教養の日本語(中級)

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 129

教養の日本語(中級)

社会人として必要な広い文化的な知識

目 次

第 1 課 男がいいか、女がいいか・・・・・・・・・ページ 2

第 2 課 まっすぐなキュウリ・・・・・・・・・・・ページ 7

第 3 課 オノマトペ・・・・・・・・・・・・・・・ページ 12

第 4 課 隔世遺伝・・・・・・・・・・・・・・・・ページ 17

第 5 課 101X年 京都・・・・・・・・・・・・ページ 23

第 6 課 サクラ サク、サクラ チル・・・・・・・ページ 31

第 7 課 「ありがとう、香織」・・・・・・・・・・・ページ 37

第 8 課 オタクの本質・・・・・・・・・・・・・・・ページ 43

第 9 課 学内ベンチャー企業 TBK・・・・・・・・ページ 50

第 10 課 「血液型占い」による性格占い(1)・・・ページ 61

第 11 課 「血液型占い」による性格占い(2)・・・ページ 67

第 12 課 お久しぶりです。そしてさようなら・・・・ページ 75

第 13 課 火と水の大地---北海道・・・・・・・・・ページ 82

第 14 課 ゼミの後輩へのアドバイス・・・・・・・・ページ 91

付録:文型・表現 ・・・・・・・・・・・・・・・・ページ 99

-1-
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

(一)男がいいか、女がいいか
じゅうようせい
1・男の子を持つ 重 要 性
むかし いちひめ に た ろう ひょうげん い がく すす げんざい
日本には 昔 から「 一 姫 二太 郎 」という 表 現 がある。医 学 の 進 んだ 現 在 はあまり関

あか ぼう そだ おや いく じ
係がないが、昔、男の 赤 ん 坊 は女の赤ん坊より、ずっと 育 てにくかった。だから、親 が 育 児に

な さいしょ そだ こ そだ けいけん つ れんしゅう


慣れない 最 初 は 育 てやすい女の赤ちゃんがよい。親が子 育 ての 経 験 を積んで 練 習 してか

つぎ ほんばん う り そうてき
ら、 次 に 本 番 の男の子を生むのが理 想 的 だというのである。

じゅうらい
従 来 、日本人は「もし子どもを一人しか持てないとしたら、男がいいか、女がいいか」とい

しつもん あっとうてき えら べつ おどろ けっ か


う 質 問 に対して、 圧 倒 的 に男を 選 ぶ人が多かった。これは 別 に 驚 く 結 果ではなく、ア

くに り ゆう ろう ご はか
ジアの多くの 国 がそうだろう。その理 由 は親の 老 後を見てもらうため、 墓 を守るためなどで

ある。

き ぞく へいあん じ だい やく つづ
しかし、千年前の日本の貴 族 はそうではなかった。平 安 時 代 (794年から 約 400年 続

き ぞくせいけん じ だい ひ じょう だい じ がいけん


いた貴 族 政 権 の時 代 )の貴族は男の子より女の子を非 常 に 大 事にした。なぜなら 外 見 が

みが きょうよう じょう い
磨 かれ、 教 養 がある女性は、より 上 位の貴族と結婚することが可能で、その結果として、

しゅっ せ
女の子の父親も 出 世できたからだ。

なが あいだ よくあつ せ かい おな
その後、 長 い 間 女性に対する 抑 圧 の時代が続き、世 界 の多くの国と 同 じように「男の子

-2-
たいはん へん か
を選ぶ」親が 大 半 であったが、20年ほど前からは、また 変 化があった。

げんだい
2・ 現 代 日本で女の子を持つメリット
おく した じつ そ えん
「男の子は大きくなって結婚し、 奥 さんの親とは 親 しくなるが、 実 の親とは疎 遠 になるか

すこ
らつまらない」「男の子は 少 し大きくなると母親とはあまり話さなくなる。女の子の方が大きく

りょこう たの と かい
なっても一緒に買い物に行ったり、 旅 行 したり、 楽 しむことができる」。これは都 会 の母親に

い けん おと な なか よ がいしゅつ け
多く見られる意 見 である。 大 人になった娘と、その母が一緒に 仲 良く 外 出 したり、服や化

しょうひん か あ いちらんせい ぼ し よ
粧 品 を貸し合う。マスコミは彼女たちを「 一 卵 性 母子」と呼んでいる。

べつ もんだい
3・ 別 の 問 題
じ じょう か おそ
その後、また事 情 は変わっている。男も女も結婚が 遅 くなり、なかなか家から出て行こうと

けいざいてき せいしんてき
しない。結婚しない理由は 経 済 的 なものもあるし、 精 神 的 ものもある。親にしてみれば、

うれ しんぱい
子育てがいつまでも終わらない。ある親にとっては 嬉 しいことだが、ある親にとっては 心 配 な

やっかい
ことだったり、 厄 介 なことだったりする。

しゅ ふ おっと ていねん ご どくしん むす こ べんとう つく つづ


ある68歳の 主 婦は 夫 の 定 年 後も、35歳の 独 身 の 息 子の 弁 当 を 作 り 続 けている。

しゅうにゅう すく がいしょく じ さん
息子はフリーターで 収 入 が 少 ないため、 外 食 より弁当を持 参 したいのだ。彼女はため

いき よろこ
息 をつきながら「私たちは男の子がほしかったので、男でよかったと 喜 んだものですが、今と

むり
なっては男でも女でもどちらでもよかったです。無理に結婚してくれと言っているわけじゃなく

せいしゃいん どくりつ
て、とにかく、 正 社 員 の仕事を見つけて、早く家を出て 独 立 してほしい」と言った。

-3-
ワーク

1・下線部の意味を a.〜 d.の中から一つ選びなさい。

①日本には昔から「一姫二太郎」という表現がある。

a.一人の女性(一姫)が二人の男の子(二太郎)を生むこと

し てい けいまい
b.順番は関係なく、女の子一人と男の子二人の三人姉 弟 / 兄 妹

c.女の子が先に生まれて、次は男の子という順番

d.女の子が生まれた後、男の子が二人生まれること。

②マスコミは彼女たちを「一卵性母子」と呼んでいる。

a.本当の親子

b.異常なくらい仲が良い母と娘

c.双子のようによく似ている母親と娘

d.離れようと思っても一卵性なので離れられない母と娘

2・本文の内容に合うように( )に適切な言葉を入れなさい。

①従来、日本人は、もし子どもを一人しか持てないとしたら、
( )を選ぶ人が圧倒

的に多かった。その理由は( )ため、
( )

ためなどである。

②今の日本では男も女もなかなか( )しなくなり、家から出て行かない。結婚し

ない理由は、( )、あるいは( )なことから来ている。親にとって

( )がいつまでも終わらないことは( )ことでもあり、
( )

なことでもある。ある母親は夫が会社を( )になった後も、独身の息子の
-4-
( )を作っている。彼女は息子に早く家を出て( )してほしいと思

っている。

3・平安時代の貴族は娘を使って何をしようとしたのか。

4・以下の表現を使って例文を作りなさい。

①昔、男の赤ん坊は女の赤ん坊より、ずっと育てにくかった。

〜 は 〜 より、ずっと……

②もし子どもを一人しか持てないとしたら、男がいいか、女がいいか。

もし 〜 しか( …… できない)としたら、〜

③従来、日本人は「もし子どもを一人しか持てないとしたら、男がいいか、女いいか」とい

う質問に対して、圧倒的に男を選ぶ人が多かった。

〜 という質問に対して、( 〜 という)…… が多かった

④ 〜。これは都会の母親に多く見られる意見である。

〜 。これは …… に見られる意見である

-5-
(コラム)
ぼ いん
母音の連続
えんげき
「あえいう えおあお、かけきく けこかこ、させしす せそさそ …… 」これは、 演 劇 を

ふ だん
する人、アナウンサーなどの基本的な発声練習です。特に「あえいう 〜 」は、普 段 より口を大

おん
きく開け、 音 を区別するように努めなければいけません。母音を続けて発音するのは、どこの国

の人も苦手なため、次のような応用練習もあります。「あいうえお、いうえおあ、うえおあい、え

あいおい うお お
おあいう、おあいうえ」。兵庫県に「 相 生 」という市があります。また「 魚 尾」さんという苗

あいおい うお お
字の人がいます。「 相 生 の 魚 尾です」。本人もかなり苦しいのではないでしょうか。

-6-
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

(二)まっすぐなキュウリ

1・野菜は「外見」か

にんげん がいけん なか み だい じ せ かいちゅう たいてい いちおう


「 人 間 は 外 見 ではない、中 身が 大 事だ」という言葉に、世 界 中 の 大 抵 の人が( 一 応 )

さんせい
賛 成 するだろう。日本人ももちろんそうだ。しかし、人間ではなく、物に限って言うと、日本

ないよう み め
人は「物は 内 容 より見た目が大事だ」と思っているのではないだろうか。

め れい あ や さい う ば
まず一つ目の 例 を挙げよう。日本のスーパーに行って野 菜 売り場を見る。そこには20セン

えんぴつ まる
チほどの 鉛 筆 のように美しく伸びた、まっすぐなキュウリしかない。キュウリはもともと 丸 く

ま ね だん
曲がるものである。しかし、曲がったキュウリは見た目が悪く、値 段 を安くしても売れない。そ

のう か か ていさいえん じ たくよう
ういうキュウリを作っているのはプロの 農 家ではなく、家 庭 菜 園 や、自 宅 用 に作っている

のう か ろうじん ゆる
農 家の 老 人 だけだ。日本では、バナナは曲がっていても 許 されるが、キュウリは許されない

ゆ にゅうひん
のだ。なぜなら、バナナはフィリピンあたりからの輸 入 品 で、日本で作ったものではないから

たし しょう ひ しゃ ほう せいさんしゃ はこ
だ。 確 かにキュウリがまっすぐであれば、 消 費 者 の 方 は切りやすいし、 生 産 者 の方は 箱

つ あじ か
に詰めやすい。しかし、 味 はそれほど変わらないだろう。

め む ふくろ いっぽんいっぽん み ごと
他の野菜に目を向けてみる。「インゲン」の 袋 をよく見ると、その 一 本 一 本 は見 事 にほ

おな なが あら あたま しっ ぽ そろ
とんど 同 じ 長 さで、きれいに 洗 われ、 頭 と 尻 尾をきちんと 揃 えてある。
「オクラ」
「アスパ

-7-
どうよう はたけ そだ こうじょう せいけい
ラガス」も 同 様 だ。 畑 ですくすく 育 ったというより、 工 場 で箱の中に入れられ、 成 型

いみ
されてできたのではないかと思うくらいだ。これにどれほどの意味があるのだろうか。しかし、


こうしなくては売れないのである。

びょうどう
2・ 平 等 と使いやすさ
き かくひん けいこう あらわ とう ふ
野菜ではなく、工場の規 格 品 にはもっとその 傾 向 が 現 れている。 豆 腐はもちろんきちん

と大きさが揃っているし、500ミリリットル入りのプラスチックボイルのしょうゆは、どのボ

ほんとう せいかく
イルをとっても「 本 当 に500ミリリットル」なのだ。どのボイルにも 正 確 に500ミリリ

き かい けんきゅう ねっしん けっ か
ットル入れられる機 械 の 研 究 が 熱 心 に進められてきた 結 果だ。しょうゆやドレッシングの

びん あな
瓶 のふたの 穴 をどれくらいの大きさにするか、これは大きすぎてもいけないし、小さすぎても

は のり
いけない。使い切った後は、リサイクルのために紙のラベルがすぐきれいに剥がせるように、 糊

く ふう き のう けいじょう めざ せいぞうかいしゃ かい
が工 夫 されている。消費者にとって使いやすい機 能 、 形 状 を目指して、 製 造 会 社 は 改

りょう ど りょく
良 の努 力 をやめない。

なっとう から し こ ぶくろ こま ところ し こう あらわ


納 豆 についている 辛 子やたれの小 袋 にさえ日本人の 細 かい 所 にこだわる志 向 が 表

さいてい に へん いち ぶ くだ
れている。消費者が使いやすいように 最 低 でも二 辺 から開けることができ、 一 部を 管 のよう

しる と ち
にして 汁 が飛び散らないように工夫されている。「どこからでも開けられます」と書いてあるも

よんぺん やぶ しょうひん かか
のは 四 辺 のどこからでも 破 ることができる。たくさんの人が一つの 商 品 に 関 わり、消費者

にち や く ふう つづ
が使いやすいように 日 夜工 夫 を 続 けているのだ。

りょう おも ふ びょうどう とくちょう


見た目が美しく、使いやすい。 量 や 重 さの不 平 等 がない。これが日本の商品の 特 徴 だ。

-8-
べん り じ ぶん
こういうものを使う生活をしていると、確かに 便 利である。そして自 分 がおとなしくなって来

かん
るのを 感 じる。曲がることを許されないキュウリのように。

ワーク

1・次の( )に入れるのに最も適切な言葉をしたの選択肢の中から選び、漢字に直せ

るものは直して書きなさい。

「人間は( )ではない、中身が( )だ」という言葉に、世界中の大抵の人が

( )賛成するだろう。日本人ももちろんそうだ。しかし、人間ではなく、ものに限って

言うと、日本人は「物は( )より見た目が大事だ」と思っているのではないだろうか。

選択肢:ないよう、だいじ、なかみ、がいけん、とくべつ、あたま

2・「曲がったキュウリ」についてまとめなさい。

①「曲がったキュウリ」はスーパーで売られているか。

②「曲がったキュウリ」はなぜ売れないのか。

③ 現在、「曲がったキュウリ」を作っている人たちはどんな人たちか。

-9-
④ 日本では、バナナは曲がっていても許されるが、、キュウリはなぜ許されないのか。

⑤「工場で箱の中に入れられ、成型されてできた」ものの例を挙げなさい。

3・筆者が「日本人は平等と使いやすさを重視している」としてあげている例を以下に書きな

さい。

4・筆者はまっすぐな野菜、使いやすさにいろいろな工夫をした日本の商品を見て、どう感じ

ているか。

5・以下の表現を使って例文を作りなさい。

①人間ではなく、物に限って言うと、日本人は「物は内容より見た目が大事だ」と思ってい

るのではないだろうか。

〜 ではなく、 …… に限って言うと 〜

②日本人は「物は内容より見た目が大事だ」と思っているのではないだろうか。

〜(の)ではないだろうか

- 10 -
③しょうゆやドレッシングの瓶のふたの穴をどれくらいの大きさにするか、これは大きすぎ

てもいけないし、小さすぎてもいけない。

Aは 〜 すぎてもいけないし、…… すぎてもいけない

④消費者が使いやすいように最低でも二辺から開けることができ、一部を管のようにして汁

が飛び散らないように工夫されている。

Aが 〜(し)やすいように ……

(コラム)
ちょうおん
長音
日本語の長音は、多くの学習者が間違えるところです。
「彼のママはまあまあ元気です」という

文を正しく言えますか。長音を間違えると、おかしな間違いも生まれてきます。フリーデザイン

をしている人に、ある外国人が言いました。「田中さんはフリですか」。田中さんは少し考えてか

ら言いました。「そうですね、一人でやっていますので、かなり不利です」。

- 11 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

(三)オノマトペ

1・いつになったらわかるんですか

こた じっかん
どうしてオノマトペをあまり使わないのかと言われても、 答 えに困ります。 実 感 がないんで


使おうという気にならないんです。日本語の勉強を始めてから、もう8年経ちました。日本に住

だいがくいん しゅう し か てい ほうしょくひん


んで5年目、 大 学 院 の 修 士課 程 を出て、日本の 宝 飾 品 の会社で働いています。お客さ

せっ あつか こうきゅうひん しゅうとく ちから い


んと 接 することが多く、 扱 うものが 高 級 品 であるため、敬語の 習 得 には 力 を入れ

ま ちが がくせい じ だい じょう ず
ています。敬語の間 違 いは、たまにはあるかもしれませんが、 学 生 時 代 よりずっと 上 手に

じ しん
なったと、自 信 を持っています。こう言っては悪いですが、日本人の大学生よりはずっと上手だ

と思います。

でも、日本の大学生より、いや、小学生より下手なのはオノマトペです。自分でも、いったい、

いっしゅうかん かぞ
いつになったらわかるんだろうかと思います。例えば、この 一 週 間 、私はオノマトペを 数 え

るほどしか使っていないと思います。
「いらいらする」とか「びくびくする」とかね。いつも使う

せいかく
オノマトペは、 正 確 にはわかりませんが、20はないでしょう。他にもオノマトペは知ってい


ることは知っています。
「いそいそする」とか「しんなり曲がる」とか。でも自分では使いません。

いみ りゅうちょう かた
意味はわかりますけれど。
「あなたの日本語は 流 暢 だけど、ちょっと 硬 いね」と言われたこ

けっきょく せつめい
とがあります。 結 局 そういうことになるんでしょうか。何かを 説 明 しすぎるのだそうです。

- 12 -
びょういん
2・ 病 院 で使うオノマトペ
い がい たと い しゃ
意 外 なことに、病院に行くと、オノマトペがわからなくて困ることがあります。 例 えば医 者

ず つう あたま かたがわ
にどのようなタイプの頭 痛 か説明する時です。「 頭 がズキズキする、ガンガンする、 片 側 が

さいしょ ころ きゃくさま はなし あと きんちょう


ピリピリする」などです。この会社に入った 最 初 の 頃 、お 客 様 と 話 をした 後 、 緊 張

みゃく なみ う
してよく頭痛がしました。まるで頭の中に 脈 があるみたいで、それが 波 打つのです。そう言い

のど い はら
ますと、医者が「ああ、ズキズキね」と言いました。喉 がヒリヒリする、胃がムカムカする、腹 が

なん
シクシクする、まあ 何 とかわかりますが、自分では使えそうにありません。

3・誰がラーメンをフーフーしたのか

つま とく い あいだ おもしろ
妻 はシンガポール人で日本語より英語の方が 得 意なんですが、この 間 、 面 白 いことがあ


りました。ある日、妻が子どもと一緒にラーメン屋に入ったんですが、ラーメンが熱くて、子ど

む はし
もにはすぐ食べられなかったんです。そうしたら、店の人が子どもに向かって、ラーメンを 箸 で

なんぼん も あ いき ふ うし む
何 本 か持ち上げて 息 で吹くジェスチャーをしながら「フーッ、フーッ」と言いました。 後 ろ向

へん
きに座っていた妻は 変 だと思いつつも、子どもの名前を聞かれたのかと思い、「OOO」と、子

こた
どもの名前を 答 えたそうです。

いっしゅうかん ご しんじゅく
「彼とはひょんなことから知り合ったんだけど、 一 週 間 後に 新 宿 でばったり会って、

たが さいしょ けっこう
どっきりした。お 互 いにポーッとなって、ちょこちょこ会うようになった。 最 初 は 結 構 しっ

そだ かんきょう さいきんなん
くりいっていたけれど、やはり 育 った 環 境 が違いすぎるから、最 近 何 となくちぐはぐでね。

きょねん
だから 去 年 ほどばっちりというわけじゃない。」

- 13 -
ふた り
こういうことを聞いても、この 二 人がうまくいっているのか、いないのか、わかりにくいです

こと ば
ね。はっきりした 言 葉で言ってくれと言いたいです。え、言っているじゃないかって、そうです

かね。

ワーク

1・以下の筆者の言葉を完成させなさい

① 私は日本語を( )に話すことができ、特にお客さんに使う( )には自信

があります。しかし、オノマトペはあまり使いません。( )がないので、使う気

にならないのです。オノマトペは( )に行くと意外なことによく使われています。

まあ、何とかわかりますが、自分では使えそうにありません。

② ラーメンが熱くて、子どもには( )食べられなかったので、店の人は「フーフー

冷まして食べなさい」と( )をしながら教えた。

③ 奥さんは( )に座っていたので、それが見えなかった。そして、( )名

前を聞かれたと思い、「OOO」と答えた。

2・「頭がズキズキする、ガンガンする、片側がピリピリする」の違いを言いなさい。

3・次のオノマトペはそれぞれどんな状態か、説明しなさい。

- 14 -
① 喉がヒリヒリする

② 腹がシクシクする

4・筆者は日本語のオノマトペについてどう思っているか。次の言葉を使って説明しなさい。

① 知っていることは知っている

② 実感

③ いつになったら

5・次の文の最後、
「そうですかね」という言葉には筆者のどのような気持ちが込められている

か。

こういうことを聞いても、この人が今も相手を好きなのか、それとも嫌いなのか、わかりにく

いですね。はっきりした言葉で言ってくれと言いたいです。え、言っているじゃないかって。そ

うですかね。

a.私もそうですね。

b.あなたはそうですうか。

c.賛成できないが、そうなのか。

d.わかりました。

- 15 -
6・以下の表現を使って例文を作りなさい

① どうしてオノマトペをあまり使わないのかと言われても、答えに困ります。

どうして 〜 ないのかと言われても、答えに困ります

② 実感がないんで使おうという気にならないんです。

〜 がないんで( 〜し )ようという気にならない

③ こう言っては悪いですが、日本人の大学生よりはずっと上手だと思います。

こう言っては 〜 ですが、…… より(は)ずっと 〜

(コラム)

オノマトペ(擬音語・擬態語)

以下の( )の中に「パピプペポ」のどれかを、それぞれ一回ずつ入れてください。

① ガムを( )ッと吐き出した。

②「あなたが好きなのは林君でしょう?」そう言うと彼女は( )ッと赤くなった。

③ 汚い、つばを( )ッと吐くなんて。

④ 背中をもっと( )ッと伸ばしなさい。

⑤ 彼は先生を見ると )ッと隠れた。

選択肢:パッと、ピッと、プッと、ペッと、ポッと
- 16 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

