リ ッ ジ

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 297
bpstuadd(1M)

dlt2: DLT 代替カー ト リ ッ ジ


8mm: 8MM カー ト リ ッ ジ
4mm: 4MM カー ト リ ッ ジ
qscsi: 1/4 イ ンチ カー ト リ ッ ジ

注意 : 次の密度は、 NetBackup Enterprise Server だけにサポー ト さ れます。

hcart: 1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ
hcart2: 1/2 イ ンチ代替カー ト リ ッ ジ
dtf: DTF カー ト リ ッ ジ
odiskwm: 書替え型光デ ィ ス ク
odiskwo: 追記型光デ ィ ス ク
-dt disk_type
こ のオプシ ョ ンでは、 デ ィ ス ク 形式を指定で き ます。 た と えば、 disk_type と
し て有効な値は、 1 ( ベーシ ッ ク )、 2 (NearStore) ま たは 3 (SnapVault) です。
-flags flags
こ のオプシ ョ ンでは、 ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト にす る ス ト レージ ユ
ニ ッ ト を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンでは、 ク イ ッ ク リ ス ト アが可能です。
flags と し て有効な値は、 NONE ま たは STAGE_DATA ( デ ィ ス ク ス ト レージ
ユニ ッ ト の場合にのみ有効 ) です。
-group group_name stunit_name...stunit_name
こ のオプシ ョ ンでグループ名お よ びグループを構成す る ス ト レージ ユニ ッ ト を
指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト グループが追加 さ れます。 複数の ス ト レージ
ユニ ッ ト を ス ト レージ ユニ ッ ト グループに追加す る には、 名前を空白で区切 り
ます。 ス ト レージ ユニ ッ ト グループの ラ ベルの最大長は、 128 文字です。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-host host_name

注意 : NetBackup Server では、 リ モー ト メ デ ィ ア サーバーはサポー ト さ れません。

こ のオプシ ョ ンでは、 宛先 メ デ ィ アに関連付け ら れた NetBackup ホ ス ト を指定


し ます。 デフ ォ ル ト は、 ロ ーカル シ ス テ ムのホ ス ト 名です。
ホ ス ト には、 NetBackup マ ス タ ー サーバーま たは リ モー ト メ デ ィ ア サーバー (
リ モー ト メ デ ィ ア サーバーが構成 さ れてい る 場合 ) を選択す る 必要があ り ます。
ホ ス ト 名には、 すべての NetBackup サーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト に認識 さ れ る
サーバーのネ ッ ト ワ ー ク 名を指定す る 必要があ り ます。
host_name が有効なネ ッ ト ワ ー ク 名であ り 、 事前に NetBackup で構成 さ れてい
ない場合、 host_name は NetBackup 構成に メ デ ィ ア サーバー と し て追加 さ れま
す。 UNIX では、 こ れは bp.conf フ ァ イ ルに SERVER エン ト リ と し て表示 さ れ
ます。 Windows NT では、 サーバーは、 「サーバー (Servers)」 リ ス ト のサーバー
の 「ホ ス ト プ ロ パテ ィ (Host Properties)」 で指定 し ます。 host_name が有効な
ネ ッ ト ワ ー ク 名でない場合、 手動で こ れを構成す る 必要があ り ます。

298 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstuadd(1M)

-hwm high_water_mark
こ のオプシ ョ ンは、 ユーザーが構成可能な し き い値です。 高水準点 と し て有効な
値は 0 か ら 100 % で、 デフ ォ ル ト 設定は 98 % です (NetBackup 6.0 よ り 前のバー
ジ ョ ンの設定では 100 % です )。 高水準点に到達 し た場合、 NetBackup は次の よ
う に対処 し ます。
- ジ ョ ブを開始 し 、 すべての容量が使用 さ れた場合、 DSU は 「空 き な し (Full)」
と 見な さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト グループの複数の ス ト レージ ユニ ッ ト か
ら 選択す る 場合、 メ デ ィ アお よ びデバ イ ス の選択 (MDS) に よ っ て、 新 し いジ ョ
ブは、 使用済み容量が高水準点の値以上の ス ト レージ ユニ ッ ト には割 り 当て ら
れません。 グループ内の他の ス ト レージ ユニ ッ ト が検索 さ れ、 ジ ョ ブが割 り 当
て ら れます。
- ジ ョ ブの実行中に、 ス テージ ン グ属性が設定 さ れ、 すべての容量が使用 さ れた
場合、 ス テージ ン グに よ っ て イ メ ージが期限切れ と な り 、 DSU の領域が解放 さ
れます。 こ のため、 よ り 多 く のバ ッ ク ア ッ プ デー タ に対応で き ます。
-label storage_unit_label
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト 名を指定 し ます。 -group を使用 し
ない場合、 こ のオプシ ョ ンは必須です。 ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベルの最大長
は、 128 文字です。
-lwm low_water_mark
こ のオプシ ョ ンは、 ユーザーが構成可能な し き い値で、 ス テージ ン グ を実行す る
デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト に よ っ て使用 さ れます。 低水準点 と し て有効な値
は 0 か ら 100 % で、 デフ ォ ル ト 設定は 80 % です (NetBackup 6.0 よ り 前のバー
ジ ョ ンでは、 2 個ま たは 10 個の イ メ ージが削除 さ れます )。
高水準点に到達 し た場合、 次のいずれかを実行す る 必要があ り ます。
- 低水準点に到達す る ま で、 イ メ ージ を他の ス ト レージ ユニ ッ ト にマ イ グ レー ト
する。
- 低水準点に到達す る ま で、 ス テージ ン グが設定 さ れた最 も 古い イ メ ージのデ ィ
ス ク イ メ ージ を期限切れに し てデ ィ ス ク 領域を解放する 。
注意 : 多 く のデー タ を保存す る 場合は、 高水準点 と 近 く な る よ う に低水準点を設
定 し て く だ さ い。
-mfs max_fragment_size
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup イ メ ージの フ ラ グ メ ン ト の最大サ イ ズ (MB) を
指定 し ます。 NetBackup では、 最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ 1,000,000 MB (1 TB) が
サポー ト さ れます。
Media Manager ス ト レージ ユニ ッ ト の場合、 こ の値は 0 ( ゼ ロ ) ま たは 50 MB
か ら 1,048,576 MB (1024 GB) の任意の整数です。 デフ ォ ル ト 値は 0 ( ゼ ロ ) で、
最大値は 1,048,576 MB です。
デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト の場合、 こ の値の範囲は 20 MB か ら 512,000 MB
(512 GB) です。 デフ ォル ト 値は 512 GB です。
-maxmpx mpx_factor
こ のオプシ ョ ンでは、 最大多重化因数を指定 し ます。 多重化を実行す る と 、 1 つ
以上の ク ラ イ ア ン ト か ら あ る 1 台の ド ラ イ ブへ複数のバ ッ ク ア ッ プが並列 し て送
信 さ れます。 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「多重化」
の項を参照 し て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 299
bpstuadd(1M)

多重化因数の範囲は、 1 か ら 32 です。 1 は多重化が行われない こ と を示 し ます。


値が 1 よ り 大 き い場合、 NetBackup では、 宛先 メ デ ィ アに多重化 さ れた イ メ ー
ジ を作成で き ます。 ラ イ セン ス に よ っ て、 ロ ーカルでの NetBackup の イ ン ス
ト ールに効果的な部分が 1 か ら 32 の範囲で判断 さ れます。
デフ ォ ル ト は 1 です。
-M master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、 カ ン
マで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧表示
さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバー
では、 コ マ ン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り
ます。 マ ス タ ー サーバーでエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で処理が停止 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が入力 さ れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー サーバーです。
-nh NDMP_attach_host
こ のオプシ ョ ンでは、 NDMP サーバーのホ ス ト 名を指定 し ます。 こ のオプシ ョ
ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト 形式が NDMP に設定 さ れます。 デフ ォル
ト は NDMP サーバー以外のサーバーです。
-nodevhost
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の ス ト レージ ユニ ッ ト には メ デ ィ ア サーバー
が関連付け ら れません。
-odo on_demand_only_flag
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 On-Demand-Only フ ラ グに よ っ て NetBackup で
使用 さ れ る ス ト レージ ユニ ッ ト の条件が制御 さ れます。
ス ト レージ ユニ ッ ト を要求する ポ リ シーま たはス ケ ジ ュ ールだけで ス ト レージ
ユニ ッ ト を使用可能にす る には、 フ ラ グ を 1 ( 有効 ) に設定 し ます。
すべてのポ リ シーま たは ス ケ ジ ュ ールで ス ト レージ ユニ ッ ト を使用可能にする
には、 フ ラ グ を 0 ( 無効 ) に設定 し ます。
ス ト レージ ユニ ッ ト 形式がデ ィ ス ク であ る 場合、 デフ ォル ト は 1 です。 ス ト
レージ ユニ ッ ト は、 明示的に要求 さ れた場合だけ NetBackup に よ っ て使用 さ れ
ます。 そ う でない場合、 デフ ォ ル ト は 0 ( ゼ ロ ) です。
DSSU はオンデマ ン ド のみ (On-Demand-Only) です。 DSSU はバ ッ ク ア ッ プの対
象 と し て明示的に指定す る 必要があ り ます。
-okrt ok_on_root
こ の フ ラ グが設定 さ れていない場合、 ルー ト フ ァ イ ル シ ス テ ムで、 バ ッ ク ア ッ
プお よ びデ ィ レ ク ト リ の作成は行われません。 ok_on_root フ ラ グが設定 さ れ
てい る 場合、 通常、 バ ッ ク ア ッ プお よ びデ ィ レ ク ト リ の作成が行われます。
こ の フ ラ グのデフ ォ ル ト 値は 0 ( ゼ ロ ) です (NetBackup 6.0 よ り 前のバージ ョ ン
の設定では 1 です )。 こ れは、 パ ス がルー ト フ ァ イ ル シ ス テ ム上にあ る 場合に、
デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト ( ベーシ ッ ク デ ィ ス ク ) に対 し てバ ッ ク ア ッ プお
よ びデ ィ レ ク ト リ の作成が行われない こ と を意味 し ます。
-path path_name
こ のオプシ ョ ンでは、 デ ィ ス ク の フ ァ イ ル シ ス テ ムへのパス を絶対パス名で指
定 し ます。 こ れは、 こ の ス ト レージ ユニ ッ ト のデー タ ス ト レージ領域です。 こ
のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト 形式はデ ィ ス ク にな り ます。

300 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstuadd(1M)

こ のオプシ ョ ンには、 デフ ォ ル ト が存在 し ません。 コ マ ン ド ラ イ ンには、 -path


ま たは -density のいずれかを指定す る 必要があ り ます。 -path を指定す る 場
合、 -density を指定 し ないで く だ さ い。
通常、 こ のオプシ ョ ン を指定す る と き は On-Demand-Only フ ラ グ を有効にす る
こ と をお勧め し ます ( 「-odo」 を参照 )。 こ れを有効に し ない場合、 特定の ス ト
レージ ユニ ッ ト を要求 し ない NetBackup ポ リ シーに よ っ て、 デ ィ ス ク フ ァ イ ル
シ ス テ ム path_name の空 き がな く な る 可能性があ り ます。 こ れに よ っ て、 シ ス
テ ムに重大な問題が発生す る 場合があ り ます。 た と えば、 シ ス テ ム ス ワ ッ プ領
域が同 じ フ ァ イ ル シ ス テ ム上に存在する 場合、 新 し いプ ロ セ ス が失敗する 場合
があ り ます。
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト の ロ ボ ッ ト 番号を指定 し ます。 ロ
ボ ッ ト 番号には、 0 ( ゼ ロ ) 以上を指定す る 必要があ り ます。 ロ ボ ッ ト 番号は、
Media Manager のデバ イ ス構成か ら 取得で き ます。 こ の番号の使用上の規則に
ついては、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参
照 し て く だ さ い。 -rt オプシ ョ ン を指定 し ない限 り 、 こ のオプシ ョ ンは無視 さ
れます。 こ のオプシ ョ ンには、 デフ ォ ル ト が存在 し ません。
-rt robot_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト の ロ ボ ッ ト 形式を指定 し ます。 非 ロ
ボ ッ ト の ( ス タ ン ド ア ロ ンの ) デバ イ ス では、 NONE を選択す る か、 こ のオプ
シ ョ ン を省略 し ます。 デフ ォ ル ト 値は NONE ( 非 ロ ボ ッ ト ) です。 密度にはその
ロ ボ ッ ト 形式に適 し た値を指定す る 必要があ り ます。
こ のオプシ ョ ン を NONE 以外の値に設定す る 場合、 -rn オプシ ョ ンが必要です。
次に、 指定可能な ロ ボ ッ ト 形式の コ ー ド を示 し ます。
NONE: 非 ロ ボ ッ ト
TLD: DLT テープ ラ イ ブ ラ リ
ACS: 自動カー ト リ ッ ジ シ ス テ ム
TL8: 8MM テープ ラ イ ブ ラ リ
TL4: 4MM テープ ラ イ ブ ラ リ
ODL: 光デ ィ ス ク ラ イ ブ ラ リ
TSH: 1/2 イ ンチ テープ ス タ ッ カ
TLH: 1/2 イ ンチ テープ ラ イ ブ ラ リ
TLM: マルチ メ デ ィ ア テープ ラ イ ブ ラ リ
-sm selection_method
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト グループの選択方式を選択
す る こ と がで き ます。 こ の コ マン ド は、 ス ト レージ ユニ ッ ト グループでのみ有
効です。 selection_method と し て有効な値を次に示 し ます。
優先順位 = 1 ( デフ ォル ト )
選択 さ れていない期間 = 2
フ ェ イ ルオーバー = 3
-tt transfer_throttle
転送ス ロ ッ ト ル設定は、 SnapVault ス ト レージ ユニ ッ ト でのみ表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 301
bpstuadd(1M)

こ の設定は、 SnapVault デー タ転送の最大帯域幅を示 し ます。 デフ ォ ル ト 設定の


0 ( ゼ ロ ) は無制限の帯域幅を示 し 、 デー タ 転送は最大ネ ッ ト ワー ク 帯域幅で行
われます。 ( 範囲は、 0 ( デフ ォル ト ) か ら 9999999 です。 )
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デ
バ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin
デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 ) にだけ有効です。


例1

次の例では、 hatunit と い う 新 し い ス ト レージ ユニ ッ ト が作成 さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト 形式


は、 デ ィ ス ク です。 ス ト レージ ユニ ッ ト のパ ス は、 /tmp/hatdisk です。
bpstuadd -label hatunit -path /tmp/hatdisk -verbose
<2>bpstuadd: INITIATING: NetBackup 3.2Beta created: 98121513
<2>bpstuadd: EXIT status = 0.

例2

注意 : 次の例では、 リ モー ト メ デ ィ ア サーバーが参照 さ れ る ため、 NetBackup Enterprise Server


だけに適用 さ れます。 NetBackup Server では、 マ ス タ ー サーバーだけがサポー ト さ れ、
リ モー ト メ デ ィ ア サーバーはサポー ト さ れません。

NetBackup で事前に構成 さ れていない UNIX サーバーを使用 し て、 ス ト レージ ユニ ッ ト を作成 し


ます。
% bpstuadd -label parrot_stu -host parrot -density dlt -rt TLD -rn 2

リ モー ト メ デ ィ ア サーバー parrot が、 bp.conf フ ァ イ ルに追加 さ れます。

ま た、 NetBackup お よ び Media Manager を parrot に イ ン ス ト ール し て、 マ ス タ ー サーバーで


add_slave_on_clients 実行可能フ ァ イ ルを実行す る 必要があ り ます。
% grep parrot /usr/openv/netbackup/bp.conf
SERVER = parrot

戻り値
終了状態が 0 ( ゼ ロ ) の場合は、 コ マン ド が正常に実行 さ れた こ と を意味 し ます。

終了状態が 0 ( ゼ ロ ) 以外の場合は、 エ ラ ーが発生 し た こ と を意味 し ます。


管理 ロ グが有効にな っ てい る 場合、 終了状態は、 /usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ
ク ト リ 内の管理日次 ロ グに、 次の形式で書 き 込まれます。
bpstuaddnew: EXIT status = exit status

エ ラ ーが発生 し た場合、 こ の メ ッ セージの前に診断が表示 さ れます。

302 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstuadd(1M)

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

EMM デー タ ベース

関連項目
bpstudel(1M), bpstulist(1M), bpsturep(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 303
bpstudel(1M)

bpstudel(1M)
名前
bpstudel - NetBackup ス ト レージ ユニ ッ ト ま たは ス ト レージ ユニ ッ ト グループの削除

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpstudel -label storage_unit_label
[-verbose] [-M master_server,...master_server]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpstudel -group group_name [-verbose]


[-M master_server,...master_server]

機能説明
bpstudel コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup ス ト レージ ユニ ッ ト ま たはス ト レージ ユニ ッ ト グ
ループが削除 さ れます。 コ マ ン ド には、 ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベル名ま たはス ト レージ ユニ ッ
ト グループのグループ名のいずれかを含め る 必要があ り ます。 両方を指定する こ と はで き ません。

bpstudel を実行 し て、 ス ト レージ ユニ ッ ト を削除す る こ と はで き ません。 た と えば、 ス ト レー


ジ ユニ ッ ト の ラ ベルを コ マ ン ド ラ イ ンで間違っ て入力 し た場合、 bpstudel を実行 し て も エ ラ ー
メ ッ セージは戻 さ れません。 bpstulist を実行す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト が削除 さ れた こ と を
確認で き ます。

エ ラ ーは標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 コ マン ド のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の


NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ルに送信 さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト の詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-label storage_unit_label
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト 名を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、
必須です。 ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベルの最大長は、 128 文字です。
-group group_name
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト グループ名を指定 し ます。 こ のオプ
シ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ス ト レージ ユニ ッ ト グループが削除 さ れます。
-M master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、 カ ン
マで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧表示
さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバー
では、 コ マ ン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り
ます。 マ ス タ ー サーバーでエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で処理が停止 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が入力 さ れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー サーバーです。

304 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstudel(1M)

-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デ
バ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin
デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 ) にだけ有効です。


次の例では、 tst.dsk と い う ス ト レージ ユニ ッ ト が削除 さ れ、 削除の前後に存在 し ていた ス ト レー
ジ ユニ ッ ト が表示 さ れます。
bpstulist
stuunit 0 mango 0 -1 -1 1 0 /tmp/stuunit 1 1 2000 *NULL*
tst.dsk 0 mango 0 -1 -1 3 0 /hsm3/dsk 1 1 2000 *NULL*

bpstudel -label tst.dsk

bpstulist
stuunit 0 mango 0 -1 -1 1 0 /tmp/stuunit 1 1 2000 *NULL*

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

EMM デー タ ベース

関連項目
bpstuadd(1M), bpstulist(1M), bpsturep(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 305
bpstulist(1M)

bpstulist(1M)
名前
bpstulist - 1 つま たはすべての NetBackup ス ト レージ ユニ ッ ト ま たは ス ト レージ ユニ ッ ト グ
ループの表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpstulist -label
storage_unit_label,...,storage_unit_label
[-L|-l|-U|-show_available|-lsa] [-g|-go] [-verbose] [-M
master_server,...,master_server]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpstulist [-group group_name]


[-verbose] [-M master_server,...master_server]

機能説明
bpstulist コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup ス ト レージ ユニ ッ ト ま たはス ト レージ ユニ ッ ト
グループの属性が表示 さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベル名ま たはス ト レージ ユニ ッ ト グ
ループ名を指定 し ない場合、 bpstulist を実行す る と 、 すべての NetBackup ス ト レージ ユニ ッ ト ま
たは ス ト レージ ユニ ッ ト グループの属性が表示 さ れます。 ま た、 こ の コ マ ン ド では、 ス ト レージ
ユニ ッ ト の ラ ベルを カ ンマで区切っ て複数指定す る と 各ス ト レージ ユニ ッ ト の情報を表示 し ます。
-show_available お よ び -lsa フ ラ グ を指定す る と 、 特定の ス ト レージ ユニ ッ ト のすべての構
成済み メ デ ィ ア サーバーを一覧表示する こ と がで き ます。

エ ラ ーは標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 コ マン ド のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の


NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ルに送信 さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト の詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
表示形式のオプシ ョ ン を次に示 し ます。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が詳細にな り ます。 こ のオプシ ョ ン を指
定す る と 、 storage-unit attribute: value の形式で、 各行に 1 つの ス ト レージ ユ
ニ ッ ト 属性が含まれ る リ ス ト が生成 さ れます。 属性値に よ っ ては、 解釈済み と
raw 形式の両方で表示 さ れ る 場合 も あ り ます。 た と えば、 ロ ボ ッ ト 形式のエン ト
リ は TL4 (7) (7 は TL4 ロ ボ ッ ト に対する NetBackup の内部的な値 ) と な る 場
合があ り ます。
デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト の場合、 各ス ト レージ ユニ ッ ト に対 し て次の属性
が詳細形式で表示 さ れます。
- ラ ベル (Label)
- ス ト レージ ユニ ッ ト 形式 (Storage Unit Type) ( デ ィ ス ク ス テージ ン グ (6) な ど )

306 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstulist(1M)

- メ デ ィ アのサブ形式 (Media Subtype)


- ホ ス ト 接続 (Host Connection)
- 並列実行ジ ョ ブ (Concurrent Jobs)
- オンデマ ン ド のみ (On Demand Only)
- パ ス (Path)
- ロ ボ ッ ト 形式 (Robot Type)( 非 ロ ボ ッ ト )
- 最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ (Max Fragment Size)
- 最大 MPX (Max MPX)
- ス テージ デー タ (Stage data)
- 高水準点 (High Water Mark)
- ルー ト の使用 (Ok On Root)

Media Manager ス ト レージ ユニ ッ ト の場合、 各ス ト レージ ユニ ッ ト に対 し て次


の属性が詳細形式で表示 さ れます。
- ラ ベル (Label)
- ス ト レージ ユニ ッ ト 形式 (Storage Unit Type) ( デ ィ ス ク ス テージ ン グ (6) な ど )
- メ デ ィ アのサブ形式 (Media Subtype)
- ホ ス ト 接続 (Host Connection)
- 並列実行ジ ョ ブ (Concurrent Jobs)
- オンデマ ン ド のみ (On Demand Only)
- パ ス (Path)
- ロ ボ ッ ト 形式 (Robot Type)
- 最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ (Max Fragment Size)
- 最大 MPX/ ド ラ イ ブ (Max MPX/drive)
- ス テージ デー タ (Stage data)
- 高水準点 (High Water Mark)
- 低水準点 (Low Water Mark)
- ルー ト の使用 (Ok On Root)
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が簡易にな り ます。 こ の場合、 簡易な リ
ス ト が作成 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 カ ス タ マ イ ズ さ れた レ ポー ト 形式に リ
ス ト を再生成す る ス ク リ プ ト ま たはプ ロ グ ラ ムに対 し て有効です。 こ れはデフ ォ
ル ト の表示形式です。
1 行に、 ス ト レージ ユニ ッ ト の情報 と raw 形式で表示 さ れ る すべての属性値が
含まれます。 次に、 こ の行の フ ィ ール ド を示 し ます。
- ラ ベル
- ス ト レージ ユニ ッ ト 形式
- ホス ト
- ロ ボ ッ ト 形式
- ロ ボ ッ ト 番号
- 密度
- 並列実行ジ ョ ブ

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 307
bpstulist(1M)

- 初期 MPX
- パス
- オンデマ ン ド のみ
- 最大 MPX
- 最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ
- NDMP 接続ホ ス ト
-U
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式がユーザーにな り ます。 こ のオプシ ョ ン
を指定す る と 、 storage-unit attribute: value の形式で、 各行に 1 つの ス ト レージ
ユニ ッ ト 属性が含まれ る リ ス ト が生成 さ れます。 属性値は、 解釈済みの形式で表
示 さ れます。 た と えば、 ロ ボ ッ ト 形式値は、 7 ではな く TL4 にな り ます。
デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト の場合、 各ス ト レージ ユニ ッ ト に対 し て次の属性
がユーザー形式で表示 さ れます。
- ラ ベル (Label)
- ス ト レージ ユニ ッ ト 形式 (Storage Unit Type) ( ス ト レージ ユニ ッ ト の形式 )
- ス ト レージ ユニ ッ ト のサブ形式 (Storage Unit Subtype)
- ホ ス ト 接続 (Host Connection)
- 並列実行ジ ョ ブ (Concurrent Jobs)
- オンデマ ン ド のみ (On Demand Only)
- 最大 MPX (Max MPX)
- パ ス (Path)
- 最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ (Max Fragment Size)
- ス テージ デー タ (Stage data)
- 高水準点 (High Water Mark)
- ルー ト の使用 (Ok On Root)
Media Manager ス ト レージ ユニ ッ ト の場合、 各ス ト レージ ユニ ッ ト に対 し て次
の属性がユーザー形式で表示 さ れます。
- ラ ベル (Label)
- ス ト レージ ユニ ッ ト 形式 (Storage Unit Type) ( ス ト レージ ユニ ッ ト の形式 )
- ス ト レージ ユニ ッ ト のサブ形式 (Storage Unit Subtype)
- ホ ス ト 接続 (Host Connection)
- 並列実行ジ ョ ブ (Concurrent Jobs)
- オンデマ ン ド のみ (On Demand Only)
- 最大 MPX/ ド ラ イ ブ (Max MPX/drive)
- パ ス (Path)
- 最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ (Max Fragment Size)
- ス テージ デー タ (Stage data)
- 高水準点 (High Water Mark)
- 低水準点 (Low Water Mark)
- ルー ト の使用 (Ok On Root)

308 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstulist(1M)

-g
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト の リ ス ト の表示形式に ス ト
レージ ユニ ッ ト グループが含まれます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、
group_name:group_members の形式で、 各行に 1 つの ス ト レージ ユニ ッ ト グ
ループが含まれ る 表示が生成 さ れます。 ま た、 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス
ト レージ ユニ ッ ト グループ リ ス ト の末尾に選択方式の値が含まれます。
-go
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト の リ ス ト の表示形式に ス ト
レージ ユニ ッ ト グループ情報のみが含まれます。
その他の bpstulist のオプシ ョ ン を次に示 し ます。
-label storage_unit_label,...,storage_unit_label
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト 名を指定 し ます。 こ れは、 カ ンマで
区切 ら れた ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベルの リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定
し ない場合、 すべての ス ト レージ ユニ ッ ト が表示 さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ
ト の ラ ベルの最大長は、 128 文字です。
-group group_name
リ ス ト には、 すべての定義済みス ト レージ ユニ ッ ト お よ びス ト レージ ユニ ッ ト
グループが含まれます。 ス ト レージ ユニ ッ ト の表示形式は簡易です。 こ の場合、
簡易な リ ス ト が作成 さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト グループの表示形式は、
group_name:group_members です。
-lsa
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア サーバー リ ス ト の使用可能な メ デ ィ ア サーバー
を含むデー タ ベース内に存在す る すべての ス ト レージ ユニ ッ ト が一覧表示 さ れ
ます。
-M master_server,...,master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、 カ ン
マで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧表示
さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバー
では、 コ マ ン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り
ます。 マ ス タ ー サーバーにエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で リ ス ト 内の処理
が停止 し ます。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が入力 さ れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー サー
バーです。
-show_available
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア サーバー リ ス ト の使用可能な メ デ ィ ア サーバー
を含むデー タ ベース内に存在す る すべての ス ト レージ ユニ ッ ト が一覧表示 さ れ
ます。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デ
バ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin
デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 ) にだけ有効です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 309
bpstulist(1M)


例1
次の例では、 -U 表示オプシ ョ ン を指定 し て、 マ ス ター サーバー apricot で定義済みの ス ト レージ
ユニ ッ ト が表示 さ れます。
bpstulist -U -M apricot

Label: redtest
Storage Unit Type: Disk
Host Connection: apricot
Concurrent Jobs: 1
On Demand Only: yes
Max MPX: 4
Path: /usr/redtest
Max Fragment Size: 512000 MB

Label: bluetest
Storage Unit Type: Media Manager
Host Connection: apricot
Number of Drives: 6
On Demand Only: yes
Max MPX/drive: 1
Density: 4mm - 4mm Cartridge
Robot Type/Number: TL4 / 0
Max Fragment Size: 1048576 MB

例2

次の bpstuadd コ マ ン ド を実行 し て通常のデ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト を作成 し た場合の出力例


を示 し ます。
bpstuadd -label apple -path /tmp/apple -flags STAGE_DATA - creates a regular
Disk STU

簡易出力の場合 :
apple 0 felix.min.veritas.com 0 -1 -1 1 0 "/tmp/apple" 1 1 2000 *NULL*

詳細出力の場合 :
Label: apple
Media Type: Disk (0)
Host Connection: felix.min.veritas.com
Concurrent Jobs: 1
On Demand Only: yes
Path: "/tmp/apple"
Robot Type: (not robotic)
Max Fragment Size: 512000 MB
Max MPX: 1

310 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpstulist(1M)

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

EMM デー タ ベース

関連項目
bpstuadd(1M), bpstudel(1M), bpsturep(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 311
bpsturep(1M)

bpsturep(1M)
名前
bpsturep - 選択 さ れた NetBackup ス ト レージ ユニ ッ ト の属性の置換

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpsturep -label storage_unit_label
[-verbose] [-host host_name | -nodevhost] [-cj max_jobs] [-odo
on_demand_only_flag] [-mfs max_fragment_size] [-maxmpx mpx_factor]
[-dt disk_type] [-cf 0|1] [-flags flags] [-tt
transfer_throttle] [-hwm high_water_mark] [-lwm
low_water_mark] [-okrt ok_on_root]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpsturep [{-path path_name} |


{-density density [-rt robot_type -rn robot_number]} | {-nh
NDMP_attach_host}]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpsturep -group storage_unit_group


[-addstu | -delstu] storage_unit [-M master_server,...][-sm
selection_method]

注意 (NetBackup 6.0 よ り 前の メ デ ィ ア サーバーの場合 ):


-tt、 -hwm、 -lwm お よ び -okrt オプシ ョ ンは無視 さ れ、 適切に設定 さ れます。

機能説明
bpsturep コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup カ タ ロ グで選択 さ れた ス ト レージ ユニ ッ ト ま たは
ス ト レージ ユニ ッ ト グループの属性を置換す る こ と に よ っ て、 既存の NetBackup ス ト レージ ユ
ニ ッ ト が変更 さ れます。 コ マ ン ド ラ イ ンには、 ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベル名ま たはス ト レージ
ユニ ッ ト グループのグループ名のいずれかを含め る 必要があ り ます。 ラ ベル名ま たはグループ名
は、 bpsturep に よ っ て唯一変更で き ない ス ト レージ ユニ ッ ト 属性です。

注意 : こ の コ マ ン ド を実行 し て も 、 デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト (DSU) ま たはテープ ス ト レー


ジ ユニ ッ ト をデ ィ ス ク ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト (DSSU) に変更す る こ と はで き
ません。 ま た、 DSSU を DSU ま たはテープ ス ト レージ ユニ ッ ト に変更す る こ と も で き ま
せん。

bpsturep コ マン ド は、 安易に使用 し ないで く だ さ い。 ス ト レージ ユニ ッ ト ま たは ス ト レージ ユ


ニ ッ ト グループに対する 変更は、 既存の属性に適合する 必要があ り ます。 特に次の属性について、
変更後の属性の組合せが有効であ る こ と を確認 し て く だ さ い。
robot_type

robot_number

density_type

312 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpsturep(1M)

max_fragment_size

path_name

NDMP_attach_host

こ れ ら の属性を変更す る 最 も 安全な方法は、 各属性に対 し て bpsturep を 1 回実行 し 、 置 き 換え


る こ と です。

bpsturep を実行す る と 、 古い ス ト レージ ユニ ッ ト を削除 し 、 指定 し た属性が変更 さ れた新 し い


ス ト レージ ユニ ッ ト を追加する こ と に よ っ て、 変更が行われます。 そのため、 bpsturep に無効
なオプシ ョ ン ま たは無効なオプシ ョ ンの組合せを指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト が削除 さ れ、
再度追加 さ れない場合があ り ます。 最適な方法は、 bpsturep を実行 し た後で bpstulist を実行
し て、 目的の変更が実際に適用 さ れたか ど う かを判断す る こ と です。

エ ラ ーは標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 コ マン ド のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の


NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ルに送信 さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト の詳細については、
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 1』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-cf 0 | 1
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NearStore P3 機能を有効に し て、 ブ ロ ッ ク レベ
ルの共有を実行 し 、 使用デ ィ ス ク 領域の総量を削減で き ます。 cf に 0 ( ゼ ロ ) を
指定 し た場合、 デー タ はベーシ ッ ク デ ィ ス ク にバ ッ ク ア ッ プする 場合 と 同様、
ビ ッ ト 単位でバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 cf に 1 を指定 し た場合、 NearStore のブ
ロ ッ ク レベルの共有が有効にな り ます。
-cj max_jobs
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の ス ト レージ ユニ ッ ト で許可 さ れてい る 最大並列実行
ジ ョ ブ数を指定 し ます。 max_jobs は、 負でない整数です。 適切な値は、 複数の
バ ッ ク ア ッ プ処理を問題な く 実行す る サーバーの性能お よ びス ト レージ メ デ ィ
アで使用可能な領域に よ っ て異な り ます。 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理
者ガ イ ド Vol. 1』 の 「ポ リ シーご と のジ ョ ブ数を制限す る 」 の項 も 参照 し て く だ
さ い。
0 ( ゼ ロ ) は、 ジ ョ ブが ス ケ ジ ュ ール さ れてい る と き は こ の ス ト レージ ユニ ッ ト
が選択 さ れない こ と を意味 し ます。 デフ ォ ル ト は 1 です。
-density density_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト 形式は Media Manager にな
り ます。 こ のオプシ ョ ンには、 デフ ォ ル ト が存在 し ません。 コ マン ド ラ イ ンに
は、 -density ま たは -path のいずれか を指定す る 必要があ り ます。 両方を指
定す る こ と はで き ません。 コ マン ド ラ イ ンに ロ ボ ッ ト 形式が含まれ る 場合、 密度
の値はその ロ ボ ッ ト 形式に よ っ て決ま り ます。
次に、 有効な密度の種類を示 し ます。
dlt: DLT カー ト リ ッ ジ
dlt2: DLT 代替カー ト リ ッ ジ

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 313
bpsturep(1M)

8mm: 8MM カー ト リ ッ ジ
4mm: 4MM カー ト リ ッ ジ
qscsi: 1/4 イ ンチ カー ト リ ッ ジ

注意 : 次の密度は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。


hcart: 1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ
hcart2: 1/2 イ ンチ代替カー ト リ ッ ジ
dtf: DTF カー ト リ ッ ジ
odiskwm: 書替え型光デ ィ ス ク
odiskwo: 追記型光デ ィ ス ク
-dt disk_type
こ のオプシ ョ ンでは、 デ ィ ス ク 形式を指定で き ます。 た と えば、 disk_type と
し て有効な値は、 1 ( ベーシ ッ ク )、 2 (NearStore) ま たは 3 (SnapVault) です。
-flags flags
こ のオプシ ョ ンでは、 ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト にす る ス ト レージ ユ
ニ ッ ト を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンでは、 ク イ ッ ク リ ス ト アが可能です。
flags と し て有効な値は、 NONE ま たは STAGE_DATA ( デ ィ ス ク ス ト レージ
ユニ ッ ト の場合にのみ有効 ) です。
-group storage_unit_group
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト グループ名を指定 し ます。 こ れは、
bpsturep が メ ンバーを追加ま たは削除す る ス ト レージ ユニ ッ ト です。 ス ト
レージ ユニ ッ ト を グループに追加する には、 -addstu storage_unit を指定 し ま
す。 ス ト レージ ユニ ッ ト を グループか ら 削除する には、 -delstu storage_unit
を指定 し ます。
-host host_name
注意 : NetBackup Server では、 リ モー ト メ デ ィ ア サーバーはサポー ト さ れませ
ん。

こ のオプシ ョ ンでは、 宛先 メ デ ィ アの接続先の NetBackup ホ ス ト を指定 し ます。


デフ ォ ル ト は、 ロ ーカル シ ス テ ムのホ ス ト 名です。
ホ ス ト には、 NetBackup マ ス タ ー サーバーま たは メ デ ィ ア サーバー ( メ デ ィ ア
サーバーが構成 さ れてい る 場合 ) を選択す る 必要があ り ます。 ホ ス ト 名には、 す
べての NetBackup サーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト に認識 さ れ る サーバーのネ ッ ト
ワ ー ク 名を指定す る 必要があ り ます。
host_name が有効なネ ッ ト ワ ー ク 名であ り 、 事前に NetBackup で構成 さ れてい
ない場合、 host_name は NetBackup 構成に メ デ ィ ア サーバー と し て追加 さ れま
す。 こ れは、 UNIX では bp.conf に表示 さ れ、 Windows ではサーバーの
NetBackup 構成 ウ ィ ン ド ウ に表示 さ れます。 host_name が有効なネ ッ ト ワ ー ク
名でない場合、 手動で こ れを構成す る 必要があ り ます。
-hwm high_water_mark
こ のオプシ ョ ンは、 ユーザーが構成可能な し き い値です。 高水準点のデフ ォ ル ト
設定は 98 % です (NetBackup 6.0 よ り 前のバージ ョ ンの設定では 100 % です )。
高水準点に到達 し た場合、 NetBackup は次の よ う に対処 し ます。

314 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpsturep(1M)

- ジ ョ ブを開始 し 、 すべての容量が使用 さ れた場合、 DSU は 「空 き な し (Full)」


と 見な さ れます。 ス ト レージ ユニ ッ ト グループの複数の ス ト レージ ユニ ッ ト か
ら 選択す る 場合、 メ デ ィ アお よ びデバ イ ス の選択 (MDS) に よ っ て、 新 し いジ ョ
ブは、 使用済み容量が高水準点の値以上の ス ト レージ ユニ ッ ト には割 り 当て ら
れません。 グループ内の他の ス ト レージ ユニ ッ ト が検索 さ れ、 ジ ョ ブが割 り 当
て ら れます。
- ジ ョ ブの実行中に、 ス テージ ン グ属性が設定 さ れ、 すべての容量が使用 さ れた
場合、 ス テージ ン グに よ っ て イ メ ージが期限切れ と な り 、 DSU の領域が解放 さ
れます。 こ のため、 よ り 多 く のバ ッ ク ア ッ プ デー タ に対応で き ます。
-label storage_unit_label
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト 名を指定 し ます。 こ れは、
bpsturep に よ っ て属性が置 き 換え ら れた ス ト レージ ユニ ッ ト です。 こ のオプ
シ ョ ンは、 必須です。 ス ト レージ ユニ ッ ト の ラ ベルの最大長は、 128 文字です。
-lwm low_water_mark
こ のオプシ ョ ンは、 ユーザーが構成可能な し き い値で、 ス テージ ン グ を実行す る
デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト に よ っ て使用 さ れます。 低水準点のデフ ォル ト 設
定は 80 % です (NetBackup 6.0 よ り 前のバージ ョ ンでは、 2 個ま たは 10 個の イ
メ ージが削除 さ れます )。
高水準点に到達 し た場合、 次のいずれかを実行す る 必要があ り ます。
- 低水準点に到達す る ま で、 イ メ ージ を他の ス ト レージ ユニ ッ ト にマ イ グ レー ト
する。
- 低水準点に到達す る ま で、 ス テージ ン グが設定 さ れた最 も 古い イ メ ージのデ ィ
ス ク イ メ ージ を期限切れに し てデ ィ ス ク 領域を解放する 。
注意 : 多 く の使用可能なデー タ を保存す る 場合は、 高水準点 と 近 く な る よ う に低
水準点を設定 し て く だ さ い。 ま た、 低水準点は高水準点 よ り 低い値であ る 必要が
あ り ます。 こ れ ら に同 じ 値を設定す る こ と はで き ません。
-mfs max_fragment_size
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup イ メ ージの フ ラ グ メ ン ト の最大サ イ ズ (MB) を
指定 し ます。 NetBackup では、 最大フ ラ グ メ ン ト サ イ ズ 1,000,000 MB (1 TB) が
サポー ト さ れます。
Media Manager ス ト レージ ユニ ッ ト の場合、 こ の値は 0 ( ゼ ロ ) ま たは 50 MB
か ら 1,048,576 MB (1024 GB) の任意の整数です。 デフ ォ ル ト 値 0 ( ゼ ロ ) は、 使
用可能な最大値 1024 GB を指定す る こ と と 同 じ です。
デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト の場合、 こ の値の範囲は 20 MB か ら 2000 MB (2
GB) です。 デフ ォル ト 値は 524288 (512 GB) です。
-maxmpx mpx_factor
こ のオプシ ョ ンでは、 最大多重化因数を指定 し ます。 多重化を実行す る と 、 1 つ
以上の ク ラ イ ア ン ト か ら あ る 1 台の ド ラ イ ブへ複数のバ ッ ク ア ッ プが並列 し て送
信 さ れます。 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「多重化」
の項を参照 し て く だ さ い。
多重化因数の範囲は、 1 か ら 32 です。 1 は多重化が行われない こ と を示 し ます。
値が 1 よ り 大 き い場合、 NetBackup では、 宛先 メ デ ィ アに多重化 さ れた イ メ ー
ジ を作成で き ます。 ロ ーカル NetBackup イ ン ス ト ールの ラ イ セン ス に よ っ ては、
多重化因数を 1 か ら 32 の範囲全体に割 り 当て る こ と がで き ない場合があ り ます。
デフ ォ ル ト は 1 です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 315
bpsturep(1M)

-M master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバーの リ ス ト を指定 し ます。 こ れは、 カ ン
マで区切 ら れた ホ ス ト 名の リ ス ト です。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 一覧表示
さ れてい る 各マ ス タ ー サーバーで コ マ ン ド が実行 さ れます。 マ ス タ ー サーバー
では、 コ マ ン ド を発行す る シ ス テ ムか ら のア ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り
ます。 マ ス タ ー サーバーにエ ラ ーが発生 し た場合、 その時点で リ ス ト 内の処理
が停止 し ます。 デフ ォ ル ト は、 コ マン ド が入力 さ れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー サー
バーです。
-nh NDMP_attach_host
こ のオプシ ョ ンでは、 NDMP サーバーのホ ス ト 名を指定 し ます。 こ のオプシ ョ
ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト 形式が NDMP に設定 さ れます。 デフ ォル
ト は NDMP サーバー以外のサーバーです。
-nodevhost
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の ス ト レージ ユニ ッ ト には メ デ ィ ア サーバー
が関連付け ら れません。
-odo on_demand_only_flag
on-demand-only フ ラ グ を指定する と 、 明示的に ス ト レージ ユニ ッ ト を要求 ( デ
マ ン ド ) す る バ ッ ク ア ッ プだけに ス ト レージ ユニ ッ ト の使用を許可す る か ど う
かを制御で き ます。
ス ト レージ ユニ ッ ト を要求する ポ リ シーま たはス ケ ジ ュ ールだけで ス ト レージ
ユニ ッ ト を使用可能にす る には、 フ ラ グ を 1 ( 有効 ) に設定 し ます。
すべてのポ リ シーま たは ス ケ ジ ュ ールで ス ト レージ ユニ ッ ト を使用可能にする
には、 フ ラ グ を 0 ( 無効 ) に設定 し ます。
ス ト レージ ユニ ッ ト 形式がデ ィ ス ク であ る 場合、 デフ ォル ト は 1 です。 ス ト
レージ ユニ ッ ト は、 明示的に要求 さ れた場合だけ NetBackup に よ っ て使用 さ れ
ます。 そ う でない場合、 デフ ォ ル ト は 0 ( ゼ ロ ) です。
-okrt ok_on_root
こ の フ ラ グが設定 さ れていない場合、 ルー ト フ ァ イ ル シ ス テ ムで、 バ ッ ク ア ッ
プお よ びデ ィ レ ク ト リ の作成は行われません。 ok_on_root フ ラ グが設定 さ れ
てい る 場合、 通常、 バ ッ ク ア ッ プお よ びデ ィ レ ク ト リ の作成が行われます。
こ の フ ラ グのデフ ォ ル ト 値は 0 ( ゼ ロ ) です (NetBackup 6.0 よ り 前のバージ ョ ン
の設定では 1 です )。 こ れは、 パ ス がルー ト フ ァ イ ル シ ス テ ム上にあ る 場合に、
デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト ( ベーシ ッ ク デ ィ ス ク ) に対 し てバ ッ ク ア ッ プお
よ びデ ィ レ ク ト リ の作成が行われない こ と を意味 し ます。
注意 : UNIX のルー ト は 「/」 です。
-path path_name
こ のオプシ ョ ンでは、 デ ィ ス ク の フ ァ イ ル シ ス テ ムへのパス を絶対パス名で指
定 し ます。 こ れは、 こ の ス ト レージ ユニ ッ ト のデー タ ス ト レージ領域です。 こ
のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト 形式はデ ィ ス ク にな り ます。
こ のオプシ ョ ンには、 デフ ォ ル ト が存在 し ません。 コ マン ド ラ イ ンには、
-density ま たは -path のいずれか を指定す る 必要があ り ます。 両方を指定す
る こ と はで き ません。
通常、 こ のオプシ ョ ン を指定す る と き は on-demand-only フ ラ グ を有効にす る こ
と をお勧め し ます ( 「-odo」 を参照 )。 こ れを有効に し ない場合、 特定の ス ト
レージ ユニ ッ ト を要求 し ない NetBackup ポ リ シーに よ っ て、 デ ィ ス ク フ ァ イ ル

316 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpsturep(1M)

シ ス テ ム path_name の空 き がな く な る 可能性があ り ます。 こ れに よ っ て、 シ ス


テ ムに重大な問題が発生す る 場合があ り ます。 た と えば、 シ ス テ ム ス ワ ッ プ領
域が同 じ フ ァ イ ル シ ス テ ム上に存在する 場合、 新 し いプ ロ セ ス が失敗する 場合
があ り ます。
パ ス名がデ ィ ス ク ス テージ ン グ ス ト レージ ユニ ッ ト (DSSU) と し て定義 さ れて
い る 場合は、 こ のオプシ ョ ン を使用 し て、 異な る DSSU にパ ス名を変更で き ま
す。 こ のオプシ ョ ン を使用 し て、 異な る 形式の ス ト レージ ユニ ッ ト に DSSU を
変更す る こ と はで き ません。
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト の ロ ボ ッ ト 番号を指定 し ます。 ロ
ボ ッ ト 番号には、 0 ( ゼ ロ ) 以上を指定す る 必要があ り ます。 ロ ボ ッ ト 番号は、
Media Manager のデバ イ ス構成か ら 取得で き ます。 こ の番号の使用上の規則に
ついては、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参
照 し て く だ さ い。 -rt オプシ ョ ン を指定 し ない限 り 、 こ のオプシ ョ ンは無視 さ
れます。 こ のオプシ ョ ンには、 デフ ォ ル ト が存在 し ません。
-rt robot_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ス ト レージ ユニ ッ ト の ロ ボ ッ ト 形式を指定 し ます。 非 ロ
ボ ッ ト の ( ス タ ン ド ア ロ ンの ) デバ イ ス では、 NONE を選択す る か、 こ のオプ
シ ョ ン を省略 し ます。 デフ ォ ル ト 値は NONE ( 非 ロ ボ ッ ト ) です。 密度にはその
ロ ボ ッ ト 形式に適 し た値を指定す る 必要があ り ます。
こ のオプシ ョ ン を NONE 以外の値に設定す る 場合、 -rn オプシ ョ ンが必要です。
次に、 指定可能な ロ ボ ッ ト 形式の コ ー ド を示 し ます。
NONE: 非 ロ ボ ッ ト
TLD: DLT テープ ラ イ ブ ラ リ
ACS: 自動カー ト リ ッ ジ シ ス テ ム
TL8: 8MM テープ ラ イ ブ ラ リ
ODL: 光デ ィ ス ク ラ イ ブ ラ リ
TSH: 1/2 イ ンチ テープ ス タ ッ カ
TLH: 1/2 イ ンチ テープ ラ イ ブ ラ リ
TLM: マルチ メ デ ィ ア テープ ラ イ ブ ラ リ
-sm selection_method
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ト レージ ユニ ッ ト グループの選択方式を選択
す る こ と がで き ます。 こ の コ マン ド は、 ス ト レージ ユニ ッ ト グループでのみ有
効です。 selection_method と し て有効な値を次に示 し ます。
優先順位 = 1 ( デフ ォル ト )
選択 さ れていない期間 = 2
フ ェ イ ルオーバー = 3
-tt tansfer_throttle
転送ス ロ ッ ト ル設定は、 SnapVault ス ト レージ ユニ ッ ト でのみ表示 さ れます。
こ の設定は、 SnapVault デー タ転送の最大帯域幅を示 し ます。 デフ ォ ル ト 設定の
0 ( ゼ ロ ) は無制限の帯域幅を示 し 、 デー タ 転送は最大ネ ッ ト ワー ク 帯域幅で行
われます。 ( 範囲は、 0 ( デフ ォル ト ) か ら 9999999 です。 )

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 317
bpsturep(1M)

-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グの詳細モー ド が選択 さ れます。 こ れは、 デ
バ ッ グ ロ グが有効にな っ てい る 場合 (/usr/openv/netbackup/logs/admin
デ ィ レ ク ト リ が定義 さ れてい る 場合 ) にだけ有効です。


次の例では、 デ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト mkbunit へのパ ス が変更 さ れます。 パ ス は、
/tmp/mkbunit か ら /tmp/mkbunit2 に変更 さ れます。
bpstulist
mkbunit 0 beaver 0 -1 -1 1 0 /tmp/mkbunit 1 1 2000 *NULL*
bpsturep -label mkbunit -path /tmp/mkbunit2
bpstulist
mkbunit 0 beaver 0 -1 -1 1 0 /tmp/mkbunit2 1 1 2000 *NULL*

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*

EMM デー タ ベース

関連項目
bpstuadd(1M), bpstudel(1M), bpstulist(1M)

318 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bptestbpcd(1M)

bptestbpcd(1M)
名前
bptestbpcd - bpcd 接続のテ ス ト お よ び接続オプシ ョ ンの確認

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bptestbpcd [-connect_options 0|1|2
0|1|2 0|1|2|3] [-host host_name] [-client client_name] [-M
server] [-wait_to_close seconds] [-verbose] [-debug]

機能説明
bptestbpcd コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup サーバーか ら 別の NetBackup
シ ス テ ムの bpcd デーモンへの接続の確立が試行 さ れます。 成功す る と 、 確立 さ
れてい る ソ ケ ッ ト に関す る 情報が レ ポー ト さ れます。
出力の最初の行には、 有効な接続オプシ ョ ンが 3 桁の数字で示 さ れます。 最初の
桁は、 予約済みのポー ト が使用 さ れてい る 場合は 0、 予約 さ れていないポー ト が
使用 さ れてい る 場合は 1 と 示 さ れます。 2 番目の桁は、 レ ガシー ( ラ ン ダ ム ポー
ト ) コ ールバ ッ ク が使用 さ れてい る 場合は 0、 vnetd コ ールバ ッ ク が使用 さ れて
い る 場合は 1 と 示 さ れます。 3 番目の桁は、 接続が vnetd ポー ト 番号で開始 さ れ
てい る 場合は 1、 レ ガシー bpcd ポー ト 番号で開始 さ れてい る 場合は 2 と 示 さ れ
ます。
2 行目お よ び 3 行目には、 NetBackup サーバーの IP ア ド レ ス と ポー ト 番号、 接
続の方向お よ び確立 さ れてい る 最初の 2 つの ソ ケ ッ ト の bpcd の IP ア ド レ ス と
ポー ト 番号が表示 さ れます。 NetBackup ク ラ イ ア ン ト への接続の場合、 3 つ目の
ソ ケ ッ ト が確立 さ れ、 NetBackup サーバーの IP ア ド レ ス と ポー ト 番号、 接続の
方向、 bpcd の IP ア ド レ ス と ポー ト 番号が別の行に表示 さ れます。

オプ シ ョ ン
-connect_options 0|1|2 0|1|2|3 0|1|2|3
最初の設定値は、 ク ラ イ ア ン ト の bpcd への接続に使用す る ポー ト の種類を示 し
ます。
0 = 予約済みのポー ト 番号を使用 し ます。
1 = 予約 さ れていないポー ト 番号を使用 し ます。 こ のオプシ ョ ン を選択す る と 、
ク ラ イ ア ン ト に対 し て 「予約 さ れていないポー ト を許可 (Allow non reserved
ports)」 が有効にな り ます。 詳細は、 「ホ ス ト プ ロ パテ ィ (Host Properties)」 >
「 メ デ ィ ア サーバー (Media Servers)」 の 「ユニバーサル設定 (Universal
Settings)」 ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス を参照 し て く だ さ い。 ( 『VERITAS NetBackup シ
ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX お よ び Linux Vol. 1』 の 「予約 さ れていないポー ト か
ら の接続を受け入れ る (Accept connections from nonreserved ports)」 を参照。 )
2 = サーバーの DEFAULT_CONNECT_OPTIONS 構成エン ト リ で定義 さ れた値
を使用 し ます。
2 番目の設定値は、 ク ラ イ ア ン ト への接続に使用す る bpcd コ ールバ ッ ク 方式を
示 し ます。
0 = 従来の コ ールバ ッ ク 方式を使用 し ます。
1 = vnetd 非 コ ールバ ッ ク 方式を使用 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 319
bptestbpcd(1M)

2 = サーバーの DEFAULT_CONNECT_OPTIONS 構成エン ト リ で定義 さ れた値


を使用 し ます。
3 番目の設定値は、 ク ラ イ ア ン ト への接続に使用す る 接続方法を示 し ます。
0 = vnetd を使用で き る 場合は vnetd を使用 し て ク ラ イ ア ン ト のデーモンに接続
し 、 vnetd を使用で き ない場合はデーモンの従来のポー ト 番号を使用 し て接続 し
ます。
1 = vnetd のみを使用 し てホ ス ト のデーモンに接続 し ます。
2 = デーモンの従来のポー ト 番号のみを使用 し てサーバーのデーモンに接続 し ま
す。
3 = サーバーの DEFAULT_CONNECT_OPTIONS 構成エン ト リ で定義 さ れた値
を使用 し ます。
-connect_options を指定 し ない場合は、 ク ラ イ ア ン ト のデー タ ベース の構成
済み接続オプシ ョ ン、 CONNECT_OPTIONS 構成エン ト リ ま たは
DEFAULT_CONNECT_OPTIONS 構成エン ト リ ( あ る いはそのすべて ) が使用
さ れます。
-client client_name
こ のオプシ ョ ンでは、 接続する シ ス テ ムの ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 -host
お よ び -client のいずれ も 指定 し ない場合は、 ロ ーカル シ ス テ ムのホ ス ト 名が
使用 さ れます。
-debug
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 通常のデバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ルではな く 標準エ
ラ ーにデバ ッ グ ロ グ情報が表示 さ れます。
-host host_name
こ のオプシ ョ ンでは、 接続す る シ ス テ ムのホ ス ト 名を指定 し ます。 通常、
host_name には、 NetBackup サーバーのホ ス ト 名を指定 し ます。 -host お よ び
-client のいずれ も 指定 し ない場合は、 ロ ーカル シ ス テ ムのホ ス ト 名が使用 さ
れます。
-M server
こ のオプシ ョ ンでは、 接続を開始す る NetBackup サーバーのホ ス ト 名を指定 し
ます。 -server を指定 し ない場合は、 ロ ーカル シ ス テ ムのホ ス ト 名が使用 さ れ
ます。
-wait_to_close seconds
こ のオプシ ョ ンでは、 bpcd への接続の確立後、 ソ ケ ッ ト を閉 じ る ま でに待機す
る 時間 ( 秒数 ) を指定 し ます。 デフ ォル ト は 0 です。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bpcd プ ロ ト コ ル番号な ど、 bpcd ホ ス ト ま たは ク
ラ イ ア ン ト に関す る 追加情報が表示 さ れます。


例1

次の例では、 レ ガシー接続オプシ ョ ン を使用 し て、 ロ ーカル シ ス テ ムか ら サー


バー fred への接続が試行 さ れます。
# cd /usr/openv/netbackup/bin/admincmd

320 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bptestbpcd(1M)

# ./bptestbpcd -host fred -connect_options 0 0 2


0 0 2
10.0.0.32:748 -> 10.0.0.59:13782
10.0.0.32:983 <- 10.0.0.59:635

例2

次の例では、 可能な場合は vnetd ポー ト 番号を使用 し て、 サーバー fred か ら ク


ラ イ ア ン ト barney への接続が試行 さ れます。
# cd /usr/openv/netbackup/bin/admincmd
# ./bptestbpcd -M fred -client barney -connect_options 2 2 0
1 1 1
10.0.0.59:40983 -> 10.0.0.104:13724
10.0.0.59:40984 -> 10.0.0.104:13724
10.0.0.59:40985 -> 10.0.0.104:13724

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 321
bptpcinfo(1M)

bptpcinfo(1M)
名前
bptpcinfo - SAN デバ イ ス の検出お よ び 3pc.conf フ ァ イ ルの作成

形式
/usr/openv/netbackup/bin/bptpcinfo [-a] [-c] [-h] [-u] [-r] [-v] [-d
disk_device_directory] [-t tape_device_directory] [-p physical_device]
[-x client_name] [-o output_file_name] [-o -]

機能説明
bptpcinfo コ マン ド を実行す る と 、 フ ァ イ バ チ ャ ネルお よ び SCSI 接続上のすべてのデ ィ ス ク デ
バ イ スお よ びテープ デバ イ ス が検出 さ れ、 各デバ イ ス に関する 情報が 1 行に 1 デバ イ スずつ出力
さ れます。 デフ ォ ル ト では、 こ の コ マン ド を実行す る と 、 次の フ ァ イ ルに情報が書 き 込まれます。
/usr/openv/volmgr/database/3pc.conf

注意 : オ フ ホ ス ト バ ッ ク ア ッ プ ( 「サー ド パーテ ィ コ ピー デバ イ ス (Third-Party Copy Device)」


ま たは 「NetBackup メ デ ィ ア サーバー (NetBackup Media Server)」 バ ッ ク ア ッ プ方式 ) で
は、 3pc.conf フ ァ イ ルが /usr/openv/volmgr/database に存在す る 必要があ り ま
す。

3pc.conf フ ァ イ ルが存在 し ない場合、 「サー ド パーテ ィ コ ピー デバ イ ス (Third-Party Copy


Device)」 ま たは 「NetBackup メ デ ィ ア サーバー (NetBackup Media Server)」 を使用 し たバ ッ ク
ア ッ プを開始す る と 、 NetBackup に よ っ て こ の コ マ ン ド が自動的に実行 さ れ、 3pc.conf フ ァ イ ル
が作成 さ れます。 bptpcinfo に よ る 3pc.conf フ ァ イ ルの作成が完了す る と 、 次のいずれかに該当す
る 場合、 こ の コ マ ン ド を再実行す る 必要がな く な り ます。

◆ 「NetBackup メ デ ィ ア サーバー (NetBackup Media Server)」 バ ッ ク ア ッ プ方式を使用 し てい


る。

◆ 「サー ド パーテ ィ コ ピー デバ イ ス (Third-Party Copy Device)」 バ ッ ク ア ッ プ方式を使用 し て


お り 、 必要なすべてのデバ イ ス ( デ ィ ス ク 、 テープ、 サー ド パーテ ィ コ ピー デバ イ ス な ど )
で識別記述子がサポー ト さ れてい る 。

いずれかのデバ イ ス で識別記述子がサポー ト さ れていない場合、 bptpcinfo コ マン ド を手動で実


行 し て 3pc.conf フ ァ イ ルを作成 し 、 次に 『VERITAS NetBackup Advanced Client シ ス テ ム管理者
ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 の 「Advanced Client 用の SAN 構成」 に関す る 章の説明
に従っ て、 こ の フ ァ イ ルを編集 し ます。

322 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bptpcinfo(1M)

オプ シ ョ ン
-a
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 フ ァ イ バ チ ャ ネル お よび SCSI 接続上のすべての
デ ィ ス ク デバ イ スお よ びテープ デバ イ ス が検出 さ れ、 3pc.conf フ ァ イ ル ( ま
たは -o オプシ ョ ンで指定 し た代替出力フ ァ イ ル ) にエン ト リ が追加 さ れます。
-a オプシ ョ ン を指定す る と 、 /dev/rdsk お よ び /dev/rmt のすべてのデバ イ
ス が表示 さ れます。
-c
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 (/usr/openv/volmgr/database 内の ) 既存
の 3pc.conf フ ァ イ ルの構文エ ラ ーが確認 さ れます。 3pc.conf フ ァ イ ルが存
在 し ない場合、 「フ ァ イ ルを開け ません」 と い う メ ッ セージが表示 さ れます。 こ
の場合、 こ の コ マン ド の他のオプシ ョ ン を使用 し て、 フ ァ イ ルを作成 し ます。 -c
を指定す る と 他のオプシ ョ ンが無視 さ れ る こ と に注意 し て く だ さ い。
-c オプシ ョ ンに よ っ て確認 さ れ る 構文エ ラ ーは、 エン ト リ 間の空白の欠落、 不
明なキーワ ー ド ( 「w=」 がない ワール ド ワ イ ド ネーム な ど )、 16 桁でない ワー
ル ド ワ イ ド ネーム な ど です。 こ の よ う なエ ラ ーが存在する と 、 バ ッ ク ア ッ プが
失敗す る 可能性があ り ます。
-h
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 bptpcinfo の使用方法の説明が表示 さ れます。
-u
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 フ ァ イ バ チ ャ ネル お よび SCSI 接続上のすべての
デ ィ ス ク デバ イ スお よ びテープ デバ イ ス が検出 さ れ、 3pc.conf フ ァ イ ル ( ま た
は -o オプシ ョ ンで指定 し た代替出力フ ァ イ ル ) に、 検出 さ れたすべての新 し い
デバ イ ス のエン ト リ が追加 さ れます。 3pc.conf フ ァ イ ルが存在 し ない場合、 -u
オプシ ョ ンは失敗 し ます ( 代わ り に、 -a オプシ ョ ン を指定 し て く だ さ い )。
注意 : -u では、 古いエン ト リ は削除 さ れません。 古いエン ト リ を削除す る には、
-r を指定 し ます (-u オプシ ョ ン と -r オプシ ョ ンは、 同時に指定する こ と はで き ま
せん )。
-r
3pc.conf フ ァ イ ル ( ま たは -o オプシ ョ ンで指定 し た代替出力フ ァ イ ル ) の古いエ
ン ト リ を削除 し ます。 古いエン ト リ と は、 フ ァ イ バ チ ャ ネルま たは SCSI 接続上
のすべてのデバ イ ス に対応 し ないエン ト リ です。

注意 : -r オプシ ョ ンでは、 新 し いデバ イ ス ま たは再構成 さ れたデバ イ ス のエン ト リ は、 3pc.conf


フ ァ イ ルに追加 さ れません。 エン ト リ を追加す る には、 -u オプシ ョ ン を指定 し ます。 (-u
オプシ ョ ン と -r オプシ ョ ンは、 同時に指定す る こ と はで き ません。 )

-v
こ のオプシ ョ ンでは、 詳細モー ド を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、
bptpcinfo コ マン ド では、 検出の進捗状況に関す る 情報が表示 さ れます。 こ の情
報は、 3pc.conf フ ァ イ ルではな く 、 画面に出力 さ れます。
-v オプシ ョ ン を選択す る と 、 デバ イ ス の検出中に発生 し た問題の ト ラ ッ キ ン グ
を行 う こ と がで き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 323
bptpcinfo(1M)

