Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 107

FREESPOT導入キット

FS-600DHP / FS-R600DHP
オンラインガイド

buffalo.jp
35020224-08
2017.02
目次

第1章 はじめに.............................................................6
操作方法について.......................................................................... 6
電波に関する注意.......................................................................... 6
無線LAN製品ご使用時におけるセキュリティーに関する注意.... 7
動作環境......................................................................................... 8
FS-600DHP..............................................................................................8
FS-R600DHP............................................................................................9

第2章 本製品の設定画面............................................10
設定画面とは...............................................................................10
エアステーション設定ツールのインストール...........................11
設定画面を表示する....................................................................11
IPアドレスを使って表示する................................................................11
Windows用エアステーション設定ツールで表示する.........................12
Mac用エアステーション設定ツールで表示する..................................14

メニュー構成(ルーターモード時)..............................................16
メニュー構成(ブリッジモード時)..............................................17
Internet/LAN(LAN設定)
.............................................................18
Internet.................................................................................................18
PPPoE....................................................................................................19
DDNS.....................................................................................................21
LAN........................................................................................................22
DHCPリース...........................................................................................23
アドレス変換.........................................................................................23

FREESPOT....................................................................................24
1
マルチSSID............................................................................................24
ゲートウェイ.........................................................................................27
管理者情報.............................................................................................29
QoS........................................................................................................30
プライバシーセパレーター...................................................................30
i-フィルター...........................................................................................32
SPAMメール..........................................................................................33
アクセスタイムコントロール...............................................................33
ポップアップテクノロジー...................................................................34
認証オプション.....................................................................................34

無線設定.......................................................................................36
AOSS......................................................................................................36
基本........................................................................................................38
拡張........................................................................................................39
WMM.....................................................................................................40
MACアクセス制限.................................................................................41

セキュリティー...........................................................................42
ファイアウォール..................................................................................42
IPフィルター..........................................................................................43
VPNパススルー......................................................................................43

ゲーム&アプリケーション.........................................................44
ポート変換.............................................................................................44
DMZ.......................................................................................................44
UPnP......................................................................................................45

管理設定.......................................................................................45
本体........................................................................................................45
パスワード.............................................................................................45
NTP........................................................................................................46
アクセス.................................................................................................46
ログ........................................................................................................47
2
保存/復元...............................................................................................47
初期化/再起動........................................................................................47
ファーム更新.........................................................................................48

ステータス...................................................................................49
システム.................................................................................................49
ログ........................................................................................................50
通信パケット.........................................................................................51
クライアントモニター..........................................................................51
診断........................................................................................................51

第3章 本製品の各種設定............................................52
FREESPOTを拡張する(拡張アシスト機能)
................................52
FREESPOTへアクセスできる時間帯を設定する.........................53
FREESPOTを利用者の端末に自店の広告を表示する..................54
SPAMメール対策の設定を変更する...........................................54
各種SSIDの有効/無効を切り替える............................................55
管理者情報/設置場所情報を設定する.........................................57
有害サイトへのアクセスを制限する(「i-フィルター」)
..............57
AOSS接続で設定された内容を確認する.....................................59
AOSS接続を解除する..................................................................61
オーナー専用SSIDやカスタマイズ用SSIDの設定を変更する.....62
オーナー専用SSIDを変更する...............................................................62
カスタマイズ用SSIDを変更する...........................................................63

オーナー用無線LANに接続する..................................................65
AOSSで接続する....................................................................................65
手動で接続する.....................................................................................66

倍速モードを設定する................................................................66
3
無線チャンネルを変更する.........................................................68
他の無線機器から本製品を検索できなくする(ANY接続拒否
設定)............................................................................................70
アクセス可能な端末を制限する(MACアクセス制限)
................71
ポートを開放する........................................................................72
ネットワークゲームや各種サーバーを公開する場合など、あらかじめ
利用するポート番号が分かっている場合.............................................73
利用するポート番号が不明な場合........................................................74

本製品のIPアドレスを変更する..................................................75
設定画面を使って変更する...................................................................75
Windows用エアステーション設定ツールで変更する.........................76
Mac用エアステーション設定ツールで設定する..................................79

ブロードバンド映像サービスの利用設定をする........................81
ルーター機能を停止する.............................................................82
本製品のファームウェアバージョンを確認する........................83
管理パスワードを変更する.........................................................83

第4章 困ったときは...................................................85
インターネットにつながらない..................................................85
前面のPOWER/DIAGランプが周期的に赤色に点滅している.....85
無線接続が切れる/不安定...........................................................86
無線でつながらない....................................................................86
設定画面が表示できない.............................................................87
無線での通信が遅い....................................................................88
設定を出荷時の状態に戻したい..................................................88

4
第5章 付録..................................................................89
製品仕様.......................................................................................89
端子仕様.......................................................................................90
初期設定一覧...............................................................................91
FS-600DHP............................................................................................91
FS-R600DHP..........................................................................................95

版権・免責事項.............................................................................99

第6章 ゲートウェイ機能を利用した設定事例.........100
法人向け無線LANアクセスポイントを使用して、より大規模な環
境を構築する.............................................................................100
推奨機器.............................................................................................. 101
概要..................................................................................................... 101
設定の流れ.......................................................................................... 101
Step 1 本製品の設定を行う............................................................... 101
Step 2 スイッチの設定を行う........................................................... 104
Step 3 法人向け無線LANアクセスポイントの設定を行う............... 105
Step 4 各機器を接続する................................................................... 106

5
第1章 はじめに

操作方法について
本書では、パソコンでご利用になる場合を想定した操作方法を説明しています。タブレットをお使いの場合
は、
「クリック」を「タップ」と読み替えるなどして、本書をご活用ください。

電波に関する注意
• 本製品は、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線局の無線設備として、工事設計認証を受けて
います。従って、本製品を使用するときに無線局の免許は必要ありません。また、本製品は、日本国内でのみ
使用できます。
• 本製品は、工事設計認証を受けていますので、以下の事項をおこなうと法律で罰せられることがあります。
• 本製品を分解/改造すること
• 本製品の裏面に貼ってある証明レーベルをはがすこと
• IEEE802.11aのW52、W53は、電波法により屋外での使用が禁じられています。
• IEEE802.11b/g対応製品は、次の場所で使用しないでください。
電子レンジ付近の磁場、静電気、電波障害が発生するところ、2.4GHz付近の電波を使用しているものの近く
(環境により電波が届かない場合があります。)
• IEEE802.11b/g対応製品の無線チャンネルは、以下の機器や無線局と同じ周波数帯を使用します。
• 産業・科学・医療用機器
• 工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の無線局
(1) 構内無線局(免許を要する無線局)
(2) 特定小電力無線局(免許を要しない無線局)
• IEEE802.11b/g対応製品を使用する場合、上記の機器や無線局と電波干渉する恐れがあるため、以下の事項
に注意してください。
• 本製品を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局が運用されていない
ことを確認してください。
• 万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合は、速やかに
本製品の使用周波数を変更して、電波干渉をしないようにしてください。
• その他、本製品から移動体識別用の特定小電力無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何
かお困りのことが起きたときは、当社サポートセンターへお問い合わせください。
使用周波数 2.4 GHz
変調方式 OFDM方式/DS-SS方式
想定干渉距離 40m以下
周波数変更の可否 全帯域を使用し、かつ「構内無線局」
「特定小電力無線局」帯域を回避可能

6
無線LAN製品ご使用時におけるセキュリティーに関する注意
無線LANでは、LANケーブルを使用する代わりに、電波を利用してパソコン等と無線アクセスポイント間で情
報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続が可能であるという利点があります。
その反面、電波はある範囲内であれば障害物(壁等)を越えてすべての場所に届くため、セキュリティーに関す
る設定を行っていない場合、以下のような問題が発生する可能性があります。

通信内容を盗み見られる
悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、IDやパスワード又はクレジットカード番号等の個人情報、メールの
内容等の通信内容を盗み見られる可能性があります。

不正に侵入される
• 悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセスし、個人情報や機密情報を取り出す(情
報漏洩)
• 特定の人物になりすまして通信し、不正な情報を流す(なりすまし)
• 傍受した通信内容を書き換えて発信する(改ざん)
• コンピューターウィルスなどを流しデータやシステムを破壊する(破壊)
などの行為をされてしまう可能性があります。
本来、無線LANカードや無線アクセスポイントは、これらの問題に対応するためのセキュリティーの仕組みを
持っていますので、無線LAN製品のセキュリティーに関する設定を行って製品を使用することで、その問題が
発生する可能性は少なくなります。
無線LAN機器は、購入直後の状態においては、セキュリティーに関する設定が施されていない場合がありま
す。
従って、お客様がセキュリティー問題発生の可能性を少なくするためには、無線LANカードや無線LANアクセ
スポイントをご使用になる前に、必ず無線LAN機器のセキュリティーに関する全ての設定をマニュアルにし
たがって行ってください。
なお、無線LANの仕様上、特殊な方法によりセキュリティー設定が破られることもあり得ますので、ご理解の
上、ご使用下さい。
セキュリティーの設定などについて、お客様ご自分で対処できない場合には、 「BUFFALOサポートセンター」ま
でお問い合わせ下さい。
当社では、お客様がセキュリティーの設定を行わないで使用した場合の問題を充分理解した上で、お客様自身
の判断と責任においてセキュリティーに関する設定を行い、製品を使用することをお奨めします。

社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
「無線LANのセキュリティに関するガイドライン」より

7
動作環境

FS-600DHP

対応機器・対応OS

<本製品との無線接続>
無線LAN機能に対応したパソコン、Mac、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機など

<本製品の設定変更>
有線LANポートのない端末は、初めて本製品の設定変更を行う際にAOSSで無線接続する必要があります。あ
らかじめインターネットに接続できる環境で、AOSSを行うソフトウェア(クライアントマネージャV、AOSSア
シスタント)をダウンロードし、インストールしておいてください。

Microsoft Edgeを搭載したWindows 10※1


Internet Explorer 8.0以降を搭載したWindows 8.1※1/8※1/7※1/Vista※1/XP※2
Safari 6.0以降を搭載したOS X 10.8以降※3

※1 無線接続時、クライアントマネージャVを使用します。64 ビットと32 ビットに対応しています。


※2 Windows XPをお使いの場合は有線LANで接続して設定を行ってください。
※3 無線接続時、AOSSアシスタントを使用します。AOSSアシスタントの対応OSはOS X 10.8までのため、OS
X 10.9以降をお使いの場合は有線LANで接続して設定を行ってください。

また、ゲートウェイ機能の有効時・無効時で設定変更を行うことができる端末が異なります。

ゲートウェイ機能有効時
• 有線LAN上オーナー機器または有線LAN上公開機器に登録されており、本製品に有線で接続している端末
• オーナー専用SSIDに接続している端末

ゲートウェイ機能無効時
• 本製品に有線で接続している端末
• オーナー専用SSIDに接続している端末

8
FS-R600DHP

対応機器・対応OS

<本製品との無線接続>
無線LAN機能に対応したパソコン、Mac、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機など

<本製品の設定変更>
有線LANポートのない端末は、初めて本製品の設定変更を行う際にAOSSで無線接続する必要があります。あ
らかじめインターネットに接続できる環境で、AOSSを行うソフトウェア(クライアントマネージャV、AOSSア
シスタント)をダウンロードし、インストールしておいてください。

Microsoft Edgeを搭載したWindows 10※1


Internet Explorer 8.0以降を搭載したWindows 8.1※1/7※1
Safari 6.0以降を搭載したOS X 10.8以降※2

※1 無線接続時、クライアントマネージャVを使用します。64 ビットと32 ビットに対応しています。


※2 無線接続時、AOSSアシスタントを使用します。AOSSアシスタントの対応OSはOS X 10.8までのため、OS
X 10.9以降をお使いの場合は有線LANで接続して設定を行ってください。

また、ゲートウェイ機能の有効時・無効時で設定変更を行うことができる端末が異なります。

ゲートウェイ機能有効時
• 有線LAN上オーナー機器または有線LAN上公開機器に登録されており、本製品に有線で接続している端末
• オーナー専用SSIDに接続している端末

ゲートウェイ機能無効時
• 本製品に有線で接続している端末
• オーナー専用SSIDに接続している端末

9
第2章 本製品の設定画面

本章では、本製品の設定画面について説明します。

設定画面とは
本製品の設定画面は、各種設定や機器診断を行う画面です。本製品の設定を変更するときや状態を確認したい
ときに使用します。
設定画面にアクセスできる端末は、以下の条件にあてはまるもののみです。
ゲートウェイ機能有効時
• 有線LAN上オーナー機器または有線LAN上公開機器に登録されており、本製品に有線で接続している端末
• オーナー専用SSIDに接続している端末

ゲートウェイ機能無効時
• 本製品に有線で接続している端末
• オーナー専用SSIDに接続している端末
メモ: オーナー用無線LANの接続方法は、本製品添付の「らくらく!セットアップシート」をご確認ください。

項目 内容
Internet/LAN INTERNETポート/LANポートに関する設定画面を表示します。
FREESPOT クリックすると、FREESPOTに関する設定画面を表示します。
無線設定 クリックすると、無線LANに関する設定画面を表示します。
セキュリティー クリックすると、セキュリティーに関する設定画面を表示します。

10
項目 内容
クリックすると、ゲームやアプリケーションで使用する場合の設定画
ゲーム&アプリケーション
面を表示します。
管理設定 クリックすると、本製品の管理に関する設定画面を表示します。
ステータス クリックすると、本製品のステータス情報を表示します。
インターネット接続設定や無線LANに関する設定などの本製品に関
かんたん設定
する設定をかんたんに行うことができます。
動作モード 現在の動作モードが表示されます。
Internet情報 現在のインターネット側の接続先情報が表示されます。
アクセスタイムコントロール 現在のアクセスタイムコントロールの状態が表示されます。
i-フィルター 現在の「i-フィルター」の状態が表示されます。
無線情報 本製品のSSIDや暗号化方式などが表示されます。

エアステーション設定ツールのインストール
以降の手順を行う前に、当社ホームページより「エアステーション設定ツール」をダウンロードしてください。
Windowsをお使いの場合は、事前にインストールを行っておいてください。
メモ: 最新版のエアステーション設定ツールは、以下のホームページより入手できます。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset.html

設定画面を表示する

IPアドレスを使って表示する
1 ブラウザー(Internet Explorerなど)を起動します。
2 アドレス欄に「192.168.11.1」と入力して[Enter](または[Return])キーを押します。
3 ユーザー名(または名前)欄に「admin」、パスワード欄に本製品に設定している管理パスワードを入力し、
[OK]
(または[ログイン])をクリックします。

11
4 本製品の設定画面が表示されます。

Windows用エアステーション設定ツールで表示する
1 エアステーション設定ツールを起動します。
(インストール時にデスクトップ上に生成された「エアステーション設定ツール」のショートカットをダ
ブルクリックします。)

2 [次へ]をクリックします。

メモ: パソコンに複数のネットワークアダプターが搭載されている場合、
「2つ以上のネットワーク接続
がつながっています」というメッセージが表示されます。その場合は、使用していないネットワークアダ
プターを取り外すか無効にしてから[再実行]をクリックしてください。

3 以下の画面が表示されたら、本製品を選択して、
[次へ]をクリックします。

メモ: 本製品のMACアドレスは、本製品本体のラベルで確認できます。

12
4 [設定画面を開く]をクリックします。

メモ: 本製品とパソコンのIPセグメントが異なる場合は、「IPアドレス設定」画面が表示されます。その
場合は、 [このパソコンのIPアドレスを設定する]をクリックし、「DHCPサーバーからIPアドレスを自動的
に取得する」をクリックしてください。しばらくすると、本製品に新しいIPアドレスが設定され、手順6の
画面が表示されます。 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたときは、 「はい」または「続行」をク
リックしてください。

