Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 172

建築と都市

ARCHITECTURE AND URBANISM


2022年 3月号 No.618

Photo Essay: Atlas of the Andes


Camilo Echavarría
Essay: Toward a Critical Tropicalism
Camilo Restrepo Ochoa
AGENdA Farallones Coffee Wet Mill
+UdeB Arquitectos NIDO
Ctrl G Carpinelo Kindergarten
Edgar Mazo Prado Park
El Equipo Mazzanti Control and Operations Center

Colombia LCLA Office Ballen House


PLAN:B Siete Vueltas School

コロンビア Pacheco Estudio de Arquitectura TX Arts Building, University of Los Andes


Yemail Arquitectura Espacio Plural Gallery
TAB – Taller de Arquitectura de Bogotá 8111
Santiago Pradilla, in association with Zuloark Woven House
AGENdA, in association with JPR architects and PLAN:B Orquideorama
AGENdA, in association with JPR architects Gabriel García Márquez School
AGENdA, in association with Dellekamp Schleich
Señor de Tula Sanctuary
Essay: Learning from Medellín: the Alignment of Politics and Civil Society
Rahul Mehrotra
Medellín
Recuperation of Gullies with Consolidated Housing Blocks
Linear Park La Herrera
Essay: Medellín, Architecture for Public Life:
Construction of the City as a Collective Agenda Jorge Pérez-Jaramillo

Front cover: Control and Operations Center by El Equipo Mazzanti. Photo by Alejandro Arango.

フォト・エッセイ:アンデスの地図 カミロ・エシャバリア

エッセイ:批判的熱帯主義に向けて カミロ・レストレポ・オチョア

アジェンダ ファラヨネス・コーヒー精製工場
+UDEB アルキテクトス ニド
Ctrl G カルピネロ幼稚園
エドガー・マゾ プラド公園
エレキポ・マザンティ 管理運用センター

In Stores Now ! LCLA オフィス バレン・ハウス


プラン B シエテ・ヴエルタス学校
定価:2,852 円(税込) パチェコ・エストゥディオ・デ・アルキテクトゥーラ
Price (Outside Japan) : ¥3,000 + Shipping ロスアンデス大学芸術学部 TXビルディング
イェメイル・アルキテクトゥーラ エスパシオ・プルーラル・ギャラリー
TAB −−タエール・デ・アルキテクトゥーラ・デ・ボゴタ 8111
サンティアゴ・プラディリャ、ズロアークと協働 ウォーヴン・ハウス
アジェンダ、JPR アーキテクト、プラン Bと協働 オルキデオラマ
アジェンダ、JPR アーキテクツと協働 ガブリエル・ガルシア・マルケス学校
アジェンダ、デレカンプ・シュレイヒと協働 セニョール・デ・トゥラ教会

発行:株式会社エー・アンド・ユー エッセイ:メデジンに学ぶ:行政と市民社会の連携 ラウル・メロトラ


Publisher: A+U Publishing Co., Ltd.
Distributor: Shinkenchiku-sha Co., Ltd. 〒100-6017 東京都千代田区霞が関
メデジン
Kasumigaseki Building 17F, 3-2-5, 三丁目 2 番 5 号 霞が関ビルディング 17 階
Tel: 03-6205-4384(代表) 住宅棟建設と小水路の再生
Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo, ラ・ヘレーラ・リニア・パーク
  03-6455-5597(編集部)
100-6017, Japan
Fax: 03-6205-4387
Tel: +81-3-6205-4380 E-mail: au@japan-architect.co.jp エッセイ:メデジン、市民生活のための建築:集合的課題としての都市の建設
Fax: +81-3-6205-4386 URL: https://japan-architect.co.jp ホルヘ・ペレス=ハラミリョ
E-mail: ja-business@japan-architect.co.jp
URL: https://au-magazine.com 表紙:エレキポ・マザンティ設計、
「管理運用センター」。
特集:
ブルーター

ARCHITECTURE AND URBANISM


2022:04 No.619
エッセイ:
失敗 4
発行者 ステファニー・ブリュ、アレクサンドル・テリオ
吉田信之

チーフ・エディトリアル・アドヴァイザー 新世代研究センター 10
セン・クアン
学生寮と転用可駐車場 24
副編集長
研究者寮 32
佐藤綾子
文化スポーツ・センター 40
編集
シルビア・チェン(シンガポール) ソーシャル・ハウジング 60 戸 52
ソーシャル・ハウジング 25 戸 56
レイアウト
安藤聡(pickles design) 高層ビルディングの改装 62
柿沼めぐみ
スポーツ文化施設、転用可公共駐車場、店舗 66
編集委員
アート・デポ 70
バリー・バーグドール
ジョヴァンナ・ボラーシ ギャラリー・ラファイエットの改修 78
アンドレス・レピック
メディア・ハウス 84
顧問
新生命科学館 90
寺松康裕
パヴィリオン 94
デザイン:
マッシモ・ヴィネリ 複合用途タワー 98

20 世紀美術館 102
レジデンシャル・タワー 106

スイス連邦工科大学大学会館フォーラム 110
チューリッヒ応用科学大学工学部 116
グラウビュンデン応用科学大学 120

インタヴュー:
ブルーターの思考 124
フェリペ・デ・フェラーリ

パヴィリオン・ド・ラルセナル改修 130
コンサート・ホール 134

中央図書館 138

ISALAB 工学部 142
ラーニング・センター 146
表紙:「アート・デポ」模型。
裏表紙:「文化スポーツ・センター」ジム。

© 建築と都市 619 号 令和 4 年 3 月 27 日発行 エッセイ:


毎月 1 回 27 日発行  超快適 150
昭和 46 年 3 月 3 日第三種郵便物認可
定価:2,852 円(本体 2,593 円) 未来を見据えて 152
年間購読料 34,224 円(年 12 冊 / 税・送料込み) ステファニー・ブリュ、アレクサンドル・テリオ
発行:株式会社エー・アンド・ユー 
〒 100-6017 東京都千代田区霞が関三丁目 2 番
5 号霞が関ビルディング 17 階
電話 :(03)6205-4384 FAX:(03)6205-4387 《クラウド・キャッチャー》 154
青山ハウス
〒 107-0062 東京都港区南青山二丁目 19 番 14 号 造船プラットフォーム 156
電話 :(03)6455-5597 FAX:(03)6455-5583
E-mail: au@japan-architect.co.jp 灯台 158
URL: https://shinkenchiku.online
振替:00130-5-98119 「モーター・アクション・フォーム」展 160
印刷:大日本印刷株式会社
取次店 = トーハン・日販・中央社・鍬谷・西村・ ガラスの花 164
楽天ブックスネットワーク
Feature:
BRUTHER

ARCHITECTURE AND URBANISM


2022:04 No.619
Essay:
Failure 4
Stéphanie Bru and Alexandre Theriot
Publisher:
Nobuyuki Yoshida

Chief Editorial Advisor: New Generation Research Center 10


Seng Kuan
Student Residence and Reversible Car Park 24
Senior Editor: Residence for Researchers 32
Ayako Sato
Cultural and Sports Center 40
Editor:
Sylvia Chen (Singapore) 60 Social Housing Units 52

Layout: 25 Social Housing Units 56


Satoshi Ando (pickles design)
Megumi Kakinuma Renovation of a High-Rise Building 62

Sports and Cultural Facilities, Reversible Public Car Park, and Shops 66
Editorial Board:
Barry Bergdoll Art Dépot 70
Giovanna Borasi
Andres Lepik Renovation of Galeries Lafayette 78

Consultant: Media House 84


Yasuhiro Teramatsu New Life Sciences Building 90
Design: Pavilion 94
Massimo Vignelli
Mixed-Use Tower 98
Distributor:
Shinkenchiku-sha Co., Ltd. New Museum of the 20th Century 102

Residential Tower 106

University Forum of the Swiss Federal Institute of Technology 110

School of Engineering ZAHW 116

University of Applied Sciences Graubünden 120

Front cover: Art Dépot, model. Photo by


Marvin Leuvrey.
Interview:
Back cover: Cultural and Sports Center, A Few Thoughts by Bruther 124
gym. Photo by Enrico Cano. Felipe De Ferrari
©A+U Publishing Co., Ltd. 2022
Printed in Japan
Published by A+U Publishing Co., Ltd. Renovation of Pavillon de l'Arsenal 130
Kasumigaseki Building 17F, 3-2-5,
Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo Concert Hall 134
100-6017, Japan
Tel: +81-3-6205-4384 Fax: +81-3-6205-4387 Central Library 138
Aoyama House
2-19-14 Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo School of Engineering ISALAB 142
107-0062, Japan
Tel: +81-3-6455-5597 Fax: +81-3-6455-5583 Learning Center 146
E-mail: au@japan-architect.co.jp
URL: https://au-magazine.com

ISBN 978-4-9002-1276-3 Essays:


a+u = Architecture and Urbanism is handled
exclusively Hypercomfort 150
by Shinkenchiku-sha Co., Ltd.: Facing the Future 152
Kasumigaseki Building 17F, 3-2-5, Stéphanie Bru and Alexandre Theriot
Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo
100-6017, Japan
Tel: +81-3-6205-4380 Fax: +81-3-6205-4386
E-mail : ja-business@japan-architect.co.jp Cloud Catcher 154
Subscription rate for 2022 outside Japan
¥42,000 (Airmail – Asia), ¥45,000 (Airmail – Platform for Shipbuilding 156
Europe, North America, Oceania, & Middle
East), ¥49,000 (Airmail – South America & Lighthouse 158
Africa)
U.S.Dollars, Euro, and Sterling Pounds Motor Action Form 160
equivalent to the above Japanese Yen prices
are acceptable. Your remittance should be Glass Flower 164
converted at the current exchange rate when
you remit us.
Feature:
BRUTHER
特集: 
ブルーター

a+u’s April issue features Bruther, a Paris-based architectural


studio established by Stéphanie Bru and Alexandre Theriot in
2007. Describing architecture as a “combat sport,” the duo rose
to international prominence with the completion in 2014 of
Cultural and Sports Center in the Saint Blaise neighborhood of
Paris. Rooted in the cultural geography of France, the project
displays a nuanced mediation of urbanity, structure, and
program that is informed by cosmopolitan currents and the
architects’ belief in the malleability of buildings. Competitions,
investigations, and experiments are all part of a work process
they see as “a game of strategy and a balancing act” – balancing
abstraction with function, diversity with uniformity, opacity
with transparency. Twenty-nine projects, ranging from collective
housing and cultural and educational institutions to pavilions
and exhibitions, are presented here to convey the full extent
of Bruther’s work. While many of the projects are unbuilt or
small-scale, temporary studies or installations, Bruther’s use
of highly realistic and detailed visualizations and models in
their design process have ironically allowed for an intense
scrutiny of equipment and skin, as they “turn the hidden into
a compositional element” in the ever-shifting pursuit of human
comfort. (a+u)

『a+u』4 月号はブルーターを特集する。建築を「格闘技」と形容するこの建築事務
所は、2007 年にステファニー・ブリュとアレクサンドル・テリオによってパリに
設立され、2014 年に竣工したパリのサン・ブレーズ地区を敷地とする文化スポー
ツ・センターで国際的認知を得る。フランス文化に根ざしたこの作品は、都市性・
構造・プログラムといった諸要件を絶妙にとりもち、現代都市の潮流を反映しつつ、
建築の可鍛性にたいする両者の信念をよく表している。作品をつくりだす過程に
まつわるすべて−−設計競技から研究・実験まで−−は彼らにとって「戦略ゲーム
にして綱渡り」であり、ブルーターは抽象と機能・多様と均整・不透明と透明のバ
ランスをとって進んでいく。本号には集合住宅や文化教育施設、パヴィリオンや
展覧会など全 29 作品を掲載、ブルーターによる仕事の全容を紹介する。掲載作品
の大部分が計画案または小規模で仮設の習作・インスタレーションなどであるが、
ブルーターは設計過程で非常にリアルでディテールに満ちたレンダリングや模型
を駆使することで、皮肉にも、設備や外皮を徹底的に吟味することを可能とする。
そして彼らは常に変わりゆく快適さの追究において「隠されたものを構成要素」へ
と変えていく。 (編)
Essay:
Failure
Stéphanie Bru and Alexandre Theriot
エッセイ:
失敗
ステファニー・ブリュ、アレクサンドル・テリオ
土居純訳

“I’m going to move to Reykjavik where there was a by transcending the defeats of the past. Laurent Blanc, Marcel
famous chess tournament. I might have a chance there.” Desailly, Didier Deschamps, and Emmanuel Petit were all part
of the French team that was beaten by Bulgaria in 1993 and
This line by Jean-Luc Godard in Grandeur et décadence disqualified at the very last second for the 1994 World Cup. The
d’un petit commerce de cinéma (1986) sets the tone for our next day, Libération snidely headlined, “France qualified for
relationship to failure. It plays with the word échec’s double 1998” (since the team was systematically qualified as the host
meaning in French. Échec is a mistake, a disappointment, a country). The rest is history: France won the World Cup in 1998.
defeat, as well as a strategy game. Defeat, strategy, and play But would Blanc, Desailly, Deschamps, and Petit have been
constitute 3 major components of our practice. world champions without the earlier traumatic defeat?

We must not lose, even if we cannot win it all. And if we win, we Sport has this virtue, that one can always comment on the
move on to the strategy game – the game of chess – in order to manner, but it is the result that counts above all. It carries
achieve our objectives. with it its share of lyrical defeats, flamboyant failures, and
magnificent losers.
Architecture is a combat sport. The life of our architectural
practice is punctuated by competing due dates. Most of our The Eternal Runner-Up: Losing a Competition but
projects are responses to competitions or “competitive dialogs.” Establishing a Manifesto
We win a few of them. We lose others. We have to move on, Raymond Poulidor is part of the Tour de France’s mythology
maintain the balance between successes and defeats. without ever having won it (3 times second, 5 times third, and
a yellow jersey that always eluded him). This eternal runner-
Do we therefore compare ourselves to high-level athletes? Not up offers a perfect analogy for architectural practice: the project
really. There is a difference between architectural competitions rewarded the silver medal in the competition. Certain projects
and sport competitions. During sport competitions, there is establish provocative proposals, deliberately transgressive
an objective referent: a timer, a hurdle to jump. These factors answers that will hardly be accepted by the jury, but have the
enable ranking of the competitors. And when it is not a question merit of rephrasing the asked question. This voluntary refocus
of going the fastest or jumping the highest, one can think that questions the requested program in a new light and gives rise
the referee’s decisions are, above all, motivated by a concern for to a form that is often disconcerting. At best, this process will
justice. The binary dimension of sport (win or lose) is cruel but be noticed or mentioned by the jury, but not awarded. This is a
reassuring. It gives meaning to this reservoir of strong emotions, risk to be taken, which may not pay off immediately but can set
of sudden switches from euphoria to disillusionment. markers for the future.

In an architectural competition, decisions sometimes seem more Thus, our proposal for the University Forum of the Swiss Federal
subjective, even opaque. Are there at all times absolute criteria Institute of Technology in Zürich (pp. 110–115) appears in an
to affirm that one project is better than another? Should we unexpected shape: a stack of serrated floors as contour lines.
therefore claim that, if certain competitions were lost, if certain This relief, as much geographical as architectural, refuses the
projects remain unbuilt, it is a matter of justice? functionalism of a strict response to the program (which will
evolve, in any case), but enables multiple appropriations and
This is a difficult shortcut. We cannot improve ourselves while already anticipates the future of such a building. If such a
maintaining a permanent resentment. Above all, we move proposal could not be realized, as it stands, it sets one of the
forward by considering all projects – the victorious and the lost undeniable concerns of our work: to propose buildings that are
– equally. Unbuilt projects serve those that are being realized. both flexible and robust in order to adapt to the evolving needs
It is also an old sports adage: today’s victories are achieved of institutions.

4
「移住先のレイキャヴィクはなにしろ、あの有名なチェス(échec)の世界大会が ルセル・デサイー、エマニュエル・プティ、ローラン・ブラン、ディディエ・デ
あった街だ。縁起がいい」 シャンがいた。翌日の『リベラシオン』紙には(開催国枠での自動出場ゆえ)
「フラ
ンス代表、1998 年 W 杯出場権獲得」と、皮肉たっぷりの見出しが踊った。そこか
( 1986 )
ジャン=リュック・ゴダール『映画というささやかな商売の栄華と衰退』 ら先は知ってのとおり、フランス代表が 1998 年 W 杯で優勝する。だが、はたし
の上の台詞にあるように、失敗なんてそんなものかもしれない。ちなみに「 échec」 て 1993 年の手痛い敗北を喫せずして、デサイー、プティ、ブラン、デシャンは世
には、失敗、失望、敗北の意味と、戦略ゲーム(チェス)の二重の意味があるから、 界王者に昇りつめただろうか。
この台詞は一種の言葉遊びである。敗北と戦略と闘い。これが私たちの実践の三
大要素である。 スポーツにはこうした美徳がある。戦いぶりについてとやかく言われようが、結
果さえ出せばよいのだ。そして敗北の悲哀、派手な失敗、気高き敗者もまた、スポー
たとえ連戦連勝とはならずとも敗けるわけにはゆかない。もし勝てば、次は戦略 ツにはつきものである。
ゲーム――チェスの勝負――に移り、自分たちの目的をひとつひとつ達成してゆく。
永遠の二番手:コンペに敗けてもマニフェストを打ちだす
建築は一種の格闘技だ。当事務所の日常は、コンペの提出期限のたびに一区切り レイモン・プリドールはツール・ド・フランスにただの一度も優勝できなかった( 3
コンペ
つく。基本的にはプロジェクトそのものが競 技や「競争的対話」への私たちの応答 度の総合 2 位、 5 度の総合 3 位にもかかわらず、名誉の黄色いジャージにはついぞ
である。勝つこともある。それ以外は敗ける。それでもせいぜい敗けが込まない 手が届かなかった)ために、のちのちまで語り草となる。この「永遠の二番手」の
ように、前へ進むほかない。 喩えは、建築実務でいえばまさにコンペの「銀メダル」受賞作にあたる。プロジェ
クトによっては、審査員に認められないことを覚悟の上であえて矩を踰えて挑発
では、我が身をトップ・アスリートと重ねるか。それはない。建築設計競技はス 的な提案をすることもあるが、これには問いを別のかたちで言い換えるという美
ポーツ競技とは異なる。スポーツの場合は、客観的な指標(ストップウォッチ、ハー 点がある。所与のプログラムをこのようにあえて別の角度から眺めてみると、な
ドルの高さ)があるから競技者を順位付けできる。もし速さや高さを競うのでなけ んとも不可解な様相が立ち現れることがある。ところがこうした経緯もせいぜい
れば、判定は審判員の公平性に委ねられるのだろう。スポーツに勝ち負けの二つ 審査員の「目を引く」か「口にのぼる」程度にとどまり、入選には至らない。たしか
しかないのは残酷なようでいて救いでもある。勝ち負けがあればこそ、人はそれ にリスクはあり、すぐには報われないかもしれないが、将来への布石にはなる。
に一喜一憂し、喜怒哀楽を豊かにするからだ。
かくしてチューリッヒ大学 UZH フォーラムの建物(110 ∼ 115 頁)は、当の自分た
建築設計コンペの場合は、ともすると判定が主観に傾き不透明ですらある。はた ちにさえ予想外の形状になった。積層した各フロアの輪郭が、等高線のごとくぎ
して、ある案がほかより優れていると断言できるほどの絶対不変の基準があるだ ざぎざしているのである。建築にも地図にも見えるこのレリーフは、(どのみち更
ろうか。もし、ある案がコンペに破れ、ある案が実現に至らなかったなら、その 新される)プログラムに忠実な機能主義には向かないが、反対にその都度状況に適
判定は不当だと主張すべきか。 応するには好都合であり、よってこの種の建物の未来を先取りしている。仮にこ
の案が現状では実現不能であるにしても、この案を提出することで私たちの問題
たしかにそれも近道ではあるが、それはそれで面倒なことになる。いつまでも恨 意識は伝わる。施設側のニーズが変化するならそれに適応できるよう、わざわざ
みを抱いていては進歩がない。結局、前へ進むには、どのプロジェクトも(勝ち負 硬軟併せもった建物にしたのですよ、と。
けにかかわらず)平等に扱うことだ。未完に終わったプロジェクトとて、実作の役
に立つ。スポーツの古い格言によれば、過去の敗北を乗り越えてこそ今日の勝利 早すぎる勝利
がある。1993 年(ワールドカップ地区予選最終戦)の試合終了間際にブルガリア 勝利にせよ敗北にせよ、それぞれに相応の時機を見極めねばならない。早すぎる
に敗れ、 1994 年のワールドカップ出場権を逃したフランス代表メンバーには、マ 勝利には用心したい。この世にいったい幾人のテニス・プレイヤーが、ラファエ

5
The Victory That Comes Too Early the traffic is the noisiest in the capital. This proposal underlines
You have to find the right moment to welcome victories and the extreme nature of the context, as much as another way
defeats. You also have to beware the victory that comes too of looking at it, of not turning away from it, in order to
early. Few tennis players can brag about having beaten Rafael increasingly face our own architectural challenge – to signify the
Nadal, but Richard Gasquet beat him twice . . . when the players demands we make on ourselves, on our practice, and in which
were 13 years old. Gasquet was then tipped as the “future best we seek to involve our partners and interlocutors.
player in the world,” and Nadal probably learned more from
those 2 seminal defeats than he did from many subsequent Endurance, Confrontation, and Tenacity
victories. Now that both players are over 35 years old, and their When we construct a building, a long endurance race takes
rivalry is over 20 years old, the score is clear: 17 wins to 2 in place. An endurance that should not lead us to lower our
Nadal’s favor, even though the counter started with 2 losses for demands.
him.
Does architecture have to be efficient? It is, in fact, subject to the
So, let’s beware of victory that comes too early! requirements of norms, economic savings, deadlines, and has
to be as inexpensive and energy efficient as possible. However,
In our case, our practice has been rather a long endurance it must not be satisfied with ready-made answers. The efficient
race. It has taken us 10 years to finally build. For this character of a building comes when it transcends the comfort of
accomplishment, we had to not only win the competition, but the norms.
also invent building site procedures. Thus, the mock-up enabled
us to wedge the relationship between materials, in true scale, But these norms also evolve. We must be able to anticipate their
and to establish a link between the model and the building. obsolescence, to defeat them so that they renew themselves.

The Hubris of the Athlete, the Genius That Transgresses In this respect, we can say that in our projects, we move from
The fascination for sport takes another dimension when athletes one performance to another. All the project’s components have
transgress the rules of their discipline, sometimes at the risk to prove that they remain sharp, that they are not vulnerable to
of being overwhelmed by their vanity. When John McEnroe failure. But to achieve this progress, we must also consider their
freaked out and became angry in the middle of a match, it possible failure, and imagine the necessary firewalls.
was a paradoxical way of expressing his absolute demand on
himself, of fighting against his own dread of failure. When Diego This race echoes the words of Tadao Ando who, after having
Maradona scored thanks to “the hand of God,” the gesture practiced boxing, still enjoys making comparisons between the 2
acquired a symbolic value that goes beyond the scope of a match disciplines. In boxing, as in architecture, one does not so much
(the revenge of Argentina being defeated in the Falklands War by come to seek victory as to seek tenacity.
England, 4 years earlier).
Back to Chess, a Game of Strategy and Optimism
Transgression belongs to the range of the genius. It proves the This is where we come back to chess, but this time as a game
equilibrist’s talent, the lust for breaking out of preset frames and of strategy. Each of the 2 terms game and strategy are equally
reinventing one’s own territory. important.

Obviously, without comparing ourselves to such figures, we Carrying out a project means playing multiple simultaneous
assume certain provocations, as for example the glazed façade games of chess with different partners. Do we know the exact
of Residence for Researchers at the Cité Universitaire (pp. answers to all the questions we are asked? Of course not. Ideally,
32–39) on Boulevard Périphérique (ring road) in Paris, where we would like our interlocutors to search for the answer with us.

6
ル・ナダルを負かしたと自慢できるだろうか。そんな希少な経験を、リシャール・ ドルを下げてはならない。はたして建築に効率が求められるか。いや、それどこ
ガスケは過去に二度もしている、それも二人がまだ 13 歳の時に。当時のガスケは、 ろか建築には達成すべき基準と経済性があり、守るべき納期があり、また極力廉
「将来の世界王者」の呼び声高く、かたやナダルは、のちの数多の勝利よりもこの 価で省エネであるよう求められる。とはいえ、既存の解決法で事足れりというわ
若き日の 2 敗から多くを学んだとみえる。両選手ともに 35 歳を過ぎ、そのライヴァ けにもゆかない。
「効率」のよい建物とは、その快適さが基準を上回ったもののみ
ル関係が 20 年あまり続いた現時点での対戦成績は歴然としている。先に 2 戦を落 を指す。
としたナダルの 17 勝 2 敗だ。
ところがその基準もまた更新される。今の基準がいつかは廃れることを見越して
早すぎる勝利には油断禁物! 予め無効にしておけば、基準の方がおのずと更新されよう。

私たちの仕事は、これまでが長時間耐久レースのようなものだった。なにせ初の となると、私たちはどのプロジェクトでも来たるべき性能を先取りしているの
実作を手がけるまで 10 年かかった。ようやくコンペに勝っても、今度は現場での だろう。というのも、プロジェクトを構成するひとつひとつの要素がいつまで
作業手順を工夫する必要があった。そこで実大のモックアップを制作し、材どう も精彩を放つよう、弱点がないようにするためにも、起こりうる不具合に備えて
ファイアーウォール
しの関係をしっかりと固定したうえで、これを建物と連動させた。 防 火壁の設置まで想定するからだ。

アスリートの驕り、反則を犯す天才 耐久レースといえば、安藤忠雄の言葉が蘇る。ボクサー上がりだけあって彼は、
スポーツの魅力にはまた別の様相がある。たとえばアスリートの過ぎた慢心がルー 今でもよくボクシングの喩えを用いる。いわく、ボクシングは建築と似て、勝ち
ル違反を招く場面。ジョン・マッケンローが試合中に怒りを爆発させるのは、裏 方よりも粘り強さを鍛える競技である。
を返せば、自分に絶対的な強さを求めるがゆえ、失敗への恐怖と戦うがゆえである。
ディエゴ・マラドーナが「神の手」ゴールを決めたあのプレーは、サッカーの枠を 再び、戦略と楽観のゲームたるチェス
超え、(その 4 年前のフォークランド紛争に敗れたアルゼンチン側の旧敵国イング ここで冒頭のチェスの話につながる。今度は戦略ゲームとしてのチェスについて
ランドへの報復という)象徴的価値を獲得する。 だが、ただし「ゲーム」と「戦略」のどちらも等しく重要な概念である。

反則は、天才たる者の権利である。でなければ、離れ業を演じるとか、既存の枠 プロジェクトを抱えている間は、さしずめ一度に複数の相手と対局するようなも
にとらわれずに貪欲に独自の領域を開拓するといった真似ができるはずもない。 のだ。しかも相手の問いにこちらが必ずしも応じきれるとは限らない。はたして
相手の期待するような答えをこちらがもち合わせているか。そんなはずがない。
この天才たちの足元にも及ばぬ私たちとて、いくぶん挑発的な姿勢をとっている。 願わくは、交渉相手と共にその答えを探ってゆけたらよいのだが、しかしそうな
たとえば(首都圏で最も交通量が多いため大騒音の)パリ環状線脇に建つシテ・ユ ると、ある程度の即興性が求められるため、私たちは相手にもそれを求める。た
ニヴェルシテール(国際大学都市)の寮( 32 ∼ 39 頁)のガラス・ファサードがそう とえば第一案をあくまでも試案とし、はたしてそれで問題が解けるかどうかを実
だ。提案では、この極端な環境を際立たせ、かつそこから目を背けずに視点を変 際に観察してみる。場合によっては、この第一案が流れた後になってはじめてこ
えることで建築家として己の課題を直視した。己に何を求め、己の実践に何を求 れを正当化できることもある。
めているかを知るため、そしてこの作業にパートナーや交渉相手を巻き込んでゆ
くために。 では、自動車産業とどこが違うのか。自動車の衝突試験では、実際に事故を再現
することで車体の安全性を向上させる。同じ衝突試験とはいえ、私たちのそれは
忍耐、対決、粘り強さ もっと詩的であるし、さらに材料や部材を限界に追い詰めてはそこから未知の可
建物を建てる過程も、一種の長時間耐久レースである。たとえ辛くても、自らハー 能性を引き出してくれる。

7
But this process also involves improvisation, which we claim. We This is a sum of deliberate errors. As is, these prototypes cannot
can propose a first solution in the form of a test. Will it work out be reused in an architectural project, but rather nourish secret
or not? We have to look at it, and sometimes we will have the echoes.
justification of this solution only later.
These prototypes transgress categories. They are not so much
Do we act in the same way as the car industry? Crash testing worth it for themselves as for the questions they raise. They
is about provoking voluntary accidents, to improve the safety question the certainties of the sensitive aspect, the weight, or
of vehicles. Our crash tests are more poetic. They also take the lightness of this or that material, of such an assembly.
materials or constructive devices to their breaking points, to
reveal potentials that we did not suspect. These prototypes also draw attention to the so-called minor
elements of architecture: a ventilation shaft, for example. It’s a
Our teaching is essentially based on these investigations. It way of doing the project in reverse: putting in the center what is
is not a matter of giving students hints on how to design a usually an underground and hidden element. For us, it’s a way
beautiful façade or set up a program, but rather on the idea of not being subjected to any architectural component, of saying
that they experiment by themselves, explore their relationships that every element deserves attention and investigation.
with materials. That they find for themselves new ways of
assembling, that they confront to their scales, their resistances, What we like the most about these prototypes is that they also
their expressiveness – all while going beyond established bring into play the whole immaterial part of architecture: the
standards and solutions. It is necessary to find a scientific drizzle of that shower on the terrace in São Paulo. The breath
method, by going against previous knowledge. But we must not that fills these snake-shaped balloons – the one that transforms
be afraid to work on the ingratitude of the material either. a survival blanket into a flying carpet.

