Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 1

スタッフ募集!

麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコ
ツから早見表まで網羅 ¦ 麻雀豆腐

目次
1 符計算(フケイサン) とは

2 符計算をする

符計算の流れ

(1) 副底(フーテイ)=基本符

(2) 門前加符(メンゼンカフ)と ツモ符(ツモフ

(3) 各面子(メンツ)の種類による 加符点

(4) 雀頭(ジャントウ=アタマ) の種類による 加

符点

(5) 待ち の種類による 加符点

符 は10単位で切り上げる

例外

3 符計算を覚えるコツ

4 符計算の問題

5 符計算早見表

イラスト版

テキスト版

6 符計算のソフトとアプリの紹介

ブラウザ版

iPhoneアプリ

麻雀点数塾(PC用 初心者の方おすすめ!)

7 まとめ

役(ヤク)の翻数(ハンスウ)は分かるが 符計算 が
苦手だったり良く分からないという方は多いのでは
ないでしょう。ですが、符計算は覚えてしまえば何
てことはありません。

符計算 は 点数計算 で必ず必要になりますし、ちょ


っと 符 が加算されるだけでアガりの点数がかなりU
Pする場合もあります。点数計算を他力本願で楽しん
でいるプレイヤーでも 符計算 を覚えて損はないでし
ょう!

『 符計算まとめ 』
『 符計算早見表 』

関連記事

麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表ま

で網羅 ¦ 麻雀豆腐

麻雀 点数表とその覚え方!∼5つの流れで暗記∼

符計算早見表 -PDF版の印刷用もご利用下さい!-

【麻雀点数早見表 】PDF版印刷用もあり!

1. 符計算(フケイサン) とは

符計算 は点数計算に必要
符 翻数 = 点数
合計符は5つの要素で決まる

符計算 は点数計算に必要

符計算(フケイサン) は、点数を算出するのに必要
となる、符(フ = 基本点)を算出するための計算で
す。符計算 によって合計の符を求めます。そして、
点数は、符 と 翻数 によって決まります。符 は、点
数の2大要素の最初の1つとなります。

点数計算の詳細

麻雀の点数で押さえるべき3つの要素とそのすべて

符(フ) とは

符(フ) とは、アガり形 によって最初に付与される


基本点のことです。点とは言わず 符(フ) と言いま
す。点数は、 符 と 翻数 によって決まりますが、符
(=基本点) が基準となっています。

翻数(ハンスウ/ファンスウ)とは

翻数(ハンスウ/ファンスウ) は、符 に加え、点数


の2大要素の2つ目となります。どのような役(例え
ば、タンヤオ、サンショクドウジュンなど)でアガ
ったかによって翻数が変わります。

点数とは

麻雀は4人でプレイし、各プレイヤーの点数を競うゲ
ームです。点数は和了(ホーラ=アガり)によって
獲得し、点数の1番多いプレイヤーが最終的な勝者と
なります。点数はアガり形に応じて[ 符 翻数 = 点
数 ]で算出します。符 や 翻数 が高ければそれに比例
して 点数 も高くなります!

合計符は5つの要素で決まる

符計算 によって 合計符 を算出します。合計符は5つ


の要素の符を足して求めます。

(1) 基本符(=基本点):副底(フーテイ)
と言います。
(2) アガり方:メンゼンロン or ツモ のいず
れか。
(3) 面子(メンツ)の種類:順子(シュン
ツ)/刻子(コーツ)/槓子(カンツ)
(4) 雀頭(ジャントウ=アタマ)の牌の種
類:役牌かどうか
(5) 待ち形の種類:ペンチャン・カンチャ
ン・リャンメンなど、、

の5つの要素の符を足すだけで算出できます。各要素
で加算される 符 についても麻雀をプレイできる人で
あればすぐに覚えられます。

ここがポイント!
この5つの要素の符を足して合計符を求
めるのが符計算です。

符計算を覚えるメリット

符計算が少し面倒と考えている方に、ここでモチベ
ーションを上げてもらえるかもしれない話をしてみ
ます。
以下の「親の3翻ロンアガり」の点数を見てみましょ
う。同じ3翻でアガったとしても符が増えることで点
数にも大きく差が出てきてます。

親のロンアガりの場合の点数

翻数 3翻

22-30符 5,800

32-40符 7,700

符 42-50符 9,600

52-60符 11,600

62-70符 満貫12,000

3翻30符では、5,800点ですが、70符では12,000
点の満貫となります。随分点数に差が出てきます
ね。メンゼンロンでアガれば通常30符確定ですが、
ヤオチューハイ(1・9・字牌)による暗カンが1つ
でもあれば32符プラスされ70符(符は1の位を10の
位に切り上げる約束がある)になります。符計算を
覚えていれば、手牌のちょっとした工夫で点数が凄
くUPする可能性に気が付くでしょう!

2. 符計算をする

符計算 は合計符を求める計算
合計符は5つの要素を足して求める

符計算は合計符を算出する計算です。それでは、符
をどのように計算するのか具体的に見ていきましょ
う!

