Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 172

建築と都市

Architecture and Urbanism


20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

特集:
チリの建築−−新たなアイデンティティの探求
令和 2 年 2 月 27 日発行/毎月 1 回 27 日発行/昭和 46 年 3 月 3 日第 3 種郵便物認可

Architecture in Chile
In Search of a New Identity
定期購読のご案内
a+u では、毎月お客様のお手元まで『a+u』を確実にお届けする、便利な定期購読をご用意しています。
2019 年 10 月 1 日から新税率により、新価格に変更となっております。


新価格

12 冊(1 年間)

毎月 27 日発売
消費税込、送料無料 34,224 円
※消費税を抜いた雑誌の本体価格そのものに変更はございません。

◇ お申し込み方法
インターネット 書店

お申込みが簡単になりました! 最寄りの書店にてお申込みください。
(定期購読のとり扱いを行っていない

新建築 Online https://shinkenchiku.online 内の【定期購読】ボタン 書店もございますのでご注意ください。)

よりお手続きください。
*送料および、特別定価号の差額はいただきません。
*お届け先が集合住宅やビルなどの場合は、建物名・部屋番号までお知らせください。
*お届けはクロネコ DM 便を使用しますため、新住所への転送ができません。ご購読期間内に
お届けご住所の変更がある場合には、できるだけ早めにお知らせください。
*発送は日本国内に限ります。海外発送をご希望の場合は、au-magazine(https://au-magazine.
FAX:03-6205-4387
com)にてお申込みください。
申込書(PDF)に必要事項を記入のうえ、ご送信ください。FAX 送信後、申 個人情報利用目的について
定期購読お申込みに際し弊社が取得したお客様の個人情報は、定期購読に関する必要な業務(発送、継続案
込書に記載の振込先に料金をご入金ください。ご入金の確認ができ次第、発 内等)のほか、新刊や各種イヴェント(建築セミナー、展示会等)のご案内、またお客様個人を識別できな
い統計資料の作成等に使用する場合があります。なお、取得した個人情報は弊社の内部資料として保存・
送の手配を致します。
管理し、第 3 者に提供することはありません。

Subscribe Now !
Please visit

https://au-magazine.com
for ordering from overseas.

a+u is filled with beautiful color photographs showing buildings, designs, and plans by the world's foremost
architects. In addition, its articles reveal what architects today are doing about some of the many different problems
facing mankind all over the globe.
The pages of a+u are the place where you can participate in a dialogue with these architects and in that way acquire
up-to-date, broad, and accurate information you need to enrich your own design work. All articles in English and
Japanese.
Architecture and Urbanism 特集:チリの建築
2020:03 No.594 新たなアイデンティティの探求

発行者・編集長
吉田信之
エッセイ:
デザイン・コンサルタント チリ2.0 −− 1990 年以降の建築 4
マッシモ・ヴィネリ ディエゴ・グラス

副編集長
横山圭 セバスティアン・イララサバル 14
シルビア・チェン カーサ 2Y

編集スタッフ スミルハン・ラディック 24
グレイス・ホン 直角の詩のための家
小野寺諒朔
スミルハン・ラディック 34
佐藤綾子
キャメロン・コルテズ プリズム・ハウス+テラス・ルーム
ペソ・フォン・エルリッヒスハウゼン 44
レイアウト制作
ロバ・ハウス
安藤聡(pickles design)
マックス・ヌニェス 52
海外事業担当 ガート・ハウス
ヌル・ロスマワティ
ギジェルモ・アクーニャ 60
レベ島
オルトゥサール・ゲバウエル・アーキテクツ 72
パラフィット・デル・マール・ホテル
カス・セガース・アーキテクツ 78
風のホテル−−ティエッラ・パタゴニア・ホテル
コス、ポリドゥラ、ボランテ、ソト 88
アタカマ砂漠博物館
ウンドゥラガ・デベス・アーキテクツ 96
レティロ礼拝堂
エミリオ・マリン、ファン・カルロス・ロペス 104
デザート・インタープリテーション・センター
マックス・ヌニェス 110
グラス・ハウス
ウンドゥラガ・デベス・アーキテクツ 120
ルカの集合住宅
OWAR アーキテクツ 124
キンタ・ノルマルの集合住宅
イスキェルド・レーマン・アーキテクツ 130
クルズ・デル・スール・ビルディング
表紙:コス、ポリドゥラ、ボランテ、ソト設計、
「アタカマ砂漠博物館」。西側夕景。 クリスティアン・フェルナンデス・アーキテクツ、
裏表紙:マックス・ヌニェス設計、「グラス・ハ
ウス」内観。 ラテラル・アーキテクツ・アンド・デザイン 138
ガブリエラ・ミストラル文化センター
© 建築と都市 594 号 令和 2 年 2 月 27 日発行
毎月 1 回 27 日発行 ホアキン・ベラスコ・ルビオ 146
昭和 46 年 3 月 3 日第三種郵便物認可
ディナマルカ 399
定価:2,852 円(本体 2,593 円)
年間購読料 34,224 円(年 12 冊 / 税・送料込み) セシリア・プガ、パウラ・ベラスコ、アルベルト・モレット 154
発行:株式会社エー・アンド・ユー
〒 100-6017 東京都千代田区霞が関三丁目 2 番 パラシオ・ペレイラ
5 号霞が関ビルディング 17 階
電話 :(03)6205-4384 FAX:(03)6205-4387
青山ハウス
〒 107-0062 東京都港区南青山二丁目 19 番 14 号
電話 :(03)6455-5597 FAX:(03)6455-5583
E-mail: au@japan-architect.co.jp
URL: https://shinkenchiku.online
振替:00130-5-98119
印刷:大日本印刷株式会社
取次店 = トーハン・日販・中央社・鍬谷・西村・
楽天ブックスネットワーク
Architecture and Urbanism Feature: Architecture in Chile
2020:03 No.594 – In Search of a New Identity
Publisher/Editor:
Nobuyuki Yoshida
Essay:
Design Consultant: CHILE #2 – Architecture since 1990 4
Massimo Vignelli
Diego Grass
Senior Editor:
Kei Yokoyama Sebastian Irarrazaval 14
Sylvia Chen Casa 2Y
Editorial Staff: Smiljan Radić 24
Grace Hong House for the Poem of the Right Angle
Ryosaku Onodera
Ayako Sato Smiljan Radić 34
Cameron Cortez Prism House + Terrace Room
Layout Design: Pezo von Ellrichshausen 44
Satoshi Ando (pickles design) Loba House

International Business Max Núñez 52


Development: Ghat House
Nur Rosmawati
Guillermo Acuña 60
Distributor: Isla Lebe
Shinkenchiku-sha Co., Ltd. Ortuzar Gebauer Architects 72
Palafito del Mar Hotel
Cazu Zegers Architects 78
Hotel of the Wind – Tierra Patagonia Hotel
Coz, Polidura, Volante, Soto 88
Museum of the Atacama Desert
Undurraga Devés Architects 96
Front cover: Exterior evening view of Retiro Chapel
Museum of the Atacama Desert, designed by
Coz, Polidura, Volante, Soto. Photo by Sergio Emilio Marín, Juan Carlos López 104
Pirrone. Desert Interpretation Center
Back cover: Interior view of the Glass House,
designed by Max Núñez. Photo by Roland Max Núñez 110
Halbe.
Glass House
©A+U Publishing Co., Ltd. 2020 Undurraga Devés Architects 120
Printed in Japan
Published by A+U Publishing Co., Ltd. Ruca Dwellings
Kasumigaseki Building 17F, 3-2-5,
Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo OWAR Architects 124
100-6017, Japan Housing Complex in Quinta Normal
Tel: +81-3-6205-4384 Fax: +81-3-6205-4387
Aoyama House Izquierdo Lehmann Architects 130
2-19-14 Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo Cruz del Sur Building
107-0062, Japan
Tel: +81-3-6455-5597 Fax: +81-3-6455-5583 Cristián Fernández Architects,
E-mail: au@japan-architect.co.jp
URL: https://au-magazine.com
Lateral Architecture & Design 138
Gabriela Mistral Cultural Center
ISBN 978-4-9002-1248-0
a+u = Architecture and Urbanism is handled Joaquín Velasco Rubio 146
exclusively Dinamarca 399
by Shinkenchiku-sha Co., Ltd.:
Kasumigaseki Building 17F, 3-2-5, Cecilia Puga, Paula Velasco, Alberto Moletto 154
Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo Palacio Pereira
100-6017, Japan
Tel: +81-3-6205-4380 Fax: +81-3-6205-4386
E-mail : ja-business@japan-architect.co.jp
Subscription rate for 2020 outside Japan
¥42,000 (Airmail – Asia), ¥45,000 (Airmail –
Europe, North America, Oceania, & Middle
East), ¥49,000 (Airmail – South America &
Africa)
U.S.Dollars, Euro, and Sterling Pounds
equivalent to the above Japanese Yen prices
are acceptable. Your remittance should be
converted at the current exchange rate when
you remit us.
Feature:

Architecture in Chile
– In Search of a New Identity
特集:
チリの建築−
−新たなアイデンティティの探求

Located at the end of the world, its idyllic landscape creates a


perfect canvas for Chilean architects to express poetry in their
architecture. To many, it is the utopian holiday homes that
brought Chilean architecture into the international scene, and
examples of these houses were previously featured in a+u 06:07
and in this issue, the House for the Poem of the Right Angle
(see pp. 24–33) and Loba House (see pp. 44–51). Following 2010,
however, we begin to see a different group of architects looking
into less individualistic visions. Guided by a moral compass,
they engage with the public or take up non-profit projects –
Ruca Dwellings (see pp. 120–123) and Gabriela Mistral Cultural
Center (see pp. 138–145) – that focus on social and sustainable
issues which came to a halt during the time of oppression. In
an introductory essay, Diego Grass, an architect and tutor at
Pontifical Catholic University of Chile, sets down to share with
us his insights into Chilean architecture from the 1990’s. He
describes how having gone through years of persistent domestic
unrest, the country seeks to forge a new cultural identity that
would bring a divided Chile together. 18 projects are selected in
this issue to broaden our perspectives into architecture found
in Chile, and the many ways these architects respond to its
landscape and urban territory contexts. (a+u)

「地の果て」とも評されるチリの素朴で美しい風土をキャンバスに、建築家たちは
数々の詩的な建築をつくり上げ、国際的な評価を得てきた。2006 年に同国を特集
(06 :07)や本号でも、
した『a+u 』 (24 ∼ 33 頁)や「ロバ・ハ
「直角の詩のための家」
( 44 ∼ 51 頁)など、空想的とも言われる週末住宅を紹介している。一方で、
ウス」
2010 年以降、行政や非営利団体などとともに社会的、環境的なテーマにとり組む、
新たな潮流も生まれつつある。 ( 120 ∼ 123 頁)や「ガブリエラ・
「ルカの集合住宅」
( 138 ∼ 145 頁)などがそれである。序文を寄稿した
ミストラル・文化センター」
ディエゴ・グラス氏−−建築家、チリ・カトリック大学で教鞭をとる−−によると
1990 年以降のチリ建築史とは、長年にわたる情勢不安で分裂した自国の文化的ア
イデンティティを、新たに一つとするために模索してきた軌跡でもある、と述べ
ている。本号は、こうしたチリの現在を、自然や都市と呼応した 18 のプロジェク
トを通して紹介する。 (編)
Introduction:
CHILE #2 – Architecture since 1990
Diego Grass
序文:
チリ 2.0 ―
― 1990 年以降の建築
ディエゴ・グラス
土居純訳

1990–2005 : Klotz & Radić of Radić’s. A mystifying aura comes from his reluctance to have
The 1990’s was the opening up of Chile after 17 years of a website and to explain his work too much; or when he does,
seclusion – the civic-military dictatorship of Augusto Pinochet they are in a non-formal or non-academic manner. Everything is
(1973–1990). At that time, architecture was one out of many done on his terms. He does not care about what others thought
cultural expressions of a new vibe, one that turned into a norm of him: what matters to him is the expression of oneself through
by the time I was a student at Pontifical Catholic University of one’s work, viscerally. This radical personal attitude has come
Chile, School of Architecture (PUC) in the early to late 2000’s. to be understood and published in several monographs, and this
recognition is partly due to the fact that all of us – architects –
The so-called “golden generation”1 of architects who graduated see in Radić what we want to be, an aspiration: somebody who
in the early 1990’s from PUC were the spearheads of this new is able to do what he wants, regardless of clients, budget or site
image of contemporary Chilean architecture, and this story was constraints – even regardless of the media.
well represented in a+u 06:07 Chile – Deep South. Specifically,
Alejandro Aravena, Mathias Klotz, Smiljan Radić, Cecilia Puga In short, Mathias Klotz is the architect you can emulate while
and Sebastián Irarrázaval; all of whom till today are the main Smiljan Radić is the one you hope to be in Chile. However, in
representatives of its local production. the last 3 decades, this situation has been disrupted (but not
entirely) by the emergence of Alejandro Aravena – who will be
From this group, 2 figures seemed to stand out the most over elaborated further in this essay.
the last 3 decades, providing 2 very contrasting ways to practice
architecture in Chile: they are Mathias Klotz and Smiljan Radić. 2005–2010 : The Internet
Architecture weblogs (online sites dedicated to architecture)
Klotz certainly left the biggest mark in how architecture was started to proliferate during the last half of the 1990’s, with
done in Chile during the 1990’s and mid 2000’s. The appeal Archinect2 – managed from Los Angeles, California – being the
of his work lies in its pragmatism, with easy to understand oldest of them, still accessible. These sites started as personal
schemes that provided him with a big base of followers and logs of individuals interested in architecture and related fields,
emulators. His approach could be easily traced back to his such as design and art, with some of them taking on a more
former associates – Felipe Assadi, etc. – and in his students at professional or commercial approach like designboom3 –
the Central University of Chile from the mid to late 1990’s – like founded 1999 in Milan.
Ramón Coz Rosenfeld, Marco Polidura Alvarez and Iñaki Volante
Negueruela, who are featured in this issue (see pp. 104–109). In 2005, ArchDaily’s4 prototype website in Spanish – Plataforma
Take Klotz’s opera prima, the Tongoy House built in 1991 (see Arquitectura – was incubated in the patios of PUC. On those
p. 7, top), for example, the straightforward layouts he used to days when a+u was editing its issue a+u 06:07 which celebrated
pull off during the first 15 years of his career have been fully Chile’s 15 years of notorious local architecture production, the
absorbed and integrated by the local architecture culture in ways country was leading its way – for better or worse – towards the
that has now been completely normalized. It is something you digitalization of architectural media and culture at large. For
do not notice anymore because it is everywhere. almost 10 years, 2009–2018, ArchDaily was the world’s most
visited architecture website.
On the other side of the spectrum, we have Smiljan Radić.
Despite having the same age as Klotz, he took a longer time to ArchDaily hastened the way architecture was published. It
be appreciated in both Chile and abroad. His approach could be reshaped the celebrity phenomenon in our field and the role
described as the ultimate postmodern architect: everything you models for students in those years. From Koolhas to Ingels,
see is a citation to Radić’s inner world of references, sometimes from Moneo to Aravena: those willing to play the fast game of
too hermetic to be understood. Coincidentally, this approach internet architecture in its early years are today’s (2020) most
brings him closer to the slightly older Swiss architects such visible figures.
as Valerio Olgiati and Christian Kerez, with whom he shares a
deep interest in the work of the late Japanese architect Kazuo 2 of the seminal works of Chilean architecture in the first half
Shinohara (Radić’s Prism House, see p. 34–43). Shinohara’s of the 2000’s did not make it to a+u 06:07 – Quinta Monroy in
strict control to the way his work was published echoed in that Iquique by Elemental5 (2003, a+u 11:02) (see p. 8, top) and Poli

4
1990 ∼ 2005 年:クロッツとラディック はおよそ明解でも論理的でもない――せいでもある。彼は、とことん我が道をゆ
1990 年代は、それまで――アウグスト・ピノチェトの軍事独裁体制(1973 ∼ 90 く。周りにどう思われようが構わない。重要なのは、自分をどう表現するか、腹
年)下で――ほぼ鎖国状態にあったチリがようやく国際社会に向けて開かれた時期 の底からこみ上げるものをどう作品にぶつけるかだ。そんな浮世離れした態度に
だった。当時の建築は、ほかの多くの文化と同様に新時代の気分をまとっていたが、 はやがて周りも理解を示し、モノグラフも複数出版されるが、そんなふうに一目
やがて筆者自身がチリ・カトリック大学(以下、PUC)建築学部に在籍した 2000 置かれるようになったのも、我々建築家が内心ではラディックに憧れるからだろ
年代あたりになると、その新しかったはずの建築がすでにスタンダードと化して う。建主が何と言おうと、予算や立地条件が厳しかろうと、はたまたメディアに
いた。 どんな扱いを受けようと、自分を貫くことのできる人間になれたなら、と誰しも
思うものだ。
1990 年代初頭に PUC を卒業した建築家、いわゆる「黄金世代」1 は、最前線で活
躍し、チリ現代建築のイメージを塗り替えた。このあたりの経緯については、本 端的にいうと、チリ人建築家にとってマティアス・クロッツは見習うべき手本、
誌 06 :07 号「南米チリの建築」特集に詳しい。そこに紹介されたアレハンドロ・ア スミルハン・ラディックは憧れの存在なのだ。そしてこの構図が 30 年続くはずだ
ラべナ、マティアス・クロッツ、セシリア・プガ、セバスティアン・イララサバ ったが、アレハンドロ・アラべナの登場によってそれが(いくらか)崩れる。この
ルは、いまなお国を代表する建築家だ。 アラべナについては後段に譲る。

そのなかでも、ここ 30 年近くほかの追随を許さなかったのが、マティアス・クロ 2005 ∼ 2010 年:インターネット


ッツとスミルハン・ラディックの両名だが、その仕事ぶりはまるで対照的である。 建築ブログ(建築専門のオンラインサイト)が急速に普及したのは 1990 年代後半
のことである。最古参の Archinect2(カリフォルニア州ロサンゼルス発祥)は、
クロッツは、それこそ 1990 年代から 2000 年代半ばまでの長きにわたり、チリ建 現在も更新中だ。こうしたサイトは当初、建築やその関連分野のデザインやアー
築に絶大な影響を与えた。クロッツ作品の魅力は、実用本位な点とわかりやすい トへの私的興味が高じて開設された個人ブログにすぎなかったが、やがてプロの
スキームにあり、そこがさかんに支持され模倣された最大の理由である。たとえば、 デザイナーや広告を入れた designboom 3( 1999 年、ミラノ発祥)などが登場し、
元所員(フェリペ・アサディほか)にしても、 1990 年代後半に彼がチリ中央大学 現在に至る。
で指導した教え子――本特集で紹介するラモン・コス・ローセンフェルド、マル
コ・ポリドゥラ・アルバレス、イニャキ・ボランテ・ネゲレラ――にしても、そ 2005 年、スペイン語版 ArchDaily4 の原型、Plataforma Arquitectura が、PUC
のアプローチはいかにも師匠譲りである。当のクロッツは処女作「トンゴイの住 の中庭で産声を上げる。つまり、本誌が世に聞こえたチリ建築の 15 年を総括した
( 1991 年、7 頁、上)の単純明快な間取りを、その後も 15 年間引きずるのだが、
宅」 06:07 号の準備中だったまさにその時期に現地チリではいち早く――幸か不幸か
やがてこれを現地の建築文化が吸収/統合するうちに標準化してしまう。こうな ――建築メディアと建築文化全般のデジタル化が着々と進められていたのである。
ると、もうそれが当たり前になり、オリジナルとの見分けがつかなくなる。 こうして一日の長があった ArchDaily は、建築サイトとしては世界最大のアクセ
ス数を誇り、その座は 2009 年から 2018 年までのほぼ 10 年間揺るがなかった。
その対極にいるのがスミルハン・ラディックだ。同年齢のクロッツと比べ、国内
外のいずれにおいてもなかなか陽の目を見なかったラディックだが、そのアプ ArchDaily がこうして建築出版のオンライン化を加速させると、有名建築家の顔
ローチは究極のポストモダンといってよい。我々の目に見えるのは、彼がその内 ぶれが交代し、その新しいメンバー(コールハースからインゲルスまで、モネオ
面世界から時折思い出したようにとりだしてみせる断片にすぎず、それがまた難 からアラべナまで)が学生のロールモデルとなる。オンライン・メディア黎明期に
解すぎて理解されないことも少なくない。奇しくもこのアプローチは、彼より少 そのゲーム展開の速さを味方につけたこの面々は、いまや(2020 年現在)押しも
し年嵩のスイス人建築家ヴァレリオ・オルジアティやクリスチャン・ケレツのそ 押されぬ建築界の花形となった。
れに近く、しかもこの三者揃って、日本人建築家の故篠原一男の作品に深い関心
を寄せる(ラディック設計「プリズム・ハウス」、 34 ∼ 43 頁)。その篠原は、自作 2000 年代前半にはチリ建築の 2 大傑作――エレメンタル 5 設計「キンタ・モンロイ」
の雑誌掲載に関して相当のうるさ型であったと伝えられるが、ラディックもまた ( 2003 年、本誌 11:02 号)
(8 頁、上)と、チリ人とアルゼンチン人の共同事務所ペ
しかりである。その謎めいた雰囲気は、ラディック自身が HP 開設にはまるで無 (2005 年、本誌 13 :06 号)
ソ・フォン・エルリッヒスハウゼン設計「ポリ・ハウス」
関心なのと、自作について多くを語らぬ――よしんば語ったとしても、彼の言葉 ――が完成するが、あいにく本誌 06 :07 号掲載には間に合わなかった。とはいえ、

5
House in Coliumo by Chilean-Argentinian practice Pezo von ecology, freedom, rules, commons, etc.). This way, the building
Ellrichshausen (2005, a+u 13:06). They only premiered in 2007 was no longer in the center of debate: it turned into a means to
on Plataforma Arquitectura and later, on ArchDaily through refer to something else that is seemingly more urgent.
the lens of Chilean photographer, Cristóbal Palma. This was
instrumental to the success of this webpage company. Like most This was a very radical turn. Because up until that very
open-access websites, its revenue comes from digital advertising. moment, the building had always been in the center of our
As a consequence, a high volume of traffic is required to sustain local architecture discourse which lasted for decades since the
them. To keep their followers coming back for more, they have military strike of 1973 – when censorship banned activism in
to use what they had on hand – naturally, Chilean architecture architecture and all other fields.6
production – as the main source of fuel for its media machine to
generate enough fresh content. With specific metrics revealing One could say Chilean architecture of the 1960’s and early
which architects are more popular than others, these practices 1970’s is nowadays more popular with the younger professionals
showed up more often while the rest are taken away from the and students than the “golden generation”. New players
spotlight. Alejandro Aravena (a partner in Elemental) and Pezo became more visible with activism back in the 2010’s: Plan
von Ellrichshausen clearly survived this bid, but most local Común, an architecture practice which turned into a political
practices – like cheap fuel – did not live up to ArchDaily’s display; Umwelt, an office that focuses on protocols, procedures
expectations. Nonetheless, in this issue, some of them – OWAR and researches matching their interest in proving their
Architects, Max Nuñez, Emilio Marin, and Juan Carlos López thesis on buildings; Grupo Toma, an organic collaborative of
– are introduced, and they will (finally) get to seize their architects who despise architecture with capital “A” (see p.
opportunity back onto the international stage. 10, top); and República Portatil, a militant unit in Concepción
that takes Pezo von Ellrichshausen’s formal language into
Yet, the result of being overexposed by ArchDaily meant informal and temporary conditions. They all share seemingly
that Chilean architecture would have to reinvent itself in the horizontal collaboration structures with a taste for the banal
following decade. and neglected aspects of the city, and hold a very critical
position towards architects preceding them in Chile. They also
2010–2015 : Beyond Building have an international network of supporters because of that
Because of the super-cycle of high commodity prices between confrontation with the local scene.
2000 and 2014 (our main export good is raw copper), Chile was
not particularly affected by the 2008 World Economic Crisis. We One thing about activism in architecture is that it usually
had enough fiscal reserves to overcome that particular storm. positions its focus outside of the field, like in politics and
environmental issues. By doing so, they oppose to the more
After the 2008 crash, architecture here did not have a turn traditional approach towards architecture which favors the
against the so-called “starchitecture”, neither did we lean autonomy of the discipline. Their antagonists tend to stress
towards austerity like in Spain or Japan – as portrayed in the the apparent “ugliness” of the architecture emerging from this
countries’ national pavilions for the Venice Architecture Biennale group, which in some cases is deliberate or just a byproduct of
2016 curated by Alejandro Aravena. Precarious living conditions disinterest in its craft.
have always been the norm in Chile and Latin America for
centuries now, and by 2011, it was too hard to play dumb. However, if the banal is able to reproduce itself without the
aid of architects, it exposes the key paradox underlying this set
The generation of the Penguin Revolution in 2006 – a massive of practices: Is it really worth the effort to design something
movement of high-school students demanding education reform apparently “undesigned”? Have we learned from the mistakes
– turned into one with the college students, when tensions arose of the architects in the 1960’s and their fascination with the
again in 2011 under President Sebastián Piñera (2010–2014). architecture without architects?
This so-called Chilean Winter refers to the massive strike
analogue similar to those of Arab Spring and Occupy Wall Street. 2015–2020 : The Aravena Effect
And, the same digital revolution that provided us with Facebook, Now let’s go back to Alejandro Aravena.
YouTube and our own ArchDaily was – this time – instrumental
to the country’s political unrest. He won the most prestigious award in contemporary architecture
– the Pritzker Prize – in 2016, the same year he curated the
Claims for an educational reform then turned into an overall most relevant cultural event in the field, the Venice Architecture
revision of the entire socio-economic and political apparatus Biennale. It is interesting how the local media reacted to the
governing Chile since the return of democracy in 1990. prize, most times replacing Pritzker for the title “Nobel Prize of
Architecture was also part of that purge. If the previous term Architecture” in a bid to make the recognition more accessible
(2005–2010) was a celebration of Chilean architects and their to the general public. It was also an attempt by Aravena to make
most remarkable pieces, the next cycle (2010–) was more about architecture more understandable and relevant to society at
self-reflection and criticality. For instance, Emilio de la Cerda – large – just like when he shifted the focus from elite, second
former member of OWAR Architects (see pp. 124–129) – became homes (Klotz & Radić) towards social housing (Quinta Monroy,
the director of PUC School of Architecture in 2014 with a clear see p. 8, top). And whether we like it or not, he left a strong
agenda towards public responsibility in architecture. One of her mark in the generation after the student movement in 2011.
first actions was to change the director of PUC’s own media: ARQ
Magazine – arguably Chile’s most relevant printed publication We all agree in Chile that “he made it”, and to some of us
on architecture since the mid 1990’s. New editor Francisco Díaz Chileans, this is particularly remarkable for someone who was
shifted ARQ focus from remarkable pieces (e.g. the next Poli not born and raised in elite circles. But this incredible notoriety
House) to relevant topics in our field and society at large (e.g. has its backlash, as more exposure equals more scrutiny which
6
この 2 作は 2007 年に Plataforma Arquitectura サイト上ではじめて公開され、の
ちに ArchDaily でも――写真家クリストバル・パルマのレンズを通して――紹介さ
れる。この流れはウェブサイトの親会社にとっても追い風となった。だがオープン・
アクセス・サイトである以上、広告収入に頼らざるをえない。となると、メディ
ア存続のためには、とにかくアクセス数を稼ぐ必要がある。さらにフォロワー離
れを避けるためにも、手持ちの素材――当然ながらチリ産の建築――を主な燃料
源として、新鮮なコンテンツを休みなく提供し続けるしかない。とかく建築家贔
屓になりがちなサイトでは、特定の事務所が優遇されるので、それ以外の事務所
にスポットライトが当たらない。
(エレメンタル共同主宰者)アレハンドロ・アラ
べナとペソ・フォン・エルリッヒスハウゼンには当然ながら高値がついたが、大
半の国内事務所は――粗悪な燃料ばかりで――ArchDaily の期待に応えられなかっ
た。しかしながら、本号ではそこでとりこぼされた建築家―― OWAR、マックス・
ヌニェス、エミリオ・マリン、ファン・カルロス・ロペス――もとりあげることで、
彼らに(遅まきながら)反撃の機会を与え、国際舞台に立ってもらう所存だ。

