Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 25

DOI:10.6205/jpllat.202212_(52).

0009

漢語形容動詞名詞形之研究

陳 志文
國立高雄大學 東亞語 文學系教授

摘 要

本研究主要目的在於期望可以闡明現代日語的漢語形容動詞名
詞形之 型態以 及用法 上之差異。主 要以「自 由 da」
「健康 da」
「大 変 da」
這三個漢語形 容詞為 代表進行考察 。考察 結果可以知道 ,漢語 形容動
詞的「語幹名 詞」用 法中,後接的 動詞之 使用上未有過 多的限 制,表
「 sa 名詞」的後接 動詞 主要表
示「行動」的意思 之 動詞居 多。相對 地,
示「意識、感情」
,或 者表示「理解」類的 動詞為多。另外,
「sa 名詞」
的用法中,名詞的語 彙意思 通常指 示出 較 為「具體性•程度 性 內容」

然而「語幹名 詞」的 名詞用法中, 名詞之 語彙意思比較 傾向於 「抽象
性•概 念 性 內 容 」的 意涵。「 sa 名 詞」較 多 的「大変 da」這 個漢語形
容動詞,之所以「 ~ no+ 大 変 sa+ wo」出 現的形態較多,應該 也與 這
點有相 關 聯 。

關鍵詞 :漢語形 容動 詞、名詞形、sa 名詞、語幹名詞、具體 性 和抽象性

231
DOI:10.6205/jpllat.202212_(52).0009

A Study on Chinese Noun Forms of Adjectival Verbs

Chern, Jyh-wen
Professor, Department of East Asian Languages and Literature ,
National University of Kaohsiung

Abstract

This study aims to depict the pattern and various usages of Chinese
noun forms of adjectival verbs in contemporary Japanese. Three elements
are primarily investigated: “free+da,” “healthy+da,” and “hard+da.” The
finding of this study can illustrate that the usage of noun stem followed
by a verb is not much constrained, meaning the verb mostly implies
“motion.” On the contrary, if the “sa-form” noun is followed by a verb,
such type of verb mostly implies consciousness and emotion, or
comprehension. The usage of “sa-form” noun generally indicates a
specific content, while the usage of noun stem depends more on abstract
and conceptual concepts. Finally, the usage of “hard+da” which occurs
many times in “sa-form”, could potentially explains the frequent
occurrence of “ ~(no)+hard-sa+wo” .

Keywords: Chinese adjectival verbs, noun forms, sa -form nouns,


noun stems, specific and abstract

232
DOI:10.6205/jpllat.202212_(52).0009

��の容形容動�容の名�い形につい

� ��
����大� ��� ������ �

� 旨

�� � 動� � は 「 ��の容形 容 �容の 」動の��� �動� ���


�を��名� ��動 で���
「 � �だ」
「 ��だ」
「 大 変 だ」と いう形
容形容を�� 名「� �の容形容動 �容の 」名�い形つ い�� ��動
��、��の 容形容 動 「 ���容 �� 」 では、後�� � 動 容 は��
������「�形 」を意味� ��動� �い動名��、
「� �容」名
後�� � 形 容 で は 「 意 � 、 � �」 の意味 合い を��形 容� 「 ��」
という 意 味 を ��形 容��い�と ��� ��� ��名 、�容 ��で
は「��容」�� � �「 具 体 ���� � 内容」を��動 名� �、
「�
��容 」は ���「 ������� 内 容 」を�� �と�つ い ����
「��容」�� � � �い「大変だ」動� � では、
「�動�大 変� �を」
という�体� �動� ������ ��動 ��動�と� ��形 い�動
では�い�と つ�� ���

