Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 52

床置形

4つの機能が「空気」を変える

取扱説明書
機種名
エーシーゼット   エム

ACZ65M-W

● このたびは除加湿清浄機をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。
● この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。
● ご使用前に「安全上のご注意」 4, 5 ページ を必ずお読みください。
お読みになった後はいつでもご覧になれるよう、お手元に保管してください。
● 保証書は必ずお買い上げ日、販売店名などの記入を確かめて、大切に保管して
ください。

00_CV_3P300289-1D.indd 1 2012/09/14 9:38:04


人も住まいも
365 日「きれい」と「快適」を
実現する除加湿清浄機です。

脱臭 ・ 集塵 ・ 加湿 ・ 除湿

4つの本格機能を
1 台でコントロール!

光速ストリーマで空気も、加湿する水もキレイに
フィルターに捕獲したニオイやカビを
 光速ストリーマで強力に分解し、
 お部屋にキレイな空気をお届けします。
加湿する水や、加湿フィルターにも光速ストリーマを
 照射し、水中のヌメリの原因菌を抑制。
 お部屋をキレイな水のうるおいで満たします。
測定方式:除菌効果試験
プラズマ放電の一種である「ストリーマ放電」は細菌、カビはもちろん、有害化学物質・ 試験機関:(財)日本食品分析センター
アレル物質なども抑制する酸化分解力を持った活性種を生成します。 試験結果:99.9%除去

運転中にストリーマ放電の「シュー」という音がしますが異常ではありません。
また、ご使用環境により、音が小さくなったり、音質が変わることがありますが、異常ではありません。
ストリーマ放電により微量のオゾンが発生するため、吹出口からニオイがすることがありますが、ごくわずかであり、
健康に支障はありません。
捕集し抑制・分解できるもの 捕集できるもの

カビ 花粉 ダニなどの ニオイ ホルム ディーゼル NOx ホコリ 黄砂


アレル物質 アルデヒド 粉塵

2
01_JA_3P300289-1D.indd 2 2012/09/14 15:27:12
もくじ

はじめに
安全上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
特長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
はじめに 設置について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
各部の名前と働き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

運転前の準備
運転前の準備(フィルターを取り付ける)・・・・・・ 15
運転前 運転前の準備
の準備 (水タンクの準備 給水・排水のしかた)・・・・・・・ 17
脱臭カートリッジの使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

運転する
おすすめ運転・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
空気清浄・加湿・除湿運転・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
運転する ピピッ コースを選ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

お手入れ
お手入れ早見表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
各部のお手入れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
お手入れ

その他の機能

お知らせ音を消す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40
その他 ホコリセンサーの感度設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
の機能
困ったとき

表示ランプがこんなときは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

困ったとき ? 故障かな?と思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43
さくいん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47
保証とアフターサービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48
お客様ご相談窓口/別売品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49
仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50
よくあるご質問・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51
かんたんガイド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 裏表紙

3
01_JA_3P300289-1D.indd 3 2012/09/14 15:27:15
必ずお守り
ください 安全上のご注意
この取扱説明書および商品には、安全にお使いいただくために、いろいろな表示をしています。
内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。
■「表示」を無視して、誤った取扱いをすることによって生じる内容を、次のように区分しています。
「死亡や重傷を負うおそれがある 「けがや財産に損害を受けるおそ
警告 内容」を示しています。 注意 れがある内容」を示しています。

火災や感電、 警告
大けがを防ぐために
お守りください。
こんな場所では使用しない
● 油分が浮遊する場所。
(ひび割れによるけがの原因)
電源プラグやコードは ● 油や可燃性ガスなどを使用したり、
禁止 漏れるおそれのある場所。
■運転中に電源プラグを抜かない。
● 腐食性ガスや金属製のホコリのある場所。
(発熱による火災や感電の原因)
(引火や本体への吸引による発火や発煙の原因)
禁止
■ぬれた手で電源プラグの抜き差しはしない。 ● 浴室など、高温や多湿、水のかかる場所。
(感電の原因) (漏電による火災や感電の原因)
● 乳幼児の手の届くところ。
■コンセントや配線器具の定格を超える
使いかたや交流 100V 以外で使わない。 (感電やけがの原因)
● 床が不安定なところ。
(タコ足配線などで定格を超えると、
発熱による火災の原因) (転倒すると水がこぼれて家財などを
ぬらしたり、火災や感電の原因)
■電源コードを持って抜かない。
(断線による発熱や発火の原因)
■破損するようなことはしない。 ご使用時は
● 傷付ける、加工する、無理に
曲げる、引っぱる、ねじる、 ■塩素系や酸性の洗剤は使わない。
束ねる、重いものを載せるなど。 (洗剤から有毒ガスが発生し、
塩 酸
修理はお買い上げの販売店または 健康を害する原因) 素 性

禁止
お客様ご相談窓口にご相談ください。
(傷んだまま使用すると、感電やショート、 ■火のついたタバコや線香などを
火災の原因) 近づけない。
(発火の原因)
■電源プラグは根元まで差し込む。
● 傷んだ電源プラグやゆるんだコンセントは ■お客様自身で分解や改造、修理はしない。
使わない。 (火災や感電、けがの原因)
必ず実施 (差し込みが不完全な場合、感電やショート、 修理はお買い上げの販売店または
発熱による火災の原因) お客様ご相談窓口にご相談ください。

■電源プラグのホコリなどは定期的に取る。 ■吸込口や吹出口に指や棒などを入れない。
● 電源プラグを抜き、乾いた布でふく。 (感電やけが、故障などの原因)
● 長期間使わないときは、電源プラグを抜く。 ■吹出口や本体に水をかけない。
(ホコリがたまり、湿気などで絶縁不良になると (火災や感電の原因)
火災の原因) ■可燃性のもの(ヘアスプレーや殺虫剤
■お手入れや点検、移動時には必ず など)は本体の近くで使用しない。
運転を停止し、電源プラグを抜く。 ベンジンやシンナーで本体をふかない。
(感電やけがの原因) (感電や引火、ひび割れの原因)

異常・故障時には直ちに使用を中止する ● 本体ケースが変形していたり異常に熱い。
異常・故障例
● こげ臭いニオイがする。
● パネル取付け後、スイッチを入れても運転し (異常のまま運転を続けると、故障や感電、発煙、火災
ない場合がある。 などの原因)
お買い上げの販売店またはお客様ご相談窓口にご相談
必ず実施 ● コードを動かすと通電したり、しなかったりする。
● 運転中に異常な音や振動がする。
ください。 49 ページ

4
01_JA_3P300289-1D.indd 4 2012/09/14 15:27:17
■お守りいただく内容の種類を、
「図記号」で

はじめに
 区分して説明しています。 漏電やけがを防ぎ、
「してはいけないこと」を表しています。 家財などを守るために
お守りください。
「しなければならないこと」を表しています。

注意

ご使用時は
■乳幼児や身動きできないご病気の方は ■燃焼器具と一緒に使うときは
単独で使用しない。 こまめに換気をする。
次のような方がご使用になる場合は、 ●本製品を運転しても、
禁止 お手数でも周りの方が注意してください。 必ず実施 換気の代わりには
乳幼児、お子様、お年寄り、病気の方、 なりません。
身体の不自由な方 (一酸化炭素中毒の原因)
深酒や睡眠薬を飲まれた方 本製品では一酸化炭素を
(感電やけが、体調不良の原因) 除去することはできません。
■水タンクの水を飲料用に使用しない。 ■移動するときは運転を停止し、水タンクの水
また、動植物にも与えない。 を捨てる。
(体調不良や悪影響を及ぼす原因) (水が漏れて家財などをぬらしたり、感電や
■化粧品などの微粉体を本体の近くで使用しない。 漏電の原因)
(感電や故障の原因) ■ペットの近くで使用する場合、ペットが
■吹出口の風が直接あたる場所で燃焼器具を 本体に尿をかけたり、電源コードを
使用しない。 かじらないよう注意する。
(燃焼器具の不完全燃焼による一酸化炭素中毒の原因) (感電や発火の原因)
■押入れの中など狭い場所で使用しない。 ■加湿するときは常に水タンクや水車、
(風通しが悪くなり発熱や発火の原因) 加湿フィルターを清潔にする。
■発煙タイプの殺虫剤を使うときは運転しない。 ●水タンクの水は、毎日新しい水道水と入れ換える。
● 殺虫剤の使用後は、十分換気してから 本体内部(水車、加湿フィルター)は、定期的に

運転する。
(蓄積した薬剤成分が、吹出口 お手入れする。
から放出され、健康を害するおそれ) (汚れや水あかでカビや雑菌が繁殖すると、
体質によりまれに健康を害する原因)
■火災警報器の近くで使用しない。
体調に異常があったときは、医師にご相談くだ
● 火災警報器に吹出しの風があたると火災警報器の
さい。
反応が遅れたり、反応しない場合があります。

〈使用上のお願い〉
本体は ■美術品や学術資料などの保存、業務用などの特殊用途には
■吸込口や吹出口を、洗濯物や布、 使用しない。
(保存品の品質低下の原因 )
カーテンなどでふさがない。 ■加湿し過ぎない。
(室内の結露やカビが発生する原因)
(空気の循環が悪くなり、発熱や
禁止 ■凍結に注意する。
(故障の原因)
発火の原因)
凍結のおそれがあるときは、水タンクの水を捨ててください。
■本体の上に乗らない、
■使わないときは水を捨てる。
よりかからない。
(汚れや水あかにより、カビや雑菌が繁殖し、悪臭の原因)
(落下や転倒などによるけがの原因)
使用しないときは、水タンクの水を捨ててください。
■本体を倒してフィルター類を
■以下のような水は使用しない。
外さない。 温水(40℃以上)
、アロマオイル、化学薬品、汚れた水、芳香剤や
(水がこぼれて感電や故障の原因) 洗剤を入れた水など(本体の変形や故障の原因)
浄水器の水、アルカリイオン水、ミネラルウォーター、井戸水など
(カビや雑菌が繁殖する原因)
ストリーマ放電および電気集塵について ■ご使用環境によっては、お手入れ期間を短くする。
微量のオゾンが発生するため、吹出口からニオ ホテルや公共施設など人の出入りが多い場所でご使用の場合は、
イがすることがありますが、ごくわずかであり、 プレフィルターのお手入れ期間を短くしてください。
健康に支障はありません。 (プレフィルターが目づまりしたまま使用すると故障の原因)

タバコの有害物質(一酸化炭素など)は、除去できません
CZ009
5
01_JA_3P300289-1D.indd 5 2012/09/14 15:27:18
特長
大風量で 大風量で、ハウスダストや
お部屋の隅まで ペットの毛などを
キレイな空気を
すばやくパワフルに吸引
集  しっかり届ける

  3方向吸込みで 集塵能力は風量が強くなるほど高くなります。
花粉 しっかり吸引

塵 ニオイ 【花粉にも強い】
ホコリ 粒子が大きく、すぐに落下してしまう花粉も、
大風量ですばやくキャッチします。

うるおった空気 加熱気化式と気化式を自動切り換えする
③ヒーター 【ハイブリッドミキシング】方式採用
ヒーターで加湿 ◆運転イメージ
フィルターの
高 目標湿度に近づくと
水分の蒸発を い
ヒーターOFF(気化式)
促進します。 → 

ヒーター
加熱気化式
湿 あり ヒーターなし

加 ②加湿 ヒーターONで、すばやく
目標湿度に(加熱気化式)
乾い  フィルター
湿 た空 気
加湿フィルターに
加湿スタート 20分 40分 60分

の 回転 水分を吸着させます。〔ヒーターON条件〕目標湿度−現在湿度≧20%

し 水タンク
①水車 〈加熱気化式〉 〈気化式〉
温風により、水が気化(加湿) 送風により、水が気化(加湿)
く 水タンクの水を水車 すること。
でくみ上げます。
すること。


湯気(蒸気)や霧は見えません。
ヒーターOFFの状態では、吹出し温度が下がり
ます。
運転中は水車の回転により「ポコポコ」や「ゴト 【水車給水方式】
ゴト」などの音がする場合がありますが、異常 必要なときだけ水車で水をくみ上げる独自方式
ではありません。 の採用で、加湿フィルターが水につからずカビ
ご使用の環境・風量設定により加湿能力が異なり の発生を抑え、いつも清潔です。
ます。
(能力は風量が強くなるほど高くなります。)

乾いた空気 冬場の衣類乾燥や結露にもパワフル除湿
②ヒーター 【デシカント】除湿方式採用
ヒーターで 冬にも強い
除湿エレメント
の水分を蒸発 除湿エレメントの吸着性能は、室内温度の影響
除 放出します。 を受けにくいので、一年中安定してお部屋の
湿 回転
湿気を強力に除湿します。
①除湿エレメント 冬の低温時でもパワフルな除湿能力で衣類乾燥、
湿っ
の た空 気 除湿エレメントで 結露対策をサポートします。

し 空気中の水分を
吸着させます。

く ③熱交換器
 (凝縮器)
み 水蒸気を水に
④水タンク
ご使用の環境・風量設定により除湿能力が異なり
変えます。 水タンクに水を
集めます。 ます。
(能力は風量が強くなるほど高くなります。

運転中はヒーターを使用するので、屋外温度やお部屋の広さによって差異はありますが、閉めきった場所
 で使われた場合、エアコンと違い3∼8℃室内温度が上昇することがあります。

加湿・除湿運転が運転/停止する際に「カチッ」という音が発生する場合がありますが、異常ではありません。

6
01_JA_3P300289-1D.indd 6 2012/09/14 15:27:18
設置について
設置のしかた

はじめに
本体をお好みの場所に設置する。
設置にあたり、性能確保のため以下の基準にしたがってください。

お知らせ
● 風は少し右に傾いて吹き出しますが、異常ではありま
天井面から
せん。
100cm以上
上手な設置方法について
● 室内全体に風が行きわたる場所を選んでください。
● 安定した場所に置いてください。安定しない場所に
置くと本体の振動が大きくなる場合があります。
● 本体内部の電源回路、電線の影響でテレビの画像が
乱れたり、ラジオ・ステレオから雑音が発生する場合
は、本体を2m 以上離してください。
壁から10cm以上
壁から50cm以上 コードレス電話、電波時計についても同様です。

壁から ■ 運転条件
50cm以上
風の流れ 室内温度 1℃∼40℃
室内湿度 30%∼80%

注意
● 汚れた空気を吸い込むため壁の種類によっては、上記
の設置寸法をお守りいただいても、製品周囲の壁が
汚れる場合があります。
その場合は、壁から十分に距離をとってご使用ください。
● 長時間、同じ場所で使用すると製品下部からの吸い込み
空気により、製品下部や周囲の床や壁が汚れる場合が
あります。定期的にお掃除することをおすすめします。

