GetStarted ESPRIT Japanese PDF

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 134

ESPRIT入門

Copyright © 2017 DP Technology Corp. All rights reserved.


情報は事前通知なしに変更される場合があります。
このマニュアルの全ての内容は、DP Technology Corp.からの文書による事前の許可なく複写、録音・録画、テープ収録、または任意
の情報保存・検索システムを含むグラフィカル、電子的、機械的なあらゆる形態および方法により複製、転送、翻訳することが禁じら
れています。
このドキュメントで説明されているソフトウェアは、提供されているライセンス契約および秘密保持契約の条件に基づいた使用また
はコピーのみが許可されます。ライセンスまたは秘密保持契約に指定されている以外の方法でソフトウェアを媒体にコピーすること
は違法行為となります。
DP Technology Corporationの全てのソフトウェア製品には、ソフトウェアライセンスが正常に機能するために必要な統合セキュリテ
ィプログラムおよびプラグインモジュールが含まれています。これらのセキュリティプログラムやモジュールを無効化や削除しようとし
たり、これらをインストールせずにソフトウェアを操作した場合、DP Technology Corporationの著作権および米国著作権法の違反
行為とみなされます。必要なプログラムセキュリティモジュールや統合セキュリティプログラムなしでソフトウェアを操作することを目
的とする、DP Technology Corporationから提供されている以外の全てのソフトウェアは、著作権違反となります。
ESPRITはDP Technology Corp.の登録商標です。
このドキュメントで使われている全てのブランドおよび製品名、または独自のファイル形式は、それぞれの所有者の商標または登録商
標です。商標および登録についての詳細は、各所有会社にお問い合わせください。このドキュメントで使われている全てのブランドお
よび製品名、または独自のファイル形式は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。商標および登録についての詳細は、各所
有会社にお問い合わせください。
DP Technology Corp.
1150 Avenida Acaso
Camarillo, CA 93012
USA
電話: +1 805 388 6000
Fax: +1 805 388 3085
www.espritcam.com
このドキュメントはアメリカ合衆国にて印刷されました
目次
ESPRITのインストールと使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
レッスンの目標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
ESPRITのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
ESPRITの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
レッスンファイルのコピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
ソフトウェア保守契約 (SMC) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
ESPRITサポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
その他のリソース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
ワークスペースについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
レッスンの目標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
ワークスペースの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
ESPRITファイルを開く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
ビューのズーム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
ビューのパンと回転 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
ビューのオリエンテーションの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
マスクを使用したビュー内オブジェクトの表示と非表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
画面上の作業ペインの並べ替え . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
ワークスペースの色のカスタマイズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
選択の操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
レッスンの目標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
選択操作と選択ツール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
マウスとキーボードの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
[グループ] コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
選択フィルター . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
スナップモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
ハイライトモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
拡張 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
図形の操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
レッスンの目標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
加工用の図形 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
さまざまな作業平面上での図形の描画 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
モデルの分解による図形の抽出 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49
ソリッドフェースからの曲線の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
穴パターンの描画 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
フィーチャーを使った操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
レッスンの目標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
フィーチャーの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
2D図面の取り込みと加工準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
ソリッドモデル上の単純なフィーチャーの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
従来の旋盤加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
レッスンの目標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
旋盤パートの取り込みと加工準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78
旋盤加工マシンへの工具のマウント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
旋盤加工用のフィーチャーの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
フェースの荒加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
外径の荒加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
中心線上でのドリル加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
外径上の溝の荒加工と仕上げ加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
外径の再荒加工と仕上げ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
内径の荒加工と仕上げ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
内径の溝加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97
内径のネジ切り . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97
切り落としの実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
従来のミル加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
レッスンの目標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
ミル加工パートの取り込みと加工準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101
ミル加工フィーチャーの認識 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
ミル加工マシンへの工具のマウント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
ポケットの荒加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
パート上部へのオペレーションの挿入 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
ポケットの仕上げ加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
穴のスポットドリル加工とドリル加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
カウンターシンク穴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
スロットのミル加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
従来のワイヤー放電加工 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
レッスンの目標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
放電加工パートの取り込みと加工準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
放電加工フィーチャーの認識 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 121
パートのプログラミング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 124
新しいワーク座標へのオペレーションのコピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
放電加工オペレーションの並べ替え . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128
放電加工オペレーションのシミュレーション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
ESPRITのインストールと使用

レッスンの目標
このレッスンを修了すると、次のことができるようになります。
• ESPRITをインストールする
• ESPRITを起動してドキュメントを開く
• このガイドのレッスンファイルをハードドライブにコピーする
• ソフトウェア保守契約 (SMC) プログラムについて学ぶ
• 疑問点を解決する
• ESPRITの活用に役立つその他のリソースにアクセスする

ESPRIT入門 ESPRITのインストールと使用  | 1


ESPRITのインストール
ESPRITは、出荷時に提供されるDVDからインストールします。出荷パッケージにはこのガイドおよびインストレーション手順も
同梱されています。
お手元にお客様のカスタマーコードとライセンスシリアルナンバーを用意しておきます。カスタマーコードとライセンスシリアルナ
ンバーが不明な場合は、DPテクノロジー・ジャパン(株)または、販売代理店にお問い合わせください。
作業を始める前に、コンピュータの日付が正しく設定されていることを確認してください。ESPRITのインストール後にシステム日
付を変更すると、ロックデバイス (ハードウェアキー) が破損されてESPRITを使用できなくなる可能性があります。その場合、代
わりのハードウェアキーと新しいパスワードを有償で入手される必要があり、これがお手元に届くまでESPRITソフトウェアは機
能しません。ハードウェアキーの交換は、ソフトウェア保守契約ではカバーされません。
1. DP Technologyから受け取ったESPRITロックデバイス (通常はハードウェアキー、つまりセキュリティドングルです) を、適切
なUSBまたはパラレルポートに差し込みます。パラレルポート用セキュリティドングルをご使用の場合、コンピュータの背面に
あるプライマリパラレルポート (LPT1) に接続します。シリアルポートには接続しないでください。
2. DVDドライブにESPRITインストールDVDを挿入します。
3. インストール手順の指示に従って、ESPRITを新たにインストールするか、旧バージョンのESPRITからアップグレードしま
す。
インストール終了後、ESPRITのライセンス設定を行います。詳しくは、セットアップガイドを参照してください。

ESPRITの使用
ESPRITは単一インスタンスアプリケーションであり、複数のインスタンスをサポートしていません。
ESPRITで新しいセッションを開始するには、次のいずれかを行います。
• デスクトップでESPRITアイコンをダブルクリックします。
• [スタート] メニューをクリックし、[すべてのプログラム]、[DP Technology]、[ESPRIT] の順に選択します。
ESPRITの新規ドキュメントはテンプレートに基づいています。ESPRITを起動すると、既存のテンプレートを選択するか、シス
テムデフォルトを使用した空白のドキュメントを開くオプションが表示されます。
図 1. 空白ドキュメントに基づく新規ドキュメント。

ドキュメントを初めて保存する場合、[ファイル] > [保存] をクリックして、ファイルを保存する場所を参照します。ESPRITは、自動


的に.espファイル形式を使用してファイルを保存します。

ESPRIT入門 ESPRITのインストールと使用  | 2


レッスンファイルのコピー
このガイドで説明するレッスンのファイルは、ESPRIT DVDのGet Startedフォルダーに入っています。レッスンファイルは
ESPRITWebの [File Library] > [ESPRIT 20xx] からダウンロードすることも可能です。
Get Startedフォルダー全体を、コンピュータ上のESPRITファイルが保存されるデフォルトの場所にコピーしてください。
ESPRITを初めてインストールする場合、次のデフォルトの場所にESPRITファイルが保存されます。 C:\Users\username\
Documents\DP Technology\ESPRIT\Data\Technology
ESPRITのオプションを使ってESPRITファイルのデフォルトの場所が変更されている場合、その新しい場所にファイルをコピー
してください。

ソフトウェア保守契約 (SMC)
ESPRIT SMCは、最新のCAMテクノロジーとライブのテクニカルサポートをお届けします。
利用登録者には次のようなメリットがあります。
• 最新のソフトウェアアップデートへの随時アクセス
• 認定資格を持つESPRITアプリケーションエンジニア (AE) によるライブテクニカルサポート
• ESPRITWebによる24時間サポート
• ESPRITWebのさまざまなリソースおよびディスカッションフォーラムへのアクセス

ESPRITサポート
ESPRITサポートは、オンライン、電子メール、または電話にてご利用いただけます。
• インシデントをオンラインで送信するには、ESPRITWebにログインして [SupportWeb] タブをクリックし、新しいインシデント
を作成します。インシデントをオンライン送信する場合、問題についての情報が含まれたファイルをアップロードすることも可
能です。
• 電子メールでサポートを依頼することもできます。電子メールによるサポート依頼は全てsupport@dptechnology.comまでお
送りください。なお、その際には問題の診断に役立つと思われる全てのファイルを添付してください。サポート依頼の電子メー
ルはサポートコーディネータによってSupportWebのログに記録され、対応可能なアプリケーションエンジニアに割り当てられ
ます。
• 北米地域で電話サポートを受けるには、D.P. Technologyが提供するフリーダイヤルのサポート番号までお問い合わせくだ
さい。800-627-8479をダイヤルして「3」を押すと、サポートコーディネータがお客様のサポート依頼をログに記録して、次に対
応可能となったアプリケーションエンジニアに割り当てます。米国以外の地域では、担当の販売代理店もしくは最寄りのDP
Technology事業所までお問い合わせください。アジアおよびヨーロッパ地域の事業所一覧は、http://www.espritcam.jp/
company/contactに記載されています。

その他のリソース
プログラミングソリューションとしてESPRITをご利用になるお客様は、さまざまな販売代理店、教育機関、およびDP
Technology事業所のネットワークによって支えられた世界に広がるメーカーコミュニティにアクセスできます。ESPRITの使用企
業はこうしたコミュニティの力によって、ソフトウェアおよび機械工具への投資効果を最大限に引き出すことが可能です。

ESPRIT Web
ESPRITWebではオンラインリソースやディスカッションフォーラムに簡単にアクセスできます。登録およびログインはhttps://
ew.dptechnology.com/ew/login/login.aspで行います。
• ディスカッションフォーラムによるアイデアの共有とネットワーク活動
• ポストライブラリのブラウズ
• [ファイルライブラリ] にあるマクロやアドインのブラウズ
• ESPRIT@Workからの追加のチュートリアルのダウンロード
• ESPRIT Webinarビデオの閲覧
• ESPRIT de Corpsニュースレターの [In Your Corner] セクションにある短いビデオの視聴
ESPRITWebを利用できるのは、有効なソフトウェア保守契約 (SMC) をお持ちの登録済みESPRITユーザーに限定されます。

ESPRIT入門 ESPRITのインストールと使用  | 3


プロ研修
DP Technologyでは、世界中のお客様を対象に機械加工のあらゆる分野における研修を実施しています。
研修クラスのスケジュールについては、http://www.espritcam.jp/support/trainingを参照してください。

ESPRITワールドカンファレンス
DP Technologyでは、世界中のESPRITユーザー企業、開発者、販売代理店、そしてメーカー業者らが集うカンファレンスを毎
年開催しています。
• テクニカルセッション: ターゲットを絞ったトラックや実践重視の研修に参加できます。カンファレンスのトピックは各種工具、
工程、テクノロジー、手法など多岐にわたります。
• ゼネラルセッション: 最新のESPRITテクノロジーのプレビュー、インスピレーション溢れる未来のビジョンを語るキーノートプ
レゼンテーションに参加できます。
• お客様向けワークショップ: 小人数のセッションでESPRITの製品エンジニアに直接詳しい質問をすることができます。
• ネットワーク活動: 同業者や業界専門家とのネットワークを広げ、学習機会を最大限に活用してください。レセプションを通じ
た旧友との再会やDP Technologyスタッフとの出会い、そして朝食やランチ、その他のイベントを介して同僚や新しい仲間と
の触れ合いを楽しむ絶好の機会が得られます。
詳しい情報については、http://www.espritworldconference.com/をご覧ください。

ESPRIT入門 ESPRITのインストールと使用  | 4


ワークスペースについて

レッスンの目標
このレッスンを修了すると、次のことができるようになります。
• ESPRITファイルを開く
• ESPRITワークスペースのナビゲーション
• メニューとツールバーにあるコマンドのアクセス
• 図表領域でのモデル表示の操作
• プロジェクトマネージャと属性マネージャの使用
• ESPRITのオプションの環境設定

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 5


ワークスペースの概要
ESPRITのグラフィカルインターフェイスでは、作業内容の表示に使用される画面領域を最大限に保ちながら、各種のコマンド
に素早く簡単にアクセスすることができます。
デフォルトのワークスペースレイアウトには以下のものが含まれています。
1. メニューとツールバー。画面上部に表示されます。
2. スマートツールバー。論理的な作業フローに沿ってグループ化されたコマンドに素早くアクセスできます。図形、フィーチャ
ー、寸法、工具、加工オペレーション、シミュレーションのコマンドグループがあります。
3. 図表領域。作業内容が表示されます。画面内で一番広い領域を占めています。
4. プロンプト領域。画面の底部にあり、次に行う操作についてのメッセージが表示されます。プロンプトメッセージの内容に
は常に注意してください。
5. ステータス領域。画面の右下に、現在の作業環境に関する最新の情報が表示されます。この情報はユーザーがコマンド
を選択したりカーソルを移動すると、すぐに更新されます。

また、作業の管理にとても役立つ特殊なウィンドウが2つ表示されます。
1. 「プロジェクトマネージャ」は一連のタブで構成されており、各タブには現在のセッションで使用される全てのフィーチャー、
切削工具、および加工オペレーションが一覧されます。プロジェクトマネージャを使ってこれらの項目の管理、並べ替え、
順序変更などを行います。プロジェクトマネージャを表示するにはF2キーを押すか、[ビュー] メニューの [プロジェクトマネ
ージャ] をクリックします。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 6


2. 「属性マネージャ」には、図表領域またはプロジェクトマネージャで選択されている項目の属性が表示されます。表示され
る属性のタイプは、選択した項目のタイプにより異なります。属性マネージャを表示するには、[ビュー] メニューの [属性]
をクリックするか、Altキーを押しながらEnterを押します。

ESPRITファイルを開く
ここではESPRITを起動して、既にツールパスが作成されている典型的なミル加工パートのファイルを開きます。このパートを使
ってビューの操作方法を学びます。
1. デスクトップでESPRITアイコンをダブルクリックします。

デスクトップにESPRITアイコンが表示されない場合、[スタート] > [すべてのプログラム] > [DP Technology] > [ESPRIT] >


[ESPRIT] を選択してください。
2. ESPRITのライセンスとバージョン情報が記載された画面が表示されます。情報を確認して [OK] をクリックします。
3. 新しいドキュメントに適用するテンプレートファイルを選択するプロンプトが表示されます。<ブランク> が選択されていること
を確認し、[OK] をクリックします。
<ブランク> オプションを選択すると、ESPRITのデフォルト設定を使用した新しいファイルが開きます。テンプレートファイル
には、お客様の企業で使用しているパートの機械加工法に沿ったユーザー定義の要素と設定が含まれています。
ESPRITの操作に慣れてきたら、よく使う工具、マシンセットアップの構成、シミュレーションの設定、繰り返し使用する図形、
知識ベースの設定などを含む、独自のテンプレートを作成できます。
4. [ファイル] メニューの [開く] をクリックして、Get Started\01-Workspaceフォルダーに移動します。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 7