符計算の流れ

(1) ∼ (5) をすべて足した合計が合計符になります。


以下は各要素に説明を付け加えた符計算の早見表で
す。

符計算早見表

注目!

『符 は、1の位を10の位に切り上げる。42符 で

あれば 50符 となる。』詳細こちら

『ピンフツモは一律20符、七対子(チートイ

ツ)は一律25符。』詳細こちら

『その他、例外として 喰いピンフ形 は 30符 と

して扱う。』詳細こちら

上述した図や概要説明で符計算の全体像を確認でき
たと思います。それでは次に各項目を1つずつ確認し
てみましょう。

(1) 副底(フーテイ)=基本符

副底(フーテイ=基本点=基本符)
とは、プレイヤーが アガった 場合
に必ず与えられる加符点のことで 2
0符 あります。基本点や基本符とも
言います。
麻雀ではどのような手でアガったとしても最低20符
から計算されます。

(2) 門前加符(メンゼンカフ)と
ツモ符(ツモフ)

これは、メンゼンロン か又は、ツモ
のどちらかのアガり方によって与え
られる加符点です。これらによる 加
符点を門前加符(メンゼンカフ) と
ツモ符(ツモフ) と言います。

門前加符(メンゼンカフ)=メンゼン
ロン アガり

これは、 門前(メンゼン) で手牌を揃えて ロン で


アガッた 場合に付与される加符点です。これを、門
前加符(メンゼンカフ) といいます。10符ありま
す。
メンゼンとは、他家(ターチャ) の 捨牌 で ポン、
チー、明カン などによる 鳴きをせずに牌山からのツ
モによって自力で手牌を揃えることです。従って、
鳴き があると 門前加符 は付与されず0符となりま
す。

ツモ符(ツモフ)=ツモ アガり

ツモ符 は、ツモ で アガッた 場合に付与される加符


点です。これを、ツモ符(ツモフ) と言います。2
符あります。ポン・チー・明カンなど鳴いてもツモ
符は付与されます。

※ピンフ の役が付いている ピンフツモ の場合、ツ


モ符 は付与されず、一律20符となります。七対子(
チートイツ)の場合も例外として扱われ、一律25符
となります。例外はこの2つだけです。

(3) 各面子(メンツ)の種類によ
る 加符点

各メンツ の種類によって 加符点 が


変わります。順子(シュンツ)は0
符ですが、刻子(コーツ)や槓子(
カンツ)は牌の種類や鳴きの有無に
よって2符から32符まで付与されます。

各面子の種類

1 ∼ 9 の数牌(シュウパイ)

順子 例

0符
(シュンツ)

2 ∼ 8 の中張牌(チュンチャンパイ)


明刻
2符
(ミンコ)

暗刻 例

4符
(アンコ)


明槓
8符
(ミンカン)

暗槓 例

16符
(アンカン)

1・9・字牌の幺九牌(ヤオチュウハイ)


明刻
4符
(ミンコ)

暗刻 例

8符
(アンコ)


明槓
16符
(ミンカン)

暗槓 例

32符
(アンカン)

(4) 雀頭(ジャントウ=アタマ)
の種類による 加符点

雀頭(ジャントウ=アタマ) をどの
種類の牌で揃えるかによって 加符点
が変わります。役牌で アタマ を作
った場合は2符、それ以外は0符と
なります。
ローカルルールで連風牌(リェンフォンパイ=ダブ
東など)を4符とする場合もあります。

アタマ(雀頭)の種類

数牌(シュウパイ)

筒子(ピンズ)/索子(ソーズ)/萬子(
例 0符
マンズ)の 1∼9の数牌(シュウパイ)

客風牌(コーフォンパイ)=オタ風牌

例 自風牌が[西]で場風牌[南]の場合 0符

例 自風牌が[東]で場風牌[東]の場合 0符

例 自風牌が[東]で場風牌[南]の場合 0符

例 自風牌が[西]で場風牌[東]の場合 0符

門風牌(メンフォンパイ)=自風牌

例 自風牌が[東]で場風牌[南]の場合 2符

例 自風牌が[南]で場風牌[東]の場合 2符

例 自風牌が[西]で場風牌[東]の場合 2符

例 自風牌が[北]で場風牌[南]の場合 2符

圏風牌(チャンフォンパイ)=場風牌

例 自風牌が[南]で場風牌[東]の場合 2符

例 自風牌が[東]で場風牌[南]の場合 2符

例 自風牌が[北]で場風牌[西]の場合 2符

例 自風牌が[西]で場風牌[北]の場合 2符

三元牌(サンゲンパイ)

例 白・發・中 の場合 2符

連風牌(リェンフォンパイ)