こんな場所では使用しないでください。
■壁、家具、カーテンなどに風が直接あたるところ ■ろうそくやアロマキャンドルなどから出る
(シミが付いたり、変形の原因) 「すす」
(導電性のホコリ)が発生するところ
フィルターの性能が低下し、捕集できなかった
■毛足の長いじゅうたんやふとんの上
ホコリでお部屋を汚す場合があります。
本体が傾いて水がこぼれたり、水位センサーが正常
に働かないことがあります。 ■電磁調理器やスピーカーの近くなど、磁気の
またキャスターが動かないことがあります。 多いところ
■直射日光のあたるところ 正常に作動しない場合があります。
(変色の原因) ■火災警報器の近く
■窓際などの外気の影響を受けやすいところや 火災警報器に吹出しの風があたると火災警報器の
反応が遅れたり、反応しない場合があります。
エアコンなどの風が直接あたるところ
お部屋の湿度が正しく表示できなくなります。 ■本体の近くでは、シリコーンを配合した化粧品
など(※)は使わない
■燃焼器具の近くや暖房器具の温風が直接あたる
※ヘアケア商品(枝毛コート液、ヘアームース、ヘアートリート
ところ メントなど)
、化粧品、制汗剤、静電気防止剤、防水スプレー、
(お部屋の湿度が正しく表示できなくなったり、 つや出し剤、ガラスクリーナー、化学ぞうきん、ワックスなど
変形の原因) ストリーマユニットの針にシリコーンなどの絶縁物
が付着し、ストリーマが発生しなくなることがあり
■病院、工場、実験室、美容院、写真現像室など、 ます。その場合、ユニット 2 のお手入れをしてくだ
薬品を扱うところ さい。 32, 33ページ
(空気中に揮発した薬品や溶剤により機械が劣化し、
水が漏れて家財などをぬらす原因)

7
01_JA_3P300289-1D.indd 7 2012/09/14 15:27:19
各部の名前と働き
本体 しつどセンサー
温度センサー
ニオイセンサー

ホコリセンサー(側面)
フィルター収納部
交換用の空清フィルター(4枚)
が入っています。

ユニット2
(ストリーマユニット)

ユニット1
(プラズマイオン化部)

イオン化枠
安全ガード
プレフィルター(緑色) 注意
大きなホコリを取り除きます。
安全ガードは外さない
( 感電・けがの原因 )

脱臭触媒ユニット
脱臭触媒(灰色)で空気中のニオイや有害ガス
を吸着、ストリーマの力で分解します。

空清フィルター(プリーツフィルター)
(表:白色・裏:青色)
ホコリの粒子を静電気の原理で吸着させます。

対向極板

イオン化線(裏側)
プレフィルターでは取りきれない小さなホコリを + に帯電させ、
前面パネル − に帯電した空清フィルターに吸着しやすくします。

付属品の確認 ■脱臭カートリッジ
 『ニオイとる∼ぷ』 1個
18, 19ページ
■空清フィルター 緩衝材の中
 (プリーツフィルター) 5 枚 離れた場所を脱臭できる
15, 34ページ 脱臭カートリッジです。
梱包箱の中 単独で使用でき、脱臭力が
低下したらストリーマ
ポケットで再生運転を行う
ことで脱臭力が再生し、
繰り返し使用することが
1枚(初回取付用) できます。

本体のフィルター収納部 ■取扱説明書 1部
梱包箱の中

4枚(交換用)

8
01_JA_3P300289-1D.indd 8 2012/09/14 15:27:19
操作パネル とっ手

はじめに
側面
表示ランプ ポケットロック
ストリーマポケットが誤って開くのを防ぎます。
操作するときはコインを使うと便利です。

解除 ポケットロックの
コイン
使用方法
ロック
解除 ロック

ポケットロック

ロックするときは、▲印が
合う位置まで回してください。

ストリーマポケット
(STREAMER POCKET)
脱臭カートリッジ『ニオイとる∼ぷ』
脱臭カートリッジ を再生するときに使います。
『ニオイとる∼ぷ』 ストリーマポケットに入れると吸着
したニオイを分解して再利用でき
ます。
脱臭カートリッジは単独で使用可能
です。 18, 19ページ
[使用例 靴箱の中]
脱臭カートリッジはニオイの
気になるところに
お使いください。

洗える内ポケット
ニオイ
ストリーマポケット

ニオイ ニオイ
吸込口
約2ヵ月間効果が持続します。
(環境により異なります。)
背面 オートルーバー
自動で前後の風向を
調節します。
吹出口 10ページ
加湿フィルター
機種名/ 手動ルーバー パネル
製造番号 手動で左右の風向を 加湿フィルターパネル
調節することができ は水タンクを引き出さ
キャスター ます。 ないと開きません。
床材の種類によって
は床面が傷付く場合 電源コードフック 加湿フィルター
がありますので、 保管時にコードを 水分を吸着させます。
ゆっくり動かして 巻いて収納すること
ください。 ができます。
水車
水タンクの水を
押すとロック
電源コード くみ上げます。

正面から見て右側のキャスターはキャ
スターロックが付いています。設置する
ときは、キャスターロックを下へ押して 水位窓
固定してください。 水タンク 水の量を確認
(移動するときは、ロックを解除して 17ページ できます。
キャスターロック
ください。)

9
01_JA_3P300289-1D.indd 9 2012/09/14 15:27:20
各部の名前と働き
操作パネル① しつど設定ボタン
(ふたを開けたとき) 加湿・除湿運転時の設定湿度を選択できます。
●「空気清浄」運転時または「コー
ス選択」中、
「内部洗浄/乾燥」
運転中は、湿度設定できません。
目 安 ● 加湿選択時および除湿選択時
60% は「パワフル(連続)」から始ま
ります。
目安
50%
目安
40%
押すとふたが開きます。

内部洗浄/乾燥ボタン
● 内部洗浄運転

   を1回押すと内部洗浄

運転を開始します。
ヒーターの熱で除湿エレメント
に付着したニオイなどを水分
と一緒に蒸発させて除湿エレ
メントをきれいにします。
38ページ
● 内部乾燥運転

   を約2秒間押すと内部

乾燥運転を開始します。
送風運転で本体内部を乾燥
させ、カビの発生を抑えます。
加湿運転後や除湿運転後の
ご使用をおすすめします。
39ページ

スイングボタン 切タイマーボタン
押すとオートルーバーが前後に動きます。 オートルーバー可動範囲 押すごとに設定時間が
もう一度押すと、その位置で停止します。 運転を開始するとオートルーバーが 切り換わります。
● 風量「しずか」
または、風量自動で「しずか」 自動的に開きます。
運転が選択されている場合、オートルー A 通常運転(空気清浄・加湿・除湿) 切
B ランドリー乾燥運転、おやすみランドリー運転 ※
バーは動きません。
(スイングランプは点灯したままです。

オートルーバーを
手で動かさないで
ください。
オートルーバー 正常に動かなくな
A
0° る場合があります。
操作パネル 50°
B

60°
● タイマー設定表示部に残り
時間のランプが点灯します。
前 後 ● タイマー運転中も設定時間
を変更することができます。
●「水de脱臭」 および「内部洗浄/
※ランドリー乾燥運転、おやすみランドリー運転
開始時はスイングボタンを押さなくてもオート 乾燥」
のときには設定できません。
ルーバーが前後に動きます。 24, 25, 38, 39ページ

10
01_JA_3P300289-1D.indd 10 2012/09/14 15:27:20
注意

はじめに
お知らせ
● 運転中にオートルーバーを手で閉じたり、吸込口や
● 運転中に前面パネルを開く、または水タンクを取り外すと、安全
吹出口をふさがない。 のため運転は停止します。
安全のため運転が停止します。再度電源を入れて
も運転をしない場合は、お買い上げの販売店また ■ 運転中に誤作動したとき
はお客様ご相談窓口にご連絡ください。 49ページ 運転中に雷などにより本体表示部が異常点灯したり、操作が
できなくなったときは、一度電源プラグを抜き、3秒以上
待ってからもう一度電源プラグを差し込んで運転してください。

コース選択ボタン
お好みの自動運転コースを選択できます。
22∼25ページ

運転切換ボタン
押すごとに運転モードが切り換わります。
除 湿+ 空気清浄
(集塵・脱臭)

加 湿+ 空気清浄
(集塵・脱臭)

空気清浄
(集塵・脱臭)

● 加湿・除湿運転時も、空気清浄運転を行い
ます。(加湿・除湿の単独運転はできません。)
● 運転停止後も、内部の部品
保護のため、数分間ファン
が回転し、ランプが点滅する
ことがあります。

風量設定ボタン
お好みの風量を選択できます。 おすすめボタン 運転入/切ボタン
〔花粉運転〕
5分ごとに風量が切り換わり、ゆるやかな気流をおこ 運転中におすすめを押すと、 押すと運転、もう一度
して、花粉が床に落ちる前にキャッチしやすくします。 最適な運転内容に自動で 押すと停止します。
切り換えます。 20ページ
〔ターボ運転〕
大風量で空気の汚れをすばやく取り除きます。

〔しずか運転〕
微風運転となります。
就寝中などの使用をおすすめします。
〔自動運転〕
空気の汚れ具合と湿度状態に応じて、自動的に
風量を調整します。
●「のど・はだ加湿」
「ランドリー乾燥」
「おやすみランドリー」 「おすすめボタン」「運転入/切ボタン」は
「ハウスキープ」運転中または
「内部洗浄/乾燥」
運転中は、 ふたを閉じたままでも使用できます。
風量設定できません。

11
01_JA_3P300289-1D.indd 11 2012/09/14 15:27:20
各部の名前と働き
操作パネル② 再生中ランプ
(ふたを開けたとき) ● 脱臭カートリッジ『ニオイとる∼ぷ』

ストリーマポケットで再生していると
きに点灯します。
● 再生時間は8時間です。

● 脱臭カートリッジ『ニオイとる∼ぷ』

再生は、
ストリーマポケットの開閉に
よって操作します。 19ページ

押すとふたが開きます。

加湿フィルターランプ
● 加湿フィルターの交換時期がくると点灯し、さらに時間がたつ
と点滅してお知らせします。 37ページ
交換後は、   を約2秒間押してください。
(「ピッピッ」という音が鳴りランプが消灯します。)
空清フィルターランプ
● 空清フィルター(プリーツフィルター)の交換時期がくると点灯
し、さらに時間がたつと点滅してお知らせします。 34ページ
交換後は、   を約2秒間押してください。
点検ランプ (「ピッピッ」という音が鳴りランプが消灯します。)
交換/お手入れ時期を点灯でお知らせします。
● ふたを開けて、お手入れ箇所を確認してください。 「ユニット1・2」ランプ
●「ユニット1」→プラズマイオン化部の清掃時期を、
(加湿フィルターランプ、空清フィルターランプ、
ユニット1、
2ランプのいずれかが点灯・点滅してい 「ユニット2」→ストリーマユニットの清掃時期を、
ます。
) 点灯でお知らせします。 32, 33ページ

12
01_JA_3P300289-1D.indd 12 2012/09/14 15:27:21
はじめに
チャイルドロックボタン お知らせ
   を約2秒間押すと設定できます。 ● チャイルドロック設定中でも、脱臭カートリッジ

(取り消したいときも同じです。) 『ニオイとる∼ぷ』の再生運転は使用できます。
設定中は本体の操作を制限し、お子様が ● チャイルドロック設定中に電源プラグを抜く、ま
誤って操作するのを防ぎます。 たは前面パネルを外すと、安全のため運転が停止
し、チャイルドロックは取り消されます。
チャイルドロックランプ
● チャイルドロック設定中に加湿フィルターランプが点
● チャイルドロック設定中に点灯します。
点灯中は、他のボタンを押しても「ピッピッ 灯し、加湿フィルターの交換をした場合、チャイルド
ピッ」
という音が鳴り操作を受け付けません。 ロックを取り消ししないと加湿フィルターリセット
ボタンは反応しません。

表示ランプボタン
就寝時などランプの明るさが気になる 操作パネルのランプは「切」でも消灯
ときにご使用ください。 しません。
明 暗 切
押すごとに操作パネルのランプと前面 「切」の場合でもおしらせランプはお
表示ランプの明るさを、同時に切り換 手入れ時期になると点灯します。
えます。

就寝時などにお知らせ音
「ピーッピーッ 満水ランプ
ピーッ」
を消したいときは 40ページ 水タンクが満水になると「ピーッピーッピーッ」という
音が鳴りランプが点灯し、除湿運転 を停止します。
(空気清浄運転は継続します。)
●水タンクの水を捨て、再び水タンクを取り付けるともとの
運転を再開(継続)
します。
 内部洗浄運転中に満水ランプが点灯したときは、水タンクの
水交換ランプ・水交換リセットボタン
水を捨て、再び水タンクを取り付けてからもう一度   
除湿運転 を一定時間行った後に、 加湿運転 を選択
すると「ピーッピーッピーッ」という音が鳴りランプ を押してください。
(内部洗浄運転は自動的に再開しません。

が点灯します。
● 水タンクの水を交換したら    を押してください。
(「ピッピッ」という音が鳴りランプが消灯します。) 給水ランプ
    を押すまで運転は開始できません。 水タンクが空に近づくと「ピーッピーッピーッ」という
音が鳴りランプが点灯し、加湿運転 を停止します。
運転切換 「除湿」 (空気清浄運転は継続します。)
除湿運転 ● 水タンクに水を入れ、再び水タンクを取り付けるともとの
「ランドリー乾燥」「おやすみランドリー」
コース選択 運転を再開(継続)
します。
「ハウスキープ」「水 de 脱臭」
運転切換 「加湿」
加湿運転
コース選択
「のど・はだ加湿」 「ハウスキープ」 水タンク確認
「水 de 脱臭」 満水・給水・水交換の3つの
● 水タンクの水の交換を促す表示です。水の清潔度を判定 ( ランプが同時に点滅時 )
するものではありません。 ●水タンクを外したり、正しく装着されていないと、「ピーッ
ピーッピーッ」という音が鳴り 3 つのランプが同時に点滅
このような場合にもランプが点灯します。
し、運転を停止します。
● 除湿運転 または内部洗浄運転後に空気清浄運転を
(空気清浄運転の場合でも停止します。)
 行ったり、運転 入/切や電源プラグの抜き差しを行った 水タンクの取付けは水タンクの準備(給水・排水のしかた)を
後でも、加湿運転 を選択すると点灯します。
(※) 参照してください。 17ページ
● 除湿運転 または内部洗浄運転後に    を押して

