01 2022-2 Gakubu Annai

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 48

01001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101

博物館概論
11010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010

大学マネジメント論
01
01001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101
11010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010
01010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001

初歩からの宇宙の科学
01110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010

哲学・思想を今考える
10010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010
01011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110
10100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101  10
01010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001
0111010100101001011101010             010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
10101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100
10100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010

コンピュータとソフトウェア
感染症と生体防御
11101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101
00101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100
1011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101       110101001010010111010100101001011101010
01010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100  01011101010010100101110101001010010111010100101001
0111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
0100101001011101010010        100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100
10100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010
010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010   11101010010
C言語基礎演習
1001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100
10111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
1010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101
0100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010

2022 年度 教養学部案内

﹁人新世﹂時代の文化人類学
01010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101
00101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010
放送大学本部
〒 261-8586
改訂版
1110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111
0101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010
千葉市美浜区若葉 2-11 1001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100-
TEL 043-276-5111(総合受付)
10100101110101001010010111010100101001011101010      010100101001011101010010100101110101001010010111010    
www.ouj.ac.jp
  1001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100

心理と教育へのいざない
10111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101
問題解決の進め方
01001010010111010100101001011101010010100101110101001010010   111010100101001011101010010100101110101001010010111010
10010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010
臨床心理学概論
01011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110
10100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010
10010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
10101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100
10100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010
11101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101
0010100101110101001      10010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110
日本語学入門

グローバル時代の英語
10100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010
1001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010   1110101001010010111010100101
00101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111
01010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001
01001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101101110101001001011101010010100101110101001010
01011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010          110
101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111
010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101
1101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001
学生種

全科履修生 6つのコースのうちいずれか1つのコースに所属し、4 年以上在学して、


所定の124 単位以上を修得した場合に卒業が認定されます。本学を卒
開学以来変わらないのは 業すると、学士(教養)の学位が得られます。
■ 科目区分にかかる卒業要件

入学試験を設けず 科目区分 修得すべき最低単位数 科目区分を


問わない単位数
単位の認定方法

うち外国語
基盤科目 14単位 2 単位
基盤科目のうち、外国語科目から2単位以上を修得する。

学ぶ場所や時間の選択肢を複数用意して

コース科目
導入科目 うち自コース開設 34単位 コース科目(導入科目・専門科目・総合科目)のうち、所属するコース開設
専門科目 76単位 34 単位
うち他コース開設
科目から34単位以上、所属コース(自コース)以外の開設科目から4単位
以上を修得する。※卒業研究の6単位は、所属するコースの専門科目として認定する。
総合科目 4 単位

学びたい人がいつでも学べる 計 124単位
■ 授業形態にかかる卒業要件

「開かれた大学」であること。 授業形態 修得すべき最低単位数 単位の認定方法


授業形態を
問わない単位数

放送授業 94単位 卒業研究の6 単位のうち3 単位を放送授業、


面接授業または 10単位 3 単位を面接授業(スクーリング)の単位として認定する。
オンライン授業 20単位
計 124単位
オンライン授業 3 科目「教育課程の意義及び編成の方法( 15)」
「幼児理解の理論及び方法('15)」
「小学校外国語教育教授基礎論( 17)」については、卒業要件上は授業形態を問わない単位数

放送大学では (上表の斜線部分)として取り扱います。

科目履修生・ 科目履修生は 1 学期間( 6 カ月間)、選科履修生は2学期間( 1 年間)在


学することができます。自分の学習したいテーマに基づいて科目を選択
高校を卒業していなくても 選科履修生 します。

学費
学位取得を目指すことができます。
学生種 入学料 授業料 備考
全科履修生 24,000円 1単位あたり5,500円 過去 3 年以内に教養学部の学生であった方は、入学料を
※放送授業は印刷教材費込み。 25%割引きします。
選科履修生 9,000円 企業や学校の推薦により、20 名以上の方が一括して出願さ
※6カ月ごとに登録した科目数分の授業料を納入す
る方式です。 れた場合、入学料が半額になります。
科目履修生 7,000円

既修得単位認定審査等手数料 10,000円(※対象者は、全科履修生のうち出願時に他大学等で修得した単位の認定を希望する方のみです。)
※学費の支援については、奨学金・教育訓練給付制度等があります。詳細は、本学ウェブサイトを確認してください。

放送大学についてさらに知りたい方に向けて、
目的別で冊子を用意しています。
本学ウェブサイトにてデジタル版も公開しています。
ぜひ活用してください。
■ 配布パンフレット一例
さらに詳しく ・教員免許状及び各種資格について
知りたい方は ・キャリアアップを目指す教員の方へ
・学士(看護学)の取得を目指す方へ
各種パンフレットを ・看護師国家試験の受験を目指す准看護師のみなさまへ
利用してください ・特例制度で幼稚園教諭免許状の取得を目指す保育士のみなさまへ
・面接授業開設科目一覧
・科目群履修認証制度(放送大学エキスパート)について
∼認証取得の手引き∼
・公認心理師資格について

資料請求はこちら
TEL 043―276―5111(総合受付)

45
放送大学の
特徴ある学びのかたち
           放送大学長
岩永雅也
いわなが
まさや

放 ます。一つ目の特徴はその方法・手段です。放
送大学での学びには二つの大きな特徴があり

送大学で学ぶ人たちの目的は、たとえば、長年勤めた
会社を定年退職したので好きだった歴史の勉強をじっ
くりしてみたい、リカレント教育の一環として数理・
データサイエンスを学びデータサイエンティストをめ
ざしたい、あるいは 20 代でとれなかった大学卒業資
格を取得して職場での昇格につなげたい、等々、実に
さまざまです。職業は多種多様で、年齢も10代から90
代まで広汎に分布しています。また、居住地域も日本
全国津々浦々に分散しています。要するに、一言で言っ
て実に多様な人たちが多様な目的で学んでいるという
ことです。そのように多様な学生が集まる放送大学で
すが、学びの方法・手段は共通しています。それは遠隔
学習(distance learning)ということです。放送大学
の学生は、BS放送を通して、インターネットを介して、
あるいは郵便などの通信手段を使って、空いた時間に
好きな場所で自由に学ぶことができるというメリット
を十分に活かして、いつでもどこでも気軽に必要な学
びを実現しています。そのように、学習上の障害とな

2
はじめまして、放送大学です。 p.4

PICK UP! 多彩な授業スタイル p.8

LEARNING STYLE CATALOGUE p.10

興味広がる、学びの道しるべ
p.14
放送大学エキスパート
科目選びのヒント p.18
知を耕す誌上講義・授業カリキュラムの解説

学びの6つのコース p.25

資格取得でキャリアアップ! p.38

施設案内 p.42

入学を希望する方へ p.44

るさまざまな方法的制約から解放されているということ いくことがわかっています。彼らはそうした知力を「結
が、放送大学での学びの第一の特徴です。 晶性知力」と名付けました。結晶性知力には、生来の知
 放送大学での学びのもう一つの大きな特徴は、経験知 能よりも関心や興味、あるいは経験の豊富さ、そして学
や既存の知識を最大限に活かしているということです。 習に費やした時間やエネルギーの方がより深く関わって
アメリカの心理学者R・キャッテルとJ・ホーンは、人名 いるとされます。いうまでもなく、その結晶性知力こそ、
や地名を覚える、外国語の単語を記憶するといった短期 成人学習の基盤となる能力特性です。
記憶、数式・公式など抽象的関係性の知覚、素早い情報  成人学習者主体の放送大学では、スピードも膨大な知
処理、瞬発力を要する学習などの能力は、誰でも20歳前 識の機械的暗記も重要ではありません。意味もなく暗号
後をピークとして低下の一途をたどることを実証的に明 のような記憶を蓄積するのではなく、現実の事象を理解
らかにしました。そうした知力を、彼らは「流動性知力」 するための説明を自らの経験知と既存の知識を総動員し
と呼んでいます。残念ながら成人学習者がその知力で て組み立て、それを完結するために必要だけれども今は
10代、20代の学生に勝ることは困難です。というのも、 不足している部分の知識を効率的にねらって獲得する
この知力の発揮には何よりも処理時間の短さが要求され ・・・・そうした結晶性知力を生かした学習こそ放送大学で
るからです。即答式のクイズ番組で教養ある中高年が簡 の修学に最も適しており、また多くの方々がそのように
単に高校生に負けてしまうのもそのためです。 学びを進めているところです。
 しかし、成人の知力は衰える一方なのかといえば、そ  放送大学の学びの扉は、知の結晶をめざすすべての
うではありません。同じキャッテルらの研究により、人 方々に開かれています。
間には、物事を言語的に理解し、経験を評価してその成 PROFILE
果を利用し、社会環境から適切な情報を引き出すタイプ 博士(学術)
(筑波大学)、教育学修士(東京大学)。
の知力もあって、それは成人期を通じてむしろ高まって 専門は、教育社会学の視点と方法を基礎とした現代的教育課題の分析。
ICTの進歩と社会の変化に呼応した放大教育の改革を目指している。

3
はじめまして、
放送大学では、さまざまな地域に住む、幅広い年代 ・  

文部科学省・総務省所管の通信制大学です
大学卒業(学位取得)
、教養を身につける、興味のある分野を学ぶ、資格取得のための
単位を修得する等、さまざまな目的で学べる正規の大学です。

入学試験 は 時間や場所を
ありません 問わずに学習できます
BS放送、インターネット等で好きな時間に
入学の機会は4月と10月の年2回です。学力試験はなく、
学習できるのが、放送大学最大の特徴です。
書類による選考のみで入学できます。全科履修生として
入学するには満18歳以上で、高等学校卒業・高等学校卒
業程度認定試験合格等の大学入学資格が必要です。

9
中学校卒業または高等 在籍者数
学校中退の方でも所定 普段お使いのテレビ、パソコン、スマートフォン等
の条件を満たせば学位 を使用して学習できます。学生の方なら、講義をい
取得を目指せます。詳 つでもインターネットで視聴できます。
しくは別冊の『学生募
集要項』を確認してく
ださい。

万人
好きな時間・場所でマイペースに勉強をすることが

約 できます。

4
放送大学です。
   職業の方が、自分に合ったスタイルで学べます

目的に合わせて 3つの学生種 から選択できます


全科履修生 選科履修生 科目履修生
最長10年間まで在学 1年間在学 6カ月間在学
大学卒業を目指す方、長期間の学 特定の科目のみを学習したい方に 特定の科目のみを学習したい方に
習を希望する方に向いています。 向いています。1年間在学するこ 向いています。1 科目から学べる
所定の期間在学し、かつ所定の単 とができ、入学料は9,000円です。 のでお試しで入学したい方にも最
位を修得すると、大学卒業(学位取 適です。6 カ月間在学することが
得)となります。入学料は 24,000 でき、入学料は 7,000 円です。
円です。

全科履修生は 短期間の在学で科目を履修します
コースに所属します 選科・科目履修生として修得した単位は全科履修生として再入学した際に、卒業に必要な
単位として認定されます。

資格取得
実生活に即した幅広い分野を学び、専門
的な学習を深めます。全科履修生は6つ
のコースから1つを選択し所属します。 さまざまな
[ 生活と福祉コース ]
でキャリアアップ
[ 心理と教育コース ]
[ 社会と産業コース ] 教員の上位免許状取得や、司書教諭、幼稚園教諭、
[ 人間と文化コース ] 認定心理士、学芸員等の資格取得のために必要な
[   情報コース   ]  単位、またはその一部を修得するための科目を用
[ 自然と環境コース ] 意しています。
➡各コースの詳細については p. 25へ ➡資格取得については p. 38 へ

5
大学卒業までに必要な費用
※1年次入学の場合
706,000 円∼

学費を抑えて学べます
入学料は 授業料は1単位

7,000 5,500
➡学費についてはp.45へ
円∼ 円

さまざまな年代や職業の方が意欲的に学習
農林水産業等従事者 0.3% その他 4.4%
10代∼100歳の方まで幅広い年代 2021年度 第2学期
アルバイト等 4.6% 教養学部  合計
の方が学んでいます。30∼40代
では、仕事でキャリアアップを目 パートタイマー 5.9% 会社員等
無職[専業主婦(夫)
・ 22.9%
指す方や、社会とのつながりを求
定年等退職者等以外]
める向上心の高い主婦(夫)の方 5.9%
等が、多様な目的で学んでいます。 専業主婦(夫) 看護師等
シニア層も多く、定年退職を迎え 6.0% 10.3%
た方、子どもが独立して時間がで 自営業・自由業 6.3% 他大学・専門学校等に
在籍する学生
きた方等がいます。 教員 7.2% 9.1%
25

20.1% 20.0% 公務員・ 定年等退職者


20 団体職員等 8.8%
15.4% 14.7%
14.1%
8.3%
15
11.5%
10

5 4.3%

0
10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代以上

6
全国の学習センター 等を利用できます
全国57カ所に学習センター・サテライトスペースを設置しています。
授業を受けるだけでなく、学生同士の交流も盛んです。

学習センターでできること

57カ所
● 放送授業の視聴 ● 図書室の利用
● 面接授業(スクーリン ● 学習相談
グ)の受講
● 単位認定試験の受験
● 学生団体(サークル)
や交流
活動
全国
➡施設案内については p.42へ

所定の単位数を修得して
大学卒業(学位取得)
を目指せます
放送大学学園法により設置された正規の大 トップクラスの教員が
約2,000人!
学です。大学卒業資格である「学士(教
養)
」の学位が取得できます。また、修士・
博士後期課程も設けられています。
実力・人気ともに高い一流の教員
から、
理論や知識を吸収できます。
学士 博士 また、他の国立大学や私立大学等
からも多くの客員教員を招いてい
ます。
修士

卒業生からも高い評価を受けています

36
2回以上入学している方の割合 今後は認定心理士の資格を
取得しようと計画中で、そ
の次は大学院で学びたい。

2 人に 1人 生涯現役、
生涯学習 が

教員に転職。学びを
私の目標です。
深めようと全科履修
生で入学。大変なこ
ともあるけれど、学
ぶ楽しさに魅了さ 「場所・時間を問わずに学習ができる」ことや「実力
れ 繰り返し入学して の高い一流の教員から学べる」ことが支持され、繰り
います! 返し入学する方が多くいます。なかには、開学から
現在まで36年間在籍している方もいます。長期間在
籍し、学習を続けられることも放送大学の特徴です。

7
はじめまして、放 送 大 学です。
PICK
UP! 多彩な授業スタイル
放送大学には、放送授業・オンライン授業・面接授業(スクーリング)等の
多彩な授業形態があり、1つの科目はこのどれかの形態で開講されます。