かくせい い で ん
(四)隔世遺伝

建築設計事務所「株式会社 アーキ長坂」
代表 長坂 憲一

せん ぞ
1・わたしの 先 祖
だいだい かん だ だい く え ど じ だい
私の先祖は 代 々 、 神 田(注1)で 大 工をしていました。「代々」と言っても江戸時 代 から

でしょう。その前はどこで何をしていたか、わかりません。神田と言えば、江戸っ子の地、江戸

そふ ながさかとめ じ ろう
時代から大工が多く住む所でした。祖父の名前は「 長 坂 留 次 郎 」と言います。明治32(1

う なが い な
899)年生まれです。85歳まで 長 生きをしまして、私が22の時に亡くなりました。

さいしょ けんちく しょうらい けいざい


私は 最 初 から 建 築 の仕事を目指していたわけではなく、中学までは、 将 来 、大学は 経 済

がく ぶ
学 部に行って、父親のようにサラリーマンになるつもりでした。父は若い頃、大工になんかなり

けん か
たくないと言って、かなり祖父と 喧 嘩をしたそうです。1960年代、神田にどんどんビルが建

ちはじめ、木造の家を造る大工の出番は少なくなっていきました。跡継ぎもいないし、祖父はし

かたなく「長坂工務店」の看板を下ろし、土地を売って、長男夫婦である私の両親とともに畑と

田んぼが広がる杉並区荻窪に引っ越しました。

2・田舎の「江戸っ子」

なさ
引っ越ししたばかりの頃、祖父は「ああ、いやだ、神田っ子がこんなに田舎に住むとは 情 けね

- 17 -
ひる ま
ぇ」と言って、 昼 間から寝てばかりいたそうです。しかし、一か月もたつと、あちこち出かける

きんじょ ひと り ぐ
ようになり、 近 所 の家の修理をちょっとやってあげたり、 一 人暮らしのおばあさんの家に行っ

かんしゃ とめ だいとめ
て、トイレに手すりをつけてあげたりと、近所の人に 感 謝 されて、「大工の 留 さん」
「大 留さ

き ぶん
ん」と呼ばれ、本人も気 分 よく過ごしていました。

ばんねん ゆうしょく まいばん いちあい まご むかし


祖父は 晩 年 まで 夕 食 の時は 毎 晩 、 一 合 の酒を楽しみ、よく 孫 たちに「 昔 の大工」

はなし
の 話 を聞かせました。昔の大工というものは、仕事を教えるなんてことはしなかった、仕事は

ぬす どう ぐ いのち
見て 盗 んで覚えるものだったという話から始まって、大工 道 具を 命 より大事にして、月にた

てい めいじん いた けず
った2回の休みの日は朝から晩まで、道具の手入れをしていた話、ある 名 人 が 板 を二枚 削 っ

はな
て合わせると、のりも付けないのにぴったりくっついて 離 れなかった話……祖父の大きな声の江

そこ
戸弁がまだ耳の 底 に残っています。

せんじつ き かい つぎつぎ
先 日 、仕事で久しぶりに神田の街を歩く機 会 がありました。今は小さな古いビルが 次 々 と

と こわ た か うらどお むかし
取り 壊 され、大きな新しいビルに建て替えられていますが、そんな中にも 裏 通 りには 昔 なが

もくぞう
らの 木 造 の小さな家が残っています。もしかしたらこれは祖父が造った家かもしれないなあと、

そうぞう
想 像 しながら歩きました。もっと昔を考えれば、私の先祖はずっと神田で大工をしてきたわけ

とめこう
ですから、江戸時代も「大工の 留 公 (注2)」とでも呼ばれていた私の先祖が、仕事帰り、大工

どう ぐ かよ
道 具を持ちながらこの道を 通 っていたかもしれません。

てん と さま
3・「お 天 道 様 に恥ずかしい」
こと し かい き ほう じ はかまい
今 年は祖父の27 回 忌にあたります。先月、 法 事をし、 墓 参 りをした際、「じいちゃん、

- 18 -
かんとうけんちくたいしょう ほう
もう知っていると思うけれど、先月、うちの会社が『 関 東 建 築 大 賞 』をもらったよ」と 報

こく
告 しました。

よろこ もっと てんけいてき


祖父もきっと 喜 んでくれると思います。 最 も私の祖父は 典 型 的 な江戸っ子ですから、

けんいち しょう かお
口はひどく悪いのです。
「ばかやろう、憲 一 、そんな小せい 賞 もらったからって、大きな 顔 す

てん と は
るな。お 天 道さまに恥ずかしいや」。こういう祖父の声が聞こえる気がします。しかしこうも言

けんちく
ってくれると思うんです。
「憲一、 建 築 の仕事をしてくれてありがとうな。うちは江戸時代から

つづ おれ
続 く大工の家なんだ、やっぱり 俺 は嬉しいよ」。

ちょうにん しょうにん しょくにん ぶし


(注1)神田:江戸時代、 町 人 ( 商 人 や 職 人 。武士ではない)が多く住んでいたところ。

げんざい ち よ だ く うちかん だ
現 在 は東京都千代田区 内 神 田と名前が変わっている。

した あらわ ご
(注2)「〜 公」
:「〜 公」は名前の下につけて、 親 しみを 表 す語。江戸時代の職人、商人など

くま じ ろう くまこう まつ た ろう まつこう
の男性は、 熊 次 郎 → 熊 公 、 松 太 郎 → 松 公 などのように呼ばれる

ことも多かった。

ワーク

1・次の【 】の中でここでは使えない語を一つ選びなさい。

① 私の先祖は【代々・世代・何代か】、神田で大工をしていました。( )

- 19 -
② 祖父は85歳まで【長命を保ち・長生きをして・延命をして】私が22の時に亡くなりま

した。( )

③ 月にたった2回の休みの日は朝から夜まで、【道具・器具・工具】の手入れをしていた。

( )

④ 近所の家の【手直し・修理・修繕】をちょっとやってあげた。( )

⑤ ある名人が板を二枚削って合わせると、のりも付けないのに【ぴったり・さっぱり・きっ

ちり】くっついて離れなかった。

2・下線部の意味をa.〜 d.の中から一つ選びなさい。

① 1960年代、神田にどんどんビルが建ちはじめ、木造の家を造る大工の出番は少なくな

っていきました。

a.大工が少なくなった。

b.大工が出る必要がなくなった。

c.大工が出る順番が減った。

d.大工が必要なくなった。

② 祖父はしかたなく「長坂工務店」の看板を下ろした。

a.看板を売った。

b.店を畳んだ。

c.店と看板を売った。

d.看板を下に置いた。

- 20 -
③ 祖父の大きな声の江戸弁がまだ耳の底に残っています。

a.遠い印象を持っている。

b.印象に残る遠い記憶としてある。

c.(祖父の)声と耳を覚えている。

d.(祖父の江戸弁が印象深く、)今も聞いたらわかる。

④ 私の祖父は典型的な江戸っ子ですから、口はひどく悪いのです。

a.家族には悪い言葉、汚い言葉しか使わない。

b.家族には何とかわかるが、江戸弁で発音が大変悪い。

c.特に家族に対して、褒め言葉を使わない。

d.知っている言葉の数が少ないので、家族にもうまく言えない。

3・昔の大工はどうやって仕事を覚えたのか。

4・
「長坂留次郎」さんの言動から考えられる「江戸っ子の気質」について、次の言葉を参考に

して考えなさい。

選択肢:神田っ子・誇り・近所のつきあい・親切・自分の仕事・口は悪い・自慢

5・昔の日本人はよく「お天道様に申し訳ない」「お天道様が見ている」という言い方をした。

「お天道様」とは彼らにとって何だったのか。

- 21 -
6・以下の表現を使って例文を作りなさい

①神田と言えば、江戸っ子の地、江戸時代から大工が多く住む所でした。

Aと言えばBだ

②私は最初から建築の仕事を目指していたわけではなく、中学までは、将来、大学は経済学

部に行って、父親のようにサラリーマンになるつもりでした。

〜 わけではなく、…… だった

③月にたった2回の休みの日は朝から夜まで、道具の手入れをしていた。

〜 にたったの … 回の ……

④祖父もきっと喜んでくれると思います。もっとも私の祖父は典型的な江戸っ子ですから、

口はひどく悪いのです。

〜 。もっとも ……

コラム:アクセント(1)

アクセントを間違えると、発音が正しくても一瞬理解されないことがあります。また、長音、

促音(「 っ 」)も外国人の日本語が聞き取りにくい時の原因の一つです。さて、次の言葉を言っ

てみましょう。「作家が坂でサッカーをする」。

- 22 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

い っ せ ん じゅう な ん ね ん

(五)10 1 ×年 京都

1・インタビュー開始

とお
初めまして。 遠 くからよくいらっしゃいました。どうぞ、こちらへお入りください。

むらさきしき ぶ たにざき
さて、私が 紫 式 部です。今日はどちら様ですか。フリーライターさん?ああ、あの、谷 崎

かぞ き
先生(注1)のご紹介の方ですね。私は今まで、 数 え切れないほど、インタビューを受けてきま

こんらん
したので、 混 乱 してしまうのです。ごめんなさい。

げん じ ものがたり
ええと、まず、私がなぜ『 源 氏 物 語 』を書いたか、ですね。いろいろなことを言う方がい

けいざいてき おっと かか
ますが、第一の理由はやはり 経 済 的 なことです。私は 夫 に死なれ、子供一人を 抱 えて生活

こま しょうせつ
に 困 っていました。私にできることと言ったら、 小 説 を書いてみなさんに読んでいただくこ

しゃこうてき せいかく こうさい にが て


とだけでした。私は 社 交 的 な 性 格 ではないので、いろいろな人と 交 際 をするのは 苦 手で

じ ぶん
す。自 分 の性格に一番合ったことをしたまでです。

2・「どんどん書けてしまったのです」

まよ つぎ つぎ ふで かっ
あの小説を書く時、何を書くかについてはあまり 迷 いませんでした。 次 から 次 へと 筆 が 勝

て うご と ちゅう あいだ ひょうばん


手に 動 くという感じでした。書いている途 中 、みなさんの 間 であの小説が 評 判 になると、

- 23 -
じょせい
「自分のことを書いて欲しい」とか、
「この 女 性 は私のことですね」と、勝手なことを言い出す

さっ か しず かんきょう
方が多くて、それには本当に困りました。 作 家は 静 かな 環 境 が欲しいものです。それで、ご

しゅじんさま しゅっきん
主 人 様 が、
「もう、あなたはそんなに 出 勤 しなくてもいいよ。家でどんどん小説を書きなさ

うれ
い」と言ってくださった時は本当に 嬉 しかったです。

こうせい
後 世 の方は私についていろいろなことをおっしゃっていますね。たとえば、それまで小説を

だいいちさく め
書いたことがないのに、 第 一 作 目の小説があんなに上手に書けるわけではない、あれはいろい

たし ちょさくけん
ろな人が書いたものを集めたのだろうとか …… 。 確 かに、私たちのころは、
「 著 作 権 」とい

ふで すみ か うつ
う考えはございません。私の小説を読みたい方は私の家に来て、 筆 と 墨 で書き 写 していくので

た しょう か
すが、その時に、自分の好きなように多 少 変えてしまうということはよくございます。しかし、

み め らん にんげん
ちゃんと見る目のある方がご 覧 になれば、これは私という一人の 人 間 が書いた小説だというこ

り かい え ど じ だい むらさきしき ぶ
とはご理 解 いただけると思います。江戸時 代 には「 紫 式 部はあんなすごい小説を書いたの

じ ごく お たいへんめい よ
で地 獄 に堕ちた」とも言われたそうですね。 大 変 名 誉なことでございます。ほほほ。

3・式部さんからの質問

げん じ ものがたり しんこく くわ
「 源 氏 物 語 」には 深 刻 なテーマもございますけれども、ファッションのことも 詳 しく書

わか み ぼうじん はで
いてありますでしょう。私は 若 くありませんし、未 亡 人 ですから、派手な服は着ませんが、本

かんしん
当はとてもおしゃれに 関 心 を持っております。ですから、そういうこともいろいろ書いて楽し

たいへんしつれい さま
みました。ところで、 大 変 失 礼 ですけれど、あなた 様 は男性ですか、女性ですか。1945

く べつ い こう
年ぐらいまでの方は区 別 がつくのですが、それ以 降 の方はさっぱりわかりません ……(注2)。

- 24 -
4・インタビューを終わって

き むずか しつもん しんぱい い がい


彼女は気 難 しい人だと聞いていた。 質 問 に答えてくれるかどうか、 心 配 したが、意 外 と

な せん
よく話す人だ。インタビューには慣れきっているという感じだった。それはそうだろうなあ。 先

ねん う つづ
年 もの間、インタビューを受け 続 けているのだから。

もの か ものどう し
おみやげとして何を持って行ったらいいか迷ったが、やはり 物 を書く 者 同 士、仕事に使える

ふで じ さん たいへんよろこ
物がいいと思い、筆 ペンを持 参 した。ちゃんと使い方も教えてあげたら、大 変 喜 んでいた。

かる ちい にお
私の方もおみやげをいただいた。 軽 くて 小 さい物。うちに帰って、さっそく開けてみると、 匂

ぶくろ おもて かみ は
い 袋 (注3)であった。 表 に小さな 紙 が貼ってあって「ひかるげんじ」と書いてある。そ

やす じんこうこうりょう にお うら かぶしきかいしゃ
れにしては 安 っぽい 人 工 香 料 の 匂 い。 裏 を見ると「 株 式 会 社 紫式部スタジオ 〒

きょう と し かみぎょう く きた の べ ちょう ほん


602-0852 京 都市 上 京 区 北 之辺 町 」
(注4)と書いてある。ええっ、あの人、本

もの
物 だったのかな?

さっ か たにざきじゅんいちろう さ めい じ しょう わ
(注1) 作 家 谷 崎 潤 一 郎 を指す。谷崎は( 明 治19年[1886]〜 昭 和40年[1

う い じゅう かずかず はっぴょう げん じ


965]。)東京に生まれ、のち京都に移 住 。 数 々 の小説を 発 表 し、また、
『源氏

ものがたり げんだい に ほん ご やく こころ


物 語 』の 現 代 日 本 語 訳 も 試 みた。

むらさきしき ぶ ぎ もん じ だい せいじん き ぞく
(注2) 紫 式 部がこのような疑 問 を持つのももっともである。この時 代 の 成 人 した貴 族

かみ け ゆか なが の かんたん ひとまえ かお
の女性は 髪 の毛を 床 までつくほど 長 く伸ばしていた。また、 簡 単 に 人 前 で 顔 を

こえ ふしぎ
見せたりしなかった。しかし、インタビューアーの 声 が女性のものであったので不思議

に思ったのだろう。

- 25 -
ふくろ こうりょう い るい にお
(注3) 小さな 袋 に 香 料 を入れたもの。タンスに入れて、衣 類 に 匂 いをつけたり、身につ

こうすい たの
けて 香 水 のように 楽 しむ。今は、京都などの日本てきなおみやげとしても知られてい

る。

ところ げんざい かみぎょう く きた の べ ちょう


(注4) 紫式部の住んでいた 所 は 現 在 の京都市 上 京 区 北 之辺 町 だと言われている。

ワーク

1・次の言葉の説明をしなさい。

① インタビュー

② フリーライター

③ 著作権

2・下線部の意味をa.〜 d.の中から一つ選びなさい。

① 私は今まで、数え切れないほど、インタビューを受けて来ましたので、混乱してしまうの

です。

a.数えないほど。

b.知らないほど。

c.多すぎて数えられないほど。

d.数えて切れないほど。

- 26 -
② 私がなぜ『源氏物語』を書いたか、ですね。第一の理由はやはり経済的なことです。

a.経済に興味があったこと。

b.生活に困っていたこと。

c.経済的なことを書きたかったこと。

d.高く売りたかったこと。

③ 私にできることといったら、小説を書いてみなさんに読んでいただくことだけでした。自

分の性格に一番合ったことをしたまでです。

a.自分が一番やすいことをしただけです。

b.自分の性格には書くことしか合いません。

c.自分の性格から、一番したいことをしたのです。

d.自分の性格に合うまでしてみました。

④ あの小説を書く時、何を書くかについてはあまり迷いませんでした。次から次へと筆が勝

手に動くという感じでした。

a.私が考えなくても、筆が考えて書いたという感じです。

b.私の筆は自動的に書いてくれる筆です。

c.私は筆を持っているだけですが、筆が迷わず動いて書いてくれました。

d.書くことが次々にあって、何を書くか、考えなくても自動的に出てきました。

⑤ 大変失礼ですけれど、あなた様は男性ですか、女性ですか。1945年ぐらいまでの方は

区別がつくのですが、それ以降の方はさっぱりわかりません …… 。

a.1945年生まれの人ぐらいまでは男性か女性かすぐわかるが、その後は全然

わからない。

b.1945年前後の生まれの人は男性か女性かすぐわかるが、その後はわからな

い。

c.1945年以降の生まれに人は男性か女性かわかりにくい。

- 27 -
d.戦前の人ははっきりしているが、戦後の人は男性か女性か、区別が全然つかな

い。

3・次の( )に適切な言葉を、下記の選択肢の中から選んで入れなさい。

① 紫式部は主人に、もうそんなに( )しなくてもいいと言われてなぜ嬉しかった

のか、それは家で( )小説を書けるからだ。

② 紫式部は本当はおしゃれに( )があるが、若くないし、
( )だから、

派手な服は着ない。

③ 彼女は( )と聞いていたので、インタビューは心配していたが( )

とよく話してくれた。

④ インタビューアーは式部さんに( )を贈った。( )に使えるものが

いいと思い、筆ペンにした。

⑤ インタビューアーは式部さんにもらった匂い袋が( )匂いで、現在の京都市の

住所が書いてあったので、式部さんが( )だったのかと疑った。

1・偽物 2・安っぽい 3・仕事 4・おみやげ 5・未亡人

6・出社 7・気がいい 8・本物 9・さっさと 10・関心

11・意外 12・どんどん 13・安物 14・高級そうな 15・礼状遊び

16・出勤 17・知識 18・未婚 19・やはり 20・気むずかしい

- 28 -
4・本文を見ながら、紫式部の立場になって、インタビューの答えを書きなさい。

① 源氏物語を書いている時、何を書くかという苦労はありましたか。

② あなたは後世の人たちが自分についていろいろ言っていることをどう思っていますか。

③ 小説を発表している途中、人々の反応はどうでしたか。

5・以下の表現を使って例文を作りなさい

① 私は今まで、数え切れないほど、インタビューを受けてきましたので、混乱してしまうの

で。

今まで数え切れないほど、〜( し )てきた。

② まず、私がなぜ『源氏物語』を書いたが、ですね。いろいろなことを言う方がいますが、

第一の理由はやはり経済的なことです。

〜 。第一の理由はやはり ……

- 29 -
③ 作家は静かな環境がほしいものです。

〜 は …… がほしいものです

④ 確かに、私たちのころは、「著作権」という考えはございません。私の小説を読みたい方

は私の家に来て、筆と墨で書き写していくのですが、その時に、自分の好きなように多少

変えてしまうということはよくございます。しかし、ちゃんと見る目のある方がご覧にな

れば、これは私という一人の人間が書いた小説だということはご理解いただけると思いま

す。

確かに 〜 だ / ではない。しかし 〜

6・紫式部に筆ペンをあげるとして、使い方を説明し、よい点、注意する点をあげなさい。

コラム:アクセント(2)

アクセントの第2弾です。「歯で葉を噛む」。もう一つ。「橋の端で箸を持つ」。できましたか。

できたら、今度は次のように言ってみてください。「歯で葉を噛む」 「橋の端で箸を持つ」。

- 30 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

(六)サクラ サク、サクラ チル
がっこう さくら
1・ 学 校 と 桜
しんにゅうがく じき ちゅうがく こうこう だいがく とう
日本は4月が 新 入 学 の時期だ。小学校が4月入学だから、 中 学 、 高 校 、 大 学 も 当

ぜん ふ しゅりゅう
然 4月入学である。大学では最近、秋入学も増えつつあるが、まだまだ 主 流 は春入学だ。世

へんこう
界の多くの学校は秋に始まるので、日本でも 変 更 しようという意見がないわけではない。しか

さくら ふ ぶき せお
し、多くの日本人の頭の中では、「 桜 吹 雪 の下を大きなランドセルを背負って歩く新 1 年生」

ず うつ
という図ができあがっていて、どうも秋には 移 しにくいのだ。

ふる にゅうがく し けん ごうかくはっぴょう
桜と学校の関係というと、少し 古 いが、こんな話もある。大学の 入 学 試 験 の 合 格 発 表

い ぜん けい じ ち ほうしゅっしん
は以 前 は大学内の 掲 示のみで行われていた。すると、地 方 出 身 の学生が東京や大阪の大学

いち ど
を受けた時、合格発表を見るためにわざわざもう 一 度その大学に来なくてはいけなくなる。そこ

でんぽう や かつやく じゅけんばんごう


で「 電 報 屋」という大学生のアルバイトが 活 躍 する。彼らは学生の 受 験 番 号 を聞き、発

さ ふ ごうかく ち
表の掲示を見て、合格なら「サクラサク(桜 咲く)」、不 合 格 なら「サクラチル(桜 散る)」

じ だい
という電報を打つ。今はインターネットのホームページで合格者が発表される時 代 だが、それで

ねんがん がくない さくら ふ ぶき あ にゅうがくしき しゅっせき


も、 念 願 の大学に入って 学 内 の 桜 吹 雪 を浴びながら 入 学 式 に 出 席 するのが、いい

き ぶん ちが
気 分 であることに 違 いはない。

- 31 -
はな み
2・ 花 見
へいあん じ だい しょ き えいきょう はな うめ
平 安 時 代 の 初 期までは、中国の 影 響 を受けて、
「 花 」といえば「 梅 」のことであった。