This trial-and-error approach takes the form of an investigation We always come up with unexpected poetic forms that we could
of the capacities of matter. This experimental knowledge also not have suspected, simply by drawing. We need to go through
feeds our practice. It allows us, as well as the students, to define models, prototypes, research with students, and push the
methodologies that integrate the limits of the material. Crisis material to its limits to come up with these proposals. We need
and failure are integral to the research process. to flirt with failure, to propose something out of the ordinary.

It also allows us to get to know the materials intimately. In order We continue to take this work process as a game, both a game
to create a smooth, flat glass façade, we needed to fiddle with of strategy and a balancing act. And we continue to look for
the glass, to reshape it, sometimes to give it the appearance of a partners, to involve them in these investigations. Not to try to
much rougher shell. defeat them, but to share our confidence and our optimism.

The fragments – some of which were made by students – that


we exhibited at the Motor Action Form exhibition at Arc-en-Rêve
in Bordeaux (pp. 160–163) are prototypes of a particular kind.
Some are automated, and sometimes look like silly machines
with an autonomous life. This tube filled with pink ink looks like
a light fixture, but equipped with a pen, it becomes a typewriter
of a new kind. These automated curtains become volatile
dancers. The architectural detail is diverted into a mechanical
and poetic artifact.

8
教育の現場でも、基本的にはこうした調査を主体に指導する。ファサードを美し このプロトタイプの最大のよさは、建築の脇役を全員登場させている点だろう。
く仕上げるコツとか、プログラムをうまく練るコツを伝授するつもりはない。学 サンパウロのテラスに降り注ぐ糠雨とか、蛇型風船を膨らませる息とか、防災ア
生には、素材との付き合い方を自力で探ってもらう。そして自分なりのやり方で ルミ・ブランケットを空飛ぶ絨毯に変える風とか。
素材を組み立ててもらう。自分なりの尺度、強度、表現力を学んでもらう。と同
時に、従来の規格や解決法にとどまらないよう、かつ既成概念にとらわれずに科 毎回のことだが、スケッチの時点では想像もつかなかったような詩的な形態を思
学的な方法を探るよう指導する。といって私たちは、尻込みしてもいけないし、 いつく。そのためにも模型を作り、プロトタイプを組み立て、学生とリサーチをし、
素材を粗末に扱ってもならない。 素材を限界まで追い込む。失敗を恐れていては非凡な発想は生まれない。
この試行錯誤は、物質の性能を探るというかたちで行なわれる。ここから得られ
た知見は、私たちの実践の糧にもなる。結果、学生だけでなく私たちもまた、素 この仕事はあくまでゲームであり、すなわち戦略ゲームにして綱渡りであるとの
材のもつ限界を各種方法論に織り込むことができる。危機と失敗あってこそのリ 考えは変わらない。また、よい人材がいれば、こうした調査に協力してもらうつ
サーチである。 もりだ。まさか敵に回して打ち負かそうというのではない。私たちのパートナー
として、この自信と楽観的な性格を分かち合ってもらうのだ。
また、素材の本質も見えてくる。ガラス・ファサードを平滑に仕上げるためにガ
ラスを「揉む」こともあれば、ごつごつした甲羅のような外観に仕上げるためにガ
ラスを成形し直すこともある。

ボルドーのアルカンレーヴで開催された個展「モーター・アクション・フォーム」
( 160 ∼ 163 頁)には、様々な断片(その一部は学生の作)を展示した。いずれもあ
る種のプロトタイプである。一部の機械仕掛けの断片は、見た目は間抜けかもし
れないが、さながら生命体のごとく自動する。たとえばピンク色のインクの詰まっ
たチューブは照明器具にも見えるが、ペン先を装着すると新種の「タイプライター」
になる。自動カーテンの方は、ダンサーよろしくふわふわと宙を漂う。建築ディテー
ルも一歩間違うと、機械仕掛けの詩的な人工物と化すのである。

これは、誤差に誤差を重ねた帰結である。一連のプロトタイプはそのままでは建
築プロジェクトに再利用不能だが、その残響は静かに蓄積されてゆく。

これらのプロトタイプはどのカテゴリーにも馴染まない。注目すべきは、プロト
タイプそのものよりもそれが提起する問いだ。たとえばそこに用いられた素材の
もつ感触や重さや軽さについて私たちは、本当に確信がもてるのか、と。

さらにこのプロトタイプは、換気シャフトなどのいわゆる二次的な建築要素にも
目を向けさせる。いうなれば計画の手順を逆転させ、ふだん表にはでない黒子を
主役に据える。すると、いわゆる建築構成要素に縛られずに済むうえに、どんな
要素であれ注目と調査に値するというメッセージも伝わる。

9
New Generation Research Center
Caen, France 2013–2015
新世代研究センター
フランス、カーン 2013 ∼ 2015
建築と都市
619 Feature: New Generation Research Center

11
ARCHITECTURE AND URBANISM BRUTHER Caen, France
22:04
12
Located in a mutating territory punctuated by new large-scale 新たな大規模プロジェクトが姿を現し、変 わずそれぞれを独立して使うことができる。

projects, the Maison de la Recherche et de l’Innovation (also 容を遂げつつある地区に建つ新世代研究セ 利用可能空間は最大限にまで拡張され、き

known as MRI, or New Generation Research Center) participates ンター(MRI)は、カーン・プレスキルの都 わめてフレキシブルな用途の組み合わせを

in the urban renewal of the Caen peninsula. From the point of 市再生に加わっている。それはプログラム 可能にする。プレファブ資材によって施工

view of both the program and its architectural manifestation, it と建築表現の双方で、4面すべてが開かれ 段階での組み立て作業が低減され、施工と

is a new object free on all 4 sides. Reinterpreting the image of た新たなオブジェである。倉庫のイメージ 精度における最良条件がもたらされている。
the warehouse, but vertically, it spares the use of the ground. を再解釈しているが、再構築は地上部分を 平面は大きな容器のなかに、空間と時間の
The project offers framed views of its surroundings and is gentle 残したまま、垂直に行われている。プロジェ 複層的な組み合わせを生成する。一時的に
on its neighbors. クトは周囲を見渡す眺望をもたらし、近隣 区画し、構成を組み替えることで、新たな
MRI is a volume of potential, a device capable of creating a set にたいし穏やかな存在になっている。 空間や補助的な空間をつくりだすことがで
of rich and varied situations. A prefabricated, high-performance MRI は可能性のヴォリュームである。それ きる。スイスのアーミー・ナイフのように、
structure determines free, flexible, evolving platforms, with は、豊かで様々に変化する、いくつもの状 MRI は合理的でコンパクトなヴォリューム
maximum habitability. The project superimposes a public square, 況 を つ く り だ す 能 力 を 備 え た 装 置 で あ る。 のなかに、いくつもの機能を備えている。
an exhibition space, a conference space, a bar, manufacturing プレファブによる高い効率性をもつ構造が、 (中田雅章訳)
workshops, a business incubator, and a generous event space on 自由でフレキシブルで変化するプラット
the roof. At 30 m high, the building blends 2 types of spaces: the フォームを生みだす。居住適性は最高であ
free plan and the serving space, which includes storage rooms,
る。プロジェクトは開かれた広場、展示空間、
sanitary facilities, and vertical circulations. pp. 10–11: Exterior. Photos on
会議空間、バー、ものづくり工房、ビジネ
It is a large playground. Three floors float above the ground, pp. 10–11, p. 16 bottom, and pp. 22–
ス・インキュヴェータ、屋上の大きなイヴェ
linked by wide-open elevator. These floors have high ceilings, 23 by Maxime Delvaux. Opposite, top:
ント空間を重ね合わせている。高さ 30 m の
which allow for the installation of additional mezzanine Astronauts during an event held at the
建物は、自由平面の空間と、倉庫、衛生設備、 research center. Photo by Clementine
spaces. Contained within the same envelope, the 3 platforms
垂直動線を含む設備関係空間という、2 種類 André. Opposite, bottom: View of
can function independently, day and night. The available the building from across Orne River.
の空間の混成である。
space is extended to its maximum and allows for very flexible Photos on p. 13 bottom, p. 16 top, and
それは巨大な遊び場である。3 つのフロアが
programming. Prefabricated building materials facilitate the p. 18 by Filip Dujardin. This page,
reduction of connections during construction and offer the 地表から浮かび上がっている。広く開放的 bottom right: Aerial view. Photos on
best conditions for execution and precision. The plan induces なエレヴェータがそれらを結ぶ。各フロア p. 13, p. 17, and p. 21 by Bruther.
multiple combinations of space and time arrangements within a は高い天井をもち、補助空間を中間階とし
10 ∼ 11 頁:外観。左頁、上:研究センター
large container. It is possible to temporarily partition, configure, て組み込むことができる。同じ外装に包ま
でのイヴェント時の宇宙飛行士。左頁、下:
and reconfigure, and create new spaces and subspaces. Like a れた 3 つのプラットフォームは、昼夜を問 オルヌ川ごしに見る。本頁、右下:空撮。
Swiss Army knife, MRI facilitates multiple functions in a rational
and compact volume.

Credits and Data


Project title: New Generation Research Center
Client: Relais d’sciences
Location: Caen, France
Design: 2013
Completion 2015
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Anne-Sereine Tremblay, David Palussière, Florent Leveque,
Rosalie Robert
Project team: Batiserf (structure), Bmf (cost), Inex (mechanical systems, thermal
studies), Gamba (acoustics), Ducks Scéno (scenographer)

Site plan (scale: 1/9,000)/配置図(縮尺:1/9,000)

13
Detail section (scale: 1/150)/詳細断面図(縮尺:1/150)

14
16
p. 15: Night view. Photo by Julien
Hourcade. Opposite: The façade at
night (top) and day (bottom). This
page: Close-up of the translucent
façade.

15 頁:夜景。左頁:ファサード外観。夜景
(上)、昼景(下)。本頁:半透明ファサード
のクロースアップ。

17
18
Opposite, top: Double-height event
space. Opposite, bottom: Spiral stairs
leading to mezzanine.

左頁、上:吹き抜けのイヴェント空間。左頁、
下:中 2 階へと続く螺旋階段。

Program and activity diagram Second-floor plan (scale: 1/180)


プログラム・アクティヴィティ・ダイアグラム 2階平面図(縮尺:1/180)

19
Opposite: Close-up of dome, interior
(top) and exterior (bottom). p. 22:
Approach to the building. p. 23:

1,710
Intersection of main building and its
1,600

exterior stair core.

右頁:ドームのクロースアップ。内観(上)、

100
外 観( 下 )。22 頁: 建 物 へ の ア プ ロ ー チ。
23 頁:主棟と外階段コアの接続。
1,600

1,500
6,610

100
1,600

1,500
100

0.22
1,600

1,500
100

220
2,250

2,250
550 160180120

Structural diagram/構造ダイアグラム
2,600 2,600

Detail section of dome (scale: 1/75)/ドーム詳細断面図(縮尺:1/75)

1,370 4,800 300


300
500

1,300 1,300 1,300 1,300 1,300

60
60

6,1
1,5
80
2,400

0
2,950
22.5°

80
1,5
80

4,800
00
1,9
2,4
00
22
.5°

80
2,950
80
1,8

2,4
00
100

1,360

22
1.36
120

.5° 2,400 A $·
100

22.5°

Detail plan of dome (scale: 1/75)/ドーム詳細平面図(縮尺:1/75) Detail plan of dome door (scale: 1/30)/ドーム扉詳細平面図(縮尺:1/30)
20
21
23
Student Residence and Reversible Car Park
Palaiseau, France 2016–2020
学生寮と転用可駐車場
フランス、パレゾー 2016 ∼ 2020
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Student Residence and Reversible Car
Park / Palaiseau, France
26
Planned for the central strip of the École Polytechnique
district in Palaiseau, this future activity center has a design
characterized by the obviousness of a layout inspired by the
urban figure-ground of US campuses. The continuity of the
developments, both built and unbuilt, forms a succession of
large compact and open blocks, and there are perceptible
boundaries between public areas and private spheres. As part of
this urban logic, the project exudes a strength that relies on the
efficiency and simplicity of the implemented devices.
And by adopting the morphology of the neighboring blocks, the
architectural proposal emphasizes the urban lines of force while
affirming a generous central space that guarantees great visual
depth. This collective garden constitutes a reference space. It
provides views and breathing space; people meet there.
Responding to this uniqueness on an architectural scale means
solving an equation. In this case, the formula developed is
based on the structural framework that regulates the entire
composition, from the location of the technical ducts of the
dwellings to the size of the car parks. This organization enables
tremendous freedom in the staging of mixed programs and their
reversibility over time: the typologies can change. Enclosed,
enclosed-covered, and alignments alternate among the different
levels. Variety and nuance are achieved through variations in
materials within a single constructive structure.
The ground floor is a robust and porous base. Treated as a
large, continuous, covered mineral floor, it brings together a
set of collective activities in relation to the garden. Optimality,
economy, and generosity govern the design of the project and
provide its identity.

エコール・ポリテクニーク地区の中心部に ことは、方程式を解くに等しい。ここで展
位 置 す る 未 来 活 動 セ ン タ ー の デ ザ イ ン は、 開された式は、住戸のダクト位置から駐車
アメリカのキャンパス都市の構成に倣った 場の大きさに至るまで、全体の構成を規定
配置の明快さが特徴である。建てられる部 する構造的な枠組みの選択にもとづいてい
分と建てられない部分の連続的展開が、コ る。この構成が複合プログラムを展開して
ンパクトで開かれたブロックの大きなつな いく上で大きな自由をもたらし、時間経過
がりをかたちづくっている。パブリック領 にともなう改変を可能にする。階層ごとに、
域とプライヴェート領域の間に境界が感じ 囲まれた空間、囲まれ覆われた空間、そし
られる。プロジェクトはこの都市論理の一 て 列 柱 が 姿 を 現 す。 素 材 の 変 化 に よ っ て、
部となり、その強さは組み込まれた装置の 単一構造に多様性とニュアンスが実現され
効率性とシンプルさに拠っている。 ている。
この提案は、近隣街区の形態を受け入れる 地上階は強固かつ開かれた基壇である。大
ことで都市が意図している強固な線と、視 きく連続的な、覆われた鉱物的なフロアと
覚的な奥行きを担保する中央の大空間を確 して扱われており、庭とのかかわりのなか
かなものとしている。この共同は、起点空 で様々な共同体活動を一つにまとめる。最
間となる。空間は人々が集う眺望と安らぎ 適性・経済性・そして許容力が、デザイン
の場をもたらす。 を規定し、アイデンティティをもたらして
この独特な状況に建築的スケールで応える いる。 (中田雅章訳)

Credits and Data


Project title: Student Residence and Reversible Car Park
Client: Logement Francilien, EPA Paris Saclay
Location: Palaiseau, France
Design: 2016
Completion: 2020
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther); Adrien Verschuere
(Baukunst)
Design team: Gauthier Demunieux, Quentin Madiot (Bruther); Benoit Delpierre,
Guillaume Boestoen (Baukunst)
Project team: Batiserf (structure), Bmf (cost), Inex (mechanical systems, thermal
studies), Vs-a (envelope engineering), Franck Neau (landscape) Site plan (scale: 1/8,000)/配置図(縮尺:1/8,000)

27
pp. 24–25: Car park helical ramp.
Photos on pp. 24–29 and p. 30 bottom
left by Maxime Delvaux. p. 26, top:
Exterior view of spiral staircase. p. 26,
bottom: Interior view of staircase
from car park. p. 27: Entire building
structure, with car parking area below
and residential units above. This page,
top: Ground-floor lighting. This page,
bottom: Ground-floor common area.
Opposite: Corner between helical
ramp, spiral staircase, and building.

24 ∼ 25 頁:駐車場の螺旋スロープ。26 頁、
上:螺旋階段外観。26 頁、下:駐車場から
螺旋階段内部を見る。27 頁:建物構造全体、
駐車場を下に住居ユニットを上に見る。本
頁、上:地上階照明。本頁、下:地上階共
有空間。右頁:螺旋スロープ、螺旋階段、
建物の間の空間。

28
Fourth-floor plan
4階平面図

Section (scale: 1/200)/断面図(縮尺:1/200)


Second-floor plan
2階平面図

Ground-floor plan (scale: 1/1,500)


地上階平面図(縮尺:1/1,500)

30
Opposite, bottom: Interior views of
a residential unit. This page: Spiral
staircase in a residential unit. Photo
taken during construction. Photos
on p. 30 bottom right and p. 31 by
Bruther.

左頁、下:住居ユニット内観。本頁:住居
ユニットの螺旋階段。施工時の様子。

31
Residence for Researchers
Paris, France 2014–2018
研究者寮
フランス、パリ 2014 ∼ 2018
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Residence for Researchers
Paris, France
A new university residence for researchers has been added to
a rich collection of modern architecture at Cité internationale
universitaire de Paris. The majestic park of the Cité internationale
is not the promise of a carte blanche: a memory permeates the
site, and its string of buildings presents recurrences. Indeed, it
is necessary to deal with rather unitary buildings with simple
and recognizable silhouettes that have crossed time. The project,
located on the edge of the park, follows the same logic, and
proposes a compact volume. It is a split cube, as high as it is wide.
Its organization responds to the logic of subdivision. The residence
is made up of 3 parallel blades, with the housing units occupying
the sides while the hollowed-out middle blade brings together
common spaces and circulation. This partition in parallel bands
enables a play of transparencies and variations of visual depths,
breaking with the monolithic aspect induced by the volumetry.
In order to protect itself from the nuisance of the ring road,
the residence opts for an efficient cutting strategy: the ground
is excavated and the building raised. Located below the natural
ground and accessible by a set of ramps and slopes, the first floor
is thus totally protected by the height of the noise abatement
wall. The façade of the first floor can therefore be glazed. It offers
views on a green garden level. Meanwhile the hall appears as a
translucent box that slips discreetly under the 2 blades of housing,
in the heart of the building.
Inside the dwelling, kitchenettes, cupboards, and offices form a
serving strip, economical in surface and functionally efficient.
The rationality of the plan benefits the more global scale of the
community of researchers since the efficiency of the distribution
also allows for the creation of an intermediate space within the
building, along the circulations: a lounge of exchange between
the elevator and the corridors. Here again, the rigor of the spatial
organization makes it possible to offer an additional space,
favorable to the weaving of social links.

パリ国際大学都市に集まる近代建築の豊かな ンス・ホールは建物の中央、2 つの居住用ブ


コレクションに、研究者のための新寮が加 レードの下に慎重に差し込まれた透明ボック
わった。国際大学都市の広大な公園は、白紙 スとして姿を現す。
からのスタートを意味しない。そこでは記憶 住居内部は、キチネット、食器棚、書斎が機
が敷地に満ち、建物群は繰り返しを示してい 能を収める細長い区画を構成し、壁面は経済
る。ここではむしろ時を超える術を備えたシ 的で、機能面では効率的である。配置の効率
ンプルでわかりやすいシルエットの、いわば 性が、動線に沿った中間的空間、エレヴェー
統一感のある建物が必要であった。公園端部 タとコリドー間の交流ラウンジをつくりだ
に位置するこのプロジェクトは、同論理に従 す。平面の合理性は、研究者のコミュニティ
い、コンパクトなヴォリュームを提示する。 をよりグローバルな規模へと推し進める。こ
それは切り分けられた立方体である。 こでもまた空間構成の厳密さが、社会的つな
構成は、細分化の論理に対応し、宿舎は 3 つ がりの醸成に役立ち、付加的空間を生みだす
の並行するブレードでできている。住居ユ ことを可能にしている。 (中田雅章訳)
ニットが側面を占め、くり抜かれた中央のブ
レードが共有空間と動線をまとめる。並行な
帯に分割することで透明性と視覚的奥行きの
戯れが可能になり、このヴォリュームがもた
らしかねない、モノリシックな面を打ち消し
ている。

Credits and Data 環状道路の騒音から寮を守るため、居住棟は

Project title: Residence for Researchers 効果的な切り分けの戦略を用いている。敷地 pp. 32–33: Close-up of façade. Photo
Client: Régie Immobilière de la Ville de Paris (RIVP) を掘り下げ、建物がもち上げられる。これに
by Filip Dujardin. This page, top:
Location: Cité internationale universitaire de Paris, France Exterior. Photos on p. 34 top and p. 39
よって地上階は自然の地表面よりも低くな
Design: 2014 by Julien Hourcade. This page, middle:
Completion: 2018 り、防音壁の高さで完全に守られる。地上階 Site model. Photos on p. 34 middle
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther) にはいくつかの斜路と斜面でアクセスする。 and pp. 36–37 by Maxime Delvaux
Design team: Antoine Barjon, Baptiste Grandais, Elena Melzoba, Olivier Busson, 結果として、地上階のファサードをガラス張
unless otherwise specified.
Rosalie Robert
りにすることが可能となった。ガラス壁が植 32 ∼ 33 頁:ファサードのクロースアップ。
Project team: C&E (structure), Rpo (cost), Inex (mechanical systems, thermal
studies), Vs-a (envelope engineering), Franck Neau (landscape) 栽を施した庭への眺望をもたらす。エントラ 本頁、上:外観。本頁、中:敷地模型。

34
Mezzanine plan/中2階平面図 Ninth-floor plan/9階平面図

Ground-floor plan (scale: 1/600)/地上階平面図(縮尺:1/600) Sixth-floor plan/6階平面図

Section (scale: 1/400)/断面図(縮尺:1/400)

35
36
Opposite: The garden and enclosed
glass hall located on the ground floor
sits 4 m below the original ground
level. This page: Interior views. Photos
on p. 37 middle right and p. 38 by
Salem Mostefaoui. Photo on p. 37
bottom right by Marvin Leuvrey. p. 38:
Close-up of façade. p. 39: Second-floor
interior.

左頁:地面を 4m ほど掘削した地上階、庭
園とガラス張りのホールが配される。本頁:
内観。38 頁:ファサードのクロースアップ。
39 頁:2 階内観。

37
39
Cultural and Sports Center
Paris, France 2011–2014
文化スポーツ・センター
フランス、パリ 2011 ∼ 2014
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Cultural and Sports Center
Paris, France
Although Saint-Blaise has the highest density of any district in
Europe, its activities, architecture, populations, and uses lack
true diversity. Located near the Rue des Pyrénées and Rue des
Maraîchers, which are vectors of activity, Saint-Blaise does not
extend their dynamic. This activity center reacts to this situation
by asserting itself as a compact object that frees up as much
of the ground as possible, unfolding vertically, enabling the
organization of activities.
Stratified and composite, it deploys an architectural vocabulary
that runs counter to its environment by substituting abstraction
with the expression of function, diversity with the uniformity
of textures and colors, and the great opacity of the surrounding
architecture with transparency. Its subtly curved morphology
gives the project a sculptural character and proposes a
break with the utilitarian architecture that characterizes the
neighborhood.
Transparent, the building becomes an architectural link that
establishes new perspectives and connects the various facilities
in the neighborhood, particularly the nurseries and schools.
The activity center is then part of the surrounding pedestrian
space that comes alive with the rhythm of the district’s events.
It is a real journey that is proposed from the ground floor to
the upper floors. At each level, the distribution system expands
into generous spaces open to the neighborhood, inspired by the
greenhouse archetype.
At the height of its 4 façades, the project stratifies a series of
materials that allow more or less transparency according to
the activities that the volume contains. Through this design,
the center adapts its envelope to specific changing needs and
exposes these new uses, enhancing the attractiveness of the
district. Generosity is the common denominator of all the
proposed spaces. They can easily be reinterpreted according
to changing needs and uses. Saint-Blaise Cultural and Sports
Center is, moreover, a new polarity, a place of convergence, a
public space revealed and returned to its public.

Credits and Data


Project title: Cultural and Sports Center
Client: Ville de Paris
Location: Paris, France
Design: 2011
Completion: 2014
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Anne-Sereine Tremblay
Project team: Batiserf (structure), Bmf (cost), Louis Choulet (mechanical systems,
Site plan (scale: 1/5,000)/配置図(縮尺:1/5,000) thermal studies), Altia (acoustics)

43
pp. 40–41: Approach to the building.
Photos on pp. 40–41 and p. 43 middle
by Maxime Delvaux. p. 42: Southwest
façade. Photos on pp. 42, 44 by Javier
Agustín Rojas. p. 43, top: Aerial view.
Photos on p. 43 top, p. 48 bottom, and
pp. 50–51 by Julien Hourcade. p. 43,
middle: View of the southeast façade
from the street. Opposite: Ground-
floor interior. This page, top: View of
the multi-sport games courts from the
entrance. Photos on pp. 45, 49 by Filip
Dujardin. This page, bottom: View of
the lobby from the multi-sport game
courts.