こんな方におすすめ

放送授業 自宅で勉強したい/好きな時間に勉強したい

BS放送で一般の方も視聴可能 単位認定試験を実施
BS 放送(232ch ・ 531ch)等で授業が 学期末に単位認定試験を実施。合格す
放送されています。学生になれば、イン ると単位修得となります。
ターネットによる視聴や学習センターで
の視聴等もできます。 分かりやすいテキストで
※一部インターネット配信限定で視聴する科目があります。 学習をサポート!
※BS放送231chでも、BS放送232chで放送中の一部のテ
放送授業には、印刷教材(テキスト)
印刷教材(テキスト)

レビ科目について、曜日別・コース別に放送しています。

が用意されています。
使って、BS放送・ 1 学期(6 カ月間)で完結します
インターネット等で 週1回45分の授業が15週間放送され、
学習! 学期(6カ月間)ごとで完結します。授
業内容は第1学期(4月∼9月)、第2学
期(10月∼3月)ともに同じです。1科
目は2単位です。

こんな方におすすめ
オンライン授業 場所や時間に縛られずに勉強したい/全国の仲間と学びたい

インターネットで学べる! 学習効果がすぐ分かる!
好きな時間に繰り返し視聴でき、遠隔 講義を視聴した後に、選択式問題・ディ
地にお住まいの方や働いている方にも スカッション ・ レポート等の課題を実
受講しやすい授業形態です。パソコン 施し、学んだ内容が身についているか、
の準備等学習環境を整える必要があり すぐに分かります。
ます。
いつでも、
どこでも、
単位認定試験はありません!
何度でも、
通信指導・単位認定試験を受ける必要はなく、授業内の学習活動により成績評価を
全ての学習を
行います。
インターネットで! ※一部科目は通信指導・単位認定試験を行います。
※科目登録前に、本学ウェブサイト「オンライン授業体験版」

リアルタイムで受講するライブWeb授業も にて受講環境を確認してください。

「同時双方向 Web 授業(通称:ライブ Web 授業)」は、2020 年度か


ら実施している面接授業の代替措置としての Web 授業と、オンライ
ン授業の利点を活かした新たな授業形態です。学習センターではな
く、ご自宅などでパソコンなどを用いてリアルタイムで受講します。
※詳細はウェブサイトにてご確認ください。
※ライブ Web 授業科目は、卒業要件上の「面接授業またはオンライン授業」として修得すべき単位として取
り扱います。

8
こんな方におすすめ
講師から直接学びたい/仲間と一緒に授業を受けたい
面接授業(スクーリング) 実験やフィールドワークに取り組みたい

学習センター等で講師から 年間約 3,000クラスが開講!


直接授業を受けられます 全国57カ所の学習センター等で面
放送授業やオンライン授業では体験 接授業(スクーリング)が開講され
できない実習や実験等もあり、学友 ており、所属先以外の学習センター
と学ぶ楽しさを共有できます。 でも受講することができます。各学
習センター ・ サテライトスペースに
よって開講科目が異なり、史跡や船
上等学習センター以外の場所で実習
学友と一緒に学べる! を行う授業もあります。

全 国で約8割の科目が
土日開講!

1科目1単位で開講。
土日開講科目が約8割
面接授業(スクーリング)登録
方法は学生によって異なります 授業を 8 回(1 時間 30 分× 7 回+
入学前学期に在籍している方と、していな
45 分× 1 回)行います。開講日に学
い方とでは手続きの流れが異なります(詳 習センター等に行き、授業を受講し
しくは別冊の『学生募集要項』を確認して
ください)。 ます。

[ 授業別スケジュール ]

放送授業 オンライン授業 面接授業(スクーリング)


1回 45 分× 15 週 1 学期(6 カ月間)完結 全 8 回 1 科目 1 単位 1時間30分×7回 + 45分×1回の
1 科目 2 単位 または全 15 回 1 科目 2 単位 全 8 回 1 科目1単位
第1学期

第2学期

入学許可

印刷教材の送付 授業登録

4月 10月 受講 受講 受講
追加登録
5月 11月
通信指導

6月 12月 一部の科目で通信指導と
単位認定試験を実施します

7月 1月
単位認定試験

8月 2月
成績評価

9月 3月
単位修得

各学期の途中に一度、前半の一定範囲で出題されま 授業終了後、各科目について試験を実施します。不合格ま
通信指導 す。Webまたは郵送で解答し合格すると単位認定試 単位認定試験 たは未受験の場合、科目登録をした学期の翌学期に学籍が
験の受験資格が得られます。(一部Web限定科目あり) ある場合のみ再試験が認められます。

9
LEARNING STYLE CA
准看護師 の
今 野 未 央 さん
[ 40 代 ] 仕事、家事、育児の合間
在籍期間:6カ

月間
履 修生
を縫って勉強できる
学生種:選 北海道
高校卒業後、医師会付属の准看護師養
成所学校で昼間働きながら夜間学校へ進
学し資格を取得しました。現在は、日勤
と夜勤の2 交代制の病院に勤務していま
す。准看護師資格取得後、結婚し、3 人
の子どもを出産、子育てしながら働いてき
ました。子どもたちも成長し、自分の時間
がもてるようになったため、看護師国家資
格の取得を目指すこととしました。勉強時
間は、仕事、家事、育児の合間を縫って、
効率的に、かつ集中して取り組むように心
がけています。将来、認定看護師の資格
取得も目指すべく日々励んでいます。

morning afternoon evening 18: 00

夜勤 起床 朝食 勉強 仮眠 出勤 勤務
スケジュール

morning 10: 00 afternoon evening

明け勤 勤務 帰宅 休憩・仮眠 夕食 勉強 就寝

POINT
この時間に学習!
自分のペースで学べます!
家事・育児の合間を縫って学
習に取り組みます!

小学校教員の
新学習指導要領に対応でき、 田 中 福 太 郎 さん
[ 30 代 ]
在籍期間:6カ
即実践に役立つ充実の授業
月間
学生種:科目履
修生

2020 年度施行の新学習指導要領に向け、外国語教育に
関する科目を学びました。手軽にどこでも受講できるので 千葉

仕事と両立しやすく、小学校での授業にすぐ実践で生か
せるため、勉強へのモチベーションを保ち続けられまし
た。オンライン授業では、講義映像を何回も繰り返して見
て学び直せるところも良かったです。また、自分の理解度
に合わせて学べるので、学習時間の設計もしやすいです。
今回学んだことは校内研修でも広めていき、教員免許
更新の講習もぜひ放送大学で受講したいと思っています。
※内容は取材時のものです。教員免許更新講習は現在行っておりません。

10
TALOGUE
いろいろな職種、世代の方々が、
日本各地で自分なりの学び方を実践しています。
あなたも自分のスタイルに合う学び方を、
放送大学で探してみませんか? ※内容は取材時のものです。

会社経営者の
[ 40 代 ]
東京都 佐 藤 裕 美 さん

在籍期間:1年
週末のスクーリングに 学 生 種:全 科 履 修生

通えることが魅力
短大卒業後、仕事をしながら放送大学へ入学。その後しば
らく休学していましたが、最近、筋萎縮性側索硬化症(ALS)
という進行性の難病を患い体が不自由になり、日々感じる
自身の生きづらさや、障がいを取り巻く問題だけでなくさま
ざまな社会問題について知識や考えを深めたいなどの思い
から、再入学をしました。再入学に当たっては、障がいへ
の配慮について事前に面接を設けていただきました。勉強
を再開してからは、「残された時間をいかによく生きるか」と
いう自身にとって非常に重要な問題と向き合うため、学びは
欠かせないものになっています。今の私にとっては、学習が
楽しみになっているので、空き時間はとにかくテキストや関
連書籍を読んでいます。体系的な学習ができること、たまた
ま出会った知識や思いがけない気づきから自分の世界が広
がっていくこと、仲間と励まし合えること。これらが魅力です。

福岡
県 市役所職員の
熱意ある指導と 石 田 優 さん [ 2
0代 ]
手厚い教育支援で、 在籍期間:1年

学生種:全科履
学位取得を目指します
修 生

家庭の事情もあり、高校卒業後すぐに働
き始めました。しかし、社会に出て大卒の
重要性を痛感。学び直して大卒の資格を
取得したいと考えていたところ、職場の恩
師に放送大学を紹介されました。最大の
魅力は東京大学や京都大学等の難関校
で指導に当たられる教員の授業を、リー
ズナブルに受けられることです。面接授業
では講師の方に直接指導してもらえます 田 さん の
| 石 |
し、学習センターによっては講師との学習

706,000
全科

相談を対面で行えます。教育支援も手厚 履修生での 学位取得まで見込ん

く、所長の「卒業を諦めることを諦めさせ 学費 でいる金額です。

る」という言葉が強く残っています。

11
アルバイトの
亀 甲 将 生 さん
豊富なカリキュラムの中で 在籍期間:6カ
月間
[ 20 代 ]

学位取得を目指す!
学生種:全科履
修生


千葉
私は、高校在学時にさまざまな事情により卒業を断念しました。
しかしながら、大学進学、大学で学びたいという目標があった
ので、この度入学を決意しました。学費、豊富なカリキュラム、
平日でもアルバイトをしながら授業も受けられる、という理由か
ら放送大学を選択しました。日頃の学習は、アルバイトに向か
うまでの通勤時間や休憩時間などの合間を利用して教科書を読
んだり、また、インターネット配信で授業を視聴できるので、外
出時にもスマートフォンを活用したりという方法で行っています。
目標は放送大学で自主性、自立性を身につけ、4 年間で卒業す
ることです!入学してから、若者を中心としたグループ活動に参
加し、人との触れ合い、交流が楽しく、同世代の方と知り合え
てよかったと思っています。

主婦 の 家庭と両立しながら
[ 30 代 ]
柿 澤 浩 子 さん
在籍期間:4年
ニーズに合った科目を
組み合わせて学べる
修生
学生種:全科履

愛知県 小さい頃から岩石拾いが大好きで、自然科学に
興味がありましたが、仕事につながるわけでは
ないので、進学のときに選択肢から外しました。
結婚して子どもが幼稚園に入り、自分の時間が
できて「1日2∼3時間でも」学んでみようと決
めて入学。通信教育だと理系科目は少ないで
すが、放送大学なら各分野で有名な先生の話
が聴けて充実しています。学んだことを生かし
たくなり、市の科学館でボランティアを始めまし
た。興味が広がり、その時に学びたいと思った
ことを自由に組み合わせて学べるのも魅力です。

11:00 15:30 22:00 23:30


スケジュール

子どもの
起床 朝食 送迎 家事 昼食 自由時間 家事・育児 夕食 勉強 就寝

POINT この時間に学習! この時間に学習!


勉強のリズムをつくるため、
1日3時間は勉強するという 自分の趣味や勉強の お昼にできなかった
マイルールを実践! 時間にあてています。 分の勉強を進めます。

12
仕 事への自 信に
達 成 感が
卒 業 研 究の
会社 員 の
[ 40 代 ]
村 上 真 紀 さん
在籍期間:8年
修生→
学生種:選科履
→ 選 科履修生
全科履修生

大阪府

仕事に生かそうと、数学や物理、英語等を働
きながら履修。学ぶほどに興味が広がり、教
員主催の勉強会にも参加し、多様な考え方が
刺激になりました。卒業研究は、ボランティア
活動をしている科学館で出会ったハーシェル
の論文再現。教員の厳しくも優しい指導の下、
難解な英語の論文を読み解き、地道な実験で
実証できたことが嬉しくて、達成感を得られま
した。また、学業を通じて論理的思考や会話
が身につき、海外の方と仕事する際にも生かさ
れ、自信にもつながっています。

7:00 8:00 18:30 19:30 22:00 22:30


スケジュール

起床 朝食 通勤 仕事 昼食 仕事 通勤 夕食 勉強 就寝

この時間に学習! POINT この時間に学習!


平日は仕事で忙しいので、
電車内でテキストを 土日どちらかは学習センターに 週 2∼3 回、
1回 30 分程
読み学習しています。 行き勉強しています! 度の勉強をしています。

※それぞれの学生の方のプロフィールにある在籍期間等は、取材時のものです。
 現在、ご卒業された方も掲載しています。

放 送 大 学 が あ な た の 修 学 を サ ポ ート

軽に
お気
お問
い合わせ

学生サポートセンター室
くださ
出願から在学中、卒業するまでの相談にお答え
します。入学を検討する方向けに、学費の案内
や出願手続き等の相談、学生向けに、資格取
得や施設の利用方法等のアドバイスをします。
入学相談等
お問い合わせ
043-276-5111
受付時間 平日/9:15−17:30
土曜/9:15−13:00、14:00−17:30
日曜、祝日、年末年始(12/29∼1/3)を除く

13
健 康・福 祉
健康福祉を指導
できるようになりたい 健康福祉指導プラン
認証状名 健康福祉運動指導者
介護予防や健康維持のため、中高年者・
健常人に適切な運動実践を促す指導者を
社会福祉の知識を
目指します。
幅広く身につけたい ※「健康福祉運動指導者」は放送大学独自の呼称です。

福祉コーディネータプラン
認証状名 福祉コーディネータ
福祉 NPOや地域で活躍する人に求められ
る福祉や保険の知識、活動知見を高めます。
※「福祉コーディネータ」は放送大学独自の呼称です。

興 味 広がる、学びの道しるべ

放送大学エキスパート
科目群履修
認証制度

この制度では、特定の分野を体系的に学べるプランが用意されており、
所定の単位を修得すれば、学びを証明する「認証状」を取得することができます。
自分の興味・関心に合ったプランで認証状取得を目指すことはもちろん、履修科目探しに役立ててください。

エキスパートが 市民活動支援
おすすめの理由 プラン
認証状名 市民政策論
履歴書に記載できる 政治的な教養、法的な枠組
特定の分野を体系的に学習したことの みを学び、市民活動への高度
証明として利用できます。 なサポート能力を育成します。
※本プランは2023年3月31日をもって廃止します。
ボランティア活動等で活用
専門知識を社会貢献活動等に、役立
てることができます。 まちづくりが
したい
学習の履修モデルとして
科目選択で迷ったとき等に、学習計画
地域や市民自治に
の参考にすることができます。
興味がある

市民・社会
29,937 名が
認証状を取得しています
( 2022 年 1月31日現在)

14
異文化コミュニケーションプラン
認証状名 異文化理解支援
ボランティア活動等の場において、異なる文化の人々
と交流するためのコミュニケーション力を高めます。
日本文化を伝える国際ボランティア・
ガイド
(基礎力)養成プラン
日本の文化・社会探究プラン 認証状名 日本文化を伝える国際ボランティア・ガイド
認証状名 日本の文化と社会 (基礎力)養成

日本の文化と社会の全体像を、過去から現在まで総 伝統的な日本文化について幅広く学び、日本に関
合的に把握し、未来に向けて発想力・構築力・表現 心のある外国の方々に外国語で伝える能力を身に
力の養成を目指します。 つけます。