かたや、これまで ArchDaily での露出の多すぎたチリ建築は、続く 10 年で自己改


革を迫られる。

2010 ∼ 2015 年:建物にとどまらず


(銅を主要輸出財とする)チリは、2000 年から 2014 年にかけて商品価格が高止ま
りしたスーパーサイクル期の恩恵に与り、2008 年の世界金融危機の煽りを受けず
に済んだ。国庫には、この嵐をやり過ごすだけ蓄えがあったのだ。

2008 年の株価暴落以後、チリ人建築家はいわゆる「スターキテクチュア」に反発
するでもなく、さりとてスペインや日本ほど――アレハンドロ・アラべナ監修ヴ
ェネチア建築ビエンナーレ 2016 の両国パヴィリオンが如実に物語るように――禁
欲的にもなれなかった。チリ国民の生活は逼迫しており、もはやそれが数世紀来
のラテンアメリカ諸国の常態であったが、さすがに 2011 年の時点ではこれを見て
見ぬ振りというわけにもいかなくなる。

2006 年の――高校生が教育改革を求めて始めた全国的な学生運動――「ペンギン
革命」世代がまもなく大学へ進み、そして 2011 年、セバスティアン・ピニェラ大
統領の第 1 次政権下( 2010 ∼ 14 年)で再び怒りが爆発する。
「チリの冬」とも称さ
れるこの大規模ストライキは、同時期に起きた「アラブの春」や「ウォール街を占
拠せよ」運動にもなぞらえられる。フェイスブックにユーチューブ、そして我らが
ArchDaily をもたらしたあのデジタル革命が――ここに至っては――政治抗議の
ツールと化す。

本来は教育制度への不満から始まった抗議活動は、やがて社会経済・政治機構の
全面的な見直しを迫ることになる。国の統治機構にとっては、1990 年に民主体
制をとり戻して以来、はじめての試練となった。建築もまた槍玉に上がる。仮
に、先述の 2005 年から 10 年にかけてがチリ人建築家とその代表作を謳歌した時
期だすれば、それに続く 2010 年以降は内省と自己批判の時期であった。たとえば、
OWAR アーキテクツ(124 ∼ 129 頁)出身のエミリオ・デ・ラ・セルダが 2014 年
に PUC 建築学部長に就任した際には、建築の社会的責任を重視する路線を打ちだ This page, top: Tongoy House (1991)
した。そして手始めに、PUC 発行の建築誌――1990 年代半ばに創刊され、おそら by Mathias Klotz. Photo courtesy of
Mathias Klotz. This page, middle: Casa
く建築専門の定期刊行物としては最も内容の充実した――『 ARQ 』の編集長を交代 Habitación (1994–) by Smiljan Radić.
させる。新編集長フランシスコ・ディアスは方針を改め、それまでの名作主義(例: Photo by Gonzalo Puga. p. 8: Quinta
Monroy Social Housing by Elemental
第二のポリ・ハウス)から、建築分野全般と社会全体にかかわるテーマ(例:エコ (2003). Photo by Cristóbal Palma.
ロジー、自由、法規、コモンズなど)へと移行する。かくして、それまで議論の中
本頁、上:マティアス・クロッツ設計「トン
心を占めていた建物は、むしろ差し迫った問題に言及するための口実でしかなく ゴイの住宅」 (1991 年)。本頁、中:スミルハン・
ラディック設計「カサ・アビタシオン」 (1994
なる。
年∼)。8 頁:エレメンタル設計「キンタ・モ
これは 180 度の転換といってよい。つい昨日まで、国内の建築議論は建物の話に ンロイの集合住宅」 (2003 年)。

7
architecture references, like Cristián Izquierdo, Emilio Marín
and Juan Carlos López. The latter two, with a taste for more
recent sources – like Carmody Groarke’s Studio East Dining
(London, 2010), which is observed in their layout for the Desert
Interpretation Center (see pp. 104–109).

Reflecting back, the same argument could be used to re-


understand some figures of the generation that graduated from
PUC in the 1990’s who tend to use citation in clear (articulate) or
opaque (intuitive) ways. Guillermo Acuña, Sebastián Irarrázaval,
Cecilia Puga and Smiljan Radić are examples of such figures and
are clearly on the opposite side compared to the dirty realism of
Alejandro Aravena.

2020– : CHILE #2
Back to social unrest – this is, after all, Latin America.
often gets confused with envy.
October 2019 marked a turning point in Chile’s recent history
Just like his younger colleagues confronting the old guard after after the return to democracy.
2011, the reaction from architects of a purer disciplinary kin
happened instantly after Aravena’s boom. Most architects to October 18th, 2019: 2 weeks of student protests against the
his left and right mistakenly disregard him as a compromised sudden rise of public transport fees in Santiago, went out of
practitioner – one that works for big businesses, and plays control and turned into riots and fires all over Chile. Sebastián
political games with different parties depending on the situation. Piñera, now in his second presidency (2018–2022), declared
By holding on to his position, Aravena has made this dirty state of emergency on October 19th. He gave control of public
realism his standard. Yet, this poses a similar paradox that was spaces to the military and set a curfew – a flashback to the civic-
noted in the work of his younger peers: if the project loses all its military dictatorship of Augusto Pinochet (1973–1990).
attributes during the design and building process because the
world is a dirty place (and that’s the way it is), is it really worth October 25th, 2019: Up to 1.2 million people protested
the effort? peacefully in downtown Santiago. Piñera halted the curfew and
state of emergency a few days later. There were all kinds of
After his breakthrough and more strongly after 2016, Aravena – demands on the streets – for better pensions, health, education,
the centrist architect – had the power to polarize the local scene. water rights, gender equality, new constitution, etc. People were
Activists have started to become more active than him (e.g. Plan demanding for solutions to the socio-economic problems faced
Común, Grupo Toma) and the discipline-based, autonomous in Chile, which has one of the largest inequality gap among the
architects have become more introverted than ever (e.g. Max OECD countries. Consequences of these events are still unfolding
Nuñez, Amunátegui Valdés, Beals Lyon, Guillermo Hevia G., and the country remains in a state of deep political crisis even in
Thiermann Cruz, etc.). January 2020.

The introverted could be divided in 2 subgroups: the articulated It must be said that the architecture we celebrate in this issue –
and the intuitives. The articulated are represented by offices and previously in a+u 06:07 – still belongs to the work of people
such as Amunategui Valdes and Thiermann Cruz. In their work, in a privileged position. Access to commissions, clients and
historical citations are seen all over. Due to the international media is quite restricted to the ones outside of the circle (PUC
nature of both practices (with one partner based in Chile doing and its orbits). Most of the building environments in Chile do
the dirty work, and other in the U.S. teaching, researching not share the same level of quality as the 18 projects featured in
and writing), they seem to be aligned with relatively older this issue. In a way, this body of architecture also expresses the
contemporaries abroad such as Johnston Marklee, Christ & social, economic and spatial inequality that most Chileans would
Gantenbein or Go Hasegawa, all of whom have ties with the find insulting.
academy and tend to design with consideration to the vast
cultural repository of architecture history. Their works are From a different point of view, looking back at the production
usually labeled as Postmodernist; a deliberate remix of old of a+u 06:07 fifteen years later, we could say that the architects
buildings in which parts are recognized as a whole. in the “golden generation” were imagining a future though their
work: they portrayed a place in which we will live after our
The referential crew, on the other hand, are the intuitives, problems are resolved – an oasis in a prosperous and peaceful
represented by people such as Max Nuñez and Beals Lyon. They country.
are more locally rooted than Amunátegui, Valdés, Thiermann
and Cruz. Their references are less clear, almost blurry. The So, how do we get to that point– Chile #2? It may be for
rhetoric behind their projects is less strict and more ad-hoc the younger generations to bridge the gap between these 2
to sites or other more pragmatic concerns. Considering they contrasting realities.
are not full time academics, their works appear less articulate,
looser, but more spontaneous. Part of this responsibility lies with the academy. Using a design-
build method, University of Talca, School of Architecture7 has
But, indeed, there are those who also fall in between these concocted a recipe to bring architecture to places where it is
2 subgroups with a slightly compulsive use of historical needed the most. The method works with limited budgets and
8
終始していたのだから。それもやむをえぬことで、背景には、 1973 年の軍事クー もし、どうせこの世は汚れているからといって設計でも施工でもプロジェクトを
デタを機に検閲制度が敷かれて以来、何十年ものあいだ、現状改革を訴える活動 骨抜きにしてしまうなら、わざわざつくる意味があるだろうか。
は建築に限らずあらゆる分野で禁じられるという事情があった。 6
2016 年にはもはや飛ぶ鳥を落とす勢いとなった――中道派の建築家――アラべナ
「黄金世代」が建てた建築よりも 1960 年か
いまどきの若手建築家や学生の間では、 の存在は、チリ建築界を二分した。活動家は彼に負けじと奮起し(例:プラン・コ
ら 70 年代初頭にかけて建てられた建築のほうが人気がある。2010 年代以降、改 ムンやグルポ Toma )、かたや建築の自律性を重んずる保守派はいよいよ建築の世
革運動が復活し健全な社会になると、新しいプレイヤーが台頭する。たとえばプ 界に閉じこもっていった(例:マックス・ヌニェス、アムナテギ・バルデス、ビー
ラン・コムンは、建築実践を政治思想表明の手段とする。あるいは Umwelt は、 ルス・リヨン、ギジェルモ・エビア・G、ティアマン・クルースほか)。
入念にプロトコル、手続き、リサーチを進め、そうしてできた建物によって自ら
の主張の正当性を担保する。かたやグルポ Toma は、大文字の《建築》に対抗して この内向的な保守派はさらに、分析派と直感派とに大別される。分析派の代表格が、
結成された有機的な建築協働体である( 10 頁、上)。さらにレプブリカ・ポルタテ アムナテギ・バルデスとティアマン・クルースで、歴史をふんだんに引用するの
ィルは、ペソ・フォン・エルリッヒスハウゼンの形態言語を日常の場面や仮設建 が彼らの作品の特徴だ。両事務所ともに国際派(共同代表の一方が国内に残って面
築にもち込む。彼らの共通項は、総じて水平協働型の組織であること、これまで 倒を引き受け、他方が米国へ渡って教育や研究や執筆に携わる)であり、諸外国の
見過ごされてきた都市問題への関心があること、すぐ上の世代の建築家にたいす 例でいえば、彼らよりもキャリアがやや上のジョンストン・マークリーやクリスト・
る手厳しい態度である。また、国際的な人脈があるのも共通項だ。洋の東西を問 アンド・ガンテンバインや長谷川豪といった、アカデミーと縁が深く、建築史へ
わず、やはり同じ悩みを抱える同志は少なくないのだ。 の深い造詣を設計にも発揮するタイプに相当する。この分析派は、古い建物をわ
ざわざ編集し直して部分部分を際立たせるがゆえにポストモダンともいわれる。
建築における改革運動に関して一つ指摘すると、その興味の対象が専門領域外に、
たとえば政治や環境問題に及んでいるという点がある。となると、従来のように 同じレファレンス組でも他方の直感派には、たとえばマックス・ヌニェスとビー
建築の自律性にこだわっていてはだめなのだ。対する陣営は、そんな若手建築家 ルス・リヨンがいる。こちらはさきのアムナテギ、バルデス、ティアマン、クル
連中のつくる建築を「醜い」と一刀両断にするが、これとて単なる偏見か、もしく ースよりも地域密着型である。レファレンスがあるにはあるが、いまひとつはっ
は見る目がないだけともいえる。 きりせず、曖昧模糊としている。レトリックは必ずしも教科書どおりではなく、
臨機応変に現地の状況や実利を優先させる。正規の教職に就いていないからか、
とはいえ、平凡なものなら、わざわざ建築家の手を借りずともおのずから再生産 分節の仕方は甘く、そのぶん伸びやかさを感じさせる。
される。そこが、この仕事の孕む最大の矛盾である。いっさいの作為を消してま
でデザインすることに、はたして意味があるだろうか。 1960 年代に建築家が犯し むろん、両派の中間に位置する者もいる。たとえば古建築のレファレンスにひど
た数々の失敗から、当時あれほどもてはやされた『建築家なしの建築』から、いっ く執着するクリスティアン・イスキェルド、エミリア・マリン、ファン・カルロ
たい我々は何を学んだのだろうか。 ス・ロペスなど。ただしマリンとロペスの場合は、新しい建築をも好んでレファ
レンスにする。それこそ二人が共同設計した「デザート・インタープリテーション・

2015 ∼ 2020 年:アラベナ効果 ( 104 ∼ 109 頁)は、配置計画からしてカーモディ・グローク設計「スタ


センター」
さて、アレハンドロ・アラベナに話を戻そう。 (ロンドン、2010 年)を彷彿させる。
ジオ・イースト・ダイニング」

アラベナは 2016 年に、建築賞の最高峰とされるプリツカー賞を獲得し、やはり同 してみると、これと同じ切り口で、PUC 1990 年代卒の世代をとらえ直すこともで


年、建築界の一大文化イベントたるヴェネチア建築ビエンナーレを監修する。こ きそうだ。というのも、この世代の間でも、引用の仕方が明快な分析派と曖昧な
のときに地元メディアがさかんにプリツカー賞を「建築界のノーベル賞」と報じた 直感派とに分かれるからだ。ギジェルモ・アクニャ、セバスティアン・イララサ
おかげで、そのありがたみは一般大衆にも伝わった。アラべナが目指すのも、や バル、セシリア・プガ、スミルハン・ラディックのいずれもが、アレハンドロ・
はりそうしたわかりやすい建築、つまり世間にとって身近な建築である。それこ アラベナのダーティ・リアリズムとはまるで逆を行く。
そ彼は、「キンタ・モンロイの集合住宅」
(左頁、上)を境に、エリート向けのセカ
ンドハウス(クロッツとラディック)からソーシャル・ハウジング(アラべナ)へと 2020 ∼:チリ 2.0
軸足を移している。そして、2011 年の学生運動以降に登場した世代は、否が応で またしても社会に動揺が走る――なにしろここはラテンアメリカなのだ。
も彼の影響を受けることになる。
2019 年 10 月、チリはあの再民主化以来の転機を迎える。
「彼は出世した」、これは衆目の認めるところである。少なくとも上流階級育ちで
はない我々庶民からすれば、彼はお国の出世頭だ。しかし、名が売れすぎるのも 同年 10 月 18 日。首都サンティアゴでは公共交通機関の運賃が予告もなく値上げ
考えものである。露出が増えれば、それだけ詮索もされる――妬みや嫉みを招き され、これが学生の抗議活動に火を点けた。デモは 2 週間経っても沈静化せず、
かねない。 市内では暴動と火災が多発する。すでに 2 期目( 2018 ∼ 22 年)に入ったセバステ
ィアン・ピニェラ大統領は、 10 月 19 日に非常事態を宣言。治安維持のために公共
2011 年に若手建築家の行く手に保守派が立ちはだかったのと同様、アラベナ・ブ 空間に軍を配備し、夜間外出禁止令を発令――アウグスト・ピノチェト軍事独裁
ームが起こると、すかさず建築界の主流派が立ち上がった。左右両陣営ともに、 政権( 1973 ∼ 90 年)の悪夢が蘇る。
はなからアラベナという男は打算的だ、どうせ大企業の手下か、でなければ各党
派を渡り歩く風見鶏だろうと見くびっていた。ところが当のアラべナは、そんな 2019 年 10 月 25 日。首都では抗議集会が平和裡に開かれ、これに 120 万人近くが
ダーティ・リアリズム(汚れた現実)の何が悪いとむしろ開き直る。けれども、こ 参加する。数日後、ピニェラ大統領が外出禁止令および非常事態を解除。街では
こにもまた矛盾がある。先ほど若手建築家の仕事が矛盾を孕んでいると述べたが、 ありとあらゆる声が上がる――年金・医療・教育制度の改善、水の供給、男女平等、

9
uses a sensitve approach to design that responds to context,
echoing the early production of the “golden generation”. But,
their scope is limited due to its location being in a secondary
city (Talca) with very little influence on its capital (Santiago),
and its focus on rural areas which covers only 10% of the
Chilean population. Nonetheless, this method has been quite
influential in educating architects since the mid 2000’s and
is now more relevant than before. For instance, in the recent
re-founding of the School of Architecture in University of the
Americas (which includes a few members of the first groups of
academics who helped shape Talca’s School of Architecture8),
the school has been testing this design-build method in the
peripheries of Santiago where most of the political and social
unrest is incubated, and where architecture, up until now, had
never showed. There is hope.

References:
1. The term “golden generation” was first coined in 2015 by local publication
Revista Capital. This article featured an interview to Fernando Pérez Oyarzún
who is one of the most influential academics in PUC from the 1980’s up until
today (2020) and is regarded as one of the masters of the architects included
in this informal group, together with Montserrat Palmer, Teodoro Fernández
and Rodrigo Pérez de Arce.
2. www.archinect.com
3. www.designboom.com
4. www.archdaily.com
5. Elemental S.A. was founded in 2001 by architects Alejandro Aravena and
Pablo Allard, together with engineer Andres Iacobelli. Its original focus
was social housing projects, while Aravena used to design non-social
commissions under his own name. Today all of his projects are channeled
through Elemental, running this office together with his partners Gonzalo
Arteaga, Diego Torres, Víctor Oddó and Juan Ignacio Cerda.
6. Chilean architecture of the 1970’s and 1980’s had very limited visibility
outside our country, probably due to our bad international reputation during
those decades. It is worth mentioning the work of late Cristián Boza – our
foremost postmodern architect – and Christian de Groote (mentoring figure
to Luis Izquierdo and Antonia Lehman, featured in this issue), whose huge
houses did not shy to our exuberant landscapes. Baby boomers Izquierdo,
Lehman and Cristián Undurraga started their practices in the early 1980’s,
with good doses of professional and economic success which has been
sustained up until today (2020).
7. Founded in 1999 by architect, academic and writer Juan Román, the original
focus of University of Talca, School of Architecture was to train students to
operate in the rural areas of Chile’s Central Valley – in-between Santiago to
the north and Temuco to the south. This is due to the origin of most of the
students coming to Talca – first generation in higher education programs
coming from agrarian areas. It could also be explained because it was a
part of Chile which was not often considered in the mainstream discourse
of architecture up until the 1990’s. With a strong focus on construction
and building experimentation, students in Talca have to build a piece of
architecture as their diploma project. This venture must consider design,
construction, fundraising, documentation and everything involved in the
professional practice of architects.
8. University of the Americas, School of Architecture has been led by director
Juan Pablo Corvalán since 2016. Co-founder and member of pan-american
collective of architects Supersudaca, Corvalán was part of the first generation
of academics that Juan Román brought to Talca School, together with
Gregorio Brugnoli – also part of the team at University of the Americas.
Their platform Línea de Intervención Comunitaria (LIC, translated as
community intervention program) compromises the entire university and,
in the School of Architecture, is producing build work all over Santiago as a
collaboration of academics, students and local communities.

This page, top: Centro de Creación 本頁、上:グルポ Toma 設計「インファンテ


Infante 1415 by Grupo Toma (2014). 1415 クリエイション・センター」 (2014 年)。
Photo by Infante 1415. This page, 本頁、中:ビールス・リヨン・アーキテクツ
middle: Nancagua Municipality 設計「ナンカグア市庁舎」 (2015 年)。本頁、下:
Building by Beals Lyon Architects タルカ大学学生ロドリゴ・シュワード卒業設
(2015). Photo by Felipe Fontecilla. 計「ピノワチョ展望台」 (2006 年)。
This page, bottom: Diploma Project
Pinohuacho Vista Point by Talca
University Student Rodrigo Sheward
(2006). Photo courtesy of Rodrigo
Sheward.