40 ∼ 41 頁:アプローチから見る。42 頁:
南西ファサード。43 頁、上:俯瞰。43 頁、
中:通りから南東ファサードを見る。左頁:
地上階内観。本頁、上:エントランスから
奥の運動場を見通す。本頁、下:運動場側
から通りに面するロビーを見る。

45
46
Acroterion
+16.88 m / 74.26 NVP

1,790

2,380
1,110
Tecnical terrace
+05 / +14.52 m / 1.90 NVP

Lower slab level


+05 / +13.92 m / 71.36 NVP

3,070

3,080
Changing rooms
+04 / +11.50 m / 68.88 NVP

2,150

2,120
Sports hall / multi-purpose hall

400 320
+03 / +8.78 m / 66.16 NVP

3,020

2,300

Plastic Arts / Multimedia


+02 / +5.76 m / 63.14 NVP
300
2,540

Administration
+01 / +2.88 m / 60.26 NVP
4,980
3,200

200 200
3,040

2,560

Rehearsal hall
410 160

–01 / –3.04 m / 54.34 NVP

500

Detail section (scale: 1/80)/詳細断面図(縮尺:1/80)


48
19,580
550 1,580 1,530 1,530 1,530 1,530 1,530 1,530 1,530 1,530 1,530 1,530 1,580 550
1,780
2,600
1,000

300 18,400 300


19,000

Skylight detail section (scale: 1/100)/天窓詳細断面図(縮尺:1/100)

pp. 46–47: Double-height gym on the


third floor. Photos on pp. 46–47 and p.
48 top by Alexandra Timpau. Opposite,
top: Details of the movable stairs
connecting the third and fourth floors.
Opposite, bottom: Window detail. This
page, bottom: The third-floor gym is
well illuminated by skylights.

46 ∼ 47 頁:2 層分の階高がとられた 3 階の
ジム・エリア。左頁、上:3 階から 4 階へ
つづく可動式階段のディテール。左頁、下:
窓ディテール。本頁、下:3 階のジム・エ
リアには天窓で全面採光がとられる。

49
サン・ブレーズは、ヨーロッパで最高密の地 に彫塑的印象を与え、近隣地区の実用一辺倒 地区の活動に貢献する。提案されたすべての
区である。逆説的ではあるが、この場所の活 の建築からの離脱を提案している。 空間に共通するのは許容力である。空間は変
動、建築、人口構成、そして用途の多様性は 透明な建物は新たな視点を生みだす建築的リ 化するニーズと用途に従って、容易に再構
むしろ限られている。地区は賑わうピレネー ンクとなり、近隣の様々な施設、特に保育園 成される。さらにサン・ブレーズ文化スポー
通りとマレシェ通りに近いが、通りの躍動感 や学校を結び合わせている。定期的に開かれ ツ・センターは新たな極、新たな集いの場で
は地区内に広がっていない。この状況にたい る地区の催しでは、歩道に活気が満ち溢れ あり、地区の人々に開かれ、人々にとり戻さ
するアクティヴィティ・センターは、コンパ る。そしてアクティヴィティ・センターは、 れたパブリック・スペースである。
クトなオブジェとして垂直方向に展開し、可 施設を囲む歩行者空間の一部になっている。 (中田雅章訳)
能な限り多くの地表を残しつつ、活動の組み 地上階から上層階に向かって提案されている
合わせを可能にしている。 のは、旅路である。それぞれの階層で、温室
積み重ね、組み合わせられ、このセンターは のような開かれた大空間に、配置システムが
抽象性を機能の表現に、多様性を質感と色彩 展開する。
の統一に、そして周辺建築に背を向けた大き 4 つのファサードはヴォリュームに内包され
な壁面を透明性に置き換えることで、その環 る活動に応じた透明度の素材を積み重ねてい
This page, top: Gym interior. Opposite:
Photo taken during construction.
境に対抗していくための建築言語を展開す る。センターはこの装置によって、ニーズに
る。かすかに曲面を描く形態がプロジェクト 応じて外装を変化させ、新たな用途を示し、 本頁、上:ジム内観。右頁、上:施工時。

50
Section (scale: 1/250)/断面図(縮尺:1/250)

EU EV

Ground-floor plan (scale: 1/250)/地上階平面図(縮尺:1/250) Axonometric diagram/アクソノメトリック図

51
60 Social Housing Units
Mérignac, France 2013–2018
ソーシャル・ハウジング 60 戸
フランス、メリニャック 2013 ∼ 2018

This conversion project extends a building from the 1960s. 1960 年代の建物の改修・拡張プロジェクト 階を解放している。

Located in the middle of a large park, it crosses almost the entire である。大きな公園の中ほどに位置する建 空間構成の合理化、厳格な構造、かつての構

block and stands out as the highest silhouette in the district, at 物は街区のほぼ全域を占め、地区でも群を 成、プレファブと工業資材のシステマティッ

20 m high. The aim is to recognize and preserve the qualities of 抜く高さ 20m のシルエットで際立つ。目的 クな使用が、建設コストと工期の最適化を可

the existing building while adapting it to new requirements for は、既存建物の特性を把握し保存するととも 能にしている。

comfort and flexibility over time. に、変化し続ける快適さと応変さに長期にわ 適応力が最も重要な点である。集合住宅は居


Located in a large, wooded area, the site has a rare, inspiring たって変化に対応していくことであった。 住者のニーズの変化に従って、住民に寄り添
majesty. The bar-shaped building created a void in the urban 敷地は広く、木々が生え、稀にみるほどの雄 うものとしてデザインされている。建物は、
fabric when it was built, an element highlighted in this collective 大さをもつ。建てられた当時、この細長い建 構成可変性のある壁面の対応力を通し、ライ
housing project. The inhabitants can take advantage of a vast, 物はは都市構成要素に空隙をつくりだしてい フスタイルの変化に備え、対応する。それは、
undeveloped, and particularly quality space. An oasis in an urban た。この集合住宅プロジェクトで強調された 様々な幾何形状をもつ居住環境である。
context, the building and its park provide breathing space in the のは、まさにこの点である。居住者は開発さ (中田雅章訳)
dense fabric of individual houses. れていない、優れた性質をもつ広々とした空
In a neighborhood consisting mainly of single-family houses, the 間の恩恵を享受することができる。建物と公
building stands out by offering generous light and unobstructed 園は、戸建て住宅が集まる高密度の環境に、 This page, left: The structure before
views. There is no perception of crushing because of its height: 都市コンテクストのオアシス、安らぎの空間 refurbishment. Photos on pp. 52–55 by
the building is set back from the avenue. The proposed extension Julien Hourcade. This page, middle:
をもたらしている。
maintains this attitude to the site, as the project is intended to be East elevation. This page, right: North
主に戸建て住宅が集まる地区から伸び上が
compact and to minimize the waterproofing of the plot, which elevation. The building is the tallest in
る建物は、豊かな光と遮られることのない its neighborhood. Opposite: Close-up of
results in very low land use. Constructing on piles frees up the
眺望をもたらす。その高さに圧迫感を感じ the façade. p. 55: Construction photos.
ground floor. The existing façade was stripped
ることはない。建物は大通りからセットバッ
The rationalization of the spatial organization, the rigorous off, and rows of balcony spaces were
クしている。拡張案も、敷地にたいするこ
construction, the original assemblies, and the systematic use of added.
の姿勢を継承している。コンパクトなもの
prefabrication and industrial materials make optimal use of the
であること、雨水の浸透性が損なわれる敷 本頁、左:既存構造。本頁、中:東立面。本頁、
building’s construction budget and suit the project’s schedule. 右:北立面。近隣地区最も高い建物。右頁:
Adaptability is paramount. Housing is designed to accompany 地 面 積 を 最 小 限 に す る こ と が 意 図 さ れ た。
ファサードのクロースアップ。55 頁:施工
its occupants as their needs change. 60 Social Housing Units これがきわめて限定的な土地利用に結びつ 中の様子。既存ファサードを剥がして、ベ
anticipates and accommodates changing lifestyles through the いた。支柱の上に乗せられた建物が、地上 ランダ空間を追加した。

generosity of a capable surface whose organization can change. It


is a living environment with varied geometry.

52
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
60 Social Housing Units
Mérignac, France
Typical floor plan/一般平面図

Ground-floor plan (scale: 1/500)/地上階平面図(縮尺:1/500)

Site plan (scale: 1/7,500)/配置図(縮尺:1/7,500) Section (scale: 1/200)/断面図(縮尺:1/200)


54
Credits and Data
Project title: 60 Social Housing Units
Client: Aquitanis
Location: Mérignac, France
Design: 2013
Completion: 2018
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: David Palussière, Florent Levêque, Quentin Madiot, Rosalie Robert
Project team: Cetab (structure, mechanical systems, thermal studies), Vpeas
(cost), Gamba (acoustics), Atelier Jours (landscape)

55
25 Social Housing Units
Paris, France 2013–2018
ソーシャル・ハウジング 25 戸
フランス、パリ 2013 ∼ 2018

This apartment building is located in the north of the 20th この集合住宅はパリ 20 区北部に建つ。敷地 駐輪場、あるいは回廊となる。

arrondissement of Paris, between rue Pelleport and rue des はペルポール通りとパヴィリオン通りに挟 住居のプライヴァシーを保ち、日射しから

Pavillons. The built environment around it is heterogeneous: the まれ、周囲の建築的な環境は混沌としてい 守るため、 3 つの素材、自然陽極酸化アルミ

northern part is a building built in the 1970s. In order to enlarge る。北側に建つ建物群は、 1970 年代に建て ニウム、テキスタイル、ガラスを使っている。

an almost nonexistent pavement both at the edge of the existing られた。このプロジェクトは、既存建物周 光と影の戯れに呼応してファサード全体が

building and on the rue Pelleport side, the project reestablishes 囲にはほとんど設けられていなかった歩道 抽象的な質感を見せ、建物が包含する用途
the street alignment along the rue des Pavillons. を拡張するため、ペルポール通り側に加え に従い、時とともに変化する。
(中田雅章訳)
The dwellings share a series of common principles and evolve て、パヴィリオン通り側の道路脇の境界を
in several typologies. All of them, from 2 rooms upward, have 引き直している。
generous outdoor spaces – terraces and loggias – and let the 住居は一連の共通原則を共有し、いくつか
sun in, with the majority of their daytime spaces facing east のタイポロジーを展開している。最低でも
and west. Responding to its multiple orientations, the project’s 2 室からなるすべての住居形式が広々とした
volume is fragmented, enabling a great typological diversity and 屋外の空間−−テラスとロッジア−−をもち、
thus offering each flat a specific and privileged relationship with 日中を過ごす部屋の多くを東と西に向ける
its environment. ことで、住戸内に光が射し込む。複数の方
Perceptible from the rue des Pavillons but located at the calm This page, bottom left: Model. Photos
向性に対応するためプロジェクトのヴォ on p. 56, p. 59 right, p. 60 top right,
heart of the block, the garden is a space of quietude. The ground and bottom left by Julien Hourcade.
リュームは小さく分割されており、様々な
floor is a generous open space with plants for the residents. Opposite: Northwest façade with the
タイポロジーを可能にし、各住戸に周囲環
Sometimes covered, sometimes open-air, it becomes a garden, a central (left) and west block (right)
境との特別・固有の関係をもたらしている。
bicycle garage, or a courtyard. facing the courtyard. Photos on p. 57,
パヴィリオン通りから見える庭は、街区の p. 59 left, p. 60 top left, and p. 61 by
In order to preserve the privacy of the dwellings and to protect
静かな中央、静けさの空間である。地上階 Maxime Delvaux.
them from the sun, the project makes use of filters made of
には樹木が植えられ、居住者のための大き
3 materials: natural anodized aluminum, textile, and glass. 本頁、左下:模型写真。右頁:北西ファサー
なオープン・スペースとなる。屋内、屋外
Reacting to the play of light and shadow, the entire façade ド、中庭に面した中央棟(左)と西棟(右)
を 併 せ る こ の 場 所 は、 コ ー ト ヤ ー ド、 庭、 を見る。
reveals an abstract texture, which changes from time to time,
according to the uses it welcomes.

Site plan (scale: 1/6,000)/配置図(縮尺:1/6,000)


56
建築と都市
619 Feature: 25 Social Housing Units

57
ARCHITECTURE AND URBANISM BRUTHER Paris, France
22:04
Opposite, left: View of the west block
from the street. Opposite, right: West
façade from directly across the street.
p. 60, from top, left to right: Column
beam details. Living and dining
space with an open corner. Bedroom.
Bathroom. Photo on p. 60 bottom
Horizontal section (scale: 1/60) right by Bruther. p. 61: View of 20th
arrondissement of Paris from one of
the residential units.

右頁、左:西棟を通りから見る。右頁、右:
通りに面した西棟ファサード。60 頁、上か
ら、左から右:柱梁ディテール。オープン
コーナーのあるリヴィング/ダイニング空
間。寝室。浴室。61 頁:一室からパリ 20
区の街並みを望む。

Elevation (scale: 1/60) Vertical section (scale: 1/60)

Detail

Horizontal section (scale: 1/60)

A
A: Sliding mechanism (scale: 1/6)

Detail (scale: 1/15) B: Attachment (scale: 1/6)

Façade detail drawings/ファサード詳細図

Ground-floor plan (scale: 1/600)/地上階平面図(縮尺:1/600) Fifth-floor plan/5階平面図


58
Credits and Data
Project title: 25 Social Housing Units
Client: Elogie-Siemp
Location: Paris, France
Design: 2013
Completion: 2018
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Valérie Cousturier, Gauthier Demumieux, Quentin Madiot
Project team: Evp (structure), 12 eco (cost), Choulet (mechanical systems,
thermal studies), Altia (acoustics)

59
61
Renovation of a High-Rise Building
Paris, France 2015–2018
高層ビルディングの改装
フランス、パリ 2015 ∼ 2018

At the end of a long street, the suburbs of Paris collide with les
boulevards des Maréchaux. This large office building adjoins
the intersection of le boulevard Brune and the railway line of
the Montparnasse station. It overlooks the surrounding rooftops
from the top of its 14 levels.
Free on 4 sides and undeniably visible, this building gives the
image of an impenetrable fortress. It manifests its volume as
a broken bar shape, alternately too squat or interminable. Its
highly reflective curtain walls blind, and its heart remains
closed. However, one can imagine the views offered by its great
height and the potential radiance the building contains.
The transformation project frees up more open surfaces by
decompartmentalizing the building. It no longer appears as
a monolithic prism, but rather as an open sculpture with its
fullness, its smoothness, its curves and counter-curves.
The façade material is now translucent glass implemented by
a system of full-height clamps that pass in front of the post-
and-beam concrete structure. As the grid of the façade glazing
changes rhythmically according to the levels, the height of
the spandrels also varies between the body and the attic, thus
offering a new variation in the rhythm of the project. This
tightening of the grids creates a marquetry on the transparent
façade, moving the project away from a simple glazed prism. It is
animated by subtle variations that constantly produce shimmer
and vibration.
In plan, the original chamfer has been replaced by a gentle
curvature, a geometric purity that gives the floors the shape of
This page, top: Photo taken at the a bird’s wing. The building then swaps its awkward broken line
time of construction. The new façade for a slightly undulating façade. Organic volumes are placed on
glazing was directly attached to the the roof. This is not a technical space but a privileged place that
existing frame. Photo by Bruther.
Opposite: Façade construction. Photos
offers spectacular views of Paris.
on pp. 63–64 by Julien Hourcade.

本頁、上:施工時、既存の躯体に新規ファ
サードがとりつけられた。右頁:ファサー
ド施工時。

Credits and Data


Project title: Renovation of a High-Rise Building
Client: Pitch Promotion
Location: Paris, France
Design: 2015
Completion: 2018
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther
Design team: Antoine Barjon, Olivier Busson, Rémi Fourdain
Project team: Studios Architecture (associated architects), Artelia (mechanical
Site plan (scale: 1/10,000)/配置図(縮尺:1/10,000) systems, thermal studies)
62
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Renovation of a High-Rise Building
Paris, France
Façade composition diagram/ファサード構成ダイアグラム

Ground-floor plan (scale: 1/1,200)/地上階平面図(縮尺:1/1,200)


64
1,630
1,000
H.121

470

760
270 160
H.120

780

180

450
H.112
400 870 870 870 870 870 870 870 870 870

120 H.71

270 180 760

760
1,210
H.70

130

450
H.65
370

1.080
1,650
2,550
H.64

450 330 430 570


1,110

H.63

130 180 760


H.62
H.61
H.60
240 210

H.53
200 480 370

350

370 H.22

450 150 610


H.21
240 130

130 180

H.20
270 180
210
1,200

H.13
370
1,350 1,350 1,350 1,350 1,350
90 390
1,650

1,650
350
2,550
2,280
1,660

H.12

740 150 610


170 210 760
130

H.11
H.10
210
870

490

H.10
310

2,430 560
440

2,700 2,700
1,320 1,320
4,730

4,370
4,060

2,540

H.00

1,350 1,350 1,350 1,350 1,350


6,750

2,700

2,700 1,350 1,350

Detail section (scale: 1/120)/詳細断面図(縮尺:1/120)

長い通りの突き当たりで、パリの外縁はブル 建物を満たす明るさを想像することができ 高さも下層と上層で異なり、プロジェクトの えている。有機的ヴォリュームが屋根上に置


ヴァール・デ・マレショーにぶつかる。この る。 リズムに新たな変化をもたらす。グリッドを かれる。この建物は技術を誇る空間ではない
大きなオフィス・ビルディングは、ブルンヌ この改装プロジェクトは、建物の細かい区分 緊密にすることで、透明ファサードに寄木細 が、パリの壮麗な眺望を手中にできる特別な
大通りとモンパルナス駅に続く線路が交差す をなくすことで、壁面をより開かれたものと 工のような模様が現れ、プロジェクトをシン 場所である。 (中田雅章訳)
る場所に隣接している。14 階の頂からは周 して解放している。もはやモノリシックなプ プルなガラス張りプリズムとは異なるものに
辺の屋根を見下ろす。 リズムには見えず、むしろふくよかさと滑ら している。絶えずきらめきと揺らめきを生み Opposite, top: South view. A curved
建物の四方は開かれ、その姿は誰の目にも映 かさ、曲面と反転した曲面をもつ、開かれた だすかすかな変化によって、建物は動きのあ
façade and piloti space was added to
the existing broken bar–shaped frame.
り、建物は難攻不落の要塞のイメージを醸し 彫刻として姿を現している。 るものになっている。
Opposite, bottom: View looking into the
だす。ヴォリュームはところどころ下がった 新しいファサード素材は半透明ガラスで、コ 平面では、かつての壁面の切り込みが緩やか interior from the new façade glazing.
り、途切れたりして、L 字平面からつくりだ ンクリート・ラーメン構造前面の、階高一杯 な曲面に置き換えられている。この幾何学的
左頁、上:南から見る、既存躯体では L 字
される。高反射のカーテン・ウォールには開 のクランプ・システムによって組み込まれて 純粋さが、フロアに鳥の羽根のような形状を
であった平面に曲面ファサードと地上階ピ
口部がなく、建物の内部は閉ざされている。 いる。ファサード・ガラス面のグリッドは、 もたらす。建物はさらに、ぎこちない折れ線
ロティ空間を増築。左頁、下:新たなファ
しかし人々は、その高さがもたらす眺望と、 階によってリズムが変わる。スパンドレルの を、滑らかに曲面を描くファサードに置き換 サード越しに内部を見る。

65
Sports and Cultural Facilities, Reversible Public Car Park,
and Shops
Marseille, France 2019–
スポーツ文化施設、転用可公共駐車場、店舗
フランス、マルセイユ 2019 ∼

Collage-building, machine-building, block-building – this new roads within it. Flexibility is needed to show oneself worthy of
building for Marseille’s flea market can boast all these names. this place, one marked by the hybridity of uses and practices.
It is a structure that will be seen from afar and mark the This requirement is fortunate. The new block is home to 4
entrance to Marseille. It must reflect the image of a modern programs – retail, car, sports, and leisure. Even if each program
metropolis, its complexity and its richness. It must take has its own rhythm of operation, it is possible to play on
advantage of the energy of the place. tangents or certain connections that make this coexistence of
It draws its strength from the simplicity and rigor of its dynamics visible and stimulate the energy that is so particular
apparent construction techniques, while leaving itself open to to the building.
the scalability of the inserted programs. To soak up the energy In a skillful game, the project highlights and withdraws
of the place to better reorient it is to combine strength and elements. The straight external ramp of the car parks, which
flexibility architecturally and to succeed in reconciling these runs continuously, serves 4 parking levels and uses a large
2 characteristics, which are not opposed in such a context. It slant to regulate the main façade of the building. Here the
takes strength to insert oneself into this hectic but stimulating scenography also reflects the scale of the car, as viewed from
urbanity, and in this landscape reshaped by the flow of the inside a vehicle.
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Sports and Cultural Facilities,
Reversible Public Car Park, and Shops
Marseille, France
Credits and Data
Project title: Sports and Cultural Facilities, Reversible Public Car Park, and Shops
Client: Bouygues Immobilier
Location: Marseille, France
Design: 2019
Completion: 2024
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Alice Fenwick, Gaspard Schurhoff, Gauthier Demumieux,
Lion Rust, Quentin Madiot
Project team: Batiserf (structure), Vpeas (cost), Alto ingénierie (mechanical
systems, thermal studies), Frank Neau (landscape)
コラージュ・ビルディング、マシーン・ビル としても、このダイナミックスの並存を目に
ディング、ブロック・ビルディング。マルセ 見えるものとする接線、あるいはつながりを
イユの蚤の市にあるこの新しい建物には、こ 操り、この建物に固有のエネルギーを活性化
れらの名称すべてを冠することができる。 することができる。
この建物は彼方から目に入り、マルセイユの こうして、特定の要素を強調したり消し去っ
門口となる。それは近代メトロポリスのイ たりする、巧みなゲームが繰り広げられる。
メージ、複雑さと豊かさ、を反映するもので 強調されるのは駐車場外側の真っ直ぐな斜路
なければならない。それは場所のエネルギー で、4 つの階層を連続して結び、斜行する大
を活かすものでなければならない。 きな要素として建物の主要ファサードをまと
強さは、構造技術の明快なシンプルさと厳 めている。その背景もまた、車のなかから、
格さから引きだされ、プログラムの拡張性 自動車のスケールで考えられている。
を受け入れる。よりよい方向に向け直すた (中田雅章訳)
めに場所のエネルギーをとり入れるという
ことは、強さと可変性を建築に組み合わせ
るということである。最低限必要とされる
のは、このようなコンテクストであまり対 pp. 66–67: Model. Photo by Julien
立することがない、これら 2 特性をうまく調
Hourcade. Opposite: East elevation
from the ground-floor plaza. The ramp
和させることである。喧噪としているが刺
leading to the 4-storey car park is
激に満ちた都市性のなかに、そして道路の visible in the background. Renderings
交通によって姿を変えたランドスケープに on pp. 68–69 by Artefactorylab. This
この建物を組み込んでいくためには、力が
page, top: Sport facilities such as
playgrounds, pools, roof gardens are
必要である。この建物が、消費と仕事の混
located on the top 2 floors.
在するこの場所に相応しいとを示すために、
フレキシビリティが必要である。 66 ∼ 67 頁: 模 型 写 真。 左 頁: 東 立 面、4
層分の駐車場のアクセスとなるスロープと
幸い新たな街区は、小売、自動車、スポーツ、
地上階広場を見る。本頁、上:運動場、プー
レジャー、4 プログラムを収める場所であっ ル、屋上庭園などの配された最上階 2 層を
た。各プログラムが異なる時間に運営される 見る。

Ground-floor plan (scale: 1/2,000)/地上階平面図(縮尺:1/2,000) Roof plan/屋上階平面図

Basement plan/地下階平面図 Sixth-floor plan/6階平面図

Section (scale: 1/1,000)/断面図(縮尺:1/1,000)

69
Art Dépot
Pantin, France 2018–
アート・デポ
フランス、パンタン 2018 ∼
建築と都市
619 Feature: Art Dépot

71
ARCHITECTURE AND URBANISM BRUTHER Pantin, France
22:04
Bringing 21st-century art into a group of hangars located in a
former industrial area: the mission is ambitious but finds an
immediately readable resolution. It is not just a question of
offering a simple space for storing and protecting collections,
but also a matter of providing place for exchanges and debates
during the process of receiving works.
The project articulates 2 clear and firm actions: to make
the existing warehouse space profitable, and to add a new
architecture that, by taking on the full size of the site, provides it
with the stability it used to lack. Economical and pragmatic, the
project deploys the qualities of industrial architecture to meet
the requirements of preventive conservation.
The approach is based on the program’s observation that it is
possible to house storage spaces in the existing hangars. These
spaces are minimally transformed and covered from the inside,
to bring them up to thermal standards. Simple decisions such
as this one allow for savings that can be reinjected into the
“new” part of the project. The latter consists of a self-contained
structure consisting of a circular bow building (Lieu de Vie)
extended by a gallery (Galerie des Oeuvres) running along the
storage sheds on 3 levels and the entire length of the site. These
2 forms reflect 2 movements specific to 2 components of the
program. The “living space” section is based on a centripetal
circulation, reflecting the arrival of works by truck, until their
presentation under the beautiful museum light of the committee
room on the second floor. As for the gallery, it is organized
on the principle of a forward march on the ground floor, a
7-meter-wide “boulevard of works,” which is narrower on the
upper levels. A circle, an arrow, a winding effect – this is the
project summarized in 2 forms and, above all, a dynamic that
permeates the site.

21 世紀のアートを、かつての産業地区に建 き一杯に拡張されている。これら 2 つの形態


つ一群の倉庫に運び入れること。そのミッ は、プログラムの 2 つの要素に結びついた、
ションは大胆なものであったが、ただちに明 2 つの動きを反映している。
「生活空間」の部
快な解答が見出された。それは単に、コレク 分は中心に向かう動線にもとづいて、トラッ
ションを収蔵し、保護するシンプルな空間を クで作品が到着してから 2 階の委員会室の美
提供するだけでなく、作品を受け入れるため しい展示照明のもとで展示されるまでを反映
の経路、交流と議論のための場をもたらすと している。上層に向かって幅が狭まるギャラ
いう課題であった。 リー部分は、真っ直ぐに伸びることを原則と
プロジェクトは、明快で確固とした 2 つのア する、地上階の幅 7m の「作品通り」で構成さ
クションを表現している。それは、既存の倉 れている。円環、矢、巻きつきの効果。これ
庫から利益を生む空間にすること、そして敷 は 2 つの形態に要約されるプロジェクトであ
地全体を使うことで、そこに欠けていた安定 り、何よりも敷地全体に広がる躍動である。
性をもたらす新たな建築をつけ加えることで (中田雅章訳)
ある。経済的で実用的なプロジェクトは、予
防的保存の要件を満たすために、産業建築の
特質を活用している。
アプローチは、既存倉庫のなかに保管用空間
を収めるという、プログラム上の見通しにも
とづいている。保管用空間には最小限の改 pp. 70–71: South elevation view of
変を加え、温度に関する基準を満たすため、
the model. Photo on pp. 70–71 and p.
72 middle by Marvin Leuvrey. This
内側から被覆している。これらのシンプル
page, top: Warehouse space. Image by
な決断が資金を抑え、プロジェクトの「新た Bruther. This page, middle: Section
な」部分に回すことを可能にした。新しい部 model of Lieu de Vie.
分は独立して機能する、弓状の円形の建物で
70 ∼ 71 頁:模型、南立面。本頁、上:倉
構成される。円形の建物は、倉庫に沿って伸 庫スペース。本頁、中:ルー・ドゥ・ヴィ
びる 3 層のギャラリーによって、敷地の奥行 断面模型。

Site plan (scale: 1/10,000)/配置図(縮尺:1/10,000)

72
Third-floor plan of Lieu de Vie (scale: 1/200)/ルー・ドゥ・ヴィ3階平面図(縮尺:1/200)

73
Roof plan/屋上階平面図

Fourth-floor plan/4階平面図

Axonometric diagram/アクソノメトリック図 Second-floor plan (scale: 1/2,500)/2階平面図(縮尺:1/2,500)

Section (scale: 1/1,200)/断面図(縮尺:1/1,200)

74
75
76
Credits and Data
Project title: Art Dépot
Client: Ministère de la Culture, OPPIC
Location: Pantin, France
Design: 2018
Completion: 2024
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther); Léonard Lassagne (Data)
Design team: Gauthier Demumieux, Lorenza Donati, Muriel Maggiol,
Quentin Madiot (Bruther); Fabiana Pion (Data)
Project team: Batiserf (structure), Bmf (cost), Inex (mechanical systems, thermal
studies), Gamba (acoustics)

Roof extension
+ 21.18 m
68.18 NGF
2,580
1,700

Existing roof
+ 19.48 m
66.48 NGF

p. 75, top: Close-up of the Lieu de


Vie model. Photos on pp. 75–77 by
Johannes Schwartz. p. 75, bottom:
Façade model detail. Opposite:
7,500

Detail model of Galerie des Oeuvres.