国際・文化
日本やアジアの ※本プランは2023年3月31日をもって廃止します。

文化が好き
外国人の方々と
コミュニケーションが
とりたい

取得方法

入学 認証取得条件 充足 認証状申請

入学手続き、科目登録段階で 目標とするプランを決め、その認証取得条件を満たす 認証取得条件を満たしたら、


認証状の申請手続きは不要 認証状を申請

詳しくは 冊子『科目群履修認証制度(放送大学エキスパート)について ∼認証取得の手引き∼』を確認してください。

社会生活企画プラン 学校地域連携
認証状名 社会生活プランナー コーディネータープラン
(旧 社会企画士) 認証状名 学校地域連携コーディネーター
個人・コミュニティー・組織等、社会の仕組 学校、地域、子ども等にかかわる知識で学
みを科学的にプランニングする「社会生活 校支援活動や地域活動の要となるコーディ
プランナー」を目指します。 ネーターを養 成します。
※「社会生活プランナー」は、放送大学独自の呼称です。
※「学校地域連携コーディネーター」
は放送大学独自の呼称です。

地域貢献リーダー
人材育成プラン
認証状名 地域貢献リーダー人材
地域社会のさまざまな問題解決に主体的に
取り組めるリーダーの育成を目指します。

コミュニティー
15
科 学・数 学
宇宙・地球科学プラン
認証状名 宇宙・地球科学 宇宙の神秘に
宇宙・地球のことを学びながら、自然のシステ 触れたい
ム、社会・人文的システムの理解を深めます。
環境問題に
関心がある
環境科学プラン
認証状名 環境科学の基礎 データサイエンスリテラシープラン
環境に関するあらゆる課題を科学的に検証 認証状名 データサイエンス・リテラシー
し、持続可能社会のリーダーを目指します。 数理 ・ データサイエンス ・AIが、現在の
社会変化に深く寄与し、自らの生活とも密
接に結びついていることを理解することで、
計算機科学基礎プラン データサイエンスを仕事等の場で使いこな
認証状名 計算機科学の基礎 すための基礎的素養を身につけます。
計算機科学および数理系の知識を身につ
け、計算機にかかわる問題に対応できる人
材を育成します。 データサイエンスアドバンスプラン
※本プランは2023年3月31日をもって廃止します。 認証状名 データサイエンス応用基礎
データ駆動型社会においてデータサイエン
スを学ぶことの意義を理解することにより、
分析目的に応じた適切なデータ分析手法の
選択や、データ可視化手法の選択などがで
きるようになるための知識を身につけます。

子どもの教育に
役立てたい
心理学の
基礎を知りたい

心理学
心理学基礎プラン
認証状名 心理学基礎
心理学を包括的に理解するため、入門・初級
から、中間レベルまでの学習達成を図ります。

臨床心理学基礎プラン
認証状名 臨床心理学基礎
人と人との実践的かかわりに関する臨床心理
学の基礎的知識の習得を目指します。

16
博物館の

芸術・博物館
仕組みを学びたい

芸術が好き!
もっと詳しくなりたい

芸術系博物館プラン 歴史系博物館プラン 自然系博物館プラン


認証状名 芸術系博物館活動支援 認証状名 歴史系博物館活動支援 認証状名 自然系博物館活動支援
美術館 ・ 演劇博物館等の芸術系 歴史や文化遺産についての知識を 博物館学の一般的基礎に、自然科学の専
博物館の活動支援に携わる人材 身につけ、地域や博物館等で活躍 門性も加え、自然系博物館の活動を支援す
の育成を図ります。 する人を育てます。 る人を育てます。

工学・技術
工学に
興味がある

工学基礎プラン
認証状名 工学基礎
工学を専門とする人に「必須な教養」
を身につけます。

17
科目選びのヒント
知を耕す誌上講義

﹁個人の疾病や負傷を医学によって治癒する
だと思います。
ついて考えることは、非常に価値のあること
じて人類と感染症の歴史を学び、社会保障に
来へと発展していくためにも、公衆衛生を通

を経験した現在でも同様です。
それは、新型コロナウィルスの爆発的な猛威
きにわたって感染症と闘い続けてきました。
術の力を借りて、古代ギリシャの時代から長
 私たちは、このような公衆衛生の科学と技

のひとつとして位置づけられています。
うもので、私たちの生活を守る社会保障制度
サービス﹂である医療と車の両輪の役割を担

のことを指します。この予防 ・ 衛生活動は、
的な予防・衛生サービス、もしくはその活動﹂
持・増進することを目的として提供される公
 そもそも公衆衛生とは、

会が増えたのではないでしょうか。
道で、
型コロナウィルスの感染拡大。その連日の報
 世界中に大惨事をもたらすことになった新
21
世紀の新しい社会のあり方を創造し、未

﹁公衆衛生﹂という言葉を耳にする機
ing&W e l f are
Liv

 
     
生活と福祉
コース

﹁国民の健康を保
「公衆衛生( 19)」

社会保障制度としての公衆衛生

田城 孝雄 放送大学教授
東京大学医学部卒業。日本医師会
総合政策研究機構主任研究員、順
天堂大学医学部公衆衛生学講座准
教授等を経て、現職。専門は内科
学、公衆衛生学、地域医療学。

生 活 と 福 祉 コ ース の 授 業 の 例

生きるうえで不可欠な 「私たち」の問題として 疾病がもたらす


食 を考える 思考してほしい さまざまな障害を解説

「食と健康( 18)」 「人間にとって貧困とは何か( 19)」 「疾病の成立と回復促進( 21)」


吉村 悦郎(放送大学特任教授) 西澤 晃彦(神戸大学大学院教授) 岡田 忍(千葉大学大学院教授)
佐藤 隆一郎(東京大学大学院特任教授) 佐伯 由香(愛媛大学教授)
食品はさまざまな化学物質の混合物であり、栄 こどもの貧困や社会的排除など、社会問題と 疾病によって引き起こされる様々な身体内部
養機能、生体調節機能を通して、私たちの生 なっている「貧困」に対して社会学的にアプ の変化と生活への影響、疾病の回復過程とそ
命維持に重要な役割を果たしています。その ローチします。単に生活水準が低いこと以上の れを促進する要因についての知識は、疾病を
ため、食生活の偏りが疾病を招くこともありま 意味をもつ「貧困」について今日的な状況を踏 予防し、疾病に対して適切な医療、看護を提
す。本講義では、食品や食品成分による生化 まえつつ、貧困体験を社会的・制度的・経済的・ 供するために不可欠なものです。本講義で
学過程を基礎から学習し、現代における食と 歴史的な要因と関連付けながら体系的に学んで は、看護師が疾病の成立と回復促進を理解す
健康を取り巻く課題の理解を図っていきます。 いきます。貧しい人々の振る舞い、言葉、考え、 ることの必要性など、生命活動や生活にどの
感情、そうしたものの背景をなす貧困の意味に ような障害をもたらすのかという視点から、
ついて考えていく必要があります。 様々な疾病について解説します。
18
コースや科目の選択に迷っている方に、各コースの教員が授業の面白さを凝縮した誌上講義を行います。
ぜひ「科目選びのヒント」として役立ててください。
ただけたらと願っています。
係性をより味わい深いものにしていってい
を重ね合わせて、自分の人生や他者との関
義で得た知識に自らの経験

できるようになるのです。
い視野を持って臨むことが
らには老後の人生に対して、より広
ちは子どもの成長や大人になった自分、さ
かな傾向や個別の事例を知ることで、私た
解というわけではありませんが、発達の大ま
今明らかにされているセオリーが唯一の正
時 代 や 文 化 が 与 え る 影 響 も 見 逃 せ ま せ ん。

な発見が期待できます。
比較的新しい研究分野なので、今後も新た
リティの面での成熟も。大人の発達心理は、
れています。また情緒的安定性等パーソナ
能力のことで、老年期まで伸び続けるとさ
学習に基づいた現実的な問題に対する解決
です。例えば﹁結晶性知能﹂
せんが、大人になってからの発達もあるん
けの話じゃないの? と思われるかもしれま
の一生涯を扱う学問。発達って、子どもだ

﹁発達心理学﹂は、受精から死に至るまで
とはいえ、発達には個人差もありますし、
受講生の皆さんには、講

chology&
Psy
a
Educ tion
 

        
心理と教育

  
コース

 
「発達心理学概論( 17)

。過去の経験や
加齢?いいえ、大人も発達しています

向田 久美子
放送大学准教授
放送大学教授
お茶の水女子大学大学院人間文化
お茶の水女子大学大学院人間文化
研究科博士課程単位取得退学。博
研究科博士課程単位取得退学。博
士(心理学)
士(心理学)。清泉女学院大学准
。清泉女学院大学准
教授等を経て現職。専攻は、発達
教授等を経て現職。専攻は、発達
心理学、文化心理学。
心理学、文化心理学。

心 理 と 教 育 コ ース の 授 業 の 例

子どもを救う
心の中に外の世界を再構築する データを読み解き、こころを知る
臨床心理士の役割

「錯覚の科学( 20)」 「乳幼児・児童の心理臨床( 17)」 「心理学統計法( 21)」


菊池 聡(信州大学教授) 小林 真理子(放送大学教授) 清水 裕士(関西学院大学教授)
塩﨑 尚美(日本女子大学教授)
私たちの脳が認識する世界と、客観的な世界の 前半では子どもの心の発達および心理療法の 心理学で用いる統計的手法について、基礎的
間にズレが生じること−それが「錯覚」
。この 理論と方法について概要を説明。後半では、 な理論から、実践的な分析手法まで解説しま
錯覚の性質や特徴を知ることは、私たちがど 保健・保育、教育、医療、福祉のさまざまな す。具体的には、心理学で用いるデータの種
のように世界を認識しているのかを知ることに 領域における子どもと家族への心理的支援の 類とその要約方法、推測統計学や統計的因果
つながる。錯覚が私たちの日常生活や社会、文 実情を紹介します。児童虐待や発達障害、家 推論の理論的基礎、そして推測統計学による
化、芸術に与える影響を検討し、人の認知が持 庭問題等のトピックも取りあげながら、臨床 母集団の性質の推定を実際に行うためのノウ
つ独特の仕組みについて理解を深めていきます。 心理士の果たす役割について論じます。 ハウについて解説を行います。

19
ルとなるのです。
社会学は社会の姿を捉えるための重要なツー
す。それらを考え、理解しようとするとき、
ちは、さまざまな未知の課題に直面していま
うな社会の転換期であると言えます。今私た
わろうとしている現在も、実は当時と同じよ
 デジタル社会の浸透で、生活のあり方が変

のです。
らかにするための学問として研究が始まった
てきたのか﹂という疑問が生まれ、それを明
ちが生きている社会は、どのように形作られ
に強い関心を持ちました。そんな中、
人々は未来に不安を感じ、同時に社会の変化
前だと思われていた価値観が崩れていく中、
代化が始まった時代。当時、それまで当たり
 社会学が誕生したのは、

会学という学問です。
につながっているのか﹂を解き明かすのが社
がら、
ます。そのような人と社会の関係を観察しな
会によって形作られているという側面もあり
形に変えていく存在です。その一方、人は社
 人は社会を作り、時には社会をさまざまな
﹁人と人、または人と社会がどのよう
c iety&I n d u st
So r

y
 
社会と産業

  
コース

  
「社会学概論( 21)

18

世紀後半頃の近
※本科目は「心理と教育」と
の共用科目です。

﹁私た

社会学は、 人と社会のつながりを解き明かすツール

北川 由紀彦 放送大学教授
慶應義塾大学文学部卒業。東京都立大学大学院社
会科学研究科博士課程単位取得退学。日本学術振
興会特別研究員等を経て現職。専門は都市社会学、
都市下層研究。

社 会 と 産 業 コ ース の 授 業 の 例

労働法の基本的知識を 正しい理解でファイナンスを
過熱する企業マーケティングの 今
習得する 身近なものに

「マーケティング( 21)」 「雇用社会と法( 21)」 「ファイナンス入門( 17)」


井上 淳子(成蹊大学教授) 國武 英生(小樽商科大学教授) 齋藤 正章(放送大学准教授)
石田 大典(日本大学准教授) 阿部 圭司(高崎経済大学教授)
マーケティングとは、人々と社会のニーズを見 日本の雇用社会は変化しつつあります。これ 私たちが経済活動を行ううえで、直接的・間
つけ出し、それを満たす手段や仕組みを創造 までは、長期雇用を重視し会社が人材育成の 接的にかかわりのあるファイナンス。しか
していくことです。本講義では、マーケティン 機能を果たしてきましたが、少子高齢化や非 し、認識不足から お金儲けの道具 と誤解す
グの基本概念やフレームワークを具体的な事 正規雇用の増加、グローバル化 ・ 人工知能 ・ る等、敬遠する人が多いのも事実です。本講
例を交えながら解説します。また、戦略的マー AIなどの技術革新により時代の変化に直面し 義ではファイナンスに関する正しい知識を習
ケティング、リレーションシップ・マーケティ ています。世界的な動向も踏まえながら、働 得し、社会におけるその役割をより身近に感
ング、マーケティングと社会的責任といった発 く人を守るためのルールである労働法や、雇 じ、
理解してもらうことを目的としています。
展的なテーマについても取り扱います。 用社会の問題について理解を深め、解決の筋
道を考える法的思考力を養っていきましょう。
20
た。いずれも個人の思索を理知的に書き綴っ
たな領域を切り開く つの作品が登場しまし
多く読み取れることにお気づきでしょうか。
超えて、今を生きる私たちにつながるものを
誰もが知るこれらの作品から、
た画期的散文﹃方丈記﹄と﹃徒然草﹄です。
たら幸いです。
人生を﹁よりよく生きる﹂ヒントとなりまし
じ取ることで、皆さん自身の思索が広がり、

の﹃徒然草﹄でした。
の書き方﹂の最初のお手本となったのも、こ
書いて発信しますが、そうした﹁自由な文章
代では誰もが当たり前のように自分の考えを
の暮らしを重視しているからこそ。また、現
す。それは、
が深まり、次第に柔軟になる様が見てとれま
草﹄を読むと、一冊の中で作者 ・ 兼好の考え
か昔の出来事とは思えないほど。一方﹃徒然
その描写と思索のリアリティーは、とても遥
した﹁災害記﹂としても読むことができます。
丈記﹄は、当時の災害を正確かつ具体的に記
 例えば〝人と住みか〟をテーマにした﹃方

 鎌倉時代の初めと終わりに、日本文学の新
古典文学の中に流れるこうした現代性を感 nities&Cult

﹁今、ここを生きる﹂という日々
ma ur
Hu

e
人間と文化

   
2 コース

  
「『方丈記』と 『徒然草』

﹁古典﹂の枠を
( 18)」

 
「古典」という名の 現代文学 を読み解く

島内 裕子 放送大学教授
東京大学文学部国文学科卒業。同大学院修了。博士
(文学)。主な著書に『徒然草をどう読むか』
(左右社)、
訳・校訂書に『徒然草』『枕草子』
(筑摩書房)等。

人 間 と 文 化 コ ース の 授 業 の 例

哲学・思想の根源から 日本の古代中世史が 20世紀、アメリカは


現代文明を問い直す 書き換わる!? どのように世界を動かしたか?