10
新憲法制定など。とどのつまり、 OECD (経済協力開発機構)加盟国でも最大級と 原註:

いわれるこの国の社会経済的格差を解消せよ、それが大多数の声だった。一連の 1.「黄金世代」の初出は、2015 年の地元誌『Revista Capital』の記事。そこで取材された


PUC 教授フェルナンド・ペレス・オジャルツンは、1980 年代の就任以来このかた建
抗議活動はいまだ尾を引いており、この 2020 年 1 月になっても我が国は政治危機
築界の重鎮にしてモントセラート・パルメルやロドリゴ・ペレス・デ・アルセと並ん
のさなかにある。
で黄金の 1990 年代生を育て上げた人物でもある。
2. ∼ 4. 英文参照。
ありていに言えば、本号に――本誌 06 :07 号同様に――特集される時点で、その建 5. エレメンタルは 2001 年に、建築家のアレハンドロ・アラベナとパブロ・アジャルドに
築家はすでに特権的な立場にある。この国では特定の集団(PUC 界隈)に属してい エンジニアのアンドレス・ヤコベッリが加わって結成された。当初はソーシャル・ハ

なければ、めったなことでは仕事にありつけないし、建主やメディアとのコネも ウジングを専門としたが、アラベナ個人名義でほかの仕事も受注した。現在はそうし
た個人の仕事もエレメンタルの業務となっている。現パートナーは、ゴンザロ・アル
もてない。おまけに全国的な施工水準からすると、ここにとりあげられた 18 作は
テアガ、ディエゴ・トーレス、ビクトル・オッド、ファン・イグナシオ・セルダ。
よほど恵まれている。ある意味、建築のこうした評価軸自体が、社会・経済・空
6. 1970 年代、80 年代のチリ建築の国外での認知度は低い。おそらく当時のチリが、国際
間上の不平等を物語っており、国民の神経を逆撫でするゆえんでもある。
社会であまり芳しくない評価を受けていたせいだろう。だが、故クリスティアン・ボ
見方を変えれば、本誌 06 :07 号の刊行から 15 年が経った今にして思えば、
「黄金世 サ(国内きってのポストモダニスト)の作品や、故クリスティアン・デ・グルーテ(本
代」の建築家はその作品に明るい未来を投影していたともいえる。もし当面の課題 号掲載のルイス・イスキェルドとアントニア・レーマンの師)の手がけた、周囲の大

がすっかり解決されて豊かで平和な国になれば、我々もようやく、彼らの描いた 自然にも負けない大邸宅などは、もっと知られてよい。対して、イスキェルドとレー
マンとクリスティアン・ウンドゥラーガらベビーブーム世代は、 1980 年代初頭に独
そのオアシスで心穏やかに暮らせるだろう。
立したため、キャリアと経営の両面で成功し、これまで(2020 年現在)のところ順境
にある。
どうすれば、そのオアシスたるチリ 2.0 に辿り着けるのか。こうした明暗の差を
7. タルカ大学建築学部は、1999 年に文筆家にしてプロフェッサー・アーキテクトのファ
埋められるかどうかは、ひとえに若手世代の双肩にかかっている。 ン・ロマンによって設立された。その建学の趣旨は、
(北はサンティアゴから南はテム
コまでを縦貫する)中央盆地の田園地帯で働く人材を育成することにあった。という
7
その責任の一端を握るのが大学だ。タルカ大学建築学部 ではその処方箋として設 のも、学生の大半が、農村出身の高等教育第一世代であること、またこの広大な地域が、

計施工一貫教育を実施し、結果、いちばん必要とされる場所に低予算かつ文脈に 1990 年代まで建築議論でまともにとり上げられなかったからでもある。施工実習に


力を入れるタルカ大学では、卒業制作に実作を課している。これにより、学生は設計、
沿った――「黄金世代」の初期作を彷彿させる――建築がつくられた。だがあいに
施工、資金調達、資料作成などの実務全般を習得する。
く、国内第 2 の都市(タルカ)では、首都(サンティアゴ)への影響はほとんど期待
8. ラス・アメリカス大学建築学部では、ファン・パブロ・コルバランが 2016 年以来学部
できず、また国内人口の 1 割しか分布していない田園地帯に対象地域が絞られて 長を務めている。汎米建築家集団スーパースダカの共同創設者でもあるコルバランは、
いる以上、さほど汎用性はない。それでもタルカ式建築教育は 2000 年代半ば以降、 ファン・ロマンの招きでタルカ大学の教職に就く。このタルカ大学創立当初の教授陣
かなり効果を上げており、その需要はかつてないほどに高まっている。現にラス・ には(同じくラス・アメリカス大学の改革に加わった)グレゴリオ・ブルニョリもいる。

アメリカス大学建築学部はこのほど(タルカ大学建築学部の創立に携わった教員を 全学的な取組みである LIC(コミュニティ介入計画)では、建築学部の教師と学生が地


域社会と協力してサンティアゴ市内の随所に実作を手がけている。
招いての 8)組織改革を経て、この設計施工一貫教育を採用し、現在では政治と社
会への不満がくすぶり続ける――もとより建築不毛の地であった――サンティアゴ
郊外で演習を行なっている。望みはまだある。

Diego Grass studied architecture at Pontifical Catholic University of Chile


(PUC). He joined Izquierdo Lehmann Architects as an associate from 2009 to
2011. In 2012 he formed Plan Común with Felipe de Ferrari, leaving in 2016 to
form GRASS+BATZ+ together with Thomas Batzenschlager, focusing on projects
mainly in Chile collaborating with NGOs and private commissioners. He has
done audiovisual surveys on architecture since 2006, with all his productions
compiled at database OnArchitecture (www.onarchitecture.com). He teaches at
PUC (2014–), Talca University (2019–) and Harvard University Graduate School
of Design (2020–).

ディエゴ・グラスは、チリ・カトリック大学(PUC)にて建築を学ぶ。2009 ∼ 11 年、イス
キェルド・レーマン・アーキテクツに勤務。2012 年、フェリペ・デ・フェラーリと共にプ
ラン・コムンを結成。2016 年、トマ・バツェンシュラゲールとグラス+バツ+を共同創設し、
以来、NGO や民間依頼主の協力を得て国内の仕事に専念する。2006 年、音と映像による
実地調査を開始し、現地で収録した建築映像作品をデータベース化し、OnArchitecture
(www.onarchitecture.com)にて公開。教職歴は、母校 PUC(2014 年∼)、タルカ大学(2019
年∼)、ハーヴァード大学 GSD(2020 年∼)。

11
Selected Works in Chile (2000–2020)
チリの建築(2000 ∼ 2020 年)

1. Desert Interpretation Center 2. Museum of the Atacama Desert 3. Ghat House


Emilio Marín, Juan Carlos López Coz, Polidura, Volante, Soto Max Núñez
Ayquina, Calama, Antofagasta Huanchaca Ruins National Monument, Antofagasta Cachagua, Zapallar, Valparaíso
(pp. 104–109) (pp. 88–95) (pp. 52–59)

4. Retiro Chapel 5. Dinamarca 399 6. Ruca Dwellings


Undurraga Devés Architects Joaquín Velasco Rubio Undurraga Devés Architects
Calle Larga, Valparaíso Cerro Panteón, Valparaíso Huechuraba, Santiago
(pp. 96–103) (pp. 146–153) (pp. 120–123)

7. Housing Complex in Quinta Normal 8. Gabriela Mistral Cultural Center 9. Palacio Pereira
OWAR Architects Cristián Fernández Architects, Lateral Architecture Cecilia Puga, Paula Velasco, Alberto Moletto
Quinta Normal, Santiago & Design, Santiago Commune, Santiago Santiago Commune, Santiago
(pp. 124–129) (pp. 138–145) (pp. 154–163)

10. Cruz del Sur Building 11. Glass House 12. House for the Poem of the Right Angle
Izquierdo Lehmann Architects Max Núñez Smiljan Radić
Las Condes, Santiago Pirque, Santiago Vilches, San Clemente, Maule
(pp. 130–137) (pp. 110–119) (pp. 24–33)

12
And
Arica

es M
ountai
Pacific Bolivia
Ocean

n
01

Desert of
Atacama

Antofagasta

02

Chile

13. Loba House 14. Prism House + Terrace Room


Pezo von Ellrichshausen Smiljan Radić
Coliumo, Tomé, Biobío Conguillío, Araucanía La Serena
(pp. 44–51) (pp. 34–43)

03
04

Valparaíso

05
Santiago
06 07 08

09 10 11

12

13
Talca Argentina
15. Casa 2Y 16. Palafito del Mar Hotel Concepción
Sebastian Irarrazaval Ortuzar Gebauer Architects
Colico, Cunco, Araucanía Castro, Los Lagos
(pp. 14–23) (pp. 72–77) 14
Temuco

15

Patago ni

Chiloé
16
17
a

17. Isla Lebe 18. Hotel of the Wind


Guillermo Acuña Cazú Zegers Architects, Sarmiento Lake, Torres del
Caleta Rilán, Castro, Los Lagos Paine, Magallanes y de la Antártica Chilena
(pp. 60–71) (pp. 78–87)

18

Punta Arenas
Sebastian Irarrazaval
Casa 2Y
Colico, Cunco, Araucanía 2013–2016
セバスティアン・イララサバル
カーサ 2Y
アラウカニア州、クンコ、コリコ 2013 ∼ 2016
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Sebastian Irarrazaval
Casa 2Y
Colico, Cunco, Araucanía
There are 2 main objectives of the house. First, it integrates the
forest in the daily experience of the user. Second, it receives
as much sunlight as possible during the entire day. For that
purpose, the program fits into a two-Y-letter diagram that creates
not only double orientations for the sun entering at different
times of the day but also exposes the inhabitant to views that
surround him. In other words, the extremely extended perimeter
of the house and its bifurcations (in opposition to a compact
organization) potentiates the experience of being – not in front
of, but – from within. More specifically, of being among the sun
and the trees in a parietal relationship. Additionally, its shape
also made it possible to fit among the existing trees without
having to clear the site. In regards to the materialization of the
project, timber was chosen not only because it is a local material
that could anchor the house to its place through affiliations
with the natural and the cultural, but also because the wooden
structures (in opposition with other kinds of material ensembles)
are naturally built using infinite linear elements that as a result,
resemble a sense of infinity that is present in forests and sort
of echoes with the exterior. In this respect, the structural and
architectural plans were done simultaneously in a permanent
conversation. In the end, it is hard to distinguish one from the
other. With regard to its relationship with the ground, the above-
mentioned 2Y diagram negotiates the slope in different manners.
Sometimes, it underlines and rests upon the ground and other
times, it contrasts with the soil, stressing the artificiality of its
architectonic body. With respect to the treatment of its outer
skin, the objective was to create a constant reverberation with its
mostly green surroundings – and that, as it is well known, can
be achieved using the color, red.

この住宅の主たる目的は 2 つある。第一に、 て、構造計画と建築計画は、同時かつ永続的


利用者の日常的な体験を森に統合することで な会話の中で作成された。最終的に、構造と
あり、第二に住宅が 1 日中、可能な限り多く 建物を区別するのは困難である。地面との関
の光と日射を取得することである。そうした 係については、先に言及した 2Y のダイアグ
目的で、プログラムは 2 つの Y 字型のダイア ラムが様々な方法で勾配を調和させる。時に
グラムに収められ、1 日の異なる時間に日光 は地面をその場で強調し、またある時は土と
が入射するように二重の方向を備えさせるだ コントラストを成して、構造体の人工性を強
けでなく、住民が周囲の景色に触れられるよ 調する。外装仕上げの意図は、緑にほぼ囲ま
うにしている。言い方を変えれば、住宅とそ れた周辺環境との対比を常に生みだすことに
の分岐部分は周囲との境界を極端に伸ばして あり、もちろん赤色が採用された。
おり、コンパクトに整理されたものとは対照 (松本晴子訳)
的に、外部の正面性ではなく、内部空間での
体験に力点を置いている。より具体的には、
強化されたのは頭頂部の関係における太陽と
木々の間における経験であった。さらに、こ
pp. 14–15: Aerial view of Casa 2Y.
の形状にしたことで、敷地の既存の木々を伐
This page, top: View of the house
採せずに配置することができた。プロジェク overlooking Colico Lake. This page,
トの具体化について言えば、木材が選択され middle: Approach to the entrance of
たのは、自然や文化との提携により、住宅を the house on the east. Opposite: View
from the west. The shape of the house
その場所に固定可能とする地場の材料である
aligns to the angle of its terrain. All
からだけでなく、木構造を用いれば、別の材 photos on pp. 14–22 by Felipe Diaz
料を使った構造とは逆に、無限に線的な要素 Contardo.
を使用して自然に建てられるからである。結
14 ∼ 15 頁:カーサ 2Y を俯瞰する。本頁、
果、この線的要素は森の中に存在する無限の
上:住宅越しにコリコ湖を臨む。本頁、中:
感覚を思い起こし、外部空間とのある種の振 東側入口へのアプローチ。右頁:西側外観。
動の中に入り込むことを可能とした。こうし 地形の勾配に沿って建つ。

Site plan (scale: 1/6,000)/配置図(縮尺:1/6,000)

16
1
B

1
5 1

4 3
A A

1
2
B

1. Bedroom
2. Living area
3. Dining area
4. Kitchen
5. Service area

First floor plan (scale: 1/300)/1階平面図(縮尺:1/300)

17
20
pp. 18–19: Exterior view from the
terrace. Opposite: The kitchen and
dining area extend onto an outdoor
terrace. This page, top: The staircases
connect the house both vertically and
horizontally. This page, bottom: View
of the living space on the lower “Y”
section.

18 ∼ 19 頁:テラスより見る。夕景。左頁:
キッチンとダイニング越しに屋外テラスを
見る。本頁、上:斜面に沿って設けられた
階段。住宅を水平垂直方向につなぐ。本頁、
下:標高の低い南側の、Y 字を構成するリ
ヴィング・スペースより北側を見る。

21
Section A/A断面図

Section B (scale: 1/200)/B断面図(縮尺:1/200)

Credits and Data


Project title: 2Y House
Client: Private
Location: Colico, Chile
Design: 2013
Completion: 2016 Opposite: Interior view looking
Architect: Sebastian Irarrazaval towards Colico Lake from between the
Design Team: Macarena Burdiles, Alicia Argüeles “Y” intersection on the south end of
Project Team: Felipe Cardemil (structural engineer), Jorge Ibacache the house.
(construction)
Project area: 350 m2 左頁:Y 字状に構成された住宅の南端より
Project estimate: 350,000 Euros コリコ湖を見る。

23
Smiljan Radić
House for the Poem of the Right Angle
Vilches, San Clemente, Maule 2010–2012
スミルハン・ラディック
直角の詩のための家
マウレ州、サン・クレメンテ、ビルチェス 2010 ∼ 2012
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Smiljan Radić
House for the Poem of the Right Angle
Vilches, San Clemente, Maule
In the section on Flesh in Le Corbusier’s The Poem of the ル・コルビュジエの『直角の詩』における「肉 鉄筋コンクリートの外部空間と静かで香り

Right Angle, the viewer occupies the body of a man lying in 体」の章の挿絵で、画面を占めているのはあ 高いスギ材の内部空間から成る、私たちの

an ambiguous interior. He seems to be looking at an interior いまいな内部空間に横たわる 1 人の男の身 インスタレーション作品「魚に隠れた少年」

landscape where a woman is peering out towards an opening 体である。男は室内の風景を眺めているよ に負うところも大きい。この住宅は、私た

that reveals a passing cloud. うであり、そこでは女が穴の外で雲が流れ ちが建てた最新の隠れ家である。その構造

We can see the man’s feet and a menhir, which is probably ていくのをじっとのぞいている。 は、通常で厚さ 12 cm 厚の鉄筋コンクリー
his erect penis. This area is covered by a hand placed dome- 私たちに見えるのは、男の足と直立巨石(メ トのヴォールトであり、その全長は最大で
shape on the whole lithograph, which increases the sense of an ンヒル)であるが、これはおそらく男の勃起 15 m で、外壁にもたれかかっている。ヴォー
interior or a cavern. The cedar model of the House for the Poem した陰茎である。リトグラフ全体の領域上 ルトは周囲を不規則に切りとられ、中庭部
of the Right Angle was first displayed in 2010 at the Global Ends を、ドーム型の手のひらがかぶさり、内部 分が内部に残されている。この目隠しされ
exhibition at Toto Gallery-Ma in Tokyo. Its environment owes 空間、もしくは洞窟空間のような感覚を高 たヴォリュームは、正面に特権的な山の風
a lot to this picture and also to our installation in Venice, The 揚させている。
「直角の詩のための家」のス 景が広がり、周囲をオークの森にとりまか
Boy Hidden in a Fish – an opaque reinforced concrete exterior; a ギ材を用いた模型が最初に展示されたのは、 れ、 300 個の玄武岩の石が置かれた人工庭
quiet, fragrant cedar interior . This house is the latest refuge that 2010 年に東京の TOTO ギャラリー・間で開 園 に 囲 ま れ て い る。 こ う し た 囲 い 込 み は、
we have built. Its structure is a regular 12 cm thick reinforced 催された「 GLOBAL ENDS −− towards the この家の住民が−−農夫、流浪者、修道士が
concrete vault with a span of up to 15 m, resting on the beginning 」展であった。その環境は、この そ う で あ る よ う に −− 周 辺 環 境 に た い し て
perimeter walls. The vault is cut irregularly around its perimeter,
挿絵に拠るところが大きく、またヴェネツィ 「自然に」馴染むことを示す。(松本晴子訳)
with an open courtyard left inside. This blind volume faces
ア建築ビエンナーレに出品した、不透明な
a privileged mountain landscape, encrusted in an oak forest
and hemmed in by an artificial garden containing 300 basalt
stones. Its enclosure shows that its inhabitants are familiar with
the surroundings – like the familiarity of a farmer, a hobo or a
monk – naturally.

1. Transparent house
2. Scaffold tower
3. House for the Poem of the Right Angle
4. Pool

2 1

Site plan (scale: 1/1,500)/配置図(縮尺:1/1,500)

28
pp. 24–25: A scene of the house during
winter. Photo courtesy of the architect.
pp. 26–27: General view of the house
from the east. Opposite, middle left:
The Poem of the Right Angle, Le
Corbusier. Image courtesy of F.L.C./
ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2020
G2143. Opposite, middle right: The
Boy Hidden in a Fish, Smiljan Radić.
Opposite, bottom: 300 basalt stones
are arranged into an artificial garden
among the oak forest. This page:
Exterior view of a truncated cone that
brings light into the concrete vault.
Photos on pp. 26–29, p. 33 (bottom) by
Cristobal Palma.

24 ∼ 25 頁:冬季の様子。本頁:東側外観。
左頁、中左:ル・コルビュジエによる「直
角の詩」の挿絵。左頁、中右:スミルハン・
ラディックによる「魚に隠れた少年」。左頁、
下:オークの森の中につくられた、300 個
の玄武岩が並ぶ庭園。本頁:室内に光をと
り込む、円錐台状のコンクリートのヴォー
ルト。

29
31
Unfolded elevation of the interior shell (top) and exterior shell (bottom) /内観(上)および外観(下)のシェル展開図
REGLETA +1.00

-1.15
-0.60
-0.40
+1.43

±0.00
+2.15

+0.52

-2.15

+2.21 +2.21
Regleta +1.00

+2.32
1

+2.43
+2.52
+2.61
+2.67
B

0.10

+2.74
C J

+2.80
+2.98
D

+3.00
+3.02
4.48

+3.05
B

+3.06
B A

+3.04
G

+3.02
C

+3.00
2.42

+2.98
+2.92
11

+2.86
3

+2.79
1.68

+2.73
1
LC 03

+2.72
F 3

+2.76
0.15
TRAMO EXTERIOR MURO EJE B

+2.82
+0.05

+2.87
3.53

+2.90 +2.90
7

+2.88
+2.87
4
A
4

+2.85
+2.84
2.44

+2.82
+2.80
7 +2.77
1.01

+2.75

5
1.34 +2.72
+2.70

6
+2.69
10

+2.68

0.74

11
+2.68
LC 01

+2.72
+1.24
+1.49

4.36
+2.21
J

+2.51
C

+2.40 +2.48

10
+2.20
+2.00
A

+1.34

2.93
+0.67
12

+1.47
+1.68

G
+2.25 +3.81
+3.88

1.13

F
+3.94
LC 02
B

+3.98
+4.01
+4.02
B

+4.03
+4.02
CD 6

6.91
+4.00
+3.98
+3.97
+3.92
+3.86

6
+3.80
+3.73

0.02
0.54
+3.65

ED C
+3.56

1.50
+3.46

B
+3.35
F

+3.22
LC 02

+3.09

2.91
G

+2.95
+2.80
+2.79

12
+2.79
+2.79

A
+2.79

3.56
10

-0.09
+2.79
+2.79
C

+2.79

J
+2.79
1
+2.74
+2.67
+2.60

3.49
+2.53
+2.46
+2.40

11 6

10
+2.40
+2.40
LC 01

5
+0.59 +2.40

7
+0.36

4.39
+0.14
-0.07
-0.29

4
+2.38

4
+2.38 A

1.69
+2.37

7
+2.36
+2.36

2.35
+2.35
+2.34

3F

1
+2.34

0.87

3
+2.33

LC 03
+2.32

11
+2.30
+2.29

3.93
+2.28

C
+2.27

G
+2.26 +2.26

A
+2.34

0.80

B
+2.41

1.26
+2.49

D
+2.53 +2.52
+2.58
+2.63
Project area: 165 m2 (built area), 4.5 ha (site area)

JC
+2.68

4.26
+2.73
Pedro Bartolomé (structural engineer)
+2.78 Project Team: Marcela Correa (sculptor, landscape),

1
+2.88 Design Team: Jean Petitpas, Alejandro Lüer
+2.93
+2.97
Architect: Smiljan Radić
Completion: 2012

-1.15

-2.15
-0.60
-0.40
±0.00
+1.55
+2.15
Design: 2010
Location: Vilches, Chile
Client: Private
Project title: House for the Poem of the Right Angle
Credits and Data
Roof plan/屋根伏図

First floor plan (scale: 1/250)/1階平面図(縮尺:1/250)

Section (scale: 1/150)/断面図(縮尺:1/150)

32
p. 30: View from the internal open
courtyard. This page, top: Interior
view of the truncated cones. The
hanging root-like sculpture appears
to grow from the trees above, giving
this feeling of nature extending into
the vault. This page, bottom: View
towards the fireplace in the living
area of the house. Photos on p. 30,
p. 33 (top) by Gonzalo Puga unless
otherwise specified.

30 頁:中庭より見る。本頁、上:室内より
ヴォールトの上部に配されたトップライト
を見上げる。吊り下がる木の根のような彫
刻は、頭上の木々の延長上にあるかのよう
な印象を与え、室内に自然の趣を感じさせ
る。本頁、下:暖炉のあるリヴィング・エ
リアを見る。

33
Smiljan Radić
Prism House + Terrace Room
Conguillío, Araucanía 2017–2018
スミルハン・ラディック
プリズム・ハウス+テラス・ルーム
アラウカニア州、コンギジオ 2017 ∼ 2018
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Smiljan Radić
Prism House + Terrace Room
Conguillío, Araucanía
A sloped terrain passes freely underneath the terrace from 傾斜した地形は段丘の下を自在に通りぬけ、 ととは、同じことをさも別のことをしてい

where you can see the dead river of lava, a ghost recalling the そこから、ライマ火山の最後の噴火を思い る態ですることであり、そこに私の関心は

last eruption of the Llaima Volcano. The Prism House by Kazuo 起 こさせ る 亡霊−−冷 え 固ま っ た溶 岩 流で ない。したがってこれらの 2 つのプレハブ

Shinohara in 1974 stands on a similar platform (or what is left of できた大地−−が見える。 1974 年に篠原一 のプリズムは解釈の実践ではなかった。神

it), as does the Room built in Chiloé in 1997 (or what is left of it). 男が設計した「直角 3 角柱」
( Prism House ) の怒りをかい、試みは常に失敗するとして

I have attempted to replicate the air of the Prism House based on 建 っ て い る。 そ れ は 1997 年 に チ ロ エ に 建 も、実際のところ、この住宅は反復と複製
its geometrical structure. Its famous lateral facade, a right-angled てられた「ルーム」にもまた同様のことが言 の実践であり、何かをふたたび行うことで
isosceles triangle laid on the floor, and its exquisite interior える。 ある。 (松本晴子訳)
diagonal wooden post, which like many other supports in the 「直角 3 角柱」の
私は、幾何学構造をもとに、
houses by this Japanese architect, orders the space by interrupting 空気を再現しようとした。有名な横方向の
in a position that seems out of place, are signs of its “uncomfortable ファサード、床に置かれた直角二等辺三角
geometry”. The exclusion of photographs of the longitudinal 形、この日本人建築家が設計した多くの住
facade and of the bedrooms from publications leads me to believe 宅の支持体と同様に、場違いに見える位置
that for the architect, the 45° cross-section of the volume and the を遮ることで空間を秩序立ててみせる、絶
post were the essence of the Prism House. I copied the structural 妙な内部空間の斜め方向の木の柱は、「居心
cross-section of the original house, but I reduced its length from 地の悪い幾何学」のサインである。この住宅
10.80 m to 7.20 m. Thus, the Prism House facing the Llaima
をとり上げたいずれの出版物でも縦方向の
Volcano that we are building is effectively a section of a cube,
ファサードと寝室の写真が排除されている。
approximating the ideal of Shinohara, assumed to be expressed in
このことから、篠原にとっては 45 度の断面
his photographs, and moving away from the reality of the Prism
と木の柱こそが、「直角 3 角柱」のエッセン
House in Japan, as it is simply a construction of a photographic pp. 34–35: Aerial view of the Prism
スであったと私は信じてきた。私はオリジ
piece of the original. From the Room, I replicated the last House in the forest of Conguillío
ナルの構造断面を複製し、長さを 10 . 8 m か
extension done to it. A galvanised steel structure supporting a red National Park, overlooking a dead
ら 7 . 20 m に縮めてみた。こうして、私たち river of lava. pp. 36–37: General view
tent in the Chiloé forest. We applied a cross-section of a 7.20 m
が構築しているリマ火山の正面にあるプリ of the Prism House (background) and
isosceles triangle to correctly accompany the size of its neighbor.
ズム・ハウスは、篠原の写真で表現されて
Terrace Room (foreground). This page,
We replicated its informal air and idea of creating only a large left: Reference image. Room built in
dormitory. To interpret is to pretend to do something else with the いると思われる、彼の理想に近い三角柱に
Chiloé by Smiljan Radic, 1997. This
same, and that is of no interest to me. Thus, these 2 prefabricated 実際に近づいたものとなり、オリジルを写 page, right: Reference image from JA
prisms did not constitute an exercise in interpretation. In truth, 真撮影した断片をシンプルに建築化するこ 93. Prism House by Kazuo Shinohara,
1974. Opposite: West elevational view
this house is an exercise in repetition and replication, it is doing とで、日本にある「直角 3 角柱」のリアリティ
of the house during winter. All photos
something again, though the gods may anger and the attempt か ら 距 離 を 置 い た。 一 方 1997 年 に チ ロ エ
on pp. 34–42 by Cristobal Palma.
always fails. に建てられた「ルーム」からは、そこで行わ
れた最後の増築をこのリマ火山へ複製して 34 ∼ 35 頁:コンギシオ国立公園の森林に
建つプリズム・ハウスを俯瞰する。写真奥
いる。それはチロエの森の赤いテントを支
には冷え固まった溶岩流でできた大地が見
Credits and Data える亜鉛めっき鋼構造であった。私たちは、 え る。36 ∼ 37 頁: プ リ ズ ム・ ハ ウ ス( 写
Project title: Prism House + Terrace Room 隣り合うプリズム・ハウスの規模に正確に 真奥)とテラス・ルーム(写真手前)の概観。
Client: Private 本頁、左:スミルハン・ラディック設計に
合わせるために、 7 . 2 m の二等辺三角形の断
Location: Conguillío, Chile よる「ルーム」 (チロエ、1997 年)。本頁、右:
Design: 2017 面を適用した。ここで私たちは形式ばらな
篠原一男設計による「直角 3 角柱」 (Prism
Completion: 2018 い雰囲気と、大きな共同寝室のみをつくる House、1997 年、
『JA』93 より転載)。右頁:
Architect: Smiljan Radić というアイディアを再現した。解釈するこ 西側立面。冬季の様子。
Design Team: Cristian Fuhrohp
Project area: 184 m2 (built area), 0.6 ha (site area)

38
41
42
Second floor plan/2階平面図

First floor plan (scale: 1/200)/1階平面図(縮尺:1/200)

Long section (scale: 1/200)/長手断面図(縮尺:1/200)

p. 40: View of the bedroom on the


upper floor of the Terrace Room with
an intimate atmosphere. p. 41: In
contrast, the bedroom in the Prism
House is more open, with a full view
of the forest. Opposite, top: Interior
view on the lower floor of the Terrace
Room, facing the hillside. Opposite,
bottom: Each of the 2 stairs lead to the
bedrooms on the upper floor.