-d disk_device_directory
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たデ ィ レ ク ト リ ( 通常、 Solaris ま たは HP
では /dev/rdsk、 AIX では /dev) のすべてのデ ィ ス ク が検出 さ れ、 3pc.conf
フ ァ イ ル ( ま たは -o オプシ ョ ンで指定 し た代替出力フ ァ イ ル ) の現在のエン ト
リ が、 新 し いエン ト リ で上書 き さ れます。
3pc.conf フ ァ イ ルの上書 き を回避す る には、 -d オプシ ョ ン と と も に -u オプ
シ ョ ン を使用 し ます。 -d と -u を組み合わせて使用す る と 、 新 し いデ ィ ス ク のエ
ン ト リ が既存のエン ト リ に追加 さ れます。
-t tape_device_directory
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たデ ィ レ ク ト リ ( 通常は、 Solaris ま たは
HP では /dev/rmt、 AIX では /dev) のすべてのテープ ド ラ イ ブが検出 さ れ、
3pc.conf フ ァ イ ル ( ま たは -o オプシ ョ ンで指定 し た代替出力フ ァ イ ル ) の現
在のエン ト リ が、 新 し いエン ト リ で上書 き さ れます。
3pc.conf フ ァ イ ルの上書 き を回避す る には、 -t オプシ ョ ン と と も に -u オプ
シ ョ ン を使用 し ます。 -t と -u を組み合わせて使用する と 、 新 し いテープのエン
ト リ が既存のエン ト リ に追加 さ れます。
-p physical_device
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たデバ イ ス が検出 さ れた場合、 3pc.conf
フ ァ イ ル ( ま たは -o オプシ ョ ンで指定 し た代替出力フ ァ イ ル ) の現在のエン ト
リ が、 検出 さ れたデバ イ ス のエン ト リ で上書 き さ れます。
3pc.conf フ ァ イ ルの上書 き を回避す る には、 -p オプシ ョ ン と と も に -u オプ
シ ョ ン を使用 し ます。 -p と -u を組み合わせて使用す る と 、 新 し いエン ト リ が既
存のエン ト リ に追加 さ れます。
-x client_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 ク ラ イ ア ン ト では認識 さ れ、 メ デ ィ ア サー
バーでは認識 さ れない、 フ ァ イ バ チ ャ ネル デバ イ スお よび SCSI デバ イ ス が検出
さ れ、 こ れ ら のデバ イ ス のエン ト リ が メ デ ィ ア サーバー上の 3pc.conf フ ァ イ ル
に追加 さ れます。 -x を指定す る と 、 他のオプシ ョ ンは無視 さ れます。
3pc.conf フ ァ イ ルの新 し いエン ト リ を編集 し て、 各デバ イ ス の ワ ール ド ワ イ ド
ネーム (wwn) を追加する 必要があ り ます。 詳細については、 『VERITAS
NetBackup Advanced Client シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び
Linux』 の 「Advanced Client 用の SAN 構成」 の章を参照 し て く だ さ い。
-o output_file_name
こ のオプシ ョ ンでは、 bptpcinfo コ マン ド 出力の代替パ ス ( 通常、 一時パ ス ) を
指定 し ます。 こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 デフ ォ ル ト は
/usr/openv/volmgr/database/3pc.conf です。
-o -
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 出力が画面に送信 さ れます。 2 番目のハ イ フ ンの
前には空白が必要です。


例1

SAN 上のすべての ソ ース デバ イ スお よ び宛先デバ イ ス を検出 し 、 必要な 3pc.conf フ ァ イ ルを


/usr/openv/volmgr/database に作成す る には、 次の よ う に入力 し ます。

324 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bptpcinfo(1M)

/usr/openv/netbackup/bin/bptpcinfo -a

例2

SAN 上のすべての ソ ース デバ イ スお よ び宛先デバ イ ス を検出 し 、 出力を画面に送信す る には、 次


の よ う に入力 し ます。
/usr/openv/netbackup/bin/bptpcinfo -a -o -

出力例を示 し ます。
devid [p=devpath] [s=sn] [n=npid] [l=lun] [w=wwpn] [i=iddesc]
0 p=/dev/rdsk/c1t4d1s2 s=SEAGATE:ST39175LW:3AL02EV300001936JL7R
l=1i=1031000005013E000D3313933364A4C3752
1 p=/dev/rdsk/c1t11d2s2 s=IBM:DDYS-T18350N:VEY06933
l=2i=1035005076706C01B15
2 p=/dev/rdsk/c1t11d3s2 s=SEAGATE:ST19171N:LAE82305 l=3
3 p=/dev/rdsk/c1t13d4s2 s=SEAGATE:ST19101W:NH022724 l=4
4 p=/dev/rdsk/c1t18d0s2 s=SEAGATE:ST336605FC:3FP001Z000008122HWSD
l=0i=103200000203742595A
5 p=/dev/rdsk/c1t19d0s2 s=SEAGATE:ST336605FC:3FP003KC00008122HWD1
l=0i=10320000020374259B5
6 p=/dev/rdsk/c1t20d0s2 s=HITACHI:OPEN-9:60159003900 l=0
7 p=/dev/rdsk/c1t20d1s2 s=HITACHI:OPEN-9:60159000000 l=1
8 p=/dev/rdsk/c1t20d2s2 s=HITACHI:OPEN-9:60159000100 l=2
9 p=/dev/rdsk/c1t20d3s2 s=HITACHI:OPEN-9-CM:60159001C00 l=3
10 p=/dev/rdsk/c1t20d4s2 s=HITACHI:OPEN-9:60159002B00 l=4
11 p=/dev/rdsk/c1t20d5s2 s=HITACHI:OPEN-9:60159002C00 l=5
12 p=/dev/rmt/0cbn s=QUANTUM:DLT8000:CX949P0164 l=1
i=10200E09E6000000868
13 p=/dev/rmt/1cbn s=QUANTUM:DLT8000:CX949P1208 l=2
i=10200E09E6000001381

例3

/dev/rmt デ ィ レ ク ト リ (AIX では /dev) のデバ イ ス を検出 し 、 出力を画面に送信す る には、 次の


よ う に入力 し ます。

Solaris ま たは HP の場合 :
/usr/openv/netbackup/bin/bptpcinfo -t /dev/rmt -o -

出力例を示 し ます。
devid [p=devpath] [s=sn] [n=npid] [l=lun] [w=wwpn] [i=iddesc]
0 p=/dev/rmt/0cbn s=QUANTUM:DLT8000:CX949P0164 l=1
i=10200E09E6000000868
1 p=/dev/rmt/1cbn s=QUANTUM:DLT8000:CX949P1208 l=2
i=10200E09E6000001381
2 p=/dev/rmt/4cbn s=QUANTUM:DLT8000:CX940P2790 l=2
i=1031000005013E000D33934305032373930
3 p=/dev/rmt/7cbn s=QUANTUM:DLT7000:TNA48S0267 l=1
4 p=/dev/rmt/19cbn s=QUANTUM:DLT8000:PKB02P0989 l=1
i=10200E09E6000030C36
5 p=/dev/rmt/20cbn s=QUANTUM:DLT8000:PKB02P0841 l=2
i=10200E09E6000030DC5

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 325
bptpcinfo(1M)

AIX の場合 :
/usr/openv/netbackup/bin/bptpcinfo -t /dev -o -

出力例を示 し ます。
devid [p=devpath] [s=sn] [n=npid] [l=lun] [w=wwpn] [i=iddesc]
0 p=/dev/rmt0.1 s=STK:L20:LLC02203684 l=1
1 p=/dev/rmt5.1 s=QUANTUM:DLT8000:CXA49P1113 l=1 i=10200E09E6000034A57
2 p=/dev/rmt6.1 s=QUANTUM:DLT8000:PXB13P4180 l=2 i=10200E09E600004B70B
3 p=/dev/rmt7.1 s=STK:9840:331002059900 l=4 i=103500104F0004817E5
4 p=/dev/rmt9.1 s=QUANTUM:DLT8000:PXB33P0850 l=9
i=1036005013000B052694233335030383530
5 p=/dev/rmt10.1 s=QUANTUM:DLT8000:CX949P1208 l=10
i=1036005013000B052693934395031323038

例4

SAN 上のすべてのデバ イ ス のエン ト リ が記述 さ れた 3pc.conf フ ァ イ ルを作成 し 、 出力を代替


フ ァ イ ルに送信す る には、 次の よ う に入力 し ます。
/usr/openv/netbackup/bin/bptpcinfo -a -o /usr/openv/volmgr/database/3pc_alt1.conf

注意事項
◆ bptpcinfo コ マン ド は、 実行中のバ ッ ク ア ッ プが存在 し ていない と き に実行す る 必要があ り
ます。 デバ イ ス がバ ッ ク ア ッ プで使用 さ れてい る ( ま たは予約 さ れてい る ) 場合、
bptpcinfo コ マン ド では、 こ のデバ イ ス の情報を取得で き ず、 こ のデバ イ ス の情報が出力 さ
れない可能性があ り ます。

◆ 既存の 3pc.conf フ ァ イ ルが上書 き さ れない よ う にす る には、 -o オプシ ョ ン を使用 し て、 出


力す る 場所を指定 し ます。

◆ ホ ス ト 上で VERITAS SANPoint Control が実行 さ れてい る 場合は、 bpSALinfo コ マ ン ド を実


行 し て、 3pc.conf フ ァ イ ルの各デバ イ ス に対 し て ワ ール ド ワ イ ド ネーム と LUN 値を追加で き
ます。 SANPoint Control を使用 し ていない場合は、 3pc.conf フ ァ イ ルの新 し いエン ト リ を
編集 し て、 各デバ イ ス の ワ ール ド ワ イ ド ネーム (wwpn=) お よ び LUN を手動で追加する 必要
があ り ます。 詳細については、 『VERITAS NetBackup Advanced Client シ ス テ ム管理者ガ イ ド
UNIX、 Windows お よ び Linux』 の 「Advanced Client 用の SAN 構成」 の章を参照 し て く だ
さ い。

フ ァ イル
/usr/openv/volmgr/database/3pc.conf

326 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpverify(1M)

bpverify(1M)
名前
bpverify - NetBackup に よ っ て作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プの検証

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpverify [-l] [-p] [-pb] [-v]
[-local] [-client name] [-st sched_type] [-sl sched_label] [-L
output_file [-en]] [-policy name] [-s date] [-e date] [-M
master_server] [-Bidfile file_name] [-pt policy_type] [-hoursago
hours] [[-cn copy number] | [-primary]][-backupid backup_id]
[-id media_id | path]

機能説明
bpverify を実行す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ ボ リ ュ ーム を読み込み、 その内容を NetBackup カ タ ロ グ
と 比較す る こ と に よ っ て 1 つ以上のバ ッ ク ア ッ プの内容が検証 さ れます。 こ の操作では、 ボ リ ュ ー
ムのデー タ と ク ラ イ ア ン ト デ ィ ス ク の内容は比較 さ れません。 ただ し 、 イ メ ージの各ブ ロ ッ ク が
読み込まれ る ため、 ボ リ ュ ームが読込み可能であ る こ と は検証 さ れます。 NetBackup では、 メ
デ ィ アのマ ウ ン ト お よ び位置設定の時間を最小限に抑え る ため、 一度に 1 つのバ ッ ク ア ッ プだけが
検証 さ れます。

-Bidfile ま たは -backupid を指定 し て bpverify を実行す る と 、 こ のオプシ ョ ンは検証 さ れ


る バ ッ ク ア ッ プ セ ッ ト を選択する 唯一の条件 と し て使用 さ れます。 コ マ ン ド ラ イ ンに -Bidfile
ま たは -backupid のいずれ も 含まれない場合に bpverify を実行す る と 、 すべての選択オプ
シ ョ ン を満たすバ ッ ク ア ッ プが選択 さ れます。 た と えば、 次の よ う な コ マン ド ラ イ ン を指定 し ま
す。
bpverify -pt Standard -hoursago 10

こ の場合、 bpverify に よ っ て、 過去 10 時間以内に実行 さ れたポ リ シー形式 Standard のバ ッ ク


ア ッ プ セ ッ ト が検証 さ れます。

-p ま たは -pb を指定 し て bpverify を実行する と 、 選択条件を満たすバ ッ ク ア ッ プ セ ッ ト がプ


レ ビ ュ ー さ れます。 こ の場合、 bpverify を実行す る と バ ッ ク ア ッ プ ID が表示 さ れますが、 検証
は実行 さ れません。

bpverify のエ ラ ー メ ッ セージは、 標準エ ラ ー出力 (stderr) に送信 さ れます。 ま た、 bpverify


のデバ ッ グ ロ グは、 現在の日付の NetBackup 管理 ロ グ フ ァ イ ル
(/usr/openv/netbackup/logs/admin に存在する ) に送信 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 327
bpverify(1M)

オプ シ ョ ン
-Bidfile file_name
こ のオプシ ョ ンでは、 検証す る バ ッ ク ア ッ プ ID の リ ス ト を含むフ ァ イ ルを指定
し ます。 -Bidfile パ ラ メ ー タ で指定 し た フ ァ イ ルは、 コ マン ド ラ イ ン イ ン タ
フ ェ ース (CLI) の実行中に削除 さ れます。 こ れは、 NetBackup GUI で こ のパ ラ
メ ー タ が一般的に使用 さ れてお り 、 コ マン ド ラ イ ン イ ン タ フ ェ ース が完了時に
-Bidfile オプシ ョ ンで使用 さ れた一時フ ァ イ ルを削除す る こ と が前提 と な っ
てい る ためです。 ユーザーは コ マン ド ラ イ ン イ ン タ フ ェ ース で直接 こ のオプ
シ ョ ン を使用す る こ と がで き ますが、 こ の場合で も 、 フ ァ イ ルは削除 さ れます。
フ ァ イ ルには、 1 行に 1 つのバ ッ ク ア ッ プ ID が含まれます。 こ のオプシ ョ ン を
指定す る と 、 他の選択条件は無視 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 バ ッ ク ア ッ プ ID
の フ ァ イ ルが指定 さ れず、 すべてのバ ッ ク ア ッ プが検証 さ れます。
-backupid backup_id
こ のオプシ ョ ンでは、 検証す る 1 つのバ ッ ク ア ッ プのバ ッ ク ア ッ プ ID を指定 し
ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -Bidfile 以外のすべての選択条件 よ り 優先 さ れま
す。 デフ ォ ル ト は、 すべてのバ ッ ク ア ッ プです。
-policy name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たポ リ シー内で、 検証す る バ ッ ク ア ッ プが
検索 さ れます。 デフ ォ ル ト は、 すべてのポ リ シーです。
-client name
こ のオプシ ョ ンでは、 元のバ ッ ク ア ッ プを生成 し た ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 すべての ク ラ イ ア ン ト です。
-cn copy_number|-primary
こ のオプシ ョ ンでは、 検証す る バ ッ ク ア ッ プ ID の コ ピー番号を指定 し ます。 有
効な範囲は、 1 か ら bpconfig -max_copies 設定で指定 さ れ る 値です。 最大
は 10 です。 デフ ォ ル ト は 1 です。
-primary は、 コ ピーの代わ り にプ ラ イ マ リ コ ピーが検証 さ れ る こ と を示 し ま
す。
-pt policy_type
こ のオプシ ョ ンでは、 検証す る バ ッ ク ア ッ プを選択す る ポ リ シー形式を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 すべてのポ リ シー形式です。
次に、 有効なポ リ シー形式を示 し ます。
AFS
DataStore
DataTools-SQL-BackTrack
DB2
FlashBackup
Informix-On-BAR
Lotus-Notes
MS-Exchange-Server
MS-SQL-Server
MS-Windows
NCR-Teradata

328 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpverify(1M)

NDMP
NetWare
Oracle
OS/2
SAP
Split-Mirror
Standard
Sybase
-e date
こ のオプシ ョ ンでは、 検証す る バ ッ ク ア ッ プを選択す る 時間範囲の終了日時を指
定 し ます。 -s オプシ ョ ン ま たは -hoursago オプシ ョ ンでは、 範囲の開始日時
を指定 し ます。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、
「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お
り です。
mm/dd/yyyy [hh[:mm[:ss]]]
デフ ォ ル ト の終了日時は、 現在の日時です。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに、 こ の -help オプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド ラ イ ン
の使用方法を示す メ ッ セージが出力 さ れます。
-hoursago hours
こ のオプシ ョ ンでは、 現在の時刻 よ り 何時間前ま でのバ ッ ク ア ッ プが検索 さ れ る
かを指定 し ます。 こ れは、 開始時刻 (-s) を現在の時刻か ら のマ イ ナ ス の時間で
指定す る こ と と 同 じ です。 こ のオプシ ョ ン と -s オプシ ョ ンは、 同時に使用 し な
いで く だ さ い。
hours には、 負でない整数を指定 し ます。 デフ ォル ト の開始時刻は、 24 時間前で
す。
-id media_id | path
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 バ ッ ク ア ッ プの イ メ ージ カ タ ロ グが検索 さ れ、
こ の メ デ ィ ア ID ま たはパ ス名であ る こ と が検証 さ れます。 バ ッ ク ア ッ プのい く
つかの フ ラ グ メ ン ト が こ の メ デ ィ ア ID に存在 し 、 他のフ ラ グ メ ン ト が他の メ
デ ィ ア ID に存在す る 場合、 NetBackup では、 そのバ ッ ク ア ッ プの検証が ス キ ッ
プ さ れます。 イ メ ージが リ ムーバブル メ デ ィ アではな く デ ィ ス ク 上に格納 さ れ
てい る 場合、 media_id の代わ り に絶対パ ス名を指定 し ます。 デフ ォル ト はすべ
ての メ デ ィ ア ID お よびパ ス名です。
-L output_file [-en]
こ のオプシ ョ ンでは、 進捗情報を書 き 込むフ ァ イ ル名を指定 し ます。 デフ ォ ル ト
では、 進捗フ ァ イ ルは使用 さ れません。 その場合、 進捗情報は標準エ ラ ー出力
(stderr) に書 き 込まれます。 詳細については、 「表示形式」 を参照 し て く だ さ
い。
-en オプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グが英語で生成 さ れます。 ロ グ名には文字列
「_en」 が含まれます。 こ のオプシ ョ ンは、 異な る ロ ケールで様々な言語の ロ グ
が作成 さ れ る 分散環境において有効です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 329
bpverify(1M)

-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 表示形式が詳細にな り ます。 bpverify を実行
す る と 、 追加情報が進捗 ロ グに書 き 込まれます。 デフ ォ ル ト の表示形式は簡易で
す。 詳細については、 「表示形式」 を参照 し て く だ さ い。
-local
-local オプシ ョ ン を使用せずに ( デフ ォル ト ) bpverify を マ ス タ ー サーバー
以外のホ ス ト か ら 起動す る 場合、 bpverify に よ っ てマ ス タ ー サーバー上の コ
マ ン ド の リ モー ト コ ピーが開始 さ れます。
リ モー ト コ ピーでは、 ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーか ら コ マ ン ド を終了で き ます。
-local オプシ ョ ン を使用す る と 、 マ ス タ ー サーバー上の リ モー ト コ ピーの作
成が回避 さ れ、 bpverify は起動 さ れた ホ ス ト か ら だけ実行 さ れます。
-local オプシ ョ ン を使用す る と 、 bpverify を ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーか ら
取 り 消す こ と はで き ません。
-M master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 bpverify イ メ ージ デー タ を生成す る マ ス タ ー サーバーを
指定 し ます。 マ ス タ ー サーバーでは、 bpverify を発行す る シ ス テ ムか ら のア
ク セ ス が許可 さ れてい る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト は、 bpverify が入力 さ
れ る シ ス テ ムのマ ス タ ー サーバーです。
NetBackup Server の場合 :
デフ ォ ル ト は常に、 コ マン ド が入力 さ れ る マ ス タ ー サーバーです。
NetBackup Enterprise Server の場合 :
コ マ ン ド がマ ス タ ー サーバー上で入力 さ れ る 場合、 そのサーバーがデフ ォル ト
です。
コ マ ン ド が リ モー ト メ デ ィ ア サーバー上で入力 さ れ る 場合、 その メ デ ィ ア サー
バーのマ ス タ ー サーバーがデフ ォル ト です。
-p
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 検証がプ レ ビ ュ ー さ れます。 ただ し 、 検証は実行
さ れません。 詳細については、 「表示形式」 を参照 し て く だ さ い。
-pb
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 検証がプ レ ビ ュ ー さ れます。 ただ し 、 検証は実行
さ れません。 -pb は -p オプシ ョ ンに類似 し てい ますが、 バ ッ ク ア ッ プについて
の情報は表示 さ れません。 詳細については、 「表示形式」 を参照 し て く だ さ い。
-s date
こ のオプシ ョ ンでは、 検証す る すべてのバ ッ ク ア ッ プを含む日時の範囲の開始日
時を指定 し ます。 -e オプシ ョ ンでは、 範囲の終了日時を指定 し ます。 date の形式
は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、 「注意事項」
を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お り です。
mm/dd/yyyy [hh[:mm[:ss]]]
デフ ォ ル ト は 24 時間前です。
-sl sched_label
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ス ケ ジ ュ ールに よ っ て作成 さ れたバ ッ ク
ア ッ プが、 検証す る バ ッ ク ア ッ プ と し て検索 さ れます。 デフ ォ ル ト はすべての ス
ケ ジ ュ ールです。

330 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpverify(1M)

-st sched_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ス ケ ジ ュ ール形式に よ っ て作成 さ れた
バ ッ ク ア ッ プが、 検証す る バ ッ ク ア ッ プ と し て検索 さ れます。 デフ ォ ル ト はすべ
ての形式の ス ケ ジ ュ ールです。
次に、 有効な値を示 し ます。
FULL ( 完全バ ッ ク ア ッ プ )
INCR ( 差分型増分バ ッ ク ア ッ プ )
CINC ( 累積型増分バ ッ ク ア ッ プ )
UBAK ( ユーザー バ ッ ク ア ッ プ )
UARC ( ユーザー アーカ イ ブ )
NOT_ARCHIVE ( ユーザー アーカ イ ブ以外のすべてのバ ッ ク ア ッ プ )
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 -v を指定する と 、
デバ ッ グ ロ グお よ び進捗 ロ グに、 よ り 詳細な情報が書き 込まれます。 デフ ォル
ト では、 詳細モー ド は無効です。

表示形式
プ レ ビ ュ ー表示 :

bpverify を実行す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ を検索 し 、 表示す る こ と に よ っ てプ レ ビ ュ ーが実行 さ れ


ます。 bpverify を実行 し て も 、 バ ッ ク ア ッ プは実際に検証 さ れません。

◆ -p を指定す る と 、 bpverify の コ マ ン ド ラ イ ン オプシ ョ ンで設定 さ れた条件を満たすバ ッ ク


ア ッ プの ID の リ ス ト が表示 さ れます。 -p オプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ーム順に表示 さ れます。 選
択 さ れたバ ッ ク ア ッ プを含む各ボ リ ュ ームについて、 メ デ ィ ア ID お よ びサーバーが表示 さ
れ、 その後ろにボ リ ュ ームに存在す る 選択 さ れたバ ッ ク ア ッ プの ID が表示 さ れます。

◆ -pb オプシ ョ ンでは、 -p の場合 よ り 表示が簡易にな り ます。 選択条件を満たすバ ッ ク ア ッ プ


を含む各ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア ID お よ びサーバーが表示 さ れます。

検証表示 :

bpverify を実行す る と 、 検証 さ れた イ メ ージが表示 さ れます。 bpverify コ マ ン ド ラ イ ンに表


示形式を設定す る オプシ ョ ンが含まれない場合、 表示形式は簡易にな り ます。 コ マン ド ラ イ ンに
-l が含まれ る 場合、 表示形式は詳細にな り ます。 コ マ ン ド ラ イ ンに -l と -L の両方が含まれ る 場
合、 bpverify を実行す る と 進捗 ロ グ を含むフ ァ イ ルが作成 さ れます。

検証は、 ボ リ ュ ーム順に表示 さ れます。


◆ 詳細形式の場合、 bpverify を実行す る と 、 選択 さ れた各バ ッ ク ア ッ プ ID について次の情報
が表示 さ れます。

ポ リ シー、 ス ケ ジ ュ ール、 バ ッ ク ア ッ プ ID、 メ デ ィ ア ID ま たはパ ス、 作成時刻

バ ッ ク ア ッ プ済みフ ァ イ ル

イ メ ージの検証中に bpverify に よ っ て検出 さ れたすべての問題

イ メ ージの検証が成功 し たか ど う か

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 331
bpverify(1M)

◆ 簡易形式の場合、 bpverify を実行す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ済みフ ァ イ ルの表示は省略 さ れま


す。

注意事項
日時オプシ ョ ンの値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 こ の コ マン ド の説明
の例は、 C の ロ ケール設定用です。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。


例1

次の例では、 36 時間前か ら 実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プの検証が行われます。


bpverify -hoursago 36
Verify started Thu Feb 3 11:30:29 2003
INF - Verifying policy mkb_policy, schedule Full
(plim_0949536546), path /tmp/mkbunit, created 02/02/01 18:09:06.
INF - Verify of policy mkb_policy, schedule Full
(plim_0949536546) was successful.
INF - Status = successfully verified 1 of 1 images.

例2

次の例では、 2 つのプ レ ビ ュ ー表示 -p と -pb が比較で き ます。


bpverify -p -hoursago 2002
Media id = A00002 Server = plim
Bid = plim_0949616279 Kbytes = 32800 Filenum = 1 Fragment = 1
Bid = gava_0949681647 Kbytes = 12191 Filenum = 2 Fragment = 1
Bid = gava_0949683298 Kbytes = 161 Filenum = 3 Fragment = 1
Bid = gava_0949683671 Kbytes = 11417 Filenum = 4 Fragment = 1
Bid = gava_0949684009 Kbytes = 11611 Filenum = 5 Fragment = 1
Bid = gava_0949684276 Kbytes = 806 Filenum = 6 Fragment = 1
Bid = gava_0949688704 Kbytes = 9869 Filenum = 7 Fragment = 1
Bid = gava_0949688813 Kbytes = 9869 Filenum = 8 Fragment = 1
Bid = gava_0949949336 Kbytes = 10256 Filenum = 9 Fragment = 1
Bid = plim_0949949337 Kbytes = 6080 Filenum = 9 Fragment = 1
Bid = plim_0949949337 Kbytes = 4176 Filenum = 10 Fragment = 2
Bid = gava_0949949686 Kbytes = 10256 Filenum = 11 Fragment = 1
Bid = plim_0949949687 Kbytes = 5440 Filenum = 11 Fragment = 1
Bid = plim_0949949687 Kbytes = 4816 Filenum = 12 Fragment = 2
Bid = gava_0949949902 Kbytes = 10256 Filenum = 13 Fragment = 1
Bid = plim_0949949901 Kbytes = 8832 Filenum = 13 Fragment = 1
Bid = plim_0949949901 Kbytes = 1424 Filenum = 14 Fragment = 2
Bid = plim_0950053561 Kbytes = 10256 Filenum = 15 Fragment = 1

Media id = 400032 Server = plim


Bid = toaster2_0950199621 Kbytes = 298180 Filenum = 1 Fragment = 1
Bid = toaster2_0950199901 Kbytes = 298180 Filenum = 3 Fragment = 1

332 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


bpverify(1M)

bpverify -pb -hoursago 200


Media id = A00002 Server = plim
Media id = 400032 Server = plim

戻り値
終了状態が 0 ( ゼ ロ ) の場合は、 コ マン ド が正常に実行 さ れた こ と を意味 し ます。
終了状態が 0 ( ゼ ロ ) 以外の場合は、 エ ラ ーが発生 し た こ と を意味 し ます。

管理 ロ グが有効にな っ てい る 場合、 終了状態は、 /usr/openv/netbackup/logs/admin デ ィ レ


ク ト リ 内の管理日次 ロ グに、 次の形式で書 き 込ま れます。
bpverify: EXIT status = exit status

エ ラ ーが発生 し た場合、 こ の メ ッ セージの前に診断が表示 さ れます。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/admin/*
/usr/openv/netbackup/db/error/*

/usr/openv/netbackup/db/images/*

関連項目
『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 (Vol. 1 お よ び Vol. 2)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 333
cat_convert(1M)

cat_convert(1M)
名前
cat_convert - NetBackup カ タ ロ グの形式変換ユーテ ィ リ テ ィ

形式
/usr/openv/netbackup/bin/cat_convert -a2b [-o] [-s] [-v] source_file or
directory [target_file or directory]

/usr/openv/netbackup/bin/cat_convert -dump [-short] [-noheader]


[-nopath] [-nodata] [-srec num] [-erec num] [-sep char]
source_file

機能説明
cat_convert を実行す る と 、 NetBackup カ タ ロ グの .f フ ァ イ ルが、 バージ ョ ン 3.4、 4.0v ま た
は 4.5 の ASCII 形式 と バージ ョ ン 4.5 のバ イ ナ リ 形式の間で変換 さ れます。 cat_convert では、
自動的に元のカ タ ロ グ フ ァ イ ルの形式が検出 さ れ、 も う 一方の形式に変換 さ れます。 NetBackup
6.0 では、 新 し い ASCII カ タ ロ グ イ メ ージの書込みはサポー ト さ れません ( ただ し 、 既存の ASCII
カ タ ロ グ イ メ ージの読込みはサポー ト さ れます )。

NetBackup 6.0 以上では、 新 し い -dump オプシ ョ ンが追加 さ れてい ます。 こ のオプシ ョ ン を指定
す る と 、 バ イ ナ リ カ タ ロ グ イ メ ージの .f フ ァ イ ルの内容を表示で き ます。 こ の新 し いオプシ ョ
ン を確認す る には、 cat_convert -? を実行 し ます。 こ れに よ っ て、 .f フ ァ イ ルの内容が、 読み
やすい形式で標準出力 (stdout) にエ コ ー表示 さ れます。 フ ァ イ ル内の特定の レ コ ー ド 、 ま たは一部
の出力列だけに出力を制限す る ヘルパー オプシ ョ ン も 使用で き ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-a2b
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup 3.4、 4.0v お よ び 4.5 の ASCII 形式の
カ タ ロ グの .f フ ァ イ ルが NetBackup 4.5 のバ イ ナ リ 形式の .f フ ァ イ ルに変換
さ れます。
-dump
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 カ タ ロ グ イ メ ージの .f フ ァ イ ルの内容を表示で
き ます。
-o
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 元のカ タ ロ グ フ ァ イ ルの内容が変換 さ れた新 し
い形式で上書 き さ れます。 -o と target_file_directory を同時に指定する こ と はで
き ません。
-s
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 統計情報が コ ン ソ ール ウ ィ ン ド ウ に表示 さ れま
す。

334 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


cat_convert(1M)

-erec
cat_convert -dump の出力を変更す る オプシ ョ ンです。 こ のオプシ ョ ン を指定す
る と 、 こ の レ コ ー ド 番号ま での レ コ ー ド が表示 さ れます。
注意 : レ コ ー ド 番号は、 出力の最初の列の フ ァ イ ル番号 と 一致 し ない場合があ り
ます。
-nodata
cat_convert -dump の出力を変更す る オプシ ョ ンです。 こ のオプシ ョ ン を指定す
る と 、 デー タ 列が出力 さ れません。 デー タ 列には、 不要な出力が大量に含まれ る
場合があ り ます。
-noheader
cat_convert -dump の出力を変更す る オプシ ョ ンです。 こ のオプシ ョ ン を指定す
る と 、 列ヘ ッ ダーが出力 さ れません。
-nopath
cat_convert -dump の出力を変更す る オプシ ョ ンです。 こ のオプシ ョ ン を指定す
る と 、 パ ス列が出力 さ れません。 パ ス列には、 不要な出力が大量に含まれ る 場合
があ り ます。
-short
cat_convert -dump の出力を変更す る オプシ ョ ンです。 こ のオプシ ョ ン を指定す
る と 、 出力が一部の一般的な列に制限 さ れます。
-srec num
cat_convert -dump の出力を変更す る オプシ ョ ンです。 こ のオプシ ョ ン を指定す
る と 、 こ の レ コ ー ド 番号以降の レ コ ー ド が表示 さ れます。
注意 : レ コ ー ド 番号は、 出力の最初の列の フ ァ イ ル番号 と 一致 し ない場合があ り
ます。
-sep char
cat_convert -dump の出力を変更す る オプシ ョ ンです。 こ のオプシ ョ ン を指定す
る と 、 デフ ォ ル ト の区切 り 文字 ( 空白 ) の代わ り に、 指定 し た文字で列を区切 る
こ と がで き ます。 た と えば、 こ の コ マン ド を使用 し て、 カ ン マで区切 ら れた出力
を生成で き ます。
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 現在の進捗情報が表示 さ れます。
変換す る 1 つの ソ ース フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ 全体を指定 し ます。
◆ タ ーゲ ッ ト フ ァ イ ルを指定する には、 変換元のフ ァ イ ルを指定する 必要があ り ます。
◆ タ ーゲ ッ ト デ ィ レ ク ト リ を指定する には、 変換元のデ ィ レ ク ト リ を指定する 必要があ り ます。

変換元がデ ィ レ ク ト リ であ る 場合、 -a2b を指定す る 必要があ り ます。

変換に よ っ て作成 さ れ る 新 し い フ ァ イ ルは、 指定 し た形式に変換 さ れ、 元の フ ァ イ ル名が タ ー


ゲ ッ ト デ ィ レ ク ト リ で使用 さ れます。

元の フ ァ イ ルを変換す る と き に タ ーゲ ッ ト フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ が指定 さ れない場合、 変


換処理に よ っ て作成 さ れ る 新 し い フ ァ イ ルには接尾辞 (_bin.f ま たは _ascii.f) が追加 さ れま
す。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 335
cat_convert(1M)

カ タ ロ グの .f の フ ァ イ ル サ イ ズが 4 MB を超え る 場合、 バ イ ナ リ カ タ ロ グの出力フ ァ イ ルは


catstore デ ィ レ ク ト リ 内に個別に出力 さ れます。


例1

次の コ マ ン ド を実行 し ます。
cat_convert -a2b abc.f

abc.f が ASCII 形式であ る 場合、 target_file_path は abc_bin.f にな り ます。

例2
次の コ マ ン ド を実行 し ます。
cat_convert -a2b abc.f /usr/tmp/abc1.f

abc.f はバ イ ナ リ 形式に変換 さ れて、 /usr/tmp/abc1.f に コ ピー さ れます。

例3

次の コ マ ン ド を実行 し ます。
cat_convert -a2b /home/john/catalog

/home/john/catalog 内のすべての ASCII 形式の .f フ ァ イ ルが、 新 し い フ ァ イ ル名 *_bin.f


で NetBackup 4.5 のバ イ ナ リ 形式に変換 さ れます。

例4

次の コ マ ン ド を実行 し ます。
cat_convert -a2b abc.f

abc.f の内容が、 バ イ ナ リ 形式に変換 さ れます。

例5

次の コ マ ン ド を実行 し ます。
cat_convert -dump -short abc.f

abc.f の内容が、 読みやすい形式で標準出力 (stdout) に表示 さ れます。

336 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


create_nbdb(1M)

create_nbdb(1M)
名前
create_nbdb – 手動に よ る NBDB デー タ ベース の作成

形式
/usr/openv/db/bin/create_nbdb [-drop] [-sz small | medium | large]
[-dba new_password] [-data data_directory] [-index
index_directory] [-tlog log_directory] [-mlog
log_mirror_directory]

機能説明
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup デー タ ベース (NBDB) を手動で作成す る 場合に使用 し ます。 こ の コ
マ ン ド を実行す る と 、 既存の NBDB デー タ ベース を削除 し 、 イ ン ス ト ール中に使用 さ れたデフ ォ
ル ト 以外のパ ラ メ ー タ を使用 し てデー タ ベース を再作成で き ます。 ユーザーは、 デー タ 、 イ ンデ ッ
ク スお よ び ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ フ ァ イ ルのデフ ォル ト の場所を変更で き ます。 ま た、 事前割当
て済みデー タ ベース フ ァ イ ルのサ イ ズ を変更 し 、 サ イ ズ を増や し たデー タ ベース を保護する ため
に ミ ラ ー化 さ れた ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ を追加で き ます。

オプ シ ョ ン
ア ッ プグ レー ド 時に、 create_nbdb コ マ ン ド を オプシ ョ ン を指定 し ないで使用す る と 、 既存のデー
タ ベース のバージ ョ ン を確認で き ます。 デー タ ベース が存在 し ない場合は、 デフ ォ ル ト のパ ラ メ ー
タ を使用 し てデー タ ベース が作成 さ れます。

-drop
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 既存の NBDB デー タ ベース が削除 さ れます。
-sz small | medium | large
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 事前割 り 当て済みデー タ ベース フ ァ イ ルのサ イ
ズが変更 さ れます。 イ ン ス ト ール中に使用 さ れ る デフ ォ ル ト のサ イ ズは 「small」
です。
-data data_directory
こ のオプシ ョ ンでは、 メ イ ン デー タ ベース フ ァ イ ルのデ ィ レ ク ト リ を指定 し ま
す。
-dba new_password
こ のオプシ ョ ンでは、 DBA と アプ リ ケーシ ョ ンのすべてのア カ ウ ン ト の NBDB
お よ び BMRDB デー タ ベース に対する パス ワ ー ド を設定 し ます。 イ ン ス ト ール
中に使用 さ れ る デフ ォ ル ト のパ ス ワ ー ド は nbusql です。 既存のデー タ ベース
のパ ス ワ ー ド を変更す る 場合にのみ、 nbdb_admin -dba new_password を使用
し ます。
-index index_directory
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンデ ッ ク ス デー タ ベース フ ァ イ ルのデ ィ レ ク ト リ を指
定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 337
create_nbdb(1M)

-mlog log_mirror_directory
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 サ イ ズ を増や し たデー タ ベース を保護す る ため
に、 ミ ラ ー化 さ れた ロ グが作成 さ れます。
-tlog log_directory
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グの場所が識別 さ れます。

338 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


duplicatetrace(1M)

duplicatetrace(1M)
名前
duplicatetrace - 複製ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グの ト レース

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/duplicatetrace [-master_server name]
-job_id number [-start_time hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss]
mmddyy [mmddyy …]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/duplicatetrace [-master_server name]


-backup_id bid [-start_time hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss]
mmddyy [mmddyy …]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/duplicatetrace [-master_server name]


[-policy_name name] [-client_name name] [-start_time
hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss] mmddyy [mmddyy …]

機能説明
duplicatetrace を実行す る と 、 指定 し た複製ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グが統合 さ れ、 標準出力に書 き 込
まれます。 メ ッ セージは時間順に並べ替え ら れます。 duplicatetrace では、 リ モー ト サーバー と ク
ラ イ ア ン ト 間の タ イ ム ゾーンの違いお よ び ク ロ ッ ク のずれに対す る 補正が試行 さ れます。

少な く と も 、 マ ス タ ー サーバー上の /usr/openv/netbackup/admin デ ィ レ ク ト リ お よび メ
デ ィ ア サーバー上の bptm/bpdm のデバ ッ グ ロ グ を有効にす る 必要があ り ます。 最大の出力結果
を得 る には、 ロ グの詳細度を 5 に設定 し 、 前述のプ ロ セ ス に加えて、 マ ス タ ー サーバー上の
bpdbm お よ びすべてのサーバー と ク ラ イ ア ン ト 上の bpcd のデバ ッ グ ロ グ を有効に し ます。

-job_id ま たは -backup_id のいずれかのオプシ ョ ン を指定 し た場合、 そのオプシ ョ ンは


duplicatetrace で ト レースす る 複製ジ ョ ブを選択する ための唯一の条件 と し て使用 さ れます。
-policy_name ま たは -client_name オプシ ョ ンは、 -job_id ま たは -backup_id と 組み合わせて使用
す る こ と はで き ません。 -job_id ま たは -backup_id を指定 し ない場合、 指定 し た選択条件を満たす
すべての複製ジ ョ ブが選択 さ れます。 -job_id、 -backup_id、 -policy_name ま たは -client_name の
いずれのオプシ ョ ン も 指定 し ない場合、 日付ス タ ンプ (mmddyy) で指定 し た日付に実行 さ れたすべ
ての複製ジ ョ ブが ト レース さ れます。 -start_time お よ び -end_time オプシ ョ ン を使用す る と 、 指定
し た時間内のデバ ッ グ ロ グが検証 さ れます。

-backup_id bid オプシ ョ ン を指定 し て duplicatetrace を起動す る と 、 bpduplicate で同 じ バ ッ ク


ア ッ プ ID (bid) を -backup_id bid オプシ ョ ンに指定 し て開始 さ れた複製ジ ョ ブが検索 さ れま
す。

-policy_name <policy> オプシ ョ ン を指定 し て duplicatetrace を起動す る と 、 bpduplicate で同 じ ポ


リ シー名 (<policy>) を -policy <policy> オプシ ョ ンに指定 し て開始 さ れた複製ジ ョ ブが検索 さ れま
す。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 339
duplicatetrace(1M)

-client_name <client> オプシ ョ ン を指定 し て duplicatetrace を起動する と 、 bpduplicate で同 じ ク ラ


イ ア ン ト 名 (<client>) を -client <client> オプシ ョ ンに指定 し て開始 さ れた複製ジ ョ ブが検索 さ れま
す。

duplicatetrace では、 エ ラ ー メ ッ セージが標準エ ラ ーに書 き 込まれます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-master_server name
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 ロ ー
カルのホ ス ト 名です。
-job_id number
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る 複製ジ ョ ブのジ ョ ブ ID 番号を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト は、 すべてのジ ョ ブ ID です。
-backup_id bid
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る 複製ジ ョ ブに よ っ て複製 さ れたバ ッ ク ア ッ プ イ
メ ージのバ ッ ク ア ッ プ ID 番号を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 すべてのバ ッ ク
ア ッ プ ID です。
-policy_name name
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る 複製ジ ョ ブのポ リ シー名を指定 し ます。 デフ ォ ル
ト は、 すべてのポ リ シーです。
-client_name name
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る 複製ジ ョ ブの ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト は、 すべての ク ラ イ ア ン ト です。
-start_time hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を開始す る 最初の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 00:00:00 です。
-end_time hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を終了す る 最後の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 23:59:59 です。
mmddyy
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つ以上の日付ス タ ンプ を指定 し ます。 こ れに よ っ て、 解
析 さ れ る ロ グ フ ァ イ ル名 (UNIX の場合は log.mmddyy、 Windows の場合は
mmddyy.log) が識別 さ れます。

出力形式
出力行の形式は次の と お り です。
<daystamp>.<millisecs>.<program>.<sequence> <machine> <log_line>

daystamp
ロ グの日付 (yyyymmdd 形式 )。
millisecs
ロ ーカル マシ ンで午前 0 時か ら 経過 し た ミ リ 秒数。

340 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


duplicatetrace(1M)

program
ロ グが記録 さ れ る プ ロ グ ラ ム名 (ADMIN、 BPTM、 BPCD な ど )。
sequence
デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ル内の行番号。
machine
NetBackup サーバーま たは ク ラ イ ア ン ト の名前。
log_line
デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ルに実際に表示 さ れ る 行。


例1

次の例では、 2004 年 8 月 6 日に実行 さ れた、 ジ ョ ブ ID が 3 の複製ジ ョ ブの ロ グ を解析 し ます。


duplicatetrace -job_id 3 080604

例2

次の例では、 2004 年 8 月 20 日に実行 さ れた、 バ ッ ク ア ッ プ ID が pride_1028666945 のバ ッ ク ア ッ


プ イ メ ージ を複製 し た複製ジ ョ ブの ロ グ を解析 し ます。 こ の コ マ ン ド を実行する と 、 -backup_id
オプシ ョ ンに pride_1028666945 を指定 し て実行 さ れた複製ジ ョ ブだけが解析 さ れます。
duplicatetrace -backup_id pride_1028666945 082004

例3
次の例では、 2004 年 8 月 16 日お よ び 2004 年 8 月 23 日にポ リ シー Pride-Standard を使用 し て ク ラ
イ ア ン ト pride で実行 さ れた複製ジ ョ ブの ロ グ を解析 し ます。 こ の コ マン ド を実行す る と 、
-policy_name オプシ ョ ンに Pride-Standard、 お よ び -client_name オプシ ョ ンに pride を指定 し て実
行 さ れた複製ジ ョ ブだけが解析 さ れます。
duplicatetrace -policy_name Pride-Standard -client_name pride 081604
082304

例4
次の例では、2004 年 8 月 5 日お よ び 2004 年 8 月 23 日に実行 さ れたすべての複製ジ ョ ブの ロ グ を解
析 し ます。
duplicatetrace 080504 082304

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 341
importtrace(1M)

importtrace(1M)
名前
importtrace - イ ンポー ト ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グの ト レース

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/importtrace [-master_server name]
-job_id number [-start_time hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss]
mmddyy [mmddyy]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/importtrace [-master_server name]


-backup_id bid [-start_time hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss]
mmddyy [mmddyy]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/importtrace [-master_server name]


[-policy_name name] [-client_name name] [-start_time
hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss] mmddyy [mmddyy]

機能説明
importtrace を実行す る と 、 指定 し た イ ンポー ト ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グ メ ッ セージが統合 さ れ、 標
準出力に書 き 込まれます。 メ ッ セージは時間順に並べ替え ら れます。 importtrace では、 リ モー ト
サーバー と ク ラ イ ア ン ト 間の タ イ ム ゾーンの違いお よ び ク ロ ッ ク のずれに対す る 補正が試行 さ れま
す。

少な く と も 、 マ ス タ ー サーバー上の /usr/openv/netbackup/admin デ ィ レ ク ト リ お よび メ
デ ィ ア サーバー上の bpbrm、 bptm/bpdm と tar のデバ ッ グ ロ グ を有効にす る 必要があ り ます。
最大の出力結果を得 る には、 ロ グの詳細度を 5 に設定 し 、 前述のプ ロ セ ス に加え て、 マ ス タ ー
サーバー上の bpdbm お よ びすべてのサーバー と ク ラ イ ア ン ト 上の bpcd のデバ ッ グ ロ グ を有効に
し ます。

-job_id ま たは -backup_id のいずれかのオプシ ョ ン を指定 し た場合、 そのオプシ ョ ンは importtrace


で ト レースす る イ ン ポー ト ジ ョ ブを選択する ための唯一の条件 と し て使用 さ れます。
-policy_name ま たは -client_name オプシ ョ ンは、 -job_id ま たは -backup_id と 組み合わせて
使用す る こ と はで き ません。 -job_id ま たは -backup_id を指定 し ない場合、 指定 し た選択条件
を満たすすべての イ ン ポー ト ジ ョ ブが選択 さ れます。 -job_id、 -backup_id、 -policy_name
ま たは -client_name のいずれのオプシ ョ ン も 指定 し ない場合、 日付ス タ ンプ (mmddyy) で指定
し た日付に実行 さ れたすべての イ ン ポー ト ジ ョ ブが ト レース さ れます。 -start_time お よ び
-end_time オプシ ョ ン を使用す る と 、 指定 し た時間内のデバ ッ グ ロ グが検証 さ れます。

-backup_id bid オプシ ョ ン を指定 し て importtrace を起動する と 、 bpimport で同 じ バ ッ ク ア ッ


プ ID (bid) を -backup_id bid オプシ ョ ンに指定 し て開始 さ れた イ ンポー ト ジ ョ ブが検索 さ れ
ます。

-policy_name <policy> オプシ ョ ン を指定 し て importtrace を起動す る と 、 bpimport で同 じ ポ リ


シー名 (<policy>) を -policy <policy> オプシ ョ ンに指定 し て開始 さ れた イ ン ポー ト ジ ョ ブが検索 さ
れます。

342 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


importtrace(1M)

-client_name <client> オプシ ョ ン を指定 し て importtrace を起動す る と 、 bpimport で同 じ ク ラ イ ア


ン ト 名 (<client>) を -client <client> オプシ ョ ンに指定 し て開始 さ れた イ ン ポー ト ジ ョ ブが検索 さ れ
ます。

importtrace では、 エ ラ ー メ ッ セージが標準エ ラ ーに書 き 込まれます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-master_server name
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 ロ ー
カルのホ ス ト 名です。
-job_id number
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る イ ン ポー ト ジ ョ ブのジ ョ ブ ID 番号を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 すべてのジ ョ ブ ID です。
-backup_id bid
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る イ ン ポー ト ジ ョ ブに よ っ て イ ン ポー ト さ れた
バ ッ ク ア ッ プ イ メ ージのバ ッ ク ア ッ プ ID 番号を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 す
べてのバ ッ ク ア ッ プ ID です。
-policy_name name
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る イ ン ポー ト ジ ョ ブのポ リ シー名を指定 し ます。
デフ ォ ル ト は、 すべてのポ リ シーです。
-client_name name
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る イ ン ポー ト ジ ョ ブの ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 すべての ク ラ イ ア ン ト です。
-start_time hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を開始す る 最初の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 00:00:00 です。
-end_time hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を終了す る 最後の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 23:59:59 です。
mmddyy
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つ以上の日付ス タ ンプ を指定 し ます。 こ れに よ っ て、 解
析 さ れ る ロ グ フ ァ イ ル名 (UNIX の場合は log.mmddyy、 Windows の場合は
mmddyy.log) が識別 さ れます。

出力形式
出力行の形式は次の と お り です。
<daystamp>.<millisecs>.<program>.<sequence> <machine> <log_line>

daystamp
ロ グの日付 (yyyymmdd 形式 )。
millisecs
ロ ーカル マシ ンで午前 0 時か ら 経過 し た ミ リ 秒数。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 343
importtrace(1M)

program
ロ グが記録 さ れ る プ ロ グ ラ ム名 (ADMIN、 BPBRM、 BPCD な ど )。
sequence
デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ル内の行番号。
machine
NetBackup サーバーま たは ク ラ イ ア ン ト の名前。
log_line
デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ルに実際に表示 さ れ る 行。


例1

次の例では、 2002 年 8 月 6 日に実行 さ れた、 ジ ョ ブ ID が 4 の イ ン ポー ト ジ ョ ブの ロ グ を解析 し ま


す。
importtrace -job_id 4 080602

例2

次の例では、 2002 年 8 月 20 日に実行 さ れた、 バ ッ ク ア ッ プ ID が pride_1028666945 のバ ッ ク ア ッ


プ イ メ ージ を イ ン ポー ト し た イ ン ポー ト ジ ョ ブの ロ グ を解析 し ます。 こ の コ マ ン ド を実行す る と 、
-backupid オプシ ョ ンに pride_1028666945 を指定 し て実行 さ れた イ ン ポー ト ジ ョ ブだけが解析 さ れ
ます。
importtrace -backup_id pride_1028666945 082002

例3

次の例では、 2002 年 8 月 16 日お よ び 2002 年 8 月 23 日にポ リ シー Pride-Standard を使用 し て ク ラ


イ ア ン ト pride で実行 さ れた イ ン ポー ト ジ ョ ブの ロ グ を解析 し ます。 こ の コ マン ド を実行す る と 、
-policy_name オプシ ョ ンに Pride-Standard、 お よ び -client_name オプシ ョ ンに pride を指定 し て実
行 さ れた イ ン ポー ト ジ ョ ブだけが解析 さ れます。
importtrace -policy_name Pride-Standard -client_name pride 081602 082302

例4

次の例では、 2002 年 8 月 5 日お よ び 2002 年 8 月 17 日に実行 さ れたすべての イ ン ポー ト ジ ョ ブの


ロ グ を解析 し ます。
importtrace 080502 081702

344 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


jbpSA(1)

jbpSA(1)
名前
jbpSA - Java 対応の UNIX マシ ンで ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プ、 アーカ イ ブお よ び リ ス ト ア イ
ン タ フ ェ ース を起動

形式
/usr/openv/netbackup/bin/jbpSA [ -d | -display] [-D prop_filename] [-h |
-help] [-l debug_filename] [-lc] [-ms nnn] [-mx xxx] [-r
version]

機能説明
jbpSA コ マン ド を実行す る と 、 Java 対応の UNIX マシ ン で ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プ、 アーカ
イ ブお よ び リ ス ト ア イ ン タ フ ェ ース が起動 さ れます。

オプ シ ョ ン
-d | -display
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 環境変数が表示 さ れます。 次に例を示 し ます。
-d eagle:0.0
-D prop_filename
こ のオプシ ョ ンでは、 デバ ッ グ プ ロ パテ ィ のフ ァ イ ル名を指定 し ます。 こ の
フ ァ イ ルのデフ ォ ル ト の名前は、 Debug.properties です。
-h | -help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 jbpSA コ マン ド で使用可能なオプシ ョ ンが表示
さ れます。
-H host
こ のオプシ ョ ンでは、 jbpSA ロ グ イ ン ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス にデフ ォ ル ト で表示
さ れ る ホ ス ト シ ス テ ム を指定で き ます。 完全修飾 さ れた ホ ス ト 名 と 修飾 さ れて
いないホ ス ト 名のいずれで も 指定で き ます。 デフ ォ ル ト 値は存在 し ません。
-l debug_filename
こ のオプシ ョ ンでは、 デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ル名を指定 し ます。 デフ ォル ト では、
jbpSA を起動す る 度に一意の名前で、 次のデ ィ レ ク ト リ に書 き 込まれます。
/usr/openv/netbackup/logs/user_ops/nbjlogs
-lc
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 アプ リ ケーシ ョ ンで使用 さ れてい る コ マン ド ラ イ
ンが ロ グ フ ァ イ ルに出力 さ れます。
注意 : アプ リ ケーシ ョ ンでは、 常に コ マン ド ラ イ ン を使用 し てデー タ を取得 し た
り 更新す る わけではあ り ません。 アプ リ ケーシ ョ ンには、 NetBackup お よび
Media Manager の API を使用 し て タ ス ク を実行する よ う アプ リ ケーシ ョ ン サー
バーに指定す る プ ロ ト コ ル も あ り ます。 将来、 アプ リ ケーシ ョ ンか ら の コ マン ド
ラ イ ンの使用は減 る 見込みです。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 345
jbpSA(1)

-ms nnn
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Java Virtual Machine (JVM) の メ モ リ ーの使用量
を構成で き ます。 nnn には、 アプ リ ケーシ ョ ンで使用可能な メ モ リ ー (MB 単位 )
を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 36 M (MB) です。
jbpSA は、 512 MB の物理 メ モ リ ーお よ びアプ リ ケーシ ョ ンで使用可能な 128
MB の メ モ リ ーを搭載す る マシ ンで実行す る こ と をお勧め し ます。
-ms では、 JVM の起動時に ヒ ープに割 り 当て ら れ る メ モ リ ーの量を指定 し ます。
推奨の メ モ リ ー量を搭載す る マシ ンでは、 jbpSA の簡易初期化を行 う にはデ
フ ォ ル ト 値で十分であ る ため、 通常は こ の値を変更す る 必要はあ り ません。
例:
jbpSA -ms 36M
割 り 当て る メ モ リ ーは、 jbpSA コ マン ド を実行す る か、 ま たは
/usr/openv/java/nbj.conf に INITIAL_MEMORY オプシ ョ ン を設定する こ
と に よ っ て指定で き ます。
-mx xxx
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Java Virtual Machine (JVM) の メ モ リ ーの使用量
を構成で き ます。 xxx には、 JVM で動的に割 り 当て ら れたオブジ ェ ク ト お よ び配
列に使用 さ れ る 最大 ヒ ープ サ イ ズ (MB 単位 ) を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 512
M (MB) です。
こ れは、 デー タ の量が多い場合に有効です ( ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーのジ ョ ブ
数が多い場合な ど )。
例:
jbpSA -mx 512M
最大 ヒ ープ サ イ ズは、 jbpSA コ マン ド を実行す る か、 ま たは
/usr/openv/java/nbj.conf に MAX_MEMORY オプシ ョ ン を設定す る こ と に
よ っ て指定で き ます。
-r version
こ のオプシ ョ ンでは、 実行す る ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プ、 アーカ イ ブお よ び
リ ス ト ア イ ン タ フ ェ ース のバージ ョ ン を指定で き ます。 有効な値は、 5.0、 5.1 お
よ び 6.0 です。 -r オプシ ョ ン を指定 し ない場合のデフ ォル ト は、 NetBackup の
最新バージ ョ ンにな り ます。

346 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


jnbSA(1M)

jnbSA(1M)
名前
jnbSA - Java 対応の UNIX マシ ンで NetBackup 管理 コ ン ソ ールを起動

形式
/usr/openv/netbackup/bin/jnbSA [ -d | -display] [-D prop_filename] [-h |
-help] [-l debug_filename] [-lc] [-ms nnn] [-mx xxx] [-r
version]

機能説明
jnbSA を実行す る と 、 Java 対応の UNIX マシ ン で NetBackup 管理コ ン ソ ールが起動 さ れます。

オプ シ ョ ン
-d | -display
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 環境変数が表示 さ れます。 次に例を示 し ます。
-d eagle:0.0
-D prop_filename
こ のオプシ ョ ンでは、 デバ ッ グ プ ロ パテ ィ のフ ァ イ ル名を指定 し ます。 こ の
フ ァ イ ルのデフ ォ ル ト の名前は、 Debug.properties です。
-h | -help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 jnbSA コ マン ド で使用可能なオプシ ョ ンが表示
さ れます。
-H host
こ のオプシ ョ ンでは、 jnbSA ロ グ イ ン ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス にデフ ォ ル ト で表示
さ れ る ホ ス ト シ ス テ ム を指定で き ます。 完全修飾 さ れた ホ ス ト 名 と 修飾 さ れて
いないホ ス ト 名のいずれで も 指定で き ます。 デフ ォ ル ト 値は存在 し ません。
-l debug_filename
こ のオプシ ョ ンでは、 デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ル名を指定 し ます。 デフ ォル ト では、
jnbSA を起動す る 度に一意の名前で、 次のデ ィ レ ク ト リ に書 き 込まれます。
/usr/openv/netbackup/logs/user_ops/nbjlogs
-lc
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 アプ リ ケーシ ョ ンで使用 さ れてい る コ マン ド ラ イ
ンが ロ グ フ ァ イ ルに出力 さ れます。
注意 : アプ リ ケーシ ョ ンでは、 常に コ マン ド ラ イ ン を使用 し てデー タ を取得 し た
り 更新す る わけではあ り ません。 アプ リ ケーシ ョ ンには、 NetBackup お よび
Media Manager の API を使用 し て タ ス ク を実行する よ う アプ リ ケーシ ョ ン サー
バーに指定す る プ ロ ト コ ル も あ り ます。 将来、 アプ リ ケーシ ョ ンか ら の コ マン ド
ラ イ ンの使用は減 る 見込みです。
-ms nnn こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Java Virtual Machine (JVM) の メ モ リ ーの使用量
を構成で き ます。 nnn には、 アプ リ ケーシ ョ ンで使用可能な メ モ リ ー (MB 単位 )
を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 36 M (MB) です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 347
jnbSA(1M)

jnbSA は、 512 MB の物理 メ モ リ ーお よ びアプ リ ケーシ ョ ンで使用可能な 128


MB の メ モ リ ーを搭載す る マシ ンで実行す る こ と をお勧め し ます。
-ms では、 JVM の起動時に ヒ ープに割 り 当て ら れ る メ モ リ ーの量を指定 し ます。
推奨の メ モ リ ー量を搭載す る マシ ンでは、 jnbSA の簡易初期化を行 う にはデ
フ ォ ル ト 値で十分であ る ため、 通常は こ の値を変更す る 必要はあ り ません。
例:
jnbSA -ms 36M
割 り 当て る メ モ リ ーは、 jnbSA コ マン ド を実行す る か、 ま たは
/usr/openv/java/nbj.conf に INITIAL_MEMORY オプシ ョ ン を設定する こ
と に よ っ て指定で き ます。
-mx xxx こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Java Virtual Machine (JVM) の メ モ リ ーの使用量
を構成で き ます。 xxx には、 JVM で動的に割 り 当て ら れたオブジ ェ ク ト お よ び配
列に使用 さ れ る 最大 ヒ ープ サ イ ズ (MB 単位 ) を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 512
M (MB) です。
こ れは、 デー タ の量が多い場合に有効です ( ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーのジ ョ ブ
数が多い場合な ど )。
例:
jnbSA -mx 512M
最大 ヒ ープ サ イ ズは、 jnbSA コ マン ド を実行す る か、 ま たは
/usr/openv/java/nbj.conf に MAX_MEMORY オプシ ョ ン を設定す る こ と に
よ っ て指定で き ます。
-r version
こ のオプシ ョ ンでは、 実行す る NetBackup 管理 コ ン ソ ールのバージ ョ ン を指定
で き ます。 有効な値は、 5.0、 5.1 お よ び 6.0 です。 -r オプシ ョ ン を指定 し ない場
合のデフ ォ ル ト は、 NetBackup の最新バージ ョ ンにな り ます。

348 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


ltid(1M)

ltid(1M)
名前
ltid、 stopltid - Media Manager device デーモンの起動お よ び停止

形式
/usr/openv/volmgr/bin/ltid [-v] [-logmounts [minutes]] [-noverify]

/usr/openv/volmgr/bin/stopltid

機能説明
ltid コ マン ド を実行す る と 、 Media Manager device デーモン (ltid) お よ び自動ボ リ ュ ーム認識
デーモン (avrd) が起動 さ れます。 こ れ ら のデーモンに よ っ て、 Media Manager デバ イ ス が管理 さ
れます。 両方のデーモンが起動 さ れ る と 、 オペレー タ は操作画面の開始、 ド ラ イ ブ状態の監視、 お
よ びス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブに対する 要求の割当ての制御を行 う こ と がで き ます。 ltid は、 シ ス
テ ムの初期化用ス ク リ プ ト の中で指定で き ます。

Media Manager Volume デーモン vmd も ltid コ マ ン ド に よ っ て起動 さ れます。 ロ ボ ッ ト デバ イ


ス が Media Manager で定義済みの場合、 適切な ロ ボ ッ ト デーモン も ltid に よ っ て起動 さ れま
す。
stopltid コ マン ド を実行す る と 、 ltid、 avrd お よ び ロ ボ ッ ト デーモンが停止 さ れます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を 指定する と 、 syslogd を 使用し て デバッ ク 情報がロ グ に書き
込ま れま す。 こ のコ マン ド は、 ロ ボッ ト デバイ ス の使用中に実行する と 有効で
す。 こ のオプシ ョ ン を 指定する と 、 ロ ボッ ト デーモン およ び vmd が詳細モード
で起動さ れま す。
-logmounts minutes
こ のオプシ ョ ン を 指定する と 、 ltid を 実行する こ と によ っ て、 syslogd を 使
用し て マウ ン ト 要求がロ グ に書き 込ま れま す。 こ の場合も 、 マウ ン ト 要求は
Media Manager の表示に転送さ れま す。 マウ ン ト 要求のロ グ は、 指定し た 分数
にわた っ て 遅延し た 後だけに作成さ れま す。
-logmounts を指定す る 場合、 デフ ォル ト の分数は 3 です。 -logmounts に 0
を指定す る と 、 ltid に よ っ て syslogd を介 し てマ ウ ン ト 要求がす ぐ に ロ グに
書 き 込まれます。 minutes が 0 ( ゼ ロ ) 以外で、 その分数が経過す る 前にマ ウ ン
ト 要求が正常に処理 さ れた場合、 syslogd を介 し てその要求が ロ グに書 き 込ま
れ る こ と はあ り ません。
-noverify
こ のオプシ ョ ン を 指定する と 、 ltid によ っ て ド ラ イ ブ名が検証さ れま せん。 通
常は、 ltid によ っ て 、 ク ロ ーズ 時非巻戻し ド ラ イ ブ名に、 非巻戻し 、 変数、
Berkeley 形式な ど に関する 正し いマイ ナー番号ビ ッ ト が含ま れて いる こ と が検

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 349
ltid(1M)

証さ れま す。 通常、 こ のオプショ ン は不要ですが、 標準以外のプラ ッ ト フ ォ ー


ム デバイ ス フ ァ イ ルの使用時には有効な場合があ り ま す。 こ のオプシ ョ ン を 指
定する 場合、 デバイ ス フ ァ イ ルが正し いこ と を 確認する 際に注意が必要です。

エ ラー
エ ラ ー メ ッ セージは、 syslogd を使用 し て ロ グに書 き 込まれます。

関連項目
rc(8), syslogd(8), tpconfig(1M), vmadm(1M), tpunmount(1)