「哲学・思想を今考える( 18) 「日本の古代中世( 17)」 「アメリカの芸術と文化( 19)」


  −歴史の中で−」
佐藤 信(東京大学名誉教授) 宮本 陽一郎(放送大学教授)
魚住 孝至(放送大学特任教授) 近藤 成一(放送大学教授) 佐藤 良明(東京大学名誉教授)
「何ゆえに、われわれは、今、ここに、このよ 日本列島の始まりから16世紀までの古代中 大衆を巻き込んでポピュラーな展開を見せた
うに生きているのか」を根本の問いとして、 世史像を、基本となる史料・史跡や国際交流 20世紀アメリカの文芸、 美術、 音楽、 映像
儒教・仏教・一神教・ギリシアの根源思想か の記録から探ります。現在、発掘調査の成果 の諸例に幅広くふれながら、現代という時代
ら西洋哲学、アメリカ先住民や日本の思想を やさまざまな新史料の発見によって、列島の がいかにして立ち上がり、どのような方向性
捉え直します。現代哲学も踏まえて科学技術 歴史像は多元的に見直されています。こうし をもって進展してきたのかを考察します。
によって大きく変容した地球環境問題や人間 た最新の動向を踏まえ、日本列島の新しい古
の誕生から死までの生命倫理を考えます。 代中世史をたどります。

21
効です。
データサイエンスの入り口としても非常に有
ます。本講義で学ぶ確率統計は、本格的な
データを活用できる人材の育成が始まってい
理解できるでしょう。近年多くの大学でも
で、確率分布などの様々な概念を実感として
作成できます。様々な試行を繰り返すこと
ながら簡単に実行でき、グラフやレポートも
ます。 は膨大で複雑な計算を、条件を変え
を理解できるようになることを目標としてい
ソフトウェアを使った演習により、確率統計
 本講義は﹁

います。
ますますその担い手が必要になると言われて
事象の未来予測に活用が始まっており、今後
データサイエンスは様々なビジネスや社会の
隠れたメカニズムを明らかにする手法です。
コンピュータで解析することで、その背景に
は﹁ビッグデータ﹂と呼ばれる大量の情報を
の基本概念のひとつ。データサイエンスと
確率統計は近年話題の﹁データサイエンス﹂
に役立つのが、
 そのような確実でない未来を予測するとき

るチームが次の試合に勝つ確率は?﹂

﹁明日、雨が降る確率は?﹂
R
rmatic
Info s
 

﹁確率統計﹂という学問です。
R

﹂という誰でも無料で使える

 
情報

   
コース

「R で学ぶ確率統計 」
( 21)

﹁プロ野球のあ
データサイエンスの入り口としての R

秋光 淳生
放送大学准教授
東京大学大学院工学系研究科
数理工学専攻修了、同研究科
先端学際工学専攻中退、博士
(工学)。東京大学先端科学技
術研究センター助手等を経て
現職。専攻は数理工学。

情 報 コ ー ス の 授 業 の 例

ユビキタスコンピューティングの 映像制作について体系的に学ぶ 身の回りの問題が数式に?


世界へようこそ!

「コンピュータと人間の接点( 18)」 「映像コンテンツの制作技術( 20)」 「問題解決の数理( 21)」


黒須 正明(放送大学名誉教授) 近藤 智嗣(放送大学副学長) 大西 仁(放送大学教授)
暦本 純一(東京大学教授)
コンピュータと人間の接点、つまりヒューマ この科目の目標は、高等教育の学問分野と 社会に存在する様々な具体的な問題を数理モ
ンインタフェースという領域は、情報科学を して映像コンテンツの制作における表現面と デルを用いて定式化できるようになることを
中心にして比較的最近発達してきたもので 技術面の両側面を体系的に身につけることで 目指します。本講義では、線形最適化法から
す。ここでは、まずインタフェースという基 す。表現面としては、企画・構成、シナリオ、 始まり、スケジューリング、ゲーム理論、待
本概念を、次いで人間についてその多様性や カメラワーク、照明、編集など、技術面とし ち行列理論、そして非線形の問題まで扱いま
その設計のあり方やその社会的側面等を学ん てはカメラの仕組み、音声収録、色調整など す。問題を解く計算は計算機に任せることが
でいきます。 があります。これらの学習をとおして、マル できますが、問題の定式化は問題を解決する
チメディアの基礎技術を理解し、映像の表現 人間が行う必要があるのです。受講には、大
技法を習得しましょう。 学初年次程度の数学の知識が必要です。

22
﹁解像度﹂が上がったため。地層には過去に
てくれるはずです。
社会や人の活動について別の視点をもたらし
いきます。文理の別なく地球を知ることは、
日々のお天気まで時間の尺度を変えて学んで
の構成要素と相互関係を、100億年から
義では地球を﹁システム﹂としてとらえ、そ
雑な地球の成り立ちを理解するために、本講
視野を広げる必要があるのです。そうした複
解するには、地球の中心核から銀河系にまで
ずかな空間に生きていますが、その環境を理
ほとんどの生物は、地表と大気に挟まれたわ
可能性も見えてきました。私たち人類を含む
太陽系や銀河系の現象が地球に影響を及ぼす
逆転現象なども刻印されています。そして、
起きた太陽系近くの超新星爆発や、地磁気の

手法が進歩し地層に記録された地球の歴史の
 それらの事象が近年解明されたのは、分析

起きています。
氷に覆われる全球凍結のような環境の激変が
ば過去には巨大な隕石の衝突や、地球全体が
クに変化したことがわかってきました。例え
地球は 億年の歴史でも驚くほどダイナミッ

﹁地球は生きている﹂とよく言われますが、
46
e&Environm
tur   en
N   
a
 

t
自然と環境

  
   
コース

「ダイナミックな地球

  
( 21)」

 
地球のダイナミックな変化を知る

大森 聡一
放送大学教授
早稲田大学大学院理工学研
究科資源及材料工学専攻博
士課程単位取得退学、東京
工業大学 グローバルCOE
特任准教授等を経て現職。
博士(工学)。専攻は地質学、
岩石学。

自 然 と 環 境 コ ース の 授 業 の 例

最新研究が 変数の実関数からの 植物の多様性や


浮き彫りにする太陽系の姿 ステップアップで知る面白さ 暮らしとの関わりを学ぼう

「太陽と太陽系の科学( 18)」 「解析入門( 18)」 「植物の科学( 21)」


谷口 義明(放送大学教授) 河添 健(慶應義塾大学名誉教授) 塚谷 裕一(東京大学教授)
荒木 崇(京都大学教授)
近年急速に進んできているのが太陽と太陽系 多変数の実関数の微分・積分と複素関数を学 私たちの住む地球上の生物のほとんどは植物
の研究です。さまざまな太陽観測衛星による びます。多変数の実関数では、主に2変数関 です。この科目では、世界中の植物が集まる
研究で太陽表面の多様な活動がわかってきま 数の可視化、連続性、微分と計算、多項式近 小石川植物園の温室を舞台に、植物の生とい
した。また、太陽系全体についても惑星や小 似、極値問題、積分、面積・体積の求め方等 うものを科学的に見ていきます。姿・形の多
惑星の探査機が次々と新しい発見をもたらして を学習。その発展として複素数の微分・積分 様性、その背景にある形作りの仕組み、植物
います。これらの新しい知見に基づき、太陽と を扱います。応用として留数の原理に基づく と昆虫との相互作用、水環境への適応、様々
太陽系の最新の姿と進化を学びます。 実関数の定積分の計算方法を紹介します。 な暮らしの様式、突然変異や品種改良につい
て学ぶほか、私たちの暮らしと植物の関わり
についても取り扱います。
23
科目選びのヒント 自分に合った難易度の
授業カリキュラムの 授業を取ろう!

解説
授業内容やレベルを勘案して履修できるよう
に、各科目に番号を付与し、分類するナンバリ
ング制を導入しています。これはカリキュラム
学習をするための基礎から を体系的に示すために用いているもので、数字
より専門的なことまで学べる、放送大学の の小さい方がより基礎的で、大きくなるにつれ
授業カリキュラムについて紹介します。 専門性が高くなります。

積み上げ式でしっかり学べる!
教養学部の開講科目は、基盤科目、導入科目、
専門科目、総合科目の4つに分かれており、原
則として、順番に積み上げて履修することで、 総合科目
その分野での学びを着実に深めていくことがで
学際的な知識、分析手法を
きます。
身に付け、複数の学問領域
から異なる視点に立つ分析
を通じて、単一の学問領域
内での学習を超えた、教養
学部ならではの複眼的な視
専門科目 点を養うこと。

導入における各学問領域の ナンバリングレベル
基礎的な知識、能力の修得
上級:430
を前提にして、それをさら
に深め、各コースの学問分
中級:420
野についての、専門的な知 初級:410
導入科目 識、分析手法、思考方法を
身に付けること。
各コースで開設される科目
を効率的に学習するため ナンバリングレベル
基 盤 科目 に、コースを構成する各学 上級:330
(全コース共通) 問領域の導入的知識及びそ
中級:320
こで求められる基礎的な能
放送大学のすべてのコースにお 初級:310
力を身に付けること。
ける学習をするために必要とな
る基礎的な能力あるいはリテラ ナンバリングレベル
シーを身に付けること。あわせ
上級:230
て放送大学で学習することの魅
力を知り、学習への意欲を一層 中級:220
強めるために、今日の社会にお 初級:210
ける教養の意義、放送大学にお
ける教育の体系、生涯学習等に
ついての理解を深めること。

ナンバリングレベル
上級:130 各科目についているナンバリングは、
中級:120 別冊の『授業科目案内』で確認する
初級:110 ことができます。

24
全科履修生として入学されたい方は要チェック
教養学部教養学科

学びの6つのコース
放送大学では、豊かな教養を培いながら幅広い学問分野を学び、実生活に即した
専門的な学習を深める6つのコースを用意しています。全科履修生は1コースを選択し所属します。
希望する方は卒業研究も履修することができます。ぜひチャレンジしてください。

01 02 03
生活と福祉 心理と教育 社会と産業
コース コース コース
p. 26 p.28 p.30

04 05 06
人間と文化 情報 自然と環境
コース コース コース
p.32 p.34 p.36

基盤科目

運動と健康( 22) データサイエンス・リテラシ導入( 22) ドイツ語Ⅰ( 19)


小学校外国語教育教授基礎論( 17) データサイエンス・リテラシ基礎( 22) ドイツ語Ⅱ( 19)
市民自治の知識と実践( 21) データサイエンス・リテラシ心得( 22) フランス語Ⅰ( 18)
問題解決の進め方( 19) 初歩からの数学( 18) フランス語Ⅱ( 18)
国際理解のために( 19) 身近な統計( 18) 中国語Ⅰ( 18)
自然科学はじめの一歩( 22) 演習初歩からの数学( 20) 中国語Ⅱ( 18)
子育て支援−法と政策を学ぶ( 20) 韓国語Ⅰ( 20)
社会と産業の倫理( 21) 外国語科目 韓国語Ⅱ( 20)
日本語リテラシー( 21) ビートルズ de 英文法( 21) 初歩のロシア語( 22)
日本語リテラシー演習( 18) 英語で「道」を語る( 21)
日本語アカデミックライティング( 22) グローバル時代の英語( 22) 保健体育
遠隔学習のためのパソコン活用( 21) 英語で読む大統領演説( 20) 体育実技
地理空間情報の基礎と活用( 22) 教養で読む英語( 19)
情報学へのとびら( 22) 看護・医療の英語( 19)

看護師資格取得に資する科目

成人看護学( 18) 小児看護学( 22) 精神看護学( 19)


老年看護学( 19) 母性看護学( 20)
司書教諭資格を取得希望の方向けに「 夏季集中型科目」も開設しております。 詳しくは本学ウェブサイトを確認してください。

25
cou r s e 〔 学 習 内 容 とね ら い 〕

01 生命と生活と社会をつなぐ
生 活 と福 祉
本コースでは、日常の衣食住に関連することはもちろん、家族、
健康、福祉等身近な事柄を対象に学びますが、日常生活に役
立つことを勉強するというよりも、生活科学、健康科学、社会
福祉学等を基礎にしながら、人の生活に関わるさまざまな領
域を幅広く総合的に研究し、教育しています。
したがって、本コースでは、個人の生活や人生のことだけでは
なく、家族との関係、地域社会との関係、国際社会との関係
まで含め、日常生活世界の課題から、国際共生の課題までを
見通して、学際的な諸問題に取り組んでいます。身の回りの事
象で誰もが経験する事柄を手がかりとしながらも、学問的な興
味や関心を持って、学習から研究へと進んでください。
さらに、最終学年には、「卒業研究」
(選択科目)で論文を書く
コース

こと、また、このコースを卒業したら大学院で研究することな
どにも、ぜひチャレンジしてください。

26
の ケ ー ス1
学び


| 体力や体の 高齢期の 分野横断的に
動かし方を 家族問題を 福祉制度を
両親が高齢になり 身につけたい 多面的に知りたい 学びたい
介護が心配
【 50代・女性 主婦 】 導入科目 専門科目 総合科目

・健康への力の探究( 19) ・認知症と生きる( 21) ・社会福祉と法( 20)


・人体の構造と機能( 22) ・高齢期の生活変動と社会的方策( 19) ・地域包括ケアシステムと在宅医療( 18)
・健康長寿のためのスポートロジー( 19)・ライフステージと社会保障( 20)

のケース2
学び

社会福祉の さまざまな
看護を深く
基礎を テーマを総合的に
学位を取得して 学びたい
身につけたい 受講したい
キャリアアップ
したい
導入科目 専門科目 総合科目
【 20代・男性 ヘルパー 】
・生活経済学( 20) ・看護学概説( 22) ・社会福祉と法( 20)
・社会福祉−新しい地平を拓く( 22) ・基礎看護学( 16) ・死生学のフィールド( 18)
・人間にとって貧困とは何か( 19) ・在宅看護論( 17) ・レジリエンスの諸相( 18)
・感染症と生体防御( 18) ・認知症と生きる( 21)