40 頁:テラス・ルーム上階の寝室。41 頁:
プリズム・ハウスの寝室。テラス・ルーム
とは対照的な大開口による森林への眺めが
もたらされる。左頁、上:テラス・ルーム
1 階より丘の斜面を見る。左頁、下:2 つ
の階段のいずれも上階の寝室へとつながっ
East elevation (scale: 1/200)/東立面図(縮尺:1/200) West elevation/西立面図 ている。

43
Pezo von Ellrichshausen
Loba House
Coliumo, Tomé, Biobío 2016–2017
ペソ・フォン・エルリッヒスハウゼン
ロバ・ハウス
ビオビオ州、トメ、コリウモ 2016 ∼ 2017
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Pezo von Ellrichshausen


Loba House
Coliumo, Tomé, Biobío
Perhaps the only distinction between objects and things resides
in their scale. Closer to any natural thing, in its ambiguous scale,
this small building is more than a hut but less than a house: it
is a cottage. As an opaque block, a monolithic object heavily
anchored at the edge of a cliff, it is facing a sea-lion reserve
on the Pacific Ocean. In its under dimensioned thickness,
in its narrow and tall proportion, the building could be read
as an inhabited wall that runs perpendicular to the natural
topography. The height of this wall is determined by 2 lines: a
continuous horizon and a stepped sequence of 6 platforms that
descend towards the sea. The separation between that horizontal
roof (with the function of an open terrace) and the regular
extension of the ground (with the informal arrangement of rest,
dining and living), is a single asymmetrical room interrupted by
3 massive columns and 2 bridges. While beds are placed in the
upper platforms with low ceiling, sofas or tables are meant to be
in the lower platforms within a vertical space. There is a discreet
regime of openings on either sides of the long volume with some
punctual skylights, a few half-moon perforations that could be
used as sun clocks and a singular corner window divided by
a round pillar. This is the only window with unframed glass
flushed to the outer concrete surface. Mirroring the sunset, an
almost impossible and illusory floating rock rests right on top of
that reflection.

オ ブ ジ ェ ク ト と 事 物 の た だ 一 つ の 区 別 は、 にあけられており、半月型の穴は日時計と
おそらくその規模にある。この小さな建物 して使用でき、また単層のコーナー窓は丸
は、その曖昧な規模において、自然物によ 柱で分割されている。これは外側のコンク
り接近したコテージであり、小屋以上で住 リート表面に段差なくはめ込まれた縁なし
宅未満のものである。このコテージは、崖 のガラス窓である。夕日を映しこむ信じが
の端にきつく固定された不透明な塊として、 たいほど幻想的な浮遊岩が、反射する光の
太平洋に生息するアシカの保護区に面して 頂上に鎮座している。 (松本晴子訳)
いる。幅が狭く背高のプロポーションの建
物は、自然の地形に向かって垂直に切り立
つ、住むための壁と解釈される。この壁の
高さは、連続する地平線と、海に向かって pp. 44–45: General view of the house
下りる 6 つのプラットフォームの階段状の連 anchored onto the edge of the cliff.
Opposite: View from the roof looking
続からなる 2 本の線で決定される。水平屋根
out onto the vast Pacific Ocean. This
(オープン・テラス機能)、地面の通常の拡 page, top, both images: Concept
張(休憩、食事、生活の形式ばらない配置)は、 paintings by the architect. This page,
3 本の太い柱と 2 本の橋で中断された、非対 middle, both images: Physical model
of the house revealing its openings and
称形のシングル・ルームで分離されている。
6 stepped platforms. All photos on pp.
垂直的な空間内部において、ベッドは天井 44–50 courtesy of the architects.
の 低 い 上 部 の プ ラ ッ ト フ ォ ー ム に 置 か れ、
ソファやテーブルは下部のプラットフォー 44 ∼ 45 頁:東より見る。崖の端にはめ込
まれた住宅。左頁:屋根の上より広大な太
ムに配置される。
平洋を臨む。本頁、上 2 点:コンセプト・
縦長のヴォリュームのいずれの側にも控え スケッチ。本頁、中 2 点:開口部の位置や、
めな開口部があり、天窓がいくつか几帳面 内部の 6 つのプラットフォームを示す模型。

Credits and Data


Project title: Loba House
Client: Marcelo Sánchez, Janis Hananias
Location: Coliumo, Tomé, VIII Region, Chile
Design: 2016
Completion: 2017
Architects: Mauricio Pezo, Sofía von Ellrichshausen
Design Team: Diego Perez, Thomas Sommerauer, Teresa Freire, Beatrice Pedroti,
Wiktor Gago
Project Team: Carvajal & Cabrer (builder), Peter Dechent (structure), Marcelo
Valenzuela, Daniel Garrido (consultants)
Project area: 70 m2 (built area), 1,000 m2 (site area) Site plan (scale: 1/5,000)/配置図(縮尺:1/5,000)

47
48
p. 48: View from the 5th platform
facing the 6th, a proposed space for
a bed. p. 49: View from the highest
platform looking down across the
space below. This page: The corner
windows, divided by a round pillar,
are covered by an unframed glass that
is flushed to its outer concrete surface.

48 頁:第五プラットフォームより寝室とし
ての使用が想定される第六プラットフォー
ムを見る。49 頁:最上部である第六プラッ
トフォームより、その下に広がる空間を見
通す。本頁:第一プラットフォーム。円柱
によって分割されるコーナー窓には縁なし
ガラスがコンクリートの外壁と段差なくは
め込まれている。

50
A
B
A
B

First floor plan (scale: 1/200) Second floor plan Roof plan
1階平面図(縮尺:1/200) 2階平面図 屋根伏図

Section A/A断面図

Section B (scale: 1/200)/B断面図(縮尺:1/200)

51
Max Núñez
Ghat House
Cachagua, Zapallar, Valparaíso 2015
マックス・ヌニェス
ガート・ハウス
バルパライソ州、サパジャール、カチャグア 2015
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Max Núñez
Ghat House
Cachagua, Zapallar, Valparaíso
The house is located over a terrain with a 25º incline facing
the Pacific Ocean. Its design, structure, internal organization
and lifestyle within it are determined by the site topography
and the decision of creating a continuous space over the
preexisting slope. The inclined reinforced concrete slab of the
roof is parallel to the natural gradient of the site. The roof is
occupied by a large outdoor living area of various levels which
are part stairs and part terraces with unusual proportions for
a domestic program. Below this oblique plane, a continuous
diagonal interior space contains the different public programs
of the house. The monotony of its free plan is redefined by the
slope, creating an interior topography of 11 levels and 7 stairs.
The roof is supported by 15 concrete columns with different
sizes and shapes. The irregular geometry that characterized
them is determined by their structural needs and spatial aspects.
Their heterogeneous shapes succeed in individualizing each
column as a singular element, thus avoiding the reading of a
rigid structural grid dictating its plan. Each column generates
a particular point in space and the framing of the landscape
between them is always diverse. 4 lighter volumes cladded in
lenga wood interfere with the surface of the roof and the space
Site plan (scale: 1/1,200)/配置図(縮尺:1/1,200)
below it. 3 of these volumes contain private rooms. The fourth,
a smaller volume, allows direct access to the terrace from the
P13 P14 P15
interior. These volumes are located under, beside and above the
roof establishing ambiguous relations between the private and
P10 P11 P12 public areas of the house.
P7 P8 P9

P4 P5 P6

P2a
P1 P2 P3 住宅は太平洋に面した、傾斜 25 度の敷地に レ ン ガ の 木 に 包 ま れ た4つ の 明 る い ヴ ォ
建っている。そのデザイン、構造、内部構成、 リュームが、屋根の上下に差し込まれてい
Key plan
そして屋内でのライフスタイルは、敷地の地 る。そのうちの 3 つは私的な部屋を収め、4
形とその傾斜の上に連続的な空間をつくりだ つ目の小さなヴォリュームからは屋上のテラ

P2
すという選択から導かれている。 スに直接アクセスすることができる。これら
屋根の傾斜した鉄筋コンクリートのスラブ のヴォリュームは屋根の下と側面、そして上
は、敷地の勾配と平行している。屋上には 部に置かれ、住宅の私的な領域と共有の領域
様々なレヴェルの大きな屋外居住空間があ の間に曖昧な関係を生みだしている。
り、住宅ではあまり見られないスケールで階 (中田雅章訳)
段とテラスが展開される。屋根スラブの下で
P1 P2 P2a P3 P4 は、連続する斜めの空間が、住宅の様々な共
用空間を収めている。スロープがオープンな
pp. 52–53: View from the roof of
空間に新たなかたちを定め、11 のレヴェル the house, overlooking the Pacific
と 7 つの階段をもつ屋内の地形がつくりださ Ocean. pp. 54–55: The house’s design,
れている。
structure and organization follows its
site topography to create a horizontal
屋根は様々な大きさと形状の、15 本のコン
continuous space along the slope.
クリート柱で支持されている。柱を特徴づけ Opposite: The roof is supported by
る不整形な形状は、構造上の必要性と空間的 15 concrete columns, each having a
な要因から定められている。それぞれに異な
unique shape and size. All photos on
pp. 52–59 by Roland Halbe.
る形状が柱を特徴的なエレメントとして個別

P5 P6 P7 P8 P9 化しており、かくして構造の厳格なグリッド 52 ∼ 53 頁:屋上より、太平洋を臨む。54
が平面を規定していることを読みとることは ∼ 55 頁:住宅を敷地の斜面に沿った連続
的な空間とするためにそのデザイン、構造、
できない。それぞれの柱が空間に固有のポイ
内部構成が導かれている。右頁:屋根はそ
ントをつくりだし、その間に様々なランドス れぞれに形状の異なる 15 のコンクリート
ケープが収められている。 柱によって支えられている。

P10 P11 P12 P13 P14

Structural column diagram/柱のダイアグラム

56
P15
P13

P14

P12
P11
P10

1
2
P8
P7

P9

Second floor plan/2階平面図


Credits and Data
Project title: Ghat House
Client: Private
Location: Cachagua, Zapallar, Valparaíso, Chile
Completion: December 2015
Architect: Max Núñez
Design Team: Stefano Rolla
Project Team: Mauricio Ahumada (structural engineer), Francisco Álvarez
(building contractor), Alejandra Marambio (landscape), Estudio Par (lighting
design), Alfonso Bravo (technical inspection)
Project area: 390 m2

First floor plan (scale: 1/500)/1階平面図(縮尺:1/500)

Opposite: Interior view from the


kitchen. The programs of the house
are staggered onto different levels.
This page: The living and dining room
of the house faces a wide unobstructed
view of the ocean.

左頁:キッチンより見る。各機能はそれぞ
れ異なるレヴェルにずらされて配置されて
いる。本頁:リヴィング・ダイニング。海
Section (scale: 1/250)/断面図(縮尺:1/250) への遮るものがない眺めがもたらせる。

59
Guillermo Acuña
Isla Lebe
Caleta Rilán, Castro, Los Lagos 2016–2020
ギジェルモ・アクーニャ
レベ島
ロス・ラゴス州、カストロ、カレタ・リラン 2016 ∼ 2020
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Guillermo Acuña
Isla Lebe
Caleta Rilán, Castro, Los Lagos
The project is located on one of the extraordinary inter-
coastal islands of the Chiloé archipelago, around 150 m from
the coast of the southern bay of Rilan. Spanning 600 m in
length, 80 m in width, and with an orientation towards 100º
East, the small 5-hectare island looks towards the fjords and
channels that make up the Desertores archipelago, between
the Michinmahuida and Corcovado volcanoes. Its inter-tidal
condition provokes a constant change in the landscape. Every
6 hours, large masses of water flood then empty the horizon,
connecting and disconnecting the island from its nearby coast
as the marine ground appears and disappears almost without
warning. The island floats within this landscape of continuous
change in which the natural elements – air, water, fire and
earth – seem to be animated by a higher force. It is here that a
series of small constructions are inserted. Simple and austere,
they experience the restlessness of the environment, so that
not much else is needed to inhabit this place. Big enough to
provide shelter and small enough to induce us back to the sea,
four 60 m2 constructions and a series of walkways similar to
those of the town of Tortel constitute a cove. The constructions
have been built over time and their uses and programs have
changed. The first is a boathouse that became a cellar and
red room in which to meet and eat. An exterior staircase
connects to an upper floor with 2 guestrooms. A terrace and
few walkways lead to 2 houses that are almost identical (one
proportionally larger than the other), and continue through
the reforested site before finally arriving on the beach. The
constructions change as the landscape changes.

pp. 60–61: Aerial view of the 3 houses 60–71 by Cristobal Palma.


sitting along the banks of an inter-
coastal island, Isla Lebe. Opposite: 60 ∼ 61 頁:チロエ諸島沿岸のレベ島のほ
View of the boathouse with a large とりに建つ 3 つの建造物を俯瞰する。左頁:
exterior stairs leading to the upper 上階へ続く巨大な外部階段をもつボート
floor. This page: A boardwalk on the ハウスを見る。本頁:ボートハウス上階
upper floor connects the boathouse to の遊歩道は、ほかの 2 つの住居へと続いて
the other 2 houses. All photos on pp. いる。

Credits and Data


Project title: Isla Lebe
Client: Guillermo Acuña, Roberto Pons
Location: Isla Lebe, Caleta Rilán, Castro, Los Lagos
Design: 2016
Completion: 2020
Architect: Guillermo Acuña
Design Team: Guillermo Acuña Associate Architects
Project Team: Luis Miranda (consultant)
Site plan (scale: 1/2,000)/配置図(縮尺:1/2,000) Project area: 315 m2 (built area), 50,000 m2 (site area)

63
This page: Exterior view along the
large steps of the boathouse. Opposite:
Main entrance of the boathouse on the
lower floor.

本頁:ボートハウスの階段を見る。右頁:
ボートハウス下階への入口。

64
Loft floot plan of boathouse (A)/ボートハウス(A)ロフト平面図

Second floot plan of boathouse (A)/ボートハウス(A)2階平面図

Opposite: Interior view of the red room


First floor plan of boathouse (A) (scale: 1/200) in the boathouse where the family
ボートハウス(A)1階平面図(縮尺:1/200)
or guests meet and eat. This page:
Guestroom on the second floor of the
boathouse.

左頁:家族やゲストが集まり食事をする
ボートハウス 1 階の赤い部屋。本頁:ボー
トハウス 2 階のゲストルーム。

Guestroom 2 Guestroom 1

Long section of boathouse (A) (scale: 1/120)/ボートハウス(A)長手断面図(縮尺:1/120)

67
このプロジェクトは、リランの南湾の海岸か がより高度な力で生命を吹きこむ様が見え 方はもう片方より相似的に大きい)につなが
ら約 150m にある、チロエ諸島沿岸の島の一 る。この場所に、小さな構造体の連続が挿入 り、敷地内を通って植林された道を抜けて、
つに位置する。 される。このせわしない環境下ではシンプル 最終的に浜辺に至る。構造体は変化し、景観
長 さ 600m、 幅 80m に ま た が り、 東 へ 100 で飾り気のない構造体のほかに必要なものは も変化する。 (松本晴子訳)
度向いた 5ha の小さな島は、ミチンマウイダ 多くないのだ。避難所としての十分な大きさ
火山とコルコヴァド火山の間にあるデセルト と、海に連れ戻すのに十分な小ささを備えて
レス諸島を構成するフィヨルドと運河の方角 おり、トーテルの町のものに似た 60m2 の 4
を向いている。 つの建造物とひとつづきの歩道が入り江を構
その潮間帯の環境は絶え間なく景観に変化を 成する。
pp. 68–69: View of one of the 2
引き起こす。大量の水が 6 時間ごとに洪水を 構造体は時間をかけて建造され、利用の仕方
identical houses from the shore. The
起こすと、地平線は空っぽになり、近くの海 やプログラムはその時々で変化してきた。そ larger of the houses can be seen in the
岸から島が切断され、海洋地盤はほぼ前兆な の手始めに、ボートハウスは、人々が集まり background.
しに、現れたり消えたりする。 食事するためのセラーと赤い部屋になった。
68 ∼ 69 頁: 浜 辺 よ り 2 つ の 住 居 を 見 る。
この島は絶え間なく変化する風景の中をただ 外階段 は 2 つのハ ウ ス に接 続す る。 テ ラ ス
同一の構成だが、写真奥のユニットの方が
よい、自然の要素−−空気、水、火、土−− と通路は 2 つのそっくりな家(とはいえ、片 わずかに面積が広い。
70
Second floor planof the house (B)
ハウス(B)2階平面図

First floor plan of the house (B) (scale: 1/100)


ハウス(B)1階平面図(縮尺:1/100)

Opposite: Approach to the house, an


intimate entrance hidden among the
vegetation. This page, both images:
Interior views of the house on the
upper floor. This glass-covered house
provides a view of the vegetation on
one end, and an open sea view on the
other.

左頁:住居へのアプローチより植生の中に
隠れた入口を見る。本頁:2 点、住居上階
South elevation of the house (B) (scale: 1/100) の内観。ガラスに包まれたこの住居では植
ハウス(B)南立面図(縮尺:1/100) 生と海への眺望の両方が得られる。

71
Ortuzar Gebauer Architects
Palafito del Mar Hotel
Castro, Los Lagos 2011–2013
オルトゥサール・ゲバウエル・アーキテクツ
パラフィット・デル・マール・ホテル
ロス・ラゴス州、カストロ 2011 ∼ 2013
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Ortuzar Gebauer Architects


Palafito del Mar Hotel
Castro, Los Lagos
Palafito del Mar Hotel is part of a 6 architectural projects for the
recovery of a neighborhood Castro Chiloè island. The other 5
projects are Hostel Palafito Sur, Palacito Apart Hotel, Patio Palafito
Hotel and Cafeteria, Fisherman’s Place and Building Station.
The stilt houses (known as palafitos in Chile) on Pedro Montt
street, one of the 4 palafitos neighborhoods in Castro city, was
very depressed and in constant abandonment by its inhabitants
who considered their sector to be marginal and poor. It is difficult
to understand the condition in which this palafitos neighborhood Building Station
Fisherman’s Place
was, despite being an image that is exported from the country
as a heritage value. Since 2011, the interventions made are born Palacito Apart Hotel

from the observation of what the neighborhood needed – starting Palafito del Mar Hotel

from our experience and choice to live in it, since, in addition to Hostel Palafito Sur

being architects, we are part of the community, as inhabitants Patio Palafito Hotel and Cafeteria

and neighbors. The realization of the 6 projects, allowed many


of these constructions on piles – that were abandoned or in deep
state of deterioration – to be reused, recovered or reconverted.
This recovery also encouraged the “self-revitalization and
revaluation” of its people by their neighborhood – to think about
what has turned the neighborhood into a thriving tourist district
in which people and visitors coexist, thus renewing its color and
infrastructure.
Palafito del Mar Hotel is a design project with a fresh look on the
original way of living in Chiloé – on stilts. The rooms of the hotel
have patios and balconies overlooking the sea, and are linked by
a central corridor that brings in light. Finally, a large room at the
end functions as a communal square or meeting place around the Site map/敷地図
fire. From there, the view of the austral canals gives meaning to
the construction on stilts. The commission of the project was to
design a boutique hotel as an experience to live in Chiloé, where
all the bedrooms overlook the Castro estuary, and where the tides
are always present in every corner of the project. Thus, the idea of
making a hotel that represents a neighborhood of pile dwellings
– a collage composition with different colors, shapes and textures
specific to keeping the traditional granule that characterizes
the neighborhood. This distribution will permit every room to
have a seaview and a terrace while keeping its privacy. A central
circulation enhanced by a skylight leads to the different rooms
arranged linearly, successively crossing the various “thresholds
of the sea” where one observes the tide from inside the stilts.
Finally, it concludes in a living room – by the fire – that welcomes
guests for an encounter of Chiloè culture.

pp. 72–73: General view of the courtesy of the architects unless


Palafito del Mar Hotel from across the otherwise specified.
river. Opposite: Interior view looking
out onto the palafitos neighborhood 72 ∼ 73 頁:ラ・チャクラ川よりパラフィッ
along the banks of Rio La Chacra ト・デル・マール・ホテルを見る。左頁:
river. This page, middle: Historical ホテル内部より沿岸の高床式住居群(パラ
photos of Castro Chiloè island. This フィットス)を見る。本頁:中、かつての
page, bottom 4 images, clockwise カストロ・チロエ島。本頁、左上から時計
from top left: Hostel Palafito Sur. 回りに:ホステル・パラフィット・スール、
Palacito Apart Hotel. Patio Palafito パラシート・アパート・ホテル、パティオ・
Hotel and Cafeteria. Building Station. パラフィット・ホテル&カフェテリア、ビ
These projects are part of the ルディング・ステーション。これらの建物
recovery of a neighborhood in Castro はカストロ・チロエ島の近辺を修復するた
Chiloè island. All photos on pp. 72–77 めのプロジェクトの一部である。

75
Second floor plan/2階平面図

First floor plan (scale: 1/200)/1階平面図(縮尺:1/200)

South elevation (scale: 1/200)/南立面図(縮尺:1/200)

76
パ ラ フ ィ ッ ト・ デ ル・ マ ー ル・ ホ テ ル は、 こから高床式住居の建設に意味を与えた南
カストロ・チロエ島の近辺を修復するため の運河が眺められる。
の 6 つの建築プロジェクトのうちの 1 つであ プロジェクトの任務は、チロエに住む経験
る。他の 5 つのプロジェクトは、ホステル・ として、すべての寝室からカストロ川河口
パ ラ フ ィ ッ ト・ ス ー ル、 ザ・ パ ラ シ ー ト・ 部分を見下ろすことができ、潮の満ち引き
アパート・ホテル、パティオ・パラフィット・ が常に建物の隅々にあるような、デザイン・
ホテル&カフェテリア、フィッシャーマン ホテルを設計することであった。こうして、
ズ・プレイス、ビルディング・ステーショ 杭の住居の界隈らしいホテルをつくるアイ
ンである。 ディアが生まれ、この環境に固有の、異な
カストロ・シティにある高床式住居群(チリ る色、かたち、質感をコラージュし、この
ではパラフィットスと呼ぶ)の 4 地区の一つ 地域を特徴づける伝統的なグラニュールが
であるペドロ・モン通りの高床式住居群は、 維持された。こうした配分により、すべて
かつてはきわめて荒廃しており、地元住民 の部屋には海の景色を臨むテラスがつけら
は辺境で貧しい界隈と思い見棄て続けてき れ、すべての人のプライヴァシーが保たれ
た。国外には世界遺産の価値あるイメージ る。中心のサーキュレーションは長細い天
が輸出されているにもかかわらず、このパ 窓により高められ、直線状に配置された別々
ラフィットス界隈のかつての状態を理解す の部屋につながり、様々な「海の敷居」−−
ることは困難である。 潮の満ち引きが観察できる高床式住居−−
2011 年に始まった活動は、この界隈のニー を次々と横切り、そこで最終的に暖炉の脇
ズが何であるかを観察することから生じて のリヴィングルームに行きつく。そこでゲ
いるが、私たちは、建築家であることに加 ストはチロエ文化と出会うよう迎えられる。
えて、住人や隣人としてそこで生活すると (松本晴子訳)
いう自分たちの経験と選択を起点に設計を
始めた。
6 つのプロジェクトの実現により、見棄てら Opposite, left: Entrance of the hotel.
Opposite, right: The rooms of the hotel
れたか、もしくは深刻に劣化した状態のこ
have patios and balconies with views
れらの杭上の構造物の多くを、再利用、ま to its surroundings. This page, top: The
たはリノヴェーションできるようになった。 shared living room at the end opens
また、こうした修復作業を通じ、この地区 up to a view of the austral canals. This
page, bottom: The central corridor
の人々の「自己活性化と自己再評価」が促進
with a linear skylight leads its guest
された。この界隈は、住民と訪問者が共存 to this communal room. Photos on p.
しながら繁栄する観光地区に変化し、町の 76 (left), p. 77 (top) by Alvaro Vidal.
色彩とインフラが刷新された。 Photos on p. 76 (right), p. 77 (bottom)
by Pablo Casals.
パ ラ フ ィ ッ ト・ デ ル・ マ ー ル・ ホ テ ル は、
高床式住居で暮らすチロエの伝統的な生活 左頁、左:ホテルの入口。左頁、右:ホテ
様式に新たな目を向けるデザイン・プロジェ ルの客室には景色を見渡すことができるパ
クトである。海を見下ろすパティオとバル ティオとバルコニーがある。本頁、上:端
にある共用リヴィング・ルームは、南側の
コニーから、光をもたらす中央廊下を通り
運河の景色に面している。本頁、下:直線
抜けると、最後に公共の広場や暖炉の周り 的な天窓のある中央廊下を抜けた先にある
のつどい場のような大きな部屋にでる。そ 共用リヴィング・ルーム。

Credits and Data


Project title: Palafito del Mar Hotel
Client: Francisco Valdés y Sara Bertrand
Location: Castro, Chiloé, Chile
Design: 2011–2012
Completion: 2013
Architect: Eugenio Ortúzar, Tania Gebauer
Design Team: María Teresa de la Fuente
Project area: 300 m2 (including terraces)

77
Cazú Zegers Architects
Hotel of the Wind – Tierra Patagonia Hotel
Sarmiento Lake, Torres del Paine, Magallanes y de la Antártica Chilena 2005–2011
カス・セガース・アーキテクツ
風のホテル−−ティエッラ・パタゴニア・ホテル
マガジャネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ州、トレス・デパイネ、サルミエント湖 2005 ∼ 2011
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Cazú Zegers Architectss / Hotel of the


Wind / Sarmiento Lake, Torres del Paine,
Magallanes y de la Antártica Chilena
Credits and Data The hotel is located at the entrance of Torres del Paine
Project title: Hotel of the Wind – Tierra Patagonia Hotel National Park on the shores of Sarmiento Lake, one of the
Client: Katari S.A
Location: Sarmiento Lake, Torres del Paine, Magallanes y de la Antártica
limits of this National Park in Chile. The water acts as a
Chilena, Chile supporting plane for the splendid Torres del Paine massif.
Design: 2005–2006 Its magnificence makes one think of an extended project in
Completion: 2011 dialogue with the vast territory. The form seeks to merge with
Architect: Cazú Zegers the metaphysical landscape, not to interrupt it. The shape of
Design Team: Rodrigo Ferrer, Roberto Benavente
Project Team: Enzo Valladares and Associates (structural), George Somerhoff
the hotel is reminiscent of an old fossil, a prehistoric animal
(acoustics), Salfa Corp / Juan Pablo Libacic (construction management), beached on the shore of the lake, similar to those found and
Coz Cía. Ltd. / Gustavo Soto studied by Charles Darwin. The building is as though born out
(technical), Paulina Sir and Gaspar Arenas (illumination), Catalina Philips of the land, like a fold in the terrain that the wind has carved
/ Gerardo Ariztía (landscape), Carolina del Piano / María Jesús Yáñez in the sand. It is anchored to the ground with stone slopes
(decoration)
Project area: 4,900 m2 (built area), 70 ha (site area)
and is completely covered in washed lenga wood paneling.
This finishing gives the hotel a silvery sheen, typical of old
wooden houses worn away by winter. The spatial solution aims
for warm and cozy spaces structured by internal pathways,
allowing the building to inhabit its extension.