 加湿運転 になった場合も、水交換ランプが点灯します。(※)
※除湿水がたまる前でも水交換ランプが点灯することが
 あります。

13
01_JA_3P300289-1D.indd 13 2012/09/14 15:27:21
各部の名前と働き
前面表示ランプ

現在しつどランプ (目安) おしらせランプ


室内の湿度を検知してお知らせします。 交換/お手入れ時期を点灯でお知らせ
30%∼70%の範囲で10%刻みで表示 します。操作パネルのお手入れ箇所を
します。 確認してください。
(空気清浄のみの運転時も表示します。 ) (加湿フィルターランプ、空清フィルター
30%未満の場合は30のランプが点灯 ランプ、ユニット1・2ランプ、満水
し、70%以上の場合は、30∼70の ランプ、給水ランプ、水交換ランプ、
ランプが点灯します。 内部洗浄/乾燥ランプのいずれかが
ハウスダスト ■湿度表示例…室内の湿度が50%の場合 点灯・点滅しています。) 26ページ ニオイセンサー
(ホコリセンサー) ランプ
ランプ
運転ランプ
30∼50のランプが
現在の運転状況をお知らせします。
点灯します。
黄:除湿+空気清浄運転
橙:加湿+空気清浄運転
お部屋の湿度計と本体の湿度表示が異なることがあります。
緑:空気清浄のみの運転
● 同じ室内でも、空気の流れにより、温度・湿度にムラが生じる
ためです。湿度表示は目安としてお使いください。

空気の汚れ具合やニオイの変化を感知して、緑・橙・赤の3色の点灯で汚れやニオイのレベルをお知らせします。
● 緑表示の場合は、
空気がきれいな状態です。
〈ハウスダスト(ホコリセンサー)ランプ〉 〈ニオイセンサーランプ〉

緑 橙 赤 緑 橙 赤
少ない 多 い 弱 い 強 い
ハウスダスト(ホコリ) ニオイ

■ 次の場合、最初の約7秒間は空気の汚れに関係 ■ 次の場合、最初の約1分間は緑色に点灯します。
なく緑色に点灯します。 ① 前面パネルを取り付けた直後の運転
① 前面パネルを取り付けた直後の運転 ② 電源プラグを差し込んだ直後の運転
② 電源プラグを差し込んだ直後の運転 ■ ニオイの強弱が変わらず一定の場合は、ニオイが強い
■ ホコリセンサーの反応が悪い場合は、感度設定を変更 場合でも反応しないことがあります。
してください。 41ページ ■ アンモニア以外のペット臭、ニンニク臭など、ニオイ
の種類によっては、反応しないことがあります。
■ ニオイの感じかたには個人差がありますので、表示が
緑に戻ってもニオイを感じる場合があります。ニオイ
が気になる場合は、風量手動運転に切り換え、風量を
強くして運転してください。 21ページ
電源を入れてから最初の1分間をニオイセンサー感度の
基準とします。
空気がキレイなとき(ニオイがないとき)に電源プラグを
差し込んでください。

センサーの種類と性質
感知します 感知することがあります
ハウスダスト、タバコ煙、花粉、ダニ、
ホコリセンサー 湯気、油煙
ペットの毛、ディーゼル粉塵
タバコ臭、料理臭、ペット臭、トイレ臭、 急激な温度・湿度の変化、一酸化炭素などの無臭
ニオイセンサー
生ゴミ臭、カビ臭、スプレー類、アルコール ガス、湯気、油煙、燃焼機器から出るガス

14
01_JA_3P300289-1D.indd 14 2012/09/14 15:27:21
注意
運転前の準備 電源プラグを差し込む前に行ってください。

空清フィルター(プリーツフィルター)の取付け

必ず各部品を取り付けた状態で運転してください。
4 脱臭触媒ユニットに空清フィルターを
取り付ける。
● 空清フィルターの左右の穴(各5ヵ所)を脱臭触媒
取り付けないで運転すると故障の原因になります。 ユニットの左右にある突起部
(各5ヵ所)に引っかける。

突起部
(左右各5ヵ所)

1 前面パネルを外す。
● 突起部(左右2ヵ所)を押して、手前に引き上げ、
空清フィルター
穴(左右各5ヵ所)

運転前の準備
取り外す。

白色の面が手前
押す
脱臭触媒ユニット

突起部 ● 空清フィルターをまちがって取り付けると、性能が
前面パネル (左右2ヵ所) 低下します。
● 空清フィルターを脱臭触媒ユニットの上下のツメ
(4ヵ所)の下に差し込む。

2 ユニット1を外す。
● とっ手を持ち、手前に引き上げ、取り外す。

とっ手
上下のツメ
ユニット1 (4ヵ所)

別売品のバイオ抗体フィルターを取り付ける場合は、

引く
「バイオ抗体フィルター(別売品)の取付け」を参照して
② ください。 16 ページ
上げる
プレフィルター

3 脱臭触媒ユニットを外す。
● とっ手を持ち、手前に引き上げ、取り外す。

とっ手


引く

上げる
脱臭触媒ユニット

15
01_JA_3P300289-1D.indd 15 2012/09/14 15:27:22
運転前の準備
各部を取り付ける
バイオ抗体フィルター(別売品)の取付け

1 脱臭触媒ユニットを取り付ける。 バイオ抗体フィルターはウイルスの抑制効果を高める専用
フ ィ ル タ ー で す。 空 気 が 乾 燥 し て ウ イ ル ス が 繁 殖 し
● とっ手を持ち、本体下部の溝(4ヵ所)に脱臭触媒 やすい冬季などにお使いください。
ユニットの突起部を差し込んで、本体へ押し込む。

1 前面パネル、ユニット1、脱臭触媒
ユニットを外す。 15ページ


差し込む

②「カチッ」と音がするまで
2 脱臭触媒ユニット(裏側)にバイオ抗体
フィルターを取り付ける。

脱臭触媒ユニット  押し込む

 穴
(左右各2ヵ所) 上部のツメ

2 ユニット1を取り付ける。 上部のツメ
(左右各2ヵ所)
● とっ手を持ち、本体下部の溝(2ヵ所)にユニット1 に差し込む
の突起部を差し込んで、本体へ押し込む。

下部のツメ
脱臭触媒ユニット

(裏側)
差し込む

バイオ抗体フィルター
②奥まで押し込む
ユニット1
②下部のツメ(左右各2ヵ所)に差し込む

詳しくは、バイオ抗体フィルターに記載の

3 前面パネルを取り付ける。
● 上部のツメ(2ヵ所)を本体上面の溝に引っかけて
パネルを閉じる。 お知らせ
説明をご確認ください。

上部溝(2ヵ所) 上部のツメ(2ヵ所) ● バイオ抗体フィルターは別売品のため、付属されて


いません。ご入用の際は、別途お買い求めください。
49 ページ

● バイオ抗体フィルターの寿命は開封後約1年です。
継続してご使用される場合は、約1年ごとに交換し
① てください。
引っかける ● バイオ抗体フィルターを取り付けなくても、除加湿
清浄の機能に支障ありません。
前面パネル ● ご使用済みのバイオ抗体フィルターはお住まいの地
[上から見た図]
域のゴミ分別方法にしたがって処分してください。
②「カチッ」と音が (材質:ポリエステル/レーヨン系不織布)
 するまで押す

前面パネルが正しく装着されていないと安全スイッチ
が作動し、運転しない場合があります。 28 ページ

16
01_JA_3P300289-1D.indd 16 2012/09/14 15:27:23
水タンクの準備(給水・排水のしかた) 排水したいとき
水タンクが空の状態でも除湿・空気清浄運転はできます。
水タンクのふたを開けて水を捨てる。
● カバーは外さないでください。

1 水タンクを外す。
● 本体上部を押えながら水タンク下部を持ち、ゆっくり
引き出します。
加湿・除 湿運転 後は、水タンクのカバーに水が
残っている場合があります。

運転前の準備
勢いよく水タンクを引き出すと、水がこぼれる
カバー
場合があるので注意してください。

引き出す

4 給排水口のふたを閉じる。
● カバーがしっかり閉じていることを確認してください。

ふた

水タンク
カバー

閉じる

2 とっ手を持って運ぶ。

とっ手
水の入った水タンクを
運ぶときは、とっ手と
水タンクの底をしっか
り持ってください。 5 とっ手を戻す。

押す ① ② 倒す ①

押す

3 給水したいとき
水タンクのふたを開けて水道水を入れる。

水道水以外は使わないでください。 倒す
(カビや雑菌が繁殖する原因)
● まわりが水でぬれてもよい場所で作業してください。
● 水車、水タンクを掃除してから水を入れてください。
お手入れ方法は 35 ページ 6 水タンクを取り付ける。


水タンクのまわりに付いた水気をふき取る。
本体上部を押えながら水タンクを本体の奥まで
ふた ゆっくり押し込む。

開ける

給排水口

入れる水の量について 押し込む

ハウスキープ運転と 給水位置 水タンクは奥まで確実に取り付けてください。


ココまで
加湿運転では、入れる ハウスキープ運転 しっかり取り付けられていないと運転できません。
水の量が異なります。 給水位置の目安

17
01_JA_3P300289-1D.indd 17 2012/09/14 15:27:23
脱臭カートリッジの使いかた
■離れた場所を脱臭できる脱臭カートリッジです。
単独で使用でき、脱臭力が低下したらストリーマポケットで再生運転を行うことで
脱臭力が再生し、繰り返し使用することができます。
用途 こんな場所に使用できます。

玄関 靴箱の中 クローゼットの中 トイレ 車の中 冷蔵庫の中


冷蔵室用
● 火気の近くや直射日光、高温多湿の場所でのご使用、 (冷凍室には使用できません)
保管は避けてください。

【冷蔵庫用としてお使いの場合】 【自動車用としてお使いの場合】
● 冷蔵室(1個につき 450L まで)で、お使いください。 ● 運転時の視界を妨げる場所には置かないでください。
● 衛生上、冷蔵庫専用としてお使いください。 ● ペダル操作の妨げになるおそれがあるので、運転席の
● 食品に直接触れないように設置してください。 シート下には置かないでください。
● 冷凍室ではお使いいただけません。 ● 変形のおそれがあるので、ダッシュボードなど高温に
● 冷たい場所から暖かい場所に移動すると、ケースが結露 なる場所には置かないでください。
することがあります。
● 結露して水滴が付いた場合は、やわらかい布で水分を
ふき取り、自然乾燥してからご使用ください。

ご使用について
① 袋から脱臭カートリッジを取り出す。 ③ ニオイの気になる場所へ置く。
● そのままでもお使いいただけますが、再生運転 [使用例 靴箱の中]
してから設置するとより効果があります。
◎内容量:脱臭触媒フィルター1個
◎成 分:光触媒(チタンアパタイト)、活性炭
ニオイ

② 脱臭カートリッジの裏面に使用開始月を設定する。
[使用例 4月∼6月の2ヵ月の場合] ニオイ ニオイ

脱臭カートリッジ
『ニオイとる∼ぷ』
約2ヵ月間効果が持続します。
(環境により異なります。)

左右にスライドさせます。

左側の穴を使用開始に合わせると右側の穴に次回の
再生目安時期が表示されます。

使用期間の目安 約2ヵ月
使用場所にあわせて
推奨広さ 1畳程度の空間 縦・横方向に置く
ことができます。
周囲のニオイを吸着して取り除く方式のため、広い場所で
使用すると、十分な効果が得られない場合があります。

お願い
● 脱臭カートリッジは食べられません。誤って食べると、 ● 用途以外に使用しないでください。
重症になる場合がありますので、お子様がおられるご家族 ● 分解しないでください。
の方は手の届かないところに置くなど、特にご注意ください。 ● 脱臭カートリッジは本体の補助機能ですので、通常の室内
万一、間違って食べた場合は医師にご相談ください。 やニオイの強い場所では本体をお使いください。
● 他の芳香剤、消臭剤、防虫剤などと併用しないでください。 ● 脱臭カートリッジをストリーマポケットに入れたまま
● ペットのいたずらにご注意ください。 本体を使用しても問題ありません。
● 衣類などが本体に触れると色移りする可能性があります
のでご注意ください。

18
01_JA_3P300289-1D.indd 18 2012/09/14 15:27:24
ストリーマポケットで再生運転を行ってください。
再生のしかた 再生運転を定期的に行わない場合は、十分な効果が得られないことがあります。

手  順 お知らせとお願い

1 ストリーマポケットを開けて、 ● 再生するときは、必ず洗える内ポケットを使用
してください。
脱臭カートリッジを入れる。

運転前の準備
● ストリーマポケットには脱臭カートリッジ以外
のものは入れないでください。故障の原因にな
1回押すと扉が開きます。 イラストの向きに入れます。 ります。
● 結露などで水分を含んだ状態では再生運転しな
脱臭カートリッジ
『ニオイとる∼ぷ』
いでください。ぬれたまま再生すると故障の原
押す 因になります。

ストリーマ 洗える
ポケット 内ポケット

2 ストリーマポケットを閉じる。 ● ストリーマポケットは開けたまま使用しないで
ください。故障の原因になります。
● ストリーマポケットはロックできます。 9 ページ
正常に作動すると
「ピッ」と音が鳴ります。 ● 再生運転開始時には、再生中ランプが点灯して
いることを確認してください。
● 再生運転は、電源プラグをコンセントに差し込
んでおけば、空気清浄運転を行っていないとき
でも行います。
● 再生運転中に前面パネルを開けたり電源プラグ
をコンセントから抜いたりした場合、安全のた
め再生運転は停止します。そのとき、再生運転
の時間はリセットされます。もう一度再生運転
を行いたいときは、ストリーマポケットをいっ
たん開けてから、再び閉じてください。
● 再生運転をしても、使用環境や経年変化により
脱臭効果は 100%に戻らない場合があります。
再生中ランプ 脱臭カートリッジは約 200 回再生できます。

再生運転開始 点灯 (環境により異なります。)
自動的に再生運転
を開始します。 ■主な運転条件
再生運転
8時間後
再生中ランプ 空気清浄運転中 開始する
再生運転終了 消灯
開始する
自動的に再生運転
空気清浄停止中 送風ファンが動き、吹出
を終了します。
( 口から微風が出ます。 )
チャイルドロック中 開始する

再生運転終了後、脱臭カートリッジを コンセントを抜いている
しない
前面パネルが開いている
取り出し、もとの場所に置く。

脱臭カートリッジと洗える内ポケットのお手入れは 29 ページ

19
01_JA_3P300289-1D.indd 19 2012/09/14 15:27:25
警告

おすすめ運転
電源プラグを抜いて運転を停止しない。
(発熱による火災や感電の原因)

■電源プラグをコンセントに コンセント ● ニオイセンサーの感度基準は、電源プラグを


差し込んでから最初の約1分間で決定します。
 差し込む 電源プラグ
お部屋に強いニオイがない状態で電源プラグ
を差し込んでください。

自動で運転内容を選ぶ

運転中に を押すと、最適な運転内容に自動で切り換えます。

1 を押す。

2
操作パネルを開けた状態でも を押すことができます。
を押す。
● 約1分間お部屋の状態を確認し、最適な運転内容を自動で選びます。 14 ページ
お部屋の状態を確認する間、センサーランプおよび運転切換ランプが順番に点滅していきます。
● 風量は自動になります。