〔 科目一覧 〕 ※の科目は他コース開設科目ですが、卒業要件上の本コースの開設科目としても取り扱います。

導入科目 専門科目 総合科目


生活経済学( 20) 生活環境と情報認知( 20) 社会福祉と法( 20)
暮らしに活かす不動産学( 22) 人口減少社会の構想( 17) レジリエンスの諸相( 18)
生活環境情報の表現− GIS 入門( 20) ソーシャルシティ( 17) 死生学のフィールド( 18)
健康と社会( 17) 食と健康( 18) 地域包括ケアシステムと在宅医療( 18)
健康への力の探究( 19) 女性のキャリアデザインの展開( 17) 音を追究する( 16)※[人間と文化コースと共用]
疾病の成立と回復促進( 21) リスクコミュニケーションの現在( 18)
疾病の回復を促進する薬( 21) コミュニティがつなぐ安全・安心( 20)
人体の構造と機能( 22) リスク社会の家族変動( 20)
睡眠と健康( 21) 家族問題と家族支援( 20)
がんを知る( 16) 食の安全( 21)
感染症と生体防御( 18) 公衆衛生( 19)
がんとともに生きる( 18) 認知症と生きる( 21)
健康長寿のためのスポートロジー( 19) リハビリテーション( 19)
循環器の健康科学( 20) 今日のメンタルヘルス( 19)
社会福祉−新しい地平を拓く( 22) 看護学概説( 22)
人間にとって貧困とは何か( 19) 基礎看護学( 16)
卒業生が作成した
社会統計学入門( 18)※[社会と産業コースと共用] 在宅看護論( 17)
社会調査の基礎( 19)※[社会と産業コースと共用] 災害看護学・国際看護学( 20) 卒業研究テーマの一例
看護管理と医療安全( 18)
精神疾患とその治療( 20) パートナーシップマインドに基づく外来看護システ
高齢期の生活変動と社会的方策( 19) ムの経験が外来看護師に与える効果/当事者を
地域福祉の課題と展望( 22) 中心に据えた地域包括支援の在り方に関する一
社会福祉実践とは何か( 22) 考察 – ある認知症高齢者の事例から – /ダウン
社会保障の国際動向と日本の課題( 19) 症児の親がかかえる悩み、問題についての一考察
ライフステージと社会保障( 20) /精神科病棟における人生の最終段階での意思
子どもの人権をどうまもるのか( 21) 決定支援について/筋肉の硬さ評価に関する文
家族と高齢社会の法( 17)※[社会と産業コースと共用] 献調査/リンパ浮腫患者の教育入院後のリンパ
生物の進化と多様化の科学( 17) 浮腫の経過とセルフケア行動の実態調査
※[自然と環境コースと共用]

27
cou r s e 〔 学 習 内 容 とね ら い 〕

02 「ヒト」から「人間」へ
心 理 と教 育
本コースは、教育系、心理系、臨床心理系の3つの領域から
構成されています。
人間は生まれたときは生物学的個体、つまり生物分類学上の
霊長類としての「ヒト」でしかありませんが、さまざまな人々との
関わりを通して、 その社会の文化を習得し、社会的 ・ 文化的
存在としての「人間」へと発達していきます。こうした発達過程
における社会的・文化的条件、制度的条件、また歴史的背景を
研究していくのが教育系であり、発達過程における心身の機
能や構造の発達的変化を研究していくのが心理系です。しか
し発達過程においていろいろな困難や障害、悩みが生じるこ
とがあります。こうした不適応上の問題の原因、治療・援助等
を研究するのが臨床心理系です。本コースでは広く人間の発
コース

達に関わる問題を総合的に研究し、教育しています。

28
の ケ ー ス1
学び


| 学校教育を 学校教育を 特別支援の
教育学の面から 心理学の面から 教育について
特別支援 考えたい 考えたい 学びたい
学校教諭
として働きたい
導入科目 導入科目 専門科目
【 40代・女性 教員 】
・教育社会学概論( 19) ・心理学概論( 18) ・特別支援教育基礎論( 20)
・戦後日本教育史( 18) ・教育・学校心理学( 20) ・肢体不自由児の教育( 20)
・学校と社会を考える( 17) ・発達心理学概論( 17) ・知的障害教育総論( 20)
・特別支援教育総論( 19)

のケース2
学び

大学で学習する 心理学の
人間の心の
ための基盤を 基礎的理論や
働きを学びたい
心理学を 身につけたい 概論を学びたい
体系的に学びたい
【 30 代・男性 会社員 】 基盤科目 導入科目 専門科目

・身近な統計( 18) ・心理学概論( 18) ・知覚・認知心理学( 19)


・日本語リテラシー( 21) ・発達科学の先人たち( 16) ・神経・生理心理学( 22)
・遠隔学習のためのパソコン活用( 21) ・社会・集団・家族心理学( 20)
・精神分析とユング心理学( 17)
︹ 科目一覧 ︺

※の科目は他コース開設科目ですが、卒業要件上の本コースの開設科目としても取り扱います。

導入科目 知的障害教育総論( 20) 情報社会のユニバーサルデザイン( 19)※[情報コースと共用]


日本の教職論( 22) Web のしくみと応用( 19)※[情報コースと共用]
教育社会学概論( 19) 幼児教育の指導法( 22) 統計学( 19)※[自然と環境コースと共用]
戦後日本教育史( 18) 教育課程の意義及び編成の方法( 15) 家族問題と家族支援( 20)※[生活と福祉コースと共用]
発達科学の先人たち( 16) 幼児理解の理論及び方法( 15) 精神疾患とその治療( 20)※[生活と福祉コースと共用]
学校と社会を考える( 17) 学校図書館サービス論( 21) 大学マネジメント論( 20)※[社会と産業コースと共用]
キャリアコンサルティング概説( 20) 学校リスク論( 22) データの分析と知識発見( 20)※[情報コースと共用]
現代教育入門( 21) 社会教育経営実践論( 22) ユーザ調査法( 20)※[情報コースと共用]
心理と教育へのいざない( 18) 生涯学習支援の理論と実践( 22) 情報化社会におけるメディア教育( 20)※[情報コースと共用]
発達心理学概論( 17) SDGs と教育( 22) 認知症と生きる( 21)※[生活と福祉コースと共用]
心理学概論( 18) 神経・生理心理学( 22) 子どもの人権をどうまもるのか( 21)※[生活と福祉コースと共用]
教育・学校心理学( 20) 錯覚の科学( 20) マーケティング( 21)※[社会と産業コースと共用]
社会統計学入門( 18)※[社会と産業コースと共用] 知覚・認知心理学( 19) NPO・NGO の世界( 21)※[社会と産業コースと共用]
総合人類学としてのヒト学( 18)※[人間と文化コースと共用] 交通心理学( 17) 小学校プログラミング教育概論( 21)※[情報コースと共用]
社会調査の基礎( 19)※[社会と産業コースと共用] 心理学統計法( 21) 博物館教育論( 22)※[人間と文化コースと共用]
コミュニケーション学入門( 19)※[人間と文化コースと共用] 心理学研究法( 20) 教育のための ICT 活用( 22)※[情報コースと共用]
博物館概論( 19)※[人間と文化コースと共用] 危機の心理学( 17) メディア論( 22)※[情報コースと共用]
博物館で学ぶ文化人類学の基礎( 20)※[人間と文化コースと共用] 社会・集団・家族心理学( 20)
疾病の成立と回復促進( 21)※[生活と福祉コースと共用] 産業・組織心理学( 20) 総合科目
睡眠と健康( 21)※[生活と福祉コースと共用] 学習・言語心理学( 21)
社会学概論( 21)※[社会と産業コースと共用] 心理臨床と身体の病( 16) 色と形を探究する( 17)
R で学ぶ確率統計( 21)※[情報コースと共用] 精神分析とユング心理学( 17) 音を追究する( 16)※[人間と文化コースと共用]
社会福祉−新しい地平を拓く ( 22)※[生活と福祉コースと共用] 乳幼児・児童の心理臨床( 17) 死生学のフィールド( 18)※[生活と福祉コースと共用]
人体の構造と機能( 22)※[生活と福祉コースと共用] 思春期・青年期の心理臨床( 19) レジリエンスの諸相( 18)※[生活と福祉コースと共用]
日常生活のデジタルメディア( 22)※[情報コースと共用] 中高年の心理臨床( 20) 情報化社会と国際ボランティア( 19)※[情報コースと共用]
認知行動療法( 20) 情報技術が拓く人間理解( 20)※[情報コースと共用]
専門科目 臨床心理学概論( 20)
心理職の専門性( 20)
教育調査の基礎( 20) 心理的アセスメント( 20)
生涯学習を考える( 17) 司法・犯罪心理学( 20) 卒業生が作成した
地域コミュニティと教育( 18) 心理カウンセリング序説( 21)
現代の家庭教育( 18) 感情・人格心理学( 21) 卒業研究テーマの一例
現代社会の児童生徒指導( 17) 心理臨床における法・倫理・制度( 21)
乳幼児の保育・教育( 21) 福祉心理学( 21) 「ドラえもん」の魅力と日本人の心についての一考
学校と法( 20) 障害者・障害児心理学( 21) 察 – 漫画「ドラえもん」10 年間の変化から – /大
教育の行政・政治・経営( 19) ソーシャルシティ( 17)※[生活と福祉コースと共用] 学中退と再入学 – ユニバーサル化の進展とこれか
子ども・青年の文化と教育( 17) 女性のキャリアデザインの展開( 17) らの高等教育 – /尊厳死における死生観がもたら
カリキュラムと学習過程( 16) ※[生活と福祉コースと共用]
す心理的影響/乳幼児期の愛着障害が人格形成
道徳教育論( 21) リスクコミュニケーションの現在( 18)※[生活と福祉コースと共用] に及ぼす影響/動作学習における筋肉の緊張緩和
肢体不自由児の教育( 20) 都市と地域の社会学( 18)※[社会と産業コースと共用] のリラクゼーション行動への転移/昔話における日
特別支援教育基礎論( 20) 博物館情報・メディア論( 18)※[人間と文化コースと共用] 本人の臍イメージに関するユング心理学的研究
特別支援教育総論( 19) 今日のメンタルヘルス( 19)※[生活と福祉コースと共用]

29
cou r s e 〔 学 習 内 容 とね ら い 〕

03 社会、自然と人間との
ネットワークを探る
社 会 と産 業
本コースは、法律、政治、社会、経済、経営、会計、環境、デ
ザイン、農業、工学等の広い領域にわたっています。人が他
者との関係をどのように形成するか、自然との間にどのような
環境を築くことができるのかを、私たちは考えます。 東日本
大震災は、社会の管理能力の限界について多くのことを教えて
くれました。これらの経験を生かして、私たちは、人と人のネッ
トワーク、人と自然のネットワークの基本的な性質を理解し、
その利点や欠点を見直す必要があります。このような災害や
危機を乗り越えるためには、家族関係をはじめとして、コミュ
ニティーとの関係、職場との関係、政府との関係、国際社会
との関係、さらには自然環境との関係等、私たちを取り巻く
コース

制度の設計・運営・管理の基本を、今こそ学ぶ べきだと思い
ます。
ビジネス、産業、自然環境、社会環境等の現代社会の問題に
ついての認識を、皆さんと一緒に深めたいと思います。

30
の ケ ー ス1
学び


| ビジネスに生かせる
仕事と両立して 経営をさまざまな
広い視野を
スキルアップのため 基礎固めをしたい 視点から学びたい
身につけたい
会社の経営
について学びたい!
導入科目 専門科目 総合科目
【 30代・女性 会社員 】
・経済社会を考える( 19) ・経営情報学入門( 19) ・海からみた産業と日本( 22)
・新しい時代の技術者倫理( 15) ・ファイナンス入門( 17) ・エネルギーと社会( 19)
・現代の会計( 20) ・管理会計( 22) ・新時代の組織経営と働き方( 20)
・グローバル化と日本のものづくり( 19)
・現代の内部監査( 22)

のケース2
学び

社会と政治 法律と 暮らしの


暮らしの 社会の全体像を 法律について
市民の かかわりを知りたい 捉えたい 学びたい
暮らしや法律
について学びたい!
基盤科目 導入科目 専門科目
【 60代・男性 会社員 】
・市民自治の知識と実践( 21) ・グローバル化時代の日本国憲法( 19) ・行政法( 22)
・国際理解のために( 19) ・社会学概論( 21) ・家族と高齢社会の法( 17)
・社会と産業の倫理( 21) ・法学入門( 18) ・民法( 22)
・市民生活と裁判( 22)

〔 科目一覧 〕 ※の科目は他コース開設科目ですが、卒業要件上の本コースの開設科目としても取り扱います。

導入科目 刑法と生命( 21) リスク社会の家族変動( 20)※[生活と福祉コースと共用]


民法( 22) ライフステージと社会保障( 20)※[生活と福祉コースと共用]
経済社会を考える( 19) 行政法( 22) 社会・集団・家族心理学( 20)※[心理と教育コースと共用]
社会調査の基礎( 19) 家族と高齢社会の法( 17) 産業・組織心理学( 20)※[心理と教育コースと共用]
社会統計学入門( 18) 日本政治思想史( 21) 日本の近世( 20)※[人間と文化コースと共用]
社会学概論( 21) 国際法( 19) データの分析と知識発見( 20)※[情報コースと共用]
法学入門( 18) 著作権法( 22) 近現代ヨーロッパの歴史( 22)※[人間と文化コースと共用]
グローバル化時代の日本国憲法( 19) 雇用社会と法( 21) メディア論( 22)※[情報コースと共用]
政治学入門( 22) 現代日本の政治( 19)
経営学概論( 18) 日本政治外交史( 19) 総合科目
現代の会計( 20) 現代の国際政治( 22)
新しい時代の技術者倫理( 15) 中東の政治( 20) 海からみた産業と日本( 22)
技術経営の考え方( 17) ヨーロッパ政治史( 20) エネルギーと社会( 19)
環境問題のとらえ方と解決方法( 17) 現代東アジアの政治と社会( 20) 新時代の組織経営と働き方( 20)
情報・メディアと法( 18)※[情報コースと共用] 行政学概説( 20) 開発経済学 : アジアの農村から( 20)
人間にとって貧困とは何か( 19)※[生活と福祉コースと共用] マーケティング( 21) 世界の中の日本外交( 21)
教育社会学概論( 19)※[心理と教育コースと共用] 国際経営( 19) 環境と社会( 21)
生活経済学( 20)※[生活と福祉コースと共用] 管理会計( 22) 空間と政治( 22)
生活環境情報の表現− GIS 入門( 20)※[生活と福祉コースと共用] 簿記入門( 22) 音を追究する( 16)※[人間と文化コースと共用]
日本近現代史( 21)※[人間と文化コースと共用] ファイナンス入門( 17) 色と形を探究する( 17)※[心理と教育コースと共用]
暮らしに活かす不動産学( 22)※[生活と福祉コースと共用] 経営情報学入門( 19) 社会福祉と法( 20)※[生活と福祉コースと共用]
西洋哲学の根源( 22)※[人間と文化コースと共用] 現代の内部監査( 22)
フードシステムと日本農業( 22)
専門科目 グローバル化と日本のものづくり( 19)
アジア産業論( 17)
卒業生が作成した
都市と地域の社会学( 18) サプライチェーン・マネジメント( 21)
現代経済学( 19) NPO・NGO の世界( 21) 卒業研究テーマの一例
都市と農山村からみる身近な経済( 18) 地球温暖化と社会イノベーション( 18)
グローバル経済史( 18) 住まいの環境デザイン( 18)
社会における産業としてのギャンブル – 横浜市の
財政と現代の経済社会( 19) 環境の可視化( 15)
統合型リゾート導入を考える – /書くことの歴史
災害社会学( 20) 緑地環境の計画( 21)
– フランス初等教育の展開によせて – /労働力と
金融と社会( 20) リスクコミュニケーションの現在( 18)※[生活と福祉コースと共用]
しての高年齢者の現状 – 雇用と就労の課題につ
大学マネジメント論( 20) 地域コミュニティと教育( 18)※[心理と教育コースと共用]
いての一考察 – /日本の水産物輸出拡大政策と
椅子クラフツ文化の社会経済学( 20) 教育の行政・政治・経営( 19)※[心理と教育コースと共用]
その課題 – 輸出関係制度の混乱と人材不足 –
市民生活と裁判( 22) コミュニティがつなぐ安全・安心( 20)※[生活と福祉コースと共用]