このホテルはトレス・デル・パイネ国立公 ズ・ダーウィンの発見、研究物によく似て
園の入口に位置しており、チリ国立公園の いる。建物は、風が砂に刻んだ地形のひだ
境界部の一つであるサルミエント湖畔に建 のようであり、土地から生まれでたように
つ。湖は壮麗なトレス・デル・パイネ山塊 見える。建物は石のスロープで地面に固定
の支持平面として機能する。自然の壮大さ され、洗いをかけた木煉瓦の木製パネルで
Cross sections of the roof profile
屋根形状の断面図 は、広大な領土との対話というプロジェク 完全に覆われている。この仕上げは、冬の
トの拡張を構想するに至らせた。形態は形 寒さですり減った古い木造家屋によくある
而上学的な景観を中断するのではなく、景 銀色の光沢をホテルにもたらす。内部空間
観との統合を目指している。ホテルの姿形 の通路で構成された温かく心地よい空間が
は、湖畔に打ちあげられた先史時代の動物 目 指 さ れ て お り、 拡 張 を 可 能 に し て い る。
3D study of roof profile
屋根形状の3Dスタディ の化石を追憶させるものであり、チャール (松本晴子訳)

80
pp. 78–79: View of the hotel against
the mountains of Torres del Paine
National Park and Sarmiento Lake.
Opposite: A scene of the hotel at night.
All photos on pp. 78–87 by Cristobal
Palma unless otherwise specified. This
page, top: Outdoor terraces around
the hotel provide the perfect spot for
a panoramic view of the mountains.
Photos on p. 81 (top), p. 85 by Morten
Andersen. This page, bottom: Main
entrance. Photo by Pía Vergara.

78 ∼ 79 頁:トレス・デル・パイネ国立公
園の山並みとサルミエント湖を背景に、ホ
テルを見る。左頁:ホテルの夜景。本頁、上:
山々を見渡すのに最適な屋外テラス。本頁、
下:メイン・エントランス。

81
Section A/A断面図

Section B (scale: 1/500)/B断面図(縮尺:1/500)

82
83
B

A
8

9 7
3

C
10
4

B
2
5

1 6

A
First floor plan (scale: 1/1,200)/1階平面図(縮尺:1/1,200)

14
12
11

15

1. Main entrance
2. Reception and shop
13 3. Dining room
4. Patio
5. Kitchen and services
6. Unloading
7. Reading room
8. Rooms (first floor)
9. Pool
10. Spa
11. Personal room
12. Break / TV room
13. Circulation and warehouse
14. Rooms (second floor)
15. Machine room

Basement floor plan/地下階平面図

Section C (scale: 1/250)/C断面図(縮尺:1/250)

85
1

N. + 6,220 mm 7

10

11
N. + 5,490 mm VAR
12

13

14

15

16

17

18

19

20
21
14
13
22

N. + 3,590 mm

23

24

25

26

27

27

23

1. Lenga 2.5 x 7.5 cm


2. Lenga beam
3. Plywood 15 mm 37
4. Polystyrene board (2 layers)
5. Asphalt membrane 38
6. Boarding 2.5 cm 28
7. Galvanized anchor plate
8. Concrete bumper N. ± 0 mm
9. Wooden truss
10. Marine plywood
11. Roof gutter with asphalt membrane
12. Fixing bracket
13. EIFS membrane
14. Insulation panel 100 mm 21
15. Vapor barrier 0.2 mm 29
N. –400 mm
16. Metalcon structure
30
17. Structural pllar 350/200
18. Metal truss 100/100 31
19. Lenga 5 × 7.5 cm 39
20. Metallic structure
21. Angled anchor 5 mm 40
22. Polystrene insulation 25 mm, inner window
23. Thermopanel 41
LTN
24. Metalcon structure
25. Metal truss 100/100 42
26. Lenga ceiling board 32
27. Structural pllar 350/200, wood cladding 43
28. Lenga wood cross-tie type
29. Strip P/P 0.5 mm 33
30. Insulation 100 mm 44
31. EIFS membrane with propasta termination 34 45
32. Fibre cement t= 6mm
33. Air duct
34. Polystrene insulation 50 mm 35
35. Pillar pedestal (behind)
36. Duct connecting to pillar pedestal
37. Grating 36
38. Overflow pool drain
39. Graphite gray acrylic paint
40. Wall
41. Polystyrene insulation board
42. Polystyrene coating
43. Low density insulation board
44. Earth filling
45. Foundation

Detail section (scale: 1/30)/断面詳細図(縮尺:1/30)

86
pp. 82–83: View along the corridor
leading from the reception to the living
and dining hall. p. 84: Corridor on the
upper floor linking the private rooms
to the common areas. p. 85: Interior
view of a hotel room. This page: View
of Sarmiento Lake from the outdoor
pool terrace.

82 ∼ 83 頁:レセプションよりリヴィング
とダイニング・ホールにつながる廊下より
見る。84 頁:個室とコモン・エリアをつな
ぐ 2 階廊下。85 頁:客室内観。本頁:屋外
プールよりサルミエント湖を臨む。

87
Coz, Polidura,Volante, Soto
Museum of the Atacama Desert
Huanchaca Ruins National Monument, Antofagasta 1996–2009
コス、ポリドゥラ、ボランテ、ソト
アタカマ砂漠博物館
アントファガスタ州、ウアンチャカ遺跡文化公園 1996 ∼ 2009
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Coz, Polidura, Volante, Soto / Museum


of the Atacama Desert / Huanchaca
Ruins National Monument, Antofagasta
Credits and Data
Project title: Museum of the Atacama Desert (Ruinas de Huanchaca)
Client: Fundación Ruinas De Huanchaca
Location: Huanchaca Ruins National Monument, Antofagasta Region, Chile
Design: 1996–2008
Completion: 2009
Architect: Ramón Coz Rosenfeld, Marco Polidura Álvarez,
Iñaki Volante Negueruela, Eugenia Soto Cellino
Design Team: Carolina Agliati, Benjamin Ortiz, Diego Salinas, Carlos Valenzuela
Project Team: Santolaya Ingenieros Consultants (structural engineer), Mónica
Perez (lighting)
Project area: 2,000m2 (built area), 90,000 m2 (site area)
The Museum of the Atacama Desert is located at the feet of the アタカマ砂漠博物館は、チリ北部のアント 館者とつながっている。二つ目のパティオ

Huanchaca Ruins, a silver foundation in the south of the city ファガスタ市の南に位置するかつての銀鉱 は、カフェとショップに面した大きなガラ

of Antofagasta, north of Chile. The ruins, which are regarded 石の精錬施設、ウアンチャカ工場跡の足も ス窓を通して 100 人収容の講堂のロビーを

as a national monument since 1974, therefore constituting the とに建っている。 1974 年に国の史跡に指定 拡張し、結び合わせている。最後のパティ

starting point, which sets the outline for creating a strategy された工場跡は、最終的に博物館の構成を オは設備機器を集め、人々が歩くことがで

that was finally adopted for the museum. The main objective 定めたストラテジーを描きだしていくうえ きるグレーティングの覆いの下に収めてい
is to value the ruins and make them stand out by using solid での出発点となっている。プロジェクトの る。この区画は換気され、セキュリティ上
masonry conforming to simple identifiable volumes and walls 主 な 目 的 は、1902 年 に 操 業 を 終 え た ホ ワ の理由から立ち入りが制限されている。
of monumental scale that trace the White Beach silver foundry イト・ビーチ銀鉱石精錬所のかつての姿を 換気設備は、徹底した水平性から逸脱する
which industrial functions ended in 1902. 今に残す、シンプルで特徴的なヴォリュー 唯一のエレメントとなる垂直のモノリスに
Volumes and mathematical rhythms are expressed by the ruins ムとモニュメンタルな壁体の堅牢な組積造 まとめられている。これによって、屋上と
through voids and heavy massed shapes that were translated を活かして、工場跡の重要性を明らかにし、 工場跡の眺望の視覚的なつながりを妨げる
into the geometry of the 5 rampant rooms that compose the 広く人々に伝えていくことである。 一切のエレメントが排除されている。人々
east-west axis of the museum. At the same time these volumes 工場跡のヴォイドと重々しい量塊が描きだ が歩くことができる屋上はモニュメントへ
connect the 2 existing terraces in the terrain. This operation すヴォリュームと数学的なリズムは、博物 の眺望をもたらすとともに、博物館と海を
is intended in order to construct a base under the monument, 館の東西の軸線を構成する 5 つの大きな部屋 視覚的に結び合わせ、切り立った地形とウ
not interfering with the views that are directed intentionally
に転じらている。同時にこれらのヴォリュー アンチャカ文化公園の西に位置する斜面と
by framing in the architecture and thus generating fluentness
ムは、自然地形の 2 つの高台を結び合わせて の、変わることのない関係を改めて明確に
throughout the cultural park of Huanchaca.
いる。この構成はモニュメントの下に基壇 している。 (中田雅章訳)
The museum contains 5 permanent exhibition rooms, 2 of them
を構築することを意図しており、建築の中
are dedicated only to the geological desert of Atacama, while
に枠取ることで意図的に方向性が与えられ
2 other volumes are dedicated to the mining industry and the
た眺望を妨げることなく、ウアンチャカ文
first northern inhabitants of Chile. The last room is dedicated to
化公園全体につながりを生みだしている。
the outer space containing donations by the European Southern
博物館は 5 つの常設展示室を擁し、その 2 つ
Observatory. On the north access, a vestibule accommodates the
Huanchaca Room, a space dedicated to temporary exhibitions はアタカマ砂漠の地質学的な特徴、ほかの

and activities of the museum’s extension. This space visually 2 つは鉱山産業とチリ北部の先住民に充て


pp. 88–89: Aerial view of the
connects and relates to the ruin through a long gash that allows られている。ヨーロッパ南天天文台から寄
museum with the Huanchaca Ruins
views toward the pre-existing ruins and its splendor while still 贈された展示物を収める最後の部屋は、宇 and the city of Antofagasta in the
being inside of the museum. 宙空間がテーマである。北側の入り口では、 background. pp. 90–91: The museum
3 patios resolve climatic control by creating cross ventilation, 企画展示や博物館の様々な活動の場となる
is geometrically split into 5 sections
across the east-west axis to provide
with one containing technical aspects of the museum. These ウアンチャカ・ルームに面して前庭が広がっ
visual continuity to the volume and
patios define and visually relate the interior of the building ている。ウアンチャカ・ルームからは、長 mathematical rhythms expressed by
with the ruins that stand out, reaffirming the main goal of the い開口部を通して既存の工場跡とその壮麗 the ruins. Opposite, top: Approach
project. The first patio to the north, identify with the visitor さを臨むことができ、博物館の館内と工場
to the museum entrance. Opposite,
through the conservation and museography work the institution bottom: View of the museum from the
跡を視覚的に結び合わせ、つながりを生み
Huanchaca Ruins looking out onto the
has to offer. Through large window panes, the second patio だしている。 Pacific Ocean. All photos on pp. 88–95
expands and connects the vestibule of the 100-seater auditorium 3 つのパティオがもたらす通風によって環境 by Sergio Pirrone.
which faces the front of the cafe, souvenir shop and service 制御が可能になっており、その 1 つが博物
area that define the museum’s public area. The final patio is 88 ∼ 89 頁:ウアンチャカ工場跡とアント
館の設備機器を収めている。パティオは建 ファガスタの街並みの鳥瞰。90 ∼ 91 頁:
completely dedicated to the technical aspects of the building – 物の内部空間を区画するとともに、それら 博物館は、東西の地形に沿って 5 つのセク
concentrated and located in this space under a habitable cover ションに区切られており、遺跡が描きだす
を視覚的に突出している工場跡に結びつけ、
with grating. This area is naturally ventilated and protected for ヴォリュームと数学的なリズムに視覚的な
プロジェクトの目的を改めて明確にしてい
security reasons. 連続性を与えている。右頁、上:博物館の
る。北側の一つ目のパティオは、施設が担 入口へのアプローチ。右頁、下:ウアンチャ
The ventilations and installations of the building are grouped
う資料の保存と分類展示の機能を通して来 カ工場跡より、博物館と太平洋を臨む。
on a vertical concrete monolith which eliminates any element
that could disturb the visual relation between the cover and
the views to the ruins, endowing it with a sense of being the
only element that escapes the horizontality of the building.
The habitable roof delivers a platform with an open view to the
monument while visually connecting the museum with the sea
– reestablishing its permanent relationship between the abrupt
topography presented by the terrain, and the slope located west
of the Huanchaca Cultural Park.

92
Site plan (scale: 1/4,000)/配置図(縮尺:1/4,000)

93
94
A
B
B

A
Plan (scale: 1/800)/平面図(縮尺:1/800)

Section A/A断面図
A
B

Section B (scale: 1/800)/B断面図(縮尺:1/800)

Opposite, top: A large window visually


connects the interior with its external
surrounding. Opposite, below: Interior
view of the exhibition space. This
page: View from the cafe looking
towards the patio that connects across
to the vestibule of the auditorium.

左頁、上:外部との視覚的なつながりをも
たらす大開口。左頁、下:展示室内観。本頁:
カフェよりオーディトリアムの前庭へと続
くパティオを見る。

95
Undurraga Devés Architects
Retiro Chapel
Calle Larga, Valparaíso 2008–2009
ウンドゥラガ・デベス・アーキテクツ
レティロ礼拝堂
バルパライソ州、ラルガ通り 2008 ∼ 2009

Since early times religion has been a rich and constant source of
inspiration for art and architecture. Interpreting the sense and
form of sacred spaces is a hard task to take forward in today’s
secular context. This chapel, conceived in the 21st century, was
understood from the initial design phases as a shelter – a space
where material relinquishment, serenity, and silence inspire the
pilgrims with a yearn for transcendence and consequently, an
existential sense of life beyond any particular belief. Los Andes
Valley, one of the most beautiful and fertile in the central area of
Chile, is 70 km north of Santiago. The Carmelite Monastery of
Auco is located in this agricultural land. The Retiro Chapel was
built by the monastery, at the foot of the hills next to the hostel.
There, a concrete volume articulates the axial character of the
existing constructions with the imposing landscape of the valley.
The first operation consisted of drilling the terrain, creating a
cavity whose haphazard geometry was confined by a rustic stone
wall. Later, 4 reinforced concrete beams are crossed to shape
the cube containing the interior void. These beams extend –
beyond the box – until finding support on 8 small concrete
cubes located on the outer margins of the excavated space.
The primitive, artisanal and tectonic world inspires its shaded
interior – a box, cladded with recycled oak wood sourced from
the old railway tracks, hangs from the concrete beams revealing
internally a weightless box that conceals the rationality of its
supports. This volume, a palpable expression of a matter free
from gravity and weight, guides us to the mystery that emanates
from a spiritual dimension of space. Lastly, we proposed a
strategically controlled distance between the wood box and the
ground, allowing the chapel to be illuminated from its lower
strata, contrary to the tradition in which light, coming from
above, is presented as a symbol or vehicle of the sacred. The top
light is therefore restricted, keeping the interior of the box in
penumbra which is further emphasized by the dark tone of the
wood. It is in this chapel that the duality of the rational exterior
and metaphysical interior – present in the history of religious
architecture – takes on a modern expression.
This page, top: Aerial view from the
north. Sanctuary of Santa Teresa
de Los Andes can be seen in the
foreground, with the chapel in the Credits and Data
background. This page, bottom: Top Project title: Retiro Chapel (Capilla del Retiro)
view. Opposite: General view of the Client: Monasterio Carmelita
chapel. 4 reinforced concrete beams Location: Calle Larga, Valparaíso
are crossed to shape an internal void. Design: 2008
Photos on pp. 96–97 by Roberto Sáez. Completion: 2009
Architect: Cristián Undurraga
本頁:上:北より俯瞰する。サンタ・テレサ・ Design Team: Cristián Larraín (executive director), Pablo López, Jean Baptiste
デ・ロス・アンデス教会が手前に見える。 Bruderer
本頁、下:真俯瞰。右頁:南東側外観。4 Project Team: José Jiménez / Rafael Gática (structural consultant), José Vicente
本の鉄筋コンクリート梁が交差し内部の空 Gajardo (altar consultant)
洞を形成している。 Project area: 300 m2 (built area), 30,000 m2 (site area)

96
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Undurraga Devés Architects


Retiro Chapel
Calle Larga, Valparaíso
A
B B

Plan (scale: 1/300)/平面図(縮尺:1/300)


pp. 98–99: Interior view of the chapel. external perimeters. Photos on pp.
The inner side of the cube is covered 101–103 by Sergio Pirrone.
in recycled oak wood. Opposite: Main
approach into the chapel. Photos on 98 ∼ 99 頁:礼拝堂内観。内壁は再利用さ
pp. 98–100 by Cristobal Palma. This れたオーク材で仕上げられている。左頁:
page, left: View of one of the sunken 礼拝堂へのメイン・アプローチ。本頁、左:
walkways into the chapel. This page, 礼拝堂より続く地下通路。本頁、右:礼拝
right: View into the chapel from its 堂の外周部からの眺め。

101
古来、宗教は芸術と建築にとって、豊かで変 部仕上げは古い線路から集められたオークの
わることのないインスピレーションの源で 再生材によるもので、構造の合理性を打ち消
あった。現代の世俗的な社会環境の中で、聖 す重量感のない空間が生みだされている。引
なる空間のあり方と形態を考えていくことは 力と重量から解放された存在を明快に表現す
困難な課題である。21 世紀に計画されたこ るこのヴォリュームは、人々を空間の精神的
の礼拝堂は、設計の初期段階からシェルター な次元がもたらす神秘へと導く。一方で我々
として、つまり素材の簡素さ、安らぎ、静 は、木製のボックスと大地の間に緻密に計算
けさが巡礼者を超越的な存在への願いや信 した間隙を提案し、上方から光が射し込む伝
仰の違いを越えたた生命の実感へと導く空間 統的なあり方とは対照的に、下方から礼拝堂
として考えられてきた。サンティアゴの北方 に光を導くことを試みた。それは神聖さの象
70km に位置するロス・アンデス・ヴァレー 徴、あるいは神聖さを表現する手段として提
は、チリ中部で最も美しく豊穣な場所の一つ 示されている。そのため頂部の照明は抑えら
である。アウコのカーメライト修道院は、こ れ、ボックスの内部はほの暗い状態に保たれ
の農耕地に位置している。レティロ礼拝堂 ている。その印象は、木材の深みのあるトー
は丘のふもとに、宿泊施設に隣接して建て ンによってさらに強調されている。宗教の歴
られた。そこでは礼拝堂コンクリートのヴォ 史にみられる理知的な外部と形而上学的な内
リュームと峡谷の印象的なランドスケープ 部の二重性が、ここでは現代の表現をまとっ
よって、既存の建物がもつ軸線の特性が明確 ている。 (中田雅章訳)
に表現されている。はじめに大地が掘削さ
れ、自然石の壁に囲まれた不整形な空洞がつ
くりだされた。次いで鉄筋コンクリートの 4
本の梁が掛け渡され、ヴォイドを内包する立 Opposite: Close-up view of the
方体をかたちづくっている。これらの梁は外
reinforced concrete beam supported
by a small concrete cube on ground
部空間まで延び、掘り下げられた空間の外縁
level. This page: Interior view along
に置かれた 8 つの小さなコンクリートの立方 the glass perimeter of the chapel.
体に支持されている。素朴で職人の手の跡を
左頁:鉄筋コンクリート梁とそれを支える
感じさせる構築的な世界が、コンクリートの
地上レヴェルに配された小さな立方体の近
梁から吊り下げられ、日射しが遮られた箱形
景。本頁:礼拝堂のガラスに沿って外部と
の空間に霊的な雰囲気をもたらしている。内 の境界を見通す。

Section A/A断面図

Section B (scale: 1/400)/B断面図(縮尺:1/400)

103
Emilio Marín, Juan Carlos López
Desert Interpretation Center
Ayquina, Calama, Antofagasta 2013–2015
エミリオ・マリン、ファン・カルロス・ロペス
デザート・インタープリテーション・センター
アントファガスタ州、カラマ、アイクイナ 2013 ∼ 2015

The architecture brief in 2013 was set out to design a building


for public use in the driest desert in the world – the Atacama
Desert. The site is located close to the first wind farm in the
north of Chile, between San Pedro de Atacama and Ayquina.
The task was to propose a program and design a building that
will be able to expose the meaning of the different layers in
the desert: natural, cultural and energetic. The lack of a clear
definition and focus allowed us to approach the project as
an investigation into the contemporary relationship between
architecture and landscape.
It is evident that the most interesting Chilean architecture
of the past 20 years built its language from a dialectical
relationship with the landscape. However, despite being part
of the same generation of architects, we wanted to go a step
further. The project aims to extend the boundaries and expand
the modern vision of the interplay between architecture and
landscape, where the main characters are 2 elements in a
relationship of opposites. We saw a different possibility to
articulate other aspects of the relationship between territory
and architecture, to break the dichotomy and integrate the
proposal as part of a new landscape in the desert – a device
that evokes other interpretations, an observatory where
visitors change their understanding of the specific natural
Site map showing the location of the research facility (scale: 1/6,000) environment.
デザート・インタープリテーション・センターの位置を示す地図(縮尺 1/6,000)
The main strategy of the project is to integrate 3 dimensions of
natural origin – geography, landscape and ecology – through 3
layers of architecture – form, material and space.
Firstly, in relation to the geographical dimension of the
desert, we created different volumes, positioned against the
distant volcanoes of the Andes. In the second layer, fitting the
appearance of the large and disproportionate monochrome
textures of the Atacama Desert, the building is covered in a
single material. Corten steel envelops the whole architectural
form, causing it to appear as a rock of molten steel in the
Opposite: The building frames an vastness of the desert. The third element is the patio space
internal courtyard that is protected which creates a new ecological dimension within the project
from wind, thus allowing the existence
– a new ecosystem. The volume frames a central vacuum
of a small oasis. Photos on p. 105, p.
109 by Pablo Casals. pp. 106–107: The which is protected from wind, allowing the existence of a small
entire building is wrapped in corten oasis. It is surrounded by an open corridor, which serves as a
steel to form an image of a rock sitting viewpoint to the sky and creates the condition for an intimate
in the vastness of the Atacama Desert. experience between the vegetation and visitors.
Photos on pp. 106–108 by Felipe
Fontecilla.

