Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 48

PEMBAHASAN

LATIHAN UJIAN N4
Pengetahuan Bahasa (Kosakata)
Language Knowledge (Vocabulary)

Pengetahuan Bahasa – Kosakata


(Pola Kalimat – Membaca)

Language Knowledge
(Grammar - Reading)
Pengetahuan Bahasa
(Kosakata)
Language Knowledge
(Vocabulary)

PEMBAHASAN Cara Baca Kanji/


かん じよ
Kanji Reading (漢字読み)

1. Soal :
にんじんは こまかく 切って くだ さい。
Arti :
Wortel(nya) tolong dipotong kecil-kecil!
Jawaban : ③ きって
Penjelasan pilihan jawaban lain:
1. おくって 送って 2. ふとって 太って 4. つくって 作って
berasal dari KK berasal dari KK berasal dari KK
おく ふと つく
「 送 る」“mengirim” 「 太 る」“menjadi gemuk” 「 作 る」“membuat”

2. Soal :
ニューヨークに 住むことが すきです。
Arti :
Suka tinggal di New York.
Jawaban : ② すむ
Penjelasan pilihan jawaban lain:
1. あゆむ 歩む 3. いたむ 痛む 4. すすむ 進む
melangkah sakit maju (progres)

3. Soal :
よしこさんの おにいさんは ゆうめいな 作家です。
Arti :
Kakak laki-laki Yoshiko adalah penulis yang terkenal.
Jawaban : ① さっか
Penjelasan pilihan jawaban lain:
2. さか 坂 3. さくか 昨夏 4. さくい 作意
lereng bukit musim panas yang telah lalu konsep; ide

2 Japanese Language Proficiency Test


きんし か
4. Soal :
この れいぞうこに 「使用禁止」と 書いてありますよ。
Arti :
Di kulkas ini tertuliskan “larangan memakai”.
Jawaban : ① さっか
Penjelasan pilihan jawaban lain:
2.きゅうよう 急用 3. じゅうよう 重要 4.ひつよう 必要
urusan mendadak penting perlu

わたし
5. Soal :
私 は パスポートを もってこなかっ たので、
けいさつに 注意されました。
Arti :
Saya diperingatkan oleh polisi karena tidak datang dengan
membawa paspor.
Jawaban : ③ ちゅうい
Penjelasan pilihan jawaban lain:
1. ちゅい 2. じゅい 樹医 4. じゅうい 獣医
X ahli bedah kayu dokter hewan

みせ う
6. Soal : あの 店 は ふるい服を 売っていま す。
Arti :
Toko itu menjual baju lama.
Jawaban : ④ ふく
Penjelasan pilihan jawaban lain:
1. かみ 紙 2.しつ 室 3.くすり 薬
kertas ruang obat

7. Soal :
映画の中で なにが いちばん おも しろいですか。
Arti :
Dalam hal(kategori) film, apa yang paling menarik?
Jawaban : ④ えいが
Penjelasan pilihan jawaban lain:
1. うんどう 運動 2. りょうり 料理 3. しゃしん 写真
olahraga masakan foto

8. Soal :
洗った おさら や コップは つく えの上に おきなさい。
Arti : Piring dan cangkir yang sudah dicuci, tolong taruh di atas meja!
Jawaban : ② あらった
Penjelasan pilihan jawaban lain:
1. つかった 使った 3. とまった 止まった 4. もった 持った
berasal dari KK berasal dari KK も
つか と berasal dari KK 「持つ」
「 使 う」 「止まる」 “berhenti” “membawa; memiliki”
“menggunakan”

Pembahasan Latihan Ujian N4 3


かれ やす か
9. Soal :
彼 は 品質を 見ないで、 安 いものを 買いました。
Arti :
Ia membeli barang yang murah tanpa melihat kualitasnya.
Jawaban : ① ひんしつ
Penjelasan pilihan jawaban lain:
2.たいじゅう 体重 3. かいとう 回答 4.えいぎょう 営業
berat badan jawaban pengelolaan bisnis

PEMBAHASAN Cara Penulisan Kanji


ひょうき
dan Katakana/ Orthography (表 記 )

1. Soal :
ちゅうりんじょうは じてんしゃを とめる ところです。
Arti : ちゅうりんじょう adalah tempat untuk parkir sepeda.
Jawaban : ④ 自転車
> 自 (personal; diri)
くんよ
訓読み : みずから
おんよ
音読み : ジ、シ
じゅくご じぶん
熟 語   : 自分 (diri sendiri)
じどうはんばいき
自動販売機 (mesin penjual otomatis)

しぜん
自然 (alami; alami)

> 転 ( jatuh bergulung)


読み : ころ.ぶ、ころ.がる
音読み : テン
てんかい
熟語  : 転回  (rotasi)
てんか
転化 (perubahan; transformasi)

> 車 (mobil; roda)
訓読み : くるま
音読み : シャ
じどうしゃ
熟語  : 自動車  (mobil)
ばしゃ
馬車 (kereta kuda) 

4 Japanese Language Proficiency Test


しゅうでんしゃ
終 電 車  (kereta terakhir)

きしゃ
汽車 (kereta uap)

Penjelasan pilihan jawaban lain:


(1) 自動車 (mobil)
> 動  (bergerak)
訓読み : うご.く、うご.かす
音読み : ドウ
うんどう
熟語 : 運 動  (olahraga)
かつどう
活 動  (aktivitas)

こうどう
行 動  (tindakan)

どうぶつ
動 物  (hewan)

(2) 自働車  X
> 働  (bekerja)
訓読み:はたら.く
音読み:ドウ
ろうどう
熟語 : 労 働  (buruh pekerja)
とうじ
冬至 (titik balik matahari pada musim dingin)

(3) 自伝車  X
> 伝 (menyampaikan pesan)
訓読み:つた.える、つた.わる
音読み:デン、テン
でんごん
熟語 : 伝 言   (pesan)
でんとうてき
伝 統 的 (tradisional)
てんそう
転 送  (transmisi pesan)
でんせつ
伝 説  (legenda; cerita rakyat)

Pembahasan Latihan Ujian N4 5


2. Soal :
いもうとは まだ 10さいですが、ゆうめいな 
人になりたい と言いました。
Arti :
Meskipun adik perempuan (saya) masih berusia 10 tahun, (ia)
berkata ingin menjadi orang terkenal.
Jawaban : ②  妹 
>妹 (adik perempuan)
訓読み : いもうと
音読み : マイ
しまい
熟語  : 姉妹 (saudara perempuan)
ぎまい
義妹 (adik ipar perempuan) 

Penjelasan pilihan jawaban lain:
(1) 弟  (adik laki-laki)
訓読み : おとうと
音読み : ダイ、テイ
きょうだい
熟語 : 兄 弟 (saudara laki-laki)
ばってい
末 弟 (adik laki-laki terakhir)

まな でし
愛弟子 (murid kesayangan)

(3) 兄  (kakak laki-laki)


訓読み : あに
音読み : ケイ、キョウ
ちょうけい
熟語  : 長 兄  (kakak laki-laki paling tua)

(4) 姉  (kakak perempuan)


訓読み : あね
音読み : シ
じっし
熟語  : 実姉 (kakak perempuan seseorang)
あねき
姉貴 ( kakak perempuan (informal))

3. Soal :
おもい にもつは そのままに して おいてください。
Arti :
Barang yang berat biarkan begitu saja!
Jawaban : ① 重い

6 Japanese Language Proficiency Test


>重 (berat; bertumpuk; lapisan)
訓読み : おも.い、かさ.ねる、かさ. る、え
音読み : ジュウ、チョウ
たいじゅう
熟語  : 体 重 (berat badan)
ちょうほう
重 宝 (berharga)

いくえ
幾重
(banyak lapisan)
Penjelasan pilihan jawaban lain:
(2) 黒 (hitam)
訓読み : くろ.い
音読み : コク
こくちょう
熟語 : 黒 鳥 (angsa hitam)
くろねこ
黒 猫  (kucing hitam)
くろじ
 黒字  (istilah untuk menyebutkan angka seimbang dalam
keuangan perusahaan)

(3) 寒 (dingin)
訓読み:さむ.い
音読み:カン
かんちゅう
熟語 : 寒 中 (pertengahan musim dingin)
かんき
寒気 (udara dingin)

(4) 悪 (buruk; jelek)


訓読み : わる.い
音読み : アク
あくにん
熟語  : 悪 人 (orang jahat)
あくしつ
悪 質 ( kualitas buruk)
あくむ
悪夢 (mimpi buruk)
あくよう
悪 用 (penyalahgunaan)

Pembahasan Latihan Ujian N4 7


4. Soal :
むずかしい もんだいでも あきら ないでね。
Arti :
Meskipun persoalan yang sulit, (tapi) jangan menyerah ya!
Jawaban : ② 問題 
>問 (pertanyaan)
訓読み : と.い、
音読み : モン
しつもん
熟語  : 質 問 (pertanyaan)
しもん
試問 (tes lisan)
>題  (topik)
訓読み : -
音読み : ダイ
しゅくだい
熟語 : 宿 題 (pekerjaan rumah /PR)
かだい
課題 (tugas)
Penjelasan pilihan jawaban lain:
(1) 門題  X
> 門 (gerbang)
訓読み:と、かど
音読み:門
ぜんもん
熟語 : 前 門 (gerbang pintu depan)
かどまつ
門 松 (nama ornament tahun baru)

くろじ
黒字 (istilah untuk menyebutkan angka seimbang dalam

keuangan perusahaan)

(3) 聞題  X
> 聞 (mendengarkan)
訓読み : き.く
音読み : ブン、モン
しんぶん
熟語  : 新聞  (koran)
ちょうかい
聴解  (menyimak) 

8 Japanese Language Proficiency Test


(4) 間題  X
> 間 (di antara; selama)
訓読み : あいだ、ま
音読み : カン、ケン
いち じかん
熟語  : 一 時間 (selama satu jam)
ちゅうかん
中 間 (pertengahan)
にんげん
人間 (manusia)
せけんなみ
世間並 (rata-rata; biasa)