5 [OK]をクリックします。

6 ユーザー名欄に「admin」、パスワード欄に本製品に設定している管理パスワードを入力し、
[OK]をク
リックします。

7 本製品の設定画面が表示されます。
メモ: 設定画面のウィンドウの下に、
「無線親機の設定画面を開きました」という画面が表示されていま
す。
[完了]をクリックして、画面を閉じてください。
13
Mac用エアステーション設定ツールで表示する
1 エアステーション設定ツールを実行します。
2 [続ける]をクリックします。

3 以下の画面が表示されたら、本製品を選択して、
[続ける]をクリックします。

メモ: 本製品のMACアドレスは、本製品本体のラベルで確認できます。

14
4 [設定画面を開く]をクリックします。

メモ: 本製品とMacのIPセグメントが異なる場合は、
「IPアドレス設定」画面が表示されます。その場合は、
「このMacのIPアドレスを設定する」をクリックし、 「DHCPサーバーからIPアドレスを自動的に取得する」
をクリックしてください。Macのパスワードを要求された場合はパスワードを入力して[OK]をクリック
します。しばらくすると本製品に新しいIPアドレスが設定され、 「設定完了」画面が表示されます。[親機
選択画面に戻る]をクリックし、もう一度手順3から行ってください。

5 [OK]をクリックします。

6 名前欄に「admin」、パスワード欄に本製品に設定している管理パスワードを入力し、
[ログイン]をクリッ
クします。

7 本製品の設定画面が表示されます。
メモ: 設定画面のウィンドウの下に、
「無線親機の設定画面を開きました」という画面が表示されていま
す。
[終了]をクリックして、画面を閉じてください。

15
メニュー構成
(ルーターモード時)
項目 説明
Internet/LAN
Internet INTERNETポートの設定を行う画面です。
PPPoE PPPoEに関する設定を行う画面です。
DDNS ダイナミックDNSに関する設定を行う画面です。
LAN LAN側ポートの設定を行う画面です。
DHCPリース DHCPリースに関する設定画面です。
インターネットに接続するときに使用するアドレス変換機能に関する
アドレス変換
設定を行う画面です。
FREESPOT
マルチSSID 各SSIDの設定を行う画面です。
ゲートウェイ ゲートウェイ機能の設定を行う画面です。
管理者情報 管理者情報および設置場所情報の設定を行う画面です。
QoS インターネットへの送信帯域制御の設定を行う画面です。
プライバシーセパレーター 有線LAN上に公開する端末の設定や確認を行う画面です。
ホームページの表示を許可/ブロックする「i-フィルター」に関する設定を
i-フィルター
行う画面です。
SPAMメール SPAMメール対策の設定を行う画面です。
アクセスタイムコントロール FREESPOTが接続可能な時間の設定を行う画面です。
FREESPOT利用者のブラウザー上に広告を表示する機能の設定を行う画面
ポップアップテクノロジー
です。
認証オプション FREESPOTで認証を行う際のオプション設定を行う画面です。
無線設定
AOSS AOSSの詳細な設定や状況を確認する画面です。
基本 無線の基本的な設定を行う画面です。
拡張 無線の拡張設定を行う画面です。
WMM 本製品が行う特定の通信に優先順位をつける設定を行う画面です。
MACアクセス制限 無線端末からのアクセスを制限する設定を行う画面です。
セキュリティー
ファイアウォール 本製品のファイアウォール機能を設定する画面です。
LAN側とインターネット側との間で通過するパケットに関するIPフィル
IPフィルター
ターの編集を行う画面です。
IPv6パススルー、PPPoEパススルー、PPTPパススルーに関する設定を行う
VPNパススルー
画面です。
ゲーム&アプリケーション
ポート変換 ポート変換に関する設定を行う画面です。
DMZ LAN側からの通信と無関係な通信パケットの転送先を設定する画面です。
UPnP UPnP(Universal Plug and Play)に関する設定を行う画面です。
管理設定
本体 本製品の名称を設定する画面です。
パスワード 本製品の設定画面にログインするためのパスワードを変更する画面です。
NTP 本製品の内部時計をNTPサーバーと同期するための設定を行う画面です。
16
アクセス 本製品の設定画面へのアクセスを制限する設定を行う画面です。
ログ syslogによる本製品のログ情報を転送するための設定を行う画面です。
保存/復元 本製品の設定の保存や復元を行う画面です。
初期化/再起動 本製品の初期化や再起動を行う画面です。
ファーム更新 本製品のファームウェアを更新するための画面です。
ステータス
システム 本製品のシステム情報を確認する画面です。
ログ 本製品に記録されているログ情報を確認する画面です。
通信パケット 本製品が通信したパケットの合計を確認する画面です。
クライアントモニター 本製品と通信している端末を確認する画面です。
診断 本製品からネットワーク上の他の機器との接続確認を行う画面です。
ログアウト
クリックすると本製品の設定画面からログアウトします。

メニュー構成
(ブリッジモード時)
項目 説明
LAN設定
LAN LAN側ポートの設定を行う画面です。
FREESPOT
マルチSSID 各SSIDの設定を行う画面です。
管理者情報 管理者情報および設置場所情報の設定を行う画面です。
無線設定
AOSS AOSSの詳細な設定や状況を確認する画面です。
基本 無線の基本的な設定を行う画面です。
拡張 無線の拡張設定を行う画面です。
WMM 本製品が行う特定の通信に優先順位をつける設定を行う画面です。
MACアクセス制限 無線端末からのアクセスを制限する設定を行う画面です。
管理設定
本体 本製品の名称を設定する画面です。
パスワード 本製品の設定画面にログインするためのパスワードを変更する画面です。
NTP 本製品の内部時計をNTPサーバーと同期するための設定を行う画面です。
アクセス 本製品の設定画面へのアクセスを制限する設定を行う画面です。
ログ syslogによる本製品のログ情報を転送するための設定を行う画面です。
保存/復元 本製品の設定の保存や復元を行う画面です。
初期化/再起動 本製品の初期化や再起動を行う画面です。
ファーム更新 本製品のファームウェアを更新するための画面です。
ステータス
システム 本製品のシステム情報を確認する画面です。
ログ 本製品に記録されているログ情報を確認する画面です。

17
通信パケット 本製品が通信したパケットの合計を確認する画面です。
クライアントモニター 本製品と通信している端末を確認する画面です。
診断 本製品からネットワーク上の他の機器との接続確認を行う画面です。
ログアウト
クリックすると本製品の設定画面からログアウトします。

Internet/LAN
(LAN設定)

Internet
インターネット側ポートの設定を行う画面です。

Internet/LAN > Internet(ルーターモード時のみ)

項目 内容
IPアドレス取得方法 インターネット側のIPアドレスの取得方法を指定します。
デフォルトゲートウェイ デフォルトゲートウェイのIPアドレスを設定します。
DNS(ネーム)サーバーアドレス DNSサーバーのIPアドレスを指定します。
インターネット側のMACアドレスを設定します。
メモ: 不適切なMACアドレスを設定すると、本製品だけでなく、ネット
Internet側MACアドレス
ワーク上の他の機器も使用できなくなります。この設定は、お客様の責
任において行ってください。
INTERNETポートで通信を行うときに使用するMTUを578~1500バイト
Internet側MTU値
の範囲で設定します。

18
PPPoE
PPPoEに関する設定を行う画面です。

Internet/LAN > PPPoE(ルーターモード時のみ)

項目 内容
PPPoE接続先リストで複数の接続先を登録している場合、ここで選択した接
デフォルトの接続先 続先が優先されます。デフォルト以外の接続先を用いるときは、PPPoEの接続
先経路設定を別途行う必要があります。
PPPoE接続先リスト PPPoEの接続先の編集ができます。最大5セッションまで登録できます。
接続先の編集 クリックすると、接続先の設定を編集する画面が表示されます。

19
項目 内容
[接続先の編集]をクリックすると表示されます。

接続先名称
接続先を識別するための名称を32文字までの半角英数字記号で入力します。
接続先ユーザー名
PPPoEの認証に使用するプロバイダー指定のユーザー名を64文字までの半
角英数字記号で設定します。
接続先パスワード
PPPoEの認証に使用するプロバイダー指定のパスワードを64文字までの半
角英数字記号で設定します。
サービス名
プロバイダーからサービス名の指定がある場合のみ64文字までの半角英数
字記号で設定します。
プロバイダーから指定されなければ、空欄のままにします。
接続方法
本製品がプロバイダーに接続するタイミングを指定します。
PPPoE接続先の新規追加 自動切断
接続方法が「オンデマンド接続」または「手動接続」のときに、通信が停止して
から、回線の使用を停止するまでの時間を0~1440分の範囲で設定します。
認証方法
プロバイダーとの認証方法を設定します。
MTU値
PPPoE上で、通信を行うときに使用するMTU値を578~1492バイトの範囲で
設定します。
MRU値
PPPoE上で通信を行うときに使用するMRU値を578~1492バイトの範囲で
設定します。
キープアライブ
有効にすると、本製品はPPPoEサーバーとの接続を維持するために、LCPエ
コーリクエストを1分に1度発行します。このとき、6分以上サーバーの応
答がない場合は、回線が切断されたものと判断し、接続をいったん切断しま
す。頻繁にPPPoE接続が切断される場合は、キープアライブに応答を返さない
サーバーである可能性があるため、 「無効」に設定してください。
接続先経路の表示 接続先経路を設定すると、設定した情報が表示されます。
接続先経路の編集 クリックすると、接続先経路を編集する画面が表示されます。
[接続先経路の編集]をクリックすると表示されます。

接続先
「宛先アドレス」や「送信元アドレス」が一致する通信の場合にPPPoE接続を行
う接続先です。PPPoE接続先リストに登録されている接続先から選択します。
接続先経路の新規追加 宛先アドレス
通信の宛先アドレスです。このアドレス宛へ通信を行うと、設定した「接続
先」へ通信します。
送信元アドレス
通信の送信元アドレスです。この送信元アドレスから通信を行うと、設定し
た「接続先」へ通信します。

20
DDNS
ダイナミックDNSに関する設定を行う画面です。

Internet/LAN > DDNS(ルーターモード時のみ)

項目 内容
ダイナミックDNS機能 ダイナミックDNSサービスプロバイダーを「DynDNS」
「TZO」から選択します。
ユーザー名 DynDNSに登録したユーザー名を入力します。
パスワード DynDNSに登録したパスワードを入力します。
ホスト名 DynDNSに登録したホスト名を入力します。
Emailアドレス TZOに登録したEmailアドレスを入力します。
TZOキー TZOに登録したTZOキーを入力します。
ドメイン名 TZOに登録したドメイン名を入力します。
IPアドレス更新周期 DynDNSまたはTZOにIPアドレスを通知する周期を指定します。
Internet側IPアドレス INTERNETポートのIPアドレスが表示されます。
ダイナミックDNSサービスプロバイダーから割り当てられたドメイン名が表
ドメイン名
示されます。
状態 ダイナミックDNSサービスの状態が表示されます。

21
LAN
LAN側ポートの設定を行う画面です。

Internet/LAN > LAN(ルーターモード時)
LAN設定 > LAN(ブリッジモード時)

項目 内容
LAN側IPアドレス LAN側IPアドレスとサブネットマスクを設定します。
DHCPサーバー(IPアドレス自動割り当て)機能を使用するかどうかを設定
DHCPサーバー機能
します。
DHCPサーバー機能で割り当てるIPアドレスの範囲とその範囲から除外す
割り当てIPアドレス
るIPアドレスを設定します。
拡張設定 「表示する」を選択すると、DHCPサーバーの拡張設定項目が表示されます。
リース期間 DHCPサーバー機能で割り当てたIPアドレスの有効期間を設定します。
デフォルトゲートウェイの DHCPサーバー機能で通知するデフォルトゲートウェイのIPアドレスを
通知 設定します。
DNSサーバーの通知 DHCPサーバー機能で通知するDNSサーバーのIPアドレスを設定します。
WINSサーバーの通知 DHCPサーバー機能で通知するWINSサーバーのIPアドレスを設定します。
ドメイン名の通知 DHCPサーバー機能で通知するドメイン名を設定します。

22
DHCPリース
DHCPリースに関する設定を行う画面です。

Internet/LAN > DHCPリース(ルーターモード時のみ)

項目 内容
手動リースするIPアドレスを入力します。本製品のLAN端子のネットワークア
IPアドレス
ドレスに含まれないIPアドレスを設定することはできません。
MACアドレス パソコンを識別するMACアドレスを入力します。
現在のリース情報が表示されます。
リース情報 自動リースされたIPアドレスは、
[手動割当に変更]をクリックすると、手動リー
スに変更することができます。

アドレス変換
インターネットに接続するときに使用するアドレス変換機能に関する設定を行う画面です。

Internet/LAN > アドレス変換(ルーター動作時のみ)

項目 内容
アドレス変換 アドレス変換機能を使用するかどうかを設定します。
アドレス変換時のエラーなどにより破棄されたパケットについてログ
破棄パケットのログ出力
を出力するかどうかを設定します。

23
FREESPOT

マルチSSID
FREESPOTで利用できる各SSIDの設定を行う画面です。無線の周波数帯(11aまたは11g)ごとに設定を行いま
す。

FREESPOT > マルチSSID

項目 内容
無線セキュリティー設定 各SSIDの現在のセキュリティー設定情報を表示します。
「FREESPOT」SSIDの有効/無効を設定します。このSSIDでは、無線の認証・
「FREESPOT」SSID用設定 暗号化は行いません。
本設定は、FS-R600DHPでは有効にできません。
「'freespot'=SecurityPassword(AES)」SSIDの有効/無効を設定します。この
「'freespot'=SecurityPassword
SSIDでは、無線の認証・暗号化は自動的にWPA-PSK・AESになります。
(AES)」SSID用設定
本設定は、FS-R600DHPでは有効にできません。

24
項目 内容
カスタマイズ用SSIDは、任意の暗号化設定を行うことができるSSIDです。

無線機能
カスタマイズ用SSIDの有効/無効を設定します。
SSID
カスタマイズ用SSID設定 本製品のMACアドレスをSSIDとして設定するか、32文字までの任意の値
を入力することができます。
メール認証
カスタマイズ用SSIDは、接続するユーザーに発生するメール認証を解除
することができます。 「メール認証の適用を解除する」にチェックを入れ
ると、メール認証が解除されます。
オーナー専用SSIDは、その他のSSIDの利用者とは隔離された、FREESPOT
オーナー専用のネットワークです。

無線機能
オーナー専用SSIDの有効/無効を設定します。オーナーパソコンをAOSS
で接続している場合は、自動的に「AOSS有効」が選択されます。
オーナー専用SSID設定
SSID
本製品のMACアドレスをSSIDとして設定するか、32文字までの任意の値
を入力することができます。
優先設定
オーナー専用SSIDの通信を他の無線通信よりも優先するかどうかを設定
します。
無線端末との接続の際に使用する認証方式を以下から選択します。

認証を行わない
無線端末との接続の際に認証を行いません。
WPA-PSK
無線端末との接続の際にWPA(Wi-Fi Protected Access)に準拠した認証
を行います。事前共有キーを別途本製品に設定する必要があります。
無線の認証
WPA2-PSK
無線端末との接続の際にWPA2(IEEE802.11i)に準拠した認証を行いま
す。事前共有キーを別途本製品に設定する必要があります。
WPA/WPA2 mixedmode-PSK
無線端末との接続の際にWPA-PSKおよびWPA2-PSKのどちらの認証も同
時に行う設定です。事前共有キーを別途本製品に設定する必要がありま
す。