This page, top: Model of the service
activities along the gallery.

75 頁、上:ルー・ドゥ・ヴィ模型のクロー
スアップ。75 頁、下:ファサード模型ディ
テール。左頁:ギャラリー・デ・ウーヴラ
詳細模型。本頁、上:ギャラリーに沿った
First floor
+ 11.98 m サーヴィス・アクティヴィティ模型。
58.98 NGF
5,000

15

First floor
+ 6.98 m
53.88 NGF
5,800

Ground floor
+ 1.18 m
48.18 NGF

Natural ground
+ 0.00 m
47.00 NGF
17
5,550

Basement
- 4.37 m
42.63 NGF

Detail section of Lieu de Vie (scale: 1/150)/ルー・ドゥ・ヴィ詳細断面図(縮尺:1/150)

77
Renovation of Galeries Lafayette
Pau, France 2018–
ギャラリー・ラファイエットの改修
フランス、ポー 2018 ∼

The new Galeries Lafayette has been designed so that its spaces 新ギャラリー・ラファイエットは、「21 世紀 ンプルで、館内での様々なイヴェントの開催

constantly answer this simple question: What in the 21st century の百貨店で、顧客の特別な体験に貢献するの を実際に可能にしている。

contributes to the uniqueness of a customer’s experience in は何か?」というシンプルな問いに、空間を この建物は、垂直方向の動線に重要な役割を

department stores? もって答えを与えるためにデザインされた。 与えている。窓に沿った大型エスカレータで

The first specificity of the building is its relationship with the 第一の特徴は、街との関係である。近くを歩 売場へと昇っていく時間は、日々の活動から

city; it invites you to enter it, as you approach it on the street. In いていると、建物が人々を館内へと誘う。こ 遠ざかり、引き離されていく時間である。
this sense, the rehabilitation project becomes an open space that の意味で再生のプロジェクトは、完全に都市 最後に、大きなファサードは技術的なガラス
is fully part of the urbanity. The ground floor is essentially the の一部になるオープン・スペースである。地 の覆いである。すべてのネットワークが通過
continuity of the (uninterrupted) space of the city, while the new 上階は街の(遮られることのない)延長であ するだけでなく、館内の流れを管理してもい
built volume hosts vast commercial platforms with a steel and る。新たに建てられたヴォリュームは、大き る。そして建物の灌漑装置、優れた構造、温
mixed steel–concrete framework that allows for large spans. なスパンを可能にする鉄骨架構と、鉄骨コン 度調整、輝き、そして技術的な働きを担保す
With the establishment of spaces for these extensive, functional, クリート複合架構で巨大な商業のプラット る外装となり、これらの点でプロジェクトの
and efficient platforms, the sales areas can be organized with all フォームを収める。 強固な自立性を支えている。その地理的な特
the rationality necessary for the efficiency required by a large 空間はこれらの機能的で効率的な巨大プ 性から「気候の街」と呼ばれるポーのイメー
shop. These multipurpose “mega-floors” reveal a simplification ラットフォームの上に構築され、そこに大型 ジのなかで、この建物は周囲と調和しながら
that de facto allows all types of events to take place within 店舗に必要な効率性に欠かせない、あらゆる 特別な雰囲気をつくりだし、外部との関係を
the building. Vertical circulation is key to the function of this
合理性を備えた販売エリアを配することがで 絶えず調整している。 (中田雅章訳)
building. The time of ascent to the floors is time apart, cut off
きる。これら多目的の「メガ・フロア」はシ
from other activities, thanks to the large escalators along an
interior window.
Finally, the large façade is a technical glass roof, through which Credits and Data
Project title: Renovation of Galeries Lafayette
not only all the networks pass but which also manages the Client: Citynove
building’s flows. It thus becomes a real irrigation of the building, Location: Pau, France
a skin that ensures its good structural, thermal, luminous, and Design: 2018
technical behavior, favoring a great autonomy of the project Completion: 2025
on all these points. In the image of Pau, a so-called climatic Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Alice Fenwick, Baptiste Grandais, Gauthier Demumieux, Quentin
city thanks to its geographical characteristics, the building Madiot
constantly modulates its relationship with the exterior to create Project team: Batiserf (structure), Inex (mechanical systems), Gamba (acoustics),
its own atmosphere, in line with its surroundings. Atmos-lab (thermal studies), Vsa (envelope engineering)

This page, bottom: Section model.


Photos on p. 78 and p. 82 by
Maxime Delvaux. Opposite: Exterior.
Renderings on pp. 79–80 and p. 83 by
Artefactorylab.

本頁、上:断面模型。右頁:外観。

78
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Renovation of Galeries Lafayette
Pau, France
This page, top left: View of large 本頁、左上:大エスカレータ。本頁、右上:
escalator. This page, top right: Void ファサードとモール内部間の空隙。82 頁、
between façade and mall interior. 左上:模型クロースアップ。82 頁、右上:
p. 82, top left: Close-up of model. ジョルジュ・クレマンソー広場沿いのファ
p. 82, top right: Façade along Place サード。82 頁、右中:セルヴィエツ通り沿
Georges Clémenceau. p. 82, middle いのファサード。83 頁:モール内観。
right: Façade along rue Serviez. p. 83:
Interior view of mall.

Section (scale: 1/600)/断面図(縮尺:1/600)


80
2,500
4,700
4,700
10,710
4,500

Detail section (scale: 1/150)/地上階平面図(縮尺:1/150)

81
82
Lower ground-floor plan (scale: 1/750)/地下階下層平面図(縮尺:1/750)
Lascode l' U ccatine CLORITS BIATHABM ď GREMLEIN GREMLEIN
4.50
Upper ground-floor plan/地上階上層平面図
PETIT SOLEIL A.C.R. NIKA Lascode NIKA PETIT SOLEIL l' U ccatine CLORITS Drier BIATHABM GICCIO Asoď p GREMLEIN Lascode CLORITS
83
Media House
Brussels, Belgium 2017–
メディア・ハウス
ベルギー、ブリュッセル 2017 ∼
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Media House
Brussels, Belgium
The creation of Media House inevitably questions the presence
of the image and the information that together expose our
contemporary society, affect its future development, and cause
paradigmatic change.
Engaged in an inexorable movement of dematerialization of its
physical support, this media environment paradoxically needs to
affirm and manifest its presence. The project is enriched by this
paradox: materialize the presence of a content dedicated to its
immateriality.
Our proposal supports this condition through the tools available
from city and architecture, located between the permanence of
its built environment and the versatility manifested through
different ways of inhabiting it. It offers an ambitious living
environment and creates synergies within a multi-community
space, open to future needs, both urban and architectural.
These aspects are reflected into a strong intervention that
affirms the visibility of a business and a site in the making
while providing a flexible and appropriate social interaction
platform for everyone. Beyond its relative neutrality, this project
contextualizes the disparity of its urban neighborhood as well
as the diversity of the practices that will be sheltered here in the
future.

メディア・ハウスをつくりだすことは必然 相応しい交流のプラットフォームをもたら
的に、我々の現代社会を明らかにするイメー しながら、事業と開発が進む敷地を目に見
ジや情報の存在、さらにその将来の発展と えるものとすることを後押しする、力強い
それらが引き起こすパラダイムの変化に疑 イ ン タ ー ヴ ェ ン シ ョ ン に 反 映 さ れ て い る。
問を投げ掛ける。 プロジェクトはその相対的中立性を超えて、
このメディア環境は、物理的サポートの非 都市格差、さらに将来的にそこに収められ
物質化という逃れがたい動きにとり組みな る 活 動 多 様 性 を コ ン テ ク ス ト 化 し て い る。
がら、逆説的にその存在を認め、明らかな (中田雅章訳)
ものとする必要がある。プロジェクトはこ
の逆説、つまり非物質的コンテンツの存在
を物質化することで豊かになる。
我々の提案は、街と建築から入手可能なツー
ルを通して、この状況をサポートしている。
それは、人工的環境の恒久性と、異なる使
pp. 84–85: Elevation of the model.
い方を通して明らかなものとなる多様性の Photos on pp. 84–85, p. 87, and
間に位置する。大胆な生活環境をもたらし、 p. 89 by Maxime Delvaux. This
都市と建築双方の将来的なニーズに開かれ page: Exterior views. Renderings by
Artefactorylab. Opposite: Detail model.
た、マルチ・コミュニティの空間に相乗効
果を生みだす。 84 ∼ 85 頁:模型立面。本頁:外観。右頁:
これらは、フレキシブルですべての人々に 詳細模型。

Credits and Data


Project title: Media House
Client: Sau-msi Brussels
Location: Brussels, Belgium
Design: 2017
Completion: 2023
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther); Adrien Verschuere
(Baukunst)
Design team: Baptiste Fleury, Frédéric Timmermans, Paul Rizzotti (Bruther);
Bjorn Vanoverberghe, Guillaume Bostoen, Pauline Clarot (Baukunst)
Project team: Bollinger Grohmann (structure), Bureau Bouwtechniek (cost),
Pierre Berger (mechanical systems, thermal studies), Kahles Acoustics
(acoustics), Chevalier Masson (textile design)
86
Section (scale: 1/500)/断面図(縮尺:1/500)

Fourth-floor plan (scale: 1/500)/4階平面図(縮尺:1/500)


88
Façade
+33.33 m / 120.72 m
3,480
1,200

Roof
+28.65 m / 112.19 m
900
7,600
5,500

Level +05M
+24.95 m / 108.49 m
BX1 – studios

Level +05
+22.25 m / 105.79 m
700

BX1 – studios
3,050
7,500

Level +04
+18.50 m / 102.04 m
700

BX1 – offices
CVB
33,330

3,050

Level +03
+14.75 m / 98.29 m
700

CVB
Innovation platform
3,050
7,500

Level +02
+11.00 m / 94.54 m
700

Screen.Brussels
Training center
3,050

Level +01
+7.25 m / 90.79 m
790

Business hotel
7,250

Ground floor M
6,460

+3.50 m / 87.04 m
Meeting rooms

Ground floor
± 0.00 m / 83.54 m
Horeca
2,900

Opposite, top left: Axonometric view


of the model. Opposite, top right: Top
view of the model. Photos courtesy of
Basement 1
-2.90 m / 80.64 m Bruther. This page, right: Structural
Auditorium
Parking detail model.

左頁、左上:模型のアクソノメトリック図。
左頁、右上:模型見下ろし。本頁、右:構
Detail section (scale: 1/150)/詳細断面図(縮尺:1/150) 造詳細模型。

89
New Life Sciences Building
Lausanne, Switzerland 2016–
新生命科学館
スイス、ローザンヌ 2016 ∼

This project reminds us that although spatial habitus and このプロジェクトが思い起こすのは、空間の ように、人々を一つにまとめる。

territories have a patiently sedimented history, that history is ハビタス(習慣的に築かれた無意識の体系) プロジェクトは、交流と刺激に役立つ環境を

not fixed. While remembering itself, the project is called upon と領域は長い時間をかけて積み重ねられてき 求めて、装置の実際的価値を重視している。

to reinvent itself in new forms appropriate to the theme and the た歴史をもつが、この歴史は固定されたもの 自由なミーティング・スペースと自律的空間

territory, and its strength lies in a form of typological research ではないことである。空間や領域は自らを記 の割り当てのための大きな場所をつくること

applied to the academic teaching space. 憶しつつ、主題と領域に適した新たな形態へ は、このやり方のなかにそれ自身を表現す


Notable for its fundamental singularity, the building has a と自らを刷新することが求められている。 る、学術的目的についてのマニュフェストで
spatial signature that lies in a reversal, placing outside what is プロジェクトの強さは、学術的教育空間につ ある。プロジェクトは、学びと研究は基本的
usually in the center, bringing people together in a way similar いての類型の研究に根差す。建物の空間的特 に共同体的で協働的活動であることを明らか
to an atrium or foyer of orthodox academic buildings. 徴、その根源的特異性は反転にある。通常は にしている。一言でいうならば、それは学び
The project insists on the factual values of the device, in 中央にあるものを外に置き、それが一般的な の風土である。 (中田雅章訳)
search of a working environment that favors interaction and 学術機関のアトリウムあるいはフォワイエの
stimulation. Making a major place for informal meeting spaces
and autonomous spatial appropriations is a manifesto on the
aims of academic teaching. Here, learning and research are
primarily collective and collaborative activities. Or to describe it
in a nutshell: a study climate.

Credits and Data


Project title: New Life Sciences Building
Client: Etat de Vaud
Location: EPFL, Lausanne, Switzerland
Design: 2016
Completion: 2024
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther); Adrien Verschuere
(Baukunst)
Design team: Antoine Barjon (Bruther); Justine Devergnie (Baukunst);
Fanny Christinaz, Lucas Podzuweit, Manuel Potterat (Baukunst-Bruther)
Project team: Mfi (structure), Chuhard ingénieur (mechanical systems), Sorane
(thermal studies), Chevalier Masson (textile designers)

Diagram of flexibility scheme (left) and corridor scheme (right)


可変性計画(左)・廊下計画(右)ダイアグラム

90
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
New Life Sciences Building
Lausanne, Switzerland
Third-floor plan (scale: 1/1,200)/3階平面図(縮尺:1/1,200) Seventh-floor plan/7階平面図

p. 90, bottom left: Aerial view of


model. Photos on pp. 90–91 by
Maxime Delvaux. p. 91: Close-up of
the model. Opposite: Corridor as an
informal meeting space. Renderings
on pp. 92–93 by Artefactorylab. This
page, left: Street view. This page,
right: Façade.

90 頁、左下:模型俯瞰。91 頁:模型クロー
スアップ。左頁:偶然の出会いの場として
の廊下。本頁、左:通りからの眺め。本頁、
右:ファサード。 Façade diagram/ファサード・ダイアグラム

93
Pavilion
Zürich, Switzerland 2021
パヴィリオン
スイス、チューリッヒ 2021

If it looks like a butterfly, it is obviously because of the design 断面形状がそれが蝶に見せている。蝶の羽 格化構造、地面への敷設、各支柱下の基礎

of its section – a “technological tepee,” but with a removable の よ う な 可 動 覆 い 付 の「 テ ク ノ ロ ジ カ ル・ ポイント)も、都市や公園にどの程度開放す

envelope that unfolds like a butterfly’s wings. The sloping panels ティピー(技術的テント小屋)」。ファサー るか、ファサード・モジュールの数などに

of the façade can be folded upward to act as a horizontal awning. ドとなる斜めのパネルは上向きに折りたた 応じた異なる構成を可能にする。実際、パ

An inverted V-shaped metal structure – oblique aluminum むことで横に伸びる日除けとして機能する。 ヴィリオンは空間フィルターになり、環境

posts connected to each other by steel connectors – supports an 逆 V 字型の金属構造(スチール製コネクタで にたいして異なる浸透性を実現する。公園


ingenious device of removable translucent lenses (3.2 m wide 接続したアルミニウム製斜材)は、とり外し への訪問者数に応じて、季節に応じて、様々
and 7.4 m high). These lenses consist of a double shell of curved 可能な半透明レンズ(幅 3 .2 m、高さ 7 .4m ) な方法で見られ、理解されていく。それは
and textured glass (with different radii of curvature inside and という創意工夫に富んだデバイスを支持し 有 機 的 な 全 体 物 で あ り、 そ の デ ザ イ ン は、
outside). Such a shape is the result of a derivation process, ている。レンズは湾曲したテクスチュア・ 予期しない効果(オプアートを彷彿させる反
applying practices related to industrial design (inflatable or ガラス二重シェル(内外で曲率半径が異な 射・光学的歪み)をともなう様々な形態(シェ
thermoformed shapes) to the materials of modern architecture る)からなる。このような形状は、工業デザ ル、 舷 窓、 シ ー ル ド )を 呼 び お こ す。 こ の
(glass and metal). イン関連の実践(膨張式または熱成形形状) パヴィリオンは非常にシンプルではあるが、
The efficiency and constructive economy of the whole (modular を近代建築の素材(ガラスと金属)に適用し 生き物のように展開し独自の物質性と呼吸
and standard structure, placed on the ground, with just point た結果である。 を示している。 (松本晴子訳)
foundations under each post) also allow for a wide variety of 全体の効率と建設上の経済(モジュール・規
configurations, depending on the degree of opening onto the
city or the park, and the number of façade modules involved.
In fact, the pavilion becomes a spatial filter, allowing multiple
degrees of permeability through its environment. Depending
on the number of visitors to the park and the season, it will be
seen and understood in different ways. It is an organic whole,
whose design evokes various forms (shells, portholes, shields)
with unexpected effects (reflections and optical distortions
reminiscent of op art). The design of this pavilion may be very
simple, but it unfolds like a living organism, finding its own
materiality and breath.

Site plan (scale: 1/8,000)/配置図(縮尺:1/8,000)

94
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Pavilion
Zürich, Switzerland
96
Credits and Data
Project title: Pavilion
Client: University of Zürich
Location: Zürich, Switzerland
Design: 2021
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Adrien Brunel, Gauthier Demumieux,
Mario Kundig, Quentin Madiot
Project team: Ete design (envelope engineering)

Longitudinal section (scale: 1/400)/長手断面図(縮尺:1/400)

p. 94, bottom left: Exterior view of


pavilion. Renderings on pp. 94–95
by Artefactorylab. p. 95: Interior.
Opposite: Model. Photos on pp. 96–97
by Marvin Leuvrey. This page, top:
Structural model.

94 頁:パヴィリオン外観。95 頁:内観。左頁:
模型写真。本頁、上:構造模型。 Transverse section (scale: 1/150)/短手断面図(縮尺:1/150)

97
Mixed-Use Tower
Munich, Germany 2020
複合用途タワー
ドイツ、ミュンヘン 2020

The first blade is a screen and energy-bringing façade. It consists 第一ブレードは、スクリーンとエネルギーを 南向きの居室・フロアという共通原則に則っ

of translucent tubes facing south, capable of transforming もたらすファサードである。このブレードは ている。

natural light into energy redistributed in the building (heating 南向きの半透明チューブで構成され、自然光 それどころか、建物を分離する選択はさらな

and electricity). Behind this screen, stands the second blade, a をエネルギー(暖房と電気)に変換し建物内 るハイブリッド性を意味する。プログラムは

rather thin hotel building, 9 m wide. で再分配する。このスクリーンの背後には第 外部から明確に区別され、複数の覆瓦構造に

Finally, at a distance by an interstitial void of 11 m, comes the 二ブレード、幅 9m のやや薄いホテル棟が立っ より連結している。各階層で確かに連結され、


third blade, the thicker building (19 m) for the offices. These 3 ている。 建物の可変性が予測できる。ホテルの床は解
blades are not simply parallel, but integral. Their installation 最後に第三ブレード、ホテルから 11m 距離 体でき、仕切りは新しいオフィス空間を提供
obeys a logic of successive protections: the screen façade protects をとって建てられる厚み(19m)のあるオフィ するためにとり外し可能である。こうした柔
the hotel blade, which protects the office blade. A set of braces ス棟である。これらの 3 つのブレードは、単 軟性を実証することで、全体計画は可逆的に
and footbridges connect the 2 buildings, hotel and offices, 純に並んでいるではなく一体化している。こ 見えてくる。これは経済性を確保するための
ensuring their horizontal bracing. の配置、連続した保護理論に従っている。ス 手法である。 (松本晴子訳)
This logic of reciprocal protection is not based on each of the クリーン・ファサードはホテル・ブレードを
entities being folded back, but rather organizes several circuits 保護し、ホテル・ブレードはオフィス・ブレー
between them: a circuit for energy, a circuit for the constructive ドを保護する。また、ホテルとオフィスの 2
structure and space. These virtuous circuits reflect economy. Hot ブレードはブレースと歩道橋で接続する。
water for a hotel is necessarily expensive, but this energy cost is
この相互保護の論理は、それぞれの主体を折 This page, bottom left: Close-up of
addressed by the thermal sensors on the façade. model façade. Photos on pp. 98–99,
り返すのでなく、複数の回路(エネルギー用
The spatial organization of the blade buildings obeys common p. 100 bottom, and p. 101 by Bruther.
回路、建設構造、空間用の回路など)を組織
principles: optimality of the plan, condensation of circulation, This page, bottom right: Model. The
する。これらの優れた回路は経済性を担保す building comprises 2 blocks, each for
and generous regularity of living and working spaces with rooms
る。ホテルでの給湯に必要なエネルギーは the hotel and office. Opposite: Top
and floors facing south.
ファサードの熱センサーによって賄われてい view of model.
Separation of the buildings proposes, on the contrary, another
る。
hybridity, making the programs distinct from the outside, yet 本頁、左下:模型写真、立面を見る。本頁、
ブレード・ビルディングの空間構成は、最適
interlocking them through different imbrications. Junctions 右下:模型、ホテルとオフィスの 2 棟から
化計画、凝縮された循環、寛大にもすべてが なる建物。右頁:模型を見下ろす。
are established at several levels and can anticipate possible
modifications of the building. The floors of the hotel can be
dismantled, and the room partitions removed to provide new
office space. By demonstrating this flexibility, the overall scheme
also appears reversible – yet another way of achieving economy.

98
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Mixed-Use Tower
Munich, Germany
14th-floor plan/14階平面図

10th-floor plan/10階平面図

Credits and Data


Project title: Mixed-Use Tower
Client: Dietmar Sandler
Location: BMW Campus, Munich, Germany
Design: 2020
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Adrien Brunel, Gauthier Demumieux
Project team: Puskas Schnetzer (structure), Transsolar (thermal studies),
Vogt (landscape)

Mezzanine plan/中2階平面図

Ground-floor plan (scale: 1/800)/地上階平面図(縮尺:1/800)

100
1,450
5,400
3,950
450
3,520
3,970
450
3,520
3,970
450
6,500
6,950

Detail section (scale: 1/125)/断面詳細図(縮尺:1/125)

Opposite, top: Exterior. The façade,


hotel block, and office block are
integrated to form one building
complex. Rendering by Artefactorylab.
Opposite, bottom: Hotel interior. This
page, bottom: Site model.

左頁、上:外観、ファサード・ホテル棟・
オフィス棟が一体となって複合施設をつく
りだす。左頁、下:ホテル棟内観。本頁、下:
敷地模型。

101
New Museum of the 20th Century
Berlin, Germany 2015
20 世紀美術館
ドイツ、ベルリン 2015
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
New Museum of the 20th Century
Berlin, Germany
Credits and Data
Project title: New Museum of the 20th Century
Client: Cultural Heritage Foundation SPK
Location: Berlin, Germany
Design: 2015
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Baptiste Grandais, Laurent de Carnière
Project team: Bollinger + Grohmann (structure), Global (landscape)

First-floor plan (scale: 1/1,500)/1階平面図(縮尺:1/1,500) Fifth-floor plan/5階平面図

104
Located in a large void between 2 main monuments of Berlin’s
modernity – Philharmonie and Neue Nationalgalerie – this
museum combines the expressiveness of Hans Scharoun and the
rationality of Ludwig Mies van der Rohe.
The ground beneath the building was excavated. While a
generous square welcomes visitors, a mirror of water reflects
the surrounding buildings. In gentle contrast to the general
horizontality of the square and the slight elevation of the gallery,
a large depression forms, resembling an open courtyard, which
precedes the covered square of the entrance
With gigantic silos squeezed together, the project has many
enigmatic and unattainable columns that allow unexpected
access. Paradoxically, it adds a new, almost immaterial volume
to the Berlin site through its translucent material.
The service areas as well as the library and workshops are
arranged on the periphery, while diffuse light floods the 3 large,
suspended exhibition spaces. Large Vierendeel beams free up
the floor. Their arrangement varies throughout the levels and
creates new spatial configurations that the visitor discovers
during their visit.

フィル・ハーモニーと新ナショナル・ギャ 新たなヴォリュームを追加している。
ラリーという、近代ベルリンに建てられた 周囲にはサーヴィス・エリア、図書室、作
主要モニュメントに挟まれた大きな空隙に 業場が配置されり、吊り下げられた 3 つの大
美術館はある。ハンス・シャロウンの表現 展示スペースに拡散光が降りそそぐ。フィー
力とミース・ファン・デル・ローエの合理 レンディール大梁が平面を解放する。配置
性を組み合わせることが必要であった。 は階層によって異なり、美術館来館者が発
下の地面は掘削され、広々とした広場が訪 見していく空間を創出する。 (松本晴子訳)
問者を迎えいれ、水の鏡が周囲の建物を映
しだす。広場の水平性とわずかに高くなっ
pp. 102–103: Section model. Photos on
たギャラリーとは対照的に、大きな窪みが
pp. 102–103, 105 by Julien Hourcade.
形成され屋根のある入口広場前面に開放的
Opposite, top: Exterior. Rendering
な中庭をつくりだす。 by Artefactorylab. This page, top:
巨大なサイロを寄せ集めた形状は謎を秘める Volumetric model. This page, middle:
Site model.
到達不可能な列柱であり、思いがけぬところ
に入口をもつ。逆にいえば、それは半透明素 102 ∼ 103 頁:断面模型。左頁、上:外観。
材をもってベルリンに非物質的ともいうべき 本頁、上:外形模型。本頁、中:敷地模型。

Section (scale: 1/1,000)/断面図(縮尺:1/1,000)

105
Residential Tower
Nantes, France 2020
レジデンシャル・タワー
フランス、ナント 2020

The footprint is a trapezoidal plot and is smaller (570 m2)


than the surrounding buildings. In a sense, this tower is an
“architectural folly” of today, a term that must be taken in its
noblest sense – a large autonomous pavilion whose original
forms are the result of the resolution of spatial, constructive, and
environmental constraints.
The program superimposes 3 entities: commercial, residential,
and finally, at the top, top (16th floor), a restaurant. Each of
Air circulation

these components requires its own access and consequently, the


project has several circulation cores in the heart of the building.
The large regulatory volume of the restaurant’s emergency
staircases is thus treated as an autonomous sculptural volume of
intertwined double-helix stairs.
By taking the gamble of creating a very carved building, with
deliberately cut-out plans, the potential of the buildable volume
Ai is thoroughly explored. The different floor plans are like a game
rc
irc
ul
at
of Tangram: geometric shapes, sometimes oblique or rounded,
io
n
that fit together to create views, spaces, and useful surfaces.
Even within a rather dense volume, breathing spaces are created.
On 2 levels, there are living spaces that can be connected to
each other and 16 bedrooms, each with its own bathroom. The
autonomy of each person is thus preserved, leaving modular
communal spaces for group living. These innovations, which
tion
ircula
Air c propose new distributions between individual and collective
uses, are thus reinjected into the plans of the typologically
on
more classic housing. Each room is thus equipped with a small
lati
circu sanitary facility, often attached to the façade, acting as a spatial
Air
filter, and freeing up space in the heart of the dwelling.
Comfort of usage and space remain the key objectives in the
Axonometric plan/アクソノメトリック平面図 design of these dwellings.