● 操作パネルのふたを開けると、決定した運転内容を確認できます。

■停止したいとき

をもう一度押す。

● 運転を停止し、ランプが消灯します。

お知らせ
● を押したときの空気の状態で運転内容を選びます。その後、定期的に室内の温度により目標湿度を変更します。
(空気清浄運転は除く)運転内容を見直したい場合は、再度 を押してください。

● 除湿後に を押して加湿になった場合、水交換ランプが点灯します。 13 ページ

〔空気の温度・湿度と運転内容〕

〈例〉
室内温度が18℃で、室内湿度が40%の場合 運転内容 運転モード 風量 湿度

除湿自動運転 除湿 操作パネル

(高め) 自動運転
 表示
(標準) 除湿自動運転
室  空気清浄自動運転 (低め)

湿
 その後、室内温度が22℃に上がった場合
度 

%  運転内容 運転モード 風量 湿度

 加湿自動運転 加湿
 (高め) 自動運転 加湿 操作パネル
 (標準) 自動運転 表示
(低め)

     
室内温度(℃)

20
01_JA_3P300289-1D.indd 20 2012/09/14 15:27:26
空気清浄・加湿・除湿運転
お願い 加湿・除湿運転時も、空気
● 運転中に電源プラグを抜いて運転を停止しないでください。
清浄運転を行います。
● 運転中に本体を動かしたり、部品の取外し・取付けをしないでください。
(加湿・除湿の単独運転は
できません。

 水漏れ、故障や誤作動の原因になります。
● 運転停止後も内部の部品保護のため数分間ファンが回転します。その間
「除湿」
「加湿」
「空気清浄」
ランプが同時に点滅しますが故障ではありません。しばらくお待ちください。停止するまで、
電源プラグを抜いたり前面パネルを開けたりしないでください。故障の原因になります。
● 水タンクの水はこまめに捨ててください。

手動で運転内容を選ぶ

1 操作パネルのふたを開け
を押す。

2 を押して運転モードを選ぶ。
● 押すごとに運転モードが切り換わります。

運転する
3 を押して風量を切り換える。
● 押すごとに風量が切り換わります。

自動運転 空気の汚れ具合に応じて、自動的に風量 ターボ運転 大風量で空気の汚れをすばやく取り除き


(「しずか」
「弱」
「標準」
「強」)を調整します。 ます。
清浄能力は風量が強くなるほど向上します。 お部屋掃除のときに使用すると便利です。
しずか運転 微風運転となります。就寝中などの使用を 花粉運転 5分ごとに風量が「標準」↕「弱」に切り換
おすすめします。しずか運転の場合、脱臭 わり、ゆるやかな気流をおこして、花粉が
能力が低下しますので、お部屋のニオイを 床に落ちる前にキャッチしやすくします。
すばやく取りたい場合は「標準」以上での
ご使用をおすすめします。

4 加湿・除湿運転の場合は
● 押すごとに湿度設定が切り換わります。
を押して、お好みの湿度設定に切り換える。

〈加湿運転〉
● 加湿運転中は水車の回転により「ポコポコ」などの
音がする場合がありますが異常ではありません。
● 加湿フィルターを必ず取り付けて運転してください。
目安 目安 目安
40% 50% 60%
〈除湿運転〉
● 運転中はヒーターを使用するので、屋外温度やお部
屋の広さによって差異はありますが、閉めきった場
水タンクが空(満水)に近づくと給水(満水)ランプが 所で使われた場合、エアコンと違い 3 ∼ 8℃室内温
点灯し、加湿運転(除湿運転)を停止しますが、空気 度が上昇することがあります。
清浄運転は継続して行います。 ● 空気清浄運転より運転音が大きくなります。

お知らせ
● 初期設定は、空気清浄運転、風量「自動」になっています。
電源プラグを抜いた場合や、前面パネルを外して再度運転した場合は、空気清浄運転、風量「自動」に戻ります。
● 次回運転時は、前回の運転内容で運転を行います。
● 加湿・除湿運転中に設定湿度に到達したり、給水・満水ランプが点灯すると、加湿・除湿運転は停止しますが、
空気清浄運転はそのまま行います。
● 風量設定により加湿能力、除湿能力は異なります。(能力は風量が強くなるほど高くなります。)
● 運転中、自動的に約5分間ヒーターで水分を蒸発させて除湿エレメントを洗浄する機能があります。
その際は、除湿エレメントを停止させ、ヒーター付近の洗浄を重点的に行います。この機能は解除することはできません。

21
01_JA_3P300289-1D.indd 21 2012/09/14 15:27:27
コースを選ぶ
コースに合わせて自動で運転します。用途に合わせてコースが選べる便利な運転です。

操作パネル

 

1 操作パネルのふたを開け を押す。

2 を押す。
● 押すごとにコースが切り換わります。
運転ランプについて

運転ランプ
コースによって点灯する
色は異なります。

● コース運転中は、湿度設定はできません。

●水 de 脱臭以外のコースは風量設定できません。

コース運転中に を押すとコース選択が解除されます。

22
01_JA_3P300289-1D.indd 22 2012/09/14 15:27:27
運転の内容 もっと詳しく

室内の温度に合わせて、のど 室内の温度により、設定湿度を自動で選択します。
や肌にやさしい湿度に加湿 ● 湿度が高い場合は、空気清浄運転、風量「自動」に切り換えます。
します。 ● 湿度を少し高めに設定しているため、外気温と室内温度の差が大きい
と結露しやすくなります。
の ■室内の状態と運転内容
ど 運転ランプ


・ 橙 
空気清浄自動運転
は 室


運転モード
だ 内
湿


空気
加 加湿 +
清浄


%

 加湿自動運転
湿 加
自 湿
湿 風   量

 (70%)
動 自
運 動
転 運 加湿
 ︵ 転︵ 自動運転
自動になります 60 50 (40%)
 % %
<おすすめ時期>  ︶ ︶
     

運転する
乾燥が気になる季節に 室内温度 (℃)

大風量+除湿+スイングで、 ● 最大約12時間運転します。
洗濯物を乾かしながらお部屋 お好みに合わせて、切タイマーと併用してください。 10ページ
● ランドリー運転終了後は、空気清浄運転、風量「自動」になります。
の空気をキレイにします。
● 水タンクが満水になるとランドリー運転を中断し、空気清浄運転に切り
● ランドリー乾燥は、お部屋に人が 換わります。
ラ いないときにご使用されること
をおすすめします。
 水タンクの水を捨て、再び水タンクを取り付けるとランドリー運転は
自動的に再開します。
ン ● 洗濯物へ全体的に風をあてると効果的です。

ド ● おやすみランドリーは、ランドリー乾燥よりも除湿機能が低いため、

リ 運転ランプ

洗濯物の乾燥時間が長くなります。
● 除湿運転中はヒーターを使用するので、室内温度が上昇することがあり

ー ます。 6ページ

乾 運転モード
■ランドリー運転の動きについて ランドリー運転
燥 除湿 +
空気
清浄
終了

空気 空気
タイマーなし ランドリー運転 除湿 + 空清運転※
清浄 清浄
風   量
水タンク
ターボになります 満水

<おすすめ時期> オールシーズン タイマーなし ランドリー運転 空清運転


空清運転※
途中水タンク満水
12時間
就寝時や在室時に洗濯物を 運転終了
乾かすとき、運転音を低く
お 抑えて除湿します。 タイマー4時間 ランドリー運転 停止

や 水タンク
満水 運転終了
す タイマー4時間 ランドリー運転

空清 停止
み 運転ランプ

途中水タンク満水
運転開始
運転
4時間
※空気清浄運転


ン 運転モード
干すときのポイント 吹出口

ド 除湿 +
空気
清浄 吹出口と衣類の間は
リ 風   量
40㎝以上離してください。

ー 標準になります
<おすすめ時期> オールシーズン

23
01_JA_3P300289-1D.indd 23 2012/09/14 15:27:28
コースを選ぶ
コースに合わせて自動で運転します。用途に合わせてコースが選べる便利な運転です。

操作パネル

 

1 操作パネルのふたを開け を押す。

2 を押す。
● 押すごとにコースが切り換わります。
運転ランプについて

運転ランプ
コースによって点灯する
色は異なります。

● コース運転中は、湿度設定はできません。
● 水 de 脱臭以外のコースは風量設定できません。

コース運転中に を押すとコース選択が解除されます。

24
01_JA_3P300289-1D.indd 24 2012/09/14 15:27:28
運転の内容 もっと詳しく

加湿運転後、不要になった 湿度を見張って湿気回収
湿気を取り除くために除湿 ● 就寝後、室内温度が下がって相対湿度が上昇し、結露が発生しやすい
運転を行います。 状況になると、自動的に除湿運転を開始します。
● 相対湿度が上昇しない場合は、除湿運転に入りません。
● お部屋に人がいないときにご使
● 除湿運転後は加湿運転を行いません。加湿運転を行う場合は、水タンク
用されることをおすすめします。
の水を交換してから、水交換リセットボタンを押して運転してください。
● 除湿運転していても外気に面した窓ガラスや風通しの悪い場所(家具の
裏側など)は結露したりカビが発生することがあります。
ハ 運転ランプ
橙→黄
● 除湿運転中はヒーターを使用するので、室内温度が上昇することがあり

ます。 6ページ
ウ ■ハウスキープの運転イメージ
ス 運転モード
在室中(暖房) 就寝後(暖房OFF)
キ 加湿 +
空気
清浄
除湿 +
空気
清浄


温 い
ー 度

プ 風   量 時間→

運転する
自動になります 加 湿
見張り
(空清清浄) 除 湿
↑ 湿気回収なし
水タンクに入れる水の量は、 高 結露しやすい領域
水タンクの表示にしたがって い ⇒結露発生

ください。 17ページ 湿 湿気回収あり


度 快適湿度領域
⇒結露抑制
<おすすめ時期>
時間→
結露が気になる季節に

加 湿 運 転 と 除 湿 運 転 を自 動 で ● 壁(布)の中にしみ付いたニオイをお部屋の湿度を高くすることで浮き出
切り換えて、お部屋にしみ付いた させ、出てきたニオイを湿気と一緒に取り除きます。
● 水de脱臭運転を開始してから最大約5時間運転します。
ニオイをしっかり取り除きます。
水de脱臭運転を開始してから約3時間後に「加湿」から「除湿」に切り
● お部屋に人がいないときにご使 換わります。
用されることをおすすめします。 ● お部屋の環境によりニオイを浮き出させる時間が異なる場合があります。

● 除湿運転中はヒーターを使用するので、室内温度が上昇することがあり

ます。 6ページ

運転ランプ
水 橙→黄
■水 de 脱臭の運転イメージ
de 運転モード 加 湿 除 湿

空気 空気 浮き出し 排 出
臭 加湿 +
清浄
除湿 +
清浄

室 
風   量 内
湿

「強」
または「ターボ」を選ぶ ︵
%

水タンクに入れる水の量の 
目安は、ハウスキープ運転
給水位置です。 17ページ 最大3時間 2時間

<おすすめ時期>
オールシーズン

25
01_JA_3P300289-1D.indd 25 2012/09/14 15:27:29
警告

お手入れ早見表
お手入れの前には必ず運転を停止し、電源プラグを抜く。
(感電やけがの原因)

お手入れの際の各部品の取外しは、数字の順番に行ってください。
対向極板

イオン化枠

イオン化線

ユニット 1 ユニット 2
1 前面パネル 2 プレフィルター 3 (プラズマイオン化部) 4 (ストリーマユニット)

(上図は対向極板を
取り外しています。)

「ユニット1」ランプが 約3ヵ月に1度または
汚れが気になるとき 約2週間に1度(※) 点灯したら 「ユニット2」ランプが点灯したら

ふき取り 掃除機 水洗い つけおき ふき取り つけおき ふき取り


28ページ 30ページ 32, 33ページ 32, 33ページ

※ご使用環境によりプレフィルターの汚れかたは異なります。汚れが気になるときは、お手入れ期間を短くしてください。

点検ランプまたはおしらせランプが点灯したら、操作パネルでお手入れ箇所を確認してください。
● 加湿フィルターランプ、空清フィルターランプ、ユニット 1・2 ランプ、満水、給水、水交換ランプ、内部洗浄/乾燥ランプ
のいずれかが点灯・点滅しています。(満水、給水、水交換ランプ点灯時、点検ランプは点灯しません。)

[操作パネル]

26
01_JA_3P300289-1D.indd 26 2012/09/14 15:27:29
各部のお手入れのしかたは
28∼39 ページ を参照してください。

空清フィルター 脱臭触媒 バイオ抗体 本体・センサー用


5(プリーツフィルター) 6 ユニット 7 フィルター 空気取入れ口

別売品

センサー用空気取入れ口

「空清フィルター」
ランプが 約1ヵ月に1度または
点灯または点滅したら ニオイや汚れが気になるとき 開封後 約1年で ホコリなどがたまったら

交換 掃除機 水洗い不可 交換 掃除機 ふき取り

お手入れ
34ページ 29ページ 16ページ 28ページ

脱臭カートリッジ
「ニオイとる∼ぷ」 洗える内ポケット 本体内部

洗剤不可
脱臭カートリッジ
『ニオイとる∼ぷ』

洗える内ポケット
汚れやホコリなどがたまったら 汚れが気になるとき
内部洗浄/乾燥ランプが
掃除機 つけおき 水洗い 点滅したら
29ページ 29ページ 内部洗浄運転
加湿フィルター 水車と水タンク 38ページ

加湿運転や除湿運転の後に
内部乾燥運転
39ページ
約1ヵ月に1度
またはニオイや汚れが気になるとき 約1ヵ月に1度
またはニオイや汚れが
つけおき 気になるとき
36ページ
加湿フィルター 水洗い
「加湿フィルター」ランプが点灯または点滅
水車と水タンク したら交換してください。 37ページ 35ページ

27
01_JA_3P300289-1D.indd 27 2012/09/14 15:27:31
各部のお手入れ
前面パネルの掃除 ふき取り

● 水で湿らせたやわらかい布などで汚れをふき取ってください。
● 汚れがひどいときは液体中性洗剤を含ませた布で汚れをふき取ってください。 硬いタワシなど
(洗剤が残らないようふき取ってください。)
を使用しない
傷の原因になることが
あります。

警告
● ガソリン、ベンジン、シンナー、ミガキ粉、灯油、
アルコールなどは使用しない。
(ひび割れ・感電・引火の原因)
● 本体を水洗いしない。
(感電や火災・故障の原因)