31
cou r s e 〔 学 習 内 容 とね ら い 〕

04 人と自分を学ぶ
人 間 と文 化
人間と文化にはいろいろな分野があります。哲学、美学芸術、
歴史学、地域文化研究、文学、言語文化、人類学、比較文化
等です。これらの分野は一見、独立しているように見えますが、
実はひとつひとつが重なり合って人間の文化を研究するという
課題を持っています。ひとつの考え方に捉われず、総合的に
人間の活動を分析し、理解する学問なので、一般教養に最
もふさわしいコースだといえます。
また、さまざまな視点から広くかつ深く学ぶことによって、実
践的な考え方を身につけることを目指します。それを通じて自
分や自分の周囲を発見し、人類の歴史、文化、社会を知る。
まさに人を知り、真の自分を発見する学問といえます。
コース

32
の ケ ー ス1
学び


| 日本語で
日本の文学や 日本の思想や
論理的な文章を
改めて 歴史を学びたい 芸術を知りたい
書きたい
日本の文化
について知りたい
基盤科目 導入科目 専門科目
【 60代・女性 主婦 】
・日本語リテラシー( 21) ・日本近現代史( 21) ・文学・芸術・武道にみる日本文化( 19)
・日本語リテラシー演習( 18) ・日本文学における古典と近代( 18) ・日本仏教を捉え直す( 18)
・日本語アカデミックライティング( 22) ・日本文学と和歌
( 21) ・日本美術史の近代とその外部( 18)

のケース2
学び

地理や歴史を
02
旅行のために
様々な言語を
学びたい
知るための
視座を得たい
世界史について
理解を深めたい

世界の地理や歴史
を学びたい
基盤科目 導入科目 専門科目
【 40代・男性 自営業 】
・グローバル時代の英語( 22) ・歴史のなかの人間( 22) ・東南アジアの歴史( 18)
・ドイツ語Ⅰ
( 19) ・人文地理学からみる世界( 22) ・アメリカの芸術と文化( 19)
・中国語Ⅰ
( 18) ・総合人類学としてのヒト学( 18) ・中国と東部ユーラシアの歴史( 20)
・フィールドワークと民族誌( 17)

〔 科目一覧 〕 ※の科目は他コース開設科目ですが、卒業要件上の本コースの開設科目としても取り扱います。

導入科目 舞台芸術の魅力( 17) 日本政治外交史( 19)※[社会と産業コースと共用]


日本の古代中世( 17) 現代東アジアの政治と社会( 20)※[社会と産業コースと共用]
哲学・思想を今考える( 18) 日本の近世( 20) 中東の政治( 20)※[社会と産業コースと共用]
西洋哲学の根源( 22) 韓国朝鮮の歴史と文化( 21) ヨーロッパ政治史( 20)※[社会と産業コースと共用]
歴史のなかの人間( 22) 中国と東部ユーラシアの歴史( 20) 現代の国際政治( 22)※[社会と産業コースと共用]
日本近現代史( 21) 東南アジアの歴史( 18) 情報化社会におけるメディア教育( 20)※[情報コースと共用]
日本文学における古典と近代( 18) 都市から見るヨーロッパ史( 21) メディア論( 22)※[情報コースと共用]
日本文学と和歌( 21) 近現代ヨーロッパの歴史( 22)
世界文学への招待( 22) 考古学( 18) 総合科目
漢文の読み方( 19) 日本文学の名作を読む( 17)
新しい言語学( 18) 『方丈記』と『徒然草』
( 18) 音を追究する( 16)
日本語学入門( 20) 文学批評への招待( 18) 色と形を探究する( 17)※[心理と教育コースと共用]
コミュニケーション学入門( 19) 世界文学の古典を読む( 20) レジリエンスの諸相( 18)※[生活と福祉コースと共用]
人文地理学からみる世界( 22) ヨーロッパ文学の読み方―近代篇( 19) 開発経済学:アジアの農村から( 20)※[社会と産業コースと共用]
総合人類学としてのヒト学( 18) 言語研究法( 19)
博物館で学ぶ文化人類学の基礎( 20) フィールドワークと民族誌( 17)
博物館概論( 19) 「人新世」時代の文化人類学( 20)
政治学入門( 22)※[社会と産業コースと共用] 博物館教育論( 22) 卒業生が作成した
博物館資料論( 18)
卒業研究テーマの一例
専門科目 博物館資料保存論( 19)
博物館展示論( 16) 湯浅泰雄の思想の独自性を探る – 宗教的基盤に
文学・芸術・武道にみる日本文化( 19) 博物館情報・メディア論( 18) 着目して – /幕末期に浦賀奉行所が物資輸送に
日本仏教を捉え直す( 18) 博物館経営論( 19) 果した役割 – 廻船問屋から見た浦賀湊 – /構造
原初から/への思索( 22) 生涯学習を考える( 17)※[心理と教育コースと共用] 主義としてのソシュールの歴史言語学/鴨居玲と
現代フランス哲学に学ぶ( 17) 学習・言語心理学( 21)※[心理と教育コースと共用] 神戸/『バンド・デシネ 異邦人』の考察/小説
現代の危機と哲学( 18) 都市と農山村からみる身近な経済( 18)
における語りの研究 – 語っているあなたは誰?/
西洋芸術の歴史と理論( 16) ※[社会と産業コースと共用]
「68 年」とは何だったのか – 新宿文化と植草甚一
アメリカの芸術と文化( 19) 都市と地域の社会学( 18)※[社会と産業コースと共用]
を通しての考察 – /サマセット・モーム『人間の
日本美術史の近代とその外部( 18) グローバル経済史( 18)※[社会と産業コースと共用] 絆』を使用した英語読解教材と発問の開発
西洋音楽史( 21) 日本政治思想史( 21)※[社会と産業コースと共用]

33
cou r s e 〔 学 習 内 容 とね ら い 〕

05 人と知をつなぐ
情報
本コースでは、 現 代 社 会において重 要さを増している情 報
について学びます。情報について学ぶことのひとつの側面とし
て、
「情 報を知る」
ということが挙げられます。まず、コンピュー
ターや通信システム、それらを動かすソフトウエアの仕組みや
処理される情報の性質を理解することです。次に、これら技
術的なことだけでなく、情報や情報通信技術と人間や社会と
コース

のかかわりを知ることです。例えば、インターネット、モバイル
通信の普及による生活の変化、著作権や個人情報保護といっ
た法や倫理の問題が対象になります。もうひとつの側面として
「情報で知る」ということが挙げられます。自然や社会といっ
た対 象をモデル化して、 分 析したり予 測したりすることによ
り、その対象について理解するための方法を身につけることで
「ソフトウエア」
す。本コースでは、 「情報数理」
「マルチメディア」
「ヒューマン」
「情報基盤」という 5 つの領域を用意しています。
単に情報処理の技術を学ぶだけではなく、情報という視点から
さまざまな問題を解決する術を身につけることを目指します。

34
の ケ ー ス1
学び



情報社会の 実践的な知識を 別の視点からも
仕事に役立てるため 全体像を知りたい 身につけたい 学びたい
プログラミング
を学びたい!
導入科目 専門科目 総合科目
【 30代・男性 会社員 】
・情報ネットワーク( 18) ・データ構造とプログラミング( 18) ・情報技術が拓く人間理解( 20)
・情報理論とデジタル表現( 19) ・ Java プログラミングの基礎( 16)
・デジタル情報の処理と認識( 22)
・コンピュータグラフィックス( 22)

のケース2
学び

メディアの 法律や 情報社会の


特性について 通信システムに 将来について
事業拡大のため 学びたい ついて知りたい 考えたい
通信システム
について学びたい!
導入科目 専門科目 総合科目
【 50代・男性 会社経営 】
・日常生活のデジタルメディア( 22) ・メディアと知的財産( 16) ・情報化社会と国際ボランティア( 19)
・情報・メディアと法( 18) ・情報セキュリティ概論( 22) ・AI システムと人・社会との関係( 20)
・コンピュータ通信概論( 20)
・身近なネットワークサービス( 20)

〔 科目一覧 〕 ※の科目は他コース開設科目ですが、卒業要件上の本コースの開設科目としても取り扱います。

導入科目 数理最適化法演習( 20) 統計学( 19)※[自然と環境コースと共用]


コンピュータグラフィックス( 22) 教育調査の基礎( 20)※[心理と教育コースと共用]
計算の科学と手引き( 19) 映像コンテンツの制作技術( 20) 心理学統計法( 21)※[心理と教育コースと共用]
表計算プログラミングの基礎( 21) デジタル情報の処理と認識( 22) マーケティング( 21)※[社会と産業コースと共用]
情報理論とデジタル表現( 19) 自然言語処理( 19) 著作権法( 22)※[社会と産業コースと共用]
R で学ぶ確率統計( 21) コンピュータと人間の接点( 18)
日常生活のデジタルメディア( 22) 情報デザイン( 21)
総合科目
情報ネットワーク( 18) コンピュータビジョン( 22)
情報・メディアと法( 18) 教育のための ICT 活用( 22) 情報化社会と国際ボランティア( 19)
社会統計学入門( 18)※[社会と産業コースと共用] ユーザ調査法( 20) AI システムと人・社会との関係( 20)
生活環境情報の表現− GIS 入門( 20) 情報社会のユニバーサルデザイン( 19) 情報技術が拓く人間理解( 20)
※[生活と福祉コースと共用]
メディアと知的財産( 16) 色と形を探究する( 17)※[心理と教育コースと共用]
入門微分積分( 22)※[自然と環境コースと共用] メディア論( 22)
情報化社会におけるメディア教育( 20)
専門科目 小学校プログラミング教育概論( 21)
卒業生が作成した
身近なネットワークサービス( 20)
データ構造とプログラミング( 18) 情報セキュリティ概論( 22)
卒業研究テーマの一例
コンピュータの動作と管理( 17) Web のしくみと応用( 19)
ESN による非線形時系列データ学習と性能改
コンピュータとソフトウェア( 18) データベース( 17)
善のための混合レザバー設計/東証マザーズ
Java プログラミングの基礎( 16) 情報ネットワークセキュリティ( 19)
売上高上位 100 社の特許出願データに基づく
C 言語基礎演習( 20) アルゴリズムとプログラミング( 20)
企業の発明推移と傾向の考察/自治体オープ
問題解決の数理( 21) コンピュータ通信概論( 20)
ンデータカタログサイトおよび地域情報可視
データの分析と知識発見( 20) 博物館情報・メディア論( 18)※[人間と文化コースと共用]
化サイトの構築/ PID 活動(言語活動)による
記号論理学( 14) 解析入門( 18)※[自然と環境コースと共用]
工業高校 「課題研究」 の実践事例研究
数値の処理と数値解析( 22) 経営情報学入門( 19)※[社会と産業コースと共用]

35
cou r s e 〔 学 習 内 容 とね ら い 〕

06 自然と人の接点を学ぶ
自 然 と環 境
「生命 ・ 生態系」、
本コースは、大きく分けると、 「物質 ・ エネ
ルギー系」、
「宇宙・地球系」、
「数理系」の分野から成り立って
いて、主として自然を相手にして科学を学ぶコースです。生物
学、物理学、化学、天文学、地球科学、数学に加えて、エネルギー
問題や生態系等の広い分野を、なるべく楽しく学べるように
「初歩からの…学」を多く
工夫しています。基盤・導入科目として、
の分野について用意しましたので、自然科学について、取っつき
にくいと思っている人、初めて学ぶ人、大学での講義について
いけない人たちはぜひ履修して基礎を理解し、その後で導入科
目や専門科目に進みましょう。これまでもそうでしたが、これか
らも日本の進む道は、自然科学の理解に基づいたモノ作りと
環境対策の開発にかかっています。しっかり学びましょう。そし
コース

て、疑問や分からないことがあったら遠慮なく質問してください。
地味な努力こそ、科学の理解を前進させ、深化させる道です。

36
の ケ ー ス1
学び


| 環境と科学の 環境以外にも
環境問題に
関わりについて 総合的に
博士号を視野に入れ
ついて知りたい
学びたい 科学を学びたい
環境問題
について学びたい 導入科目 専門科目 総合科目
【 30代・女性 主婦 】
・生物環境の科学( 16) ・生命分子と細胞の科学( 19) ・暮らしに役立つバイオサイエンス
( 21)

・初歩からの化学( 18) ・エントロピーからはじめる熱力学( 20) ・エネルギーと社会( 19)


・環境問題のとらえ方と解決方法( 17) ・植物の科学( 21)
・動物の科学( 15)

のケース2
学び

理科や数学の 太陽系や宇宙に
自然科学の
基礎知識を学び ついての知識を
宇宙や太陽系の
基礎を学びたい
直したい 深めたい
自然科学
について学びたい 基盤科目 導入科目 専門科目
【 70代・男性 定年退職者 】
・自然科学はじめの一歩( 22) ・初歩からの生物学( 18) ・宇宙の誕生と進化( 19)
・初歩からの数学( 18) ・初歩からの宇宙の科学( 17) ・太陽と太陽系の科学( 18)
・演習初歩からの数学( 20) ・ダイナミックな地球( 21) ・はじめての気象学( 21)