25
項目 内容
無線通信のデータ暗号化の種類を以下から選択します。

暗号化なし
暗号化を行わずに通信します。通信内容が盗聴されますので暗号化なし
でのご使用は避けてください。
無線の認証で「認証を行わない」を選択した場合のみ使用できます。
WEP
WEP暗号化を使用します。一般的な暗号化方式です。暗号化キーを使用し
て無線LAN端末と通信します。
無線の認証で「認証を行わない」を選択した場合のみ使用できます。
TKIP
無線の暗号化 暗号化の方式にTKIP(WEP方式をベースに耐セキュリティー性能を強化
した暗号化方式)を使用します。事前共有キーを使用して無線LAN端末と
通信します。
無線の認証で「WPA-PSK、WPA2-PSK」を選択した場合のみ使用できます。
AES
暗号化の方式にAES(強固な次世代暗号化方式)を使用します。事前共有
キーを使用して無線LAN端末と通信します。
無線の認証で「WPA-PSK、WPA2-PSK」を選択した場合のみ使用できます。
TKIP/AES mixedmode
TKIP、AESの認証・通信を同時に行うことができます。
無線の認証で「WPA/WPA2 mixedmode-PSK」を選択した場合のみ使用で
きます。
無線端末との認証で使用する事前共有キーを入力します。
事前共有キーは、文字列入力の場合、半角英数字(大文字/小文字の区別あ
事前共有キー
り)を8~63文字で入力します。16進数入力の場合、0~9およびa~f(大文
字/小文字の区別なし)の64桁で入力します。
無線を暗号化する暗号化キーを入力します。
WEP暗号化キーは、文字列入力の場合、半角英数字(大文字/小文字の区別
WEP暗号化キー設定
あり)を5文字または13文字で入力します。16進数入力の場合、0~9およ
びa~f(大文字/小文字の区別なし)の10桁または26桁で入力します。
キー更新間隔 通信用暗号化キーを更新する間隔を0~1440分の範囲で設定します。

各種SSIDについて
本製品には、「FREESPOT」、
「‘freespot'=SecurityPassword(AES)」、
「カスタマイズ用」、
「オーナー専用」、
「通信事
業者用」の5つのSSIDがあります。これら5つについての用途や仕様は以下の通りです。

FREESPOT
無線通信の暗号化機能を有していない、暗号化なしでアクセスできるお客様用SSIDです。
主にゲーム機を対象としています。
FS-R600DHPでは使用できません。

‘freespot'=SecurityPassword(AES)
WPA-PSK(AES)による暗号化を行いセキュアな無線アクセス環境を実現するお客様用のSSIDです。接続の際、
暗号化キー(「freespot」)を入力する必要があります。
FS-R600DHPでは使用できません。

26
カスタマイズ用
オーナーが自由に設定変更できるお客様用SSIDです。「FREESPOT」や「'freespot'=SecurityPassword(AES)」とは
別に、オーナーが自由に設定した無線LANを公開する際に便利です。
SSIDの変更や暗号化の設定変更も自由に行えます。

オーナー専用
オーナーが自由に設定変更できるオーナー専用SSIDです。お客様とは完全に隔離したアクセス環境を提供し、
SSIDの変更や暗号化の設定変更も自由に行えます。

通信事業者用
本製品が当社の管理サーバーと通信することで、常に最新の設定情報を取得し、出力するSSIDを決定します。
メモ:
• 通信事業者用SSIDの有効・無効を任意に切り替えることはできません。
• 通信事業者用SSIDは、今後のアップデートにより、サービス内容が変更になる場合があります。2016年12月
現在は、以下のように設定されます。
FS-600DHP:  株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス「Wi-Fiスクエア」に対応
FS-R600DHP: 対応サービスなし

ゲートウェイ
「ゲートウェイ機能」の設定を行う画面です。ゲートウェイ機能は、本製品のLAN端子に接続した端末に対し
て、メール認証やポップアップテクノロジー機能などを有効にする機能です。
メモ:
• ゲートウェイ機能が有効の場合でも、「有線LAN上オーナー機器」
「有線LAN上公開機器」に登録されている
端末に対しては、
「メール認証機能」、
「ポップアップテクノロジー機能」 「i-フィルター機能」は動作しませ
ん。
• ゲートウェイ機能を有効にした場合、LAN端子に別のFREESPOTを接続すると正しく通信できない場合があ
ります。
「拡張アシスト機能」などで本製品に別のFREESPOTを接続している場合は、この機能を有効にする
前に取り外してください。
• ゲートウェイ機能を有効にしたとき、本製品が対応できる有線接続の端末数は200台まで(「i-フィルター」
未使用時)です。

FREESPOT > ゲートウェイ(ルーターモード時のみ)

27
項目 内容
• ゲートウェイ機能を使用するかどうかを設定します。この機能を有
効にする前に、必ず以下のいずれかの設定を行ってください。 「有線
LAN上公開機器」または「有線LAN上オーナー機器」に端末を登録する
(有線で設定画面にアクセスする場合)
ゲートウェイ機能
• 「オーナー専用SSID」を有効にする(無線で設定画面にアクセスする
場合)
この機能を有効にした後、登録されていない端末は本製品の設定画面に
有線でアクセスできなくなります。
ゲートウェイ機能を使用しているとき、本製品のLAN端子に接続してい
メール認証 るアクセスポイントに接続する端末に対して、メール認証を行うかどう
かを設定します。
オーナー機器として登録された端末と接続状態が一覧表示されます。
オーナー機器は、ゲートウェイ機能を有効にした場合でも本製品の設定
有線LAN上オーナー機器一覧
画面に有線でアクセスできる端末です。オーナー機器を追加するには、
[編集]をクリックしてください。
[編集]をクリックすると表示されます。
登録する機器(MACアドレス)
オーナー機器として登録する端末のMACアドレスを入力します。複数
有線LAN上オーナー機器の新規
のMACアドレスを指定するときは、改行またはスペースで区切って指
追加
定してください。[新規追加]をクリックすると、入力したMACアドレス
がオーナー機器として登録されます。最大8個までのMACアドレスを登
録することができます。

28
管理者情報
管理者情報および設置場所情報の設定を行う画面です。

FREESPOT > 管理者情報

項目 内容
管理者情報 FREESPOT管理者の情報を設定します。
設置場所情報 FREESPOTの設置場所の情報を設定します。
サーバーから受信した情報を表示します。[更新]ボタンをクリックする
サーバーからの受信情報
と、情報が更新されます。
FREESPOTサーバー制御設定 通常は入力する必要はありません。空欄のままご使用ください。

メモ:
• 「管理者情報」や「設置場所情報」で入力できる文字列は、日本語と英語です。
• 入力できる文字数や制限については、設定画面右側に表示されているヘルプを参照してください。

29
QoS
インターネットへの送信帯域制御設定を行う画面です。送信帯域制御を設定することで、ネットワークへの負
荷を制限することができます。

FREESPOT > QoS(ルーターモード時のみ)

項目 内容
FREESPOT帯域制御 帯域制御機能を使用するかどうかを設定します。
Internet送信帯域 インターネットへの送信帯域を、1~1000 Mbpsの範囲で入力します。

プライバシーセパレーター
有線LAN上に公開する端末の設定や確認を行う画面です。公開機器として登録された端末は、無線LANに接続
された端末との間で通信できるようになります。

FREESPOT > プライバシーセパレーター(ルーターモード時のみ)

項目 内容
公開機器として登録された有線LAN上にある端末のMACアドレスと接
有線LAN上公開機器一覧
続状態が、最大8つまで一覧表示されます。
[編集]ボタンをクリックすると表示されます。
登録する機器(MACアドレス)
公開機器として登録する端末のMACアドレスを入力します。複数の
有線LAN上公開機器の新規追加 MACアドレスを指定するときは、改行またはスペースで区切って指定
してください。[新規追加]ボタンをクリックすると、入力したMACアド
レスが公開機器として登録されます。最大8個までのMACアドレスを登
録することができます。

30
ゲートウェイ機能有効時のプライバシーセパレーター機能の動作
ゲートウェイ機能が有効・無効によって、有線で本製品に接続している端末に対するプライバシーセパレー
ター機能の動作が以下のように異なります。

有線LAN上公開機 FREESPOT SSID、


LAN端子に オーナーSSIDに
ゲートウェイ 器または有線LAN カスタマイズSSID、
接続している 接続している
機能 上オーナー機器へ 通信事業者用SSID
機器との通信 端末との通信
の登録 に接続している端末との通信
公開機器に
通信可 通信可 通信可
登録済みの端末
有効 オーナー機器に
通信可 通信可 通信不可
登録済みの端末
未登録端末 通信可 通信不可 通信不可
公開機器に
通信可 通信可 通信可
登録済みの端末
無効 オーナー機器に
通信可 通信可 通信不可
登録済みの端末
未登録端末 通信可 通信可 通信不可

31
i-フィルター
ホームページの表示を許可/ブロックする「i-フィルター」に関する設定を行う画面です。
メモ:「i-フィルター」使用時は、上位ネットワークでTCP1494番ポート宛ての通信を許可しておく必要があり
ます。

FREESPOT > i-フィルター(ルーターモード時のみ)

項目 内容
ユーザー登録を行う >> 「i-フィルター」を利用するためのユーザー登録を行う機能です。
登録状態
現在の「i-フィルター」の登録状態を表示します。
有効期限
「i-フィルター」機能の有効期限を表示します。
「i-フィルター」サーバー状態
「i-フィルター」情報
「i-フィルター」のサーバーの状態を表示します。
i-フィルター
「i-フィルター」を使用するかどうかを設定します。
フィルターレベル
「i-フィルター」のフィルタリングを行うレベルを設定します。
「i-フィルター」のユーザー登録時に登録される情報を表示します。内容
登録される情報
を変更する場合は、[FREESPOT] - [管理者情報]から編集してください。

32
SPAMメール
SPAMメール対策設定を行う画面です。

FREESPOT > SPAMメール(ルーターモード時のみ)

項目 内容
SPAMメール対策機能を使用するかどうかを設定します。 「使用する」に
チェックを入れると、一定時間内のメール送信件数を制限します。
SPAMメール対策 メモ: SMTPサーバーとクライアント間の通信がSSL暗号化されている
場合(SMTP over SSLを使用している場合)は、SPAMメール対策機能を
「使用する」に設定しても動作しません。
1分間あたりに送信可能なメール数の上限を設定します。1~200までの
メール送信間隔
値を入力することができます。

アクセスタイムコントロール
FREESPOTに接続できる時間の設定を行う画面です。

FREESPOT > アクセスタイムコントロール(ルーターモード時のみ)

項目 内容
アクセスタイムコントロール アクセスタイムコントロール機能を使用するかどうかを設定します。
FREESPOTへの接続を有効にする FREESPOTへ接続できる曜日を設定します。チェックが入っている曜
曜日 日のみ、FREESPOTへ接続できます。
FREESPOTへ接続できる時間帯を設定します。時間帯1、時間帯2ともに
FREESPOTへの接続を有効にする
開始時刻と終了時刻が同じ場合、接続できる時間帯が設定されないた
時間帯
め、FREESPOTへの接続はできなくなります。

33
ポップアップテクノロジー
FREESPOT利用者のブラウザー上に広告を表示する機能の設定を行う画面です。

FREESPOT > ポップアップテクノロジー(ルーターモード時のみ)

項目 内容
ポップアップテクノロジー機能 ポップアップテクノロジー機能を使用するかどうかを設定します。
広告として表示するホームページのURLを指定します。128文字までで
ページ移動するURL
入力します。
一度広告を表示してから再表示するまでの間隔を指定します。0~
広告表示間隔 86400秒(24時間)の範囲で指定することができます。0秒を指定すると、
再表示しません。
ポップアップテクノロジー機能を有効にしていても、カスタマイズ用
SSIDのみ広告を表示しないように設定することができます。
「ポップ
カスタマイズSSID 
アップの適用を解除する」をクリックすると、カスタマイズSSIDに接続
した端末のブラウザーには広告が表示されなくなります。

認証オプション
FREESPOTで認証を行う際のオプション設定を行う画面です。

FREESPOT > 認証オプション(ルーターモード時のみ)

項目 内容
「使用する」にチェックを入れると、メール認証機能を利用しているとき
に、FREESPOT利用者が選択できる認証方式に、登録なしで10分間接続
ゲスト方式認証 できる方式(ゲスト方式)が追加されます。
本方式は利用者に登録の手間を与えない手段を提供できますが、メール
アドレスの利用記録が保存されないため、通常は無効としてください。
「使用する」にチェックを入れると、メール認証機能を利用しているとき
SNSアカウント認証 に、FREESPOT利用者が選択できる認証方式に、SNSアカウントで登録で
きる方式(SNSアカウント認証方式)が追加されます。
FS-R600DHPで利用できる機能です。
FREESPOTの認証画面に店名などを表示したい場合は、チェックマーク
認証画面バナーの汎用表記 を付けてください。
チェックマークの有無によるイメージについては、以下を参照してくだ
さい。

34
認証画面バナーの汎用表記で「使用する」をチェックした場合

メモ: バナーに表示する店舗名については、
[FREESPOT]-[管理者情報]の「設置場所情報」にある「店舗名」で
設定できます。

認証画面バナーの汎用表記で「使用する」のチェックを外した場合

35
無線設定

AOSS
AOSSの詳細な設定や状況を確認する画面です。

無線設定 > AOSS

36
項目 内容
このボタンをクリックすると、AOSS接続を開始します。
(本体のAOSSボタンを押したときと同じ動作となります)
このボタンをクリックすると、AOSS接続が解除されます。
(その際、SSIDや暗号化キーもAOSSを使用する前の値に戻ります)
AOSSの暗号化レベルが表示されます。AOSSを開始すると、暗号化レベルは
自動的に設定されるため、通常はこの設定を変更する必要はありません。
暗号化レベル
メモ: 設定を変更すると、本製品と無線端末との接続がいったん切断されま
す。
「使用する」のチェックを外した場合は、本製品のAOSSボタンを押しても
本体側AOSSボタン
AOSS接続は実行されません。
本製品とAOSS接続した端末、および本製品と無線通信中の端末の情報が表
示されます。

接続先情報
本製品とAOSS接続した端末、および本製品と無線通信中の端末の名称が表
示されます。
MACアドレス
本製品とAOSS接続した端末、および本製品と無線通信中の端末のMACアド
レスが表示されます。
対応暗号化方式
AOSS接続先情報
本製品とAOSS接続した端末、および本製品と無線通信中の端末の対応可能
な暗号化の種類が表示されます。
無線
現在、接続している無線方式が表示されます。
接続設定
本製品とAOSS接続した端末、および本製品と無線通信中の端末に対して、現
在接続を許可しているかどうかが表示されます。
AOSS接続先情報の編集
クリックするとAOSS接続先情報の編集画面(接続禁止/情報削除)が表示さ
れます。
イーサネットコンバーター 本製品とAOSS接続したイーサネットコンバーターの情報が表示されます。
のAOSS設定情報 各項目の説明は上記「AOSS接続先情報」を参照してください。
AOSS接続時に設定された暗号化レベルとセキュリティー情報の詳細が表示
されます。

暗号化レベル
AOSS接続時に設定された暗号化のレベルが表示されます。現在有効になっ
現在のセキュリティー情報
ている暗号化レベルには、 「現在使用中」と表示されます。
SSID
AOSS接続時に設定されたSSIDが表示されます。
暗号化キー
AOSS接続時に設定された暗号化キーが表示されます。