350 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbdb_admin(1M)

nbdb_admin(1M)
名前
nbdb_admin - 個々のデー タ ベース の起動ま たは停止、 お よ びデフ ォル ト のパス ワ ー ド の変更

形式
/usr/openv/db/bin/nbdb_admin -dba new_password [-start|-stop
[database_name]] | [-vxdbms_nb_data directory] |
[-vxdbms_nbdb_backup_owner y|n] [-auto_start NONE | NBDB |
BMRDB] [-list]

機能説明
nbdb_admin コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup デー タベース ま たは BMR デー タ ベース の起動
や停止を行 う こ と がで き ます。

DBA お よ びアプ リ ケーシ ョ ンのパ ス ワ ー ド を変更する には、 nbdb_admin コ マ ン ド ラ イ ン ユー


テ ィ リ テ ィ が必要です。 DBA お よ びアプ リ ケーシ ョ ンのパス ワ ー ド は、 vxdbms.conf フ ァ イ ル
に暗号化 さ れて格納 さ れます。 暗号化にはセキ ュ ア SSL が使用 さ れ、 鍵は他の NetBackup に適 し
た方法で処理 さ れます。 パ ス ワ ー ド は、 NetBackup の秘密鍵を使用 し て、 AES-128-CFB で暗号化
さ れます。 フ ァ イ ルに対す る 権限では、 UNIX の root ユーザーま たは Windows 管理者に よ る 読込
みや書込みだけが許可 さ れます。
イ ン ス ト ール中は、 DBA と アプ リ ケーシ ョ ンのすべてのア カ ウ ン ト の NBDB お よ び BMRDB デー
タ ベース に対す る デフ ォ ル ト のパ ス ワ ー ド (nbusql) が使用 さ れます。 NBDB お よ び BMRDB に対
す る DBA と アプ リ ケーシ ョ ンのア カ ウ ン ト (EMM_MAIN な ど ) で、 同 じ パス ワ ー ド が使用 さ れ
る こ と に注意 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-auto_start NONE | NBDB | BMRDB
デー タ ベース サーバーの起動時に自動的に起動 さ れ る デー タ ベース を設定 し ま
す。 NetBackup デー タ ベース (NBDB) と BMR デー タ ベース (BMRDB) のいずれ
かを指定で き ます。 変更を有効にす る には、 デー タ ベース デーモン を停止 し た
後、 再起動す る 必要があ り ます。 ま た、 NONE を使用 し てデー タ ベース を起動
し ない よ う に選択す る こ と も で き ます。
-dba new_password
こ のオプシ ョ ンでは、 DBA と アプ リ ケーシ ョ ンのすべてのア カ ウ ン ト の NBDB
お よ び BMRDB デー タ ベース に対する デフ ォル ト のパス ワ ー ド (nbusql) を変更
で き ます。
-list
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべてのデー タ ベース フ ァ イ ルが表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 351
nbdb_admin(1M)

-start|-stop [database_name]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 database_name フ ィ ール ド で指定 し た NBDB
デー タ ベース が起動ま たは停止 さ れます。 database_name フ ィ ール ド の使用は
任意です。 database_name フ ィ ール ド には、 NBDB ま たは BMRDB デー タ ベー
ス を指定 し ます。 こ の コ マン ド のデフ ォ ル ト は、 NBDB デー タ ベース です。
-vxdbms_nb_data directory
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 bp.conf フ ァ イ ルに格納 さ れてい る
VXDBMS_NB_DATA パ ラ メ ー タ が更新 さ れます。 こ のパ ラ メ ー タ には、 NBDB
お よ び BMRDB デー タ ベース の主な位置が含まれてい ます。
-vxdbms_nbdb_backup_owner y|n
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 bp.conf フ ァ イ ルに格納 さ れてい る
VXDMS_NBDB_BACKUP_OWNER パ ラ メ ー タ が更新 さ れます。 こ のオプシ ョ
ンでは、 カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プに含まれ る デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プを マ ス
タ ー サーバーが所有する かど う かを指定で き ます。 こ のパ ラ メ ー タ のデフ ォル
ト では、 所有す る よ う に設定 さ れてい ます。

352 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbdb_backup(1M)

nbdb_backup(1M)
名前
nbdb_backup – デ ィ レ ク ト リ へのデー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プの作成に使用す る コ マン ド ラ イ ン
プログ ラ ム

形式
/usr/openv/db/bin/nbdb_backup [-dbn database_name] [-offline |-online]
destination_directory

機能説明
nbdb_backup コ マン ド を実行す る と 、 ASA デー タベース フ ァ イ ルのオン ラ イ ン バ ッ ク ア ッ プ ま
たはオ フ ラ イ ン バ ッ ク ア ッ プのいずれかを、 フ ァ イ ル シ ス テ ム デ ィ レ ク ト リ に作成で き ます。 こ
の コ マ ン ド は、 なん ら かの保守作業を行っ てい る 場合お よ びデー タ ベース の コ ピーを作成す る 必要
があ る 場合に使用 し ます。

オプ シ ョ ン
-dbn database_name
database_name で指定 し たデー タベース をバ ッ ク ア ッ プ対象 と し て設定 し ます。
指定で き る デー タ ベースは、 NBDB お よ び BMRDB です。 両方のデー タ ベース
がサーバーに イ ン ス ト ール さ れてい る 場合、 デフ ォ ル ト では、 その両方がバ ッ ク
ア ッ プ対象 と な り ます。
-offline |-online
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ASA デー タベース フ ァ イ ルのオ フ ラ イ ン バ ッ ク
ア ッ プ ま たはオン ラ イ ン バ ッ ク ア ッ プのいずれかが有効にな り ます。 オン ラ イ
ン バ ッ ク ア ッ プでは、 デー タ ベース がバ ッ ク ア ッ プ中に起動お よ び実行 さ れま
す。 オ フ ラ イ ン バ ッ ク ア ッ プでは、 デー タ ベース が停止 さ れます。
destination_directory
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プを格納す る デ ィ レ ク ト リ を指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 353
nbdb_move(1M)

nbdb_move(1M)
名前
nbdb_move – イ ン ス ト ール後の NBDB デー タ ベース フ ァ イ ルの位置の移動

形式
/usr/openv/db/bin/nbdb_move -data data_directory [-index
index_directory] [-tlog log_directory] [-mlog log_directory]
[-config_only]

機能説明
nbdb_move コ マン ド を実行す る と 、 デー タ ベース フ ァ イ ルをデフ ォ ル ト のデ ィ レ ク ト リ の位置か
ら ユーザー指定のデ ィ レ ク ト リ に移動 し て、 イ ンデ ッ ク スお よ び ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ と デー タ
を分離で き ます。 こ れに よ っ て、 パフ ォーマン ス が向上 し ます。 ま た、 こ の コ マン ド を使用 し て、
デー タ ベース フ ァ イ ル ( デー タ フ ァ イ ルお よ び ト ラ ンザ ク シ ョ ン フ ァ イ ル ) をデフ ォ ル ト の位置
に移動す る こ と も で き ます。 UNIX シ ス テ ム では、 デフ ォ ル ト の位置は /usr/openv/db/data
です。

nbdb_move では、 NBDB と BMRDB の両方のデー タ ベース のデー タ ベース フ ァ イ ルが移動 さ れま


す ( 存在す る 場合 )。

オプ シ ョ ン
-config_only
こ の コ マ ン ド では、 デ ィ レ ク ト リ の位置が指定 さ れた構成フ ァ イ ルの更新のみを
更新 し ます。 デー タ ベース フ ァ イ ルは移動 さ れません。 た と えば、 デー タ ベー
ス フ ァ イ ルが手作業で再配置 さ れて し ま っ ていて、 その構成設定を、 その ま ま
活か し たい場合、 こ の コ マン ド を リ カバ リ に使用す る こ と がで き ます。
-data data_directory
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ イ ン デー タ ベース フ ァ イ ルが、
data_directory で指定 し たユーザー指定のデ ィ レ ク ト リ に移動 さ れます。
-index index_directory
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンデ ッ ク ス デー タ ベース フ ァ イ ルのデ ィ レ ク ト リ を変
更 し ます。
-mlog log_directory
こ のオプシ ョ ンでは、 ミ ラ ー化 さ れた ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ を作成 し て、 指定
し たデ ィ レ ク ト リ の位置に格納で き ます。 ミ ラ ー化 さ れた ロ グがすでに存在す る
場合は、 こ の コ マン ド を使用 し て別の位置に移動で き ます。
-tlog log_directory
こ のオプシ ョ ンでは、 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ デ ィ レ ク ト リ を変更 し ます。

354 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbdb_ping(1M)

nbdb_ping(1M)
名前
nbdb_ping – NetBackup デー タ ベース (NBDB) ま たは BMR デー タ ベース (BMRDB) の状態の表示

形式
/usr/openv/db/bin/nbdb_ping [-dbn BMRDB ]

機能説明
nbdb_ping コ マン ド を実行す る と 、 NetBackup デー タ ベース (NBDB) ま たは BMR デー タ ベース
(BMRDB) の状態を確認お よ び表示で き ます。 オプシ ョ ン を指定せずに こ の コ マ ン ド を入力す る と 、
NBDB の状態が表示 さ れます。

オプ シ ョ ン
-dbn BMRDB
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 BMRDB デー タ ベース の状態が表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 355
nbdb_restore(1M)

nbdb_restore(1M)
名前
nbdb_restore – nbdb_backup に よ っ てデ ィ レ ク ト リ にバ ッ ク ア ッ プ さ れたデー タ ベース の リ カ
バリ

形式
/usr/openv/db/bin/nbdb_restore -recover source_directory

機能説明
nbdb_restore コ マ ン ド を実行す る と 、 nbdb_backup に よ っ てデ ィ レ ク ト リ に作成 さ れたバ ッ
ク ア ッ プか ら の リ ス ト アお よ び リ カバ リ を実行で き ます。 Sybase ASA の NBDB お よ び BMRDB
デー タ ベース の保護には、 カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プ イ ン タ フ ェース を使用す る こ と をお勧め し ます。

オプ シ ョ ン
-recover source_directory
こ のオプシ ョ ンでは、 バ ッ ク ア ッ プの位置を指定 し ます。

356 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbdb_unload(1M)

nbdb_unload(1M)
名前
nbdb_unload - NetBackup デー タ ベース (NBDB) ま たは BMR デー タ ベース (BMRDB) のア ン ロ ー

形式
/usr/openv/db/bin/nbdb_unload [-dbn database_name] [-t tablelist] [-s]
destination directory

機能説明
nbdb_unload コ マン ド を実行す る と 、 指定 し たデー タ ベース がア ン ロ ー ド さ れます。 デフ ォ ル ト
では、 NBDB デー タ ベース がア ン ロ ー ド さ れます。 -dbn には、 BMRDB (Bare Metal Restore デー
タ ベース ) も 指定で き ます。

注意 : Enterprise Media Manager (EMM) デー タ ベース は、 NBDB デー タ ベース の コ ン ポーネ ン


ト と 見な さ れます。 将来、 NBDB には他の コ ン ポーネ ン ト (IRM、 POLICY な ど ) も 追加 さ
れ る 予定です。

こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 デー タ ベース ま たは表 リ ス ト の表ご と に .dat フ ァ イ ルが作成 さ れま


す。 各 .dat フ ァ イ ルには、 表の各行に対応する デー タ がカ ンマ区切 り 形式で含まれてい ます。
reload.sql フ ァ イ ル も 生成 さ れます。 こ の フ ァ イ ルには、 デー タベース の再 ロー ド に必要な SQL 文
が含まれてい ます。 次に例を示 し ます。
LOAD TABLE "BmrDba.BMR_Configuration" FROM /temp/data/345.dat.

reload.sql フ ァ イ ルを実行す る こ と に よ っ て、 宛先デ ィ レ ク ト リ の内容をサポー ト マシ ンに転送


し 、 こ の内容を使用 し て、 ユーザーのデー タ ベース の コ ピーを作成で き ます。

オプ シ ョ ン
-dbn database_name
こ のオプシ ョ ンでは、 ア ン ロ ー ド す る デー タ ベース を指定 し ます。
-s
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス キーマだけがア ン ロ ー ド さ れ、 デー タ はア ン
ロ ー ド さ れません。
-t tablelist
こ のオプシ ョ ンでは、 デー タ ベース内のすべての表ではな く 、 カ ン マで区切 ら れ
た ア ン ロ ー ド 対象の表の リ ス ト を指定 し ます。
destination directory
こ のオプシ ョ ンでは、 デー タ お よ びス キーマのダ ンプ先 と な る デ ィ レ ク ト リ を指
定 し ます。


1. NBDB デー タ ベース ( すべての EMM を含む ) のデー タ お よ びス キーマを ア ン ロ ー ド す る 場合

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 357
nbdb_unload(1M)

nbdb_unload /tmp/nbdb_dump

2. NBDB ス キーマだけ を ア ン ロ ー ド す る 場合
nbdb_unload -s /tmp/nbdb_dump

3. ( 完全修飾 さ れた表名を使用 し て ) EMM_StorageUnit 表だけ を ア ン ロ ー ド す る 場合


nbdb_unload -t EMM_MAIN.EMM_StorageUnit /tmp/emm_stu

4. BMR デー タ ベース を ア ン ロ ー ド す る 場合
nbdb_unload -dbn BMRDB /tmp/bmr_dump

358 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbdbms_start_server(1M)

nbdbms_start_server(1M)
名前
nbdbms_start_server – デー タ ベース サーバーの起動お よ び停止

形式
/usr/openv/db/bin/nbdbms_start_server

/usr/openv/db/bin/nbdbms_start_server -stop [-f]

/usr/openv/db/bin/nbdbms_start_server -stat

/usr/openv/db/bin/nbdbms_start_server -h

機能説明
Sybase ASA は、 UNIX 上のデーモン と し て動作 し 、 ス ク リ プ ト を使用 し て起動お よ び停止を行い
ます。 引数を指定せずにプ ロ グ ラ ム を呼び出す と 、 サーバーが起動 さ れます。

オプ シ ョ ン
-stop
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 サーバーが停止 し ます。
-stat
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 サーバーが動作中ま たは停止中であ る こ と を示す
状態が戻 さ れます。 0 ( ゼ ロ ) は、 サーバーがア ク テ ィ ブ ( 動作中 ) であ る こ と を
示 し ます。
-f
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 接続が確立 さ れてい る か ど う かにかかわ ら ず、
サーバーが強制的に停止 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 -stop オプシ ョ ン と 使
用 し た場合にだけ適用 さ れます。

-h
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 使用方法が表示 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 359
nbdbms_start_stop(1M)

nbdbms_start_stop(1M)
名前
nbdbms_start_stop – サーバー上の NetBackup デー タ ベース の起動お よ び停止

形式
/usr/openv/netbackup/bin/nbdbms_start_stop [start | stop]

機能説明
nbdbms_start_stop コ マン ド を実行す る と 、 Sybase ASA デーモン を起動お よ び停止で き ます。

オプ シ ョ ン
stop
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 サーバーが停止 し ます。
start
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 サーバーが起動 し ます。

360 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbemm(1M)

nbemm(1M)
名前
nbemm – NetBackup Enterprise Media Manager デーモンに よ る ボ リ ュ ーム、 ボ リ ュ ーム プール、
バー コ ー ド 規則お よ びデバ イ ス の管理

形式
/usr/openv/netbackup/bin/nbemm [-console] [-terminate]

機能説明
Enterprise Media Manager デーモンは、 ボ リ ュ ーム、 ボ リ ュ ーム プール、 バー コ ー ド 規則お よ び
デバ イ ス を管理 し ます。 こ のデーモンは、 メ デ ィ ア、 ド ラ イ ブ、 ド ラ イ ブ パスお よ びス ト レージ
ユニ ッ ト の選択を実行 し ます。 ま た、 nbemm は、 SSO 環境でデバ イ ス ア ロ ケー タ (DA) と し て機
能 し ます。 こ の機能を含む nbemm は 「nbemm/DA」 と 呼ばれます。 nbemm/DA の詳細について
は、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX お よ び Linux』 を参照 し
て く だ さ い。

注意 : ボ リ ュ ームの構成、 デバ イ ス の構成、 ス ト レージ ユニ ッ ト の構成お よ びテープのマ ウ ン ト 動


作に関す る 変更を行 う には、 nbemm デーモンが動作中であ る 必要があ り ます。

nbemm を起動す る には、 /usr/openv/netbackup/bin/nbemm と 入力 し ます。

nbemm を停止す る には、 /usr/openv/netbackup/bin/nbemm -terminate と 入力 し ます。

オプ シ ョ ン
-console
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ン ソ ール モー ド で NetBackup を起動で き ま
す。
-terminate
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 nbemm バ イ ナ リ を停止で き ます。

関連項目
nbemmcmd(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 361
nbemmcmd(1M)

nbemmcmd(1M)
名前
nbemmcmd – EMM デー タ ベース表の情報の更新お よび表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd [-addhost] [-changesetting]
[-deletehost] [-getemmserver] [-help] [-listhosts]
[-listmedia] [-listsettings] [-machinealias] [-renamehost]
[-servercontrol] [-updatehost]

各サブ コ マ ン ド の使用方法の説明を次に示 し ます。


/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -addhost [-activenodename
string] [-clustername string] [-displayname string]
[-machinedescription string] -machinename string
-machinetype api | cluster | master | media | ndmp
[-masterserver string] [-netbackupversion level.major
levelminor level] [-operatingsystem hpux | linux | netware |
rs6000 | solaris | tru64 | windows] [-scanability unsigned
integer]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -changesetting
[-allow_multiple_retentions_per_media 0 | 1 | no |
yes][-disable_automatic_host_name_add 0 | 1 | no | yes]
[-disable_standalone_drive_extensions 0 | 1 | no | yes]
[-disallow_nonndmp_on_ndmp_drive 0 | 1 | no | yes]
[-do_not_eject_standalone 0 | 1 | no | yes]
[-drive_error_threshold unsigned integer] -machinename
string [-max_realloc_tries unsigned integer]
[-media_error_threshold unsigned integer]
[-media_request_delay unsigned integer]
[-must_use_local_drive 0 | 1 | no | yes]
[-non_robotic_media_id_prefix string]
[-return_unassigned_media_to_scratch_pool no | yes]
[-scratch_pool string] [-sso_scan_ability unsigned integer]
[-time_window unsigned integer] [-vault_clear_media_desc no
| yes]
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -deletehost -machinename
string -machinetype api | cluster | master | media |
ndmp-mediaid string

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -deletemedia -mediaid


string -originhost string

362 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbemmcmd(1M)

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -deletemerge -assignedhost


string -mediaid string

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -forcemerge -assignedhost


string -mediaid string

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -getemmserver
[-masterserver string] [-timeout unsigned integer]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -setemmserver
-emmservername string [-masterserver string]
-newemmservername string [-timeout unsigned integer]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -listhosts [-machinename


string] [-masterserver string] [-nbservers]
[-netbackupversion level.major levelminor level] [-verbose]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -listmedia [-allrecords]


[-conflicts] [-mediaid string] [-mediatype unsigned integer]
[-mergetable] [-poolname string] [-robotnumber unsigned
integer] [-vaultcontainer string]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -listsettings -machinename


string

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -machinealias machinealias


[-addalias] [-alias string] [-deletealias]
[-deleteallaliases] [-getaliases] [-machinename string]
-machinetype master | media | ndmp

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -renamehost -machinename


string -newmachinename string

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -servercontrol [-resume]


[-suspend]

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbemmcmd -updatehost
[-activenodename string] [-clustername string] [-displayname
string] [-machinedescription string] -machinename string
[-machinestate unsigned integer] [-machinetype master |
media | ndmp |api | cluster] [-masterserver string]
[-netbackupversion level.major levelminor level]
[-operatingsystem hpux | linux | netware | rs6000 | solaris |
tru64 | windows]

機能説明
nbemmcmd コ マン ド を実行す る と 、 特定の EMM デー タ ベース情報を更新で き ます。 ま た、 ホ ス ト
エン ト リ 、 構成オプシ ョ ン な ど、 EMM デー タ ベース の様々な項目を管理す る こ と も で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 363
nbemmcmd(1M)

オプ シ ョ ン
次に示す コ マ ン ド には、 EMM デー タ ベース を管理で き る 様々なオプシ ョ ンが存在 し ます。 使用す
る コ マ ン ド オプシ ョ ン を よ り 良 く 理解で き る よ う にする ため、 オプシ ョ ン名は意図的に長 く 記述
し てい ます。 オプシ ョ ンの簡略化のために、 オプシ ョ ン を一意に識別で き る 最小限の文字だけ を入
力す る こ と も で き ます。 た と えば、 -renamehost コ マン ド を使用す る 場合は、 -r と 入力する と
こ の コ マ ン ド が実行 さ れます。 こ れは、 r と い う 文字で始ま る コ マン ド オプシ ョ ンが こ れ以外に存
在 し ないためです。
-addhost
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ホ ス ト が EMM デー タ ベース に追加 さ れ
ます。 こ の コ マ ン ド オプシ ョ ンでは、 次のエン ト リ を調整で き ます。
-activenodename string
変数 string に、 ク ラ ス タ 内のア ク テ ィ ブ ノ ー ド を指定 し ます。

-clustername string
変数 string に、 こ のマシ ンが属す る ク ラ ス タ を指定 し ます。

-displayname string
マシ ンに割 り 当て ら れた名前 ( そのマシ ンの番号識別子 ) を指定 し ます。

-machinedescription string
こ のオプシ ョ ンは、 マシ ンお よ びシ ス テ ム を説明す る フ ィ ール ド と し て使用で き
ます。

-machinename string
マシ ンの番号識別子を指定 し ます。

-Machinetype api | cluster | master | media | ndmp


マシ ン を ど の よ う に使用す る かを定義で き ます。

-masterserver string
特定の ド メ イ ン内のホ ス ト マ ス タ ー サーバーを定義 し ます。

-netbackupversion level.major levelminor level


追加 し た ホ ス ト で実行す る バージ ョ ン を指定で き ます。 level 変数の範囲は 0
か ら 99 です。 major level お よ び minor level 変数は、 任意の 1 桁の
フ ィ ール ド です。 major level 変数 と minor level 変数の間には、 空白を挿
入 し ないで く だ さ い。

-operatingsystem hpux | linux | netware | rs6000 | sgi |


solaris | tru64 | windows
指定 し たオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムでホ ス ト が追加 さ れます。

364 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbemmcmd(1M)

-scanability unsigned integer


こ のオプシ ョ ンは、 -nbemmcmd -changesetting -sso_scan_ability コ
マ ン ド と 同様に機能 し ます。 次に、 こ のオプシ ョ ンについて説明 し ます。
SSO_SCAN_ABILITY = scan_factor
こ の構成エン ト リ は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ の vm.conf エン ト リ は、 Shared Storage Option (SSO) 機能 と 組み合わせ る 場合
にだけ使用 さ れ、 ltid が実行 さ れてい る ホ ス ト 上で読み込まれ、 解釈 さ れます。
ス キ ャ ン ア ビ リ テ ィ 係数に指定可能な範囲は 0 か ら 9 で、 デフ ォル ト は 5 です。
こ の係数を指定す る と 、 ド ラ イ ブの ス キ ャ ン ホ ス ト が変更 さ れた場合、 その ス
キ ャ ン ホ ス ト に優先順位を割 り 当て る こ と がで き ます。 ス キ ャ ン ア ビ リ テ ィ 係
数が よ り 大 き い ス キ ャ ン ホ ス ト が、 先に選択 さ れます。
SSO 構成に よ っ ては、 ド ラ イ ブの ス キ ャ ン ホ ス ト と し て使用す る のに適 さ ない
サーバーが存在す る こ と があ り ます。 こ れは、 リ ソ ース に制約があ る 、 フ ァ イ ア
ウ ォール保護を受けてい る 、 NetBackup 管理者以外のユーザーに よ っ て管理 さ
れてい る 、 な ど の理由に よ り ます。 こ れ ら のサーバーが、 ド ラ イ ブの ス キ ャ ン
ホ ス ト にな ら ない よ う に構成す る こ と は可能です。 scan_factor = 0 を指定す る
と 、 サーバーは ス キ ャ ン ホ ス ト にな り ません。

警告 : ド ラ イ ブに対す る ス キ ャ ン ホ ス ト の割当てが可能にな る ま では、 その ド ラ イ ブを使用す


る こ と はで き ません。 特定の ド ラ イ ブに対 し て登録 さ れたすべてのホ ス ト で scan_factor
= 0 が使用 さ れてい る 場合、 こ の ド ラ イ ブに 0 ( ゼ ロ ) 以外の scan_factor を持つホ ス ト が
登録 さ れ る ま で、 その ド ラ イ ブは使用で き ません。 0 ( ゼ ロ ) 以外の scan_factor を持つす
べてのホ ス ト で ド ラ イ ブが停止状態であ る 場合、 ス キ ャ ン ホ ス ト が存在 し ないため、 ド
ラ イ ブは使用で き な く な り ます。

サーバーに scan_factor = 0 を使用する と 、 SSO 構成で障害に対 し て柔軟に対応


で き な く な り ます。 ド ラ イ ブの ス キ ャ ン ホ ス ト が存在 し ない場合、 その ド ラ イ
ブがすべてのサーバーで使用で き な く な り ます。 そのため、 ス キ ャ ン ホ ス ト に
な る こ と が可能なサーバーには十分注意す る 必要があ り ます。

-changesetting
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ホ ス ト の構成設定が変更 さ れます。 ま
た、 以前には存在 し なかっ た設定を追加す る こ と も で き ます。 次に示す各オプ
シ ョ ン を -changesetting コ マ ン ド と と も に使用す る こ と で、 こ れ ら のオプ
シ ョ ン を変更で き ます。
こ こ では、 各オプシ ョ ンの簡単な概要を示 し ます。 こ れ ら の設定の詳細について
は、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て
く だ さ い。

-allow_multiple_retentions_per_media 0|1|no|yes
メ デ ィ ア上での保持レベルの混在を許可 し ます。 デフ ォ ル ト では、 こ のオプシ ョ
ンは存在せず、 各ボ リ ュ ームには単一の保持レベルのバ ッ ク ア ッ プだけ を含め る
こ と がで き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 365
nbemmcmd(1M)

こ のオプシ ョ ン を NetBackup サーバー上の /usr/openv/netbackup/bp.conf


フ ァ イ ルに追加 し て使用す る か、 ま たはサーバーのホ ス ト プ ロ パテ ィ の 「 メ
デ ィ ア (Media)」 ダ イ ア ロ グボ ッ ク ス で 「1 つの メ デ ィ アに対す る 複数の保持設
定を許可す る (Allow multiple retentions per media)」 設定をチ ェ ッ ク し ます。

-disable_automatic_host_name_add 0|1|no|yes
ホ ス ト 名が有効な場合に、 EMM でホ ス ト 名を自動的に追加で き ます。 無効な ホ
ス ト 名の例には、 別のホ ス ト と 重複す る 名前があ り ます。

-disable_standalone_drive_extensions 0|1|no|yes
非 ロ ボ ッ ト の ド ラ イ ブ操作が無効にな り ます。 こ のため、 バ ッ ク ア ッ プ中、 非 ロ
ボ ッ ト の ド ラ イ ブ内で検出 さ れた任意の ラ ベル付 き メ デ ィ アお よ び ラ ベルな し メ
デ ィ アが NetBackup に よ っ て自動的に使用 さ れ る こ と はあ り ません。 デフ ォ ル
ト では、 ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブ拡張機能が有効です。

-disallow_nonndmp_on_ndmp_drive 0|1|no|yes
こ れは、 EMM サーバーの MDS ロ ジ ッ ク に よ っ て読み込まれます。
NetBackup では、 要求の形式に基づいて、 次の と お り 使用可能な ド ラ イ ブの使
用が試行 さ れます。
- 非 NDMP のすべての要求では、 NetBackup に よ っ て、 常に非 NDMP の使用可
能な ド ラ イ ブの検索が最初に試行 さ れます。 非 NDMP の使用可能な ド ラ イ ブが
存在せず、 NDMP ド ラ イ ブが使用可能であ る 場合、 操作は よ り 低速な NDMP ド
ラ イ ブを使用 し て実行 さ れます。 非 NDMP の要求には、 ス ト レージ ユニ ッ ト に
関す る 要求 ( バ ッ ク ア ッ プお よ び書込み側の複製 ) 以外のあ ら ゆ る 形式の要求
と 、 NDMP イ メ ージの リ ス ト アが含まれます。

-do_not_eject_standalone 0|1|no|yes
特定のホ ス ト で こ のエン ト リ を指定 し た場合、 ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブのテー
プは、 そのホ ス ト でバ ッ ク ア ッ プが完了 し て も 取 り 出 さ れません ( バ ッ ク ア ッ プ
中に メ デ ィ アの終わ り に達 し た場合は、 テープは取 り 出 さ れます )。 こ のエン ト
リ は、 ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブが定義 さ れてい る ホ ス ト 上で読み込まれ、 解釈
さ れます。
こ のエン ト リ は、 NetBackup 環境で使用で き ます。 こ の環境では、 バ ッ ク ア ッ
プが正常に完了 し た後、 ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブを準備完了状態に保つ必要が
あ り ます。

-drive_error_threshold unsigned integer


メ デ ィ アの凍結前に発生す る 可能性のあ る ド ラ イ ブ エ ラ ーの し き い値ま たは数
を変更で き ます。 こ の し き い値のデフ ォ ル ト 値は 2 です。

-max_realloc_tries unsigned integer


異な る ド ラ イ ブ ま たは メ デ ィ ア ( あ る いはその両方 ) で失敗 し たマ ウ ン ト 要求の
最大再試行回数を設定で き ます。

-machinename string

366 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbemmcmd(1M)

マシ ンの番号識別子を指定 し ます。

-media_error_threshold unsigned integer


メ デ ィ アの凍結前に発生す る 可能性のあ る メ デ ィ ア エ ラ ーの し き い値ま たは数
を変更で き ます。 こ の し き い値のデフ ォ ル ト 値は 2 です。

-media_request_delay unsigned integer


非 ロ ボ ッ ト の ド ラ イ ブだけに適用 さ れ、 NetBackup が ド ラ イ ブの準備が完了す
る ま でに待機す る 時間 ( 秒数 ) を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は 0 秒です。
た と えば、 遅延が 150 秒であ る と 想定 し ます。
MEDIA_REQUEST_DELAY = 150
こ のオプシ ョ ン を NetBackup サーバー上の /usr/openv/netbackup/bp.conf
フ ァ イ ルに追加 し て使用す る か、 ま たはホ ス ト プ ロ パテ ィ の 「 メ デ ィ ア
(Media)」 の 「 メ デ ィ ア要求の遅延 (Media request delay)」 に値を入力 し ます。

-must_use_local_drive 0|1|no|yes
ク ラ イ ア ン ト がマ ス タ ー サーバーで も あ る と き に こ のエン ト リ が存在する 場合、
こ の ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プは常に ロ ーカル ド ラ イ ブで実行 さ れます。 ク
ラ イ ア ン ト がマ ス タ ー サーバーでない場合、 こ のエン ト リ は無効です。
こ のオプシ ョ ン を NetBackup マ ス タ ー サーバー上の
/usr/openv/netbackup/bp.conf フ ァ イ ルに追加 し て使用す る か、 ま たはホ ス ト
プ ロ パテ ィ の 「一般的なサーバー (General Server)」 ダ イ ア ロ グボ ッ ク ス で 「必
ず ロ ーカル ド ラ イ ブを使用する (Must use local drive)」 設定をチ ェ ッ ク し ます。

-non_robotic_media_id_prefix string
MEDIA_ID_PREFIX は、 nbemmcmd を使用 し て設定で き ます。

/usr/openv/NetBackup/bin/admincmd/nbemmcmd -changesetting
-machine hamex -non_robotic_media_id_prefix ABC NBEMMCMD,
Version:X.X(yyyymmdd) Command completed successfully.

-return_unassigned_media_to_scratch_pool no|yes
RETURN_UNASSIGNED_MEDIA_TO_SCRATCH_POOL = YES|NO
こ れは、 EMM サーバーを使用 し てい る すべてのホ ス ト に適用 さ れ る EMM のグ
ロ ーバル オプシ ョ ンです。 ホ ス ト オプシ ョ ンではあ り ません。
RETURN_UNASSIGNED_MEDIA_TO_SCRATCH_POOL = YES を指定 し た場
合、 割 り 当て ら れていない期限切れの メ デ ィ ア ( 同 じ ス ク ラ ッ チ プールに含ま
れていた メ デ ィ ア ) は、 Media Manager に よ っ て、 ス ク ラ ッ チ ボ リ ュ ーム プー
ルに自動的に戻 さ れます。
RETURN_UNASSIGNED_MEDIA_TO_SCRATCH_POOL = NO を指定 し た場
合、 メ デ ィ ア を ス ク ラ ッ チ プールに自動的に戻す動作は無効にな る ため、 いず
れかの Media Manager 管理 イ ン タ フ ェース を使用 し て メ デ ィ ア を ス ク ラ ッ チ
プールに戻す必要があ り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 367
nbemmcmd(1M)

-sso_scan_ability unsigned integer


SSO_SCAN_ABILITY = scan_factor
こ の構成エン ト リ は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ の vm.conf エン ト リ は、 Shared Storage Option (SSO) 機能 と 組み合わせ る 場合
にだけ使用 さ れ、 ltid が実行 さ れてい る ホ ス ト 上で読み込まれ、 解釈 さ れます。
ス キ ャ ン ア ビ リ テ ィ 係数に指定可能な範囲は 0 か ら 9 で、 デフ ォル ト は 5 です。
こ の係数を指定す る と 、 ド ラ イ ブの ス キ ャ ン ホ ス ト が変更 さ れた場合、 その ス
キ ャ ン ホ ス ト に優先順位を割 り 当て る こ と がで き ます。 ス キ ャ ン ア ビ リ テ ィ 係
数が よ り 大 き い ス キ ャ ン ホ ス ト が、 先に選択 さ れます。
SSO 構成に よ っ ては、 ド ラ イ ブの ス キ ャ ン ホ ス ト と し て使用す る のに適 さ ない
サーバーが存在す る こ と があ り ます。 こ れは、 リ ソ ース に制約があ る 、 フ ァ イ ア
ウ ォール保護を受けてい る 、 NetBackup 管理者以外のユーザーに よ っ て管理 さ
れてい る 、 な ど の理由に よ り ます。 こ れ ら のサーバーが、 ド ラ イ ブの ス キ ャ ン
ホ ス ト にな ら ない よ う に構成す る こ と は可能です。 scan_factor = 0 を指定す る
と 、 サーバーは ス キ ャ ン ホ ス ト にな り ません。

警告 : ド ラ イ ブに対す る ス キ ャ ン ホ ス ト の割当てが可能にな る ま では、 その ド ラ イ ブを使用す


る こ と はで き ません。 特定の ド ラ イ ブに対 し て登録 さ れたすべてのホ ス ト で scan_factor
= 0 が使用 さ れてい る 場合、 こ の ド ラ イ ブに 0 ( ゼ ロ ) 以外の scan_factor を持つホ ス ト が
登録 さ れ る ま で、 その ド ラ イ ブは使用で き ません。 0 ( ゼ ロ ) 以外の scan_factor を持つす
べてのホ ス ト で ド ラ イ ブが停止状態であ る 場合、 ス キ ャ ン ホ ス ト が存在 し ないため、 ド
ラ イ ブは使用で き な く な り ます。

サーバーに scan_factor = 0 を使用する と 、 SSO 構成で障害に対 し て柔軟に対応


で き な く な り ます。 ド ラ イ ブの ス キ ャ ン ホ ス ト が存在 し ない場合、 その ド ラ イ
ブがすべてのサーバーで使用で き な く な り ます。 そのため、 ス キ ャ ン ホ ス ト に
な る こ と が可能なサーバーには十分注意す る 必要があ り ます。

-time_window unsigned integer


エ ラ ーの ト ラ ッ キ ン グが可能な時間の値を設定で き ます。 こ の値を エ ラ ーの し き
い値 (media_error_threshold な ど ) と 組み合わせて使用す る こ と で、 こ の時間内
に発生 し た メ デ ィ ア エ ラ ー数を監視で き ます。 デフ ォル ト 設定は 12 時間です。

-vault_clear_media_desc no | yes
こ れは、 EMM サーバーを使用 し てい る すべてのホ ス ト に適用 さ れ る EMM のグ
ロ ーバル オプシ ョ ンです。 ホ ス ト オプシ ョ ン ではあ り ません。
一般的なテープ ロ ーテーシ ョ ンでは、 オフ サ イ ト Vault か ら NetBackup メ デ ィ
アが返却 さ れた場合、 その メ デ ィ アの期限は切れてお り 、 新 し いバ ッ ク ア ッ プで
すぐ に再利用で き ます。 混乱を避け る ために、 期限切れのテープが ロ ボ ッ ト か ら
返却 さ れた と き は説明 も 消去 し たほ う が便利です。
こ のエン ト リ を指定 し た場合、 他の Vault 情報が Media Manager ボ リ ュ ーム
デー タ ベース か ら 消去 さ れ る と き に、 メ デ ィ アの説明フ ィ ール ド も 消去 さ れま
す。

368 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbemmcmd(1M)

-deletehost
-machinename string
指定 し た ホ ス ト が EMM デー タ ベース か ら 削除 さ れます。

-Machinetype api | cluster | master | media | ndmp


マシ ンの機能を定義で き ます。

-deletemedia
指定 し た メ デ ィ ア ID お よ び作成元のホ ス ト の EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド を削除 し
ます。
-mediaid string
こ れは、 EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド の メ デ ィ ア ID です。

-originhost string
こ れは、 EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド の作成元のホ ス ト 名です。 こ の EMM メ デ ィ ア
レ コ ー ド の作成元のボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト を示 し ます。

-deletemerge
mediaDB 結合表か ら 、 指定 し た メ デ ィ ア ID お よ び割 り 当て ら れ
た ホ ス ト の レ コ ー ド を削除 し ます。
光 メ デ ィ ア を使用 し てい る 場合は、 プ ラ ッ タ の各面に 1 回ずつ、 両面で 2 回、
deletemerge を実行す る 必要があ り ます。
こ の nbemmcmd オプシ ョ ンは、 NetBackup 6.0 リ リ ース でのみ使用可能です。
mediaDB 結合表のすべての問題は、 次の リ リ ース の NetBackup を イ ン ス ト ール
す る 前に解決す る 必要があ り ます。 次の リ リ ース では、 こ の nbemmcmd オプ
シ ョ ンは NetBackup か ら 削除 さ れ、 mediaDB 結合表の内容は削除 さ れます。

-assignedhost string
こ れは、 mediaDB 結合表レ コ ー ド 内のホ ス ト 名です。 こ の メ デ ィ ア を割 り 当て
た メ デ ィ ア サーバーを示 し ます。
-mediaid string
こ れは、 mediaDB 結合表か ら 削除す る レ コ ー ド の メ デ ィ ア ID です。

-forcemerge
こ のオプシ ョ ンでは、 mediaDB 結合表内の指定 し た レ コ ー ド の内容 ( メ デ ィ ア
ID お よ び割 り 当て ら れた ホ ス ト ) を、 指定 し た EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド ( メ
デ ィ ア ID お よび作成元のホ ス ト ) に移動 し ます。 まず、 新 し い レ コ ー ド が
mediaDB 結合表内に作成 さ れ、 その後、 EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド にあ る 既存の
mediaDB フ ィ ール ド がそ こ に移動 さ れます。
光 メ デ ィ ア を使用 し てい る 場合は、 プ ラ ッ タ の各面に 1 回ずつ、 両面で 2 回、
forcemerge を実行す る 必要があ り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 369
nbemmcmd(1M)

こ の nbemmcmd オプシ ョ ンは、 NetBackup 6.0 リ リ ース でのみ使用可能です。


mediaDB 結合表のすべての問題は、 次の リ リ ース の NetBackup を イ ン ス ト ール
す る 前に解決す る 必要があ り ます。 次の リ リ ース では、 こ の nbemmcmd オプ
シ ョ ンは NetBackup か ら 削除 さ れ、 mediaDB 結合表の内容は削除 さ れます。

-assignedhost string
こ れは、 mediaDB 結合表レ コ ー ド 内のホ ス ト 名です。 こ の メ デ ィ ア を割 り 当て
た メ デ ィ ア サーバーを示 し ます。

-mediaid string
こ れは、 EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド と 一致す る mediaDB 結合表内の レ コ ー ド の メ
デ ィ ア ID です。

-originhost string
こ れは、 EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド の作成元のホ ス ト 名です。 こ の EMM メ デ ィ ア
レ コ ー ド の作成元のボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト を示 し ます。

-getemmserver
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 特定の EMM ド メ イ ン内のすべてのホ ス ト に関す る
情報が表示 さ れます。 こ の コ マン ド に よ っ て、 新 し く イ ン ス ト ールま たは変更 し
た ド メ イ ンの一貫性の レベルを確認で き ます。 こ の コ マン ド では次のパ ラ メ ー タ
を使用で き ます。
-masterserver string
EMM ド メ イ ンのマ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 コ マ ン ド の使用時に こ のパ
ラ メ ー タ を省略す る と 、 現在のマシ ンが想定 さ れます。

-timeout unsigned integer


こ の コ マ ン ド の実行中に使用 さ れ る 一時的な タ イ ム ア ウ ト 値 ( 秒単位 ) を指定 し
ます。
-setemmserver
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 ド メ イ ン内の特定のホ ス ト の EMM サーバー名を変
更で き ます。 EMM サーバー名が一致す る ド メ イ ン内の各ホ ス ト で、 その EMM
サーバー名が変更 さ れます。 こ の コ マン ド では次のパ ラ メ ー タ を使用で き ます。
-emmservername string
変更す る EMM サーバー名を指定 し ます。

-newemmservername string
EMM サーバーの新 し い値 ( 置換す る 値 ) を指定 し ます。

-masterserver string
EMM ド メ イ ンのマ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 コ マ ン ド の使用時に こ のパ
ラ メ ー タ を省略す る と 、 現在のマシ ンが想定 さ れます。

370 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbemmcmd(1M)

-timeout unsigned integer


こ の コ マ ン ド の実行中に使用 さ れ る 一時的な タ イ ム ア ウ ト 値 ( 秒単位 ) を指定 し
ます。

-help
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 nbemmcmd コ マン ド の使用方法お よ び詳細なヘル
プが表示 さ れます。 こ れ ら の情報を取得す る には、 次の よ う に入力 し ます。
nbemmcmd -help command
こ の例の command 変数には、 ヘルプを表示す る コ マン ド を指定 し ます。

-listhosts
こ の コ マ ン ド お よ びオプシ ョ ン を指定す る と 、 認識 さ れてい る 各ホ ス ト の表構造
を ダ ンプで き ます。
-machinename string
マシ ンの番号識別子を指定 し ます。

-masterserver string
ド メ イ ン内のホ ス ト マ ス タ ー サーバーを定義 し ます。

-nbservers
メ デ ィ ア サーバーお よ びマ ス タ ー サーバーだけが表示 さ れます。 (-listhosts
のデフ ォ ル ト では、 すべてのサーバーが表示 さ れます。 )

-netbackupversion level.major level minor level


追加 し た ホ ス ト で実行す る バージ ョ ン を指定で き ます。 level 変数の範囲は 0
か ら 99 です。 major level お よ び minor level 変数は、 任意の 1 桁の
フ ィ ール ド です。 major level 変数 と minor level 変数の間には、 空白を挿
入 し ないで く だ さ い。

-verbose
NetBackup に よ っ て ロ グに記録 さ れ る 情報量を制御 し ます。 こ のエン ト リ を指
定 し た場合、 ホ ス ト 上のすべての Media Manager コ ン ポーネ ン ト は詳細 ロ グが
有効な状態で起動 さ れます。 こ れに よ っ て、 EMM デー タ ベース の詳細情報が提
供 さ れます。
こ のオプシ ョ ンは、 問題が発生 し た場合ま たは VERITAS 社テ ク ニ カル サポー ト
に よ っ て要求 さ れた場合だけに指定 し ます。 問題が解決 し た ら 、 作成 さ れたすべ
てのデバ ッ グ ロ グ を削除する か、 ま たは DAYS_TO_KEEP_LOGS エン ト リ を追
加す る 必要があ り ます。

-listmedia
-allrecords
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべての メ デ ィ ア レ コ ー ド が表示 さ れます。

-conflicts

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 371
nbemmcmd(1M)

こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 競合フ ィ ール ド が設定 さ れてい る すべての メ デ ィ


ア レ コ ー ド が表示 さ れます。

-mediaid string
こ れは、 EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド の メ デ ィ ア ID です。

-mediatype unsigned integer


こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア形式に よ っ てボ リ ュ ームが問い合わ さ れ
ます。
NetBackup Enterprise Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 8mm2、 8mm3、 dlt、 dlt2、 dlt3、 dtf、 hcart、 hcart2、 hcart3、
odiskwm、 odiskwo、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 8mm2_clean、
8mm3_clean、 dlt_clean、 dlt2_clean、 dlt3_clean、 dtf_clean、 hcart_clean、
hcart2_clean、 hcart3_clean
NetBackup Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 dlt、 hcart、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 dlt_clean、
hcart_clean

-mergetable
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 mediaDB 結合表内のすべての レ コ ー ド が表示 さ
れます。 こ れ ら は、 EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド と 一致 し なかっ た mediaDB レ コ ー
ド です。
こ の nbemmcmd オプシ ョ ンは、 NetBackup 6.0 リ リ ース でのみ使用可能です。
mediaDB 結合表のすべての問題は、 次の リ リ ース の NetBackup を イ ン ス ト ール
す る 前に解決す る 必要があ り ます。 次の リ リ ース では、 こ の nbemmcmd オプ
シ ョ ンは NetBackup か ら 削除 さ れ、 mediaDB 結合表の内容は削除 さ れます。

-poolname string
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 プール番号に よ っ てボ リ ュ ームが問い合わ さ れま
す。 プール番号 と は、 ボ リ ュ ーム プールに挿入 さ れた イ ンデ ッ ク ス です。
vmpool -listall を実行 し て、 特定のプール名の イ ンデ ッ ク ス を確認で き ます。

-robotnumber unsigned integer


こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ボ ッ ト 番号に よ っ てボ リ ュ ームが問い合わ さ れ
ます。 ロ ボ ッ ト 番号 と は、 ボ リ ュ ームが位置す る ロ ボ ッ ト の一意の論理識別番号
です。

-vaultcontainer string
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ン テナに格納 さ れてい る ボ リ ュ ームが一覧表示
さ れます。 変数 string は vault_container_id で、 29 文字以内の英数字の文字列を
指定 し ます。

-listsettings
-machinename string

372 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbemmcmd(1M)

マシ ンの番号識別子を指定 し ます。
-machinealias
次に示すサブ コ マン ド は、 特定のマシ ンのエ イ リ ア ス リ ス ト の メ ン テナン ス に
使用 し ます。 こ れ ら のサブ コ マン ド を使用す る と 、 現在のエ イ リ ア ス の表示、 新
し いエ イ リ ア ス の追加、 お よ び指定 し たマシ ンの現在のエ イ リ ア ス の削除を行 う
こ と がで き ます。
-addalias
マシ ンにエ イ リ ア ス名が追加 さ れます。 こ の コ マン ド を適切に使用す る には、 エ
イ リ ア ス を追加す る マシ ン名お よ びマシ ン形式を指定す る 必要があ り ます。 た と
えば、 blue と い う エ イ リ ア ス名を持つ メ デ ィ ア サーバーを作成する には、 次の
コ マ ン ド を実行 し ます。
-machinealias -machinename 10.80.91.83 - Machinetype media
-addalias -alias blue

-alias string
マシ ンのエ イ リ ア ス名を指定 し ます。

-deletealias
デー タ ベース か ら エ イ リ ア ス名を削除で き ます。 こ の操作を行 う には、 こ のオプ
シ ョ ン と と も に -alias string コ マン ド お よ びマシ ン形式を使用 し て、 削除す
る エ イ リ ア ス を指定す る 必要があ り ます。

-deleteallaliases
特定のマシ ンのすべてのエ イ リ ア ス を削除で き ます。 こ の操作を行 う には、 マシ
ン名お よ びマシ ン形式を指定す る 必要があ り ます。

-getaliases
特定のマシ ンのすべてのエ イ リ ア ス を取得で き ます。 こ の操作を行 う には、 マシ
ン名お よ びマシ ン形式を指定す る 必要があ り ます。

-machinename string
マシ ンの番号識別子を指定 し ます。

-Machinetype api | cluster | master | media | ndmp


マシ ン を ど の よ う に使用す る かを定義で き ます。
-renamehost
-machinename string お よ び -newmachinename string を指定 し て こ の コ マン
ド を実行す る と 、 現在の番号識別子を新 し い番号識別子に変更 し 、 変更後の名前
をデー タ ベース に格納で き ます。
-machinename string
マシ ンの番号識別子を指定 し ます。
-newmachinename string
マシ ンの新 し い番号識別子を指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 373
nbemmcmd(1M)

-servercontrol
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 指定 し たサーバーの制御の一時停止お よ び再開が行
われます。 ジ ョ ブは こ の時間内に実行 さ れ る ため、 既存のデー タ を破損 さ せ る こ
と な く デー タ ベース の メ ン テナン ス を実行で き ます。
-resume
指定 し たサーバーの制御を再開で き ます。

-Suspend
指定 し たサーバーの制御を一時停止で き ます。
-updatehost -machinename string
次に示すサブ コ マン ド を指定 し て こ の コ マン ド を実行す る と 、 指定 し た ホ ス ト の
レ コ ー ド を変更で き ます。
-activenodename string
変数 string には、 ク ラ ス タ 内のア ク テ ィ ブ ノ ー ド を指定 し ます。

-clustername string
変数 string には、 こ のマシ ンが属す る ク ラ ス タ を指定 し ます。

-displayname string
マシ ンに割 り 当て ら れた名前 ( そのマシ ンの番号識別子 ) を指定 し ます。

-machinename string
マシ ンの番号識別子を指定 し ます。

-Machinetype api | cluster | master | media | ndmp


マシ ン を ど の よ う に使用す る かを定義で き ます。

-masterserver string
ド メ イ ン内のホ ス ト マ ス タ ー サーバーを定義 し ます。

-netbackupversion level.major levelminor level


追加 し た ホ ス ト で実行す る バージ ョ ン を指定で き ます。 level 変数の範囲は 0
か ら 99 です。 major level お よ び minor level 変数は、 任意の 1 桁の
フ ィ ール ド です。 major level 変数 と minor level 変数の間には、 空白を挿
入 し ないで く だ さ い。

-operatingsystem hpux | linux | netware | rs6000 | solaris |


tru64 | windows
指定 し たオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムでホ ス ト が追加 さ れます。

374 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbemmcmd(1M)


例1
nbemmcmd -getemmserver

こ の ド メ イ ンで、 次のホ ス ト が見つか り ま し た : (These hosts were found in this domain:) throttle,
upwords

ホ ス ト throttle に確認中です (Checking with the host throttle)

ホ ス ト upwords に確認中です (Checking with the host upwords)

サーバー形式 ホ ス ト のバージ ョ ン ホス ト 名 EMM サーバー


(Server Type) (Host Version)   (Host Name)   (EMM Server)
MEDIA UNKNOWN RELEASE (0) throttle throttle

MASTER 6.0Alpha upwords upwords

1 つ以上のホ ス ト が EMM サーバー と 一致 し ませんで し た。 (One or more hosts had mismatched


EMM Servers.)

ラ ン タ イ ム エ ラ ー : (Run time failure:) 整合性チ ェ ッ ク が失敗 し たか、 未完了です。 (The


consistency check either failed or was incomplete.) コ マ ン ド が正常に完了 し ませんで し た。
(Command did not complete successfully.)

例2
nbemmcmd -setemmserver -emmservername throttle -newemm upwords

こ の ド メ イ ンで、 次のホ ス ト が見つか り ま し た : (These hosts were found in this domain:) throttle,
upwords

ホ ス ト throttle に確認中です (Checking with the host throttle)

ホ ス ト upwords に確認中です (Checking with the host upwords)

サーバー形式 ホ ス ト のバージ ョ ン ホス ト 名 EMM サーバー


(Server Type) (Host Version)   (Host Name)   (EMM Server)
MEDIA UNKNOWN RELEASE (0) throttle throttle

EMM サーバー名が変更 さ れま し た。 (EMM server name was changed.)


MASTER 6.0Alpha upwords upwords

メ デ ィ ア ホ ス ト が EMM サーバー名を変更 し ま し た。(One media hosts had the EMM Server name
changed.) コ マ ン ド が正常に完了 し ま し た。 (Command completed successfully.)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 375
nbjm(1M)

nbjm(1M)
名前
nbjm – NetBackup Job Manager に よ る ジ ョ ブの発行お よ びジ ョ ブの開始に必要な リ ソ ース の取得

形式
/usr/openv/netbackup/bin/nbjm [-console] [-terminate]

機能説明
NetBackup Job Manager (nbjm) バ イ ナ リ は、 NetBackup 6.0 で導入 さ れた新 し いサービ ス です。 こ
のバ イ ナ リ は、 NetBackup の起動時に起動 さ れ る サービ ス で、 実行状態で常駐 し ます。 こ のバ イ
ナ リ の主要な機能は、 nbpem に よ っ て発行 さ れた と 判断 さ れたジ ョ ブ を受け入れ、 そのジ ョ ブの
実行に必要な リ ソ ース を取得 し てか ら 、 ジ ョ ブを開始す る こ と です。 こ のサービ スはジ ョ ブの完了
を待機 し て、 ジ ョ ブが完了す る と nbpem にシグナルを送信 し ます。 ま た、 ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ
タ ー情報の bpjobd に対す る すべての IRM 通信お よび外部 リ ソ ース要求を処理 し 、 進捗 ロ グに書
き 込みます。

オプ シ ョ ン
-console
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ン ソ ール モー ド で NetBackup を起動で き ま
す。
-terminate
こ のオプシ ョ ンでは、 終了す る 前にジ ョ ブが完了す る ま で待機す る 時間 ( 秒数 )
のオプシ ョ ン パ ラ メ ー タ を受け入れます。 デフ ォル ト は 60 秒です。 0 の値を設
定 し た場合、 nbjm は、 すべてのジ ョ ブが完了す る ま で待機 し てか ら 終了 し ま
す。 終了に対 し て制限値を設定 し た場合、 その制限値に達す る と 、 nbjm はジ ョ
ブの完了を待機せずに終了 し ます。

関連項目
nbpem(1M), nbrb(1M)

376 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbnos(1M)

nbnos(1M)
名前
nbnos – NetBackup のバ イ ナ リ フ ァ イ ル名

形式
/usr/openv/netbackup/bin/nbnos [-console] [-terminate] [-Factory name]
[-IORoutput file] [-ChannelName name] [-Channel]

機能説明
nbnos コ マン ド を実行す る と 、 イ ベン ト チ ャ ネルの登録、 チ ャ ネル名の設定、 コ ン ソ ール モー ド
での NetBackup の起動、 お よ びフ ァ ク ト リ 名の設定を行 う こ と がで き ます。

オプ シ ョ ン
-channel
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 イ ベン ト チ ャ ネルを登録で き ます。 デフ ォル ト
設定では、 イ ベン ト チ ャ ネルは登録 さ れません。
-ChannelName
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 チ ャ ネル名を設定で き ます。 デフ ォ ル ト のチ ャ ネ
ル名は VRTS_NotifyEventChannel です。
-console
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ン ソ ール モー ド で NetBackup を起動で き ま
す。
-Factory name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 フ ァ ク ト リ 名を設定で き ます。 こ の設定のデフ ォ
ル ト 値は VRTS_NotifyEventChannelFactory です。
-terminate
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 nbnos を停止で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 377
nbpem(1M)

nbpem(1M)
名前
nbpem – NetBackup Policy Execution Manager に よ る 、 ポ リ シーの作業 リ ス ト に基づいた実行ジ ョ
ブの ス ケ ジ ュ ールお よ び発行

形式
/usr/openv/netbackup/bin/nbpem [-console] [-terminate]

機能説明
NetBackup Policy Execution Manager (nbpem) は以前のバージ ョ ンの NetBackup の bpsched バ イ
ナ リ の代わ り に、 た く さ んの機能を実行す る 新 し いバ イ ナ リ です。 こ のバ イ ナ リ は、 NetBackup
の起動時に起動 さ れ る サービ ス で、 NetBackup が停止す る ま で実行状態で常駐 し ます。

nbpem は、 以前のバージ ョ ンの bpsched と 似てお り 、 定義 さ れたポ リ シー と 以前のバ ッ ク ア ッ プ


イ メ ージに基づいて実行すべ き ジ ョ ブを判断 し ます。 機能は同 じ ですが、 nbpem は、 bpsched と
は異な る 方法で作業 リ ス ト を開発 し ます。 nbpem バ イ ナ リ は、 起動時に作業 リ ス ト を一度だけ作
成 し て、 作業 リ ス ト 内の各ジ ョ ブの発行すべ き 時期を判断 し てか ら 、 そのジ ョ ブを nbjm に発行 し
て ス ケ ジ ュ ール さ れてい る 時間に処理 し ます。 nbpem は、 ジ ョ ブが終了 し た場合、 ポ リ シーが変
更 さ れた場合、 ま たは イ メ ージの期限が切れた場合にのみ、 作業 リ ス ト を再構築 し ます。 以前の
バージ ョ ンの bpsched では、 作業 リ ス ト は、 時間間隔に基づいて構築 さ れてい ま し た。

nbpem は、 次の処理 も 実行 し ます。

◆ ジ ョ ブの遅延の程度に応 じ て、 ポ リ シーの優先順位を決定 し ます。

◆ ポ リ シーの ス ケ ジ ュ ールが実行予定の時間帯内であ る か ど う かを確認 し ます。

◆ 待ち行列に投入 さ れたポ リ シーが遅れてい る か、 ま たは ス ケ ジ ュ ール さ れた時間帯のパ ラ メ ー


タ 外であ る 場合、 そのポ リ シーを取 り 消 し ます。

◆ ポ リ シーのすべての変更を処理 し 、 変更に応 じ て実行す る 予定のポ リ シーを含む作業 リ ス ト を


更新 し ます。

◆ バ ッ ク ア ッ プの途中で特定のジ ョ ブが停止 し た場合、 再試行 し ます。

オプ シ ョ ン
-console
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ン ソ ール モー ド で NetBackup を起動で き ま
す。
-terminate
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup Policy Execution Manager を停止で き
ます。

関連項目
nbjm(1M), nbrb(1M)、 nbpemreq(1M)

378 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbpemreq(1M)

nbpemreq(1M)
名前
nbpemreq – NetBackup Policy Execution Manager に よ る 実行ジ ョ ブの ス ケ ジ ュ ールの要求

形式
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbpemreq -predict -date mm/dd/yyyy
HH:MM:SS

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbpemreq -predict -dateu unixtime

/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbpemreq -updatepolicies

機能説明
nbpemreq コ マン ド を実行す る と 、 最 も 近い時期に実行 さ れ る べ き ジ ョ ブ を判断 し て、 入力が行
われ保留状態にな っ てい る すべてのポ リ シーの更新内容を読み込む こ と がで き ます。

オプ シ ョ ン
-predict -date mm/dd/yyyy HH:MM:SS
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 フ ィ ー ド バ ッ ク が戻 さ れ、 最 も 近い時期に実行が
ス ケ ジ ュ ール さ れてい る ジ ョ ブが表示 さ れます。 -date コ マン ド を使用 し て、 よ
り 正確に時間を指定で き ます。
-predict -dateu unixtime
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 フ ィ ー ド バ ッ ク が戻 さ れ、 最 も 近い時期に実行が
ス ケ ジ ュ ール さ れてい る ジ ョ ブが表示 さ れます。 -dateu コ マン ド を使用 し て、
UNIX 時刻での時間 ( 秒数 ) を指定で き ます。
-updatepolicies
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 保留中のすべてのポ リ シーの更新内容を読み込む
よ う に NetBackup Policy Execution Manager に指示で き ます。

関連項目
nbpem(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 379
nbpushdata(1M)

nbpushdata(1M)
名前
nbpushdata – 現行のデー タ ベース フ ァ イ ルか ら EMM デー タ ベースへの情報の転送

形式
/usr/openv/netbackup/bin/nbpushdata -add

/usr/openv/netbackup/bin/nbpushdata -add_5x_vmhost host

/usr/openv/netbackup/bin/nbpushdata -remove host

/usr/openv/netbackup/bin/nbpushdata -modify_5x_hosts

機能説明
nbpushdata コ マン ド を実行す る と 、 現行のデー タ ベース フ ァ イ ルか ら EMM デー タ ベースへ
デー タ を移行で き ます。 こ の コ マ ン ド は、 ア ッ プグ レー ド の完了後に実行 し ます。 NetBackup 6.0
にア ッ プグ レー ド さ れた ホ ス ト に nbpushdata を実行 し た場合にのみ、 デー タ は EMM デー タ
ベース に移行 さ れます。 nbpushdata で指定 し たホ ス ト 以外のホ ス ト のデー タ は、 EMM デー タ
ベース に移行 さ れません。

nbpushdata を実行 し てア ッ プグ レー ド で き る のは、 一意の ロ ボ ッ ト 番号お よ び一意の ド ラ イ ブ


名を含む 1 つのグ ロ ーバル デバ イ ス デー タ ベース で構成 さ れ る NetBackup 5.x 環境のみです。 重
複 ロ ボ ッ ト 番号、 重複 ド ラ イ ブ名、 ま たはその他のデバ イ ス構成の不整合が存在す る 環境は、 適切
にア ッ プグ レー ド で き ません。

EMM デーモンお よ びデー タ ベース デーモンは、 nbpushdata か ら のデー タ を受け入れ る EMM


サーバーで実行 さ れてい る 必要があ り ます。 nbpushdata を実行す る には、 NetBackup デーモンお
よ び Media Manager デーモンが ロ ーカルホ ス ト で起動 さ れてい る 必要があ り ます。

注意 : nbpushdata は、 現在サポー ト さ れてい る 5.x 環境が 1 つのグ ロ ーバル デバ イ ス デー タ


ベース ホ ス ト を含む場合のア ッ プグ レー ド にのみ使用 し ます。 複数の NetBackup 環境を結合す る
ための ツール と し ては使用で き ません。

nbpushdata を実行す る 必須順序を次に示 し ます。 こ の順序は、 ホ ス ト を NetBackup 6.0 にア ッ


プグ レー ド す る 順序ではあ り ません。 ア ッ プグ レー ド の順序は、 nbpushdata の実行順序 と は異
な り ます。 NetBackup 6.0 の イ ン ス ト ールお よ びア ッ プグ レー ド の詳細については、 『VERITAS
NetBackup イ ン ス ト ール ガ イ ド UNIX お よ び Linux』 を参照 し て く だ さ い。

nbpushdata を実行す る 必須順序

1. 旧バージ ョ ンの NetBackup でグ ロ ーバル デバ イ ス デー タ ベース ホ ス ト と し て機能 し ていた


サーバー (nbpushdata -add)

2. マ ス タ ー サーバー (nbpushdata -add)

3. ボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト (nbpushdata -add ま たは nbpushdata


-add_5x_vmhost)

380 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbpushdata(1M)

メ デ ィ ア サーバーを NetBackup 5.x バージ ョ ンの ま ま にす る 場合、 すべてのボ リ ュ ーム デー


タ ベース ホ ス ト に nbpushdata を実行 し た後、 各マ ス ター サーバーで nbpushdata
-modify_5x_hosts を実行 し ます。

4. その他の メ デ ィ ア サーバー ( 任意 ) (nbpushdata -add)


グループ 1、 2 お よ び 3 のホ ス ト は、 NetBackup 環境が機能する 前に NetBackup 6.0 にア ッ プグ
レー ド し て、 ホ ス ト 上で nbpushdata を実行す る 必要があ り ます。 グループ 4 のホ ス ト は、 グルー
プ 1、 2 お よ び 3 のホ ス ト と 一緒にア ッ プグ レー ド す る 必要はあ り ません。 グループ 4 のホ ス ト は
後でア ッ プグ レー ド で き ます。