5. Workspace.espというファイルを選択して [開く] をクリックします。

6. 画面内に可視要素が全て納まるようにするには、[要素範囲ズーム] をクリックします。

ビューのズーム
[ビュー] ツールバーには、ビューの操作によく使うツールが含まれています。シェーディングのオプションを使ってソリッドモデル
の表示方法も制御できます。
図 1. [ビュー] ツールバー

[ビュー] ツールバーには次のようなコマンドが表示されます。
• 再表示
• 要素範囲ズーム
• ズーム
• 縮小ズーム
• ダイナミックズーム
• 回転
• パン
• ワイヤー付シェーディング表示
• シェーディング表示
• 隠線ワイヤーフレーム表示
• ワイヤーフレーム表示

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 8


ズーム機能を使ってビューを拡大し、作業内容の細部を確認することができます。ここではビューをズームインしたりズームアウ
トする方法をいくつか説明します。
1. [ビュー] ツールバーの [ズーム] をクリックします。カーソルが虫眼鏡の形に変わります。

2. マウスの左ボタンを押しながら対角線をドラッグして、拡大する部分の周りに境界ボックスを描きます。

この時点でポインターはズームモードのままになります。ユーザーが無効にするまでは、ズームがアクティブな状態が続き
ます。
3. ズームモードを終了するにはEscキーを押します。
注: 別のコマンドをクリックしてズームモードを終了する方法もあります。
4. 次にF6キーを押して、画面に全ての要素が納まるように表示します。
注: F6は [要素範囲ズーム] コマンドのキーボードショートカットです。
[ビュー] ツールバーでズームコマンドを使用する代わりに、マウスのホイールを使うこともできます。
1. カーソルを画面の右側に置きます。
2. ビューを拡大するにはホイールを前方に回転させ、縮小するには後方に回転させます。

ズームはカーソルのある位置を中心として適用されます。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 9


3. [先行ビュー] ツールバーの [要素範囲ズーム] をクリックします。

4. 次にカーソルをモデルのいずれかの穴の上に置いてから、前方にスクロールしてその位置からズームインします。

5. ホイールを後方に回転させてズームアウトします。

6. マウスのホイールを使う代わりに、Shiftキーを押しながらマウスの中央ボタン (ホイール) を同時に押すと、さらにゆっくりと


ズームすることができます。その後、マウスを前後にドラッグします。
また、キーボードのキーを使ってビューをズームすることもできます。キーボードを使用すると、ビューのズームは画面の中央部分
に適用されます。
1. ビューに全体を表示するには、F6を押します。
2. Shiftキーを押しながら上矢印キーを押すと、画面の中心にズームインできます。
3. ズームアウトするには、Shiftキーを押したまま下矢印キーを押します。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 10


ビューのパンと回転
パンを使ってビューを任意の方向にドラッグできます。ビューの回転を使用すると、作業内容をさまざまな角度から表示できま
す。
1. [ビュー] ツールバーの [パン] をクリックします。カーソルが手の形に変わります。

2. マウスの左ボタンを押しながら、マウスを任意の方向にドラッグします。
3. パンモードを終了するにはEscを押します。
4. [パン] コマンドの代わりにマウスを使用する方法もあります。マウスの中央ボタン (スクロールホイール) を押しながらマウス
をドラッグして、ビューをパンします。

5. [要素範囲ズーム] をクリックして、画面にモデル全体が表示されるようにします。
6. [ビュー] ツールバーの [回転] をクリックします。カーソルが回転記号に変わります。

7. 画面上でポインターの位置を決めます。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 11


8. マウスの左ボタンを押しながら、マウスを任意の方向にドラッグします。するとシステムがモデルを囲む境界ボックスを計算
し、そのボックスの中心点を回転点として使用します。

ズーム機能と同様、キーボードのキーを使ってビューを回転させることもできます。Ctrlキーを押すと回転機能が有効になりま
す。
1. 回転モードを終了するにはEscを押します。
2. Ctrlキーを押しながらマウスの中央ボタン (スクロールホイール) を押して、マウスを任意の方向にドラッグします。ポインタ
ーを要素に合わせると、ビューがその要素の周りを回転します。

3. 次に、Ctrlキーを押したまま任意の矢印キーを押してみます。するとビューが15度ずつ回転します。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 12


ビューのオリエンテーションの変更
[作業平面・レイヤー] ツールバーでは、6つの直交ビュー (上、前、左、右、後、下) と1つのアイソメトリックビューを使用できます。
これらのビューはグローバルXYZ軸に基づいています。
図 1. [作業平面・レイヤー] ツールバー

1. [ビュー] ドロップダウンで [アイソメトリック] をクリックしてオリエンテーションを変更します。モデルが画面に収まるように大き


さが自動調整されます。

選択したソリッドフェースに対して垂直なオリエンテーションにビューを変更できる、標準ビューも用意されています。
1. [ビュー] メニューで [ツールバー]、[標準ビュー] の順にクリックします。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 13


2. ツールバーを画面の左側にドラッグしてエッジにスナップします。

3. [垂直方向] をクリックします。

フェースまたはフィーチャーの選択を求めるプロンプトが表示されます。
4. ステータスバーで [ハイライト] モードを有効にします。このモードではソリッドモデル上のフェース (サブ要素) を選択でき
ます。

5. ステータスバーで [ハイライト] モードを有効にします。このモードでは画面上の選択項目がハイライトされます。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 14


6. ソリッドモデルの側面にある傾斜付きのフェースを選択します。

これが正しい選択内容かどうかを確認するプロンプトが表示されます。
7. フェースがハイライト表示されたら、マウスの左ボタンを押して選択内容を確認します。

すると、選択したフェースに垂直なオリエンテーションでビューが表示されます。
8. ツールバーを非表示にするには、ツールバーを右クリックして [標準ビュー] を選択します。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 15


マスクを使用したビュー内オブジェクトの表示と非表示
マスクは画面にある特定タイプの要素を非表示にする場合に便利です。たとえば、全ての図形要素を非表示にしたり、円形の
みを非表示にすることができます。
[マスク] ダイアログの項目はカテゴリに分類されています。カテゴリ全体を表示・非表示にしたり、カテゴリ内の個々のタイプの
要素を表示・非表示にすることが可能です。
図 1. [マスク] ダイアログ

1. Ctrl+Mを押して [マスク] ダイアログを表示します。注: [ビュー] メニューから [マスク] を選択することもできます。


2. ビューのオリエンテーションを [アイソメトリック] に設定します。
3. [マスク] ダイアログで [ツールパス] をクリックすると、ビュー内の全てのツールパスが非表示になります。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 16


4. [詳細] タブをクリックし、[線] をクリックすると、ビュー内で図形線およびセグメントが非表示になります。

5. [基本] タブをクリックし、[作業平面] をクリックします。


するとアクティブな作業平面上に配置されている要素のみが表示されます。これは、図形を描画する際に他の作業平面
上にある要素を一時的に非表示にする場合に便利です。

注: [平行な面] オプションは、アクティブな作業平面と平行な面に配置されていない全ての要素を非表示にします。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 17


6. [作業平面] をもう一度クリックして、[要素番号] をクリックします。
ESPRITでは全ての要素に名前と番号が付いています。要素の作成時に、適切な文字 (たとえば線の場合は「L」) と連続
番号が割り当てられます。グローバル座標系の原点は常に「P0」(点0) です。

7. [要素番号] をもう一度クリックして番号を非表示にし、[ツールパス] をクリックしてツールパスを表示します。


8. ダイアログを閉じます。

画面上の作業ペインの並べ替え
プロジェクトマネージャを使用して、フィーチャー、切削工具、および加工オペレーションの管理を行います。
図 1. F2を押すと、プロジェクトマネージャが表示されます。

属性マネージャでは、要素の属性を表示したり、変更することができます。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 18


図 2. Alt+Enterを押すと、属性マネージャが表示されます。

作業ペインを画面の上下左右の端にドッキングさせてワークスペースをカスタマイズできます。
図 3. 作業ペインを画面の任意の場所にフロートさせるには、図表領域にタイトルバーをドラッグします。

図 4. 作業ペインをドッキングするには、タイトルバーを図表領域の端にドラッグしてスナップします。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 19


図 5. 複数のペインを縦に並べて表示するには、作業ペインを別の作業ペインの上にドラッグします。

図 6. 項目の属性を表示するには、プロジェクトマネージャまたは図表領域でその項目を選択します。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 20


ワークスペースの色のカスタマイズ
ユーザーインターフェイスの背景およびグラフィック要素の表示色をカスタマイズできます。
ワークスペースの色を設定するには、[ツール] メニュー、[オプション] の順にクリックします。
図 1. ESPRITの [オプション] ダイアログ

グラデーション背景の配色を指定する場合、[背景] で上部の色、[背景の勾配] で下部の色が決まります。


事前設定された色のボックスから選択するか、カスタムの色を定義することもできます。
図 2. 背景色のオプション

[グラデーション] をオフにすると、グラデーション背景の代わりに単色の背景を表示できます。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 21


図 3. グラデーション背景の有効化と無効化 図 5. ユーザーデフォルトを保存します。

全てのオプションを元のシステムデフォルトに戻すには、[デ
フォルト] ボタンをクリックして、全てのオプションをインストー
ル時のデフォルトにリセットしてください。
図 6. デフォルト値のリセット

図形、フィーチャー、グループ化された項目などのグラフィッ
ク要素に使用されるデフォルトの色とスタイルをカスタマイズ
することもできます。
図 4. 一覧から項目を選択して、その属性 (線タイプ、線
幅、色など) を変更します。

変更した内容をその後のESPRITセッションでデフォルト設
定として使用するには、ダイアログ下部の [デフォルト] ボタ
ンをクリックして、変更内容をユーザーデフォルトとして保存
します。

ESPRIT入門 ワークスペースについて  | 22


選択の操作

レッスンの目標
このレッスンを修了すると、次のことができるようになります。
• マウスとキーボードを使用した要素の選択
• ユーザー定義の条件に基づく要素のグループの選択
• 要素の選択の反転
• 選択フィルターを使用した不要な要素の除外
• スナップモードを使用した終了点、中点、中心点の選択
• ハイライトモードを使用した要素の選択内容の確認
• 拡張ツールを使用したソリッドモデル上のフェースのクイック選択

ESPRIT入門 選択の操作  | 23


選択操作と選択ツール
さまざまな要素を正確に選択する機能は、あらゆるCAD/CAMシステムにとって重要なタスクです。1つのESPRITドキュメント
に、1つ以上のソリッドモデル、ワイヤーフレーム図形、サーフェス、およびツールパスが含まれている場合があります。
図 1. 1つのESPRITドキュメントに複数タイプの要素が含まれています。

要素を選択 (グループ化) すると、それらの要素が図表領域でハイライト表示されます。


図 2. 選択操作によって図表領域内の項目がハイライト表示されます。

ソリッドモデル上の1つのフェースや、線の終了点といった、要素の個々のコンポーネント (サブ要素) を選択できる機能も重要


です。
図 3. ソリッドモデル上にある個々のフェースやエッジを選択できます。

ESPRITの [オプション] でグループ化された項目の色とスタイルをカスタマイズできます。スタイルを変更するには、[ツール] メ


ニューの [オプション] をクリックします。次に [属性] ページで一覧の一番下にスクロールして、[項目のグループ化] をクリックし
ます。ダイアログの右側で、グループ化された項目の色、線幅、および線のタイプを選択し、[OK] をクリックして設定を保存しま
す。

ESPRIT入門 選択の操作  | 24


図 4. ESPRITの [オプション] でグループ化された項目の表示設定をカスタマイズできます。

マウスとキーボードの使用
他のWindowsアプリケーションと同様に、マウスとキーボードを使用して項目を選択できます。
• クリックして選択
• ボックスをドラッグしてボックス内の全ての項目を選択
• Ctrlキーを使って個々の項目を追加または削除
• Shiftキーを使って複数の項目を追加または削除
ここではまず、ソリッドモデルとワイヤーフレーム図形が含まれたファイルを開く操作を行います。この図形を使用して、さまざまな
タイプの要素を選択する方法を学びます。
1. ESPRITが実行中でない場合、デスクトップアイコンまたはWindowsの [スタート] メニューからESPRITを起動します。
2. [ファイル] メニューの [開く] をクリックし、Get Started\02-Selectionsフォルダーに移動します。

ESPRIT入門 選択の操作  | 25


3. SelectionTools.espというファイルを選択して [開く] をクリックします。

4. [ビュー] > [マスク] をクリックし、[ソリッド] と [フィーチャー] をそれぞれオフにして、これらのカテゴリに属する要素を全てマ


スクします。ダイアログを閉じます。

5. [要素範囲ズーム] をクリックします。

6. 画面下部のステータスバーで、[ハイライト] モードを無効にします。ハイライトモードについてはこのレッスンの後の部分で
説明します。

7. 図表領域で要素を1つ選択します。選択した要素が太線でハイライト表示されます。

ESPRIT入門 選択の操作  | 26


8. 次に、マウスを使っていくつかの要素の周りにボックスをドラッグします。

9. 描いたボックス内にある全ての要素がハイライト表示されます。

10. 画面の空白部分をクリックすると、全ての要素の選択が解除されます。

マウスとキーボードの併用
1. Ctrlキーを押しながら、複数の要素を個別に選択します。選択した各項目がグループに追加されます。
2. 画面の空白部分をクリックすると、全ての要素の選択が解除されます。
3. Shiftキーを押しながら、スロットプロフィール上の要素を1つ選択します。終了点を共有する全ての要素がグループ化されま
す。

4. Ctrlキーを押しながら、グループ内の要素を1つ選択します。すると、その要素のみの選択が解除されます。

ESPRIT入門 選択の操作  | 27


5. Ctrl + Shiftキーを押しながら、Cの形をしたプロフィール上の要素を1つ選択します。プロフィール全体がグループに追加
されます。

6. 画面の空白部分をクリックすると、全ての要素の選択が解除されます。

キーボードのみの使用
1. Ctrl + Aを押すと、可視レイヤー内にある、マスクが適用されていない全ての要素をグループ化できます。この例では全て
の図形がグループ化されます。
2. 次に、図表領域内の1つの要素だけを選択します。
3. Ctrl + Wを押してグループを「スワップ」します。すると、グループ化されていなかった図形が全てグループ化され、選択した
要素のグループ化は解除されます。

[グループ ] コマンド
[グループ] コマンドを使用して、項目の選択条件を指定できます。
ポケットと穴の図形は青で表示されます。外側のプロフィールの図形は赤で表示されます。[グループ] コマンドを使用して全て
の青い図形を選択し、その後グループを「スワップ」する方法で、全ての赤い図形を選択します。
1. [編集] メニューの [グループ] をクリックするか、Ctrl + Gを押して [グループ] ダイアログを開きます。