2符 あ

例 自風牌が[東]で場風牌[東]の場合 るいは
4符

2符 あ

例 自風牌が[南]で場風牌[南]の場合 るいは
4符

『客風牌(コーフォンパイ)=オタ風牌

場風(バカゼ) や 門風(メンフォン) でない 風牌(フォ

ンパイ) のこと。 』

『門風牌(メンフォンパイ)=自風牌

現在の 局 における自分の 風牌(フォンパイ) のこと。東

家(トンチャ) は東、南家(ナンチャ) は南。役牌の1

種。 』

『圏風牌(チャンフォンパイ)=場風牌

現在の 局 における場と同じ 風牌(フォンパイ) のこと。

東場なら東、南場なら南のこと。役牌の1種。 』

『連風牌(リェンフォンパイ、レンフォンパイ)

圏風牌(チャンフォンパイ) でかつ 門風牌(メンフォンパ

イ) でもある牌のこと。役牌の1種。 』

(5) 待ち の種類による 加符点

待ちの形 テンパイ(アガりまで後1枚の状態)
時、待ちの形の種類によって与えられ
る加符点です。テンパイ の種類などとも言います。
どのような 待ちの形 となっているかで加符点が異な
ります。

タンキ待ち や ペンチャン待ち などアガり牌が1枚


の場合は2符、リャンメン待ち などアガり牌が2枚
以上の場合は0符です。

待ちの種類

リャンメン待ち(両面待ち)

[3・4]


での 0符
[2-5]待ち

[2・3]


での 0符
[1-4]待ち

シャンポン(シャボ)待ち(双 待ち)

[2・2][4・4]


での 0符
[2-4]待ち

[西・西][東・東]


での 0符
[西-東]待ち

ペンチャン待ち(辺張待ち)

[1・2]


での 2符
[3]待ち

[8・9]


での 2符
[7]待ち

カンチャン待ち(嵌張待ち)

[1・3]


での 2符
[2]待ち

[5・7]


での 2符
[6]待ち

タンキ待ち(単騎待ち=地獄単騎)


[2]の単騎待ち 2符


[東]の単騎待ち 2符

ノベタン(単騎待ち+面子)

[1・2・3・4]


での 2符
[1-4]待ち

[3・4・5・6]


での 2符
[3-6]待ち

『 ノベタン 』

ノベタンの場合も、タンキ待ち と同じ扱いで2符付きます。

リャンメン待ち など複数種類待ち以外の解釈が可能な場合

は 符 を付けることが出来ます。

例えば、[ 3 4 5 6 ]での[ 3・6 ]待ちなど。

『 多面待ち 』

多面待ちの場合でも、カンチャン待ち や タンキ待ち と見な

すことが出来れば2符付きます。リャンメン待ち など複数種

類待ち以外の解釈が可能な場合は 符 を付けることが出来ま

す。例えば[ 3 4 4 4 ]での[ 2-5・3 ]待ちの[ 3 ]の場合や、[

5 6 6 6 ]での[ 4-7・5 ]待ちの[ 5 ]の場合は タンキ待ち と

見なすことが出来るので2符となる。

『 ロンアガりとツモアガリのシャンポンの符

シャンポン待ちの場合、和了(ホーラ=アガ
り)によって 刻子 と アタマ が出来ますが、
ロンアガりの場合は明刻として計算され、ツモ
アガりの場合は暗刻として計算されます。

『 アガり牌を手牌に混ぜない 』
これらの待ちの形によって 加符点 が変わるの
で、ロン や ツモ で獲得した最後のアガり牌
は、手牌に混ぜないようにして下さい。混ぜて
しまうと、待ちの形が分からなくなってしまい
ます。最後の牌は手牌とは別の位置に置くよう
にしましょう。

符 は10単位で切り上げる

最後に合計符の1の単位を切り上げます。これは、1
の位を10の位に切り上げることです。例えば32符で
あれば40符とします。点数もそうなのですが、麻雀
では1の位は使いません。
例えば、 ツモ のみで アガったとし、面子(メン
ツ)の種類、アタマの種類、待ちの形、による加符
がない場合、副底(フーテイ)の20符+ツモ符の2
符で22符になります。ここから1の位を10の位に切
り上げます。従って22符は30符になります。

例外

例外1 : ピンフツモ と 七対子 の 符

ピンフツモは一律20符、七対子(チートイツ)は一
律25符となります。ツモ アガり で 平和(ピンフ)
の 役 が付いている場合は、一律20符で決まりで
す。七対子(チートイツ) も一律25符でこれ以上計
算の必要はありません。

ピンフの元々の定義は「符が付かないアガり」であ
り、ツモとピンフの役を複合させることで一律20符
の扱いになっています。七対子は元々アメリカで発
祥した役であり、正式に採用される経緯の中で25符
2飜とするルールが定着しました。

例外2 : 喰いピンフ形 の 符

上記で説明した通り、ピンフツモ一律20符と七対子
一律25符は例外です。
では、鳴いている状態でのピンフの形でロンアガり
のケースはどうでしょうか?

※ピンフは門前のみ成立する役ですので下記の例で
はピンフは成立しません。

例1 : タンヤオのみのアガり

両面待ち ロン

例2 : 三色同順のみのアガり

両面待ち ロン

You might also like