指定 し た ホ ス ト にあ る すべての現行のデー タ ベース フ ァ イ ル ( 次を参照 ) のデー タ は、 EMM デー


タ ベース に移行 さ れます。 NetBackup 6.0 バ イ ナ リ は、 こ れ ら の フ ァ イ ル (vm.conf お よ び bp.conf
のエン ト リ ) を読み込む こ と はで き ません。 EMM デー タベース か ら のみ、 デー タ にア ク セ ス で き
ます。
◆ volmgr/database/globDB

◆ volmgr/database/ltidevs

◆ volmgr/database/robotic_def

◆ volmgr/database/.namespace.chksum (NDMP)

◆ volmgr/database/ruleDB

◆ volmgr/database/poolDB

◆ volmgr/database/volDB

◆ netbackup/db/media/mediaDB

◆ netbackup/db/config/storage_units

◆ netbackup/db/config/stunit_groups

◆ volmgr/vm.conf ( 一部のエン ト リ )
◆ DISALLOW_NONNDMP_ON_NDMP_DRIVE

◆ DO_NOT_EJECT_STANDALONE

◆ DRIVE_NAME_SEED
◆ RETURN_UNASSIGNED_MEDIA_TO_SCRATCH_POOL

◆ SSO_SCAN_ABILITY
◆ VAULT_CLEAR_MEDIA_DESC

◆ netbackup/bp.conf ま たは Windows レ ジ ス ト リ ( 一部のエン ト リ )


◆ ALLOW_MULTIPLE_RETENTIONS_PER_MEDIA

◆ DISABLE_STANDALONE_DRIVE_EXTENSIONS

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 381
nbpushdata(1M)

◆ MEDIA_ID_PREFIX

◆ MEDIA_REQUEST_DELAY

◆ MUST_USE_LOCAL_DRIVE

◆ touch フ ァ イ ル ( 一部 )
◆ netbackup/DONT_USE_SLAVE

◆ netbackup/DRIVE_ERROR_THRESHOLD

◆ netbackup/MEDIA_ERROR_THRESHOLD

◆ netbackup/TIME_WINDOW

◆ volmgr/NO_STANDALONE_UNLOAD

オプ シ ョ ン
-add
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ーカル ホ ス ト のデー タ ベース フ ァ イ ルを読み
込んで、 EMM デー タ ベース に情報を転送で き ます。 こ のオプシ ョ ンは、 マ ス
タ ー サーバーま たは メ デ ィ ア サーバーで実行 さ れてい る 場合に使用 し ます。
vm.conf で NOT_DATABASE_HOST が設定 さ れてい る 場合、 poolDB、 ruleDB
お よ び volDB フ ァ イ ルは無視 さ れます。
globDB、 volDB お よ び mediaDB フ ァ イ ルの推定残 り 時間は、 フ ァ イ ルのサ イ ズ
に基づ き ます。 削除 さ れた レ コ ー ド を多 く 含むフ ァ イ ルの場合、 残 り 時間が多 く
推定 さ れます。
nbpushdata を グ ロ ーバル デバ イ ス デー タベース ホ ス ト で実行 し た場合、
EMM デー タ ベース内に完全なホ ス ト レ コ ー ド が含まれていない globDB フ ァ イ
ルで検出 さ れた ホ ス ト への接続が試行 さ れます。 ホ ス ト が停止 し てい る ま たはア
ク セ ス で き ない場合、 操作が タ イ ム ア ウ ト にな る ま で数分間かか る 場合があ る た
め、 nbpushdata は次のホ ス ト に進みます。 こ の待ち時間は、 nbpushdata の
実行前に、 nbemmcmd -addhost を使用 し て、 停止中ま たはア ク セ ス不能な ホ
ス ト の EMM ホ ス ト エン ト リ を作成す る こ と に よ り 回避で き ます。
ロ ボ ッ ト の変換処理の一部は、 ホ ス ト で nbpushdata を実行す る と き に行われ
ます。 次の変更は、 NetBackup 6.0 にア ッ プグ レー ド し た ホ ス ト でのみ行われま
す。 NetBackup 5.x ホ ス ト 上の ロ ボ ッ ト は変換 さ れません。 LMF ロ ボ ッ ト は削除
さ れ、 その ド ラ イ ブは ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブに変更 さ れます。 TSD ロ ボ ッ ト
お よ び TS8 ロ ボ ッ ト は、 それぞれ TLD ロ ボ ッ ト お よ び TL8 ロ ボ ッ ト に変更 さ れ
ます。 ま た、 ロ ボ ッ ト 形式の変更は、 EMM デー タ ベース内の対応す る メ デ ィ ア
お よ びス ト レージ ユニ ッ ト レ コ ー ド に対 し て も 行われます。
nbpushdata を Windows で実行 し た場合、NetBackup 5.x のデバ イ ス名 (Tape0
な ど ) は、 NetBackup 6.0 の SCSI 座標デバ イ ス名 ({0,0,0,1} な ど ) に変換 さ れま
す。 デバ イ ス のシ リ アル番号が戻 さ れない場合、 nbpushdata は変換を行 う こ
と がで き ないため、 {999,999,999,999} をデバ イ ス名 と し て使用 し ます。
nbpushdata が完了す る と 、 2 つの方法に よ っ てデバ イ ス名を修正す る こ と がで
き ます。 1 つ目は、 tpconfig を使用 し て手動でデバ イ ス名を更新す る 方法で
す。 2 つ目は、 デバ イ ス の構成 ウ ィ ザー ド を実行 し てデバ イ ス名を更新す る 方法
です。

382 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbpushdata(1M)

nbpushdata が完了す る と 、 次のいずれかの状態 メ ッ セージが表示 さ れます。


- 「EMM へ < ホ ス ト > レ コ ー ド を正常に追加 し ま し た。 (Successfully added
<host> records to EMM.)」 こ のホ ス ト のすべての レ コ ー ド が EMM デー タ ベース
に正常に移行 さ れま し た。 処理を続行で き ます。
- 「EMM への < ホ ス ト > レ コ ー ド の追加が部分的に成功 し ま し た。 (Partially
successful adding <host> records to EMM.)」 こ のホ ス ト の一部の レ コ ー ド が
EMM デー タ ベース に移行 さ れま し た。 EMM に移動 さ れていない レ コ ー ド の数
お よ び形式に よ っ ては、 処理を続行す る 前に こ の問題を解決す る 必要があ る 場合
があ り ます。
- 「EMM への < ホ ス ト > レ コ ー ド の送信に失敗 し ま し た。 (Failed to push
<host> records to EMM.)」 処理を続行する 前に こ の問題を解決する 必要があ り
ます。
nbpushdata を実行 し た後、 NetBackup デーモンお よ び Media Manager デーモ
ン を再起動 し て、 更新 し た構成を EMM デー タ ベース か ら 取得 し ます。
NetBackup 5.x デー タ ベース フ ァ イ ルは、 nbpushdata に よ っ て変更ま たは削除
さ れません。 こ れ ら の フ ァ イ ルは削除 し ないで く だ さ い。
vm.conf お よ び bp.conf、 ま たは EMM デー タ ベース に移動 さ れた Windows
レ ジ ス ト リ のエン ト リ は、 NetBackup 6.0 では使用 さ れてい ません。 こ れ ら のエ
ン ト リ を変更す る には nbemmcmd を使用 し ます。 vm.conf お よ び bp.conf、
ま たは Windows レ ジ ス ト リ で こ れ ら のエン ト リ を変更 し て も 無効です。
-add_5x_vmhost host
5.x の メ デ ィ ア サーバーがボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト と し て機能 し てお り 、
NetBackup 6.0 にア ッ プグ レー ド で き ない場合、 こ のオプシ ョ ン を使用す る と 、
poolDB、 ruleDB お よ び volDB の情報を EMM デー タ ベース に移行で き ます。 こ
のオプシ ョ ンは、 マ ス タ ー サーバーで実行 さ れてい る 場合に使用 し ます。
コ マ ン ド が完了す る と 、 メ デ ィ ア サーバーはボ リ ュ ーム デー タ ベ-ス ホ ス ト と
し て機能 し な く な り 、 NOT_DATABASE_HOST エン ト リ が vm.conf に追加 さ れ
ます。
こ のオプシ ョ ンは、 1 つのホ ス ト が 32 ビ ッ ト プ ラ ッ ト フ ォームで、 他のホ ス ト
が 64 ビ ッ ト プ ラ ッ ト フ ォームであ る 場合には使用で き ません。
-modify_5x_hosts
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべてのボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト で
nbpushdata を実行 し た後、 NetBackup 5.x が動作 し てい る メ デ ィ ア サーバー
を持つ各マ ス タ ー サーバーで こ の コ マ ン ド が実行 さ れます。 5.x ホ ス ト のデバ イ
ス構成が更新 さ れ、 常に、 EMM サーバーがボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト と
な り ます。 NetBackup 5.x ホ ス ト の mediaDB にあ る プール番号は、 EMM デー タ
ベース の新 し いプール番号 と 一致す る よ う に調整 さ れます。 vm.conf に
NOT_DATABASE_HOST エン ト リ が追加 さ れます。
NetBackup 5.x ホ ス ト のデー タ ベース フ ァ イ ルが変更 さ れ る 前に、 nbpushdata
に よ っ て、 robotic_def.tpacbak、 ltidevs.tpacbak お よび
mediaDB.bak のバ ッ ク ア ッ プ フ ァ イ ルが作成 さ れます。
デ ィ ス ク だけの メ デ ィ ア サーバーでは、 デー タ ベース の変更は必要あ り ません。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 383
nbpushdata(1M)

-remove host
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ホ ス ト の情報が EMM デー タ ベース か ら
削除 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 ホ ス ト の ク ラ ッ シ ュ 、 ネ ッ ト ワ ー ク の障害な
ど、 nbpushdata が正常に実行 さ れなかっ た場合の ク リ ーン ア ッ プに使用 さ れ
ます。 こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 nbpushdata を最後に実行 し たホ ス ト の情
報のみが削除 さ れます。 最後のホ ス ト よ り も 前に更新 し た ホ ス ト には、 こ の コ マ
ン ド は実行で き ません。 こ のオプシ ョ ンは、 マ ス タ ー サーバーま たは メ デ ィ ア
サーバーで実行 さ れてい る 場合に使用 し ます。

注意事項
◆ 全般

◆ ロ グ フ ァ イ ルは、 nbpushdata の起動時に、 netbackup/logs/nbpushdata に自動的


に作成 さ れます。

◆ ホ ス ト 、 ユーザー ID お よ びグループ ID に基づ く プールへのア ク セ ス は NetBackup 6.0 で


サポー ト さ れないため、 こ れ ら の値は nbpushdata に よ っ て破棄 さ れます。

◆ Windows の場合、 nbpushdata を実行す る には、 コ マン ド ウ ィ ン ド ウ を開 く 必要があ り


ます。 ア イ コ ン を ク リ ッ ク し て も 実行で き ません。

◆ ク ラ ス タ で nbpushdata を実行する 場合、 ア ク テ ィ ブ ノ ー ド でのみ nbpushdata -add


コ マ ン ド を実行す る 必要があ り ます。 nbpushdata を実行す る と 、 非ア ク テ ィ ブ ノ ー ド
か ら 必要な情報が取得 さ れます。 こ の コ マン ド は、 ク ラ ス タ で 1 回だけ実行す る 必要があ
り ます。

◆ 一部の構成では、 nbpushdata に よ っ て bpdm -convert_legacy が自動的に実行 さ れま


せん。 こ の コ マ ン ド を手動で実行す る 必要があ る 場合は、 nbpushdata でその処理を実
行す る ための メ ッ セージが表示 さ れます。

◆ メ デ ィ ア レ コ ー ド の結合

◆ nbpushdata が EMM デー タ ベース に レ コ ー ド を移行 し てい る と き 、 対応す る volDB お


よ び mediaDB レ コ ー ド は、 メ デ ィ ア ID お よ び割 り 当て ら れた時間に基づいて、 1 つの
EMM メ デ ィ ア レ コ ー ド に結合 さ れます。 自動的に一致 さ せ る こ と がで き ない場合、 後で
手動で一致で き る よ う に、 mediaDB レ コ ー ド は結合表に保存 さ れます。 nbemmcmd オプ
シ ョ ン を使用 し て、 こ の mediaDB 結合表を表示 し た り 、 手動で mediaDB レ コ ー ド お よ
び volDB レ コ ー ド を一致 さ せ る こ と がで き ます。
◆ イ ン ポー ト さ れた メ デ ィ アでは、 volDB レ コ ー ド と mediaDB レ コ ー ド で割 り 当て ら れ る
時間が異な る ため、 EMM はそれ ら を自動的に一致 さ せ る こ と がで き ません。 こ れ ら の レ
コ ー ド は、 nbemmcmd を使用 し て手動で一致 さ せ る 必要があ り ます。

◆ 複数のボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト

◆ NetBackup 5.x でホ ス ト 単位で適用 さ れていた、 以前の vm.conf オプシ ョ ン であ る


RETURN_UNASSIGNED_MEDIA_TO_SCRATCH_POOL お よび
VAULT_CLEAR_MEDIA_DESC は、 現在、 EMM サーバーを使用する すべてのホ ス ト に
対 し てグ ロ ーバルに適用 さ れます。 nbpushdata が最後に実行 さ れた volDB の値がグ
ロ ーバル オプシ ョ ンにな り ます。

384 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


nbpushdata(1M)

◆ ボ リ ュ ーム グループは、 名前に よ っ て結合 さ れて、 EMM デー タ ベース の中に登録 さ れま


す。 2 つの異な る volDB ホ ス ト に同 じ 名前のボ リ ュ ーム グループが存在す る 場合、 その
ボ リ ュ ーム グループは 1 つに結合 さ れます。

◆ volDB ホ ス ト に ス ク ラ ッ チ プールではないプール名が含まれていて も 、 そのプール名が


他の volDB ホ ス ト で ス ク ラ ッ チ プール と し て存在 し てい る 場合、 そのプールは ス ク ラ ッ
チ プールにな り ます。 こ の状態を回避する には、 ア ッ プグ レー ド 前にプール名を変更す
る必要があ り ます。

◆ 各ボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト (volDB ホ ス ト ) のプールは、 EMM デー タ ベース に名


前ご と に結合 さ れます。 こ れには、 デフ ォ ル ト のプール (None、 NetBackup お よ び
DataStore) お よ びユーザー定義のプールが含まれます。 ただ し 、 ス ク ラ ッ チ プールだけ
は こ の規則の例外 と な り ます。 すべての ス ク ラ ッ チ プールは、 名前に関係な く 結合 さ れ
ます。 結合 さ れた ス ク ラ ッ チ プールの名前には、 ア ッ プグ レー ド 中に最初に検出 さ れた
ス ク ラ ッ チ プール名が使用 さ れます。 プール番号は、 EMM デー タ ベース内で一意にな る
よ う に、 ア ッ プグ レー ド 中に調整 さ れます。

◆ ユーザーに よ っ ては、 2 つの異な る volDB ホ ス ト に同 じ プール名を使用 し てい る 場合があ


り ます。 論理上、 こ れ ら のボ リ ュ ームは、 結合後は別々のボ リ ュ ーム と し て保持 さ れませ
ん。 複数の volDB ホ ス ト を使用 し てい る 場合、 同 じ プール名のボ リ ュ ーム を別々のボ
リ ュ ーム と し て保持す る には、 ア ッ プグ レー ド 前にプール名を変更す る 必要があ り ます。

◆ NetBackup 6.0 では、 一連のバー コ ー ド 規則は EMM デー タ ベース に格納 さ れます。 様々


な volDB ホ ス ト のバー コ ー ド 規則は、 検出 さ れた順に EMM デー タ ベース に追加 さ れま
す。 特定のバー コ ー ド タ グ を含む最初のバーコ ー ド 規則だけが EMM デー タ ベース に追
加 さ れます。 同 じ タ グ を含む追加のバー コ ー ド 規則は追加 さ れません。 nbpushdata の
実行後に、 バー コ ー ド 規則を手動で調整す る 必要があ る 場合があ り ます。

◆ nbpushdata の実行中に メ デ ィ ア レ コ ー ド が EMM デー タ ベース に移行 さ れ る ため、 メ


デ ィ ア レ コ ー ド の競合が検出 さ れ、 関連する メ デ ィ ア レ コ ー ド がマー ク さ れます。 検出
さ れ る 可能性のあ る 競合は、 メ デ ィ ア ID、 バー コ ー ド 、 位置情報、 RSM GUID お よ び
ADAMM GUID です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 385
nbrb(1M)

nbrb(1M)
名前
nbrb – NetBackup Resource Broker

形式
/usr/openv/netbackup/bin/nbrb [-console] [-terminate]

機能説明
NetBackup Resource Broker (nbrb) バ イ ナ リ は、 NetBackup の起動時に起動 さ れ る サービ ス で、
実行状態で常駐 し ます。 こ のサービ ス に よ っ て、 ス ト レージ ユニ ッ ト 、 テープ ド ラ イ ブ、 ク ラ イ
ア ン ト 予約な ど の割当てが行われます。 こ のサービ スは、 EMM と 密接に連動 し て、 ジ ョ ブが実行
す る 必要のあ る 物理 リ ソ ースお よ び論理 リ ソ ース を取得 し ます。 物理 リ ソ ース には、 ス ト レージ
ユニ ッ ト 、 テープ ド ラ イ ブお よ び メ デ ィ ア ID があ り ます。 論理 リ ソ ース には、 nbjm が使用す る
リ ソ ース と し て、 名前付 き リ ソ ース、 ク ラ イ ア ン ト ご と の最大ジ ョ ブ数、 ポ リ シーご と の最大ジ ョ
ブ数お よ び多重化グループがあ り ます。

オプ シ ョ ン
-console
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ン ソ ール モー ド で NetBackup を起動で き ま
す。
-terminate
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 nbrb を停止で き ます。

関連項目
nbjm(1M), nbpem(1M)

386 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


odld(1M)

odld(1M)
名前
odld - 光デ ィ ス ク ラ イ ブ ラ リ (ODL) デーモン

形式
/usr/openv/volmgr/bin/odld [-v]

機能説明
odld は Media Manager と 通信 し 、 こ れに よ っ て、 光デ ィ ス ク ラ イ ブ ラ リ の光プ ラ ッ タ のマ ウ ン
ト お よ びマ ウ ン ト 解除が実行 さ れます。 ド ラ イ ブが光デ ィ ス ク ラ イ ブ ラ リ に存在する よ う に定義
済みの場合、 こ の コ マ ン ド は ltid (Media Manager device デーモン ) に よ っ て起動 さ れます。

odld の処理は、 SCSI イ ン タ フ ェ ース を使用 し て ロ ボ ッ ト と 直接通信す る こ と に よ っ て実行 さ れま


す。 接続が確立 さ れ る ( ロ ボ ッ ト へのパ ス を開 く こ と がで き る ) と 、 odld に よ っ て ロ ボ ッ ト が稼
働状態にな り 、 プ ラ ッ タ のマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が実行可能にな り ます。 ロ ボ ッ ト にア ク セ
ス で き ない場合、 odld に よ っ て ロ ボ ッ ト が停止状態にな り ます。 ロ ボ ッ ト が停止 し てい る 間 も 、
odld は継続 し て実行 さ れます。 接続が確立 さ れ る と 、 ロ ボ ッ ト は稼働状態に戻 り ます。

/usr/openv/volmgr/bin/vmps コ マン ド ま たは ps コ マン ド を実行 し 、 odld のプ ロ セ ス ID を


識別 し てか ら 次の コ マ ン ド を入力す る と 、 ltid と は関係な く odld を停止ま たは起動で き ます。
kill odld_pid

/usr/openv/volmgr/bin/odld [-v] &

ユーザーが ltid お よ び odld を使用 し てすべてのプ ラ ッ タ にア ク セ ス で き る よ う にす る には、


Media Manager 管理者が光デ ィ ス ク ラ イ ブ ラ リ 内のプ ラ ッ タ の メ デ ィ ア ID お よ びス ロ ッ ト 番号
情報を EMM デー タ ベース に入力す る 必要があ り ます。 各光プ ラ ッ タ には、 各面に 1 つずつ、 合計
2 つのボ リ ュ ーム ( 外部 メ デ ィ ア ID) が存在 し てい る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ の情報は、
vmadm を使用 し て入力で き ます。

odld の イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス ポー ト 番号が /etc/services に含まれてい る 必要があ り ます。


NIS ( ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス ) を使用す る 場合、 そのホ ス ト の /etc/services フ ァ イ ル内の
エン ト リ を、 サービ ス用のマ ス タ ー NIS サーバー デー タ ベース内に挿入す る 必要があ り ます。 こ
の services フ ァ イ ルで使用す る サービ ス ポー ト 番号を上書 き す る には、
/usr/openv/volmgr/database/ports/odld フ ァ イ ルの内容を odld のサービ ス ポー ト 番号
を示す 1 行に し て作成 し ます。 デフ ォ ル ト のサービ ス ポー ト 番号は 13706 です。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 syslogd を使用 し てデバ ッ ク 情報が ロ グに書 き
込まれます。 ltid に -v を指定 し て起動する と 、 odld に も -v が指定 さ れて起
動 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 387
odld(1M)

注意事項
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

エ ラー
実行中の odld の コ ピーが存在す る 場合、 odld に よ っ てエ ラ ー メ ッ セージが戻 さ れます。

ODL エ ラ ーお よ び ロ ボ ッ ト エ ラ ーは、 syslogd を使用 し て ロ グに書 き 込まれます。 ま た、 稼働


状態か ら 停止状態、 ま たは停止状態か ら 稼働状態に状態が変化 し た場合 も 、 ロ グ エン ト リ が追加
さ れます。

関連項目
ltid(1M), syslogd(8), tpconfig(1M), tpformat(1M), vmadm(1M)

388 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


restoretrace(1M)

restoretrace(1M)
名前
restoretrace - リ ス ト ア ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グの統合

形式
/usr/openv/db/bin/admincmd/restoretrace [-master_server name] [-job_id
number] [-client_name name] [-start_time hh:mm:ss]
[-end_time hh:mm:ss] mmddyy [mmddyy ...]

機能説明
restoretrace ユーテ ィ リ テ ィ を実行す る と 、 指定 し た リ ス ト ア ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グが統合 さ れま
す。 こ のユーテ ィ リ テ ィ では、 指定 し た リ ス ト ア ジ ョ ブに関連する デバ ッ グ ロ グの行が標準出力
に コ ピー さ れます。 メ ッ セージは時間順に並べ替え ら れます。 restoretrace ユーテ ィ リ テ ィ では、
リ モー ト サーバー と ク ラ イ ア ン ト 間の タ イ ム ゾーンの違いお よ び ク ロ ッ ク のずれに対する 補正が
試行 さ れます。 出力は、 タ イ ム ス タ ンプ、 プ ロ グ ラ ム名、 サーバー名お よ び ク ラ イ ア ン ト 名 ( ま た
は個別 ) に よ る sort や grep の実行が比較的容易な形式で生成 さ れます。

少な く と も 、 マ ス タ ー サーバー上の bprd、 メ デ ィ ア サーバー上の bpbrm と bptm/bpdm、 お よ


び ク ラ イ ア ン ト 上の tar のデバ ッ グ ロ グ を有効にす る 必要があ り ます。 最大の出力結果を得る に
は、 ロ グの詳細度を 5 に設定 し 、 前述のプ ロ セ ス に加えて、 マ ス タ ー サーバー上の bpdbm お よ び
すべてのサーバー と ク ラ イ ア ン ト 上の bpcd のデバ ッ グ ロ グ を有効に し ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-master_server name
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 ロ ー
カルのホ ス ト 名です。
-job_id number
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る リ ス ト ア ジ ョ ブのジ ョ ブ ID 番号を指定 し ます。
-client_name name
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る ジ ョ ブの ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。
-start_time hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を開始す る 最初の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。
-end_time hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を終了す る 最後の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。
mmddyy [mmddyy]
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つ以上の日付ス タ ンプ を指定 し ます。 こ れに よ っ て、 解
析 さ れ る ロ グ フ ァ イ ル名 (UNIX の場合は log.mmddyy、 Windows の場合は
mmddyy.log) が識別 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 389
restoretrace(1M)

注意事項
Media Manager ロ グは解析 さ れません。
Windows 95/98 お よ び Mac OS 8/9 の ク ラ イ ア ン ト ロ グは解析 さ れない場合があ り ます。


/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/restoretrace -job_id 234 081302

390 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


set_ndmp_attr(1M)

set_ndmp_attr(1M)
名前
set_ndmp_attr - NDMP に接続 さ れた ロ ボ ッ ト に対する ア ク セ ス の認可お よ び構成値の設定
UNIX シ ス テ ムの場合 : /usr/openv/volmgr/bin/set_ndmp_attr

形式
set_ndmp_attr コ マ ン ド では、 次に示すパ ラ メ ー タ セ ッ ト をいずれ も 1 行で指定で き ます。 複
数のセ ッ ト を組み合わせて 1 行にす る こ と も で き ます ( 例 4 を参照 )。
set_ndmp_attr [-insert | -update | -delete | -display] -auth
[ndmp-server-host] [user-name] [password]

set_ndmp_attr [-insert | -update | -delete | -display] -robot


[ndmp-server-host] [robot-device] [scsi-controller scsi-id scsi-lun]

set_ndmp_attr -verify [ndmp-server-host]

set_ndmp_attr -probe [ndmp-server-host] (NDMP V2 には使用で き ません )


set_ndmp_attr [-list | -l]

set_ndmp_attr [-list_compact | -lc]

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 NDMP ホ ス ト に接続 さ れてい る ロ ボ ッ ト は、 ア ク セ ス が認証 さ れ、
構成値が設定 さ れた後で、 NDMP 構成デー タ ベース内に配置 さ れます。

オプ シ ョ ン
-insert ( 任意 )
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 新 し く 認証 さ れた ア ク セ ス エン ト リ ま たは新 し
い ロ ボ ッ ト を挿入で き ます (-auth オプシ ョ ン ま たは -robot オプシ ョ ン と と も
に指定す る 必要があ り ます )。
-update ( 任意 )
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP エン ト リ を更新で き ます (-auth オプ
シ ョ ン ま たは -robot オプシ ョ ン と と も に指定す る 必要があ り ます )。
-delete ( 任意 )
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP エン ト リ を削除で き ます (-auth オプ
シ ョ ン ま たは -robot オプシ ョ ン と と も に指定す る 必要があ り ます )。
-display ( 任意 )
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP エン ト リ を表示で き ます (-auth オプ
シ ョ ン ま たは -robot オプシ ョ ン と と も に指定す る 必要があ り ます )。
-auth
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP ク ラ イ ア ン ト へのア ク セ ス を認証す る エ
ン ト リ を作成で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 391
set_ndmp_attr(1M)

-robot
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP に接続 さ れた ロ ボ ッ ト の構成値を設定で
き ます。
-verify
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup for NDMP サーバー が、 NDMP ホ ス
ト へのア ク セ ス権を持っ てい る こ と を検証で き ます。 ロ ボ ッ ト が NDMP ホ ス ト
上で構成 さ れてい る 場合は、 こ のオプシ ョ ンに よ っ て ロ ボ ッ ト へのア ク セ ス を検
証で き ます。
-probe
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP ホ ス ト に接続 さ れてい る すべてのデバ イ
ス の リ ス ト を表示で き ます。
-list ま たは -l ( 任意 )
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 現在 NDMP 構成デー タ ベース内に存在する エン
ト リ の リ ス ト を表示で き ます。
-list_compact ま たは -lc ( 任意 )
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP 構成デー タ ベース の簡易な情報を表示で
き ます。

注意 : -insert、 -update、 -delete ま たは -display のいずれのオプシ ョ ン も 、 -robot オ


プシ ョ ン ま たは -auth オプシ ョ ン よ り 前に指定 し ない場合、 デフ ォ ル ト は、 ホ ス ト ま た
は ロ ボ ッ ト がすでに存在 し てい る か ど う かに よ っ て、 -insert ま たは -update のいずれかに
な り ます。


例 1: NDMP ク ラ イ ア ン ト の認可の設定
set_ndmp_attr -insert -auth stripes root
Passwd:XXXXX
Passwd:XXXXX

例 2: NDMP ク ラ イ ア ン ト に接続 さ れた ロ ボ ッ ト の構成値の設定 ( 次の例の ロ ボ ッ ト は、 control =


2、 SCSI-ID = 3 お よ び LUN = 0 で構成 さ れてい ます。 )
set_ndmp_attr -insert -robot stripes c2t3l0 2 3 0

例 3: 検証の実行
set_ndmp_attr -verify
Verify Host name: stripe

例 3 の検証結果 :
Verify Host name: stripes
Connecting to host "stripes" as user "root"...
Waiting for connect notification message...

392 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


set_ndmp_attr(1M)

Opening session with NDMP protocol version 2...


Host info is:
host name "stripes"
os type "SunOS"
os version "5.8"
host id "80dd14ba"
host supports TEXT authentication
host supports MD5 authentication
Getting MD5 challenge from host...
Logging in using MD5 method...
Login was successful
Opening SCSI device "c2t3l0"...
Setting SCSI target controller 2 id 3 lun 0...
Inquiry result is "HP C5173-7000 3.04"

パ ス ワ ー ド の不正が原因 と な っ て検索が正常に終了 し なかっ た場合の出力例 :


Connecting to host "stripes" as user "root"...
Waiting for connect notification message...
Opening session with NDMP protocol version 2...
Host info is:
host name "stripes"
os type "SunOS"
os version "5.8"
host id "80dd14ba"
host supports TEXT authentication
Logging in using TEXT method...
ndmp_connect_client_auth failed
set_ndmp_attr: host "stripes" failed
set_ndmp_attr: unable to continue

例 4: 複数のパ ラ メ ー タ セ ッ ト の組合せ
set_ndmp_attr -auth stripes root -robot stripes c2t3l0 2 3 0 -verify stripes

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 393
tl4d(1M)

tl4d(1M)
名前
tl4d - 4MM テープ ラ イ ブ ラ リ (TL4) デーモン

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tl4d [-v]

機能説明
tl4d は Media Manager と 通信 し 、 こ れに よ っ て、 4MM テープ ラ イ ブ ラ リ (TL4) ロ ボ ッ ト のテー
プのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が実行 さ れます。 ロ ボ ッ ト 内の ド ラ イ ブが Media Manager デバ
イ ス構成に示 さ れてい る 場合、 こ の コ マン ド は ltid (Media Manager device デーモン ) に よ っ て
起動 さ れます。

ltid を停止す る と 、 tl4d が停止 さ れます。 /usr/openv/volmgr/bin/vmps コ マン ド ま たは


サーバーの ps コ マン ド を実行 し 、 tl4d のプ ロ セ ス ID を識別 し てか ら 次の コ マ ン ド を入力す る
と 、 ltid と は関係な く tl4d を停止ま たは起動で き ます。
kill tl4d_pid

/usr/openv/volmgr/bin/tl4d [-v] &

tl4d は、 SCSI イ ン タ フ ェ ース を介 し て ロ ボ ッ ト と 通信 し ます。 接続が確立 さ れ る ( ロ ボ ッ ト への


パ ス を開 く こ と がで き る ) と 、 tl4d に よ っ て TL4 ロ ボ ッ ト が稼働状態にな り 、 テープのマ ウ ン ト お
よ びマ ウ ン ト 解除が実行可能にな り ます。 ロ ボ ッ ト にア ク セ ス で き ない場合、 tl4d に よ っ て ロ
ボ ッ ト が停止状態にな り ます。 ロ ボ ッ ト が停止 し てい る 間 も 、 tl4d は継続 し て実行 さ れます。 接
続が確立 さ れ る と 、 ロ ボ ッ ト は稼働状態に戻 り ます。

ltid お よ び tl4d を介 し てすべてのテープにア ク セ ス で き る よ う にする には、 ロ ボ ッ ト 内の


4MM テープの メ デ ィ ア ID お よ びス ロ ッ ト 番号情報を Enterprise Media Manager デー タ ベース に
定義す る 必要があ り ます。

ク リ ーニ ン グ ボ リ ュ ーム を使用する 場合、 そのボ リ ュ ーム を ボ リ ュ ーム構成に定義する 必要があ


り ます。 自動 ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グの間隔の設定については、 「tpclean(1M)」 を参照 し て く だ
さ い。

tl4d の イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス ポー ト 番号が /etc/services に含まれてい る 必要があ り ます。


NIS ( ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス ) を使用す る 場合、 そのホ ス ト の /etc/services フ ァ イ ル内の
エン ト リ を、 サービ ス用のマ ス タ ー NIS サーバー デー タ ベース内に挿入す る 必要があ り ます。 こ
の services フ ァ イ ルで使用す る サービ ス ポー ト 番号を上書 き す る には、
/usr/openv/volmgr/database/ports/tl4d フ ァ イ ルの内容を tl4d のサービ ス ポー ト 番号
を示す 1 行に し て作成 し ます。 デフ ォ ル ト のサービ ス ポー ト 番号は 13713 です。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

394 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tl4d(1M)

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 syslogd を使用 し てデバ ッ ク 情報が ロ グに書 き
込まれます。 ltid に -v を指定 し て起動する と 、 tl4d に も -v が指定 さ れて起
動 さ れます。

エ ラー
実行中の tl4d の コ ピーが存在す る 場合、 tl4d に よ っ てエ ラ ー メ ッ セージが戻 さ れます。

4MM テープ ラ イ ブ ラ リ エ ラ ーお よ び ロ ボ ッ ト エ ラ ーは、 Media Manager に よ っ て syslogd を


介 し て ロ グに書 き 込まれます。 ま た、 稼働状態か ら 停止状態、 ま たは停止状態か ら 稼働状態に状態
が変化 し た場合 も 、 ロ グ エン ト リ が追加 さ れます。

関連項目
ltid(1M), syslogd(8), tpclean(1M), tpconfig(1M), vmadm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 395
tl8d(1M)

tl8d(1M)
名前
tl8d、 tl8cd - 8MM テープ ラ イ ブ ラ リ (TL8) デーモンお よ び制御デーモン

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tl8d [-v]

/usr/openv/volmgr/bin/tl8cd [-v] [-t] [-n]

機能説明
tl8d お よ び tl8cd は Media Manager と 通信 し 、 こ れに よ っ て、 8MM テープ ラ イ ブ ラ リ ロ ボ ッ
ト のボ リ ュ ームのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が実行 さ れます。

tl8d は、 Media Manager device デーモン (ltid) と 直接通信 し ます。 tl8d デーモンは、 ド ラ イ
ブ接続が確立 さ れた各ホ ス ト 上で実行 さ れます。 こ のデーモン を実行す る と 、 マ ウ ン ト 要求お よ び
マ ウ ン ト 解除要求が制御デーモン tl8cd に送信 さ れます。 tl8cd は、 SCSI イ ン タ フ ェ ース を介 し
て ロ ボ ッ ト と 通信 し ます。

次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

8MM テープ ラ イ ブ ラ リ ロ ボ ッ ト 制御 ソ フ ト ウ ェ アに よ っ て、 同 じ ロ ボ ッ ト 内の ド ラ イ ブ を異な


る ホ ス ト 上に構成で き ます。 SCSI 接続が存在する 場所に よ っ ては、 tl8cd が tl8d と は異な る ホ
ス ト 上で実行 さ れ る 場合があ り ます ( 「例」 を参照 )。 接続が確立 さ れ る ( ロ ボ ッ ト へのパス を開 く
こ と がで き る ) と 、 tl8d に よ っ て TL8 ロ ボ ッ ト が稼働状態にな り 、 ボ リ ュ ームのマ ウ ン ト お よ び
マ ウ ン ト 解除が実行可能にな り ます。 ロ ボ ッ ト にア ク セ ス で き ない場合、 tl8d に よ っ て ロ ボ ッ ト
が停止状態にな り ます。 ロ ボ ッ ト が停止 し てい る 間 も 、 tl8d は継続 し て実行 さ れます。 tl8cd に
よ る 接続が確立 さ れ る と 、 ロ ボ ッ ト は稼働状態に戻 り ます。

次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

ド ラ イ ブが異な る NetBackup ホ ス ト 上に存在す る 場合、 すべてのマシ ンの Media Manager 構成に


ロ ボ ッ ト 情報を入力 し 、 すべてのマシ ン上で同 じ ロ ボ ッ ト 番号を使用す る 必要があ り ます。

tl8d お よ び tl8cd は、 ltid の起動時に自動的に起動 さ れ、 ltid の停止時に自動的に停止 さ れ


ます。 /usr/openv/volmgr/bin/vmps コ マ ン ド ま たはサーバーの ps コ マン ド を実行 し 、 tl8d
のプ ロ セ ス ID を識別 し てか ら 次の コ マ ン ド を入力する と 、 ltid と は関係な く tl8d を停止ま た
は起動で き ます。
kill tl8d_pid

/usr/openv/volmgr/bin/tl8d [-v] &

制御デーモン tl8cd は、 ロ ボ ッ ト 制御が構成 さ れてい る ホ ス ト 上で実行 さ れ、 そのホ ス ト 上の


tl8d に よ っ て起動 さ れます ( 「例」 を参照 )。

ltid、 tl8d お よ び tl8cd を介 し てすべてのボ リ ュ ームにア ク セ ス で き る よ う にす る には、 ロ


ボ ッ ト 内のボ リ ュ ームの メ デ ィ ア ID お よびス ロ ッ ト 番号情報を EMM デー タベース に定義す る 必
要があ り ます。

396 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tl8d(1M)

ク リ ーニ ン グ ボ リ ュ ーム を使用する 場合、 そのボ リ ュ ーム を ボ リ ュ ーム構成に定義する 必要があ


り ます。 自動 ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グの間隔の設定については、 「tpclean(1M)」 を参照 し て く だ
さ い。

tl8cd の動作中に vm.conf 構成のオプシ ョ ン PREVENT_MEDIA_REMOVAL が有効にな る と 、


tl8cd に よ っ て TL8 ロ ボ ッ ト に コ マ ン ド が発行 さ れ、 ボ リ ュ ームお よ び メ デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト
へのア ク セ ス が無効にな り ます。 キ ャ ビ ネ ッ ト の ド ア を開 く 必要があ る 場合、 まず tl8cd を停止
す る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト では、 ラ イ ブ ラ リ へのア ク セ ス が許可 さ れてい ます。

ド ラ イ ブには、 論理的に 1 か ら n の番号が付け ら れます。 こ こ で、 n は ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ 内の ド


ラ イ ブの数です。 次の も のを使用 し て、 正 し い ロ ボ ッ ト ド ラ イ ブ番号を確認 し ます。

◆ デバ イ ス の構成ウ ィ ザー ド ( ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ お よ び ド ラ イ ブに よ っ てシ リ アル化がサポー
ト さ れてい る 場合 )
◆ ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ ベン ダーが提供す る 、 ド ラ イ ブの イ ンデ ッ ク ス付けについてのマニ ュ ア

◆ ロ ボ ッ ト テ ス ト ユーテ ィ リ テ ィ ま たは メ デ ィ アのマ ウ ン ト や操作画面の監視に よ る 試験

tl8cd の イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス ポー ト 番号が /etc/services に含まれてい る 必要があ り ま


す。 NIS ( ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス ) を使用す る 場合、 そのホ ス ト の /etc/services フ ァ イ ル
内のエン ト リ を、 サービ ス用のマ ス タ ー NIS サーバー デー タ ベース内に挿入す る 必要があ り ます。
こ の services フ ァ イ ルで使用す る サービ ス ポー ト 番号を上書 き す る には、
/usr/openv/volmgr/database/ports/tl8cd フ ァ イ ルの内容を tl8cd のサービ ス ポー ト 番
号を示す 1 行に し て作成 し ます。 デフ ォ ル ト のサービ ス ポー ト 番号は 13705 です。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 syslogd を使用 し てデバ ッ ク 情報が ロ グに書 き
込まれます。 ltid に -v を指定 し て起動す る と 、 tl8d お よび tl8cd に も -v が
指定 さ れて起動 さ れます。
-t
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 tl8cd が停止 さ れます。
-n
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 バー コ ー ド 確認が無効に さ れた状態で tl8cd が
実行 さ れます。 ラ イ ブ ラ リ 内のすべて ま たはほぼすべてのボ リ ュ ームにバー コ ー
ド が含まれていない場合、 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ボ ッ ト に よ る ボ
リ ュ ームの ス キ ャ ンにかか る 時間が大幅に短縮 さ れ る ため、 効果的です。
ボ リ ュームにバー コー ド が含ま れ る 場合に -n オプシ ョ ン を指定す る と 、 それ ら
のバー コ ー ド が無視 さ れ る こ と に注意 し て く だ さ い。

エ ラー
実行中のデーモンの コ ピーが存在す る 場合、 tl8d お よ び tl8cd に よ っ てエ ラ ー メ ッ セージが ロ
グに書 き 込まれます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 397
tl8d(1M)

8MM テープ ラ イ ブ ラ リ エ ラ ーお よ び ロ ボ ッ ト エ ラ ーは、 Media Manager に よ っ て syslogd を


介 し て ロ グに書 き 込まれます。 ま た、 稼働状態か ら 停止状態、 ま たは停止状態か ら 稼働状態に状態
が変化 し た場合 も 、 ロ グ エン ト リ が追加 さ れます。


次の図では、 ド ラ イ ブお よ び ロ ボ ッ ト が 1 台のホ ス ト に接続 さ れます。 ま た、 ltid に よ っ て
tl8d が起動 さ れ、 それに よ っ て tl8cd が起動 さ れます。

ホス ト A TL8 ロボ ッ ト

ltid
tl8d
tl8cd
ロボ ッ ト

SCSI ド ラ イブ 1

ド ラ イブ 2

次の例は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

次の図では、 各ホ ス ト が ロ ボ ッ ト 内の 1 台の ド ラ イ ブに接続 さ れ、 ロ ボ ッ ト はホ ス ト A に接続 さ


れます。 ま た、 各マシ ン上の ltid に よ っ て tl8d が起動 さ れます。 ま た、 ロ ボ ッ ト 制御がホ ス ト
A 上に定義 さ れてい る ため、 ホ ス ト A 上の tl8d に よ っ て tl8cd も 起動 さ れます。 ホ ス ト B か ら
のテープのマ ウ ン ト 要求は、 ホ ス ト B 上の tl8d に送信 さ れます。 その後、 その ロ ボ ッ ト コ マン
ド は、 ホ ス ト A 上の tl8cd に送信 さ れます。

ホス ト A TL8 ロ ボ ッ ト ホス ト B

ltid ltid
tl8d tl8d
tl8cd
ロボ ッ ト

SCSI ド ラ イブ 1 SCSI

ド ライブ 2

関連項目
ltid(1M), syslogd(8), tpclean(1M), tpconfig(1M), vmadm(1M)

398 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tldd(1M)

tldd(1M)
名前
tldd、 tldcd - DLT テープ ラ イ ブ ラ リ (TLD) デーモンお よ び制御デーモン

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tldd [-v]

/usr/openv/volmgr/bin/tldcd [-v] [-t]

機能説明
tldd お よ び tldcd は Media Manager と 通信 し 、 こ れに よ っ て、 DLT テープ ラ イ ブ ラ リ (TLD)
ロ ボ ッ ト のボ リ ュ ームのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が実行 さ れます。

tldd は、 ltid (Media Manager device デーモン ) と 直接通信 し ます。 tldd は、 ド ラ イ ブ接続が
確立 さ れた各ホ ス ト 上で実行 さ れます。 こ の コ マン ド を実行す る と 、 マ ウ ン ト 要求お よ びマ ウ ン ト
解除要求が制御デーモン (tldcd) に送信 さ れます。 tldcd は、 SCSI イ ン タ フ ェ ース を介 し て ロ
ボ ッ ト と 直接通信 し ます。

次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

TLD ロ ボ ッ ト 制御 ソ フ ト ウ ェ アに よ っ て、 同 じ ロ ボ ッ ト 内の ド ラ イ ブ を異な る ホ ス ト 上に構成で


き ます。 イ ン タ フ ェ ース接続が存在す る 場所に よ っ ては、 tldcd が tldd と は異な る ホ ス ト 上で
実行 さ れ る 場合があ り ます ( 「例」 を参照 )。 接続が確立 さ れ る ( ロ ボ ッ ト へのパス を開 く こ と がで
き る ) と 、 tldd に よ っ て TLD ロ ボ ッ ト が稼働状態にな り 、 ボ リ ュ ームのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト
解除が実行可能にな り ます。 ロ ボ ッ ト にア ク セ ス で き ない場合、 tldd に よ っ て ロ ボ ッ ト が停止状
態にな り ます。 ロ ボ ッ ト が停止 し てい る 間 も 、 tldd は継続 し て実行 さ れます。 tldcd に よ る 接続
が確立 さ れ る と 、 ロ ボ ッ ト は稼働状態に戻 り ます。

次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

ド ラ イ ブが異な る NetBackup ホ ス ト 上に存在す る 場合、 すべてのマシ ンの Media Manager デバ イ


ス構成に ロ ボ ッ ト 情報を入力 し 、 すべてのマシ ン上で同 じ ロ ボ ッ ト 番号を使用す る 必要があ り ま
す。

tldd お よ び tldcd は、 ltid の起動時に起動 さ れ、 ltid の停止時に停止 さ れます。


/usr/openv/volmgr/bin/vmps コ マン ド ま たはサーバーの ps コ マン ド を実行 し 、 tldd のプ
ロ セ ス ID を識別 し てか ら 次の コ マ ン ド を入力する と 、 ltid と は関係な く tldd を停止ま たは起
動で き ます。
kill tldd_pid

/usr/openv/volmgr/bin/tldd [-v] &

tldcd は、 ロ ボ ッ ト 制御が構成 さ れてい る ホ ス ト 上で実行 さ れ、 そのホ ス ト 上の tldd に よ っ て


自動的に起動 さ れます ( 「例」 を参照 )。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 399
tldd(1M)

ltid、 tldd お よ び tldcd を介 し てすべてのボ リ ュ ームにア ク セ ス で き る よ う にす る には、 ロ


ボ ッ ト 内のボ リ ュ ームの メ デ ィ ア ID お よびス ロ ッ ト 番号情報を EMM デー タベース に定義す る 必
要があ り ます。

ク リ ーニ ン グ ボ リ ュ ーム を使用する 場合、 そのボ リ ュ ーム を ボ リ ュ ーム構成に定義する 必要があ


り ます。 自動 ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グの間隔の設定については、 「tpclean(1M)」 を参照 し て く だ
さ い。

ド ラ イ ブには、 論理的に 1 か ら n の番号が付け ら れます。 こ こ で、 n は ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ 内の ド


ラ イ ブの数です。 次の も のを使用 し て、 正 し い ロ ボ ッ ト ド ラ イ ブ番号を確認 し ます。

◆ デバ イ ス の構成ウ ィ ザー ド ( ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ お よ び ド ラ イ ブに よ っ てシ リ アル化がサポー
ト さ れてい る 場合 )

◆ ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ ベン ダーが提供す る 、 ド ラ イ ブの イ ンデ ッ ク ス付けについてのマニ ュ ア

◆ ロ ボ ッ ト テ ス ト ユーテ ィ リ テ ィ ま たは メ デ ィ アのマ ウ ン ト や操作画面の監視に よ る 試験

tldcd の イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス ポー ト 番号が /etc/services に含まれてい る 必要があ り ま


す。 NIS ( ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス ) を使用す る 場合、 そのホ ス ト の /etc/services フ ァ イ ル
内のエン ト リ を、 サービ ス用のマ ス タ ー NIS サーバー デー タ ベース内に挿入す る 必要があ り ます。
こ の services フ ァ イ ルで使用す る サービ ス ポー ト 番号を上書 き す る には、
/usr/openv/volmgr/database/ports/tldcd フ ァ イ ルの内容を tldcd のサービ ス ポー ト 番
号を示す 1 行に し て作成 し ます。 デフ ォ ル ト のサービ ス ポー ト 番号は 13711 です。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 syslogd を使用 し てデバ ッ ク 情報が ロ グに書 き
込まれます。 ltid に -v を指定 し て起動す る と 、 tldd お よび tldcd に も -v が
指定 さ れて起動 さ れます。
-t
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 tldcd が停止 さ れます。

エ ラー
実行中のデーモンの コ ピーが存在す る 場合、 tldd お よ び tldcd に よ っ てエ ラ ー メ ッ セージが ロ
グに書 き 込まれます。

DLT テープ ラ イ ブ ラ リ エ ラ ーお よ び ロ ボ ッ ト エ ラ ーは、 Media Manager に よ っ て syslogd を介


し て ロ グに書 き 込まれす。 ま た、 稼働状態か ら 停止状態、 ま たは停止状態か ら 稼働状態に状態が変
化 し た場合 も 、 ロ グ エン ト リ が追加 さ れます。

400 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tldd(1M)


次の図では、 ロ ボ ッ ト お よ び 2 台の ド ラ イ ブがホ ス ト A に接続 さ れます。 ま た、 ltid に よ っ て
tldd が起動 さ れ、 それに よ っ て tldcd が起動 さ れます。

ホス ト A TLD ロ ボ ッ ト

ltid
tldd
tldcd
ロボ ッ ト

SCSI

ド ライブ 2

ド ライブ 1

次の例は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

次の図では、 各ホ ス ト が 1 台の ド ラ イ ブに接続 さ れ、 ロ ボ ッ ト はホ ス ト A に接続 さ れます。 ま た、


各マシ ン上の ltid に よ っ て tldd が起動 さ れます。 ま た、 ロ ボ ッ ト 制御がホ ス ト A 上に定義 さ れ
てい る ため、 ホ ス ト A 上の tldd に よ っ て tldcd も 起動 さ れます。 ホ ス ト B か ら のテープのマ ウ
ン ト 要求は、 ホ ス ト B 上の tldd に送信 さ れます。 その後、 その ロ ボ ッ ト コ マン ド は、 ホ ス ト A
上の tldcd に送信 さ れます。

ホス ト A TLD ロ ボ ッ ト ホス ト B

ltid ltid
tldd tldd
tldcd
ロボ ッ ト

SCSI ド ライブ 3 SCSI

ド ライブ 2

ド ライブ 1

関連項目
ltid(1M), syslog(8), tpclean(1M), tpconfig(1M), vmadm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 401
tlhd(1M)

tlhd(1M)
名前
tlhd、 tlhcd - 1/2 イ ンチ テープ ラ イ ブ ラ リ (TLH) デーモンお よ び制御デーモン

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tlhd [-v]

/usr/openv/volmgr/bin/tlhcd [-v] [-t]

機能説明
tlhd お よ び tlhcd は Media Manager と 通信 し 、 こ れに よ っ て、 1/2 イ ンチ テープ ラ イ ブ ラ リ
(TLH) ロ ボ ッ ト のテープ ボ リ ュ ームのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が実行 さ れます。

tlhd は、 ltid (Media Manager device デーモン ) と 直接通信 し ます。 tlhd は、 ド ラ イ ブ接続が
確立 さ れた各ホ ス ト 上で実行 さ れます。 こ の コ マン ド を実行す る と 、 マ ウ ン ト 要求お よ びマ ウ ン ト
解除要求が制御デーモン tlhcd に送信 さ れます。

tlhcd は、 IBM 自動テープ ラ イ ブ ラ リ (ATL) の Library Manager と 通信 し ます。 こ の Library


Manager に よ っ て、 ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ に対す る すべての要求お よ び制御機能が処理 さ れます。
TLH ロ ボ ッ ト 制御 ソ フ ト ウ ェ アに よ っ て、 同 じ ロ ボ ッ ト 内の ド ラ イ ブを異な る ホ ス ト 上に構成で
き ます。 IBM ラ イ ブ ラ リ 制御が構成 さ れてい る 場所に よ っ ては、 tlhcd が tlhd と は異な る ホ ス
ト 上で実行 さ れ る 場合があ り ます ( 「例」 を参照 )。 ラ イ ブ ラ リ と の通信が確立 さ れ る と 、 tlhd に
よ っ て TLH ロ ボ ッ ト が稼働状態にな り 、 ボ リ ュ ームのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が要求可能に
な り ます。 ラ イ ブ ラ リ ま たは制御デーモンにア ク セ ス で き ない場合、 tlhd に よ っ て ロ ボ ッ ト が停
止状態にな り ます。 ロ ボ ッ ト が停止 し てい る 間 も 、 tlhd は継続 し て実行 さ れます。 tlhcd に よ る
接続が確立 さ れ る と 、 ロ ボ ッ ト は稼働状態に戻 り ます。

注意 : ド ラ イ ブが異な る ホ ス ト 上に存在す る 場合、 すべてのマシ ンの Media Manager デバ イ ス


構成に ロ ボ ッ ト 情報を入力 し 、 すべてのマシ ン上で同 じ ロ ボ ッ ト 番号を使用す る 必要があ
り ます。

tlhd お よ び tlhcd は、 ltid の起動時に自動的に起動 さ れ、 ltid の停止時に自動的に停止 さ れ


ます。 /usr/openv/volmgr/bin/vmps コ マ ン ド ま たはサーバーの ps コ マン ド を実行 し 、 tlhd
のプ ロ セ ス ID を識別 し てか ら 次の コ マ ン ド を入力する と 、 ltid と は関係な く tlhd を停止お よ
び起動で き ます。
kill tlhd_pid

/usr/openv/volmgr/bin/tlhd [-v] &

tlhcd は、 ロ ボ ッ ト 制御が構成 さ れてい る ホ ス ト 上で実行 さ れ、 そのホ ス ト 上の tlhd に よ っ て


自動的に起動 さ れます。 ltid を停止す る と 、 tlhcd が停止 さ れます。

402 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tlhd(1M)

ltid、 tlhd お よ び tlhcd を使用 し てすべてのボ リ ュ ームにア ク セ ス で き る よ う にす る には、 ラ


イ ブ ラ リ で使用す る ボ リ ュ ームの Media Manager メ デ ィ ア ID を EMM デー タ ベース に定義す る 必
要があ り ます。 Media Manager ロ ボ ッ ト イ ンベン ト リ オプシ ョ ン を使用す る と 、 初期 EMM デー
タ ベース の移行 と 将来の更新の両方を実行で き ます。

ド ラ イ ブは、 IBM デバ イ ス名を使用 し て構成 さ れます。 ロ ボ ッ ト テ ス ト ユーテ ィ リ テ ィ tlhtest


( ま たは、 ロ ボ ッ ト が構成 さ れてい る 場合は robtest) を使用する と 、 ロ ボ ッ ト に関連付け ら れた
デバ イ ス名を確認で き ます。 ま た、 こ のユーテ ィ リ テ ィ を IBM の mtlib コ マ ン ド ラ イ ン イ ン タ
フ ェ ース と と も に使用す る と 、 ラ イ ブ ラ リ の通信、 状態お よ び機能を検証す る こ と も で き ます。

1/2 イ ンチ テープ ラ イ ブ ラ リ ロ ボ ッ ト 制御に対す る ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グ操作は、 IBM Library


Manager を使用す る アプ リ ケーシ ョ ンでは使用で き ないため、 IBM Library Manager コ ン ソ ールを
介 し て構成す る 必要があ り ます。 そのため、 ク リ ーニ ン グ ボ リ ュ ームは、 Media Manager を介 し
て定義で き ません。 ま た、 Media Manager ユーテ ィ リ テ ィ ま たは tpclean(1M) コ マン ド を実行 し
て、 TLH ロ ボ ッ ト に制御 さ れてい る ド ラ イ ブに対する ク リ ーニ ン グ操作を行 う こ と も で き ません。

tlhcd の イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス ポー ト 番号が /etc/services に含まれてい る 必要があ り ま


す。 NIS ( ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス ) を使用す る 場合、 そのホ ス ト の /etc/services フ ァ イ ル
内のエン ト リ を、 サービ ス用のマ ス タ ー NIS サーバー デー タ ベース内に挿入す る 必要があ り ます。
こ の services フ ァ イ ルで使用す る サービ ス ポー ト 番号を上書 き す る には、
/usr/openv/volmgr/database/ports/tlhcd フ ァ イ ルの内容を tlhcd のサービ ス ポー ト 番
号を示す 1 行に し て作成 し ます。 デフ ォ ル ト のサービ ス ポー ト 番号は 13717 です。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 syslogd を使用 し てデバ ッ ク 情報が ロ グに書 き
込まれます。 ltid に -v を指定 し て起動す る と 、 tlhd お よび tlhcd に も -v が
指定 さ れて起動 さ れます。
-t
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 tlhcd が停止 さ れます。

注意事項
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

エ ラー
実行中のデーモンの コ ピーが存在す る 場合、 tlhd お よ び tlhcd に よ っ てエ ラ ー メ ッ セージが ロ
グに書 き 込まれます。

1/2 イ ンチ テープ ラ イ ブ ラ リ エ ラ ーお よ び ロ ボ ッ ト エ ラ ーは、 Media Manager に よ っ て


syslogd を介 し て ロ グに書 き 込まれます。 ま た、 稼働状態か ら 停止状態、 ま たは停止状態か ら 稼
働状態に状態が変化 し た場合 も 、 ロ グ エン ト リ が追加 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 403
tlhd(1M)


次の例では、 デバ イ ス ホ ス ト と し てサポー ト さ れてい る すべての Windows サーバー ま たは
UNIX サーバー (AIX、 HP-UX、 IRIX ま たは Solaris) を使用で き ます。

次の図では、 ド ラ イ ブが 1 台のホ ス ト に接続 さ れ、 ロ ボ ッ ト も 1 台のホ ス ト か ら 制御 さ れます。 ま


た、 ltid に よ っ て tlhd が起動 さ れ、 それに よ っ て tlhcd が起動 さ れます。 IBM Library
Manager Control Point デーモン (lmcpd) が、 ホ ス ト A 上で実行 さ れてい る 必要があ り ます。

ホス ト A TLH

ltid
tlhd
tltcd
ロボ ッ ト

lmcpd devnum1

SCSI devnum2

devnum3

次の図では、 各ホ ス ト が 1 台以上の ド ラ イ ブに接続 さ れ、 ロ ボ ッ ト はホ ス ト A か ら 制御 さ れます。


各マシ ン上の ltid に よ っ て tlhd が起動 さ れます。 ま た、 ロ ボ ッ ト 制御がホ ス ト A 上に定義 さ れ
てい る ため、 ホ ス ト A 上の tlhd に よ っ て tlhcd も 起動 さ れます。 ホ ス ト B か ら のテープのマ ウ
ン ト 要求は、 ホ ス ト B 上の tlhd に送信 さ れます。 その後、 その ロ ボ ッ ト コ マン ド は、 ホ ス ト A
上の tlhcd に送信 さ れます。

ホス ト A TLH ホス ト B

ltid ltid
tlhd tlhd
tltcd
ロボ ッ ト

lmcpd
devnum1 SCSI

SCSI devnum2

devnum3

関連項目
ltid(1M), syslog(8), tpclean(1M), tpconfig(1M), vmadm(1M)

404 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tlmd(1M)

tlmd(1M)
名前
tlmd - マルチ メ デ ィ ア テープ ラ イ ブ ラ リ (TLM) デーモン

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tlmd [-v]

機能説明
tlmd は Media Manager と 通信 し 、 こ れに よ っ て、 マルチ メ デ ィ ア テープ ラ イ ブ ラ リ (TLM) ロ
ボ ッ ト のテープのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が実行 さ れます。 ド ラ イ ブがマルチ メ デ ィ ア テー
プ ラ イ ブ ラ リ ロ ボ ッ ト に存在す る よ う に Media Manager で定義済みの場合、 こ の コ マ ン ド は
ltid (Media Manager device デーモン ) に よ っ て起動 さ れます。

tlmd は、 ADIC Distributed AML Server (DAS) と 通信 し ます。 こ のサーバーは、 ADIC 自動 メ


デ ィ ア ラ イ ブ ラ リ (AML) フ ァ ミ リ ーへの共有ア ク セ ス を提供す る よ う に設計 さ れてい る ク ラ イ ア
ン ト / サーバー ソ フ ト ウ ェ ア製品です。 接続が確立 さ れ る と 、 tlmd に よ っ て TLM ロ ボ ッ ト が稼
働状態にな り 、 イ ンベン ト リ の要求に加え て、 メ デ ィ アのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が要求可能
にな り ます。 接続が確立で き ないか、 ま たは DAS エ ラ ーが発生 し た場合、 tlmd に よ っ て ロ ボ ッ
ト が停止状態にな り ますが、 こ の コ マン ド は実行 さ れた ま ま です。 ロ ボ ッ ト が停止 し てい る 間 も 、
tlmd は継続 し て実行 さ れます。 問題が解消 さ れ る と 、 ロ ボ ッ ト は稼働状態に戻 り ます。

tlmd を実行す る と 、 定義済みの各 TLM ロ ボ ッ ト は Media Manager デバ イ ス構成の TLM ロ ボ ッ


ト エン ト リ の DAS サーバー属性に よ っ て定義 さ れた DAS サーバーに接続 さ れます。 DAS 側で
は、 tlmd は DAS ク ラ イ ア ン ト と し て接続 さ れます。 tlmd が実行 さ れてい る ホ ス ト は、 Media
Manager 構成フ ァ イ ル /usr/openv/volmgr/vm.conf 内の DAS_CLIENT エン ト リ に よ っ て指
定 さ れた DAS ク ラ イ ア ン ト と し て通信が確立 さ れます。 DAS_CLIENT エン ト リ が存在 し ない場
合、 DAS ク ラ イ ア ン ト 名は、 tlmd が実行 さ れてい る ホ ス ト の標準ホ ス ト 名にな り ます。

/usr/openv/volmgr/bin/vmps コ マン ド ま たはサーバーの ps コ マン ド を実行 し 、 tlmd のプ


ロ セ ス ID を識別 し てか ら 次の コ マ ン ド を入力する と 、 ltid と は関係な く tlmd を停止お よ び起
動で き ます。
kill tlmd_pid

/usr/openv/volmgr/bin/tlmd [-v] &

ド ラ イ ブは、 DAS サーバーか ら 取得 さ れ る 情報に基づいて、 DAS ド ラ イ ブ名を使用 し て構成 さ れ


ます。 ロ ボ ッ ト テ ス ト ユーテ ィ リ テ ィ tlmtest ( ま たは、 ロ ボ ッ ト が構成 さ れてい る 場合は
robtest) を使用す る と 、 ロ ボ ッ ト に関連付け ら れた ド ラ イ ブ名を確認で き ます。 ま た、 ADIC の
DASADMIN を使用す る と 、 ラ イ ブ ラ リ の通信、 状態お よ び機能を検証す る こ と も で き ます。

tlmd の イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス ポー ト 番号が /etc/services に含まれてい る 必要があ り ます。


NIS ( ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス ) を使用す る 場合、 そのホ ス ト の /etc/services フ ァ イ ル内の
エン ト リ を、 サービ ス用のマ ス タ ー NIS サーバー デー タ ベース内に挿入す る 必要があ り ます。 こ

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 405
tlmd(1M)

の services フ ァ イ ルで使用す る サービ ス ポー ト 番号を上書 き す る には、


/usr/openv/volmgr/database/ports/tlmd フ ァ イ ルの内容を tlmd のサービ ス ポー ト 番号
を示す 1 行に し て作成 し ます。 デフ ォ ル ト のサービ ス ポー ト 番号は 13716 です。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 syslogd を使用 し てデバ ッ ク 情報が ロ グに書 き
込まれます。 ltid に -v を指定 し て起動する と 、 tlmd に も -v が指定 さ れて起
動 さ れます。

注意事項
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

エ ラー
実行中の tlmd の コ ピーが存在す る 場合、 tlmd に よ っ てエ ラ ー メ ッ セージが戻 さ れます。

マルチ メ デ ィ ア テープ ラ イ ブ ラ リ の ロ ボ ッ ト エ ラ ーお よ びネ ッ ト ワ ー ク エ ラ ーは、 syslogd を


使用 し て ロ グに書 き 込まれます。 ま た、 稼働状態か ら 停止状態、 ま たは停止状態か ら 稼働状態に状
態が変化 し た場合 も 、 ロ グ エン ト リ が追加 さ れます。

関連項目
ltid(1M), syslogd(8), tpconfig(1M), vmadm(1M)