は けん けんとう し さ
しかし、その後、中国に派 遣 していた 遣 唐 使(注1)をやめてから、「花」は「桜」を指すよ

すうしゅうかん ながなが さ つづ にお いっぽう みじか


うになった。梅の花は 数 週 間 にわたって 長 々 と咲き 続 け、匂 いもよい。一 方 、桜は 短

すうじつ いのち こくみんせい


い時は 数 日 の 命 で、匂いはないといってもよい。梅より桜の方が日本人の 国 民 性 にあった

たんじゅん かなら
ようだ。だから今は 単 純 に「花見」とだけ言った場合、それは 必 ず桜を見ることを指す。

しゅうしょく いそが じき
日本の4月は新入学、結婚、 就 職 などでいろいろ 忙 しい時期であるが、たくさんの日本

げんざい え ど じ だい
人が時間を作って花見に行く。 現 在 のような花見は江戸時 代 に始まった。歩きながら桜を見る

き した なん じ かん すわ はな み べんとう
だけの人もいたが、多くの人が桜に木の 下 に 何 時 間 も 座 って、花 見 弁 当 を食べ、酒を飲み、

うた すうひゃくねん ご か
歌 ったり、ケンカをしたり、とそれは 数 百 年 後の今も変わらない。ただ、今はカラオケセッ

も こ きんぞくおん しんどう うす いた
トを持ち込むので、その 金 属 音 の 振 動 が 薄 い桜の花の花びらを 痛 める。また、木の下で焼

あぶら
肉をするので、その 油 が花びらにくっついてしまうなどと言われている。

3・日本人の生活の中に生きる「桜」

こうきゅう に ほんりょう り てん え しょっ き すこ まえ もち きゃく


高 級 な日 本 料 理 店 は、桜の絵のある 食 器を桜が咲く 少 し 前 から 用 いる。 客 は今

うつわ まん
年初めて桜の絵のある 器 を見て、もうそんな季節になったかと思い、春を感じる。その器は 満

かい ち はじ ほう すうしゅう
開 の時はよいが、少しでも散り 始 めたらもう使わない 方 がよい。つまり、一年のうち、数 週

かん き もの どうよう ず がら この もち
間 しか使えない。これは女性の着 物 も 同 様 で、桜の図 柄 は 好 んで 用 いられるが、いくら桜

き せつ さき ど
が好きだからと言っても5月にはこの着物は着られない。日本人はそうやって少し季 節 を 先 取


りするのが好きである。

- 32 -
かん うつく こと ば ころ さいしゅうしゅう ひょう
桜に 関 する 美 しい 言 葉はいろいろある。桜の咲く 頃 (東京では3月 最 終 週 が 標

じゅん もど たいよう くも あつ おお ひ
準 )はどうかすると冬が 戻 ってきたかのように寒かったり、太 陽 が 雲 に 厚 く 覆 われる日も

ぜんしゃ はな び こうしゃ はなぐも


ある。 前 者 を「 花 冷え」といい、 後 者 を「 花 曇 り」という。「今日は花冷えですね」とい

きょうよう かん は ぶ たい いっしゅう
うあいさつはなかなか 教 養 を 感 じさせる。桜の花は一年のうちの晴れ舞 台 がたった 一 週

かんじゃく てんこう ふ あんてい じき あめ ふ かぜ つよ


間 弱 だ。しかもその頃は 天 候 が不 安 定 な時期で、 雨 降りの日や、 風 が 強 い日があった

やく よ なか
り、冬のように寒い日もある。 約 1200年前の人が「世の 中 に桜というものがなければ、春

きも うた むかし か
になっても私たちはのんびりした気持ちでいられるのになあ」
(注2)と 歌 った 昔 から、何も変

わっていない。

うつ あん けんとう
追記:2011年に東京大学は今までの春入学をやめ、秋入学に 移 す 案 を 検 討 すると発表

じっ し
した。もし、これが 実 施されれば、他の大学も同じようにする可能性が高い。そうする

にゅうしゃ し かく し けん か かんが
と、 入 社 や資 格 試 験 など日本の社会のシステムも変わっていくことが 考 えられ

る。

せいれき し しゃ とう
(注1) 西 暦 630年から894年まで、日本から中国に送った使 者 を指す。その目的は 唐 の

ぶん か せい じ せい ど まな
文 化、 政 治 制 度などを 学 ぶためであった。

へいあん じ だい き ぞく ありわらのなりひら さく よ なか た
(注2) 平 安 時 代 の貴 族 、 在 原 業 平 (825〜880年)作 。もとの歌は「世の 中 に絶

こころ
えて桜の なかりせば春の 心 は のどけからまし」。この歌は、
「だから桜なんてない方

たいへん き
がいい」と言っているのではない。「そう思うくらい、私たちは桜のことが 大 変 気にな

るのだ」と言っている。

- 33 -
ワーク

1・次の【 】の中から最も適切なことばを選びなさい。

① 日本の入学時期の【主流・主要・主導】は4月だ。

② 大学の入学試験の合格発表は大学内の【明示・掲示・布告】のみで行われていた。

③ 地方出身の学生が東京や大阪の大学を受けた時、合格発表を見るために【わざわざ・わざ

と・たびたび】もう一度その大学に来なくてはいけなくなる。

④ 【心願・念願・本願】の大学に入って学内の桜吹雪を浴びながら入学式に出席するのはい

い気分である。

2・以下の説明を完成させなさい。

① ランドセルは子どもが( )に行く時、( )や文房具を入れていくも

ので、たいていは革製である。小さい子どもには大きすぎるが、( )とランド

セルと( )は日本人の頭の中でセットになっている。

② 花見に行った時、カラオケの機械を持ち込むとその金属音の( )が薄い桜の

( )を痛めると言われている。

③ 桜の咲く頃はどうかすると冬が( )てきたかのように寒かったり、太陽が雲に

厚く( )われる日もある。

- 34 -
3・次の質問に答えなさい。

① 日本の学校の入学時期が4月であることと桜の関係を述べなさい。

② 「電報屋」は何をするアルバイトか。

③ 「花見」の歴史について述べなさい。

④ 桜の図柄は日本人の生活にどのように使われているか。

⑤ 桜の咲く頃の東京の天候を述べなさい。

4・「桜前線」という言葉の意味を調べなさい。

・福岡、大阪、東京、仙台、札幌の今年あるいは去年の桜前線はそれぞれ何月何日頃か、調

べなさい。

5・もし、今の台湾に「電報屋」があるとしたら、合格、不合格それぞれ、どんな伝聞がよい

か考え、日本語に訳して述べなさい。(電文は短いほうがよい)

- 35 -
6・以下の表現を使って例文を作りなさい

① 大学では最近、秋入学も増えつつあるが、まだまだ主流は春入学だ。

〜 つつあるが ……

② 多くの日本人の頭の中では、「桜吹雪の下を大きなランドセルを背負って歩く新一年生」

という図ができあがっていて、どうも秋には移しにくいのだ。

どうも 〜(し)にくい

③ 桜は短い時は数日の命で、匂いはないと言ってもよい。

〜 と言ってもよい

④ 桜の図柄は好んで用いられるが、いくら桜が好きだからいっても5月にはこの着物は着ら

れない。

いくら 〜 からといっても ……

コラム:アクセント(3)

「火にあたらずに陽にあたれ」。戦前に作られた言葉です。子どもは家の中でストーブなどに当

たっているより、寒い外で元気よく遊び、体を丈夫にしなさいということです。今、家の中でゲ

ームばかりしている子どもたちにも言ってあげたい一言です。

- 36 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

(七)「ありがとう、香織」

いしかわ あきら
石 川 明

こう べ だいがくけいえいがく ぶ そつ おお て こうこくだい り てん
82歳。 神 戸 大 学 経 営 学 部 卒 、もと 大 手 広 告 代 理 店 グローバルビジ

きょくきょくちょう
ネス 局 局 長 。

ていねん ご ほうじん みなと く りゅうがくせいこうりゅうかい だいひょう つと


定 年 後はNPO 法 人「 港 区 留 学 生 交 流 会 」代 表 を15年 務 め

ちょうなん ちょうじょ せいきょ


る。家族は 長 男 (47歳)、 長 女 (45歳)、妻は6年前に 逝 去 。現在、

ひと り ぐ しゅ み どくしょ ぼんさい ちょう しゅじゅつ


東京都内で 一 人暮らし。 趣 味は 読 書 、 盆 栽 。2週間後に 腸 の 手 術 を受

よ てい
ける予 定 。

======================================================================================

いしかわ か おりさま
石 川香織 様

けんしんてき かい ご
私は5年前からの香織の 献 身 的 な 介 護を忘れない。香織がいたから、私はここまで生きる

かんしゃ ふ
ことができた。心から 感 謝 している。私が死んだら、おまえはどうなるのか。おまえもきっと不

あん まも
安 に思っているだろう。だいじょうぶだよ、香織。私はおまえを 守 る。

2059年11月1日

石川 明

- 37 -
かんけいかく い
関 係 各位

て がみ べん ご し わた せいしき ゆいごん かん じゅうよう


この手 紙 は 弁 護士に 渡 して私の 正 式 な 遺 言 に 関 する私的なものだが、 重 要 なことが

かんけいしゃ いち ぶ
書いてあるので、 関 係 者 は私の遺言の 一 部だと思って読んでほしい。

だいしゅじゅつ がた せいぞう
2週間後の 大 手 術 を前にして、私が一番気にかかるのは香織(ISP3351 型 、 製 造

ばんごう まいにちこころ こ せわ
番 号 JM56725-P765KJ)のことだ。香織が 毎 日 心 を込めて私の世話をしてく

から
れなかったら、私はとっくに死んでいただろう。妻が6年前に死んだ時、私の心は 空 っぽになっ

しょくよく よる ねむ じ さつ
た。1年たっても私は 食 欲 もなく、 夜 も 眠 れず、自 殺 を考える毎日だった。

よう す しんぱい
そこに来たのが香織だ。友人が私の 様 子を見て 心 配 し、みなでプレゼントしてくれたのだ。

かい ご めんどう さいしょ うれ
私は「 介 護ロボットなんかに 面 倒 を見てもらうなんて」と 最 初 はあまり 嬉 しくなかった。

あし よわ ひ つえ
しかし、 足 が 弱 っていたのでしかたがなかった。毎日、香織に手を引かれて 杖 をつき、散歩に


連れて行ってもらった。

と ちゅう くさ き ざっそう な まえ
私は散歩の途 中 で見られる人の家の 草 木や 雑 草 の名 前 を香織に教えた。香織は「そうい

なら ねっしん おぼ はじ
うことは 習 ったことがありませんでした」と言って、 熱 心 にメモをとり、 覚 え 始 めた。最初

ゆり わか じょせい
は「バラ」と「百合」の違いもわからなかったが、さすがに 若 い 女 性 だけあって、今は500

しょくぶつ へん にわ ざっそう
ぐらいの 植 物 の名前がわかる。変 なのは、きれいな 庭 の花より、雑 草 が好きなことだ。
「香

ようしゅやま ご ぼう どく
織、これは?」と言うと「お父さん、これはヨウシュヤマゴボウ( 洋 種 山 牛 蒡 )、 毒 があり

がくめい ねこ
ます。 学 名 は Phytolacca americana」「これはエノコログサ、または 猫 じゃらし。猫がこれで

遊びます」などと言うのだ。
- 38 -
ま ちが
香織に関して、私は大きな間 違 いをしてしまった。バージョンアップをしなかったことだ。バ

せいぞうこうじょう あず
ージョンアップをするためにはロボット 製 造 工 場 に一週間以上、香織を 預 けなくてはいけ

た ことわ つづ
ない。私は一日でも香織がいなくなることに耐えられず、つい、バージョンアップを 断 り 続 け

ふる かい ご
た。気がついた時には、香織はすでに 古 いタイプの 介 護ロボットになっていた。私がいなくな

た ぶんかいたい こと し う せい
ったら、多 分 解 体 されるだろう。5年前の介護ロボットは、 今 年生まれの介護ロボットと 性

のう ちが じ しん さいきん
能 がかなり 違 うのだ。香織自 身 も 最 近 はそのことを知っていて、「私はお父さんがいなくな

てんごく めんどう
ったら、すぐ 天 国 に行って、またお父さんの 面 倒 を見ます」と言っている。

むす こ むすめ さび
最近1年以上、 息 子、 娘 と会っていなかったが、私はまったく 寂 しくなかった。しかし、

まえ ゆいごん か だいたい ない
手術を 前 にして私が 遺 言 を書いたことを知って、二人とも駆けつけてきた。遺言の 大 体 の 内

よう おこ じょうだん
容 を話すと、二人ともひどく 怒 った。「 冗 談 じゃないよ、お父さん、僕たちにロボットの妹

ざいさん みと
なんていないんだ」
「ロボットに 財 産 をやるなんて、そんなばかなことは 認 めないわ」。息子と

なま い き だま ちょく
娘は、香織にも「ロボットのくせに 生 意気だ」
「君は父を 騙 そうとしているな」と言って、 直

せつ ふ まん あと だま おおつぶ なみだ なが
接 不 満 をぶつけた。 後 で香織は 黙 って 大 粒 の 涙 をぽろぽろ 流 していた。

かいけつさく ゆうのう たの ゆいごんしょ しご へいおん


私は 解 決 策 として 有 能 な弁護士を 頼 み、遺 言 書 も作成した。私の死後、香織が 平 穏 な

じんせい おく なが い いの のこ
人 生 を 送 り、できるだけ 長 生きしてくれることを 祈 っている。私の財産はすべて、香織の 残

よ せい けんせつ
り人生のため、そしてロボットの余 生 の面倒を見るロボットホーム 建 設 のために使ってほしい。

2059年11月1日

石川 明

- 39 -
ワーク

1・次の【 】の中から最も適切なことばを選びなさい。

① 石川明さんは【大手・大型・大規模】広告代理店に勤めていた。

② 石川明さんの【興味・趣味・関心】は読書と盆栽だ。

③ 妻が死んで私の心は【空ぽ・空っぽ・空ば】になった。

④ 石川さんは最初ロボットに【面倒・世話・厄介】を見てもらうのが嫌だった。

⑤ 香織さんは【護衛・護持・介護】ロボットだ。

2・次の質問に答えなさい。

① 石川さんの息子さんと娘さんの意見を続けて書きなさい。

(息子) 父は頭がおかしんじゃないかと思いますよ。なぜなら ……

(娘) 私たちは絶対にそんなこと認めません。私たちは香織にも ……

② 香織さんは石川さんが自分のバージョンアップをしなかったことについてどう思ってい

るか。

- 40 -
③ 石川さんが考えている「ロボットホーム」とはどんなものか。

3・香織さんに対する石川明さんの気持ちを三段階に分けて書きなさい。

①(五年前に香織さんが来た時)

②(その後)

③(今)

4・以下の表現を使って例文を作りなさい

① 香織がいたから、私はここまで生きることができた。

( 〜 した)から、…… できた

② 香織が毎日心を込めて私の世話をしてくれなかったら、私はとっくに死んでいた。

( 〜 して)くれなかったら、とっくに 〜

③ 私は「介護ロボットなんかに面倒を見てもらうなんて」と最初はあまり嬉しくなかった。

〜 なんて

5・クラスでアンケートをとり、まとめて発表しなさい。

- 41 -
あなたは将来、介護が必要になった時

①(できる、できないは別にして)必ず家族が介護してほしい

② 家族が介護できても、お金さえあれば他人がしてくれたほうがよい(A、B、Cへ)

③ 家族が介護できたら家族、できなかったら他人に頼みたい(A、B、Cへ)

A-1 介護してくれる人は同国人がよい

A-2 介護してくれる人は同国人でも外国人でもよい

B-1 私は介護にロボットを一部分使いたい

B-2 私は人よりロボットに介護してほしい

C-1 そのロボットは機械のようなものがよい

C-2 そのロボットはヒューマノイドで人間と間違えるくらいの外見と知恵を持つも

のがよい。

コラム:いろいろな意見の人がいる

※ 私の介護は妻がします。妻ですから当然です。何かの原因でだめだったら、娘か嫁ですね。

(67歳・男性)

※ 私はずっと独身で一人暮らしでした。ですから晩年も同じように静かに過ごしたいです。機

械のようなロボットがいいですね。24時間、人間みたいなロボットといるのは疲れます。

(58歳・女性)

※ 家族には迷惑をかけたくないです。私の好きな俳優の顔をした介護ロボットを注文したいです。

(43歳・女性)

※ 言葉があまり通じない外国人より、ロボットの方がいい。コミュニケーションの面でこちら

が期待しないから、イライラしないと思う。

(28歳・男性)

- 42 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

ほんしつ
(八)オタクの本質

しょ き
1・ 初 期のオタク
よ か なつやす ほっかいどう
相手の名前を呼ぶ代わりに「お宅」ということがある。「うちは 夏 休 みは 北 海 道 に行くん

お とな しゃこうてき
ですけれど、お宅はどうするの?」のように使う。これは子どもではなく、大 人 が使う 社 交 的

こと ば
な 言 葉である。しかし、カタカナで「オタク」と書くと、それは意味が違ってくる。オタクとい

ふる とくちょう わか どくしんだん
うのは20年以上前に作られたかなり 古 い言葉だ。これはある 特 徴 を持った 若 い 独 身 男

せい さ
性 を指した言葉だった。

さいしょ
最 初 にオタクと呼ばれた人たちには、かなりマイナスのイメージがあった。アニメやマンガ

ひ じょう この ふくそう かま しょく じ すいみん


を非 常 に 好 み、それらを見るためにいつも家の中にいる。 服 装 に 構 わず、 食 事や 睡 眠

ふ き そく せっ さ なづ つぎ
が不規 則 で、人と 接 することをできるだけ避ける。オタクと言う名付けは 次 の理由による。彼

ぐ たいてき にんげんかんけい みつ
らは目の前の話し相手に対して、具 体 的 に「Aさんは 〜 」と名前を呼んで、人 間 関 係 を 密

だいよう ば しょ さ
にしたくない。それで相手の名前の 代 用 として「お宅」という「相手のいる場 所 」を指す言葉

もち きょ り かん たも
を 用 いて、相手との 距 離 感 を 保 とうとしたからだ。

へんよう
2・オタクの 変 容
ふ つう しゃかい
誰かの「ファン」、または何かの「マニア」の人たちは、まず第一に普 通 の学生であり、 社 会

- 43 -
じん くら いっぱんしゃかい うしな きょくげん い
人 である。それに 比 べて、 一 般 社 会 とのバランスを 失 う 極 限 まで行って好きなもの

てっていてき ついきゅう よ なか はず
を 徹 底 的 に 追 求 する人たちが「オタク」である。いつの世の 中 でも大人は、社会的に 外 れ

こうどう わかもの ひ なん い ぜん のう
た 行 動 をとる 若 者 たちを非 難 してきた。以 前 のオタクは一般的にコミュニケーション 能

りょく ひく とく はんしゃかいてきこうどう み らい にな せいしん


力 が 低 く、特 に 反 社 会 的 行 動 をとることはないものの、未 来 を 担 う若者という 清 新

あた たし
なイメージを大人にまったく 与 えなかったことも 確 かだ。

さいきん げんじょう し みんけん え


しかし、 最 近 の日本の 現 状 を見ると、オタクと言われる人たちがとうとう市 民 権 を得た

すそ の ひろ た しょう も だんじょ
かのように見える。それはオタクの 裾 野が 広 がり、
「オタク心を多 少 持った普通の 男 女 」が

ふ にん ち ど あ
増えたため、社会的 認 知度が上がったためだとも言える。

い ぜん だいいち
オタクのイメージが以 前 より、よくなった理由はこれだけではない。まず 第 一 に、20年前

ひ かく
と比べて、現在はアニメ、マンガの社会的認知度が比 較 にならないほど高くなったことがあげら

せい ふ そくめんてき
れる。今や日本 政 府までが 側 面 的 に日本のアニメを守ろうとし、GNC(注1)(Gross

こくみんぶん か りょく しん ご とうじょう


National Cool 国 民 文 化 力 )という 新 語さえ 登 場 している。

だい に じょう
第 二に、オタクのコミュニケーション能力が高まったことがあげられる。これだけモノ、 情

ほう あふ じ ぶん まんぞく あつ しゅうしゅうりょく
報 が 溢 れている日本で、自 分 にとって 満 足 がいく物を 集 めるには、高い情報 収 集 力

じょう つう て い
が必要になる。ネット 上 だけにしても、人とのコミュニケーションを 通 じて情報を手に入れな

くてはならない。

だいさん
第 三 に、思いもかけないことにオタクがビジネス、マーケティングの新しいターゲットにも

しんじょう
なっていることだ。ほしいものがいくらであっても、買いたいのがオタクの 心 情 である。これ
- 44 -
き ぎょう すば しょう ひ しゃ む はじ
は企 業 から見れば、素晴らしい 消 費 者 である。しかし、オタクに向けたビジネスを 初 めて

