Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 6

Nilam Husna Muthia

180610160027

A (Laporan Kuliah NIhongogaku Minggu 3)

1. 出入口

これは「でいりぐち」と読みます。品詞は複合名詞です。

出入口
出​(る)+​入​(る)+​口
(動詞)+(動詞)+(名詞)
日本語は​膠着​語​ですので、「出る」と「入る」は名詞になるため...
(出る)、(入る)
(出+る)、(入+る)
(​語幹​+る)、(​語幹​+る)
それでは、​出(で)​と​入(いり)(音読み)​の漢字だけであった。​出(で)​と​入
(いり)​の意味が「Keluar」と「Masuk」ですので、「Makna Leksikal」
がある、​語幹​になります。それで、全部名詞になりました。
Dalam Bahasa Indonesia tidak ada pemotongan verba sehingga menjadi nomina, hanya ada
penambahan imbuhan untuk menominalisasikan suatu verba misal, (Makan + an)
menjadi nomina (Makanan). Akan tetapi jika verba tersebut adalah ​verba dasar (tanpa
imbuhan) bisa saja digabungkan dengan nomina dan menjadi kata majemuk. Contoh
kata majemuk dalam bahasa Indonesia :
Kacamata
Kaca​ + ​Mata
(Nomina) + (Nomina)

Kereta Api
Kereta​ + ​Api
(Nomina) + (Nomina)
Angkat Kaki
Angkat​ + ​Kaki
(Verba) + (Nomina)

2. 優先席は​お​年寄りや体の​不​自由な人が座る席です。

「お年寄り」と「不自由」は​派生語​です。「お」と「不」は​接頭語​といいます。接
頭語は言葉の前につけて接頭辞です。そこでの「お」は丁寧語によくつける
接頭辞ですが「不」のところは否定の意味を持っている。

お​年寄り
お​+​年寄り
(​接頭辞​)+(​名詞​)

この「お」は「丁寧詞」または「Honorific」の接頭辞です。老人の丁寧的の言葉は
年寄りですが「お」をつけて敬語になって、もっと丁寧にらります。

不​自由

不​+​自由

(​接頭辞​)+((な)​形容詞​)

「不」は否定の意味を持っている。「不」の漢字の意味は​否定
意味があるんですから。​インドネシア語で「不自由」は「Tidak
Bebas」と翻訳して、「不」は否定の接頭辞です。

Dalam bahasa Indonesia tidak ada awalan yang menyatakan suatu arti seperti penyopan atau
bentuk negasi. Awalan dalam bahasa Indonesia kebanyakan memberi arti verbalisator
seperti (me) + (baca) menjadi (membaca). Bahasa Indonesia juga memiliki ​ragam
sopan​, namun bukan dengan cara menambahkan imbuhan melainkan ​mengganti kata
tersebut menjadi kata yang lebih halus​. Contohnya seperti ​Orang Tua menjadi Manula
atau Buta menjadi Tuna Netra​. Bahasa Indonesia harus ada kata bantu lagi ​untuk
menyatakan bentuk negasi, penambahan kata leksikal baru yakni ​Bukan, tidak, anti-,
A-, Non-, dan bebas.

- Bukan Orang
- Tidak Cantik
- Amoral
- Non-muslim
- Anti nyamuk
- Bebas Asap

3. 非​常口は何ですか。

この「非」は​接頭語​です。「不」と同じ意味、​否定の接頭辞​です。非常口は名詞で
すが漢字の意味を一つ一つ切り離された...

非+常+口
(Kurang atau Tidak)+ (​Tidak berubah atau selalu) + (Pintu)
文字通りに翻訳して、意味は「Pintu Tidak Biasa」ですけど、実生活で、非常口は緊
急時にのみ使用される口です。非常は普通ではないの条件でしよね。
Bahasa Indonesia harus ada kata bantu lagi ​untuk menyatakan bentuk negasi, penambahan
kata leksikal baru​ yakni ​Bukan, tidak, anti-, A-, Non-, dan bebas.
- Bukan Orang
- Tidak Cantik
- Amoral
- Non-muslim
- Anti nyamuk
- Bebas Asap

4. いつか先生​お​時間ある時に学校へうかがいたい。

お時間
お​+​時間
(​接頭辞​)+(​名詞​)

そこでの「お」は丁寧語によくつける接頭辞です。その文には先生に伝えるの文で
すので、尊敬語になります。それは「時間があるなら」と伝えてけど「時
間」には「お」をつけて、もっと丁寧になります。

(おー) tidak selalu menjadi Suffiks contohnya :


おや(親)
おにぎり
Bahasa Indonesia juga memiliki ​ragam sopan​, namun bukan dengan cara menambahkan
imbuhan melainkan ​mengganti kata tersebut menjadi kata yang lebih halus​. 