37
基本
無線の基本的な設定を行う画面です。無線の周波数帯(11aまたは11g)ごとに設定を行います。

無線設定 > 基本

項目 内容
無線で使用するチャンネル(周波数帯)を設定します。 「自動」を選択すると電波混雑
防止機能により、自動的に最適なチャンネルが設定されます。
2.4 GHz(11g)のチャンネルを設定する場合は、電波干渉の低減や周波数利用効率
向上のため、チャンネルを1、6、11のいずれかに設定することをおすすめします。
52~140チャンネルを選択した場合、DFS(Dynamic Frequency Selection)により、
気象レーダー等を検出すると、自動的に他の無線チャンネルへ変更されます。無線
チャンネル変更時は1分ほど無線通信ができなくなります。DFSにより頻繁に無線
無線チャンネル
通信が切断される場合は、48以下のチャンネルに変更してご使用ください。
100~140チャンネル使用時は、 「屋外可能モード」、
「室内専用モード」を設定するこ
とができます。
屋外可能モードでは、DFSによる自動チャンネル変更の動作を100~140チャンネ
ルの範囲内に制限します。
室内専用モードでは、DFSによる自動チャンネル変更の動作を36~48、52~64、100
~140チャンネルのいずれかに設定されます。
無線通信で使用する20MHzの倍の帯域(40MHz)を使用して、高速無線通信を行う
倍速モード かどうかを設定します。倍速モードを使用する場合は、帯域を40MHzに設定し、拡
張チャンネルを設定します。
チェックを外すと、無線端末からオーナー専用SSIDを検索できないようにし、オー
ANY接続
ナー専用の存在を第三者に知られにくくします。

38
拡張
無線の拡張設定を行う画面です。無線の周波数帯(11aまたは11g)ごとに設定を行います。

無線設定 > 拡張

項目 内容
BSS BasicRateSet 無線親機と無線端末の制御通信フレームの通信速度を設定します。
Multicast Rate マルチキャストパケットの通信速度を設定します。
従来規格の機器が混在している環境でも、コリジョン等によって性能が低
802.11nプロテクション 下しないようにする802.11nプロテクションを使用するかどうかを設定し
ます。
無線端末に通知するビーコン応答間隔(1~255)の設定をします。無線端末
DTIM Period のパワーマネージメント設定を有効にした場合のみ、この設定が有効にな
ります。
送信出力 本製品が無線送信を行うときの電波送信出力を設定します。

39
WMM
本製品が行う特定の通信に優先順位をつける設定を行う画面です。無線の周波数帯(11aまたは11g)ごとに
設定を行います。

無線設定 > WMM

項目 内容
一般的な使い方では、この値を変更する必要はありません。出荷時設定のま
まお使いください。

優先度
優先度は、通信パケットごとに適用され、(Highest) 8 : (High) 4 : (Normal) 2 :
(Low) 1 の割合で優先的に処理されます。
CWmin, CWmax
コンテンション・ウィンドウの最大値・最小値です。コンテンション・ウィン
ドウはIEEE802.11で行うフレーム衝突回避機構で使用され、ウィンドウ内
の値が小さくなるほど、そのキューが送信権を得る確率が高くなります。
AIFSN
フレーム送信間隔です。単位はスロット(CWmin, CWmaxで定義されるウィ
WMM-EDCA パラメーター
ンドウ値と同様)です。フレーム送信間隔が小さいほど、バックオフアルゴ
リズムの開始時間が早まるため、キューの優先度が高くなります。
TXOP Limit
キューが送信権を得た場合に占有できる時間を示します。1単位は32msで
す。この時間が多いほど一度得た送信権でより多くのフレームを転送する
ことができますが、反面キューのリアルタイム性を損なうことになります。
TXOP Limitを0に設定した場合は、1回の送信権で1つのフレームのみ送信で
きます。
Admission Control
キューに対して送信フレームの割り当て制限を行います。キューがある
程度蓄積されると、新たに送信フレームが割り当てられるときに下位の
キューを割り当てるようになります。

40
MACアクセス制限
無線端末からのオーナー専用SSIDへのアクセスを制限する設定を行う画面です。

無線設定 > MACアクセス制限

メモ: MACアクセス制限は、オーナー専用SSIDにのみ適用されます。

項目 内容
無線パソコンの接続 無線端末からの接続を制限するかどうかを設定します。
接続を許可する無線端末のMACアドレスが表示されます。MACアドレス
の登録は、
[登録リストの編集]をクリックして行います。

MACアドレス
登録リスト
接続を許可するMACアドレスの一覧が表示されます。
接続状態
リストに登録した無線端末が、現在接続しているかどうかを表示します。
接続中であれば「○」、未接続であれば「×」が表示されます。
[登録リストの編集]をクリックすると表示されます。
登録するMACアドレス 接続を許可する無線端末のMACアドレスを入力します。[新規追加]をク
リックすると、MACアドレスがリストに登録されます。
[登録リストの編集]をクリックすると表示されます。
登録したMACアドレスに対して、編集を行うことができます。

MACアドレス
登録リスト
リストに登録した無線端末のMACアドレスが表示されます。
操作
[修正]をクリックすると、登録したMACアドレスを修正できます。
[削除]
をクリックすると、登録したMACアドレスが削除されます。
[登録リストの編集]をクリックすると表示されます。
本製品に接続している無線端末のMACアドレスをリストに登録すること
ができます。

検出された無線パソコン一覧 MACアドレス
本製品に接続している無線端末のMACアドレスが表示されます。
操作
[登録]をクリックすると、MACアドレスがリストに登録されます。
[現在
の状態を表示]をクリックすると、現在の状態が表示されます。

41
セキュリティー

ファイアウォール
本製品のファイアウォール機能を設定する画面です。

セキュリティー > ファイアウォール(ルーターモード時のみ)

項目 内容
ログ出力 ファイアウォール機能のログを出力するかどうかを設定します。
簡易フィルターを使用するかどうかを設定します。
各フィルターの内容は以下の通りです。

有線LANへのUDPマルチキャストパケット送信を禁止する
有効にすると、FREESPOT SSID、カスタマイズSSID、通信事業者用SSIDに接続している
端末から送信されたUDPマルチキャストパケットを、有線LANに接続している端末へ
転送しないようにします。有効/無効にかかわらず、オーナーSSIDに接続している端末
や、有線LANに接続している端末から送信されるUDPマルチキャストパケットは転送
されます。有線LAN上公開機器がマルチキャストパケットを待ち受けるようなアプリ
ケーションを使用する場合はチェックを外して無効に設定してください。
プライベートアドレスへのルーティングを禁止する
有効にすると、LAN側からインターネット側へルーティングされる通信のうち、宛先が
簡易ルール
プライベートアドレスの通信を遮断します。
NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する
有効にすると、インターネット側からLAN側およびLAN側からインターネット側への
Microsoftネットワーク共有機能は使用できなくなります。
IDENTの要求を拒否する
有効にすると、インターネット側からのIDENTの認証要求に対して拒否パケットを送り
ます。メール送信、ftp、ブラウザ等のネットワークアプリケーションの通信が遅くなる
場合に設定してください。アドレス変換設定で、IDENTの要求をLAN側パソコンに転送
する設定(DMZまたはTCPポート:113)になっている場合、そちらの設定が優先され、こ
の設定を有効にしても機能は動作しません。
Internet側からのPINGに応答しない
有効にすると、インターネット側からのPINGに応答しなくなります。

42
IPフィルター
LAN側とインターネット側の間で通過するパケットに関するIPフィルターの編集を行う画面です。

セキュリティー > IPフィルター(ルーターモード時のみ)

項目 内容
ログ出力 IPフィルター機能のログを出力するかどうかを設定します。
動作 対象となるパケットの処理方法を指定します。
方向 対象となるパケットの通信方向を指定します。
IPアドレス 対象となるパケットの送信元IPアドレスと宛先IPアドレスを指定します。
プロトコル 対象となる通信パケットのプロトコルを選択します。
IPフィルター登録情報 登録されているIPフィルターを一覧で表示します。

VPNパススルー
IPv6パススルー、PPPoEパススルー、PPTPパススルーに関する設定を行う画面です。

セキュリティー > VPNパススルー(ルーターモード時のみ)

項目 内容
アドレス変換においてフレッツIPv6サービス対応機能を使用するかど
フレッツIPv6サービス対応機能
うかを設定します。
PPPoEパススルー機能を使用するかどうかを設定します。
PPPoEパススルー機能を使用すると、PPPoEパケットがインターネット
PPPoEパススルー機能 - LAN間ですべて通過可能となり、LAN側に接続したパソコンでPPPoE
プロトコルを使用してプロバイダーからIPアドレスを自動取得するこ
とができるようになります。
アドレス変換において、PPTPパススルー機能を使用するかどうかを
PPTPパススルー
設定します。

43
ゲーム&アプリケーション

ポート変換
ポート変換に関する設定を行う画面です。

ゲーム&アプリ > ポート変換(ルーターモード時のみ)

項目 内容
登録するルールが属するグループを指定します。[新規追加]を選択して新規グ
グループ ループ名を入力すると、新たなグループを作成します。英数字で16文字までのグ
ループ名を付けることが可能です。
ポート変換テーブルに追加するインターネット側(変換前)のIPアドレスを設定
Internet側IPアドレス
します。
ポート変換テーブルに追加するインターネット側(変換前)のプロトコルを設定
プロトコル
します。
LAN側IPアドレス ポート変換テーブルに追加するLAN側(変換後)のIPアドレスを設定します。
ポート変換テーブルに追加するLAN側(変換後)のポート番号(1~65535)を設定
LAN側ポート
します。
ポート変換登録情報 現在設定されているポート変換テーブルの有効/無効の指定を行います。

DMZ
LAN側からの通信と無関係な通信パケットの転送先を設定する画面です。

ゲーム&アプリ > DMZ(ルーターモード時のみ)

項目 内容
ポート変換テーブルに設定されていないパケットの転送先IPアドレス
DMZのアドレス を設定します。
(RIPプロトコル(UDPポート番号520)のパケットは、転送されません)

44
UPnP
UPnP(Universal Plug and Play)に関する設定を行う画面です。

ゲーム&アプリ > UPnP(ルーターモード時のみ)

項目 内容
UPnP機能 UPnP機能を使用するかどうかを設定します。

管理設定

本体
本製品の名称を設定する画面です。

管理設定 > 本体

項目 内容
エアステーション名 本製品の名称を半角英数字と「-」で、64文字までで設定します。
本体のモード切り替えスイッチ 本製品本体背面のMODEボタンを使用するかどうかを設定します。

パスワード
本製品の設定画面にログインするためのパスワードを設定する画面です。

管理設定 > パスワード

項目 内容
本製品の設定画面へログインするときのユーザ名です。
「admin」以外に
管理ユーザー名
変更できません。
本製品の設定画面へログインするときのパスワードを設定します。8文
管理パスワード
字までの半角英数字および「_」を入力します。

45
NTP
本製品の内部時計をNTPサーバーと同期するための設定を行う画面です。

管理設定 > NTP

項目 内容
NTPサーバーを使って本製品の内部時計を設定するかどうかを指定し
NTP機能
ます。
NTPサーバーの名称をホスト名、ドメイン名つきホスト名、IPアドレス
サーバー名
のいずれかで設定します。
確認時間 NTPサーバーに時刻を問い合わせる周期(1~24時間毎)を設定します。
本製品の内部時計のタイムゾーン(グリニッジ標準時からの時差)を指
タイムゾーン
定します。この設定は、NTP機能が無効の状態でも反映されます。
現在時刻 本製品に設定されている現在の時刻が表示されます。

メモ: 本製品の内部時計は、手動で設定することはできません。NTP機能を「使用しない」に設定した場合、
本製品はFREESPOTサーバーと時刻の同期を行います。

アクセス
本製品の設定画面へのアクセスを制限する設定を行う画面です。

管理設定 > アクセス

項目 内容
ログ出力 管理アクセス設定のログを出力するかどうかを設定します。
オーナー専用無線LAN SSIDから オーナー専用無線LANに接続された端末から本製品の設定をできない
の設定を禁止する ようにします。
本製品のLANポートに接続された端末から本製品の設定をできないよ
有線LANからの設定を禁止する
うにします。
インターネットに接続されたネットワーク機器から本製品の設定画面
Internet側リモートアクセス へのアクセスを制限するかどうかを設定します。
設定を許可する アクセスを許可する場合は、許可IPアドレスと許可ポートを別途設定し
ます。

46
ログ
syslogによる本製品のログ情報を転送するための設定を行う画面です。

管理設定 > ログ

項目 内容
ログ情報転送機能 ログ情報転送機能を使用するかどうかを設定します。
syslogサーバーのアドレスをホスト名、ドメイン名つきホスト名、IPア
syslogサーバー
ドレスのいずれかで設定します。

保存/復元
本製品の設定の保存や復元を行う画面です。

管理設定 > 保存/復元

項目 内容
[保存]をクリックすると、本製品の現在の設定をファイルに保存しま
現在の設定の保存 す。
「設定情報ファイルをパスワードで暗号化する」にチェックを入れる
と、設定情報ファイルにパスワードをつけて保存します。
[参照]で設定ファイルを指定して[復元]をクリックすると、保存され
た設定ファイルから、本製品の設定を復元します。設定ファイルにパス
保存した設定の復元
ワードが設定されている場合は、「設定ファイルの復元にパスワードが
必要」にチェックを入れて、パスワードを入力してください。

初期化/再起動
本製品の初期化や再起動を行うための画面です。

管理設定 > 初期化/再起動

項目 内容
再起動 クリックすると、本製品が再起動します。
設定初期化 クリックすると、本製品の設定が初期化され、再起動します。

47
ファーム更新
本製品のファームウェアを更新するための画面です。

管理設定 > ファーム更新

項目 内容
ファームウェアバージョン 現在のファームウェアバージョンを表示します。
ファームウェアファイル名 ファームウェアファイル名を指定します。
ファームウェア自動更新機能 ファームウェアの自動更新を行うかどうかを設定します。
現在の時刻を表示します。 [現在の状態を表示]をクリックすると、時刻表
示を更新します。
現在時刻 メモ: 時刻の設定をしていない場合、ファームウェアの自動更新を有効に
している場合でも正しく動作しません。正しい時刻が表示されていない
場合は、 [管理設定]-[時刻]から時刻の設定を行ってください。
自動更新を行うタイミングを設定します。
日単位:一日一回更新を確認します。確認を行う時刻を設定してください。
週単位:一週間に一回更新を確認します。確認を行う曜日と時刻を設定し
更新時刻 てください。
月単位:一ヶ月に一回更新を確認します。確認を行う日と時刻を設定して
ください。
メモ: 自動更新は、設定した時刻+60分以内に実行されます。

48
ステータス

システム
本製品の現在の状態が表示されます。

ステータス > システム

項目 内容
製品名 本製品の製品名とファームウェアのバージョンが表示されます。
エアステーション名 エアステーション名が表示されます。
本体モード切り替えスイッチ
本体のMODEボタンの状態が表示されます。
状態
動作モード 現在の動作モードが表示されます。
Internet INTERNETポートの情報が表示されます。
LAN LANポートの情報が表示されます。
49
項目 内容
無線 無線LANポートの情報が表示されます。
有線LAN上オーナー機器、有線LAN上公開機器のMACアドレスが表示さ
プライバシーセパレーター
れます。
i-フィルター 本製品の「i-フィルター」機能に関する情報が表示されます。
SPAMメール対策 SPAMメール対策設定の情報が表示されます。
アクセスタイムコントロール アクセスタイムコントロール設定の情報が表示されます。
FREESPOT帯域制御 帯域制御設定の情報が表示されます。
リモート管理サーバーへの送信回数および成功・失敗回数が表示されま
リモート管理機能
す。
管理者情報 本製品に登録された管理者情報が表示されます。
設置場所情報 本製品に登録された設置場所情報が表示されます。
管理者情報(サーバー) サーバーの管理者情報が表示されます。
設置場所情報(サーバー) サーバーの設置場所情報が表示されます。