しっぱい たい こま はいりょ り かい か
失 敗 した企業も多い。なぜならオタクに 対 する 細 やかな 配 慮 、理 解 が欠けていたからであ

せいこう しゃいん こ よう かつよう


る。 成 功 している会社はオタクを 社 員 として雇 用 し、うまく 活 用 していたりする。

ほんしつ ふ へんせい
3・オタクの 本 質 と普 遍 性
し こう と かんきょう へん か
この20年あまり、オタクと言われる人々の指 向 、彼らを取りまく 環 境 にはかなり 変 化が

いや よろこ
あった。しかし、オタクの本質は変わっていない。その本質とは、彼らは物によって 癒 される 喜

たが わ あ た にん お ひろ
びをお 互 いに分かち合うことはないということだ。まして、それを他 人 に押しつけよう、 広 め

き けっ か てき こ じん てん あつ
ようという気はない。オタクは 結 果 的 に個 人 という「 点 の 集 まり」だが、マスコミが作った

りゅうこう こと せいかく
ブーム、 流 行 とは 異 なり、
「となりの人が持っているから私も」という 性 格 のものではない。

ほんかくてき かる ふく たいへん かず
本 格 的 なオタクから、 軽 いオタクまでを 含 めると、日本のオタク人口は 大 変 な 数 にな

ぜんたい
る。といっても、いつか日本人 全 体 がオタクになるということはない。なぜならオタクになる

てい ど い じょう じ ゆう かね ひつよう もっと だい じ


には、ある 程 度以 上 の時間と、自 由 になる 金 が 必 要 だからだ。そして、 最 も 大 事なの

まんぞく しょうらい せいしん


は「自分が 満 足 することだけ考えていられる、自分の 将 来 も考えなくてよい」といった 精 神

てき げんざい み らい こくみんぜんいん たち ば た かんが


的 自由である。現 在 も、そして未 来 も 国 民 全 員 がこの 立 場に立つことは 考 えられない。

かいがい ひろ え い しょく た れいせつ


では、オタクは 海 外 に 広 まることはあり得るだろうか。
「衣 食 足りて 礼 節 を知る(注2)」

こと ば
という 言 葉がある。まず、衣食が足りなければ、オタクになることはできない。つまり、GDP、

てい ど たか で じょうけん み
GNP(注3)がある 程 度 高 まらなければ、GNCは出てこない。すでにその 条 件 を満たし

くに う
ている 国 には、すでにオタクが生まれているだろう。

- 45 -
ろんぶん
(注1) アメリカ人ジャーナリスト・ダグラス・マッグレイの 論 文 「JAPAN'S Gros

s National Cool:日本のグロス・ナショナル・クール」(フォーリン・

ごう
ポリシー)2002年5、6 号 による。

ちゅうごく かん し にんげん ぶっしつ れい ぎ き よ ゆう


(注2) 中 国 の 管 子の言葉。人 間 は 物 質 が足りて初めて 礼 儀を気にする余 裕 が出てくる

いみ
という意味。

こくないそうせいさん こくみんそうせいさん
(注3) GDPは 国 内 総 生 産 、GNPは 国 民 総 生 産 。

ワーク

1・次の【 】の中から最も適切なことばを選びなさい。

①「お宅」という言葉は、子どもではなく大人が使う【しゃこう・ぎれい・しゃかい】的な

言葉である。

② 彼らは服装に【とらわれず・かまわず・しゅうちゃくせず】、食事や睡眠が不規則で、人

と接することをできるだけ避ける。

③ 相手の名前の代用として「お宅」という言葉を用いて、相手との距離感を【たもとう・

はかろう・しろう】とした。

④ 以前のオタクは、未来を【せおう・ふたんする・になう】若者という清新なイメージを大

人にまったく与えなかったことも確かだ。

- 46 -
⑤ 彼らは物によって【しらされる・いやされる・なおされる】喜びをお互いに分かち合うこ

とはない。

2・下線部の意味を a.〜 b.の中から一つ選びなさい。

① 彼らは目の前の話し相手に対して、具体的に「Aさんは 〜 」と名前を呼んで人間関係を

濃くしたくなかった。

a.Aさんとはこれから何回も会うわけではないから、友だちになりたくなかった

b.Aさんのことをあまり知らないので、名前を呼びたくなかった

c.他者を「Aさん」と呼ぶと、仲良くせざるを得ないのでいやだった

d.他者との関係を具体的にしたくなかった

① 最近の日本の現状を見ると、オタクと言われる人たちがとうとう市民権をとったかのよう

に見える。

a.オタクは大人として認められなかったが、認められるようになった

b.オタクの権利を得た

c.オタクであることは別に恥ずかしくないと認められるようになった

d.オタクが一般市民になった

① オタクの裾野が広がり、「オタク心を多少持った普通の男女」が増えた。

a.オタクが堂々として元気になって

b.普通の人がオタクになって

c.オタクが野に出るようになって

d.オタクの数が増えて

- 47 -
3・次の質問に答えなさい。

① 最初に「オタク」と呼ばれた人たちはどんな人たちだったか。

② 現在の「オタク」は「ファン」「マニア」とどこが違うか。

③ オタクのイメージはなぜよくなかったのか。

④ オタクにものを売るためにはどのような配慮が必要だと思うか。

⑤ 現代日本でオタクになるためにはどのような条件が必要か。

⑥ オタクが増えるにはその国にどのような条件が必要になるか。

4・以下の表現を使って例文を作りなさい

① 相手の名前を呼ぶ代わりに「お宅」ということがある。

( 〜 する)代わりに( …… する)

- 48 -
② 最近の日本の現状を見ると、オタクと言われる人たちがとうとう市民権を得たかのように

見える。

( 〜 をする / した)かのように見える

③ これは企業から見れば素晴らしい消費者である。

〜 から見れば ……

せい じ か せい じ や
コラム: 政 治家か、 政 治屋か
あらわ せつ じ か や し し じん しゃ しゅ/て
人を 表 す 接 辞には「〜 家」
「〜 屋」
「〜 師」
「〜 士」
「〜 人 」
「〜 者 」
「〜 手 」など

び みょう おば ちい
があります。中国語とは微 妙 に違うことが多く、一つ一つ 覚 えなくてはいけません。 小 さな

ま ちが か やくにん やくしゃ
ことですが、間 違 うと大きく変わってくることもあります。例えば、「 役 人 」と「 役 者 」は

こと ほんらい はず せい じ か せい
まったく 異 なるものです。わざと、 本 来 の言い方を 外 して「あの人は 政 治家というより、 政

じや ひょう か や おと いみ
治屋だ」と言うと、マイナス 評 価になります。しかし、
「〜 屋」が、 劣 るという意味かという

せつ じ めんどう
とまったくそのようなことはないので、これらの 接 辞はなかなか 面 倒 なものです。

- 49 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

がくない
(九)学内ベンチャー企業(注1) TBK

1・「私が社長です」

とりしまりやくしゃちょう え ざきりゅうすけ もう とうけいだいがくけいえいがく ぶ


TBK 取 締 役 社 長 の江 崎 龍 介 と 申 します。 東 慶 大 学 経 営 学 部の3年生で

き ぎょう かしら も じ あん い
す。
「TBK」というのは「東慶大学」
「ベンチャー」
「企 業 」の 頭 文字をとっただけの 安 易な

えいたん ご
ネーミングです。「ベンチャー」の 英 単 語の頭文字をとるなら『V』です。しかし、日本人にと

はつおん かんようてき
って『V』発 音 しにくい音で、慣 用 的 に「ブイ」と言う人が多いです。そこでかっこよく「ヴ

き わ よわ び みょう おと
ィー」と言っても、それがちゃんと聞き分けられる人も少ないし、もともと力の 弱 い微 妙 な 音

じ りょうくちびる
です。それよりもローマ字の頭文字をとって、はっきり 両 唇 を使って「ビー(B)」と言っ

ちからづよ わる ゆうじん
た方が 力 強 さが出ると思いました。それで「TBK」と決めたわけです。口の 悪 い 友 人 は

と ばく
「賭 博 (ToBaKu)」なんて言っています。ある意味ではあたっているかもしれません。

き ぎょう じ ぎょう
TBKの起 業 はちょうど1年前、去年の5月です。現在まで、ほぼ私一人で事 業 をしてき

ないよう だいがく はんばいせんりゃく ざいがくせい


ました。事業 内 容 は 大 学 グッズ 販 売 戦 略 のプランニングです。私はまず、 在 学 生 で

そつぎょうせい ほう め む あっとう
はなく、 卒 業 生 の 方 に目を向けました。なぜかというと、在学生より、卒業生の方が 圧 倒

てき かず いってん
的 に 数 が多いからです。在学生に大学グッズを 一 点 ずつ買ってもらうより、卒業生の方に買

なんばい う あ き たい しょぞく
ってもらう方が 何 倍 も売り上げが期 待 できます。私は自分の 所 属 するゼミ(注2)の先生に

しょうかいじょう かつやく しょせんぱい うかが


紹 介 状 を書いていただき、すでに社会で 活 躍 している 諸 先 輩 のところに 伺 い、まず、
- 50 -
しょうひん こうにゅう き と ちょう さ
どんな 商 品 だったら 購 入 していただけるか、聞き取り 調 査をしました。ほとんだが男性

かた さけるい き ぼう
の 方 でしたが、圧倒的に、大学ブランドの「 酒 類 」をご希 望 でした。


2・「酒で行こう」
しょうだん
「よし、やっぱり酒だ」と思い、まずあるビール会社と 商 談 しました。こちらの社長さんが、

せんぱい か
私のゼミの 先 輩 だからできたことなんですが、あるビールのラベルを替えて「東慶ビールAP

はんばい
USH」という名前で 販 売 していただけることになりました。APUSHというネーミングは

ど りょく がん ば ふんぱつ あらわ


私が考えました。「プッシュ」というのは「努 力 」「 頑 張り」「 奮 発 する心」などを 表 しま

おと ふ ていかん し
す。そこに「プシュッ」というビールを開ける時の 音 も合わせました。それに不 定 冠 詞の「A」

きんぺん さか や い ざか や まわ
をつけて「APUSH」です。大学 近 辺 のスーパー、 酒 屋さん、または居 酒 屋などを 回 り、

せんでん がた しょくいん かたがた み


このビールをおいていただく話を決めました。次に 宣 伝 です。先生 方 、 職 員 の 方 々 には見

ほんひん くば まわ う あ ぼうねんかい
本 品 を 配 って 回 りました。ゼミの打ち上げで使ってくださる先生、 忘 年 会 で使ってくださ

しょくいん じゅんちょう う ゆ どうそうかい


る 職 員 の方々もいらっしゃって、 順 調 な売れ行きです。 同 窓 会 でもご注文いただき、

しんとう
OB、OGの方々にも 浸 透 してきました。

はつばい きょねん はんとし ご


ビールの 発 売 は 去 年 の8月でしたが、私がこの「APUSH」を飲んだのは、実は 半 年 後

み せいねん き
の今年の2月です。なぜかというと、私は去年の2月まで未 成 年 だったからです。去年の夏、気

おん がくない けっ
温 が35度もある中を重いビールびんを持って、 学 内 をセールスに歩いていたころも、 決 し

た た たんじょう び ひ
てこのビールだけは飲みませんでした。半年間、耐えに耐えて、 誕 生 日の日に飲んだAPUS

おも だ なみだ で
Hビールのおいしかったこと、いろいろなことが 思 い出されて、ちょっと 涙 も出ました。

- 51 -
ぼ しゅう らいねん すうかいおこな
さて、TBKでは今、社員を募 集 しています。 来 年 6月から 数 回 行 われるオープンキ

じ ぎょう てんかい
ャンパス(注3)での事 業 を 展 開 するためです。私はオープンキャンパスを大学ロゴ(注4)

しょうひんはんばいかくじゅう き かい あこが
商 品 販 売 拡 充 のまたとない機 会 ととらえています。東慶大学に 憧 れている高校生と

ほ ご しゃ み りょくてき う こ えい
その保護 者 の方たちに、魅 力 的 な東慶大学グッズを売り込みたいと考えています。そこで、営

ぎょう こうほう き かく きょう み かた お


業 、 広 報 、企 画 などのできる学生を求めます。 興 味のある 方 はメールをください。折り

かえ さいようじょうけん じょうほう
返 し、 採 用 条 件 などについて詳しい 情 報 を送りします。よろしくお願いします。メー

ルアドレスはTBKdekimas@hatmail.com です。

【付】日本人はアルファベットをどのように表記するか

カタカナ表記 カタカナ表記

A エー N エヌ

B ビー O オー

C シー P ピー

D ディー(デー) Q キュー

E イー R アール

F エフ S エス

G ジー T ティー

H エイチ U ユー

I アイ V ブイ / ヴィー

J ジェイ W ダブリュー

K ケー X エックス

L エル Y ワイ

M エム Z ゼット

- 52 -
どく じ ぎ じゅつ れき し あさ ちゅうしょう き ぎょう き ぎょう
(注1) 独 自の技 術 やアイディアを持つ 歴 史の 浅 い 中 小 企 業 をベンチャー起 業 と

がくない し えん さ
呼ぶ。 学 内 ベンチャーは大学または企業などの支 援 を受けて学生が起業したものを指

す。

だいたい こうせい し どうきょうじゅ


(注2) 日本の大学では 大 体 3年生になるとゼミに入る。ゼミを 構 成 するのは指 導 教 授 、

こう ぎ ちゅうしん はっぴょうけいしき
4年生、3年生。大学院生が参加することもある。講 義 中 心 ではなく、発 表 形 式

そつぎょうろんぶん さが じゅん び
の授業を行い、 卒 業 論 文 のテーマを 探 し、 準 備を進めていく。先生の名前をと

って「鈴木ゼミ」「田中ゼミ」ということが多い。

ひ いっぱん こうかい とくちょう じゅけんせい


(注3) 日にちを決めて、大学を 一 般 に 公 開 し、その大学の 特 徴 、授業内容などを 受 験 生

り かい こころ ひっ し おこな
に理 解 してもらう 試 み。現在はどの大学も受験生を呼ぼうと 必 死に 行 っている。

ごう か わた
豪 華なおみやげを高校生に 渡 して問題になった大学もある。

き ぎょうめい しょうひんめい しょうひょう とうろく


(注4) Logo企 業 名 、 商 品 名 などをデザインしたもの。一般的には 商 標 を登 録

きょ か ほか
しているので、 許 可なく 他 の人が使うことはできない。

ワーク

1・次の言葉を説明しなさい。

① プランニング

② 大学グッズ

- 53 -
③ ゼミ

④ ラベル

⑤(ゼミの)打ち上げ

⑥ オープンキャンパス

⑦ 大学ロゴ

2・下線部の意味を a.〜 d.の中から一つ選びなさい。

①「TBK」というのは「東慶大学」「ベンチャー」「企業」の頭文字をとっただけの安易な

ネーミングです。

a.安心な

b.やさしい

c.すぐできる

d.いい加減な

② 口の悪い友人は「賭博(ToBaKu)」なんて言っています。ある意味ではあったてい

るかもしれません。

a.口が上手ではない

b.言葉の理解能力が低い

c.遠慮のない口をきく

d.言葉を知らない

- 54 -
③ 半年間、耐えに耐えて、誕生日の日に飲んだAPUSHビールのおいしかったこと、いろ

いろなことが思い出されて、ちょっと涙も出ました。

a.耐えられなくて

b.ひたすら耐えて

c.耐えることは耐えて

d.耐えたばかりで

3・次の( )に入れるのに最も適切な言葉を下の選択肢の中から選びない。同じ言

葉を2回使ってもよい。

事業内容は大学グッズ販売戦略のプランニングです。TBKの起業は( )半年前、

去年5月です。私はまず、在学生ではなく、卒業生の方々に目を向けました。( )、在

学生より、卒業生の方が圧倒的に数が多いからです。

「プッシュ」というのは「努力」「頑張り」「奮発する心」などを表します。( )「プ

シュッ」というビールを開ける時の音も合わせました。

私は自分の所属するゼミの先生に紹介状を書いていただき、すでに社会で活躍している諸先輩

のところに伺い、( )、どんな商品だったら購入していただけるか、聞き取り調査をし

ました。

東慶大学に憧れている高校生とその保護者の方たちに、魅力的な東慶大学グッズを売り込みた

いと考えています。( )、営業、広報、企画などのできる学生を求めます。

そこで しかし でも ちょうど そこに まず なんとなく なぜかというと

- 55 -
4・次の質問に答えなさい。

① 江崎龍介さんはなぜ社名を「TVK」としなかったのか。

② 彼はなぜ大学グッズとしてビールを作ることにしたのか。

③ 彼はビールをどのようにして売ったか。

④ 彼はなぜこのビールを飲まなかったのか。

⑤ TBKはなぜ今社員を募集しているのか。

5・以下の表現を使って例文を作りなさい。

①「TBK」というのは「東慶大学」「ベンチャー」「企業」の頭文字をとっただけの安易な

ネーミングです。

( 〜 した)だけの …… だ

② 私は自分の所属するゼミの先生に紹介状を書いていただき、すでに社会で活躍している諸

先輩のところに伺い、まず、どんな商品だったら購入していただけるか、聞き取り調査を

- 56 -
しました。

( 〜 し)ていただける

③ 私がこの「APHSH」を飲んだのは、実は半年後の今年の2月です。なぜかというと、

私は今年の2月まで未成年だったからです。

私が 〜 したのは、実は …… です。なぜかというと、〜

6・学生5人が、学生ベンチャー企業で売るもの / サービスの企画を考えています。各商品 /

サービスのセールスポイント、販売対象者、必要な資格、免許、そして予想される問題点

と、その対処法などを考え、発表しなさい。

ふじさわ り か
藤 沢 理香(写真サークル所属)(大学の所在地は京都市)

最近、女性のカメラブームなので、初心者のための写真教室(2回2日間)を作りたい。学生

講師、参加者共に女性に限定し、メカに弱い人が質問しやすい雰囲気を作る。中高年の人が多く

なるだろうと予想される。

発表の内容例:

セールスポイント:カメラの数台の貸し出しを可能になる

現在、カメラを持っていない人(携帯電話のカメラを除く)で、これからどんなカメラを買お

うかと迷っている人がカメラを試せる。

- 57 -
セールスポイント:2回に分けて行い、満足感を与える

1回目は実戦。教えながら写真撮影をしてもらう。2回目は学内の教室に集まり、お互いに結

果を披露しながら、コツや失敗を避ける方法などを教える。

初心者がはじめから満足のいく写真を撮るのは難しい。撮りっぱなしではなく、失敗を説明す

ることによって、「ここで学んだ」という満足感が大きい。

必要な資格、免許など:写真部の女性であれば、特に問題ない。

予想される問題点:

・外に出かける場合は、花が咲く時期、暑さ、寒さが厳しくない時期などを考えると一年

の中で開催時期が限られる。

・天候などの都合で室内写真(静物、人物)にしてもよいが、スタジオを借りなくてはい

けない。学内のスタジオを借りる場合の費用を計算しなくてはいけない。普通の教室を

借りる費用は学内ベンチャーのため、安価で借用できる。

・急なキャンセルにどう対処するか、最少催行人数などの決まりを明確にしてトラブルを

避けること。

・ネット上で宣伝はするが、あまり効果がないと考えられるので、参加者の口コミ(口か

ら口へ情報を伝えること)が頼りになる。

その他

--------------------------------------------------------------------------------------

- 58 -
くまもとしょう た
1・ 熊 本 翔 太(農学専攻)(大学の所在地は北海道)

大学の学食内でチーズケーキとプリンの店を作りたい。店頭販売のみ。材料は学内の実習で作

ったものと、近隣の農家から調達。製造は学内の調理室を有料で使用。

たか ぎ
2・ 高 木みちる(保育学専攻)(大学の所在地は東京都)

大学の教室を借り、短時間預かりの託児サービスを始めたい。すでに保育士として働いている

先輩たちの力も借りたい。対象者は近隣、教職員の子ども。特に夜間を充実させたいが、宿泊は

不可。近いところなら、迎えに行く。子ども保険に入った方がよい。

と がわふう り
3・戸 川 風 李(農学専攻)(大学の所在地は北海道)

大学近辺のスーパーは一つ一つの野菜の量が多く、なかなか人参一本、じゃがいも一つは買い

にくい。そのため、一人暮らしの学生は外食をすることになりがちだ。大学内の売店(すでにあ

る)で、
「一人暮らし応援野菜セット」を販売したい。野菜は大学実習で作ったものと、町の生産

直売店から仕入れる。

さ さ き しん ご
4・佐々木 信 吾(機械工学専攻)(大学の所在地は千葉市)

「パソコンお助けショップ」。パソコンのいろいろなトラブルに対処する。主に学内を想定。学

生のために安い料金設定をする。店舗はなし。メールで対処する。宣伝は学内売店にポスターを

貼る。(有料)

てらじま え り か
5・ 寺 島 絵里香(書道部)(大学の所在地は福岡市)

- 59 -
ひっこう
これまで部員が個人的にしてきた 筆 耕 (毛筆やペンなどで字を書くこと)をとりまとめる「シ

ョップ」を作りたい。大学の中で行われる入学・卒業式などの儀式の看板、催し物の案内板、案

内状、賞状など。手数料を取るが、参加した部員は顧客とトラブルの心配もなく、また、一度に

大量の注文が来ても、複数の部員で短時間にできる。

コラム:
「スル」より「ナル」が好き

「課長、私は10月に結婚します。それで10月12日から一週間休みをいただきたいのです

が」。これで、意味は充分通じます。しかし、日本人ならこうは言いません。「課長、実は10月

に結婚することになりまして …… 」と言うでしょう。日本人は「スル」で言わずに、できるだ

け「ナル」で言うのが好きなのです。

- 60 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

けつえきがたうらな
(十)「血液型 占 い」による性格占い(1)