センサー用空気取入れ口の掃除 掃除機 本体の掃除 掃除機 ふき取り


(ホコリ・ニオイ・温度・しつどセンサー) ● ホコリなどがたまったら、掃除機で吸い取って
ください。
● 掃除機のすきま用ノズルなどを使用して、センサー用空気
取入れ口に付着したホコリを吸い取ってください。 ● 本体は水で湿らせたやわらかい布などで汚れを
ふき取ってください。
● 汚れがひどいときは液体中性洗剤を含ませた布
で汚れをふき取ってください。
(洗剤が残らないようふき取ってください。)

センサー用空気取入れ口

安全スイッチについて
● 取り外した前面パネルは、表面が傷付いたり、裏面の突起部が破損しないように注意してください。
裏面の突起部は、パネルを開くと電源が「切」になる安全スイッチの役目をしています。
破損しますと、運転ができなくなります。

警告
● 本体下部の穴の奥には触れない。
(感電のおそれ)
● 誤って破損し、運転できなくなった場合は、
お 買 い 上 げ の 販 売 店 ま た は お 客 様 ご相談
窓口にご相談ください。 49 ページ
前面パネルの 突起部
下部の穴
裏面
破損しないようにご注意ください。

28
01_JA_3P300289-1D.indd 28 2012/09/14 15:27:32
脱臭カートリッジ [使用例 靴箱の中]
脱臭カートリッジはニオイの
『ニオイとる∼ぷ』 気になるところに
お使いください。

脱臭触媒 洗える内ポケット ニオイ


ユニット

安全ガード
ニオイ ニオイ

ストリーマポケット

約2ヵ月間効果が持続します。
(環境により異なります。)

脱臭触媒ユニットの掃除 掃除機 水洗い不可 交換不要


● 脱臭触媒ユニットを外して掃除機でホコリを吸い取ってください。
● 脱臭フィルター(灰色の部品)の表面をこすらないでください。
● 脱臭触媒ユニットの取外し・取付けかたは、 「フィルターを取り付ける」を参照してください。 15, 16 ページ
● 脱臭触媒ユニットの枠(青色の部品)の汚れが気になる場合は、水で湿らせたやわらかい布などでふき取ってください。
汚れがひどいときは、液体中性洗剤を含ませた布で汚れをふき取ってください。
(洗剤が残らないようふき取ってください。) 
● ニオイが気になる場合は、表面を霧吹きなどで軽く湿らせてから風通しのよい日陰で乾燥させてください。
(約1日)

水洗いしない
脱臭触媒(灰色)

表面を 水洗いすると型くずれして
こすらない 使用できなくなります。
水洗いしない
脱臭触媒ユニット

お手入れ
脱臭カートリッジ『ニオイとる∼ぷ』の掃除 掃除機 つけおき 洗剤不可
● ホコリなどがたまったら、掃除機で吸い取ります。
● 脱臭カートリッジの汚れが気になる場合は、ぬるま湯または水につけおきし(約 10 分)、
水気を切り、風通しのよい日陰で乾燥させます(約 1 日)

脱臭カートリッジ 注意
『ニオイとる∼ぷ』 ● 脱臭カートリッジ『ニオイとる∼ぷ』は
分解しないでください。
● 洗剤、薬品などは使用しないでください。
(脱臭能力が低下します。)

洗える内ポケットの掃除 水洗い 安全ガードの掃除 掃除機


● 洗える内ポケットは取り外して洗うことができます。
● ホコリなどがたまったら、掃除機で吸い取ります。
● 汚れが気になるときや、設置場所の異なる脱臭カー
トリッジを再生するときは水洗いしてください。 安全ガード
● 汚れがひどいときは、やわらかい
ブラシや液体中性洗剤を使って 注意
洗い、洗剤が残らないように十分
すすぎ洗いをしてから風通しのよい 安全ガードは
日陰でよく乾かしてください。 外さない。
(感電・けがの原因)

お願い
● 洗剤を使用した場合は、洗剤が残らないようにふき取っ ● ドライヤーで乾かさないでください。
てください。 ● 火であぶらないでください。変色や変形を起こし、使用
● 50℃以上のお湯で洗わないでください。 できなくなります。
● 直射日光のあたる場所で乾かさないでください。

29
01_JA_3P300289-1D.indd 29 2012/09/14 15:27:33
各部のお手入れ
プレフィルターの掃除 掃除機 水洗い (約2週間に1度が目安)
ホテルや公共施設など人の出入りが多い場所でご使用の場合や、約2週間に1度のお手入れでプレフィルターの
汚れが気になるときは、お手入れ期間を短くしてください。
(プレフィルターが目づまりしたまま使用すると故障の原因)

1 前面パネルを外す。 15 ページ

4 プレフィルターを取り付ける。
● プレフィルターの左右のツメ(4ヵ所)をユニット1
の左右の穴(4ヵ所)に合わせて差し込む。

2 プレフィルターを掃除する。
● 掃除機でホコリを吸い取る。
左上のツメ(1ヵ所)
(左上だけ形状が異なります。)

左右の穴
(4ヵ所)

その他のツメ
(3ヵ所)
プレフィルター
ユニット1

3 汚れがひどいとき
プレフィルターを水洗いする。
● プレフィルターの上部の凹部に指を引っかけて
手前に引き、プレフィルターの左右のツメ(4ヵ所)
をユニット1の左右の穴(4ヵ所)から外す。

手前に引きながら
外す
5 前面パネルを取り付ける。 16 ページ

前面パネルが正しく装着されていないと安全スイッチ
左右のツメ
が作動し、運転しない場合があります。 28 ページ
(4ヵ所)
プレフィルター

● やわらかいブラシや液体中性洗剤を使って洗い、
洗剤が残らないように十分すすぎ洗いをしてから
日陰でよく乾かす。

水滴が残っていると「ユニット 1」ランプが点灯する場合
がありますので、十分に乾かしてからご使用ください。

30
01_JA_3P300289-1D.indd 30 2012/09/14 15:27:34
ユニット1(プラズマイオン化部)の取外し・取付け
注意
対向極板の取外し、取付けの際はゴム手袋を使用してください。対向極板、イオン化線で手を切るおそれがあります。

取外し 取付け

1 前面パネルを外す。 15 ページ

1 対向極板を取り付ける。
① イオン化枠のツマミ(左右2ヵ所)に対向極板を
差し込む。

対向極板には上下・左右の区別はありません。
矢印が見える状態で取り付けてください。

2 プレフィルターを外す。 30 ページ ゴム手袋


使用

矢印

3 ユニット1を外す。 15 ページ
イオン化枠

ツマミ(白色)

お手入れ
②「カチッ」と音がするまで確実に押し込む。

③ もう片方の対向極板も取り付ける。

4 ユニット1の裏側にある対向極板を
外す。
● 白色と緑色のツマミ部(左右2ヵ所)を同時に
つまんで、対向極板を持ち上げて外す。

ゴム手袋
使用
左右同時に
2 ユニット1を取り付ける。 16 ページ

対向極板 つまむと
外しやすく
なります。

イオン化線

3 プレフィルターを取り付ける。 30 ページ

中にイオン化線
があります。

4 前面パネルを取り付ける。
切らないように ツマミ ツマミ 16 ページ
イオン化枠 (緑色)(白色)
ご注意ください。

31
01_JA_3P300289-1D.indd 31 2012/09/14 15:27:35
各部のお手入れ
ユニット1(プラズマイオン化部)
・ユニット2(ストリーマユニット)の掃除
注意
お手入れの目安 ユニット1:「ユニット1」ランプが点灯したら ● お手入れの前には必ず運転を停止して電源プラグ
ユニット2:約3ヵ月に1度または を抜いてください。
「ユニット2」ランプが点灯したら ● ふき取りやこすり洗いの際は、ゴム手袋を使用して
ください。対向極板、イオン化線、ストリーマ
お手入れのしかた つけおき   ふき取り ユニットの針で手を切るおそれがあります。
汚れが気になる場合は、
「ユニット1・2」ランプが点灯していなく
てもお手入れしてください。

ユニット1
内容
イオン化枠・イオン化線 対向極板

各部品を取り外す。 31 ページ 31 ページ

掃除機などで表面のホコリを
吸い取る。
吸い取る

ぬるま湯または水につけおきする。
(約1時間)
ぬるま湯・水
つけおき

布またはやわらかいブラシや綿棒 ふき取る
などで汚れを落とす。 ゴム手袋 こすり
使用 洗い
ゴム手袋を使用 汚れを
してください。 落とす 詳細は ①イオン化枠
ゴム手袋
②イオン化線 使用

流水ですすぎ、水気を切る。

風通しのよい日陰で乾燥させる。
(約1日)

各部品を取り付ける。 31 ページ 31 ページ

① イオン化枠 ゴム手袋 ② イオン化線 (8本)


使用
(つけおき後、乾燥する前に行っ ● やわらかい布でイオン化線と周辺の
てください。) 樹脂部の汚れを落としてください。
● やわらかい布で樹脂部の汚
ゴム手袋
れを落としてください。 使用
● 凹凸があり指が入りにくい
部分は綿棒などで汚れをふ
き取ってください。
● 布などのせんいクズが残ら
ないようにしてください。
誤作動の原因になります。

凹凸がある部分は綿棒などで イオン化線は、軽くふいてください。
汚れをふき取ってください。 強く引っぱると切れるおそれがあります。

32
01_JA_3P300289-1D.indd 32 2012/09/14 15:27:35
注意
お手入れ(つづき)
■ 対向極板の奥には、イオン化線があります。取付け、取外し
の際はこのイオン化線を切らないように注意してください。
● イオン化線が切れたまま運転すると、 「ユニット 1」ランプ
ユニット1 ユニット2 が点灯し、集塵能力が低下します。
(プラズマイオン化部) (ストリーマユニット) ● 誤ってイオン化線が切れてしまったときは、交換が必
イオン化枠 要ですので、お買い上げの販売店またはお客様ご相談
窓口にご相談ください。 (お客様自身では交換しないで
ください。) 49 ページ

お知らせ
● 本体にストリーマユニットを取り付けていない状態で運転
すると安全上は問題ありませんが、脱臭能力が低下します。
イオン化線(裏側) 対向極板 ストリーマユニット
ストリーマユニットを取り付けてからご使用ください。

ユニット2
注意点
ストリーマユニット
前面パネルを開けストリーマ
ユニットを引き出す。

● イオン化枠やストリーマユニットのネジを外さないでください。
故障の原因になります。

● 必ず浴室や台所のシンクなど、ぬれてもよい場所で行ってください。
● 汚れがひどいときは、台所用洗剤などの液体中性洗剤を溶かしたぬるま湯
または水につけおきしてください。
● 液体中性洗剤は洗剤の注意書きで決められた量で使用してください。

お手入れ
● 粉末洗剤やアルカリ性・酸性洗剤を使用したり、硬いタワシなどで
ふき取る こすらないでください。
ゴム手袋
変形、破損、金属部のサビの原因になります。
使用
詳細は ● ユニット2(ストリーマユニット)の中の針が変形すると脱臭能力が低下します。
③ストリーマユニット

● 洗剤が残っていると、お手入れ後も「ユニット 1」・「ユニット2」ランプが
消えないことがありますので、十分に水洗いしてください。
● 布などのせんいクズが残らないようにしてください。誤作動の原因になります。
● 直射日光にあてると樹脂部が変色、変形することがあります。
● 少しでも水分が残っていると、お手入れ後も「ユニット 1」・「ユニット2」ランプが
消えないことがありますので、日陰でよく乾かしてください。

もとどおり取り付ける。

③ ストリーマユニット
● 針にゴミが付着している場合は、 ゴム手袋
使用
綿棒などのやわらかいものに水や
液体中性洗剤をしみ込ませて軽く 根元から
針先へ軽く
ふき取ってください。
綿棒 ふき取る
● 綿棒またはやわらかい布で内側の
イオン化線を 樹脂部( 部)や金属部の汚れを 綿棒
V字から外さない
ように作業して 落としてください。
ゴミ
ください。 ● ネジは外さないでください。

:樹脂部

針が変形すると脱臭能力が低下します。

33
01_JA_3P300289-1D.indd 33 2012/09/14 15:27:36
各部のお手入れ
空清フィルター(プリーツフィルター)の交換
警告
空清フィルターは、空清フィルターランプが
点灯または点滅するまで交換は不要です。 お手入れの前には必ず運転を停止し、
電源プラグを抜いてください。

空清フィルターランプ点灯または点滅 交換

前面パネル、ユニット1、脱臭触媒ユニット 前面パネル、ユニット1、脱臭触媒ユニット
を外す。 をもとどおり取り付ける。
● 詳しい取外しかたは、 15 ページ 。 ● 詳しい取付けかたは、 16 ページ 。
脱臭触媒ユニット
交換が終わったら

1 電源プラグを差し込む。

前面パネル
ユニット1
フィルター収納部 2 空清フィルターリセットボタンを
約2秒間長押しする。

「ピッピッ」と音が鳴り、空清フィルターランプが消灯
します。)

1 空清フィルターを新しいものと
取り替える。
① 使用済みの空清フィルターを外す。
● 脱臭触媒ユニット(表側)の左右にある突起部
(各5ヵ所)から空清フィルターを外す。
② フィルター収納部から新しい空清フィルター(1回
分)を取り出し、脱臭触媒ユニットに取り付ける。 ● 空清フィルターを交換しても、空清フィルターリセット
● 空清フィルターの左右の穴(各5ヵ所)を脱臭触媒 ボタンを約2秒間押さなければ空清フィルターランプ
ユニットの左右にある突起部(各5ヵ所)に引っ は消灯しません。
かける。

突起部
空清フィルターの交換について
(左右各5ヵ所) ● 空清フィルターが汚れていなくても、空清フィルターランプ
が点灯・点滅した場合は、空清フィルターを交換してくだ
空清フィルター さい。見ための汚れとフィルターの性能は比例しません。
穴(左右各5ヵ所)
● 空清フィルターの交換時期は、使いかたや設置場所により
異なります。
空清フィルターランプは、タバコを1日 10 本吸うご家庭
で毎日使用した場合、約2年で点灯します。
(空気の汚れが多いところでご使用の場合は、交換時期が
早くなります。)
● 風量設定が小さい場合は、点灯するまでの期間が長くなり、
白色の面が手前 大きい場合は短くなります。
脱臭触媒ユニット ● 汚れやニオイが気になって、空清フィルターランプが点灯
する前に交換した場合でも、空清フィルターリセットボタン
● 空清フィルターを脱臭触媒ユニットの を約2秒間押してください。
上下のツメ(4ヵ所)の下に差し込む。
ご購入と廃棄について
● 「 別売品 」 をご参照ください。 49 ページ

上下のツメ
(4ヵ所)

34
01_JA_3P300289-1D.indd 34 2012/09/14 15:27:37
注意
お手入れの際にはゴム手袋を使用してください。
水車で手を切るおそれがあります。