2. [タイプ] セクションで [円弧]、[円]、[セグメント] をそれぞれ選択します。

ESPRIT入門 選択の操作  | 28


3. [色] セクションで、[選択] をオンにして色のプレビューをクリックします。
4. 青いカラーボックスを選択し、[OK] をクリックします。

5. [OK] をクリックして全ての青い円弧、円、およびセグメントを自動的にグループ化します。

6. [編集] メニューの [グループのスワップ] をクリックするかCtrl + Wを押して、青い図形のグループ化を解除し、代わりに選


択条件に一致しない全ての要素をグループ化します。 グループのスワップ機能は、一連の条件に一致しない要素を全て
削除したり変更する場合に便利です。

ESPRIT入門 選択の操作  | 29


選択フィルター
選択フィルターを使用して、特定タイプの要素を選択します。
1. [編集] ツールバーの [選択フィルター] をクリックして [セグメント] を選択します。セグメント以外の全ての項目がフィルター
で除外されます。

2. 図表領域で、モデル全体を囲む選択ボックスをドラッグします。セグメントのみがグループ化されます。

3. [選択フィルター] をもう一度クリックし、[円弧] をクリックして円弧だけを選択できるようにします。


4. Ctrlキーを押しながら、モデルの周りにもう一度ボックスをドラッグします。すると、全ての円弧がグループに追加されます。

5. [選択フィルター] をクリックして [全て] を選択すると、全ての要素を選択できるようになります。

ESPRIT入門 選択の操作  | 30


スナップモード
スナップモードを使用して、線やセグメントの中点と終了点、および円や円弧の中心点を、有効な選択点として認識できます。
スナップモードは、点の選択を行える全てのコマンドで使用することができます。
1. ステータスバーで [スナップ] モードが有効になっていることを確認します。

2. スマートツールバーの [図形] をクリックして、[線2] をクリックします。

3. 円または円弧の中心にマウスポインターを合わせます。ポインターが中心点の記号に変わります。

4. 左クリックして中心点を選択します。
5. セグメントまたは円弧の終了点にマウスポインターを合わせます。ポインターが終了点の記号に変わります。

6. 次にセグメントまたは円弧の中央部分にマウスポインターを合わせます。ポインターが中点の記号に変わります。

7. 左クリックして中点を選択し、セグメントを作成します。
8. Escキーを押して [線2] コマンドを終了します。図形コマンドは、別のコマンドをクリックするかEscキーを押すまでアクティ
ブになっています。

ESPRIT入門 選択の操作  | 31


9. [元に戻す] をクリックしてセグメントを削除します。

ハイライトモード
複数の要素が重なっていたり要素間の距離が短い場合、ハイライトモードを使用すると一番近くにある項目がハイライト表示
され、選択内容を確認するプロンプトが表示されます。その場合、システムで提案された選択内容を受け入れるか、提案を棄
却してその次に近い距離にある項目をハイライト表示することができます。
ハイライトモードでは、要素の名前も文字と数字を使って表示されます。たとえば、点はP2、セグメントはS5、円弧はA10、円は
C3、というように表示されます。要素の番号は、その作成された順序を示します。
選択範囲はカーソルの先端から半径5ピクセルに制限されます。したがって、1度のクリックで正しい項目を簡単に選択できま
す。
1. ステータスバーで [ハイライト] モードを有効にします。

2. 外側境界に沿った点の近くを選択します。図表領域で要素とその名前がハイライト表示され、「正しい選択ですか」という
プロンプトが表示されます。

3. 右クリックして [いいえ] と答えます。


4. 次に近い要素がハイライト表示されます。さらに次の要素を表示して排除するには、続けて右クリックします。

5. 左クリックして [はい] と答えると、その要素がグループ化されます。


正しい要素を選択するには、ハイライト表示された要素の名前が役立ちます。たとえば、円弧の名前は「A」、円の名前は「C」で
始まります。

ESPRIT入門 選択の操作  | 32


フィーチャーのサブ要素の選択
フィーチャー上のサブ要素の選択機能は、1つの属性のみを変更する場合 (たとえばポケットの1つのエッジをオープンエッジ
として定義する場合など) に便利です。
1. Ctrl+Mを押して図形をマスクします。フィーチャーのマスクを解除します。

2. チェーンフィーチャー上の任意の場所を選択します。図表領域でフィーチャー全体がハイライト表示され、「正しい選択で
すか」というプロンプトが表示されます。

3. 右クリックして [いいえ] と答えます。するとフィーチャーの一番近くにあるサブ要素がハイライト表示され、それが正しい選


択であるかを尋ねるプロンプトが再び表示されます。

4. 左クリックして [はい] と答えます。


連続している複数のサブ要素を一度に選択することもできます。これは、たとえばテーパー角度の変更など、フィーチャーの一
部分の属性を変更する場合に便利です。
1. ハイライトモードを使用してチェーンフィーチャーのサブ要素を選択します。必ず [はい] と答えて選択内容を確認してくだ
さい。

ESPRIT入門 選択の操作  | 33


2. Ctrlキーを押しながらハイライトモードを使用して、グループに2番目のサブ要素を追加します。

3. 次にShift + Ctrlキーを押しながらハイライトモードを使用して、この2つの要素間の任意の要素を追加します。2つの要素
間の全てのサブ要素がグループ化されます。

ソリッドモデル上のサブ要素の選択
ソリッドモデル上のサブ要素の選択機能は、個々のフェースを加工する場合にとても便利です。個々のエッジ、フェースの周りに
ループを形成する全てのエッジ、およびエッジが交差する頂点を選択することもできます。
ハイライトモードでは、項目を選択するときのポインターの位置に応じて、特定性の最も高い要素から最も低い要素へという順
序でハイライト表示されます。
ソリッドモデル上の選択優先度は次のようになります。
• 頂点
• エッジ
• フェースループ
• フェース
• ソリッドボディ
ソリッドフェースの中央部分を選択すると、まずフェースがハイライト表示され、その後でソリッドモデルがハイライト表示されま
す。
1. Ctrl+Mをクリックしてソリッドのマスクを解除します。

ESPRIT入門 選択の操作  | 34


2. ソリッドモデル上のフェースの中央部分を選択します。図表領域でフェースがハイライト表示され、「正しい選択ですか」とい
うプロンプトが表示されます。

3. 右クリックして [いいえ] と答えます。するとソリッドモデル全体がハイライト表示され、それが正しい選択かどうかを尋ねるプ


ロンプトが再び表示されます。

4. 左クリックして [はい] と答えます。


エッジの近くを選択すると、まずエッジがハイライト表示され、次にそのエッジを含む一番近くのフェースループがハイライト表
示されます。
1. エッジを選択します。選択したエッジがハイライト表示されます。

ESPRIT入門 選択の操作  | 35


2. 右クリックして [いいえ] と答えます。すると一番近くのフェースループがハイライト表示されます。

3. 右クリックして [いいえ] と答えます。次のフェースループがハイライト表示されます。

4. 左クリックして選択内容を確認します。
頂点の近くを選択すると、まず頂点がハイライト表示され、次に一番近くの交差するエッジがハイライト表示されます。
1. 頂点の近くを選択します。選択した頂点がハイライト表示されます。

ESPRIT入門 選択の操作  | 36


2. 右クリックして [いいえ] と答えます。すると一番近くのエッジがハイライト表示されます。

3. 右クリックして [いいえ] と答えます。一番近くのエッジがハイライト表示されます。

4. 左クリックして選択内容を確認します。

ESPRIT入門 選択の操作  | 37


拡張
拡張を使用して、ソリッドモデル上で一連の連続フェースを素早くグループ化できます。
拡張のオプションはステータスバーにあります。フェースループが選択されている場合の拡張を制御するオプションのセット
と、ソリッドフェースが選択されている場合の拡張を制御するオプションのセットが用意されています。また、拡張のオプション
は、[ワークスペース] タブにあるESPRITの [オプション] でも定義できます。
このレッスンではごく一部の方法について説明します。拡張のオプションについての詳しい情報は、ESPRITヘルプを参照して
ください (ヘルプシステムを起動するにはESPRITでF1を押します)。

エッジを使用したフェースの拡張
グループ化するフェースに4つの接していないエッジがある場合、反対のエッジを共有する全てのフェースを拡張することがで
きます。
1. Lesson 02フォルダーのPropagation.espファイルを開きます。
2. Shiftキーを押しながら、モデルの上面のポケットにある縦のエッジを選択します。

3. 選択内容を確認 (左クリック) します。反対側のエッジを共有する各フェースが全てグループに追加されるまで、エッジが


拡張されます。

4. Shiftキーを押しながら、ポケットの水平エッジを選択します。

5. 選択内容を確認します。すると、フェースが水平のエッジに沿って拡張されます。

ESPRIT入門 選択の操作  | 38


パラメトリックフローラインに沿ったフェースの拡張
拡張は、パラメトリックフローラインに沿って曲面をグループ化する場合にとても便利です。
1. 編集ツールバーの [グループ属性] をクリックします。

2. 表示されたダイアログで、[フェース] を [パラメトリック沿い] に設定します。

3. Shiftキーを押しながら、下の図のようにフィレット上のフェースを選択します。パラメトリック方向のプレビューがフェース上で
ハイライト表示されます。

4. 右クリックします。するとパラメトリック方向のプレビューが逆方向になります。

5. 選択内容を確認します。選択したパラメトリックフローラインの方向に沿ってフェースがグループ化されます。

ESPRIT入門 選択の操作  | 39


ループ内の可視フェースの拡張
ポケットを加工する際、工具で切削できるのは指定された方向で届く範囲のもの、つまり可視のフェースに限定されます。拡張
を可視フェースに制限することで、標準のミル加工マシンや切削工具では加工できない「アンダーカット」フェースが選択されな
いようにします。
1. ダイアログで、[ループ] を [ループ内可視面] に設定します。

2. Shiftキーを押しながら、モデル上面にあるポケットの周りの閉じたループを選択します。必要に応じて何度か右クリックし、
正しいループを選択してください。

3. 選択内容を確認します。ループを含むフェースの法線方向に沿って可視である、ループ内の全てのフェースがグループ
化されます。

ESPRIT入門 選択の操作  | 40


4. 次にShiftキーを押しながら、モデルの側面にあるポケットの周りの閉じたループを選択します。

5. 選択内容を確認します。ここで傾斜のあるフェースはグループ化されない点に注意してください。これらのフェースは、モデ
ルの側面にあるフェースの法線方向に沿って加工することはできません。

ESPRIT入門 選択の操作  | 41


図形の操作

レッスンの目標
このレッスンを修了すると、次のことができるようになります。
• 図形を作成する作業平面の設定
• 単純な図形の描画
• ソリッドモデルからの図形とサーフェスの抽出
• 加工用の図形および単純なチェーンフィーチャーの作成
• ソリッドフェースからの曲線の作成

ESPRIT入門 図形の操作  | 42


加工用の図形
全てのCAD/CAMシステムに欠かせない基本的な要件として、2次元および3次元の図形を作成する機能が挙げられます。
多くの場合、CNCプログラマーは完成した設計のソリッドモデルから作業を開始します。通常これらのソリッドモデルには、製造
プロセスでオペレーターが必要とする図形は含まれていません。
ESPRITに用意されている図形作成ツールを使用して、次のことを行えます。
• ソリッドモデルから直接図形を抽出する
• スライス平面または回転軸を使用してソリッドモデルのプロフィールを生成する
• さまざまなワイヤーフレーム図形および曲線を作成、編集する
• 3次元サーフェスの延長、トリム、ブレンド、フィレットを行う
• ソリッドの分割、合成、フィレット、面取りを行う
ソリッドモデルを必要としないプログラミング作業の場合、ESPRITでは、加工オペレーションのために図形の代わりに単純な
チェーンフィーチャーを簡単に作成することもできます。図形とは異なり、フィーチャーには深さやリードイン点などの加工属性
が含まれています。

さまざまな作業平面上での図形の描画
図形が作成されると、アクティブな作業平面に描画されます。作業平面を使用して、デフォルトのXYZ平面以外の平面に図形
を描画できます。現在の作業平面の位置とオリエンテーションは、図表領域でUVW軸によって示されます。

青い矢印はZ (またはW) 軸、赤い矢印はX (またはU) 軸、緑の矢印はY (またはV) 軸をそれぞれ表します。


UVW軸 (およびXYZ軸) の表示は [ビュー] メニューを使って制御します。

ESPRITには作業平面のオリエンテーションとして、XYZ、ZXY、およびYZXの3つが用意されています。これらの事前定義され
た平面は、全てシステムの原点 (P0) から開始されます。
新しいドキュメントを開くと、その作業平面はデフォルトでXYZ平面に設定されます。図形は常にアクティブな作業平面のXY平
面上に描画されます。
1. ESPRITが実行中でない場合、デスクトップアイコンまたはWindowsの [スタート] メニューからESPRITを起動します。
2. [ファイル]、[新規] の順にクリックします。
3. <ブランク> が選択されていることを確認し、[OK] をクリックします。
4. [工具] メニューで [システム単位] が [メートル法] に設定されていることを確認します。
5. ビューを [アイソメトリック] に設定します。
6. [スマート] ツールバーの [図形] をクリックし、[円1] をクリックします。

ESPRIT入門 図形の操作  | 43


7. 参照要素を入力するプロンプトが表示されます。スナップモードを使用してUVW軸の原点を選択します。

8. 半径値を入力するプロンプトが表示されます。数字の「5」を入力します。値を入力すると、直ちに入力ボックスが表示されま
す。

9. 値を受け入れるにはEnterキーを押します。
10. [要素範囲ズーム] をクリックします。

11. [点] をクリックします。

12. ダイアログボックスで [デカルト座標/中心] を選択し、Xが「10」、Yが「10」、Zが「0」であることを確認して、[適用] をクリックし


ます。

13. Xを「-10」、Yを「-10」にそれぞれ変更してから、もう一度 [適用] をクリックします。


14. ダイアログボックスを閉じて [範囲要素ズーム] をクリックします。

15. [矩形] をクリックします。

16. 最初の参照点を入力するプロンプトが表示されます。新しい点のいずれかを選択します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 44


17. 2番目の参照点を入力するプロンプトが表示されます。もう片方の点を選択します。

18. コマンドを終了するにはEscキーを押します。

Z X Y平面上での図形の描画
次にアクティブな作業平面を変更し、図形を異なるオリエンテーションで描画できるようにします。
1. [作業平面] を [ZXY] に設定します。アクティブな作業平面は一覧に太字で表示されます。

2. ここでW軸の方向が新しいことに注意してください。

3. 作業平面を移動して矩形の前面に図形を描画できるようにするには、[編集] メニューをクリックしてから [原点の移動] を


クリックします。

4. 最初の原点を入力するプロンプトが表示されます。スナップモードを使用して矩形の底のコーナーを選択します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 45