5. Soal :
私は ひろせさんに お金を  かしました。
Arti :
Saya telah meminjamkan uang kepada Hirose.
Jawaban : ④ 貸しました
>貸 (meminjamkan)
訓読み : か.す
音読み : タイ
たいしゃく
熟語  : 貸 借  (pinjam meminjam)
てんたい
転 貸 (menyewakan kembali)

たいひ
貸費 (dana pinjaman untuk pelajar)

かしや
貸家 (rumah yang disewakan)

Penjelasan pilihan jawaban lain:
Okurigana 「しました」pada bagian pilihan jawaban 1, 2, dan 3 hanyalah
sebagai jebakan jawaban.
(1) 借しました
> 借 (pinjam)
訓読み :か.りる
音読み :シャク
しゃっきん
熟語 : 借金 (uang pinjaman)
しゃくち
借 地 (tanah persewaan)

か て
借り手 (penyewa; peminjam)

Pembahasan Latihan Ujian N4 9


(2) 集しました
> 集 (berkumpul; mengumpulkan)
訓読み : あつ.まる、あつ.める
音読み : シュウ
しゅうだん
熟語  : 集 団   (grup)
しゅうちゅう
集 中  (konsentrasi)
へんしゅう
編 集   (edit)
とくしゅう
特 集   (edisi spesial)

(3) 着しました
> 着 (mengenakan; tiba)
訓読み:き.る、つ.く
音読み:チャク
とうちゃく
熟語 : 到 着 (tiba )
にちゃく
二着 (2 lembar: baju)
ちゃくしゅ
着 手 (menjalankan)
きもの
着物 (kimono: baju khas Jepang)
うわぎ
上着 (baju luar: jas, jaket, dsb.)
したぎ
下着 (baju dalam)

6. Soal :
あおい ぼうしを かぶっている 人は だれですか。
Arti : Siapakah orang yang mengenakan topi warna biru?
Jawaban : ② 青い
>青 (biru)
訓読み : あお.い
音読み : セイ
せいねん
熟語  : 青 年  (pemuda)
あおぞら
青 空  (langit biru)

ま さ お
真っ青 (benar-benar biru)

10 Japanese Language Proficiency Test


かしや
貸家 (rumah yang disewakan)

せいか
青果 (buah dan sayur)

Penjelasan pilihan jawaban lain:
(1) 赤い
>赤 (merah)
訓読み :あか.い
音読み :シャク、セキ
あかじ
熟語 : 赤字 (istilah yang digunakan untuk menunjukkan keadaan
keuangan yang defisit dalam sebuah perusahaan)
あか ぼう
赤 ん坊 (bayi)
か て
借り手 (penyewa; peminjam)
あかしんごう
赤 信 号 ( lampu lalu lintas saat berwana merah)

(3) 暑い
>暑 (panas)
訓読み:あつ.い
音読み:ショ
しょちゅう
熟語 : 暑 中 (pertengahan musim panas)
しょき
暑気  (udara yang panas)
しょねつ
暑 熱  (panasnya musim panas)
かんしょ
寒 暑  (panas dan dingin; musim panas dan musim dingin)
(4) 夏い
Okurigana 「い」pada kanji 「夏い」 hanyalah sebagai jebakan jawaban.
> 夏 (musim panas)
訓読み : なつ
音読み : カ
なつやす
熟語  : 夏 休 み (libur musim panas )
まなつ
真夏 (pertengahan musim panas)

しょか
初夏 (awal musim panas)

なつじゅう
夏 中 (sepanjang musim panas)
Pembahasan Latihan Ujian N4 11
PEMBAHASAN Kesesuaian Konteks/
Contextually-Defined Expressions
ぶんみゃくきてい
(文 脈 規 定 )

1. Jawaban : ④ きる
で まえ き
オフィスを 出る前 に、でんげんを (切る)のをわすれないでください。
Sebelum keluar kantor, tolong jangan lupa mematikan listrik!

Secara harfiah, kata kerja 「切る」memiliki arti “memutus”.
でんげん き
Agar 「 電 源 を切る」lebih berterima jika dialihbahasakan dalam bahasa
Indoensia, bisa kita gunakan arti “mematikan listrik”.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) いきる(hidup)
じ こ い ひと さんにん
事故で 生きている  人 は 三 人  しか いません。
Orang yang hidup karena kecelakaan hanya 3 orang.

(2) くる (datang)
あした じかん き
明日、時間が あれば 来てくださいね。
Besok jika ada waktu, tolong datang ya!

(3) いれる (memasukkan)


はは か れいぞうこ い
母 が 買った ミルクは 冷蔵庫 に もう 入れてあります。
Susu yang dibeli oleh ibu sudah masuk ke dalam lemari es.

2. Jawaban : ④ おとして

どこかで ハンカチを(落として)しまいました。
(saya) Tidak sengaja menjatuhkan sapu tangan di suatu tempat.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) 「おどって」 berasal dari bentuk dasar KK kamus 「おどる」(menari)
しょうがくせい でんとうてき おど
小 学 生 のとき、インドネシアの 伝 統 的 な 踊 りを
おど
踊 ったことがあります。
Ketika SD, pernah menari tarian tradisional Indonesia.

12 Japanese Language Proficiency Test


(2) 「おこして」 berasal dari bentuk dasar KK kamus
「おこす」(membangunkan)
まいあさ おとうと お ひと ちち
毎 朝   弟 を 起こす 人 は  父 だ。
Orang yang membangunkan adik (laki-laki) setiap pagi adalah ayah.

(3) 「おまたせて」 berasal dari bentuk dasar KK kamus


「まつ」(menunggu)
もう わけ なが じかん ま
申 し 訳 ございませんが、 長 い時間 お待たせしました。
Maaf telah menunggu lama.

Catatan

Kata「お待たせしました」merupakan ragam bahasa sopan.
KK「まつ」 dijadikan ke bentuk KK kausatif menjadi「またせます」.
Terdapat penambahan huruf「お」di bagian depan, membuat istilah ini
semakin terkesan sopan.

3. Jawaban :  ① おしらせ 
しあい なんじ
A: 試合は 何時に はじまるんですか。
Pertandingan(nya) mulai jam berapa?
か し ごご じ
B: きょうしつに書いてある(お知らせ )による と、午後1時に 
はじまるそうす。
Menurut pengumuman yang tertulis di kelas, katanya akan mulai
pada jam 1 siang.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(2) あいて  (pasangan; lawan)
よしだ けっこんあいて
吉田さんの  結 婚 相手は アメリカ人です。
Pasangan nikah Yoshida adalah orang Amerika.

(3) うけつけ (resepsionis)


うけつけ ひと わたし かみ なまえ じゅうしょ か
受 付 の人 は  私 に この紙 に 名前と 住 所 を 書かせました。
Orang resepsionis menyuruh saya untuk menuliskan nama dan
alamat di kertas ini.

(4) おもて (bagian luar; bagian yang terlihat)


ざっし おもて おもしろ おも
この雑誌の  表 は デザインが  面 白 い と 思 います。
Saya rasa majalah bagian luar (cover) majalah ini desain(nya) menarik.

Pembahasan Latihan Ujian N4 13


てうら ておもて
手裏 手表

4. Jawaban : ① このごろ
こばやしさんは 明るい人だけど、(このごろ)あまり 
話していなくなった。
Kobayashi adalah orang yang periang, tetapi akhir-akhir ini menjadi
jarang berbicara.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(2) さきに (duluan)
わたし しりょう さき かえ
私 は  資 料 を コピーしてしまうので、 先 に 帰 ってもいいよ。
Karena saya mau menyelesaikan fotokopi laporan, (Anda) boleh
pulang duluan lho.

(3) いつか (suatu saat)


りょこう
いつか、ヨーロッパに  旅 行 をしたいです。
Suatu saat (saya) ingin melakukan perjalanan ke Eropa

(4) さいごに (yang terakhir)


さいご じぶん いけん おく
最後に、自分の意見は メールで お 送 りください。
Yang terakhir, tolong kirimkan pendapat Anda masing-masing
melalui e-mail.

5. Jawaban : ④ ふくざつ
ふくざつ せつめい おも
( 複 雑 )で 長い  説 明 を やめたほうがいい と 思 います。
Saya pikir lebih baik menyudahi penjelasan yang panjang dan rumit.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) やわらかい (lunak; lembut)
やわ とし と ひと
このクッキーは  柔 らかいですから、 年 を取っ た 人 でも 

食べやすいです。
Karena kukis ini lunak, orangtua pun akan mudah memakannya.

14 Japanese Language Proficiency Test


(2) らく (ringan; mudah dilakukan)
さいきん つうしんはんばい か もの らく
最 近 、 通 信 販 売で 買い 物 するのは もっと  楽 になります。
Akhir-akhir ini belanja melalui online shop menjadi semakin mudah
dilakukan.

(3) きたない (kotor)


きたな へ や からだ
汚 い 部屋は  体 によくないので、きれいにしておいてね。
Karena kamar yang kotor tidak baik untuk kesehatan, bersihkanlah
terlebih dahulu ya!

6. Jawaban : ② ガソリン
(ガソリン)が なくなりそうですね。
Besin(nya) kelihatannya mau habis ya.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) ガイド (guide)
はなこ がいこくご じょうず りょこう
花子さんは 外国語 が 上 手 で、 旅 行 の ガイドしています。
Hanako menjalani (pekerjaan) tour guide karena mahir berbahasa asing.

(3) アクセス (access)


ぜんいん かいしゃいん
このコンピューターでは 全 員 の 会 社 員 の データを 
アクセスできます。
Dengan menggunakan komputer ini, bisa mengakses data dari
seluruh karyawan.

