Advances in Powder and Powder Metallurgy

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 1

356 J. Jpn. Soc. Powder Powder Metallurgy Vol. 62, No.

総   報

各種粉末の焼結機構と新しい焼結技術の展開
Advances in Powder and Powder Metallurgy

川崎 亮
Akira KAWASAKI

東北大学
Tohoku University

本年の講演特集では,一般講演 25 件と特別講演 2 件,協 Al2O3 系複合焼結材料の振動減衰特性の解析(日比野 敦),


会賞受賞記念講演 1 件で,会場はつねに多数の参加者があり FFT アナライザの周波数応答関数による Cu/Graphite 系複合
座席が不足するほど盛況で,活発に討論がなされた.まず, 焼結材料の振動減衰機構の同定(笠井 実),合金粉末を原
粉末の成形から焼結についての基礎的研究,多孔質焼結体の 料とする高強度チタン合金の製造(叶野 治),一体成形 ・
作製と特性について集中的な討論を行った.射出成形と焼 焼結した複層軸受の摩擦摩耗特性(毛利 敏彦),粉末積層
結,多孔質焼結体,燃焼合成,メカニカルアロイングと焼 膜における焼結力の PFM/DEM 連成解析(品川 一成),高
結,放電プラズマ焼結や通電焼結などの新しい焼結法,ま 温遠心機を利用した焼結材 ・ 溶製材の気孔組織制御(松岡 
た,新しい流れとして規則的粒子配列や 3 次元レーザ焼結に 宏樹),微粉末落下式高速熱処理法による鉄系非晶質粉末の
いたるまで広範囲な講演が行われた.後半は,最近注目され 熱処理と組織制御(Jian Luan),無容器凝固プロセスによる
ている粉末積層造形法について特別講演および生体材料への Fe76Si9B10P3 のガラス形成能評価と臨界冷却速度(吉年 規
応用について発表された.今回は特に 2 件の特別講演者を招 治),三次元積層造形法を用いて作製した生体用クロム高窒
き,ナノ粒子分散型アルミニウム複合材料および粉末積層造 素含有コバルト合金多孔体の機械的性質に対する熱処理の影
形法における造形物の高性能化など最近の注目される焼結技 響(園部 道俊),レーザ積層造形法により作製した高クロ
術をクローズアップしそれらの研究動向を議論した.特別講 ム高窒素含有 Co-Cr-Mo 合金の疲労特性に及ぼす熱処理の影
演として韓国の Prof. Hansang Kwon がナノ複合材料に関する 響(蘇亜率拉図),誘電体フォトニック結晶の光造形におけ
“Dual-nanoparticles-reinforced Aluminum Alloy Nanocomposites る寸法精度の向上(桐原 聡秀),3D プリンター中子を利用
Fabricated by Hot Compaction Process”の講演を行った.また, した高速遠心成形法によるクリーンディーゼルノズルチップ
九州大学の三浦教授が“レーザ粉末溶融積層造形法による金 の製造(野崎 勇作),3D プリンターシェル型を利用した高
属 3D 造形体の力学特性評価”の講演を行った.最新の研究 速遠心成形法によるオールセラミックス義歯のオンデマンド
動向のため会場はほぼ満席状態でありその関心の高さが窺が 製造(宮野 裕基),レーザ積層造形法を用いた銅合金の作
える. 製(野村 直之),レーザ積層造形法を利用した Ti-6Al-7Nb
一般講演として,カーボンナノチューブ分散強化型アルミ 多孔体の力学特性の異方性制御(中本 貴之),レーザ粉末
ニウム複合材料の熱膨張挙動(山口 達也),Carbide Formation 積層造形法による 3D 部材の機械的特性(馬場園 卓哉),
in the CNTs Reinforced Al Matrix Composites(Weiwei Zhou), 電子ビーム積層造形法におけるチタンおよびチタン合金の組
銀ナノ粒子/カーボンナノチューブ複合焼結体の熱伝導率に 織形成と力学特性への影響(山中 謙太),電子ビーム積層
及ぼすマトリックス組織の影響(山本 晃大),High-strength 造形法により得られた Co-Cr-Mo 合金の γ/ε 二相組織と力学
and Tough Carbon Nanotubes-reinforced Al Matrix Composites 挙動(高島 大洋)が報告された.
with Controlled Oxygen Content(Biao Chen),Graphene/Al2O3 以上,講演会場には最後まで多数の出席者があり,質問や
ナノ複合材料の強度およびヤング率に関する研究(五十嵐  コメントなども終始活発に行われた.論文特集には上記発表
銀河),Study on the Preparation and Thermoelectric Properties of の中から 4 編の論文が掲載されている.新しい展開が多く含
STO/grapheme Composites(Xiaopeng Feng),SPS 成形した銅/ まれており,研究開発活動もますます活発化すると考えら
ダイヤモンド複合材料の熱伝導率に及ぼす Cr 添加の影響 れ,今後も研究成果の発表を期待しております.
(水内 潔),FFT アナライザの周波数応答関数による Cu/

「粉体および粉末冶金」第 62 巻第 7 号

You might also like