ログ
本製品に記録されているログ情報を確認する画面です。

ステータス > ログ

項目 内容
表示するログ情報 表示するログ情報の種類を設定します。
ログ情報 本製品に記録されているログ情報が表示されます。

50
通信パケット
本製品が通信したパケットの合計を確認する画面です。

ステータス > 通信パケット

項目 内容
インターネット側有線、LAN側有線、LAN側無線に送信したパケット数
送信パケット数
とエラーパケット数が表示されます。
インターネット側有線、LAN側有線、LAN側無線から受信したパケット
受信パケット数
数とエラーパケット数が表示されます。

クライアントモニター
本製品と通信している端末を確認する画面です。

ステータス > クライアントモニター

項目 内容
本製品と通信している端末の情報(MACアドレス、リースIPアドレス、ホ
クライアントモニター スト名、通信方式、無線認証、802.11n、SSID、認証状態、ベンダ名)が表示
されます。

診断
本製品からネットワーク上の他の機器との接続確認を行う画面です。

ステータス > 診断

項目 内容
接続確認を行う機器のIPアドレス、またはホスト名を入力し、
[実行]を
宛先アドレス
クリックすると、
「実行結果」欄に結果が表示されます。

51
第3章 本製品の各種設定

本章では、本製品の各種設定について説明します。

FREESPOTを拡張する
(拡張アシスト機能)
「拡張アシスト機能」とは、FREESPOTサービスエリアを手軽に拡張できる機能です。
追加購入した本製品をブリッジモードに設定し、有線で接続するだけで、すでに設置済みのFREESPOTから
設定内容を引き継ぎ、FREESPOTのサービスエリアを拡張することができます。
メモ:
• 拡張アシスト機能は、同一型番の製品同士(FS-600DHP同士、またはFS-R600DHP同士)でご利用ください。
• 拡張したFREESPOTは、元のFREESPOTの設定を引き継ぎます。
引き継ぐ設定は以下の通りです。
-[FREESPOT]-[プライバシーセパレーター]、 [i-フィルター]、
[SPAMメール]、
[アクセスタイムコント
ロール]、 [ポップアップテクノロジー]画面のすべての項目
-[セキュリティー]-[ファイアウォール]画面の「有線LANへのUDPマルチキャストパケット送信を禁止す
る」の設定

以下の設定は引き継がれません。個別で設定を行う必要があります。
-[FREESPOT]-[マルチSSID(11g、11a)]
[、管理者情報]のすべての項目
-[無線設定]-[AOSS]、[基本(11g、11a)]、 [拡張(11g、11a)]、
[WMM(11g、11a)]、
[MACアクセス制限]の
すべての項目
-[管理設定]-[本体]、 [パスワード]、 [NTP]、
[アクセス]、 [ログ]、[ファーム更新]のすべての項目

• 本製品の設定画面で「本体のモード切り替えスイッチ」を「使用しない」に設定している場合は、設定画面の
TOPページでルーターモードをオフにした後、以下の手順4を行ってください。
• 元のFREESPOTでゲートウェイ機能が有効になっている場合は、この機能を使用することはできません。

1 拡張用に用意したFREESPOTの電源をオンにし、1分程度待ちます。
前面のランプが以下の状態になっていること確認してください。
前面

点灯(緑)

点灯(緑)
または消灯

消灯

点灯(緑)

2 背面のMODEボタンをゆっくりと1回押します。
背面

ゆっくりと1回押す

52
3 前面のROUTERランプが消灯したことを確認し、そのまま1分程度待ちます。
前面

点灯
(緑)

点灯(緑)
または消灯

消灯

消灯

4 拡張用に用意したFREESPOTと元のFREESPOTのLAN端子同士をLANケーブルで接続します。
以上で設定は完了です。

FREESPOTへアクセスできる時間帯を設定する
営業時間に合わせてFREESPOTへ接続できる時間帯を設定する手順を説明します。
メモ: オーナー専用SSID、通信事業者用SSID、および有線で接続している端末に対しては、ここで設定した内容
は適用されません。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「FREESPOT」をクリックします。

3 「アクセスタイムコントロール」をクリックします。

4 アクセスタイムコントロールを「使用する」に設定し、接続を有効にする時間を選択して、
[設定]をク
リックします。

以上で設定は完了です。

53
FREESPOTを利用者の端末に自店の広告を表示する
FREESPOT利用者が使用している端末に自店の広告を表示する手順を説明します。
メモ:
• オーナー専用SSIDや通信事業者用SSIDに接続した端末には広告は表示されません。
• FREESPOT利用者の端末の動作によっては、広告が表示されない場合があります。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「FREESPOT」をクリックします。

3 「ポップアップテクノロジー」をクリックします。

4 ポップアップテクノロジー機能を「有効」に設定し、表示したい広告のURLや広告表示間隔を入力し、
[設定]をクリックします。

以上で設定は完了です。

SPAMメール対策の設定を変更する
SPAMメール対策は、出荷時状態で「有効」に設定されていますので、通常は設定を変更せずに使用することを
おすすめします。
SPAMメールと判断される送信メール数のしきい値を変更したい場合のみ、以下の設定を行ってください。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「FREESPOT」をクリックします。

3 「SPAMメール」をクリックします。

54
4 SPAMメール対策を「有効」に設定し、メール送信間隔を入力して、
[設定]をクリックします。

メモ: メール送信間隔は、小さくしすぎると連続でメールを送信できなくなり、大きくしすぎるとSPAM
メール対策の効果が薄くなります。

以上で設定は完了です。

各種SSIDの有効/無効を切り替える
各種SSIDの有効/無効を切り替える手順を説明します。
• FREESPOT用SSID「FREESPOT」 (セキュリティーなし)
• FREESPOT用SSID「‘freespot'=SecurityPassword(AES)」
(セキュリティーあり)
• カスタマイズ用SSID
• オーナー専用SSID
• 通信事業者用SSID
メモ:
• 「FREESPOT」
(セキュリティーなし)と「'freespot'=SecurityPassword(AES)」
(セキュリティーあり)は、FS-
R600DHPでは使用できません。
• 通信事業者用SSIDは、任意に有効・無効を切り替えることはできません。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「FREESPOT」をクリックします。

3 「マルチSSID(11g)」または「マルチSSID(11a)」をクリックします。

メモ: 本設定は、無線規格(11a、11g)ごとに設定することができます。

55
4 各項目の無線機能欄で「有効」または「無効」を選択し、
[設定]をクリックします。

メモ: FS-R600DHPでは、
「FREESPOT」と「'freespot'=SecurityPassword(AES)」は有効にできません。

以上で設定は完了です。

56
管理者情報/設置場所情報を設定する
FREESPOTの管理者情報と設置場所情報を設定する手順を説明します。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「FREESPOT」をクリックします。

3 「管理者情報」をクリックします。

4 管理者情報と設置場所情報を入力して、
[設定]をクリックします。

メモ:
• 「管理者情報」や「設置場所情報」で入力できる文字列は、日本語と英語です。
• 入力できる文字数や制限については、設定画面右側に表示されているヘルプを参照してください。

以上で設定は完了です。

有害サイトへのアクセスを制限する
(「i-フィルター」

「i-フィルター」機能を使用して、インターネット有害サイトへのアクセスを制限する方法を説明します。
メモ:
• 本サービスはユーザー登録(有料)が必要です。
• ユーザー登録後、お支払い確認ができ次第、本サービスが開始されます。
• ユーザー登録を行うには、
「管理者情報」
「設置場所情報」を登録する必要があります。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「FREESPOT」をクリックします。

57
3 「i-フィルター」をクリックします。

4 [ユーザー登録を行う>>]をクリックします。

5 登録情報を確認し、
「利用サービス期間/利用料金」、
「フィルター強度」を選択して、
[上記の内容で確認]を
クリックします。

6 「i-フィルター」申し込み内容の確認画面が表示されます。内容に間違いがなければ[上記の内容で申し込
む]をクリックします。
メモ: お支払い確認後、サービスが開始されます。

以上で設定は完了です。

58
AOSS接続で設定された内容を確認する
本製品の設定画面を使って、AOSS接続で設定された内容(SSIDや暗号化設定)を確認することができます。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 AOSSアイコンをクリックします。

59
3 設定内容が表示されます。

メモ: 暗号化レベル欄に「(現在使用中)」と書かれた値が、現在使用中のオーナー専用SSIDと暗号化キー
です。

60
AOSS接続を解除する
ANY接続拒否設定やMACアクセス制限の設定を行うには、いったんAOSS接続を以下の手順で解除する必要が
あります。
AOSS接続を解除すると、本製品のオーナー用SSIDと暗号化キーは、AOSS接続を行う前の値に戻るとともに、
オーナー用SSIDに接続していたすべての端末が本製品から切断されます。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 AOSSアイコンをクリックします。

3 AOSS削除ボタンをクリックします。

以上で設定は完了です。

61
オーナー専用SSIDやカスタマイズ用SSIDの設定を変更する
オーナー専用SSIDやカスタマイズ用SSIDの設定を変更する手順を説明します。

オーナー専用SSID
オーナー専用SSIDとは、本製品のオーナー(所有者)専用のSSIDです。主に本製品の所有者が使用している端末
を接続する用途に使用します。
メモ:
• オーナー専用SSIDに接続した無線端末からは、本製品の設定画面にアクセスし、設定を変更することができ
ます。
• オーナー専用SSIDに接続した無線端末同士は、お互いに通信することができます。
• オーナー専用SSIDに接続した無線端末は、他の無線ネットワーク(カスタマイズ用やFREESPOT用のネット
ワーク)からは完全に隔離されますので、他の無線ネットワークからアクセスされることはありません。

カスタマイズ用SSID
カスタマイズ用SSIDとは、FREESPOT用のSSIDとは別の、自由に名称変更可能なSSIDです。本製品を設置する店
舗の名称やサービス名をSSIDにするなどの用途に使用します。
メモ:
• カスタマイズ用SSIDに接続した無線端末からは、本製品の設定画面にアクセスできません。
• カスタマイズ用SSIDに接続した無線端末同士は、お互いに通信することができません。

オーナー専用SSIDを変更する
1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「FREESPOT」をクリックします。

3 「マルチSSID(11g)」または「マルチSSID(11a)」をクリックします。

メモ: 本設定は無線規格(11a、11g)ごとに設定することができます。

62
4 オーナー専用SSID設定で設定を変更し、
[設定]をクリックします。

メモ:
• 無線機能を「AOSS有効」から「有効」
(または「無効」)に変更した場合、それまで本製品に接続していた
オーナー用無線端末の再設定が必要になります。
• 本製品の設定画面にアクセスできるSSIDなので、無線の認証や暗号化の設定は必ず行ってください。
無線の認証に「WPA2-PSK」、無線の暗号化に「AES」を使用することをおすすめします。
• 優先設定の「優先する」にチェックを入れると、本製品はオーナー専用SSID経由の通信を優先します。

以上で設定は完了です。

カスタマイズ用SSIDを変更する
1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「FREESPOT」をクリックします。

3 「マルチSSID(11g)」または「マルチSSID(11a)」をクリックします。

メモ: 本設定は無線規格(11a、11g)ごとに設定することができます。

63
4 カスタマイズ用SSID設定で設定を変更し、
[設定]をクリックします。

メモ:「メール認証の適用を解除する」のチェックは、外したままにすることをおすすめします。チェック
を入れると、無線LANの不正使用に対して個人の特定が困難になります。

以上で設定は完了です。

64
オーナー用無線LANに接続する
無線端末をオーナー専用SSIDに接続する方法を説明します。
接続方法は、本体のAOSSボタンを押す方法と手動接続があります。
メモ: Windows XPをお使いの場合は、AOSSで接続することはできません。手動で接続してください。

AOSSで接続する
AOSSで接続するには、あらかじめお使いの端末に以下のソフトウェアがインストールされている必要があり
ます。

クライアントマネージャV(Windows用)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html

AOSSアシスタント(Mac OS X 10.8~10.4用)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/aoss.html
メモ: AOSSアシスタントの対応OSはOS X 10.8までです。OS X 10.9以降をお使いの場合は、本製品と有線LAN
で接続し、後述の「手動で設定する」を参照して設定を行ってください。

AOSS(Android用)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss&hl=ja

1 お使いの端末でAOSS接続を開始します。
2 本製品前面のAOSSボタンを、ワイヤレスランプが2回周期で緑色に点滅するまで(約1秒間)押し続け
ます。
2回周期で点滅したら、ボタンから手を離します。
前面

AOSSボタン

2回周期点滅(緑)

65
3 約2分後、本製品のワイヤレスランプが緑色に点灯していることを確認します。
本製品のワイヤレスランプが連続点滅している場合は、手順1~2をもう一度行ってください。
前面

AOSSボタン

点灯(緑)

以上で設定は完了です。

手動で接続する
手動で接続するには、本製品に設定されているオーナー専用SSIDと、その暗号化キーが必要です。
あらかじめご用意のうえ、以下の手順で接続してください。
メモ:
• オーナー専用SSIDが無効になっている場合は、前述の「各種SSIDの有効/無効を切り替える」の手順で有効に
してください。
• オーナー専用SSIDと暗号化キーが分からない場合は、前述の「オーナー専用SSIDやカスタマイズ用SSIDの
設定を変更する」を参照して再設定することができます。
• AOSSが有効になっている場合は、前述の「AOSS接続で設定された内容を確認する」の手順でオーナー専用
SSIDと暗号化キーを確認してください。

1 お使いの端末から本製品のオーナー専用SSIDを検索します。
2 暗号化キー(パスワード)の入力画面が表示されたら、暗号化キーを入力してください。
以上で設定は完了です。

倍速モードを設定する
本製品では、無線通信で利用する通信チャンネルの幅を従来の20MHz幅から40MHz幅に拡大することによっ
て高速通信を実現する倍速モードを搭載しています。
倍速モードを有効にする場合は、以下の手順で設定を行ってください。
メモ:
• 11gの倍速モードは、出荷時状態では無効に設定されています。
• 倍速モードで通信するには、本製品と通信する端末にも設定が必要な場合があります。
• 倍速モードで通信する際は、無線チャンネルを2つ使用します。周囲に多くの無線機器があるなど、電波が
混雑している環境では、期待した効果が得られない場合があります。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。

66
2 「かんたん設定」より「11n倍速モード/無線の基本設定をする」をクリックします。

3 倍速モードの帯域を「40MHz」に設定し、
[設定]をクリックします。

メモ: 本設定は無線規格(11a、11g)ごとに設定することができます。

4 [設定完了]をクリックします。
以上で設定は完了です。

67
無線チャンネルを変更する
本製品は、電波混雑防止機能により他の無線機器が使用していないチャンネルを検索して自動的に割り当て
るため、通常はチャンネルを設定する必要はありません。ただし周囲に多くの無線機器がある場合、チャンネ
ルが正しく設定されず、電波干渉が発生して転送速度が低下してしまうことがあります。
その場合は、以下の手順でチャンネルを変更してください。
メモ:
• 設定するチャンネルによっては、他の無線機器と電波干渉を起こすことがあります。
• 隣接する無線機器に異なるチャンネルを設定するとき、隣りあったチャンネルなどの近い周波数では、互い
に干渉し転送速度が低下してしまうことがあります。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「かんたん設定」より「11n倍速モード/無線の基本設定をする」をクリックします。

68
3 無線チャンネルを選択して[設定]をクリックします。

メモ:
• 本設定は無線規格(11a、11g)ごとに設定することができます。
• 11aのチャンネルで「DFSあり」のチャンネルを設定した場合、無線親機が気象レーダー等を感知する
と、自動的に他の無線チャンネルへ変更されます。その際、1分程度無線通信ができなくなります。
• 11aのチャンネルを屋外で使用する場合は、W56(100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140
チャンネル)に設定してください。W52(36/40/44/48チャンネル)およびW53(52/56/60/64チャンネ
ル)は、電波法により屋外で使用することが禁止されています。
• 2.4 GHz(11g)のチャンネルを設定する場合は、電波干渉の低減や周波数利用効率向上のため、チャン
ネルを1、6、11のいずれかに設定することをおすすめします。