5. [要素範囲ズーム] をクリックします。
6. [ビュー] をクリックし、[XYZ軸] をクリックして軸を非表示にすると、作成するる図形が目で確認しやすくなります。
7. [水平/垂直線] をクリックします。

8. ダイアログで [水平] を選択します。水平線はU軸 (赤色) に対して平行に描画されます。


9. 距離に「20」と入力して [適用] をクリックします。

10. 距離に「0」と入力して [適用] をクリックします。

11. [垂直] をクリックします。垂直線はV軸 (緑色) に対して平行に描画されます。


12. 距離に「-10」と入力してV軸の下に線を描画し、[適用] をクリックします。

13. ダイアログを閉じます。
14. これらの線の外側の部分をトリムするには、[キープ] をクリックします。

15. キープする部分の内側で各線を選択します。線の残りの部分がトリムされます。

16. コマンドを終了するにはEscキーを押します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 46


カスタム平面上での図形の描画
任意の位置と角度を持つ独自の作業平面を作成することもできます。
1. [2要素平面定義] をクリックします。

2. 平面の最初の要素を入力するプロンプトが表示されます。この要素によって新しい作業平面のU軸が定義されます。下図
に示すセグメントを選択します。

3. 2番目の参照要素を入力するプロンプトが表示されます。この要素によってV軸が定義されます。下図に示すセグメントを
選択します。

4. [作業平面の回転] をクリックします。UVWを回転させて、ボックスから60度の傾斜で離れる面を作成します。

5. U軸に沿ったセグメントを選択します。
6. 回転角度を入力するプロンプトが表示されます。「150」(90度+60度) を入力します。「-210」(180度+30度) を入力すること
もできます。

7. [作成] メニューの [有限長図形] をクリックします。このツールバーを使ってセグメントと円弧を作成できます。

ESPRIT入門 図形の操作  | 47


8. [セグメント1] をクリックします。

9. U軸に沿ったセグメントを選択します。

10. オフセット距離に「10」を入力します。
11. オフセットの方向を入力するプロンプトが表示されたら、参照セグメントの上をクリックします。

12. [円弧3] をクリックします。3つの参照要素を使用して円弧を描画します。

13. 下図に示す終了点を選択し、新しいセグメントを選択してから、もう片方の終了点を選択します。セグメントに接する円弧が
描画されます。

14. Escを押します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 48


モデルの分解による図形の抽出
加工オペレーションをソリッドモデルに配置する際、そのモデルからコーナーポイントや境界といった図形に関する情報を抽
出すると便利なことがあります。ソリッドモデルを「分解」することにより、ワイヤーフレーム図形、点、サーフェス、またはチェーンフ
ィーチャーなどを抽出できます。
1. 03-GeometryフォルダーのSmash.espファイルを開きます。
2. ズームインしてからハイライトモードを使用して、キャビティの上部にある平面フェースを選択します。

3. 右クリックし、[コピー] をクリックします。

4. [コピー] ダイアログで [変換タイプ] を [分解] に設定します。ソリッドフェースが選択されている場合、抽出できるオブジェ


クトはサーフェスだけです。

5. [OK] をクリックして、ソリッドフェースに一致するサーフェスを作成します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 49


6. Ctrlキーを押しながらハイライトモードを使用して、ソリッドモデルの4つのコーナーにある頂点をグループ化します。次
にCtrl + Cを押すと、[コピー] ダイアログボックスが開きます。

XX [変換タイプ] が [分解] に設定されていることを確認し、[OK] をクリックします。各頂点に点が作成されます。スマートツ


ールバーから[フィーチャ作成-フィーチャ編集]を押し、[フィーチャー作成] ツールバーの [手動連続フィーチャ] コマ
ンドを使用して、各点を選択してモデルの周りに閉じた境界を作成できます。

7. キャビティの外側を囲むフェースループをグループ化します。

8. Ctrl + Cを押してから [OK] をクリックして、ループの周りにチェーンフィーチャーを作成します。

XX チェーンフィーチャーは、フェースループをグループ化して [フィーチャー作成] ツールバーの [自動連続フィーチャ] コ


マンドをクリックする方法でも作成できます。ただし、自動連続フィーチャ機能では、深さ、ドラフト角、および切削サイド

ESPRIT入門 図形の操作  | 50


がソリッド要素に基づいて自動計算されます。通常の場合、自動連続フィーチャはループで一番短いフェースの最大
長を使用します。

9. モデルのコーナーにあるフィレットのエッジを選択します。

10. Ctrl + Cを押してダイアログで [OK] をクリックし、円弧を抽出します。


11. ハイライトモードを使用して円弧を選択してから、属性ブラウザを開くと、円弧の半径やその他の属性が表示されます。

ESPRIT入門 図形の操作  | 51


ソリッドフェースからの曲線の作成
自由曲面サーフェスおよび多軸加工の作業を行う場合、ソリッドフェースおよびサーフェスのパラメトリックフローラインに沿って
曲線を作成できます。これらの曲線を使用して切削工具のパスを制御したり、パラメトリック曲線をサーフェスからオフセットして
工具軸のオリエンテーションを制御することができます。
1. 03-GeometryフォルダーのParametricCurve.espファイルを開きます。

2. [作成] メニューの [曲線] をクリックしてツールバーを表示します。


3. [サーフェスの曲線] をクリックします。

4. ダイアログボックスで選択矢印をクリックしてから、いずれかのらせん溝上にあるフェースを1つ選択します。

5. [曲線のタイプ] が [パラメトリックカーブ] に設定されていることを確認します。


フェースがハイライト表示され、UVW軸にフローラインの方向が表示されます。赤い矢印はU方向、緑の矢印はV方向、白
い矢印はサーフェス法線の方向をそれぞれ示します。
6. [パラメトリック方向] を [V方向] に設定し、パラメトリック曲線をプレビューします。

ESPRIT入門 図形の操作  | 52


7. [パラメトリック方向] を [U方向] に設定し、V方向とは逆方向の曲線をプレビューします。

8. [曲線位置パーセント] を「50」に変更して、曲線をフェースの中央に配置します(Tabキーを押し、入力欄を移動すると曲線
が50%の位置にプレビューされます)。

9. [曲線のオフセット] を [はい] に設定します。追加のオプションが表示されます。

10. [オフセット距離] を「40」に設定します。曲線がサーフェス法線の方向にオフセットされます。オフセットの方向が正しくない


場合、方向を反転させることができます。この曲線を使用して、工具がサーフェスに沿って移動する際の工具軸のオリエン
テーションを制御できます。

11. [OK] をクリックして、曲線を作成します。


エッジを分解してワイヤーフレーム図形を抽出できることは既に学習しました。非平面のエッジの場合、ワイヤーフレームを最
初に作成しなくても3次元チェーンを抽出することが可能です。

ESPRIT入門 図形の操作  | 53


1. らせん溝上のエッジを選択します。任意数のエッジを選択できます。

2. スマートツールバーの [フィーチャ作成-フィーチャ編集] をクリックし、[自動連続フィーチャ] をクリックします。

3. 選択したエッジに沿って3Dチェーンが作成されます。

ESPRIT入門 図形の操作  | 54


穴パターンの描画
穴加工は頻繁に行われるタイプの機械加工です。穴加工には、各穴に関する加工属性 (直径、深さ、カウンターシンク、カウン
ターボアなど) の情報に加え、各穴の座標位置が必要です。また、次の穴へのパスを最適化すると、ドリル加工オペレーション
のサイクル時間を可能な限り最速化できるので便利です。
穴のドリル加工のみを行う場合、ソリッドモデルは必要ありません。ESPRITでは各穴の座標位置を含むPTOP (ポイントツーポ
イント) フィーチャーを作成できます。すると、円をいくつも描画しなくても、フィーチャーの各点位置に同じ直径と深さを適用す
ることができます。
1. [ファイル]、[新規] の順にクリックします。
2. [工具] の [システム単位] が [メートル法] に設定されていることを確認します。

グリッド間隔の設定
新しい図形を簡単に描画するには、図表領域内でグリッド点を選択できます。
1. [工具]、[オプション] の順にクリックします。
2. [入力] タブをクリックします。
3. [グリッドモード有効] が選択されていることを確認します。
4. X、Y、Zのグリッドの間隔を25 mmに変更します。

5. [OK] をクリックします。

円形の穴パターンの描画
1. スマートツールバーの [図形] をクリックし、[ポイント列] をクリックします。

2. ダイアログボックスで、列の形として [円] を選択します。


3. 列の穴数に「6」を入力します。
4. 列の半径に「50」を入力します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 55


5. 点間の角度には「360/6」を入力します。入力フィールドには値だけでなく数式を入力することもできます。
6. 列の開始角度に「0」を入力します。
7. [PTOPフィーチャーの作成] を選択します。すると、列にある全ての点をつなぐ、1つのPTOPフィーチャーが作成されます。

8. 画面の左下に「参照点を選択して下さい。」というプロンプトが表示されます。UVW軸の原点 (P0) を選択し、点とフィーチ


ャーを作成します。

線形の穴パターンの描画
1. ダイアログボックスで [線] を選択します。すると、オプションが変わります。
2. 点の数に「3」を入力します。
3. 点間の距離には「75」を入力します。
4. 角度に「0」を入力し、U軸に沿って点を作成します。

5. 図表領域で、ステータスバーの座標が-75, 0, 0になる位置にカーソルを移動します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 56


6. グリッド点をクリックして、点とフィーチャーを作成します。

7. ダイアログボックスを閉じます。

円形の穴パターンへの加工属性の追加
1. 属性マネージャが表示されない場合、Alt+Enterを押します。
2. 図表領域で、円形の穴パターンのPTOPをグループ化します。

3. [加工] 属性のセクションを展開表示します。PTOPフィーチャーの加工属性には深さ、直径、カウンターシンク、およびカウ
ンターボアが含まれています。
4. [直径] の値の列をクリックして値を「6」に変更します。Enterキーを押してフィーチャーを更新します。

5. [深さ] 属性を「10」に変更します。
6. [貫通] 属性を [はい] に変更します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 57


7. ビューを [アイソメトリック] オリエンテーションに設定して変更点を確認します。新しい属性は、フィーチャー内の全ての点
位置に適用されます。

線形の穴パターンへの加工属性の追加
1. 図表領域で、線形の穴パターンのPTOPをグループ化します。

2. 属性マネージャで、[直径] の属性を「12」に変更します。
3. [深さ] を「10」に変更します。
4. [面取り直径] を「15」、[面取り角度] を「60」に変更します。
5. [貫通] を [はい] に設定します。

新規作業平面での矩形の穴パターンの描画
1. [平行な面] をクリックします。

2. U変換とV変換に「0」を入力します。
3. W変換に「25」を入力して平面を上方に移動します。

4. [ポイント列] をもう一度クリックしてから、[グリッド] を選択します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 58


5. 最初の方向の点の数に「3」を入力します。
6. 点間の距離には「100」を入力します。
7. 最初の方向の角度に「0」を入力します。
8. 2番目の方向の点の数に「2」を入力します。
9. 点間の距離には「150」を入力します。
10. 2番目の方向の角度に「90」を入力します。
11. [PTOPフィーチャーの作成] が選択されていることを確認します。

12. 図表領域で、ステータスバーの座標が-100 mm, -75 mm, 25 mmになる位置までカーソルを移動してから、グリッド点をク


リックします。

13. ダイアログボックスを閉じます。
14. 作業平面の一覧で、このフィーチャー用にシステムによって新しい作業平面が作成されている点に注意してください。

矩形の穴パターンへの加工属性の追加
1. 図表領域で、矩形の穴パターンのPTOPをグループ化します。
2. 属性マネージャで、[直径] の属性を「8」に変更します。
3. [深さ] を「25」に変更します。
4. [ボーリング径] を「12」、[ボーリング深さ] を「6」に変更します。

ESPRIT入門 図形の操作  | 59


5. [貫通] を [はい] に設定します。

グリッド間隔のシステムデフォルト値へのリセット
1. [工具]、[オプション] の順にクリックします。
2. [デフォルト] ボタンをクリックし、[インストール時のデフォルトにすべてリセット] を選択します。
3. [OK] をクリックします。
4. [OK] をクリックして [オプション] ダイアログを閉じます。

ESPRIT入門 図形の操作  | 60


フィーチャーを使った操作

レッスンの目標
このレッスンを修了すると、次のことができるようになります。
• 2D図面の取り込みと加工準備
• ソリッドモデルの取り込みと加工準備
• 単純なチェーンフィーチャーの作成と加工属性の追加
• 穴フィーチャーの作成
• チェーンフィーチャーの形の修正

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 61


フィーチャーの概要
フィーチャーはESPRITの加工機能にとって欠かせない重要なコンポーネントです。フィーチャーは次のようにいくつかの役割
を果たします。
• フィーチャーは加工可能な形状を記述します。加工可能な形状にはポケット、穴、プロフィール、フェースなどがあります。一
連のフィーチャーを使用して、パート全体の形を記述できます。
• フィーチャーはパートの加工方法についての唯一の情報源です。フィーチャーには、材料を取り除く部分、工具軸のオリエ
ンテーション、切削パスの最大深さ、壁面に沿ったドラフト角度、進入点と退出点など、さまざまな情報を提供する加工属性
が指定されます。
• フィーチャーの属性は、ESPRITの加工テクノロジーにリンクされています。システムは選択されたフィーチャーの加工属性を
読み取り、オペレーションテクノロジーページに適切な値を読み込みます。これにより作業時間を短縮し、値の手動入力に
よるエラーを防ぐことができます。
• フィーチャーはツールパスにリンクされています。ツールパスを適用した後でフィーチャーの形や属性を変更した場合、ワンク
リックでこれらの変更を反映させてツールパスを更新 (再構築) することができます。
• フィーチャーは加工プロセスの自動化に役立ちます。加工プロセス全体を特定タイプのフィーチャーに関連付けることがで
きます。たとえば、ねじ穴にドリル加工やタップ加工のプロセスを関連付けることが可能です。

チェーンフィーチャー
チェーンフィーチャーはいたって単純なフィーチャーで、定義済みのパスに沿ってカッターを移動させる場合や、ツールパスを
境界内に収める場合に使用します。チェーンフィーチャーは、切削パスの開始位置、方向、終了位置を定義します。

チェーンは輪郭加工または輪郭加工オペレーションによく使用されます。ほとんどの場合、工具はチェーンフィーチャーの中
心に配置するか、左右にオフセットして配置することができます。

穴フィーチャー
穴フィーチャーは、穴の位置とオリエンテーションを定義し、面取り、ボーリング(ザグリ)、底角、そして穴が貫通か止まり穴かを
示す、一意の属性を持っています。穴フィーチャーはドリル加工、ネジ切り加工、およびスパイラル加工に使用されます。