水車と水タンクの掃除 水洗い (約1ヵ月に1度またはニオイや汚れが気になるときが目安)

1 水タンクを外す。 17 ページ

6 水タンクに水車とカバーを取り付ける。

2 水タンクのカバーを外して、水車を外す。

カバー 水車

7お知らせ
水タンクを取り付ける。 17 ページ

● フロートや銀イオンカートリッジは外さないでください。

3 水車の軸を外す。 ● フロートを外すと、加湿、除湿運転ができなくなります。
銀イオンカートリッジ(灰色)を外すと、除菌・ヌメリ
防止の効果が得られなくなります。
● ご使用の水質や環境により、水タンクにたまった水が
①ツメをつまむ 水あかなどにより変色することがあります。その場合
は左記内容にしたがってお手入れしてください。

②押す

お手入れ
フロート
銀イオンカートリッジ
(灰色)

4 水タンク、カバー、水車を水洗いする。
● 細部の汚れは、やわらかい布やブラシで落として
ください。
除菌・ヌメリ防止に効果が
あります。

● 水あかで汚れているときは、クエン酸を溶かした
ぬるま湯または水( 36 ページ 水あか(白や茶色) フロートが外れた場合
が取れにくいときを参照)に浸したやわらかい布や ●以下の手順と図を参考にもとどおり取り付けてください。
ブラシで水あかを取り除き、水洗いしてください。 (水漏れや誤作動の原因となります。)
① フロート内部にフロート外部を重ねる。
② ツメ1(1ヵ所)を水タンクに取り付ける。
③ ツメ2(2ヵ所)を「カチッ」と音がするまで固定部に
押し込む。
フロート外部
ツメ1

5 水車に軸を取り付ける。

ツメ2

「カチッ」と
音がするまで
押し込む
フロート内部

35
01_JA_3P300289-1D.indd 35 2012/09/14 15:27:38
各部のお手入れ
水タンクや水車、加湿フィルターが汚れているとニオイが
する場合がありますので、定期的にお手入れしてください。

加湿フィルターの洗浄 つけおき (約1ヵ月に1度またはニオイや汚れが気になるときが目安)


ご使用環境により加湿フィルターの汚れかたは異なります。 警告
吹出口からニオイがしたり、加湿量(水の減りかた)が少なくなって
お手入れの前には必ず運転を停止し、
きたときは、下記の手順でお手入れしてください。
電源プラグを抜いてください。
長期間使用していない場合も、同じようにお手入れしてください。

1 水タンクを外す。 17 ページ
加湿フィルターパネル

開く

2 加湿フィルターパネルを開けて、
加湿フィルターを引き出す。
● 加湿フィルターを加湿フィルター枠から外さないで
加湿フィルター

ください。型くずれのおそれがあります。 引き出す
● 加湿フィルターパネルが外れた場合は、もとどおり
取り付けてください。

水あか(白や茶色)が取れにくいとき
3 ぬるま湯または水に液体中性洗剤を
入れて溶かす。
(水あかが付着したまま運転すると加湿能力が低下します。)

使用量:洗剤の注意書きで決められた量で使用
してください。 3 ぬるま湯(約 40℃以下)または水にクエン酸を
入れて溶かす。
使用量:水3L に対して、クエン酸約 20g

4 加湿フィルターを入れてつけおきする。
(約 30 ∼ 60 分)
加湿フィルター
4 加湿フィルターを入れてつけおきする。
(大さじ 2 杯)

(約2時間)
● 汚れが気になるときは、つけおき時間を延長してください。
中性 加湿フィルター
洗剤

加湿 クエン酸
フィルター枠
お知らせ 加湿
フィルター枠
● クエン酸は薬局・薬店で
お買い求めになれます。

5 すすぎ洗いをする。
● きれいな水を使用してすすぎ洗いを十分にしてくだ
さい。
(水を入れ替えて2∼3回) しっかりすすぐ
加湿フィルター面
● 加湿フィルターは力を加えて洗わないでください。
が枠のツメ(6ヵ所)
型くずれのおそれがあります。
から外れていないか
● お手入れ後はぬれたままでもご使用できます。 確認する
● 長期間、加湿運転をしないときは、よく乾かして
から取り付けてください。

すすぎが不十分な場合、ニオイの発生
や本体の変形、変色の原因になります。

奥までしっかり押し込む 「カチッ」と音がするまで閉める

6 加湿フィルターを取り付ける。
●加湿フィルターを本体の奥までしっかり取り付けて、
「カチッ」と音がするまで加湿フィルターパネルを
閉じる。

正しく取り付けられていないと、加湿運転しないことがあります。

7 水タンクを取り付ける。 17 ページ

36
01_JA_3P300289-1D.indd 36 2012/09/14 15:27:39
加湿フィルターの交換 (約 2 年(2 シーズン)に1度が目安)
● 加湿運転を風量「標準」で1日8時間、1シーズン 180 日行った場合。
加湿フィルターを交換せずに使い続けると、
警告
カビの発生、悪臭、加湿能力の低下の原因に
なります。 お手入れの前には必ず運転を停止し、
電源プラグを抜いてください。
加湿フィルターランプ点灯 交換
または点滅

1 水タンクを外す。 17 ページ

5 軸を取り付ける。

軸を取り付ける。

2 加湿フィルターパネルを開けて、
加湿フィルターを引き出す。 36ページ
中央の軸のへこみ部分
をつまんで右へ回す。

3 加湿フィルターを固定している軸を
取り外す。
軸を引き抜く。 6 加湿フィルターを取り付ける。 36 ページ

中央の軸のへこみ部分
をつまんで左へ回す。 7 水タンクを取り付ける。 17 ページ

8 電源プラグを差し込む。

お手入れ
4 加湿フィルターを加湿フィルター枠
から取り出し、新しいフィルターと
交換する。
加湿フィルター

加湿フィルター枠・軸は
9 操作パネルのふたを開け、
加湿フィルターリセットボタンを
約2秒間長押しする。
捨てないでください。

「ピッピッ」
と音が鳴り、加湿フィルターランプが消えます。

加湿
フィルター枠

●加湿フィルター面が枠からはみ出さないようツメ
(6ヵ所)に差し込んでください。

ツメ
しっかり
押さえて
取り付ける

● 加湿フィルターを交換しても、加湿フィルターリセット
ボタンを約2秒間押さなければ加湿フィルターランプ
は消灯しません。

加湿フィルターのご購入と廃棄について
● 「 別売品 」 をご参照ください。 49 ページ

37
01_JA_3P300289-1D.indd 37 2012/09/14 15:27:40
各部のお手入れ
内部洗浄運転
ヒーターの熱で除湿エレメントに付着したニオイなどを水分と一緒
に蒸発させて除湿エレメントをきれいにします。
除湿エレメントの洗浄時期になると、「ピーッピーッピーッ」という音 おしらせランプ
が鳴り、おしらせランプが点灯します。ふたを開けて内部洗浄/乾燥
ランプが点滅していることを確認してください。(運転は停止します。)
水交換ランプ 内部洗浄/乾燥ランプ 除湿ランプ
操作パネル 本体
ヒーター

回転

 除湿エレメント

洗浄時期前に洗浄したいとき
1 プレフィルターを掃除する。 30 ページ
内部洗浄/乾燥ランプが点灯していなくても、
内部洗浄運転を行うことができます。

2 水タンクの水を捨てて、
1回押す。
(長押ししないでください。)

1 プレフィルターを掃除する。 30 ページ

● 約30分間、内部洗浄運転(風量「強」)を行います。


内部洗浄/乾燥ランプと運転切換「除湿」ランプが
点灯します。
内部洗浄運転中は運転停止、スイングON/OFF、チャ
2 運転中に


を押す。

2秒以上押すと内部乾燥運転になりますのでご注意
イルドロックの設定/解除以外の操作はできません。 ください。
● 内部洗浄運転中は水タンクに水がたまったり、ニオイ
● 停止中に を押しても、洗浄を行いません。
が出る場合があります。
● 室内温度が上昇することがあります。
● ニオイなどが気になる場合は、お部屋に人がいない
ときにご使用されることをおすすめします。 3 約30分後、自動的に運転を停止します。
● 自動的に洗浄時期お知らせのカウントをリセットし
ます。

3 約30分後、自動的に運転停止します。
● 内部洗浄運転を途中で停止しないでください。途中で
運転停止した場合、次回運転時に再度おしらせランプ
が点灯し、内部洗浄/乾燥ランプが点滅します。

再度 を押して、
内部洗浄運転を行ってください。

お知らせ
● 運転停止後も内部の部品保護のため、数分間ファンが回転します。その間「除湿」 「加湿」
「空気清浄」ランプが同時に
点滅しますが故障ではありません。しばらくお待ちください。
● 内部洗浄運転中に満水ランプが点灯したときは、水タンクの水を捨て、再び水タンクを取り付けてからもう一度 を
押してください。(内部洗浄運転は自動的に再開しません。)
● 内部洗浄運転後、加湿運転が行われると「ピーッピーッピーッ」という音が鳴り、水交換ランプが点灯します。 13 ページ
水タンクの水を交換して、 を押すと加湿運転を再開(継続)します。
● 除湿運転の「強」「ターボ」、またはランドリー乾燥運転を 30 分以上連続で運転した場合、内部洗浄運転と同じ効果が
得られます。(自動的に洗浄時期お知らせのカウントをリセットします。)
● 運転中、自動的に約5分間ヒーターで水分を蒸発させて除湿エレメントを洗浄する機能もあります。
その際は、除湿エレメントを停止させ、ヒーター付近の洗浄を重点的に行います。この機能は解除することはできません。

38
01_JA_3P300289-1D.indd 38 2012/09/14 15:27:41
内部乾燥運転
送風運転を約3時間行い、本体内部を乾燥させます。
加湿運転後や除湿運転後に使用するとカビの発生を抑えます。

満水・給水ランプ 空気清浄(集塵・脱臭)ランプ
操作パネル

 

1 操作パネルのふたを開け を押す。

2 を約2秒間押す。
● 内部洗浄/乾燥ランプと運転切換「空気清浄(集塵・脱臭)」ランプが点灯します。
● 風量設定や湿度設定はできません。

お手入れ
● 切タイマーは設定できません。

3 約3時間後、自動的に運転停止します。

■途中で停止したいとき

  をもう一度押す。

39
01_JA_3P300289-1D.indd 39 2012/09/14 15:27:41
お知らせ音を消す
操作パネル パワフル(連続)ランプ

しつどボタン

満水・給水ランプ点灯時のお知らせ音が気になるとき
お知らせ音「ピーッピーッピーッ」を消すことができます。

運転を停止した状態で、操作パネルのふたを開け を約3秒間押す。
●しつど「パワフル(連続)」ランプが約5秒間点滅し、「お知らせ音なし」に設定されます。
もう一度 を約3秒間押すと、しつど「パワフル(連続)」ランプが約5秒間点灯し、「お知らせ音あり」に戻るので、必要
な場合はその都度設定してください。
●「お知らせ音なし」に設定後、満水・給水ランプが点灯すると「お知らせ音あり」に戻るので、必要な場合はその都度設定して
ください。

40
01_JA_3P300289-1D.indd 40 2012/09/14 15:27:42
ホコリセンサーの感度設定
操作パネル

   風量ランプ   
ホコリセンサーの感度がお好みに合わないとき
ホコリセンサーの感度設定を変更できます。(初期設定:普通)

1 運転中に を約5秒間押し、「ピッ」と音が鳴ったら、
を押す。(運転は停止します。)
を押したまま、

2 「ピッ」と音が鳴ったら、
● 風量ランプ
を離す。
(しずか・標準・強)のいずれかが約5秒間点滅後、現在設定されている感度に対応するランプが点灯します。

3 ●

で感度設定を変更する。
押すごとに風量ランプが切り換わり、感度が変更できます。
感度設定は風量ランプで表します。
風量ランプが切り換わらない場合は、電源プラグを抜き、3秒以上待ってから電源プラグを差し込んでもう一度最初
から操作してください。

感度を高くしたいとき   風量ランプを「強」にする。
感度を低くしたいとき   風量ランプを「しずか」にする。
感度
その他の機能

センサーが反応
高い しやすくなります。

普通 初期設定

センサーが反応
低い しにくくなります。

4 設定変更後、
●「ピッ」
を押す。
と音が鳴り、設定されたランプが点滅します。

5 ランプが点滅したままの状態で一度電源プラグを抜き、3秒以上待ってからもう一度電源
プラグを差し込む。これで設定完了です。
● この操作を行わないと通常運転モードには戻りません。

41
01_JA_3P300289-1D.indd 41 2012/09/14 15:27:42
表示ランプがこんなときは
操作パネル 「ピーッピーッピーッ」という音が鳴り、
点検ランプまたはおしらせランプが点灯 おしらせランプ
または点滅したら、ふたを開けて内容
を確認してください。

2つのランプが同時に点滅。 内部洗浄/乾燥ランプ
ユニット1もしくはユニット1の対向極板が が点滅。
確実に取り付けられていない可能性があります。 本体内部の除湿エレメント
ユニット1および対向極板を確実に取り付けて の洗浄を行ってください。
もう一度電源を入れ直してください。 31ページ 38ページ

点検ランプ

3つのランプが 3つのランプが 5つのランプが


同時に点滅。 同時に点滅。 4つのランプが 同時に点滅。
水タンクが外れて 電気部品が故障して 同時に点滅。 温度・湿度センサー
います。水タンク います。 6つのランプが が故障しています。
44ページ
をしっかり取り付 同時に点滅。
けてください。
45ページ
17ページ 販売店またはお客様 販売店またはお客様
ご相談窓口までご相 ご相談窓口までご相
談ください。 談ください。
49ページ 49ページ

表示ランプ

「ホコリ」「ニオイ」の2つのランプが
同時に点滅。(赤色)
本体を大きく傾けたり、倒したりすると
点滅します。
本体を水平な場所に設置して、運転入/切
ボタンを押してください。

42
01_JA_3P300289-1D.indd 42 2012/09/14 15:27:43
故障かな?と思ったら
修理のご依頼やお問い合わせの前に、以下の内容を確認してください。
それでもまだ異常があるときは、 お買い上げの販売店またはお客様ご相談窓口 にご相談ください。 49 ページ
運転しない

● 水タンクが外れていませんか ?
水タンクを正しく取り付けてください。 17 ページ

● 前面パネルが外れていませんか?
操作パネルのランプがいずれも点灯しない場合は前面パネルが
外れている可能性があります。
前面パネルが確実に取り付いているか確認してください。
運転しない
16 ページ
お調べください

