Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 111

上摩文仁先生を除ぎ全部沖縄に御居住︶等の著名な御門人が居られます。

尚宮城先生は、京都に御来住されて、空手道を全日本に普及される雄図を持たれていましたが、い
ろ/\の御都合で実現出来なかつたととは、我が国空手界のため誠に残念なととでした。
更に、松村先生•松茂良先生・糸洲先
・生里先生等に、御指導を受けられた有名な大家、本部朝

桂先生•本部朝基先生の御兄弟や、糸洲先生時代の大家として、斯道に認められていた吝屋武先
父に持たれ、大抵の大家について研究された喜屋武朝徳先生や、或は屋比久孟伝先生 ・屋部憲通先生
等 Kの著名な大家が多数居られ、それん\斯道の普及発展のために貢献され、又されつつあるのです。
、 、、、、、、、、 、、、、、、
22-

我如匡に於ける過去現在の空手昇ーー沖細で空手を始めて、公開の席上で演技されるようになった

のは、明登二十四 ・五年頃、中等学校の正科に採用されるようになってからですが、我が国では大正
十一 年、宮名腰先生が上京されて紹介されたのが最初で、以来先生は東都にふみとどまれて 、斯道普
及のためt
e盛力された功絞は偉大であり、空手史上に特箪大害されるべきでありましよう。
鋭 い て 大 正 十 三 年 に ほ 、 本 部 朝 基先 生 が 大 阪 に 来 ら れ ︵ 昭 和 二 年 頃 一 時 東 京 に 行 か れ、 昭 和 十 六 年
沖縄にお帰りになられました。この時山田先生が、沖綱迄同道して行かれました︶、又昭和一一一年の御
大典の折にほ、京都市から依頼されて宮城先生が上洛、京都で空手を紹介され、翌四年には摩文仁先

生が来阪され、爾来今日迄大阪に居住されて、関四の頂鋲として斯溜春及のために御努力されていま
す。
大先
瑛在東都に於いては、富名腰•本部両先生のお弟子の、山田
・ 塚生
先生 ・小西先生や遠山先生
先生のお弟子の手先生等の方 Aが 、 そ れ ぐ 御 遊 揚 を 持 た れ て 活 躍 さ れ て い ま す
8
又戦時中不幸にし
て 戦災に遇われて 、松恐館を焼失された富名腰先生は 、 一時熊本に疎開されて居られましたが、最近
八十を越えられた御老休で再び上京され、先生の御子息義英先生と義荻先生︵富名腰先生の御長男、
死去されました︶のお弟子の広酉元信先坐等を中心として、滸々松涵館の復興準備がなされているこ
とは、東都空手界否我が国空手界にとつて喜ばしいととです。

ー 23-
関西では摩文仁先生を総帥として、坂上博一先生 ・渡辺勝先生・上島先生 ・友寄先生・浜崎先生 ・
栴垣℃先生等の方人が、空手遊の普及のために盛されています。
更に国内各地にほ、空手滸を愛好する者の集りがあり、又各大学や新制祁校の狡友会部にも、空手
蔀の設立されたととろも多数あり、今後もとの稲の集りや学校空手部の結成は、益 k増加して行くこ
と でありましよう。
我如国に於ける空手道の普及は 、今日迄主として学生屈であり、今後も亦学生陪を 通 じ て 、 全 国 内
に井及 •発展して行くのではないかと推察されます。故に学校空手部賭匹の宜任ほ宜大であると共
に、地方の一般空手愛好者も彼等に負けすに、斯道を熱心に研究 ・錬磨して、稜極的にスポーツ空手
滸の普及のために 、活動しなければなりません。
第五節空手 の 型
、、、、
型の名稲ー—今日一般に基本型と呼ばれて居る型には、ビンアン・ナイフ卒
アのン
四チ・三戦・転
つがあります。ピンアンは糸洲先生が、転掌は宮城先生が作られた型で、他の二つは古くからあった
型です。
従来型の名稲ほ、口碑の儘に﹁ビンアン﹂ ﹁ナ イ フアンチ﹂ ﹁plハ 1﹂等と稲していましたけれ
ども、記憶を便ならしめるために、諾先生方如それん\原型の名称の発音を連想させるような文字を
- 24-

当てられたり、又は型の形容をするような文字を使用されています。又同じ名称の型でも、それを教
えられる 先 生により、その内容に多少の変化があります。
、、 、 、
型 の 稲 類 ー 大 体 三 十 数 稲 の 型 が あ り ま す 。 以 下 そ のうちの主なものを 、 系統立て i挙げてみまし
よう。
糸洲先生の系統の型

ビンアン︵平安︶・・ ・・初 段 か ら 五 段 ま で あ り 、糸 洲 先 生 が と の 型 を 作 ら れ た 当 初 は 、 チャンナンと
・・
去われていたそうです。平安は他の型よりも習い易く変化に窟み 、基 本 と な る 姿 勢 ・技等が殆んど含
まれています。現今は一般に 、 ヘイアンと呼ばれています。
ナイフアンチ・・・・ その立ち方が、人が馬にまたがるような形であるとこるから 、宮名腰先生は鉄騎
・・ 、、 、
と 害 か れ 、 摩 文 仁 先 生 は 内 歩 進 の 文 字 を 使 用 さ れ て い ま す 。 こ れ は そ の 発 音 の 類 似 と 、型の立ち方如
内八字系統であるためで 、初段から一︳一段まであります。又別に古式ナイフアンチと去うのもあります。
、、、
クーシャンクー 公相君又は観空と祁かれ、昔中国使節公相君が渡来して来た時、伝え た
・ 4 型だと