(4) キー (tombol, tuts: key)


こども とき お す
子供の時 から、はじめてピアノのキーを押して、ピアノが好きにな
っています。
Sejak saat anak-anak, pertama kali (saya) menekan tuts piano, (saya)
menjadi suka dengan piano.

7. Jawaban : ④ おっしゃった
しゃちょう こんげつ よてい
社 長 が(おっしゃった)とおりに、今 月 の  予定を まとめます。
(saya) Akan menyusun jadwal/rencana bulan ini sesuai dengan apa yang
telah dikatakan oleh kepala perusahaan.

Pembahasan Latihan Ujian N4 15


「おしゃった」adalah KK bentuk lampau pendek dari KK dasar bentuk
kamus 「おしゃる」. Merupakan KK khusus bentuk sopan sonkeigo yang

artinya sama dengan 「言う」”mengatakan; berkata; mengutarakan”.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) 「いらっしゃった」berasal dari bentuk dasar KK kamus「いらっしゃる」
い き
bentuk sonkeigo dari KK「行きます、来ます、います」.
しゃちょう いま
社長 は 今  オフィスに いらっしゃいますか。
Apakah kepala perusahaan sekarang ada di kantor?

(2) 「めしあがった」 berasal dari bentuk dasar KK kamus 「めしあがる」


bentuk sonkeigo dari KK 「食べます、飲みます」.
えんりょ す め あ
遠 慮 なく 好きなものを お召し上がりください。
Jangan sungkan silakan makan apa yang disuka!

(3) 「くださった」 berasal dari bentuk dasar KK kamus 「くださる」


bentuk sonkeigo dari KK 「くれる」.
せんせい あたら じしょ か
先 生 が  新 しい 辞書を 買ってくださいまし`た。
Sensei membelikan (saya) kamus baru.

8. Jawaban : ③ どうも すみません 
かさ なまえ か
A : リリさん、この  傘 は リリさんの名前が 書いてありますね。
Riri, payung ini bertuliskan namanya Riri ya.

B : あっ、私の 傘だ!どこで 見つけましたか。
Oh, payungku! Menemukannya dimana?
つくえ
A : 私の  机 の下ですよ。どうぞ。
Ada di bawah meja saya. Silakan.

B : (どうも すみません)
Terimakasih, maaf merepotkan.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) 「おだいじに」 (semoga cepat sembuh)
(2) 「たいへんですね」 (berat ya, susah ya)
Digunakan untuk bersimpati kepada orang lain yang sepertinya
mengalami sesuatu yang berat atau susah dijalani.

16 Japanese Language Proficiency Test


まいしゅう か
A : 毎 週 レポートを 書かなければなりません。
Setiap minggu (saya) harus menulis laporan.
たいへん
B : それは 大 変 ですね。
   berat ya.

(4) 「おげんきで」 (semoga sehat selalu)


Digunakan untuk memberikan kepada orang lain yang jarang kita
temui agar selalu dalam kondisi badan yang sehat. Bisa disampaikan
secara lisan atau tertulis dalam surat atau email.

9. Jawaban : ① かくにんした
きゃく わた
おつりを (確認した)あとで、お 客 さんに 渡 します。
Setelah memastikan uang kembalian, (kemudian) menyerahkannya ke
pelanggan.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(2) 「かけた」 berasal dari bentuk dasar KK kamus 「かける」yang
memiliki arti beragam, sesuai dengan objek yang digunakan dalam
kalimat. Misalkan:
でんわ
電話を かける (menelepon)
かぎ
鍵 を かける (mengunci)

カレンダーを かける (menggantungkan kalender)


めがね
眼鏡を かける (mengenakan kacamata), dsb.

(3) 「かざった」 berasal dari bentuk dasar KK kamus


「かざる」(menghias).
ふ ん いき へ や かべ かざ おも
雰囲気が よくなるように、部屋の 壁 を  飾 ろうと 思 っています。
Agar atmosfirnya menjadi bagus, (saya) bermaksud untuk menghias
dinding kamar.

(4) 「かたづけた」 berasal dari bentuk dasar KK kamus


「かたづける」(membereskan)
きょう いちにちじゅう い へ や かたづ
今日は  一 日 中  どこも行かないで、部屋を 片付けました。
Hari ini seharian membereskan kamar tanpa pergi kemana pun.

Pembahasan Latihan Ujian N4 17


10. Jawaban : ③ きかい
きかい
(機会)が あったら、また きみに 会いたい。
Jika ada kesempatan, aku ingin bertemu denganmu lagi.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) きょうみ (minat)
わたし おんがく きょうみ
私 は  音 楽 に 興 味 が あります。
Saya memiliki minat pada musik.

(2) きょういく (pendidikan)


しょうらい きょういく いちばんたいせつ
将 来 のために、 教 育 は 一 番 大 切 な  ものです。
Demi masa depan, pendidikan adalah hal yang paling penting.

(4) きそく (peraturan)


きそく まも
いい人は 規則を  守 る はずです。
Orang baik pasti mematuhi peraturan.

PEMBAHASAN Pemahaman dan Penafsiran


Sinonim Kata atau Kalimat/ Paraphrase
い か るいぎ
(言 い換 え類義 )
ひとり
1. Jawaban : ③ きょうしつに 先生が 一人いです。
Soal : きょうしつに 先生 しか いません。
Hanya ada sensei di kelas.
Kalimat yang paling dekat dengan gambaran kondisi hanya ada satu orang
di kelas adalah
せんせい ひとり
「きょうしつに  先 生 が 一人です。」”Sensei sendirian di kelas”.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
やす
(1) きょうしつに 先生は  休 みます。
Sensei beristirahat di kelas.

(2) きょうしつに だれも いません。
Di kelas tidak ada siapa pun.

(4) きょうしつに 先生は ひまです。
Sensei senggang di kelas.

18 Japanese Language Proficiency Test


2. Jawaban : ③ いそぐので、ばんごはんを 食べませんでした。
Soal : いそぐので、ゆうしょくを しませんでした。
Tidak makan malam karena buru-buru.
ゆうしょく ばん
「 夕 食 」merupakan kata lain dari「晩 ごはん」 “makan malam”.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) いそぐので、ちかてつに のりませんでした。
Tidak naik kereta bawah tanah karena buru-buru.

(2) いそぐので、しょくどうへ 行きませんでした。
Tidak pergi ke kantin karena buru-buru.

(4) いそぐので、イベントに さんかしませんでした。
Tidak pergi ke acara karena buru-buru.

3. Jawaban : ① ケニーさんは あさ 7時に つきました。
Soal : ケニーさんは あさ 7時に とうちゃくしました。
Keny tiba pada pukul 7 pagi.
とうちゃく つ
「 到 着 」merupakan kata lain dari「着きました」“tiba/ sampai”
(seseorang yang telah tiba pada tempat tujuan perjalanan).
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(2) ケニーさんは あさ 7時に かえりました。
Keny pulang pada pukul 7 pagi.

(3) ケニーさんは あさ 7時に いえを 出ました。
Keny keluar rumah pada pukul 7 pagi.

(4) ケニーさんは あさ 7時に あさごはんを たべました。
Keny makan pagi pada pukul 7 pagi.


4. Jawaban : ② きのうは ともだちと  ライオンを 見に行きました。

Soal : きのうは ともだちと どうぶつえんへ 行きました。
Kemarin pergi ke kebun binatang bersama teman.
Hal yang bisa dilakukan di kebun binatang adalah melihat hewan yang ada
di dalamnya, misalkan melihat singa 「きのうは ともだちと ライオン
を 見に行きました。」
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) きのうは ともだちと ふるい えを 見に行きました。
Kemarin pergi melihat lukisan kuno bersama teman.
びじゅつかん
Tempat yang tepat adalah 「 美 術 館 」“gedung galeri”.

Pembahasan Latihan Ujian N4 19


3) きのうは ともだちと コンサートを 見に行きました。
Kemarin pergi melihat konser bersama teman.
あたら
(4) きのうは ともだちと  新 しい ドレスを 見に行きました。

Kemarin pergi melihat baju baru bersama teman.


 Tempat yang tepat adalah 「デパート」 “departement store”,
「ブティック」 “butik” atau
ふくしょくてん
「服 飾 店 」 “toko baju”.

とし
5. Jawaban : ② はなこさんは 年 のおわりの パーティーが すきです。
Soal : はなこさんは ぼうねんかい をおこないます。
Hanako akan menyelenggarakan pesta akhir tahun.
ぼうねんかい
Kata yang paling tepat untuk menggantikan kata 「忘 年 会 」 adalah
とし お
「年 の終わりの パーテ ー」 “pesta akhir tahun”.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) はなこさんは おしょうがつの パーティを おこないます。
Hanako akan menyelanggarakan pesta tahun baru.
しょうがつ
「お 正 月 」lebih mengarah pada awal tahun baru. Sehingga lebih
しんねんかい
tepatnya pada momen ini akan diselenggarakan 「 新年会 」“pesta
awal tahun baru”.

3) はなこさんは ははのひ を おこないます。
Hanako akan menyelanggarakan hari ibu.

(4) はなこさんは はっぴょうを おこないます。
Hanako akan menyelanggarakan presentasi.

ようほう
penggunaan kosakata / usage (用 法)

1. Soal :
なおります (sembuh; membaik)
Jawaban : ① かぜが もう なおりましたから、あした しゅっちょ
おも
うできると  思 い ます。
Karena sudah sembuh masuk angin, saya rasa besok bisa
pergi dinas keluar kota.

20 Japanese Language Proficiency Test


Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(2) 大きい としょかんで 本を かりるとき、 パソポートが 
なおります。

「なおります」seharusnya 「要ります」”memerlukan”

(KK kamus: 要る)
大きい としょかんで 本をかりるとき、パソポートが 要ります。
Pada saat akan meminjam buku diperpustakaan yang besar, diperlukan
paspor.

(3) パーティーに じゅんびした 食べ物は  なおりません。


「なおりません」seharusnya 「足りません」”tidak mencukupi” .