〔 科目一覧 〕 ※の科目は他コース開設科目ですが、卒業要件上の本コースの開設科目としても取り扱います。

動物の科学( 15)
導入科目 総合科目
力と運動の物理( 19)
初歩からの生物学( 18) 場と時間空間の物理( 20) 暮らしに役立つバイオサイエンス( 21)
生物環境の科学( 16) 量子物理学( 21) 音を追究する( 16)※[人間と文化コースと共用]
初歩からの物理( 22) 量子化学( 19) 色と形を探究する( 17)※[心理と教育コースと共用]
初歩からの化学( 18) 化学反応論−分子の変化と機能( 17) エネルギーと社会( 19)※[社会と産業コースと共用]
物理の世界( 17) エントロピーからはじめる熱力学( 20) 情報技術が拓く人間理解( 20)※[情報コースと共用]
化学結合論−分子の構造と機能( 17) 物理演習( 16)
現代を生きるための化学( 22) 力と運動の物理演習( 21)
物理と化学のための数学( 21) 宇宙の誕生と進化( 19)
初歩からの宇宙の科学( 17) 太陽と太陽系の科学( 18)
ダイナミックな地球( 21) 地球と環境の探究( 20)
入門線型代数( 19) はじめての気象学( 21)
入門微分積分( 22) 正多面体と素数( 21)
演習微分積分( 19) 微分方程式( 17)
環境問題のとらえ方と解決方法( 17) 統計学( 19)
※[社会と産業コースと共用] 数学の歴史( 19)
線型代数学( 17)
卒業生が作成した
感染症と生体防御( 18)※[生活と福祉コースと共用]
社会統計学入門( 18)※[社会と産業コースと共用] 解析入門( 18) 卒業研究テーマの一例
計算の科学と手引き( 19)※[情報コースと共用] 食と健康( 18)※[生活と福祉コースと共用]
作用変数と断熱不変量が前期量子論において
人体の構造と機能( 22)※[生活と福祉コースと共用] 地球温暖化と社会イノベーション( 18)
※[社会と産業コースと共用] 果たした役割/点群への理解を深め、応用する
– 点群の指標表作成及び SALC 形成を通じて –
データ構造とプログラミング( 18)※[情報コースと共用]
専門科目 /富士山東南麓における地下水の水位変動に関
コンピュータとソフトウェア( 18)※[情報コースと共用]
する一考察/新しい色のケミカルライトの設計
生命分子と細胞の科学( 19) 錯覚の科学( 20)※[心理と教育コースと共用]
/鳥取県西部の皆生温泉の泉質に関する研究/
生物の進化と多様化の科学( 17) 数値の処理と数値解析( 22)※[情報コースと共用]
ハフマン木の伸長条件と数え上げ
植物の科学( 21)

37
資格取得でキャリアアップ!
修得した単位をさまざまな資格取得に生かすことができます。

教員 対象:現職教員の方

に関する資格 上位の免許状
他教科の免許状
放送大学には教職課程
! がないため、教員免許 隣接校種の免許状
状をお持ちでない方が
本学の単位だけで新た 特別支援学校教諭免許状
に教員免許状を取得す
(知的障害者教育領域・肢体不自由者教育領域)
ることはできません。
栄養教諭免許状
養護教諭の上位免許状
幼稚園教諭免許状(特例制度)
司書教諭の資格

看護師 対象:看護系の短大を卒業する等の基礎資格をお持ちの方

に関する資格 学士(看護学)の学位取得

対象:准看護師の方

看護師国家試験の受験資格

認定心理士の資格取得
心理学 公認心理師の受験資格の一部(学部段階
のみ対応)
に関する資格
臨床心理士の受験資格(大学院)

その他 学芸員 社会福祉主事 社会教育主事
資格・講習・ 税理士の国家試験受験資格
入学資格・受験資格 社会保険労務士の国家試験受験資格
こちらの資格には、 保育士の国家試験受験資格
! 一部のみ対応している
臨床工学技士専攻科受験資格
ものがあります。
詳しくは、本学ウェブ 介護教員講習会
サイトを確認してくだ
さい。

38
教 員
に 関 す る 資 格・講 習
現職教員の方が、教育職員検定を利用して教員免許状を取得する際に必要な
単位の一部または全てを修得することができます。

● 放送大学には教職課程がないため、本学の単位だけで新たに教員免許状を取得することはできませんので注意してください。
! ●「教育職員検定」とは、各都道府県教育委員会が、人物、学力、実務および身体について検定を行い、教員免許状を授与する
  ものです。

取得できる免許状と放送大学でできること
上位・他教科・ 上位の免許状(養護教諭を含む)や、他教科、隣接校種の免許状取
得を目指す場合に、必要な科目の一部または全てを履修できます
隣接校種の免許状 (専修免許状については大学院の単位を修得することが必要です)

特別支援学校教諭 幼・小・中・高いずれかの普通免許状を有し、在職期間3年を満た
す方で、放送大学で所定の単位(3∼4科目 ・ 6∼8単位)を修得すれ
免許状 ば申請できます。

栄養教諭免許状 栄養教諭は、食に関する指導と学校給食の管理を職務として、各都道
府県教育委員会の判断により小中学校等の義務教育諸学校に置かれ
るものです。放送大学では、免許状の取得に必要な科目の一部を履
修できます(現に学校栄養職員として勤務している必要があります)

幼稚園教諭免許状 保育士の資格を持ち、所定の在職経験を有する方が、大学で8単位を
修得すれば幼稚園教諭免許状を取得することができる特例制度が施行
(特例制度利用)
〔特例期間:2025年3月まで〕放送大学では、この特例制
されました。
度で必要となる科目の全て(5科目・8単位)を開設しています。

※上記教員に関する冊子『教員免許状及び各種資格について』は、学習センターにも用意しております。
※それぞれの対応科目は、冊子『2022 年度版教員免許状及び各種資格について』を確認してください。

● 取得までの流れ 

各都道府県 放送大学へ出願(科目登録)、 各都道府県教育委員会へ


合格・免許状を取得
教育委員会へ事前確認 所定の単位を修得 ご自身で申請

! まずは確認を! 申請先の都道府県教育委員会に、各免許状取得に必要な在職年数・修得単位数・放送大学の
科目の利用の可否について確認してください。

こんな講習もやっています!

全て自宅で受講 デジタルバッジ
(認証状)発行

学校図書館 小学校プログラミング教育
司書教諭講習 の指導に向けた
司書教諭の資格が取得できます 「インターネット配信公開講座」

既に教員免許状をお持ちの方、あるいは大学に在学中の 新学習指導要領におけるプログラミング教育の考え方や先進的
学生が、講習で所定の単位を修得し、講習の修了証書と 「Scratch」を用いた授業での活用法など
な取組事例の紹介。
教員免許状を併せ持つことにより司書教諭の資格が取得 が学べる単位科目ではない新たなキャリアアップ支援のた
できます。 めの講座です。
※これらの講習は通常学期の出願とは異なります。それぞれの申し込み方法はウェブサイトを確認してください。

39
看護師
に関する資格

学士(看護学)の学位取得
大学改革支援・学位授与機構の学位授与制度を利用して学士の学位を取得するこ
とができます。2年制・ 3年制の短大や専門学校等を卒業(修了)した方のために、 対象
看護系の短大等を
学位申請に必要な専門科目や関連科目を開設しています。 卒業するなどの
基礎資格を
※制度の詳細につきましては、大学改革支援 ・ 学位授与機構発行の「新しい学士への途」等で、
所持している方
 確認してください。学位授与機構のウェブサイト、または専用電話でお取り寄せが可能です。

● 該当する基礎資格に対する放送大学での修得単位
該当する基礎資格 本学での修得単位
看護系短期大学卒業(修業年限2年)

看護系専修学校専門課程修了 2年以上にわたって
(修業年限2年以上でかつ、課程修了に必要な総授業時間数が1,700単位時間以上) 62単位以上修得
高等学校等専攻科修了(修業年限2年)

看護系短期大学卒業(修業年限3年)
1年以上にわたって
看護系専修学校専門課程修了 31単位以上修得
(修業年限3年以上でかつ、課程修了に必要な総授業時間数が2,550単位時間以上)

卒業(修了)
された短期大学や専修学校、高等学校等専攻科が「基礎資格を有する者に該当する学校」かどうかは、
! 同じ学校でも学科や卒業年度により異なります。必ず出身校に確認してください。

● 取得までの流れ
※1

出身校による 放送大学で積み上げ 「学修成果」 大学改革支援・ ・ 合格・学士(看護学)


試験(小論文)
基礎資格の確認 単位の一部を修得 (レポート)を作成 学位授与機構へ申請※2 審査 の学位取得
※ 1 詳細は、別冊の『学士(看護学)の取得を目指す方へ』を確認してください。        ※ 2 全科履修生在学中は申請できません。

厚生労働省推奨

看護師国家試験の受験資格
准看護師として7年以上の就業経験を有し、看護師学校養成所2年課程
(通信制)に入学
して65単位以上を修得して卒業すると、看護師国家試験を受験することができます。
対象
その際、放送大学で修得した単位を各養成所の判断により、総修得単位の2分の1を
准看護師の方
超えない範囲で当該養成所において修得したものとして認定を受けることができます。
※養成所入学前に、あらかじめ放送大学で単位を修得しておくこともできます(放送大学へは、7年以
上の就業経験を満たす前でも入学できます)

● 取得までの流れ

放送大学へ出願(科目登録)して所定の単位を修得

7年以上 看護師学校養成所 2 年課程(通信制)に 看護師国家試験 合格・看護師免許を


の就業経験 入学、所定の単位を修得 取得

※詳細は、別冊の『看護師国家試験の受験を目指す准看護師のみなさまへ』を確認してください。

40
心理学
に関する資格

認定心理士の資格取得 資格要件取得者 12,300人以上(2020年度累計)

認定心理士は、心理学に関する標準的基礎知識と基礎技術 認定心理士単位作成表ツールが便利!
を修得していることを「公益社団法人日本心理学会」が認定す 放送大学
る資格です。資格取得に必要な単位は、全て放送大学で満た オリジナル!
すことができます。詳細はウェブサイトまたは学習センターで ・履修計画の参考に
配布している冊子を確認してください。 ・認定単位数の確認
詳しくは本学ウェブサイトへ。
● 取得までの流れ

大学(大学院)を卒業(修了)し、学士(修士)の学位を取得

公益社団法人
大学(大学院)で所定の 36 単位以上を修得 認定心理士の資格取得
日本心理学会に申請
※詳細は、冊子『認定心理士資格取得の手引き』を確認してください。

心理学実験系科目について
面接授業の心理学実験系科目の受講に際しては、従来から抽選により受講者の決定が行われていますが、2020 年度以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を
受け、対面授業の中止(閉講)、定員削減等の措置をとったことから、現時点では、例年にも増して希望者が多い状態となっており、非常に履修しづらい状況となって
います。計画どおりに履修できない可能性が高くなっていますので、この旨ご理解とご留意をお願いします。

2019年度より
公認心理師の受験資格の一部(学部段階のみ) 開設しています

公認心理師は、2015 年に成立した
「公認心理師法」に基づく、
心理職の国家資格です。放送大学では受験資格を得るための
! 履修が求められている「大学における必
要な科目」のうち、 「心理演習」 「心理実
学部段階でのカリキュラムを開設しています(大学院のカリキュ 習」を受講するには、選考試験があります
ラムは当分の間実施しません) 。 ( 受 講 者 定員は全 体で 30 名。2021 年
度の出願倍率は 12.1 倍。)。
● 取得までの流れ

大学院 公認心理師大学院段階でのカリキュラムに対応する他大学
放送大学教養学部
修士課程 院で、全ての「大学院における必要な科目」を修得して修了
全ての「大学における必要 公認心理師 合格・公認
な科目」を修得し、卒業要 2 年の 法の規定する認定施設での実務経験 2 年 国家試験 心理師資格取得
件を満たして卒業 実務経験
※公認心理師の受験資格について、詳しくは放送大学ウェブサイト「公認心理師の資格取得を目指す方へ」および、公認心理師のリーフレットを確認してください。
※「経過措置ルート」で受験資格を満たすことができる場合があります。詳しくは、放送大学ウェブサイトの「公認心理師の資格取得を目指す方へ」を確認して
ください。

臨床心理士の受験資格取得 合格率 74.6%(2017∼2021年度の実績平均)


(2021年度全国平均65.4%)

臨床心理士は、臨床心理学の知識や技術を用いて心理的な
問題を扱う専門家です。内閣府が認可する「公益財団法人日 ! 大学院修士課程への入学が必要です

本臨床心理士資格認定協会」が資格認定しています。文部科 この資格は放送大学教養学部の単位では取得できません。
修士全科生として「臨床心理学プログラム」を修了した上で、
学省が実施する「スクールカウンセラー」として派遣されるなど、
1 年以上の心理臨床実務経験を経ると、受験資格を得られ
さまざまな領域で活躍できる資格です。 ます。
● 取得までの流れ
大学院修士全科生修了
(臨床心理学プログラム) 「臨床心理士」
受験資格を取得 「臨床心理士」 合格・
1年以上の実務経験 資格審査 臨床心理士資格取得

41
施設案内 全都道府県の57カ所に学習センターやサテライトスペースを設置。
その他さまざまな施設も用意しています。

学習センター・サテライトスペース

全国にある放送大学のキャンパスです。修学支援、面接授業(スクーリング)会場、単位認定試験会場等の役割を担っています。学生は入
学時に必ずどこかの学習センターまたはサテライトスぺース※に所属します。普段の学習は所属先以外の学習センターも利用することができま
す。※サテライトスペースとは、学習センターのブランチ・センターとしての役割を持つ学習施設です。

放送授業の視聴 面接授業
(スクーリング)
の受講 単位認定試験の受験

学生証や証明書の取得 学習相談 ゼミ・勉強会への参加 機関紙の取得

研修旅行への参加 学生団体(サークル)活動や交流 文化祭への参加

全国の学習センター・サテライトスペース一覧 ※月曜・祝日・年末年始は休み。ただし臨時閉所等により開所日を変更する場合があります。
北海道

関東

甲信越・北陸

北海道学習センター  011-736-6318 茨城学習センター  029-228-0683 新潟学習センター   025-228-2651


札幌市北区北 17 条西 8 丁目(北海道大学札幌キャンパス情報 水戸市文京 2-1-1(茨城大学水戸キャンパス環境リサーチラ 新潟市中央区旭町通 1 番町 754(新潟大学旭町キャンパ
教育館 5・6 階) ボラトリー2・3 階) ス医歯学図書館 4∼6 階)

旭川サテライトスペース  0166-22-2627 栃木学習センター  028-632-0572 富山学習センター   0766-56-9230


旭川市常磐公園(旭川市常磐館内) 宇都宮市峰町350(宇都宮大学峰キャンパス附属図書館1・2 階) 射水市黒河 5180(富山県立大学計算機センター3 階)

群馬学習センター  027-230-1085 石川学習センター   076-246-4029


東北

青森学習センター  0172-38-0500 野々市市扇が丘7-1(金沢工業大学扇が丘キャンパス9号館)


前橋市若宮町 1-13-2
弘前市文京町 3(弘前大学コラボ弘大 7 階)

埼玉学習センター  048-650-2611 福井学習センター   0776-22-6361


八戸サテライトスペース  0178-70-1663 福井市手寄 1 丁目4-1(AOSSA 7 階)
さいたま市大宮区錦町 682-2(JACK 大宮ビル8・9・10 階)
八戸市一番町 1-9-22(ユートリー4 階)

千葉学習センター  043-298-4367 山梨学習センター   055-251-2238


岩手学習センター  019-653-7414 甲府市武田4-4-37(山梨大学甲府キャンパス総合研究棟
千葉市美浜区若葉 2-11(放送大学本部敷地内)
盛岡市上田3-18-8(岩手大学図書館 3・4 階) Y号館隣接建物内)