5. 今、日本で高齢​化​に伴って、介護福祉の仕事が増えています。

この「化」は​名詞化​「Nominalisasi」ということです。「小説家」の「家」と同じこ
とです。「化」っては「imbuhan yang menunjukkan proses」です。高齢化は名
詞ですが漢字の意味を一つ一つ切り離された...

高齢化

高+齢+化
(Tinggi) + (Usia) + (imbuhan yang menunjuk proses)
“Orang yang menua”
“Penuaan”

Dalam bahasa Indonesia saya hanya menemukan :


Penulis : (Pe-) + (Tulis)
Pelaku : (Pe-) + (Laku)
Pembaca : (Pe-) + (Baca)

6. 教習所に​通い始めて​一か月立ちます。

「通い始めて」は複合動詞です。
通い始めて
(通う)+(始めて)
(​動詞​)+(​動詞​)

「通う」は辞書形でそこで、連用形「通い」になります。「通います」から「ーま
す」の語尾を切って、「始めて」の動詞をつけます。

Dalam bahasa Indonesia ada kata kerja majemuk yakni :

Tarik Ulur : (Tarik ) + (Ulur)


Maju Mundur : (Maju) + (Mundur)

7. 勉強すれ​ば​できる。

「勉強すれば」、「ば」は​語尾​といいます。「勉強する」から「する」は「す
れー」の​仮定形​になって「-ば」の語尾をつけます。
Dalam bahasa Indonesia, tidak ada penempelan akhiran untuk bentuk pengandaian. ​Harus ada
penambahan kata “kalau”, “andaikan”, “jika” dst.
8. ご飯を​食べ​てから、大学へ行きます。

「食べて」の「食べー」は語幹といいます。​語幹は​語形変化の基礎になる部分のこ
と。​日本語​では​用言​の​活用​しない部分のことを言うが​、​形容詞​や​形容動詞​で
は独立性が強い。また、語幹に対して、末尾の​活用​する部分のことを​活用語
尾​ということがある。
Dalam bahasa Indonesia, (語幹) adalah kata dasar sebelum diberi imbuhan entah itu awalan
ataupun akhiran, seperti :

Mendorong : (me-) + (Dorong)


Menarik : (me-) + (Tarik)

Akan tetapi jika bahasa Jepang, Stem berada di depan, Stem pada bahasa Indonesia berada di
belakang.

9. 二度と再び​絶対しない。

「二度」と「再び」は意味が同じなんです。「二度と」「再び」と​同意語​を重ねた
もの。「二度と」を強めた言い方。シノニムとかといいます。その文を翻訳
しては「Saya tidak akan pernah mau untuk kedua kalinya mengulagi (hal tsb).」日本
語にはもっと強く意味がもっていたのですよね。

Dalam bahasa Indonesia sepertinya tidak ada penggunaan sinonim kata untuk membuat kesan
memperdalam arti dari kalimat. ​Harus ada penambahan kata bantu​. Seperti dalam
“Tidak Hanya…. Tetapi juga”

10. 一本(い​っ​ぽん)ください。

一本(い​っ​ぽん)の「~っ...」は​促音便​といいます。「一本」は「一」と
「本」で「いちほん」とではなく、「~っ...」という音便があるから
「いっぽん」とよみます。ほかの例は「あり」の語幹と「て」の連用形、
「ありて」ではなく「あって」と音便にした。
Dalam bahasa Indonesia, ada perubahan bunyi tetapi hanya dalam verba sepertinya.

Contohnya :
Membaca : (me-) m + (baca)
Menulis : (me-) n + ((t)ulis)

11. 手紙を書​い​ています。
「書いて」は「書く」の辞書形と「て」の連用形からです。「書いて」になるって
は​(イ)音便​といいます。

Dalam bahasa Indonesia, ada perubahan bunyi tetapi hanya dalam verba sepertinya.
Contohnya :
Membaca : (me-) m + (baca)
Menulis : (me-) n + ((t)ulis)

You might also like