406 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpautoconf(1M)

tpautoconf(1M)
名前
tpautoconf - デバ イ ス の検出お よ び構成

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tpautoconf -get_gdbhost

/usr/openv/volmgr/bin/tpautoconf -set_gdbhost host_name

/usr/openv/volmgr/bin/tpautoconf -verify ndmp_host_name

/usr/openv/volmgr/bin/tpautoconf -probe ndmp_host_name

/usr/openv/volmgr/bin/tpautoconf -report_disc

/usr/openv/volmgr/bin/tpautoconf -replace_drive drive_name -path


drive_path

/usr/openv/volmgr/bin/tpautoconf -replace_robot robot_number -path


robot_path

機能説明
tpautoconf は通常、 デバ イ ス の構成ウ ィ ザー ド に よ っ て、 デバ イ ス を自動的に検出お よ び構成
す る ために実行 さ れます。 こ の ウ ィ ザー ド では、 tpautoconf は様々な一連のオプシ ョ ン と と も
に呼び出 さ れます。

こ の項に記載 さ れてい る get オプシ ョ ンお よ び set オプシ ョ ンは、 異な る ホ ス ト を Enterprise


Media Manager サーバー と し て指定す る 場合な ど の特別な状況だけで使用 さ れます。 Enterprise
Media Manager サーバーの名前は、 NetBackup を イ ン ス ト ールす る と 自動的に定義 さ れます。
Enterprise Media Manager サーバーの管理については、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ
ス テ ム管理者ガ イ ド 』 の 「 ス ト レージ デバ イ ス の構成」 の章を参照 し て く だ さ い。

構成済みデバ イ ス の交換に よ っ て発生 し た シ リ アル番号の変更を反映す る には、 -report_disc、


-replace_drive お よ び -replace_robot オプシ ョ ン を指定 し て EMM デー タ ベース内のデバ
イ ス を再構成 し ます。 修正処理を実行す る には、 ハー ド ウ ェ ア を交換 し た後にオペレーテ ィ ン グ
シ ス テ ム を介 し て 1 つ以上のシ ス テ ム を使用で き る よ う にす る 必要があ り ます。 こ のためには、 シ
ス テ ムの再マ ッ ピ ン グ、 再検出ま たは リ ブー ト ( あ る いはそのすべて ) を実行す る 必要があ り ま
す。 EMM デー タ ベース を再構成す る 方法については、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ
ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX お よ び Linux』 の 「ス ト レージ デバ イ ス の構成」 の 「デバ イ ス構成の
変更」 を参照 し て く だ さ い。 サーバーを構成 し た後、 -report_disc オプシ ョ ン を指定 し て現在
のハー ド ウ ェ ア を ス キ ャ ン し 、 構成済みハー ド ウ ェ ア と 比較 し ます。 不一致の リ ス ト が生成 さ れ、
交換 し たハー ド ウ ェ ア と 新 し いハー ド ウ ェ アが示 さ れます。

注意 : すべてのサーバーに ロ ボ ッ ト ハー ド ウ ェ アへのア ク セ ス権があ る わけではあ り ません。 ア ク


セ ス権がない場合、 こ れ ら の ロ ボ ッ ト は、 存在 し ない も の と 見な さ れ、 リ ス ト には表示 さ れませ
ん。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 407
tpautoconf(1M)

-replace_drive ま たは -replace_robot で こ れ ら の ロ ボ ッ ト を正 し く 構成す る には、 すべて


のサーバーで NetBackup 5.0 以上が実行 さ れてい る 必要があ り ます。 それ よ り 古いバージ ョ ンの
NetBackup が実行 さ れてい る サーバーでは、 -replace_drive お よ び -replace_robot を実行
し た後、 手動で再構成を行 う 必要があ り ます。

交換ハー ド ウ ェ ア を追加す る 場合、 最後の手順 と し て、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム を介 し てすべ


てのサーバーにハー ド ウ ェ ア を構成 し 、 デバ イ ス の構成ウ ィ ザー ド を実行 し て新 し いパ ス の情報を
構成 し ます。 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX お よ び Linux』
の付録 「Media Manager の参照項目」 の 「ハー ド ウ ェ ア構成の変更」 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-get_gdbhost
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 EMM サーバーのホ ス ト 名が戻 さ れます。
-set_gdbhost host_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 in bp.conf に EMMSERVER エン ト リ の名前が設
定 さ れます。
-probe ndmp_host_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP ホ ス ト に接続 さ れてい る すべてのデバ イ
ス の リ ス ト を表示で き ます。
-report_disc
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 EMM サーバーか ら デバ イ ス デー タ を問い合わ
せ、 ス キ ャ ン し たデー タ レ コ ー ド に対 し て、 デー タ レ コ ー ド 上で 「diff」 を実
行で き る よ う にな り ます。 再構成 さ れたサーバーで こ の コ マン ド を実行 し て、 新
し いハー ド ウ ェ アお よ び不足 し てい る ハー ド ウ ェ アの リ ス ト を生成で き ます。 こ
の コ マ ン ド を実行す る と 、 新 し いハー ド ウ ェ アが ス キ ャ ン さ れ、 新 し いハー ド
ウ ェ アお よ び交換 し たハー ド ウ ェ ア を示すレ ポー ト が生成 さ れます。
-replace_drive drive_nam -path drive_path
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 EMM デー タ ベース を使用 し て、 ロ ボ ッ ト ド ラ イ
ブの問合せお よ び更新が実行 さ れます。 ま た、 NetBackup 5.1 以前のバージ ョ ン
が動作 し てい る シ ス テ ムが tpautoconf か ら 更新 さ れます。
-replace_robot robot_number -path robot_path
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 EMM デー タ ベース を使用 し て、 ロ ボ ッ ト レ コ ー
ド の問合せお よ び更新が実行 さ れます。 ま た、 NetBackup 5.1 以前のバージ ョ ン
が動作 し てい る シ ス テ ムが tpautoconf か ら 更新 さ れます。
-verify ndmp_host_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP ホ ス ト のサーバー名を確認で き ます。

注意事項
オプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた検証だけが行われます。


例1

408 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpautoconf(1M)

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 Enterprise Media Manager デー タベース が格納 さ れてい る ホ ス ト 名


が戻 さ れます。
tpautoconf -get_gdbhost

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 Enterprise Media Manager サーバーがホ ス ト server2 に設定 さ れま


す。
tpautoconf -set_gdbhost server2

例3

次の例では、 -report_disc オプシ ョ ン を指定 し て、 検出 さ れたデバ イ ス と EMM デー タ ベース


の間の不一致を レ ポー ト し ます。 ま た、 -replace_drive drive_name -path drive_path コ マン ド
を使用す る 方法 も 示 し ます。
# /usr/openv/volmgr/bin/tpautoconf -report_disc

======================= New Device (Tape) =======================

Inquiry = "QUANTUM DLT8000 0250"

Serial Number = PXB08P3242

Drive Path = /dev/rmt/119cbn


Found as TLD(6), Drive = 1

===================== Missing Device (Drive) =====================

Drive Name = QUANTUMDLT800014

Drive Path = /dev/rmt/9cbn

Inquiry = "QUANTUM DLT8000 0250"

Serial Number = PXB08P1345

TLD(6) definition Drive = 1

Hosts configured for this device:

Host = dandelion

Host = avocadocat

# /usr/openv/volmgr/bin/tpautoconf -replace_drive QUANTUMDLT800014 -path


/dev/rmt/119cbn

Found a matching device in EMM DB, QUANTUMDLT800014 on host dandelion

update on host dandelion completed

update on host avocadocat completed

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 409
tpautoconf(1M)

関連項目
tpconfig(1M)

410 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpclean(1M)

tpclean(1M)
名前
tpclean - テープ ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グの管理

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tpclean -L

/usr/openv/volmgr/bin/tpclean -C drive_name

/usr/openv/volmgr/bin/tpclean -M drive_name

/usr/openv/volmgr/bin/tpclean -F drive_name cleaning_frequency

機能説明
tpclean を実行す る と 、 Media Manager のテープ ド ラ イ ブの使用状況を監視 し 、 必要に応 じ て
テープ ド ラ イ ブが自動的に ク リ ーニ ン グ さ れ る よ う に構成で き ます (ACS、 ODL ま たは TLH ロ
ボ ッ ト 内の ド ラ イ ブ ま たは QIC ド ラ イ ブを除 く )。

Media Manager に よ っ て、 ボ リ ュ ームが ド ラ イ ブにマ ウ ン ト さ れてい る 合計時間の ト ラ ッ キ ン グ


が行われます。 tpclean を使用す る と 、 ド ラ イ ブに対す る ク リ ーニ ン グの間隔 ( 時間 ) を指定で
き ます。

次の場合、 ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グが実行 さ れます。

◆ マ ウ ン ト 時間が ク リ ーニ ン グ間隔を超過 し てい る 。
◆ TapeAlert に よ り 「CLEAN NOW」 ま たは 「CLEAN PERIODIC」 フ ラ グがマー ク さ れてい
る。

◆ ロ ボ ッ ト 内に ド ラ イ ブが存在 し てい る 。

◆ Media Manager ボ リ ュ ーム構成に ロ ボ ッ ト 内の ク リ ーニ ン グ テープが示 さ れてい る 。

次の場合、 tpclean -L に よ る 出力の 「 コ メ ン ト (Comment)」 フ ィ ール ド に ク リ ーニ ン グが必要


な こ と を示す メ ッ セージが表示 さ れます。 こ の場合、 ド ラ イ ブを手動で ク リ ーニ ン グ し 、 -M オプ
シ ョ ン を使用 し てマ ウ ン ト 時間を リ セ ッ ト で き ます。

◆ マ ウ ン ト 時間が ク リ ーニ ン グ間隔を超過 し てい る 。

◆ ド ラ イ ブが ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブであ る か、 ま たは ド ラ イ ブに ク リ ーニ ン グ テープが定義
さ れていない。

-C、 -M お よ び -F オプシ ョ ン を指定 し て実行する 際は、 ltid が実行中であ る 必要があ り ます。 ま


た、 こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root ユーザー権限 も 必要です。

多 く のテープ ド ラ イ ブで使用可能な TapeAlert 機能お よ び関連す る 他の ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グ機


能については、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 の付録 「Media
Manager の参照項目」 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 411
tpclean(1M)

オプ シ ョ ン
-C drive_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ボ ッ ト 内の ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グが開始 さ れ
ます。 ロ ボ ッ ト に ド ラ イ ブが定義済みで、 ク リ ーニ ン グ テープが Media
Manager ボ リ ュ ーム構成に定義済みであ る 必要があ り ます。 マ ウ ン ト 時間は 0 (
ゼ ロ ) に リ セ ッ ト さ れます。 ド ラ イ ブ名は、 その ド ラ イ ブが追加 さ れた と き にそ
の ド ラ イ ブに割 り 当て ら れた名前です。
-L
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ク リ ーニ ン グ統計が標準出力 (stdout) に出力 さ
れます。
-M drive_name
こ のオプシ ョ ンでは、 手動で ク リ ーニ ン グ済みであ る ド ラ イ ブを指定 し ます。 マ
ウ ン ト 時間は 0 ( ゼ ロ ) に リ セ ッ ト さ れます。 ド ラ イ ブ名は、 その ド ラ イ ブがデ
バ イ ス の構成に追加 さ れた と き に割 り 当て ら れた名前です。
-F drive_name cleaning_frequency
こ のオプシ ョ ンでは、 指定 し た ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ間隔の時間を
cleaning_frequency に設定 し ます。 ド ラ イ ブ名は、 その ド ラ イ ブが追加 さ れた と
き にその ド ラ イ ブに割 り 当て ら れた名前です。 cleaning_frequency には、 0 時間
か ら 10,000 時間の間の値を指定す る 必要があ り ます。
次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
共有 ド ラ イ ブでは、 間隔に基づ く ク リ ーニ ン グはサポー ト さ れてい ません。

注意事項
tpconfig -d、 tpconfig -l お よ び vmoprcmd では、 長い ド ラ イ ブ名が切 り 捨て ら れ る 場合があ り ま
す。 完全な ド ラ イ ブ名を取得す る には、 tpconfig -dl を使用 し て く だ さ い。
tpclean では、 ド ラ イ ブ名が 22 文字で切 り 捨て ら れます。


次の例では、 ク リ ーニ ン グ統計を表示 し ます。 ド ラ イ ブ形式の横にあ る ア ス タ リ ス ク は、 そのデバ
イ ス が ロ ボ ッ ト と し て定義 さ れてい る こ と を意味 し ます。
#tpclean -L
Drive Name Type Mount Time Frequency Last Cleaned Comment
********** **** ********** ********** ************ *******
rob_A_drv1 8mm* 11.4 30 14:33 05/29/92
4mm_drv5 4mm 5.6 10 13:01 06/02/92
dlt_drv6 dlt 3.0 0 N/A

次の例では、 dlt_drv6 と い う ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ間隔を 25 時間に設定 し ます。 マ ウ ン ト 時


間が 25 時間を超え る と 、 ド ラ イ ブが要 ク リ ーニ ン グ と し て フ ラ グ付け さ れます。
tpclean -F dlt_drv6 25

次の例では、 rob_A_drv1 と い う ド ラ イ ブのマ ウ ン ト 時間を 0 ( ゼ ロ ) に リ セ ッ ト し ます。 通常、


こ の コ マ ン ド は、 ド ラ イ ブを手動で ク リ ーニ ン グ し た後に使用 し ます。
tpclean -M rob_A_drv1

412 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpclean(1M)

次の例では、 ド ラ イ ブ rob_A_drv1 の ク リ ーニ ン グ を開始 し ます。 こ の例では、 ド ラ イ ブが ロ


ボ ッ ト ド ラ イ ブで、 ク リ ーニ ン グ テープが定義済みであ る と 想定 し ます。 マ ウ ン ト 時間は 0 ( ゼ ロ
) に リ セ ッ ト さ れます。

-C オプシ ョ ン を指定す る と 、 cleaning_frequency に達す る 前に ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ を強制実


行で き ます。 通常、 ロ ボ ッ ト ド ラ イ ブは、 そのマ ウ ン ト 時間が ク リ ーニ ン グ間隔に指定 し た時間
を超え る と 、 自動的に ク リ ーニ ン グ さ れます。
tpclean -C rob_A_drv1

注意 : ク リ ーニ ン グ テープを使用する には、 そのテープの 「有効 ク リ ーニ ン グ数 (Number of


Cleanings Remaining)」 (NetBackup 管理 コ ン ソ ールの 「 メ デ ィ ア (Media)」 ノ ー ド のボ
リ ュ ーム リ ス ト ま たは vmquery コ マ ン ド で表示 さ れ る ) が 1 以上であ る 必要があ り ます。
こ の ク リ ーニ ン グ数は、 その ク リ ーニ ン グ テープを使用可能な残 り の回数を示 し ます。
「 メ デ ィ ア (Media)」 ノ ー ド を使用 し て、 ま たは vmchange コ マ ン ド を実行 し て こ の回数
を変更で き ます。

関連項目
ltid(1M), tpconfig(1M), vmadm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 413
tpconfig(1M)

tpconfig(1M)
名前
tpconfig - テープ構成ユーテ ィ リ テ ィ

形式
ド ラ イ ブ構成の表示
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -d

/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -dl

/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -l

ド ラ イ ブの追加
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -add -drive -type drvtype -path drivepath
[-nh ndmp_hostname] [-vhname optical_volume_header_drive_name]
[-asciiname asciidrivename] [-index drvindex]] [-shared
[yes|no]] [-cleanfreq hours] [-comment comment] [-drstatus
[UP|DOWN|DISABLED]] [-robot robnum -robtype robtype]
[-noverify] [-robdrnum robdrvnum | -VendorDrvName venddrvname
| -ACS acsnum -LSM lsmnum -PANEL panelnum -DRIVE drivenum]
[-preview]

ド ラ イ ブの更新
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -update -drive drvindex [-type drvtype]
[-path drivepath] [-nh ndmp_hostname] [-noverify] [-vhname
optical_volume_header_drive_name] [-newasciiname asciidrivename]]
[-shared [yes|no]] [-cleanfreq hours] [-comment comment]
[-drstatus [UP|DOWN|DISABLED]] [-robot robnum -robtype
robtype] [-robdrnum robdrvnum | -VendorDrvName venddrvname |
-ACS acsnum -LSM lsmnum -PANEL panelnum -DRIVE drivenum]

ド ラ イ ブの削除
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -delete -drive drvindex

/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -multiple_delete -drive


drvindex1:drvindex2:

ロ ボ ッ ト の追加
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -add -robot robnum -robtype robtype
-robpath devfile [-nh ndmp_hostname]

/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -add -robot robnum -robtype robtype


-cntlhost cntlhost

414 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpconfig(1M)

ロ ボ ッ ト の更新
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -update -robot robnum [-robtype robtype]
[-robpath devfile] [-cntlhost cntlhost]

NDMP 制御の ロ ボ ッ ト の更新


/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -update -robot robnum [-robtype robtype]
[-robpath devfile] [-nh ndmp_hostname ][-bus bus -target
target -lun lun]

/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -update -robot robnum [-robtype robtype]


[-pird [yes|no]]

ロ ボ ッ ト の削除
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -delete -robot robnum

/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -multiple_delete -robot


robnum1:robnum2:robnumN

ド ラ イ ブ パ ス の追加
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -add -drpath -path drivepath [-nh
ndmp_hostname] [-asciiname asciidrivename] [-drstatus
[UP|DOWN|DISABLED]] [-noverify]

ド ラ イ ブ パ ス の更新
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -update -drpath -oldpath drivepath -path
drivepath [-nh ndmp_hostname] [-asciiname asciidrivename]
[-drstatus [UP|DOWN|DISABLED]] [-noverify]

ド ラ イ ブ パ ス の削除
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -delete -drpath -path drivepath -asciiname
asciidrivename [-nh ndmp_hostname]

こ のホ ス ト の NDMP ホ ス ト 資格情報の表示
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -dnh

すべてのホ ス ト の NDMP ホ ス ト 資格情報の表示


/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -dnh -all_hosts

こ のホ ス ト のデフ ォ ル ト の NDMP 資格情報の表示


/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -ddnh

デフ ォ ル ト の資格情報を使用 し た NDMP ホ ス ト の追加


/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -add -nh ndmp_hostname

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 415
tpconfig(1M)

NDMP ホ ス ト 資格情報の追加
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -add -nh ndmp_hostname -user_id |
-filer_user_id user ID [-password password [-key encryption
key]] -snap_vault_filer

NDMP ホ ス ト 資格情報の更新
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -update -nh ndmp_hostname -user_id |
-filer_user_id user ID [[-password password [-key encryption
key]]

NDMP ホ ス ト 資格情報の削除
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -delete -nh ndmp_hostname -user_id |
-filer_user_id user ID

複数の NDMP ホ ス ト 資格情報の更新


/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -multiple_delete -nh
ndmp_hostname_1:ndmp_hostname_2:... ndmp_hostname_N:

デフ ォ ル ト の NDMP ホ ス ト 資格情報の追加
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -add -default_user_id user ID
[-password password [-key encryption key]]

デフ ォ ル ト の NDMP ホ ス ト 資格情報の更新
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -update -default_user_id user ID
[-password password [-key encryption key]]

デフ ォ ル ト の NDMP ホ ス ト 資格情報の削除
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -delete -default_user_id

デバ イ ス か ら のデフ ォ ル ト 情報の取得
/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig -devping [-drive -path drivepath |
robpath robotpath] [-nh ndmp_hostname]

機能説明
tpconfig は、 NetBackup に よ っ て使用 さ れ る ロ ボ ッ ト 、 ド ラ イ ブ、 ド ラ イ ブ パ ス お よ び
NDMP ホ ス ト を構成す る ための コ マン ド ラ イ ン イ ン タ フ ェ ース ま たは メ ニ ュ ー イ ン タ フ ェース と
し て実行で き ます。

/usr/openv/volmgr/bin/tpconfig [-noverify] を実行す る と 、 Media Manager デバ イ ス


構成ユーテ ィ リ テ ィ が起動 さ れます。 こ の メ ニ ュ ー ベース のユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、 EMM
デー タ ベース内にデバ イ ス の作成お よ び変更をす る こ と がで き ます。 こ れ ら の EMM デー タ ベース
に よ っ て、 ltid (Media Manager device デーモン ) に制御 さ れてい る ロ ボ ッ ト お よ び ド ラ イ ブが
識別 さ れます。 ltid は、 /dev デ ィ レ ク ト リ 内のデバ イ ス フ ァ イ ルにオペレー タ の ド ラ イ ブ状態
での ド ラ イ ブ と の関連を表示 さ せ る ために こ のデー タ ベース を使用 し ます。

416 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpconfig(1M)

た と えば、 シ ス テ ムに よ っ て 8MM 形式の ド ラ イ ブ と し て認識 さ れ る ド ラ イ ブを構成す る と 想定 し


ます。 /dev デ ィ レ ク ト リ 内を検索 し 、 ク ロ ーズ時非巻戻 し デバ イ ス パ ス を 8MM 形式の ド ラ イ ブ
に配置 し てか ら こ のデバ イ ス パ ス を ド ラ イ ブに指定 し ます。 その後、 tpconfig に よ っ て、 その
デバ イ ス パ ス が適切なデバ イ ス デー タ ベース に記録 さ れます。

tpconfig を実行 し てデバ イ ス の構成を変更 し た後、 stopltid コ マ ン ド を実行 し て ltid デーモ


ンお よ び avrd ( 自動ボ リ ュ ーム認識 ) デーモン ( 実行中であ る 場合 ) を停止 し ます。 その後、
ltid コ マン ド を実行 し て、 デーモン を再起動 し ます。 詳細については、 「ltid(1M)」 を参照 し て
く だ さ い。

こ のユーテ ィ リ テ ィ を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-add
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 同時に指定す る オプシ ョ ンに応 じ て、 ド ラ イ ブ ま
たは ロ ボ ッ ト が追加 さ れます。
-all_hosts
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア サーバー上に資格情報を持つすべての
ホ ス ト が表示 さ れます。
-comment comment
こ のオプシ ョ ンでは、 ド ラ イ ブについての コ メ ン ト を追加 し ます。 こ の フ ィ ール
ド は、 SCSI 照会デー タ を格納する 場合に有効で、 ド ラ イ ブ形式お よ びフ ァ ーム
ウ ェ アの レベルを簡単に確認で き ます。
-d
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 現行の構成情報が stdout に表示 さ れます。 こ
のオプシ ョ ンでは、 ド ラ イ ブ名が 22 文字で切 り 捨て ら れ る 場合があ り ます。 こ
のオプシ ョ ンに よ っ て、 ロ ボ ッ ト が PIRD 状態 ( ロ ボ ッ ト が停止 し た場合に保留
(Pend If Robot Down)) か ど う かを判断で き ます。 PIRD = yes は、 ロ ボ ッ ト が
PIRD 状態であ る こ と を示 し ます。
-delete
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 同時に指定す る オプシ ョ ンに応 じ て、 ド ラ イ ブ ま
たは ロ ボ ッ ト が削除 さ れます。
-dl
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 完全な ド ラ イ ブ名が表示 さ れます。
-dnh
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア サーバー上にあ る NDMP ホ ス ト の資格
情報が表示 さ れます。
-ddnh
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア サーバー上のデフ ォル ト の資格情報が
表示 さ れます。
-drive
こ のオプシ ョ ン を -add オプシ ョ ン と と も に指定す る と 、 操作の対象が ド ラ イ ブ
にな り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 417
tpconfig(1M)

-drive drvindex
こ のオプシ ョ ン を -update、 -delete または -multiple_delete オプシ ョ
ン と と も に指定す る と 、 ド ラ イ ブ イ ンデ ッ ク ス を指定 し 、 操作の対象が ド ラ イ
ブにな り ます。
-drpath
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 追加、 更新ま たは削除の実行を ド ラ イ ブ パス に
対 し て行い ます。
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 現行のデバ イ ス構成が stdout に表示 さ れます。
-multiple_delete
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 同時に指定す る オプシ ョ ンに応 じ て、 複数の ド ラ
イ ブ ま たは ロ ボ ッ ト が削除 さ れます。
-nh ndmp_hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 NDMP サーバーのホ ス ト 名を指定 し ます。
-noverify
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ド ラ イ ブ パ ス は検証 さ れません。 通常は、
tpconfig に よ っ て、 ク ロ ーズ時非巻戻 し ド ラ イ ブ パ ス に、 非巻戻 し 、 変数、
Berkeley 形式な ど に関する 正 し いマ イ ナー番号ビ ッ ト が含まれてい る こ と が検
証 さ れます。 通常、 こ のオプシ ョ ンは不要ですが、 標準以外のプ ラ ッ ト フ ォーム
デバ イ ス フ ァ イ ルの使用時には有効な場合があ り ます。 こ のオプシ ョ ン を指定
す る 場合、 デバ イ ス フ ァ イ ルが正 し い こ と を確認する 際に注意が必要です。
-type drvtype
こ のオプシ ョ ンでは、 構成す る ド ラ イ ブ形式を指定 し ます。
NetBackup Enterprise Server では、 次の ド ラ イ ブ形式のいずれかを指定で き ま
す。
4mm (4MM テープ ド ラ イ ブ )、 8mm (8MM テープ ド ラ イ ブ )、 8mm2 (8MM テー
プ ド ラ イ ブ 2)、 8mm3 (8MM テープ ド ラ イ ブ 3)、 dlt (DLT テープ ド ラ イ ブ )、
dlt2 (DLT テープ ド ラ イ ブ 2)、 dlt3 (DLT テープ ド ラ イ ブ 3)、 dtf (DTF テー
プ ド ラ イ ブ )、 qscsi (QIC テープ ド ラ イ ブ )、 hcart (1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ
ド ラ イ ブ )、 hcart2 (1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ ド ラ イ ブ 2)、 hcart3 (1/2 イ ン
チ カー ト リ ッ ジ ド ラ イ ブ 3)、 odiskwm ( 書替え型光デ ィ ス ク ド ラ イ ブ )、
odiskwo ( 追記型光デ ィ ス ク ド ラ イ ブ )
NetBackup Server では、 次の ド ラ イ ブ形式のいずれかを指定で き ます。
4mm (4MM テープ ド ラ イ ブ )、 8mm (8MM テープ ド ラ イ ブ )、 dlt (DLT テープ
ド ラ イ ブ )、 hcart (1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ ド ラ イ ブ )、 qscsi (QIC テープ ド
ラ イブ )
-oldpath drivepath
こ のオプシ ョ ン を -update コ マン ド と と も に使用す る と 、 パ ス を、 デー タ ベー
ス内にすでに存在す る パ ス に変更で き ます。 パ ス が存在 し ない場合は、 エ ラ ーが
発生 し ます。
-path drivepath
こ のオプシ ョ ンでは、 NDMP フ ァ イ ラ 上の ド ラ イ ブのデバ イ ス パス を指定 し ま
す。

418 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpconfig(1M)

-index drvindex
ド ラ イ ブ イ ンデ ッ ク ス と は、 ド ラ イ ブを識別する ために使用 さ れ る 一意の番号
です。 ド ラ イ ブを追加す る 場合、 Media Manager に よ っ て次に使用可能な ド ラ
イ ブ イ ンデ ッ ク ス が使用 さ れ る ため、 ド ラ イ ブ イ ンデ ッ ク ス を指定す る 必要は
あ り ません。 特定のホ ス ト 上の各 ド ラ イ ブには、 一意の イ ンデ ッ ク ス番号が付け
ら れてい る 必要があ り ます。
-bus bus
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト ま たは ド ラ イ ブが接続 さ れ る SCSI バ ス番号を指
定 し ます。 こ の情報は、 『VERITAS NetBackup Media Manager デバ イ ス構成ガ
イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 で確認で き ます。
-target target
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト ま たは ド ラ イ ブが接続 さ れ る タ ーゲ ッ ト 番号 ( ま
たは SCSI ID) を指定 し ます。 こ の情報は、 『VERITAS NetBackup Media
Manager デバ イ ス構成ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 で確認で き ます。
-lun lun
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト ま たは ド ラ イ ブが接続 さ れ る 論理ユニ ッ ト 番号 (
ま たは SCSI ID) を指定 し ます。 こ の情報は、 『VERITAS NetBackup Media
Manager デバ イ ス構成ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 で確認で き ます。
-drstatus UP|DOWN|DISABLED
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 テープ ド ラ イ ブの初期状態が UP ( 起動状態 )、
DOWN ( 停止状態 ) ま たは DISABLED ( 無効状態 ) に設定 さ れます。 検出 さ れた
ド ラ イ ブ パ ス は、 デフ ォル ト で起動状態 (UP) にな り ます。 管理者ま たはオペ
レー タ は、 ド ラ イ ブ パ ス の起動ま たは停止を無効に し た り 、 構成する こ と がで
き ます。 こ の操作は、 「デバ イ ス管理 (Device Management)」 ウ ィ ン ド ウ のオプ
シ ョ ンに よ っ て も 実行で き ます。
ド ラ イ ブの状態が DISABLED ( 無効状態 ) であ る 場合、 パ ス は格納 さ れますが使
用 さ れません。 ま た、 こ の ド ラ イ ブ パ ス がそれ以降に検出 さ れて も 、 使用する
よ う には構成 さ れません。
-cleanfreq hours
こ のオプシ ョ ンでは、 ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グの間隔 ( 時間 ) を指定 し ます。 ド ラ
イ ブを追加す る と 、 その ド ラ イ ブへのボ リ ュ ームのマ ウ ン ト 時間の記録が
NetBackup に よ っ て開始 さ れます。
ド ラ イ ブが ロ ボ ッ ト 内にあ り 、 その ロ ボ ッ ト に ク リ ーニ ン グ ボ リ ュ ームが定義
さ れてい る 場合、 累積マ ウ ン ト 時間が ク リ ーニ ン グ間隔に指定 し た時間を超え る
と 、 ク リ ーニ ン グが実行 さ れます。 ド ラ イ ブが ク リ ーニ ン グ さ れ る と 、
NetBackup に よ っ てマ ウ ン ト 時間が リ セ ッ ト さ れます。
ド ラ イ ブが ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブであ る 場合、 ま たは ク リ ーニ ン グ テープが
定義 さ れていない場合、 tpclean -L に よ る 出力の 「 コ メ ン ト (Comment)」
フ ィ ール ド に ク リ ーニ ン グが必要な こ と を示す メ ッ セージが表示 さ れます。 ド ラ
イ ブを ク リ ーニ ン グす る には、 tpclean コ マン ド を実行 し ます。
TapeAlert を使用す る 場合、 間隔に基づ く ク リ ーニ ン グは不要です。
-robot robnum
こ のオプシ ョ ンでは、 NetBackup に対す る 一意の ロ ボ ッ ト 識別番号を指定 し ま
す。 add オプシ ョ ン を使用 し て ロ ボ ッ ト を追加す る 場合、 ロ ボ ッ ト 番号を割 り
当て ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 419
tpconfig(1M)

すべての ロ ボ ッ ト の ロ ボ ッ ト 番号は、 ロ ボ ッ ト 形式や ロ ボ ッ ト を制御す る ホ ス ト


に関係な く 一意であ る 必要があ り ます。
-robtype robtype
こ のオプシ ョ ンでは、 構成す る ロ ボ ッ ト 形式を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンで
は、 NetBackup に よ っ てサポー ト さ れてい る すべての ロ ボ ッ ト 形式を指定で き
ます。 特定の ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ モデルに対 し て指定す る ロ ボ ッ ト 形式を判断
す る には、 VERITAS 社のサポー ト Web サ イ ト を参照 し て く だ さ い。
NetBackup Enterprise Server では、 次の ロ ボ ッ ト 形式のいずれかを指定で き ま
す。
acs ( 自動カー ト リ ッ ジ シ ス テ ム )、 tl4 (4MM テープ ラ イ ブ ラ リ )、 tl8 (8MM
テープ ラ イ ブ ラ リ )、 tld (DLT テープ ラ イ ブ ラ リ )、 tlh (1/2 イ ンチ テープ ラ
イ ブ ラ リ )、 tlm ( マルチ メ デ ィ ア テープ ラ イ ブ ラ リ )、 tsh (1/2 イ ンチ テープ
ス タ ッ カ )、 odl ( 光デ ィ ス ク ラ イ ブ ラ リ )
NetBackup Server では、 次の ロ ボ ッ ト 形式のいずれかを指定で き ます。
tl4 (4MM テープ ラ イ ブ ラ リ )、 tl8 (8MM テープ ラ イ ブ ラ リ )、 tld (DLT
テープ ラ イ ブ ラ リ )
-robdrnum robdrvnum
こ のオプシ ョ ンでは、 ド ラ イ ブの物理的な位置 ( ロ ボ ッ ト 内 ) を指定 し ます。 不
適切な番号を割 り 当て る と 、 NetBackup に よ っ て ド ラ イ ブが検出 さ れません。
ただ し 、 ロ ボ ッ ト 制御に よ っ てその不適切な ド ラ イ ブへの メ デ ィ アのマ ウ ン ト が
試行 さ れ る ため、 結果的にエ ラ ーが発生 し ます。
通常、 物理的な位置は、 ド ラ イ ブへの コ ネ ク タ ま たはベン ダーが提供す る マニ ュ
アルを確認す る こ と に よ っ て判断で き ます。
-update
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ド ラ イ ブ ま たは ロ ボ ッ ト の構成情報が変更 さ れま
す。 た と えば、 ド ラ イ ブを ロ ボ ッ ト に追加で き ます。
-ACS acsnum
-LSM lsmnum
-PANEL panelnum
-DRIVE drivenum
こ れ ら の 4 つのオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れま
す。
こ れ ら のオプシ ョ ンでは、 ACS ( 自動カー ト リ ッ ジ シ ス テ ム ) ロ ボ ッ ト の構成を
指定 し ます。
acsnum には、 ACS ラ イ ブ ラ リ ソ フ ト ウ ェ ア ホ ス ト 上で構成 さ れた ロ ボ ッ ト ラ
イ ブ ラ リ 数を指定 し ます。
lsmnum には、 その ド ラ イ ブが存在す る ラ イ ブ ラ リ ス ト レージ モジ ュ ールを指
定 し ます。
panelnum には、 その ド ラ イ ブが位置す る ロ ボ ッ ト パネルを指定 し ます。
drivenum には、 その ド ラ イ ブの番号を指定 し ます。
-VendorDrvName venddrvname
こ のオプシ ョ ンでは、 TLH ロ ボ ッ ト ド ラ イ ブの IBM デバ イ ス名、 ま たは TLM
ロ ボ ッ ト ド ラ イ ブの DAS ド ラ イ ブ名を指定 し ます。

420 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpconfig(1M)

-vhname optical_volume_header_drive_name
こ のオプシ ョ ンでは、 光 ド ラ イ ブへのボ リ ュ ーム ヘ ッ ダー パ ス を指定 し ます。
-asciiname asciidrivename
こ のオプシ ョ ンでは、 ド ラ イ ブ名を指定 し ます。 こ の名前に よ っ て、 Media
Manager で ド ラ イ ブが識別 さ れます。 ド ラ イ ブ名を指定 し ない場合、 Media
Manager に よ っ て名前が生成 さ れます。
次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
共有 ド ラ イ ブを追加ま たは更新す る 場合 (SSO オプシ ョ ン )、 で き る 限 り ド ラ イ
ブの性質を表す名前を指定 し ます。
-newasciiname asciidrivename
こ のオプシ ョ ンでは、 新 し い ド ラ イ ブ名を指定 し ます。
-cntlhost cntlhost
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
ロ ボ ッ ト 制御が他のホ ス ト 上に存在す る ロ ボ ッ ト の場合、 こ のオプシ ョ ンでは、
その ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ を制御する ホ ス ト を指定 し ます。
こ のオプシ ョ ンは、 ロ ボ ッ ト 制御が他のホ ス ト 上に存在す る TL8、 TLD お よ び
TLH ロ ボ ッ ト と 、 ACS お よ び TLM ロ ボ ッ ト だけに適用 さ れます。
ACS ロ ボ ッ ト の場合、 ACS ラ イ ブ ラ リ ソ フ ト ウ ェ アが イ ン ス ト ール さ れてい る
ホ ス ト 名を指定 し ます。
TLM ロ ボ ッ ト の場合、 DAS サーバー ソ フ ト ウ ェ アが イ ン ス ト ール さ れてい る ホ
ス ト 名を指定 し ます。
-robpath devfile
こ のオプシ ョ ンでは、 NDMP フ ァ イ ラ 上の ロ ボ ッ ト のデバ イ ス パス を指定 し ま
す。
-key encryption key
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 暗号化 さ れた鍵を作成す る こ と がで き る ため、 暗
号化 さ れた資格情報を ネ ッ ト ワ ー ク を介 し て安全に送信す る こ と がで き ます。
-password password
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NDMP ホ ス ト に ロ グ イ ンす る ためのパ ス ワ ー ド
を設定で き ます。
-pird yes|no
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト の PIRD 状態 ( ロ ボ ッ ト が停止 し た場合に保留 )
を設定ま たは解除 し ます。 PIRD 状態の ロ ボ ッ ト では、 ロ ボ ッ ト 制御が停止 し た
場合に、 こ の ロ ボ ッ ト の ス ト レージ ユニ ッ ト に関する すべてのマ ウ ン ト 要求が
保留にな り ます。
-snap_vault_filer
-snap_vault_filer フ ラ グは、 NetApp P3 機能 と と も に使用 し ます。 フ ァ イ
ラ のユーザー名お よ びパ ス ワ ー ド が格納 さ れてい る 場合は、 こ の フ ラ グ を設定す
る 必要があ り ま す。 こ の フ ラ グ を設定 し ない と 、 ユーザー イ ン タ フ ェ ース を使
用 し てその フ ァ イ ルにボ リ ュ ーム を追加す る こ と はで き ません。 こ の フ ラ グ を設
定せずにユーザー名ま たはパ ス ワ ー ド を無効に し 、 その機能を使用す る こ と に し
た場合は、 tpconfig -delete を実行 し てか ら 、 フ ラ グ を使用 し て機能を再度追加
す る 必要があ り ます。 こ の フ ラ グは、 次の コ ン テキ ス ト で、 NetApp P3 機能 と
と も に使用 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 421
tpconfig(1M)

tpconfig -add -user_id root -nh mmnetapp2 -snap_vault_filer


こ の例では、 root は、 フ ァ イ ラ mmnetapp2 上の root ユーザー名です。
-shared yes|no
こ のオプシ ョ ンでは、 共有 ド ラ イ ブが追加ま たは更新 さ れてい る こ と が表示 さ れ
ます。
-user_id user ID
こ のオプシ ョ ンでは、 資格情報を追加す る メ デ ィ ア サーバーの特定の NDMP ホ
ス ト のユーザー ID を指定 し ます。
注意 : メ デ ィ ア サーバーには、 NDMP ホ ス ト 名ご と にユーザー ID を 1 つだけ設
定で き ます。 1 つの NDMP ホ ス ト 名に対 し て 2 つ目のユーザー ID を追加す る こ
と はで き ません。
-default_user_id user ID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 特定のマ ス タ ー サーバーのすべての メ デ ィ ア
サーバーお よ び NDMP ホ ス ト の組合せに対 し て、 ユーザー名お よ びパス ワ ー ド
を設定で き ます。
-filer_user_id user ID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 フ ァ イ ラ に接続 さ れてい る すべての メ デ ィ ア
サーバーに対 し て、 ユーザー名お よ びパ ス ワ ー ド を設定で き ます。
-dev_ping
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 デバ イ ス か ら デバ イ ス情報を取得で き ます。

注意事項
tpconfig -d では、 ド ラ イ ブ名が 22 文字で切 り 捨て ら れ る 場合があ り ます。

tpconfig -l では、 ド ラ イ ブ名が 32 文字で切 り 捨て ら れ る 場合があ り ます。

完全な ド ラ イ ブ名を取得す る には、 tpconfig -dl を使用 し ます。

フ ァ イル
EMM デー タ ベース

/usr/openv/volmgr/help/tpconfig* ( ヘルプ フ ァ イ ル )

関連項目
ltid(1M)

422 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpformat(1M)

tpformat(1M)
名前
tpformat - 光デ ィ ス ク を Media Manager 用に フ ォーマ ッ ト

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tpformat -m media_id [-d odiskwm | odiskwo] [-f]
[-o] [-rn robot_number]

機能説明
tpformat を実行す る と 、 光デ ィ ス ク プ ラ ッ タ 上にボ リ ュ ーム ラ ベル ( メ デ ィ ア ID を含む ) が書
き込まれます。 ま た、 こ の コ マン ド に -f オプシ ョ ン を指定 し て実行す る と 、 プ ラ ッ タ が フ ォー
マ ッ ト さ れます。

ボ リ ュ ーム ラ ベルは、 ほぼすべてのオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム プ ラ ッ ト フ ォーム上のデ ィ ス ク ド


ラ イ バに よ っ て要求 さ れ る パーテ ィ シ ョ ン テーブルです。 こ れには、 メ デ ィ ア ID が含まれてい ま
す。 ま た、 記録 さ れた メ デ ィ ア ID も 、 EMM デー タ ベース内に メ デ ィ ア ID と し て保持 さ れます。
プ ラ ッ タ がマ ウ ン ト さ れ る と 、 Media Manager に よ っ て記録 さ れた メ デ ィ ア ID と 要求 さ れた メ
デ ィ ア ID が比較 さ れ、 正 し いプ ラ ッ タ がマ ウ ン ト さ れた こ と が検証 さ れます。
デ ィ ス ク 上に書 き 込む メ デ ィ ア ID を指定 し ます。 外部 メ デ ィ ア ID は、 オペレー タ がボ リ ュ ーム
を検索で き る よ う にそのボ リ ュ ームの外部に書 き 込まれた識別子です。 記録 さ れた メ デ ィ ア ID と
外部 メ デ ィ ア ID は、 常に同 じ であ る 必要があ り ます。 同 じ でない場合、 不適切なボ リ ュ ームがマ
ウ ン ト さ れます。

tpformat を使用 し て光デ ィ ス ク を ラ ベル付けす る 必要があ る か ど う かは、 次に示す と お り 、 そ


の光デ ィ ス ク ド ラ イ ブが存在する プ ラ ッ ト フ ォームに よ っ て異な り ます。

◆ Sun Solaris プ ラ ッ ト フ ォーム上では、 プ ラ ッ タ を Media Manager と と も に使用す る には、


tpformat を使用 し てシ ス テ ム固有のボ リ ュ ーム ラ ベル ( パーテ ィ シ ョ ン テーブル ) お よび
メ デ ィ ア ID を そのプ ラ ッ タ の各面に書 き 込む必要があ り ます。 こ の操作は、 プ ラ ッ タ が事前
に フ ォーマ ッ ト 済みであ る か ど う かに関係な く 必要です。 ただ し 、 プ ラ ッ タ が事前に フ ォー
マ ッ ト 済みであ る 場合、 そのプ ラ ッ タ を再フ ォーマ ッ ト す る 必要はあ り ません。

◆ HP-UX シ ス テ ムお よ び IBM AIX シ ス テ ム上では、 ボ リ ュ ーム ラ ベルが適用 さ れないため、


tpformat を使用 し てボ リ ュ ーム を フ ォーマ ッ ト す る 必要がない限 り 、 こ の コ マン ド を実行
す る 必要はあ り ません。 ただ し 、 ラ ベル付けす る こ と に よ っ てボ リ ュ ームに メ デ ィ ア ID が指
定 さ れ、 Media Manager はその ID を使用 し て正 し いボ リ ュ ームがマ ウ ン ト さ れた こ と を検証
で き る よ う にな る ため、 ラ ベル付けす る こ と をお勧め し ます。

Media Manager に よ っ て光デ ィ ス ク プ ラ ッ タ が使用 さ れ る 前に、 すべての光デ ィ ス ク プ ラ ッ タ を


フ ォーマ ッ ト す る 必要があ り ます。 事前に フ ォーマ ッ ト 済みのプ ラ ッ タ を購入す る こ と をお勧め し
ます。 ま たは、 -f オプシ ョ ン を使用 し て手動でプ ラ ッ タ を フ ォーマ ッ ト す る こ と も で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 423
tpformat(1M)

tpformat を実行す る には、 root ユーザーであ る 必要があ り ます。 ま た、 こ の コ マ ン ド は、 光 ド


ラ イ ブが存在す る サーバー上だけで使用で き ます。 た と えば、 tpformat を NetBackup マ ス タ ー
サーバー上で実行 し て、 NetBackup メ デ ィ ア サーバー上の ド ラ イ ブにマ ウ ン ト さ れた メ デ ィ ア を
フ ォーマ ッ ト す る こ と はで き ません。 ま た、 ド ラ イ ブが Media Manager に制御 さ れ、 device デー
モン (ltid) が実行 し てい る 必要があ り ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 操作画面にマ ウ ン ト 要求が表示 さ れますが、 ボ リ ュ ームが ロ ボ ッ ト に


存在 し 、 指定 し た メ デ ィ ア ID が EMM デー タべース内に存在す る 場合には、 そのボ リ ュ ームは自
動的にマ ウ ン ト さ れます。

使用可能な メ デ ィ ア管理 イ ン タ フ ェ ース のいずれかを使用 し て Media Manager に メ デ ィ ア を追加


す る 場合、 ラ ベル オプシ ョ ン を選択する と 、 tpformat を使用す る 必要がな く な り ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-m media_id
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 光プ ラ ッ タ に メ デ ィ ア ID が書き 込まれます。 ID
には 最大 6 文字の英数字を指定で き ます。 こ の メ デ ィ ア ID は、 プ ラ ッ タ か ら 読
み込まれ る 場合、 記録 さ れた メ デ ィ ア ID と も 呼ばれます。
-d odiskwm | odiskwo
こ のオプシ ョ ンでは、 フ ォーマ ッ ト さ れ る 密度 ( メ デ ィ ア形式 ) を指定 し ます。
デフ ォ ル ト は odiskwm です。
odiskwm を選択す る と 、 書替え型 (write many) メ デ ィ アが指定 さ れます。
odiskwo を選択す る と 、 追記型 (WORM) メ デ ィ アが指定 さ れます。 WORM メ
デ ィ アは、 tpformat に よ っ て 1 回だけ フ ォーマ ッ ト で き ます。
-f
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 選択 し たデ ィ ス ク 面が フ ォーマ ッ ト さ れます。
フ ォーマ ッ ト は 1 つの面につ き 約 25 分かか る ため、 出荷時に フ ォーマ ッ ト 済み
でないデ ィ ス ク だけに こ のオプシ ョ ン を使用 し て く だ さ い。
-o
こ のオプシ ョ ン ( 上書 き ) は、 記録 さ れた メ デ ィ ア ID を含むプ ラ ッ タ ( ラ ベルを
含むプ ラ ッ タ ) に対 し て tpformat を使用す る 場合に指定す る 必要があ り ます。
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ロ ボ ッ ト 番号が構成 さ れてい る こ と 、 お
よ びその ロ ボ ッ ト 番号が光ボ リ ュ ームの フ ォーマ ッ ト を サポー ト す る 有効な ロ
ボ ッ ト 形式であ る こ と が検証 さ れます。

注意事項
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。


次の例では、 メ デ ィ ア ID と し て diska、 お よ びボ リ ュ ーム ヘ ッ ダーを書替え型の光デ ィ ス ク に
書 き 込みます。
tpformat -m diska -d odiskwm

424 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpformat(1M)

次の例では、 プ ラ ッ タ に記録 さ れた メ デ ィ ア ID が含まれてい ます。 現行の ラ ベルを上書き し 、 新


し い メ デ ィ ア ID を指定す る には、 -o オプシ ョ ン を指定す る 必要があ り ます。
tpformat -o -m disk1 -d odiskwm

関連項目
ltid(1M), tpconfig(1M), tpreq(1), vmadm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 425
tpreq(1)

tpreq(1)
名前
tpreq - テープ ボ リ ュ ームのマ ウ ン ト の要求お よ び割 り 当て ら れた ド ラ イ ブへの フ ァ イ ル名の関連
付け

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tpreq -m media_id [-a accessmode] [-d density] [-p
poolname] [-f] filename

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 リ ムーバブル メ デ ィ ア デバ イ スへのテープ ボ リ ュ ームのマ ウ ン ト 要
求が開始 さ れます。 こ の コ マ ン ド で指定 し た情報に基づいて、 指定 し た フ ァ イ ルが識別 さ れ、 その
フ ァ イ ルがマ ウ ン ト 要求の論理識別子 と し て Media Manager に登録 さ れ、 ボ リ ュ ームへのア ク セ
ス が管理 さ れます。

メ デ ィ アが ロ ボ ッ ト ド ラ イ ブ内に存在する 場合、 Media Manager に よ っ て自動的にその メ デ ィ ア


がマ ウ ン ト さ れます。 自動的にマ ウ ン ト さ れない場合、 オペレー タ か ら のマ ウ ン ト 要求はデバ イ ス
モニ タ ー ウ ィ ン ド ウ に表示 さ れます。 オペレー タ の介入が必要な場合、 ロ ボ ッ ト ド ラ イ ブに対す
る マ ウ ン ト 要求に対 し ては、 通常、 tpreq が完了 さ れません。 こ れ ら の要求 も 、 デバ イ ス モニ
タ ー ウ ィ ン ド ウ に表示 さ れます。

操作が完了 し た ら 、 tpunmount を実行 し て、 ボ リ ュ ームのマ ウ ン ト を解除 し 、 フ ァ イ ルが作成 さ


れたデ ィ レ ク ト リ か ら その フ ァ イ ル名を削除 し ます。

tpreq コ マン ド を実行す る と 、 事前に選択 し た ド ラ イ ブに メ デ ィ アが正常に配置 さ れた後、 す ぐ


に ス ク リ プ ト drive_mount_notify が呼び出 さ れます。 こ の ス ク リ プ ト は
/usr/openv/volmgr/bin デ ィ レ ク ト リ 内に存在 し 、 使用方法は ス ク リ プ ト 内に記載 さ れてい ま
す。 こ の ス ク リ プ ト は、 ロ ボ ッ ト 内に存在す る ド ラ イ ブに対す る tpreq コ マン ド か ら だけ呼び出
す こ と がで き 、 ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブには無効です。

次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

密度を光デ ィ ス ク (odiskwm ま たは odiskwo) に し て要求 し た場合、 tpreq の動作はシーケ ン


シ ャ ル テープ デバ イ ス の場合 と 異な り ます。 論理フ ァ イ ル名は、 デ ィ ス ク デバ イ ス のデー タ パー
テ ィ シ ョ ンへの リ ン ク です。 デフ ォ ル ト では、 こ れは文字型デバ イ ス です。 光プ ラ ッ タ は、
tpformat に よ っ て ラ ベル付け さ れます。 こ の場合、 ボ リ ュ ーム ヘ ッ ダー パーテ ィ シ ョ ンが ラ ベ
ルで、 デー タ パーテ ィ シ ョ ンがデ ィ ス ク の残 り の部分です。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-m media_id
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ウ ン ト す る ボ リ ュームの メ デ ィ ア ID を指定 し ます。 こ
の ID は、 大文字で も 小文字で も 入力で き 、 Media Manager に よ っ て大文字に変
換 さ れます。

426 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpreq(1)

-a accessmode
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュームのア ク セ ス モー ド を指定 し ます。 有効な ア ク
セ ス モー ド は、 w お よ び r です。 ア ク セ ス モー ド を w ( 書込み ) に指定す る 場
合、 メ デ ィ アは書込み可能な状態でマ ウ ン ト さ れ る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト
は r ( 読込み ) です。 こ れは、 メ デ ィ アが書込み禁止状態であ る こ と を意味 し ま
す。
-d density
こ のオプシ ョ ンでは、 ド ラ イ ブの密度を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンに よ っ て、
テープ ボ リ ュ ームがマ ウ ン ト さ れ る ド ラ イ ブ形式が決定 さ れます。 デフ ォル ト
の密度は dlt です。
NetBackup Enterprise Server で有効な密度は次の と お り です。
4mm (4MM カー ト リ ッ ジ )、 8mm (8MM カー ト リ ッ ジ )、 8mm2 (8MM カー ト
リ ッ ジ 2)、 8mm3 (8MM カー ト リ ッ ジ 3)、 dlt (DLT カー ト リ ッ ジ )、 dlt2 (DLT
カー ト リ ッ ジ 2)、 dlt3 (DLT カー ト リ ッ ジ 3)、 dtf (DTF カー ト リ ッ ジ )、 hcart
(1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ )、 hcart2 (1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ 2)、 hcart3 (1/2 イ
ンチ カー ト リ ッ ジ 3)、 odiskwm ( 書替え型光デ ィ ス ク )、 odiskwo ( 追記型光
デ ィ ス ク )、 qscsi (1/4 イ ンチ カー ト リ ッ ジ )
次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ密度 (hcart、 hcart2 お よ び hcart3) を使用 し て、 サポー
ト さ れ る すべての 1/2 イ ンチ ド ラ イ ブ形式を区別で き ます。 ただ し 、 テープ要
求は、 関連付け ら れた メ デ ィ ア形式の ド ラ イ ブだけに割 り 当て る こ と がで き ま
す。 た と えば、 メ デ ィ ア形式 HCART2 を含む メ デ ィ ア ID を指定す る 、 密度が
hcart2 のテープ要求は、 hcart2 ド ラ イ ブに割 り 当て ら れます。 同様に、 メ デ ィ ア
形式 HCART を含む メ デ ィ ア ID を指定する 、 密度が hcart のテープ要求は、
hcart ド ラ イ ブに割 り 当て ら れます。 同 じ 規則が DLT 密度 (dlt、 dlt2 お よ び dlt3)
お よ び 8MM 密度 (8mm、 8mm2 お よ び 8mm3) に適用 さ れます。
NetBackup Server で有効な密度は次の と お り です。
4mm (4MM カー ト リ ッ ジ )、 8mm (8MM カー ト リ ッ ジ )、 dlt (DLT カー ト リ ッ
ジ )、 hcart (1/2 イ ンチ カー ト リ ッ ジ )、 qscsi (1/4 イ ンチ カー ト リ ッ ジ )
マ ウ ン ト 要求は、 その密度を満たす ド ラ イ ブ形式上で実行 さ れ る 必要があ り ま
す。
-p poolname
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュームが存在す る ボ リ ュ ーム プールを指定 し ます。
poolname では、 大文字 と 小文字が区別 さ れます。 デフ ォル ト は None です。
-f filename
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュームに関連付け ら れ る フ ァ イ ルを指定 し ます。 こ の
フ ァ イ ル名は、 ボ リ ュ ームがマ ウ ン ト さ れてい る ド ラ イ ブへのシ ン ボ リ ッ ク リ
ン ク を表 し ます。
フ ァ イ ル名には、 1 つの名前ま たはフルパ ス を指定で き ます。 フ ァ イ ル名だけ を
指定 し た場合、 現行の作業デ ィ レ ク ト リ 内に フ ァ イ ルが作成 さ れます。 パ ス を指
定 し た場合、 そのパ ス で指定 し たデ ィ レ ク ト リ 内に フ ァ イ ルが作成 さ れます。
filename には、 既存のフ ァ イ ルを指定で き ません。
必要に応 じ て、 filename の前に -f を指定す る こ と も で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 427
tpreq(1)

関連項目
tpformat(1M), tpunmount(1), vmadm(1M)

428 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tpunmount(1)

tpunmount(1)
名前
tpunmount - ド ラ イ ブか ら のテープ ボ リ ュ ームの取外 し お よ びデ ィ レ ク ト リ か ら のテープ フ ァ イ
ルの削除

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tpunmount [-f] filename [-force]

機能説明
tpunmount を実行す る と 、 デ ィ レ ク ト リ か ら テープ フ ァ イ ルが削除 さ れ、 ド ラ イ ブか ら テープ
ボ リ ュ ームが取 り 外 さ れます ( メ デ ィ アがマ ウ ン ト さ れてい る 場合 )。

非 NDMP の ド ラ イ ブに tpunmount コ マ ン ド を実行す る と 、 ス ク リ プ ト


drive_unmount_notify が呼び出 さ れます。 こ の ス ク リ プ ト は /usr/openv/volmgr/bin
デ ィ レ ク ト リ 内に存在 し 、 使用方法は ス ク リ プ ト 内に記載 さ れてい ます。

tpunmount を使用す る 前に、 テープ フ ァ イ ルお よ びデバ イ ス を ク ロ ーズす る 必要があ り ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-f filename
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ アに関連付け ら れ る フ ァ イ ルを指定 し ます。 フ ァ イ
ル名を指定す る 必要があ り ます。
必要に応 じ て、 filename の前に -f を指定す る こ と も で き ます。
-force
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 EMM デー タベース に
DO_NOT_EJECT_STANDALONE が指定 さ れてい る 場合で も 、 ス タ ン ド ア ロ ン ド
ラ イ ブか ら ボ リ ュ ームが取 り 出 さ れます。


次の コ マ ン ド を実行す る と 、 フ ァ イ ル tape1 に関連付け ら れたテープ ボ リ ュ ームのマ ウ ン ト が解
除 さ れ、 現在のデ ィ レ ク ト リ か ら その フ ァ イ ルが削除 さ れます。
tpunmount tape1

関連項目
tpreq(1), ltid(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 429
tshd(1M)

tshd(1M)
名前
tshd - 1/2 テープ ス タ ッ カ (TSH) デーモン

形式
/usr/openv/volmgr/bin/tshd [-v]

機能説明
tshd は Media Manager と 通信 し 、 こ れに よ っ て、 1/2 イ ンチ テープ ス タ ッ カ (TSH) ロ ボ ッ ト の
テープのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が実行 さ れます。 ド ラ イ ブが TSH ロ ボ ッ ト に存在す る よ う
に Media Manager で定義済みの場合、 こ の コ マン ド は ltid (Media Manager device デーモン ) に
よ っ て起動 さ れます。

こ のデーモンは、 SCSI イ ン タ フ ェ ース を介 し て ロ ボ ッ ト と 直接通信 し ます。 接続が確立 さ れ る (


ロ ボ ッ ト へのパ ス を開 く こ と がで き る ) と 、 tshd に よ っ て TSH ロ ボ ッ ト が稼働状態にな り 、 テー
プのマ ウ ン ト お よ びマ ウ ン ト 解除が実行可能にな り ます。 ロ ボ ッ ト にア ク セ ス で き ない場合、
tshd に よ っ て ロ ボ ッ ト が停止状態にな り ます。 ロ ボ ッ ト が停止 し てい る 間 も 、 tshd は継続 し て
実行 さ れます。 接続が確立 さ れ る と 、 ロ ボ ッ ト は稼働状態に戻 り ます。

/usr/openv/volmgr/bin/vmps コ マン ド ま たはサーバーの ps コ マン ド を実行 し 、 tshd のプ


ロ セ ス ID を識別 し てか ら 次の コ マ ン ド を入力す る と 、 ltid と は関係な く tshd を停止ま たは起
動で き ます。
kill tshd_pid
/usr/openv/volmgr/bin/tshd [-v] &

ltid お よ び tshd を使用 し てすべてのテープにア ク セ ス で き る よ う にする には、 TSH ロ ボ ッ ト 内


の 1/2 イ ンチ テープの メ デ ィ ア ID お よ びス ロ ッ ト 番号情報を EMM デー タ ベース に定義す る 必要
があ り ます。

ク リ ーニ ン グ ボ リ ュ ーム も テープ ス タ ッ カ内に配置す る こ と がで き ます。 こ の場合、 その ク リ ー


ニ ン グ ボ リ ュ ーム を定義する 必要があ り ます。 自動 ド ラ イ ブ ク リ ーニ ン グの間隔の設定について
は、 「tpclean(1M)」 を参照 し て く だ さ い。

tshd の イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス ポー ト 番号が /etc/services に含まれてい る 必要があ り ます。


NIS ( ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス ) を使用す る 場合、 そのホ ス ト の /etc/services フ ァ イ ル内の
エン ト リ を、 サービ ス用のマ ス タ ー NIS サーバー デー タ ベース内に挿入す る 必要があ り ます。 こ
の services フ ァ イ ルで使用す る サービ ス ポー ト 番号を上書 き す る には、
/usr/openv/volmgr/database/ports/tshd フ ァ イ ルの内容を tshd のサービ ス ポー ト 番号
を示す 1 行に し て作成 し ます。 デフ ォ ル ト のサービ ス ポー ト 番号は 13715 です。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

430 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


tshd(1M)

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 syslogd を使用 し てデバ ッ ク 情報が ロ グに書 き
込まれます。 ltid に -v を指定 し て起動する と 、 tshd に も -v が指定 さ れて起
動 さ れます。

注意事項
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

エ ラー
実行中の tshd の コ ピーが存在す る 場合、 tshd に よ っ てエ ラ ー メ ッ セージが戻 さ れます。

1/2 イ ンチ テープ ス タ ッ カ エ ラ ーお よ び ロ ボ ッ ト エ ラ ーは、 syslogd を使用 し て ロ グに書 き 込


まれます。 ま た、 稼働状態か ら 停止状態、 ま たは停止状態か ら 稼働状態に状態が変化 し た場合 も 、
ロ グ エン ト リ が追加 さ れます。

関連項目
ltid(1M), tpclean(1M), tpconfig(1M), vmadm(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 431
verifytrace(1M)

verifytrace(1M)
名前
verifytrace - 検証ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グの ト レース

形式
/usr/openv/bin/admincmd/verifytrace [-master_server name] -job_id
number [-start_time hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss] mmddyy
[mmddyy _]

/usr/openv/bin/admincmd/verifytrace [-master_server name] -backup_id


id [-start_time hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss] mmddyy
[mmddyy _]

/usr/openv/bin/admincmd/verifytrace [-master_server name]


[-policy_name name] [-client_name name] [-start_time
hh:mm:ss] [-end_time hh:mm:ss] mmddyy [mmddyy _]

機能説明
verifytrace コ マン ド を実行す る と 、 指定 し た検証ジ ョ ブのデバ ッ グ ロ グ メ ッ セージが統合 さ
れ、 標準出力に書 き 込まれます。 メ ッ セージは時間順に並べ替え ら れます。 verifytrace では、 リ
モー ト サーバー と ク ラ イ ア ン ト 間の タ イ ム ゾーンの違いお よ び ク ロ ッ ク のずれに対する 補正が試
行 さ れます。

少な く と も 、 マ ス タ ー サーバー上の /usr/openv/netbackup/admin デ ィ レ ク ト リ 、 お よび メ
デ ィ ア サーバー上の bpbrm、 bptm/bpdm お よ び tar のデバ ッ グ ロ グ を有効にす る 必要があ り ま
す。 最大の出力結果を得 る には、 ロ グの詳細度を 5 に設定 し 、 前述のプ ロ セ ス に加え て、 マ ス タ ー
サーバー上の bpdbm お よ びすべてのサーバー と ク ラ イ ア ン ト 上の bpcd のデバ ッ グ ロ グ を有効に
し ます。

-job_id ま たは -backup_id のいずれかのオプシ ョ ン を指定 し た場合、 そのオプシ ョ ンは


verifytrace で ト レースす る 検証ジ ョ ブを選択す る ための唯一の条件 と し て使用 さ れます。
-policy_name ま たは -client_name オプシ ョ ンは、 -job_id ま たは -backup_id と 組み合わ
せて使用す る こ と はで き ません。 -job_id ま たは -backup_id を指定 し ない場合、 指定 し た選択
条件を満たすすべての検証ジ ョ ブが選択 さ れます。 -job_id、 -backup_id、 -policy_name ま た
は -client_name のいずれのオプシ ョ ン も 指定 し ない場合、 日付ス タ ンプ (mmddyy) で指定 し た
日付に実行 さ れたすべての検証ジ ョ ブが ト レース さ れます。 -start_time お よ び -end_time オプシ ョ
ン を使用す る と 、 指定 し た時間内のデバ ッ グ ロ グが検証 さ れます。

-backup_id id オプシ ョ ン を指定 し て verifytrace を起動する と 、 bpverify で同 じ バ ッ ク ア ッ


プ ID (id) を -backup_id id オプシ ョ ンに指定 し て開始 さ れた検証ジ ョ ブが検索 さ れます。

-policy_name name オプシ ョ ン を指定 し て verifytrace を起動す る と 、 bpverify で同 じ ポ リ


シー名 (name) を -policy_name name オプシ ョ ンに指定 し て開始 さ れた検証ジ ョ ブが検索 さ れ
ます。

432 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


verifytrace(1M)