宮城学習センター  022-224-0651 東京渋谷学習センター  03-5428-3011 長野学習センター   0266-58-2332


仙台市青葉区片平 2-1-1(東北大学片平キャンパス内) 渋谷区道玄坂 1-10-7(五島育英会ビル1 階) 諏訪市諏訪 1 丁目6 番 1 号(アーク諏訪 3 階)

秋田学習センター  018-831-1997 東京文京学習センター  03-5395-8688


東海

秋田市手形学園町 1-1(秋田大学手形キャンパス地方創生セン 文京区大塚 3-29-1(筑波大学東京キャンパス文京校舎内) 岐阜学習センター   058-273-9614


ター2 号館 4 階) 岐阜市薮田南 5-14-53( OKBふれあい会館第 2 棟 2 階)
東京足立学習センター  03-5244-2760
山形学習センター  023-646-8836 足立区千住 5-13-5(学びピア21(6 階)) 静岡学習センター   055-989-1253
山形市城南町 1-1-1(霞城セントラル10 階) 三島市文教町 1-3-93(静岡県立三島長陵高等学校 2 階)
東京多摩学習センター  042-349-3467
福島学習センター  024-921-7471 小平市学園西町 1-29-1(一橋大学小平国際キャンパス国際 浜松サテライトスペース   053-453-3303
郡山市桑野 1-22-21 共同研究センター3・4 階) 浜松市中区早馬町 2-1(クリエート浜松 2・4 階)

いわきサテライトスペース  0246-22-7318 神奈川学習センター   045-710-1910 愛知学習センター   052-831-1771


いわき市平鎌田字寿金沢 22-1(東日本国際大学 5 号館 5 階) 横浜市南区大岡2-31-1 名古屋市昭和区八事本町101-2(中京大学センタービル4階)

※2022年度第2学期から「BIZrium名古屋(イオンモールNagoya Noritake
Garden内)」へ移転予定です。詳細は愛知学習センターウェブサイトをご確認
ください。

42
放送大学附属図書館(大学本部敷地内) セミナーハウス(大学本部敷地内)

豊富な本部図書館の蔵書は自宅や学習センター・サテライトス 放送大学の学生、教職員および研究員等が、主に研修や演習、
ペースへ取り寄せることもできます。多数の電子ブック・電子 実習等に利用することができる施設です。宿泊も可能です。
ジャーナルも利用できます。

図書の貸し出し
自宅配送サービス
文献複写
国立美術館の利用特典があります
オンラインでの 所属学習センターへの
〈 利用できる美術館 〉
所蔵検索 書籍の取り寄せ 放送大学では、国立美術館キャ ・東京国立近代美術館
ンパスメンバーズ制度へ加入し ・京都国立近代美術館
ているため、学生の方は各美術 ・国立西洋美術館
館において所蔵作品展無料観覧 ・国立国際美術館
詳しくは、附属図書館Webサイト(https://lib.ouj.ac.jp/)を確認してください。 および特別展、共催展割引観覧 ・国立新美術館
等の特典が受けられます。 ・国立映画アーカイブ

福岡学習センター   092-585-3033
東海

中国

九州・沖縄

三重学習センター   059-233-1170 島根学習センター   0852-28-5500


津市一身田上津部田1234(三重県総合文化センター生 松江市白潟本町 43(スティックビル4 階) 春日市春日公園6-1(九州大学筑紫キャンパス内 E 棟 4・5階)
涯学習棟 4 階)
岡山学習センター   086-254-9240 北九州サテライトスペース   093-645-3201
岡山市北区津島中 3 -1-1(岡山大学津島キャンパス文化科 北九州市八幡西区黒崎 3-15-3(コムシティ3 階)
近畿

滋賀学習センター   077-545-0362
学系総合研究棟 5・6 階)
大津市瀬田大江町横谷 1-5(龍谷大学瀬田キャンパス4 佐賀学習センター   0952-22-3308
号館 1 階)
広島学習センター   082-247-4030 佐賀市天神 3-2-11(アバンセ4 階)
広島市中区東千田町 1-1-89(広島大学東千田キャンパス東
京都学習センター   075-371-3001
千田総合校舎 3・4 階) 長崎学習センター   095-813-1317
京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町 939(キャ
長崎市文教町 1-14(長崎大学文教キャンパス内)
ンパスプラザ京都 3 階)
福山サテライトスペース   084-991-2011
大阪学習センター   06-6773-6328 福山市霞町 1-10-1(まなびの館ローズコム3 階) 熊本学習センター   096-341-0860
熊本市中央区黒髪2-40-1(熊本大学附属図書館南棟2・3階)
大阪市天王寺区南河堀町 4- 88(大阪教育大学 天王寺
山口学習センター   083-928-2501
キャンパス中央館 6・7 階)
山口市吉田1677-1(山口大学吉田キャンパス大学会館内) 大分学習センター   0977-67-1191
兵庫学習センター   078-805-0052 別府市北石垣 82(別府大学別府キャンパス39 号館 2 階)
神戸市灘区六甲台町 2-1(神戸大学六甲台第 1キャンパス
徳島学習センター   088-602-0151 宮崎学習センター   0982-53-1893
四国

アカデミア館 6・7 階)
徳島市新蔵町 2-24(徳島大学新蔵キャンパス日亜会館 3 階) 日向市本町 11-11(日向市役所北隣)
姫路サテライトスペース   079-284-5788
姫路市本町 68-290(イーグレひめじ地下 2 階)
香川学習センター   087-837-9877 鹿児島学習センター   099-239-3811
高松市幸町1-1(香川大学幸町北キャンパス研究交流棟7・8階) 鹿児島市山下町14-50(かごしま県民交流センター西棟4階)
奈良学習センター   0742-20-7870
愛媛学習センター   089-923-8544 沖縄学習センター   098-895-5952
奈良市北魚屋東町(奈良女子大学コラボレーションセン
ター3 階) 松山市文京町 3(愛媛大学城北キャンパス総合情報メディア 中頭郡西原町字千原 1(琉球大学地域国際学習センター棟
センター棟 3・4 階) 4・5 階)
和歌山学習センター   073-431-0360
高知学習センター   088-843-4864
和歌山市西高松 1-7-20(和歌山大学松下会館内)
高知市曙町 2-5-1(高知大学朝倉キャンパスメディアの森内) ほかにも全国 47カ所に再視聴施設があります。
中国

鳥取学習センター   0857-37-2351 所在地その他、


詳細はこちら
放送大学 再視聴施設 検索
鳥取市富安 2-138-4(鳥取市役所駅南庁舎 5 階)

43
入学を希望する方へ 視聴方法や入学について等
各種情報を掲載しています。

授業の視聴方法

放送授業 放送授業 放送授業


BSテレビ放送(BS232ch・BS231ch) BSラジオ放送(BS531ch) インターネット配信
リモコンで「BS」を押し、BS 放 テレビでお聴きいただく音声 開講期間中、原則全ての放送授業
送に切り替えてください。 放送です。画面には番組名が静 の番組をインターネット配信し
止画で表示されます。 ますので、パソコンやスマート
視聴方法
1. リモコンのチャンネルボタンで選局 リ モ コ ン で「BS」を 押 し、BS フォン等で視聴できます(一部イ
2. 電子番組表(EPG)から選択 放送に切り替えてください。 ンターネット配信限定で視聴す
3. 3 桁のチャンネル番号を入力 る科目があります)

聴取方法
a. BS テレビの放送大学のデータ放 ※映像 ・ 音声をパソコン等に保存すること
放送授業 送から切り替える(左記 BS テレ はできません。

ビ放送の 1 ∼ 3 いずれかの方法
インターネット ※接続の際の通信費やプロバイダー料金な
でテレビ放送大学を選局し、
「d どは利用者ご負担となりますので、注意
ラジオradiko(ラジコ) してください。
(データ)ボタン」→青ボタンの順
ラジオ科目は、radiko(ラジコ)を
に押す)
利用してパソコンやスマートフォ
b. 3 桁のチャンネル番号を入力
ンなどで聴取できます。利用方法
は、https://radiko.jp を確認してく
ださい。 オンライン授業

放送授業
インターネットで講義を受講し、選
放送授業 面接授業(スクーリング)
択 式 問 題やディスカッション、レ
ひかりTV 学習センター(サテライトス ポート等の学習活動を行います。
テレビ科目は、映像配信サービス ペース)で視聴
※ご自身のパソコンやネットワーク環境で問
の「ひかり TV」でも視聴できます 全国の学習センター(サテライ 題なく学習できるか、科目登録の前に必ず
(ラジオ科目の聴取はできません)
。 トスペース)では、放送授業を視 オ ン ラ イ ン 授 業 体 験 版https://online-
open.ouj.ac.jpで確認してください。
※詳しくは 聴できます。面接授業(スクーリ
※学習センター等のパソコンは原則利用で
 https://www.hikaritv.net/entry?cid=ouj
ング)では、講師から直接授業を きません。
をご覧ください。
受けられます。

◦ 放送授業は、放送授業を収録したDVD・CDの郵送貸し出しを行っています(一部インターネット配信限定で視聴する科目を除く)。

入学

出願手続き 障がいのある方で特別な支援を希望される方
放送大学は、2 学期制(4 月∼ 9 月、 本学では、心身に障がいのある方で、特別な対応がないと学習
10 月∼ 3 月)を採用しており、年 2 に支障をきたす恐れがある場合、修学支援(本学では「修学上
回(4 月・10 月)入学の機会があり の特別措置」といいます)を行っています。
ます。入学者の選考は、書類により 修学上の特別措置を希望される方は、出願前に学習センターで
行い、学力試験は行いません。 事前面談を行い、障がいの特性や、大学側の状況などを勘案
し、両者が相談・協議の上、特別措置の内容を決定します。

※出願する際は別冊の『学生募集要項』最新版を必ず確認してください。

44
学生種

全科履修生 6つのコースのうちいずれか1つのコースに所属し、4 年以上在学して、


所定の124 単位以上を修得した場合に卒業が認定されます。本学を卒
開学以来変わらないのは 業すると、学士(教養)の学位が得られます。
■ 科目区分にかかる卒業要件

入学試験を設けず 科目区分 修得すべき最低単位数 科目区分を


問わない単位数
単位の認定方法

うち外国語
基盤科目 14単位 2 単位
基盤科目のうち、外国語科目から2単位以上を修得する。

学ぶ場所や時間の選択肢を複数用意して

コース科目
導入科目 うち自コース開設 34単位 コース科目(導入科目・専門科目・総合科目)のうち、所属するコース開設
専門科目 76単位 34 単位
うち他コース開設
科目から34単位以上、所属コース(自コース)以外の開設科目から4単位
以上を修得する。※卒業研究の6単位は、所属するコースの専門科目として認定する。
総合科目 4 単位

学びたい人がいつでも学べる 計 124単位
■ 授業形態にかかる卒業要件

「開かれた大学」であること。 授業形態 修得すべき最低単位数 単位の認定方法


授業形態を
問わない単位数

放送授業 94単位 卒業研究の6 単位のうち3 単位を放送授業、


面接授業または 10単位 3 単位を面接授業(スクーリング)の単位として認定する。
オンライン授業 20単位
計 124単位
オンライン授業 3 科目「教育課程の意義及び編成の方法( 15)」
「幼児理解の理論及び方法('15)」
「小学校外国語教育教授基礎論( 17)」については、卒業要件上は授業形態を問わない単位数

放送大学では (上表の斜線部分)として取り扱います。

科目履修生・ 科目履修生は 1 学期間( 6 カ月間)、選科履修生は2学期間( 1 年間)在


学することができます。自分の学習したいテーマに基づいて科目を選択
高校を卒業していなくても 選科履修生 します。

学費
学位取得を目指すことができます。
学生種 入学料 授業料 備考
全科履修生 24,000円 1単位あたり5,500円 過去 3 年以内に教養学部の学生であった方は、入学料を
※放送授業は印刷教材費込み。 25%割引きします。
選科履修生 9,000円 企業や学校の推薦により、20 名以上の方が一括して出願さ
※6カ月ごとに登録した科目数分の授業料を納入す
る方式です。 れた場合、入学料が半額になります。
科目履修生 7,000円

既修得単位認定審査等手数料 10,000円(※対象者は、全科履修生のうち出願時に他大学等で修得した単位の認定を希望する方のみです。)
※学費の支援については、奨学金・教育訓練給付制度等があります。詳細は、本学ウェブサイトを確認してください。

放送大学についてさらに知りたい方に向けて、
目的別で冊子を用意しています。
本学ウェブサイトにてデジタル版も公開しています。
ぜひ活用してください。
■ 配布パンフレット一例
さらに詳しく ・教員免許状及び各種資格について
知りたい方は ・キャリアアップを目指す教員の方へ
・学士(看護学)の取得を目指す方へ
各種パンフレットを ・看護師国家試験の受験を目指す准看護師のみなさまへ
利用してください ・特例制度で幼稚園教諭免許状の取得を目指す保育士のみなさまへ
・面接授業開設科目一覧
・科目群履修認証制度(放送大学エキスパート)について
∼認証取得の手引き∼
・公認心理師資格について

資料請求はこちら
TEL 043―276―5111(総合受付)

45
01001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101
博物館概論
11010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010

大学マネジメント論
01
01001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101
11010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010
01010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001

初歩からの宇宙の科学
01110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010

哲学・思想を今考える
10010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010
01011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110
10100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101  10
01010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001
0111010100101001011101010             010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
10101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100
10100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010

コンピュータとソフトウェア
感染症と生体防御
11101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101
00101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100
1011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101       110101001010010111010100101001011101010
01010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100  01011101010010100101110101001010010111010100101001
0111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
0100101001011101010010        100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100
10100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010
010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010   11101010010
C言語基礎演習
1001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100
10111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
1010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101
0100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010

2022 年度 教養学部案内

﹁人新世﹂時代の文化人類学
01010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101
00101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010
放送大学本部
〒 261-8586
改訂版
1110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111
0101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010
千葉市美浜区若葉 2-11 1001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100-
TEL 043-276-5111(総合受付)
10100101110101001010010111010100101001011101010      010100101001011101010010100101110101001010010111010    
www.ouj.ac.jp
  1001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100

心理と教育へのいざない
10111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101
問題解決の進め方
01001010010111010100101001011101010010100101110101001010010   111010100101001011101010010100101110101001010010111010
10010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010
臨床心理学概論
01011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110
10100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010
10010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
10101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100
10100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010
11101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101
0010100101110101001      10010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110
日本語学入門

グローバル時代の英語
10100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010
1001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010   1110101001010010111010100101
00101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111
01010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001
01001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101101110101001001011101010010100101110101001010
01011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010          110
101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111
010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011
101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101
1101010010100101110101001010010111010100101001011101010010100101110101001

You might also like