(KK kamus: 足りる)
た もの た
パーティーに じゅんびした 食べ 物 は 足りません。
Makanan yang telah disiapkan untuk pesta tidak mencukupi.

(4) にわに ごみが あれば、なおってください。
ひろ
「なおってください」seharusnya 「 拾 ってください」”pungutlah” .
ひろ
(KK kamus: 拾 う)
ひろ
にわに ごみが あれば、 拾 ってください。
Kalau ada sampah di halaman, tolong pungutlah!

2. Soal : そうたいする (pulang lebih awal)


Jawaban ③ あたまが いたいので、そうたいさせていただけませんか。
:
Karena sakit kepala, bolehkah saya pulang lebih awal?
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) 私は ともだちに いい 日本語の 先生を そうたいしても
らいました。
しょうかい
「そうたいして」seharusnya 「 紹 介 して」”memperkenalkan”.
しょうかい
(KK kamus: 紹 介 する)
ともだち にほ んご せんせい しょうかい
私は 友 達 に いい 日本語の先 生 を 紹 介 してもらいました。
Saya telah diperkenalkan pengajar bahasa Jepang yang bagus oleh
teman.

Pembahasan Latihan Ujian N4 21


(2) ともだちに 食事に そうたいされました。
しょうたい
「そうたいされました」seharusnya 「 招 待 されました」”diundang”.
しょうたい
(KK kamus: 招 待 する)
しょくじ しょうたい
ともだちに 食 事 に  招 待 されました。
(Saya) diundang makan oleh teman.

(4) おがわさんは よく うそを 言ったから、
もう そうたいしなかった。
しん
「そうたいしなかった」seharusnya 「信 じらなかった」”tidak
しん
percaya ”. (KK kamus: 信 じる)
い しん
おがわさんは よく うそを 言ったから、 もう 信 じらなかった。
Karena Ogawa sering berkata bohong, (saya) sudah tidak percaya lagi.


3. Soal : はいけんします (melihat, bentuk kenjō-go dari 見ます)

Jawaban ④ アミさんが 書いたレポートはもう はいけんしました。
:
Laporan yang telah ditulis oleh ibu Ami sudah (saya) lihat.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) きのう、社長の おたくへ はいけんしました。
まい
「はいけんしました」seharusnya 「 参 りました」”pergi”.
まい い き
「 参 る」merupakan bentuk kenjō-go dari「 行きます」, 「来ます」.
しゃちょう まい
きのう、 社 長 の おたくへ  参 りました。
Kemarin (saya) pergi ke kediaman kepala perusahaan.

(2) 私は ダニーと はいけんします。
もう
「はいけんします」seharusnya 「 申 します」”berkata; menyebut”.
もう い
「 申 す」merupakan bentuk kenjō-go dari「 言う」.
わたし だに もう
私 は ダニー と 申 します。
(Saya) dipanggil dengan Dany.

22 Japanese Language Proficiency Test


Catatan
Pada saat memperkenalkan diri, biasanya diawali dengan memperkenalkan
nama diri sendiri terlebih dahulu. Istilah seperti contoh kalimat di atas,
もう
「私は ダニーと  申 します」merupakan bentuk yang lebih sopan
daripada「私は ダニーです。」. Meskipun keduanya masih berada
dalam lingkup bahasa formal dan sopan.

ぶちょう
(3) 私は この もんだいが わかりませんから、部 長 に 
はいけんします。
うかが
「はいけんします」seharusnya 「 伺 います」”bertanya ”.
うかが き
「 伺 う」merupakan bentuk kenjōgo dari「 聞く」. Selain itu bisa
juga memiliki arti “mengunjungi”. Tergantung bagaimana kosakata
ini berada dalam konteks kalimatnya.
ぶちょう うかが
私は この もんだいが わかりませんから、部 長 に  伺 います。
Karena tidak mengerti dengan persoalan ini, saya akan bertanya
kepada kepala perusahaan.

4. Soal :
かまう (peduli)
きょう こ
Jawaban ① 今日は 来なくても、かまいませんよ。
:
Meskipun hari ini tidak datang, tidak apa-apa.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
きょうしつ はい
(2) かぎが かまっていますから、 教 室 に  入 れません。
「かまっています」seharusnya 「かかっています」”terkunci”.
(KK kamus: かかる)
きょうしつ はい
かぎが かかっていますから、 教 室 に  入 れません。
Karena pintunya terkunci, jadi tidak bisa masuk ke ruangan.
まいにち とうきょう だいがく
(3) 毎 日   東 京 に ある 大 学 に  かまっています。
かよ
「かまっています」seharusnya 「 通 っています」”pulang-pergi”.
かよ
(KK kamus: 通 う)
まいにち とうきょう だいがく かよ
毎 日   東 京 に ある 大 学 に  通 っています。
Setiap hari pulang-pergi ke universitas yang ada di Tokyo.

Pembahasan Latihan Ujian N4 23


あき こ いろ
(4) 秋 のときは 木のはの 色  が かまいました。
「かまいました」seharusnya「かわりました」”berubah ”.

(KK kamus: 変わる)

秋のときは 木のはの色 が 変わりました。
Pada saat musim gugur, warna daun di pohon akan berubah.

5. Soal : かんけい (hubungan)


にほんご ほん
Jawaban ③ 日本語と かんけいが ある  本 が たくさんあります。
:
Ada banyak buku yang ada hubungan(nya) dengan bahasa
Jepang.
Penjelasan pilihan jawaban yang lain:
(1) へやに かんけい が あります。
「かんけい」seharusnya diganti dengan KB yang lain, misalkan
「かがみ」”cermin”.
へやに かがみ が あります。
Ada cermin di kamar.

(3) ボールの かんけいは まるいです。
かたち
「かんけい」seharusnya 「 形 」”bentuk “.
かたち
ボールの  形 は まるいです。
Bentuk bola adalah bulat.

(4) 人の かんけいかたが いろいろ あります。
かんが かた
「かんけいかた」seharusnya 「 考 え 方 」”cara berpikir ”.
ひと かんが かた
人 の  考 え 方 が いろいろ あります。
Cara berpikir manusia bermacam-macam.

24 Japanese Language Proficiency Test


Pengetahuan Bahasa –
Kosakata
(Pola Kalimat – Membaca)

pembahasan Pola Kalimat 1 -


Penentuan bentuk pola kalimat
Grammar 1 (Selecting grammar form) -
ぶんぽう ぶんぽうけいしきはんだん
(文 法 1- 文 法 形 式 判 断 )

1. Jawaban : ③ はたらき
からだ
(はたらき)すぎたので、 体 の ちょうしが わるくなってしまいました。
Karena terlalu banyak bekerja, kondisi tubuh menjadi buruk.
はたら
「はたらき」berasal dari KK 「 働 きます」 “bekerja”. Bagian 「ます」
harus dihilangkan untuk digabungkan dengan pola kalimat 「すぎる」
“terlampau”.

2. Jawaban : ④ おとりし
しおを (おとりし)ましょうか。
Bagaimana kalau (saya) ambilkan garam?
Untuk mengungkapkan maksud “bagaimana kalau saya ambilkan garam?”
bisa mengggunakan dua kalimat, yaitu:
しお と
「 塩 を 取りましょうか。」atau
しお と
「 塩 を お取りしましょうか」(lebih sopan).

3. Jawaban : ③ じゅんばんの

(じゅんばんの)とおりに 立ってください
Berdirilah sesuai dengan urutan!

Pembahasan Latihan Ujian N4 25


じゅんばん
Karena kata 「 順 番 」adalah KB, maka perlu ditambahkan partikel
「の」untuk digabungkan dengan pola kalimat 「とおりに」 “sesuai
dengan...”.

4. Jawaban : ① 行けなくなった

ざんぎょうが いっぱいあるから、コンサートに (行けなくなった)。
Karena penuh lembur, jadi tidak bisa pergi ke konser.
Untuk mengutarakan adanya perubahan yang tadinya bisa menjadi
tidak bisa, akan digunakan pola kalimat 「~なくなりました」. KK yang
digunakan adalah bentuk ~ない. Sebaliknya, untuk mengutarakan adanya
perubahan yang tadinya tidak bisa, menjadi bisa akan diperlukan pola
kalimat 「~ようになりました」. Misalkan:
日本語が できるようになりました。
Menjadi bisa bahasa Jepang.

5. Jawaban : ④ いつ
つか きむら き
この コンピューターは(いつ) 使 うか、木村さんに 聞いてみてね。
Coba tanyakan kepada Kimura, komputer ini mau dipakai kapan?
Arti pilihan jawaban lain:
(1) なに : apa?
(2) なにか : sesuatu
(3) どこ : dimana

Untuk 「どこ」bisa digunakan jika ada tambahan partikel 「で」yang


menyatakan “di”.

6. Jawaban : ② げんきな
かぞく いちばん
家族で  一 番  (げんきな)のは だれですか。
Siapakah yang paling sehat/ bersemangat di keluarga (anda)?
Untuk digabungkan dengan partikel 「のは」dengan fungsi pembentuk
げんき
subjek beruba frasa dalam kalimat, maka KS (na) 「元気」harus
ditambahkan partikel 「な」.

7. Jawaban : ④ に
わたし いま
私 は  今 、ダイエットですから、ごはんの りょうを はんぶん
(に)します。
Karena sekarang saya diet, tolong porsi nasinya dijadikan separuh!

26 Japanese Language Proficiency Test


「~にします」digunakan untuk membentuk arti“membuat menjadi…”.
Pertikel 「に」diperlukan jika kata yang digabungkan sebelumnya adalah
はんぶん
KS (na) atau KB. 「 半 分 」 “separuh bagian”termasuk dalam klasifikasi
kata benda.