-client_name name オプシ ョ ン を指定 し て verifytrace を起動す る と 、 bpverify で同 じ ク ラ イ ア


ン ト 名 (name) を -client_name name オプシ ョ ンに指定 し て開始 さ れた検証ジ ョ ブが検索 さ れ
ます。

verifytrace では、 エ ラ ー メ ッ セージが標準エ ラ ーに書き 込まれます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。

オプ シ ョ ン
-master_server
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ス タ ー サーバー名を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 ロ ー
カルのホ ス ト 名です。
-job_id
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る 検証ジ ョ ブのジ ョ ブ ID 番号を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト は、 すべてのジ ョ ブ ID です。
-backup_id
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る 検証ジ ョ ブに よ っ て検証 さ れたバ ッ ク ア ッ プ イ
メ ージのバ ッ ク ア ッ プ ID 番号を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 すべてのバ ッ ク
ア ッ プ ID です。
-policy_name
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る 検証ジ ョ ブのポ リ シー名を指定 し ます。 デフ ォ ル
ト は、 すべてのポ リ シーです。
-client_name
こ のオプシ ョ ンでは、 解析す る 検証ジ ョ ブの ク ラ イ ア ン ト 名を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト は、 すべての ク ラ イ ア ン ト です。
-start_time
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を開始す る 最初の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 00:00:00 です。
-end_time
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グの解析を終了す る 最後の タ イ ム ス タ ンプを指定 し ま
す。 デフ ォ ル ト は、 23:59:59 です。
mmddyy
こ のオプシ ョ ンでは、 1 つ以上の日付ス タ ンプ を指定 し ます。 こ れに よ っ て、 解
析 さ れ る ロ グ フ ァ イ ル名 (UNIX の場合は log.mmddyy、 Windows の場合は
mmddyy.log) が識別 さ れます。

出力形式
出力行の形式は次の と お り です。
<daystamp>.<millisecs>.<program>.<sequence> <machine> <log_line>

daystamp
ロ グの日付 (yyyymmdd 形式 )。
millisecs
ロ ーカル マシ ンで午前 0 時か ら 経過 し た ミ リ 秒数。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 433
verifytrace(1M)

program
ロ グが記録 さ れ る プ ロ グ ラ ム名 (ADMIN、 BPBRM、 BPCD な ど )。
sequence
デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ル内の行番号。
machine
NetBackup サーバーま たは ク ラ イ ア ン ト の名前。
log_line
デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ルに実際に表示 さ れ る 行。


例1

次の例では、 2002 年 8 月 6 日に実行 さ れた、 ジ ョ ブ ID が 2 の検証ジ ョ ブの ロ グ を解析 し ます。


verifytrace -job_id 2 080602

例2

次の例では、 2002 年 8 月 20 日に実行 さ れた、 バ ッ ク ア ッ プ ID が pride_1028666945 のバ ッ ク ア ッ


プ イ メ ージ を検証 し た検証ジ ョ ブの ロ グ を解析 し ます。 こ の コ マ ン ド を実行する と 、 -backup_id
オプシ ョ ンに pride_1028666945 を指定 し て実行 さ れた検証ジ ョ ブだけが解析 さ れます。
verifytrace -backup_id pride_1028666945 082002

例3

次の例では、 2002 年 8 月 16 日お よ び 2002 年 8 月 23 日にポ リ シー Pride-Standard を使用 し て ク ラ


イ ア ン ト pride で実行 さ れた検証ジ ョ ブの ロ グ を解析 し ます。 こ の コ マン ド を実行す る と 、
-policy_name オプシ ョ ンに Pride-Standard、 お よ び -client_name に pride を指定 し て実行 さ れた検
証ジ ョ ブだけが解析 さ れます。
verifytrace -policy_name Pride-Standard -client_name pride 081602 082302

例4

次の例では、2002 年 8 月 5 日お よ び 2002 年 8 月 17 日に実行 さ れたすべての検証ジ ョ ブの ロ グ を解


析 し ます。
verifytrace 080502 081702

434 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vltadm(1M)

vltadm(1M)
名前
vltadm - 管理者用の NetBackup Vault メ ニ ュ ー イ ン タ フ ェース の起動

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vltadm [-version]

機能説明
vltadm ユーテ ィ リ テ ィ は、 管理者が NetBackup Vault を構成す る ために使用可能な メ ニ ュ ー イ
ン タ フ ェ ース です。 こ の コ マ ン ド を実行す る には、 root 権限が必要です。 ま た、 こ の イ ン タ
フ ェ ースは、管理者に よ っ て termcap ま たは terminfo が定義 さ れたすべての文字ベース の端末
( ま たは端末エ ミ ュ レーシ ョ ン ウ ィ ン ド ウ ) か ら 使用で き ます。

操作手順の詳細については、 『VERITAS NetBackup Vault シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows


お よ び Linux』 お よび vltadm のオン ラ イ ン ヘルプ を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 vltadm のバージ ョ ンが表示 さ れます。

戻り値
Vault は、 255 よ り 大 き い状態コ ー ド で終了する 場合があ り ます。 こ の よ う な状態コ ー ド は、 拡張
終了状態 コ ー ド と 呼ばれます。 こ の場合、 シ ス テ ムに戻 さ れ る 終了状態は 252 で、 実際の終了状態
は標準エ ラ ー出力 (stderr) に 「EXIT status = exit status」 と い う 形式で書 き 込まれます。

拡張終了状態の値については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、


Windows お よ び Linux』 お よ び NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ウ ィ ザー ド を参照 し て く だ さ
い。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/help/vltadm/*

/usr/openv/netbackup/db/vault/vault.xml

/tmp/bp_robots

/tmp/bp_robots

/tmp/bp_vaults

/tmp/bp_profiles

/tmp/bp_duplicates

/tmp/_tmp

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 435
vltadm(1M)

関連項目
vltrun(1M)

436 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vltcontainers(1M)

vltcontainers(1M)
名前
vltcontainers - コ ン テナへのボ リ ュ ームの論理的な移動

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vltcontainers

-run [-rn robot_number]

-run -usingbarcodes [-rn robot_number]

-run -vltcid container_id -vault vault_name -sessionid session_id

-run -vltcid container_id -f file_name [-rn robot_number]


[-usingbarcodes]
-view [-vltcid container_id]

-change -vltcid container_id -rd return_date

-delete -vltcid container_id

-version

機能説明
vltcontainers を実行す る と 、 1 つ以上の Vault セ ッ シ ョ ンか ら 取 り 出 さ れた メ デ ィ アが コ ン テ
ナに論理的に追加 さ れます。 ま た、 vltcontainers では、 オ フ サ イ ト ( 保管先 ) に移動 さ れ る コ
ン テナ、 ま たはすでにオ フ サ イ ト Vault に存在す る コ ン テナの返却日付を表示、 設定ま たは変更す
る こ と も で き ます。 vltcontainers では、 NetBackup カ タ ロ グお よ び Media Manager カ タ ロ グ
か ら コ ン テナを削除で き ます。

次の よ う に し て メ デ ィ ア ID を コ ン テナに追加で き ます。

◆ キーボー ド を使用 し て コ ン テナ ID と メ デ ィ ア ID を入力 し ます。

◆ キーボー ド イ ン タ フ ェ ース バー コ ー ド リ ーダーを使用 し て コ ン テナ ID と メ デ ィ ア ID を ス
キ ャ ン し ます。 ( キーボー ド イ ン タ フ ェース リ ーダーは、 キーボー ド と コ ン ピ ュ ー タ のキー
ボー ド ポー ト の間に接続 さ れ、 キーボー ド ウ ェ ッ ジ リ ーダー と も 呼ばれます。 )

◆ 1 つの コ ン テナに追加す る すべての メ デ ィ アの メ デ ィ ア ID ま たはそれに相当す る バー コ ー ド


の数値が指定 さ れた入力フ ァ イ ルを使用 し ます。 メ デ ィ ア を複数の コ ン テナに追加す る 場合
は、 キーボー ド ま たはキーボー ド イ ン タ フ ェ ース バー コ ー ド リ ーダーを使用 し て ID を入力
す る か、 ま たは vltcontainers コ マ ン ド を再度実行 し て別の コ ン テナ オプシ ョ ン と フ ァ イ
ル名オプシ ョ ン を指定す る 必要があ り ます。

◆ 特定のセ ッ シ ョ ンに よ っ て取 り 出 さ れたすべての メ デ ィ ア を 1 つの コ ン テナに追加 し ます。 1


つの取出 し セ ッ シ ョ ンか ら 複数の コ ン テナに メ デ ィ ア を追加す る には、 キーボー ド ま たはキー
ボー ド イ ン タ フ ェ ース バー コ ー ド リ ーダーを使用 し て ID を入力す る 必要があ り ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 437
vltcontainers(1M)

vltcontainers コ マ ン ド は、 Vault の ラ イ セ ン ス を取得 し てい る NetBackup マ ス タ ー サーバー


か ら 実行す る 必要があ り ます。

すべてのユーザーに よ る 書込みを許可 し て、 /usr/openv/netbackup/logs/vault と い う デ ィ


レ ク ト リ を作成 し た場合、 vltcontainers を実行す る と 、 こ のデ ィ レ ク ト リ に log.DDMMYY と
い う 名前 (DDMMYY は現在の日付 ) の日次デバ ッ グ ロ グの書込みが行われます。 こ の フ ァ イ ルに
書込みを行 う すべての実行可能フ ァ イ ルが管理者 (Administrator) ま たは root ユーザーに よ っ て実
行 さ れ る わけではないため、 すべてのユーザーに よ る 書込みを許可す る 必要があ り ます。

オプ シ ョ ン
-change
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ン テナのデフ ォ ル ト の返却日付が変更 さ れま
す。 コ ン テナのデフ ォ ル ト の返却日付は、 最後に返却 さ れ る コ ン テナ内のボ
リ ュ ームの日付です。 -vltcid container_id オプシ ョ ンお よ び引数が必要で
す。
-delete
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup カ タ ロ グお よび Media Manager カ タ
ロ グか ら コ ン テナ レ コ ー ド が削除 さ れます。 コ ン テナを削除で き る のは、 コ ン
テナ内に メ デ ィ アが存在 し ない場合だけです。 -vltcid container_id オプ
シ ョ ンお よ び引数が必要です。
-f file_name
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア ID を読み込むフ ァ イ ルを指定 し ます。 フ ァ イ ル
に一覧表示 さ れたすべての メ デ ィ アが、 -vltcid オプシ ョ ンで指定 し た コ ン テ
ナに追加 さ れます。 フ ァ イ ルには、 メ デ ィ ア ID (1 行に 1 つ ) を直接入力す る か、
ま たはそれに相当す る バー コ ー ド の数値 (1 行に 1 つ ) をバー コ ー ド リ ーダーで
ス キ ャ ン し て指定す る こ と がで き ます。
-rd return_date
こ のオプシ ョ ンでは、 コ ン テナの返却日付を指定 し ます。 返却日付の形式は、 ロ
ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、 「注意事項」 を参照 し て く だ
さ い。
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ンでは、 vltcontainers コ マ ン ド に よ っ て メ デ ィ ア情報を取得
す る 必要があ る EMM サーバーを判別す る ために使用す る ロ ボ ッ ト を指定 し ま
す。 -rn robot_number を使用 し ない場合、 マ ス タ ー サーバーが EMM サー
バー と 見な さ れます。 コ ン テナに追加で き る のは、 EMM サーバー上のデー タ
ベース内にあ る メ デ ィ アだけです。
-run
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ン テナに メ デ ィ アが論理的に追加 さ れます。 他
のオプシ ョ ン を指定 し ない場合は、 キーボー ド を使用 し て コ ン テナ ID と メ デ ィ
ア ID を入力す る 必要があ り ます。 コ ン テナ ID お よ び メ デ ィ ア ID の ス キ ャ ンに
バー コ ー ド リ ーダーを使用する には、 -usingbarcodes オプシ ョ ン を指定 し ま
す。 特定のセ ッ シ ョ ンに よ っ て取 り 出 さ れた メ デ ィ ア を追加す る には、 -vault
vault_name お よ び -sessionid session_id オプシ ョ ン を指定 し ます。 フ ァ
イ ルで指定 さ れてい る メ デ ィ ア を追加す る には、 -f file_name オプシ ョ ン を
指定 し ます。 マ ス タ ー サーバー以外の EMM サーバーを指定する には、 -rn
robot_number オプシ ョ ン を指定 し ます。

438 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vltcontainers(1M)

-sessionid session_id
こ のオプシ ョ ンでは、 vault セ ッ シ ョ ンの ID を指定 し ます。 指定 し たセ ッ シ ョ
ンに よ っ て取 り 出 さ れたすべての メ デ ィ アが、 -vltcid オプシ ョ ンで指定 し た
コ ン テナに追加 さ れます。
-usingbarcodes
こ のオプシ ョ ンでは、 コ ン テナ ID と メ デ ィ ア ID の ス キ ャ ンに、 キーボー ド イ
ン タ フ ェ ース バーコ ー ド リ ーダーか、 ま たは -f file_name オプシ ョ ンで指定
し た フ ァ イ ル内のバー コ ー ド の数値を使用す る こ と を指定 し ます。 キーボー ド
イ ン タ フ ェ ース バーコ ー ド リ ーダー ( キーボー ド ウ ェ ッ ジ バー コ ー ド リ ーダー
と も 呼ばれ る ) は、 キーボー ド と コ ン ピ ュ ー タ のキーボー ド ポー ト の間に接続
さ れます。
-vault vault_name
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ ア を取 り 出 し たプ ロ フ ァ イ ルが属す る Vault 名を指
定 し ます。 ま た、 コ ン テナに追加す る メ デ ィ ア を取 り 出 し たセ ッ シ ョ ンの ID
(-sessionid) も 指定す る 必要があ り ます。
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 vltcontainers のバージ ョ ンが表示 さ れます。
-view [-vltcid container_id]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべての コ ン テナに割 り 当て ら れた返却日付が表
示 さ れます。 特定の コ ン テナの返却日付を表示す る には、 -vltcid
container_id オプシ ョ ンお よ び引数を使用 し ます。
-vltcid container_id
こ のオプシ ョ ンでは、 コ ン テナ ID を指定 し ます。 コ ン テナ ID には、 29 文字以
内の英数字 ( 空白な し ) の文字列を指定 し ます。 コ ン テナの返却日付を変更す る
場合は、 -rd return_date オプシ ョ ンお よび引数が必要です。


例1
ロ ボ ッ ト 番号 0 か ら 取 り 出 さ れたボ リ ュ ーム を コ ン テナに追加 し 、 バー コ ー ド リ ーダーを使用 し
て コ ン テナ ID お よび メ デ ィ ア ID を ス キ ャ ンす る には、 次の コ マン ド を実行 し ます。
vltcontainers -run -usingbarcodes -rn 0

例2

コ ン テナ ABC123 の返却日付を表示す る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。


vltcontainers -view -vltcid ABC123

例3

コ ン テナ ABC123 の返却日付を 2004 年 12 月 7 日に変更す る には、 次の コ マン ド を実行 し ます。


vltcontainers -change -vltcid ABC123 -rd 12/07/2004

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 439
vltcontainers(1M)

例4

NetBackup カ タ ロ グお よ び Media Manager カ タ ロ グか ら コ ン テナ ABC123 を削除する には、 次の


コ マ ン ド を実行 し ます。
vltcontainers -delete -vltcid ABC123

例5

Vault の名前が MyVault_Cntrs でセ ッ シ ョ ン 4 に よ っ て取 り 出 さ れたすべての メ デ ィ ア を コ ン テナ


ABC123 に追加す る には、 次の コ マン ド を実行 し ます。
vltcontainers -run -vltcid ABC123 -vault MyVault_Cntrs -sessionid 4

例6

フ ァ イ ル /home/jack/medialist に一覧表示 さ れた メ デ ィ アの う ち、 ロ ボ ッ ト 番号 0 ( ゼ ロ ) か
ら 取 り 出 さ れた メ デ ィ ア を コ ン テナ ABC123 に追加す る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
vltcontainers -run -vltcid ABC123 -f /home/jack/medialist -rn 0

例7

マ ス タ ー サーバーに接続 さ れてい る ロ ボ ッ ト か ら 取 り 出 さ れた メ デ ィ ア を コ ン テナ ABC123 に追


加 し 、 その メ デ ィ アのバー コ ー ド を フ ァ イ ル /home/jack/medialist か ら 読み込むには、 次の
コ マ ン ド を実行 し ます。
vltcontainers -run -vltcid ABC123 -f /home/jack/medialist -usingbarcodes

戻り値
Vault は、 255 よ り 大 き い状態コ ー ド で終了する 場合があ り ます。 こ の よ う な状態コ ー ド は、 拡張
終了状態 コ ー ド と 呼ばれます。 こ の場合、 シ ス テ ムに戻 さ れ る 終了状態は 252 で、 実際の終了状態
は標準エ ラ ー出力 (stderr) に 「EXIT status = exit status」 と い う 形式で書 き 込まれます。

拡張終了状態の値については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、


Windows お よ び Linux』 お よ び NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ウ ィ ザー ド を参照 し て く だ さ
い。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/vault/sessions/cntrDB

/usr/openv/netbackup/db/vault/vault.xml

/usr/openv/netbackup/logs/vault

注意事項
日時オプシ ョ ンの値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 こ の コ マン ド の説明
の例は、 C の ロ ケール設定用です。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。

440 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vltcontainers(1M)

関連項目
vltadm, vltoffsitemedia, vltopmenu

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 441
vlteject(1M)

vlteject(1M)
名前
vlteject - 以前に実行 し たセ ッ シ ョ ンに対す る メ デ ィ アの取出 し ま たはレ ポー ト の生成 ( あ る い
はその両方 )

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vlteject

-eject [-profile profile_name] [-robot robot_name] [-vault vault_name


[-sessionid id]] [-auto y|n] [-eject_delay seconds]

-report [-profile profile_name] [-robot robot_name] [-vault vault_name


[-sessionid id]] [-legacy]

-eject -report [-profile profile_name] [-robot robot_name] [-vault


vault_name [-sessionid id]] [-auto y|n] [-eject_delay
seconds] [-version] [-legacy]

-preview [-profile profile_name] [-robot robot_name] [-vault


vault_name [-sessionid id]]

機能説明
vlteject を実行す る と 、 メ デ ィ アが ま だ取 り 出 さ れていない Vault セ ッ シ ョ ンに対 し て、 メ デ ィ
アの取出 し お よ び ( プ ロ フ ァ イ ルで構成 さ れてい る ) 対応する レ ポー ト の生成が行われます。
vlteject に よ っ て、 すべてのセ ッ シ ョ ン、 特定の ロ ボ ッ ト 、 特定の Vault ま たは特定のプ ロ フ ァ
イ ルに関す る 保留中の取出 し ま たはレ ポー ト ( あ る いはその両方 ) が処理 さ れます。 保留中のすべ
ての取出 し ま たはレ ポー ト ( あ る いはその両方 ) を処理する 場合、 -profile、 -robot ま たは
-vault オプシ ョ ン を指定 し ないで く だ さ い。

vlteject は、 セ ッ シ ョ ン デ ィ レ ク ト リ が存在 し てい る セ ッ シ ョ ンに対 し てだけ動作 し ます。


デ ィ レ ク ト リ が NetBackup に よ っ て削除 さ れ る と 、 そのセ ッ シ ョ ンに対 し ては、 vlteject に よ
る メ デ ィ アの取出 し ま たはレ ポー ト の生成は実行で き ません。

呼出 し の方法に応 じ て、 対話形式ま たは非対話形式で実行 さ れます。 メ デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト に


配置で き ない数の メ デ ィ ア を取 り 出す場合、 対話形式での実行が有効です。

vlteject の実行中は、 Vault の構成を変更 し ないで く だ さ い。

vlteject は、 次のいずれかの方法で実行で き ます。

◆ コ マ ン ド ラ イ ンか ら 直接実行す る 。

◆ NetBackup ポ リ シー ス ケ ジ ュ ールを使用す る 。 こ の場合、 ポ リ シー形式が Vault で、 ポ リ


シーの フ ァ イ ル リ ス ト に vlteject コ マ ン ド が含まれてい る 必要があ り ます。

◆ vltopmenu を使用 し て、 取出 し 操作、 取出 し の統合操作ま たはレ ポー ト の統合操作 と し て実


行す る 。

442 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vlteject(1M)

すべてのユーザーに よ る 書込みを許可 し て、 /usr/openv/netbackup/logs/vault と い う デ ィ


レ ク ト リ を作成 し た場合、 vlteject を実行す る と 、 こ のデ ィ レ ク ト リ に log.DDMMYY と い う 名
前 (DDMMYY は現在の日付 ) の日次デバ ッ グ ロ グの書込みが行われます。 こ の フ ァ イ ルに書込み
を行 う すべての実行可能フ ァ イ ルが管理者 (Administrator) ま たは root ユーザーに よ っ て実行 さ れ
る わけではないため、 すべてのユーザーに よ る 書込みを許可す る 必要があ り ます。 ホ ス ト プ ロ パ
テ ィ の 「Vault ロ グの保持 (Keep vault logs)」 で、 Vault セ ッ シ ョ ン デ ィ レ ク ト リ の保持期間が決
定 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-auto y|n
こ のオプシ ョ ンでは、 自動モー ド (y) ま たは対話モー ド (n) を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト は (n) です。 自動モー ド (y) では、 vlteject はユーザーに よ る 入力な
し で実行 さ れ、 出力は表示 さ れません。 対話モー ド (n) では、 vlteject は対話
形式で実行 さ れます。 こ のモー ド では、 入力を行 う こ と がで き 、 出力が表示 さ れ
ます。
-eject
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たセ ッ シ ョ ンか ら メ デ ィ アが取 り 出 さ れま
す。 取出 し がすでに完了 し てお り 、 レ ポー ト の生成だけ を行 う 場合、 こ のオプ
シ ョ ン を指定す る 必要はあ り ません。
-eject_delay seconds
こ のオプシ ョ ンでは、 取出 し ま での遅延を秒数で指定 し ます。 目的の メ デ ィ アに
バ ッ ク ア ッ プや複製な ど の操作が行われてか ら あ ま り 時間が経過 し ていない場
合、 こ のオプシ ョ ン を指定す る こ と をお勧め し ます。 デフ ォ ル ト は 0 ( ゼ ロ ) で
す。 最大値は 3600 (1 時間 ) です。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに こ のオプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド の使用方法の説明
が表示 さ れます。
-legacy
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 古い形式で統合レ ポー ト を生成 し ます。 こ のオプ
シ ョ ンは、 -report オプシ ョ ン を指定 し た場合だけ有効です。
-preview
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 セ ッ シ ョ ン と そのセ ッ シ ョ ンで取 り 出 さ れ る メ
デ ィ アが一覧表示 さ れます。 メ デ ィ アの取出 し は行われません。
-profile profile_name
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ アの取出 し ま たはレ ポー ト の生成 ( あ る いはその両
方 ) を行 う プ ロ フ ァ イ ル名ま たは ロ ボ ッ ト 番号 /Vault/ プ ロ フ ァ イ ルを指定 し ま
す。 ロ ボ ッ ト 番号お よ び Vault を指定 し ないでプ ロ フ ァ イ ルを指定す る 場合、 そ
のプ ロ フ ァ イ ルは一意であ る 必要があ り ます。 保留中のすべての取出 し ま たはレ
ポー ト ( あ る いはその両方 ) を処理する 場合、 -profile、 -robot ま たは
-vault オプシ ョ ン を指定 し ないで く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 443
vlteject(1M)

-report
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たセ ッ シ ョ ンの レ ポー ト が生成 さ れます。
対応す る 取出 し 処理が完了 し てい る 場合、 選択 し たセ ッ シ ョ ンの保留中の レ ポー
ト が生成 さ れ、 配布 さ れます。 こ れ ら の レ ポー ト は、 後で vlteject を再度実
行 し て も 再生成 さ れません。 取出 し が完了 し ていない場合、 取出 し の完了に依存
し ない レ ポー ト のサブセ ッ ト が生成 さ れます。 こ れ ら の レ ポー ト は、 取出 し の完
了後に vlteject -report を再度実行す る と 再生成 さ れます。
-robot robot_name
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ アの取出 し ま たはレ ポー ト の生成 ( あ る いはその両
方 ) の対象 と な る ロ ボ ッ ト を指定 し ます。 ロ ボ ッ ト 内のすべての Vault では、 同
じ オ フ サ イ ト ボ リ ュ ーム グループが使用 さ れ る 必要があ り ます。 保留中のすべ
ての取出 し ま たはレ ポー ト ( あ る いはその両方 ) を処理す る 場合、 -profile、
-robot ま たは -vault オプシ ョ ン を指定 し ないで く だ さ い。
-sessionid id
こ のオプシ ョ ンでは、 セ ッ シ ョ ン ID を数字で指定 し ます。 -profile、 -robot
ま たは -vault オプシ ョ ン を指定 し て -session id オプシ ョ ン を指定 し ない場
合、 vlteject は、 指定 し たプ ロ フ ァ イ ル、 ロ ボ ッ ト ま たは Vault のすべての
セ ッ シ ョ ンに対 し て動作 し ます。
-vault vault_name
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ アの取出 し ま たはレ ポー ト の生成 ( あ る いはその両
方 ) の対象 と な る Vault を指定 し ます。 保留中のすべての取出 し ま たは レ ポー ト
( あ る いはその両方 ) を処理す る 場合、 -profile、 -robot ま たは -vault オ
プシ ョ ン を指定 し ないで く だ さ い。
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 vlteject のバージ ョ ンが表示 さ れます。


例1
次の コ マ ン ド を実行す る と 、 メ デ ィ アが取 り 出 さ れていないセ ッ シ ョ ンが存在す る すべての ロ ボ ッ
ト で メ デ ィ アが取 り 出 さ れ、 レ ポー ト が生成 さ れます。
vlteject -eject -report

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 CustomerDB Vault のすべてのセ ッ シ ョ ンで、 すべての取 り 出 さ れて


いない メ デ ィ アが取 り 出 さ れ、 対応す る レ ポー ト が生成 さ れます。
vlteject -vault CustomerDB -eject -report

戻り値
Vault は、 255 よ り 大 き い状態コ ー ド で終了する 場合があ り ます。 こ の よ う な状態コ ー ド は、 拡張
終了状態 コ ー ド と 呼ばれます。 こ の場合、 シ ス テ ムに戻 さ れ る 終了状態は 252 で、 実際の終了状態
は標準エ ラ ー出力 (stderr) に 「EXIT status = exit status」 と い う 形式で書 き 込まれます。

444 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vlteject(1M)

拡張終了状態の値については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、


Windows お よ び Linux』 お よ び NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ウ ィ ザー ド を参照 し て く だ さ
い。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/db/vault/vault.xml

/usr/openv/netbackup/logs/bpbrmvlt/log.mmddyy

/usr/openv/netbackup/logs/vault/log.mmddyy

/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx/detail.log

/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx/summary.log

/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx/vlteject_status

/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vlteject.mstr

/usr/openv/netbackup/bp.conf

関連項目
vltopmenu(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 445
vltinject(1M)

vltinject(1M)
名前
vltinject - 指定 さ れた Vault 構成用の ロ ボ ッ ト へのボ リ ュ ームの取込み

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vltinject profile|robot/vault/profile [-version]

機能説明
vltinject を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム を ロ ボ ッ ト に取 り 込み、 Enterprise Media Manager デー タ
ベース を更新で き ます。 こ の コ マ ン ド は、 指定 し たプ ロ フ ァ イ ル と 一致す る Vault 構成か ら 取得 さ
れた ロ ボ ッ ト 番号、 ロ ボ ッ ト 形式お よ び ロ ボ ッ ト ボ リ ュ ーム グループ を vmupdate コ マン ド に渡
し て実行す る こ と に よ っ て実行 さ れます。

すべてのユーザーに よ る 書込みを許可 し て、 /usr/openv/netbackup/logs/vault と い う


デ ィ レ ク ト リ を作成 し た場合、 vltinject を実行す る と 、 こ のデ ィ レ ク ト リ に log.DDMMYY と
い う 名前 (DDMMYY は現在の日付 ) の日次デバ ッ グ ロ グが作成 さ れ、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに
使用で き ます。 こ の フ ァ イ ルに書込みを行 う すべての実行可能フ ァ イ ルが root ユーザーに よ っ て
実行 さ れ る わけではないため、 すべてのユーザーに よ る 書込みを許可す る 必要があ り ます。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
profile|robot/vault/profile
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ロ フ ァ イ ル名、 ま たは Vault 構成フ ァ イ ル内でネ ス ト し
た ロ ボ ッ ト 番号、 Vault お よびプ ロ フ ァ イ ルの名前を指定 し ます。 robot お よ び
vault を指定 し ないで profile を指定す る 場合、 そのプ ロ フ ァ イ ルは一意であ る 必
要があ り ます。 vltinject を実行す る と 、 こ のプ ロ フ ァ イ ルの構成か ら 取得 さ
れた ロ ボ ッ ト 番号、 ロ ボ ッ ト 形式お よ び ロ ボ ッ ト ボ リ ュ ーム グループが
vmupdate に渡 さ れ、 実行 さ れます。
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 vltinject のバージ ョ ンが表示 さ れます。


例1

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 Payroll プ ロ フ ァ イ ルに よ っ て Vault 処理が行われ、 オフ サ イ ト Vault


か ら 返却 さ れたボ リ ュ ームが取 り 込まれます。
vltinject Payroll

446 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vltinject(1M)

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 Finance Vault の Weekly プ ロ フ ァ イ ルに よ っ て Vault 処理が行われ、


オ フ サ イ ト Vault か ら 返却 さ れたボ リ ュ ームが取 り 込まれます。
vltinject 8/Finance/Weekly

戻り値
0 ( ゼロ ) EMM デー タ ベース が正常に更新 さ れま し た。

0 ( ゼ ロ ) 以外 EMM デー タ ベース の更新で問題が発生 し ま し た。

Vault は、 255 よ り 大 き い状態コ ー ド で終了する 場合があ り ます。 こ の よ う な状態コ ー ド は、 拡張


終了状態 コ ー ド と 呼ばれます。 こ の場合、 シ ス テ ムに戻 さ れ る 終了状態は 252 で、 実際の終了状態
は標準エ ラ ー出力 (stderr) に 「EXIT status = exit status」 と い う 形式で書 き 込まれます。

拡張終了状態の値については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、


Windows お よ び Linux』 お よ び NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ウ ィ ザー ド を参照 し て く だ さ
い。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/logs/vault/log.mmddyy

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 447
vltoffsitemedia(1M)

vltoffsitemedia(1M)
名前
vltoffsitemedia - メ デ ィ ア グループのオ フ サ イ ト パ ラ メ ー タ 値の表示、 ま たは 1 つの メ デ ィ
アのオ フ サ イ ト パ ラ メ ー タ 値の変更

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vltoffsitemedia -list [-W] [-vault
vault_name] [-voldbhost host_name]

/usr/openv/netbackup/bin/vltoffsitemedia -change -m media_id


[-voldbhost host_name] [-d media_description] [-vltname
vault_name] [-vltsent date][-vltreturn date] [-vltslot
slot_no] [-vltcid container_id] [-vltsession session_id]

/usr/openv/netbackup/bin/vltoffsitemedia -version

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 指定 さ れた メ デ ィ アの Vault 固有のパ ラ メ ー タ を変更で き ます。 1 つ
の コ マ ン ド で、 1 つ以上のパ ラ メ ー タ を変更で き ます。 特定の EMM サーバーま たは Vault 用のす
べての メ デ ィ アの様々な Vault パ ラ メ ー タ を表示す る こ と も で き ます。

すべてのユーザーに よ る 書込みを許可 し て、 次の よ う な名前のデ ィ レ ク ト リ を作成 し た場合を想定


し ます。

UNIX の場合 : /usr/openv/netbackup/logs/vault

Windows の場合 : install_path¥netbackup¥logs¥vault

こ の場合、 vltoffsitemedia に よ っ て、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用可能な log.DDMMYY と


い う 名前 (DDMMYY は現在の日付 ) の日次デバ ッ グ ロ グ フ ァ イ ルが こ のデ ィ レ ク ト リ 内に作成 さ
れます。 こ の フ ァ イ ルに書込みを行 う すべての実行可能フ ァ イ ルが root ユーザーに よ っ て実行 さ
れ る わけではないため、 すべてのユーザーに よ る 書込みを許可す る 必要があ り ます。

オプ シ ョ ン
-change
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たボ リ ュ ームの属性が変更 さ れます。
-d media_description
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュームの説明を指定 し ます。
ボ リ ュ ームが ロ ボ ッ ト に戻 さ れた と き に メ デ ィ アの説明フ ィ ール ド が自動的に消
去 さ れ る よ う に構成す る には、 EMM に VAULT_CLEAR_MEDIA_DESC パ ラ
メ ー タ を設定 し ます。

448 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vltoffsitemedia(1M)

-list
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ーカル EMM デー タ ベース内の メ デ ィ アのオ フ
サ イ ト パ ラ メ ー タ が表示 さ れます。 リ ス ト を ロ ーカル EMM デー タ ベース の特
定の Vault に制限す る には、 こ の コ マン ド で -vault オプシ ョ ン を指定 し ます。 特
定の EMM デー タ ベース の メ デ ィ アのオ フ サ イ ト パ ラ メ ー タ を表示する には、
こ の コ マ ン ド で -voldbhost オプシ ョ ン を指定 し ます。
-m media_id
こ のオプシ ョ ンでは、 Vault パ ラ メ ー タ を変更す る ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア ID を
指定 し ます。
-vault vault_name
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る すべての メ デ ィ ア ID お よ びそれ ら の Vault 固有
のパ ラ メ ー タ の Vault 名を指定 し ます。
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 vltoffsitemedia のバージ ョ ンが表示 さ れます。
-vltcid container_id
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ーム を格納す る コ ン テナを指定 し ます。
container_id (29 文字以内の空白文字を含ま ない英数字の文字列 ) では、 ボ
リ ュ ーム を格納す る 新 し い コ ン テナを指定 し ます。 指定す る コ ン テナ ID は既存
の も のに限 り ます。 異な る EMM サーバー内の メ デ ィ アは割 り 当て る こ と はで き
ません。 -m オプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア ID を指定 し ます。
-vltname vault_name
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ューム を取 り 出 し た ロ ボ ッ ト に構成 さ れ る論理 Vault
名を指定 し ます。
-vltreturn date
こ のオプシ ョ ンでは、 Vault ベン ダーか ら メ デ ィ アの返却が要求 さ れた日時を指
定 し ます。 カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プ ボ リ ュ ームの場合、 Vault ベン ダーか ら メ
デ ィ アの返却が要求 さ れ る 予定の日付にな り ます。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、
「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お
り です。
mm/dd/yyyy [hh[:mm[:ss]]]
-vltsent date
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ アがオ フ サ イ ト Vault に発送 さ れた日時を指定 し ま
す。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、
「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お
り です。
mm/dd/yyyy [hh[:mm[:ss]]]
-vltsession session_id
こ のオプシ ョ ンでは、 こ の メ デ ィ アが取 り 出 さ れた Vault セ ッ シ ョ ンの識別子を
指定 し ます。
-vltslot slot_no
こ のオプシ ョ ンでは、 目的のボ リ ュ ームが占有 し てい る Vault ベン ダーの ス ロ ッ
ト 番号を指定 し ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 449
vltoffsitemedia(1M)

-voldbhost host_name
こ のオプシ ョ ンでは、 EMM サーバー名を指定 し ます。
-W
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ アのオ フ サ イ ト パ ラ メ ー タ の出力を解析
可能な形式にな り ます。 コ ン テナの場合、 出力には、 コ ン テナの説明の長 さ 、 コ
ン テナの説明お よ び コ ン テナ ID が示 さ れます。 出力ヘ ッ ダー行は空白で区切 ら
れた フ ィ ール ド 名の行で、 出力デー タ 行は空白で区切 ら れたデー タ フ ィ ール ド
です。


例1

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 メ デ ィ ア ID が BYQ123 の メ デ ィ アの Vault 名お よ び Vault へ発送 さ


れた日時が変更 さ れます。
vltoffsitemedia -change -m BYQ123 -vltname THISTLE -vltsent 08/01/2003
12:22:00

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 メ デ ィ ア ID が 000012 の メ デ ィ アの Vault ス ロ ッ ト ID が 100 に変更


さ れます。
vltoffsitemedia -change -m 000012 -vltslot 100

例3

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 メ デ ィ アの Vault 固有フ ィ ール ド の内容が消去 さ れます。


vltoffsitemedia -change -m 000012 -vltname "" -vltsession 0 -vltslot 0
-vltsent 0 -vltreturn 0

ま たは
vltoffsitemedia -change -m 000012 -vltname - -vltsession 0 -vltslot 0
-vltsent 00/00/00 -vltreturn 00/00/00

例4

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム ABC123 の コ ン テナ ID と メ デ ィ アの説明が変更 さ れま


す。
vltoffsitemedia -change -m ABC123 -vltcid Container001 -d "Media Added By
Jack"

例5

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム ABC123 の コ ン テナ ID と メ デ ィ アの説明が消去 さ れま


す。
vltoffsitemedia -change -m ABC123 -vltcid - -d ""

ま たは

450 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vltoffsitemedia(1M)

vltoffsitemedia -change -m ABC123 -vltcid "" -d ""

vltoffsitemedia コ マ ン ド は、 EMM デー タ ベースへの問合せま たは EMM デー タ ベース の更新


に、 Media Manager コ マ ン ド を使用 し ます。 vltoffsitemedia コ マン ド が失敗 し た場合、
/usr/openv/netbackup/logs/vault デ ィ レ ク ト リ のデバ ッ グ ロ グで、 失敗 し た Media
Manager コ マン ド の詳細を調べます。 Media Manager コ マ ン ド に戻 さ れ る 状態コ ー ド は、
『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 の
「Media Manager の状態 コ ー ド お よ び メ ッ セージ」 を参照 し て く だ さ い。

戻り値
Vault は、 255 よ り 大 き い状態コ ー ド で終了する 場合があ り ます。 こ の よ う な状態コ ー ド は、 拡張
終了状態 コ ー ド と 呼ばれます。 こ の場合、 シ ス テ ムに戻 さ れ る 終了状態は 252 で、 実際の終了状態
は標準エ ラ ー出力 (stderr) に 「EXIT status = exit status」 と い う 形式で書 き 込まれます。

拡張終了状態の値については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、


Windows お よ び Linux』 お よ び NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ウ ィ ザー ド を参照 し て く だ さ
い。

注意事項
日時オプシ ョ ンの値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 こ の コ マン ド の説明
の例は、 C の ロ ケール設定用です。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 451
vltopmenu(1M)

vltopmenu(1M)
名前
vltopmenu - オペレー タ 用の NetBackup Vault メ ニ ュ ー イ ン タ フ ェース の起動

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vltopmenu [-version]

機能説明
NetBackup Vault 機能のオペレー タ が使用可能な様々なオプシ ョ ンが表示 さ れた メ ニ ュ ー画面を起
動 し ます。 こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 メ デ ィ アの取出 し や取込み、 様々な レ ポー ト の個別ま たは
一括出力、 お よ び メ デ ィ アが ま だ取 り 出 さ れていないすべてのセ ッ シ ョ ンに対す る すべての レ ポー
ト の統合お よ び取出 し の統合が可能です。 こ の イ ン タ フ ェ ースは、 ユーザーに よ っ て termcap ま
たは terminfo が定義 さ れたすべての文字ベース の端末 ( ま たは端末エ ミ ュ レーシ ョ ン ウ ィ ン ド ウ )
か ら 使用で き ます。

操作手順の詳細については、 『VERITAS NetBackup Vault 操作ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び


Linux』 を参照 し て く だ さ い。

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章を参照 し
て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 vltopmenu のバージ ョ ンが表示 さ れます。

戻り値
Vault は、 255 よ り 大 き い状態コ ー ド で終了する 場合があ り ます。 こ の よ う な状態コ ー ド は、 拡張
終了状態 コ ー ド と 呼ばれます。 こ の場合、 シ ス テ ムに戻 さ れ る 終了状態は 252 で、 実際の終了状態
は標準エ ラ ー出力 (stderr) に 「EXIT status = exit status」 と い う 形式で書 き 込まれます。

拡張終了状態の値については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、


Windows お よ び Linux』 お よ び NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ウ ィ ザー ド を参照 し て く だ さ
い。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vlteject.mstr

/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vlteject_status.log.timestamp

/usr/openv/netbackup/vault/sessions/*/sid*/detail.log

452 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vltrun(1M)

vltrun(1M)
名前
vltrun - NetBackup Vault セ ッ シ ョ ンの実行

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vltrun profile | robot/vault/profile
[-preview] [-verbose|-v] [-version] [-help]

機能説明
vltrun では、 Vault エン ジ ンに一連の呼出 し を発行す る こ と に よ っ て NetBackup Vault セ ッ シ ョ
ンが実行 さ れます。 必要に応 じ て、 こ のセ ッ シ ョ ンにユーザー指定の通知ス ク リ プ ト への呼出 し を
含め る こ と がで き ます。

オプ シ ョ ン
profile|robot/vault/profile
こ のオプシ ョ ンでは、 プ ロ フ ァ イ ル名、 ま たは Vault パ ラ メ ー タ フ ァ イ ル内で
ネ ス ト し た ロ ボ ッ ト 番号、 Vault お よ びプ ロ フ ァ イ ルの名前を指定 し ます。 robot
お よ び vault を指定 し ないで profile を指定す る 場合、 そのプ ロ フ ァ イ ルは Vault
パ ラ メ ー タ フ ァ イ ル内で一意であ る 必要があ り ます。 こ のオプシ ョ ンは必須で
す。
-preview
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Vault セ ッ シ ョ ンで Vault 処理が行われ る イ メ ー
ジのプ レ ビ ュ ーの リ ス ト が生成 さ れます。 結果は、 セ ッ シ ョ ン デ ィ レ ク ト リ 内
の preview.list フ ァ イ ルに記録 さ れます。
-verbose|-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 セ ッ シ ョ ンについての詳細な レ ポー ト が Vault デ
バ ッ グ ロ グに出力 さ れます。
-version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 vltrun のバージ ョ ンが表示 さ れます。
-help
コ マ ン ド ラ イ ンに こ のオプシ ョ ンだけ を指定す る と 、 コ マン ド の使用方法の説明
が表示 さ れます。

使用例
vltrun セ ッ シ ョ ンは、 次の順序で実行 さ れます。
◆ vlt_start_notify ス ク リ プ ト を実行する 。

◆ メ デ ィ アの イ ンベン ト リ を実行す る 。

◆ ロ ボ ッ ト に返却 さ れた Vault メ デ ィ アの Enterprise Media Manager デー タ ベース を初期化す


る。

◆ Vault 処理を行 う イ メ ージのプ レ ビ ュ ーの リ ス ト を生成す る 。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 453
vltrun(1M)

◆ イ メ ージ を複製す る 。

◆ Enterprise Media Manager デー タベース の イ ンベン ト リ を実行す る (1 回目 )。

◆ NetBackup カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プ用の メ デ ィ ア を割 り 当て る 。

◆ Enterprise Media Manager デー タベース の イ ンベン ト リ を実行す る (2 回目 )。


◆ イ メ ージの イ ンベン ト リ を実行す る 。

◆ メ デ ィ ア を一時停止状態にす る 。

◆ vlt_end_notify ス ク リ プ ト を実行する 。

◆ イ メ ージの イ ンベン ト リ を再実行す る 。

◆ ス ロ ッ ト ID を割 り 当て る 。

◆ NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プ を行 う 。

◆ Enterprise Media Manager デー タベース の イ ンベン ト リ を実行す る (3 回目で最終回 )。


◆ vlt_ejectlist_notify ス ク リ プ ト を実行す る 。

◆ 取出 し リ ス ト を生成す る 。

◆ vlt_starteject_notify ス ク リ プ ト を実行す る 。

◆ 取出 し お よ びレ ポー ト を実行す る 。

◆ vlt_end_notify ス ク リ プ ト を実行する 。

vltrun は、 次のいずれかの方法で実行で き ます。

◆ コ マ ン ド ラ イ ンか ら 直接実行す る 。
◆ NetBackup ポ リ シー ス ケ ジ ュ ールを使用す る 。 こ の場合、 ポ リ シー形式が Vault で、 ポ リ
シーの フ ァ イ ル リ ス ト に vltrun コ マ ン ド が含まれてい る 必要があ り ます。

◆ Vault の GUI の 「セ ッ シ ョ ンの開始 (Start Session)」 コ マン ド ( プ ロ フ ァ イ ルの場合 ) ま た


は vltadm を実行す る 。

Vault セ ッ シ ョ ン を実行す る には、 profile|robot/vault/profile オプシ ョ ン を指定 し て vltrun を実行


し ます。 Vault の構成内に同 じ 名前を持つプ ロ フ ァ イ ルが他に存在 し ない場合は、 オプシ ョ ンに
profile の形式を指定で き ます。 こ の場合、 プ ロ フ ァ イ ル名だけで構成情報を一意に識別で き ます。

同 じ 名前を持つプ ロ フ ァ イ ルが複数存在す る 場合は、 構成を一意に識別す る ために


robot/vault/profile の形式を使用 し ます。

Vault セ ッ シ ョ ンの実行中は、 Vault の構成を変更 し ないで く だ さ い。

セ ッ シ ョ ンが開始 さ れ る と 、 セ ッ シ ョ ン中に vltrun お よ び Vault エン ジ ンに よ っ て作成 さ れ る


フ ァ イ ルを保持す る ためのデ ィ レ ク ト リ が作成 さ れます。

454 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vltrun(1M)

Vault セ ッ シ ョ ン デ ィ レ ク ト リ は、
/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx で、 xxx は、 こ のセ ッ シ ョ
ンに一意に割 り 当て ら れ る 整数です。 Vault 名ご と にセ ッ シ ョ ン識別子が 1 か ら 順番に割 り 当て ら
れます。

Vault プ ロ パテ ィ に電子 メ ールア ド レ ス を構成 し てい る 場合は、 セ ッ シ ョ ンの終了時に こ のア ド レ


ス に電子 メ ールが送信 さ れ、 結果が報告 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 電子 メ ールは root ユーザー
に送信 さ れます。

vltrun を実行す る と 、 セ ッ シ ョ ン デ ィ レ ク ト リ 内にセ ッ シ ョ ンの概要 (summary.log) が作成 さ


れます。

NetBackup バ イ ナ リ 用のデ ィ レ ク ト リ /usr/openv/netbackup/bin に通知ス ク リ プ ト を イ ン ス


ト ールす る と 、 Vault の処理を セ ッ シ ョ ン中のい く つかの時点で制御で き ます。 通知ス ク リ プ ト の
詳細については、 『VERITAS NetBackup Vault シ ス テ ム管理者ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び
Linux』 を参照 し て く だ さ い。

vltrun セ ッ シ ョ ンの進捗状況は、 NetBackup ア ク テ ィ ビ テ ィ モニ ターで監視で き ます。 ア ク


テ ィ ビ テ ィ モニ タ ーの メ イ ン ウ ィ ン ド ウ内の 「操作 (Operation)」 フ ィ ール ド に、 次の Vault セ ッ
シ ョ ンの進捗状況が表示 さ れます。

◆ イ メ ージ を選択 し てい ます (Choosing Images)

◆ イ メ ージ を複製 し てい ます (Duplicating Images)

◆ メ デ ィ ア を選択 し てい ます (Choosing Media)

◆ カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プ (Catalog Backup)

◆ 取出 し お よ びレ ポー ト (Eject and Report)

◆ 完了 (Done)

すべてのユーザーに よ る 書込みを許可 し て、 /usr/openv/netbackup/logs/vault と い う


デ ィ レ ク ト リ を作成 し た場合、 vltrun を実行す る と 、 こ のデ ィ レ ク ト リ に log.DDMMYY と い う
名前 (DDMMYY は現在の日付 ) の日次デバ ッ グ ロ グが作成 さ れ、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用
で き ます。 こ の フ ァ イ ルに書込みを行 う すべての実行可能フ ァ イ ルが root ユーザーに よ っ て実行
さ れ る わけではないため、 すべてのユーザーに よ る 書込みを許可す る 必要があ り ます。

ロ グ フ ァ イ ルに記録 さ れ る ロ グ情報の量を調整する には、 NetBackup コ ン ソ ールの 「ホ ス ト プ ロ


パテ ィ (Host Properties)」 か ら マ ス タ ー サーバーのプ ロ パテ ィ の 「 ロ グ (Logging)」 ページで ロ グ
レベルのパ ラ メ ー タ を調整 し ます。

こ の コ マ ン ド を実行す る には、 マ ス タ ー サーバーの root 権限が必要です。


例1

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 プ ロ フ ァ イ ル my_profile の Vault 処理が行われます。


vltrun my_profile

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 455
vltrun(1M)

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ロ ボ ッ ト 0 の Financials と い う Vault の Weekly と い う プ ロ フ ァ イ ル


の イ メ ージの Vault 処理が行われます。
vltrun 0/Financials/Weekly

戻り値
Vault は、 255 よ り 大 き い状態コ ー ド で終了する 場合があ り ます。 こ の よ う な状態コ ー ド は、 拡張
終了状態 コ ー ド と 呼ばれます。 こ の場合、 シ ス テ ムに戻 さ れ る 終了状態は 252 で、 実際の終了状態
は標準エ ラ ー出力 (stderr) に 「EXIT status = exit status」 と い う 形式で書 き 込まれます。

拡張終了状態の値については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、


Windows お よ び Linux』 お よ び NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ウ ィ ザー ド を参照 し て く だ さ
い。

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/Vault

/usr/openv/netbackup/bp.conf

/usr/openv/netbackup/logs/bpbrmvlt/log.mmddyy

/usr/openv/netbackup/logs/bpcd/log.mmddyy

/usr/openv/netbackup/logs/vault/log.mmddyy

/usr/openv/netbackup/db/vault/vault.xml

/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx

/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx/summary.log

/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx/detail.log

関連項目
vltadm(1M), vlteject(1M), vltinject(1M), vltoffsitemedia(1M),
vltopmenu(1M)

456 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmadd(1M)

vmadd(1M)
名前
vmadd - Enterprise Media Manager デー タ ベースへのボ リ ュ ームの追加

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmadd -m media_id -mt media_type [-h EMM_server |
volume_database_host] [-verbose] [-b barcode] [-rt robot_type]
[-rn robot_number] [-rh robot_host] [-rc1 rob_slot] [-rc2 rob_side]
[-p pool_number] [-mm max_mounts | -n cleanings] [-op
optical_partner] [-d "media_description"]

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ームが Enterprise Media Manager (EMM) デー タ ベース に追加
さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
ま たは 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-m media_id
こ のオプシ ョ ンでは、 追加す る ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア ID を指定 し ます。 こ の メ
デ ィ ア ID には、 最大 6 文字の ASCII 文字を指定で き ます。 実際の文字入力は、
英数字 と 、 「.」、 「+」、 「_」 お よ び 「-」 ( 先頭の文字ではない場合 ) に制限 さ れま
す。
次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
光デ ィ ス ク を追加す る 場合、 その光プ ラ ッ タ の A 面の メ デ ィ ア ID を指定 し ま
す。 API ロ ボ ッ ト 形式 (ACS、 TLH ま たは TLM) の メ デ ィ ア ID は、 常にバー
コ ー ド と 一致 し てい る 必要があ り ます。
-mt media_type
こ のオプシ ョ ンでは、 追加す る ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア形式を指定 し ます。
NetBackup Enterprise Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 8mm2、 8mm3、 dlt、 dlt2、 dlt3、 dtf、 hcart、 hcart2、 hcart3、
odiskwm、 odiskwo、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 8mm2_clean、
8mm3_clean、 dlt_clean、 dlt2_clean、 dlt3_clean、 dtf_clean、 hcart_clean、
hcart2_clean、 hcart3_clean
NetBackup Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 dlt、 hcart、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 dlt_clean、
hcart_clean
-h EMM_server | volume_database_host
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 457
vmadd(1M)

こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームについての情報を格納す る Enterprise Media


Manager デー タ ベース ホ ス ト の名前を指定 し ます。 ホ ス ト を指定 し ない場合、
デフ ォ ル ト で構成済み EMM サーバーが使用 さ れます。 EMM ド メ イ ンに属 し て
いない NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ム と 通信す る 場合、 こ のサーバーが EMM
サーバー と な り ます。
NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ムの場合、 指定 し た ホ ス ト が、 ロ ボ ッ ト ま たは一
連の ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブに関連付け ら れた ( デバ イ ス の構成で示 さ れてい
る ) EMM サーバー名に一致す る こ と を確認す る 必要があ り ます。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。
-b barcode
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュームに付け る バー コ ー ド を指定 し ます。
-rt robot_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームが位置す る ロ ボ ッ ト の ロ ボ ッ ト 形式を指定 し ま
す。
NetBackup Enterprise Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。
none、 acs、 odl、 tl4、 tl8、 tld、 tlh、 tlm、 tsh
NetBackup Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。
none、 tl4、 tl8、 tld
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームが位置す る ロ ボ ッ ト の一意の論理識別番号を指
定 し ます。
-rh robot_host
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームが位置す る ロ ボ ッ ト を制御す る ホ ス ト 名を指定
し ます。
-rc1 rob_slot
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームが位置す る ロ ボ ッ ト 内の ス ロ ッ ト 番号を指定 し
ます。
次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
Media Manager の API ロ ボ ッ ト 形式の ス ロ ッ ト 情報を入力 し ないで く だ さ い。
こ れ ら の ロ ボ ッ ト の ス ロ ッ ト 位置は、 ロ ボ ッ ト ソ フ ト ウ ェ アに よ っ て ト ラ ッ キ
ン グが行われます。
-rc2 rob_side
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 光デ ィ ス ク のプ ラ ッ タ 面 (A ま たは B) を指定 し ます。
-p pool_number
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュームが存在す る ボ リ ュ ーム プールの イ ンデ ッ ク ス
を指定 し ます。 vmpool -listall を実行 し て、 特定のプール名の イ ンデ ッ ク
ス を確認で き ます。

458 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmadd(1M)

-mm max_mounts
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームに対 し て実行可能なマ ウ ン ト の最大数を指定 し
ます。 こ のオプシ ョ ンは、 ク リ ーニ ン グ メ デ ィ ア以外の メ デ ィ アだけに使用 さ
れます。 こ の制限を超え る と 、 そのボ リ ュ ームは読込み操作の場合だけにマ ウ ン
ト で き ます。
-n cleanings
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュームの残 り の ク リ ーニ ン グ数を指定 し ます。 こ のオ
プシ ョ ンは、 ク リ ーニ ン グ メ デ ィ アだけに使用 さ れます。
-op optical_partner
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
光デ ィ ス ク の場合、 こ のオプシ ョ ンでは、 その光プ ラ ッ タ の反対側の面の メ デ ィ
ア ID を指定 し ます。
-d "media_description"
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームの メ デ ィ アの説明を指定 し ます。 説明に空白が
含まれ る 場合、 二重引用符で囲む必要があ り ます。


次の コ マ ン ド を実行す る と 、 NetBackup ボ リ ュ ーム プール内のボ リ ュ ーム AJU244 が llama と い
う ホ ス ト 上の EMM デー タ ベース に追加 さ れます。

AJU244 のバー コ ー ド が付け ら れた こ のボ リ ュ ームは、 TLD ロ ボ ッ ト 1 の ス ロ ッ ト 2 に存在 し ま


す。 書込み操作の場合、 こ のボ リ ュ ームは最大で 1000 回マ ウ ン ト さ れます。
次の説明は、 NetBackup Server だけに適用 さ れます。

マ ス タ ー サーバーだけが存在する ため、 -h オプシ ョ ンは必要あ り ません。

注意 : こ の コ マ ン ド は通常、 1 行で入力 し ます。

vmadd -m AJU244 -mt dlt -h llama -b AJU244 -rt tld -rn 1 -rh llama -rc1 2
-p 1 -mm 1000 -d "vmadd example"

注意事項
オプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた検証だけが行われます。

関連項目
vmchange(1M), vmdelete(1M), vmpool(1M), vmquery(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 459
vmadm(1M)

vmadm(1M)
名前
vmadm - 文字ベース の メ デ ィ ア管理ユーテ ィ リ テ ィ

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmadm [-l] [-t]

機能説明
vmadm を使用す る と 、 ボ リ ュ ーム、 ボ リ ュ ーム プールお よ びバー コ ー ド 規則を管理 し た り 、
Media Manager Volume デーモン (vmd) に よ っ て制御 さ れ る ロ ボ ッ ト の イ ンベン ト リ を実行す る こ
と がで き ます。 こ のユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て実行 さ れ る すべての操作は、 vmd への要求に よ っ
て処理 さ れます。 こ のユーテ ィ リ テ ィ を実行す る には、 root 権限が必要です。

こ のユーテ ィ リ テ ィ には文字ベース のユーザー イ ン タ フ ェ ース が含まれ、 すべての端末か ら 使用


で き ます。 こ のユーテ ィ リ テ ィ を起動す る と 、 管理者に対 し て、 実行可能な操作の メ ニ ュ ーが表示
さ れます。
ま た、 vmadm か ら は tpconfig ユーテ ィ リ テ ィ も 起動で き ます。

オプ シ ョ ン
-l
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Media Manager Volume デーモンが、 現在の状態
を ロ グに書 き 込む よ う に要求 さ れます。 vmd に よ っ て要求が処理可能であ る 場
合、 出力は表示 さ れませんが、 ロ グ メ ッ セージがデバ ッ グ ロ グ ( ロ グが有効な
場合 ) に書 き 込まれます。
-t
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 Media Manager Volume デーモンが停止 さ れま
す。

エ ラー
vmd が実行 さ れていない場合、 ほぼすべての vmadm 操作は正常に実行 さ れず、 次の メ ッ セージが
表示 さ れます。
サーバーを検証で き ません : vmd (70) に接続で き ません (unable to validate server:
cannot connect to vmd (70))

問題が解消 さ れない場合、 デバ ッ グについて説明す る 「vmd(1M)」 を参照 し て く だ さ い。

フ ァ イル
/usr/openv/volmgr/help/vmadm* ( ヘルプ フ ァ イ ル )

EMM デー タ ベース

460 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmadm(1M)

関連項目
ltid(1M), tpconfig(1M), vmd(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 461
vmchange(1M)

vmchange(1M)
名前
vmchange - Enterprise Media Manager デー タ ベース内の メ デ ィ ア情報の変更

形式
ボ リ ュ ーム グループの位置情報を変更する 場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-vg_res -rt robot_type -rn robot_number -rh robot_control_host -v
volume_group

ボ リ ュ ームの位置情報を変更す る 場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-res -m media_id -mt media_type -rt robot_type -rn robot_number -rh
robot_control_host -v volume_group -rc1 rob_slot [-rc2 rob_side]

ボ リ ュ ームの有効期限を変更す る 場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-exp date -m media_id

ボ リ ュームのバー コー ド を変更す る場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-barcode barcode -m media_id [-rt robot_type]

メ デ ィ ア ID を指定 し てボ リ ュ ームの コ ン テナ ID を変更す る 場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-m media_id -vltcid vault_container_id

バー コー ド を指定 し てボ リ ュームの コ ン テナ ID を変更する 場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-barcode barcode -vltcid vault_container_id

ボ リ ュームの メ デ ィ アの説明を変更す る場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host] -d
"media_description" -m media_id

ボ リ ュ ーム を異な る プールに関連付け る 場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host] -p
pool_number -m media_id

ボ リ ュ ームの最大マ ウ ン ト 数を変更す る 場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-maxmounts max_mounts -m media_id

462 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmchange(1M)

ボ リ ュームの ク リ ーニ ン グ数を変更す る場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-clean cleanings left -m media_id

ボ リ ュームのマ ウ ン ト 数を変更す る場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host] -n
num_mounts -m media_id

ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア形式を変更す る 場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-new_mt media_type -m media_id

ボ リ ュ ームの ロ ボ ッ ト 形式を変更す る 場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-new_rt robot_type -m media_id -rn robot_number

ボ リ ュームのグループを変更す る場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-new_v volume_group [-m media_id |{-b barcode -mt media_type -rt
robot_type}]

ボ リ ュ ームの Vault 名を変更す る 場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-vltname vault_name -m media_id

ボ リ ュ ームが Vault に発送 さ れた日時を変更す る 場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-vltsent date -m media_id

ボ リ ュ ームが Vault か ら 返却 さ れた日時を変更す る 場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-vltreturn date -m media_id

ボ リ ュ ームの Vault ス ロ ッ ト 番号を変更す る 場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-vltslot vault_slot -m media_id

ボ リ ュ ームの Vault セ ッ シ ョ ン ID を変更す る 場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange [-h EMM_server | volume_database_host]
-vltsession vault_session_id -m media_id

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 463
vmchange(1M)

ACS、 TLH ま たは TLM ロ ボ ッ ト か ら ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブにボ リ ュ ーム を移動 ( 取出 し ) す る


場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange -api_eject -map map_id:mapid:...:mapid | any
-w [-h EMM_server | volume_database_host] -res -ml
media_id:media_id:...:media_id -rt robot_type -rn robot_number -rh
robot_control_host [-v volume_group]

TL8 ま たは TLD ロ ボ ッ ト か ら ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブに複数のボ リ ュ ーム を移動 ( 取出 し ) す る


場合
/usr/openv/volmgr/bin/vmchange -multi_eject -w [-h EMM_server |
volume_database_host] -res -ml media_id:media_id:...:media_id -rt
robot_type -verbose -rn robot_number -rh robot_control_host

TL8 ま たは TLD ロ ボ ッ ト 内に複数のボ リ ュ ーム を移動す る ( 取 り 込む ) 場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange -multi_inject -w -res -rt robot_type
-verbose -rn robot_number -rh robot_control_host

TL8 ロ ボ ッ ト 形式ま たは TLD ロ ボ ッ ト 形式の ロ ボ ッ ト 情報を取得す る 場合


/usr/openv/volmgr/bin/vmchange -res -robot_info -verbose -rn
robot_number -rt robot_type -rh robot_control_host

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 Enterprise Media Manager デー タベース内のボ リ ュ ーム情報が変更
さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
ま たは 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-h EMM_server | volume_database_host
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームについての情報を格納す る Enterprise Media
Manager デー タ ベース ホ ス ト の名前を指定 し ます。 ホ ス ト を指定 し ない場合、
デフ ォ ル ト で構成済み EMM サーバーが使用 さ れます。 EMM ド メ イ ンに属 し て
いない NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ム と 通信す る 場合、 こ のサーバーが EMM
サーバー と な り ます。
-vg_res
こ のオプシ ョ ン を 指定する と 、 ボリ ュ ーム グ ループの位置情報が変更さ れま
す。
-rt robot_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームが位置す る ロ ボ ッ ト の ロ ボ ッ ト 形式を指定 し ま
す。
NetBackup Enterprise Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。

464 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmchange(1M)

none、 acs、 odl、 tl4、 tl8、 tld、 tlh、 tlm、 tsh


NetBackup Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。
none、 tl4、 tl8、 tld
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム が位置する ロ ボッ ト の一意の論理識別番号を
指定し ま す。
-rh robot_control_host
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム が位置する ロ ボッ ト を 制御する ホ ス ト 名を 指
定し ま す。
-v volume_group
ボリ ュ ーム グ ループは、 物理的に同じ 位置に存在する ボリ ュ ーム セッ ト を 識別
する 論理グ ループです。
-res
こ のオプシ ョ ン を 指定する と 、 ボリ ュ ーム の位置情報が変更さ れま す。
-m media_id
こ のオプシ ョ ン では、 変更する ボリ ュ ーム のメ ディ ア ID を 指定し ま す。
-mt media_type
こ のオプシ ョ ンでは、 変更す る ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア形式を指定 し ます。
NetBackup Enterprise Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 8mm2、 8mm3、 dlt、 dlt2、 dlt3、 dtf、 hcart、 hcart2、 hcart3、
odiskwm、 odiskwo、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 8mm2_clean、
8mm3_clean、 dlt_clean、 dlt2_clean、 dlt3_clean、 dtf_clean、 hcart_clean、
hcart2_clean、 hcart3_clean
NetBackup Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 dlt、 hcart、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 dlt_clean、
hcart_clean
-rc1 rob_slot
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームが位置す る ロ ボ ッ ト 内の ス ロ ッ ト 番号を指定 し
ます。
次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
API ロ ボ ッ ト 形式の ス ロ ッ ト 情報を入力 し ないで く だ さ い。 こ れ ら の ロ ボ ッ ト の
ス ロ ッ ト 位置は、 ロ ボ ッ ト ソ フ ト ウ ェ アに よ っ て ト ラ ッ キ ン グが行われます。
-rc2 rob_side
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 光デ ィ ス ク のプ ラ ッ タ 面 (A ま たは B) を指定 し ます。
-exp date
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム の有効期限を 指定し ま す。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、
「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お
り です。
mm/dd/yyyy [hh[:mm[:ss]]]