建物接地面は台形区画であり、周囲の建物よ リュームの中にあって呼吸しやすい空間が
2
りも面積は小さい(570m )。ある意味この 生まれる。
タワーは今日における「建築のフォリー」− 2 つの階層には、接続可能なリヴィング・ス
−最も崇高な意味で解釈されなければならな ペースと 16 寝室があり、それぞれに専用の
い−−を象徴するものである。大きな自律パ バスルームが備えられている。こうして各
ヴィリオンであり、もともとの形態は空間・ 人の自律性が担保され、集団生活のモジュー
建設・環境的制約を解決した結果生まれた。 ル式共同空間がつくりだされる。こうした
このプログラムは、商業階、住宅階、そし 革新は、個人集団間の用途分配を再提案し、
て最上部 16 階レストランという 3 つの実体 これを、類型的にいえば「古典的な」住宅計
を重ねあわせている。これらプログラムを 画に再注入する。そのため多くの部屋のファ
共存させるため、各自にアクセスを決める サードには小さな衛生設備が設置され、空
必要があり、結果中心部に複数の循環コア 間フィルターとして機能し、また住居中心
を置く必要があった。したがって、レスト 部を解放する。
ランの非常階段となる最大ヴォリュームは、 使い勝手と空間の心地よさは、住居のデザ
絡みあった二重らせん階段となる自律・彫 インのキーワードであり続けている。
塑的ヴォリュームとなる。 (松本晴子訳)
平面に切り込みこみを多く入れ、穿たれた
ヴォリュームの建物を賭すことで、形態の Opposite: Exterior. Renderings on pp.
可能性が追求される。多岐にわたる間取り 107–108 by Artefactorylab. p. 108, top:
は、タングラムのゲームのようであり、幾 Close-up of façade. p. 109, bottom:
Interior. Rendering by Bruther.
何学形状(斜めのものも丸みを帯びるものも
ある)を組みあわせ、眺望、空間、機能的表 右頁:外観。108 頁、上:ファサードのクロー
層を創出する。こうして、かなり高密なヴォ スアップ。109 頁、下:内観。
View diagram/眺望ダイアグラム

106
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Residential Tower
Nantes, France
Credits and Data
Project title: Residential Tower
Client: Sixares
Location: Nantes, France
Design: 2020
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Gauthier Demumieux, Lorenza Donati, Maxime Gehin
Project team: Ete design (envelope engineering), Batiserf (structure), Denis
Rousseau (cost), Atmos-lab (thermal studies), Solab (hydraulic engineering)

Schematic diagram/各要素ダイアグラム

108
Typical floor plan (scale: 1/600)/一般階平面図(縮尺:1/600) Section (scale: 1/600)/断面図(縮尺:1/600)

Site plan (scale: 1/600)/配置図(縮尺:1/600)

109
University Forum of the Swiss Federal Institute of
Technology
Zürich, Switzerland 2019
スイス連邦工科大学大学会館フォーラム
スイス、チューリッヒ 2019

The proposal underlies the idea of a multiple and dispersed


forum, rather than a single and centralized one. Unlike a typology
organized around a clearly identified central void, the related
informal activities take place in multiple ways throughout the
building, through mezzanines, terraces, and balconies.
This configuration avoids an excessive prioritization of programs, in
line with the objective of offering a maximum number of places of
exchange, in contact with all the building’s activities and open to a
wide variety of possible practices, currently and in the long term.
Indoor and outdoor spaces act as membrane spaces between
the building and its surroundings. They are meeting places on
different scales, offering diverse gathering opportunities as well
as co-visibility between programs. These meeting places develop
vertically, offering the possibility of an atrium with double and
triple heights, but also horizontally, in the continuity of the
operation of the platforms.
The building provides an extremely fluid space, similar to the way
air and light constantly flow. To achieve this effect, we imagined a
rational structural grid combined with plural and organic spaces.
The regularity of the grid, disrupted by a variable element, that
of the organic deformation of the floors, makes it possible to
diversify the perception of the space within each floor.
A dialogue is established between the building and its occupants.
Architecture is no longer set back; it becomes active and relational
in the way it helps to generate movement.
Like an inhabited infrastructure that evolves over time, the
project postulates a very high degree of versatility in the program,
particularly for the research areas, favoring their reversibility
and guaranteeing a fair balance of neutral surfaces and specific
spaces. The general concept of the structure and the distribution
of techniques follow this preoccupation of a “building as device”
resilient to future occupations rather than a “finished building”
resistant to necessary evolutions.

この提案は、単一中心ではなく、複数の分 建物は非常に流動的な空間を提供し、空気
散型フォーラムのアイディアをもとにして や光が絶えず流れるのを彷彿させる。これ
いる。明確に特定された中央のヴォイドを を実現するため、私たちは複数の有機的空
中心に組織されたタイポロジーとは異なり、 間を組みあわせた合理的構造グリッドを思
Axonometric diagram/アクソノメトリック図
関連するインフォーマルな活動は、中 2 階、 い描いた。グリッドの規則性は、各階の有
テラス、バルコニーなどを通じて、建物全 機的変形の可変要素により変調し、各階空
体で多面的に行われる。 間の知覚を多様化する。
こうした構成はプログラムの過度な優先順 対話は建物と居住者の間に成り立っている。
位づけを回避し、中長期的にみれば、最大 建築はもはや後退することはない。動きの
多数の交流場所を提供する目的に沿い、建 生成に加わるという意味で、活動的かつ相
物の活動と接触し、起こりうる多岐にわた 関的なものとなる。
る実践に開かれたものとなる。 時の経過とともに進化する居住インフラと
フォーラム空間は屋内かつ屋外であり、建 して、プログラムの高い多様性を前提とし
物とその周囲にある皮膜のような空間とし ており、特に研究分野では、可逆性を重視し、
て機能する。フォーラムは異なる規模の出 中立的な表面と特定の空間の公正なバラン
会いの場であり、様々な集まりの機会とプ スを保証する。構造の一般的概念と技術の
ロ グ ラ ム 間 の 共 同 可 視 性 を 提 供 し て い る。 分布は、必要な進化を拒む「完成した建物」
こ れ ら は 垂 直 方 向 に 展 開 し、 ア ト リ ウ ム ではなく、将来の占有に耐性のある「建物装
の 天 高 を 2 ∼ 3 倍 に す る こ と や、 プ ラ ッ ト 置」の先有に従うものとなる。(松本晴子訳)
フォームのオペレーションを連続させ水平
方向にも展開できる。

110
22:04
ARCHITECTURE AND URBANISM
建築と都市
Opposite, bottom: Model.
Photo by Maxime Delvaux. This
page: Close-up of model. The building
comprises layers of organic floor slabs.
Photos on pp. 111, 114 by Bruther.

左頁、下:全体模型。本頁:模型写真、有
機的平面を組み合わせた構成。

619 BRUTHER
Feature:
Zürich, Switzerland
Institute of Technology
University Forum of the Swiss Federal
Credits and Data
Project title: University Forum of the Swiss Federal Institute of Technology
Client: Université de Zurich et Canton de Zürich
Location: Zürich, Switzerland
Design: 2019
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther); Adrien Verschuere
(Baukunst)
Design team: David Wassal, Quentin Madiot (Bruther); Justine Devergnie
(Baukunst)
Project team: Bollinger & Grohmann (structure), Amstein & Walthert AG
(technical design), Mosbach paysage (landscape)
Plan diagram/平面ダイアグラム

.02

WL

Plan (scale: 1/700)/平面図(縮尺:1/700)

114
pp. 112–113: Interior. Fluid spaces
are created from the composition of
organic floor slabs. Renderings on
pp. 112–113, 115 by Artefactorylab.
Opposite, top: Model. This page:
Façade and terrace details.

112 ∼ 113 頁:内観、有機的平面の構成で


流動的空間がつくりだされた。左頁、上:
全体模型。本頁:テラスとファサードのディ
テール。

115
School of Engineering ZAHW
Winterthur, Switzerland 2018
チューリッヒ応用科学大学工学部
スイス、ヴィンタートゥール 2018
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
School of Engineering ZAHW
Winterthur, Switzerland
In addition to the objective of opening up the site beyond its
limits, the 2 new buildings (TLN and TL2N) in this landscape
project offer great possibilities for an interface between interior
and exterior, between landscapes near and far, between research
and teaching spaces. The strength of these links is increased
by the choice of the structural system and the architectural
treatment of the façades of the 2 buildings. In addition to
the monumental presence of the historic buildings on the
Technikumstrasse side of campus, the project displays an
architecture that is essentially at the service of current and
future uses, integrated into its natural environment through the
interplay of depth and transparency.
TLN takes advantage of its large size to offer a collective campus-
wide hall, both a common entrance to the various activities of
the building and a fully-fledged workplace. Located at the heart
of the site, this monumental space is also a tool for representing
and communicating emblematic activities happening on
campus. Combined with the wide peripheral distribution
corridors and a large-scale staircase, this space offers a place for
informal gathering and exchange for students and researchers.
Co-visibility of the activities of the different platforms, vis-à-vis
each other, illustrates both the interdisciplinarity of knowledge
and its sharing under the same roof.
Following the logic of versatility and maximum reversibility
specific to university activities, the project proposes large living
areas that can accommodate offices and laboratories, research
and teaching.
The structure contributes to the urban presence of the building. It
also reveals the installations accessible on the roof, bearing witness
to the technical tools associated with the students’ training.

2 つの新しい建物(TLN と TL2N)は、境界線 を提供する。敷地中心に位置するこのモニュ


を超えて敷地を開放する景観プロジェクトの メント的空間は、キャンパス内で起こる象徴
目標に加え、内外間のインターフェース、近 的な活動を表現し伝達するためのツールとも
くと遠くの風景間のインターフェース、研究 なる。周辺の広々とした連絡通路と大階段を
教育空間のインターフェースとして大きな可 組み合わせたこの空間は、学生や研究者の集
能性をもたらす。これらのつながりの強度 まりや交流の場をもたらす。これにより、異
は、2 つの建物のファサード構造システムと なるプラットフォーム内の活動が相互に可視
建築的処置によって強化される。キャンパス 化できるようになり、学際知識や一つ屋根の
のテクニクム通り側にある歴史的建造物のモ 下で共有される知識の両方が示される。
ニュメント的存在に加え、このプロジェクト 大学固有の活動多様性と最大の可逆性の論理
では、奥行きと透明性の相互作用によって自 に従い、オフィス、研究、調査、教育の場を
然環境に溶け込み、現在と未来の用途に本質 収める大きな生活領域を提案する。
的に奉仕する建築を提示している。 構造は都会スケールの存在感を生んでいる。
TLN はその大きな規模を生かし、キャンパ アクセス可能な技術設備が屋上にあることを
ス全体の集合ホールとして様々な活動への共 示し、学生訓練に必要なる技術的ツールを見
通の入り口となると同時に、本格的な働く場 ることができる。 (松本晴子訳)

Credits and Data


Project title: School of Engineering ZAHW
Client: Zürcher Hochschule für Angewandte Wissenschaften (ZAHW)
Location: Winterthur, Switzerland
Design: 2018
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther);
Adrien Verschuere (Baukunst)
Design team: Julian Brack (Bruther); Lucas Podzuweit (Baukunst)
Project team: Bollinger & Grohmann (structure), Amstein & Walthert AG
(technical design), Mosbach Paysage (landscape)

118
pp. 116–117: Close-up of model
structure. Photos on pp. 116–117
and p. 118 top by Julien Hourcade.
Opposite, top: Aerial view of the
model. Opposite, middle: Central
hall. Photo by Johannes Schwartz.
Opposite, bottom: Façade opens out to
surrounding landscape. Rendering by
Artefactorylab.

116 ∼ 117 頁: 構 造 模 型 ク ロ ー ス ア ッ プ。
左頁、上:全体模型。左頁、中:中央ホール。
左頁、下:周辺のランドスケープに開けた
ファサード。

Axonometric diagram/アクソノメトリック図

Section (scale: 1/1,000)/断面図(縮尺:1/1,000)

119
University of Applied Sciences Graubünden
Chur, Switzerland 2021
グラウビュンデン応用科学大学
スイス、クール 2021
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
University of Applied Sciences
Graubünden
Chur, Switzerland
122
This project is structured around 3 inseparable areas of intervention.
Landscape axis: exploiting the value of the site to transform it
into a polarity in the project. This project creates a new place
from which users rediscover the landscape, the topography, and
the relationship with the water.
Conservation axis: restoration of the value of the existing building
(“P57”), going beyond the simple restoration of standards. At
present, it seems rather closed, indifferent to its context, whereas
it has a strong internal coherence. Improvement will therefore
derive from building on these qualities to give a new sensitivity,
more permeable to its environment.
Architectural axis: to propose a compact and efficient architecture
whose different units form an organic whole. The rationality
of the project plays on the dialectic between the search for
compactness and updating for freer and clearer spaces.
The pedestrian bridge that connects the 2 buildings is much
more than a simple link. It is an equipped line, perpendicular to
the valley and parallel to the line of the waterways. Deliberately
oversized, it is measured on the scale of the territory. It contains
an internal development and an external development and is
crowned by a sculptural V-shaped gutter. This line penetrates
both the 2 buildings and the landscape.
This pedestrian bridge allows the street to be uncluttered by
diversifying the types of access to the buildings. In this way, the
rear of the new building can discreetly accommodate the logistical
flow while providing a reserve of space at the rear of the site.
The value of the bridge is also scenographic, as it allows users
to rediscover the landscape from different angles and heights. It
is both a distributive and ecological “exchange,” whose scale of
appropriation is as much domestic as it is territorial.

プロジェクトは、分離不能な介入領域 3 つを の彫塑的水路で覆われている。この線は 2 建
Credits and Data
中心に構成されている。 物と風景両方を貫いている。
Project title: University of Applied Sciences Graubünden
景観軸:敷地をプロジェクトの極性に変換 この歩道橋によって、建物へのアクセスが Client: Kanton Graubünden
するためにその価値を活用する。このプロ 多様化し、通りが整理される。こうするこ Location: Chur, Switzerland
ジェクトは利用者が風景、地形、水との関 とで、新棟の背面は物流の流れを目立たな
Design: 2021
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther); Jan Kinsbergen
係を再発見する新しい場所を創出する。 くし、敷地の奥に予備空間を確保する。
Design team: Adrien Brunel, Gauthier Demumieux, Muriel Maggiol (Bruther);
保存軸:既存の建物(「 P 57 」)の価値を回復 利用者は様々な角度や高さから風景を再発 João Dos Santos (Jan Kinsbergen)
し、単に標準状態を回復するに留まらない。 見でき、橋は舞台美術のような価値をもつ。 Project team: Monotti SA (structure), Amstein & Walthert AG (technical design),
現在、建物は閉鎖的でコンテクストに無関 それは分配・生態学的な「やりとり」であり、
Transsolar (thermal studies), Mosbach Paysage (landscape)

心に見えるが、内部には強い一貫性がある。 その調和規模は家庭的かつ領土的である。
したがって課題は、これらの質にもとづき (松本晴子訳)
つつ、環境にたいしより浸透性の高い新し
い感度を与えることである。
建築軸:異なるユニットが有機的全体を形
pp. 120–121: Model. A pedestrian
成する、コンパクトで効率のよい建築を提
bridge connects existing building with
案する。プロジェクトの合理性は、コンパ new. Photos on pp. 120–122 by Julien
クトさの探求とより自由でより明確な空間 Hourcade. Opposite, top: Elevation of
へのアップデートという二つの問題間の弁
new building and pedestrian bridge.
Opposite, middle and bottom: Detail
証法に影響を及ぼす。
models. This page, top: Interior.
2 つの建物をつなぐ歩道橋は単なる接続点 Rendering by Artefactorylab.
ではない。装備線であり、峡谷にたいし垂
120 ∼ 121 頁:全体模型、既存棟・新規棟
直、水路に平行に走っている。そのスケー
と両者を結ぶ歩道橋からなる。左頁、上:
ルは、領土規模をもつほどあえて特大のも 新規棟・歩道橋立面。左頁、中、下:詳細
のとなっている。内外の開発を含み、 V 字型 模型。本頁、上:内観。

Site plan (scale: 1/1,000)/配置図(縮尺:1/1,000)

123
Interview:
A Few Thoughts by Bruther
Felipe De Ferrari
インタヴュー:
ブルーターの思考
フェリペ・デ・フェラーリ
中田雅章訳

Founded in 2007, Bruther lives within a constellation excerpt of the building including the façades and several levels.
of practices – in the past and present – that understand They have a lot of information, even though they are not
architecture as a field engaged in both pragmatism and freedom. extremely technical. They allow us to tell the whole story of
Between January and March 2021, Stéphanie Bru (SB) and the building; you understand the will of the project. I agree on
Alexandre Theriot (AT) met 3 times with Felipe De Ferrari (FDF) the fact that sections operate as both conceptual and concrete
to talk about their ideas and work. The following excerpts are images, introducing the energy and attitude regarding a brief.
from those conversations. For access to the full series (on video)
see onarchiteture.com. 2. The Improbable
FDF: Let’s start with the notion of the improbable, a concept
1. Storytelling (or, To Tell Stories) you introduced in the lecture you did for the Swiss Architectural
FDF: There is a relatively unknown aspect of your work, which Award in 2021. During the last decades we became used to
is your understanding of architecture as – above all – a story. architects looking for shock – probably reinforced by a context
Your projects are collections of long and short stories. There are of global accelerated capitalism. The difference in your case is
3 main issues here: (a) to “build a case,” (b) how the story is told that you deal with it. What I find extremely interesting in your
or shared with others, in tune with their demands, and (c) an case is that you put in all the effort to find the improbable with
understanding of architecture dealing with both pragmatism and naturalness and poetic attitude, quoting you: “as if it could not
surrealism (your interest in experimental group OuLiPo [ouvroir have been anything else, as it could not have been differently.”
de littérature potentielle, workshop of potential literature] and its
inventive way of dismantling standards). Can you introduce your position on this subject and how it
relates to the concept of bifurcation?
AT: What’s interesting is how things fall into place, how
suddenly things seem completely unraveled and disassembled. AT: It’s probably linked to the attitude we look for in the
In the end it’s about the story that makes sense as long as framework of teaching: the architect as a kind of private
everybody understands the principles: it’s about intelligibility. detective, studying all the opportunities in the development
of a project. We often say, “we are sponges,” in the way we
SB: We try to be sincere with ourselves and with our clients. Of need to absorb all the conditions in order to find clues, forms,
course if we follow [Raymond] Queneau there are many ways or elements that could suddenly become opportunities. This
to tell a story. It is also true that our aim is to find irrefutable notion of the improbable is inherited through specific evidence:
arguments -or at least less debatable – in front of our clients, for all of a sudden a detail can reveal a strong idea or can become
example technical aspects as opposed to aesthetic issues. fundamental to a project.

AT: I agree. In both the design process and relations with SB: We understand bifurcation as the way to reach an objective:
the client we try to be rational, or at least intelligible. The you can follow a path – a line – already traced, or you can
construction site is something different; it is a parallel story find alternative ways to arrive there. It’s true the improbable
that evolves every day (even in projects that are extremely well is related to this – to looking for unexpected places – and with
defined). the notion of transdisciplinary, looking for clues, and seeking
elsewhere, within a context of shared knowledge.
FDF: There are specific tools for displaying a story. Besides
renderings – and following your discussion with André Kempe AT: We have also discussed before the relationship between
published in ARCH+ [no. 240], sections are very effective tools of methodology and attitude in front of a brief that is given: the
engagement, charged images able to unfold your visions. key is to open scenarios as much as possible. Through the
process we need uncertainty.
AT: The section is both abstract and concrete. It allows us to
quickly jump into a certain form of reality without talking about 3. In-Between
space. FDF: We have already talked about the section as an image, the
density of the space that mediates in between inside and outside,
SB: For each competition we do some specific sections, an but it would be nice to continue on the economy and politics of
124
2007 年に設立されたブルーターは、古今を問わず建築をプラグマティズムと自由 SB:コンペティションごとに、いくつかの断面を描きます。ファサードや数フロ
の双方にかかわる専門分野として理解してきた、きら星のような建築事務所の一 アを含む、建物からの抽出物です。それらは技術的に突き詰められたものではあ
群に連なる。以下のテキストは、2021 年 1 月から 3 月にかけて、フェリペ・デ・フェ りませんが、多くの情報を含みます。そして建物全体についての物語を語ること
ラーリ(FDF )とステファニー・ブリュ(SB )、そしてアレクサンドル・テリオ( AT ) を可能にし、人々はプロジェクトの目的を理解します。断面はコンセプチュアル
の間で交わされた、3 編の対話の特別版である。このシリーズは映像化され、全 かつ具体的イメージとして作用し、エネルギーと与条件に向かう姿勢をもたらす
編を「www.onarchitecture.com 」で視聴することができる。 のです。

1.物語り(あるいは物語を語ること) 2.起こりそうもないこと
FDF:お二人の作品には、あまり知られていない側面があります。それは建築を、 FDF:2021 年のスイス建築賞の講演でお二人が言及したコンセプト「インプロバ
何よりも一つの物語としてとらえる独特な理解の仕方です。お二人のプロジェク ブル(起こりそうもないこと)」の考え方からはじめましょう。この 10 年、私たち
トは、長短様々な物語のコレクションです。そこには 3 つの柱があります。
(a)
「容 は−−おそらく地球規模で加速した資本主義のコンテクストに強化されて−−イン
れ物を建てる」こと、(b)物語がどのように語られ、あるいは求めに合わせてどの パクトを求める建築家に慣れてきました。お二人との違いは、お二人がインパク
ように他者と共有されるのか、そして( c)プラグマティズムとシュルレアリスム トを手懐けていることです。私がお二人の仕事でとても興味深く感じているのは、
の双方に対応する建築への理解(実験的なグループ、ウリポ(OuLiPo )と、規範を ご自身の言葉を借りるならば、「これ以外ではあり得なかったがゆえに、あたかも
解体していく新たな方法にたいするお二人の関心)です。 ほかのものではあり得なかったかのように」自然かつ詩的な姿勢で「インプロバブ
ル」を見つけだすことに、あらゆる努力を傾けていることです。

AT:私たちが興味を抱いているのは、物事がどのように収まっていくのか、いか
にして物事は、突如として完全に不安定になり、崩れ落ちていくように思われる この主題についての立場と、それが分岐のコンセプトとどうかかわっているかを
のか、ということです。つまり、すべての人々が原則を理解する限りにおいて意 ご説明いただけますか?
味をもつ、一編の物語をもつということです。それはわかりやすさにかかわるも
のです。 AT:それはおそらく、教育の枠組みのなかで求めている姿勢とかかわっています。
建築家はプロジェクトを展開していくなかで、私立探偵のようにあらゆる可能性

SB:私たちは、自分たち自身にそしてクライアントに誠実であろうとしています。 を調べ尽くします。
「私たちはスポンジ」だと、よく話しています。思わぬかたち
(レーモン・)クノーに倣うならば、物語を語るには、もちろん様々な術があります。 で機会になる可能性があるヒントや、形態や、要素を見つけだすために、状況の
私たちの目的が、クライアントの前で反論することができない−−あるいは少な すべてを吸い上げる必要があります。
「インプロバブル」の概念は、特徴的な痕跡
くとも意見を戦わせる余地のほとんどない−−議論、たとえば美的な問題の対極 のなかに受け継がれています。一つのディテールが、突如として力強いアイディ
にある技術的な側面を見つけだすことであることも確かです。 アを明らかにし、プロジェクトの基盤になり得るのです。

AT:そうですね。デザイン過程とクライアントとの関係の双方で、合理的、ある SB:私たちは分岐を、目標に到達するための方法として理解しています。目標に
いは少なくとも理解してもらえるものであろうとしています。施工の現場は少し 到達するために、すでに見つけだされた小路−− 1 本の線−−をたどることができ
違っています。現場は(十二分に準備されたプロジェクトでさえも)日々進展して ます。あるいは、別の道を見つけだすこともできます。
「インプロバブル」が、予
いくパラレル・ストーリーです。 期しない場所を探すこと、分野横断の考え方を用いて、共有された知識のコンテ
クストのなかにヒントを求めること−−そして、どこかほかの場所を探すこと−−

FDF:物語を表現する特別なツールがあります。レンダリングに加えて(『ARCH+』 にかかわっていることは確かです。
240 号に掲載されたアンドレ・ケンプとの議論を受けて)、ヴィジョンを明らかに
するイメージが織り込まれた断面図は、きわめて有効な入口です。 AT:以前、方法論と提示された与条件への姿勢との間の関係について議論したこ
とがあります。鍵は可能な限り数多くのシナリオを展開することです。その過程

AT:断面は抽象的かつ具体的です。それは空間を語ることなく、ある種の現実へ にはある種の不確かさが必要です。
と瞬時にジャンプすることを可能にします。

125
the envelope (in your case understood as living membrane, as a SB: First thing to say is that hyper-comfort is not only related to
climate weapon). the notion of comfort but also of control. This was the starting
point for the publication we edited with Laurent Stalder on
Can you introduce some concrete strategies in order to neutralize Dixit.
limits or to reach dematerialization?
AT: To do architecture is not only to work on spatial questions;
AT: There are several projects that engage the in-between we constantly deal with immaterial elements that participate
condition: a thinner or thicker limit between what is extremely in the comfort but we don’t talk about them openly. We don’t
defined inside and its surroundings. Beyond the aesthetic, design according to strictly constructive criteria but also by how
we tend to look to thicker solutions where something more we interact with air, light, and other invisible factors that have
can happen. This is the case of New Life Sciences Building in an impact on our way of living, just as the color or dimension of
Lausanne [pp. 90–93], where the definition of different layers spaces.
becomes an opportunity to introduce a highly qualitative social
space, transforming the typology. This is strongly linked to our The subject is tricky. We like to think about what is comfortable
will of dematerialization: on inhabiting a space but at same time and what is not: for example, if we make walls and small
a territory and a landscape. windows we will be very efficient in both winter and summer.
But is it really comfortable to be confined and to compromise
SB: The question of the envelope – the membrane, the skin views and the way you interact with the city? So the question
– is not only related to a technical performance but it’s also might be on the performance and how a device can create good
always linked to a political or societal question. We are always conditions in summer and winter, able to offer intimacy and
quite impressed by the existing contexts in which we have done exposure. For example, this is what we are trying to do in New
projects. Of course, Residence for Researchers [pp. 32–39] is Life Sciences Building in Lausanne. The thing is to accept the
located in a beautiful park at the Cité Universitaire [in Paris], but specific climate conditions of each place.
it’s also next to the city’s ring road, which is a fantasy in itself.
I would say that our experience in Japan was also inspiring on
There are 2 fundamental concepts on this subject: insulation this matter: if it’s cold you just need to put on a blanket or a
and communication. On the one hand, we look for compactness, coat; the building is not the regulator of everything nor the
to reduce the insulation and to maximize the permeability device to ensure you permanent comfort, something that leads
through different filters. We are worried about the image on the you to boredom. We love summer because it’s hot; we love
building in the city but most importantly how the surroundings winter because it’s cold. The ideal would be to embrace the
are magnified on the inside, being part of the daily life within seasonal behavior.
our buildings. In the end, the dematerialization is also related to
a clear reading – by inhabitants, not experts – of the elements In this sense, I think we need to reintroduce some common
of a building, its skeleton and organs, and how they are almost sense into the debate, not only software and simulations. We
merged with its context. have dealt with this issue many times, especially in competitions
where we need to prove that we are not sacrificing comfort
4. Hyper-comfort (or, Making Things Visible) because we are proposing very glazed façades, and how we
FDF: Comfort or conformism? On the one hand, this issue is manage the 80 hours of overheating becomes very interesting.
related with cultural standards (and how to rebalance them). If
we talk about Central Europe, societies are used to extremely SB: In the end, when we talk about beauty, we imagine a
high ones, which are not necessarily sustainable. building that is able to react and to embrace the different
seasons, or able to transform itself during the day.
On the other hand, I would like to know your position and
related design strategies. For example, to expose machines and AT: Regarding mechanical systems – pipes, shafts, or even the
flows – pipes, shafts, etc. – creates a direct awareness of how boxes for fire safety – there is not a fascination per se: if we
your buildings work (a first ecological gesture, as you have stated need them, then the question is how to place these systems,
previously). how they relate with other components and how they gain value
within/to the space. Many of these decisions are made during
A series of questions arises: Can you introduce this notion the construction phase, analyzing the opportunities in real time.
of hyper-comfort in a proper way? Which is your critical
position regarding machines? What about the balance between SB: It has been very natural. We didn’t include fake pipes for
contradictory ideas, maximizing a thermal inertia and a radical the moment [laughs].
use of glass in the façades? How everything has to do with
changing our lifestyles? AT: Laurent [Stalder] wrote a nice article on the subject. More
126
3.ものの間 どのようなものでしょうか? たとえば、熱慣性を最大化することとファサード

FDF:私たちはすでに、イメージとしての断面と、お二人が内と外の間に見てい を徹底的にガラス張りとすることという、相対立する考え方の間のバランスにつ
る関係について話をしましたが、続いて外装(作品では、生きた膜、気候の武器と いてはいかがでしょうか? ライフスタイルを変えることに、すべてはどのよう
考えられています)の経済性と政治性についてお話しできればと思います。 にかかわるのでしょうか?