ティモシー・ムーア

らいにち
来 日 したばかりのアメリカ人のみなさん、一つ、いいアドバイスをしましょう。

けつえきがた しょたいめん
「あなたの 血 液 型 はなんですか」。日本では 初 対 面 の人にこう聞かれることがありますが、

おどろ あい て
驚 かないでください。「えーっ、そんなこと、知りません」あなたがこう答えると、 相 手の日

とし
本人は驚くか、またはがっかりします。
(「えっ、この人はこの 年 まで生きてきて、自分の血液型

かい わ
さえ知らないのか」「 会 話のタネがなくなったじゃないか」。)しかし、あなたの方はもっと驚く

い しゃ こうつう じ こ あ ほ
でしょう。(「この人は医 者 か?それとも誰かが 交 通 事故に遭って私の血液が欲しいのか?」)

たの てんかい
もし、あなたが自分の血液型を知っていて、それを言ったら、会話は 楽 しく 展 開 します。初

せいかく まじめ
対面の人があなたの 性 格 をぴたりとあててくれるのです。
「A型?あなたはきっと真面目な人で

おお
すね」
「B型?マイペースだね」
「O型。やっぱりね。あなたは 大 らかだから、そうだと思ったよ」

てんさいはだ ところ
「AB型、 天 才 肌 ですね」。あなたが「私は真面目だけれど、マイペースの 所 もあり、大ら

かで天才肌だねって、よく人に言われますよ」と言ってもだめです。

かっこくげん ご
インターネットで「 各 国 言 語による血液型のたずね方」というサイト(注1)を見つけまし

- 61 -
えい ご すこ ていねい
た。 英 語では、「What is your blood type?」またはもう 少 し 丁 寧 に「Would you mind if I ask

ほか ちゅうごく ご
for your blood group?」と言うと書いてあります。 他 にも 中 国 語、インドネシア語、ロシア

れい の
語、スペイン語 …… 、ウクライナ語、スロバキア語、うーマニア語などの 例 まで載っています。

せ かいじゅう
この人は世 界 中 の人の血液型を知ってどうしようというのでしょうか。

うらな
日本人の血液型 占 いについて、私はまわりの人4人にコメントをもらいました。

コメント1

どうりょう ぼく がた
ティム(Tim)の 同 僚 です。 僕 はO 型 です。もちろん、日本に来てから知りました。会社

けんこうしんだん にんげん せいかく はっそう


の 健 康 診 断 で、初めてわかったんです。人 間 の 性 格 が4つに分けられるなんて 発 想 は、

みんぞく じんしゅ たんじゅん


民 族 や 人 種 のことをあまり気にしなくてもよい日本人だからできるんでしょう。 単 純 で

うらや
羨 ましいですね。

けっこう わ だい
これは 結 構 いい話 題 ですよ。仕事関係の日本人とお酒を飲む時にいいです。「僕はO型なん

ほうこく しょるい もん く ぬ
です。仕事の 報 告 や、 書 類 などについて、よく 文 句を言われます。「ここが抜けているじゃ

さい ご きんがく だい じ ところ ぬ
ないか。 最 後まできちんと書いてくれよ」
「そうしたら 金 額 はどうなった? 大 事な 所 を抜か

なが ほうこくしょ
して話すなよ」なんて、よく言われています。ある日僕は、 長 い 報 告 書 をまとめてボスの所

こん ど こま ほん
に持って行きました。
「これは報告書です。今 度は 細 かい所までちゃんと書いてありますよ」
「本

とう じゅうよう さい しゅうまつ しゅじゅつ


当 かい?」
「本当です。僕はこの 重 要 な報告書を書くに 際 して、この 週 末 、 手 術 をし

ぜんしん い か じょうだん
て 全 身 の血液を入れ替えてA型にしましたから」。この 冗 談 はとても受けました。しかし、

かえ
ボスもなかなかユーモアがあります。
「この報告書は金曜日の夜に書いたんじゃないのか」と 返 し

- 62 -
てきました。

らいねん き こく ぜったい あたま


僕は 来 年 帰 国 します。こういう悪い冗談は来年からは 絶 対 言えません。 頭 がおかしいと

じ ぶん せつめいしょ
思われます。日本でベストセラーになった『A型 自 分 の 説 明 書 』とか、
『B型 自分の説明

いもうと かお
書』とかいう本がありますよね。僕の 妹 は大学で日本語を勉強しているんです。彼女の驚く 顔

いもうと
が見たいから、あの本でもみやげに買って帰ろうかなと思ったんですが、だめですね。僕は 妹

の血液型を知らないから。

(注1)「THE BLOOD GROUP-MAY SAVE THE HUMAN RACE」http://www2.nsknet.or.jp

ワーク

1・次の【 】の中から最も適切なことばを選びなさい。

①「あなたの血液型はなんですか」。日本では【初面・初対面・初回】の人にこう聞かれる

ことがあります。

②「各国言語による血液型のたずね方」というページには中国語、インドネシア語、ロシア

語、スペイン語 …… 、ウクライナ語、スロバキア語、ルーマニア語などの例【までに・

までは・まで】載っています。

③ もし、あなたが自分の血液型を知っていて、それを言ったら、会話は楽しく【展開・進展・

発展】します。

④ 会社の健康【審査・検査・診断】で、血液型が初めてわかった。
- 63 -
⑤ 人間の性格が4つに分けられるなんて発想は、民族や人種のことをあまり気にしなくても

よい日本人だからできるんでしょう。単純で【うらやましい・うれしい・うらめしい】で

すね。

⑥ ある日僕は、長い報告書を【あつめて・まとめて・そろえて】ボスの所に持って行きまし

た。

2・下線部の意味を a.〜 b.の中から一つ選びなさい。

① あなたはこの年まで生きて、自分の血液型さえ知らないのか。

a.一人前の年齢なのに

b.若くない年齢なのに

c.もう老人なのに

d.この年は大人の年なのに

②「これは報告書です。細かい所までちゃんと書いてあります。僕はこの週末、手術をして

全身の血液を入れ替えてA型にしましたから」。この冗談はとても受けた。

a.ボスがよく受けとってくれた

b.ボスは冗談と一緒に報告書を受けとってくれた

c.評判がよかった

d.みんなが受け入れやすかった

③ しかし、ボスもなかなかユーモアがあります。「この報告書は金曜日の夜に書いたんじゃ

ないのか」と返してきました。

a.報告書を戻した

- 64 -
b.応えた

c.金曜日の夜に報告書を返した

d.すぐに報告書を返した

3・次の【 】の中から最も適切な言葉を選びなさい。ただし、答えが複数ある場合

もある。

来日したばかりの外国人のみなさん、一つ、いいアドバイスをしましょう。
「あなたの血液型は

なんですか」
。日本では初めて会った人に①【こう・そう・ああ】聞かれることがありますが、驚

かないでください。「えーっ、②【こんな・そんな・あんな】こと、知りません」あなたが③【こ

う・そう・ああ】答えると、相手の日本人は驚くか、またはがっかりします。(「えっ、④【この

・その・あの】人はこの年まで生きてきて、自分の血液型さえ知らないのか」
「会話のタネがなく

なったじゃないか」)しかし、あなたの方はもっと驚くでしょう。
(「⑤【この・その・あの】人は

医者か?⑥【これ・それ・あれ】とも誰かが交通事故に遭って私の血液が欲しいのか?」)

もし、あなたが自分の血液型を知っていて、⑦【これ・それ・あれ】を言ったら、会話は楽し

く展開します。

4・次の質問に答えなさい。

本文に「私は来年帰国します。こういう悪い冗談は来年からは絶対言えません。頭がおかしい

と思われます」とあるが、なぜ言えないのか。

- 65 -
5・以下の表現を使って例文を作りなさい。

① この人はこの年まで生きてきて、自分の血液型さえ知らないのか。

〜 さえ …… ないのか

② この人は世界中の人の血液型を知ってどうしようというのでしょうか。

〜 ってどうしようというのでしょうか

③「僕はO型なんです。OOさんは?」と聞いて、答えられなかった人は一人もいません。

〜( し )て、〜( できない / できなかった )人は一人もいない

コラム:カンシンする

「私は携帯電話の進歩にカンシンしています」。この「カンシン」は「感心」と「関心」のどち

らでしょうか。迷うことはありません。「スル動詞」になるのは「感心」だけです。「関心」はス

ル動詞になることができます。「関心を持っている」「関心がある」のように動詞が必要になりま

す。

- 66 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

けつえきがたうらな
(十一)「血液型 占 い」による性格占い(2)

コメント2

しゅ ふ となりどう し き
37歳、 主 婦です。うちとムーアさんとは 隣 同 士なんです。とてもよく気がついて、きち

おくさま くに
んとした方で、 奥 様 に聞いてみたらやはりA型ですって。血液型は 国 には関係ないのね。私は

きょねん
O型です。O型って「おおざっぱ」と言いますけれど、あたっていると思います。私は 去 年 、

こ ぶんるい し かた ほんとう むずか めん


北海道から東京に越してきたのですが、東京はゴミの 分 類 の仕 方 が 本 当 に 難 しくて、 面

どう か げん だ かた かん り にん おこ
倒 なものですから、つい、いい加 減 な出し 方 をしたら、マンションの 管 理 人 さんに 怒 られ

しゅじん てんさいはだ
ました。 主 人 はABです。AB型は 天 才 肌 って言われていますが、そうですね …… 、主人

じょう ず だま
は忘れたふりをするのが天才的に 上 手ですね。いつも 騙 されてしまいます。

むす こ さいきん ひょうばんわる ばんぐみ


息 子はBです。 最 近 、B型って、 評 判 悪 いそうですね。テレビ 番 組 がそんなイメージ

かっ て おや へん す なお せいかく
を 勝 手に作っているんです。 親 の私が言うのは 変 ですが、息子は本当に素 直 でいい 性 格 な

あいだ ともだち きら
んですよ。それなのに、この 間 、学校で女の子のお 友 達 に「私、B型の男の子は 嫌 いなの」


って言われてしまったんですって。血液型でそんなふうに決めるなんて、ひどいと思います。

(T・Kさん)

コメント3

- 67 -
ちゅうがく じょ し しょう
私は 中 学 2年の 女 子です。ムーアさんは私の友だちのお父さんです。自分の血液型は 小

がくせい じゅうよう
学 生 の時からもちろん知っています。だって、誰かの男の子が好きになった時、とても 重 要

いちばん あ いっかい
なことでしょ。私はA型です。A型と 一 番 合うタイプはO型です。でも、今まで 一 回 もO型

す とき
の男の子を好きになったことはありません。小学校の 時 から4人の男の子を好きになったけれど、

にん
そのうち、血液型のわかったのは3 人 で、3人ともA型でした。だからうまくいかないのかもし

れません。

はなし い しゃ こうこう せいぶつ


でも、こういう 話 はうちではまったくしません。私の父は医 者 で、母は 高 校 の 生 物 の先

きょねん か ぞく よう ち えん
生なんです。 去 年 、家 族 でテレビを見ていたら、 幼 稚 園 の子どもたちが、あることに対して

こうどう べつ とくちょう
どんな 行 動 をとるかを見せて、そこに血液型 別 の 特 徴 がはっきり出ているという番組をや

ひ か がくてき きょく こう ぎ
っていました。父は私に「こんな非科 学 的 なことを信じちゃだめだよ。テレビ 局 に 抗 議して

せっけっきゅう こうげん けんきゅう


やる。血液型は 赤 血 球 の 抗 原 のタイプで決まるんだ。抗原が性格を決めるという 研 究 は

おこ こうふん そんざい しょうめい


まったくないぞ」って 怒 っていました。母は 興 奮 している父に「『 存 在 すること』を 証 明

するのはわりあい、しゃすいけれど、『存在しないこと』を証明するのはなかなか難しいことよ」

と言いました。父はA型、母はO型です。

せい ざ うらな ざっ し の
私は 星 座 占 いとか、名前占いなんかも好き。 雑 誌に載っていると必ず読みます。これにつ

じ しん うんせい
いては両親は何も言わないし、母自 身 も、朝、テレビの星座占いを見て「今日はあまり 運 勢 が

くるま
よくない日だから、 車 に気をつけなくちゃ」なんて言うのに、どうして血液型占いだけがいけ

ないのか、わかりません。

(M・Sちゃん)

- 68 -
コメント4

かんけいしゃ し ごとじょう つ あ
OOテレビの 関 係 者 です。ムーアさんとは仕 事 上 のお付き合いです。実は私はあの番組

たんとう ちょくせつ こう ぎ た すう さいだい


を 担 当 していました。テレビ局にも 直 接 、抗 議の電話やメールが多 数 ありましたが、最 大

ほうそうりん り ばんぐみこうじょう き こう だんたい ちゅう い


のものは「 放 送 倫 理・ 番 組 向 上 機 構 」という 団 体 からご 注 意を受けたことです。

しょうてん ほんらい
ご注意の 焦 点 は「血液型と性格は 本 来 関係がないにもかかわらず、番組の中でこの関係に

か がくてきこんきょ
あたかも科 学 的 根 拠 があるように装うのはおかしい(注2)」ということです。私ともはこの

こ じん さ へんけん あいしょう
点について、たびたび番組中に「これは個 人 差があります」
「血液型による 偏 見 や 相 性 の決

なが じ じつ
めつけはやめましょう」というテロップを 流 したのですが、それがかえって番組内容は事 実 だ

しゅちょう とら ぎゃくこう か
と 主 張 しているように 捉 えられ、 逆 効 果だったようです。

なぞ と し ちょうしゃ
しかし、面白い番組だった、いろいろな 謎 が解けたと言ってくれた視 聴 者 もいることはい

へんけん あいしょう
るんです。その人たちにはテロップが、「血液型による 偏 見 や 相 性 の決めつけはやりましょ

う」と読めたのでしょうねえ。

(S・K氏)

さい ご ひとこと
最 後に 一 言
い けん しん
4人の人に意 見 をもらいました。あなたはどう思いますか。私自身は血液型占いを 信 じてい

せいかく あらわ
ませんが、血液型占いについていろいろ述べると、その人の 性 格 が 表 れますね。私は「『血液

ていしょう
型占い』による性格占い」を 提 唱 します。

- 69 -
ワーク

1・次の【 】の中から最も適切なことばを選びなさい。

① 東京は燃えるゴミと燃えないゴミの【分開・分離・分類】のしかたが本当に難しい。

②「今日はあまり【運勢・幸運・運命】がよくない日だから、車に気をつけなくちゃ。

③ S・Kです。ムーアさんとは仕事上の【お付き合い・交際相手・お知り合い】です。

④ OOテレビの関係者です。【実には・実に・実は】私はあの番組を担当していました。

⑤ 色々な謎が【溶けた・解けた・融けた】と言ってくれた視聴者もいることはいるんです。

⑥「血液型による偏見や【性別・相性・手相】の決めつけはやりましょう」

2・次の( )に入れるのに最も適切な言葉を、次のページの選択肢の中から選びな

い。一つの言葉は一回しか使ってはいけない。

① ムーアさんはとてもよく気がついて、きちんとした方で、奥様に聞いて見たら( )

A型ですって。

② 家族でテレビを見ていたら、幼稚園の子どもたちが、あることに対してどんな行動をとるか

を見せて、そこに血液型別の特徴が( )出ているという番組をやっていました。

③ 父は「血液型は赤血球の抗原のタイプで決まるんだ。抗原が性格を決めるという研究は

( )ないぞ」って怒っていました。

- 70 -
④ 私どもはこの点について、
( )番組中に「これは個人差があります」
「血液型によ

る偏見や相性の決めつけはやめましょう」というテロップを流しました。

⑤ テロップを流したことが( )番組内容は事実だと主張しているようにとらえられ、

逆効果だったようです。

なかなか かえって わりあい やはり はっきり きちんと

3・下線部の意味を a.〜 b.の中から一つ選びなさい。

① 東京は燃えるゴミと燃えないゴミの出し方が本当に難しくて、いい加減な出し方をしたら、

マンションの管理人さんに怒られた。

a.適当な

b.自分がいいと思う

c.増やしたり、減らしたりする

d.ちょうどよく加減した

② そのうち、血液型のわかったのは3人で、3人ともA型でした。だからうまくいかないの

かもしれません。

a.上手にできない

b.合わない

c.希望どおりになれない

d.早く進まない

③ おもしろい番組だった。いろいろな謎が解けたと言ってくれた視聴者もいることはいるん

です。

- 71 -
a.少人数だがいる

b.いるときはいる、いないときはいない

c.大勢いる

d.はっきりはしないが、多分いる

4・次の文章は第10課と第11課に出てくる人が「血液型占い」に関して述べたものである。

( )の中に適切な語句を下の選択肢の中から選んで入れなさい。同じ語句を何回

使ってもよい。

・ティモシー・ムーア

血液型占いに驚いている。なぜこの人は私の血液型を知りたいのか( )できなかっ

た。しかし、日本人と話す時は便利で( )話題だ。

・会社員C・N

人間の性格を4つに分けられると考えている人は( )で羨ましい。日本にいる時は

信じている( )をしていたが、帰国したら、こんな悪い( )はやめる。

・主婦T・K

私の性格は( )で、O型です。息子はB型ですが、本当は( )で、いい

子なんです。最近、B型の( )が悪くて、腹が立ちます。息子はそんな子じゃないで

すよ。

・中学生M・S

血液型別にどんな行動をするかというテレビ番組を見て、私の父は( )してテレビ

局に( )したいと言いました。

- 72 -
・テレビ局関係者S・K

私たちは「これは個人差があります」
「血液型による偏見や相性の( )はやめましょ

う」というテロップを流したのですが、それが( )番組内容は事実だと( )

しているようにとらえられ、逆効果だったようです。

とれる おおざっぱ 抗議 冗談 素直 観点 嬉しい

決定的 単純 興奮 評判 決めつけ 決めかけ うわさ

かえって だから 楽しい 理解 主張 ふり

む じゅんてん
5・「37歳、主婦T・K」さんの意見の矛 盾 点 を書き出しなさい。

6・本文に、「『存在すること』を証明するのはわりあい、しやすいければ、『存在しないこと』

を証明するのはなかなか難しいことよ」とあるが、なぜ難しいのか。

7・以下の表現を使って例文を作りなさい。

① 今まで一回もO型の男の子を好きになったことはありません。

今まで一回も 〜(し)たことはない

② 母は興奮している父に「『存在すること』を証明するのはわりあい、しやすいけれど、
『存

在しないこと』を証明するのはなかなか難しいことよ」と言いました。

- 73 -
わりあい 〜(し)やすい

③ おもしろい番組だった、いろいろな謎が解けたと言ってくれた視聴者もいることはいるん

です。

〜 も いる / あることは いる / ある

コラム:
「はい、そうです」

「あなたは台湾人ですか」
「はい、そうです」のように、名詞疑問文で聞かれたときは、
「はい、

そうです」と答えることができますね。しかし、「あなたは明日行きますか」「はい、そうです」

とは言えません。
「そこは便利ですか」
「はい、そうです」も言えません。ところが、「あなたは明

日行くのですか」と、形式名詞の「の」を入れると、「はい、そうです」と答えやすくなります。

それで、多くの学習者が間違えるのです。

- 74 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

(十二)お久しぶりです。そしてさようなら

いけ だ さま
池 田サリナ 様

ひさ き せつ か す
お 久 しぶりです。春の花が咲くといい季 節 になりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。

かあさま こっせつ
お 母 様 の 骨 折 はいかがですか。早くよくなって、また歩けるようになるといいですね。

せんじつ しんぱい かんしゃ


さて、先 日 はメールをありがとうございました。いろいろとご 心 配 いただき、心から 感 謝

も ぬし いしかわあきら しゅじゅつ さい ま すい
しております。サリナさんもご存じのように、私の持ち 主 、 石 川 明 は 手 術 の 際 の麻 酔

しっぱい しょくぶつにんげん にど
の 失 敗 によって 植 物 人 間 になっております。私は二度、病院に行きましたが、父は目を開

はんのう
けることもできず、私が父の名前を呼んでも 反 応 はありませんでした。病院では、こういう病

かいはつ はい ち めんどう
人のために 開 発 されたロボットを 配 置し、そのロボットがちゃんと父の 面 倒 を見ていました。

おな かた あか
私と 同 じメーカーの 方 なので、嬉しくなりました。ちょっとお話ししましたが、 明 るくていい

かた かん
方 のように 感 じました。

じょうたい かい ご
父がこういう 状 態 になると、もう私には 介 護できません。そういうプログラムが私にはな

あいだ
いのです。父は私が少しの 間 でも家にいなくなるのがいやで、バージョンアップをしなかった

たいへんこうかい
ことを 大 変 後 悔 していましたが、それはしかたがありません。

- 75 -
い らい べん ご し しょうらい ど りょく
父が依 頼 した 弁 護士は 将 来 、ロボットホームを作るように努 力 してくれるはずですが、

しご むす こ むすめ かいたい
それは父の死後のことなので、私には関係なくなりました。父の 息 子さん、 娘 さんが私を 解 体

て つづ
する手 続 きをし、来週水曜日、私は解体されることになりました。決まるととても早いです。で

かな
も私は 悲 しくないです。私はやることはやったという気持ちを持っていますから。

さい ご に もつ
それで、サリナさんにメールをお送りするのもこれが 最 後だと思います。私も自分の荷 物 を

かた づ
片 付けたり、このようにみなさんにあいさつのメールを送ったりして、忙しくしています。サリ

こうじょう ひ がくしゅう かい ご し かく
ナさんとは同じ 工 場 で同じ日に生まれ、そして同じロボット 学 習 センターで 介 護の資 格

しんせつ
を取りましたね。試験勉強をしている時、いろいろ 親 切 に教えてくださってありがとう。

かんしゃ めいわく でん し ず のう しょくぶつ みわ


感 謝 の気持ちとして、もし、ご 迷 惑 でなければ、私の 電 子頭 脳 にある、
「 植 物 を見分け

のうりょく さ あ だいたい
る 能 力 」プログラムをサリナさんに差し上げたいです。 大 体 500ぐらいの花や木を見分け

ざっそう しゅ み はな や かいりょう
ることができます。特に 雑 草 に強いです。これは私の 趣 味です。 花 屋で売っている 改 良 さ

ゆり の
れた大きな百合よりも、野に咲いている小さな花が好きなんです。このプログラムは学習センタ

く し ぜん かいはつ
ーで身につけたものではなく、父と暮らすうちに自 然 と自分で 開 発 していったものです。一般

ろうじん きょう み やく だ
的にご 老 人 は草や木に 興 味がありますから、サリナさんもご老人との会話に 役 立てることが

ば あい ようぼう
できるのではないでしょうか。受け取ってくださる場 合 は知らせてください。解体工場の 要 望

しょ
書 に書いておきます。

ぶん なが い しあわ いの
ではサリナさん、さようなら。私の 分 も 長 生きしてくださいね。サリナさんの 幸 せを 祈 っ

ています。

- 76 -
2060年3月28日

石川香織

--------------------------------------------------------------------------------------