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 465
vmchange(1M)

-barcode barcode
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム に付ける バーコ ード を 指定し ま す。
-d "media_description"
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム のメ ディ ア の説明を 指定し ま す。 説明に空白
が含ま れる 場合、 二重引用符で囲む必要があ り ま す。
-p pool_number
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム が存在する ボリ ュ ーム プールのイ ン デッ ク ス
を 指定し ま す。 こ のプール イ ン デッ ク ス は、 vmpool -listall を 実行し て取
得でき ま す。
-maxmounts max_mounts
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム に対し て 実行可能な マウ ン ト の最大数を 指定
し ま す。 こ のオプシ ョ ン は、 ク リ ーニ ン グ メ ディ ア 以外のメ ディ ア だけに使用
さ れま す。
-n num_mounts
ク リ ーニ ン グ メ デ ィ ア以外の場合、 num_mounts に、 そのボ リ ュ ームがマ ウ ン
ト さ れた回数を指定 し ます。
-clean cleanings left
ク リ ーニ ン グ メ デ ィ アの場合、 cleanings left に、 その ク リ ーニ ン グ テープの残
り の ク リ ーニ ン グ数を指定 し ます。
-new_mt media_type
こ のオプシ ョ ンでは、 変更す る ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア形式を指定 し ます。 メ デ ィ
ア形式の リ ス ト については、 -mt オプシ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
-new_rt robot_type
こ のオプシ ョ ン では、 ロ ボッ ト 形式を 指定し ま す。 ロ ボッ ト 形式のリ ス ト につ
いては、 -rt オプシ ョ ン を 参照し てく ださ い。
-new_v volume_group
ボリ ュ ーム グ ループは、 物理的に同じ 位置に存在する ボリ ュ ーム セッ ト を 識別
する 論理グ ループです。
-b barcode
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム に付ける バーコ ード を 指定し ま す。
-vltcid vault_container_id
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ーム を格納す る コ ン テナを変更 し ます。
vault_container_id (29 文字以内の英数字の文字列 ) では、 ボ リ ュ ーム を格
納す る 新 し い コ ン テナを指定 し ます。 -m ま たは -barcode オプシ ョ ン を使用 し
て、 ボ リ ュ ーム を指定 し ます。
-vltname vault_name
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム を 取り 出し た ロ ボッ ト に構成さ れる 論理
Vault 名を 指定し ま す。
-vltsent date
こ のオプシ ョ ン では、 ボリ ュ ーム が保管場所に送信さ れた日付を 指定し ま す。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、
「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お
り です。

466 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmchange(1M)

mm/dd/yyyy [hh[:mm[:ss]]]
-vltreturn date
こ のオプシ ョ ンでは、 Vault 担当者か ら ボ リ ュ ームの返却が要求 さ れた日時を指
定 し ます。 カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プ ボ リ ュ ームの場合、 Vault 担当者か ら ボ
リ ュ ームの返却が要求 さ れ る 予定の日時です。
date の形式は、 ユーザーの ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 詳細については、
「注意事項」 を参照 し て く だ さ い。 C の ロ ケールの場合、 date の形式は次の と お
り です。
mm/dd/yyyy [hh[:mm[:ss]]]
-vltslot vault_slot
こ のオプシ ョ ン では、 目的のボリ ュ ーム が占有し て いる Vault ベン ダーのス
ロ ッ ト 番号を 指定し ま す。
-vltsession vault_session_id
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ アが取 り 出 さ れた Vault セ ッ シ ョ ンの ID を指定 し
ます。
-api_eject
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ロ ボ ッ ト か ら ACS、 TLH ま たは TLM
ボ リ ュ ームが取 り 出 さ れます。 ACS お よ び TLM ロ ボ ッ ト の場合、 取出 し の タ イ
ム ア ウ ト 期間は 1 週間です。 TLH ロ ボ ッ ト の場合、 ロ ボ ッ ト か ら メ デ ィ ア を取
り 外す期間に制限はあ り ません。
-map map_id:mapid:...:mapid | any
ACS ロ ボ ッ ト の場合、 こ のオプシ ョ ン では、 取出 し 操作に使用す る 複数の メ
デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト (MAP) を指定で き ます。 map_id (CAP ID と も 呼ばれ る
) は、 ロ ボ ッ ト 内のすべての MAP を指定す る all ま たは ALL と す る こ と も 、
ACS,LSM,CAP 形式の コ ロ ン で区切 ら れた MAP ID の リ ス ト と す る こ と も で き
ます。 -map オプシ ョ ン を指定す る と 、 最 も 近い MAP アルゴ リ ズ ム を使用 し て、
指定 し た MAP に メ デ ィ アが取 り 出 さ れます。 アルゴ リ ズ ムでは、 LSM が一直
線に接続 さ れてい る こ と が前提 と な り ます。 LSM がそれ以外の構成で接続 さ れ
てい る 場合は、 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』
の 「ACS ロ ボ ッ ト での隣接す る LSM の指定」 お よ び 「ACS ロ ボ ッ ト のデフ ォ ル
ト の メ デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト 」 を参照 し て く だ さ い。
TLM ロ ボ ッ ト の場合、 DAS ま たは SDLC サーバー上の各 メ デ ィ ア形式用に構成
さ れた MAP に取 り 出すには、 map_id に 「ANY」 を指定 し ます。
TLH ロ ボ ッ ト の場合、 ラ イ ブ ラ リ のハー ド ウ ェ ア構成に応 じ て、 「standard」
MAP ま たは 「BULK」 MAP を選択 し ます。
-w
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 待機フ ラ グが設定 さ れます。 こ の フ ラ グは、 取出
し コ マ ン ド 、 複数取出 し コ マン ド お よ び複数取込み コ マン ド と と も に使用す る 必
要があ り ます。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。
-ml media_id:media_id:...:media_id
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト か ら 取 り 出 さ れ る メ デ ィ アの リ ス ト を指定 し ま
す。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 467
vmchange(1M)

-multi_eject
こ のオプシ ョ ンは TLD ロ ボ ッ ト 形式お よ び TL8 ロ ボ ッ ト 形式だけ有効です。 こ
のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ の メ デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト を
使用 し て複数のボ リ ュ ームが取 り 出 さ れます。 取出 し の タ イ ム ア ウ ト 期間は 30
分です。
-multi_inject
こ のオプシ ョ ンは TLD ロ ボ ッ ト 形式お よ び TL8 ロ ボ ッ ト 形式だけ有効です。 こ
のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ の メ デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト を
使用 し て複数のボ リ ュ ームが取 り 込ま れます。
-robot_info
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ についての情報が得 ら れま
す。 こ のオプシ ョ ンは TLD ロ ボ ッ ト 形式お よ び TL8 ロ ボ ッ ト 形式だけ有効で
す。

警告
い く つかの ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ では、 メ デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト に異な る 機能が実装 さ れてい ま
す。 た と えば、 一部の ラ イ ブ ラ リ には、 NetBackup に よ る メ デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト (Spectra
Logic Bullfrog な ど ) の使用 と 競合する フ ロ ン ト パネルの取込み機能お よ び取出 し 機能が含まれま
す。 ま た、 メ デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト の使用時に、 フ ロ ン ト パネルでの対話的な操作を必要 と す る
ラ イ ブ ラ リ も あ り ます (Spectra Logic Gator な ど )。

取出 し オプシ ョ ン を使用 し てい る と き 、 メ デ ィ アが取 り 外 さ れず、 タ イ ム ア ウ ト 状態が発生 し た場


合、 メ デ ィ アは ロ ボ ッ ト に戻 さ れます ( 取 り 込まれます )。 こ の場合、 ロ ボ ッ ト の イ ンベン ト リ を
実行 し 、 ロ ボ ッ ト に戻 さ れた メ デ ィ ア を取 り 出す必要があ り ます。
ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ の操作マニ ュ アルを参照 し て、 メ デ ィ ア ア ク セ ス ポー ト の機能について理解
し て く だ さ い。 前述の よ う な ラ イ ブ ラ リ は、 適切に処理 さ れない場合、 NetBackup の取込み機能
お よ び取出 し 機能 と の完全な互換性が得 ら れない場合があ り ます。 ま た、 互換性がない ラ イ ブ ラ リ
が存在す る 場合 も あ り ます。 ま た、 VERITAS では、 こ れ ら のオプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた
検証が行われます。


例1

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム AJS100 の有効期限が変更 さ れます。


vmchange -exp 12/31/99 23:59:59 -m AJS100

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム AJS999 を含むプールがプール 1 (NetBackup プール ) に変


更 さ れます。
vmchange -p 1 -m AJS999

468 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmchange(1M)

例3

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム abc123 お よ びボ リ ュ ーム abc124 が ACS ロ ボ ッ ト 番号


700 か ら 取 り 出 さ れます。 こ れ ら の 2 つのボ リ ュ ームの位置情報は、 ス タ ン ド ア ロ ンに変更 さ れま
す。
vmchange -res -api_eject -w -ml abc123:abc124 -rt acs -rn 700 -rh verbena
-map 0,0,0

例4

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム ABC123 の コ ン テナ ID が変更 さ れます。


vmchange -vltcid Container001 -m ABC123

注意事項
日時オプシ ョ ンの値に使用 さ れ る 形式は、 ロ ケール設定に よ っ て異な り ます。 こ の コ マン ド の説明
の例は、 C の ロ ケール設定用です。

ロ ケールの詳細については、 シ ス テ ムの locale(1) の man ぺージ を参照 し て く だ さ い。

関連項目
vmadd(1M), vmdelete(1M), vmpool(1M), vmquery(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 469
vmcheckxxx(1M)

vmcheckxxx(1M)
名前
vmcheckxxx - ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ の メ デ ィ アの内容を レ ポー ト

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmcheckxxx -rt robot_type -rn robot_number [-rh
robot_host] [-h EMM_server | volume_database_host] [[-if
inventory_filter_value] [-if inventory_filter_value] ...][-full] [-list]

機能説明
ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ の メ デ ィ アの内容が レ ポー ト さ れ、 必要に応 じ てその内容がボ リ ュ ーム構成
と 比較 さ れます。

オプシ ョ ン を指定 し ない場合、 ロ ボ ッ ト の メ デ ィ アの内容お よ びボ リ ュ ーム構成が、 検出 さ れたす


べての不一致の リ ス ト と と も に表示 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
ま たは 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-rt robot_type
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る ロ ボ ッ ト の ロ ボ ッ ト 形式を指定 し
ます。
NetBackup Enterprise Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。
none、 acs、 odl、 tl4、 tl8、 tld、 tlh、 tlm、 tsh
NetBackup Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。
none、 tl4、 tl8、 tld
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る 一意の、 ロ ボ ッ ト の論理識別番号
を指定 し ます。
-rh robot_host
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト を制御す る ホ ス ト 名を指定 し ます。 ホ ス ト を指定
し ない場合、 こ の コ マン ド が実行 さ れた ホ ス ト が想定 さ れます。
-h EMM_server | volume_database_host
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト 内のボ リ ュ ームについての情報を格納す る
Enterprise Media Manager デー タベース ホ ス ト の名前を指定 し ます。 ホ ス ト を
指定 し ない場合、 デフ ォ ル ト で構成済み EMM サーバーが使用 さ れます。 EMM
ド メ イ ンに属 し ていない NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ム と 通信す る 場合、 こ の
サーバーが EMM サーバー と な り ます。 ホ ス ト を指定 し ない場合、 -rh オプシ ョ
ンに NetBackup 6.0 よ り 前の ロ ボ ッ ト 制御ホ ス ト が指定 さ れてい る と 、 こ の ロ
ボ ッ ト 制御ホ ス ト が EMM サーバー と し て使用 さ れます。

470 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmcheckxxx(1M)

-if inventory_filter_value
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ フ ィ ル タ 値を指定 し ます。 -if オプシ ョ ン
は、 複数指定で き ます。 イ ンベン ト リ フ ィ ル タ 値は、 ACS ス ク ラ ッ チ プール
ID ま たは TLH ボ リ ュ ーム カ テ ゴ リ です。
-if オプシ ョ ン と -full オプシ ョ ンは、 同時に指定する こ と はで き ません。
-full
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 完全な イ ンベン ト リ が実行 さ れます。 -full オ
プシ ョ ン と -if オプシ ョ ンは、 同時に指定す る こ と はで き ません。
-list
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ボ ッ ト の内容が表示 さ れます。

注意事項
オプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた検証だけが行われます。


次の コ マ ン ド を実行す る と 、 server2 と い う ホ ス ト 上の TLD ロ ボ ッ ト 1 の メ デ ィ アの内容お よ びそ
の ロ ボ ッ ト のボ リ ュ ーム構成が、 検出 さ れたすべての不一致の リ ス ト と と も に表示 さ れます。
vmcheckxxx -rt tld -rn 1 -rh server2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 vmcheckxxx コ マン ド が実行 さ れたホ ス ト に接続 さ れてい る TLH ロ


ボ ッ ト 2 の内容が表示 さ れます。
vmcheckxxx -rt tlh -rn 2 -list

関連項目
vmupdate(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 471
vmd(1M)

vmd(1M)
名前
vmd - Enterprise Media Manager デーモン

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmd [-v]

機能説明
vmd では、 ボ リ ュ ームの追加、 変更、 表示ま たは削除の要求に応答 し 、 NetBackup 6.0 よ り 前の
サーバーの EMM デー タ ベースへのプ ロ キシ を提供 し ます。

ltid を実行す る には、 ボ リ ュ ーム を使用す る 前にそのボ リ ュ ーム を EMM デー タ ベース に定義す


る必要はあ り ません。

次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

ボ リ ュ ームが定義 さ れ、 その ス ロ ッ ト 情報 ( 非 API ロ ボ ッ ト の場合 ) が EMM デー タ ベース に入力


さ れ る ま で、 ロ ボ ッ ト デバ イ スへのボ リ ュ ームのマ ウ ン ト は自動的に行われません。

こ のデーモンでは、 EMM デー タ ベース と の直接 イ ン タ フ ェ ース が提供 さ れ、 EMM デー タ ベース


の管理操作が簡単にな り ます。 ま た、 Media Manager のグ ラ フ ィ カル ユーテ ィ リ テ ィ 、 メ ニ ュ ー
方式ユーテ ィ リ テ ィ お よ び コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ も 提供 さ れます。

ま た、 vmd は、 Media Manager デバ イ ス の リ モー ト 管理、 お よ びボ リ ュ ーム プール、 バー コ ー ド


規則お よ びデバ イ ス デー タ ベース の管理に も 使用で き ます。

vmd の イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス ポー ト 番号が /etc/services に含まれてい る 必要があ り ます。


NIS ( ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス ) を使用す る 場合、 そのホ ス ト の /etc/services フ ァ イ ル内の
エン ト リ を、 サービ ス用のマ ス タ ー NIS サーバー デー タ ベース内に挿入す る 必要があ り ます。 こ
の services フ ァ イ ルで使用す る サービ ス ポー ト 番号を上書 き す る には、
/usr/openv/volmgr/database/ports/vmd フ ァ イ ルの内容を vmd のサービ ス ポー ト 番号を
示す 1 行に し て作成 し ます。 デフ ォ ル ト のサービ ス ポー ト 番号は 13701 です。

次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

オプ シ ョ ン
-v
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 debug/daemon デ ィ レ ク ト リ を作成 し た場合、
詳細なデバ ッ グ情報が ロ グに書 き 込ま れます ( 「エ ラ ー」 を参照 )。 こ のオプ
シ ョ ンは、 問題が発生 し た場合ま たは VERITAS 社テ ク ニ カル サポー ト に よ っ て
要求 さ れた場合だけに指定 し ます。

エ ラー
実行中の vmd の コ ピーが存在す る 場合、 vmd に よ っ て syslogd を使用 し てエ ラ ー メ ッ セージが
ロ グに書 き込まれます。

472 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmd(1M)

vmd がバ イ ン ド さ れてい る ポー ト が使用中であ る 場合、 こ の コ マ ン ド に よ っ て syslogd を使用 し


てエ ラ ー メ ッ セージが ロ グに書き 込まれます。 こ の場合、 「機能説明」 に記載 さ れてい る 方法を使
用 し て services フ ァ イ ルを無視 さ せ る こ と が必要な場合があ り ます。

vmd をデバ ッ グ モー ド で実行す る には、 次の手順を実行 し ます。

1. vmd を起動す る 前に、 次のデ ィ レ ク ト リ を作成 し ます。


/usr/openv/volmgr/debug/daemon

vmd が実行中であ る 場合、 それを停止 し 、 前述のデ ィ レ ク ト リ の作成後に再起動 し ます。

2. 次の と お り vmd を詳細モー ド で起動す る か、 ま たは VERBOSE エン ト リ を vm.conf に挿入 し


ます。
/usr/openv/volmgr/bin/vmd -v

3. /usr/openv/volmgr/debug/daemon 内の ロ グ を確認 し ます。


問題が解消 さ れない場合、 デ ィ レ ク ト リ /usr/openv/volmgr/debug/reqlib を作成す る と 、
要求元についての詳細なデバ ッ グ情報を取得で き ます。

1 日につ き 1 つの ロ グが各デバ ッ グ デ ィ レ ク ト リ に作成 さ れます。 こ れ ら の ロ グは、 vm.conf で


DAYS_TO_KEEP_LOGS エン ト リ を指定 し ない限 り 、 そのデバ ッ グ デ ィ レ ク ト リ が移動ま たは削除
さ れ る ま で継続 し て作成 さ れます。 vmd の実行中は、 デバ ッ グ デ ィ レ ク ト リ を削除 し ないで く だ
さ い。 デバ ッ グ モー ド での vmd の実行は、 必要な場合だけ行っ て く だ さ い。

フ ァ イル
/usr/openv/volmgr/debug/daemon/*

/usr/openv/volmgr/debug/reqlib/*

EMM デー タ ベース

関連項目
ltid(1M), vmadm(1M), vmadd(1M), vmchange(1M), vmdelete(1M), vmquery(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 473
vmdelete(1M)

vmdelete(1M)
名前
vmdelete - Enterprise Media Manager デー タ ベース か ら ボ リ ュ ーム を削除

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmdelete [-h EMM_server | volume_database_host] [-m
media_id | -v volume_group]

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ームが Enterprise Media Manager デー タ ベース か ら 削除 さ れ
ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
ま たは 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-h EMM_server | volume_database_host
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームについての情報を格納す る Enterprise Media
Manager デー タ ベース ホ ス ト の名前を指定 し ます。 ホ ス ト を指定 し ない場合、
デフ ォ ル ト で構成済み EMM サーバーが使用 さ れます。 EMM ド メ イ ンに属 し て
いない NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ム と 通信す る 場合、 こ のサーバーが EMM
サーバー と な り ます。
-m media_id
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ーム デー タ ベース か ら 削除する ボ リ ュ ームの メ
デ ィ ア ID を指定 し ます。
-v volume_group
こ のオプシ ョ ンでは、 削除す る ボ リ ュ ーム グループを指定 し ます。 そのグルー
プ内のすべてのボ リ ュ ームがボ リ ュ ーム デー タ ベース か ら 削除 さ れます。

注意事項
オプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた検証だけが行われます。


次の コ マ ン ド を実行す る と 、 1 つのボ リ ュ ームが削除 さ れます。
vmdelete -m AJS144

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 DELETE_ME と い う ボ リ ュ ーム グループのすべてのボ リ ュ ームが削


除 さ れます。
vmdelete -v DELETE_ME

474 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmdelete(1M)

関連項目
vmadd(1M), vmchange(1M), vmquery(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 475
vmoprcmd(1M)

vmoprcmd(1M)
名前
vmoprcmd - ド ラ イ ブに対す る オペレー タ 機能の実行

形式
デバ イ ス ホ ス ト の コ マ ン ド
/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -devmon [pr | ds | hs] default
operation

/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -dp [pr | ds | ad] [-h device_host]

ド ラ イ ブを起動、 停止ま たは再設定す る コ マン ド


/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -down | -up | -upopr | -reset
drive_index [-h device_host]

/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -downbyname | -upbyname | -upoprbyname


| -path drive_path] [-nh ndmp_hostname] [-h device_host]

/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -resetbyname drive_name [-h


device_host]

ド ラ イ ブにマ ウ ン ト 要求を割 り 当て る コ マン ド
/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -assign drive_index mount_request_id
[-h device_host]

/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -assignbyname drive_name


mount_request_id [-h device_host]

マ ウ ン ト 要求を拒否ま たは再送信す る コ マン ド
/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -deny | -resubmit mount_request_index
[-h device_host]

ド ラ イ ブについての コ メ ン ト を指定す る コ マン ド
/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -comment drive_index ["comment"] [-h
device_host]

/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -commentbyname drive_name ["comment"]


[-h device_host]

SSO ド ラ イ ブの SCSI RELEASE コ マン ド


/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -crawlreleasebyname drive_name [-h
EMM_Server]

ホ ス ト を有効ま たは無効にす る コ マン ド

476 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmoprcmd(1M)

/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd [-activate_host | -deactivate_host] [-h


device_host]

ホ ス ト の状態を取得す る コ マ ン ド
/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -hoststatus [-h device_host]

使用方法を表示す る コ マ ン ド
/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd -help

下位互換性を維持す る ための コ マン ド
/usr/openv/volmgr/bin/vmoprcmd [-h volume_database_host] {-d [pr | ds
| ad] | -dps [drive_name]}

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 ド ラ イ ブに対 し てオペレー タ 機能が実行 さ れます。 -h オプシ ョ ンは
必須ではあ り ませんが、 次に示す他のオプシ ョ ンのいずれか と 合わせて選択す る 必要があ り ます。

NDMP 以外の Windows デバ イ ス パ ス は、 {p,b,t,l} と し て表示 さ れます。 p はポー ト 、 b はバ ス、 t


は タ ーゲ ッ ト 、 l は LUN を示 し ます。 -path 引数を指定 し て vmoprcmd を実行す る 場合は、 パ ス
を {p,b,t,l} 形式で指定す る 必要があ り ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
ま たは 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-assign drive_index mount_request_id
こ のオプシ ョ ン を 指定する と 、 ド ラ イ ブがマウ ン ト 要求に割り 当てら れま す。
-assignbyname drive_name mount_request_id
こ のオプシ ョ ン は、 ド ラ イ ブがド ラ イ ブ イ ン デッ ク ス ではな く ド ラ イ ブ名で指
定さ れる 点を 除き 、 -assign オプシ ョ ン と 同様です。
次の説明は、 NetBackup Server だけに適用 さ れます。
デバ イ ス ホ ス ト は、 Media Manager が イ ン ス ト ール さ れてい る ホ ス ト です。
-comment drive_index ["comment"]
こ のオプシ ョ ンでは、 ド ラ イ ブについての コ メ ン ト を指定 し ます。 コ メ ン ト に空
白が含まれ る 場合、 二重引用符で囲む必要があ り ます。 comment を指定 し ない
場合、 ド ラ イ ブについてのすべての既存の コ メ ン ト が削除 さ れます。
-commentbyname drive_name ["comment"]
こ のオプシ ョ ン は、 ド ラ イ ブがド ラ イ ブ イ ン デッ ク ス ではな く ド ラ イ ブ名で指
定さ れる 点を 除き 、 -comment オプショ ン と 同様です。
-crawlreleasebyname drive_name
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 477
vmoprcmd(1M)

こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の ド ラ イ ブを使用す る よ う に登録 さ れてい る す


べてのホ ス ト か ら 強制的に SCSI 解放 コ マン ド が ド ラ イ ブに発行 さ れます。 SSO
デバ イ ス ア ロ ケー タ (DA ホ ス ト ) であ る ホ ス ト 上で こ のオプシ ョ ン を発行する
か、 ま たは -h オプシ ョ ン を使用 し て DA ホ ス ト を指定 し ます。

警告 : こ のオプシ ョ ンは、 デバ イ ス モニ タ ーに PEND 状態が表示 さ れた後に使用 し て く だ さ い。


ま た、 こ のオプシ ョ ンはバ ッ ク ア ッ プ中には使用 し ないで く だ さ い。

-down | -up | -upopr | -reset drive_index


-down を 指定する と 、 ド ラ イ ブが割り 当て ら れていな い場合、 そのド ラ イ ブが
停止状態に設定さ れま す。
-up を 指定する と 、 ド ラ イ ブが自動ボリ ュ ーム 認識 (AVR) モード で起動状態に
設定さ れま す。 こ れは、 すべてのド ラ イ ブで通常使用さ れる モード です。
-upopr を 指定する と 、 ド ラ イ ブがオペレ ータ (OPR) モード で起動状態に設定
さ れま す。 こ のモード は通常、 機密保護の目的だけに使用さ れま す。 ロ ボッ ト
内のド ラ イ ブの場合、 こ のロ ボッ ト デーモン の実行中は、 OPR およ び AVR が
同様に処理さ れま す。
-reset を 指定する と 、 指定し た ド ラ イ ブがリ セッ ト さ れ、 ド ラ イ ブ割当てが
解除さ れ、 割り 当て ら れた ユーザーによ る 制御ができ な く な り ま す。

警告 : 割 り 当て ら れた ド ラ イ ブは、 各サ イ ト の運営方針ま たはシ ス テ ム管理者に よ っ て指示 さ れ


ない限 り 、 リ セ ッ ト し ないで く だ さ い。 実行中のジ ョ ブを終了す る と 、 ユーザー デー タ
が削除 さ れ る 可能性があ り ます。

-downbyname | -upbyname | -upoprbyname | -resetbyname drive_name


こ れら のオプシ ョ ン は、 ド ラ イ ブがド ラ イ ブ イ ン デッ ク ス ではな く ド ラ イ ブ名
で指定さ れる 点を 除き 、 それぞれ -down、 -up、 -upopr およ び -reset と 同
様です。
-deny | -resubmit mount_request_id
-deny を 指定する と 、 マウ ン ト 要求の結果と し てエラ ー メ ッ セージ がユーザー
に戻さ れま せん。
-resubmit を 指定する と 、 マウ ン ト 要求が再送信さ れま す。 保留中の操作メ ッ
セージ がロ ボッ ト に関係し て いる 場合、 その問題を 解消し 、 そのメ ッ セージの
原因と な っ た要求を 再送信する 必要があ り ま す。
-d [pr | ds | ad]
こ の コ マ ン ド は、 NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ムで有効です。 次の任意の表示
パ ラ メ ー タ の どれ も 指定 し ない場合、 すべての情報が表示 さ れます。
pr を 指定する と 、 保留中の要求が表示さ れま す。
ds を 指定する と 、 Media Manager に制御さ れて いる ド ラ イ ブの状態が表示さ
れま す。
ad を 指定する と 、 Media Manager に制御さ れて いる ド ラ イ ブ状態の追加情報
が表示さ れま す。

478 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmoprcmd(1M)

-devmon | -dp [pr | ds | hs]


-dp コ マ ン ド を指定す る と 、 特定の ド ラ イ ブ名に構成 さ れてい る すべての ド ラ
イ ブ パ ス が表示 さ れます。 次の任意の表示パ ラ メ ー タ の どれ も 指定 し ない場合、
すべての情報が表示 さ れます。
pr を指定す る と 、 保留中の要求が表示 さ れ ます。
ds を指定す る と 、 Media Manager に制御 さ れてい る ド ラ イ ブの状態が表示 さ
れ ます。
hs を指定す る と 、 Media Manager に制御 さ れてい る ド ラ イ ブ状態の追加情報
が表示 さ れ ます。
-dps [drive_name]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 特定の ド ラ イ ブ名に構成 さ れてい る すべての ド ラ
イ ブ パ ス が表示 さ れます。
-h EMM_Server | volume_database_host | device host
こ のオプシ ョ ン では、 ド ラ イ ブが接続お よ び構成 さ れ る Enterprise Media
Manager デー タ ベース の ホ ス ト 名を指定 し ます。 (EMM ド メ イ ンに属 し ていな
い NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ム と 通信す る 場合、 こ のサーバーが EMM サー
バー と な り ます。 ) ホ ス ト オプシ ョ ン を指定 し ない場合、 こ の コ マ ン ド が実行
さ れたデバ イ ス ホ ス ト がデフ ォ ル ト で設定 さ れ ます。
device host は、 デバ イ ス が接続お よ び構成 さ れ る ホ ス ト です。
volume_database_host は、 NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ムのデバ イ ス が接
続お よ び構成 さ れ る ホ ス ト です。
-help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の コ マン ド の使用方法の説明が表示 さ れます。
-hoststatus
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ホ ス ト の現在の状態が表示 さ れます。 表示 さ れ る
可能性のあ る 状態は、 次の と お り です。
「無効 (DEACTIVATED)」 - こ のホ ス ト 上では、 新 し いジ ョ ブ を開始で き ません。
「利用可 (ACTIVE)」 - こ の メ デ ィ ア サーバーは、 任意のジ ョ ブで使用で き ます。
「デ ィ ス ク 利用可 (ACTIVE-DISK)」 - こ の メ デ ィ ア サーバーは、 デ ィ ス ク ス ト
レージ ユニ ッ ト のジ ョ ブにだけ使用で き ます。
「テープ利用可 (ACTIVE-TAPE)」 - こ の メ デ ィ ア サーバーは、 テープ ス ト レージ
ユニ ッ ト のジ ョ ブにだけ使用で き ます。
「オフ ラ イ ン (OFFLINE)」 - こ の メ デ ィ ア サーバーは、 テープ ス ト レージ ユニ ッ
ト ま たはデ ィ ス ク ス ト レージ ユニ ッ ト のいずれのジ ョ ブに も 使用で き ません。
メ デ ィ ア サーバーがテープ ま たはデ ィ ス ク に対 し て有効ではない場合、 ま たは
マ ス タ ー サーバーが メ デ ィ ア サーバー と 通信で き ない場合に、 こ の状態が発生
し ます。
-nh ndmp_hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 NDMP サーバーのホ ス ト 名を指定 し ます。
-activate_host
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ホ ス ト はジ ョ ブを実行で き ます。
-deactivate_host
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ホ ス ト はジ ョ ブを実行で き ません。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 479
vmoprcmd(1M)

-path drivepath
こ のオプシ ョ ンでは、 ド ラ イ ブのシ ス テ ム名を指定 し ます。 た と えば、
/dev/rmt/0cbn と 指定 し ます。
-setpath drivepath drive_name ndmp_hostname
こ のオプシ ョ ンでは、 NDMP ホ ス ト のシ ス テ ム名お よ び ド ラ イ ブ名を指定 し ま
す。

注意事項
オプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた検証だけが行われます。

tpconfig -d、 tpconfig -l お よ び vmoprcmd では、 長い ド ラ イ ブ名が切 り 捨て ら れ る 場合があ り ま


す。 完全な ド ラ イ ブ名を取得す る には、 tpconfig -dl を使用 し て く だ さ い。

vmoprcmd では、 ド ラ イ ブ名が 20 文字で切 り 捨て ら れ る 場合があ り ます。


例1

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ド ラ イ ブ イ ンデ ッ ク ス が 0 ( ゼ ロ ) の ド ラ イ ブが起動状態に設定 さ れ
ます。
vmoprcmd -up 0

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 すべての ド ラ イ ブの ド ラ イ ブ状態が表示 さ れます。


vmoprcmd -d ds

例3

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 保留中の要求お よ び crab と い う デバ イ ス ホ ス ト 上のすべての ド ラ イ


ブの状態が表示 さ れます。
vmoprcmd -h crab

例4

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 NDMP 以外の Windows デバ イ ス パ ス の表示方法が示 さ れます。


/usr/openv/volmgr/bin/>vmoprcmd

HOST STATUS
Host Name Version Host Status
========================================= ======= ===========
hamex 600000 ACTIVE

480 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmoprcmd(1M)

PENDING REQUESTS
<NONE>
DRIVE STATUS

Drive Name Label Ready RecMID ExtMID Wr.Enbl. Type


Host DrivePath Status
=====================================================================
IBM.ULTRIUM-TD2.001 No No No hcart2
hamex {3,1,0,2} TLD
hamex {3,1,1,2} TLD

IBM.ULTRIUM-TD2.002 No No No hcart2
hamex {3,1,0,5} TLD
hamex {3,1,1,5} TLD

IBM.ULTRIUM-TD1.003 No No No hcart
hamex {3,1,0,6} TLD
hamex {3,1,1,6} TLD

IBM.ULTRIUM-TD1.004 No No No hcart
hamex {3,1,0,7} TLD
hamex {3,1,1,7} TLD

IBM.ULTRIUM-TD2.005 Yes Yes J945L2 Yes hcart2


hamex {3,1,2,1} TLD

IBM.ULTRIUM-TD2.006 No No No hcart2
hamex {3,1,2,2} TLD

/usr/openv/volmgr/bin/>

/usr/openv/volmgr/bin/>vmoprcmd -downbyname IBM.ULTRIUM-TD1.003 -path


{3,1,0,6}

/usr/openv/volmgr/bin/

関連項目
tpconfig(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 481
vmphyinv(1M)

vmphyinv(1M)
名前
vmphyinv - ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ ま たはス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブの メ デ ィ アの内容に対す る 物理 イ
ンベン ト リ の実行、 お よ びボ リ ュ ーム デー タ べース の更新

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmphyinv -rn robot_number [-rh
robot_control_host] [-h device_host]

[-pn pool_name] [-v volume_group] [-rc1 robot_coord1 -number number]

[-drv_cnt count] [-non_interactive] [-mount_timeout timeout]


[-verbose]

/usr/openv/volmgr/bin/vmphyinv -rn robot_number [-rh


robot_control_host] [-h device_host]

-ml media_id:media_id:...:media_id [-drv_cnt count]

[-non_interactive] [-mount_timeout timeout] [-verbose]

/usr/openv/volmgr/bin/vmphyinv -rn robot_number [-rh


robot_control_host] [-h device_host]

{ { [-slot_range from to] [-slot_list s1:s2:...:sN] } -d density }

{ { [-slot_range from to] [-slot_list s1:s2:...:sN] } -d density }

[-drv_cnt count] [-non_interactive] [-mount_timeout timeout]


[-verbose]

/usr/openv/volmgr/bin/vmphyinv {-u drive_number | -n drive_name} [-h


device_host]

[-non_interactive] [-mount_timeout timeout] [-verbose]

機能説明
ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ ま たはス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブの メ デ ィ アの内容に対 し て物理 イ ンベン ト リ
が実行 さ れ、 EMM デー タ ベース が更新 さ れます。 vmphyinv では、 検索条件で指定 さ れた各 メ
デ ィ アがマ ウ ン ト さ れた後、 テープ ヘ ッ ダーが読み込まれ、 テープ ヘ ッ ダーか ら 取得 さ れた情報
に基づいて EMM デー タ ベース が更新 さ れます。 こ の コ マ ン ド の詳細については、 『VERITAS
NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

482 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmphyinv(1M)

こ の コ マ ン ド は、 認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細については、


『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章ま たは
『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る メ デ ィ アの Media Manager ロ
ボ ッ ト 番号を指定 し ます。 robot_number は、 構成済みの ド ラ イ ブが存在す る ロ
ボ ッ ト に対応 し てい る 必要があ り ます。 vmphyinv では、 robot_number のボ
リ ュ ーム デー タ ベース内で robot_number が存在す る 各 メ デ ィ アの イ ンベン ト
リ が実行 さ れます。
-rh robot_control_host
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト を制御す る ホ ス ト 名を指定 し ます。 ホ ス ト を指定
し ない場合、 こ の コ マン ド が実行 さ れた ホ ス ト が想定 さ れます。
-h device_host
こ のオプシ ョ ンでは、 デバ イ ス ホ ス ト 名を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、
Enterprise Media Manager サーバー名を取得す る ために使用 し ます。 こ のオプ
シ ョ ン を指定 し ない場合、 現在のホ ス ト を使用 し て EMM サーバー名が取得 さ れ
ます。
-pn pool_name
こ のオプシ ョ ンでは、 -rn オプシ ョ ンで指定 し た ロ ボ ッ ト に対応す る 、 イ ンベン
ト リ を実行す る必要があ る ボ リ ュームのプール名を ( 大文字 と 小文字を区別 し て
) 指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -rn オプシ ョ ン を指定 し た場合だけ有効です。
-v volume_group
こ のオプシ ョ ンでは、 -rn オプシ ョ ンで指定 し た ロ ボ ッ ト に対応す る 、 イ ンベン
ト リ を実行す る必要があ る ボ リ ュームのボ リ ューム グループを指定 し ます。 こ
のオプシ ョ ンは、 -rn オプシ ョ ン を指定 し た場合だけ有効です。
-rc1 robot_coord1
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る 必要があ る メ デ ィ アの開始ス ロ ッ
ト を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -rn オプシ ョ ン を指定 し た場合だけ有効で
す。
-number number
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る 必要があ る ス ロ ッ ト 数
(robot_coord1 か ら 開始 ) を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -rn お よ び -rc1 オプ
シ ョ ン を指定 し た場合だけ有効です。
-ml media_id1:media_id2:… :media_idN
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る 必要があ る メ デ ィ アの リ ス ト を指
定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -rn オプシ ョ ン を指定 し た場合だけ有効です。 指
定 し た メ デ ィ ア ID が、 指定 し た ロ ボ ッ ト に属 し ていない場合、 その メ デ ィ アは
ス キ ッ プ さ れます。
-slot_range from to
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る 必要があ る ス ロ ッ ト の範囲を指定
し ます。 空の ス ロ ッ ト は ス キ ッ プ さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 483
vmphyinv(1M)

-slot_list s1:s2:…sN
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る 必要があ る ス ロ ッ ト の リ ス ト を指
定 し ます。 空の ス ロ ッ ト は ス キ ッ プ さ れます。
-d density
こ のオプシ ョ ンでは、 メ デ ィ アの密度を指定 し ます。 ス ロ ッ ト の範囲ま たは リ ス
ト を指定 し て メ デ ィ アの イ ンベン ト リ を実行す る 場合、 メ デ ィ アの密度を指定す
る必要があ り ます。
-u drive_number
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る 必要があ る ド ラ イ ブの イ ンデ ッ ク
ス を指定 し ます。 ド ラ イ ブには メ デ ィ アが含まれ、 準備がで き てい る 必要があ り
ます。 ド ラ イ ブの番号は、 Media Manager デバ イ ス構成か ら 取得で き ます。
-n drive_name
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る 必要があ る ド ラ イ ブ名を指定 し ま
す。 ド ラ イ ブには メ デ ィ アが含ま れ、 準備がで き てい る 必要があ り ます。 ド ラ イ
ブ名は、 Media Manager デバ イ ス構成か ら 取得で き ます。
-non_interactive
vmphyinv を実行す る と 、 デフ ォ ル ト では、 ボ リ ュ ーム デー タ ベースお よ び
Enterprise Media Manager デー タベース の変更前に推奨事項の リ ス ト が表示 さ
れ、 確認を求め ら れます ( 必要な場合 )。 こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 確認を
行わずに変更が適用 さ れます。
-mount_timeout timeout
こ のオプシ ョ ンでは、 マ ウ ン ト タ イ ム ア ウ ト ( 秒単位 ) を指定 し ます。 指定 し た
時間内に メ デ ィ アがマ ウ ン ト さ れない場合、 マ ウ ン ト 要求は取 り 消 さ れます。 デ
フ ォ ル ト 値は 15 分です。
-drv_cnt count
こ のオプシ ョ ンでは、 vmphyinv で同時に使用可能な最大 ド ラ イ ブ数を指定 し ま
す。 vmphyinv で使用 さ れ る 実際の ド ラ イ ブ数は、 構成 さ れてい る ド ラ イ ブの合
計数お よ び こ の値に よ っ て決定 さ れます。 vmphyinv で使用 さ れ る ド ラ イ ブ数
は、 指定 し た ド ラ イ ブ数 と 構成 さ れてい る ド ラ イ ブの合計数の う ちの小 さ い方で
す。 デフ ォ ル ト では、 すべての ド ラ イ ブが使用 さ れます。
-verbose
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 詳細モー ド が選択 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指
定 し た場合、 詳細な情報 ( 使用可能な ド ラ イ ブの数、 各テープの内容、 メ デ ィ ア
がカ タ ロ グであ る 場合のカ タ ロ グの識別番号な ど ) が呼出 し 元に表示 さ れます。
こ のオプシ ョ ンお よ び生成 さ れ る 出力の詳細については、 『VERITAS NetBackup
Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。


次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ホ ス ト shark に接続 さ れてい る ロ ボ ッ ト 1 の EMM デー タ ベース が更
新 さ れます。
vmphyinv -rn 1 -rh shark

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ホ ス ト whale に接続 さ れてい る ロ ボ ッ ト 7 の EMM デー タ ベース が


更新 さ れます。 プール名 「some_pool」 に属 し てい る メ デ ィ アだけの イ ンベン ト リ が実行 さ れま
す。

484 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmphyinv(1M)

vmphyinv -rn 7 -rh whale -pn some_pool

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ホ ス ト dolphin に接続 さ れてい る ロ ボ ッ ト 3 の EMM デー タ ベース が


更新 さ れます。 メ デ ィ ア A00001、 A00002 お よ び A00003 だけの イ ンベン ト リ が実行 さ れます。
vmphyinv -rn 3 -rh dolphin -ml A00001:A00002:A00003

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ホ ス ト phantom に接続 さ れてい る TLD 形式の ロ ボ ッ ト 2 の EMM


デー タ ベース が更新 さ れます。 ス ロ ッ ト 3 か ら ス ロ ッ ト 8 の メ デ ィ アだけの イ ンベン ト リ が実行 さ
れます。
vmphyinv -rn 2 -rh phantom -slot_range 3 8 -d dlt

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ホ ス ト tigerfish に接続 さ れてい る ス タ ン ド ア ロ ン ド ラ イ ブ ( ド ラ イ


ブ イ ンデ ッ ク ス 3) の EMM デー タ ベース が更新 さ れます。
vmphyinv -u 0 -h tigerfish

関連項目
vmupdate(1M), vmcheckxxx(1M), vmoprcmd(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 485
vmpool(1M)

vmpool(1M)
名前
vmpool - ボ リ ュ ーム プールの管理

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmpool [-h EMM_server | volume_database_host]
-listall [-b] | -listscratch | -list_catalog_backup_pool |
-add pool_name "description" host uid gid | -change pool_name
"description" host uid gid | -delete pool_name | -set_scratch
pool_name | -unset_scratch pool_name |
-set_catalog_backup_pool pool_name |
-unset_catalog_backup_pool pool_name

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 ボ リ ュ ーム プールを追加、 変更、 削除ま たは表示で き ます。

-h オプシ ョ ンは必須ではあ り ませんが、 他の 7 つのオプシ ョ ン (-listscratch な ど ) のいずれ


か と 合わせて選択す る 必要があ り ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
ま たは 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-h EMM_server | volume_database_host
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームについての情報を格納す る Enterprise Media
Manager デー タ ベース ホ ス ト の名前を指定 し ます。 ホ ス ト を指定 し ない場合、
デフ ォ ル ト で構成済み EMM サーバーが使用 さ れます。 EMM ド メ イ ンに属 し て
いない NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ム と 通信す る 場合、 こ のサーバーが EMM
サーバー と な り ます。
-listall [-b]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべてのボ リ ュ ーム プールについての情報が表
示 さ れ ます。 -b オプシ ョ ン を指定す る と 、 ボ リ ュ ーム プール情報が簡易形式
で出力 さ れ ます。
-listscratch
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべての構成済み ス ク ラ ッ チ プールが表示 さ れ
ます。
-list_catalog_backup_pool
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プで使用 さ れ る ボ リ ュ ーム
プールが表示 さ れます。
-add pool_name "description" host uid gid
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 新 し いボ リ ュ ーム プールが追加 さ れ ます。

486 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmpool(1M)

-change pool_name "description" host uid gid


こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 既存のボ リ ュ ーム プールが変更 さ れ ます。
-delete pool_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ボ リ ュ ーム プールが削除 さ れ ます。
"description"
こ のオプシ ョ ン では、 ボ リ ュ ーム プールの説明を指定 し ます。 説明に空白が含
ま れ る 場合、 二重引用符で囲む必要があ り ます。
host
こ のオプシ ョ ン では、 ボ リ ュ ーム プール内のボ リ ュ ームの要求お よ び使用を許
可す る ホ ス ト 名を指定 し ます。
次の説明は、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
特定のホ ス ト に対 し てだけそのボ リ ュ ーム プールへのア ク セ ス を許可する には、
そのホ ス ト 名を指定 し ます。 すべてのホ ス ト に対 し てそのボ リ ュ ーム プールへ
のア ク セ ス を許可す る には、 ANYHOST を指定 し ます。 ANYHOST の値を指定
す る こ と をお勧め し ます。
次の説明は、 NetBackup Server だけに適用 さ れます。
ANYHOST だけ指定で き ます。
uid
こ のオプシ ョ ン では、 ボ リ ュ ーム プール内のボ リ ュ ームの要求お よ び使用を許
可す る ユーザーのユーザー ID を指定 し ます。 特定のユーザー ID を指定す る
と 、 そのユーザー ID で実行中のプ ロ セ ス だけがそのボ リ ュ ーム プールへのア
ク セ ス を許可 さ れ ます。
デフ ォ ル ト 値 -1 (ANY) を指定す る と 、 すべてのユーザー ID がそのプールへの
ア ク セ ス を許可 さ れ ます。
NetBackup ボ リ ュ ーム プールま たは Storage Migrator ボ リ ュ ーム プールの場
合、 常に root ユーザーのユーザー ID を入力 し ます。
特定のユーザー ID を指定 し 、 異な る ユーザー ID に よ っ てそのプールが要求 さ
れた場合、 Media Manager に よ っ て グループ ID が検証 さ れます ( 「gid」 を参照
)。
gid
こ のオプシ ョ ン では、 ボ リ ュ ーム プール内のボ リ ュ ームの要求お よ び使用を許
可す る グループの グループ ID を指定 し ます。
特定のグループ ID を指定す る と 、 そのグループ ID と し て実行中のプ ロ セ ス だ
けがそのボ リ ュ ーム プールへのア ク セ ス を許可 さ れ ます。
デフ ォ ル ト 値 -2 (NONE) を指定す る と 、 uid に よ っ て指定 さ れたユーザー ID だ
けがそのボ リ ュ ーム プールを要求 し た り 、 ア ク セ スする こ と を許可 さ れます。
-set_scratch pool_name
pool_name が定義済みのボ リ ュ ーム プールであ る 場合、 pool_name は ス ク ラ ッ
チ プール と な り 、 その説明は変更 さ れません。 NetBackup、 DataStore、 カ タ ロ
グ バ ッ ク ア ッ プ お よ び None ボ リ ュ ーム プールは、 ス ク ラ ッ チ プールに変更で
き ません。
pool_name が新 し いボ リ ュ ーム プールであ る 場合、 ス ク ラ ッ チ プールを説明 と
し て使用 し て新 し いプールが作成 さ れます。
一度に 1 つの ス ク ラ ッ チ プールだけ を定義で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 487
vmpool(1M)

-set_catalog_backup_pool pool_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プに こ のボ
リ ュ ーム プールを使用で き ます。 ま た、 カ タ ロ グ ポ リ シーに使用す る 専用カ タ
ロ グ バ ッ ク ア ッ プ プールを作成す る こ と も で き ます。 専用カ タ ロ グ ボ リ ュ ーム
プールを使用す る と 、 カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プ メ デ ィ ア と 他のバ ッ ク ア ッ プ メ
デ ィ アが混在 し ないため、 カ タ ロ グの リ ス ト ア中に必要なテープ数を減 ら す こ と
がで き ます。
-unset_catalog_backup_pool pool_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NetBackup カ タ ロ グのバ ッ ク ア ッ プに使用 し な
いボ リ ュ ーム プールを定義で き ます。
-unset_scratch pool_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ス ク ラ ッ チ プール と し ての pool_name の定義が
解除 さ れ、 通常のボ リ ュ ーム プール と し て定義 さ れます。 プールは、 vmpool
-delete pool_name を実行 し て削除で き ます。

注意事項
オプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた検証だけが行われます。

uid お よ び gid は、 UNIX ホ ス ト 上のユーザーま たはグループに よ る ボ リ ュ ームへのア ク セ ス を制


限す る ためだけに使用 し て く だ さ い。

ス ク ラ ッ チ プール と カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プの両方をプールに定義す る こ と はで き ません。


次の コ マ ン ド を実行す る と 、 デフ ォ ル ト ホ ス ト 権限、 ユーザー ID 権限お よ びグループ ID 権限が
指定 さ れた llama と い う ホ ス ト 上に MyPool と い う 新 し いプールが追加 さ れます。
vmpool -add MyPool "my description with spaces" ANYHOST -1 -2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 こ の コ マン ド が実行 さ れた ホ ス ト 上で構成済みのすべてのプールが表


示 さ れます。
vmpool -listall -b

488 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmquery(1M)

vmquery(1M)
名前
vmquery - Enterprise Media Manager デー タべース の問合せ、 ま たはボ リ ュ ームの割当てお よ び割
当ての解除

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmquery [-h EMM_server, ...-h EMM_server |
volume_database_host, ...-h volume_database_host] [-vltcid
vault_container_id] [-W] [-b | -w] -a | -m media_id | -v
volume_group | -rn robot_number | -rt robot_type | -mt media_type
| -p pool_number | -pn pool_name | -res robot_type robot_number
robot_host rob_slot rob_side | -assignbyid media_id media_type
pool_number stat asg_time | -deassignbyid media_id pool_number stat

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 EMM デー タ ベースへのボ リ ュ ーム情報の問合せが実行 さ れます。
-h、 -b お よ び -w オプシ ョ ンは必須ではあ り ませんが、 他のオプシ ョ ンのいずれか と 組み合わせ
て選択す る 必要があ り ます。

-b ま たは -w オプシ ョ ンは他のオプシ ョ ンのいずれか と 組み合わせて使用で き ますが、 -b オプ


シ ョ ン と -w オプシ ョ ンは同時に指定で き ません。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
ま たは 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-h EMM_Server | volume_database_host
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ームについての情報を格納す る Enterprise Media
Manager デー タ ベース ホ ス ト の名前を指定 し ます。 ホ ス ト を指定 し ない場合、
デフ ォ ル ト で構成済み EMM サーバーが使用 さ れます。 EMM ド メ イ ンに属 し て
いない NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ム と 通信す る 場合、 こ のサーバーが EMM
サーバー と な り ます。
-b
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ボ リ ュ ーム情報が簡易形式で出力 さ れ ます。 こ
のオプシ ョ ンは他のオプシ ョ ン のいずれか と 組み合わせて使用で き ます。
-w
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ボ リ ュ ーム情報が詳細な形式で出力 さ れ ます。
こ のオプシ ョ ン では、 -b オプシ ョ ン では表示 さ れない追加情報が出力 さ れ、 他
のオプシ ョ ン のいずれか と 組み合わせて使用で き ます。
-a
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべてのボ リ ュ ームが表示 さ れ ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 489
vmquery(1M)

-m media_id
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア ID に よ っ てボ リ ュ ームが問い合わ さ れ
ます。 こ の メ デ ィ ア ID には、 最大 6 文字の ASCII 文字を指定で き ます。
-v volume_group
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ボ リ ュ ーム グループに よ っ てボ リ ュ ーム が問い
合わ さ れ ます。 ボ リ ュ ーム グループは、 物理的に同 じ 位置に存在す る ボ リ ュ ー
ム セ ッ ト を識別す る 論理グループです。
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ボ ッ ト 番号に よ っ てボ リ ュ ーム が問い合わ さ
れ ます。 ロ ボ ッ ト 番号 と は、 ボ リ ュ ーム が位置す る ロ ボ ッ ト の一意の論理識別
番号です。
-rt robot_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ボ リ ュ ームが位置す る ロ ボ ッ ト 形式に よ っ て、
そのボ リ ュ ーム を問い合わせ る こ と がで き ます。
NetBackup Enterprise Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。
none、 acs、 odl、 tl4、 tl8、 tld、 tlh、 tlm、 tsh
NetBackup Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。
none、 tl4、 tl8、 tld
-mt media_type
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア形式に よ っ てボ リ ュ ーム が問い合わ さ
れ ます。
NetBackup Enterprise Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 8mm2、 8mm3、 dlt、 dlt2、 dlt3、 dtf、 hcart、 hcart2、 hcart3、
odiskwm、 odiskwo、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 8mm2_clean、
8mm3_clean、 dlt_clean、 dlt2_clean、 dlt3_clean、 dtf_clean、 hcart_clean、
hcart2_clean、 hcart3_clean
NetBackup Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 dlt、 hcart、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 dlt_clean、
hcart_clean
-p pool_number
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 プール番号に よ っ てボ リ ュ ームが問い合わ さ れ
ます。 プール番号 と は、 ボ リ ュ ーム プールに挿入 さ れた イ ンデ ッ ク ス です。
vmpool -listall を実行 し て、 特定のプール名の イ ンデ ッ ク ス を確認で き ま
す。
-pn pool_name
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 プール名に よ っ てボ リ ュ ームが問い合わ さ れま
す。
-res robot_type robot_number robot_host rob_slot rob_side
こ のオプシ ョ ン を使用す る と 、 位置情報に よ っ てボ リ ュ ームが問い合わ さ れま
す。
robot_host
こ のオプシ ョ ン では、 ボ リ ュ ームが位置す る ロ ボ ッ ト を制御す る ホ ス ト 名を指
定 し ます。

490 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmquery(1M)

rob_slot
こ のオプシ ョ ン では、 ボ リ ュ ームが存在す る ロ ボ ッ ト 内の ス ロ ッ ト 番号 ( ロ
ボ ッ ト 座標 1) を指定 し ます。
rob_side
こ のオプシ ョ ンでは、 光デ ィ ス ク のプ ラ ッ タ 面 ( ロ ボ ッ ト 座標 2)(A ま たは B) を
指定 し ます。 ボ リ ュ ームが光デ ィ ス ク 上に存在 し ない場合、 rob_side に 0 ( ゼ ロ
) を指定 し ます。
-assignbyid media_id media_type pool_number stat asg_time
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア ID、 プールお よ び状態に よ っ てボ
リ ュ ームが割 り 当て ら れます。
stat
状態は、 NetBackup ま たは Storage Migrator に割 り 当て ら れた ボ リ ュ ームだけ
に適用 さ れ ます。
状態が 0 ( ゼ ロ ) の場合、 ボ リ ュ ーム が NetBackup の通常のバ ッ ク ア ッ プに割
り 当て ら れてい る こ と を意味 し ます。
状態が 1 の場合、 ボ リ ュ ームが NetBackup カ タ ロ グ バ ッ ク ア ッ プに割 り 当て
ら れてい る こ と を意味 し ます。
状態が 2 の場合、 ボ リ ュ ームが Storage Migrator に割 り 当て ら れてい る こ と を
意味 し ます。
状態が 3 の場合、ボ リ ュ ーム が Storage Migrator for Microsoft Exchange ま たは
Storage Migrator for Windows 2000 に割 り 当て ら れてい る こ と を意味 し ます。
asg_time
こ の変数は、 NetBackup ま たは Storage Migrator に割 り 当て ら れたボ リ ュ ーム
だけに適用 さ れ ます。
asg_time は、 ボ リ ュ ームが割 り 当て ら れた時間で、 1970 年 1 月 1 日 00:00:00
UTC か ら の秒数です。 asg_time は、 最初に time() の呼出 し を使用 し て作成 さ れ
た変数です。
-deassignbyid media_id pool_number stat
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ デ ィ ア ID、 プールお よ び状態に よ っ てボ
リ ュ ームの割当てが解除 さ れます。 NetBackup 6.0 以上では、 こ のオプシ ョ ンで
割当て解除で き る のは、 NetBackup 以外の メ デ ィ アだけです。 NetBackup 以外
の メ デ ィ アには、 VERITAS Storage Migrator、 VERITAS Data Lifecycle Manager
ま たは NetBackup ポ リ シー フ レーム ワ ー ク 外で作業 し てい る ユーザー (tpreq を
直接使用 し てい る ユーザーな ど ) に よ っ て使用 さ れ る メ デ ィ アが含まれます。
NetBackup テープ を割当て解除す る には、 bpexpdate コ マ ン ド を実行 し ます。
-vltcid vault_container_id
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 コ ン テナに格納 さ れてい る ボ リ ュ ームが表示 さ れ
ます。 vault_container_id には、 29 文字以内の英数字の文字列を指定 し ま
す。
-W
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ーム情報を解析可能な出力形式を指定 し ます。 出力
デー タ 行は空白で区切 ら れた フ ィ ール ド です。 ただ し 、 「 メ デ ィ ア ID
(MediaID)」 フ ィ ール ド は、 6 文字にな る ま で文字列の末尾に空白が追加 さ れ、
「 メ デ ィ ア形式 (MediaType)」 フ ィ ール ド は 8 文字にな る ま で文字列の末尾に空

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 491
vmquery(1M)

白が追加 さ れ、 「説明 (Description)」 フ ィ ール ド ではフ ィ ール ド 内に空白を含め


る こ と がで き ます。 Vault コ ン テナの場合、 出力には、 コ ン テナの説明の長 さ (
「説明長 (DescriptionLength)」 )、 コ ン テナの説明お よ び コ ン テナ ID が示 さ れま
す。 出力ヘ ッ ダー行は、 空白で区切 ら れた フ ィ ール ド 名の行です。

注意事項
オプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた検証だけが行われます。


次の コ マ ン ド を実行す る と 、 llama と い う ホ ス ト 上の Enterprise Media Manager デー タ ベース のす
べてのボ リ ュ ーム情報が簡易形式で表示 さ れます。
vmquery -h llama -b -a

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 プール 1 (NetBackup) 内のボ リ ュ ーム A23456 が割 り 当て ら れます。


ま た、 状態が 0 ( ゼ ロ ) に設定 さ れ、 割当て日時が 12/31/98 15:50:22 に設定 さ れます。
vmquery -assignbyid A23456 8mm 1 0 915141022

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 状態が 0 ( ゼ ロ ) に設定 さ れた、 プール 2 (Storage Migrator) 内のボ


リ ュ ーム A23456 の割当てが解除 さ れます。
vmquery -deassignbyid A23456 0

関連項目
vmadd(1M), vmchange(1M), vmdelete(1M), vmpool(1M)

492 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmrule(1M)

vmrule(1M)
名前
vmrule - バー コ ー ド 規則の管理

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmrule [-h EMM_server | volume_database_host]
-listall [-b] | -add barcode_tag media_type pool_name max_mounts
"description" | -change barcode_tag media_type pool_name max_mounts
"description" | -delete barcode_tag

機能説明
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 バー コ ー ド 規則が追加、 変更、 削除ま たは表示 さ れます。 -h オプ
シ ョ ンは必須ではあ り ませんが、 他のオプシ ョ ンのいずれか と 合わせて選択す る 必要があ り ます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
ま たは 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-h EMM_server | volume_database_host
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト 内のボ リ ュ ームについての情報を格納す る
Enterprise Media Manager デー タベース ホ ス ト の名前を指定 し ます。 ホ ス ト を
指定 し ない場合、 デフ ォ ル ト で構成済み EMM サーバーが使用 さ れます。 EMM
ド メ イ ンに属 し ていない NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ム と 通信す る 場合、 こ の
サーバーが EMM サーバー と な り ます。
-listall [-b]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すべてのバー コ ー ド 規則についての情報が表示 さ
れます。 -b オプシ ョ ン を指定す る と 、 バー コ ー ド 規則情報が簡易形式で表示 さ
れます。
-add barcode_tag media_type pool_name max_mounts "description"
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 新 し いバー コ ー ド 規則が追加 さ れます。
-change barcode_tag media_type pool_name max_mounts "description"
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 バー コ ー ド 規則が変更 さ れます。
-delete barcode_tag
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 バー コ ー ド 規則が削除 さ れます。
barcode_tag
こ のオプシ ョ ンでは、 バー コ ー ド 規則を開始す る バー コ ー ド 接頭辞を指定 し ま
す。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 493
vmrule(1M)

media_type
こ のオプシ ョ ンでは、 バー コ ー ド 規則の属性であ る ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア形式を
指定 し ます。 こ れは、 バー コ ー ド 規則が使用 さ れ る か ど う かに影響 し ます。 ま
た、 ロ ボ ッ ト イ ンベン ト リ の更新を使用 し て追加 さ れ る ボ リ ュ ームの メ デ ィ ア
形式に も 影響 し ます。
NetBackup Enterprise Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 8mm2、 8mm3、 dlt、 dlt2、 dlt3、 dtf、 hcart、 hcart2、 hcart3、
odiskwm、 odiskwo、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 8mm2_clean、
8mm3_clean、 dlt_clean、 dlt2_clean、 dlt3_clean、 dtf_clean、 hcart_clean、
hcart2_clean、 hcart3_clean
NetBackup Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 dlt、 hcart、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 dlt_clean、
hcart_clean
pool_name
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュームの追加先のプールを指定 し ます。
max_mounts
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュ ーム を追加す る と き 、 そのボ リ ュ ームで実行可能な
最大マ ウ ン ト 数を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 ク リ ーニ ン グ メ デ ィ ア以外
の メ デ ィ アだけに使用 さ れます。 こ の制限を超え る と 、 そのボ リ ュ ームは読込み
操作の場合だけにマ ウ ン ト で き ます。
注意 : デー タ ベース には 99999 を超え る 数を格納で き ますが、 vmrule では、 値
が 99999 を超え る 場合、 max_mounts には 0 と 表示 さ れます。 0 は、 マ ウ ン ト 数
が無制限であ る こ と を示 し ます。
"description"
こ のオプシ ョ ン では、 バー コ ー ド 規則の説明を指定 し ます。 説明に空白が含ま
れ る 場合、 二重引用符で囲む必要が あ り ます。

注意事項
オプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた検証だけが行われます。


次の コ マ ン ド を実行す る と 、 ABC で始ま る バー コ ー ド が付け ら れたすべてのテープは NetBackup
プール内の DLT テープであ る と 定義す る 規則が作成 さ れます。 こ のテープは、 書込みのために最
大 100 回マ ウ ン ト する こ と がで き ます。 ま た、 こ のテープには説明が追加 さ れます。
vmrule -add ABC dlt NetBackup 100 "DLT cleaning tape"

関連項目
vmupdate(1M)

494 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmupdate(1M)

vmupdate(1M)
名前
vmupdate - ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ の メ デ ィ アの内容に対す る イ ンベン ト リ の実行お よ び Enterprise
Media Manager デー タべース の更新

形式
/usr/openv/volmgr/bin/vmupdate -rt robot_type -rn robot_number [-rh
robot_host] [-h EMM_server | volume_database_host] [[-if
inventory_filter_value] [-if inventory_filter_value] ...][-full]
[-recommend] [-interactive] [-involgrp volume_group]
[-outvolgrp volume_group] [-mt media_type] [-p pool_name]
[-use_barcode_rules] [-use_seed] [-mp media_id_prefix]
[-no_sides] [-no_format_optical] [-overwrite_labels]
[-empty_map]

機能説明
ロ ボ ッ ト ラ イ ブ ラ リ の メ デ ィ アの内容の イ ンベン ト リ が実行 さ れ、 Enterprise Media Manager
デー タ べース が更新 さ れます。 オプシ ョ ン を指定 し ない場合、 ボ リ ュ ーム構成は ロ ボ ッ ト の内容 と
一致す る よ う に更新 さ れます。