フィーチャーセット
フィーチャーセットは、加工領域を構成する個々のフィーチャーの集まりです。フィーチャーセットは、フィーチャマネージャにフ
ォルダーとして表されます。フィーチャーセットは通常、パートの全てのフィーチャーを含む「パート」フィーチャーか、境界内の全
てのサブポケットあるいは島を含む「ポケット」フィーチャーのどちらかです。フィーチャーセットはその全体を加工するか、セット
内の個々のフィーチャーに対してオペレーションを適用できます。
ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 62
フリーフォームフィーチャー 側面形状フィーチャーとEDM加工ルールド
フィーチャー
フリーフォームフィーチャーはサーフェス加工に使用され、
複雑なソリッドフェースとサーフェスを含んでいます。フィー 側面形状フィーチャーは、ダイ、パンチ、穴、開いたプロフィ
チャー内では、加工するフェースがパートサーフェス (緑で ールまたは旋盤プロフィールを定義する、ワイヤーEDM加
表示) として指定され、工具で加工してはいけないフェース 工専用のフィーチャーです。側面形状フィーチャーには結
はチェックサーフェス (赤で表示) に指定されます。ストック 線点、ランドとテーパー領域の高さ、コーナー形式、徐変テ
の形を定義するフェースを追加することもできます。 ーパーおよび均一テーパーなどの2軸EDM加工用の属性
があります。

ルールドフィーチャー
ルールドフィーチャーは、たとえばスワーフミル加工やロー EDM加工ルールドフィーチャーは、4軸ワイヤーEDM加工
タリーワイヤーEDM加工など、工具の先端ではなく側面を オペレーションに使用されます。ルールドフィーチャーに
使って切削する壁面を定義します。ルールドフィーチャーに は、UVプロフィールとXYプロフィールにそれぞれ個別の属
は上部と下部のプロフィールおよびこの2つのプロフィール 性と、この2つの間のマッチライン、およびスレッドラインの開
間の同期ラインが含まれます。 始点と終了点が指定されます。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 63


2D図面の取り込みと加工準備
現在はエンジニアが設計を表現する際、ソリッドモデルを使用するのが主流ですが、製造業において2D図面や図形の使用
がまったくなくなるとは考えられません。輪郭や穴パターンなど、一部の設計は2D図形で簡単に表現できます。また、多くの業
者では古い図面を3Dモデルに変換せずにそのまま使っています。
まず、AutoCADファイルをESPRITで開く作業から始めます。
1. [ファイル]、[開く] の順にクリックします。
2. 04-Featuresフォルダーの2Ddrawing.dxfというファイルを見つけて選択します。
3. [オプション] ボタンをクリックします。

4. [ファイル単位] が [メトリック] に設定されていることを確認します。

5. [OK] をクリックして [オプション] ダイアログを閉じます。


6. [開く] をクリックして図面を取り込みます。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 64


7. [要素範囲ズーム] をクリックします。

8. ステータスバーでHIモードとサブエレメントモードが有効になっていることを確認します。
この図面にはAutoCADで作成されたレイヤが既に含まれています。CADファイルを取り込むと、そのレイヤも取り込まれます。こ
の図面には、図面の境界やタイトルボックスなど、加工オペレーションに不要な要素も含まれています。これらの要素を非表示
にして、パートの図形のみを表示することができます。
1. [レイヤ] をクリックします。

2. [Border (ISO)] と [Title (ISO)] というレイヤをオフにして、これらの要素をビューで非表示にしてから [新規] をクリックしま


す。

3. 「フィーチャ」という名前を入力して [OK] をクリックします。新しいレイヤが自動的にアクティブになります。全ての新しい要素


はこのレイヤに割り当てられます。[レイヤ] ダイアログを閉じます。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 65


AutoCAD図面の原点はパートの図形に配置されていません。パートを加工しやすくするため、原点をパート境界の左下コー
ナーに移動します。これはオペレーターが作業を始めやすい位置です。
1. [編集]、[原点の移動] の順にクリックします。
2. パート境界の左下コーナーのスナップ位置を選択します。XYZ平面の原点がこの点に移動します。

2Dの円形からの穴フィーチャーの作成
点、円、および円弧を穴フィーチャー認識の入力として使用できます。ただし、フィーチャーを編集して加工属性を追加しなけ
ればなりません。
1. スマートツールバーの [フィーチャ作成-フィーチャ編集] をクリックし、[穴認識] をクリックします。

2. [最大直径] の横の矢印ボタンをクリックして、ドリル穴のいずれかから内側の円を選択します。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 66


3. [全ての穴を1つのPTOPにグループ] にチェックを入れ、全ての図形を選択して [OK] をクリックし、フィーチャーを作成し
ます。最小値と最大値の範囲に収まる直径を持つ円が認識されます。

4. フィーチャマネージャで [単純穴] フィーチャーを選択します。


5. 属性ブラウザで、 [加工]- [面取り直径] を「7」に変更します。
6. [面取り角度] を「90」に変更します。
7. [深さ] を「15」に変更します。
8. [底角] を「118」に変更します。
9. [名前] 属性を変更して深さ(↧)を10から15に更新します。

ポケットのチェーンフィーチャーの作成
ワイヤーフレーム図形から単純な2Dチェーンフィーチャーを作成し、フィーチャーの属性を編集して加工用に3次元の属性を
追加することができます。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 67


1. Shiftキーを押しながら、ポケット境界上の要素を1つ選択します。つながっている全ての図形がグループ化されます。Ctrlキ
ーとShiftキーの両方を押しながら、島境界上の要素を1つ選択します。この図形がグループに追加されます。

2. [フィーチャ作成] ツールバーの [自動連続フィーチャ] をクリックします。

3. フィーチャマネージャでCtrlキーを使って2つのチェーンを選択(グループ化)します。
4. [深さ] 属性を「18」に変更します。両方のフィーチャーが更新されます。

5. ポケット境界のチェーンを選択し、[切削サイド] を [右] に変更してEnterを押します。すると、[材料除去] の属性が [内側]


に変更されます。
6. ポケット内の島のチェーンを選択し、[切削サイド] を [左] に変更してEnterを押します。すると、このチェーンの [材料除去]
が [外側] に変わります。

オープンエッジを持つチェーンフィーチャーの作成
オープンポケットは、壁で区切られていないエッジが少なくとも1つあるポケットです。したがって、工具が側面からポケットに進
入でき、オペレーションの最中にオープンエッジを横切ることができます。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 68


1. Ctrlキーを押しながら、オープンポケット内の各要素を選択します。

2. [自動連続フィーチャ] をクリックします。
3. フィーチャーの [深さ] を「24」、[切削サイド] を「右」にそれぞれ変更し、[材料除去] を「内側」に指定します。
4. Ctrlキーとハイライトモードを使用して、オープンポケットの外側エッジにある3つのサブエレメントをグループ化します。この
ときセグメントをグループ化しないように注意してください。

5. 属性ブラウザで [属性] を展開して [オープンエッジ] を [true] に変更します。図形をマスクした場合、オープンエッジは


破線で表示されているのが確認できます。

パートの外側境界上にあるチェーンフィーチャーの作成
パートの外側境界の周りのチェーンはフェースミル加工や輪郭加工に使用できます。
1. 必要であれば図形のマスクを解除します。
2. [手動連続フィーチャ] をクリックします。
3. スナップモードを使用して、パート境界の4隅を反時計回りに選択します。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 69


4. [深さ] を「30」、[切削サイド] を「右」にそれぞれ変更し、材料除去を外側に指定します。これで、図形の加工準備が完了し
ました。

ソリッドモデル上の単純なフィーチャーの作成
このレッスンではソリッドモデルから図形を抽出して新しい図形の作成に使用する方法を学びます。また、ポケット加工、輪郭
加工、およびフェースミル加工に使用するチェーンフィーチャーを作成する方法についても学びます。
1. [ファイル]、[開く] をクリックして、Lesson 04フォルダーにあるParasolidファイルTrunnion.x_tを選択します。
2. [オプション] ボタンをクリックして [ワイヤーフレームの作成] を選択します。ESPRITでモデルが開き、ワイヤーフレーム図
形がエッジに沿って自動的に抽出されます。

3. [OK] をクリックしてダイアログを閉じ、[開く] をクリックします。

ここではまず、2つの突出部の上にある空間部分を定義するフィーチャーを作成します。加工オペレーションを適用して材料を
除去する前に、この空間をフィーチャーで囲む必要があります。
1. スマートツールバーの [図形] をクリックし、[点] をクリックします。
2. ダイアログボックスで [交差] を選択します。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 70


3. 下図のように2つのセグメントを選択し、この2つのセグメントが交差する位置に点を描きます。

4. 同じ方法で反対側に2番目の点を描きます。ダイアログボックスを閉じます。

5. スマートツールバーの [フィーチャー] をクリックして、[手動チェーン] をクリックします。終了点と交点を選択して、下図のよう


なチェーンを作成します。

6. チェーンを選択してから、属性ブラウザで [深さ] 属性を選択します。値を入力する代わりに、[デジタイズ] ボタンをクリック


し、下図のようにセグメントの終了点を選択して値を入力します。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 71


7. 次のようにチェーンの3つのサブ要素を選択します (ハイライトモードとCtrlキーを使用します)。ここで使用できるのは [属
性] だけです。[オープンエッジ] 属性を [true] に変更します。サブ要素が破線で表示されるようになります。ポケット加工
オペレーションをこのフィーチャーに適用する際、工具はオープンエッジを横切ることができます。

次の手順では、上記で作成したフィーチャーの下にポケット領域を定義します。選択したフェースにポケットフィーチャー認識
機能を適用します。
1. 次に示されている平面を選択して、フィーチャーツールバーの [ポケット] をクリックします。

2. フィーチャーがパートの上部まで延長されます。底面を選択してポケットフィーチャー認識を実行すると、システムによって
一番高い隣接フェースの高さが自動的に検出されます。[元に戻す] をクリックします。

3. Ctrlを押しながら下図に示す壁面を選択して、グループに追加します。[ポケット] をもう一度クリックします。すると、選択し
たフェースの高さがシステムにより認識されます。

次に、輪郭加工オペレーションを適用できるように、2つの突出部の間の領域を定義する必要があります。壁フィーチャー認
識機能を使用して、選択された全てのフェースの最も高い限界と最も低い限界を自動的に求めます。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 72


1. Shiftキーを押しながら、2つの突出部の間にある縦のエッジを1つ選択します。エッジを共有する全てのフェースが拡張さ
れます。

2. [フィーチャー] ツールバーの [壁] をクリックします。選択されているフェースの一番高い点と一番低い点を使用して、プロフ


ィールフィーチャーが自動的に作成されます。

次に、傾斜のあるフェース上に図形とフィーチャーを作成する方法を学びます。
1. スマートツールバーの [図形] をクリックし、[2要素平面定義] をクリックします。傾斜のあるフェースを選択します。

2. [フィーチャー] をクリックしてから、[手動チェーン] をクリックしてセグメントの終了点を選択し、傾斜付きの開口部の周りにチ


ェーンを作成します。後でフィーチャーにフェースミル加工を適用するときに、境界の外側を切削できるようツールパスを延
長できます。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 73


3. 一覧に新しい作業平面が追加されています。この作業平面は、上記で作成したフィーチャーに関連付けられています。こ
のフィーチャーに加工オペレーションが適用されると、工具軸は、フィーチャーに関連付けられた作業平面のW軸に揃え
られます。

パート断面のシルエットを面に投影することで、複雑なモデルの外側を囲む1つの平面境界を簡単に作成できます。この境界
は、パートの外側輪郭の荒加工に使用できます。
1. 作業平面をXYZに戻します。
2. [レイヤー] をクリックして「Boundary」という名前の新しいレイヤーを作成します。

3. [パート断面] をクリックします。パートのシルエットをアクティブな作業平面に投影し、境界フィーチャーを作成します。

4. ソリッドモデルを選択してから [プロフィールタイプ] に [投影] を選択し、[断面上に連続フィーチャー作成] を選択しま


す。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 74


5. [OK] をクリックしてパートの外側境界の周りにチェーンを作成します。ここで、モデルを貫通する穴にもチェーンが作成され
ることに注意してください。

6. [レイヤー] ダイアログでデフォルトレイヤーをオフにして、境界レイヤーが表示されるようにします。このチェーンを編集して
輪郭荒加工オペレーションにより適した状態にします。

7. 次にフィーチャーから一部の要素を削除します。次に示す要素を選択します。フィーチャーがハイライトされたら、右クリッ
クしてサブエレメントのみをハイライトします。

8. Shiftキーを押しながら、反対側のサブエレメントを選択します。

9. 次にShift + Ctrlキーを押しながら、中央のサブエレメントを選択します。最初の2要素間にある全ての接続されたサブエレ
メントがハイライトされます。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 75


10. Deleteキーを押します。選択したサブエレメントが削除され、残りのサブエレメントが再接続されます。

11. 全ての要素が見えるようにデフォルトレイヤーをもう一度表示して、輪郭フィーチャーの [深さ] を「30」に変更します。

ESPRIT入門 フィーチャーを使った操作  | 76


従来の旋盤加工

レッスンの目標
このレッスンを修了すると、次のことができるようになります。
• 2軸旋盤加工マシンの設定
• 旋盤工具の追加
• ソリッドモデル上の旋盤フィーチャーの認識
• バーストックの端面、外径、および内径の荒加工
• 中心線上でのドリル加工
• 溝の荒加工と仕上げ加工
• 結線の加工
• 切り落としの実行

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 77


旋盤パートの取り込みと加工準備
旋盤加工オペレーションを作成するには、その前にパートとストックを定義する必要があります。ESPRITでは、旋盤加工オペ
レーションの適用中もストックモデルの状態が常に認識されます。ストックの削除に合わせてストックモデルが更新され、ストック
が残っている部分だけに旋盤工具用の新しいツールパスが作成されます。
1. 新しいESPRITセッションを開始します。
2. [工具] メニューで [システム単位] が [メートル法] に設定されていることを確認します。
3. [ファイル]、[開く] の順にクリックします。
4. 05-Turningフォルダーに移動して、TurnedPart.x_tというファイルを開きます。

5. ステータスバーでHIモードとサブ要素モードが有効になっていることを確認します。
このパート用にストックを円筒バーとして定義します。旋盤加工用のバーストックは、[旋盤マシンセットアップ] で定義します。
1. スマートツールバーの [旋盤に切替え] をクリックします。すると図表領域に旋盤ストックが表示されます。また、フィーチャー
マネージャのワーク座標がYZXに変更されます。ESPRITではミル加工と旋盤加工の両方がサポートされるので、X軸が
回転軸として使用されます。

2. [共通加工定義] をクリックし、[マシンセットアップ] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 78


3. [バー直径] を「60」に変更します。
4. [バー長さ合計] を「81」に変更します。
5. [ストック長] を「50」に変更します。
6. [開始位置Z] を「1」に変更します。これによってバーの開始位置が前方に移動され、パートのフェース上に1 mmの許容残
り代が作成されます。
7. [OK] をクリックしてストックを更新し、[マシンセットアップ] を閉じます。

旋盤加工マシンへの工具のマウント
工具マネージャのコマンドを使用して、ミル加工と旋盤加工用の工具を作成します。

作成する工具のタイプを選択し、マシン上で工具をマウントするタレットとステーションを選択して、インサートとシャンクの寸法
を定義します。
まずESPRITの標準のマシンセットアップに変更を加え、タレットの構成変更と工具ステーションの追加を行います。[旋盤加工
マシンセットアップ] のデフォルトのタレットは、6つのステーションを持つ固定タレットです。この設定にさらに6つのステーション
を追加して、合計12個にします。
1. [共通加工定義] をクリックし、[マシンセットアップ] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 79