境界を無効にする、あるいは非物質化に至る、具体的な戦略をいくつかご紹介い SB:まずお話ししたいのは、
「ハイパーコンフォート」は快適さの概念だけでなく、
ただけますか? 制御にもかかわるということです。これが、私たちが『 Dixit』誌でロラン・シュ
トルダーとともに編集した特集号の出発点でした。

AT:いくつかのプロジェクトで、
「イン・ビトゥイーン(ものの間)」の課題にとり
組んでいます。内側とその周囲として厳格に規定されたものの間にある、より薄 AT:建築にとり組むということは、空間の問題に対処するだけではありません。
く、より厚みのある境界です。美しさ以外に、そこで様々な物事が起こり得る、 私たちは常に、快適さにかかわる非物質的要素を扱いますが、人々の前で話すこ
( 90
より厚みのある解に目を向けることがあります。ローザンヌの「新生命科学館」 とはありません。構造に関する諸要素だけでなく、空気や光、そして色彩や空間
∼ 93 頁)が、このケースに当たります。そこでは異なるレイヤーの定義が、高い の大きさと同じように、私たちの生活に影響を及ぼす、目に見えないほかの要因
質をもった社会的な空間を導入する機会になり、タイポロジーを変容しています。 とのかかわりにもとづいてデザインしています。
これは空間、同時に領域やランドスケープに暮らすことの非物質化にたいする、
私たちの意志に深くかかわっています。 この主題にはやっかいなところがあります。私たちはよく、何が快適で何が快適
でないかについて考えます。たとえば、壁と小さな窓をつくったならば、冬でも

SB:外装−−膜、被覆−−の問題は、技術的性能だけでなく、常に政治・社会的 夏でも非常に効率的なものになるでしょう。しかし、眺めや街とのつながりを犠
な問題にもかかわっています。いつも、プロジェクトにとり組む場所に築かれて 牲にして囲まれていることは、ほんとうに快適でしょうか? ですから問題は、
きたコンテクストに強く心を動かされています。 (32 ∼ 39 頁)は、も
「研究者寮」 性能に関すること、装置がどのように夏と冬に良好な状況をつくりだせるかとい
ちろん大学都市の美しい公園に位置しているのですが、同時に街の環状道路−−そ うこと、そして居心地のよさと開放性をもたらすことができるか、ということに
れ自体もまた絵空事なのですが−−に隣り合っています。 なるでしょう。これが、たとえばローザンヌの「新生命科学館」で、私たちが行お
うとしていることです。それぞれの場所の、それぞれの気候条件を受け入れると
この主題には、インシュレーション(隔てるもの)とコミュニケーション(対話)と いうことです。
いう、 2 つの基本コンセプトがあります。一方で、インシュレーションを減らし、
様々なフィルターを通して透過性を最大化するために、コンパクトさを求めます。 この問題では、日本での経験に示唆を受けているところもあると思います。寒い
街のなかでも建物のイメージに気を配っていますが、最も大切なのは、建物のな ならば、毛布を掛けるかコートを着ればいいだけです。建物は変わることのない
かでいかに周囲の存在感を高めるか、周囲がいかに建物のなかでの日々の生活の 快適さ−−やがて人を退屈させてしまうような−−を保証するために、物事や装置
一部になるかということです。つまり非物質化はまた、建物の要素−−その骨格と を制御するものではありません。私たちは夏が大好きです。それは夏が暑いから
器官−−についての、専門家ではなく居住者による明快な読み解きと、それらがい です。そして冬が大好きです。それは冬が寒いからです。理想は、季節ごとの暮
かにしてそのコンテクストにほぼ完全に溶け込んでいくかにかかわっています。 らし方を受け入れていくことでしょう。

4.超快適(あるいは目に見えるものにすること) その意味で私たちは、ソフトウェアやシミュレーションだけでなく、一定の常識

FDF:快適あるいは順応主義か? この問題は一方で、文化的な規範(そして均衡 を議論にとり戻す必要があります。コンペティションに至っては徹底的にガラス
をいかにしてとり戻すか)にかかわっています。中央ヨーロッパを例にとるなら、 張りのファサードを提案しているからといって、快適さを犠牲にしているわけで
社会はかつて−−必ずしも持続可能ではありませんが−−きわめて高度なものでし はないことを証明しなければなりません。私たちは幾度となくこの問題に対処し
た。 てきました。やがて、暑くなり過ぎてしまう 80 時間を、どう管理していくかが面
白くなってきました。
他方で、お二人の立場と、関連するデザイン戦略を知りたいと思っています。た
とえば設備や配管、シャフトを露出することは、建物がどのように機能している SB:つまり私たちは、美しさについて話すとき、異なる季節に対応し、季節を受
か(先にお話しされていたように、最も基本的なエコロジーの姿)についての、直 け入れることができる建物、あるいは日中の時間帯にそれ自体を変容させること
接的な認識を生みだします。 ができる建物をイメージしているのです。

いくつか疑問が浮かんできます。この「ハイパーコンフォート」の概念を、しっか AT:機械−−配管やシャフト、あるいは消防のボックスであっても−−には、それ
りとご説明いただけますでしょうか? 機械にたいするお二人の批評的な立場は 自体に魅力はありません。それらが必要なのであれば、問題はそれをどのように

127
than an obsession with high-tech, the important issue is the grasp the rules and to find ways to get around them. On this the
capacity of the building to interact with the users and with narrative dimension has always helped us to find an alternative
the weather. To show how things work is also important in a way: the technical knowledge is not enough; storytelling allows
context where everything seems to be more and more hidden us to manipulate and adapt the regulation to our needs.
– not exhibitionism, but just trying to reveal and show simple
functions, organs that are needed for the behavior of the Let’s take the example of the Residence for Researchers at
complex device of a building. Cité Universitaire. The constraints – acoustic, fire safety,
environmental, and technical – were extremely strong. We were
5. Composition (and Accidents) in a Specific Period of aware of this since the very beginning but still we try to think
Time and design with a certain freedom, keeping the project within
FDF: Let’s continue with composition and your interest in the given economic framework.
accidents. Your buildings are families of formal devices that are
met in place, sometimes like a cadaver exquis. Can you refer to I think we did more than 15 variations of the façade in order
the coexistence of autonomous elements, or projects within a to find the right solution. There is always an alternative way to
project? read regulations.

AT: The plan is the keystone of a project. What interests SB: To tell the story in another way, that’s when it gets
us is how to raise hierarchy between the accumulation of interesting: to find a loophole! Sometimes this part of our
different systems and logics that are sometimes incompatible. agenda is not shared by the consultants with whom we work
The accidents are not necessarily desired but a consequence (automatisms are everywhere). Once a consultant told us, “You
of this incompatibility. The spaces are then defined by the make housing like offices.” But this is not really the question
accumulation of all the components and its rightful presence: to pose. During the design process we usually need to deal with
to find value in trivial or even neglected elements, framed by this kind of opposition. This is also why finding the right team
a global device, the structure. Instead of looking for purity we is very hard in our job: to establish a field of trust.
look for how things cohabit and how this cohabitation defines
specific situations. It’s not a desire for strangeness but rather a AT: Coming back to Cité Universitaire: if we had listened to the
consequence of a primary condition. acoustician during the competition process, we would not have
done this project (and we might not have built it either). This
SB: We manage to make plans that are as intelligible as possible: is why you need to be open; in this sense naiveté is sometimes
we do not intellectualize things but make them simple. Then, it’s very useful when approaching these subjects.
about how to put things together. It’s true that for us a project
is an infinite collection of smaller ones, every space can be a
project in itself. The accident is defined by this agglomeration of
projects within the project.

6. Resistance from within II: Building Regulations and


Standardization
FDF: An exemplary aspect of your practice is your strong
attitude against standardization. You develop alternative
solutions in all scales: from spatial requirements to details and
materials. I emphasize this attribute because you are based
in the French context, a very demanding one in terms of
regulations: it’s really difficult to find space for freedom here;
projects face high demands.

Can you go further on some innovations or alternative solutions


Felipe De Ferrari graduated in 2010 from Pontifical Catholic University
– Residence for Researchers – in front of regulations that you of Chile. In 2012, he cofounded OnArchitecture and started a Paris-based
have applied successfully in very concrete terms? architecture practice, Plan Común. His articles and interviews have been
published in 2G magazine, AA Files, Architectural Review, Archithese, ARQ,
AT: The first thing to say is that we appreciate the contexts in ARCH+, Materia, and San Rocco. He is also the co-curator of Forum Basel, an
which we work, mainly in Europe at the moment. I don’t know exhibition at Swiss Architecture Museum (2017) and co-curator of Conference
Program 2020–2022 by Lisbon Architecture Triennale and Centro Cultural
if the French context has more regulations than others, but de Belém (CCB). His teaching positions include posts at Pontifical Catholic
I have the feeling that they are very present; they very much University of Chile (2014–2018) and the university’s Master of Architecture
condition the architecture. As we practice here, we need to program (2020– ).

128
配するか、どのようにほかの要素と関係づけるか、そして空間のなかで、あるい たとえば「研究者寮」のように、きわめて具体的に法規に適合させることに成功し
は空間にたいして、どのように価値のあるものにするか、ということになります。 た新たな手法やソリューションについて、もう少しお話しいただけますか?
こうした決定の多くは施工段階に行われ、リアル・タイムで機会を見きわめてい
ます。 AT:まずお話ししたいのは、今はヨーロッパが中心ですが、私たちは仕事をする
場所のコンテクストを尊重しているということです。フランスにほかの国よりも

SB:それは至極当然のことです。今のところ私たちは、フェイクの配管を使って 多くの法規があるかどうかはわかりませんが、法規は確かに存在し、それが建築
はいません(笑)。 を相当に条件づけているという印象はもっています。フランスで仕事をしている
のですから、その法規を理解し、それらを回避する術を見つけなければなりません。

AT:ロラン(・シュトルダー)は、この主題に関して、素晴らしい原稿を書いてい そのために新しい道を見出していくうえで、ナラティヴ(物語)の次元が常に助け
ます。ハイテクを意識しすぎることよりも大切な問題は、利用者や天候と交流す になります。技術的な知識では十分ではありません。物語を語ることが、私たち
る建物の力です。あらゆる物事がますます隠されていくように思われるコンテク のニーズに合わせて法規を読み解き、適応することを可能にするのです。
ストのなかで、物事がどのように機能しているかを見せることも大切です。自己
顕示ということではなく、建物なのですからその機能を、複雑な装置が動作する 大学都市の「研究者寮」を例にとってみましょう。音響、消防、環境、技術と、制
ために必要な器官を、ただ純粋に明らかにし、見てもらうということです。 約はとても厳しいものでした。私たちははじめからそれに気づいていましたが、
それでもなお一定の自由をもって考え、デザインし、プロジェクトを定められた

5.ある時間における構成(そして思いがけない出来事) 経済的な枠組みに収めています。

FDF:「コンポジション(構成)」と、
「アクシデント(思いがけない出来事)」にたい
するお二人の関心について話を続けましょう。お二人の建物は、時としてカダー 適切なソリューションを見つけだすために、15 案以上のファサードをつくったと
ヴル・エクスキ(優美な屍骸)のように、その場所で遭遇した形態的装置の群体です。 思います。法規の読み方には、常に別の道があるのです。
自立した要素の並存、あるいは一つのプロジェクトにある複数のプロジェクトに
ついてお話しいただけますか? SB:別のやり方で物語を語ること、物事が面白くなるのはその瞬間、抜け道を見
つけだした時です。これは私たちのアジェンダの一部なのですが、時として一緒

AT:平面はプロジェクトの要です。私たちが興味を抱いているのは、時として相 に仕事をするコンサルタントにさえも共有されません(オートマティズムはどこに
容れない異システムや論理の積層の間に、いかにヒエラルキーを築くかというこ でもあるものです)。以前、コンサルタントが、「あなた方はオフィスのように住
とです。
「アクシデント」は必ずしも望ましいことではありませんが、この相容れ 宅をつくっている」といったことがあります。しかしそれは実のところ、提示す
ない物事の最終的な帰結です。こうして空間は、全要素の積層と、その適切なあ べき問題ではありません。デザインの過程で、こうした反対に対処しなければな
り方−−全体の装置である構造にはめ込まれた、ありふれたものや意識されない要 らないことはよくあります。これが、私たちが仕事をするなかで、安心できるチー
素に価値を見出すこと−−で規定されます。私たちは純粋さではなく、いかに物事 ムに出会うこと、信頼の基盤を築くことがとても難しい理由でもあります。
が共生し、いかに共生が特別な状況を生みだしていくかを考えています。それは
特異さへの願望ではなく、むしろ最も根底にある状況による結果です。 AT:大学都市に話しを戻すと、コンペティションの段階で音響の専門家に意見を
聞いていたなら、私たちはこのプロジェクトをやらなかった−−そしてこれを建て

SB:私たちは平面を、できる限りわかりやすくしようとしています。物事を知的 ることもなかった−−でしょう。これこそオープンであるべき理由です。つまりこ
にするのではなく、シンプルにしています。つまり、どのように物事を一つにす こに挙げた主題にとり組むときには、ナイーヴであることが、時としてとても役
るかということです。確かにプロジェクトは、小さなものの無限の集まりです。 に立つのです。
すべての空間は、それ自体が一つのプロジェクトであり得ます。
「 アクシデント」は、
プロジェクトのなかの複数のプロジェクトの、この集積作用によって生みだされ
るのです。

6.内からの抵抗 2:建築法規と規格化
FDF:お二人の活動で特に注目したい側面は、規格化に抗う強固な姿勢です。求 フェリペ・デ・フェラーリは 2010 年にチリ・カトリック大学を卒業。2012 年にオンアー
キテクチュアを共同で設立、パリを拠点とする建築事務所プラン・コムンを創設。記事や
められる空間からディテール、素材に至るまで、お二人はあらゆるスケールで、
インタヴューは『2G Magazine』、
『AA Files』、
『Architectural Review』、
『Archithese』、
型にはまらないソリューションを展開しています。私がこのことを重視するのは、
『ARQ』、
『ARCH+』、
『Materia』、
『San Rocco』に掲載。共同キュレーターとして、スイス
お二人が拠点を、法規面では特に厳しいフランスに置いているからです。ここで
建築博物館「フォーラム・バーゼル」展(2017)、リスボン建築トリエンナーレとベレン文
は自由の余地を見出すことがとても難しく、プロジェクトにたいする要求は高度 化センターによる「カンファレンス・プロブラム 2020–2022」の企画に携わる。チリ・カ
なものです。 トリック大学(2014 ∼ 2018)と同大学建築学修士課程(2020 ∼)で教鞭を執る。

129
Renovation of Pavillon de l’Arsenal
Paris, France 2019
パヴィリオン・ド・ラルセナル改修工事
フランス、パリ 2019

Renovation of Pavillon de l’Arsenal is based on 2 imperatives: パ ヴ ィ リ オ ン・ ド・ ラ ル セ ナ ル の 改 修 は、 根を古工場建築の構造体から分離し、構造

climate economy, which must both improve the thermal 2 つの 必要性 に もとづい て い る。 気候 経 済 体を強調、来館者は新たに射し込む光のも

comfort of the building and reduce its energy consumption, and と(建物の熱快適性向上とエネルギー消費削 とでこれを再発見する。

accessibility designed for everyone. 減)誰にとっても利用可能なデザインである プロジェクトに流れる哲学は、現代構造と

While the contemporary intervention continues the efficiency 現代的な介入は元の建物の効率性を継ぎつ 遺産構造の対立に存する。重要なのは現代

of the original building, its industrial hall structure needs to be つも、産業会館の構造を復元する必要があっ と遺産と戦わせることではなく、相互に強
restored. The pavilion already resembles both the “machine た。パヴィリオンはすでに、産業会館の「機 化させあうことである。 (松本晴子訳)
building” of the industrial hall and the white cube of the art 械建築」とアート・ギャラリーの「ホワイト
gallery, a dual constructive and spatial identity that needs to キューブ」両者を彷彿させ、建設・空間的な
be amplified. Rationalizing and freeing up the exhibition space 二重のアイデンティティを増幅する必要が This page, bottom: Interior. Rendering
became the project’s focus. あった。 by Artefactorylab. Opposite: Concept
The building is also modified by a breath of fresh air: replacing 屋根をガラス張りにすることで、空間と回 model. Photos on pp. 131, p. 132 top,
the glass roof, with the spectacular addition of light clarifying and p. 133 top right by Bruther. p. 132,
遊性に優れた採光が加わり、新鮮な空気を
top: Structure model. p. 132, bottom
the space and the circulation. Remodeling a new roof brings 吹き込んでいる。屋根の改修は光をもたら right: Close-up of roof structure. p.
light, and its curvilinearity conveys several images: a sail し、その曲線は風で膨らむ帆、催事用の大 133, top left: View of new roof and old
inflated in the wind, a marquee for events, a luminescent bubble 天幕、建物に被さる輝く泡など様々な印象 industrial structure from above. Photo
topping the building. The amplification is at once spatial and by Maxime Delvaux. p. 133, top right:
を伝えている。こうした拡張は建設的かつ
constructive. Image depicting the roof fully open
空間的である。 during an event.
This new roof is made up of 3 layers: a curved glazing resting on
新しい屋根は 3 層で構成されている。隣壁に
the adjoining walls, 2 sloping panels of opalescent polycarbonate, 本頁、下:内観。右頁:コンセプト模型。
もたれる湾曲したグレージング、斜めの乳
and the last filter of a PTFE membrane, ensuring the diffusion of 132 頁、上:構造模型。132 頁、右下:屋根
白色ポリカーボネート・パネル 2 枚、および
a soft and homogeneous light. Separating the new roof from the 構造のクロースアップ。133 頁、左上:屋
PTFE メンブレン・フィルターでできた層が 根構造と既存躯体を見下ろす。133 頁、 右上:
old industrial structure is also a way of highlighting the latter,
柔らかく均質な光を拡散させる。新しい屋 屋根を開放したイヴェントのイメージ。
which visitors will discover in a new light, in all its integrity.
The philosophy of the project lies in the confrontation of 2
structures: one contemporary and the other, heritage. It is not a
question of playing the contemporary against the heritage, but
rather the 2 enhancing each other.

Credits and Data


Project title: Renovation of Pavillon de l’Arsenal
Client: Ville de Paris
Location: Paris, France
Design: 2019
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Alice Fenwick, Baptiste Grandais, Quentin Madiot
Project team: Batiserf (structure), Atmos-lab (thermal studies),
BET Choulet (mechanical systems), Gamba (acoustics),
Plant & Houtgoed (landscape), Atelier 27 (heritage architect),
Ducks Scéno (scenographer)

130
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Renovation of Pavillon de l’Arsenal
Paris, France
Site plan (scale: 1/10,000)/配置図(縮尺:1/10,000)

132
New roof

Existing roof deposited

Existing structure maintained

Sections (scale: 1/200)/断面図(縮尺:1/200)

133
Concert Hall
Aarau, Switzerland 2019
コンサート・ホール
スイス、アーラウ 2019

At once a large circular window, canopy, and terrace, at a height この施設は、地面から 10 m の高さにある大 である。同様に保護的な天蓋と広々とした

of 10 m from the ground, this project defines a “below” and an きな円窓、天蓋、テラスを備えている。こ テラスは構造から吊り下げられている。建

“above.” There is no front or back. All sides, whether public or のプロジェクトは「下」と「上」を定義づける。 物は明るく優雅かつシンプルに見える。

operational, are formulated differently from their neighbors and 前と後ろはない。一般用であろうと作業用 円盤は地面から 10 m の高さに位置する。そ

surrounding open spaces, yet equal in value. Kiff 2.0 is public, であろうと、すべての側面は近隣やオープ の下には、大きなコンサート・ホール、動線、

appropriable, and flexible. ン・スペースとは異なって形成されている 舞台裏エリアが設置されている。その上に


The cylindrical building evokes memories of building types in が、価値の上では同等である。 Kiff 2.0 は一 は、クラブ、レストラン、そして風景を一
which performances take place: the circus, the tent, the dome, 般に供されて、改造可能であり、フレキシ 望できる大きな吊り下げ式のテラスがある。
or the panorama. ブルに展開することができる。 (松本晴子訳)
Initially, morphological singularity makes the project timeless, 円 筒 形 状 は、 サ ー カ ス、 テ ン ト、 ド ー ム、
unambiguous, and concise. Nevertheless, the different パノラマなど、パフォーマンスのビルディ This page, bottom: Elevation of the
formulations of the perimeter offer a necessary ambivalence model. Photo by Maxime Delvaux.
ング・タイプを呼びおこす。
regarding the locations and corresponding uses. The building Opposite: Close-up of program spaces.
このプロジェクトは形態的学に特異であり、 Photo by Marvin Leuvrey. p. 136:
remains appropriate and integrates its chosen materials into the まずもって時代を超越し、曖昧なところを Concert hall interior. Renderings
character of the layout and the environment. A floating roof 残さず、簡潔である。にもかかわらず、境 on p. 136 and p. 137 by Bruther
keeps the floor and entrances free. Large door elements on the 界を様々に表現することにより、場所と用
unless otherwise specified. p. 137,
ground floor recall folding doors and ensure all accesses to the bottom left: Exterior. Rendering by
途に対応するのに必要な両義性をもたらす。 Artefactorylab. p. 137, bottom right:
necessary areas. Both the protective canopy and the spacious
建物は改造可能であり、選択された素材は Terrace.
terrace are suspended from the structure. The building appears
配置や環境の特徴と一体化している。浮い
light, elegant, and simple. 本頁、下:模型立面。右頁:各プログラム
た屋根は平面と入口を解放する。地上階の
The disc is located at a height of 10 m from the ground. Below 空間のクロースアップ。136 頁:コンサー
大きな扉要素は折りたたみ式の扉を連想さ ト・ホール内観。右頁、左下:外観。右頁、
are the large concert hall, logistics, and backstage area, and
せ、ここから必要なエリアにアクセス可能 右下:テラス。
above, the club, restaurant, and large, suspended terrace, with a
clear view of the landscape.

Credits and Data


Project title: Concert Hall
Client: IG Kultur in der Futterfabrik Kiff
Location: Aarau, Switzerland
Design: 2019
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther); Markus Lüscher (Park
Architekten)
Design team: Lise Duchamp, Quentin Madiot (Bruther); Gilbert Isermann (Park
Architekten)
Project team: Waldhauser + Hermann AG (mechanical systems, thermal studies),
Urbane Strategien (urban strategy and development), Applied Acoustics
(acoustics)

134
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Concert Hall
Aarau, Switzerland
136
Section (scale: 1/400)/断面図(縮尺:1/400)

Ground-floor plan (scale: 1/1,000)/地上階平面図(縮尺:1/1,000) Terrace-floor plan/テラス階平面図

137
Central Library
Helsinki, Finland 2012
中央図書館
フィンランド、ヘルシンキ 2012

Central Library is more than just a building. It is a stratification


of interlocking public spaces of different natures, openings, and
climatic conditions, organized and unified by the library itself.
It creates here a very strong capacity for cultural and leisure
activities, reinforcing the primary purpose of the library and
complementing the other public facilities in the area. The future
library becomes a fascinating place.
Consisting of a very efficient and capable structure, the building
is filled with books, people, art, climates, connections, and
trees. It functions as a giant shelf on the scale of the city, a
place available for cultural, social, and creative experiences.
Its multiple and intense uses and transparency convey a
communicative and popular vision of a library. A high-
performance and innovative skin envelopes this new cultural
space, protecting it from the cold climate in winter while being
removable on hot summer days. This envelope uses innovative
materials such as phase-change glazing and nanogel.

中央図書館は単なる建物ではない。それは、 で集中した利用方法と透明性は、この図書
異なる性質、開口部、気候条件をもつ公共 館の目指す対話と波及を表している。高性
空間が連動し、図書館自身によって組織化、 能で革新的な外皮がこの新文化的空間を包
統一された層状構造である。 み、冬の寒い気候からは空間を保護する一
ここでは、文化、娯楽活動のための大きな 方、暑い夏にはとり外される。この外皮は、
器を創出しており、図書館の主たる目的を 相変化材料を添加したグレージングやナノ
強化し、この地域のほかの公共施設を補完 ゲルなど、革新的素材を使用している。
している。未来の図書館は魅力的な場所と (松本晴子訳)
なる。
図 書 館 建 物 は、 書 物、 人 間、 芸 術、 気 候、
つながり、そして木々で満たされ、効率の This page, top: West façade. Opposite:
よい、優れた構造からなっている。都市規 Aerial view. Renderings on pp. 138–
140 by Artefactorylab.
模の巨大な書棚として機能し、文化・社会・
創造活動に利用できる場所となる。複合的 本頁、上:西ファサード。右頁:空撮。

Site plan (scale: 1/7,500)/配置図(縮尺:1/7,500)

138
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Central Library
Helsinki, Finland
Axonometric diagram/アクソノメトリック図

Credits and Data


Project title: Central Library
Client: City of Helsinki
Location: Helsinki, Finland
Design: 2012 (competition)
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Project team: Batiserf (structure), Inex (mechanical systems, thermal studies)

140
Opposite, bottom: The library opens
up to a park on the west. This page:
Model. Photo by Bruther.

左頁、下:図書館は西側に面した公園に開
けている。本頁:模型。

141
School of Engineering ISALAB
Anglet, France 2018
ISALAB 工学部
フランス、アングレット 2018

This project site is undeniably a beautiful landscape – a campus


in a park in southwest France. However, the collection of
teaching and social pavilions are buildings without qualities: if
its urbanity is to be a meeting place, this sociability must also
infuse the interior of the buildings.
The project is a “free” form: perfectly circular and truncated at
the southern corner by 2 orthogonal straight faces tangent to
the circle, to set a platform projecting toward the park.
From this form, a radial organization is derived, allowing
a typological reinterpretation of a research and education
building. Thus, the large open space on the ground floor hosts
the large singular spaces and those welcoming the public. The 3
following levels – strata – are devoted to intermediate and more
specialized spaces.
The classrooms are thus grouped 2 by 2 in 5 aediculae,
surrounding the modular amphitheaters. This arrangement
delimits a central pentagon in double height, a large capital
located at the heart of the building. It also delimits, between the
aediculae of the classrooms, intermediate spaces – also in double
height – small “lounges” or “amphitheater antechambers” freely
appropriable by the students.
The structural design, based on the desire to create a flexible
and reversible building with a minimum of linear vertical
supports, favors punctual vertical supports without any beam
overhang, supporting the long-span floors of the different levels,
to allow for the proposed open spaces.
Furthermore, the hierarchy of the plan is the result of a real
spatial strategy, working on successive filters protecting the
heart of the building, a spatial gradation justified not only by a
concern for saving façade surfaces but also and above all, by the
enriching diversity of the spaces created.