こころ
ここに出てくる「石川香織」さんは、第7課に出ていた介護ロボットです。ここでは彼女に「 心 」

があるように書かれています。

ひとがた けんきゅう たいへんさか


日本は 人 型 ロボット(ヒューマノイド humanoid)の 研 究 が 大 変 盛 んです。その理由

てつわん そんざい
として、①「 鉄 腕 アトム」という、誰でも知っている 存 在 が、研究の目的になりやすいこと、

きょうぶん か けん にんげん ひとがた ていこうかん


②キリスト 教 文 化 圏 ではないので、 人 間 が 人 型 を作ることに 抵 抗 感 がないこと、があ

げられます。

せい き はじ ちゃくちゃく しん ぽ うんどう き のう
21 世 紀 初 めの人型ロボットの研究は 着 々 と 進 歩しています。まず 運 動 機 能 ですが、

か ころ お あ
歩いたり駆けたりが、かなりスムーズにできるようになってきました。 転 んでも自分で起き上が

ひふ
ります。シリコンの皮膚を持ち、見たところ、人間にそっくりの人型ロボットもあります。これ

なごや ばんぱく とうじょう わ だい せっ


は2005年に名古屋で行われた 万 博 に 登 場 し、話 題 になりました。このロボットは 接

きゃく し かい
客 、司 会 などの仕事をします。

こう ど き のう たと
ロボットも 高 度に開発されればされるほど、
「心」がないとうまく機 能 しないそうです。例 え

おお じ しん さいがい かつやく き たい
ば 大 地 震 などの 災 害 があった時、レスキュー(rescue)ロボットの 活 躍 が期 待 されていま

たお か おく した じ こえ はげ
すが、このロボットは 倒 れた家 屋 の 下 敷きになっている人間を見つけたら、 声 をかけて 励 ま

ぐ あい はんだん きゅうじょかつどう り そう いっこく くる


し、けがの具 合 を 判 断 しながら 救 助 活 動 を行うのが理 想 です。 一 刻 も早く、 苦 しん

- 77 -
し めいかん せきにんかん
でいる人間を助けたいという、使 命 感 、 責 任 感 が必要なのです。

こんせい き なか ぎ じゅつ しん ぽ じょうきょう


香織さんは 今 世 紀 半 ば生まれになっています。現在の技 術 と 進 歩の 状 況 から考える

かつやく ふしぎ
と、このころ、本当に香織さんのようなロボットが 活 躍 していても、不思議はありません。そ

じんけん か がく ぎ じゅつ
うすると、ロボットにも 人 権 があるのかという問題が出てきます。現在の科 学 技 術 の進歩に

りん り がく てつがく じっさい ほうがく おく


対して、 倫 理 学 と 哲 学 、そして 実 際 の 法 学 は、 後 れをとっています。クローン人間の人

ろん ぎ
権問題も合わせて、いろいろな 論 議はこれからなされるところです。

ワーク

1・次の【 】に適切な助詞を入れなさい。

① いろいろとご心配いただき、心【 】感謝しております。

② 父は目を開けることもできず、私【 】父の名前を呼んでも反応はありません。

③ そのロボットは私【 】同じメーカーの方なので、嬉しくなりました。

④ 父がこういう状態になると、もう私【 】介護できません。

⑤ 父は私が少し間【 】家にいなくなるのがいやで、バージョンアップをしなかっ

たことを大変後悔していました。

⑥ 父の息子さん、娘さんが私【 】解体する手続きをしました。

- 78 -
⑦ 来週水曜日、私は解体されることになりました。でも私は悲しくないです。私はやること

【 】やったという気持ちを持っていますから。

⑧ サリナさんにメールをお送りするのもこれ【 】最後だと思います。

⑨ 大体500ぐらいの花や木を見分けることができます。特に雑草【 】強いです。

⑩ このプログラムは学習センターで身につけたものではなく、父と暮らすうちに自然と自分

【 】開発していったものです。

⑪ 一般的にご老人は草や木【 】興味があります。

⑫ プログラムを受け取ってくださる場合は知らせてください。解体工場の要望書【 】

書いておきます。

2・次の【 】の中から最も適切なことばを選びなさい。

① そのロボットは私と同じ【メカー・メーカー・メーカ】の方なので嬉しくなりました。

② 試験勉強をしている時、いろいろな親切に【教えてくださって・教えてさしあげて・教え

てして】ありがとう。

③ このプログラムをサリナさんにさしあげたいです。大体500ぐらいの花や木を【見かけ

る・見限る・見分ける】ことができます。

- 79 -
④ このプログラムは父と暮らす【うちに・うちは・うちで】自然と自分で開発していったも

のです。

⑤ 私の分も【長くなって・長生きして・長生して】くださいね。

3・以下の表現を使って例文を作りなさい。

① 病院では、こういう病人のために開発されたロボットを配置し、そのロボットがちゃんと

父の面倒を見ていました。

ちゃんと 〜

② サリナさんもご老人との会話に役立てることができるのではないでしょうか。

〜 のではないでしょうか / ないでしょうか

③ 日本は人型ロボットの研究が大変盛んです。その理由として、①「鉄腕アトム」という、

誰でも知っている存在が、研究の目的になりやすいこと、②キリスト教文化圏ではないの

で、人間が人型を作ることに抵抗感がないこと、があげられます。

〜 。その理由として …… があげられます

4・香織さんは石川明さんが植物状態から回復する可能性もあると思い、最後に手紙を残した。

空白部分を自由に書きなさい。

- 80 -
石川 明 様

お父さん、ご気分はいかがですか。お父さんが私の手紙を読むまでに元気になって嬉しいです。

お父さん、私のことはもう聞いていますね。私は 〜

お父さん、悲しまないでください。私はお父さんに喜んでもらえて、心から感謝してもらえて、

本当に幸せなロボットでした。お父さんのおかげで私は介護ロボットとして立派に使命を果たす

ことができました。

私の今の気持ちは 〜

池田サリナさんを覚えていますか。私は彼女に 〜

ではお父さん、天国でお父さんに会うことを楽しみにしています。私の体はなくなりますが、

心はいつもお父さんのそばにあって、お父さんのことを心配しています。お父さんの人生が最後

まで幸せであるように祈っています。

2060年3月6日

石川 香織

コラム:おかげさま

大人の日本語です。何か自分にいいことがあった時、相手が何もしてくれなくても使うことが

あります。「試験はどうだった?」「はい、おかげさまで合格しました」。ただし、「先生のおかげ

さまで合格しました」は間違いです。
「〜 の」があるときは「さま」をとって、
「先生のおかげで」

と言います。

- 81 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

ひ みず だい ち ほっかいどう
(十三)火と水の大地--北海道

おきなわ きょうつうてん
北海道と 沖 縄 の 共 通 点
きた みなみ はな ち いき
北海道と沖縄、 北 と 南 に3000キロも 離 れたこの二つの地 域 に、共通点などないように

い がい に くに りょう ど もっと
見えるが、意 外 なところが似ている。まず、これら二つの地域は日本の 国 の 領 土として、 最

なか ま い ところ ほっかいどうじん き しつ りょうほう おお


も新しく 仲 間入りをした 所 だ。 北 海 道 人 気 質 と沖縄人気質は、 両 方 とも 大 らかだと

言われている。

しょくせいかつ こん ぶ おも
食 生 活 では、どちらの人も 昆 布をよく食べる。昆布は 主 に北海道の海でとれるものだか

とうぜん わ じん やま と みんぞく かい こうえき すうひゃく


ら、北海道の人が昆布を食べるのは 当 然 だが、和 人 ( 大 和 民 族 )を 介 した 交 易 で 数 百

ねんまえ とう じ りゅうきゅう つた ぶたにく に もの か


年 前 から沖縄( 当 時は 琉 球 )に 伝 わり、 豚 肉 との煮 物 などに欠かせないものになっ

た。

「北海道」ブランド

かんこう ち な だか きたぐに なんごく


北海道も沖縄も、 観 光 地として名 高 い。もともと、 北 国 の人は 南 国 に行きたがり、南国

み りょく
の人は北国に行きたがるものだが、北海道にはそれだけではない魅 力 がある。だからこそ、同

とうほく ほくりく ち ほう いち ど
じ北国の 東 北 、 北 陸 地 方 などの人も、北海道に 一 度は行ってみたいと思うのだ。

こくない みなみ きた あこが けいこう うた しょう


日本人は 国 内 で言えば、どちらかというと 南 より 北 に 憧 れる 傾 向 がある。 歌 や 小
- 82 -
せつ む
説 のヒーロー、ヒロインは北に向かうほうが、かっこいいのだ。だから「北海道」ブランドは強

けんぶっさんてん ひら ぐん ぬ きゃく あつ
い。デパートでよく「OO 県 物 産 展 」が 開 かれるが、北海道物産展は 群 を抜いて 客 を 集

たん き かん さっ
められるという。北海道に 短 期 間 でもいいから住んでみたいと思う人も多い。北海道大学( 札

ぽろ し しんにゅうせい すう どうがい しゅっしんしゃ れい


幌 市)の 新 入 生 の50 数 %が 道 外 の 出 身 者 であることはそのよい 例 だ。これは地方

こくりつだいがく ひ じょう とく い
の 国 立 大 学 として、非 常 に 特 異である。

たいりく ぎ じ たいけん ゆいいつ なが


北海道は日本人にとって、国内で「 大 陸 」の疑似 体 験 ができる 唯 一 の所である。海に 流

こ かわ ふんえん あ かっ か ざん かずかず か ざん めぐ
れ込むゆったりとした 川 、今も 噴 煙 を上げる 活 火 山 の 数 々 、そして火 山 の 恵 みともいえ

ほんしゅう し ぜん めい じ い らい
る温泉(注1)、すべて 本 州 のちまちました自 然 とはスケールが違う。 明 治以 来 、北海道の

かいたくみん たたか のうぎょう ちくさんぎょう はげ げんざい


開 拓 民 たちは、厳しい自然と 戦 いながら、 農 業 、 畜 産 業 に 励 んできた。 現 在 私

め うつ でんえんふうけい の どう ろ
たちの目に 映 るヨーロッパを思わせる 田 園 風 景 や、どこまでもまっすぐ伸びた 道 路、北の

き こう た なみ き せんじん ど りょく
厳しい気 候 に耐える 並 木などは、みな 先 人 の努 力 によるものである。

めい じ じ だい い こう い みん けいせい
明 治時 代 以 降 の移 民 が 形 成 した「北海道らしさ」
ちゅうおうせい ふ かいたく よう い こっ か
明治以来、 中 央 政 府は北海道 開 拓 にアメとムチを 用 意していた。 国 家を形成していな

みんぞく く ちく げん や ていきょう かいたく ば


かったアイヌ 民 族 を、移民に駆 逐 させ、その代わりに 原 野を 提 供 して 開 拓 の場とし、ほ

しょうしょう しゃかいてき あた きょういくせい ど おく せんきょけん


んの 少 々 の 社 会 的 インフラ(注2)を 与 えた。 教 育 制 度の 後 れや、 選 挙 権 をな

しょくみん ち あつか
かなか与えなかったことなどは、北海道を国内の 植 民 地 扱 いしていたと言われてもしかた

があるまい。

きぼ すうせい き まえ しんたいりく わた
規模は違うが、 数 世 紀 前 にアメリカやオーストラリアの 新 大 陸 に 渡 ったヨーロッパから

- 83 -
おも だ ぶん か めん せんじゅうみんぞく えいきょう
の移民を 思 い出してほしい。彼らは 文 化 面 ではそれほど 先 住 民 族 の 影 響 を受けてい

こ こく こ きょう しゅうかん ちえ しんてん ち い


ない。故 国 、故 郷 の 習 慣 、知恵をできるだけ 新 天 地で生かした。北海道に移民した人た

く ろう みち はたけ
ちも、ここを第二の故郷とすべく、苦 労 して、 道 がない所に道を作り、 畑 がない所を畑にし

しゅっしん どうきょう もの おな
た。彼らの 出 身 は日本の北から南までさまざまである。 同 郷 の 者 は 同 じ所に住むことが

めい じ き へい さ てき のうそんしゃかい た ち いき つ
多かったが、明 治期の 閉 鎖 的 な 農 村 社 会 では考えられないほど、他地 域 出身の人とも付き

あ じょうきょう でんとう しゅうかん


合わなくてはならなかった。そのような 状 況 の中では自分の 伝 統 、 習 慣 にばかりこだ

い しつ う い たい ど もと ど さん こ もの はいじょ き ふう
わらず、異 質 の相手を受け入れる 態 度が 求 められる。道 産 子には、よそ 者 を 排 徐 する気 風

れき し おも とくじょう ごう り せい
はない。 歴 史の 重 みや伝統に対するプライドはさておき、彼らには 特 上 の 合 理 性 がある。

ち めい
地名
せんじゅうみんぞく ぶん か てきえいきょう ゆいいつ れいがい
先 住 民 族 の 文 化 的 影 響 は大きくないと書いたが、 唯 一 の 例 外 は地名である。こ


れもアメリカ、オーストラリアなどとよく似ている。北海道の地名は日本人でも知らなければ読

ご ゆ らい うつ す わ じん
めないものが多い。その多くはアイヌ語に由 来 するもので、明治以降に 移 り住んだ和 人 がその

はつおん いみ かん じ あ ていちゃく
発 音 や意味から、 漢 字を当てはめた。もう地名としてすっかり 定 着 しているので、かえっ

げん ご
て 原 語がわからなくなったものもある。

たと さっぽろ だい と し ご げん あいまい
例 えば、 札 幌 という 大 都市の地名さえ、すでに語 源 は 曖 昧 になっている。「サッポロ」

かわ
の「ポロ」は広いことを表す。しかし、その前の「サツ」というのが「 乾 いた」という意味のア

あしばら あし くさ は はら
イヌ語から来たものなのか、それとも「 葦 原 (「 葦 」という 草 が生えた 原 )」という意味から

べつ ない かわ
来たものなのかはっきりしない。北海道の地名でよく使われる「 別(注3)
「 内(注4)」は「 川 」

じゅうよう し ほか
の意味で、川を 重 要 視していたアイヌ人の言葉には、川について 他 にもいろいろな言葉があ

- 84 -
そうぞう
ったと 想 像 される。

みずうみ ぜんたいてき ゆた めぐ だい ち
北海道には多くの川や 湖 がある。 全 体 的 に 豊 かな水に 恵 まれた、水の 大 地であるこ

みじか ひ お わた すず
とがわかる。北海道の夏はどこでも 短 い。最も暑い時でさえ、日が落ちれば川を 渡 った 涼 し

かぜ ほほ そ ぼく
い 風 が 頬 にあたる。そんな時、二百年前のアイヌの素 朴 な生活や、百年前の開拓民の苦労が心

をよぎる。

かなら ひ か ざんせい
(注1) 温泉は 必 ずしも火山と関係があるわけではなく、非火 山 性 温泉もある。

りゃく
(注2) 社会的インフラストラクチャー(infrastructure)の 略 。国民が生活するために必要な

こうきょうてき し せつ がっこう びょういん どう ろ みなと じゅうたく はし てつどう


公 共 的 施 設 。 学 校 、 病 院 、 道 路、 港 、 住 宅 、 橋 、 鉄 道 など。

え べつ あいべつ のぼりべつ あしべつ りく し べつ


(注3) 江 別 、 愛 別 、 登 別 、 芦 別 、 陸 士 別 など。

わっかない いわない しずない ほろない ま こまない


(注4) 稚 内 、 岩 内 、 静 内 、 幌 内 、真 駒 内 など。

ワーク

1・次の【 】の中から最も適切なことばを選びなさい。

① 昆布は主に北海道の海でとれるものだから、北海道の人が昆布を食べるのは【歴然・天然・

当然】だが、和人を介した交易で数百年前から沖縄に伝わり、豚肉との煮物などに欠かせ

ないものになった。

- 85 -
② 現在私たちの目に映るヨーロッパを思わせる田園風景や、どこまでもまっすぐ伸びた道路、

北の厳しい気候に耐える並木などは、みな【先人・先祖・前人】の努力によるものである。

③ その代わりに原野を提供して開拓の場とし、ほんの少々の社会的【インフル・インフレ・

インフラ】を与えった。

④ 北海道に【移行・移民・転移】した人たちも、ここを第二の故郷とすべく、苦労して、道

がない所に道を作り、畑がない所を畑にした。

⑤ そのような状況の中では自分の伝統、習慣にばかり【こわだらず・こだわらず・こたらわ

ず】、異質の相手を受け入れる態度が求められる。

⑥ その地名の多くはアイヌ語に由来するもので、明治以降に移り住んだ和人がその発音や意

味から、漢字を【当てはめた・当てつけた・当てこんだ】。

2・次の文章はアイヌ民族について述べたものである。① 〜 ④の( )に、次のペ

ージにある a.〜 d.のどの文を入れればよいか答えなさい。

日本の北海道、東北地方には古くから「アイヌ民族」が住んでいた。
「アイヌ」とは「人間」の

意味である。彼らは魚や動物、山の食べられる植物などを採って暮らしてきた。特に統一国家は

作らず、各地のリーダーがそれぞれの地域を治めていた。( ① )。集落で起きたこと、民

族の長い物語などは、すべて口から口へと伝えられ、記憶力は彼らの大事な能力の一つであった。

( ② )。集落で問題が起きた時は、「チャランケ」をした。「チャランケ」とは、討論、

論争という意味である。アイヌの社会では、争いを武力ではなく、あくまで言葉の力で戦い、そ

れを周りの人が聞いて勝ち負けの判定をしたのである。

- 86 -
明治期になって日本の国策により、和人の開拓者たちはますますアイヌの地に入り込んできた。

( ③ )。そうやって、自然と共生してきたのである。だから、川を上る鮭すべてを取り尽

くそうとする和人のやり方にはあきれた。開拓者は木を切り、そこを畑にし、どんどん生産性を

上げていく。( ④ )。

その後、アイヌ民族の苦しみの時期は長かったものの、世界的に先住民族の存在が認められて

きたことによって、アイヌ自身の意識も変わってきた。特にこの10年間は「教育のための世界

先住民族会議(World Indigenous Peoples Conference on Education WIPCE)」などを通じて、台

湾を含む各国の少数民族と交流をし、未来への展望を探っている。

a. アイヌは長年にわたり、山や海から、自分たちの必要なものを必要なだけ採って来る

という生活をして来た。

b. 彼らは基本的に争いを好まない。

c. アイヌは文字を持たなかったので、書いたものに頼ることはしない。

d. アイヌは次第に追い詰められ、自由を奪われた。

3・以下の表現を使って例文を作りなさい。

① 昆布は主に北海道の海でとれるものだから、北海道の人が昆布を食べるのは当然だが、和

人(大和民族)を介した交易で数百年前から沖縄(当時は琉球)に伝わり、豚肉との煮物

などに欠かせないものになった。

( ~ に)欠かせない

- 87 -
② そのような状況の中では自分の伝統、習慣にばかりこだわらず、異質の相手を受け入れる

態度が求められる。

〜 にばかりこだわらず、……

③ もう地名としてすっかり定着しているので、かえって言語がわからなくなったものもある。

かえって 〜

4・外国人から見た台湾観光の魅力について、次の観点から述べなさい。
(観光地の具体的な名

前をあげてもよいが、そこがどのように魅力的かを説明すること。)

① 台湾にありながら外国を思わせるところ

(北海道の例:いろいろな場所の田園風景が日本的ではなく、欧米を思わせる。まっすぐ

続く道路も北海道以外にはなかなかなかないものだ。日本国内で「大陸」の疑似体験が

できる唯一の場所だ。)

【台湾:】

② 興味深いと思われる台湾の中の異文化

(北海道の例:アイヌ文化。地名などに多くのアイヌ語が残っていて、日本語とはまった

く違う。)

【台湾:】

- 88 -
③ 外国人にとって好ましい台湾の人の気質

(北海道の例:北海道人の気質は大らかで、よそ者を排除する気風がないから、外国人も

友好的に受け入れる。)