2. [アセンブリ] タブをクリックして [IndexTurret-1] を選択し、その属性を表示します。

3. [交換位置へ移動] を [最初にX移動] に変更します。


4. [交換位置から復帰] が [YZ -> X] に変更されることを確認します。
5. [ホームポジションX Y Z] を500, 0, 400に変更します。

6. ツリーで [IndexTurret-1] を展開表示して、工具ステーションの数を確認します。


7. タレットに12個の工具ステーションが表示されるようになるまで [新規ステーション] ボタンを何度かクリックします。新しい
ステーションの工具交換角度と工具位置はそれぞれゼロに設定されることに注意してください。次に、各工具ステーション
の属性を手動で入力する代わりに、工具ステーションの構成を自動的に行う方法を学びます。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 80


8. ツリーで [IndexTurret-1] を選択して [図形] ボタンをクリックします。

9. ダイアログで [タレット径] を「420」、[タレット幅] を「0」にそれぞれ変更し、[OK] をクリックします。


10. [ステーション構成] ボタンをクリックして、更新されたタレット図形上に新しい工具ステーションを構成します。
11. 次にツリーで [ステーション:12] を選択し、工具交換角度と工具位置が設定されていることを確認します。
12. [OK] をクリックして変更を保存し、[マシンセットアップ] を閉じます。

旋盤工具の作成
最初に作成する工具はパートの端面の荒加工に使用されます。この工具はタレットにメインスピンドルを向く方向に、垂直のオ
リエンテーションでマウントされます。
1. 工具マネージャで [旋盤工具] をクリックしてから、[旋盤インサート] を選択します。

2. [全てシステムデフォルト] をクリックし、全てのパラメータをシステムデフォルトにリセットします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 81


3. [一般] タブをクリックして次のパラメータを変更します。
• 工具ID = OD荒
• 加工シミュレーション色 = 黄
• [設定] タブをクリックして次のパラメータを変更します。
• タレット名 = IndexTurret-1
• ステーション名 = ステーション:1

4. [インサート] タブをクリックして次のパラメータを変更します。
• トレランス = M
• タイプ = G
• ノーズR = 0.8
• 厚さ = 3

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 82


5. [シャンク] タブをクリックして次のパラメータを変更します。
• スタイル = L-5リードフェイシング
• AxBサイズシャンク = 20 - 20.00 x 20.00
• C = 120
• F = 22

6. [OK] をクリックします。
次の工具は、パートの内径に使用される丸溝切りインサートです。これは円形シャンクを持ち、水平オリエンテーションでタレッ
トにマウントされます。
1. [旋盤工具] をクリックして [溝切りインサート] を選択します。
2. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
3. [一般] タブで次のように設定します。
• 工具ID = ID溝R4
• [設定] タブで次のように設定します。
• タレット名 = IndexTurret-1
• ステーション名 = ステーション:8
• オリエンテーション = 2H

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 83


4. [インサート] タブで次のように設定します。
• 形状 = フルラド
• ノーズ角度 = 90
• ノーズR = 4
• サイズ = 10
• E = 8.5
• 厚さ = 2
5. [シャンク] タブで次のように設定します。
• シャンクタイプ = 円形シャンク
• 工具径 = 10 - 10.00
• A = 16
• C = 55
• F = 13.5
6. [OK] をクリックします。

ツイストドリルの作成
1. [ミル工具] > [ドリル] をクリックします。
2. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
3. [一般] タブで次のように設定します。
• 工具ID = ドリル21 x 70L
• 加工シミュレーション色 = オレンジ
4. [設定] タブで次のように設定します。
• タレット名 = IndexTurret-1
• ステーション名 = ステーション:12
• 軸オリエンテーション = Z+
5. [シャンク] タブで次のように設定します。
• シャンク径 = 21
• 工具長 = 70
• 切削長 = 60
6. [カッター] タブで次のように設定します。
• 工具径 = 21
7. [延長] タブで次のように設定します。
• 全長 = 70
8. [OK] をクリックします。

外部ファイルからの工具の取り込み
工具マネージャにある切削工具は全てESPRIT工具ライブラリ (*.etl) ファイルとして保存できます。1つまたは複数の工具を選
択して1つのファイルに保存できます。ファイルに保存した工具は、任意のESPRITドキュメントに取り込むことができます。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 84


1. 工具マネージャで [ファイル] > [開く] をクリックします。

2. レッスンフォルダーにあるTurningTools.etlというファイルを開きます。ファイル内の工具が工具マネージャの工具一覧に追
加されます。

旋盤加工用のフィーチャーの作成
[アクセサリ] ツールバーの [旋盤加工フィーチャー認識] コマンドを使用して、ソリッドモデルの形状を分析し、内部および外
部のプロフィールを認識します。旋盤加工フィーチャー認識は、回転軸 (ESPRITのX軸) を中心としてパートを回転させること
で、真の回転プロフィールを認識します。
1. Ctrl+Mを押して [マスク] ダイアログを開き、[詳細] タブをクリックして [旋盤ストック] を選択し、ストックの表示をマスクしま
す。ダイアログを閉じます。

2. [アクセサリ] ツールバーが表示されることを確認してください。ツールバーが表示されない場合、[オプション]、[アドイン] の
順にクリックしてダイアログを表示します。[アクセサリアドイン] をクリックし、[ロード/アンロード] と [起動時にロード] を選択
して、[OK] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 85


3. [アクセサリ] ツールバーの [旋盤加工フィーチャー] をクリックします。

4. 下に示すようにダイアログのデフォルト設定を使用します。

5. ソリッドモデルを選択して [適用] をクリックします。旋盤加工フィーチャーが認識され、これに適切な名前とワーク座標が


割り当てられます。

6. ダイアログを閉じます。
チェーンフィーチャーは修正できます。新しい要素の追加、要素の削除、方向の反転、開始点の変更などが可能です。ここで
は外径プロフィール上のチェーンを修正して溝内の複数要素を溝上の1つの真っ直ぐなセグメントで置換する方法を学びま
す。
1. スマートツールバーの [フィーチャー] をクリックし、[手動チェーン] をクリックします。[手動チェーン] コマンドではチェーンフ
ィーチャーの修正と作成の両方を行うことができます。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 86


2. 外径上のフィーチャーを選択します。するとチェーンが編集可能になり、要素の追加と削除を行えます。カーソルはチェー
ンの終了点にアタッチされています。

3. [フィーチャー編集] ツールバーの [後方へ移動] をクリックします。

4. 下図に示すフィーチャーのサブ要素を選択して、その要素とチェーンの終了点までの間にある全ての要素を削除します。

5. 下図に示す終了点を選択して、フィーチャーが溝の上をまたぐように延長します。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 87


6. [サイクル終了] をクリックして変更を確認します。

7. ソリッドモデルにマスクを適用します。
8. ビューを [上面] に変更し、プロフィールにズームインします。

9. [手動チェーン] をもう一度クリックして、内径プロフィール上でチェーンを選択します。

10. [後方へ移動] をクリックし、ハイライトモードを使用してフィーチャーのサブ要素を下図のように選択します。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 88


11. [サイクル終了] をクリックして変更を確認します。

12. 内径フィーチャーを選択してCtrl+Cを押します。[変換タイプ] を [分解] に設定し、[OK] をクリックしてチェーンからワイヤ


ーフレーム図形を抽出します。セグメントを1つ使用して、結線加工用に内径の前面に単純なチェーンフィーチャーを作成
します。

13. フィーチャーマネージャで [G54] をダブルクリックしてワーク座標をアクティブにします。新しく作成するフィーチャーは、この


ワーク座標上に配置されます。
14. ハイライトモードを使って内径の前にあるセグメントだけを選択し、[自動チェーン] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 89


15. フィーチャーマネージャで、新しいチェーンフィーチャーを右クリックし、[名前の変更] をクリックします。フィーチャーの名前
を「Left I.D. Thread」に変更します。

フェースの荒加工
荒加工オペレーションを使用してパートのフェース上にあるストック材質を素早く除去します。このオペレーションは増分深さに
よる線形の切削パスを使って実行します。
荒加工はストックオートメーションを使用して材料の除去が必要な部分を判定します。システムは [マシンセットアップ] の初期
のストック定義に基づいてオペレーションを開始し、現在のオペレーションに至るまでの旋盤加工によって削除された全ての
材質を常に認識しています。
パートのフェース上にあるフィーチャーは非常に短いものです。ただし、旋盤加工でツールパスを延長してバーストックの外側
から切削を開始し、回転軸より下の点で終了することができるので、問題ではありません。
1. Ctrl+Mを押し、[旋盤ストック] のマスクを解除します。

2. フィーチャーマネージャで、Left Faceフィーチャーを選択します。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 90


3. スマートツールバーの [旋盤加工] をクリックし、[荒加工] をクリックします。

4. [全てシステムデフォルト] をクリックし、全てのパラメータをシステムデフォルトにリセットします。
5. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = フェース荒
• 工具 = OD荒
• 回転CSS = 360 (加工速度と送り速度は必須です)
• 送り速度PR = 0.1
6. [条件設定] タブで次のように設定します。
• 加工タイプ = 端面
• 終了延長 = 16.5 (この値はフィーチャーの終了点から測定され、中心線の下にツールパスを延長します)
7. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 加工材料タイプ = オートメーション (初期のバーストックから開始して旋盤ストックがシステムにより自動計算されます)
• 荒残り代 Z,X = 0, 0
• 最大切削深さ = 2
• リードインタイプ = 接線 (これは端面加工なので接線方向の移動によるリードインの方が適しています)
8. [OK] をクリックします。すると旋盤ストックが更新されます。

外径の荒加工
外径上のプロフィールを荒加工する場合、ProfitTurning加工条件を使用します。ProfitTurningは、サイクル時間を大幅に短縮
し、工具の寿命を延長できる高速荒加工方法です。ProfitTurning加工条件はトロコイドの切削パスと従来の線形のパスを混
ぜて使用します。シャープコーナーに円弧およびトロコイド工具動作が挿入され、工具負荷を一定に保てるので、硬質材料の
加工に最適です。
1. Left ODフィーチャーを選択します。

2. [荒加工] をクリックします。端面の荒加工で使用したパラメータの多くを外径の荒加工にも使用します。ESPRITでは、設
定をリセットしない限り前回の荒加工オペレーションの設定が維持されます。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 91


3. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = OD荒
• 工具 = OD溝R4 (ProfitTurning条件設定では、この円形インサートのように円状のインサートのみがサポートされます)
• 回転CSS = 800
• 送り速度PR = .032
4. [条件設定] タブで次のように設定します。
• 加工タイプ = 外径
• 終了延長 = 0
5. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 荒残り代Z,X = 0.5, 0.5
• 荒加工パターン = ProfitTurning - 平行
• 最大切削深さ = .5
• 最小トロコイド半径、% = 2.0 (25%)
• 交互切削方向 = いいえ (ProfitTurningではツールパス内のジグザグ動作がサポートされます)
• リードインタイプ = ノーマル
• 垂直方向距離 = 0.2
• リードアウトタイプ = なし
6. [OK] をクリックします。ツールパスの工具がコーナーと壁に触れる部分に円状の動きが使用されます。

中心線上でのドリル加工
内径上の旋盤加工オペレーションの準備として、まず内径上で最小の直径と同じサイズを持つ穴をドリル加工します。旋盤は
パートの中心線にドリル加工を行うことができます。Y軸を持つ旋盤の場合、中心線以外の位置にドリル加工を行えます。このレ
ッスンでは、中心線上にドリル加工をします。
1. フィーチャーマネージャで、Left I.D. Drillingというフィーチャーを選択します。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 92


2. [ドリル加工] をクリックします。

3. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
4. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = センタードリル
• 工具 = Drill 21 x 70L
• 回転RPM = 2000
• 送り単位 = 回転あたり
• 送り速度PR = 0.1
5. [ドリル] タブで、[深さ合計] が自動的にフィーチャーの深さに設定されます。
6. [OK] をクリックします。

外径上の溝の荒加工と仕上げ加工
溝切りサイクルでは、同じオペレーションに荒加工と仕上げ加工の両方を作成できます。溝切りサイクルの荒加工パスでは
ProfitTurning条件設定もサポートされます。このレッスンでは、工具幅の80%で複数の垂直加工移動を行い、溝を荒加工しま
す。
仕上げパスは、フィーチャーをなぞる輪郭加工パスです。この例では、仕上げパスが溝のそれぞれの側から開始し、中間で会
う2つのパスに分割されています。
1. Left Groove O.D.フィーチャーを選択します。

2. [溝切り] をクリックします。

3. [全てシステムデフォルト] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 93


4. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = OD溝
• 工具 = OD溝R1 W4
• 回転CSS = 800
• 送り速度PR = 0.032
5. [条件設定] タブで、[荒加工パス] と [仕上げパス] の両方が [はい] に設定されています。
6. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 加工材料タイプ = 自動
• 荒残り代 = 0.2, 0.2
• 溝切りパターン = 複数プランジ
• ステップオーバー = 1.8 (Tabキーを押して工具径の%を計算します)
7. [仕上げ] タブで次のように設定します。
• 仕上げCSS = 200
• 仕上げPM = 0.1
• リードインタイプ = Z and Xオフセット
• オフセットZ,X = 0, 1.0
• リードアウトタイプ = Z and Xオフセット
• オフセットZ,X = 0, 1.0
8. [OK] をクリックします。

外径の再荒加工と仕上げ
荒加工オペレーションでは、荒加工パスと仕上げ輪郭加工パスの両方を含む1つのオペレーションを作成することもできま
す。オペレーション全体で同じ工具を使用します。
1. Left ODフィーチャーを選択します。

2. [荒加工] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 94


3. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = OD再荒+仕上げ
• 工具 = OD溝R3
4. [条件設定] タブで次のように設定します。
• 仕上げパス = はい (選択すると [仕上げ] タブが表示されます)
5. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 交互切削方向 = はい
• リードインタイプ = Z and Xオフセット
• オフセットZ,X = 0, 2
• リードアウトタイプ = Z and Xオフセット
• オフセットZ,X = 0, 2
6. [仕上げ] タブで次のように設定します。
• 仕上げCSS = 800
• 仕上げPR = 0.032
• リードインタイプ = 接線
• 接線距離 = 2.0
• リードアウトタイプ = ノーマル
• 垂直方向距離 = 2.0
7. [OK] をクリックします。

内径の荒加工と仕上げ
標準の増分パスを用いて荒加工オペレーションを使用して、内径上のプロフィールの荒加工と仕上げを行います。
1. [Left ID] を選択します。

2. [荒加工] をクリックします。
3. [全てシステムデフォルト] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 95


4. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = ID荒+仕上げ
• 工具 = 荒2H
• 回転CSS = 360
• 送り速度PR = 0.1
5. [条件設定] タブで次のように設定します。
• 加工タイプ = 内径
• 仕上げパス = はい
• 進入モード = Zのみ
• 進入点Z = 5.0
• 退出モード = Zのみ
• 退出点Z = 5.0
6. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 加工材料タイプ = 自動
• 荒残り代 Z,X = 0.2, 0.2
• 深さ変化 = 同一ステップ
• 最大切削深さ = 2
• 深さ方向クリアランス = 5
• リードインタイプ = なし
• リードアウトタイプ = なし
7. [仕上げ] タブで次のように設定します。
• 仕上げCSS = 360
• 仕上げPR = 0.1
• 接線距離 (リードイン) = 2
• 接線距離 (リードアウト) = 2
8. [OK] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 96


内径の溝加工
この溝切りオペレーションは丸インサートを使用してProfitTurning加工条件により内径上に溝を切削します。垂直加工移動
の代わりに丸みのあるツールパスが使用されます。アプローチ/退出移動は内径上で切削するよう変更されています。
1. [Left Groove I.D.] を選択します。

2. [溝切り] をクリックします。
3. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = ID溝
• 工具 = ID溝R4
4. [条件設定] タブで次のように設定します。
• 加工タイプ = 内径
• 進入モード = Z移動後X移動
• 進入点Z, X = 5, 9
• 退出モード = X移動後Z移動
• 退出点Z, X = 5, 9
• 進入退出クリアランス = 1.0
5. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 溝切りパターン = ProfitTurning
6. [仕上げ] タブで次のように設定します。
• リードインオフセットZ, X = 0, 0
• リードアウトオフセットZ, X = 0, 0
7. [OK] をクリックします。

内径のネジ切り
ネジ切り加工オペレーションは、手動で入力されたネジ情報に基づいて実行するか、組み込みのネジデータベースから読み
込むことができます。このオペレーションでは、手動で入力されたデータをもとに、選択したプロフィールに沿ってネジを作成し
ます。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 97


1. [Left I.D. Thread] を選択します。

2. [ネジ切り加工] をクリックします。

3. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
4. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = IDネジ切り
• 工具 = ID Thread
• 回転CSS = 360
• 送り速度PR = 0.1
5. [条件設定] タブで次のように設定します。
• 進入モード = Zのみ
• 進入点Z = 5.0
• 退出モード = Zのみ
• 退出点Z = 5.0
• クリアランス = .025
• リードアウトタイプ = 面取り (リードアウトに角度が付きます)
6. [ネジ切り] タブで次のように設定します。
• ネジ切り深さ = 1.2
• メジャー径 = 34.4 (Tabキーを押してマイナー径を自動計算します)
• ネジ切りのリード数 = 2
• 開始長 = 6 (フィーチャーが6 mm延長されます)
• 終了長 = -4 (負の値を指定するとフィーチャーが短くなります)
• 切削の開始深さ = 0.6 (Tabキーを押して荒加工パスの数を自動計算します)
• ネジ切りモード = ネジ毎のオフセットスタート角度 (2つのネジがそれぞれフル深さに加工され、2番目のネジは180度
オフセットされます)
7. [OK] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 98


切り落としの実行
このレッスンの最後の手順では、パートをバーストックから切り離します。
1. Left O.D.というフィーチャーを選択します。切り落としオペレーションは、フィーチャー上のZ値が最小になる端点を見つけ、
これをオペレーションの開始点に使用します。

2. [切り落とし] をクリックします。

3. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
4. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = 切り落とし
• 工具 = 切り落し工具 (切削エッジが2つある工具のみを選択できます)
• 回転RPM = 1910
• 送り速度PR = 191
5. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 荒取り直径 = -1 (工具は中心線の少し下を切削します)
6. [OK] をクリックします。

ESPRIT入門 従来の旋盤加工  | 99


従来のミル加工

レッスンの目標
このレッスンを修了すると、次のことができるようになります。
• ミル加工ストック
• ミル工具の追加
• ポケット加工とフェースミル加工による材質の除去
• 穴のドリル加工
• オペレーションの順序変更
• 属性マネージャでのオペレーションの編集

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 100


ミル加工パートの取り込みと加工準備
1. ESPRITを起動します。
2. [工具] メニューで [システム単位] が [メートル法] に設定されていることを確認します。
3. [ファイル]、[開く] の順にクリックします。
4. 06-Millingレッスンフォルダーに移動してSumpPan.x_tファイルを開きます。
5. ステータスバーでHIモードとサブ要素モードが有効になっていることを確認します。
6. UVW軸が表示されない場合、[ビュー] メニューの [UVW軸] をクリックします。
7. モデルを回転させてポケットの細部が見えるようにします。ここでZ軸 (青い軸) の方向に注意してください。現在のオリエン
テーションではポケット加工を行えません。工具がZ軸に沿ってポケットに近付くことができるよう、モデルのオリエンテーシ
ョンを変更します。

8. ハイライトモードを使用して、モデルの上面を選択します。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 101


9. [編集] メニューで [オリエントパート] をクリックしてから、[Z列] をクリックしてフェースがZ軸に対して垂直になるようにしま
す。

10. ウィンドウのオリエンテーションを [アイソメトリック] に設定します。

[シミュレーションパラメータ] にミル加工オペレーション用のストックが定義されています。ストックはブロックや円柱として定義す
るか、押し出しまたは回転プロフィール、ESPRITドキュメント内のソリッド、または外部ファイルから定義することができます。ソリッ
ドモデルの外側寸法に合わせてサイズが自動設定される矩形ブロックとしてストックを作成します。
1. スマートツールバーの [ミル加工に切り替え] をクリックします。

2. [シミュレーション] をクリックし、[シミュレーションパラメータ] をクリックします。このパート用のシミュレーションストックを作成


します。

3. [ソリッド] タブをクリックします。この時点でこのパートに関連付けられているソリッドはありません。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 102


4. [タイプ] が [ストック]、[作成] が [ブロック] に設定されていることを確認します。選択矢印をクリックして図表領域内のソリッ
ドモデルを選択します。ダイアログにモデルの寸法が読み込まれます。

5. [高さ] を「37」に変更してモデルの上部に2mmのストックを追加します。
6. シミュレーションの色を青に変更し、[追加] をクリックしてシミュレーションストックを作成します。

7. [OK] をクリックします。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 103


8. [シミュレーション] ツールバーで [ストック (残り代) 表示] が有効に設定されていることを確認してから、[単一ステップ] を
クリックしてストックを表示します。

9. [停止] をクリックしてシミュレーションモードを終了します。

ミル加工フィーチャーの認識
ESPRITでは、取り込まれたソリッドモデル上にあるミル加工フィーチャーを簡単に認識することができます。
穴フィーチャー認識では、ソリッドモデル上の全ての円柱状の開口部 (穴) が認識されます。穴フィーチャーはドリル加工オペ
レーションに使用されます。
1. スマートツールバーの [フィーチャー] をクリックし、[穴] をクリックします。

2. [最大直径] の横の矢印をクリックしてから、中心穴のエッジを選択します。

3. [最小直径] が「0」に設定されていることを確認します。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 104


4. [穴開口部の最小角度] の横の矢印をクリックしてから、スロット上の円弧を選択します。

5. [穴フェースの拡張] を [はい] に設定します。


6. [アクティブな作業平面のみ] を [はい] に設定します。
7. ソリッドモデルを選択して [OK] をクリックします。
3つの穴フィーチャーが作成され、穴のタイプ、直径、および深さに基づいて名前が自動指定されます。中心部にある大き
い穴が認識されます。この穴はミル加工の前にドリル加工することができます。

ソリッドモデルを使用する場合、ポケットフィーチャー認識機能を使ってポケットおよびその中にある全てのサブポケットや島を
自動的に認識できます。
1. [フィーチャー] ツールバーで [ポケット] をクリックします。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 105


2. ソリッドモデルを選択します。[フィーチャー認識レポート] が表示されます。ポケットフィーチャー認識でカウンターシンク穴
が認識されなかったという通知が表示されます。

3. フィーチャー認識レポートで [OK] をクリックし、ポケットフィーチャーを作成します。

ポケットフィーチャーが作成されてアクティブな作業平面に関連付けられます。中心部に大きな穴が認識されることに注意
してください。この穴はサイズが大きいのでミル加工で扱うことができます。

ミル加工マシンへの工具のマウント
このレッスンではフェースミル、エンドミル、およびドリルが必要です。まず荒加工用に25 mmエンドミルを作成します。
1. 工具マネージャで [ミル工具] をクリックしてから、[エンドミル] を選択します。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 106


2. [全てシステムデフォルト] をクリックします。

3. [一般] タブで次のように設定します。
• 工具ID = EM 25
4. [設定] タブで次のように設定します。
• タレット名 = ヘッド
• 軸オリエンテーション = Z+
5. [シャンク] タブで次のように設定します。
• シャンク径 = 25
6. [カッター] タブで次のように設定します。
• 工具径 = 25
7. [OK] をクリックします。
次に、仕上げに使用する10 mmエンドミルを追加します。
1. [エンドミル] をもう一度クリックします。
2. [一般] タブで次のように設定します。
• 工具ID = EM 10
• 加工シミュレーション色 = オレンジ
3. [シャンク] タブで次のように設定します。
• シャンク径 = 10
4. [カッター] タブで次のように設定します。
• 工具径 = 10
5. [OK] をクリックします。
次に、システムデフォルトを用いてフェースミルを追加します。
1. [フェースミル] をクリックします。
2. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
3. [一般] タブで次のように設定します。
• 工具ID = フェースミル
4. [設定] タブで次のように設定します。
• タレット名 = ヘッド
• 軸オリエンテーション = Z+

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 107


5. [カッター] タブで次のように設定します。
• フェースミル工具ではインサートを定義できる点に注意してください。
6. [OK] をクリックします。
残りの工具をESPRIT工具ライブラリ (*.etl) ファイルから取り込みます。ライブラリにはミル工具とドリル工具が含まれています。
1. 工具マネージャで [ファイル] > [開く] をクリックします。

2. レッスンフォルダーにあるMillingTools.etlというファイルを開きます。工具が工具マネージャに取り込まれます。

3. [直径/半径] 列見出しを右クリックして [降順ソート] を選択し、一覧の工具が一番大きいものから順に表示されるようにし


ます。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 108


4. 工具マネージャ内を右クリックして [高度な設定] を選択し、さらに [番号の再割り当て] を選択します。

5. ダイアログで [OK] をクリックして、工具一覧の順序に従い工具の番号を割り当て直します。

ポケットの荒加工
ESPRITにはポケット加工用の高速ツールパスとしてトロコイドとProfitMillingの2種類が用意されています。
トロコイド動作は常に円状の動きをするため、円運動の妨げになる障害物のないポケットを加工する場合に最適です。
このポケットにはさまざまな内部形状が含まれるため、このパートにはProfitMillingが適しています。ProfitMillingではポケット
の形状を分析したうえで、トロコイド動作とオフセット移動の最適な組み合わせが使用されます。
1. [フィーチャーマネージャ] で [ポケット] フィーチャーセット (フォルダーのアイコンが表示されます) を選択します。

2. スマートツールバーの [2.5軸ミル加工] をクリックし、[ポケット加工] をクリックします。

3. [全てシステムデフォルト] をクリックします。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 109


4. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = 荒ポケット
• 荒加工工具ID = EM 25
5. [条件設定] タブで次のように設定します。
• 工具動作パターン = ProfitMilling (ProfitMillingは高度に最適化されたツールパスを作成してサイクル時間を短縮し
工具の寿命を延ばします)
• 深さ合計 = 25
• 回転RPM (スロッティング条件設定) = 5000 (トロコイド動作が使用できない部分ではスロッティング条件設定の値が
使用されます)
• XY送り速度PM (スロッティング条件設定) = 500
• 深さ合計 = 25
• 増分深さ (スロッティング条件設定) = 10
• ストックオートメーション = はい (ESPRITのストックオートメーションエンジンで加工中のストックモデルに基づいて最適
なツールパスが自動計算されるため、一部の設定は非表示になります)
6. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 回転RPM = 5000
• XY送り速度PM = 500
• Z送り速度PM = 500
• 最大送り速度PM = 10000 (最大送り速度はトロコイドツールパスで移動送り速度を制限するために使用されます)
• ステップオーバー% = 10% (Tabキーを押すと [交わり角度] も更新されます)
• 壁許容残り代 = 0.5
7. [OK] をクリックします。ここではポケットのコーナーおよび中心部にある円状のスイープ動作領域と、壁面の形に沿ったス
イープオフセット動作の組み合わせが使用されています。カッターにかかる負荷は、ツールパス全体で一定しています。

ポケット上の上面にあるツールパスに注意してください。最初にフェースミル加工オペレーションを作成するのを忘れていたた
め、ストックオートメーションによって上面にあるストックが検出されました。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 110


パート上部へのオペレーションの挿入
ここではポケット加工オペレーションの後のフェースミル加工オペレーションを作成します。オペレーションマネージャでオペ
レーションの順序を変更すると、加工中のストックの真の形状に基づいてストックオートメーションでツールパスが更新されるの
で、この作業は問題なく行えます。
1. フィーチャーマネージャでポケットフィーチャー内の [1 境界] を選択します。

2. [フェースミル加工] をクリックします。

3. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
4. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = フェースミル加工
• 工具ID = フェースミル
• 回転RPM = 10000
• XY送り速度PM = 2000
• Z送り速度PM = 2000
5. [条件設定] タブで次のように設定します。
• ブリッジ移動 = 円弧
6. [OK] をクリックします。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 111


7. オペレーションマネージャで、一覧から [フェースミル加工] オペレーションを選択してハイライト表示し、カーソルを使って [
荒ポケット] オペレーションの上にドラッグします。オペレーションの新しい位置が赤線で表示されます。

8. リストで [荒ポケット] オペレーションを右クリックし、ポップアップメニューから [再構築] を選択します。フェースミル加工オ


ペレーションで作成されたストックを認識してポケット加工ツールパスが更新されます。

ポケットの仕上げ加工
次に、2番目のポケット加工オペレーションを作成し、さらに小さい工具を使ってポケット内に残っている材質を取り除きます。こ
のポケット加工オペレーションではストックオートメーションを使用して、ストックが前回の大きい工具で除去されなかった部分
のみにツールパスを作成します。このオペレーションには壁の仕上げパスも含めます。
1. [ポケット] フィーチャーを選択します。
2. [ポケット加工] をクリックします。
3. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = 仕上げポケット
• 壁の仕上げパス = はい ([壁の仕上げ] のタブが表示されます)
• 荒加工工具ID = EM 10
• 壁仕上げ工具ID = EM 10
4. [条件設定] タブで次のように設定します。
• 増分深さ = 25
• ストックオートメーション = はい
5. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 回転RPM = 5000 (Tabキーを押して送り速度値を自動計算します)

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 112


6. [壁の仕上げ] タブで次のように設定します。
• 回転RPM = 5000
• XY送り速度PM = 500
• Z送り速度PM = 500
• リードイン/アウト距離 = 距離
7. [OK] をクリックします。25 mmの工具が収まらないコーナーと、狭い領域だけにツールパスが作成される点に注意してくだ
さい。この後に最終の輪郭加工パスが壁に適用されます。