フランス南西部に位置する公園内部のキャン エディクラに 2 教室づつ置かれている。この


パス計画として、この敷地は紛うことなく美 配置により、建物中央の最大ヴォリューム
しいランドスケープに恵まれている。しか をもつ吹き抜けの五角形空間を区切ってい
し、キャンパスの教育・社会的目的のために る。また、教室や中間的空間(これらも吹き
集められた建物は質をともなっていない。都 抜け)、小さな「ラウンジ」いわば「円形劇場」
市性を人と人が出会う場所とするなら、こう のエディクラ間に境界を定め、生徒が自由
した社会性は建物内部にも浸透しなければな に使用できるようにしている。
らない。 構造デザインは、最小限の垂直線材によっ
このプロジェクトは「自由な」形態である。 て柔軟でリヴァーシブルな建物をつくると
完全な円形をしており、南角で円に接する直 いう目的にもとづき、梁の張りだしのない
交する 2 面により隅切りされ、公園に向かっ 几帳面な垂直支持体をもち、全階層にわたっ
て突きでたプラットフォームをつくりだす。 て大スパン・フロアを支え、オープンスペー
この形状から放射状編成が導きだされ、研 スをつくりだす。
究教育施設類型の再解釈が可能となる。地 さらに、平面計画のヒエラルキーは実際の
上階の広々としたオープン・スペースには、 空間戦略の結果であり、建物中心を保護す
一つの大きな空間および人々を歓迎する空 る連続フィルターを実現している。空間の
間が配置される。これに続く 3 つのフロア(階 グラデーションは、ファサードの表面を保
層)には、中間的空間やより専門的空間を集 護し、空間の多様性を豊かにする。
中して配置される。 (松本晴子訳)
教室はモジュール式の円形劇場を囲む 5 つの

142
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
School of Engineering ISALAB
Anglet, France
p. 142, top: Site model. Photos on
p. 142 top and p. 144 by Julien
Hourcade. p. 142, bottom: Approach
to the building. Rendering by
Artefactorylab. p. 143: Close-up of
interior spaces. Photo by Johannes
Schwartz. This page, top: Elevation of
model. This page, bottom: Close-up of
the reflective light shelf.

142 頁、上:敷地模型。142 頁、下:建物


へのアプローチ。143 頁:内部空間クロー
スアップ。本頁、上:模型立面。本頁、下:
反射光棚のクロースアップ。

144
Ground-floor plan (scale: 1/800)/地上階平面図(縮尺:1/800) Third-floor plan/3階平面図

Section (scale: 1/600)/断面図(縮尺:1/600)

Credits and Data


Project title: School of Engineering ISALAB
Client: Communauté d’Agglomération Pays-Basque
Location: Anglet, France
Design: 2018 (competition)
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Quentin Madiot
Project team: Batiserf (structure), Bmf (cost), Inex (mechanical systems,
thermal studies), Gamba (acoustics)

145
Learning Center
Lyon, France 2019
ラーニング・センター
フランス、リヨン 2019

Credits and Data


Project title: Learning Center
Client: Université de Lyon Lumière
Location: Lyon, France
Design: 2019
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Baptiste Fleury
Project team: Batiserf (structure), Bmf (cost), Inex (mechanical systems, thermal
studies), Gamba (acoustics)
建築と都市
ARCHITECTURE AND URBANISM
22:04
619 Feature:
BRUTHER
Learning Center
Lyon, France
A new silhouette for the city, this center is a symbol of renewal
and new identity for its campus. The transparency of its façades
shows the excitement of its activities. Its structural framework,
its proportions, and its spatiality make it an effective tool in its
technical functioning and performance.
The topography becomes an advantage in the new construction.
Rather than lowering the ground to precisely respect the
recommended height limit, a costly and inefficient option
in terms of flow, we chose a building that fits into the slope
(5-meter difference in incline) and assumes its size. This
implementation has the merit of placing the center in direct
contact with all audiences: those arriving from the tramway
and the city, at the end of the site, and those coming from the
campus, on the side of the new square.
Learning Center stands out for its simple architecture, with
no scripted effects, and the flexibility of its organization. We
selected a structural framework, concrete slab-posts (12×12 m),
with technical floor, and consequently, without false ceiling,
which allows vast free platforms, offered for flexibility of use and
future evolutions.
The floors also open out onto the landscape, with the Alps in
the distance, through entirely glazed façades. Squeezed between
the ground and second levels, there is a floor reserved for
the administration. Each duplex is coupled with a different
mezzanine system. The flows and networks are deliberately
concentrated and deported on the northwestern side, to
further optimize the functioning of the equipment. A distinct
materiality animates these technical volumes: polycarbonate for
the staircases, ribbed metal cladding for the sanitary facilities,
and glass for the elevators.

都市の新しいシルエットは、このキャンパ される。
スを刷新し新たなアイデンティティのシン 各階は風景に向かって開いており、全面ガ
ボ ル と な る。 フ ァ サ ー ド の 透 明 性 は、 ア ラス張りのファサードごしに遠くにアルプ
クティヴィティの活性を示している。こう スを見晴らす。地上階と 2 階間には管理フロ
した構造枠組み、プロポーション、空間性 アがある。各デュプレックスは、様々な中 2
が技術的機能とパフォーマンス面で効果的 階システムと組みあわされている。フロー
ツールとなる。 とネットワークは、機器機能をさらに最適
地形は新たな建設にプラスに働く。推奨高 化 す る た め、 北 西 に 集 約 配 置 さ れ て い る。
さ制限を正確に尊重し工程面でコストがか これらの設備は、階段のポリカーボネート、
かりすぎる地面を下げる非効率な選択肢を 衛生設備のリブ付金属クラッディング、エ
選 ば ず、 斜 面( 勾 配 差 は 55 m )と そ の そ の レヴェータのガラスなど、素材性により際
サイズに合わせた建物を選択した。この実 立っている。 (松本晴子訳)
装には、敷地端の路面電車や街や新しい広
場脇のキャンパスからやってくる人々など、
すべての来場者がラーニング・センターに
直接アクセスできるというメリットがある。 pp. 146–147: Model. Photo by Marvin
ラーニング・センターは、奇を衒わないシ
Leuvrey. This page, top: South
entrance from tram station. Renderings
ンプルな建築と、柔軟な構成で際立ってい
on p. 148 by Artefactorylab. This page,
る。構造フレームとしてコンクリート・ス middle: Main entrance on the north.
ラブポスト(12 × 12 m )と OA フロアを採用 This page, bottom: Interior.
し、結果仮天井を使わずに、広々として自
146 ∼ 147 頁:模型。本頁、上:路面電車
由なプラットフォームを実現、将来利用方 駅から南エントランスを見る。本頁、中:
法を変更する際のフレキシビリティが確保 北の主エントランス。本頁、下:内観。

148
2

1
Roof +29.60 m

3,800
3

13
FL3 mezzanine +25.80 m

3,800
12 5

6
FL3 +22.00 m

3,800
5

4 FL2 mezzanine +18.20 m

3,800
10

FL2 +14.40 m

3,800
7
14
FL1 +10.60 m

14 11

3,800
8

GF mezzanine +6.80 m

3,800
Upper GF +3.00 m

3,000
GF +0.00 m

3,000 3,000 3,000 3,000 3,400 3,000


3,000 40
20

Roof Floor structure


1. Green roof 8. Pre-stressed concrete slab floor
2. Photovoltaic panel 9. Exposed concrete slab edge
10. Mixed floor, collaborative tray type on metal frame
Façade 11. Technical floor with fluid integration
3. Curtain wall – fixed glazing 12. Metal grating
4. Projection ventilation opening 13. Circular concrete post
5. Sliding opening 14. Metal profile in console to support the gratings

Solar projection
6. Solar protection blinds with vertical lift
7. Interior curtains for solar protection and acoustic performance

Detail elevation and section (scale: 1/200)/詳細立面断面図(縮尺:1/200)


.

Section (scale: 1/800)/断面図(縮尺:1/800) Ground-floor plan (scale: 1/800)/地上階平面図(縮尺:1/800)

149
Essay:
Hypercomfort
Stéphanie Bru and Alexandre Theriot
エッセイ:
未来を見据えて
ステファニー・ブリュ、アレクサンドル・テリオ
土居純訳

Well-being swallows us up. Should I switch the sides? Is it possible to readapt the gesture of Centre Pompidou, or
rather its spirit? Already by questioning the notion of comfort,
Beyond the pleasing proportions of space, the finesse of a as reflected in the procedures of conception and construction
design, the care given to the construction, what defines good of the building. Doesn’t the influx of standards, equipment,
architecture? Quite simply: a place that feels good, a sense as sanitary controls, always in the name of the user, make comfort
obvious as it is difficult to describe, a well-tempered atmosphere drift toward conformism? Is asepsis the only horizon? We can no
that is more than the sum of its parts. Without being a longer pretend that well-being is generated without instruments.
connoisseur of architecture anyone can tell you whether they It is perhaps time we take a look at these instruments.
feel comfortable in a particular building. Why is it like that?
How does it feel? You may not always find the right words, but To see them as small ready-mades that will animate in a
you will certainly know. sculptural way façades or gables, but also to see them as
elements for understanding the different internal flows of the
What name to give to this immediate and intangible feeling? building. Indeed, this is the paradox of equipment: to ensure
Perhaps the one that is not specifically associated with the field comfort, to make people believe that the building is stable,
of architecture: comfort. while consuming a lot and having an undeniable ecological
impact. If they are so often masked, it is because they reveal
The paradox is that we want to make people believe that this that comfort – or a certain type of comfort – that thrives on
comfort can only be achieved with structural work, lighting, and an uncomfortable exploitation. Giving a place to these comfort
a closed roof. In theory, yes, but not in practice. If that were the instruments within the project also means questioning them in
case, the buildings would be nothing more than giant models. full light (but a sensitive questioning, not a police interrogation)
However, they must be well equipped against the harshness of about their capacities and limits. It means showing that they are
the sensitive world, weather, temperature fluctuations, and so part of a consumption network that, in this age of climatic and
on. This is where all the secondary equipment of air conditioning, ecological imperatives, cannot be ignored.
ventilation, management of flows, and other functions come in.
But this part is an almost shameful part of the architecture. It is Let’s turn the hidden into a compositional element. This gesture
not shown or just shown minimally. The whole art of drawing is double-edged. There is an element of provocation, something
up plans and executing the building site rests on the masking, or Duchampian that makes us admit that an air conditioner
even camouflaging, more or less skillfully and elegantly, of this has its own beauty and can be seen in a larger architectural
equipment. arrangement. It also means assuming the mechanistic
dimension of architecture. If we consider a building as a
This is the invisible action of architecture: spending a machine, it is because it is full of small machines. But there is
tremendous amount of effort to integrate such equipment into a social gesture as well. No longer hiding the flows is already a
the design, to build components that will not have to be shown first ecological gesture. Like all changes of the future, this one
in the slightest. It’s an anatomical logic. This tripaille (pipes, invites us to find new connections, between the invisible and
circuits, blocks) must be contained between skeleton and skin. the perceptible.
Sometimes “crustacean” buildings reverse the logic by turning
this tripaille into a shell. Eventually, the user will find another comfort, or even a
seemingly new comfort. Perhaps they will be ready to admit that
A gesture as provocative as that of the Centre Pompidou, in this comfort is more fragile than the hyper-comfort provided
other words, making the invisible visible, even transforming it by standards and hygiene, and that part of the fragility, even
into a plastic experience. But Centre Pompidou dates to before impurity, is also a guarantee of dynamic space.
the oil crisis in 1973, a bit baba-cool certainly but far from
being economical. And yet, economy is a fundamental principle
of the architecture of our time.

150
幸福は人間を骨抜きにする。そろそろ寝返りでも打つか。 ように、快適さなどはあてにならない概念である。とかくユーザのためだとして
諸々の規格やら設備やら衛生管理やらが詰め込まれるが、これでは本来の快適さ
美しいプロポーションの空間、巧みなデザイン、丁寧な施工。建築を褒めるのに が順応主義に流れていないか。目指すべき地平とは無菌状態のことか。もはやツー
ほかにどんな形容があるだろうか。ずばり、心地よい場所だ。これほど自明であ ルに頼らずに素手で幸福をつかめるなどと強がっている場合ではない。そろそろ
りながら説明しづらい感覚もない。そこには単なる部分の総和以上の、穏やかな そのツールとやらに目を向けようではないか。
雰囲気が漂う。建築通でなくとも、その建物が心地よい否かは誰にでも分かる。
では、なぜ心地よいのか。心地よいとはどんな感じか。たとえそれを的確に言い そのツールをたとえばレディメイドの小品に見立て、これを用いてファサードや
表せなくても、その実感はあるはずだ。 切妻壁の造形に動きをつける。あるいは、建物内部の種々のフローを知らせる要
素に見立てる。いかにも、ここには矛盾がある。なにしろこの種の設備は、建物
実感はあるのに漠としたこの感覚をどう呼んだらよいだろう。建築分野に固有の が快適に保たれることを保証する一方で、多くを費やし、生態系への影響もゼロ
表現ではないが、快適さ、がそれだろう。 ではない。なぜたいていの設備が遮蔽されるかといえばそれは、快適さ――もし
くはある種の快適さ――が不愉快な搾取の上に成り立っていることを露呈させな
我々建築家の心情としては、この快適さが躯体と照明と屋根あってのものだと世 いためだ。この「快適ツール」をプロジェクトのどこかに配置するからには、その
間に認めてもらいたい。理屈ではそうだが、あいにく現実はそうならないのが皮 性能と限界について徹底的に問い質さざるをえない(ただし警察のとり調べより
肉なところだ。もし現実が理屈どおりであれば、模型をうんと拡大すれば建物に ずっと慎重に)。なぜならこうしたツールもまた消費ネットワークの一部であり、
なるはずだ。ところが実際にはものものしい装備がなければ、外界、気候、気温 この気候変動と環境問題が差し迫った時代であればなおのこと、その事実に目を
の変動などの過酷な環境には耐えられまい。この装備には、空調、換気、通風な つむるような真似はできないからだ。
ど二次的設備が含まれる。ところがこの部分は建築の恥部のようなものだからか、
極力人目につかないよう隠される。図面を引くにも現場で施工するにも、当事者 隠されたものを構成要素として見せる。この行為は諸刃の剣である。もしその「デュ
の意識は終始、この設備をいかに巧妙に遮蔽するか、いかに洒落たカモフラージュ シャン的な」挑発に乗るならば、エアコンにはエアコンの美があるのだろう。だが
を施すかの一点に向けられる。 その美は、あくまでも建築という画面の中の一点にすぎない。おまけに建築機械
論を認めることにもなる。そこに小さな機械がぎっしり詰まっていれば当然、建
これは、表沙汰にされない建築行為である。わざわざ手間ひまかけて、絶対に見 築は機械とみなされよう。とはいえ、ここには社会の一員らしい振る舞いもある。
られてはならない設備をデザインに組み入れてゆくのだ。解剖学でいえば、これ たとえばフローを隠さなくなっただけでも、すでに環境意識が芽生えている。あ
が「はらわた」
(管、回路、塊)で、それをいかに骨と皮の間に収めるかという話に らゆる変化の例に漏れず、ここでもまた不可視と知覚可能の関係が紙一重である
なる。なかにはこの発想を逆転させ、「はらわた」を殻に変えた「甲殻類」的な建物 ことを思い知らされる。
もある。
いずれユーザは、「また別の」快適さ、あるいは「未体験の」快適さを味わうことに
その点、ポンピドー・センターは、いかにも挑発的である。というのも不可視を なろう。そして各種規格や衛生学による超快適性に比べ、こちらの快適さがいか
可視化し、さらにそれを造形として体験させるからだ。とはいえ、ポンピドー・ にも頼りないことにもたぶん慣れるだろう。そうした頼りなさ、はたまた純度の
センターは、 1973 年のオイルショック以前の建物である、なるほどヒッピー風で 低さがなければ、空間に動きは生まれない。
はあるが、およそ経済的とは言い難い。だが、今となっては経済性こそ建築の基
本原則である。

はたしてポンピドー・センター的な挑発が、というよりその精神が、今どき通用
するだろうか。すでに述べたように、そして建物の設計・施工上の操作が物語る

151
Essay:
Facing the Future
Stéphanie Bru and Alexandre Theriot
エッセイ:
未来を見据えて
ステファニー・ブリュ、アレクサンドル・テリオ
土居純訳

Architecture plays an odd game with time. Each project is, by It is in the overtaking of its own drawing – like its own purpose
definition, a projection, a drawn anticipation of a building’s – that architecture finds its ideal significance. Surely the post–
future state, and by extension the becoming of a place. Once COVID-19 world will inflict new standards. The distancing and
the building is completed, would it be permitted to prove a isolation constraints stand against everything architectural
certain irony? Would the constructed work be only the “past of a modernity has ever fought for. But architecture is about how
project”? Since any construction freezes the matter and stops, a to deal with new contradictory injunctions, solving almost
priori, its evolution. surrealist paradoxes. How to imagine “partitioned open spaces”
for example? A century ago, hygiene was based on an imperative
Architecture’s first challenge is to be on time. To ensure that, of more generous air and light circulations, factors that reappear
once the building is delivered, it is immediately understandable, as threats nowadays, although ventilation and luminosity will
appropriate, that it responds to its customer’s expectations, remain as primary needs of architecture. And architects should
and more broadly, to the needs of its society and its time. But not forget that it is foremost rapprochement (of beings, words,
between the moment when things have been drawn, planned, spaces) that continues to shape society. As such, the initial
and when they have been constructed, inflections are inevitable. architecture project is to be able to reinvent further logics for
The art of architecture is to stay relevant, until its vacant future times. If one cannot rely on today’s mechanics, which
interstices. It is to define sufficient spaces and uses, keeping have shown deficiencies, one must dare to dismantle the
a certain degree of flexibility, for future adaptations. In other motor, find further branches in order to make it work again
words, the architect is not summoned to design the future, but – undoubtedly in another direction, but consistently pointing
to enable its advent. Being an architect of one’s time, is first toward tomorrow’s horizon.
to provide possibilities for upcoming times, and to admit that
these prospects will amend, or even interfere, with our initial
drawings.

The history of architecture is naturally rich in examples and


counterexamples of such temporal adaptations. Malleability
takes place where it wants. The Haussmannian architects could
not suspect that the seemingly dense and compelling structures
would be able to accommodate the 21st century’s work spaces.
Contrarily, Montparnasse Tower provided a caricature of an
outdated building that was difficult to adapt from the moment
of its inauguration.

Centre Pompidou constitutes an example of an even more


stimulating ambiguity; the monumentality of its glazed
partitions and metal structure, inserted in the heart of the
historic Paris, became the emblem for an architecture preceding
the oil crisis, even though it appeared between its conception
and its investiture. One hardly dares to think of its heating bill
and the ecological outlier it represents. But the cultural and
constructive utopia for which the building still stands, 45 years
after its completion, makes it a living machine able to absorb its
contradictions.

152
建築は時間との勝負だが、そのありようは一風変わっている。どのプロジェクトも、 置くだの自己隔離だのといった制約は、近代化に向けた先人たちの闘いをまるま
プロジェクション
その定義からして建物の将来像、ひいてはその場所の将来像の投影である。では、 る否定するに等しい。だが、この先またどんな不可解な指令を受けるか知れたも
いざ建物が完成し、それが予想に反する結果になっても許されるだろうか。実際 のではない。はたしてシュルレアリスム並みの二律背反を解けるだろうか。それ
に建てられた作品は、所詮「プロジェクト段階」の姿にすぎないのか。なぜなら建 こそ「仕切られたオープン・スペース」なるものを想像できようか。今から 100 年
造物となった時点で物質として固まり、おのずと更新も止まるからだ。 前の衛生観念では、風通しと日当たりのよさが必須とされたが、昨今はこの 2 つ
が脅威として再浮上している。とはいえ換気と採光は今後も建築の二大要件であ
建築はまずもって、納期の遵守を求められる。したがって建物を引き渡す時点で、 り続けるだろう。そして建築家たるもの、(人、言葉、空間による)歩み寄りこそ
先方がただちにこれを理解できるよう、適応できるよう、予め依頼主の期待に応 が社会をかたちづくっているということを肝に銘じておきたい。したがって、建
え、欲を言えば社会と時代のニーズに応えておかねばならない。とはいえ、構想 築家がいちばん最初にとり組むべきは、未来に備えていつでも別の論理を組み立
から設計を経て施工へ至る道程は、いかんせん一直線には進まない。最後の最後 てられるようにしておくことだ。それが最初のプロジェクトになる。もし今ある
の隙間にまで正当な意義を与えるのが建築術というものである。そのために建築 機械が故障し使い物にならないのなら、思い切ってエンジンを分解し、配線をや
家は、各空間と各用途を正確に定義し、将来の変更に備えて一定の柔軟性を確保 り変えて再起動させるほかないだろう。これも路線変更には相違ないが、どのみ
する。言い換えるなら、建築家は未来を描くためにではなく、未来がいつ到来し ち明日の地平に向かっていることには変わりない。
てもいいようにするために召喚される。建築家たるもの、まずは来たるべき時代
のために一定の余地を残しておくこと、そして自分の当初の構想にもいずれ修正
が加えられ、果ては台無しにされることも覚悟しておくことだ。

建築史を振り返れば、そこには当然、時代への適応に成功した例もあれば失敗し
た例も数多ある。なにが適応しやすいかは神のみぞ知る。オスマンのパリ大改造
に従事した建築家は、制約だらけの高密な建物を設計したが、はたしてその建物
が 21 世紀にワークスペースになるとは当人たちが想像したろうか。反対にモンパ
ルナス・タワーは、時代遅れなビルの戯画にもなるほどに、開業したそばから適
応に失敗した。

ポンピドー・センターは、また極端に両義的な例である。パリ旧市街の中心に出
現したこの金属製の躯体とガラス壁でできたモニュメントは、実際に開館したの
はオイルショック以後だが、構想はそれ以前に始まったため、オイルショック以
前の時代を象徴する建築となった。その暖房費の高さや環境意識の低さについて
は何も言うまい。それでもこの建物が築 45 年経った今なお文化と創造のユートピ
アであり続けるということは、まさに生きた機械、自己矛盾さえも呑み込んでし
まう機械なのである。

建築は、当初の構想(意図)の遅れをとり戻すことで、その適性を最大化させる。
ポストコロナの世界には、また新基準が定められるに違いない。他人との距離を

153
Cloud Catcher
São Paulo, Brazil 2019
《クラウド・キャッチャー》
ブラジル、サンパウロ 2019

The honor of being invited to the 12th Biennial of Architecture


of São Paulo was redoubled by the opportunity to intervene
in the most emblematic recent building in the city, SESC
24 de Maio. More than a building, it is a constructed utopia
that condenses the best of modern architecture: constructive
performance, scenography of movements, opening into the city,
and a density of cultural programs. What can be added to this
masterpiece? Nothing but the icing on the cake!
Our intervention is located on the roof terrace, which has a
swimming pool. It is a question of underlining with playfulness
the exception of this insularity. Installed at the corner of the
terrace, the mist diffuser becomes a new temporary feature. The
construction may be very simple, but this addition to the terrace
generates several images of its own: a “spiderweb,” a canopy, a
shelter, all of which are architectural archetypes that go beyond
the simple function of “mist diffuser.”
A quick and optimal assembly of standard materials results in
maximum effects. The real material of this architecture is not
so much the metal structure as the humid halo that crowns the
building in a modest yet spectacular way. This assembly creates
an immaterial halo, an additional attraction of the building. By
involving the visitor’s body, it adds a note of hedonism to this
building, which serves to train the body as well as the mind.
This installation also has its own little lesson in economy. By
pumping water from the pool, it connects to the building’s
organism, and the vaporous effluents give another materiality to
the blue rectangle of the pool. The installation does not generate
any additional expense but finds its place in a slight bypass of
the building’s cooling circuits.

第 12 回サン・パウロ建築ビエンナーレに招 である。控えめでありながら劇的に建物を
聘されるという栄誉は、市内に近年建った 彩っている。非物質的暈は建物に新たに加
建 物 で 最 も 象 徴 的 な「SESC24 ・ デ・ マ イ えられた呼び物となっている。訪れた人の
オ」で展示を行う機会を与えられたことで、 身体を巻き込み、精神のみならず身体も訓
いやました。建物以上の意味をもち、構造 練する快楽主義の要素を建物に与えている。
上パフォーマンス、動きのセノグラフィー、 このインスタレーションは経済についての
街への開放、文化プログラムの高密さなど、 教えをもつ。それは、プールからポンプで
モダニズム建築の精髄を凝縮して構築され 水を汲みあげることにより、建物組織に接
たユートピアである。この傑作に何が追加 続し、水蒸気はプールの青い長方形に異な
できるというのだろうか。ケーキに余計な る素材性をもたらす。このインスタレーショ
飾りをのせるようなものではないか! ンは追加費用を発生させず、建物の冷却回
私たちのインスタレーションが位置するの 路のわずかなバイパスにその場所を見いだ
はプールのある屋上テラスである。重視し した。 (松本晴子訳)
たのは、遊び心とともにこの場所の孤立性
を強調することである。テラスの隅にミス
ト噴霧器が設置され新たな仮設設備とした。
構 造 は 非 常 に シ ン プ ル だ が、「 ク モ の 巣 」、
This page, top: Aerial view. Photos on
キャノピー、シェルターなどといった複数
p. 154 by Javier Agustin Rojas. This
のイメージが生成され、これらすべてが「ミ
page, middle: Under the installation.
スト噴霧器」というシンプルな機能以上のも Opposite: View of Cloud Catcher from
の、建築の原型となる。 the pool. Photo by Bruther.
規格材をすばやく最適に組み立てることに
本頁、上:空撮。本頁、中:インスタレーショ
より最大の効果が得られる。この建築の真 ン下の様子。右頁:プール側からクラウド・
0 5m 1m 2m

の素材となるのは金属ではなく、湿気の暈 キャッチャーを見る。
Section (scale: 1/50)/断面図(縮尺:1/50)
154
Credits and Data
Project title: Cloud Catcher
Client: 12th International Architecture Biennale
Location: São Paulo, Brazil
Design: 2019
Completion: 2019
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Alice Fenwick, Quentin Madiot
Project team: Batiserf (structure), Atmos-lab (thermal studies)
Platform for Shipbuilding
Hamburg, Germany 2019
造船プラットフォーム
ドイツ、ハンブルク 2019

Before solving an engineering problem – building Europe’s


largest dry dock in the port of Hamburg – Platform for
Shipbuilding must propose a structural form that can be
immediately grasped at all scales: from a distance, up close, by
the constructive detail as well as by its strong impact on the
landscape.
Covering 240 m in length and 44.5 m in height from the crane
is necessary but not sufficient. What is this shape? These curved
shapes have the virtue of economizing on façade and roofing
surface. In addition, they facilitate water collection, a crucial
problem on a large roof. The regular rhythm of the grid – 7.5
m, repeated 34 times – also promises simplicity of design and
construction.
The structure is shown, like an exoskeleton. The façade cladding
is behind the first structural thickness. From the inside, the
purity of the volume prevails, which magnifies the “tubular”
perspective and highlights the large opening panels at the
ends, evoking a stage curtain. The succession of arcs of circles
and the large oblique openings at the ends of the hall offer a
pure geometrical marvel, almost like an artistic installation,
a contemporary variation of op art. On the large scale of the
industrial landscape, the impact of the metal structure is
attenuated by the overall fuselage of the smooth, rounded shape.
There is an independence between the structure and the
interior that allows freedom of choice regarding the façade’s
transparency or opalescence. The spectacle of the shipyard can
be made visible from the outside. Moreover, the yard’s lights
can sometimes transform the hall into a “harbor lantern” that
radiates onto its immediate surroundings.