・・
去 わ れ て い ま す 。 観 空 の 文 字 を 当 て る の ほ、 と の 型 の 最 初 に 両 掌 を 組 ん で 、 空 を 仰 ぎ 観 る 手 形 が あ る
がらです。公相君には大 ・小 の 外 に、糸洲先生が臨文仁先生に伝投された四方公相君や、知花先生の
知花公相君と去う型もあります。

ー25-

• の型を伝えたと云われる、中国武官汗輯の名を取って、そのまま注輯と寄かれて
ワンシュウ …••
います。又燕飛と一云う文字も使用されています。
ワンクワン︵飛涵︶
チントウ︵頻東︶ ...
そ の 型 が 、 岩 上 の 餡 の 片足 立 に よ く 似 て い る と と る か ら 、岩 鶴 と 名 付 け ら れ
ています。 .
..
チンテー︵松蔭 ・組定︶
ローハイ︵明鏡又は鷺牌︶・ ・
・・
・ロ ーハ イ初段の型に 、 丁度北のようg片足で立つ勁作が二回あるの
、、
で、鷺牌の文字も使用されています。初段から三段迄あります。
五十四歩︵又は名臥啄︶ ・ ・
・・別
に 屋部先生 の屋部五 十四歩が あります。
・・
バッサィ︵抜塞︶ ・


・・・
大 ・小 二通り あります。
ジィン︵松揺︶
ジオン︵慈恩︶
ジ ッ テ (+手︶

東恩納先生の系統の型︵現 今の剛柔流︶
.26-

三 戦:
..


. 阿 柔 流Y於ける 足 取りの基本・
型です。三進とも密きまナ。
.

転掌・ ・
・・・・同じく剛柔流に於ける手の働きの基本型であり、 宮城先生が 古 来 か ら 名 称 だ け.
.

残ってい
、、

、 六気手と ぞうものを研究さ
一 れ 、 復 活 し て 新 た に 転 掌 と 呼 ば れ た も の で す 。
、、
セーシャン︵半月︶ ...

.. この型は進んで行く際に、手足共半円を描きたがら行くので、半月とも一 k
わ れ て います。
セ ー サ ン (+ =D
セーエンチン︵征遠鎖︶
セーパィ︵+八︶
~

サイフ アー ︵最破︶
サンセール ︵一二十六︶
スーパーリン.^ィ 2 百0八、又は百歩進︶
ソーチン︵八荒又ほ壮銀︶
クルルンフアー︵来留破︶

新垣派

-21-
ニー七ーシー︵二十四、叉ほ燈雲︶
ウソシュ︵盆手︶
ソーチソ︵松風︶ .... 東恩納先生 のソ ーチンと薪 垣祇とは違います.


富名腰先生の作られた型
天之形
地之彦
人之 形

太極⋮・・・初段から三段迄あります。

それほ何故でしようか。
釈 受 震 紐 ぶ 忠 ー 空 手 の 型 は す べ て 受 手 か ら 始 ま つ て iますが、
その理由は一︱︱つあります。以下簡単に説明しましよう。
1、 ﹁藍手に先手なし﹂と云う教訓如ありますが、これは室手が好戦的でないととを示し、その平
和態度を養成するためです。
2、 孫 子 の 兵 法 に も ﹁ 卸 彼 卸 已 百 戦 否 殆 、 不 乙 知 彼 而 紐 己 一 勝 一 負 、 子 卸 彼 否 知 ﹄ 已 毎 戦 必
-28-

殆﹂とある如く、相手の力を先す知り、自分の実力を自牝するととを教えるものです。実際に組手の
練習をする時に、相手が中段を突いて来た揚合、ガッチリと中段腕受けをしただけで、相手の実力如
大休分るものです。
3、愛手は又攻撃手であり、防票即攻撃を歪拿の真価を表現するものです。受けて攻撃するので
ほなく、受けるそのことによつて、相手の攻撃力を掛するのです。勿論そのためには、それだけの威
力を持つように、平索から十分に鍛錬をしなければなりません。
思椙成雰し空手の型は、六つの軍大な要素が融合して出来ているのですから、此の点に十分
留惹して鍛錬しなければなりません。
1、技の変化 ︱つの型には、幾稲類かの技が含まれています。例えば平安初段では、中段突・中
段打落・下段払・上段揚受 ・中段手刀受等の技が含まれています。型の練習をするのは、とれらの技
の変化を休得するためであり、それは又組手の荼礎技となるのです。
2、技の級急 技を速く使うところで緩く使ったり、或はその反対の使い方をしたのでは、その技
ほ死んでしまいます。
3、気息の呑吐︵五稲十形︶
ィ、長呑長吐 長く吸い、長く吐き出します。

ー 29-
ロ、長呑短吐 長く吸い込み、短かく吐ぎ出します。
ハ、短呑長吐 短かく吸い込んで、長く吐ぎます。
=-、短呑短吐 短かく吸い、短かく吐き出します。
ホ、波形呑吐 とれは前四種の結合された形です。即ち、 1と口、 ィとハ、 ィと一[、 ロとハ、 ロと
= ヽ ぐと二︵以上六形︶等の結合からなります。
型の練習に於てほ、特に技と気息の相互関係を十分に注窓し、研究して行かねばなりません。
4、 休 の 伸 縮 身 体 を 伸 す 時 に は 十 分 に 仲 し 、 縮 め る と と ろ で は 十 分 に 縮 め ね ば な り ま せ ん 。
5、 軍 心 の 移 勁 粛 心 の 安 定 が な け れ ば 忽 ち 破 綻 を 来 し 、 如 何 だ 巧 み な 技 、 軽 快 な 転 身 も 、 何 等 役

You might also like