Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 10

* 正しいものを選びましょう。

1。この歌は 若者たち (a わかしゃたち  b わかものたち)に人気がある。

2。空が 真っ暗( a まっくら b まっくろ) になって、雨が降ってきた。

3。必要な書類は 全て( a すべて b。ぜんて cまだて)持っています

4。おひさしぶり( a。お久しぶり b。お菱ぶり) です。お元気ですか?

5。果物( a。くだもの。b。くたもの)の中で、みかんが一番好きです

6。海の色が 真っ青( あ。まあおい b まっさお) だ。

7。太陽が 真っ赤(あ。まあかい b。 まっか)火みたいだ。

8。9月1日から次の 学期(a。がっき。b。がくき)が始める

9。かがくの 実験(a。じつけん b。じっけん)をした。

10。金は水や空気に強いと言う 性質(あ.正室 、b。背室、c、せいしつ)を持つ。

11。新聞の 記事(あ、生地 b。きじ)で事件を知った。

12。先生のお話は とても 面白かった(a。楽しかった。b。おもしろかった)です。

13。お話の 内容(a。ないよう b。ないよ)は少し難しかったです。

14。スピーチ大会に私も 参加(a。さんが b。さんか)します。

15。このことは 決して(あ、けっして b。けつして) 忘れない。

16。何度も話し合った 結論(a。けいろ。b。けつろん) を出して。

17。昨夜、お腹が痛くて 全然(あ.ぜんせん b。ぜんぜん)眠れなかった。

18。原料(あ。げんりょ b。けんりょ c。げんりょう)が値上がりしたので、製品の値段があがった。

19。父はコンピューター関係の会社の 課長(あ.かちょう b。がちょう)だ。

20。労働条件(あ.ろうどうじょうけん b。ろうどうじょけん c。 ろどうじょうけん)がいい会社で働
きます。
21。人は誰でも 職業(a。ちょうぎょうく b。しょうぎょうく c。しょくぎょう) を選ぶ権利がある。

22。物の 価値(ア。かみ  b。金。c。かち)は その値段だけでは決まらない。

23。天ぷら を作るから 油(あ。おぶら。b。あぶら。)をかってきて

24。二つの国は 100年前まで 戦争(せんそう b。せんそ)をしていた

25。毎朝、経済( あ。けいせい b。けいすい。 c。けいざい)のニュースを見ている。

26。男は 1億円の 現金(あ。げんき b。けんぎ  c。げんきん)を持って、逃げた

27。この仕事が すんだら( あ、住んで b。済んで) 少し休みましょう

28。 今月の 雑誌( あ、ざし。 b。ざっし。 c。ざつし)教育問題の記事は面白かった。

29。色々な 方法(あ、ほうほ  b。ほうほう。 c。ほうぼう)で実験をやってみた

30、どんな人にも 欠点( あ.けってん b。げってん  c。けつでん) はあります。

31。試合は 5対((あ、たい b。と  c。つい)3 で 勝った。

32。高中先生を ご存じ( あ。ごそんじ b。ごうそうじ。c。ごぞんじ)ですか

33。子供の成長には 愛情(あ。あいじょ。 b。あいじょう  c。あいそう) が必要です

34。その 予想(あ。よそう  b。よてい  c。よぞう)は全く外れてしまった

35。彼女には ピアノの 才能( あ。さいの  b。ざいの  c。さいのう)がある。

36。この 香水( a。こうずい。 b。こうすい )が好き

37。来週の 忘年会(あ。ほねんかい b。 ぼうねんかい)には出席されますか?

38、出血(あ。しゅうけつ。 b.しゅっけつ)がひどいので救急車を呼んだ。

39。子供のごろ 遠足(あ、とおあし   b。、えんそく  c。えあし)が楽しみだった。

40。航空機(あ。こくうき。  b。こうくうき。  c。こうくき)の写真を壁に貼ってた。

41。道路(あ、どうろ   b。とうろ。  c。とうろう)を横断する時は 車に注意してください。

42。今日は人気雑誌が 発売 (あ。はんばい  b、はっぱい  c。はつばい)される。

43。寝室(あ.しんしつ b。しうしつ c。しゅうしつ)に大きなベッドが置いてある。

44。看護師になるために 病院で 実習(あ.じっし  b。じっしゅう  c。じつしゅう)をした。

45。だだ今から 第33回全国大会を かいかい( あ。開会  b。開花 )いたします

46。手続きには 預金( あ。ようきん b。よきん)の通帳のこー日が必要だ

47。寒くて体が  震えます(あ。くれえる b。ふるえる)。

48。きのうの 地震(あ。じちん  b。じしん   c。ちしん)は ちょっと大きかったですね。

49。引っ越しで 大量 (あ。たいりょ  b。だいりょう  c。 だいりょ)のごみが出た

50。一生懸命勉強したおかげで 試験に 受かった(あ。うかった  b。うけかった)。

51。プレゼントは  細長い(あ。こまながい  b。ほそながい)箱に 入っていた

52。父は目を 閉じて(あ.とじて  b。しめじて) 考えていた

53。込んでいますね。あいて(あ。開いて  b。空いて)いる席は あるでしょうか

54。本日(あ。ほんいち  b。ほんじつ)はお忙しいなか、お集まりくださいまして、ありがとうござい
ます。
55。過去(あ。かきょ   b。かこ)の 嫌な思い出は 話したくない

56。この薬は 眠くなるという  副作用( あ。ふくさくよう   b。ふくさよ)がある

57。次男(あ。じおと   b。じなん)は 野菜が嫌いだ

58。日本語には 文字( あ。もじ   b。ぶんじ) が 3種類ある

59。会議で  決定 (あ。けつてい  b。けってい)したことを お知らせます。

60。線 は 定規(あ。じょうき   b。ていぎ   c。じょうぎ)をつかってきれいに引いてください

61。定期券(あ。じょうきけん   b。ていきけん)を買うときに証明書が 要りますか?