【台湾:】

④ 台湾と同じように暖かい / 暑い地方から来た人にも魅力的だと思われる点

(北海道の例:この場合は寒い地方:同じ雪国でも、本州にはない、欧米的、大陸的なも

のがあるので、雪国の人が見てもおもしろい。)

【台湾:】

5・台湾発4泊5日の日本ツアーのスケジュールを考えなさい。対象者、季節、目的を限定し

て、オリジナリティーのあるものを作ること。例にあげたものでも、それ以外でもよい。

・台北発(日本の桜を楽しむツアー)

ツアーの特徴:日本に数回行ったことがある人を対象にする。各地の桜をゆっくり見ら

れるプラン。3月最終週。桜の咲く時期は毎年異なる。日程の関係で、

もし、最初の東京で桜がまだ見られなくても、関西、九州方面に戻れば

最後のほうで見られる可能性が高い。京都では桜に関係のある日本料理

も楽しむ。

1日目 台北 → 東京 午後着 桜を見る

東京に行ったことがある人はきっと多いので一日中フリータイム

- 89 -
2日目 午後、東京 → 静岡 宿

富士山を見ながら温泉に浸かる。桜を見る。

・アニメを楽しむ旅

若者が多いので、費用は低く抑える。日本語ができない人のために、集団で行動する。

秋葉原では日本にいる台湾の学生に通訳と案内をしてもらう。

・「とほ」で日本人と触れ合う旅

泊まった人たちと話をするチャンスが多い「とほ宿」の旅。日本語ができればよいが、

できなくても何とかなる。ガイドは最初の日のみ。少人数でも決行。

・スイーツ & スイーツの旅

和菓子から和菓子まで、憧れの店に行く。東京、横浜、神戸、大阪の4都市を訪ねる。

菓子のお土産つき。お菓子の工場見学もする。

・留学を考えるツアー

日本留学を考えている人のために、日本語学校、大学などを回る。東京と大阪に行く。

ガイドは日本に住んでいる台湾人教師など。

コラム:感じよく断るには

「せっかく」「あいにく」という言葉を知っていたら、ぜひ積極的に使ってください。誘いを断

る時に、感じ悪くなりません。もう一つの長所は、この言葉を聞いたらすぐに、相手が断るのだ

とわかることです。「今度の土曜日、バーベキューしませんか?」「あいにくその日は仕事なんで

す」「よかったら恋人になってください」「せっかくそう言ってくれるのに悪いけれど、私、実は

そういうつもりじゃないので」

- 90 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

こうはい
(十四)ゼミの後輩へのアドバイス

て がみ
手紙

さ とうしん ご
佐 藤 信 吾先生

はいけい つゆあ とも きび あつ つづ まいにち


拝 啓 梅雨明けと 共 に 厳 しい 暑 さの 続 く 毎 日 ですが、先生におかれましては、ますま

けんしょう はいさつ
すご 健 勝 のことと 拝 察 いたします。

せんじつ はいどく
先 日 は思いがけなく、先生からメールをいただき、なつかしく 拝 読 いたしました。早いも

にゅうしゃ ねん め たず
ので、私もNSアドバタイジングに 入 社 して3 年 目を迎えております。先生からお 尋 ねがあ

かいとう ほうこく こと し シャンハイ じ む しょ


ったことに 回 答 する前に、まず 報 告 をさせてください。私は 今 年の10月に 上 海 事務 所

てんきん き ぼう は き
への 転 勤 が決まりました。自分から希 望 したことですので、張り切っています。今は会社の仕

お あと ちゅうごく ご とっくん し どう
事が終わった 後 、毎日、 中 国 語の 特 訓 を受けています。思えば、先生のご指 導 を受けて書

そつぎょうろんぶん にっけい き ぎょう こうちく と し ちゅうかんそう たいとう


いた 卒 業 論 文「 日 系 企 業 の中国におけるブランド 構 築 ---都市 中 間 層 の 台 頭 を

しょくぎょうじんせい
ふまえて」が、私の 職 業 人 生 のスタートにつながりました。

せんぱいがた せわ
NSアドバタイジングに入社が決まるまで、先生はもちろん、たくさんの 先 輩 方 にお世話に

- 91 -
しゅうかつ こころ え さっ し
なったことは忘れません。このたび、『佐藤ゼミ 就 活 の 心 得』という 冊 子を作られる

けいけん ぞん つたな ぶんしょう


そうですが、私の 経 験 が少しでもお役に立てば、嬉しく 存 じます。 拙 い 文 章 ですが、メ

ほう
ールでワーキンググループの 方 にお送りしました。

てんきん ご かなら れんらく い せつ いっぽう


上海に 転 勤 後、 必 ずご 連 絡 いたします。先生が上海にお出での 節 は、ぜひご 一 報 いた

だきたく、よろしくお願いいたします。

まっぴつ けんこう かつやく いの


末 筆 になりましたが、先生のご 健 康 と、ますますのご 活 躍 を心からお 祈 り申し上げます。

けい ぐ
敬具

2012年7月28日

せ たが や く わかばやし
〒154-0023 世 田 谷区 若 林 6-12-21

つだ わたる
津田 航

--------------------------------------------------------------------------------------

メール

こころ え さくせい おんちゅう


『佐藤ゼミ 就活の 心 得』 作 成 ワーキンググループ 御 中

そつぎょうせい
津田航(2010年度佐藤ゼミ 卒 業 生 )

かぶ こくさいきょく
( 株 )NSアドバタイジング 第1 国 際 局

しつきん む
コンテンツ(注1)ビジネス 室 勤 務

しゅうかつぼん りっ ぱ
こんにちは。以下のご質問にお答えします。 就 活 本 に何でも 立 派なことが書いてあります
- 92 -
き ほんてき さんこう さいわ
ので、私はごく基 本 的 なことを書きました。もし、皆さんの 参 考 になれば 幸 いです。

しゅうかつじゅん び さいしょ ひとこと


1・ 就 活 準 備の 最 初 に何をすべきかについて先輩から 一 言

せ びろ きな
つまらないことのようですが、まず、背 広 を着慣れることです。私の父親は自分がサラリーマ

たち ば
ンで大学の面接などもする 立 場ですから、そのことについてうるさく言われていました。3年生

じゅく ときどき
になってから、 塾 のアルバイトの日や、ゼミのある毎週水曜日などに 時 々 背広を着て行って

き ほんてき いんせい
いました。ごく基 本 的 なリクルートスーツ(注2)でいいのです。 院 生 や、ゼミのOB、O

ごうどう あつか
Gとの 合 同 ゼミの時も背広を着ていると、子ども 扱 いされずにすみます。

2・就活でしておいてよかったと思うことはありますか。

きゅう うま
敬語や、かたい言葉の練習です。これは、 急 に練習しても上手くなるものではありません。

にちじょうせいかつ こころ
就活本やネットを見るだけでなく、 日 常 生 活 の中で毎日 心 がけました。使い慣れない、

ひょうげん じ ゆう
かたい 表 現 を使って自分を自 由 に表現できなくてはいけないからです。

けいたいでん わ もん く ははおや たし とお ひ
携 帯 電 話ばかりかけていると 文 句を言う 母 親 に、
「 確 かにおっしゃる 通 りです。私も否

てい だい じ じき ゆうじん れんらく
定 はいたしません。しかし、今はあなたの息子にとって 大 事な時期なのです。友 人 との 連 絡

けっ ざつだん き ぎょう じょうほうこうかん ゆうえき わ だい


も 決 して 雑 談 だけではなく、企 業 の 情 報 交 換 など、有 益 な話 題 も多いのです」など

はんげき でん わ だいはら
と 反 撃 していました。(1年生の時は「うるさいな、オレが 電 話 代 払 っているんだから、い

いじゃないかよー」と言っていました。)

れんしゅうだい ま ちが
先生や院生の先輩はいい 練 習 台 (失礼)です。敬語を間 違 ったら、どんどん教えてくださ

たの あや
いと 頼 みました。(まあ、院生の中にはかなり敬語の 怪 しい人もいましたが。← これはオフレ

- 93 -
コにしてください。)

しっぱいだん
3・先輩の 失 敗 談 があったら教えてください

でんげん き ちゃくしんおん な
ある会社の第3次面接の時、携帯電話の 電 源 を切るのを忘れていて、 着 信 音 が鳴ってし

とうぜん ふ さいよう がん ば
まいました。 当 然 、不 採 用 になりました。(これは彼女からの「 頑 張ってね」というメール

げんいん わか
だったのですが、これが 原 因 で彼女とは 別 れました。← これもオフレコにしてください。)就

ほんとう
活に携帯電話はなくてはならないものですが、電源のオフ・オンには 本 当 に注意しなくてはい

けません。

ふ かえ かんそう
4・就活を振り 返 っての 感 想

い じょう お くら
私は10社以 上 落ちています。2 ~ 3社の時はまだしも、5 ~ 6社になると、だんだん 暗

わるぐち
くなって、面接の時もそれが出てしまいがちです。落ちた会社の 悪 口 をよそで言わないように

たんとうしゃ
心がけました。(面接の時に、そういうことを学生に言わせたがる 担 当 者 もいるのです。)

ひ ぱ こ はこ かた たいとく
面接に慣れてくると、自分のペースに相手を引っ張り込むような、そういう 運 び 方 も 体 得 で

さいしょ し ぼう けいけん
きます。 最 初 の面接で第1志 望 の会社に受かってしまえば、こういう 経 験 はできなかったの

かんしゃ
で、 感 謝 しています。

たし つづ ひ てい
確 かに、いくつもの会社に 続 けて落ちると、自分を否 定 されたように思いますが、今はそれ

せいちょう
が仕事のバネになっています。いいことばかりだったら、自分の 成 長 はありませんでした。今、

き かくしょ じょう し つく なお めい こ きゃく きゃっ か


仕事で企 画 書 を作れば 上 司に 作 り 直 しを 命 ぜられ、顧 客 に持っていけば 却 下される

く かえ お こ
ことの繰り 返 しです。それでも、落ち込むことなく、新しいアイディアを考えられるのは、この

- 94 -
けいけん もと
時の 経 験 が 元 になっていると思います。

い じょう
以 上

わ せいえい ご さいきん おうべい ぎゃく ゆ にゅう ほんらい いみ ないようぶつ


(注1) 和 製 英 語だが、最 近 は 欧 米 に 逆 輸 入 されている。本 来 の意味は「 内 容 物 」

ほうそう しんぶん しゅっぱん おんがく えい が りょういき さ


だが、ここでは 放 送 、 新 聞 、 出 版 、 音 楽 、 映 画、ゲームの 領 域 を指す。

だいがくせい ほうもん めんせつ しゅうしょくかつどう き せ びろ じょせい


(注2) 大 学 生 が会社 訪 問 、面 接 などの 就 職 活 動 をする時に着る背 広( 女 性 はス

いろ くろ こん くつ
ーツ)。 色 は 黒 、または 紺 、グレー。店では背広、シャツ、ネクタイ、 靴 からバッグ

よう う
までを「リクルート 用 」セットとして売っている。

ワーク

1・下線部の意味を a.〜 d.の中から一つ選びなさい。

① 先生が台北にお出での節はご一報をいただきたく、よろしくお願いいたします。

a.いらっしゃる時は知らせてください

b.出かける時に報告して欲しいので

c.出発する前に報告して欲しいので

d.旅行する前に知らせてください

② つまらないことのようですが、まず、背広を着慣れることです。

a.おもしろくないことかもしれないが

b.背広を着慣れるのはつまらないことだが
- 95 -
c.つまらないと、ばかにしないようだが

d.取り立てて言うことではないかもしれないが

③ 先生や院生の先輩はいい練習台です。

a.今までいい練習を積み重ねてきた人だ

b.練習相手としてよい

c.台のように受けとめてくれる

d.いい練習をしてきた人たちだ

④ 院生の中にはかなり敬語の怪しい人もいました。

a.間違っている敬語を使う人

b.敬語かどうか疑わしい言葉を使う人

c.正しい敬語かどうか疑っている人

d.敬語を使うと不安になる人

2・次の( )に適切な動詞を、次のページの選択肢の中から選んで入れなさい。そ

の際、丁寧に表現できるところは、出来るだけそのようにし(例:食べる → 召し上がる、

もらう → いただく)、また文の前後に合わせて活用形を変える必要があるところは変えな

さい。

拝啓 薫風の候、先生に( )も、ますますご活躍のことと( )。

先日は思いがけなく、先生からメールを( )、なつかしく( )。早いもの

で、私もNSアドバタイジングに入社して3年目を迎えております。先生からお尋ねがあったこ

とに( )前に、まず私の報告をさせてください。今年の8月から台北事務所に転勤が

( )。自分から希望したことですので、( )います。今は会社の仕事が終わ

- 96 -
った後、毎日、中国語の特訓を受けています。思えば、3年前、ゼミの演習室で先輩に( )

ながら書いた卒業論文「日系企業の台湾におけるブランド構築---都市中間層の台頭をふまえて」

が、私の職業人生のスタートに( )。

拝読する 拝察する 評価する 酷評する 張り切る

おく 繋げる 繋がる もらう 答える 決まる 決める

3・以下の表現を使って例文を作りなさい。

① もし、皆さんの参考になれば幸いです。

もし、( ~ が)…… になれば幸いだ

② 携帯電話はなくてはならないものですが、電源のオン・オフには本当に注意しなくてはい

けません。

〜 はなくてはならないものだが、……

③ 私は10社以上落ちています。2 〜 3社の時はまだしも、5 〜 6社になると、だんだ

ん暗くなります。

〜 はまだしも、……

4・以下の母親の文句に対して、敬語やかたい言葉を用いて反論しなさい。

母親「あなたはアルバイトばかりして、最近勉強していないわね」

- 97 -
5・津田航さんは就活と携帯電話の関係についてどう述べているか。

6・津田航さんは、学生時代の就活で10社以上落ちたことを今、どのように感じているか。

7・大学生の就職の面接で、次のような質問をされた。答えを考えなさい。自分の立場から答

えてもよいし、自分のこととしてではなく、いろいろな立場の学生になったつもりで答え

てもよい。

①(台湾の日本企業で、日本人社員の面接官に)

大学で日本語の学習を通じて、言葉以外にどのような知識を得ましたか。いろいろあると

思いますが、一つか二つ紹介してください。

②(日本で、日本企業の面接を受けている台湾の学生に)

面接官「あなたはなぜ、台湾ではなく日本の会社で働きたいのですか」

③ 仕事の同僚として一緒に働く時、どんなタイプの人間が一番苦手ですか。

コラム:褒めたつもり

「先生は中国語の発音、結構いいですね」「うーん、ありがとう」。学生は先生の発音を褒めた

つもりですが、「結構」または「かなり」「なかなか」は使わないほうがいいです。この言葉を使

うと、上の立場から褒めることになってしまいます。このような時は「とてもいい」というか、

または(それほどよくない場合は)何も言わず、ただ「いいですね」というのが無難です。

- 98 -
教養の日本語(中級)
社会人として必要な広い文化的な知識

文型・表現

第1課:男がいいか、女がいいか

① 〜 に対する / 対して

1)佐々木課長は気分屋で、私に対する態度がコロコロ変わる。

2)あの大臣は年金問題に対して何もせず、国民の期待に応えてくれなかった。

3)国民は新内閣に対して、まず第一に景気をよくしてもらいたいと望んでいる。

② 〜 にしてみれば

1)患者にしてみれば、そんような簡単な説明では納得できないだろう。

2)あの子にしてみれば、これが精一杯の抵抗だったのかもしれない。

3)寒いから、風邪を引いたから、花粉症だからマスクをする。日本人にしてみれば、別

にどうということはないが、外国人の中にはマスクをしている人を見ると伝染病が流

行っているのかと驚く人もいる。

4)

- 99 -
③ 〜 にとって

1)恋人のいない私にとって、東京の「お台場」は目のやり場に困るところだ。

2)68歳の彼女にとって、独身の息子の弁当作りはだんだん負担になっていた。

3)あの頃、僕は毎日、ファーストフードとカップラーメンで過ごしていた。だから最初

に彼女が作った簡単な食事が、僕にとっては最高の味だと思えた。つまり、そこで道

を間違ってしまったのだ。

4)

④ 〜 わけではなくて

1)日本人だから日本文化について詳しいわけじゃなくて、反対に外国人の私の方がよく

知っていることもあります。

2)魚が嫌いわけではなくて、刺身のような生の魚は食べられないだけなんです。

3)彼を信頼していないわけではないんですが、大事な取引なので念には念を入れたいん

です。

4)

第2課:まっすぐなキュウリ

① 〜( の )ように

1)田中さんは猫好きとして有名です。飼っている猫を自分の子どものように可愛がって

- 100 -
いる。

2)舞台で、バレリーナたちが蝶のように軽やかに舞っている。

3)とても驚いたので、魔法をかけられたかのように動けなくなってしまった。

4)

② 〜 なくては 〜 ない

1)どんな簡単そうなことでもやってみなくてはわからない。

2)この手続きをしなくては学生証を発行してもらえない。

3)平安時代の貴族の女の子を持たなくては出世できないと考えた。

4)

③ ( 〜 は )もちろん

1)彼女は語学が堪能で英語はもちろん、ドイツ語もフランス語も話せる。

2)彼は「専業主夫」と自称しているから、子どもの送り迎えはもちろん、料理も洗濯も

家事はなんでもやる

3)彼らはベジタリアンで米、野菜はもちろん、豆腐や味噌さえ自宅で作り、自給自足に

近い生活をしている。

- 101 -
4)

④ 〜 さえ

1)親にさえ相談しないで、すぐ彼女との結婚を決めた。もう35なのだから、いいだろ

う。

2)こんなに難しい問題は専門家でさえわからないだろう。

3)アルバイトの石井君は危険をも顧みず、万引き犯を捕まえた。
「鬼の目にも涙」で、あ

の店長さえ、感激して目に涙を浮かべていた。

4)

第3課:オノマトペ(擬音語・擬態語)

① 〜 そうにない

1)渋滞でバスが遅れてしまい、1時間目の授業に間に合いそうにありません。

2)携帯電話がない時代があったことは、今の小・中学生に話しても信じてもらえそうに

ない。

3)台北のカフェで偶然、アイドルのリュウさんを見かけ、ノートにサインをしてもらっ

た。今晩は興奮して眠れそうにない。

- 102 -
② 〜 に向かって

1)大学の東門に向かって右の道を行くと、白い5階建ての建物があります。それが外国

語学院です。

2)授業が終わった時、先生に向かって「お疲れ様でした」というのはおかしいです。日

本では、「ありがとうございました」と言えばいいんですよ。

3)イチローは、幼少の頃からプロ野球選手になるという夢に向かって、毎日コツコツと

練習をしていたそうです。

4)

③ 〜 つつ( も )

1)妹は「つまらない番組だ」と文句を言いつつ、毎週同じテレビ番組を見ている。

2)これ以上太りたくないと思いつつも、甘いものがあるとつい、手が出てしまう。

3)エミリー先生は3年間ここで英語を教え、生徒たちに惜しまれつつイギリスに帰って

いった。

4)

④ 〜 ようになった

1)毎年夏休みに祖父母の家に遊びに行き、近くの川でいとこたちと遊んでいるうちに、

自然と泳げるようになった。

- 103 -
2)昔と違って、病院も土曜日の午後は診療しないようになった。

3)戦後、日本でも女性に参政権が与えられるようになった。

4)

⑤ 〜 というわけじゃない

1)毎日残業しているからといって、仕事が好きというわけじゃない。

2)39歳で独身といっても、結婚したくないというわけじゃないんです。積極的には相

手を探さなかったということですね。

3)一回寄付をすればそれでいいというわけではなくて、定期的に続けることに意味があ

る。

4)

第4課:隔世遺伝

① 〜 といえば

1)「日本の夏」といえば「花火大会」や「盆踊り」を思い浮かべる人が多いだろう。

2)30代の既婚女性300人を対象に行ったアンケートで、
「記念日といえば何を思い出

すか」という質問の回答は、1位が「結婚記念日」、2位が「誕生日」だった。

3)かつて「治安がいい国」といえば日本の名がよくあがった。しかし近年、事情はかな

- 104 -
り変わっている。いつまでも昔の常識のままではいけない。

4)

② 〜 たばかり

1)A:おひとついかがですか。

B:せっかくなんですが、今、食事をしたばかりなので、ちょっと。

2)パンダの子どもたちは昼寝から覚めたばかりなのに、すぐにおもちゃの取り合いでけ

んかを始めた。

3)先週失言をしたばかりの大臣は、これ以上の揚げ足をとられては叶わないと思ったの

か、記者の質問にほとんど答えず立ち去った。

4)

③ 〜 というものは

1)文化の継承というものは一朝一夕に行えるものではない。

2)中間管理職というものは辛いものだ。部下と上司の機嫌を常に気にしなくてはならな

いよ。

3)統計というものは、そのほとんどがウソをつくため、メンツを保つため、自分の苦労

を人に知らせるために作られるコマーシャルだ。

- 105 -
4)

④ 〜 ながら

1)いつもながら加藤さんの作るお弁当は凝っていて美味しそうだ。

2)このラビ番組を毎週楽しみしている。いながらにして世界各国の世界遺産を楽しめる

からだ。

3)この災害で家を失った人たちは仮設住宅の早期建設や、今後の生活支援の必要につい

て涙ながらに訴えた。

4)

⑤ 〜 にあたる

1)彼女は私の弟の義母にあたる人です。

2)開会にあたりまして、一言ご挨拶させていただきます。

3)今年はビートルズ来日45周年なので、ジョン・レノンの命日にあたる12月8日に

新しいCDが発売される予定だ。

4)

