Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 13

阅读技巧

第1页
阅读技巧
句节阅读,其目的主要是让大家学会“断句”,为快速、精准抓住句子主干打下基础。

第2页
高考阅读—指示代词
“逻辑结构”考查指代关系以及句与句、段与段之间的逻辑关系, 主要体现为
根据上下文选择适当的接续词、接续助词来表达并列、递进、因果、条件、 转折、让步关系等,
或选择指示词(コソアド)所指代的对象。
,

2011―2022年阅读理解的23道指示词考查中,
“そ”系列有19道, “こ”系列有4道。
有22道题的指示内容位于指示词前面的一两句中,即“前方照应,
1道“こ”系列指示词, 在前一句即可推断出答案,但该指示词后又有原词答案,可谓“前方照应” “后方照
应” 均沾。
由此可见,2011-2022年阅读理解考查的指示词,几乎全部是“前方照应”。
指示词类的题目,要重点关注指示词前面的一两句话,且正确答案大多数都是原词原句。

「そ」 一般指代后文 「あ」 类指示词一般不出现在文章中


修饰语
父が 昔話を 始めた。 それは 初めて 聞く 話だった
主语 谓语
另外 「以上」、「前者」、「右」、「上記」
「こ」 可以指前文,也可以指后文 等也指代前面内容。
修饰语
「頑張れば なんとか なる。」 これが 彼の ロ癖だ
主语 谓语

如果 「こ」 指代的内容前文中没有出现,那就在后文中确认
彼は こう 言った。 「それでも 地球は 回っている。」
注意:指示词有时指代整句话
「こ/そんな~」 「こ/そのような~」 「こ/そうした~」 「こ/そういった~」
「このように」 「こうして」 一般指代前文所有的内容,需要特别注意

第3页
第4页
第5页
高考阅读-接续词题
2011-2022年,阅读理解的接续词类题目共28道(个别题目的选项包含了其他词性),
占该时间段阅读理解总题量的11.7%,均以填空题形式出现。
接续词填空,无一例外,均是考查填空处前后的“逻辑关系”
接续词主要的逻辑关系有转折、并列、因果、选择、 假设、让步等。

以下各图按照逻辑关系,将2011—2022年考查的接续词及《考试大纲》中的接续词分类汇总如下。
当然,有的接续词不止ー种逻辑关系,各表以其典型的逻辑关系归类。
注:接续词后面括号内的数字分别表示“作为选项出现的次数”和“作为答案出现的次数”,但出现次
数仅供参考,不代表出题倾向。
例:“それから(31) ”表示2011—2022年,“それから”作 为选项出现过3次,作为答案岀现过1次。

第6页
第7页
画线部分如何答?

阅读技巧-原因理由
出题方式
「 。」という部分について 「なぜか」
「 」線部②「そのような理由」とありますが、どのようなことの理由ですか?
「この文章の内容と合っているものはどれか」
「文中に「」 とあるが、その後ろに省略されたものはどれか」
「文中に「」とあるが、それはなぜか」

技巧1:找到相对应的表示原因的表达
技巧2:分清原因和结果
前が「原因」、後が「結果」 「だから」 「そこで」 「したがって」 「そのため」
「~ので」 「~から」 「~ため」
「AだからB」 「BなぜならAからだ」
第8页
前が「結果」、後が「原因」 「~のだ」 「~からだ」 「~ためだ」
主旨题如何做“主” ?

出题方式
「もし、この文章にテーマをつけるとしたら、最も適当なものはどれか」
「この文章の中で述べられていることの中で最も主要なものはどれか」
「筆者の最も言いたいことはどれか」
「筆者は〇〇〇〇についてどう思っているのか」
「筆者の最も言いたいことはどれか」

话题 关于什么问题 「みなさんは⃝⃝というものを知っているでしょうか?」
不是提问,而是表达作者的意图 「私がこれから述べることは⃝⃝です」

主张/观点
作者的观点,通常在开头或结尾
句尾表現
①「~思う」 「~考える」 「~である・でしょうか」 「~ではないかと思う」
「~と言える」 「~と言ってもいい(だろう)」
②「~てならない」 「~てたまらない」 「~てしかたがない」 「大変・本当に・非常に+形容詞」

③「〜する必要がある」 「~なければならない」 「~べきだ」 「~たほうがいい」 「~なくてはいけない」


「~てもらいたい(ものだ)」 「~てほしい(ものだ)

④「~に違いない」 「~にほかならない」 「~にすぎない」 「~はずだ」


注意
提出问题的疑问句 一般在文章开头部分。这个问题的答案也是作者想要表达的观点或主张。
①~だろうか?

第9页
这些可以体现观点。但要注意接续词。出现以下接续词,后文才是作者的观点
①(確かに)~しかし・だが・けれども・でも・ただ・ ところが 逆接接続詞

「普通、⃝⃝は〜だと思われている。しかし、⃝⃝は実のところ〜だ」 「一般論(常識)→主張・意見」

「私たちは⃝⃝を常識だと思っている。しかし、実は〜」という形式です。

一般前面先说普遍的观点,而后转折陈述自己的观点。
原因 ①だから ②したがって 結果 体现主张观点
③つまり・言い変えれば・このように ・要するに・すばわち 换个说法解释主张观点

为了证明观点,主张,就要用到以下两个用法 目的更简单理解主张观点
引用 「~」と言う
举例 ①「例えば」 ②第一に、第二に、第三に ③ まず、次に、最後に ④ はじめに、さらに
对比 ①「それに対して」 ② 「一方」 例) 「東洋と西洋」、 「自然と人工」 成对的单词

提出进入正题的词 「では」 「それでは」 「さて」


作用,改变文章发展方向。由一般话题切入,转入正题。

第10页
第11页
第12页
第13页

You might also like