8. Jawaban : ③ なければ
はら
げんきん が (なければ)、カードで  払 いましょう。
Kalau tidak ada uang cash, ayo (kita) bayar menggunakan kartu.
「なければ」berasal dari KK dasar 「ない」“tidak ada”. Jika diubah
kedalam KK jōkenkei atau KK persyaratan akan menjadi 「なければ」
“kalau tidak ada”. 「カード」di sini mengarah pada arti kartu kredit
atau kartu debet yang bisa digunakan sebagai alat pembayaraan tanpa
menggunakan uang tunai.

9. Jawaban : ② なら
かぞく にほん みやげ か
A : 家族に 日本の お土産 を 買ってあげたいんですが…
Saya ingin beli oleh-oleh Jepang untuk keluarga.
にほん みやげ か
B : 日本の お土産(なら)、せんべいが いいと 買います。
Kalau oleh-oleh Jepang, saya pikir senbei bagus.
Untuk memberikan saran tentang sesuatu hal, 「なら」akan lebih tepat
digunakan. Selain itu, 「なら」bisa diawali dengan kata benda .

10. Jawaban : ③ なくした


でんしゃ ばあい えきいん い
電車 のきっぷが(なくした)場合は、すぐ  駅 員 に言ったほうがいい
ですよ。
Apabila karcis kereta hilang, lebih baik segera bilang ke petugas stasiun.
ばあい
「場合」digunakan untuk menggambarkan asumsi suatu kejadian yang
berikutnya diikuti dengan tindakan. Kata yang digabungkan dengan
「場合」tidak hanya KK ~た形 saja, tetapi bisa juga kata kerja bentuk
yang lain. Dalam soal ini, jawaban yang tepat adalah 「なくした」 “telah
hilang” paling sesuai dengan kronologi peristiwa. Jika kita menggunakan
「なくす 場合」 maka artinya adalah “ apabila akan hilang”. Kalimat ini
menjadi terasa tidak masuk akal secara kronologis, karena seseorang tidak
akan pernah tau kapan benda yag dimilikinya akan hilang.

Pembahasan Latihan Ujian N4 27


11. Jawaban : ① おきよう 
らいしゅう まいにち あさはや おも
来 週 から、 毎 日   朝 早 く (おきよう)と 思 っています。
Mulai minggu depan (saya) bermaksud akan bangun pagi-pagi setiap hari.
Jangan sampai salah membedakan mana 「おきます」yang kelompok
1 atau kelompok 2. Karena akan mempengaruhi perubahan arti dan
pebentukan perubahan kata kerja, meskipun jika dalam bentuk ~ます
keduanya memiliki bunyi yang sama.
じしょけい いこうけい

Kelompok Arti KK ます KK 辞書形 KK 意向形


(kamus) (keinginan)
お お お
I meletakkan 置きます 置く 置こう
お お お
II bangun tidur 起きます 起きる 起きよう
Untuk mengungkapkan sebuah maksud atau rencana, salah satu pola
kalimat yang bisa digunakan adalah
いこうけい おも
「KK 意向形  + と 思 ています」.

12. Jawaban : ① で 



じしん(で)まどの ガラスが 割れています。
Kaca jendela pecah karena gempa bumi.
Partikel 「で」dalam soal kalimat ini berfungsi sebagai “penyebab”.

13. Jawaban : ② 書かれた 


うつく かな やすなりかわばた か
「 美 しさと悲 しみ」は 康 成 川 端  によって (書かれた) 
しょうせつ
小 説 です。
「美しいと悲しみ」 adalah buku yang ditulis oleh Yasunari Kawabata.
Ditandai dengan penggunaan kata keterangan 「によって」“oleh”
(pelaku), sehingga satu-satunya kata kerja yang diperlukan untuk
membentuk arti kalimat yang sempurna adalah kata kerja dalam bentuk
pasif, yaitu 「書かれた」.

14. Jawaban : ① やすく



このかばんは あまり 売れていないので、ねだんを (やすく)
したいです。
Karena tas ini tidak terlalu laku terjual, (saya) ingin membuat harganya
menjadi murah.
KS (i) + します= membuat sesuatu menjadi…
Untuk KS (i), bagian 「い」harus diganti dengan 「く」.
28 Japanese Language Proficiency Test
15. Jawaban : ① よさ
てんいん み
店 員 が 見せた じしょは おもしろくて、(よさ)そうですね。
Kamus yang diperlihatkan oleh pramuniaga kelihatannya bagus dan menarik.
KS (i)「~そうです」
おいしい そうです= kelihatannya enak
おもしろい そうです= kelihatannya menarik
Tapi beda halnya dengan “kelihatannya bagus”, karena terdapat
pengecualian dengan kata sifat 「よい」. Sehingga bukan 「よそうです」
tetapi 「よさそうです」“kelihatannya bagus”.

pembahasan Komposisi Merangkai


Kalimat - Sentential Grammar 2 -
ぶん く た
Sentence composition (分 の組み立て)

1. Jawaban : ④ のる

込んでいる __________ _____★____ __________ __________です。
1. きらい 2. 電車に

3. のが 4. のる
こ でんしゃ
込んでいる 電 車に のる のが きらいです
Sedang penuh kereta naik benci
(saya) Benci naik kereta yang penuh.

へ や
2. Jawaban : ① 部屋に
しんせつ
__________ __________ _____★____ __________ は 親 切 な 人です。
へ や
1. 部屋に 2. の
ひっこ
3. 引越しした人  4. となり
へ や ひっこ しんせつ
となり の 部屋に 引越しした人 は 親 切 な 人です
sebelah kamar orang yang telah pindah orang yang ramah
Orang yang pindah ke kamar sebelah adalah orang yang ramah.

Pembahasan Latihan Ujian N4 29


3. Jawaban : ③ いもうと
__________ _____★____ __________ __________を こわされた。
わたし
1. に 2. 私 は
たか
3. いもうと 4.
高 いかばん

私は いもうと に 高いかばん を こわされた


saya adik perempuan oleh tas mahal dirusak
Tas mahal (milik) saya dirusak oleh adik (perempuan).

4. Jawaban : ① このパソコン
しゃちょう つか
社 長 は __________ __________ _____★____ __________  使 わせまし
た。
わたし
1. このパソコン 2.

3. を 4. に
社長は 私 に このパソコン を 使わせました
menyuruh
kepala perusahaan saya kepada laptop ini
menggunakan
Kepala perusahaan menyuruh saya untuk menggunakan laptop ini.
Atau: Kepala perusahaan mengijinkan saya untuk menggunakan
laptop ini.

5. Jawaban : ① に

食べるまえに、__________ __________ __________ _____★____ 
あらってね。 
1. に 2. くだもの

3. を 4. きれい
食べるまえに くだもの を きれい に あらってね
sebelum makan buah bersih dengan cucilah
Sebelum makan, cucilah buah (nya) dengan bersih ya!

30 Japanese Language Proficiency Test


pembahasan Pola kalimat dalam teks -
ぶんしょう ぶんぽう
Text Grammar (文 章 の文 法 )
わたし おおさかえき ちか す
私 は 大 阪 駅の 近 くにある アパートに 住んでいます。
Saya tinggal di apartemen yang ada di dekat stasiun Osaka.
しゅうかん へ や がいこくじん
2 週 間 まえ、となりの部屋に  外 国 人 が ひっこしして きた 
1. ④ばかりです。
Dua minggu yang lalu baruada orang asing yang 1. ④ baru pindah ke kamar
sebelah.
かれ
彼 は フランス人で、ハンサムで やさしそうです。
Dia adalah orang Perancis, tampan dan terlihat ramah.
わたし いま がいこくじん ともだち
私 は  今 まで 外 国 人 の  友 達 が いませんでした。
Saya belum punya teman orang asing hingga saat ini.
ともだち おも
それで、その人と  友 達 になりたいと  思 いました。
Oleh karena itu, saya rasa saya ingin berteman dengannya.
け さ かれ あ かれ い
今朝、ろうかで  彼 に 会いましたが、 彼 が なにも 言いませんでしたから、
なに い
私も  何 も 言いませんでした。
Tadi pagi, saya bertemu dengannya di lorong, tetapi karena dia tidak berkata
apapun, sayapun tidak berkata apapun.
わたし えいご へ た えいご ことば い
私 は 英語が 下手ですから、英語の 言葉を 言い 2. ④にくいです。
Karena saya tidak mahir bahasa Inggris, (saya) 2. ④ susah untuk mengatakan
kosakata dalam bahasa Inggris.
へ や かえ あした あさ い
部屋に  帰 ったあとで、明日の  朝 は「グッド モーニング」を言いたいと
おも
思 いましたが。
Setelah pulang ke kamar, saya berpikir besok pagi ingin mengatakan “good
morning”.
ひ あ よる わたし
でも、3. ①つぎの 日に 会ったときは  夜 でしたから、 私 は なにも 

言いませんでした。
Tetapi, karena bertemunya pada hari 3. ① berikutnya adalah malam hari, jadi
saya tidak jadi mengatakan apapun.
Pembahasan Latihan Ujian N4 31
どよ うび あさ か もの い かれ あ ちい
土曜日の 朝 、買い 物 に 行くとき、 彼 に 会って、4. ③ 小 さい 
こえ い
声 で「グッド モーニング」と 言いました。
Pada hari Sabtu pagi saat pergi berbelanja saya bertemu dengannya, kemudian
dengan suara 4. ③ pelan (saya) berkata “ good morning”.
かれ わたし
それから、 彼 は「おはようございます。 私 は ジョンです。よろしくね」

と言いました。
Kemudian ia berkata, “ Selamat pagi. Saya John. Mohon bantuannya”.
かれ に ほんご
彼 は 日本語が 5. ③できて 、よかったです。
5. ③Karena dia bisa bahasa Jepang, baguslah.