こ の コ マ ン ド は、 すべての認可済みユーザーが実行で き ます。 NetBackup に よ る 認可の詳細につ


いては、 『VERITAS NetBackup シ ス テ ム管理者ガ イ ド Vol. 2』 の 「拡張認証お よ び拡張認可」 の章
ま たは 『VERITAS NetBackup Media Manager シ ス テ ム管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
-rt robot_type
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る ロ ボ ッ ト の ロ ボ ッ ト 形式を指定 し
ます。
NetBackup Enterprise Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。
none、 acs、 odl、 tl4、 tl8、 tld、 tlh、 tlm、 tsh
NetBackup Server で有効な ロ ボ ッ ト 形式は、 次の と お り です。
none、 tl4、 tl8、 tld
-rn robot_number
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ を実行す る 一意の、 ロ ボ ッ ト の論理識別番号
を指定 し ます。
-rh robot_host
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト を制御す る ホ ス ト 名を指定 し ます。 ホ ス ト を指定
し ない場合、 こ の コ マン ド が実行 さ れた ホ ス ト が想定 さ れます。
-h EMM_server | volume_database_host
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 495
vmupdate(1M)

こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト 内のボ リ ュ ームについての情報を格納す る


Enterprise Media Manager デー タベース ホ ス ト の名前を指定 し ます。 ホ ス ト を
指定 し ない場合、 デフ ォ ル ト で構成済み EMM サーバーが使用 さ れます。 EMM
ド メ イ ンに属 し ていない NetBackup 6.0 よ り 前のシ ス テ ム と 通信す る 場合、 こ の
サーバーが EMM サーバー と な り ます。 ホ ス ト を指定 し ない場合、 -rh オプシ ョ
ンに NetBackup 6.0 よ り 前の ロ ボ ッ ト 制御ホ ス ト が指定 さ れてい る と 、 こ の ロ
ボ ッ ト 制御ホ ス ト が EMM サーバー と し て使用 さ れます。
-if inventory_filter_value
こ のオプシ ョ ンは、 NetBackup Enterprise Server だけに適用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンでは、 イ ンベン ト リ フ ィ ル タ 値を指定 し ます。 -if オプシ ョ ン
は、 複数指定で き ます。 イ ンベン ト リ フ ィ ル タ 値は、 ACS ス ク ラ ッ チ プール
ID ま たは TLH ボ リ ュ ーム カ テ ゴ リ です。
-if オプシ ョ ン と -full オプシ ョ ンは、 同時に指定する こ と はで き ません。
-full
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 完全な イ ンベン ト リ が実行 さ れます。 -full オ
プシ ョ ン と -if オプシ ョ ンは、 同時に指定す る こ と はで き ません。
-recommend
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ボ リ ュ ーム構成を更新す る ために必要な変更が表
示 さ れます。
-interactive
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ボ リ ュ ーム構成を更新す る 前にプ ロ ンプ ト が表示
さ れます。
-involgrp volume_group
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト 内に移動 さ れ る メ デ ィ アのボ リ ュ ーム グループ
を指定 し ます。
-outvolgrp volume_group
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ボ ッ ト 内か ら 移動 さ れ る メ デ ィ アのボ リ ュ ーム グルー
プを指定 し ます。
-mt media_type
こ のオプシ ョ ンでは、 ボ リ ュームの メ デ ィ ア形式を指定 し ます。
NetBackup Enterprise Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 8mm2、 8mm3、 dlt、 dlt2、 dlt3、 dtf、 hcart、 hcart2、 hcart3、
odiskwm、 odiskwo、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 8mm2_clean、
8mm3_clean、 dlt_clean、 dlt2_clean、 dlt3_clean、 dtf_clean、 hcart_clean、
hcart2_clean、 hcart3_clean
NetBackup Server で有効な メ デ ィ ア形式は、 次の と お り です。
4mm、 8mm、 dlt、 hcart、 qcart、 4mm_clean、 8mm_clean、 dlt_clean、
hcart_clean
-p pool_name
こ のオプシ ョ ンでは、 新 し い メ デ ィ アが割 り 当て ら れ る ボ リ ュ ーム プール名を
指定 し ます。
-use_barcode_rules
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 属性を新 し い メ デ ィ アに割 り 当て る ためにバー
コ ー ド 規則が使用 さ れます。

496 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vmupdate(1M)

-use_seed
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 バー コ ー ド を含ま ない メ デ ィ アの メ デ ィ ア ID が
自動生成 さ れます。
-mp media_id_prefix
こ のオプシ ョ ンでは、 バー コ ー ド を含ま ない メ デ ィ ア用に新 し い メ デ ィ ア ID を
生成す る ためのシー ド と し て使用 さ れ る 接頭辞を指定 し ます。 有効な メ デ ィ ア
ID 文字 ( 英数字、 「+」、 「_」、 「.」 お よ び 「-」 ( 先頭の文字ではない場合 )) のみ
を含む、 1 か ら 5 文字の接頭辞を指定す る 必要があ り ます。
-no_sides
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 新 し い光 メ デ ィ ア ID にプ ラ ッ タ 面 A ま たは B が
含まれない場合があ る こ と が指定 さ れます。
-no_format_optical
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 新 し い光 メ デ ィ アが フ ォーマ ッ ト さ れません。
-overwrite_labels
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 光 メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト 時に既存の ラ ベルが上
書 き さ れます。
-empty_map
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ ボ ッ ト イ ンベン ト リ が開始 さ れ る 前に メ デ ィ
ア ア ク セ ス ポー ト (MAP) 内のボ リ ュ ームが ロ ボ ッ ト 内に移動 さ れます。 こ のオ
プシ ョ ンは、 TL8、 TLD ま たは TLM ロ ボ ッ ト 形式だけ有効です。

注意事項
オプシ ョ ン パ ラ メ ー タ で指定 さ れた検証だけが行われます。


次の コ マ ン ド を実行す る と 、 mymaster と い う EMM サーバー上のボ リ ュ ーム構成が、 ホ ス ト
macris に接続 さ れてい る TLD ロ ボ ッ ト 7 の内容 と 一致する よ う に更新 さ れます。
vmupdate -rt tld -rn 7 -rh macris -h mymaster

関連項目
vmcheckxxx(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 497
vopie_util(1M)

vopie_util(1M)
名前
vopie_util - ロ ーカルの vopie 認証フ ァ イ ルの管理

形式
/usr/openv/bin/vopie_util [-log_dir path] [-severity mask] [-debug]
[-local_name name] [-always_write] [-hashed | -unhashed]
remote_name [sequence seed hash]

機能説明
vopie_util は、 Windows 版お よ び UNIX 版の NetBackup サーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト で使用
で き ます。 こ のプ ロ グ ラ ム を実行す る と 、 vopie 認証方式のハ ッ シ ュ 済み ( 公開 ) 鍵フ ァ イ ルま た
はハ ッ シ ュ さ れていない ( 秘密 ) 鍵フ ァ イ ルが、 ロ ーカル シ ス テ ムで更新 さ れます。 vopie_util
は、 通常 2 つのシ ス テ ム間で vopie 鍵フ ァ イ ルを同期化す る ために使用 さ れます。 NetBackup 6.0
よ り 後の メ ジ ャ ー リ リ ース の NetBackup では、 こ の コ マン ド はサポー ト さ れな く な り ます。

オプ シ ョ ン
-log_dir path
こ のオプシ ョ ンでは、 vopie_util の ロ グ デ ィ レ ク ト リ が存在す る デ ィ レ ク ト
リ を指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 次のデ ィ レ ク ト リ です。
install_path¥NetBackup¥logs (Windows の場合 )
/usr/openv/netbackup/logs (UNIX の場合 )
ロ グ を有効にす る には、 vopie_util の起動前に path デ ィ レ ク ト リ に
vopie_util デ ィ レ ク ト リ を作成 し ます。 次に例を示 し ます。
/usr/openv/netbackup/logs/vopie_util
-severity mask
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グに書 き 込む メ ッ セージの種類を指定 し ます。 mask に
は、 0 ( ゼ ロ ) ま たは次の値の合計を指定 し ます。
1 不明
2 デバ ッ グ
4 情報
8 警告
16 エ ラ ー
32 重要
デフ ォ ル ト は 10 進数の 48 です (16 進数の 0x30 ま たは 8 進数の 060)。 こ れは、
重要お よ びエ ラ ーを示 し ます。
-debug
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 追加情報が標準エ ラ ーに記録 さ れます。

498 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vopie_util(1M)

-local_name name
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ ーカル シ ス テ ム名を指定 し ます。 デフ ォル ト は、 シ ス
テ ムのネ ッ ト ワ ー ク ホ ス ト 名です。 シ ス テ ムの NetBackup ク ラ イ ア ン ト 名 と 同
じ 名前を指定す る こ と をお勧め し ます。
-always_write
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 すでに存在 し てい る フ ァ イ ルであ っ て も 、 フ ァ イ
ルが常に更新 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 既存の フ ァ イ ルは上書 き さ れません。
-hashed
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ハ ッ シ ュ 済み ( 公開 ) 鍵フ ァ イ ルが更新 さ れま
す。 こ の フ ァ イ ルには、 認証中に こ のシ ス テ ムが他のシ ス テ ムに対 し て行 う 要求
が含まれます。 後述の sequence、 seed お よび hash オプシ ョ ンが指定 さ れない
場合、 ハ ッ シ ュ 済み鍵フ ァ イ ルのデー タ は、 すべての秘密鍵に一致 し ます。
-unhashed
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ハ ッ シ ュ さ れていない ( 秘密 ) 鍵フ ァ イ ルが更新
さ れます。 秘密鍵は ラ ン ダ ムに生成 さ れ、 ハ ッ シ ュ さ れていない鍵フ ァ イ ルに書
き込まれます。 ハ ッ シ ュ さ れていないフ ァ イ ルには、 他のシ ス テ ムか ら の要求に
対す る シ ス テ ムの応答が含ま れます。
対応す る ハ ッ シ ュ 済み鍵フ ァ イ ルのデー タ は、 こ のオプシ ョ ン を指定 し て コ マン
ド を実行 し た後、 表示 さ れます。
remote_name
こ のオプシ ョ ンでは、 同期化 さ れてい る リ モー ト シ ス テ ムが存在する リ モー ト
シ ス テ ム名を指定 し ます。
sequence seed hash
こ のオプシ ョ ンは、 -hashed オプシ ョ ン と 同時に指定で き ます。 こ のオプシ ョ
ンでは、 ハ ッ シ ュ 済み ( 公開 ) 鍵フ ァ イ ルに書 き 込まれ る デー タ を指定 し ます。
sequence には、 10 か ら 499 の 10 進数を指定 し ます。
seed には、 6 文字か ら 20 文字の文字列を指定 し ます。
hash には、 16 桁の 16 進数を指定 し ます。


例1

次の例では、 vopie 鍵フ ァ イ ルが設定 さ れ る ため、 シ ス テ ム red と シ ス テ ム blue 間の最初の接続


は完全には認証 さ れません。 接続後、 鍵フ ァ イ ルが更新 さ れ る と 完全な認証が必要にな り ます。 こ
れは、 鍵フ ァ イ ルを同期化す る 最 も 簡単な方法ですが、 多少の危険性が残 り ます。

1. シ ス テ ム red で次の操作を実行 し ます。

a. 次の コ マ ン ド を実行 し て、 red に秘密鍵フ ァ イ ルを作成 し ます。


vopie_util -local_name red -unhashed blue

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 red の公開鍵 ( ハ ッ シ ュ 済み ) フ ァ イ ル情報が表示 さ れます。


red 0167 jp0167 0aa47eae2d86231d

次の例では、 こ の情報は無視で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 499
vopie_util(1M)

b. 次の コ マ ン ド を実行 し て、 blue の秘密鍵 と 一致す る red の公開鍵フ ァ イ ルを作成 し ます。


vopie_util -local_name red -hashed blue

2. シ ス テ ム blue で次の操作を実行 し ます。

a. 次の コ マ ン ド を実行 し て、 blue に秘密鍵フ ァ イ ルを作成 し ます。


vopie_util -local_name blue -unhashed red

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 blue の公開鍵 ( ハ ッ シ ュ 済み ) フ ァ イ ル情報が表示 さ れま


す。
blue 0431 gw3251 0aa47eae2d86231d

次の例では、 こ の情報は無視で き ます。

b. 次の コ マ ン ド を実行 し て、 red の秘密鍵フ ァ イ ル と 一致す る blue の公開鍵フ ァ イ ルを作


成 し ます。
vopie_util -local_name blue -hashed red

例2

こ の例では、 シ ス テ ム green お よ びシ ス テ ム yellow の vopie 鍵フ ァ イ ルが同期化 さ れます。 完全


な認証が即時に必要です。 こ の方法は、 例 1 の方式 よ り 安全です。

1. シ ス テ ム green で次の コ マン ド を実行 し て、 シ ス テ ム green に秘密鍵フ ァ イ ルを作成 し ます。


vopie_util -local_name green -unhashed yellow

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 green の公開鍵 ( ハ ッ シ ュ 済み ) フ ァ イ ル情報が表示 さ れます。


green 0209 fz9365 f852019bde05e92f

yellow に よ っ て要求が発行 さ れた場合、 こ の鍵が使用 さ れます。

2. シ ス テ ム yellow で次の操作を実行 し ます。

a. 次の コ マ ン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行 し て、green の秘密鍵フ ァ イ ル と 一致す


る 公開鍵フ ァ イ ルを yellow に作成 し ます。
vopie_util -local_name yellow -hashed green 0209 fz9365
f852019bde05e92f

b. 次の コ マ ン ド を実行 し て、 yellow に秘密鍵フ ァ イ ルを作成 し ます。


vopie_util -local_name yellow -unhashed green

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 yellow の公開鍵 ( ハ ッ シ ュ 済み ) フ ァ イ ル情報が表示 さ れま


す。
yellow 0468 yq0860 82723984b43bf474

green に よ っ て要求が発行 さ れた場合、 こ の鍵が使用 さ れます。

500 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vopie_util(1M)

3. シ ス テ ム green で次の コ マン ド を ( 改行せずにすべて を 1 行で ) 実行 し て、 yellow の秘密鍵


フ ァ イ ル と 一致す る green の公開鍵フ ァ イ ルを作成 し ます。
vopie_util -local_name green -hashed yellow 0468 yq0860
82723984b43bf474

関連項目
bpauthsync(1M), vopied(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 501
vopied(1M)

vopied(1M)
名前
vopied - VERITAS One-time Password のユーザー認証を提供す る デーモン

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vopied [-standalone] [-debug] [-portnum
number] [-max_time seconds] [-log_dir path] [-severity mask]

機能説明
こ のプ ロ グ ラ ムは、 Windows 版お よ び UNIX 版の NetBackup ク ラ イ ア ン ト で使用で き ます。 こ の
プ ロ グ ラ ム を実行す る と 、 ロ ーカル NetBackup シ ス テ ムか ら の要求の識別を検証す る リ モー ト
NetBackup サーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト か ら の接続が受け入れ ら れます。 認証方式は、 VERITAS
One-time Password (vopie) です。 vopied は、 通常 Windows の NetBackup Client Service ま たは
UNIX の inetd に よ っ て起動 さ れます。

Windows ク ラ イ ア ン ト ま たは UNIX ク ラ イ ア ン ト に NetBackup を イ ン ス ト ールす る 場合、 イ ン ス


ト ール処理で vopied のエン ト リ が Windows の場合は
%SystemRoot%¥system32¥drivers¥etc¥services、 UNIX の場合は /etc/services お よ
び /etc/inetd.conf に追加 さ れます。

services エン ト リ は、 次の よ う にな り ます。
vopied 13783/tcp vopied

UNIX の inetd.conf エン ト リ は、 次の よ う にな り ます。


vopied stream tcp nowait root /usr/openv/bin/vopied vopied

オプ シ ョ ン
-standalone
こ のオプシ ョ ンは UNIX ク ラ イ ア ン ト だけで使用で き ます。 こ のオプシ ョ ン を
指定す る と 、 vopied は inetd に よ っ て起動 さ れ る のではな く 、 継続的に実行
さ れます。
-debug
こ のオプシ ョ ンは UNIX ク ラ イ ア ン ト だけで使用で き ます。 こ の場合、
-standalone が同時に指定 さ れます (vopied は継続的に実行 さ れます )。 こ の
オプシ ョ ン を指定す る と 、 vopied の fork が回避 さ れ、 標準入出力お よ びエ
ラ ーに よ っ て vopied が切断 さ れません。
-portnum number
こ のオプシ ョ ンは UNIX ク ラ イ ア ン ト だけで使用で き ます。 こ の場合、
-standalone が同時に指定 さ れます (vopied は継続的に実行 さ れます )。 こ の
オプシ ョ ンでは、 vopied に よ っ て要求が待機 さ れ る ポー ト 番号を指定 し ます。
デフ ォ ル ト は、 次のデ ィ レ ク ト リ の vopied エン ト リ です。
/etc/services

502 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vopied(1M)

-max_time seconds
こ のオプシ ョ ンでは、 ネ ッ ト ワ ー ク 接続の タ イ ム ア ウ ト 値を指定 し ます。 デフ ォ
ル ト は 60 秒です。
-log_dir path
こ のオプシ ョ ンでは、 vopied の ロ グ デ ィ レ ク ト リ が存在す る デ ィ レ ク ト リ を
指定 し ます。 デフ ォ ル ト は、 次のデ ィ レ ク ト リ です。
install_path¥NetBackup¥logs (Windows の場合 )
/usr/openv/netbackup/logs (UNIX の場合 )
ロ グ を有効にす る には、 vopied の起動前に path デ ィ レ ク ト リ に vopied デ ィ
レ ク ト リ を作成 し ます。 次に例を示 し ます。
/usr/openv/netbackup/logs/vopied
-severity mask
こ のオプシ ョ ンでは、 ロ グに書 き 込む メ ッ セージの種類を指定 し ます。 mask に
は、 0 ( ゼ ロ ) ま たは次の値の合計を指定 し ます。
1 不明
2 デバ ッ グ
4 情報
8 警告
16 エ ラ ー
32 重要
デフ ォ ル ト は 10 進数の 48 です (16 進数の 0x30)。 こ れは、 重要お よ びエ ラ ーを
示 し ます。

関連項目
bpauthsync(1M), vopie_util(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 503
vxlogcfg(1M)

vxlogcfg(1M)
名前
vxlogcfg - 統合 ロ グ機能の構成設定の変更

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vxlogcfg -a -p ProductID -c ConfigPath -n
Names [-q]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogcfg -a -p ProductID [-o OriginatorID ]


-s keyname=value [-q]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogcfg -r -p ProductID [-o OriginatorID ]


[-s keyname ] [-q]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogcfg -l [-p ProductID ] [-o OriginatorID


] [-q]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogcfg -v

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogcfg -h

機能説明
vxlogcfg コ マン ド は NetBackup な ど の統合 ロ グ機能を使用す る 製品で、 ロ グの設定の変更に使
用 し ます。

統合 ロ グ機能では、 ロ グ フ ァ イ ルに次の共通の命名形式が使用 さ れます。


productID-originatorID-hostID-date-rotation.log

統合 ロ グ機能の命名形式お よ びオ リ ジネー タ ID の詳細については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブ


ルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
こ のオプシ ョ ンは、 製品の ロ グ構成の変更を指定 し ます。 すべてのデ ィ レ ク ト リ パス には、 フル
パ ス名を使用 し ます。 デ ィ レ ク ト リ 名に空白が含ま れ る 場合は、 そのデ ィ レ ク ト リ のパ ス名を二重
引用符で囲みます ("Program Files" な ど )。
-a, --add
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 製品の統合 ロ グ機能の設定が変更 さ れます。 こ の
オプシ ョ ンは、 vxlogcfg の他のオプシ ョ ン と 組み合わせて使用 し ます。 こ のオ
プシ ョ ンは、 必須です。

注意 : こ のオプシ ョ ンに よ り 統合 ロ グ機能を使用 し てい る 製品を リ ス ト に追加す る こ と は可能で


すが、 その よ う な操作は し ないで く だ さ い ( 既存のすべての ロ グ設定が上書 き さ れて し ま
います )。 こ のオプシ ョ ンは、 統合 ロ グ機能の既存の設定を変更する ためだけに使用 し て
く だ さ い。 詳細については、 例を参照 し て く だ さ い。

504 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vxlogcfg(1M)

-r, --remove
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 統合 ロ グ機能を使用 し てい る 製品の リ ス ト か ら 、
指定 し た製品 と その製品の統合 ロ グ機能の構成設定が削除 さ れます。

注意 : -r オプシ ョ ンは実行可能ですが、 使用 し ないで く だ さ い。 すべての既存の ロ グ設定が削除


さ れ、 ロ グが生成 さ れな く な り ます。

-l, --list
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 定義済みの構成設定が表示 さ れます。 こ のオプ
シ ョ ンは、 必須です。
-c, --config ConfigPath
こ のオプシ ョ ンでは、 製品の ロ グ構成設定の読込み元のパ ス を指定 し ます。
Windows の場合は、 製品の ロ グ設定レ ジ ス ト リ への絶対パ ス ま たは ロ グ設定
フ ァ イ ルへの絶対パ ス を install_path¥NetBackup¥nblog.conf
(NetBackup の場合 ) の よ う に指定 し ます。
UNIX の場合は、 /usr/openv/netbackup/nblog.conf (NetBackup の場合 )
の よ う に、 製品の ロ グ構成フ ァ イ ルへの絶対パ ス を指定す る 必要があ り ます。 こ
のオプシ ョ ンは、 必須です。
-n, --names Name
こ のオプシ ョ ンでは、 製品の略称ま たは短縮名を 1 つ以上指定 し ます。 複数の名
前を指定す る 場合は、 カ ン マで区切 る 必要があ り ます。 こ のオプシ ョ ンは、 必須
です。
-s, --setting keyname=value
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 個々の構成設定が設定 さ れます。 keyname には構
成設定の名前を、 value には設定す る 値を指定 し ます。 複数の keyname=value の
組合せを、 カ ン マで区切っ て指定で き ます。 特定のキーの名前お よ び値について
は、 「キーの名前お よ び値」 を参照 し て く だ さ い。 こ のオプシ ョ ンは、 必須です。
-s, --setting keyname
構成設定を削除す る 場合は、 -r オプシ ョ ンで keyname だけ を指定 し ます。 複数の
-s オプシ ョ ン を指定す る こ と に よ っ て、 複数の設定を削除で き ます。 特定のキー
の名前については、 「キーの名前お よ び値」 を参照 し て く だ さ い。
-p, --prodid ProductID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 productID の ロ グ構成設定を作成ま たは変更で き
ます。 こ のオプシ ョ ンは、 必須です。
-o, --orgid OrgID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たオ リ ジネー タ ID の ロ グ構成設定を作成
ま たは変更で き ます。 こ のオプシ ョ ンは、 必須です。 オ リ ジネー タ ID には、 有
効なオ リ ジネー タ ID の番号、 Default ま たは ALL を指定で き ます。 オ リ ジネー
タ ID に Default を指定する と 、 -s で指定 し た構成設定がデフ ォ ル ト 設定にな り
ます。 オ リ ジネー タ ID に ALL を指定す る と 、 -s で指定 し た構成設定は、 指定 し
たプ ロ ダ ク ト ID のすべてのオ リ ジネー タ に適用 さ れます。
-h, --help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の コ マン ド で使用で き る コ マン ド ラ イ ン オプ
シ ョ ンの一覧 と その説明が表示 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 任意です。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 505
vxlogcfg(1M)

-q, --quiet
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 エ ラ ー メ ッ セージ ま たは情報 メ ッ セージが表示
さ れな く な り ます ( 抑止モー ド )。 こ のオプシ ョ ンは、 任意です。
-v, --version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の コ マン ド のバージ ョ ン情報が表示 さ れます。
こ のオプシ ョ ンは、 任意です。

キーの名前および値
次に、 -s オプシ ョ ンで指定で き る キーの名前お よ び値を示 し ます。 NetBackup の場合は、
vxlogcfg コ マン ド を実行す る と 、 UNIX の /usr/openv/netbackup/nblog.conf フ ァ イ ルお
よ び Windows の install_path¥NetBackup¥nblog.conf にキーの名前お よ び値が格納 さ れま
す。 PBX の場合は、 UNIX の /etc/vx/VxICS/icsul.conf お よ び Windows の レ ジ ス ト リ エ
ン ト リ SOFTWARE¥VERITAS¥VxICS¥logcfg にキーの名前お よび値が格納 さ れます。

UNIX お よ び Windows のキーの名前お よ び値


LogDirectory
デ ィ レ ク ト リ への絶対パ ス を指定 し ます。
DebugLevel
デバ ッ グ ロ グ メ ッ セージの詳細レベルを設定 し ます。 ( デバ ッ グ ロ グは、
VERITAS 社の技術者が使用 し ます。 ) 有効な値は、 0 か ら 6 です。
DiagnosticLevel
診断 ロ グ メ ッ セージの詳細レベルを設定 し ます。 ( 診断 ロ グは、 NetBackup の管
理者お よ びユーザーが使用 し ます。 ) 有効な値は、 0 か ら 6 です。
LogToStdout
すべての ロ グ メ ッ セージが、 ロ グ フ ァ イ ルの他に、 標準出力 ( デフ ォ ル ト では
端末 ) に送信 さ れます。 有効な値は、 true お よ び false です。
LogToStderr
アプ リ ケーシ ョ ン ロ グ メ ッ セージが、 ロ グ フ ァ イ ルの他に、 Stderr ( デフ ォ ル
ト では端末 ) に送信 さ れます。 有効な値は、 true お よ び false です。
LogToOslog
アプ リ ケーシ ョ ン ロ グ メ ッ セージが、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの ロ グ (UNIX
の場合は syslog、 Windows の場合は イ ベン ト ロ グ ) に送信 さ れます。 有効な
値は、 true お よ び false です。
RolloverMode
ロ グ フ ァ イ ルを切 り 替え る タ イ ミ ン グ を指定 し ます。 ロ グ フ ァ イ ルの切替え と
は、 現在の ロ グ フ ァ イ ルを閉 じ て、 新 し い ロ グ フ ァ イ ルを開 く こ と です。 こ れ
に よ っ て、 保持す る ロ グ フ ァ イ ルのサ イ ズ を小 さ く する こ と がで き 、 古い ロ グ
フ ァ イ ルを削除ま たはアーカ イ ブす る こ と がで き ます。 有効な値は、 FileSize、
LocalTime、 Periodic お よ び None です。
FileSize を指定す る と 、 MaxLogFileSizeKB で設定 し たサ イ ズに達 し た と き に ロ
グ フ ァ イ ルが切 り 替え ら れます。
LocalTime を指定す る と 、 1 日に 1 度、 RolloverAtLocalTime で指定 し た時間に
ロ グ フ ァ イ ルが切 り 替え ら れます。

506 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vxlogcfg(1M)

Periodic を指定す る と 、 RolloverPeriodInSeconds で指定 し た秒数が経過 し た と


き に、 ロ グ フ ァ イ ルが切 り 替え ら れます。
None を指定す る と 、 ロ グ フ ァ イ ルは切 り 替え ら れません。
MaxLogFileSizeKB
RolloverMode に FileSize を設定 し た場合に、 切替えが発生す る ま でに許可 さ れ
る ロ グ フ ァ イ ルの最大サ イ ズ (KB) を指定 し ます。 有効な値は、 1 か ら
4294967295 です。
RolloverPeriodInSeconds
RolloverMode に Periodic を設定 し た場合に、 ロ グ フ ァ イ ルが切 り 替え ら れ る ま
での時間を秒数で指定 し ます。 有効な値は、 1 か ら 2147483648 です。
RolloverAtLocalTime
RolloverMode に LocalTime を設定 し た場合に、 ロ グ フ ァ イ ルが切 り 替え ら れ る
時刻を指定 し ます。 有効な値は、 00:00 か ら 23:59 です。
NumberOfLogFiles
統合 ロ グ機能の各オ リ ジネー タ の ロ グ デ ィ レ ク ト リ 内に保持する フ ァ イ ルの最
大数を指定 し ます。 有効な値は、 1 か ら 4294967295 です。
vxlogmgr --auto コ マ ン ド では、 NumberOfLogFiles を使用 し て、 削除ま たは
移動す る ロ グ フ ァ イ ルの数を決定 し ます。 最 も 古い フ ァ イ ルか ら 削除ま たは移動
さ れます。 た と えば、 ロ グ デ ィ レ ク ト リ に、 特定のオ リ ジネー タ に よ っ て作成
さ れた ロ グ フ ァ イ ルが 7 個含まれていて、 NumberOfLogFiles が 5 に設定 さ れて
い る 場合、 vxlogmgr --auto --del コ マン ド を実行す る と 、 そのオ リ ジネー
タ に よ っ て作成 さ れた フ ァ イ ルの う ち、 最 も 古い フ ァ イ ルが 2 個削除 さ れます。
OIDNames
-o オプシ ョ ンで指定 し た統合 ロ グ機能のオ リ ジネー タ の代替名を 1 つ以上指定
し ます。 こ れ ら の名前は、 vxlogview コ マ ン ド を使用 し た検索の実行時に、 オ リ
ジネー タ ID の代わ り と し て使用で き ます。 各名前は、 最大 80 文字で指定で き
ます。 複数の名前を、 空白で区切っ て指定で き ます。
L10nLib
外部の ロ ーカ ラ イ ゼーシ ョ ン ラ イ ブ ラ リ の絶対パスお よ びフ ァ イ ル名を指定 し
ます。 こ のオプシ ョ ンは、 VERITAS 社内だけで使用 さ れます。 こ のオプシ ョ ン
を使用す る と 、 統合 ロ グ機能が無効にな る 場合があ り ます。
L10nResource
統合 ロ グ機能を使用す る 製品ま たはオ リ ジネー タ に関連付け る ロ ーカ ラ イ ゼー
シ ョ ン リ ソ ース の名前を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 VERITAS 社内だけで
使用 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を使用す る と 、 統合 ロ グ機能が無効にな る 場合が
あ り ます。
L10nResourceDir
統合 ロ グ機能を使用す る 製品ま たはオ リ ジネー タ に関連付け る ロ ーカ ラ イ ゼー
シ ョ ン リ ソ ース デ ィ レ ク ト リ の名前を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、
VERITAS 社内だけで使用 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を使用す る と 、 統合 ロ グ機
能が無効にな る 場合があ り ます。
UNIX だけで使用 さ れ る キーの名前お よ び値

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 507
vxlogcfg(1M)

LogFilePermissions
UNIX フ ァ イ ルの権限を 8 進数で指定 し ます。 こ の権限は、 -o オプシ ョ ンで指定
し たオ リ ジネー タ に よ っ て作成 さ れた ロ グ フ ァ イ ルに割 り 当て ら れます。 多 く
の場合、 こ のオプシ ョ ン を使用す る 必要はあ り ません。
SyslogIdent
LogToOslog に true が設定 さ れてい る 場合に、 各 syslog メ ッ セージの最初に付
加す る 文字列を指定 し ます。 最大 80 文字の文字列を指定で き ます。 多 く の場合、
こ のオプシ ョ ン を使用す る 必要はあ り ません。
SyslogOpt
syslog openlog 関数に渡 さ れ る syslog オプシ ョ ンの値を指定 し ます。
LogToSyslog が有効な場合、 ロ グ メ ッ セージは UNIX の syslog に送信 さ れま
す。 有効な値は、 0 か ら 4294967295 です。 多 く の場合、 こ のオプシ ョ ン を使用
す る 必要はあ り ません。
SyslogFacility
syslog に送信 さ れた ロ グ メ ッ セージに関連付け る syslog 機能値を指定 し ます。
LogToSyslog が有効な場合、 ロ グ メ ッ セージは UNIX の syslog に送信 さ れま
す。 多 く の場合、 こ のオプシ ョ ン を使用す る 必要はあ り ません。
有効な値は、 LOG_KERN、 LOG_USER、 LOG_MAIL、 LOG_DAEMON、
LOG_AUTH、 LOG_LPR、 LOG_NEWS、 LOG_UUCP、 LOG_CRON、
LOG_LOCAL0、 LOG_LOCAL1、 LOG_LOCAL2、 LOG_LOCAL3、
LOG_LOCAL4、 LOG_LOCAL5、 LOG_LOCAL6 お よ び LOG_LOCAL7 です。
デフ ォ ル ト は LOG_USER です。
Windows だけで使用 さ れ る キーの名前お よ び値
NtEventLogCategory
LogToOslog が有効な場合に、 Windows の イ ベン ト ロ グに送信 さ れ る ロ グ メ ッ
セージに関連付け る カ テ ゴ リ 番号を指定 し ます。 多 く の場合、 こ のオプシ ョ ン を
使用す る 必要はあ り ません。
LogFileSDDL
Windows セキ ュ リ テ ィ 記述子定義言語 (SDDL) 文字列を指定 し ます。 こ の文字
列は、 -o オプシ ョ ンで指定 し たオ リ ジネー タ が作成 し た ロ グ フ ァ イ ルのア ク セ
ス制御 リ ス ト (ACL) を設定 し ます。 多 く の場合、 こ のオプシ ョ ン を使用す る 必
要はあ り ません。
NtEventLogSourceName
Windows で LogToOslog オプシ ョ ンが有効な場合に、 ロ グ メ ッ セージが送信 さ
れ る Windows イ ベン ト ロ グ を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 VERITAS 社内
だけで使用 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を使用す る と 、 統合 ロ グ機能が無効にな る
場合があ り ます。


例1

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 UNIX で NetBackup の LogDirectory お よ びオ リ ジネー タ ID 111 が設


定 さ れます。
vxlogcfg -a --prodid 51216 -orgid 111 -s LogDirectory=/usr/openv/logs

508 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vxlogcfg(1M)

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 NetBackup 内の統合 ロ グ機能を使用 し てい る すべてのオ リ ジネー タ


に DebugLevel お よ び DiagnosticLevel が設定 さ れます。
vxlogcfg -a --prodid 51216 -orgid ALL -s DebugLevel=3 -s DiagnosticLevel=3

例3

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 プ ロ ダ ク ト ID 1 にデフ ォル ト の RolloverMode が設定 さ れます。


vxlogcfg -a --prodid 1 -orgid Default -s RolloverMode=FileSize

例4

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 プ ロ ダ ク ト ID 1 のオ リ ジネー タ 2 に対する すべての構成設定が表示


さ れます。
vxlogcfg -l --prodid 1 --orgid 2

例5

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 プ ロ ダ ク ト ID 1 に構成 さ れたすべてのオ リ ジネー タ が表示 さ れます。


vxlogcfg -l --prodid 1

例6

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 構成済みのすべての製品が表示 さ れます。


vxlogcfg -l

フ ァ イル
/usr/openv/netbackup/nblog.conf
/etc/vx/VxICS/icsul.conf

関連項目
vxlogview(1), vxlogmgr(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 509
vxlogmgr(1M)

vxlogmgr(1M)
名前
vxlogcmgr - 統合 ロ グ機能をサポー ト する 製品に よ っ て生成 さ れた ロ グ フ ァ イ ルの管理

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vxlogmgr {-d | -c | -m | -s} [-a] [-f
AbsoluteDir] [-q]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogmgr {-d | -c | -m | -s} [-p ProductID]


[-o OriginatorID] [-n Days] [-t Time] [-b Date] [-e Date] [-f
AbsoluteDir] [-q] [-z]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogmgr {-d | -c | -m | -s} [-w QueryString]


[-f AbsoluteDir] [-q]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogmgr -h

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogmgr -v

機能説明
vxlogmgr ユーテ ィ リ テ ィ を実行す る と 、 統合 ロ グ機能に対応す る アプ リ ケーシ ョ ンに よ っ て生
成 さ れた ロ グ フ ァ イ ルを管理で き ます。 ロ グ フ ァ イ ルの管理には、 ロ グ管理構成設定に基づいた
ロ グ フ ァ イ ルの削除、 移動な ど の操作が含まれます。

統合 ロ グ機能では、 ロ グ フ ァ イ ルに次の共通の命名形式が使用 さ れます。


productID-originatorID-hostID-date-rotation.log

統合 ロ グ機能の命名形式お よ びオ リ ジネー タ ID の詳細については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブ


ルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
こ のオプシ ョ ンでは、 実行す る ロ グ管理操作を指定 し ます。
-a, --auto
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NumberOfLogFiles の個々の構成設定に基づいて
ロ グ フ ァ イ ルを取得で き ます。 指定 し た操作の種類 ( 移動、 コ ピー、 削除な ど )
に基づいて、 処理が行われます。 -a オプシ ョ ン を指定す る 場合、 他のオプシ ョ
ンは使用で き ません。
-b, --stdate 'Date'
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た開始日付に作成 さ れた ロ グ フ ァ イ ルを
管理で き ます。 Date の形式は、 実行時に現行の ロ ケールか ら 設定 さ れ、 ロ ケー
ル固有 と な り ます。
注意 : UNIX の場合は、 一重引用符を使用 し て日付を囲みます。

510 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vxlogmgr(1M)

-c, --cp
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 製品に よ っ て構成 さ れた フ ォ ルダか ら 指定フ ォ ル
ダに ロ グ フ ァ イ ルが コ ピー さ れます。
-d, --del
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 製品に よ っ て構成 さ れた フ ォ ルダか ら ロ グ フ ァ
イ ルが削除 さ れます。
-e, --endate 'Date'
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た日付ま でに作成 さ れた ロ グ フ ァ イ ルを
管理で き ます。 Date の形式は、 実行時に現行の ロ ケールか ら 設定 さ れ、 ロ ケー
ル固有 と な り ます。
注意 : UNIX の場合は、 一重引用符を使用 し て日付を囲みます。 Windows の場
合は、 二重引用符を使用 し て囲みます。
-f, --dir AbsoluteDir
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グ フ ァ イ ルの コ ピー先 と な る デ ィ レ ク ト リ の
絶対パ ス名を指定で き ます。 こ のオプシ ョ ンは、 -c オプシ ョ ン と 組み合わせた
場合にだけ有効です。
-h, --help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の コ マン ド で使用で き る コ マン ド ラ イ ン オプ
シ ョ ンの一覧 と その説明が表示 さ れます。
-m, --mv
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 製品に よ っ て構成 さ れた フ ォ ルダか ら 指定フ ォ ル
ダに ロ グ フ ァ イ ルが移動 さ れます。
-n --days NumberOfDays
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NumberOfDays で指定 さ れた過去の日数内に作
成 さ れた ロ グ フ ァ イ ルに、 指定 し た操作を実行 し て ロ グ フ ァ イ ルを管理で き ま
す。
-o, --origid OriginatorID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たオ リ ジネー タ ID (OriginatorID) に よ っ て
識別 さ れ る ロ グ フ ァ イ ルを管理で き ます。
-p, --prodid ProductID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たプ ロ ダ ク ト ID (ProductID) に よ っ て識別
さ れ る ロ グ フ ァ イ ルに、 指定 し た操作を実行 し て ロ グ フ ァ イ ルを管理で き ます。
識別子の代わ り に、 製品名を指定す る こ と も で き ます。
-q, --quiet
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 メ ッ セージが表示 さ れな く な り ます ( 抑止モー ド
)。
-s, --vw
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 さ れた問合せの ロ グ フ ァ イ ルが表示 さ れま
す。
-t, --tail hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 hh:mm:ss で指定 さ れた過去の時間内の ロ グ フ ァ
イ ルを管理で き ます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 511
vxlogmgr(1M)

-v, --version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の コ マン ド のバージ ョ ン情報が表示 さ れます。
-w, --where QueryString
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 問合せ文字列ま たは条件 (QueryString) に基づい
て ロ グの一部が検索 さ れます。
-z, --displaytimezone
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 ロ グ フ ァ イ ルの リ ス ト と と も に タ イ ム ゾーン情
報が表示 さ れます。

終了状態
次の終了値が戻 さ れます。

0 正常に完了 し ま し た。

-1 エ ラ ーが発生 し ま し た。

問合せ文字列
問合せ文字列は、 デー タ ベース の WHERE 句 と 同様のテキ ス ト 表現です。 こ の文字列を使用 し て、
統合 ロ グ機能を使用す る シ ス テ ムか ら ロ グ エン ト リ を検索 し ます。 式は、 関係演算子、 整数型定
数、 文字列型定数 と 、 単一の値に評価 さ れ る 複数の ロ グ フ ィ ール ド 名の組合せです。 グループ式
には、 AND や OR な ど の論理演算子を使用 し ます。

サポー ト さ れ る 関係演算子は、 次の と お り です。

< よ り 小さい
> よ り 大きい

<= 以下

>= 以上

= 等し い

!= 等 し く ない
サポー ト さ れ る 論理演算子には、 && ( 論理 AND)、 || ( 論理 OR) な ど があ り ます。

定義済みの ロ グ フ ィ ール ド は、 次の と お り です。

PRODID プ ロ ダ ク ト ID ( 整数ま たは文字列 )

ORGID オ リ ジネー タ ID ( 整数ま たは文字列 )

STDATE ロ ケール固有の開始日付 ( 長整数ま たは文字列 ('mm/dd/yy'))

ENDATE ロ ケール固有の終了日付 ( 長整数ま たは文字列 ('mm/dd/yy'))

PREVTIME 前回の時間 ( 文字列 (hh:mm:ss))

512 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vxlogmgr(1M)


例1
次の コ マ ン ド を実行す る と 、 NetBackup に よ っ て作成 さ れた古い ロ グ フ ァ イ ルが /tmp/nblogs
フ ォ ルダに自動的に移動 さ れます。 --auto オプシ ョ ンは、 NumberOfLogFiles 構成設定に よ っ て
異な り ます。
vxlogmgr -m --auto --dir /tmp/nblogs

例2

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 NetBackup に よ っ て作成 さ れた過去 15 日間の ロ グ フ ァ イ ルが削除 さ


れます。
vxlogmgr -d --prodid NB -n 15

例3

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 1 時間前に作成 さ れた ロ グ フ ァ イ ルが /usr/openv/logs フ ォ ルダ


に コ ピー さ れます。
vxlogmgr -c --tail 1:00:00 --dir /usr/openv/logs

例4

次の コ マ ン ド を実行す る と 、 NetBackup に よ っ て 2004 年 1 月 22 日以降に作成 さ れた ロ グ フ ァ イ


ルが /usr/openv/logs フ ォ ルダに コ ピー さ れます。
vxlogmgr -c --where "(prodid = NB) && (stdate >= '01/22/04')" --dir
/usr/openv/logs

例5

次の コ マ ン ド を実行す る と 、プ ロ ダ ク ト ID 100 に よ っ て 2003 年 10 月 10 日か ら 2003 年 10 月 28 日


ま でに作成 さ れた ロ グ フ ァ イ ルが /usr/openv/logs フ ォ ルダに コ ピー さ れます。
vxlogmgr -c --where "(PRODID == 100) && ((STDATE >= '10/10/03') && (ENDATE
<= '10/28/03'))" --dir /usr/openv/logs

関連項目
vxlogview(1), vxlogcfg(1M)

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 513
vxlogview(1)

vxlogview(1)
名前
vxlogview - 統合 ロ グ機能を使用す る コ ン ポーネ ン ト に よ っ て生成 さ れた ロ グの表示

形式
/usr/openv/netbackup/bin/vxlogview [options] [-l LocaleName] [-d
DisplayOption[,DisplayOption...]]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogview [-w queryString] [-l LocaleName]


[-d DisplayOption[,DisplayOption...]]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogview [-a] [-l LocaleName] [-d


DisplayOption[,DisplayOption...]]

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogview -v

/usr/openv/netbackup/bin/vxlogview -h

機能説明
vxlogview を実行す る と 、 vxlogview ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、 統合 ロ グ機能に よ っ て生成 さ
れた ロ グ を参照で き ます。 コ マ ン ド ラ イ ン オプシ ョ ンに検索条件を指定 し て、 特定の ロ グ を表示
で き ます。

統合 ロ グ機能では、 ロ グ フ ァ イ ルに次の共通の命名形式が使用 さ れます。


productID-originatorID-hostID-date-rotation.log

統合 ロ グ機能の命名形式お よ びオ リ ジネー タ ID の詳細については、 『VERITAS NetBackup ト ラ ブ


ルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び Linux』 を参照 し て く だ さ い。

オプ シ ョ ン
こ のオプシ ョ ンでは、 表示す る ロ グ を指定 し ます。
-A, --audit
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 監査 メ ッ セージが表示 さ れます。
-a, --all
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 複数の VERITAS 製品に よ っ て生成 さ れた ロ グ
フ ァ イ ルのすべての ロ グ メ ッ セージが表示 さ れます。
-b, --stdate
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た開始時刻以降に記録 さ れた メ ッ セージが
表示 さ れます。 日付の形式は、 実行時に現行の ロ ケールか ら 設定 さ れ、 ロ ケール
固有 と な り ます。
注意 : UNIX の場合は、 一重引用符を使用 し て日付ま たは時刻の引数を囲みま
す。 Windows の場合は、 二重引用符を使用 し て囲みます。

514 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vxlogview(1)

-C, --crit
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 重大度が 「重要」 であ る アプ リ ケーシ ョ ン ロ グ
メ ッ セージが表示 さ れます。
-D, --debug
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 デバ ッ グ ロ グ メ ッ セージが表示 さ れます。
-d, --display DisplayOption
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た メ ッ セージ フ ィ ール ド が表示 さ れます。
複数の DisplayOption を指定す る 場合は、 それぞれを カ ン マで区切っ て指定す る
必要があ り ます。 DisplayOption には、 次の 1 つ以上を指定で き ます。
D - 日付を表示 し ます。
T - タ イ ム ス タ ンプ を表示 し ます。
m - メ ッ セージ タ イ プ を表示 し ます。
p - プ ロ セ ス ID を表示 し ます。
t - ス レ ッ ド ID を表示 し ます。
P - プ ロ ダ ク ト ID を表示 し ます。
O - オ リ ジネー タ ID を表示 し ます。
c - コ ン テ キ ス ト ト ー ク ン を表示 し ます。
s - アプ リ ケーシ ョ ン ロ グ エン ト リ の重大度を表示 し ます。
u - アプ リ ケーシ ョ ン メ ッ セージ ま たは診断 メ ッ セージの一意の ID を表示 し ま
す。
x - 実際の ロ グ メ ッ セージ テ キ ス ト を表示 し ます。
w - 診断 メ ッ セージ ま たはデバ ッ グ メ ッ セージの ロ グの記録元を表示 し ます。
i - 製品の短縮名を表示 し ます。
o - オ リ ジネー タ の短縮名を表示 し ます。
all - ロ グ レ コ ー ド のすべての フ ィ ール ド を表示 し ます。
-d を指定 し ない場合は、 デフ ォル ト で次の フ ィ ール ド が表示 さ れます。
- 日付
- タ イ ム ス タ ンプ
- ロ グの記録元 ( 診断 メ ッ セージお よ びデバ ッ グ メ ッ セージの場合のみ )
- 重大度 ( アプ リ ケーシ ョ ン メ ッ セージの場合のみ )
- UMI ( アプ リ ケーシ ョ ン メ ッ セージお よ び診断 メ ッ セージの場合のみ )
- メ ッ セージ テキ ス ト
-E, --err
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 重大度が 「エ ラ ー」 であ る アプ リ ケーシ ョ ン ロ
グ メ ッ セージが表示 さ れます。
-e, --endate
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た終了時刻ま でに記録 さ れた メ ッ セージが
表示 さ れます。 終了時刻を指定 し ない場合は、 指定 し た開始時刻か ら ロ グの最後
ま での メ ッ セージが表示 さ れます。 日付を指定 し ない場合は、 デフ ォ ル ト で現在
の日付が使用 さ れます。 日付の形式は、 実行時に現行の ロ ケールか ら 設定 さ れ、
ロ ケール固有 と な り ます。
注意 : UNIX の場合は、 一重引用符を使用 し て日付ま たは時刻の引数を囲みま
す。 Windows の場合は、 二重引用符を使用 し て囲みます。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 515
vxlogview(1)

-F, --info
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 重大度が 「情報」 であ る アプ リ ケーシ ョ ン ロ グ
メ ッ セージが表示 さ れます。
-G, --logdir dir
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 構成済みの ロ グ デ ィ レ ク ト リ の代わ り に指定 し
たデ ィ レ ク ト リ の ロ グが表示 さ れます。
-h, --help
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の コ マン ド で使用で き る コ マン ド ラ イ ン オプ
シ ョ ンの一覧 と その説明が表示 さ れます。
-I, --diag
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 診断 ロ グ メ ッ セージが表示 さ れます。
-i --fileid FileID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た フ ァ イ ル ID で記録 さ れた メ ッ セージが
表示 さ れます。
-L, --app
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 アプ リ ケーシ ョ ン ロ グ メ ッ セージが表示 さ れま
す。
-l, --locale LocaleName
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 localeName で指定 さ れた ロ ケールで メ ッ セージが
表示 さ れます。 こ のオプシ ョ ン を指定 し ない場合、 メ ッ セージは現行のシ ス テ ム
ロ ケールで表示 さ れます。 指定 し た ロ ケールで メ ッ セージ を表示で き ない場合、
メ ッ セージは英語で表示 さ れます。
-M, --emerg
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 重大度が 「緊急」 であ る アプ リ ケーシ ョ ン ロ グ
メ ッ セージが表示 さ れます。
-N, --level
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た レベルのデバ ッ グ ロ グ メ ッ セージ ま た
は診断 ロ グ メ ッ セージが表示 さ れます。
-n, --days NumberOfDays
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 NumberOfDays で指定 さ れた過去の日数内に記録
さ れた メ ッ セージが表示 さ れます。
-o, --orgid OriginatorID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 さ れたオ リ ジネー タ ID で識別 さ れ る オ リ ジ
ネー タ に よ っ て記録 さ れた メ ッ セージが表示 さ れます。 識別子の代わ り に、 製品
の略称を指定す る こ と も で き ます。
-P, --pid ProcessID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し たプ ロ セ ス ID で記録 さ れた メ ッ セージが
表示 さ れます。
-p, --prodid ProductID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 さ れたプ ロ ダ ク ト ID で識別 さ れ る 製品に
よ っ て記録 さ れた メ ッ セージが表示 さ れます。 識別子の代わ り に、 製品の略称を
指定す る こ と も で き ます。

516 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


vxlogview(1)

-R, --resdir dir


こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 構成済みの ロ ーカ ラ イ ゼーシ ョ ン リ ソ ース デ ィ
レ ク ト リ の代わ り に指定 し たデ ィ レ ク ト リ の リ ソ ース が使用 さ れます。
-r, --res Result
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 さ れた Result に対応す る 監査 メ ッ セージが
表示 さ れます。 Result には、 0 ま たは 1 のいずれか を指定す る 必要があ り ます。
-s, --subject Subject
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 さ れた Subject に対応する 監査 メ ッ セージが
表示 さ れます。
-T, --tid ThreadID
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た ス レ ッ ド ID で記録 さ れた メ ッ セージが
表示 さ れます。
-t, --tail hh:mm:ss
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 hh:mm:ss で指定 さ れた過去の時間内の メ ッ セー
ジが表示 さ れます。
-v, --version
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 こ の コ マン ド のバージ ョ ン情報が表示 さ れます。
-W, --warning
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 重大度が 「警告」 であ る アプ リ ケーシ ョ ン ロ グ
メ ッ セージが表示 さ れます。
-w, --where QueryString
こ のオプシ ョ ンでは、 WHERE 句を使用 し て、 一部の メ ッ セージのみ表示 さ れ る
よ う に ロ グ メ ッ セージ を問い合わせます。 QueryString の詳細については、
『VERITAS NetBackup ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ガ イ ド UNIX、 Windows お よ び
Linux』 の 「 ロ グお よ びレ ポー ト の使用」 の章を参照 し て く だ さ い。
-X, --ctx ContextToken
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た コ ン テキ ス ト イ ン ス タ ン ス に属する
メ ッ セージが表示 さ れます。 コ ン テキ ス ト イ ン ス タ ン ス は、 コ ン テ キ ス ト ト ー
ク ンに よ っ て識別 さ れます。 指定 さ れた コ ン テキ ス ト ト ー ク ンが 「all」 であ る
場合は、 すべての コ ン テキ ス ト 名お よ び関連す る すべての ト ー ク ンが表示 さ れま
す。
-z, --timezone
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 指定 し た タ イ ム ゾーンに合わせて調整 さ れた時刻
で メ ッ セージが表示 さ れます。

終了状態
次の終了値が戻 さ れます。
0 正常に完了 し ま し た。

-1 エ ラ ーが発生 し ま し た。

第 1 章 NetBackup コ マ ン ド 517
vxlogview(1)

注意 : 次の例は UNIX の場合の例で、 オプシ ョ ンの引数を一重引用符で囲んでい ます。 Windows


の場合は、 二重引用符を使用 し て囲みます。

例1
次の例では、 イ ン ス ト ール さ れてい る すべての製品の ロ グ メ ッ セージ を表示 し ます。
vxlogview --all

例2

次の例では、 NetBackup の ロ グ メ ッ セージ を表示 し ます。 日付、 時刻、 メ ッ セージ タ イ プお よ び


メ ッ セージ テ キ ス ト のみが表示 さ れます。
vxlogview --prodid NB --display D,T,m,x

例3

次の例では、 2004 年 1 月 18 日か ら 2004 年 1 月 21 日の間に記録 さ れた NetBackup の ロ グ メ ッ


セージ を表示 し ます。
vxlogview --where "(prodid = 'NB') && (stdate >= '1/18/04 0:0:0 AM' &&
endate <= '1/21/04 10:12:00 AM'))"

例4

次の例では、 2003 年 1 月 3 日午前 11:00:00 以降に作成 さ れた ロ グ メ ッ セージ を表示 し ます。


vxlogview --stdate '1/03/03 11:00:00 AM'

例5

次の例では、 過去 1 時間以内に記録 さ れた ロ グ メ ッ セージ を表示 し ます。


vxlogview --tail 1:00:00

例6

次の例では、 結果が 0 であ る 監査 ロ グ メ ッ セージ を表示 し ます。


vxlogview --audit -r 0

例7

次の例では、 「job_context」 イ ン ス タ ン ス の コ ン テ キ ス ト ロ グ メ ッ セージ を表示 し ます。


vxlogview --ctx 'jobid=4'

関連項目
vxlogcfg(1M), vxlogmgr(1M)

518 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


索引
数字 bpcatrm コ マン ド 58
3pc.conf フ ァ イ ル bpcd コ マン ド 59
画面への出力の送信 188、 277、 324 bpchangeprimary コ マ ン ド 61
A bpclassnew コ マン ド ( 「bppolicynew」 コ マ
ン ド を参照 ) 254
acsd コ マ ン ド 2
bpclclients コ マ ン ド ( 「bpplclients」 コ マン
add_media_server_on_clients コ マン ド 4
ド を参照 ) 213
ASA デー タ ベース フ ァ イ ル 353
bpclient コ マ ン ド 65
B bpclinclude コ マン ド 221
Backup Exec bpclinfo コ マン ド 226
フ ァ イ ルの表示 168 bpclntcmd コ マン ド 69
backupdbtrace コ マン ド 5 bpclsched コ マン ド 237
backuptrace コ マン ド 7 bpclschedrep コ マ ン ド 248
Bare Metal Restore (BMR) bpcompatd コ マン ド 71
bmrc 9 bpconfig コ マン ド 73
bmrconfig 12 bpdbjobs コ マ ン ド 83
bmrepadm 17 bpdbm コ マ ン ド 90
bmrprep 20 bpdgclone コ マン ド 92
bmrs 23 bpduplicate コ マ ン ド 94
bmrsrtadm 26 bperror コ マ ン ド 101
BMR ク ラ イ ア ン ト プ ロ グ ラ ム 9 bpexpdate コ マン ド 112
BMR デー タ ベース 355 bpgetconfig コ マン ド 121
bmrc コ マン ド 9 bpgetdebuglog コ マン ド 123
bmrconfig コ マ ン ド 12 bpimage コ マン ド 124
bmrepadm コ マン ド 17 bpimagelist コ マ ン ド 129
bmrprep コ マン ド 20 bpimmedia コ マン ド 135
bmrs コ マ ン ド 23 bpimport コ マン ド 145
bmrsrtadm コ マ ン ド 26 bpinst コ マ ン ド
bp コ マン ド 27 man ページ 151
bpadm コ マン ド 30 鍵フ ァ イ ルの再作成 156
bparchive コ マ ン ド 31 例 157
bpauthorize コ マン ド 36 bpkeyfile コ マ ン ド
bpauthsync コ マ ン ド 39 man ページ 159
bpbackup コ マン ド 42 bpkeyutil コ マ ン ド
bpbackupdb コ マン ド 48 man ページ 161
bpcatarc コ マ ン ド 53 bplabel コ マ ン ド 163
bpcatlist コ マン ド 54 bplist コ マ ン ド 166
bpcatres コ マン ド 57 bpmedia コ マン ド 172

519
bpmedialist コ マ ン ド 175 Enterprise Media Manager (EMM)
bpminlicense コ マ ン ド 186 EMM デー タ ベース 380
bpmoverinfo コ マン ド 188 F
bpnbat コ マ ン ド 190
force_install オプシ ョ ン 152
bpnbaz コ マン ド 196
bppficorr コ マン ド 211 I
bpplclients コ マン ド 213 importtrace コ マン ド 342
bppldelete コ マ ン ド 220 J
bpplinclude コ マン ド 221 jbpSA コ マン ド 345
bpplinfo コ マン ド 226 jnbSA コ マ ン ド 347
bppllist コ マ ン ド 235
bpplsched コ マン ド 237 L
bpplschedrep コ マ ン ド 248 LEGACY_CRYPT オプシ ョ ン 153
bppolicynew コ マン ド 254 ltid コ マ ン ド 349
bprd コ マン ド 260 M
bprecover コ マ ン ド 262 Media Manager デーモン
bprestore コ マン ド 268 nbpushdata 380
bpSALinfo コ マ ン ド 277 Media Manager の コ マ ン ド
bpschedule コ マン ド 279 acsd 2
bpschedulerep コ マ ン ド 286
bpsetconfig コ マン ド 291 N
bpstsinfo コ マン ド 293 nbdb_admin コ マン ド 351
bpstuadd コ マン ド 296 nbdb_backup コ マン ド 353
bpstudel コ マ ン ド 304 nbdb_move コ マ ン ド 354
bpstulist コ マン ド 306 nbdb_ping コ マン ド 355
bpsturep コ マ ン ド 312 nbdb_restore コ マン ド 356
bptestbpcd コ マン ド 319 nbdb_unload コ マン ド 357
bptpcinfo コ マン ド 322 nbdms_start_server コ マ ン ド 359
bpverify コ マン ド 327 nbdms_start_stop コ マン ド 360
nbemm コ マ ン ド 361
C nbemmcmd コ マン ド 362
cat_convert ユーテ ィ リ テ ィ 334 nbjm コ マン ド 376
change_key_file_pass_phrase オプシ ョ nbnos コ マン ド 377
ン 159 nbpem コ マ ン ド 378
change_netbackup_pass_phrase オプシ ョ nbpemreq コ マン ド 379
ン 159 nbpushdata
create_nbdb コ マ ン ド 337 ア ッ プグ レー ド
crypt_option オプシ ョ ン 153 ボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト 380
crypt_strength オプシ ョ ン 153 nbpushdata コ マン ド 380
D nbrb コ マ ン ド 386
DES NetBackup Encryption 151
鍵、 bpkeyfile に よ る 生成 159 標準暗号化 151
DES 暗号化鍵の生成 159 レ ガシー暗号化 151
display オプシ ョ ン 159 NetBackup Policy Execution Manager 378
drive_mount_notify ス ク リ プ ト 426、 429 NetBackup Policy Execution Manager の要
求 379
E NetBackup Resource Broker 386
EMM デー タ ベース 381、 383、 387 NetBackup Vault 97
Enterprise Media Manager 361
NetBackup デー タベース 355

520 VERITAS NetBackup コ マ ン ド


NetBackup デーモン tpunmount コ マン ド 429
nbpushdata 380 tshd コ マン ド 430
NetBackup のア ク セ ス管理 11、 16 U
NetBackup の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ コ マ
update_libraries オプシ ョ ン 153
ンド
backupdbtrace 5 V
backuptrace 7 verbose オプシ ョ ン 153、 154
NetBackup メ デ ィ ア vlteject コ マン ド 442
一時停止 172 vltinject コ マ ン ド 446
一時停止解除 172 vltoffsitemedia コ マ ン ド 448
凍結 172 vltopmenu コ マ ン ド 452
凍結解除 172 vltrun コ マ ン ド 453
vmadd コ マン ド 457
O
vmadm コ マン ド 460
-o - (bpmoverinfo コ マン ド ) 188
vmchange コ マ ン ド 462
-o - (bpSALinfo コ マ ン ド ) 277
vmcheckxxx コ マ ン ド 470
-o - (bptpcinfo コ マ ン ド ) 324
vmd コ マ ン ド 472
odld コ マ ン ド 387
vmdelete コ マ ン ド 474
P vmoprcmd コ マ ン ド 476
passphrase_prompt オプシ ョ ン 154 vmphyinv コ マン ド 482
passphrase_stdin オプシ ョ ン 154 vmpool コ マ ン ド 486
policy_encrypt オプシ ョ ン 154 vmquery コ マン ド 489
policy_names オプシ ョ ン 152、 154 vmrule コ マ ン ド 493
R vmupdate コ マ ン ド 495
vopie_util コ マン ド 498
restoretrace コ マン ド 389
vopied コ マン ド 502
robtest 403、 405
vxlogcfg コ マ ン ド 504
S vxlogmgr コ マン ド 510
set_ndmp_attr コ マ ン ド 391 vxlogview コ マン ド 514
SSO 環境 361

stdin オプシ ョ ン 159
ア ク セシ ビ リ テ ィ 機能 xi
stopltid コ マン ド 349
T い
イ ン ス ト ール
tl4d コ マ ン ド 394
bpinst コ マ ン ド の使用 151
tl8cd コ マン ド 396
イ ン ラ イ ン テープ コ ピー オプシ ョ ン 97
tl8d コ マ ン ド 396
tldcd コ マン ド 399 か
tldd コ マン ド 399 回復 ( 障害 ) 156
tlhcd コ マン ド 402 鍵フ ァ イ ル 155
tlhd コ マン ド 402 パ ス フ レーズ 155
tlhtest 403

tlmd コ マ ン ド 405
ク ラ イ ア ン ト への メ デ ィ ア サーバーの追加
tlmtest 405
add_media_server_on_clients 4
tpautoconf コ マン ド 407
tpclean コ マ ン ド 411 こ
tpconfig コ マ ン ド 414 構成
tpformat コ マン ド 423 暗号化、 bpinst コ マ ン ド の使用 151
tpreq コ マン ド 426

索引 521

出力オプシ ョ ン (bptpcinfo) 188、 277、 324
障害回復 156

スク リプト
drive_mount_notify 426、 429

デバ イ ス ア ロ ケー タ 361
デバ イ ス の管理 361

統合 ロ グ機能 504
vxlogmgr 510
vxlogview 514
ド ラ イブ
リ セ ッ ト 478
ド ラ イ ブの リ セ ッ ト 478

認証フ ァ イ ルの同期化 39

ネ ッ ト ワ ー ク 情報サービ ス 387

バー コ ー ド 規則の管理 361
パ ス フ レーズ 155
制限事項 160
バ ッ ク ア ッ プの イ ン ポー ト
bpimport 145

光デ ィ ス ク ラ イ ブ ラ リ 387

フ ァ イ ル認証
bpauthsync 39

ボ リ ュ ーム デー タ ベース ホ ス ト 380、 383、
385
ボ リ ュ ームの管理 361
ボ リ ュ ーム プールの管理 361

メ デ ィ ア件数レ ポー ト 178
メ デ ィ アの概要レ ポー ト 177
メ デ ィ アの内容レ ポー ト 177
メ デ ィ ア リ ス ト レ ポー ト 175

ラ イセン ス
bpminlicense を使用 し た管理 186

522 VERITAS NetBackup コ マ ン ド

You might also like