● おしらせランプが点灯し、内部洗浄/乾燥ランプが点滅していませんか?
内部洗浄運転を行ってください。 38 ページ

● 前面パネルの裏面の突起部が損傷していませんか?
突起部を確認してください。 28 ページ

おすすめボタンを押しても ● 運転入/切ボタンは押しましたか?
運転しない 運転入/切ボタンを押してください。 20 ページ

● オートルーバーに異物が挟まっていませんか?
異物を取り除いてください。
オートルーバーが動かない ● 風量の「しずか」を選択していませんか?
風量「しずか」が選択されている場合、オートルーバーは動きません。
10 ページ
音がする

● 加湿・除湿運転が運転/停止する際に「カチッ」という音が発生する
運転中、
「カチッ」という音がする
場合があります。

● 水車の空気が水タンクの水中から出る際に「ポコポコ」
「ゴトゴト」と
運転中、「ポコポコ」、「ゴトゴト」
いう音が発生する場合があります。水タンクの水の量によって、音の
という音がする
故障ではありません

大きさや音色が変わる場合があります。

運転中、「ピチャピチャ」という音 ● 水車から加湿フィルターに水をかける音です。
がする

運転中、「ジリジリ」、「ジージー」 ● 加湿運転時に水車を回転させる際や、除湿運転時に除湿エレメント
という音がする を回転させる際に発生する駆動音です。

● 電源プラグを差し込んだときや、前面パネルを取り付けたときに、
電源投入時、
「カタカタ」、
オートルーバーの位置決めのため、モーターが動く音です。故障で
「ジージー」という音がする
はありません。

● 運転中はユニット2から「シュー」というストリーマ放電の音がします。
運転中、
「シュー」という音がする 使用条件により音が小さくなったり、音質が変わることがありますが異常
ではありません。気になる場合は、本体の設置場所を変えてください。
困ったとき

● ユニット1・2が確実に取り付けられていますか ?
お調べください

ユニット1を奥まで押し込んでください。 16 ページ
運転中、
「パチパチ」、
「ジー」 ユニット2を奥まで差し込んでください。
という音がする
● ユニット1・2にホコリなどが付着していませんか?
お手入れをしてください。 32, 33 ページ

● 加湿フィルター面が枠からはみ出てこすれている音です。
運転中、「キュッキュッ」という音
加湿フィルター枠からはみ出さないようしっかり押さえて取り付けて
がする
ください。 37 ページ

43
01_JA_3P300289-1D.indd 43 2012/09/14 15:27:43
故障かな?と思ったら
表示ランプ

故障ではありません
● 空清フィルターの交換時期は、使いかたや設置場所により異なります。
空清フィルター交換ランプが 空清フィルターランプは、タバコを1日 10 本吸うご家庭で毎日使用
長期間点灯しない した場合、約2年で点灯します。風量設定が小さい場合は、点灯する
までの期間が長くなり、大きい場合は短くなります。

水交換ランプが点灯している ● 水交換を行い、水交換リセットボタンを押してください。 13 ページ

● ユニット1・2が確実に取り付けられていますか?
ユニット1を奥まで押し込んでください。 16 ページ
ユニット2を奥まで差し込んでください。
● ユニット1・2にお手入れ時の水滴や洗剤、せんいクズが残っていま
ユニット1・ユニット2を
せんか?
掃除したのに「ユニット 1」・
お手入れ後は、洗剤やせんいクズが残らないように十分水洗いし、
「ユニット2」ランプが消えない
完全に乾かしてください。
またはすぐに再点灯する
● イオン化線が切れていませんか?
イオン化線をご確認ください。 31, 32 ページ
切れている場合は交換が必要ですので、お買い上げの販売店または
お客様ご相談窓口にご相談ください。 49 ページ

ホコリセンサーとニオイセンサー ● 本体を大きく傾けたり、倒したりしていませんか?
の2つのランプが同時に点滅して 本体を水平な場所に設置し、運転入/切ボタンを押してください。
いる(赤色) 42 ページ

■水を入れたのに給水ランプが
● 水タンク内のフロートが外れていませんか?
点灯する フロートをもとどおり取り付けてください。 35 ページ
■水を捨てたのに満水ランプが ● 水タンク内のフロートが水あかで動かなくなっていませんか?
点灯する ブラシなどで水あかを取り除いてください。 35 ページ
お調べください

● ホコリセンサー内部にホコリがたまっていませんか?
ハウスダスト(ホコリセンサー) ホコリセンサーの空気取入れ口に付着したホコリを掃除機で吸い
ランプが橙色や赤色のまま変化 取ってください。 28 ページ
しない ホコリを吸い取ってしばらく空気清浄運転 21 ページ を続けると、
正常な状態に復帰します。
● 吸込口、吹出口をふさいでいませんか?
障害物を取り除いて、もう一度電源を入れ直してください。
● プレフィルターが目づまりしていませんか?
プレフィルターの掃除をしてください。 30 ページ
しつどランプ「パワフル(連続)」
「高め」「標準」
「低め」が同時に ● 室内温度が 40℃以上のところで使用していませんか?
点滅する 室内温度が 40℃より低いところで使用してください。
● 上記内容を確認しても点滅している場合は、内部温度が異常加熱して
いるか、ヒーターが故障している可能性があります。
お買い上げの販売店またはお客様ご相談窓口にご相談ください。
49 ページ
● 運転停止後も内部の部品保護のため、数分間ファンが回転します。
運転停止後「除湿」
「加湿」「空気清
その間「除湿」
「加湿」
「空気清浄」ランプが同時に点滅しますが故障で
浄」ランプが同時に点滅する
はありません。しばらくお待ちください。
● ユニット1もしくはユニット1の対向極板が確実に取り付けられて
いますか?
「ユニット 1」・「ユニット2」 ユニット1およびユニット1の対向極板を確実に取り付けて、もう
ランプが同時に点滅する 一度電源を入れ直してください。 31 ページ
同一の症状を何度も繰り返す場合は、お買い上げの販売店または
お客様ご相談窓口にご相談ください。 49 ページ

空清フィルターを交換したのに ● 空清フィルターリセットボタンを約2秒間長押ししましたか?
空清フィルター交換ランプが消灯 空清フィルターを交換しても、空清フィルターリセットボタンを
しない 約2秒間押さなければ空清フィルター交換ランプは消灯しません。

44
01_JA_3P300289-1D.indd 44 2012/09/14 15:27:44
表示ランプ

お調べください
● 吸込口、吹出口をふさいでいませんか?
電源プラグを抜いて障害物を取り除き、もう一度電源を入れ直して運転
風量ランプ「花粉」「ターボ」
「強」 してください。
「標準」「しずか」
「自動」が同時に それでも左記の状態が続く場合は、ファンモーターが故障しているか、内部
点滅する 温度が異常加熱しているか、ヒーターが故障している可能性があります。
ランプの点滅が続く場合や、障害物が取り除けない場合は、お買い上げの
販売店またはお客様ご相談窓口にご相談ください。 49 ページ
空気清浄機能

● 風の行きわたらないところに設置していたり、周囲に障害物があり
ませんか?
清浄効果が得られない お部屋全体に風が行きわたる障害物のない場所を選んでください。
● プレフィルター、空清フィルター、ユニット1が汚れていませんか?
お手入れをしてください。 30∼34 ページ
● 電源を入れるときにニオイが多量に発生していませんでしたか?
電源を入れてから最初の約1分間をニオイセンサー感度の基準と
ニオイがするのに します。 14 ページ
ランプが緑色になっている 空 気 が キ レ イ な と き( ニ オ イ が な い と き )に 電 源 プ ラ グ を 抜 き、
3秒以上待ってからもう一度電源プラグを差し込んで運転すると、
ニオイセンサー感度の基準を修正できます。
お調べください

● 多人数での喫煙、焼肉などで一時的に室内にニオイが多量に発生
していませんか?
運転していると徐々にニオイがなくなります。
● 本体を他のお部屋へ移動しましたか?
もとのお部屋のニオイがする場合があります。
しばらく運転を行ってください。
●お部屋に常時ニオイを発生させるものはありませんか?
(塗装、新しい家具、壁紙、スプレー類、化粧品、薬品)
常時発生し続けているニオイは取り切れないため、お部屋の換気を併用
吹出口からニオイがする
していただくか、風通しのよいお部屋でしばらく運転を行ってください。
定期的にお手入れをしてください。 30∼37 ページ

また、脱臭触媒ユニットのニオイが気になる場合は、表面を霧吹き
などで軽く湿らせてから風通しのよい日陰で乾燥させてください。
(約1日)
水タンクの残水は給水のたびに捨ててください。
空気清浄運転時は水タンクの水を捨ててください。
● 微量のオゾンが発生するため、吹出口からニオイがすることがあり
ますが、ごくわずかであり、健康に支障はありません。
加湿・除湿機能

● 本体を窓際や冷たい風があたるところに設置していませんか?
故障ではありません

本体の周辺のみ湿度が高くなっている可能性があります。
現在湿度がいつも高い 本体を別の場所に移動させてみてください。
● 北側にあるお部屋や、浴室などの水周りに近いお部屋には湿気が
こもりやすいため、湿度が高い場合があります。
困ったとき

お部屋の湿度計と本体の ● 同じお部屋でも、空気の流れにより温度・湿度にムラが生じるためです。
湿度表示が異なる 湿度表示は目安としてお使いください。
● 室内温度が低く、お部屋の壁材・床材などが乾燥しているときは、湿度
が上がりにくくなることがあります。
お調べください

● 適用床面積より広いお部屋で使用していませんか? 50 ページ
湿度が上がらない
● 風量の設定が弱くないですか?
湿度設定を「高め」または「パワフル(連続)
」にし、風量設定を大きく
してお使いください。

45
01_JA_3P300289-1D.indd 45 2012/09/14 15:27:45
故障かな?と思ったら
加湿・除湿機能

お調べください
● 湿度設定が「パワフル(連続)」になっていませんか?
湿度の設定を変更してください。 21 ページ
● 直射日光や暖房器具の温風が本体に直接あたっていませんか?
湿度が高く(または低く)なっても
直射日光や暖房器具の温風などが直接あたらない場所へ移動してください。
運転が止まらない
● 加湿 ( または除湿 ) 運転時も空気清浄運転を行います。加湿(または
除湿)運転時に設定した湿度になると、加湿(または除湿)運転は
停止しますが、空気清浄運転は継続します。

故障ではありません 気化式加湿のため、湿度が高いときや寒い日は、水の減りかたはゆっ

くりになります。
●「のど・はだ加湿」で運転した場合、お部屋の湿度が高いと加湿運転
を停止します。 23 ページ

● 加湿フィルターは正しく取り付けられていますか? 36 ページ
● 水車や加湿フィルターに水あかが付着していませんか?
水車や加湿フィルターに水あかや汚れが付着していると性能が低下します。
水質によって水車や加湿フィルターの汚れかたは異なり、性能が
低下する場合があります。
水車や加湿フィルターを洗浄してください。 35, 36 ページ
■水タンクに水を入れたのに加湿
お調べください

しない ● 加湿フィルターランプが点灯または点滅していませんか?
■水タンクの水が減らない 加湿フィルターを交換してください。 37 ページ
● 水タンクに水車は付いていますか?
水車をもとどおり取り付けてください。 35 ページ
● 水タンクにカバーは付いていますか?
水タンクのカバーをもとどおり取り付けてください。 35 ページ
● 水交換、満水、給水の3つのランプが点滅していませんか?
点滅している場合は、水タンクが正しく取り付いていません。
再度水タンクを取り付け直してください。 17 ページ
● 水交換ランプが点灯していませんか?
水を交換したら水交換リセットボタンを押してください。
13 ページ
その他

故障ではありません

ユニット2の金属部分に ● ストリーマ放電の跡で異常ではありません。
焦げたような跡がある

● ユニット2の針先が汚れていませんか?
ストリーマ放電の音がしなくなった
お手入れをしてください。 32, 33 ページ
● 内部洗浄ボタンを2秒以上押していませんか?
内部洗浄ボタンを押したのに運転しない 長押しすると内部洗浄運転ができません。
もう一度内部洗浄ボタンを押してください。
お調べください

● 本体を傾けませんでしたか?
傾けると水がこぼれることがあります。
床に水がこぼれている 本体を移動するときは、運転を停止し、水タンクの水を捨ててください。
● 水タンク内のフロートが外れていませんか?
フロートをもとどおり取り付けてください。 35 ページ
● テレビ・ラジオが本体の2m 以内に設置されていたり、室内アンテナ
を本体の近くで使用していませんか?

テレビの画面が乱れる ● テレビ・ラジオの電源コード、アンテナケーブルが本体の近くに配線
されていませんか ?
テレビ・ラジオ・アンテナから本体をできるだけ離してください。
7 ページ

46
01_JA_3P300289-1D.indd 46 2012/09/14 15:27:46
さくいん
あ行 た行
洗える内ポケット ........................................................... 9 ターボ運転 ...................................................................... 21
安全ガード .................................................................8, 29 対向極板
安全スイッチ ................................................................. 28 ● 取外し ....................................................................... 31
イオン化線 ● お手入れ...........................................................32, 33
● お手入れ...........................................................32, 33 脱臭カートリッジ『ニオイとる∼ぷ』
運転切換ボタン ............................................................ 11 ● 使用期間の目安 ...................................................... 18
運転中に誤作動したとき.......................................... 11 ● ご使用について ...................................................... 18
運転ランプ ...................................................................... 14 ● 再生のしかた .......................................................... 19
お客様ご相談窓口 ........................................................ 49 ● お手入れ ................................................................... 29
お知らせ音 ...................................................................... 40 脱臭触媒ユニット
おしらせランプ ............................................................ 14 ● 取外し ....................................................................... 15
おすすめ運転 ................................................................. 20 ● お手入れ................................................................... 29
お手入れのしかた ............................................ 26 ∼ 39 チャイルドロック ........................................................ 13
オートルーバー ............................................................ 10 点検ランプ ...................................................................... 12
おやすみランドリー ...........................................22, 23 電源コード ....................................................................... 9
か行 とっ手 .................................................................................. 9
加湿のしくみ .................................................................... 6 な行
加湿フィルター 内部乾燥運転 ................................................................. 39
● お手入れ...........................................................36, 37 内部洗浄運転 ................................................................. 38
● フィルターリセットボタン ................................ 37 ニオイセンサー
加湿フィルターパネル ................................................. 9 ● 空気取入れ口 .......................................................... 28
花粉運転........................................................................... 21 ● お手入れ................................................................... 28
切タイマーボタン ........................................................ 10 のど・はだ加湿 ....................................................22, 23
キャスター ......................................................................... 9 は行
給水ランプ ...................................................................... 13
銀イオンカートリッジ .............................................. 35 バイオ抗体フィルター(別売品)
● 取付け ....................................................................... 16
空清フィルター(プリーツフィルター)
● 取付け ....................................................................... 15 ハウスキープ .........................................................24, 25
● 交換 ........................................................................... 34 表示ランプ
● フィルターリセットボタン ................................ 34
● 説明 ........................................................................... 14
● 明るさを変えたいとき ......................................... 13
現在しつどランプ ........................................................ 14 ● 点灯・点滅したとき ............................................. 42
コース選択ボタン ............................................ 22 ∼ 25
ヒーター.............................................................................. 6
さ行 風量設定ボタン ............................................................ 11
再生中ランプ ................................................................. 12 吹出口 .................................................................................. 9
しつど設定ボタン ........................................................ 21 プラズマイオン化部
仕様 .................................................................................... 50 ● 取外し ....................................................................... 31
除湿のしくみ .................................................................... 6 ● お手入れ...........................................................32, 33
水位窓 .................................................................................. 9 プレフィルター(緑色)
吸込口 .................................................................................. 9 ● お手入れ................................................................... 30
水車 フロート........................................................................... 35
● お手入れ................................................................... 35 別売品 ............................................................................... 49
スイングボタン ............................................................ 10 ポケットロック ............................................................... 9
ストリーマユニット ホコリセンサー
● ストリーマ放電 ......................................................... 2 ● 感度設定................................................................... 41
● ストリーマポケット ................................................ 9 ● 空気取入れ口 .......................................................... 28
● お手入れ ...........................................................32, 33 ● お手入れ ................................................................... 28
センサー 保証とアフターサービス.......................................... 48
● 種類と性質 .............................................................. 14
ま行
前面パネル
困ったとき