右頁:上空より見下ろす。建物は、中央の
中庭を風から守るように囲んで配置され、
砂漠の中に小さなオアシスをつくりだして
いる。106 ∼ 107 頁:建物全面を覆うコー
ルテン鋼は、建物に広大なアタカマ砂漠を
転がる岩のような印象を与えている。

104
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Emilio Marín, Juan Carlos López


Desert Interpretation Center
Ayquina, Calama, Antofagasta
2013 年、我々は世界で最も乾燥した砂漠、 ランドスケープ、生態系−−を、建築の 3 つ
アタカマ砂漠に計画された公共建築の設計 のレイヤー−−形態、素材、空間−−によっ
を始動させた。敷地はチリ北部、サンペド て統合することである。ここで我々は第一
ロ・デ・アタカマとアイクイナの間に建設 に、砂漠の地理的な特性に関連して、はる
さ れ た 国 内 初 の 風 力 発 電 所 の 近 傍 で あ る。 かアンデス山脈の火山に対置したいくつか
課題は、自然、文化、活力という、砂漠が のボリュームをつくりだした。第二レイヤー
もつ複層的な意味を明らかにするプログラ では、茫漠として果てしないアタカマ砂漠
ムと建物のデザインを提案することであっ の モ ノ ト ー ン の テ ク ス チ ェ ア に 合 わ せ て、
た。建物の要件と目的が明確にされていな 建物を単一の素材で覆っている。コールテ
かったことから、我々は建築とランドスケー ン鋼が建築全体を包み、広大な砂漠の中で
プの現代的な関係に関する考究としてプロ 溶解したスティールの岩のような姿を生み
ジェクトにアプローチすることができた。 だしている。第三のレイヤーはパティオで
この 20 年で特に興味深く感じられたチリの ある。それはプロジェクトの内部に、新た
建築はほぼすべて、表現言語をランドスケー な生態系の空間をつくりだしている。建物
プとの弁証法的な関係から導いてきたこと が中央の空洞を囲む。それによって空洞は
は明らかである。建築家として同世代では 風から守られ、小さなオアシスの存在を可
あるが、我々はさらに踏み込みたいと考え 能にしている。オアシスは天空を見上げる
ていた。このプロジェクトは建築とランド 場となる開かれたコリドーに囲まれ、植物
スケープという対極の関係にある 2 つのエレ と来館者が身近に接する環境をつくりだし
メントの境界を広げ、それらの相互作用に ている。 (中田雅章訳) 8
7
よって生みだされる現代的なビジョンの拡
張を目指している。我々はプロジェクトに、
ランドスケープと建築の関係の新たな側面
を明らかにする可能性を見出した。この建 6

築が両者の二項対立を打ち破り、砂漠の新
Opposite: View from along the open
たな風景の一部となると。そして砂漠とい
corridor which gives its visitors an
う独特な自然環境にたいする見方を変える intimate experience of the internal
見学施設としてまとめていく可能性を感じ oasis. This page, top: Interior view. 9
1
ていた。
左頁:小さなオアシスの外周に設けられる
プロジェクトのおもなストラテジーは、自 回廊。本頁:インタープリテーション・セ
然がもたらす 3 つの次元−−地理的な特性、 ンターの内観。

Credits and Data 2

Project title: Desert Interpretation Center (Centro de Interpretación del Desierto) 2


Client: Enel Green Power
Location: Ayquina, Antofagasta, Región de Antofagasta, Chile
1 Access
Design: 2013 3 2 Bathroom
3 Kitchen
Completion: 2015 4 Administration
5 Exhibition hall
Architect: Emilio Marín, Juan Carlos López 4 6 Exhibition hall
7 Machine room
Design Team: Alessandra dal Mos, Thomas Batzenschlager 8 Multi-purpose room
9 Courtyard
Project Team: Cristóbal Elgueta / Macarena Calvo (garden design), Victor Palma
(structural design), Hunter Douglas (facade)
Project area: 350 m2
Plan (scale: 1/300)/平面図(縮尺:1/300)

4 3 2 2 9 7

Section (scale: 1/150)/断面図(縮尺:1/150)

109
Max Núñez
Glass House
Pirque, Santiago 2018
マックス・ヌニェス
グラス・ハウス
サンティアゴ、ピルケ 2018
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Max Núñez
Glass House
Pirque, Santiago
スコットランドの植物学者で造園家であった 8.20 × 8.20m の正方形の庭まで降りていく。 ラ ウ ド ン の ほ ぼ 1 世 紀 後 に『 ガ ラ ス 建 築 』 家庭生活を試すかいなかはまだわからない。
ジョン・クラウディウス・ラウドンが『温室 建物の四隅のそれぞれに隣接して、4 つのス (1914 年)を書いたパウル・シェーアバルト (松本晴子訳)
(1824)を執筆したのは 2 世紀前に
の手引き』 ライド式の窓が対称的に配置されている。内 の着想は当然参照されているようだ。同書で 『ガラスの炉辺』、ダニエル・タレスニク
さかのぼる。ラウドンは同書の中で、専門家 部をみると 4 組の柱と斜め柱の構造要素が各 は、建築の変化とともに起こる文化の発展に ミュンヘン工科大学建築博物館学芸員
とアマチュアの両方に向けて、温室の建設と コーナーの向かいにある。中心的な斜め柱の ついて、つまり人々が閉ざされた室内環境か
植栽について助言を与えている。マックス・ 一対は逆さの V 字型をしており、2 つの屋根 ら、光を徹底的にとり入れるガラス張りの環
ヌニェスがチリのピルケで最新の温室を設計 ヴォールトが合わさる梁を支える。ガラス張 境へと移行する時について、描写している。 pp. 116–117: Approach to the Glass
する際に、ラウドンの提案を考慮することは りの施釉煉瓦の二重ヴォールト屋根は、内部 シェーアバルトは、ガラスのマニフェストの House. This greenhouse is designed to
be a captive piece of tropical garden
なかったが、ヌニェスのアイデアのいくつか の高さが最大で 6.30m に達する。 中で「ガラス建築を導入する際には、庭から
located in the semiarid climate of
は、ガラスの構造体の目的がそれほど変化し 年間を通して温度と湿度を一定に保つため、 始めるのが最善である。大きな庭の持ち主は Central Chile. This page: View of the
ていないことを示していた。
「(ガラスの構造 暖房、換気、灌漑の統合的なシステムがデザ 誰もがガラスのガーデン・ハウスをもちたい west facade at night.
体は)すべてのヴィラ、そして多くの都市住 インされた。低い方の境界線では、高くなっ と考えるだろう」と述べている。庭のもち主
116 ∼ 117 頁:グラス・ハウスへのアプロー
宅の付属物−−実際には一番の必需品ではな たサーキュレーション下方の、垂直グリッ が−−熱帯林がこうした宝石箱の中に加えら
チ。この温室は、チリ中部の半乾燥気候に
いにしても、適切で非常に望ましいと感じら ドの背後に隠して空調機器が配置されてお れたときに−−マチェーテ(長刀のなた)で自 あっても魅力的な熱帯植物園をつくりだす
れるものであり、人類が優美で洗練された楽 り、冬には熱を注入し、夏には空気の循環を らの道を開き、ハンモックを設置し、新たな ことを目的に計画された。本頁:西側夕景。
しさの象徴として認識するもの−−である」 うながす。空調設備に加えて、内部空間は各
(『温室の手引き』より)。ピルケにおけるこの ヴォールトの平らな面に沿って設置された高
実例の目的は無論のこと、この計画を委託し さ 2.45m の窓で換気され、内部空間が摂氏
た植物愛好家を楽しませることである。 20 度を超えると窓は自動的に開く。内部空 Credits and Data
Project title: Glass House
ピルケの温室は、平面は 11.40 × 11.40m の 間の湿度を制御するため、水蒸気の霧を生成
Client: Private
正方形であり、外部から立面を見ると地上 するマイクロ・システムのスプリンクラーが Location: Pirque, Chile
70cm を「浮遊している」。訪問者はこの台座 設置された。これらの技術的ディテールのす Completion: December 2018
に似たヴォリュームにアクセスするため、敷 べては、植物を栽培するという唯一の目的の Architect: Max Núñez
Design Team: Carlos Rosas
石の道をのぼりメイン・エントランスに至る。 ために存在し、チリ中部の半乾燥気候にある
Project Team: Osvaldo Peñaloza (structural engineer), BAS (building contractor),
内部に入ると周囲に幅 1.3m の散歩道があり、 この温室を、魅力的な熱帯植物園へと変えて Juan Grimm (landscape design), Interdesign (lighting design)
訪問者はかね折れ階段に導かれ、内接する いる。 Project area: 130 m2

118
B
A A
B

Plan (scale: 1/80)/平面図(縮尺:1/80)

119
Undurraga Devés Architects
Ruca Dwellings
Huechuraba, Santiago 2009–2011
ウンドゥラガ・デベス・アーキテクツ
ルカの集合住宅
サンティアゴ、ウェチュラバ 2009 ∼ 2011
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Undurraga Devés Architects


Ruca Dwellings
Huechuraba, Santiago
Central Stage

North Stage South Stage

Ruca
Dwellings

Second floor plan/2階平面図 Site plan (scale: 1/2,000)/配置図(縮尺:1/2,000)

First floor plan (scale: 1/150)/1階平面図(縮尺:1/150) Section (scale: 1/150)/断面図(縮尺:1/150)

122
The Spanish word, Mapuche means “people from the land”. スペイン語の「マプチェ」は「大地に生きる なる、彼ら自身の時の流れをつくりだして

When the Europeans arrived in Chile, the Mapuches lived in 人々」を意味している。ヨーロッパ人がチリ いる。この手法は、内部空間とランドスケー

the south central, a territory where, in harmony with nature, にたどり着いたとき、マプチェの人々は国の プが一体となることを求める現代の価値観と

they developed an agriculture-based economy. Unlike other Pre- 中南部に暮らしていた。彼らはそこで自然と は対照的に、マプチェの伝統において対極

Columbian cultures, such as those of the north central (Andes 調和しながら、農耕を基盤とした社会を築 の世界である内と外を明確に区分している。

or Mesoamerica), the Mapuches have not been builders in a いていた。コロンブス以前にアンデス山脈 61m2 の 住 居 は 2 フ ロ ア か ら な る。1 階 は リ
traditional sense. Their sacred spaces were not temples, but 中部から北部にかけて、あるいはメソアメリ ヴィングとキッチン、2 階は 2 つの寝室とバ
the mountains, forests and rivers; their houses, called rukas, カで発展していた他の文化とは異なり、マプ スルームを収めている。それぞれの家族が
were – and in many cases still are – temporary spaces, held by チェの人々は本格的な建物を建てることはな 各々のニーズや暮らしに適した内装を選ぶこ
light structures of branches and logs. Nestled in the landscape, かった。彼らの聖なる場所は神殿ではなく、 とができるよう、屋内は仕上げを施さない居
they degrade over time when no longer in use and return to 山であり、森であり、川であった。
「ルカス」 住空間とされた。 (中田雅章訳)
the ground, merging into nature’s circular cycle. This explains と呼ばれる彼らの住居−−今も多くがこうし
the effort that entailed in adapting the Mapuche culture to the たものである−−は、木の枝や丸太の粗末な
contemporary urban reality. 骨組みによる仮設の空間であった。ランドス pp. 120–121: General view along
The social housing project was subsidized by the state, so ケープに抱かれたその住居は、使われなくな one of the housing clusters. Opposite:
its design had to adapt to the strict rules set by the Ministry ると朽ち果てて大地に戻り、自然の循環にと
Interior view of a housing unit. This
of Housing, which focused on technical aspects and living page, middle right: Axonometric. This
け込んでいく。このことは、マプチェの文化 page, below middle: The pine wood
conditions, and not on the cultural singularities of the Mapuche
を現代の都市のあり方に適合させていくこと bracing on the main facade provides
community. In this context, the architects became mediators the house with earthquake resistance.
の難しさ示している。
between both worlds. Located in the Huechuraba commune, This page, below right: The houses are
公共住宅のプロジェクトは政府の補助を受け
north of Santiago, the houses are all placed one after the built with a reinforced concrete frame
ており、そのデザインは住宅省が定めた厳格 filled in by brick walls. Photos on pp.
other on a horizontal plane, their main facade facing east in
なルールに従わなければならなかった。政府 120–121, 123 (right) by Guy Wenborne.
observance of the ancestral tradition of opening the main door
のルールが重視していたのは、マプチェの Photos on p. 122, 123 (left) by Pilar
to the rising sun. The building technique combines traditional Undurraga.
人々の文化的な独自性ではなく、技術的な側
brickwork and reinforced concrete frames, expressing the
correspondence between its appearance and its structural 面と居住環境であった。このコンテクストの 120 ∼ 121 頁:住居群の概観。左頁:住居
ユニットの内観。本頁、右中:アクソノメ
condition. The wood diagonal is a structural element used to 中で、建築家は二つの世界を仲介する存在と
トリック。本頁、左下:ファサードに設け
brace the side walls. Rügi, a double skin of coligüe (chilean なった。サンティアゴの北、ウェチュラバ・
られるパイン材のブレース。本頁、右:各
bamboo), covers the partition wall and the windows of these コミューンに建つこの住宅は平らな敷地の上
住戸は鉄筋コンクリートのフレームと煉瓦
facades, filtering sunlight in. The subtle and fragmented light に並べられ、住居の出入口を朝日に向けてい を組み合わせて建てられている。
evokes the penumbra of the rukas, creating a time of their own, た太古の伝統に従って、メインのファサード
different from time that runs through the city streets. This を東に向けている。構造は一般的な煉瓦造と
strategy clearly differentiates the interior and exterior, which 鉄筋コンクリートのフレームを組み合わせ、
are opposite ambits in the Mapuche tradition, setting a contrast プロジェクトの外観と構造の一致を表して
with the modern one where the interior space and the landscape いる。木製の筋交いは、側面の壁を補強する
desire to become one. Each house is of 61 m2 and has 2 floors. 構造部材である。ファサードの壁や窓は「コ
The ground floor contains the living area and kitchen, and the リグエ竹」を 2 層に重ねた「ルギ」と呼ばれる
upper floor, 2 bedrooms and the bathroom. The interior was 外装で覆われ、屋内に日射しが透過してい
left as a bare living space so that each family could choose the る。チラチラと射し込む光はルカスの陰影を
finishes that met their needs and means. 想い起こさせ、街中で感じられる時間とは異

Credits and Data


Project title: Ruca Dwellings
(Viviendas Mapuche)
Client: Ministry of Housing and
Urban Planning, Municipality of
Huechuraba
Location: Huechuraba, Santiago, Chile
Design: 2009
Completion: 2011
Architect: Cristián Undurraga
Design Team: Pablo Lopez (executive
director), Raimundo Salgado
Project Team: José Jiménez / Rafael
Gatica (structural consultant)
Project area: 7,130 m2 (built area),
14,770 m2 (site area)

123
OWAR Architects
Housing Complex in Quinta Normal
Quinta Normal, Santiago 2010–2015
OWAR アーキテクツ
キンタ・ノルマルの集合住宅
サンティアゴ、キンタ・ノルマル 2010 ∼ 2015
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

OWAR Architects
Housing Complex in Quinta Normal
Quinta Normal, Santiago
Urban renovation through strategies that incorporate higher
densities, generate a positive impact on neighborhoods, and
propose quality spaces for collective life, make up one of the
most important challenges in cities today. These processes of
urban renovation are undertaken without expelling former
residents. Improving their living conditions and consolidating
their social networks have become prevalent tasks when faced
with high levels of segregation that reached cities like Santiago.
The Housing Complex in Quinta Normal is a 4-storey affordable
housing – undertaken with subsidies from the state – for 67
families in a central area of the city. The first operation is to
define a central patio for all the residents, which concentrates
the entrances by means of balcony-stairs that stimulate
encounters. The idea is to increase public areas as a response
to restrictions of the apartments and to generate a place that
can accommodate collective activities. The second operation
consists of liberating the first floor to situate the apartments
that faces a public front away from the street-level. This elevated
first floor provides a solution to parking without being a threat
to common areas, and maximises the use of the entire site up
to its boundary. The third operation is to generate an elevated
perimeter pathway, covered by a roof, from which one accesses
the vertical nuclei. This generates a limit that prevents the
crossing of cars and protects the patio which is a shared, noble
space of the complex.

人口密度を高めることによる都市の再生は、 コニーと階段を介して、パティオの回りに
近隣にポジティヴなインパクトをもたらす エントランスが集められている。その目的
とともに、集まって生活していくための良 は、集合住宅の制約に対応してパブリック
質な空間を提供し、今日の都市の最も重要 な空間を広げること、そして共同体の活動
な課題の一つを解決している。都市再生は の場となる空間をつくりだすことである。
ここに暮らす人々を転出させることなく進 第二のとり組みは、人々が行き交う通りの
められ、生活環境を向上させ、人々の社会 レヴェルの上に住戸を置くために、1 階を開
的なつながり強めている。こうした再生の 放することである。1 階をもち上げることで、
進め方は、サンティアゴなどの都市部で極 共有のエリアを狭めることなく駐車場の問
めて深刻な状況に陥っている社会的な分断 題を解決することが可能になり、敷地を区
を前に、各地で行われる事業になっている。 画いっぱいまで使うことにつながっている。
キンタ・ノルマルの住宅コンプレックスは、 第三のとり組みは、上下の動線を結ぶ舗装
街の中心部に暮らす 67 家族のための 4 階建 された外周の通路を、建物の下に設けるこ
ての公共住宅で、政府の補助で実現された。 とである。通路は境界となり、車の通り抜
すべての居住者のための中央のパティオを けを防ぎ、集合住宅の大切な共有空間であ
設けることが第一のとり組みで、住民が足 るパティオを守っている。 (中田雅章訳)
を止め、言葉を交わすきっかけとなるバル

Credits and Data


Project title: Housing Complex in Quinta Normal
Client: Housing Committee “Edificando un Sueño”
Location: Quinta Normal, Santiago de Chile
Design: 2010
Completion: 2015
Architect: Álvaro Benítez, Emilio De la Cerda, Tomás Folch
Design Team: Patricio Larraín, Agustín Infante, Juan Pablo Aguilera
Project Team: Serinco Engineering and Construction Ltd.
Site plan (scale: 1/3,000)/配置図(縮尺:1/3,000) Project area: 4,000 m2 (gross floor area), 2,500 m2 (site area)

126
Second floor plan/2階平面図

First floor plan (scale: 1/500)/1階平面図(縮尺:1/500)

Perspective section (scale: 1/200)/断面パース(縮尺:1/200)

128
pp. 124–125: General view of the from along the corridor of a shared
housing units from its courtyard. p. staircase. All photos on pp. 124–129
126, top: View from along the street on by Erwin Brevis.
the south. p. 126, middle: Approach
towards the social housing from across 124 ∼ 125 頁:中庭より見る。126 頁、上:
an intersection on the west. p. 127: By 南側の通りより見る。126 頁、中:建物西
moving the apartments away from the 側の交差点より公共住宅へのアプローチを
public street-level, it increases privacy 見る。127 頁:地上階を駐車場とし、住居
for its residents and provides spaces を道路や中庭よりも高いレヴェルに設ける
for parking without encroaching into ことで、居住者のプライヴァシーを確保し
its common areas. This page: View ている。本頁:共用階段からの眺め。

129
Izquierdo Lehmann Architects
Cruz del Sur Building
Las Condes, Santiago 2006–2009
イスキェルド・レーマン・アーキテクツ
クルズ・デル・スール・ビルディング
サンティアゴ、ラス・コンデス 2006 ∼ 2009
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
‒ In Search of a New Identity

Izquierdo Lehmann Architects


Cruz del Sur Building
Las Condes, Santiago
80.96

76.66
76.31

76.16
Machine room
Elevators
73.61

73.46

70.91

21°
+67.21 Office

20°
+63.86 Office

19°
+60.51 Office

18°
+57.16
Office

17°
+53.81
Office

16°
+50.46
Office

15° Office
+47.11


+16.96
Office
+16.95


+13.61
Office
+13.60


+10.26
Office
10.26 10.25

3° +9.85
+6.84
Porcelain tiled flooring
6.84 6.84

2° 6.68
+3.42
5.56
+3.36
2.88
Hall Access
2.68

1° 0.00 +0.00
-0.54 +0.00 -0.54
-1.08
-0.23 -0.40
-0.94 D
-1° -3.42
-3.42 NPT

-3.65 -3.77
-2° Car park
-6.30

-6.46
-3° Car park
-8.80

-8.96
-4° Car park
-11.30

-11.46
-5° Car park
-13.80

-13.96
-6° Car park
-16.30

-20.50 -20.60
-21.50

Section (scale: 1/300)/断面図(縮尺:1/300)

133
This is an office tower with a commercial base, located at the この建物は基壇部に商業施設をもつオフィ 利用可能な資源の効率的な活用は、美しさ

intersection of Santiago’s main axis and circular beltway. Despite ス・タワーで、サンティアゴの主要な幹線 を実現するうえでの確かな条件である。

its urban importance and proximity to a very busy Metro station, 道 路 と 環 状 道 路 の 交 差 点 に 位 置 し て い る。 タワーは下から見られるものである。その

this place is poorly laid out – a vehicular cloverleaf surrounded この場所は市内でも重要な場所で、多くの 印象は、タワーにどのようにアプローチす

by buildings of varying height and quality. The almost-square 人々が行き交う地下鉄駅に近いにもかかわ る か に よ っ て 異 な っ て く る。 こ の 建 物 で

site opens on 3 fronts. Given its location, the tower faces the らず、高さも性質も異なる雑多な建物が立 は、ファサードの台形状に歪んだ構造的な
main avenue coming east from a mile away, serving as an iconic 体交差を囲む劣悪な状況にあった。ほぼ正 グリッドが直線を集束させるパースペク
mark. 方形の敷地は、 3 方が通りに面している。そ ティヴに抗い、建物に近づくにつれて、ヴォ
Given the high pedestrian density of the area, our first decision の立地を考慮し、タワーは東から延びる大 リュームの縦横の線が直交していく印象を
was to clear the first floor for public use. This is achieved by 通りの象徴的な目印として建っている。 与えている。このバランスが大きさと重量
hiding a major part of the building’s program underground, with 歩行者が多い場所であることから、建物の を認識するうえでの相対的な関係を揺るが
only a corner square on the first floor enclosed. Additionally, 大部分を地下に配し、中央のガラスに囲ま せ、安定性の探求が建築の絶対的な要件で
the shaft core’s capability of resisting all structural loads made it れた内部空間以外の 1 階部分を公共に開かれ あることを意識させている。 (中田雅章訳)
possible to structure the tower in such a way. With this solution, た広場としている。シャフトのコアで構造
matching the tower to the underground columns deemed 上の全荷重を支持することが可能であった
unnecessary and an optimum layout is achieved on the parking ため、コアのみが地面に接するかたちでタ
floors. Finally, the volume of the building is maximised to its
ワーを構成している。この構成ではタワー
permissible built area.
と地下のスパンが一致する必要がなく、地
Floor plan surface gradually increases from floors 4th up to 21st
下の駐車場を最適なレイアウトとすること
to attain the total built area. By doing so, it reduces the shaded
が可能であった。建物のヴォリュームには、
area produced by the bottom floor suspended over the ground;
法令によって認められた容積率を最大限に
it decreases the angle of diagonal bracing supporting the series
活かすことが求められていた。
of floors; it provided column-free floor plans with increasing
最大の容積を得るため、各階のフロアは 4 階
saleable area on upper floors; and finally, it defines the shape of
から 21 階に向かって、徐々に広くなってい
a memorable landmark facing the axis of the main avenue.
Continuous windows are shaded by columns and a perimeter る。この断面によって、底部のフロアが張
pp. 130–131: Aerial view of the building
eave on all floors. Together with glazing setbacks, these resulted りだすことによる日影を減らし、各階を支
located in Las Condes, Santiago.
in a reduction of energy consumption up to 25% as compared to 持するブレースの角度を弱め、賃料が高い
p. 132: By concentrating its structural
nearby buildings of the same category. Hence, the final building 上層階の収益面積がより広くなる無柱のプ load onto the shaft core, the first floor is
costs turned out to be lower than the initial estimates of similar ランが実現された。その結果として大通り freed up to provide the necessary public
spaces and pedestrian circulation in its
towers. This is important because the architects believe that the に面した印象的なランドマークをつくりだ
dense neighborhood. This page: Interior
economics of design purifies the rhetoric of architecture; after すことができたのである。
view of a typical floor. Opposite:
all, efficient use of available resources is an infallible condition 全階で柱と外周の庇が窓の日除けになって View from along the perimeters of the
for achieving beauty. いる。窓をセットバックさせたことで、近 building on basement 1.
Towers are typically seen from below. Their perception varies 隣の同種の建物に比べ、エネルギー消費が
130 ∼ 131 頁:サンティアゴの中心部ラス・
as one approaches them. In this building, its trapezoidal shape 最大で 25 %低減されている。建設コストは、 コンデスに建つクルズ・デル・スール・ビ
with the distorted structural grid of its facades counteracts the 類似のタワーとの比較から想定された当初 ルディングを俯瞰する。132 頁:構造要素
fugue of lines in perspective, rendering an orthogonal volume の見積りを下回るものとなった。これは大 をシャフト・コアへ集約することで、1 階
as one gets closer. This balance plays with the relativity of the 切なことである。というのも我々設計者は、
に密集した地域で必要とされる公共スペー
perception of volume and weight, while being conscious that the スと歩行者の循環をもたらしている。本頁:
デザインの経済性は建築の表現を純化する 基準階内観。右頁:地下 1 階の建物外周部
quest of stability is a decisive matter of architecture. と考えているからである。いずれにしても、 より見る。

Credits and Data


Project title: Cruz del Sur Building
Location: Av. Apoquindo 4501, Las Condes, Santiago, Chile
Design: 2006–2007
Completion: 2009
Architect: Luis Izquierdo W.
Project Team: Santolaya Consulting Engineers
Project area: 39,408 m2 (gross floor area), 3,987 m2 (site area)

134
This page, both images: Interior views
of the glass enclosed plaza on the
basement 1. Photos on pp. 130–135,
136 (top) by Cristobal Palma. Photo
on p. 137 (bottom) courtesy of the
architects.