4 [設定完了]をクリックします。
メモ: 無線で設定を行っている場合、本製品との接続が一時的に切断されますが、しばらくすると自動的
に本製品に再接続され通信できるようになります。

以上で設定は完了です。

69
他の無線機器から本製品を検索できなくする
(ANY接続拒否
設定)
無線で接続するには、SSIDと暗号化キーが必要です。ANY接続拒否設定を行うと、本製品のオーナーSSIDが隠
蔽され、他の無線機器から検索することができなくなるため、外部からの不正アクセスを受けにくくすること
ができます。
設定は、以下の手順で行います。
メモ:
• AOSSとANY接続拒否設定は同時に使用できません。前述の「AOSS接続を解除する」を参照してあらかじめ
設定を変更してください。
• 以下の設定を行ってオーナー専用SSIDを隠蔽しても、暗号化設定がされていないと外部からの不正アクセ
スを受けることがあります。

1 前述の「AOSS接続を解除する」を参照して、本製品の設定を変更します。
2 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
3 「無線設定」をクリックします。

4 「基本」をクリックします。

メモ: 本設定は無線規格(11a、11g)ごとに設定することができます。

5 ANY接続の「許可する」をクリックし、チェックを外して[設定]をクリックします。

以上で設定は完了です。

70
アクセス可能な端末を制限する
(MACアクセス制限)
オーナー専用SSIDに接続する端末のMACアドレスをあらかじめ登録しておき、その端末のみオーナー専用
SSIDへのアクセスを許可することができます。設定は以下の手順で行います。
メモ: AOSSとMACアクセス制限は同時に使用できません。MACアクセス制限を設定する場合は、前述の「AOSS
接続を解除する」を参照して本製品の設定を変更してください。

1 前述の「AOSS接続を解除する」を参照して、本製品の設定を変更します。
2 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
3 「無線設定」をクリックします。

4 「MACアクセス制限」をクリックします。

メモ: 本設定は無線規格(11a、11g)ごとに設定することができます。

5 [登録リストの編集]をクリックします。

6 無線で接続できる端末を指定します。
「検出された無線パソコン一覧」には、現在接続されている端末の
MACアドレスが表示されています。
ここで、接続可能にする端末のMACアドレスのみを[登録]をクリックして登録します。

「検出された無線パソコン一覧」に表示されていない端末を登録する場合は、 「登録するMACアドレス」欄
に接続する端末のMACアドレスを入力し、 [新規追加]をクリックします。MACアドレスを入力するとき
は、2桁ずつコロン(:)で区切って入力します。登録できるMACアドレスは64個までです。

71
7 登録が終わったら、
[編集を終了して前の画面へ戻る]をクリックします。

8 「制限する」をクリックしてチェックを入れ、
[設定]をクリックします。

メモ: 本設定は無線規格(11a、11g)ごとに設定することができます。

9 「無線パソコンのMACアクセス制限を有効にします」と表示されたら、
[設定]をクリックします。

以上で設定は完了です。

ポートを開放する
ポート変換設定を行うと、インターネットゲームを楽しんだり各種サーバー公開したりすることができます。
メモ:
• サーバーを公開する場合、固定グローバルIPアドレスの取得およびプロバイダーと別途契約が必要な場合
があります。
• 手順はお使いの環境によって異なります。
ネットワークゲームや各種サーバーを公開する場合など、あらかじめ利用するポート番号が分かっている
場合は、以下を参照してください。
利用するポート番号が不明な場合は、後述の「利用するポート番号が不明な場合」を参照してください。

72
ネットワークゲームや各種サーバーを公開する場合など、あらかじ
め利用するポート番号が分かっている場合
1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「ゲーム&アプリケーション」をクリックします。

3 各項目を設定し、
[新規追加]をクリックします。

グループ:
登録するルールが属するグループを指定します。[新規追加]を選択すると、新たなグループを作成し、そ
のグループに追加されます。新規追加時には半角英数字で16文字までのグループ名を付けることが可能
です。

Internet側IPアドレス:
公開する各種サーバーの固定グローバルIPアドレスを設定します。インターネット側IPアドレスを
PPPoEサーバーから取得している場合は、各PPPoE接続先のインターネット側IPアドレスを設定します。
手動設定を選択したときは、手動設定欄にIPアドレスを指定する必要があります。プロバイダーから複数
の固定グローバルIPアドレス指定を受けている場合には、 「手動設定」で本製品のインターネット側IPア
ドレスに設定してあるアドレス以外のグローバルIPアドレスを設定することができます。

プロトコル:
アドレス変換機能を使用するポートの種類を選択します。
[TCP/UDP]を選択したときは、ポートを設定
します。

LAN側IPアドレス:
インターネットからのアクセスの宛先となるプライベートIPアドレスを設定します。

LAN側ポート:
変換プロトコルでTCP/UDPを指定し、単独のポート番号を指定したときは、LAN側のポート番号を変更
することができます。

以上の設定の組み合わせにより、最大32種類の組み合わせを設定できます。

73
メモ:
WWW(HTTP)サーバーを公開する場合は、以下のように設定すると、インターネットからのアクセスを任意の
LAN側のWWWサーバーIPアドレスに転送できます。

グループ:
任意の名称(例:group1)を入力します。

Internet側IPアドレス:
[エアステーションのInternet側IPアドレス]を選択します。

プロトコル:
TCP/UDPを選択し、
[HTTP(TCPポート:80)]を選択します。 (任意のTCP/UDPポートは空欄)
LAN側IPアドレス/LAN側ポート:
LAN側IPアドレスは、サーバーIPアドレス(例:192.168.11.210)を入力します。LAN側ポートは、空欄にします。

1 設定内容が登録されていることを確認します。

以上で設定は完了です。

利用するポート番号が不明な場合
1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「ゲーム&アプリケーション」をクリックします。

3 「DMZ」をクリックします。

4 DMZのアドレスを設定し、
[設定]をクリックします。

メモ:
• DMZのアドレスは、インターネット側から送られてきたデータの宛先ポートが不明な場合に、その
データが転送されるLAN上のIPアドレスです。ここで設定されたIPアドレスを持つ端末でのみ、ネット
ワークゲームなどを利用できます。
• ポート変換の設定で[LAN側IPアドレス]を設定した場合は、そちらの設定が優先されます。
• DMZを使用する場合は、端末側のIPアドレスをここで設定した値に固定する必要があります。
• 使用するソフトや契約しているプロバイダーによっては、DMZを設定してもソフトウェアが動作しな
い場合があります。
• DMZに設定した端末は他の端末に比べてセキュリティーが低下するため、重要なデータなどをその端
末に保存しないことをおすすめします。
• 安全のため、ファイアウォールの設定画面で、
「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」を有効
にしておくことをおすすめします。

74
以上で設定は完了です。

本製品のIPアドレスを変更する
本製品のIPアドレスは、設定画面やエアステーション設定ツールを使って変更できます。

設定画面を使って変更する
1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「Internet/LAN」をクリックします。

3 「LAN」をクリックします。

4 LAN側IPアドレス、割り当てIPアドレスを変更し、
[設定]をクリックします。

5 [設定]をクリックします。

以上で設定は完了です。

75
Windows用エアステーション設定ツールで変更する
メモ: エアステーション設定ツールがインストールされていない場合は、第2章の「エアステーション設定
ツールのインストール」を参照してください。

1 エアステーション設定ツールを起動します。
(インストール時にデスクトップ上に生成された「エアステーション設定ツール」のショートカットをダ
ブルクリックします。)

2 [次へ]をクリックします。

メモ: パソコンに複数のネットワークアダプタが搭載されている場合、
「2つ以上のネットワーク接続が
つながっています」というメッセージが表示されます。その場合は、使用していないネットワークアダプ
タを取り外すか無効にしてから[再実行]をクリックしてください。

3 以下の画面が表示されたら、本製品を選択して、
[次へ]をクリックします。

メモ: 本製品のMACアドレスは、本製品本体のラベルで確認できます。

76
4 [この無線親機のIPアドレスを設定する]をクリックします。

メモ: 本製品とパソコンのIPセグメントが異なる場合は、
「IPアドレス設定」画面が表示されます。画面の
指示に従ってIPアドレスを設定してください。

5 新しく設定するIPアドレスを入力して[次へ]をクリックします。

メモ: 本製品とパソコンのIPセグメントが異なる場合は、
「入力したアドレスは、ネットワークセグメント
がこのパソコンと異なります」という画面が表示されます。設定を続ける場合は、 [はい]をクリックして
ください。

77
6 本製品に設定されている管理パスワードを入力し、
[次へ]をクリックします。

7 [完了]をクリックします。

以上で設定は完了です。

78
Mac用エアステーション設定ツールで設定する
1 当社ホームページからダウンロードしたエアステーション設定ツールを実行します。
2 [続ける]をクリックします。

3 以下の画面が表示されたら、本製品を選択して、
[続ける]をクリックします。

メモ: 本製品のMACアドレスは、本製品本体のラベルで確認できます。

79
4 [この無線親機のIPアドレスを設定する]をクリックします。

5 新しく設定するIPアドレスを入力して[続ける]をクリックします。

メモ: 本製品とMacのIPセグメントが異なる場合は、
「IPアドレス設定」画面が表示されます。設定を続け
る場合は、 [無視して続ける]をクリックしてください。

6 本製品に設定されている管理パスワードを入力し、
[続ける]をクリックします。

80
7 [終了]をクリックします。

以上で設定は完了です。

ブロードバンド映像サービスの利用設定をする
ブロードバンド映像サービスやフレッツIPv6サービス対応機能を設定する手順を説明します。
メモ: 本製品をブリッジモードでお使いの場合、ブロードバンド映像サービスやフレッツIPv6サービス対応
機能を利用するための設定は、モデムやブロードバンドルーター側で行います。モデムやブロードバンドルー
ターのマニュアルを参照し、必要な設定を行ってください。その場合、本製品の設定変更(下記の設定)は必要
ありません。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「かんたん設定」の「ブロードバンド放送を使う」をクリックします。

81
3 フレッツIPv6サービス対応機能を「使用する」に設定します。

端末でブロードバンド放送を視聴する場合は、Multicast Rateを映像配信ビットレートより高い速度に
設定します。
すべて設定したら、
[設定]をクリックします。
メモ:
• Multicast Rateを高くすると、マルチキャスト通信可能な距離が短くなります。通常は、Multicast Rate
を映像配信ビットレートの2倍程度に設定することをおすすめします。
• Multicast Rateは無線規格(11a、11g)ごとに設定することができます。

以上で設定は完了です。

ルーター機能を停止する
本製品のルーター機能を使用しないで、拡張アシスト機能用として使用する場合は、以下の手順で行います。
メモ:
本製品のルーター機能をオフにすると、本製品のIPアドレスが「192.168.11.100」に変更されます。また、以下の
機能が無効になりますのでご注意ください。
• DHCPサーバー(IPアドレス自動割当)機能
• 静的IPマスカレード(アドレス変換)機能
• パケットフィルター機能
• PPPoEマルチセッション機能
• ゲートウェイ機能

1 本製品背面のMODEボタンをゆっくり1回押して、前面のROUTERランプが消灯することを確認します。
消灯しない場合は、もう一度MODEボタンを押してください。
メモ: 本製品の設定画面で「本体のモード切り替えスイッチ」を「使用しない」に設定している場合は、
設定画面のTOPページでルーターモードをオフにしてください。

2 本製品に接続している端末を再起動します。

以上で設定は完了です。

82
本製品のファームウェアバージョンを確認する
本製品のファームウェアのバージョンを確認する手順を説明します。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「ステータス」をクリックします。

3 ファームウェアのバージョンを確認します。

メモ: 製品名欄の「Ver.x.xx」の部分がファームウェアのバージョンです。

管理パスワードを変更する
本製品の管理パスワードを変更する手順を説明します。

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「管理設定」をクリックします。

3 「パスワード」をクリックします。

4 新しい管理パスワードを入力し、
[設定]をクリックします。

83
5 ユーザー名とパスワードの画面が表示されたら、ユーザー名欄に「admin」、パスワード欄に手順4で設定
したパスワードを入力し、
[OK]をクリックします。

以上で設定は完了です。

84
第4章 困ったときは

インターネットにつながらない

原因1 動作モードの設定が間違っている
動作モードの設定が間違っている可能性があります。
前面のROUTERランプが緑色に点灯するまで背面のMODEボタンを押してください。

原因2 回線業者(NTT/JCOMなど)の機械(モデム等)の電源が入っていない
本製品と回線業者(NTT/JCOMなど)の機械(モデム等)がLANケーブルで正しく接続されているにもかかわら
ずインターネットに接続できない場合は、電源が入っているか確認してください。

原因3 インターネットの設定が間違っている
製品添付の取扱説明書を参照して、インターネットの設定をやり直してください。

原因4 接続端末が固定IPアドレスになっている
端末側のIPアドレスを自動取得するように設定を変更してください。
設定の変更方法については、お使いの端末の取扱説明書を参照してください。

前面のPOWER/DIAGランプが周期的に赤色に点滅している

5回周期の場合
本製品のインターネット側のIPアドレスとLAN側のIPアドレスが同じネットワークアドレスになっています。
第3章の「本製品のIPアドレスを変更する」を参照して、LAN側IPアドレスを変更してください。また、本製品を
複数台利用する場合は、第3章の「FREESPOTを拡張する(拡張アシスト機能)」を参照して設定を行ってくださ
い。

2、3、4回周期の場合
いったん本製品の電源をオフにして、もう一度オンにしてください。それから2分程度経っても同じような症
状が見られる場合は、本製品の故障が考えられます。当社のサポートセンターまでご連絡ください。

連続点滅の場合
本製品の起動中や設定保存中、ファームウェアの更新中はPOWER/DIAGランプが連続点滅します。異常ではあ
りませんので、連続点滅が点灯に変わるまでお待ちください。

85
無線接続が切れる/不安定

原因1 本製品の動作が不安定になっている
本製品への負荷などにより、本製品の動作が不安定になっていることが考えられます。いったん本製品の電源
をオフにして、もう一度オンにしてください。

原因2 本製品と端末との距離が遠い
本製品と端末との距離が遠いため、電波が十分に届いていないことが考えられます。端末を本製品に近づける
か、周囲に障害物がある場合は障害物を移動するなど、見通しを良くしてください。

原因3 本製品周辺の電波環境が悪い
電子レンジなど、本製品と同じ2.4GHz帯の電波を発する機器が本製品の周囲で動作している場合、無線による
通信が不安定になる場合があります。
それらの機器を本製品から遠ざけるか、使用を一時的に中断してください。2.4GHz帯の電波を発する機器が
コードレス電話などであり、本製品から遠ざけることができない場合は、本製品の無線チャンネルを変更して
ください。2.4 GHz(11g)のチャンネルを設定する場合は、電波干渉の低減や周波数利用効率向上のため、チャ
ンネルを1、6、11のいずれかに設定することをおすすめします。

原因4 本製品のファームウェアが古い
上記1~3の対策を行っても、本製品との無線接続が切れるなど、不安定な状況が続く場合は、本製品の
ファームウェアを最新版に更新してください。

原因5 端末のドライバーが古い
上記1~4の対策を行っても、本製品との無線接続が切れるなど、不安定な状況が続く場合は、端末のドライ
バー(ソフトウェア)を最新版に更新してください。

無線でつながらない

原因1 本製品の動作が不安定になっている
本製品への負荷などにより、本製品の動作が不安定になっていることが考えられます。いったん本製品の電源
をオフにして、もう一度オンにしてください。