● 取外し ....................................................................... 15 満水ランプ ...................................................................... 13


● お手入れ................................................................... 28 水交換ランプ ................................................................. 13
操作パネルの説明 ............................................ 10 ∼ 13 水タンク
● 取外し ....................................................................... 17
● お手入れ................................................................... 35
水 de 脱臭 ...............................................................24, 25
や∼わ行
ユニット1,2
● お手入れ...........................................................32, 33
ランドリー乾燥 ....................................................22, 23

47
01_JA_3P300289-1D.indd 47 2012/09/14 15:27:46
保証とアフターサービス
必ずお読みください

アフターサービスについて 保証書について
● 43∼46 ページにしたがって調べていただき、なお ● この製品には保証書が付いています。
異常があるときは、必ず運転を停止し電源プラグを
保証書には販売店で所定事項を記入してお渡ししま
抜いて、お買い上げの販売店またはお客様ご相談窓
すので、記載事項をお確かめのうえ、大切に保管し
口にご相談ください。
てください。
● 修理を依頼されるときは次のことをお知らせください。
保証期間…購入日から 1 年
詳しくは保証書をよくお読みください。
1. 品 名 除加湿清浄機
2. 機種名/製造番号 本体参照 ● 保証期間内に無料修理を依頼されるときは、販売店
3. お買い上げ年・月・日 にご連絡のうえ、修理に際して「保証書」を必ずご提
4. 異常内容(できるだけ具体的に) 示ください。
5. 電話番号・ご住所・お名前 ご提示のない場合は、無料修理保証期間中であって
もサービス料をいただくことがありますので、保証
書は大切に保管してください。
● 無料修理保証期間中であっても有料となることがあ
       ります。
機種名/製造番号
詳しくは保証書をよくお読みください。
● 保証書は再発行いたしませんので取扱いにご注意く
ださい。

● 無料修理保証期間経過後の修理について
お買い上げの販売店にご相談ください。
修理によって機能が維持できる場合はお客様のご要
望により有料修理いたします。
● ご不明の場合は
アフターサービスについては、お買い上げの販売店
またはお客様ご相談窓口にご相談ください。 49 ページ
● 補修用性能部品の保有期間について
当社は、この除加湿清浄機の補修用性能部品を製造
打切り後6年保有しています。
補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するた
めに必要な部品のことです。

48
01_JA_3P300289-1D.indd 48 2012/09/14 15:27:47
お客様ご相談窓口/
/別売品
お客様ご相談窓口のご案内
商品に関する修理・消耗部品のご用命や取扱いのご相談などすべてのお問合わせは コンタクトセンター へ
ご連絡ください。

(お客様総合窓口) 電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願いします。

非通知設定の方は、最初に 186 をダイヤルしていただき、発信番号の通知をお願いしております。 営業時間


24時間365日対応いたします。
(全国共通フリーダイヤル) 対応業務
商品に関するすべてのご相談・
お問合わせをお受けいたします。
FAXでのお問合わせは ¥¥ (FAX専用フリーダイヤル) 修理、メンテナンス、取扱い、

HTTPWWWDAIKINCCCOM (ご相談対応ホームページ) (機種選定および別売品・消耗品・


補用部品の販売など )
1205

別売品 お買い上げの販売店またはお客様ご相談窓口にお申し込みください。

交換用 交換用
空清フィルター 加湿フィルター
(プリーツフィルター) (枠なし)
(5枚) (1枚)
● 空清フィルターランプが点灯 ● 約2年で交換
品番:KAC017A4 品番:KNME998B4
または点滅したら交換 ● 加湿フィルターランプが
● ホコリの粒子を静電気の原理 点灯または点滅したら交換
で吸着させます。

脱臭カートリッジ
バイオ抗体フィルター 『ニオイとる∼ぷ』
(1個)
(1枚)
品番:KAC985A4W(白)
品番:KAF979B4
KAC985A4G(緑)
● 開封後、約1年で交換 KAC985A4P(紫)
● ウイルスの抑制効果を
さらに高めます。

● 脱臭カートリッジ『ニオイとる∼ぷ』は使用場所別に使い分けられるよう、3色をご用意しています。
追加でお買い求めの際には、お好みの色をお選びください。
(中身の効果はどれも同じです。)

● 各部品が汚れたまま使用すると
空気清浄効果が得られません。
脱臭効果が得られません。
ニオイが発生することがあります。
困ったとき

●空清フィルター(材質:ポリプロピレン/ポリエステル系不織布)
、加湿フィルター(材質:ポリエステル)
、バイオ抗体フィルター
(材質:ポリエステル/レーヨン系不織布)、脱臭カートリッジ『ニオイとる∼ぷ』 (材質:<ケース>ポリプロピレン、
<中身>紙/活性炭)はお住まいの地域のゴミ分別方法にしたがって処分してください。

49
01_JA_3P300289-1D.indd 49 2012/09/14 15:27:47
仕様 よ
機 種 名 ACZ65M-W
電 源 単相 100V 50 / 60Hz
加湿空気清浄 除湿空気清浄
空気清浄
運 転 モ ー ド (室内温度 20℃、室内湿度 30%)(室内温度 20℃、室内湿度 60%)
ターボ 強 標準 しずか ターボ 強 標準 しずか ターボ 強 標準 しずか
72
消 費 電 力(W) 70 25 15 9 27 17 12 580 530 345 200
(265)※8
運 転 音(dB) 52 41 34 17 52 41 35 25 52 42 35 30
風 量(m³/min) 6.3 4.0 2.9 1.5 6.3 4.0 2.9 1.6 6.3 4.0 2.9 1.6
加 湿 能 力(mL/h)※6 590※1
除 湿 能 力 (L/日) ※6 5.5※2
※3 ※4 ※5
木造住宅和室       6.5
木造住宅和室    10
適 用 床 面 積( 畳) 22 プレハブ住宅洋室   10.5
プレハブ住宅洋室  16
コンクリート造り洋室 13.5

638(H)× 395(W)× 290(D)      


外 形 寸 法(㎜)
638(H)× 402(W)× 305(D)
(突起物含む)

質 量(㎏) 16(水タンク空の状態)
水 タ ン ク 容 量(L)※7 約4
電 源 コ ー ド 長 さ(m) 2

※1. 加湿能力は、室温20℃、相対湿度30%を維持し続けたときの1時間あたりの値です。 (風量「ターボ」、加湿モード「パワフル(連続)」時)


※2. 除湿能力は、室温20℃、相対湿度60%を維持し続けたときの1日(24h)あたりの値です。
(風量「ターボ」、除湿モード「パワフル(連続)」時)
※3. 適用床面積の数値はJEM1467に基づく数値です。(風量「ターボ」時)
※4. 適用床面積の数値はJEM1426に基づく数値です。(風量「ターボ」、加湿モード「パワフル(連続)」時)
※5. 適用床面積の数値はJEM1411に基づく数値です。(風量「ターボ」、除湿モード「パワフル(連続)」時)
※6. 風量設定およびご使用環境により、加湿能力および除湿能力は異なります。
室温20℃、湿度30%で運転したときの能力 室温20℃、湿度60%で運転したときの能力
 

加 除
湿 湿
能 能
力 力
︵ ︵
mL/h L/日
︶ ︶

しずか 標準 強 ターボ しずか 標準 強 ターボ

※7. 水タンク有効容量:加湿時は、約3.7L。残りの水が約0.3Lになると給水ランプが点灯します。
除湿時は、約3.1L。満水ランプが点灯します。
※8. ヒーターON時の数値です。
●この仕様数値は、50Hz・60Hz 共通です。
●停止のときもマイコンを働かせるため、約1ワットの電力を消費します。

脱臭カートリッジ『ニオイとる∼ぷ』
◎品名:脱臭剤   ◎内容量:脱臭触媒フィルター1個
◎用途:玄関・靴箱・クローゼット・トイレ・自動車・冷蔵庫用
◎成分:光触媒(チタンアパタイト)、活性炭
◎有効期間:約2ヵ月(目安) 約 200 回再生できます。
◎使用上の注意:● 本品は食べられません。誤って食べると、重症になる場合がありますので、お子様がおられるご家庭
では手の届かないところに置くなど、特にご注意ください。
万一、間違って食べた場合は医師にご相談ください。
● 冷蔵庫用としてお使いの場合:冷蔵室用 (1個につき 450L まで)

● 空気清浄運転を行っていないときに脱臭カートリッジ
『ニオイとる∼ぷ』の再生運転を行うと1回(8時間)あたり約1円の
電気代がかかります。空気清浄運転を行っているときは追加の電気代はかかりません。

50
01_JA_3P300289-1D.indd 50 2012/09/14 15:27:48
よくあるご質問
「ユニット1」・「ユニット2」ランプについて 加湿運転について
Q: 点灯中も使用して問題ないですか? Q: 蒸気が見えないのですが・・・
A: 安全のためイオン化線とストリーマユニットへの電気の供給 A: 水を沸とうさせて蒸気を出す方式ではなく、
をストップしますので、電気集塵能力と脱臭能力がいちじる 加湿フィルターに風をあてて気化させる方式の
しく低下します。 ため、蒸気は見えません。 6 ページ
内部の掃除を行い、ランプが消えてからご使用ください。
(点灯していても、安全上問題はありません。) Q: 加湿運転中に吹き出す風が冷たいのですが・・・
A: 加湿フィルターに含まれる水が気化するときに
ホコリセンサーについて 空気中の熱をうばうため、室温より少し低い温
度の風が吹き出します。 6 ページ
Q: 感度が悪いようなのですが・・・
A: お部屋の広さによりホコリセンサーの反応時間
が異なるためです。
ホコリセンサーの感度設定にしたがって調節
してください。 41 ページ

脱臭触媒ユニットについて
Q: 水洗いできますか?交換は必要ですか?
ホコリセンサー
A: 水洗いできません。(水洗いすると型くずれ (側面)
して使用できなくなります。)
水洗いしてしまった場合は、お買い上げの販売
店またはお客様ご相談窓口にご相談ください。
本体から取り外し、掃除機でホコリを吸い
取ってください。 29 ページ
また、交換の必要はありません。
ニオイが気になる場合は、表面を霧吹きなど
で軽く湿らせてから風通しのよい日陰で乾燥
させてください。(約1日) 脱臭カートリッジ
について
脱臭触媒 Q: 2ヵ月たつと効果
ユニット が全くなくなるの
ですか?
加湿
フィルター
A: ご使用条件にもより
ますが、効果は約半
分になります。

水タンクについて
Q: 銀イオンカートリッジ
は交換しなくてもよい
イオン化線 のですか?
水タンク A: 10年間交換不要です。

加湿フィルターについて
困ったとき

Q: なくても運転はできますか?
イオン化線について A: 加湿運転には入りますが加湿できません。必ず加湿フィルターを取り付け
てください。
Q: 切れてしまったのですが・・・ (空気清浄運転はできます。)

A: 交換が必要ですので、お買い上げ Q: 加湿フィルターが入っていた枠を捨ててしまったのですが…
の販売店またはお客様ご相談窓口
にご相談ください。 A: 加湿フィルター枠がないと加湿できません。販売店またはお客様ご相談窓口
お客様自身では交換しないでくだ までご連絡の上、加湿フィルター枠をご購入ください。
さい。 49 ページ ) 49 ページ
(別売品加湿フィルターには、加湿フィルター枠は付いていません。

51
01_JA_3P300289-1D.indd 51 2012/09/14 15:27:49
かんたんガイド
内部洗浄/
/乾燥ボタン
38, 39ページ 「おすすめボタン」「運転入/切ボタン」は
ふたを閉じた状態でも使用できます。
風量設定ボタン 11ページ

切タイマーボタン 10ページ おすすめボタン 20ページ 運転入/切ボタン


押すとふたが開きます。

取扱説明書
スイングボタン 10ページ しつど設定ボタン 10ページ コース選択ボタン 22∼25ページ 運転切換ボタン
運転切換ボタン 21ページ

■操作手順(操作パネル上のボタンを流れにそって押してください。)

 運転を開始する

 運転を選択する
3つの運転内容から選択できます。
最適な運転内容に自動で切り換えます。

自動で選択します。
 風量・湿度を選択する 自動で選択します。
( 水 de 脱臭の風量は強または
 ターボから選択できます。 )
 お好みに合わせて
切タイマーで時間を選択する
「水 de 脱臭」および「内部洗浄/乾燥」のときには設定できません。

 お好みに合わせてスイング
ボタンを押して動かす
風量「しずか」または、風量自動で「しずか」運転が選択されている場合、オートルーバーは動きません。

 運転を停止する

長年ご使用になる除加湿清浄機の点検は定期的に !
愛情 点検 あこ ● パネル取付け後、スイッチを入れても運転しない
場合がある。
ご使用中止
りの
まよ ● コードを動かすと通電したり、しなかったりする。
せう ● 運転中に異常な音や振動がする。 故障や事故防止のため、
んな 必ずお買い上げの
か症 ● 本体ケースが変形していたり異常に熱い。
?状 ● こげ臭いニオイがする。 販売店に点検・修理を
ご相談ください。
は ● その他の異常や故障がある。

除加湿清浄機の補修用性能部品の保有期間は製造打切り後6年です。

ご購入店名 電話
据付年月日 年     月     日

バーコードは製造用コードです。

3P300289-1D
M11B130D(1209)HT

00_CV_3P300289-1D.indd 2 2012/09/14 9:38:09

You might also like