32 Japanese Language Proficiency Test


Language Knowledge
(Grammar - Reading)

pembahasan Pemahaman Bacaan Pendek


Comprehension of Short passages
ないようりかい たんぶん
(内容 理解 -短 文 )

Soal 1
きのう あたま
まことさんは 昨日から  頭 が 
いたくて、ねつも すこしありました。
Makoto dari kemarin kepalanya sakit
dan sedikit ada demam.
きょう ご ご かいしゃ
今日は 午後5じに 会 社から 
かえ ちい びょういん
帰 ってから、 小 さい 病 院 へ 

行きました。
Hari ini pergi ke rumah sakit yang kecil
setelah pulang dari kantor pada jam 5 sore.
びょういん いえ ある ぷん
病 院 は  家 から  歩 いて 10 分 です。
Rumah sakit (nya) 10 menit ( jika) jalan kaki dari rumah.

びょういん じかん ごぜんちゅう ご ご じ


この  病 院 の *しんさつの時間は  午 前 中 と、午後3時から 

6時までです。
Jam pemeriksaan di rumah sakit ini adalah sepanjang pagi (sampai jam 12 siang)
dan dari jam 3 hingga jam 6 sore.

くすり びょういん で
まことさんは  薬 を もらったあとで、 病 院 を 出 ました。
Makoto keluar rumah sakit setelah menerima obat.

Pembahasan Latihan Ujian N4 33


すこ
かぜを ひいたとき や 少 し おなかが いたいときは 
ひと びょういん い
**きんじょの人 も この  病 院 へ 行きます。
Tetanngganya pun pergi ke rumah sakit ini saat masuk angin atau ada sedikit
sakit perut.
びょうき おも
でも、おもい  病 気 だと  思 ったとき や しゅじゅつの ときは 
おお びょういん い
大 きい病 院 へ 行きます。
Tetapi pada saat merasa ada sakit parah atau mau operasi, akan pergi ke rumah
sakit yang besar.

おお びょういん いえ ある
大 きい病 院 は まことさんの  家 から  歩 いて 5分ですから、
ちか
もっと  近 いです。
Rumah sakit yang besar lebih dekat karena dari rumah Makoto jika jalan kaki
hanya 5 menit.
ひと き じかん ま
しかし、そこに 人 が おおぜい 来 ていますから、2、3時間  待 ちま
す。
Tetapi, karena di sana banyak orang yang datang sehingga perlu menunggu se-
lama 2-3 jam.
じかん ごぜんちゅう
そして、しんさつの 時間は  午 前 中 だけです。 
Dan lagi, jam pemerikasaan hanya sepanjang pagi saja.
いしゃ びょういん びょうき ひと ちょうし み
*しんさつ : 医者は  病 院 で  病 気 の 人  の調 子 を 診ることです。
Dokter memeriksa keadaan orang yang sakit di rumah sakit.
ひと
**きんじょの人 : となりのひと
Orang sebelah.
びょういん い
Pertanyaan まことさんは どうして 小さい  病 院へ 行きましたか。
:
Mengapa Makoto pergi ke rumah sakit yang kecil?
びょういん い じかん しごと
Jawaban : ③  病 院 へ 行く時間は 仕事のあとですから。
Karena pergi ke rumah sakit setelah pekerjaan selesai.
Penjelasan jawaban yang lain:
ひと びょういん おお びょういん ちか
(1) 小 さい 病 院 は  大 きい  病 院 より  近 いですから。
  Karena rumah sakit yang kecil lebih dekat daripada rumah sakit yang besar.

34 Japanese Language Proficiency Test


びょうき おも
(2) おもい  病 気 だと  思 っていますから。
  Karena berpikir bahwa ada sakit parah.
おお びょういん なが じかん ま
(4) 大 きい  病 院 で 長 い時間 待っていませんから。
  Karena di rumah sakit yang besar tidak menunggu dalam waktu yang lama.

Soal 2
ご ご じ なりたくうこう つ
ユウさんは 午後4時に  成田空港  に 着きました。
Yuu tiba di bandara Narita jam 4 sore.
じかんはん
ホンコンから 日本まで 4時間半 ぐらいかかりました。
Dari Hongkong sampai ke Jepang memerlukan waktu 4 jam setengah.
くうこう とうきょう
空 港 から  東 京 のホテルまで 
リムジンバスでは 
2時間ぐらいかかります。
Dari bandara ke hotel Tokyo menggunakan
bus limosin memerlukan waktu selama 2 jam.
みち こ
しかし、 道 が 込んでいるときは 
もっと時間が かかります。
Tetapi, pada saat jalan penuh akan memerlukan waktu lebih.
でんしゃ うえの
電 車 で 行くと 上野 まで 1時間 ぐらいです。
Jika perginya menggunakan kereta akan memerlukan waktu 1 jam hingga sampai Ueno.
うえのえき
上野駅 から ホテルまでは バスや タクシ ーで 行けます。
Dari stasiun Ueno sampai ke hotel bisa pergi dengan menggunakan bus atau taksi.
りょうきん えん でんしゃ えん
リムジンバスの  料 金 は 2800円 ですが、 電 車 は 1200円 です。
Biaya naik bus limosin adalah 2.800 Yen, sedangkan kereta 1.200 Yen.

ユウさんは かばんを 4つ持っています。
Yuu membawa 4 buah tas.
おお おも おも
大 きくて  重 いですから、リムジンバス のほうが いいと 思 います。
Karena berat, Yuu berfikir bus limosin lebih bagus.

Pembahasan Latihan Ujian N4 35


とうきょう
Pertanyaan : ユウさんは どうして リムジンバスで 東 京 のホテルまで
行きますか。
Mengapa Yuu pergi ke hotel Tokyo menggunakan bus limosin?
べんり おお
Jawaban : ③ リムジンバスは 便利 で  多 いかばんが 
はこべますから。
Karena bus limosin praktis dan bisa mengangkut banyak tas.
Penjelasan jawaban yang lain:
でんしゃ やす
(1) リムジンバスは  電 車  より  安 いですから。
Karena bus limosin lebih murah daripada kereta.
い はや つ
(2) リムジンバスで  行けば、 早 く ホテルに 着きますから。
Karen ajika naik bus limosin akan cepat tiba di hotel.
じかん つか
(4) リムジンバスは 24 時間  使 えますから。
Karena bus limosin bisa digunakan 24 jam.

Soal 3
わたし かいしゃ はたら
私 は ぼうえきの  会 社 で  働 いています。
Saya bekerja di perusahaan ekspor impor.
いえ いちばんちか えき しんじゅくえき
家 から  一 番近 い  駅 は  新 宿 駅 です。
Stasiun yang paling dekat dengan rumah adalah stasiun Shinjuku.
しんじゅくえき かいしゃ ちか てつ ぷん
新 宿 駅 から  会 社 まで 地下鉄で 20 分  ぐらいかかります。 
Dari stasiun Shinjuku sampai ke kantor menggunakan kereta bawah tanah akan
memakan waktu 20 menit.
かいしゃ しごと じ
会 社 の仕事は 9時に はじまります。
Pekerjaan di kantor mulai pada jam 9.
げつようび きんようび じ お
月曜日 から 金 曜 日までは 5時に 終わります。
Hari senin hingga Jumat selesai pada jam 5 .
ざんぎょう お かえ ざんぎょう
残 業 が あるときは 終わってから、すぐ 帰 りますが、 残 業 が 
かいしゃ ともだち の い
ないときは  会 社 の  友 達 と おさけを 飲みに行きます。
Ketika ada lembur, setelah (pekerjaan) selesai akan segera pulang ke rumah, tetapi
ketika tidak ada lembur akan pergi minum sake bersama teman kantor.

36 Japanese Language Proficiency Test


げつようび もく ようび しごと およ い
月曜日と  木 曜日には 仕事のあとで、スポーツクラブへ  泳ぎに 行きます。
Hari senin dan Kamis, (saya) pergi untuk berenang ke pusat olahraga setelah
pekerjaan selesai.
うけつけ
スポーツクラブの  受 付 の 女の人が きれいなので、ぜったいに 
やす
休 みたく ありません。
Karena orang resepsionis di pusat olahraga cantik, (saya) sama sekali tidak ingin
libur (dari pusat olahraga).
にちようび かいしゃ い いえ そうじ せんたく
日曜日は  会 社 へ 行かないで、 家 で 掃除したり、洗 濯 したりします。
Pada hari Minggu (saya) di rumah bersih-bersih, mencuci dan sebagianya tanpa
pergi ke kantor.
ひま きっさてん の しょうせつ
暇 なときは たいてい  喫茶店で コーヒーを 飲みながら  小 説 を 

読みます。
Pada saat senggang, biasanya membaca novel sambil minum kopi di coffee shop.
もく ようび しごと なに
Pertanyaan :木 曜日には 仕事のあとで、たいてい  何 をしますか。
Pada hari Selasa setelah pekerjaan selesai, biasanya melakukan apa?
ざんぎょう お かえ
Jawaban : ③  残 業 が 終わったら、うちへ 帰 ります。
Jika lemburnya sudah selesai, pulang ke rumah.
Penjelasan jawaban yang lain:
ざんぎょう お ともだち の い
(1) 残 業 が 終わってから、 友 達 と おさけを 飲 みに 行きます。
Jika lemburnya sudah selesai, akan pergi minum sake bersama teman.
およ い
(2) スポーツクラブへ  泳 ぎに 行きます。
Pergi ke pusat olahraga untuk berenang.
しょうせつ の
(4) きっさてんで  小 説 を 飲みます。
Membaca novel di coffee shop.

Soal 4
いえ しょくじ
おととい、インド人の ジョリーさんの  家 で  食 事 のしょうたいしてく
れました。
Kemarin lusa (saya) diundang makan di rumah Joly orang India.
りょうしん て て
ジョリーさんと ご 両 親 は 手で インドのカレーと ごはんを 手で 

食べました。
Joly dan keluarganya makan nasi dan kari India menggunakan tangan.
Pembahasan Latihan Ujian N4 37
わたし
私 も つめたい サラダや カレーと ごはんは 手で 食べてみました。
Saya juga mencoba makan salad dan kari menggunakan tangan.