62。あなたが 反対する  りゆう( あ、理由   b。理田)をいってください

63。今日の天気は 晴れ後 (あ。ご   b。あと。)曇りです。

64。学生の時 この辺りに  下宿(あ。げっしゅく   b。げしゅうく  c。けじゅく)していた

65。そろそろ出かける  支度(あ、しど   b。したび   c。したく)をしないと

66。お菓子( あ、おかしい   b。おしか   c。 おかし)を作るのが趣味だ

67。ケガをして血が止まらないので、  外科(あ。げか   b。がか   c。そとか)に行った

68。首相(あ。しゅうそう   b。しゅしょう)はヨーロッパの国々を 訪問した

69。来年の春の完成を  目指して(あ、めさして   b。めざして)橋の建設 を急いでいる

70。大事な手紙 なので 書留( あ。かきどめ   b。かきとめ   c。かきぎめ)で送った

71。私は 数学( あ。すかく   b。ずがく   c。 すうがく)が得意だ

72。電話(あ。でんわ   b。でんば)天気予報 が 聞けます

73。ラジオの音(あ。おど   b。おと) が聞こえる

74。時計の 修理( あ。しゅり   b。じゅうり   c。しゅうり)は来週までです。

75。 弟と私の  部屋 (あ、べや   b。へや) から 海が見える

76。色もきれいだし、この  靴( あ。つくえ。   b。いす。  c。くつ)を買った

77。このレストラン は 値段( あ。ねたん  b。ねだん)も安いし美味しいんです

78。窓 (あ、どあ  b。まど)が壊れている

79。旅行(あ。りよう。  b。りようこう   c。りょこう))の前に切符を買っておく

80。この資料を  準備(あ。じゅび   b。しゅうび   c。じゅんび)ををしてください

81。道具を  片付け(あ。かたずけ   b。かたづけ)ましょう

82。来月からABCの  会社 ( あ。がいしゃ   b。会社)に転勤なんです

83。週末(あ しゅうまつ  b。しゅまつ)は海に行こうと思っています

84。彼が 外国で 働いて(あ。はただて  b。はたらいて)いる

85。車の免許は 合格(あ。ごうかく  b。ごかく  c。ごうがく)した

86。約束の 時間 (あ。じか  b。しかん  c。じかん)に間に合わないかも

87、分からないけど、なんか 心配( あ。しばい b。 しんばい c。しんっぱい)があるんだ

88。説明書の通りに 組み立て(あ。くみだて。 b。組み立て)ください

89。毎日 運動(あ。うんど   b。うんどう) して、なんでも 食べるようにしている

90。私は 先生に 褒め( あ。ぼめ  b。ほめ)られる

91。フランスで 昔(あ。むし   b。むがし.  c. むかし)の日本のえが発見されました.

92.日本の車 は 世界中 へ  輸出 (あ.ゆしゅつ b.ゆうしゅつ。 c.ゆしゅうつ)されていた

93.ビールは 麦(あ.むき  b.むぎ)からつくられます

94.牛乳 (あ.ぎゅにゅう  b.ぎゅうにゅ  c.きにゅう d。ぎゅうにゅう)を買うのを忘れた.

95.1年で 一番 忙しい(あ.いそがし   b.いぞがしい   c.いそがしい )のは12月だ

96.疲れた(あ.ずかれた   b.つがれた   c つかれた)時 寂しい時.田舎を思い出し

97.家族(あ.かそく  b.かぞぐ  .c.かぞく)に会えなくて寂しいです

98.事故があって バスが 遅れて( あ.おくりて   b.おくれて)しまった

99.結婚の  お祝い(あ.おいわい  b.おいのりい)は何がいいか、話しています

100.もう一度 考えて(あ。がんがいて  .bかんがえて)みる

101、自分 (あ。しぶん  。b じぶん)の店が持てるように貯金している

102、塩(あ.しあ   b.しお) の量を半分にします

103.電気や水は大切(あ.たせつ   b.たいぜつ  c.たいせつ)に使いましょう

103.雨(あ。あべ   b.あめ   c.やめ)が降りそうです

104.子供の時 体(あ.かなだ   b.からだ)が弱くて、母を心配させました

105.この映画(あ.えいが   b.えいご。  c。えが)は面白いです

106.日本の  生活(あ.せいかつ b.せかつ   c.せいがず)はたのしいです;

107.アンさんは 静か(あ.しずか   b.じすか)な人と思う

108.スポーツの中で 卓球が 一番 上手(A。じょうずう b.じょず c.じょうず)だ

109.ここで  写真(あ.しゃしん b.さしん)を取ってもいいですか

200.先週(あ、。せんしゅ  b.せにゅ . c.せんしゅう)桜にみました

                    the end

You might also like