穴のスポットドリル加工とドリル加工
このパートにはサイズの異なる複数の穴があります。まず各穴の中央にパイロット穴を加工してから、さより小さい穴をドリル加工
します。
1. オペレーションマネージャで、Shiftキーを押しながら全てのオペレーションを選択し、右クリックして [非表示] を選択しま
す。図表領域でツールパスが非表示になります。
2. フィーチャーマネージャで、1 Simple Hole、2 Simple Hole、および3 Countersinkをグループ化します。

3. [ドリル加工] をクリックします。

4. [全てシステムデフォルト] をクリックします。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 113


5. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = スポットドリル
• 工具ID = 5mmドリル
• 回転RPM = 5000
• Z送り速度PM = 500
6. [ドリル] タブで次のように設定します。
• 深さ合計 = 2.0
• ドウェル = 2
7. [OK] をクリックします。このオペレーションは3つ全ての穴フィーチャーに適用され、これらのフィーチャーはフィーチャーマ
ネージャでフィーチャーグループとして1つのフォルダー内に自動的にグループ化されます。

8. フィーチャーマネージャで、Ctrlキーを使って1 Simple Holeと3 Countersinkをグループ化します。

9. [ドリル加工] をもう一度クリックします。
10. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = ドリル加工
• 工具ID = 8mmドリル
• 回転RPM = 5000 (Tabキーを押して送り速度を自動計算します)

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 114


11. [ドリル] タブで次のように設定します。
• サイクルタイプ = ペック
• 1番目の突切り増分量 = 10
• 突切り増分量 = 10
• 深さ合計 = 値を右クリックして [システムデフォルト] を選択し、フィーチャーから深さ属性を読み込みます
• 工具先端考慮 = はい
12. [OK] をクリックします。
13. カウンターシンク穴に使用するドリルが大きすぎます。そこで属性マネージャを使って加工オペレーションにシンプルな編
集を行うことができます。属性マネージャで、[3 Countersink] に適用されている [ドリル加工] を選択してハイライト表示し
ます。
14. 属性マネージャで [工具ID] を [5mmドリル] に変更し、Enterキーを押します。図表領域でオペレーションが更新されま
す。

15. 属性マネージャで [2 Simple Hole] をグループ化します。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 115


16. [ドリル加工] をクリックします。
17. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
18. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = 大穴ドリル加工
• 工具ID = 20mmドリル
• 回転RPM = 1500
• Z送り速度PM = 200
19. [OK] をクリックします。

カウンターシンク穴
1. 3 Countersinkフィーチャーを選択して [ドリル加工] をクリックします。
2. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
3. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = カウンターシンク
• 工具ID = 面取りミル
• 回転RPM = 5000
• Z送り速度PM = 500
4. [ドリル] タブで次のように設定します。
• 面取り直径を使用 = はい
5. [OK] をクリックします。ドリル加工の深さはフィーチャーと工具の形状に基づいて自動設定されます。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 116


スロットのミル加工
スロットの端は既にドリル加工されています。ドリル加工済みの穴をポケット加工オペレーションの進入点として使用できます。
1. 図表領域で [3 Pocket] を選択して [ポケット加工] をクリックします。

2. [全てシステムデフォルト] をクリックします。
3. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = スロッティング
• 工具ID = EM 8
4. [条件設定] タブで次のように設定します。
• 増分深さ = 6
• 相対深さのリトラクト = パーシャル深さ (工具をスロット内に維持するため、リトラクト移動は現在の切削深さから測定さ
れます)
5. [荒加工] タブで次のように設定します。
• 回転RPM = 5000
• XY送り速度PM = 500
• Z送り速度PM = 500
• 進入モード = 点でのプランジ
• 事前定義された点より = はい
• 事前定義された点 = 選択矢印をクリックしてから図表領域の [1 Simple Hole] フィーチャーを選択


6. [OK] をクリックします。

ESPRIT入門 従来のミル加工  | 117


従来のワイヤー放電加工

レッスンの目標
このレッスンを修了すると、次のことができるようになります。
• CADモデルの取り込みとシミュレーションストックの定義
• 一般ワイヤー放電加工の設定
• 放電加工フィーチャーの認識
• 輪郭加工オペレーションの作成
• ワーク座標を使用した複数の同一パートの加工
• 放電加工オペレーションの並べ替え

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 118


放電加工パートの取り込みと加工準備
1. 新しいESPRITセッションを開始します。
2. [工具] メニューで [システム単位] が [メートル法] に設定されていることを確認します。
3. [ファイル]、[開く] の順にクリックします。
4. 07-EDMフォルダーに移動して、EDMPart.x_tというファイルを開きます。

5. ステータスバーでHIモードとサブ要素モードが有効になっていることを確認します。
このファイルには、加工するパートおよび矩形ストックのプレートの、2つのソリッドモデルが含まれています。プレートのソリッドモ
デルを使用してストックモデルを定義します。[シミュレーションパラメータ] に放電加工オペレーション用のストックが定義されて
います。
1. スマートツールバーの [ワイヤーに切り替え] をクリックします。

2. [シミュレーション] をクリックし、[シミュレーションパラメータ] をクリックします。

3. [ソリッド] タブをクリックして [定義タイプ] を [ストック]、[作成] を [ソリッド] に設定します。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 119


4. 矢印ボタンをクリックし、プレートのソリッドモデルを選択します。色を透明な青に変更して [追加] をクリックします。

5. [OK] をクリックします。
プログラムする放電加工マシンのタイプを指定する必要があります。ESPRITには、さまざまなタイプの放電加工マシンに幅広く
対応するため、各マシンに特化したテクノロジーが用意されています。選択するマシンタイプによって、放電加工オペレーション
の作成時に使用できるテクノロジーが決まります。
1. [工具] メニューで [放電加工マシンタイプ] をクリックします。
2. [一般] を選択し、[OK] をクリックします。

放電加工エキスパートシステムとユーザーデータベースファイル
放電加工エキスパートシステムは、特定タイプのマシン用の加工データを放電加工テクノロジーページに読み込むため
の、ESPRITにとって重要な機能です。機械メーカーは各社が独自の加工データを使用しています。エキスパートシステムを使
用すると自動的に値を入力できるので、作業時間を短縮しエラーを減らすことができます。
ESPRITでは、ユニバーサルエキスパートシステムビューワーを使ってあらゆるタイプのマシンのデータを表示できます。マシン
の種類とバージョンごとに、その加工データを含む一意のXMLファイルが使用されます。XMLファイルはサイズが小さく、展開
やカスタマイズも容易に行えるというメリットがあります。
放電加工データベースファイルは [放電加工マシンタイプ] で選択できます。

デフォルトでは、加工テクノロジーページで [エキスパートシステム] ボタンをクリックすると、選択したデータベースが開きます。た


だし、これはデフォルトのデータベースとして用意されているものです。エキスパートシステムにアクセスする際に、お使いのコン
ピュータで使用可能な任意のデータベースファイルを使用するように指定できます。
データベースファイルはESPRITWebからダウンロードできます。
デフォルトでは、データベースファイルは次の場所に保存されます。 C:\Users\username\Documents\DP
Technology\ESPRIT\Data\Technology

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 120


放電加工フィーチャーの認識
側面フィーチャー認識は、ワイヤー放電加工オペレーション用のフィーチャーを作成する機能です。側面フィーチャーに含ま
れる固有の加工属性によって、放電加工オペレーションに関する情報を一か所にまとめて提供できます。
このストックモデルにはドリル加工済みの結線穴が定義されています。結線穴の位置を抽出し、それを使用して放電加工フィ
ーチャーを定義します。フィーチャーに放電加工オペレーションが適用されると、ワイヤーは常にフィーチャーで定義されてい
る結線位置から開始されます。
1. Ctrlキーを押しながらHIモードを使用して、次のように2つの穴のエッジをグループ化します。

2. Ctrl+Cを押し、[変換タイプ] を [分解] に設定します。


3. [OK] をクリックします。選択したエッジから円の図形が抽出されます。次に、パートの作業を行いやすくするため、ストックモ
デルを非表示にします。
4. 新しいレイヤーを作成して「ストック」という名前を付けます。

5. プレートのソリッドモデルをグループ化して [レイヤー] 属性を [ストック] に変更します。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 121


6. ストックレイヤーを非表示にし、[デフォルト] レイヤーを選択して [現状維持] をクリックしてから [レイヤー] ダイアログを閉じ
ます。

これで放電加工フィーチャーの作成に必要な準備が全て整いました。
1. [XYZ] 作業平面がアクティブであることを確認してください。アクティブな作業平面のW軸は、ワイヤーの垂直方向のオリ
エンテーションを制御します。UV面とXY面の高さは、作業平面の原点から測定されます。

2. 選択ボックスをドラッグしてモデル全体を囲みます。グループには、ソリッドモデルと結線穴を表す2つの円形の、合計3つ
の要素が含まれています。

3. [フィーチャー]、[側面形状] の順にクリックします。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 122


4. [全てシステムデフォルト] をクリックし、全てのパラメータをシステムデフォルトにリセットします。

5. [パートタイプ] を [穴] に設定します。システムではモデル内にある円柱状の開口部のみが認識されます。


6. [最小直径] の横の選択矢印をクリックし、大きい穴のエッジを選択します。これにより、システムによって結線穴に穴フィー
チャーが作成されるのを防ぐことができます。

7. [OK] をクリックします。
8. 要素をグループ化した状態のまま、もう一度 [側面形状] をクリックします。
9. [パートタイプ] を [パンチ] に設定します。システムで垂直壁が認識され、円柱状の開口部は無視されるようになります。
10. [最大切断直径] の横の選択矢印をクリックし、パートの外にある円形を選択します。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 123


11. [OK] をクリックします。
12. フィーチャーマネージャで [パンチ] フィーチャーを選択します。
13. 属性マネージャで、[リードイン点] の属性を選択します。図表領域でこの点がハイライトされます。ここではパートタイプをパ
ンチに設定したので、システムによってソリッドモデルの外にある円形が選択されます。

パートのプログラミング
1. [穴] フィーチャーを選択して [ワイヤー加工] > [輪郭加工] をクリックします。

2. [全てシステムデフォルト] をクリックします。

3. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = 穴
• [条件設定] を「[荒加工][スキム加工]」、[切り落し条件設定] を「なし」に設定します。
4. [加工データ] タブをクリックします。
5. [条件設定] を [荒 + 仕上げ 1] に設定します。
6. 初期加工を次のように設定します。
• パワー = 951
• 送り速度 = 2.0
7. 荒加工を次のように設定します。
• パワー = 951
• 送り速度 = 2.0
• オフセット = 0.1981

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 124


8. 仕上げ1を次のように設定します。
• パワー = 1212
• 送り速度 = 7.1
• オフセット = 0.1422

9. [OK] をクリックしてオペレーションを作成します。荒加工とスキム加工の2つの子オペレーションを持つ1つの親オペレー
ションがシステムにより作成されます。加工のタイプによって若干異なるアイコンが表示されます。

10. [パンチ] フィーチャーを選択して [輪郭加工] をもう一度クリックします。


11. [一般] タブで次のように設定します。
• オペレーション名 = パンチ
• プライマリ停止 = オプショナルストップ
• プライマリ距離 = 5 (切り落としタブは終了点からフィーチャーに沿って5 mmで測定されます)
12. [加工データ] タブで、以前のオペレーションと同じ設定を使用します。設定をシステムデフォルトにリセットするまでは、シス
テムによって前回のユーザー設定が使用されます。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 125


13. [OK] をクリックしてオペレーションを作成します。すると、オペレーションマネージャに5つのオペレーションが表示されま
す。

新しいワーク座標へのオペレーションのコピー
1つのパートをプログラムできたので、マシンにそのコピーを5つ作成して合計6つの同一パートを設定します。
ワーク座標はワークオフセットとも呼ばれ、同じパートの複数のコピーを加工する際のプログラミングとセットアップを単純化しま
す。
1. Ctrl+Mを押し、[ワーク座標] のマスクを解除します。すると図表領域にワーク座標が表示されます。
2. フィーチャーマネージャ内を右クリックし、[新規ワーク座標] を選択します。

3. 各コピーの間隔は22 mmに設定する必要があります。X座標値を22に変更して [OK] をクリックします。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 126


4. 次のX位置を使用してワーク座標をさらに4つ作成します。
• 3ワーク座標: X 44
• 4ワーク座標: X 66
• 5ワーク座標: X 88
• 6ワーク座標: X 110

5. フィーチャーマネージャで、[穴] と [パンチ] の親オペレーションをグループ化します。

6. [編集] メニューで、[コピー] をクリックして [変換タイプ] を [ワーク座標] に設定します。[コピー]、[全てコピー] の順に選択


します。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 127


7. [OK] をクリックします。オペレーションとその関連フィーチャーが、フィーチャーマネージャの各ワーク座標にコピーされま
す。

放電加工オペレーションの並べ替え
本レッスンでは、パンチの前に穴を加工します。切り落としは全て最後に行います。
1. オペレーションマネージャで [名前] タイトルを右クリックし、[昇順ソート] を選択します。一覧の先頭に全ての穴加工オペ
レーションが配置されます。

2. オペレーションマネージャで、パンチ加工オペレーションのみをグループ化します。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 128


3. [高度なオペレーションソーティング] をクリックします。

4. 表示されるダイアログで次のように設定します。
• この条件でソート = [荒加工][スキム加工][切り落とし] (最初に全ての荒加工が行われ、その後全てのスキム加工、全て
の切り落としの順に行われます)
• 挿入位置 = 場所にて
• 最初の切り落としの最適化 = はい (切り落とによる再結線が、常にドリル加工された結線穴で行われます)
• ルーチン = 最短パス

5. [適用] をクリックすると、並べ替え条件のプレビューが表示されます。全てのオペレーションが荒加工、スキム加工、切り落
としの順に表示されます。

6. [OK] をクリックして変更内容を確認します。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 129


放電加工オペレーションのシミュレーション
1. [シミュレーション] をクリックし、[シミュレーションパラメータ] をクリックします。[停止コード] がオンになっていることを確認し
ます。シミュレーションは停止コードが発生するたびに停止されます。[スラグ自動切り落とし] をオフにします。放電加工オ
ペレーションのスラグ切り落としを手動でシミュレートすることができます。

2. [開始 (Play)] をクリックしてシミュレーションを開始します。


3. シミュレーションの速度を変更するには [シミュレーション速度] スライダをドラッグします。

4. シミュレーションが最初の切り落としで停止したら、もう一度 [開始 (Play)] をクリックしてシミュレーションを続行します。


5. [高度なシミュレーション] ツールバーの [スラグ切り落し] をクリックします。一覧からさまざまなスラグを選択して [上へ
移動]、[下へ移動] をクリックするか、[削除] をクリックしてスラグが削除されるかどうかをテストします。操作が終了した
ら、[OK] をクリックします。

6. [停止] をクリックしてシミュレーションモードを終了します。

ESPRIT入門 従来のワイヤー放電加工  | 130

You might also like