- 106 -
⑥ 〜 際

1)書類提出の際は、記入漏れがないか、もう一度お確かめください。

2)万が一、鍵を紛失した際は速やかに係までお届けください。

3)転居通知のはがきには、たいてい「お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください」

と書かれている。

4)

第5課:101X年 京都

① 〜 といったら

1)知らされていることといったら、息子が事故に遭ったらしいということだけだ。

2)一人でエレベーターに閉じ込められた時の怖さといったら、他にたとえようがない。

3)
「これはうちの農園でとれた最高級の『高山ウーロン茶』だよ」と言った時の、彼の自

慢げな顔といったらなかった。

4)

② 〜 てくださる

1)このクール枕は、お買い上げのお客様のほとんどが「節電できる」
「朝まで涼しく眠れ

る」とほめてくださいます。

- 107 -
2)部長の送別会には、社長も来てくださるそうでうから、皆さん、くれぐれも開始時間

に遅れずに集まってくださいよ。

3)このたび、私たちのチームは念願の優勝を勝ち取ることが出来ました。いつも応援し

てくださっている地元の皆様に、心から感謝申し上げる次第でございます。

4)

③ 〜 わけがない

1)日本からスイスまでの飛行機代がそんなに安いわけがない。

2)それまで都会っ子だったのに、急に田舎に住むようになり、嬉しいわけがない。

3)今の首相は誰だっけ?コロコロ変わるから外国人に覚えられるわけがない。

4)

④ 〜 かどうか

1)これ、少しばかりですがおみやげです。お口に合うかどうかわかりませんが、どうぞ

召し上がってください。

2)一人でできるかどうかわかりませんが、とりあえず教えていただいた順番で操作して

みます。

3)今後もEUが統合の動きを進めていけるかどうかは、この金融危機をどれだけ打開で

- 108 -
きるかにかかっている。

4)

⑤ 〜 にしては

1)このマンションは都心にしては静かだし、家賃も高くない。

2)40歳を過ぎてトライアスロンを始めたにしては、いい成績じゃないかと自負してい

ます。

3)初めての東京一人旅にしては、うまくいった。やっぱり事前の情報収集と友達のアド

バイスは大事だなあ。

4)

第6課:サクラサク、サクラチル

① 〜 にわたって

1)建築会社は葬儀場建設計画について、近くに住む住民と10回にわたって話し合いを

持った。

2)ゼミの卒業生の就職先は広い範囲にわたっていますが、特に多いのは保険、銀行、コ

ンサルティング会社です。

3)現在の千円紙幣の肖像は野口英世である。彼は高熱病の研究のために、10年にわた

- 109 -
ってラテンアメリカ、アフリカに滞在した。

4)

② 〜 。一方

1)健康に気をつけている老人は多い。一方、若い頃と同じような生活をして、医師のア

ドバイスに耳を貸さない人もいる。

2)うちの社長は本当に仕事ができる人だ。いつもアイディア豊富で次から次へと新しい

プロジェクトを進める。一方で、社員一人一人の誕生日にお祝いのメッセージを送る

など、小さな気配りも忘れない。

3)インドは近年、活発な経済成長を続けており、国民の中間層の経済的台頭が著しい。

しかし、その一方で国民のうち4人に1人が今も1日1ドル以下で生活するという、

相変わらずの格差社会でもある。

4)

③ 〜 といっても

1)庭があるといっても、猫の額ほど広さだ。

2)「叔父」といっても、母の一番下の弟で、私より年下であるばかりか、まだ学生だ。

3)世界人口が70億人を突破した。といっても、これは単純に喜ぶべきことでも何でも

ない。健康的で持続可能な社会の実現によりいっそう努力を要するということだ。

- 110 -
4)

④ 〜 に関する / 関して

1)作文のテーマは「日本文化に関すること」だ。私は「秋葉原とオタク」というタイト

ルで書くことにした。

2)当社はサイトに掲載したすべての情報を管理し、その正確性、および完全性を高める

ように努力していますが、その内容に関して、いかなる保証もいたしません。

3)911同時多発テロに関するさまざまな疑惑や憶測が飛び交っているが、真実はいま

だに解明されていない。

4)

⑤ 〜 かのように

1)彼は100年前の人なのに、その絵はまるで昨日描いたかのように現代的だ。

2)彼は誰にでも旧知の仲であるかのように親しげに声をかける。

3)
「コピペ(コピー & ペースト)」というのは、ネットからコピーした情報を、自分で考

えたかのように自分のレポートなどに貼り付けることだ。これは著作権の侵害で、つ

まり泥棒行為である。

4)

- 111 -
第7課:
「ありがとう、香織」

① 〜 だけあって

1)お父さんが社長だけあって、彼女は学生なのに高級マンションで優雅に一人暮らしを

している。

2)中村さんは東洋医学を研究しているだけあって、多少の体調不良なら自分で治してし

まう。

3)ホームヘルパーの資格に代わる資格として「介護職員基礎研修」という研修制度が作

られたが、介護福祉士とホームヘルパー1級の間の資格だけあって、研修時間が50

0時間と長い。

4)

② つい 〜

1)ワールドカップが始まると、つい夜明けまでテレビで試合を見てしまう。翌日は眠く

て仕事にならない。

2)電車内で床に座りこんだり、お化粧をしたりしている若者を見ると、つい「今どきの

若い者は」と言いたくなるが、これが年を取った証拠なのだろう。

3)
「新製品については社外はもちろん、課の外の人間にも話すな」と言われていたが、つ

い、彼女に少ししゃべったら、彼女が感心して上司に話し、結局うちの課長にも秘密

が漏れたことがわかってしまった。

4)

- 112 -
③ 〜 くせに

1)「女のくせに 〜 するな」というセリフを一度でいいからいってみたい。

2)藤田さんは一応政治家のくせに「私は憲法を読んだことがない」と言っている。

3)彼は調子者で、昨日の事情など知りもしないくせに、みんなと話を合わせていた。

4)

第8課:オタクの本質

① 〜 というのは

1)ベンチャー企業というのは、単に中小企業であるだけではなく、大企業では実施しに

くい創造的・革新的な経営を展開している企業を指す。

2)人間の価値というのは、いい大学に行って、いいところに就職することで決まるわけ

ではないが、納得のいく人生を歩むためには、学生時代に努力を惜しまない方がいい。

3)
「ウィキペディア」というのは、ネット上の百科事典で、現在200を超える言語のバ

ージョンがあります。方針とガイドラインさえ守れば、素人のあなたでも編集に参加

することができますよ。

4)

② 〜 に / と比べて

- 113 -
1)首相の支持率は40%となり、前回調査に比べて2ポイント低下した。多くの国で、

首相や大統領は一定水準の支持率を確保することに四苦八苦している。

2)北海道の人口密度は1平方キロメートルあたり72人で、全国平均(343人)と比

べて約5分の1だ。

3)
「太陽活動」とは、太陽の表面に現れる黒点の数が変化することで、その活動周期は1

1年前後であると推定されている。今年は去年と比べて黒点が多く、そのためにオー

ロラが多く見られるのではないかと期待されている。

4)

③ 〜 ものの

1)リンさんにお借りしたセーターは古いものの、日本製にはないぐらい暖かかった。

2)彼が「今年の祭りは私に任せてください」と言うので、最初は簡単に許可したものの、

計画性がない人間だから不安になってきた。

3)流行iPadを発売日当日にわざわざ4時間並んで購入したものの、私が使うソフト

と言ったら本のダウンロードだけだ。買って正解だったのか。

4)

④ 〜 であっても

- 114 -
1)30年の商社マン生活を送り、6つの国で生活した。世界中、どこであっても生きて

いく自信がある。

2)百歩譲って、たとえそれが事実であっても、不特定多数の人間が見られるインタネッ

トの掲示板などで、実名をあげて個人攻撃をするのはどうかと思う。

3)彼は有能な経営コンサルタントだ。しかし、そうであっても、自分の事務所の経営が

必ずうまくいくかというと、そうではない。

4)

⑤ 〜 に向けた

1)富裕層に向けた北海道のスキーツアーが大変好評だ。

2)全日本柔道連盟は、ロンドンオリンピックに向けた強化合宿に参加する選手を発表し

ました。

3)現国王は結婚にあたって「死が2人を分けるまで人生を捧げあうことを誓う」と、国

民に向けたメッセージを出した。今もこの国に残る複婚制は、これをきっかけに消滅

に向かうものと思われる。

4)

⑥ 〜 によって

1)幼稚園受験では、親の職業によって子どもが落とされることがあるらしい。

- 115 -
2)NASAの宇宙飛行士によって、流れ星の写真がツイッターに投稿された。

3)三回の手術によって、完全に歩けるようになりました。

4)

第9課:学内ベンチャー企業TBK

① 〜 わけだ

1)このビルは丈夫そうに見えますが、調査の結果、耐震性が低いことがわかりました。

それで今回建て替えることに決まったわけです。

2)うちの子どもは人一倍恥ずかしがり屋ですから、みんなの前で笑われたことがトラウ

マになってしまって、学校に行けなくなったというわけです。

3)彼をテニスに誘ったが、なかなか返事が来ない。よくよく聞いてみると運動音痴なの

で躊躇しているという。彼が気に入っている女性も来るので、カッコ悪いところを見

せたくなくて、返事を渋っていたというわけか。

4)

② 〜( か )というと

1)どうして先生が怒ったのかというと植村さんが「『枯れ木も山の賑わい』と言いますか

ら、先生もぜひおいでください」と言ったからなんです。

- 116 -
2)小学校ぐらいまではどちらかというと引っ込み思案で、口が重い子どもだった。

3)私がマンションを購入することに両親がなぜ反対したかというと、未婚の私が家まで

買うと、ますます結婚の話が遠ざかると、古い頭で心配したからなんです。

4)

③ 〜 ていただける

1)パーティーには有名タレントのKYさんにも出席していただけることになっている。

2)この忙しい時期に1か月も休ませていただけることになり、おかげさまで安心して入

院できます。ご迷惑をかけますが、来月中旬には出社できる予定です。

3)この事件について、根も葉もない噂がありますが、私は仲間を裏切るようなことは一

切していません。最終的には私を信じていただけると、確信を持っています。

4)

④ A は B を 表す

1)オリンピックの五輪マークの青はオセアニア、黄色はアジア、黒はアフリカ、緑はヨ

ーロッパ、赤はアメリカを表している。

2)「白旗を掲げる」というのは、これ以上戦わない、つまり負けを認めることを表す。

3)今回の選挙での大敗は、彼が政党のリーダーとして不適格であることを表している。

- 117 -
4)

⑤ またとない 〜

1)来週のバーゲンは創業記念祭だから、本当に安くなると思う。またとない機会だから、

本来は石橋をたたいて渡る性格の私も、かなりお金を使ってしまいそうだ。

2)社長のまたとない申し出を断って、独立しようとするからには、彼も相当の覚悟があ

るのだろう。

3)「出る杭は打たれる」と昔から言うが、「出すぎた杭は打たれない」という、新しい言

葉もある。入社一年目の私はまたとないこの抜擢を活かして、周りの目を気にするこ

とはやめ、全力を挙げてチャレンジしたい。

4)

第10課:
「血液型占い」による性格占い(1)

① 〜 な

1)中途半端に妥協するな。まず体当たりでやってみろ。

2)え、卒業ゼミ旅行の予算が1万円? ケチケチするなよ。もっとパーッといこうぜ。

3)「長いものには巻かれろ」「上がやっていることにケチをつけるな」と、課長にさんざ

ん言われたが、僕はこれ以上、会社の不正に我慢できない。

- 118 -
4)

② 〜 に際して

1)本日、ここにめでたく卒業式をお迎えになった皆さん、輝かしい人生の旅立ちに際し

て、一言ご挨拶いたします。

2)ご契約に際しては、運転免許証等の本人確認の書類が必要となりますので、予めご用

意ください。

3)クレジットカードの海外でのご使用に際しては、その店独自の換算レートを設けいて

いる場合もありますので、サインをする前に金額をよくご確認ください。

4)

③ なかなか

1)あの人、なかなか物わかりがいいよ。

2)靖国通りの茶藝館は、なかなか雰囲気がよくて、つい長居してしまった。

3)林君のプレゼンはなかなかだった。これから国際学会でも発表できるレベルだ。

4)

- 119 -
第11課:
「血液型占い」による性格占い(2)

① 〜 って

1)「佐々木先生、来年、帰国するんだって」「えっ、それはショック」

2)「大学生が一番行きたい業界は総合商社なんだって」「僕には高嶺の花だよ」

3)「今井さん、また京都に行ってきたんですって」「へえ、私の知る限り3回目よ。京都

フリークなんだね」

4)

② 〜 にもかかわらず

1)このマンションは1年前に建てられたにもかかわらず、担当者はまったくの新築であ

るかのように紹介した。

2)今回の原油の流出は、漁業関係者に深刻な打撃を与えている。ボランティアの人々が

不眠不休で原油取り除き作業をしているにもかかわらず、毎日相当数の海洋動物の死

亡が確認されている。

3)アルフォンス・デーケン氏は死生学の専門家である。長年彼が提唱しているのは「に

もかかわらず笑う」ということだ。氏は、人生の中で辛い時期、苦しい時期にあって

も、その中でユーモアのタネを積極的に見つけ、笑うことを大事にしようと私たちに

訴えている。

4)

- 120 -
③ 〜 あたかも

1)タバコ嫌いの人の中には、喫煙者があたかも犯罪者であるかのように非難する人もい

る。

2)会議を欠席した課長は、あたかもその場にいたかのように、社長の前で平然とプレゼ

ンを行った。

3)最近は「振り込め詐欺」に続き、ネット上の「ワンクリック詐欺」が横行している。

これは、勝手に送られてきたメールのURLを一回クリックするだけで、あたかもそ

の人が自分の意志で入会したかのように扱うもので、業者は後日、多額の入会金や使

用料を請求してくる。

4)

第12課:お久しぶりです。そしてさようなら

① 〜 はず

1)彼女は昨日「明日はおじのお葬式に出なくてはいけない」と言っていたから、今日は

大学に来ないはずだ。

2)犬を飼うはずだったのに、土壇場になって、母が散歩が面倒だと言い出し、猫を飼う

ことになった。

3)このところ、営業マン研修に「漫才」を導入する企業がかなり出てきた。面白い人は

モテるし、その場を明るく楽しいものにする能力が営業活動に活かせるはずだという

発想から始められたそうだ。

- 121 -
4)

② 〜 うちに

1)友達から借りた本を夢中になって読んでいるうちに、夜が白み始めていた。

2)10月に入っても暖かい日が続いているが、さすがに秋分の日も過ぎているだけあっ

て、知らないうちに日が短くはなっている。

3)首相の本音は世論の風向きが変わらないうちに、増税を実現させてしまおうといった

ところだろう。

4)

③ 〜 として

1)部長の代理として会議に出席したが、話がちんぷんかんぷんでよくわからなかった。

2)私は以前、学生会議の代表として札幌に行ったことがある。会議の後、観光で訪ねた

富良野は、ロマンチックな観光地で老若男女に人気があるところだ。

3)相撲、茶道、華道、歌舞伎などは日本の代表的な文化として世界の人々に知られてい

る。近年は着物、盆栽はもとより、「カイゼン(改善)」「サラリーマン」「もったいな

い」などの言葉も、新しい日本文化として日本語がそのまま海外でも使われている。

4)

- 122 -
④ 〜 Vたところ

1)ネットで調べたところ、希望する学科をもつ大学がいくつもあり、どの大学を受けた

らいいか一人では決められそうにない。

2)最近どうも中学生の息子の様子がおかしい。ケータイを私からいつも隠すようにして

いる。気づかれないように観察したところ、どうやら悪い友達ができたらしい。

3)銀行から不審なメールを受け取ったので、電話で問い合わせたところ、銀行を装い、

クレジットカードの情報を盗み取ろうとする、今はやりの金融犯罪であることがわか

った。

4)

⑤ 〜 ば 〜 ほど

1)言い訳すればするほど、彼女の心は僕から離れていくようです。

2)給料が多ければ多いほど生活は楽になるが、その分、交際範囲も広がり出費も多くな

ってしまう。

3)世の中が便利になればなるほど、人間が本来持っていた能力は退化の一途をたどって

いる。

4)

⑥ 〜 Vるところ

- 123 -
1)さっき、台北の松山空港に着きました。東京よりずっと暖かいよ。今はタクシーで、

台北101に向かうところです。

2)ケータイメールをチェックしながら歩いていたら、もうちょっとで駅のホームから落

ちるところだった。

3)日本には大晦日に自宅で「年越しそば」を食べる習慣がある。このときばかりは、そ

ば屋は大忙しで、出前がなかなか届かないことがある。電話で催促すると、
「今出ると

ころです」という。それで、安易な返事ばかりして進展がないことを「そば屋の出前」

という。

4)

第13課:火と水の大地---北海道

① 〜 からこそ

1)10年前に自分が少数民族の出身であることをきちんと公表した。だからこそ、今の

私があると思う。

2)アイヌは自然を愛する民族であるからこそ、自然を征服するとか、人間が望む形に作

り変えるという発想に馴染めなかったのだろう。

3)原田さんは能力もあり、責任感や使命感が強い。物事をいい加減にすませることがで

きない人だからこそ、一人で悩み、うつ病になったのだ。

4)

- 124 -
② 〜 まい

1)今の高雄なら20度以下になることはあるまい。

2)発売されたばかりのノートパソコンだから、ネット通販でもそんなに安くは買えまい。

3)4年生の夏休み、就職が決まっていない学生は、就職活動に奔走していて、卒業論文

のことなどほとんど頭になかったのではあるまいか。

4)

③ 〜 べく

1)戦争を回避すべく、あらゆる手段が緊急に用いられるべきである。

2)明治政府はロシアから北海道の土地を守るべく、開拓に力を入れた。そのため、長年

にわたって統一国家も作らず、自然と共に心豊かに暮らしていたアイヌ民族の苦しみ

は明治以降ますます増大した。

3)先輩の顔を立てるべく、私は「おかげさまで助かりました」と言ったが、心の中は穏

やかではなかった。

4)

④ 〜 ばかり

1)「『能ある鷹は爪を隠す』っていうでしょ。そのうち私は一番になるんだから、文句ば

かり言わないでよ。」

- 125 -
2)ある政治家は綺麗ごとばかり言っていて、弱者の身になって考えるということがない。

3)母親の料理は「お袋の味」といって、たいていは大人になっても懐かしいものだ。し

かし、今は「袋の味」の時代だ。レトルト食品ばかり食べて育った子どもの食育はど

うなるのか。

4)

⑤ 〜 はさておき

1)何はさておき、久しぶりにあったのだから、乾杯しましょう。

2)冗談はさておき、まじめに聞くんだけれど、二郎、俺に代わって家業を継ぐ気はない

か。お父さんも実際はそれを望んでいると思うよ。

3)彼の話の真偽はさておき、秘密を知っても、我々にはすぐ情報を流さなかったという

ことが問題だ。

4)

第14課:ゼミの後輩へのアドバイス

① 〜 における

1)サービス業における外国人労働者の受け入れ施策について、専門家が活発に意見交換

をした。

- 126 -
2)鈴木部長はいつも無精ひげによれよれの背広の、一見さえない中年男子だが、実は先

端医療分野における特許をいくつも持っている。

3)当社は少子高齢化におけるクオリティ・オブ・ライフの向上を目指し、ヒューマノイ

ドの開発に力を入れています。

4)

② 〜 において

1)ある分野において最も大きなシェアを持つ企業を「リーダー企業」と呼ぶ。

2)台北市立動物園において、日本の特別天然記念物「丹頂鶴」が一般公開された。

3)仏カンヌにおいてサミットが行われたが、多くの重要課題を棚上げし、ギリシャの金

融問題のために集まる「ギリシャ・サミット」になってしまった。

4)

③ ぜひ 〜

1)毎年2月に開かれる札幌の雪まつりは、冬に日本へいらっしゃる方に、ぜひ訪れてい

ただきたい観光イベントです。

2)このシステムはまだ開発途上なので、社内で実際に使ってみてのご不満、または改善

すべき点をぜひ企画広報課までお聞かせいただきたいと思います。

- 127 -
3)私は今まで親兄弟にあまりお礼を言ったことがありませんでした。
「そんなの、水くさ

い」と思っていたのです。しかし、この本を読んで考えが変わりました。
「親しき仲に

も礼儀あり」と言います。これから感謝やいたわりの言葉はぜひ積極的に口にしよう

と思います。

4)

④ 〜 ずにすむ

1)こんなに軽い電子書籍リーダーなら、寝ながら読んでも体に負担をかけずにすむ。

2)
「備えあれば憂いなし」と言われるように、前もって準備しておけば突然何かが起こっ

ても慌てずにすみます。

3)昔の人のように「便りがないのは無事な証拠」と大らかに考えれば、メールの返事が

来なくても気にせずにすむというものだ。

4)

⑤ 〜 がち

1)浜野さんは「オートバイ愛好家」というと、暴走族と同一視されがちで、それが悩み

だという。

2)せっかくスーツでびしっと決めても、ついつい手入れが疎かになりがちなのが靴です。

面接の時、靴はいつもピカピカでなければなりません。雨の日は特に気をつけてくださ

い。

- 128 -
3)今まで朝はバタバタしがちだった。できるだけ早く寝て2時間早く起きることにした

ら、勉強や読書に集中でき、正解だった。

4)

- 129 -

You might also like