いつも はしで ごはんを 食べてい るので、
手で ごはんを食べるのは 
むずか おも
難 しいと 思 います。
Karena selalu makan nasi menggunakan sumpit,
menurut saya makan menggunakan tangan itu sulit.

でも、はじめて インド人と いっしょに 
しょくじ たの
食 事 するのは  楽 しかったです。
Tetapi, pertama kali makan bersama orang India rasanya menyenangkan.
たいへん
ジョリーさんは「はしで ごはんを 食べるのは 大 変 ですよ。
わたし いま つか
私 は 今 までも、はしが  使 えません。」と言いました。
Joly berkata, “ Makan menggunakan sumpit itu susah lho. Sampai sekarang-
pun saya tidak bisa menggunakan sumpit”.
つか くに おお
食事をするとき、はしを  使 う 国 は あまり  多 く ありません。
Negara yang ketika makan menggunakan sumpit tidak terlalu banyak.
にほん ちゅうごく かんこく
それは 日本や  中 国 や  韓 国 です。
Negara tersebut adalah Jepang, China, dan Korea.
にほん
「日本でも、すしや おにぎりでも 手で 食べますよ。」と 私は 

言いました。
Saya berkata, “ di Jepangpun baik sushi atau onigiri juga dimakan
menggunakan tangan lho.”
わら
ジョリーさんは  笑 いながら、「メリカでも ハンバーガーや ピザは 
手で 食べますね」と言いました。
Sambil tertawa, Joly berkata, “ Di Amerika pun burger atau pizza dimakan
menggunakan tangan”.
ぶんしょう あ
Pertanyaan : 文 章 と 合っているものは どれですか。
Manakah yang tidak sesuai dengan bacaan?
た へ た
Jawaban : ④ジョリーさんは はしで ごはんを 食べるのが 下手です。
Joly tidak mahir makan nasi menggunakan sumpit.
38 Japanese Language Proficiency Test
Penjelasan jawaban yang lain:
て りょうり くに おお
1). 手で  料 理 をつくる  国 は あまり  多 くありません。
Negara yang memasak menggunakan sumpit tidak begitu banyak.
いえ にほんりょうり
2). おとといは インド人の ジョリーさんの 家 で 日本料理 を 食べました。
Kemarin lusa makan masakan Jepang di rumah Joly orang India.
つか
3). 手を 使 わないで、はしで ハンバーガーを 食べます。
Makan burger menggunakan sumpit, tanpa menggunakan tangan.

pembahasan Pemahaman Bacaan Sedang


Comprehension of Mid-size Passages
ないようりかい - ちゅうぶん
(内容 理解 - 中 文 )

Soal 1
きょう てづかおさむ み い
今日は びじゅつかんへ 手塚治虫の てんらんかいを 見に 行きました。
Kemarin pergi untuk melihat pameran Tetzuka Osamu ke gedung galeri.
てづか す ば か
手塚さんは たくさん 素晴らしい まんがを 書いたり、アニメーションの
えいが つく ゆうめい か
映画を  作 ったりしていたので、 有 名 な まんが家 になりました。
Tetzuka menjadi pengarang manga yang terkenal karena banyak menggambar
manga yang luar biasa serta membuat film animasi.
き こども わか ひと
そこに 来ていた 子供や 若 い 人 は、

「アトム」や「ジャングル」の絵を
み も
見ながら「あの本を 持っている」などと
はな
話していました。
Di tempat itu anak-anak maupun pemuda
yang datang, sambil melihat gambar
“Atom”, “Jungle” dan sebaginya sambil
berkata, “ (aku) punya buku itu”.

Pembahasan Latihan Ujian N4 39


じつ てづか だいがく いがく べんきょう こども
実 は 手塚さんは  大 学 で *医学の 勉 強 をしましたが、子供のときから
え す ほん え
絵が 好きで、ノートや  本 の ページなど に たくさん 絵を

描いたそうです。
Sebenarnya Tetzuka belajar ilmu kedokteran di universitas, tetapi katanya sejak
anak-anak ia suka menggambar sehingga banyak gambar di halaman buku
maupun catatan.
いしゃ よ いちど じぶん
医者に なりませんでしたが、よく まんがを 読んで、もう一度 自分の
い かた かんが
生き 方 を  考 えました。
Meskipun tidak menjadi dokter, ia sering membaca manga, kemudian sekali lagi
memikirkan cara hidupnya.
だいす えら か
やっと、大好きなことを  選 んで、まんが家に なりました。
Akhirnya (ia) memilih apa yang disuka kemudian menjadi pengarang manga.
さいきん
まんがが 好きな人は まえから たくさん いましたが、 最 近 は もっと
おお
多 くなりました。
Orang yang menyukai manga dari dulu ada banyak, akan tetapi akhir-akhir ini
semakin banyak.
わたし こうべだいがく せんもん ともだち
私 も  神戸大学 で アニメーションの 専 門 している 友 達 が います。
Saya pun memiliki teman yang sedang menempuh jurusan animasi di
universitas Kobe.
かのじょ じょうず
彼 女 は 絵が とても  上 手 です。
Ia sangat mahir menggambar.
いがく いしゃ べんきょう
*医学: 医者のことを  勉 強 する 
Mempelajari kedokteran
ぶんしょう あ
Pertanyaan この 文 章 に 合っていないものは どれですか。
:
Manakah yang tidak sesuai dengan bacaan?
てづか こども
Jawaban ① 手塚さんは 子供から まんがか に なりたかったです。
:
Sejak kecil Tetzuka ingin menjadi pengarang manga.

40 Japanese Language Proficiency Test


Penjelasan jawaban yang lain:
てづか だいがく そつぎょう かんが
(2) 手塚さんは 大 学 を  卒 業 のあとは、好きなものを  考 えて、

まんが家に なりました。
Setelah Tetzuka lulus kuliah, ia memikirkan apa yang disukai kemudian
menjadi pengarang manga.
てづか え か す
(3) 手塚さんは ノートに 絵を 描くのが 好きです。
   Tetzuka suka menggambar di buku catatan.
さいきん ふ
(4) 最 近 、まんがか になる人は 増えるようになりました。
Akhir-akhir ini orang yang menjadi pengarang manga menjadi bertambah.

Soal 2
ほんだ きょねん しち がつ せんだい とうきょう ほんしゃ
本田さんは  去 年 の  7 月 に  仙 台 の してんから、 東 京 の  本 社 に
てんきん
転 勤しました。
Pak Honda bermuatasi kerja dari kantor cabang yang ada di Sendai ke kantor
pusat yang ada di Tokyo pada bulan Juli tahun lalu.
じぶん いえ せんだい
しかし、本田さんは 自分の  家 が  仙 台 に あるし、むすこの まさおさ
こうこうさんねんせい おく
んが  高 校 三 年 生 だったので、 奥 さんと まさおと 本田さんの 
かあ せんだい とうきょう
お 母 さんは  仙 台 に のこっていて、本田さんしか  東 京 へ ひっこしし
ませんでした。
Tetapi, karena pak Honda memiliki rumah sendiri di Sendai dan putranya yang
bernama Masao kelas 3 SMA, (akhirnya) istri, Masao dan ibu Pak Honda terting-
gal di Sendai kemudian hanya Pak Honda yang pindah ke Tokyo.
とうきょう かいしゃ す
東 京 には  会 社の りょうに 住んでいます。
Di Tokyo (ia) tinggal di asrama perusahaan.
ひと げつ いっかい きんようび の
一 か 月 に  一 回 ぐらい、 金曜日 のよるの しんかんせんに 乗って、
せんだい す かぞく かえ
仙 台 に 住んでいる 家族の ところへ 帰 ります。
Kira-kira satu minggu sekali, (ia) naik shinkansen hari Jumat malam kemudian
pulang ke rumah keluarganya di Sendai.

Pembahasan Latihan Ujian N4 41


にちようび とうきょう
日曜日は また しんかんせんで  東 京 へ
もど
戻 らなければなりません。
Hari Minggu harus kembali ke Tokyo lagi
menggunakan shinkansen.
せいかつ
このような  生 活 が はじまって、 
ねん
1 年 ぐらい たちました。
Kehidupan seperti ini dari awal sudah berjalan hingga kira-kira satu tahun.
ことし がつ こうこう そつぎょう
まさおさんは 今年、 3 月 に  高 校 を  卒 業 してから、
がつ せんだいだいがく はい
4 月 に 仙 台 大 学 に  入 ります。
Karena Masao tahun ini telah lulus pada bulan Maret, (ia) akan masuk ke
universitas Sendai pada bulan April.
かあ し がつ だいがくせい
まさおさんは お 母 さんに「ぼくは 4 月 から  大 学 生 になるから、
ふたり だいじょうぶ かあ とう
おばあさんと 二人でくらしたら、大 丈 夫 だよ。お 母 さんは お父 さんと
とうきょう す おも い
東 京 tに 住んだ ほうがいいと 思 うけど。」と言いました。
Masao berkata kepada Ibunya, “ Karena mulai bulan April aku akan menjadi
mahasiswa, misalkan aku tinggal bersama nenek, enggak apa-apa lho. Aku pikir
lebih baik Ibu dan ayah tinggal bersama di Tokyo.”
かんが あき まえ
お母さんは それを  考 えて、今年の  秋 に なる前 に、東京へ 
ひっこしする つもりです。
Setelah memikirkan hal tersebut, ibunya berencana untuk pindah ke Tokyo
sebelum musim gugur tahun ini.
ぶん ほんだ とうきょう い りゆう
Pertanyaan つぎの 文は 本田さんだけが  東 京 へ 行った 理由です。
:
ただ
正 しくない ものは どれですか。

Kalimat berikut ini adalah alasan hanya Pak Honda yang
pergi ke Tokyo. Manakah yang tidak benar?
おく しごと
Jawaban ④. 奥 さんは 仙台で 仕事を していますから。
:
Karena Istrinya bekerja di Sendai.