原因2 本製品と端末との距離が遠い
本製品と端末との距離が遠いため、電波が十分に届いていないことが考えられます。端末を本製品に近づける
か、周囲に障害物がある場合は障害物を移動するなど、見通しを良くしてください。

86
原因3 セキュリティーソフトが動作している
端末にウイルス対策ソフトなどのセキュリティーソフトがインストールされている場合、無線接続設定に失
敗することがあります。いったんセキュリティーソフトを終了して、無線接続設定を完了させてからセキュリ
ティーソフトを起動してください。

原因4 無線接続の設定が間違っている
無線接続の設定が間違っていると、本製品に無線で接続できません。お使いの端末の説明書を参照して、接続
してください。

原因5 本製品にANY接続拒否やMACアクセス制限の設定がされている
本製品にANY接続拒否の設定がされていると、端末から検索しても本製品のオーナー専用SSIDが表示されま
せん。その場合は、ANY接続拒否を解除してから接続してください。
本製品にMACアクセス制限の設定がされていると、そのままでは本製品のオーナー専用SSIDに無線接続でき
ません。端末のMACアドレスを本製品に登録してから無線接続してください。

設定画面が表示できない

原因1 本製品の動作が不安定になっている
本製品への負荷などにより、本製品の動作が不安定になっていることが考えられます。いったん本製品の電源
をオフにして、もう一度オンにしてください。

原因2 設定用端末が本製品に接続されていない
設定画面が表示できるのは、以下のいずれかの条件にあてはまる端末のみです。
ゲートウェイ機能有効時
• 有線LAN上オーナー機器または有線LAN上公開機器に登録されており、本製品に有線で接続している端末
• オーナー専用SSIDに接続している端末

ゲートウェイ機能無効時
• 本製品に有線で接続している端末
• オーナー専用SSIDに接続している端末

FREESPOT用のSSIDやカスタマイズ用のSSIDに接続していないか、ご確認ください。

87
無線での通信が遅い

原因1 本製品周辺の電波環境が悪い
電子レンジなど、本製品と同じ2.4GHz帯の電波を発する機器が本製品の周囲で動作している場合、無線による
通信が不安定になり、通信速度が低下する場合があります。
それらの機器を本製品から遠ざけるか、使用を一時的に中断してください。2.4GHz帯の電波を発する機器が
コードレス電話などであり、本製品から遠ざけることができない場合は、本製品の無線チャンネルを変更して
ください。2.4 GHz(11g)のチャンネルを設定する場合は、電波干渉の低減や周波数利用効率向上のため、チャ
ンネルを1、6、11のいずれかに設定することをおすすめします。

原因2 倍速設定が無効になっている
本製品の11n/g/b(2.4GHz帯)の倍速設定は、出荷時の状態で無効に設定されています。倍速設定を有効に設定
することで、無線での通信速度が速くなる場合があります。
メモ:
• 本製品の倍速設定方法については、第3章の「倍速モードの設定をする」を参照してください。
• 本製品の設定だけでなく、お使いの端末の設定も必要になる場合があります。
• 倍速設定は、通常の(20MHz)の倍の帯域(40MHz)を使って通信します。2.4GHz帯を使用する機器が周囲に
多くあり、電波環境が悪い場合は、通信速度が向上しないことがあります。

設定を出荷時の状態に戻したい
本製品の設定を出荷時の状態に戻したい場合は、底面のRESETボタンを前面のPOWER/DIAGランプが赤色に
点灯するまで(約3秒間)押し続けてください。その後、本製品が再起動したら設定の初期化は完了です。

88
第5章 付録

製品仕様
無線LANインターフェース
IEEE 802.11n / IEEE 802.11a / IEEE 802.11g / IEEE 802.11b
ARIB STD-T71(IEEE 802.11a)
準拠規格
ARIB STD-T66(IEEE 802.11g / IEEE 802.11b)
(小電力データ通信システム規格)
多入力多出力直交周波数分割多重変調(MIMO-OFDM)方式
直交周波数分割多重変調(OFDM)方式
伝送方式
直接拡散型スペクトラム拡散(DS-SS)方式
単信(半二重)
IEEE 802.11a:
W52 36/40/44/48 ch(5180~5240 MHz)
W53 52/56/60/64 ch(5260~5320 MHz)
W56 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140 ch
   (5500~5700 MHz)
周波数範囲(中心周波数)
IEEE 802.11b / IEEE 802.11g:
1~13 ch(2412~2472 MHz)

基本的に携帯電話、コードレスフォン、テレビ、ラジオ等とは混信しませんが、
これらの機器が、2.4 GHz帯の無線を使用する場合や電子レンジが動作してい
る場合は、電波干渉によって通信障害が発生する可能性があります。
アクセス方式 インフラストラクチャーモード
AOSS、WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA-PSK(TKIP/AES)、
セキュリティー WPA/WPA2 mixed PSK(TKIP/AES mixed)、WEP(128 bit / 64-bit)、プライバ
シーセパレーター、ANY接続拒否/SSIDステルス、MACアクセス制限
IEEE 802.11n 20 MHz Channel <800 ns GI>:
130/117/104/78/52/39/26/13 Mbps (2 stream)
65/58.5/52/39/26/19.5/13/6.5 Mbps (1 stream)
IEEE 802.11n 20 MHz Channel <400 ns GI>:
144.4/130/115.6/86.7/57.8/43.3/28.9/14.4 Mbps (2 stream)
72.2/65/57.8/43.3/28.9/21.7/14.4/7.2 Mbps (1 stream)
IEEE 802.11n 40 MHz Channel <800 ns GI>:
データ転送速度(オート 270/243/216/162/108/81/54/27 Mbps (2 stream)
センス) 135/121.5/108/81/54/40.5/27/13.5 Mbps (1 stream)
IEEE 802.11n 40 MHz Channel <400 ns GI>:
300/270/240/180/120/90/60/30 Mbps (2 stream)
150/135/120/90/60/45/30/15 Mbps (1 stream)
IEEE 802.11a / IEEE 802.11g:
54/48/36/24/18/12/9/6 Mbps
IEEE 802.11b:
11/5.5/2/1 Mbps
有線LANインターフェース

89
IEEE 802.3ab(1000BASE-T)/IEEE 802.3u(100BASE-TX)/
準拠規格
IEEE 802.3(10BASE-T)
データ転送速度 10/100/1000 Mbps(自動認識)
データ伝送モード 半二重/全二重(自動認識)
8B1Q4/PAM5(1000BASE-T)/4B5B/MLT-3(100BASE-TX)/マンチェスターコー
伝送路符号化方式
ディング(10BASE-T)
スイッチング方式 ストア&フォワード方式
端子 1000 BASE-T / 100 BASE-TX / 10 BASE-T 兼用端子(AUTO-MDIX)
その他
電源 AC 100 50/60 Hz
消費電力 21 W(最大)
外形寸法 196(H)x 185(D)x 28(W)mm(本体のみ)
重量 520 g(本体のみ)
動作環境 0 ~ 40 ℃、10 ~ 85 %(結露しないこと)

端子仕様
LAN端子/Internet端子仕様
コネクター形状(RJ-45型8極コネクター)

100BASE-TX/10BASE-T
ピン番号 信号名 信号機能
1 RD+/TD+ 受信データ(+)/送信データ(+)
2 RD-/TD- 受信データ(-)/送信データ(-)
3 TD+/RD+ 送信データ(+)/受信データ(+)
4 (Not Use) 未使用
5 (Not Use) 未使用
6 TD-/RD- 送信データ(-)/受信データ(-)
7 (Not Use) 未使用
8 (Not Use) 未使用
1000BASE-T
ピン番号 信号名 信号機能
1 BI_DA+/BI_DB+ 送受信データA(+)/送受信データB(+)
2 BI_DA-/BI_DB- 送受信データA(-)/送受信データB(-)
3 BI_DB+/BI_DA+ 送受信データB(+)/送受信データA(+)
4 BI_DC+/BI_DD+ 送受信データC(+)/送受信データD(+)
5 BI_DC-/BI_DD- 送受信データC(-)/送受信データD(-)
6 BI_DB-/BI_DA- 送受信データB(-)/送受信データA(-)

90
7 BI_DD+/BI_DC+ 送受信データD(+)/送受信データC(+)
8 BI_DD-/BI_DC- 送受信データD(-)/送受信データC(-)

メモ: AUTO-MDIX機能により、送信/受信データを自動的に切り替えます。

初期設定一覧

FS-600DHP
機能 項目 出荷時設定
IPアドレス取得方法 インターネット@スタートを行う
デフォルトゲートウェイ -
Internet DNS(ネーム)サーバーアドレス -
Internet側MACアドレス デフォルトのMACアドレスを使用
Internet側MTU値 1500バイト
デフォルトの接続先 未設定
PPPoE PPPoE接続先リスト 未設定
接続先経路の表示 未設定
ダイナミックDNS機能 使用しない
DDNS
ダイナミックDNS設定情報 未登録
ルーター動作時: 192.168.11.1 (255.255.255.0)
LAN側IPアドレス
ブリッジ動作時: 192.168.11.100 (255.255.255.0)
DHCPサーバー機能 使用する
割り当てIPアドレス 192.168.11.2から128台
拡張設定 表示しない
LAN
リース期間 1時間
デフォルトゲートウェイの通知 エアステーションのLAN側IPアドレス
DNSサーバーの通知 エアステーションのLAN側IPアドレス
WINSサーバーの通知 通知しない
ドメイン名の通知 取得済みのドメイン名
DHCPリース リース情報 -
アドレス変換 使用する
アドレス変換
破棄パケットのログ出力 出力しない

91
機能 項目 出荷時設定
「FREESPOT」SSID用設定 無線機能: 有効
「'freespot'=SecurityPassword(A
無線機能: 有効
ES)」SSID用設定
無線機能: 無効
SSID: FS-600DHPのMACアドレスを設定
カスタマイズ用SSID設定 メール認証: メール認証の適用を解除しない
無線の認証: 認証を行わない
マルチSSID
無線の暗号化: 暗号化なし
無線機能: 無効
SSID: FS-600DHPのMACアドレスを設定
オーナー専用SSID設定 優先設定: 優先しない
無線の認証: 認証を行わない
無線の暗号化: 暗号化なし
キー更新間隔 0分(更新しない)
ゲートウェイ機能 使用しない
ゲートウェイ メール認証 使用する
有線LAN上オーナー機器一覧 -
管理者情報 -
設置場所情報 -
管理者情報
グループ名: -
FREESPOTサーバー制御設定
パスコード: -
FREESPOT帯域制御 使用しない
QoS
Internet送信帯域 1000 Mbps
プライバシーセ
有線LAN上公開機器一覧 -
パレーター
i-フィルター 「i-フィルター」 未設定
SPAMメール対 SPAMメール対策 使用する
策 メール送信間隔 20件/分
アクセスタイム
アクセスタイムコントロール 使用しない
コントロール
ポップアップテクノロジー機能 有効
ポップアップテ ページ移動するURL http://www.freespot.com/adv/adv.php
クノロジー 広告表示間隔 0秒
カスタマイズSSID ポップアップの適用を解除しない
ゲスト方式認証 使用しない
認証オプション
SNSアカウント認証 使用する
暗号化レベル 無効
AOSS
本体側AOSSボタン 使用する

92
機能 項目 出荷時設定
11a: 自動、屋外可能モード
無線チャンネル
11g: 自動
11a:
 11n/a倍速モード(40 MHz)、拡張チャンネルは
基本 自動設定
倍速モード
11g:
 11g通常モード(20 MHz)、拡張チャンネルは自
動設定
ANY接続 許可する
11a: 6, 12, 24 Mbps
BSS BasicRateSet
11g: 1, 2, 5.5, 11 Mbps
Multicast Rate 自動
拡張
802.11nプロテクション 使用しない
DTIM Period 1
送信出力 100 %
AP用 STA用
CWmin 15 15
WMM-EDCAパラメーター(優先度 CWmax 1023 1023
AC_BK (低い) ) AIFSN 7 7
TXOP Limit 0 0
Admission Control ----- 無効
WMM
AP用 STA用
CWmin 15 15
WMM-EDCAパラメーター(優先度 CWmax 63 1023
AC_BE (普通) ) AIFSN 3 3
TXOP Limit 0 0
Admission Control ----- 無効
AP用 STA用
CWmin 7 7
WMM-EDCAパラメーター(優先度 CWmax 15 15
AC_VI (優先) ) AIFSN 1 2
TXOP Limit 94 94
Admission Control ----- 無効
WMM
AP用 STA用
CWmin 3 3
WMM-EDCAパラメーター(優先度 CWmax 7 7
AC_VO (最優先) ) AIFSN 1 2
TXOP Limit 47 47
Admission Control ----- 無効
MACアクセス制 無線パソコンの接続 制限しない
限 登録リスト 未登録

93
機能 項目 出荷時設定
ログ出力 出力しない
有線LANへのUDPマルチキャストパケット送信を
禁止する:有効
ファイアウォー プライベートアドレスへのルーティングを禁止す
ル る:有効
簡易ルール
NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する:無

IDENTの要求を拒否する:有効
Internet側からのPINGに応答しない:有効
ログ出力 出力しない
IPフィルター
IPフィルター登録情報 未設定
フレッツIPv6サービス対応機能 使用しない
VPNパススルー PPPoEパススルー 使用しない
PPTPパススルー 使用する
ポート変換 ポート変換登録情報 未設定
DMZ DMZのアドレス 未設定
UPnP UPnP機能 使用しない
エアステーション名 AP + 本製品のMACアドレス
本体
本体のモード切り替えスイッチ 使用する
管理ユーザー名 admin (変更することはできません)
パスワード
管理パスワード password
NTP機能 使用しない
サーバー名 -
NTP
確認時間 24時間毎
タイムゾーン (GMT+09:00)東京、大阪、ソウル
ログ出力 使用しない
オーナー専用無線LAN SSIDからの設定を禁止す
アクセス る:無効
制限項目
有線LANからの設定を禁止する:無効
Internet側リモートアクセス設定を禁止する:無効
ログ情報転送機能 使用しない
ログ
Syslogサーバー -
ファームウェア自動更新機能 自動更新する
ファーム更新
更新時刻 日単位、毎日4時

94
FS-R600DHP
機能 項目 出荷時設定
IPアドレス取得方法 インターネット@スタートを行う
デフォルトゲートウェイ -
Internet DNS(ネーム)サーバーアドレス -
Internet側MACアドレス デフォルトのMACアドレスを使用
Internet側MTU値 1500バイト
デフォルトの接続先 未設定
PPPoE PPPoE接続先リスト 未設定
接続先経路の表示 未設定
ダイナミックDNS機能 使用しない
DDNS
ダイナミックDNS設定情報 未登録
ルーター動作時: 192.168.11.1 (255.255.255.0)
LAN側IPアドレス
ブリッジ動作時: 192.168.11.100 (255.255.255.0)
DHCPサーバー機能 使用する
割り当てIPアドレス 192.168.11.2から128台
拡張設定 表示しない
LAN
リース期間 1時間
デフォルトゲートウェイの通知 エアステーションのLAN側IPアドレス
DNSサーバーの通知 エアステーションのLAN側IPアドレス
WINSサーバーの通知 通知しない
ドメイン名の通知 取得済みのドメイン名
DHCPリース リース情報 -
アドレス変換 使用する
アドレス変換
破棄パケットのログ出力 出力しない
「FREESPOT」SSID用設定 無線機能: 無効(変更不可)
「'freespot'=SecurityPassword(A
無線機能: 無効(変更不可)
ES)」SSID用設定
無線機能: 無効
SSID: FS-R600DHPのMACアドレスを設定
カスタマイズ用SSID設定 メール認証: メール認証の適用を解除しない
無線の認証: 認証を行わない
マルチSSID
無線の暗号化: 暗号化なし
無線機能: 無効
SSID: FS-R600DHPのMACアドレスを設定
オーナー専用SSID設定 優先設定: 優先しない
無線の認証: 認証を行わない
無線の暗号化: 暗号化なし
キー更新間隔 0分(更新しない)
ゲートウェイ機能 使用しない
ゲートウェイ メール認証 使用する
有線LAN上オーナー機器一覧 -