本頁、上下:地下 1 階中央部分のガラスに
囲まれた広場。

136
Fourth floor plan/4階平面図

First floor plan (scale: 1/800)/1階平面図(縮尺:1/800)

137
Cristián Fernández Architects,
Lateral Architecture & Design
Gabriela Mistral Cultural Center
Santiago Commune, Santiago 2008–
クリスティアン・フェルナンデス・アーキテクツ、ラテラル・アーキテクチュア・アンド・デザイン
ガブリエラ・ミストラル文化センター
サンティアゴ、サンティアゴ・コミューン 2008 ∼

The Gabriela Mistral Cultural Center is one of the main cultural ガ ブ リ エ ラ・ ミ ス ト ラ ル 文 化 セ ン タ ー は、 の 現 実 が 繰 り 広 げ ら れ る −− 舞 台 の 始 ま り

venues in Santiago, Chile. Located on Bernardo O’Higgins サンティアゴの主要な文化施設の一つであ である。音楽、舞踏、演劇などに対応する

Boulevard, one of the city’s most popular streets, its program る。街で最も賑わう通りの一つ、ベルナル 複数の舞台芸術用のホールは、その内部を

was determined by the Arts and Culture Council of Chile due ド・オヒギンス大通りに面して建つ。国内 外に見せることはないが、そこで何か大切
to an evaluation that revealed a lack of cultural infrastructure の文化施設不足の影響から、チリ文化芸術 なことが行われていることを直感的に感じ
across the country. The project’s main goal is to provide 評 議 会 が 施 設 の プ ロ グ ラ ム を 定 め て い る。 させるボックスとしてデザインされている。
transparency, to open itself towards the neighboring urban プロジェクトの最大の目的は、施設そのも (中田雅章訳)
fabric, and to project part of its rich and diverse interior life out のを周囲の街並みに開き、豊かで多様な館
onto the exterior. This way, the building becomes a relevant 内の活動の一端を街に投影するために、透
actor towards the promotion and broadcasting of the activities 明性をもたらすことである。これによって
that take place within its walls. From an urban perspective, the This page, left: In 1972, this building
この建物は、館内で行われている活動を人々
in downtown Santiago opened as the
building turns into an offering for the city – destined to become に伝える有用な存在となり、都市の視点か venue for the Third United Nations
a place for arts and culture, and designed to be transparent and ら街を豊かにするものとなっている。道行 World Trade and Development
inclusive to invite passersby to become part of its cultural life. く人々を包み込み、文化的な活動に誘うよ Conference, (UNCTAD III). Photo
Obviously, it was not the project’s mission to expose everything. うにデザインされた芸術と文化のための透
courtesy of Miguel Lawner, GAM
This was also not possible as it includes an important number Archive. This page, right: After the
明な建物である。すべてを周囲に開くこと coup d’etat in 1973, the cultural
of interiors dedicated to the performing arts; the challenge
がプロジェクトの目的でないことは明白で center turned into the seat of the new
consists of knowing what to show, and to what degree. The military government, who changed its
ある。舞台芸術のための複数の空間を擁し
building is wrapped in a system of envelopes which transparency name to the Diego Portales Building.
ていることから、完全に開放することはそ
changes gradually from being completely open to being closed Photo courtesy of El Mercurio, GAM
もそも不可能であった。課題は、何をどの Archive. Opposite: View of the main
and opaque. The essence of a performing arts hall resides in
程度見せるべきかを判断することであった。 public entrance space. Photo by
its ability to disconnect itself from the external reality to an
そのため建物は、完全に開かれたものから、 Marcos Mendisabal.
absolute degree. The lights turn off... darkness takes over the
room… silence sets in... and only in that moment can fantasy 不透明で完全に閉ざされたものまで、場所
本頁、左:1972 年、サンティアゴのダウ
and a new reality unravel – the play has begun. The project’s によって透過性が異なる外装に包まれてい ンタウンにあるこの建物は、第 3 回国連貿
numerous performing art halls – for music, dance, theater, etc. る。舞台芸術用のホールの根幹は、館外の 易開発会議(UNCTAD III)の会場として
オープンした。本頁、右:1973 年のクー
– are designed into boxes that do not reveal their content, but 現実からホールの内部空間を完璧に切り離
デター後、新しい軍事政権によって接収さ
offer an intuition that there is something important happening す能力にある。照明を落とすと……空間は
れ、ディエゴ・ポルタレス・ビルディング
inside. 闇と静寂に包まれ……空想の世界と未体験 に改名された。右頁:正面玄関への眺め。

138
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
‒ In Search of a New Identity

Cristián Fernández Architects, Lateral


Architecture & Design / Gabriela Mistral
Cultural Center / Santiago Commune, Santiago
Opposite: View from the cafe. Corten
perforated steel wrap around the walls
of the building. This page, top: General
view of the cultural center from across
the street. This page, bottom: Night
view from the external stairs which
leads to a public outdoor stage area.
Photos on p. 140, p. 141 (bottom) by
Juan Eduardo Sepúlveda. Photo on p.
141 (top), p. 144 by Nicolas Saieh.

左頁:カフェより見る。穴あきコールテン
鋼が建物の全面に用いられている。本頁、
上:全面通りより見る。本頁、下:夕景。
屋外ステージ・エリアへと続く外部階段よ
り見る。

141
St
ag
St e
ag 2
e
1

Patio Access
Foyer
Ponient plaza
Foyer rooms Hall access Hall access

First floor plan (scale: 1/1,200)/1階平面図(縮尺:1/1,200)

Section (scale: 1/1,200)/断面図(縮尺:1/1,200)

Credits and Data


Project title: Gabriela Mistral Cultural Center (UNCTAD III, 1972 / Diego Portales, 1973)
Client: Ministry of Public Works
Location: Av. Libertador Bernardo O´Higgins 277, Santiago de Chile
Design: 2008–2009
Completion: 2010 (first phase), ongoing (second phase)
Architect: Cristián Fernández Architects and Lateral Architects & Design
Design Team: (CFA) Cristián Fernández Eyzaguirre, Marcelo Fernández, Carlos Ulloa, Natalia Le-Bert,
Leslie Müller, Pablo Molina / (Lateral) Christian Yutronic V., Sebastián Baraona R., Hernán Vergara
H., Loreto Figueroa A., Nicolás Olate Vásquez, Nicolás Carbone, Juan Pablo Aguilera, Rodrigo
Herrera, Eduardo Cid, Sebastián Bravo, Sebastián Medina, Ximena Conejeros, Irene Escobar,
Ricardo Álvarez, Sebastián Bórquez, Rodrigo Carrión
hill

Plaza Mulato Gil


Project Team: Luis Soler P & Associates (structural engineer), Musante, Astorga, Arrau Ltd. (civil
a
Luc

engineering), Luis Farías (electrical engineer, Douglas Leonard Lighting (lighting), Enrique
nta

Montoya Engineering (sanitary engineer), Termosistemas / M & R Climatisation (air conditioning


Sa

National
Former embassy and heating), PRY Engineering (security), SIDCO (centralized control systems), SRS Ltd. (garbage
Plaza defense
Veracruz ministry disposal), Enrique Bordolini Theater Consultants (scenic design and engineering), Di. Design &
Image (signage), Andrea Arenas Díaz (landscape), Mavimix Ltd. (exterior paving), Yamaimport Ltd.
Sunken
yard (audio and video), Fernández and Rojas Associates (stormwater drainage), Antonio Monasterio
(intercom), Ramón López (theater consulting), Jorge Sommerhoff (acoustic), AEV Topografia
2nd phase
(topographical survey), Musante, Astorga, Arrau Ltd. (geotechnical report), Itransporte (traffic
AV. Libertador Bernardo O’Higgins
assessment and environmental impact report), Juan Cristóbal Pérez (energy efficiency), Juan
Metro
access
Guillermo Tejeda (artistic consulting), Patricia Squella (ADA), Engineering and Construction
plaza ICC (insulation and waterproofing), Holmes & Amaral (architectural revision), Antonio Medina
(structural engineering revision)
Site plan (scale: 1/5,000)/配置図(縮尺:1/5,000) Project area: 24,500 m2 (first phase), 29,600 m2 (second phase)

142
1
2
3
+19.90

+19.20

+19.10

4
5

7
8

+15.45
+15.15

+14.90 11

+14.35 9
+13.885
10
+13.655

+13.465

20.01
12

13 14
15

16

17
18
19

+9.515
20

21

22
23

23

24 24
950

25 25
26
+6.65
3º level
+6.315
O.G.
26
1. Polycarbonate Roofing
2. Sandwich bridge deck
3. Structural supporrt
4. Mullion
5. Metalliic coated screen panel
1,200

6. Rectangular profile steel tube 150/100/3 mm with anti-corrosive treatment


7. Galvanised steel mesh 5 x 60 x 6 mm on existing beams +4.81
8. Existing passage, with anti-corrosive treatment
9. Existing structure, with anti-corrosive treatment
10. Rectangular profile steel tube 150/100/3 mm with anti-corrosive treatment
11. Galvanized wire moorings
1,200

12. Double plasterboard t=15 mm


13. Acoustic insulation plasterboard t=12.5 mm
14. Sprinkler
15. Climatization diffuser
16. Ceiling hanger steel t=16 mm L=2,500mm 21 +3.38
+3.30
17. Ceiling support 100/100/3 mm 27
18. Ceiling plasterboard
19. Structural iron 18 mm. Painted black
1,200

20. Aluminium coated metal beam


21. Glass curtain wall thermopanel 28
22. Concrete slab t=160 mm
23. Lapacho solid wood 20 x 63 mm
24. Shock absorbent reticulated polyethylene membrane 5 mm
25. Leveling mortar
26. Steel coated anchor panel
1,200

27. Existing concrete slab


28. Pillar curtain wall 150/50/3 mm 29
29. Panel wrapped in corten steel 250
200 400 150
30. Tile 40 x 60 mm 150 250
31. Sill plate t=70 mm
32. Polyethylene Sheet 31
+0.55
33. Mortar layer t=10–15 mm 32
1,200

34. Compacted Ground 30 33


600 525
35. Cellular concrete partition +0.10 35
± 0.00 ± 0.00 34
Var.

Sidewalk Var.

Section detail (scale: 1/80)/断面詳細図(縮尺:1/80)

143
Opposite: The corridors are gently lit
by sunlight falling through the corten
steel screen. This page, top: Interior
view of the performing arts hall. This
page, bottom: Stairs leading down to
the smaller galleries on the basement
level. Photos on p. 145 by Pedro Mutis.

左頁:廊下は、コールテン鋼のスクリーン
より降り注ぐ日射しによって穏やかに照ら
される。本頁、上:舞台芸術ホール。本頁、
下:小規模ギャラリーのある地下へと続く
階段ホール。

145
Joaquín Velasco Rubio
Dinamarca 399
Cerro Panteón, Valparaíso 2013–2014
ホアキン・ベラスコ・ルビオ
ディナマルカ 399
バルパライソ州、セロ・パンテオン 2013 ∼ 2014
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Joaquín Velasco Rubio


Dinamarca 399
Cerro Panteón, Valparaíso
The rehabilitation of Dinamarca 399 is based on a dialogue
between tradition and constructive technology, while taking into
account the volumes of its historic facade of the Denmark house.
This operation is expressed through a contemporary intervention
using metallic steel sheets to generate flexible and luminous
spaces inside the existing structure. The history of the house and
its material decay are deliberately left exposed. This exposure
reveals a constructive chronology. With the combination of
steel and glass technology, it adapts the building’s functionality
to allow for new uses. Hence, the premise of our design was
to proceed with our “know-how”, and to intervene with
readily available knowledge and technologies. As a result, the
construction can still be seen as “unfinished”.

ディナマルカ 399 の再生は、旧デンマーク ことで、スティールとガラスによって新た


領事館の歴史的なファサードの存在を考慮 な用途へと建物を適合させることが可能に
しつつ、伝統と施工技術の対話をもとに進 なるとともに、改築の変遷を写しだすこと
められた。この改修は、既存の建物の内部 が で き る。 し た が っ て デ ザ イ ン の 前 提 は、
にフレキシブルで明るい空間をつくりだす、 利用可能な知識と技術を使って建物をつく
素材感を残したスティールの板による現代 り変えていくために、自らの「ノウハウ」で
的な介入によって表現されている。住宅の 進めていくことであった。結果的にこの建
歴史と古い資材は、意図的に目に見えるか 物は、今なお「未完成」であるかのように感
たちで残されている。これらを現しにする じられるものとなっている。 (中田雅章訳)

Credits and Data


Project title: Dinamarca 399
Client: Inmobiliaria Meli Ltd.
Location: Dinamarca 399, Valparaíso, Cerro Panteón, Valparaíso, Chile
Design: 2013
Completion: 2014
o.2

Architect: Joaquín Velasco Rubio


Nr
rio

Design Team: David Díaz, Angela García, Cristian Soza, Flore Brochet, Elisa
nte
me

Assler
Ce

Project Team: Luis Della Valle Solari (engineer)


Project area: 1,377 m2 (built area), 2,045 m2 (site area)
PJE. L
ongfell
a
rc
ma

ow
a
Din
lle
Ca

or
ad
cu
.E
ida
Av

Site plan (scale: 1/3,000)/配置図(縮尺:1/3,000)

pp. 146–147: View from along on the first floor. All photos on pp.
Dinamarca street. The workshop 146–153 by Aryeh Kornfeld.
studio is seen in the foreground
while the office building is in the 146 ∼ 147 頁:ディナマルカ通り沿いより
background. This page, top: The 見る。写真手前にワークショップ・スタ
different layers express the building’s ジオ、奥にはオフィス棟が見える。本頁、
history. This page, bottom: General 上:建物の軌跡を示す古い資材がそのま
view of the building on Panteón Hill. ま残されている。本頁、下:パンテオン・
Opposite, top: View along the corridor ヒルの上に建つディナマルカ 399 の外観。
on the first floor of the rehabilitated 右頁、上:旧デンマーク領事館を修復し
Denmark house. A rectangular void たオフィス棟 1 階の廊下を見通す。矩形の
provides visual connectivity to the ヴォイドが上下階との視覚的なつながり
levels above and below. Opposite, をもたらす。右頁、下:1 階エントランス・
bottom: View from the entrance hall ホール。

148
149
1. Workshop
2. Bathroom
3. Cafe/restaurant
4. Kitchen
5. Lounge
6. Level 1 hall
7. Conference room
8. Boiler
9. Office
10. Co-working
11. Level 1 access hall 9 9
9

7
9

10
9

Second floor plan/2階平面図

9 9 9
9

9 11 9 9 9

1
1
1

5
9
3

6
First floor plan (scale: 1/600)/1階平面図(縮尺:1/600)
4 7 8 2

2
1

Basement floor plan/地下1階平面図


9 10

9 9

7
5

Section (scale: 1/250)/断面図(縮尺:1/250)

152
pp. 150–151: Interior view of the office
on the second floor. This page: View
from basement 2 of the new extension
that contains the workshop studios.
A staircase, seen in the background,
connects to an outdoor terrace of the
rehabilitated building.

150 ∼ 151 頁:2 階執務室。本頁:地下 2 階


レヴェルに建つワークショップ・スタジオ
が入る増築棟。奥の階段より修復されたオ
フィス棟へアクセスできる。

153
Cecilia Puga, Paula Velasco, Alberto Moletto
Palacio Pereira
Santiago Commune, Santiago 2012–2020
セシリア・プガ、パウラ・ベラスコ、アルベルト・モレット
パラシオ・ペレイラ
サンティアゴ、サンティアゴ・コミューン 2012 ∼ 2020

In 1872, senator and businessman, Mr. Luis Pereira, the original courtyard typology creating a space capable of
commissioned French architect, Lucien Hénault, to design linking all surrounding functions. The courtyard – porous
an urban mansion for his family. Hénault was one of many and permeable to natural light – celebrates the simultaneity,
European professionals brought in by the Chilean government coexistence and overlapping of different periods and historical
to design emblematic works for the new republican times.
institutions. Educated in Ecole Nationale Superieure des Beaux-
arts, he developed a building of neoclassical composition and
kept the facade continuous, following local tradition. However,
its typology incorporated new uses and distributive systems 1872 年、元老院議員で実業家のルイス・ペ るのではなく、構造をはじめとした、建物
addressing a more intricate and complex stratification of social レイラは、フランス人建築家、ルシアン・エ に内在していた複雑さを前面にだすことを
relations. Being the element that organizes and orientates the ノーに、家族のための居館の設計を依頼した。 目指していた。プロジェクトは失われた連
most significant spaces, the transept constitutes as the major エノーは共和主義体制に移行したチリ政府 続性をとり戻しつつ、改修に着手した段階
feature in the plan.
が、象徴となる建築の設計を委託すべくヨー でその内部に存在していた状況を尊重する
After being abandoned for 40 years, the Chilean state bought
ロッパから招聘した専門家の一人であった。 ことを選択している。
the palace in 2011 to transform it into the headquarters of
エコール・デ・ボザールで教育を受けたエノー 新たな部分は、オリジナルの建物の範囲を描
the Ministry of Culture, Arts and Heritage,. The project’s
は新古典主義の建物をデザインし、地域の伝 きだし、省内の様々なオフィスを収めるた
material strategy sought to draw attention to the complexity
統に従って連続的なファサードとした。しか めのものと考えられた。かつてのとり壊し
of inhabiting such a structure, prioritizing neither the new
しタイポロジーの面では、建物は新たな用途 と部分的な崩落で建物が失われた区画には、
intervention, nor the character of the elegant wreckage of the
と動線のシステムをとり入れ、社会的な関係 1.59m 間 隔 の コ ン ク リ ー ト の 柱 と 25cm 角
palace. While seeking to recover lost continuity, the project
のより複雑で込み入った階層化に対応してい の梁による等間隔の 3 次元のグリッドが並ん
chose to celebrate the condition that existed therein at the
time of starting the restoration. た。プラン上は、主要な空間を並べ、配置を でいる。この区画の中心部分は、オリジナル

The project considered a new structure to complete the original 定める翼廊が最大の特徴となっている。 の中庭をとり戻すためにオープンなまま残さ

building footprint and accommodate the various offices. The 2011 年、 チ リ 政 府 が 居 館 を 買 い 受 け、40 れ、周囲のすべての機能を結び合わせる空間

vacant area resulting from previous demolitions and partial 年にわたって放置されてきた建物を文化・ をつくりだしている。同時に、大きく開き自

collapses was filled with a 3-dimensional, homogeneous grid of 芸術・伝統省の庁舎に転換した。プロジェ 然光が射し込む中庭は、異なる時代や歴史的

concrete pillars and beams 25 × 25 cm at a distance of 1.59 m クトの戦略は、新たに手を加えた部分、あ な時間の共存と重なりを人々に伝えている。


apart. The core of this area remained free in order to rebuild るいは優美さを伝える居館の断片を重視す (中田雅章訳)

This page, bottom left: Palacio


Pereira designed by architect, Lucien
Hénault in 1874. Photo courtesy of the
Fernández Errázuriz Family, c.1905.
This page, bottom right: Palacio
Pereira, interior garden and follie.
Photo courtesy of Jorge Walton from
Álbum de Santiago y vistas de Chile,
Santiago, 1915. Opposite: View facing
the entrance into the north wing of
the original building’s axis from the
courtyard with the new extension.
Photos on pp. 155–161 by Cristobal
Palma unless otherwise specified.

本頁、左下:建築家ルシアン・エノーの設
計によるパラシオ・ペレイラ(1874 年)。
本頁、右下、パラシオ・ペレイラの中庭と
フォワイエ。右頁:増築棟に囲まれた中庭
より修復された既存建物の北側翼廊への入
口を見る。

154
建築と都市
Architecture and Urbanism
20:03
594 Feature:
Architecture in Chile
– In Search of a New Identity

Cecilia Puga, Paula Velasco, Alberto


Moletto / Palacio Pereira
Santiago Commune, Santiago
South elevation of West elevation of East elevation of North elevation of
Long facade Short Facade the old building axis the old building axis the old building axis the old building axis
Original condition
Phase 1
Phase 2 Phase3
158
pp. 156–157: The restoration of
Palacio Pereira was done in 3 phases.
Opposite: Photo of the restored north
wing taken during construction.
Openings seen on the ground will
be filled with soil and planted trees
when the building reopens. This page:
View of the book shop. The new gold
staircase acts as an element to invite
people in while complementing its
existing interior elements. Photo by
Gonzalo Puga. pp. 160–161: General
view of the new extension from the
courtyard.

156 ∼ 157 頁:パラシオ・ペレイラの改修


は 3 つのフェーズに分けて行われた。左頁:
改修中の北側翼廊。オープン時には、床に
開けられた穴に木が植えられる予定。本頁:
新しい階段が挿入された、書店となる空間。

159
Credits and Data
Project title: Palacio Pereira
Client: Directorate of Libraries, Archives and Museums
Location: Huérfanos 1501-1531, Santiago, Región Metropolitana, Chile
Design: 2012–2014
Completion: 2020
Architects: Cecilia Puga (team leader), Paula Velasco, Alberto Moletto
Design Team: Sebastián Paredes, Osvaldo Larrain, Emile Straub, Danilo Lazcano
Project Team: Alan Chandler / Fernando Pérez / Luis Cercós (restoration
consultants), Pedro Bartolomé (structural engineer), Cristian Sandoval
(collaborating engineer), Gabriela Villalobos / Rebecca Emmons (video and
images), Alejandro Luer / Francisca Navarro (physical models),
Gonzalo Puga / Claudio Cornejo (signage), Pascal Chautard (lighting),
William morris (serigraphy production, pattern),
Neftalí Garrido / Alejandra Jovet (serigraphy production, artists)
Project area: 2,125 m2 (built area), 2,247 m2 (restoration gross floor area), 4,129
m2 (new extension gross floor area)
Second floor plan/2階平面図

1. Main entrance
2. Entrance
3. Reception
12 12 4. Permanent exhibition hall
11 11 12
5. Cross shape gallery
2 6. Coffe shop
4 7. Book shop
8. Temporary exhibition hall
9. Library
10. Courtyard
8 8 11. Workspaces
12. Circulation
7

12 11 10 5
1

6
9

11 13
4

12 12 12

First floor plan (scale: 1/500)/1階平面図(縮尺:1/500)

Section (scale: 1/500)/断面図(縮尺:1/500)

162
This page, top row: Restoration
process of the ornaments on the walls
and columns. This page, middle
row: Reinforcement of the structural
elements. This page, bottom row:
Patterns on the wooden ceiling panels
are painted by serigraphy.

本頁、上段:壁や柱の装飾の修復プロセス。
本頁、中段:構造補強工事の様子。本頁、
下段:木の天井パネルの模様はシルクスク
リーンで印刷された。

163
Profile
プロフィール

Cazú Zegers graduated as an architect from the Pontifical カス・セガースはバルパライソ・カトリック大学を 1984 年に卒業す
Catholic University of Valparaiso in 1984. She opened her own る。1990 年にはサンティアゴに自身のスタジオを設立し、建築、工
practice in Santiago, Chile in 1990 where she dedicates her time 業デザイン、文化的な活動およびエリア・マネジメント、研究開発な
to the free exercise of her profession – developing architectural ど、自由な活動を行っている。彼女の仕事は常に「進行中の仕事」と
projects, industrial designs, cultural and territorial management, して地域固有の伝統から、その地域に住むための新しい方法や、詩的
and research projects. Her studio’s work corresponds to a “work in な考察を導きだすことを試みている。上記と並行して、現在はタルカ
progress” that involves a poetic reflection on the way we inhabit 大学、チリ・カトリック大学、デサロロ大学で教鞭をとる。
territory, to find new ways from local processes and vernacular
traditions. Parallel to that, she has taught at the University of
Talca, Pontifical Catholic University of Chile, and University of
Desarrollo.

