S Happyou

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 4

第 35 回社会福祉士国家試験の合格発表について

社会福祉士及び介護福祉士法(昭和 62 年法律第 30 号)に基づき実施した第 35 回


社会福祉士国家試験の結果等は次のとおりです。

1 試 験 日 令和5年2月5日(日)

2 試 験 地 24 都道府県

3 合格発表日 令和5年3月7日(火)14 時
4 合格発表 当センターホームページに合格者の受験番号を掲載します。
合格基準点及び正答についても併せて公表します。

合格者には合格証書を、不合格者にはその旨の通知を3月 10 日
(金)に発送します。
この通知に併せて、総得点、各科目群の得点及び無得点科目群
などを通知します。
ただし、大学卒業見込者等については、受験資格を証する書類
が提出された日以降に発送します。
注:大学卒業見込者等については、3月 31 日(金)までに受験資格を満たしている

ことが条件となり、受験資格を満たさなかった場合、試験は無効となります。

5 受験者数 36,974 人

6 合格者数 16,338 人

7 合 格 率 44.2 %

(内訳)
新卒 既卒
受験者数 合格者数 合格率 受験者数 合格者数 合格率
① 福祉系大学等ルート
8,447 人 5,490 人 65.0% 11,544 人 3,251 人 28.2%
(福祉系大学等)
② 福祉系大学等ルート
- - - 1,525 人 338 人 22.2%
(福祉系短大等+実務経験)
③ 短期養成施設等ルート 842 人 463 人 55.0% 1,633 人 535 人 32.8%
④ 一般養成施設等ルート 5,365 人 3,615 人 67.4% 7,618 人 2,646 人 34.7%
(参 考)

1 社会福祉士とは、「社会福祉士及び介護福祉士法」に基づき、社会福祉士の名
称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があ
ること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関す
る相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医
療サービスを提供する者その他の関係者との連絡及び調整その他の援助を行う
ことを業とする者をいう。

2 社会福祉士国家試験及びその登録は、
「社会福祉士及び介護福祉士法」に基づ
き、厚生労働大臣がその指定する者に行わせることができるとされており、公
益財団法人社会福祉振興・試験センターが指定されている。

3 これまでの試験結果

区分 第 31 回 第 32 回 第 33 回 第 34 回 第 35 回

受験者数(人) 41,639 39,629 35,287 34,563 36,974

合格者数(人) 12,456 11,612 10,333 10,742 16,338

合格率(%) 29.9 29.3 29.3 31.1 44.2


4 合格者の内訳
(1)性 別
区 分 男 女 計 備 考
5,338 11,000 16,338 ( )内は第 34 回
人数(人)
(3,272) (7,470) (10,742) の試験結果
32.7 67.3 100.0
割合(%)
(30.5) (69.5) (100.0)

(2)受験資格別
福祉系大学等 養成施設
区 分 計 備 考
卒業者 卒業者
9,079 7,259 16,338 ( )内は第 34 回
人数(人)
(6,124) (4,618) (10,742) の試験結果
55.6 44.4 100.0
割合(%)
(57.0) (43.0) (100.0)

(3)年 齢 別
年齢区分
人数(人) 割合(%) 備 考
(歳)
~30 7,081 (5,173) 43.3 (48.2) ( )内は第 34 回の試験結果

31~40 2,865 (1,811) 17.5 (16.9)

41~50 3,558 (2,152) 21.8 (20.0)

51~60 2,211 (1,282) 13.5 (11.9)

61~ 623 (324) 3.8 (3.0)

計 16,338 (10,742) 100.0 (100.0)

(注)年齢別の割合は、小数点第二位を四捨五入しているため、必ずしも合計とは 一致しない。
(4)都道府県別 (人)
北海道 675 東京都 1,895 滋賀県 195 香川県 100

青森県 166 神奈川県 1,197 京都府 475 愛媛県 142

岩手県 205 新潟県 402 大阪府 1,085 高知県 108

宮城県 280 富山県 132 兵庫県 733 福岡県 697

秋田県 107 石川県 120 奈良県 171 佐賀県 76

山形県 121 福井県 100 和歌山県 93 長崎県 168

福島県 214 山梨県 103 鳥取県 45 熊本県 234

茨城県 308 長野県 217 島根県 86 大分県 188

栃木県 212 岐阜県 203 岡山県 328 宮崎県 128

群馬県 268 静岡県 398 広島県 377 鹿児島県 202

埼玉県 964 愛知県 917 山口県 219 沖縄県 286

千葉県 736 三重県 175 徳島県 87 計 16,338

(注)合格者の受験時の住所による。

5 社会福祉士登録者
271,239 人(令和5年1月末現在)

You might also like