42 Japanese Language Proficiency Test


Penjelasan jawaban yang lain:
ほんだ ひとり とうきょう す だいじょうぶ
(1) 本田さんは 一人でも  東 京 に 住んだら 大 丈 夫 ですから。
  Karena Pak Honda meskipun sendirian, jika tinggal sendirian di Tokyo pun
tidak apa-apa.
せんだい こうこう い
(2) まさおさんが まだ  仙 台 の高 校 へ 行っていましたから。
  Karena Masao masih pergi ke SMA di Sendai.
せんだい
(3) 仙 台 に うちが ありますから。
  Karena ada rumah di Sendai.

Soal 3
しんぶんしゃ はたら
はなこさんは 25さいで  新 聞 社 で  働 いています。
Hanako berusia 25 tahun dan bekerja di perusahaan koran.
なんにん
何 人 も ボーイフレンドが いますが、 なかなか いい 

*けっこんあいて に 会えませんでした。
Meskipun memiliki beberapa pacar, tetapi belum juga bisa bertemu dengan
pasangan menikah yang baik.
み あ
ですから、お見合いを してみました。
Oleh karena itu, (ia) mencoba melakukan omiai
(perjodohan).
いちばん
一 番  はじめの 人は 27さいで、
ゆうめい だいがく
有 名 な大 学 を そつぎょうして、
大きい 会社に つとめている人でした。
Orang yang paling pertama adalah orang yang
berusia 27 tahun, lulus dari universitas yang
terkenal dan bekerja di perusahaan yang besar.
はたら す
しかし、 働 く 女の人が あまり 好きではない と言いました。
Tetapi (ia) berkata, “ tidak terlalu suka wanita yang bekerja”.
にば んめ ひと はたら だいがく
二番目の 人 は とても いい人で、 働 きながら、よる 大 学 で 
べんきょう
勉 強 していた。
Orang yang kedua adalah orang yang sangat baik, sambil bekerja (ia) kuliah di
universitas pada malam hari.

Pembahasan Latihan Ujian N4 43


かあ
しかし、けっこんしたら この人の お 母 さんと いっしょに 
せいかつ
生 活 しなければなりません。
Tetapi jika sudah menikah, orang ini harus menjalani kehidupan sehari-hari
bersama dengan ibunya.
さいご み あ ひと こうこう せんせい
最後の お見合いの人 は  高 校 の  先 生 でした。
Orang yang terakhir dari omiai adalah guru SMA.
しんせつ あか ひと
親 切 で  明 るい人 ですが、ねんれいは 35さいで、はなこさんより 
せ ひく ざんねん
背が 低 いので、 残 念 でした。
Orang yang ramah dan periang, tetapi berusia 35 tahun dan tubuhnya lebih
rendah daripada Hanako, ( jadi) sayang sekali.
かい み あ しっぱい
はなこさんは もう 3 回  お見合いをしたのに、 失 敗 しました。
Meskipun Hanako sudah melakukan omiai sebanyak 3 kali, namun gagal.
しごと おもしろ おも
それで、仕事のほうが  面 白 いと  思 いました。
Oleh karena itu, (ia) berpikir pekerjaanlah yang lebih menarik.

*けっこんあいて: けっこんの カップル
Pasangan menikah

Pertanyaan はなこさんは どの人と けっこんしたいですか。
:
Hanako ingin menikah dengan orang yang mana?
しごと りょうしん
Jawaban : ② 仕事をしている 女の人が 好きで、 両 親 は 
とお す ひと
遠 くに 住んでいる 人 。

Orang yang suka dengan wanita yang bekerja dan orang
yang orangtuanya tinggal jauh darinya.
Penjelasan jawaban yang lain:
ゆうめい そつぎょう
(1) 有 名な 大学を  卒 業 していて、けっこん してからも 
せいかつ
お母さんと いっしょに  生 活 する人。
  Orang yang lulus dari universitas terkenal dan meskipun sudah menikah
tetap tinggal bersama dengan ibunya.
あか ひと いえ おも
(3) 明 るい 人 で、おくさんは 家 に いるほうが いいと  思 っている人。
  Orang yang periang dan yang berpikir bahwa istri lebih baik ada di rumah.

44 Japanese Language Proficiency Test


せ ひく おお かいしゃ はたら
(4) 35さい ぐらいの人で、背が低 くても  大 きい会 社 で  働 いている人。
  Orang yang berusia 35 tahun, meskipun tubuhnya rendah tetapi bekerja di
perusahaan besar.

Soal 3
From : Mabuchi Futaba
To : Nishimoto Koji
Sent : Thursday, April 30, 2014 02:15 PM

にしもと
西 本 おじさん
Paman Nishimoto.
さむ ひ つづ
寒 い日が 続 いています。
Hari yang dingin berlanjut.
ひさ
お 久 しぶりですね。
Lama tidak bertemu ya.
げんき
西本おじさんは お元気 ですか。
Paman Nishomoto sehat kah?
げつ しけん
私は 6か 月 ぐらい 大学の 試験の 
じゅんびをしていて、いっしょけんめい
べんきょう
勉 強 していました。
Saya sedang mempersiapkan ujian universitas
selama sekitar 6 bulan dan belajar sungguh-sungguh.
ね まいあさ
今も、がんばって 勉強していますから、寝るのは  毎 朝  3時ごろです。
Sekarangpun karena bersemangat belajar, tidur (saya) setiap pagi kira-kira jam 3.
にゅうがくしけん いっ か げつ
大学の入 学 試 験 は 2月 14日ですから、あと 一 ヵ 月 しか 
ありません。
Karena ujian masuk universitas adalah tanggal 14 Februari, (jadi) tinggal satu bulan.
ごうかく しんぱい
合 格 できるかどうか、とても 心 配 しています。
(saya) Sangat khawatir bisa lulus atau tidak.
ねが
じつは、おじさんに お 願 いがあります。
Sebenarnya (saya) ada permintaan tolong kepada Paman Nishimoto.

Pembahasan Latihan Ujian N4 45


きょねん にゅうがくしけん ごうかく ことし
去 年 は 入 学 試 験 に 合 格 できませんでしたが、今年は おじさんが 
おし だいがく しけん う おも
教 えている 大 学 の 試験を 受けようと  思 っています。
Karena tahun lalu (saya) tidak lulus ujian masuk universitas, ( jadi) tahun ini (saya)
bermaksud untuk menempuh ujian universitas di tempat paman mengajar.
しっぱい りょうしん しんぱい
もう一度  失 敗 したら、 両 親 も  心 配 します。
Jika sekali lagi gagal, orangtua(saya) pun akan khawatir.

ですから、どうしたらいいか、おじさんから アドバイスが ありませんか。
Oleh karena itu, Apakah paman ada saran untuk apa yang sebaiknya saya lakukan?
ねが
ぜひ お願 いします。
Saya minta tolong dengan sangat
さむ はたら
これからも もっと 寒 くなりますから、 働 きすぎないで、
どうぞ 体を 大切にしてください。
Karena mulai saat ini akan menjadi lebih dingin, janganlah terlalu banyak
bekerja, dan jagalah tubuh paman.
ねが
よろしくお願 いします。
Mohon bantuannya.

まぶち
Mabuchi
いちばん い
Pertanyaan まぶちさんが この メールで 一 番  言いたい ことは
:
なん
何 ですか。

Apa yang paling ingin Mabuchi sampaikan dalam email ini?
おし だいがく にゅうがく
Jawaban : ③ おじさんが  教 えている 大 学 に  入 学できるように、

アドバイスが 欲しいです。
Sejak kecil Tetzuka ingin menjadi pengarang manga.
Penjelasan jawaban yang lain:
だいがく おし
(1) もう6か月 じゅんびしていたので、いい 大 学 を  教 えてもらいたいです。
Karena sudah melakukan persiapan selama 6 bulan, ( jadi) ingin diberitahu
universitas yang bagus.

46 Japanese Language Proficiency Test


からだ たいせつ
(2) 体 を 大 切 にしてください。
Jagalah tubuh (paman).
にゅうがく おし
(4) 大学に  入 学 できるかどうか、 教 えてもらいたいです。
  Ingin diberitahu bisa masuk universitas atau tidak.

pembahasan Pencarian Informasi-


じょうほうけんさく
Information Retrieval (情 報 検 索)

きんえん
禁 煙 タイム
No smoking time
あさ Soal 1
朝 :7時~9時半
ゆう
夕 :5時~7時
こんざつ
*混 雑 の時は たばこも ごえんりょう ください。
Pada saat kondisi ramai-pun harap sungkan (untuk tidak merokok)!
きゃくさま きょうりょく ねが
お 客 様 の ご 協 力 を お 願 いいたします。
Kami mohon kerjasama dari (Anda) para tamu.

えきちょう
駅 長
Kepala stasiun
Soal 2

こんざつ
*混 雑 : 人が いっぱい
Penuh orang

Soal 1
い み ただ
この ポスターは どんな 意味ですか。 正 しいものを 一つ 
えら
選 んでください。
Poster ini memiliki arti apa? Pilihlah satu yang benar!

Jawaban : ④ あさと ゆうがた、たばこを すってはいけません。
Tidak boleh merokok saat pagi dan sore.

Pembahasan Latihan Ujian N4 47


Penjelasan jawaban lain:

(1) あさから よるまで たばこを 吸ってもいいです。
Dari pagi hingga malam boleh merokok.

(2) あさから ゆうがたまで たばこを すっては いけません。
Dari pagi hingga sore tidak boleh merokok.

(3) あさと よる、 たばこを すってもいいです
 Pagi dan sore boleh merokok.

Soal 2
このポスターは どこに あると 思いますか。
Menurut Anda, poster ini ada dimana?

Jawaban : ③ ちかてつに のる ばしょ
Tempat naik kereta bawah tanah
Penjelasan jawaban lain:
(1) ホテルのロビー : lobi hotel
(2) えいがかん : gedung bioskop
(4) びょういん : rumah sakit

48 Japanese Language Proficiency Test

You might also like