Cristián Fernández Eyzaguirre (1985) is an architect from クリスティアン・フェルナンデス・エイザギレ(1985 ∼)はチリ大学


the University of Chile. His professional experience includes 出身の建築家。これまでニューヨークのヘンリー・スミス=ミラー
working in the firm of Henry Smith-Miller in New York, and や、マドリードのラファエル・モネオとの仕事を経験したほか、10 年
with Rafael Moreno in Madrid. For 10 years, he has been a にわたりクリスティアン・フェルナンデス・コックスのパートナーを
principal partner of Cristián Fernández Cox. He participated 務めた。また、国内外で建築、都市デザイン、持続可能性のテーマに
in numerous presentations, conferences and seminars on the 関する多数のプレゼンテーション、会議、セミナーに参加している。
subjects of architecture, urban design and sustainability, both 1998 年に自身の事務所である CFA を設立して以来、大規模な民間お
in Chile and abroad. Since 1998, CFA has been working on a よび公共の都市開発から、オフィス・スペースや家具の設計などの小
variety of programs, from large scale private and public urban 規模なプロジェクトまで、様々なプログラムにとり組んでおり、その
developments to small scale projects, such as an office space or 長年のキャリアで培われた広範で多世代にわたる伝統を有する。
furniture design. The firm has an extensive, multi-generational
tradition reflected in its long professional career.

Emilio Marín (1972) graduated as an architect from the Faculty エミリオ・マリン(1972 年∼)は 1998 年にチリ大学建築・都市計画
of Architecture and Urbanism, University of Chile in 1998. In 学部を卒業後、2005 年に現代建築の様々な分野に特化した自身のス
2005, he founded his studio which specializes in various fields of タジオを設立する。これまでに「リカンテン公共図書館」でサンティ
contemporary architecture. He received the Santiago XVII Biennial アゴ XVII ビエンナーレ賞を受賞したほか、ポルトガルのポルトで開
Award for the work, Public Library of Licantén. He participated as 催されたポルト・アカデミー 2014 ワークショップにゲストアーキ
a guest architect at the Porto Academy 2014 workshop in Porto, テクトとして参加、またメキシコシティの LIGA15 で開催された展
Portugal. He was part of the exhibition, LIGA 15, Mexico City. 覧会の出展者でもある。2019 年には、ヴェネツィア・ビエンナーレ
In 2019, he was selected to be the curator for Chile in the Venice 2020 のチリのキュレーターとして選出された。現在、チリ・カトリッ
Architecture Biennale 2020. Currently, he teaches as a professor at ク大学の専門ワークショップ(TES)で教授を務める。
the Specialty Workshop (TES) at the Pontifical Catholic University
of Chile. Photo by Ari Espay.

Guillermo Acuña graduated as an architect from the ギジェルモ・アクーニャはチリ・カトリック大学出身で、サンティア


Pontifical Catholic University of Chile. He owns an architectural ゴのロ・バルネチェアに自身の事務所を構える。現在、植生の生態学
practice based in Lo Barnechea, Santiago, Chile. His current やチリの伝統的な技術を用いた木や繊維でつくる建築に関心を寄せて
interests are centered on researching projects which character おり、それらの可能性を表現するプロジェクトの研究にとり組んでい
and materiality express the possibilities of the orders in the る。
vegetal kingdom and the traditional construction in wood and
fibers – techniques that continue to manifest in the impressive
geography of Chile.

Luis Izquierdo W. (photo) and Antonia Lehmann S. ルイス・イスキエルド・W(写真)とアントニア・レーマン・S はと


graduated from the Pontifical Catholic University of Chile もにチリ・カトリック大学を(それぞれ 1980 年、1981 年に)卒業した。
(PUC) in 1980 and 1981 respectively. In 1984, they established 1984 年、チリのサンティアゴにイスキェルド・レーマン・アーキテ
Izquierdo Lehmann Architects in Santiago, Chile. They have クツを設立し、これまで住宅、教育、商業、オフィスビル、戸建住宅
built housing, educational, commercial and office buildings, 家、内装、家具、オブジェ、建設システムなど様々な分野で設計活動
single houses, interior architecture, furniture, objects, を行ってきた。彼らの作品の多くは世界中で出版されており、各地の
and construction systems. Many of their works have been ビエンナーレ、ハーバード大学 GSD、ニューヨーク近代美術館で発
published around the world, and presented at biennials, 表されている。これまでチリ・カトリック大学とアンドレスベロ大学
Harvard University GSD, and MoMA New York. They have で教授を務めた。多数の受賞歴があり、2004 年にはチリ建築家賞を
been professors at the PUC and Andres Bello University. Their 受賞している。
work has been distinguished with several prizes, among them,
the National Prize for Architects 2004.
164
Joaquín Velasco Rubio graduated from the Ponifical ホアキン・ベラスコ・ルビオは 1998 年にバルパライソ・カトリック
Catholic University of Valparaíso in 1998. In 2002, he pursued 大学を卒業する。2002 年に建築家エリオ・ピノンが指揮するバルセ
the doctorate program The Modern Form at the Polytechnic ロナのカタロニア工科大学で博士号プログラム「ザ・モダン・フォー
University of Catalonia (Barcelona), directed by architect Helio ム」に参加した。その後、フランスとスペインのプロジェクトに携わ
Piñón. Since then, he developed and collaborated on several る。2009 年頃からバルパライソに定住し、デビッド・ディアスとア
projects in France and Spain, before settling in Valparaíso- ンジェラ・ガルシアとともに、低層の集合住宅、ホテルおよび商業
Chile during 2009, where together with David Díaz and Ángela プロジェクトを専門とするチームを設立した 。彼らが手がけた多く
Garcia, they set up a team that specializes in low-rise multi- のプロジェクトは、バルパライソの歴史的中心部にあり、既存の建
family housing, hotel, and commercial projects. Most of 物に介入しながら新しい建物を設計および建設することを目的とし
the projects are located in the historic center of Valparaíso, ている。
where the intention is to intervene in existing buildings
(rehabilitation) and to design and construct new buildings.

Juan Carlos López is an architect born 1983 in Santiago, ファン・カルロス・ロペスは 1983 年サンティアゴ生まれ。2013 年に『カ
Chile. In 2013, he was recognized by Casabella magazine as サベラ』誌が決める U-30 世界最高の建築家の 1 人として選出される。
one of the best worldwide architects under 30. In 2019, after 10 年の実務と教育活動の末、2019 年には建築物が何であるかを芸術
10 years of practice and teaching, he founded a studio with 的に表現することを試みる自身のスタジオを設立した。その後、デジ
an artistic understanding of what an architectural object can タル・コレクションを通して自身のプロジェクトと学術研究を世に発
be. Lopez worked for many years on a digital collection of 信し続けてきた。ロペスは現代世界の文化的な簡素化にたいし、雄弁
shapes that inform his projects and academic work. Against で特異な建築を追求している。現在、スタジオは公共スペース、都市
the cultural simplification of our modern world, his studio 介入、家具の分野をも手がけている。
pushes for architecture with a high degree of eloquence and
singularity. These days, the studio is expanding into the public
field, urban interventions, and collective furniture. Photo by
Ari Espay.

Lateral Architecture & Design is an architectural studio founded ラテラル・アーキテクチュア・アンド・デザインはクリスティアン・


by Christian Yutronic (left) and Sebastián Baraona (right) ユートロニック(左)とセバスチアン・バラオナ(右)の 2 人による建
who both graduated from University of Chile (UChile) in 2001. 築事務所。両氏とも 2001 年にチリ大学を卒業している。事務所の開
Since the opening of their office, their designs and projects 設以来、ガブリエラ・ミストラル文化センターなどの作品で数々の賞
– such as the Gabriela Mistral Cultural Center – have won を受賞している。2002 年にはカルロス・イスキエルドとともに、チ
numerous awards. Together with Carlos Izquierdo, they won リ建築ビエンナーレ「ヤング・アーキテクチュア・コンペティション
the first prize in the Young Architecture Competition XII of the XII」で最優秀賞を受賞した。これまでユートロニックはチリ大学と
Architecture Biennial 2002. Parallel to their practice, Yutronic デサロロ大学で、バラオナはチリ大学とディエゴ・ポルタレス大学で
has taught at UChile and University of Desarrollo, while Baraona 教鞭をとった。
has taught at UChile and Diego Portales University.

OWAR Architects is an office of architecture formed by Alvaro OWAR アーキテクツはアルバロ・ベニテス(中央)、エミリオ・デラ


Benítez (center), Emilio De la Cerda (left) and Tomás Folch セルダ(左)、トマス・フォルチ(右、2005 年入所、2018 年退所)によっ
(right), who came together in 2005 and left in 2018, to focus on て設立された建築事務所。建設的なシステムと類型的な解決策を追求
their individual practices. Their works explored constructive し、公共住宅、都市デザイン、歴史的建造物の修復、公共施設、都市
systems and typological solutions for social housing, urban design, 景観など様々なプロジェクトにとり組んでいる。
heritage recovery, public facilities and landscape architecture.

Max Núñez (1976) graduated from the Pontifical Catholic マックス・ヌニェス(1976 ∼)はチリ・カトリック大学(2004 年卒業)
University of Chile (PUC) in 2004, and did his undergraduate とミラノ工科大学で建築を学ぶ。2010 年には NY のコロンビア大学で
studies at the Polytechnic University of Milan. In 2010, he 修士過程を修了し、同年にマックス・ヌニェス・アーキテクツを設立。
completed his Masters in Advanced Architectural Design at 主な受賞歴に NY の『アーキテクチュラル・レコード』誌デザイン・ヴァ
Columbia University, New York. Since 2010, he has been ンガード賞(2017)、ロンドンの『ウォールペーパー』誌デザイン・ア
directing Max Núñez Architects. His work was recognized with ワード(2013、2018、2020)がある。これまで米国とヨーロッパの
the Design Vanguard award (2017) from Architectural Record ビエンナーレや大学で作品を発表している。 そのほか自身の事務所
magazine, New York, and with the Design Award (2013, 2018, と並行して、チリ・カトリック大学の修士課程のスタジオ・ディレク
2020) from Wallpaper magazine, London. He has also presented ターを務め、現在は教授としてスタジオを教えている。
his works at biennials and schools in America and Europe.
Parallel to his professional work, he teaches as a studio professor
at PUC, where he was the director of Master in Architecture.
165
Ortúzar Gebauer Architects is an architectural practice and オルトゥザール・ゲバウエル・アーキテクツは 2009 年にチリ、チロ
craft workshop in Chiloe, Chile. It is founded in 2009 by エに設立された。建築設計とクラフト・ワークショップを行っている。
architects Eugenio Ortúzar (right) and Tania Gebauer (left) 共同設立者であるユージェニオ・オルトゥサール(右)とタニア・ゲ
who both graduated from the University of Desarrollo and did バウエル(左)の両氏はデサロージョ大学とバルセロナ大学大学院を
their postgraduate in the University of Barcelona. Ortúzar has 卒業した。オルトゥサールは 2002 年からワークショップおよび都市
been teaching since 2002 as a workshop and urban planning 計画の教師として教えており、時折様々な大学で講演を行っている。
teacher, and ocassionally gives talks to different universities. 2013 年には TED にて「The Simplicity of the Complex」と題した講
He gave the TED talk called, The Simplicity of the Complex in 演を行った。ゲバウエルは DOM 社より出版されている『チリ建築ガ
2013. Gebauer collaborated in the Architecture Guide of Chile イド』で執筆協力者を務めた。2019 年からは、チリの現代建築とそれ
by DOM Publisher. Since 2019, she has been the director of をかたちづくる基盤に焦点を当てた『Orígen Magazine』のディレク
Orígen Magazine which focuses on identifying the foundations ターを務めている。
of contemporary architecture in Chile.

Pezo von Ellrichshausen is an art and architecture studio ペソ・フォン・エルリッヒスハウゼンはマウリシオ・ペゾ(右)とソフィ


founded in 2002 by Mauricio Pezo (right) and Sofia von ア・フォン・エルリッヒスハウゼン(左)によって 2002 年にチリの
Ellrichshausen (left), in Concepcion, Chile. They share the コンセプシオンに設立されたアートと建築のためのスタジオ。現在、
position as Associate Professor of the Practice at AAP Cornell コーネル大学建築・芸術・都市計画学部の准教授を 2 人で務めるほか、
University and have taught at Harvard University GSD, the Illinois これまでハーヴァード大学 GSD、イリノイ工科大学、チリ・カトリッ
Institute of Technology in Chicago, and the Pontifical Catholic ク大学で教鞭をとった。彼らの作品は、ロンドンの王立芸術院、シ
University of Chile. Their work has been widely exhibited, カゴ美術館、ヴェネツィア・ビエンナーレなどで広く展示されている。
namely at the Royal Academy of Arts (London), the Art Institute 2 人の作品はイリノイ工科大学のミース・クラウン・ホール・アメリ
of Chicago, and the Venice Biennale International Architecture カ大陸賞など、多くの賞を受賞している。
Exhibition. The work of the studio has been distinguished by
many awards, such as the Mies Crown Hall Americas Emerge
Prize by the IIT.

Sebastián Irarrázaval is a RIBA International Fellow, who セバスティアン・イララサバルはサンティアゴのチリ・カトリック


graduated as an architect from Pontifical Catholic University of 大学(PUC)、ロンドンの AA スクール出身の建築家。王立英国建築
Chile (PUC) in Santiago, and the Architectural Association in 家協会(RIBA)フェロー。1993 年に自身の事務所を開設する。彼の
London. In 1993, he started his own practice. His works have 作品は、カタルーニャ建築家大学(COAC)、ハーヴァード大学 GSD、
been exhibited at various exhibitions such as the Architects ミラノ・トリエンナーレなど多くの建築ビエンナーレで展示されてい
College of Catalonia (COAC), the Harvard University GSD, the るほか、国内外の多数の建築雑誌でとりあげられている。1994 年よ
Milan Triennale, and many other architecture biennales. His り PUC で教えており、現在はイタリア、ヴェネツィアの IUAV 大学の
work is published in specialized magazines, like ARQ, Casa 客員教授を務める。
Viva, Architectural Review, a+u, and Casabella. He has been
teaching in the PUC since 1994 and is now a visiting Professor
at the IUAV University of Venice, Italy.

Ramón Coz Rosenfeld (second from left) graduated from the ラモン・コス・ローセンフェルド(左から 2 番目)は 1997 年にチリ・
Central University of Chile (UCEN) in 1997 as an architect. セントラル大学(UCEN)を卒業。2004 年、第 9 回ヴェネツィア・ビ
His work is exhibited at the 9th International Architecture エンナーレ国際建築展に出展。現在、コス・アンド・カンパニーの
Exhibition in Venice Biennale 2004. He teaches as a Professor パートナー兼マネージャー、サンティアゴのマヨール大学教授。マル
at the University Mayor, Santiago, Chile. He is currently a コ・ポリドゥラ・アルバレス(左)は 1998 年 UCEN を卒業。2005 年、
partner and manager at Coz & Company. Marco Polidura チリの建築家協会よりユース・プロモーション賞を受賞。国内外の多
Álvarez (left) graduated from the UCEN in 1998 as an architect. 数の出版物で作品がとりあげられている。イニャキ・ボランテ・ネ
He was awarded by the association of Chilean architects with ゲレラ(右から 2 番目)は 1996 年 UCEN を卒業後、2000 年にバルセ
“Youth Promotion” in 2005. His work has been exhibited in ロナ建築学校で博士号を取得。現在、マヨール大学建築学部ディレク
several specialized publications in Chile and abroad. Iñaki ター。エウジニア・ソト・セリーノ(右)は 1997 年に UCEN を卒業後、
Volante Negueruela (second from right) graduated from the バルセロナ建築学校で博士号を取得。現在、ディエゴ・ポルタレス大
UCEN in 1996 as an architect and completed his Ph.D. studies 学とマヨール大学のプロジェクト・デザイン・ワークショップで教授
in ETSA Barcelona in 2000. He is the Director of the School of を務める。ボランテとソトはともに REI アーキテクツでパートナーを
Architecture at University Mayor in Santiago, Chile. Eugenia 務めている。
Soto Cellino (right) graduated from the UCEN in 1995 as an
architect and completed her PhD studies in ETSA Barcelona.
She is a professor of a workshop in project design at the Diego
Portales University and the University Mayor in Chile. Both
Volante and Soto work as partner architects at REI architects.

166
Smiljan Radić Clarke (1965) graduated from the Pontifical スミルハン・ラディック・クラーク(1985 ∼)はチリ・カトリック
Catholic University of Chile, School of Architecture in 1989 大学建築学部を 1989 年に卒業後、イタリア、ヴェネツィアの IUAV
and undertook further studies at the IUAV University of Venice, 大学で学ぶ。1995 年にサンティアゴに自身の事務所を設立する以
Italy. He worked with Teodoro Fernandez before opening his 前は、テオドロ・フェルナンデスのもとで働く。現在、実験的な建
own firm in 1995 in Santiago, Chile. Smiljan Radić is the 築や、見たこともないような現実の研究の普及促進を目的とした
president of Fundación de Arquitectura Frágil. The aim of Arquitectura Frágil 財団の理事長を務める。彼は現在、チリに拠点
the foundation is to promote the study and dissemination of を置き、彫刻家マルセラ・コレアと密接に協働している。
experimental architecture, or that of an improbable reality
where the boundaries of architecture are blurred. He currently
lives and works in Chile, always in close collaboration with the
sculptor Marcela Correa.

Cristian Undurraga (1954, photo) graduated from Pontifical クリスティアン・ウンドゥラガ(1954 ∼、写真)はチリ・カトリック


Catholic University of Chile with maximum distinction and won 大学を 1977 年に最優等で卒業し、同年にチリ建築ビエンナーレにお
the Young Architecture Award from the Chilean Architecture いて新人賞を受賞。1978 年には自身のスタジオであるウンドゥラガ・
Biennale in 1977. He then founded his studio Undurraga Deves デベス・アーキテクツをアナ・ルイサ・デベスとともに設立。物質、
Architects, with Ana Luisa Deves in 1978. Matter, the essence 場所の本質、平面的な明快さを軸に設計活動を行ってきた。彼らの作
of the place and planimetric clarity are the axes that mark 品は、歴史遺産を現代的な解釈によって時間を超越した建築へと変換
his career. Their work is characterized by the contemporary する。スタジオの指針として、地域の可能性と資源に注意を払いなが
interpretation of the historical legacy, transforming it into ら、社会的、都市的、文化的な問題にとり組んでいる。
architecture that transcends its meaning and relavance to
the present. Social, urban and cultural issues are the guiding
thread of the studio’s work, including a permanent structural
exploration that is attentive to local possibilities and resources.

Cecilia Puga (left) is the principal of Cecilia Puga Architects セシリア・プガ(左)はサンティアゴを拠点とするセシリア・プガ・


based in Santiago, Chile, and currently a visiting professor in アーキテクツのプリンシパル、チリ・カトリック大学(PUC)客員教授。
the Department of Architecture, Pontifical Catholic University 1999 ∼ 2004 年にかけてラレーヌ・エケニーク家族財団の実行委員を
of Chile (PUC). She was a member of the Executive Committee 務めた。彼女は LafargeHolcim 賞 2020 のラテン・アメリカ地域の審
of Larrain Echenique Family Foundation (1999‒2004). She 査員を務める。パウラ・ベラスコ(右)は 2014 年、ロレックス主催の「メ
is a member of the LafargeHolcim Awards jury for the Latin ンター&プロトジェ」プログラムに選出される。自身の設計活動と並
America region in 2020. As an independent architect, Paula 行して PUC にて教鞭をとる。プガとベラスコの両氏は、様々なタイ
Velasco (right) was nominated for the Rolex program Mentor プのプロジェクトでパートナーとして協働した経験がある。アルベル
and Protégé in 2014. In parallel to her professional practice, ト・モレット(中央)は 2012 年にモレット・アーキテクツを設立した。
she teaches at PUC. Both Puga and Velasco often collaborate これまで AA スクール、イースト・ロンドン大学で教えた経験があり、
as partners in an open structure that brings together 現在は PUC で教鞭をとる。パラシオ・ペレイラの国際コンペに際して、
multidisciplinary teams to address different types and scales of プガ、ベラスコと協働した。
projects. Alberto Moletto (center) founded Moletto Architects
in 2012. He has taught at the Architectural Association, the
University East London, and currently teaches at PUC. On
the occasion of the Pereira Palace international competition,
Moletto associates with them.

167
建築と都市 Essay: The Inevitable Architecture of Toshiko Mori
Architecture and Urbanism Fred A. Bernstein
2020 年2 月号 No.593 House in Taghkanic
House in Connecticut II
Cloudline and Treeline
Interview: A Conversation with Sean Kelly
House in Ghent
House in Martha’s Vineyard
House in Bedford

Toshiko Mori House on Maine Coast


House in Suffolk County
Maier Preston House
森俊子 Essay: Lessons from the House in Taghkanic, and Other Views
on the Hudson River Valley
Edward Eigen
Bob Greenberg Selects: Connected by Design
Joseph and Anni Albers: Designs for Living
Sean Kelly Gallery
Center for Maine Contemporary Art
Peter Freeman Gallery
Thread and Fass
277 Mott Street
Watson Institute for International and Public Affairs Stephen
Robert’62 Hall, Brown University
Syracuse Center of Excellence in Environmental and Energy
Systems
Essay: Teaching and Practice
– Adapted from the 2019 AIA/ACSA Topaz Medallion Acceptance
Speech
Toshiko Mori

エッセイ: 森俊子−−必然性のある建築
フレッド・A・バーンスタイン
タカニックの住宅
コネティカットの住宅 II
クラウドラインとツリーライン
インタヴュー :ショーン・ケリーとの対話
ゲントの住宅

In Stores Now ! マーサズ・ヴィニヤードの住宅


ベッドフォードの住宅
メイン・コーストの住宅
定価:2,852 円(税込) サフォーク郡の住宅
Price (Outside Japan) : ¥3,000 + Shipping マイヤー・プレストン邸
エッセイ:
「タカニックの住宅」に学ぶこと、彼此のハドソン・リヴァー・ヴァレー観
Correction and Apology on a+u February, 2020 エドワード・アイゲン
『a+u』2020 年 2 月号掲載における訂正とお詫び ボブ・グリーンバーグ・セレクツ :コネクテッド・バイ・デザイン
ヨゼフ・アンド・アニ・アルバース : 生活のためのデザイン
p. 10, top: Photo by John Coolidge. p. 10, bottom two: Photos by Paul Warchol. ショーン・ケリー・ギャラリー
メイン現代美術センター
ピーター・フリーマン・ギャラリー
Publisher: A+U Publishing Co., Ltd. 発行:株式会社エー・アンド・ユー スレッドとファス
Distributor: Shinkenchiku-sha Co., Ltd. 〒100-6017 東京都千代田区霞が関 277 モット・ストリート
Kasumigaseki Building 17F, 3-2-5, 三丁目 2 番 5 号 霞が関ビルディング 17 階 ワトソン国際および公共政策研究所スティーブン・ロバート 62 ホール、
Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo, Tel: 03-6205-4384(代表)
03-6455-5597(編集部) ブラウン大学
100-6017, Japan
Fax: 03-6205-4387 シラキュース大学環境エネルギー・センター・オブ・エクセレンス
Tel: +81-3-6205-4380 E-mail: au@japan-architect.co.jp
Fax: +81-3-6205-4386 エッセイ: 教育と実務活動
URL: https://shinkenchiku.online
E-mail: ja-business@japan-architect.co.jp −− 2019 年 AIA/ACSAトパーズ・メダル受賞記念スピーチ抄録
URL: https://au-magazine.com 森俊子
エー・アンド・ユー 〒 100-6017 東京都千代田区霞が関三丁目
Architecture and Urbanism
2020 年 4 月号 2 番 5 号 霞が関ビルディング 17 階
Forthcoming April, 2020 発売:2020 年 3 月 27 日 TEL:03-6205-4384
No. 595 予価:2,852 円(税込) FAX:03-6205-4387
発行:(株)エー・アンド・ユー 振替:00130-5-98119
建築と都市 2020 年 4 月号予告

Feature:
Computational Discourses
特集:
コンピュテーショナル・デザインの展開

Essays:
Jenny Sabin, Jenny Sabin Studio and Sabin Design Lab
Professor Achim Menges, Institute for Computational Design and Construction
David Benjamin, The Living
Patrik Schumacher, Zaha Hadid Architects

Practices:
Sabin Design Lab, Department of Architecture, Cornell University
Mediated Matter Group, Massachusetts Institute of Technology
Jenny Sabin Studio
MARC FORNES / THEVERYMANY
Institute for Computational Design and Construction, University of Stuttgart
The Living
Morphosis
Zaha Hadid Architects

Minima | Maxima by THEVERYMANY.


Photograph by NAARO.
20:03
第 594 号/令和 2 年 2 月 27 日発行/毎月 1 回 27 日発行/昭和 46 年 3 月 3 日第 3 種郵便物認可/ ISSN 0389-9160
発行所 = 株式会社エー・アンド・ユー 定価=2,852 円 本体 2,593 円
〒 100-6017 東京都千代田区霞が関三丁目 2 番 5 号霞が関ビルディング 17 階 電話:
(03)6205-4384 /振替:00130-5-98119

4910019730309
02593
雑誌 01973 -03
©A+U Publishing Co., Ltd. 2020 Printed in Japan

You might also like