95
機能 項目 出荷時設定
管理者情報 -
設置場所情報 -
管理者情報
グループ名: -
FREESPOTサーバー制御設定
パスコード: -
FREESPOT帯域制御 使用しない
QoS
Internet送信帯域 1000 Mbps
プライバシーセ
有線LAN上公開機器一覧 -
パレーター
i-フィルター 「i-フィルター」 未設定
SPAMメール対 SPAMメール対策 使用する
策 メール送信間隔 20件/分
アクセスタイム
アクセスタイムコントロール 使用しない
コントロール
ポップアップテクノロジー機能 無効
ポップアップテ ページ移動するURL -
クノロジー 広告表示間隔 0秒
カスタマイズSSID ポップアップの適用を解除しない
ゲスト方式認証 使用しない
認証オプション SNSアカウント認証 使用する
認証画面バナーの汎用表記 使用しない
暗号化レベル 無効
AOSS
本体側AOSSボタン 使用する
11a: 自動、屋外可能モード
無線チャンネル
11g: 自動
11a:
 11n/a倍速モード(40 MHz)、拡張チャンネルは
基本 自動設定
倍速モード
11g:
 11g通常モード(20 MHz)、拡張チャンネルは自
動設定
ANY接続 許可する
11a: 6, 12, 24 Mbps
BSS BasicRateSet
11g: 1, 2, 5.5, 11 Mbps
Multicast Rate 自動
拡張
802.11nプロテクション 使用しない
DTIM Period 1
送信出力 100 %

96
機能 項目 出荷時設定
AP用 STA用
CWmin 15 15
WMM-EDCAパラメーター(優先度 CWmax 1023 1023
AC_BK (低い) ) AIFSN 7 7
TXOP Limit 0 0
Admission Control ----- 無効
WMM
AP用 STA用
CWmin 15 15
WMM-EDCAパラメーター(優先度 CWmax 63 1023
AC_BE (普通) ) AIFSN 3 3
TXOP Limit 0 0
Admission Control ----- 無効
AP用 STA用
CWmin 7 7
WMM-EDCAパラメーター(優先度 CWmax 15 15
AC_VI (優先) ) AIFSN 1 2
TXOP Limit 94 94
Admission Control ----- 無効
WMM
AP用 STA用
CWmin 3 3
WMM-EDCAパラメーター(優先度 CWmax 7 7
AC_VO (最優先) ) AIFSN 1 2
TXOP Limit 47 47
Admission Control ----- 無効
MACアクセス制 無線パソコンの接続 制限しない
限 登録リスト 未登録
ログ出力 出力しない
有線LANへのUDPマルチキャストパケット送信を
禁止する:有効
ファイアウォー プライベートアドレスへのルーティングを禁止す
ル る:有効
簡易ルール
NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する:無

IDENTの要求を拒否する:有効
Internet側からのPINGに応答しない:有効
ログ出力 出力しない
IPフィルター
IPフィルター登録情報 未設定
フレッツIPv6サービス対応機能 使用しない
VPNパススルー PPPoEパススルー 使用しない
PPTPパススルー 使用する
ポート変換 ポート変換登録情報 未設定
DMZ DMZのアドレス 未設定
UPnP UPnP機能 使用しない

97
機能 項目 出荷時設定
エアステーション名 AP + 本製品のMACアドレス
本体
本体のモード切り替えスイッチ 使用する
管理ユーザー名 admin (変更することはできません)
パスワード
管理パスワード password
NTP機能 使用しない
サーバー名 -
NTP
確認時間 24時間毎
タイムゾーン (GMT+09:00)東京、大阪、ソウル
ログ出力 使用しない
オーナー専用無線LAN SSIDからの設定を禁止す
アクセス る:無効
制限項目
有線LANからの設定を禁止する:無効
Internet側リモートアクセス設定を禁止する:無効
ログ情報転送機能 使用しない
ログ
Syslogサーバー -
ファームウェア自動更新機能 自動更新する
ファーム更新
更新時刻 日単位、毎日4時

98
版権・免責事項
• 本書の著作権は当社に帰属します。本書の一部または全部を当社に無断で転載、複製、改変などを行うこと
は禁じられております。
• i-フィルターはデジタルアーツ株式会社の登録商標です。
• BUFFALO™は、株式会社メルコホールディングスの商標です。AirStation™は、株式会社バッファローの商標
です。本書に記載されている他社製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。本書では、™、®、©など
のマークは記載していません。
• 本書に記載された仕様、デザイン、その他の内容については、改良のため予告なしに変更される場合があ
り、現に購入された製品とは一部異なることがあります。
• 本書の内容に関しては万全を期して作成していますが、万一ご不審な点や誤り、記載漏れなどがありまし
たら、お買い求めになった販売店または当社サポートセンターまでご連絡ください。
• 本製品は、医療機器、原子力設備や機器、航空宇宙機器、輸送設備や機器など人命に関わる設備や機器、及び
高度な信頼性を必要とする設備や機器としての使用またはこれらに組み込んでの使用は意図されており
ません。これら、設備や機器、制御システムなどに本製品を使用され、本製品の故障により、人身事故、火災
事故、社会的な損害などが生じても、当社ではいかなる責任も負いかねます。設備や設計、制御システムな
どにおいて、冗長設計、火災延焼対策設計、誤動作防止設計など、安全設計に万全を期されるようご注意願
います。
• 本製品は、日本国内でのみ使用されることを前提に設計、製造されています。日本国外では使用しないでく
ださい。また、当社は、本製品に関して日本国外での保守または技術サポートを行っておりません。
• 本製品(付属品等を含む)を輸出または提供する場合は、外国為替及び外国貿易法および米国輸出管理関連
法規等の規制をご確認の上、必要な手続きをおとりください。
• 本製品の使用に際しては、本書に記載した使用方法に沿ってご使用ください。特に、注意事項として記載さ
れた取扱方法に違反する使用はお止めください。
• 当社は、製品の故障に関して一定の条件下で修理を保証しますが、記憶されたデータが消失・破損した場合
については、保証しておりません。本製品がハードディスク等の記憶装置の場合または記憶装置に接続し
て使用するものである場合は、本書に記載された注意事項を遵守してください。また、必要なデータはバッ
クアップを作成してください。お客様が、本書の注意事項に違反し、またはバックアップの作成を怠ったた
めに、データを消失・破棄に伴う損害が発生した場合であっても、当社はその責任を負いかねますのであら
かじめご了承ください。
• 本製品に起因する債務不履行または不法行為に基づく損害賠償責任は、当社に故意または重大な過失が
あった場合を除き、本製品の購入代金と同額を上限と致します。
• 本製品に隠れた瑕疵があった場合、無償にて当該瑕疵を修補し、または瑕疵のない同一製品または同等品
に交換致しますが、当該瑕疵に基づく損害賠償の責に任じません。

99
第6章 ゲートウェイ機能を利用した設定事例

本章では、本製品の「ゲートウェイ機能」を利用してFREESPOT環境を構築する設定事例を紹介します。

法人向け無線LANアクセスポイントを使用して、
より大規模
な環境を構築する
「ゲートウェイ機能」を利用すると、本製品に接続した複数の法人向け無線LANアクセスポイントをFREESPOT
として利用でき、大型施設などでもメール認証やポップアップなどの機能を利用したサービスエリアを拡張
することができるようになります。各アクセスポイント合計で最大200人まで同時に通信することができま
す。

ここでは、法人向け無線LANアクセスポイントからFREESPOT利用者用のSSIDのみを提供する場合の例を紹介
します。

構成イメージ

インターネット

FREESPOT
FS-600DHP/FS-R600DHP
ゲートウェイ機能:有効

Uplinkポート Downlinkポート
PoEスイッチ
BS-GSシリーズ
管理用パソコン インターネットマンションモード

法人向け無線LAN
アクセスポイント
WAPM-1166D

FREESPOT利用端末

100
推奨機器
ここでの設定には、以下の機器を使用してください。
FREESPOT(ゲートウェ 法人向け無線LANアクセ
スイッチ
イ) スポイント
WAPM-1750D
WAPM-1166D
WAPM-APG600H
BS-GSシリーズ(PoE対応)BS-GS2008P / BS- WAPM-APG300N
本製品 GS2016P / BS-GS2024P(PoE非対応)BS-GS2008 / WAPM-AG300N
(FS-600DHP/FS- BS-GS2016 / BS-GS2024 / BS-GS2048ここでは例 WAPS-APG600H
R600DHP) として「BS-GS2016P」を使用し、PoE対応のアクセ WAPS-AG300H
スポイントを接続します。 WAPS-300WDP
ここでは例として
「WAPM-1166D」を4台
使用します。
上記以外の機器は、当社では動作保証しておりません。

概要
• 本製品のゲートウェイ機能を使用し、無線機能はオフにする。
• スイッチをインターネットマンションモードで使用する。
• 本製品や管理用パソコンをスイッチのUplinkポートに接続し、法人向け無線LANアクセスポイントを
スイッチのDownlinkポートに接続する。
• 法人向け無線LANアクセスポイントにFREESPOT用のSSIDを設定し、STAセパレーターを使用して接続
中の端末間で通信できないようにする。

設定の流れ
以下の流れで設定を行います。
(1) 本製品の設定を行う
(2) スイッチの設定を行う
(3) 法人向け無線LANアクセスポイントの設定を行う
(4) 各機器を接続する

Step 1 本製品の設定を行う

1-1.ゲートウェイ機能を有効にする

1 第2章の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。

101
2 「FREESPOT」-「ゲートウェイ」画面を開き、
「有線LAN上オーナー機器一覧」の[編集]をクリックします。

3 「登録する機器(MACアドレス)」欄に、管理用パソコン(設定画面を開いているパソコン)のMACアドレス
を入力して[新規追加]をクリックします。

メモ:
• パソコンのMACアドレスの表示位置については、パソコンの取扱説明書を参照してください。
• 管理用パソコン以外に有線で本製品の設定画面にアクセスする端末がある場合は、それらのMACアド
レスもここで登録しておきます。

4 [編集を終了して前の画面へ戻る]をクリックします。
「有線LAN上オーナー機器一覧」の「接続状態」に
「○」がついていることを確認します。
メモ:「○」がついていない場合、MACアドレスが間違っている可能性があります。ゲートウェイ機能を有
効にする前に、もう一度確認してください。

5 「ゲートウェイ機能」の「使用する」にチェックを入れて[設定]をクリックします。

メモ:「有線LAN上オーナー機器」に登録していない端末は、これ以降有線で本製品の設定画面にアクセス
することができなくなります。

以上で設定は完了です。

102
1-2.本製品の無線機能をオフにする

1 「FREESPOT」-「マルチSSID(11g)」画面を開きます。
2 「FREESPOT」SSID用設定、
「'freespot'=SecurityPassword(AES)」SSID用設定、カスタマイズ用SSID設定、
オーナー専用SSID設定すべての無線機能で「無効」を選択し、
[設定]をクリックします。

3 「マルチSSID(11a)」画面を開き、同様に無線機能を無効にします。
メモ:「通信事業者用SSID」は、ゲートウェイ機能を有効にしてから1日程度で自動的に無効になります。

以上で設定は完了です。

103
Step 2 スイッチの設定を行う
ここでは「BS-GS2016P」の設定画面を例に説明します。
メモ: 事前にユーザー名やパスワードを任意の値に変更しておくことをおすすめします。

1 スイッチの取扱説明書を参照して、スイッチの設定画面にログインします。
メモ: ポート1、2をUplinkポートに指定するため、設定用パソコンはスイッチのポート1または2に接続し
てください。

2 「基本設定」-「VLAN」-「VLAN設定」画面を開きます。
3 「VLANモード」で「インターネットマンションモード」を選択し、以下のように設定して[適用]をクリッ
クします。
• ポート1~2:Uplink
• ポート3~16:Downlink

メモ:「インターネットマンションモード」が選択できないときは、スイッチがレイヤー3モードになっ
ている可能性があります。その場合は、「基本設定」-「ルーティング」-「レイヤー設定」から「レイヤー2
モード」を選択してください。

以上で設定は完了です。

104
Step 3 法人向け無線LANアクセスポイントの設定を行う
ここでは「WAPM-1166D」の設定画面を例に説明します。
メモ: FREESPOT利用者は、ここで設定する法人向け無線LANアクセスポイントに接続することになります。利
用者側からアクセスポイントの設定画面にアクセスされることを防ぐため、事前にユーザー名やパスワード
を任意の値に変更しておくことをおすすめします。

1 法人向け無線LANアクセスポイントの取扱説明書を参照して、設定画面にログインします。
2 「詳細設定」-「無線設定」-「802.11g」-「無線基本」画面を開きます。
3 以下の設定を行い、
[設定]をクリックします。記載のない項目は初期値のままにしておきます。ここでは
まだ無線のセキュリティー設定が完了していないため、無線LANは無効のままにしておきます。
• 無線LAN:無効
• 有効 SSID#:2
• SSID 1:FREESPOT
• SSID 2:'freespot'=SecurityPassword(AES)
メモ: FS-R600DHPをお使いの場合は、上記のSSIDの代わりに、設置場所で使用するSSIDを入力してくだ
さい。

4 「無線セキュリティー」画面を開き、以下の設定を行って[設定]をクリックします。記載のない項目は初
期値のままにしておきます。
SSID:FREESPOT
• プライバシーセパレーター:STAセパレーター
• 認証方式:認証を行わない
メモ: FS-R600DHPをお使いの場合は、手順3で設定したSSIDに対する暗号化キーを設定してください。

105
SSID:'freespot'=SecurityPassword(AES)
• プライバシーセパレーター:STAセパレーター
• 認証方式:WPA-PSK
• WPAタイプ:WPA/WPA2 mixed mode-PSK
• 暗号化方式:TKIP/AES mixed mode
• 事前共有キーの種類:文字入力(8-63文字)
• 事前共有キー:freespot

5 [無線基本]画面に戻り、
「無線LAN」で「有効」を選択して[設定]をクリックします。

6 「詳細設定」-「無線設定」-「802.11a」-「無線基本」画面を開きます。
7 802.11aについても、手順3~5を行います。
8 上記手順1~7を、設置する法人向け無線LANアクセスポイントすべてに設定します。
メモ: 設置するアクセスポイントがすべてWAPM-1166Dの場合は、アクセスポイントの設定ファイルを
保存・復元することで他のアクセスポイントにも簡単に同じ設定を適用することができます。
設定ファイルは、 [詳細設定]-[管理設定]-[設定保存/復元]画面で保存・復元を行うことができます。

以上で設定は完了です。

Step 4 各機器を接続する
1 本製品をスイッチのUplinkポート(ポート1または2)に接続します。
メモ: 管理用パソコンを接続する場合も、このどちらかのポートに接続してください。

2 法人向け無線LANアクセスポイントをスイッチのDownlinkポート(ポート3~16)に接続します。
メモ: アクセスポイントをPoEで接続する場合は、アクセスポイントを接続するポートのPoEが有効
になっていることをスイッチの設定画面で確認し、アクセスポイントの有線ポート#1とスイッチの
Downlinkポート(ポート3~16)をカテゴリ5以上のUTPケーブルで接続してください。

3 必要に応じて、運用を開始する前に、本製品の設定画面で「ポップアップテクノロジー」などFREESPOTに
関わる設定を確認してください。

以上で設定は完了です。

106

You might also like