Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 3

漢文編  論語

ラジオ学習メモ

論語  人間を見つめる
講師 言われていますが、それが二十のまとまりに分けられていて、
渡辺恭子 それぞれ名前(編名)がつけられています。『論語』は、「古事
わ に
記」によると、二七五年ごろ、百済の博士である王仁によって
伝えられました。日本に入ってきた中国の書物としては最古の
■学習のねらい■ ものです。
『論語』の二回目。「人間」についてである。今回の学習 七〇〇年代に入ると、
日本でも『論語』は必読書の一つになっ

− 213 −
では、まず『論語』とはどのような書物なのかを学ぶ。そ ていて、
『論語』を読んでいないと役人にもなれませんでした。
して、実際に「人間」に関する三つの文章を読み味わうこ 平和が続いた江戸時代には、
『論語』は幕府の教育政策のもと、
とで、孔子が理想とした人間とはどういう人なのか、人間 学者から寺子屋に至るまで多くの人に読まれるようになりまし
はどうあるべきなのか、つまり「孔子の人間観」について た。また、
『論語』から伺える人間としての在り方は、一言で
理解を深めていく。 いうと「人を愛すること(=仁)」です。
漢文編

学習のポイント1  学習のポイント2
 
 『論語』とはどんな書物なのか  「人間」について述べた

高校講座・学習メモ
国語総合
『論語』は、孔子、および弟子たちが言ったり、行ったりし   三つの文章を読み味わう
第 78 回
たことの記録です。孔子を中心として行われた対話が、主な内 (1)曽子曰、「吾日三省吾身。為人謀而不忠乎。与朋友交
容になっています。孔子の死後、弟子たちの手によってまとめ    而不信乎。伝不習乎。
」 
られました。『論語』の文章の数は、一般的には約五百あると  ■曽子が、いかに誠実で努力家であったことがわかる章句。
[ポイント] 「忠」「信」は「仁」に達するための重要 「仁」とは、孔子が目指した、人間として最も理想的な生き
ラジオ学習メモ

な手段。 方 で し た。
「人と人との間にある愛情、人に対して真心を持っ
「忠」…真心を尽くすこと。 て接する愛」を意味します。
「信」…誠実であること。 もう一方のキーワード「忠」と「信」ですが、「忠」とは、「他
人のために、自分の真心を尽くすこと」
です。
また、「信」とは、「嘘
(2)子曰、「巧言令色、鮮矣仁。」 偽りのない誠実さ」
。もっとわかりやすくいうと、「言行一致」(言
 
 ■仁者は、自分にも他人にも、誠実でなければなりません。 うことと行うことが一致していること)です。自分の言葉に責
[ポイント] 「仁」とは何か。そして、「巧言令色」の 任を持ち、その言葉や約束をどこまでも守り通す、そんな誠実
 
意味を覚えましょう。 さな生き方をいいます。つまり、「忠」や「信」といった態度は、
じん
「仁」……孔子が最高の徳としたもの。深い人間愛。 「仁」に達するための重要な手段なのです。
こうげんれいしょく
「巧言令 色 」[四字熟語] 孔子は、個人個人が「仁」を身につければ、人間愛にあふれ
    ……見せかけだけで誠実さのないこと。 た、理想的な社会ができると考えていました。

− 214 −
(3)廏焚。子退朝曰、「傷人乎。」不問馬。 
 ■孔子が、人間の命を大切にしていたことを示すエピソード。
[ポイント]  孔子は、高価な馬よりも人の身を案じた
ことを理解しましょう。
漢文編

そこ
「人を傷なへりや」(「疑問」を表す)
    ……「人に怪我はなかったかね。」と訳しましょう。

高校講座・学習メモ
国語総合

学習のポイント3 
 
第 78 回
 「孔子の人間観」についての
  理解を深める
ここでのキーワードは、「仁」と「忠」と「信」です。
論語  人間を見つめる
講師
ラジオ学習メモ

 渡辺恭子
曽 子 曰、「吾 日 三 省 吾 身。為 人 謀 而 不
そ う  し
  い
ハク  ニ
タビ  ミ
  ル  わ
ガ  ヲ
  た
めニ  ノ リテ  ル
 

二 一  レ
  レ

忠 乎
。与 朋 友 交 而 不 信 乎。伝 不 習 乎。

ナラ  か
    と
ほう  い
  う  ハ
リテ  ル
  ナ
ラ  フ
ル  ル
ヲ  ハ
  ト


 
  二

  レ
  レ

 
がく  

[学而] 
子 曰
、「巧 言 令 色、鮮 矣 仁。


ク  す
くナシ  

口語訳

曽先生が おっしゃった、「私は一日のうちに

− 215 −
[学而]
何度も自分自身を反省する。人の相談にのって
 
あ げ な が ら、 ま ご こ ろ を 尽 く さ な い こ と は な
かったか。友達と交際して、誠実でなかったの
ではないか。身につけていない生かじりのこと
廏 焚。子 退 朝 曰、「傷 人 乎。
」不 問 馬。
うまや  や
ケタリ  キ
テ  て
うヨリ  ハ
ク  そ
こなヘル  ヲ かト  ハ
    ヲ


  レ
  レ
  レ
きやうとう

を、人に教え伝えることはなかったか。」と。
[郷党]
漢文編

 
先 生 が お っ し ゃ っ た、「 巧 み な 弁 舌 や、 取 り
つくろった表情の人には、少ないなあ本当の仁
の心は。
」と。

高校講座・学習メモ
国語総合
(孔子の家の)厩が焼けてしまった。
(孔)先
第 78 回
生は朝廷から退出して、
(家に帰ってきた。そ
してすぐに)言うことに、「人に怪我はなかっ
たか。」と。
(その後、)馬のことについては(何
一つ)尋ねなかった。

You might also like