造船プラットフォームでは、ハンブルク港 ンドスケープ全体においていえば、金属構
にヨーロッパ最大の乾ドックを建設するに 造は滑らかで丸みを帯びた胴体によって和
あたり、技術的問題以前に、遠くからでも らげられる。
近くからでも、どんな規模であっても、す 構造と外構は分離しており、これによって
ぐにそれと分かるような構造形態(建設ディ ファサードは自由に透明度・乳白色の度合
テールとランドスケープへの影響)が必要で い選ぶことができる。造船所の劇的な光景
あった。 は外からも見え、造船所の明かりはホール
長さ 240 m 、クレーンの高さ 44 . 5m だけで を「港のランタン」へと変え、周囲へ光を放
は十分ではない。このかたちは何だ。この 射する。 (松本晴子訳)
湾曲形状には、ファサードと屋根面を最小
限にできる利点がある。さらに、大きな屋
根面をつくる際課題となる排水を容易にす
る。グリッドの規則的リズム( 7.5 m の 34 反
復)もデザインと構造の単純さを担保する。
現れた構造は外骨格のように見える。ファ
サードの金属被覆は、第一構造の厚みの背
後に位置する。内側から見ると、ヴォリュー
ムの純度が圧倒的である。
「管状」のパースペ
This page, top: Shipyard and its
surroundings at night. Rendering by
クティヴが拡大し、劇場舞台幕を思い起こ
Bruther. This page, bottom: Close-
す両端の大開口部パネルが強調される。連 up of detail model. Photo by Maxime
続した円弧とホール端の斜めの大開口部は、 Delvaux. Opposite: Section model.
アート・インスタレーション作品のように、
Photo by Bruther.
オプアートの現代的ヴァリエーションの純
本頁、上:造船所と周辺環境の夜景。本頁、
粋幾何学的光景をもたらす。工業地帯のラ 下:詳細模型。右頁:全体模型。

156
Credits and Data
Project title: Platform for Shipbuilding
Client: Lürssen Werft Gmbh & Co. KG
Location: Hamburg, Germany
Design: 2019
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Gauthier Demumieux, Quentin Madiot, Kaspar Jamme
Project team: Batiserf (structure), Atmos-lab (thermal studies)
Lighthouse
Geneva, Switzerland 2021
灯台
スイス、ジュネーヴ 2021
On the shore of Lake Geneva, a giant drop of water is suspended.
As it falls, will it disturb the wave and splash the quays? This
new lighthouse is figurative, but it should not be reduced
to a pop sculpture. It is an object that combines poetry and
technology.
It also completes the collection of singular objects around it,
halfway between the imagination of the high seas and the organs
of the great basins. In essence, the lighthouse must impose
itself as a vertical landmark, but it plays mischievously with
contrasting forms. A base, organically linked to the pier, calls to
mind a rocky deformation of the ground. Above, the register of
the “drop of water” is much more evanescent.
This all-encompassing form may appear as one piece, but it is
not a block. Inspired by the procedures of naval architecture, its
organization includes a central mast, circular floors of different
diameters, and as a single piece of cover, a light fiberglass
composite hull, the material of the most efficient multihulls, and
other “Formula 1s of the sea” – all supported by a lightweight
fittings system.
This derivation of an industrial process serves an idealistic
approach. Like Étienne-Louis Boullée’s projects, this structure
uses strong technicality to enhance the poetry of its place.
The material is exploited in its double plasticity: that of its
constructive performance – allowing views and 270-degree
openings on regatta days – but also of its translucent materiality.
If the lighthouse becomes a light bulb in the dark, it is also
an atmospheric revealer, allowing reflections and light to be
projected on its hull. Thereafter, this new lighthouse feeds new
images of the lake and regenerates a local and contemporary
impressionism.

ジュネーヴ湖の岸辺には巨大な水のしずくが このように工業的な工程から派生することで
浮かんでいる。このしずくが落下すれば、波 理想的手法を採用する。エティエンヌ=ル Site plan (scale: 1/20,000)/配置図(縮尺:1/20,000)
を攪拌し岸壁に水しぶきを浴びせるだろう イ・ブーレの計画のように、強力な技術に
か。この新しい灯台は比喩的な存在であるが、 よって強められる場所の詩性がある。
ポップな彫刻におとしめるべきではない。そ 素材は柔軟性を生かして二重に活用されてお
れは詩性と技術を結ぶオブジェである。 り、建設特性を活かし眺望をつくりだし、レ
この巨大なしずくは周囲にある変わったオブ ガッタ期間中に 270 度のパノラマを可能にす
ジェたちのコレクションを完成させ、公海の ると同時に、素材の半透明さも活かされてい
想像力と広大な盆地内部の中間に位置する。 る。灯台が暗闇を照らす電球だとすれば、同
本来灯台とは垂直のランドマークだが、これ 時に大気がそこにあることを明かし、船体に
はいたずら心のある目立つ形態をもつ。台座 反射光を投影できるようになる。こうして
は桟橋と有機的に接続しており地面を変形さ 新しい灯台は湖に新たなイメージをもたら
せたの岩のようにも見える。その上の「水の し、地域特有で現代的な印象主義を再生する。
しずく」はずっとはかないものとなる。 (松本晴子訳)
この包括的な形態は一つの断片に見えるかも
しれないが、一つの塊として構成されてはい
ない。その組織は、中央のマスト、様々な直
Opposite: Close-up of lighthouse. This
径の円形の床、また単一の皮膜としての軽量 page, top: View of lighthouse from
ガラス繊維複合船体、最も効率的な多胴船の across Lake Geneva. Renderings by
素材、およびほかの「海の F1」など、造船手
Artefactorylab.

法に触発されている。これはすべて軽量操帆 左頁:灯台近景。本頁、上:ジュネーヴ湖
装置で支持されている。 ごしに灯台を見る。

Credits and Data


Project title: Platform for Shipbuilding
Client: Lürssen Werft Gmbh & Co. KG
Location: Hamburg, Germany
Design: 2019
Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
Design team: Gauthier Demumieux, Quentin Madiot, Kaspar Jamme
Project team: Batiserf (structure), Atmos-lab (thermal studies) Section (scale: 1/300)/断面図(縮尺:1/300)

159
Motor Action Form
Bordeaux, France 2022
「モーター・アクション・フォーム」展
フランス、ボルドー 2022

The exhibition Moteur Action Forme presents artifacts from the 「モーター・アクション・フォーム」展は、 アナロジーでいえば、建築において建設の

laboratories run by Stéphanie Bru and Alexandre Theriot at the チューリッヒにあるスイス連邦工科大学 終了とともに雰囲気が始まる。色、匂い、音、

Swiss Federal Institute of Technology in Zürich (ETH) and the (ETH)にてステファニ・ブリュおよびアレ 自然の気候、人工の気候、建物内部・周囲

office of Bruther in Paris. It comprises samples of materials, クサンドル・テリオ研究室と、パリのブルー で循環され放出される光線や波に関係して

structural models, infrastructural devices, and electrical and ター・オフィスから集められた遺物を展示 いる。ブルーターと学生たちは、環境物理

electromagnetic systems, as well as prototypes of furniture and している。素材サンプル、構造模型、イン 学分野の研究にもとづき、結露、磁気作用、


small-scale architectural designs. It also features a series of フラストラクチュア・デバイス、電気電磁 放射能現象の建築的潜在性について調査し
abortive experiments, failed attempts, and fleeting discoveries システムや、家具プロトタイプ、小規模建 た。これらの実験により、たとえば、噴霧
captured only on film. 築設計案により構成されている。また、未 器により生成される小さな水滴、磁化され
The exhibition does not only transfer artifacts from the 完の実験群やうまくいかなかった試み、そ た鉄粒子の発光効果、信号や光源に変換さ
laboratory to the museum, it also relates them to one another, してフィルムにだけ記録されたはかない発 れる石から放出されるエネルギーが含まれ
independently from the original experiment, to initiate a 見などを展示した。 るなど、従来の材料を超える分野の範囲を
broader investigation of the state of contemporary architecture. 展覧会は、これら遺物を研究室から美術館へ 拡大できるようになった。それらは、私た
What characterizes Bruther’s practice and research is a special 単に移動させただけではない。私たちが考え ちの日常的な環境における、一時的かつ可
interest in the operative dimension of architecture – be it the ていたのは、もともとの実験とは別に遺物同 変的で不可視の側面を理解するのに役立っ
resilience of materials, structural efficiency, climatic standards, 士を関連づけ、現代建築に関するより広範な ている。 (松本晴子訳)
or, more prosaically, cost reduction. At Bruther, however,
調査を始めることを目的とした。ブルーター
instead of being determined by mere technical, economic, or
の実践と研究が特徴とするのは、建築の「運
administrative factors, materials are active, structures are open-
用」面にたいする関心であり、つまり、素材
ended, and programs can be expressed in different ways. Each
の靭性、構造効率、気候基準、より日常業
room in the exhibition has a theme (glass, membrane, structure,
務に寄せていえばコスト削減である。とは
air, atmosphere), providing points of entry for the visitor and
いえ、ブルーターにおいては、技術・経済・ Opposite: Artifacts. Photos on p. 161
enabling reinterpretations, thanks to dynamic associations
管理要因によってのみ決定されるのではな by Arnaud Bostelmann. pp. 162–163:
(taking the form of mechanical, pneumatic, and electro- The exhibition comprises samples
く、素材は動的で、構造は制限されてず、プ
magnetic movements) that emerge along the longitudinal axes of materials, structural models,
of each gallery. The latter connect the rooms to one another ログラムは様々に表現される。各室にはそれ infrastructural devices, and electrical
both visually and acoustically, suggesting further underlying ぞれテーマ(ガラス、膜、構造、空気、雰囲 and electromagnetic systems, as well
as prototypes of furniture and small-
associations that the visitor is encouraged to discover. 気)が割り当てられ、 訪問者の入口となる。
scale architectural designs. Photos on
In architecture, by analogy, the atmosphere begins where テーマはギャラリーの縦軸に沿って現れる
pp. 162–163 by Julien Hourcade.
construction ends. It relates to color, smell, and sound, to the (機械・空気圧および電磁的運動のかたちの

natural or artificial climate, and to the rays and waves that をとる)ダイナミックな関連性で再解釈が可 右頁:遺物。162 ∼ 163 頁:展示は素材サ
circulate, or are emitted, in and around a building. Based on 能となる。この縦軸は、視覚、音響で展示室
ンプル、構造模型、インフラストラクチュ
ア・デバイス、電気電磁システムや、家具
research carried out in the field of environmental physics, を相互につなげ、訪問者の発見を促す基盤と
プロトタイプ、小規模建築設計案などから
Bruther and their students have explored the architectural なる関連性を示している。 なる。
potential of phenomena such as condensation, magnetism,
and radioactivity. These experiments have made it possible to
broaden the scope of the discipline beyond traditional materials Credits and Data
to include, for instance, the tiny droplets produced by a water Project title: Motor Action Form
mister, the luminous effect of magnetized iron particles, and the Location: Arc en Rêve, Bordeaux, France
Design: 2022
energy emitted by a stone transformed into a signal or a light Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
source. They help us to understand transitory, changeable, or Design team: Carlotta Daro, Laurent Stadler, Richard Verlet, Adrien Brunel, Alice
even invisible aspects of our day-to-day environment. Fenwick, Arnaud Bostelmann, Robin Rongiard

Layout phenomena diagram/レイアウト現象ダイアグラム


160
162
163
Glass Flower
Zürich, Switzerland 2021
ガラスの花
スイス、チューリッヒ 2021

From the idea for a building, to its realization, the road is long, of study is a fiberglass roof. The deployment of the material
and the initiation test challenging. As architects, we want to find dictates an optimal shape, a series of juxtaposed and duplicated
shortcuts. The magic of a project often lies in the instant when shells forming a lens carried by metal trusses. This lens is
we understand it – a captivating and decisive moment, when then split to form a removable roof with butterfly wings. We
all the complexity of the data condenses into the sparkle of a thus work through a series of formal derivations to arrive
glance at a drawing or a model, or even later, looking directly at this organic design. But the test of the material does not
at the building being constructed. This moment, both fleeting stop there, since the last stage of design of this specimen
and primordial, is the architect’s true reward. But might it be consists of integrating a motor. Thus, the specimen becomes
possible to fast-track it? More precisely, is it always necessary to an autonomous shelter with an automated adjustment of the
summon a whole skein of complex questions in order to enjoy inclination of the 2 wings of the cover.
the pleasure of their resolution? These successive refinements make it possible to explore the
We grant ourselves the right to skip the steps. For the necessity potential of the material prior to producing the prototype
of our research, we sometimes shorten the process between roofing. The portico structure is only a support for the
conception and realization, to verify our intuitions in reality. optimality of the material. More than a mini building, this
In our practice, we have developed 2 types of small-scale specimen appears as a sensitive epidermis – a protective skin,
constructions. The first one is the mock-up, a vertical sample frugal in its expenditure but robust in its performance, a raw
of a façade frame. Allowing us to make tangible constructive or skin, but able to do without any covering. We assume the
material issues of the envelope, mock-ups extrapolate scientific artifact of automation, which transforms raw material into a
processes (a test tube or a geological core sample) and apply living organism.
them to architectural creation. These “vertical strips” allow The specimen then appears as a case dedicated to the search for
the material and thickness ratios specific to the structure or the unexplored potential of constructive matter. This is where a
façade to be adjusted – on a single span and at full scale. As an final analogy with the automobile industry comes into play, and
intermediary between the model and the building, the mock- the model of the concept car, a unique specimen that sometimes
up can also be seen as an autonomous piece, a ready-made allows itself to divert material, becomes almost surrealist. For
arrangement of materials and construction methods. The mock- example, the concept car may have a clay shell (instead of the
up stage is that of a decisive clarification of the different mass, expected metal sheet), which makes the traces of impact or
density, and material relationships, of a material verification of speed more visible. Sometimes it takes this small poetic shift to
the principles of the project, right down to its finest components. make the concept car even more operative. It is a piece of high
In our practice, we employ another type of construction on technology remodeled by surrealism. In this sense, the concept
a scale of 1:1, which is different by nature: the specimens. car remains a unique piece, which will never be reproduced, but
Practical and built in workshops, the specimens remain will provide decisive leads for mass production. Our specimens,
independent of preexisting projects. They are self-sufficient and each “an individual, object, or part regarded as typical of the
can even represent a collection of contemporary architectural group or class to which it belongs” (here we are only using
“follies.” But make no mistake about it: our specimens remain the standard dictionary definition) are not intended to be
research tools and not mere fetishes. systematically transposed into a larger architectural project.
Like mock-ups, specimens follow a precise protocol. If the mock- But we see them as “giant details” that open the vast path of
up seeks a process analogous to scientific research, the specimen possibilities for our future projects.
rather belongs to the aeronautics or automotive industry, whose
most efficient forms result from wind tunnel or crash tests. In
architecture, comparable experiments are limited to the question
of earthquake-resistant construction, or the development of
advanced details. Why not extend the method to the quest
for an architectural form that is broader than that of a simple
profile, or earthquake-resistant foundations? The use of 1:1
scale then makes it possible to explore, as if we were chemists, a
connection, an assembly, or the capacities of a material.
There is a form of hypnosis in looking at the testing machines of
the industry, both for their mechanics and for what they unveil.
Put to the test, the material reveals astonishing capacities
of resistance and reinvention, and it becomes impossible to
dissociate the machine from the matter, in their power of
fascination. Our specimens are based on this ambiguity and go
so far as to experiment with new hybrids between building and
machine. The specimens can be both the object and the result of
our approach. Fiberglass roof section (scale: 1/50)
Let us take the example of Pavilion (pp. 94–97), whose object ファイバーグラス・ルーフ断面図(縮尺:1/50)

164
This page: Mock-up of a fiberglass
roof, in reference to Pavilion (pp. 94–
97). Photos on p. 165 top and p. 165
bottom left by Arnaud Bostelmann.
Photo on p. 165 bottom right by Adrien
Comte. pp. 166–167, top: Prototype
of an automated façade made of
glass. Photo on p. 166 by Julien
Hourcade. Photos on p. 167 by Arnaud
Bostelmann.

本頁:ファイバーグラス・ルーフのモック
アップ、パヴィリオン(94 ∼ 97 頁)を参照。
166 ∼ 167 頁、上:ガラスの自動化ファサー
ドのプロトタイプ。

165
建物について、アイディアを膨らまして納品
するに至るまで、その道のりがいかに長く、
イニシエーションがどれほどの大変か、誰も
が知っている。私たちは建築家として近道を
見つけたいと願う。プロジェクトの魔法が理
解可能な瞬間に潜むことはままある。データ
のあらゆる複雑さが、図面、模型、もしくは
後になって建設中の建物の前で一目見ただけ
の輝きに凝縮されるという、この決定的な魔

2,600
法の瞬間。この瞬間は、はかなくも根源的で
あるが、建築家にとっての真の報酬である。
とはいえ、そんな瞬間を急行車線でとらえる
ことなど可能だろうか。もっと正確に言え
152.7
ば、そうした解決の喜びを楽しむために、複
Ball bearing
雑な問題群の全体を召喚することはいつでも
必要だろうか。
自分たちに階段を飛びこす権利を与えてい
る。研究の必要性のために、構想から実現ま
でのプロセスを短縮し、直感を現実で検証す
2,600

ることもある。
私たちの事務所では、2 種の小規模構造体を
1,700

開発してきた。一つ目はモックアップであ
り、ファサードの骨組みの垂直なサンプルで
ある。モックアップを使用することで、被膜
の建設・素材の問題を実際に試すことができ
Wheels る。モックアップは、科学的プロセス(試験
Glass façade detail drawings (scale: 1/80)/ガラス・ファサード詳細図(縮尺:1/80) 管もしくは地質学コアサンプル)を推定し、

166
それらを建物をつくるのに当てはめられる。 面や耐震基礎より広い建築的形態の探求に拡 試験はここでは終わらない。こうして標本 ンセプト・カーには(ありがちな金属シート
これら「垂直な棒」により、素材と、構造、 張してみてはどうだろうか。原寸スケールを は、2 つのウィングの傾きを自動調整する自 の代わりに)粘土でできたシェルがあり、衝
もしくはファサードに固有の厚さの比率が、 使用することで、私たちは化学者であるかの 律的なシェルターとなる。 撃や速度の痕跡がより可視化される。コンセ
単一のスパンによりフルスケールで調整可能 ように、接続、組立て、素材の耐久性を調べ こうした継続的な改良により、屋根のプロト プト・カーをさらに機能させるには、時には
になる。モックアップは模型と建物間の媒 ることが可能になる。 タイプの製造前に、素材の可能性を探ること この小さく詩的なシフトが必要となる。それ
介として自律的であり、素材と工法のレディ 工業用の試験機械を見ていると、その仕組み ができる。柱廊玄関の構造は素材の最適性を は、シュルレアリスム的に改造されたハイテ
メイドの配置である。モックアップの段階で といい、そこから見えてくるものといい、一 支持するのみである。この標本は、小さな建 クである。こうした意味で、コンセプト・カー
は、質量、密度、素材の様々な関係を明確に 種の催眠術にかかっているような気がする。 物以上に、敏感な細胞性表皮のように見え は決して再現されることのないユニークな作
し、プロジェクト原則を微細な部品に至るま 素材を試験機械にかけると、それは驚くほど る。保護外皮は費用面では慎ましいものの、 品であり続けるが、一方で大量生産のための
で、具体的に検証する。 の耐久性、再発明の可能性を示す。そうした パフォーマンスは堅固である。スキンは未加 決定的な模範を提供する。私たちの標本、そ
事務所においては、原寸スケールの別タイプ 素材の魅力により、機械と物質を分離するこ 工だがカバーなしにできる。私たちは原材料 れは「それが属する集団、種類の典型と見な
の構造が採用されている。それは標本であ とは不可能となる。私たちの標本はこうした を生物に変身させる自動化された人工物を想 される、個体、モノ、部分」
(ここでは辞書
り、本質的に異質である。標本は実際的に作 両義性にもとづいており、建物と機械間の新 定している。 の定義のみを使用する)であり、より大きな
業場で組みたてられ、既存のプロジェクトか しい交配を実験するにまで至る。標本は、私 標本はその後、建材の未踏の可能性の探求 建築プロジェクトに体系的に転置されること
ら独立している。自己充足しており、現代 たちのアプローチの目的と結果の両方になり に捧げられた事例として現れてくる。ここ を意図されていない。しかし、私たちはそれ
建築の「フォリー」のコレクションを表すこ うる。 で、自動車産業との最終的なアナロジーが登 らを、自分たちの将来のプロジェクトの可能
とさえできる。誤解のないようにつけ加えれ パヴィリオン(94 ∼ 97 頁)の事例を見てみ 場する。コンセプト・カーの模型は、ほとん 性の広大な道を開く「巨大なディテール」と
ば、この標本は、単なるフェティッシュなど よう。この研究対象はグラスファイバー製の どシュールレアリスム的な素材の転用を可能 見なしている。 (松本晴子訳)
でなく、研究ツールなのである。 屋根である。素材の配置によって最適な形 にするユニークな標本である。たとえば、コ
モックアップと同様に、標本は精密なプロト 状が決定し、連続する並置、複製されたシェ
コルに従う。モックアップが科学的研究に類 ルは金属トラスに支えられたレンズを形成す
似したプロセスを求めるとすれば、標本はむ る。次にこのレンズは分割されて、とり外し
しろ航空産業や自動車産業に属しており、そ 可能な蝶の羽のような屋根をかたちづくる。 Credits and Data
のもっとも効率的な形態は風洞や衝突試験か このように、私たちは、連続的な形態の派生 Project title: Glass Flower
Location: Zürich, Switzerland
ら得られる。建築においては、同等の実験は を通して有機的なデザインに到達する。とは
Design: 2021
耐震構造の問題や高度なディテールの開発に いえ、この標本のデザインの最終段階はモー Architects: Stéphanie Bru, Alexandre Theriot (Bruther)
限定されている。こうした方法を、単純な断 ターの統合により構成されているため、素材 Design team: ETH Zurich, Reto Jung, Arnaud Bostelmann

167
Stéphanie Bru (Sainte-Gemmes-d’Andigné, France) graduated
from National School of Architecture Paris-Belleville in 1999,
and Alexandre Theriot (Moulins, France) graduated from
National School of Architecture Marne-la-Vallée in 1999.
Together, they established BRUTHER in Paris in 2007.
Since then, the studio has been working in the fields of
architecture, research, teaching, urban planning, and landscape.
Conjugating the program with the future, their projects are open
infrastructures capable of responding to a multitude of possible
futures and a range of malleable uses.

ステファニー・ブリュ(フランス、サント・ジェンム・ダンディニュ)は 1999 年
にパリ・ベルヴィル国立建築学校卒業。アレクサンドル・テリオ(フランス、ムー
ラン)は 1999 年にマルヌ・ラ・ヴァレ国立建築学校卒業。両者は 2007 年パリに
ブルーターを設立。以来、建築・研究・教育・都市計画・ランドスケープ各分野
で活動。プログラムと未来を結びつけたプロジェクトは、多くの有り得る未来に
対応するオープンなインフラストラクチュアであり、用途は非常に柔軟である。

Alexandre Theriot (left) and Stéphanie Bru (right). Portrait courtesy of Bruther.

Select Teaching 教職(抜粋)

2022– John Portman Design Critic in Architecture, Harvard Graduate School of 2022 ∼ ジョン・ポートマン記念講座建築デザイン・クリティーク、ハーヴァード大
Design (GSD), Cambridge, United States 学デザイン大学院(米国、ケンブリッジ)
2021– Stéphanie Bru, professor, University of the Arts (UdK), Berlin, Germany 2021 ∼ ステファニー・ブリュ:ベルリン芸術大学教授(ドイツ、ベルリン)
2019– Alexandre Theriot, professor, Swiss Federal Institute of Technology in Zürich 2019 ∼ アレクサンドル・テリオ:スイス連邦工科大学チューリッヒ校教授(スイス)
(ETH), Switzerland 2018 ∼ 19 スイス連邦工科大学ローザンヌ校客員教授(スイス)
2018–19 Guest professors, Swiss Federal Institute of Technology in Lausanne (EPFL),
Switzerland

Select Publications 出版物(抜粋)

2022 Specimen, Bruther, Paris 2022 『Specimen』


(Bruther、パリ)
2022 Shelf, Bruther, Paris 2022 『Shelf』
(Bruther、パリ)
2020 Hypercomfort: Bruther and Laurent Stalder, Dixit 01, Cosa Mentale 2020 『 Dixit 』 1 号( Cosa
「 Hypercomfort: Bruther and Laurent Stalder 」
2018 Bruther’s Mechanicism (2012–2018), El croquis, no. 197 Mentale)
2017 Bruther, 2G, no. 76, Koenig Books 2018 「Bruther's Mechanicism (2012–2018)」
『El croquis』197 号
2017 Saint-Blaise, Bruther, Paris 2017 「Bruther」『2G』76 号(Koenig Books)
2014 Introduction, Bruther, Paris 2017 『Saint-Blaise』
(Bruther、パリ)
2014 『Introduction』(Bruther、パリ)

Awards and Honors 受賞歴

2021 Swiss Architectural Award, Best Architecture Practice 2021 スイス建築賞、最優秀建築事務所


2021 Nomination for European Union Prize for Contemporary Architecture – 2021 EU 現代建築賞−−ミース・ファン・デル・ローエ賞ノミネート、学生寮と
Mies van der Rohe award, for Student Residence and Reversible Car Park, 転用可駐車場(フランス、パレゾー)
Palaiseau, France 2021 EU 現代建築賞−−ミース・ファン・デル・ローエ賞ノミネート、研究者寮(フ
2021 Nomination for European Union Prize for Contemporary Architecture – ランス、パリ国際大学都市)
Mies van der Rohe award, for Residence for Researchers, Cité Internationale 2020 銀の定規賞住居部門、学生寮と転用可駐車場(フランス、パレゾー)
Universitaire, Paris, France 2019 シェリング建築賞ノミネート、研究者寮(フランス、パリ国際大学都市)
2020 Equerre d’Argent section Habitat, for Student Residence and Reversible Car 2018 銀の定規賞住居部門、研究者寮(フランス、パリ国際大学都市)
Park, Palaiseau, France 2017 デジャン賞、建築アカデミー(フランス、パリ)
2019 Nomination for the Schelling Architectural Awards, for Residence for 2016 銀の定規賞活動の場部門、新世代研究センター(フランス、カーン)
Researchers, Cité Internationale Universitaire, Paris, France 2015 EU 現代建築賞−−ミース・ファン・デル・ローエ賞ノミネート、文化スポー
2018 Equerre d’Argent section Habitat, for Residence for Researchers, Cité ツ・センター(フランス、パリ)
Internationale Universitaire, Paris, France
2017 Dejean Prize, Académie d’Architecutre, Paris, France
2016 Equerre d’Argent section Places of activity, for New Generation Research
Center, Caen, France
2015 Nomination for European Union Prize for Contemporary Architecture –
Mies van der Rohe award, for Cultural and Sports Center, Paris, France

168
ARCHITECTURE AND URBANISM エー・アンド・ユー 〒 100-6017 東京都千代田区霞が関三丁目
2022 年 5 月号 2 番 5 号 霞が関ビルディング 17 階
Forthcoming May, 2022 発売:2022 年 4 月 27 日 TEL:03-6205-4384
No. 620 予価:2,852 円(税込) FAX:03-6205-4387
発行:(株)エー・アンド・ユー 振替:00130-5-98119
建築と都市 2022 年 5 月号予告

Francis Kéré

Gando Teachers’ Housing (2004).

You might also like