������ ��の 容形容、�容 の、� �容、��� 容 、


具体�と�� �

233
��の�形容動�容の名�い形につい

�� �
�� ������ ��� �����

1. はじめに
����� �動 テ レビ を�た� ��� 動��を�� ��名 ��じ
����を� ��� いう��を� ��動 動���る� �が� いられ
形いるこ�名 ��い た�いう�� がある 。����� � 1� �� 2�
のようである 。
� 1� ���し�動 ��で ��れ�う ��を� ����動 ��を
���る動が����レ��動����で�が��れ�
らで�た動��う����形い�い�����を�い形
い ま し た 。た��� ����名� い形� �を�う�� ��
ビ��� ���� � �が ���を ��形 いた動名は� ��
『 ���� � ������ � 』� ���� ;�� �
ました。
� � 2002�
� 2� ���名 �こ動�� ����は��動 � ��動よう� �動
で�動�名 ���� ����� �動�� ����� ���
がこの怒声を あびせ られている 。��が ��る���動ま
ま�名�め形���い��で������名は��名�
��形��名��を�せ�い�こ�があ�た。����
� � � � � ら は � あ � ら � 名 � � を � い 形 い た 。�『 � �
������ 』�� �� 1986�
�����い う�� はの�形容名 ��� れ形いるが� ��� の�
形容動��� が�動 まま�容の名 ��れ る動�。�ら 名�� ���
�いう�容の が�� し形いるこ� ��� �い。こ動� �を� �ため
名ま���� を�� 形�る��� ��� 名�し形�� � 3� 動よう名
���れ形い る。
� 3� ��� の形� ��名��� れ�� ���い形い るこ� 。

234
「 ―な判断」
また、そ のさま。 「 ―に�� する」[��]れい
�いさ�� � 『goo ��� ��
�� の � �� � 3���、
「�� 」�い �形���に ��形 が�つ
ある��が判 �した 。すな��、 ��そ のままの�� ��が ある以
�に、
「� �さ 」�い ���による ��形 も�いられて いる� い��
��ある。そ ��、�����、
「 �� 形���の� �形」��「�
�形���� ら�� した��形」 の�い 分け��につ いて� �した
い。
�の��� ��す るに先��、 す�て の��形�� ��� に��
�形の � � が ある の みなら ず、ま た � � した「 ―さ」 形 の � ���
も��ってい る�い �����て 、�� してみた�� �、� ずしも
そ���ない ��が ��る。�� �、� �� �に�い てよ� �いら
れている「� �」� い�形��� につい て、
「���」
「�� が」
「�
�さ�」「� �さが 」�い��つ の�� ������ し、『 ����
������ ��� ���(以 下 BCCWJ ���する )��� してみた
���、�� 形の� �がない�� が�� された。�の ��� ら、形
���の�� 形�� ��に��� いる� �が�ら�に なった 。その
た�、��� な�� �分���� ��が ある���ら れる。
以�の��に よ�、 �����「 ��形 ���」に� �し、 �の
�の形��� ��に ��形がある の�、 また、�の� の形� ��に
��� �があ るの� な����に する� �もに、その ��� �の�
い分けについ て も � �する。�れ ま�、 ��の ��� によっ て「形
��」の�� 形につ いて��が� �れて �た。し�し 、「形 ���」
の��形、� に「� �形���」 の�� 形についての ��� いま�
�分���� ない。 そのた�、� ��� �「��形� ��� �の�
�形」�「� �形� ���ら�� した� �形」に�� し、� し��
�する 。

2. 先 � � �
��のよ�に ��� �「��形� ��の ��形」につ いて� �す

235
る��で�る 。�� が�性��� で��
「 形容動名�と 名�� との���
「「���� �と名 �「���� �と名 ������ ��� ����
���と�� ��る ���で�� ��� �����性 �る。
2.1 形容動名�と名��との����性
2.1.1 � � 井 � � 2018�

�� � 2018� ��図 1 � � ������ 形容動名�と 名�� 名�
��副名�の ��� 品��が�る ��� 。������ ��� ���
形容動名�形� 名��「�����形 容動 名�
「����� 形容 動名�
「と名��� 形容動 名�
「�名 ���形 容 動名�� ���� � �性�
る。

図1 � � (2018)名
名名�、形容動��、副名�品��

�����で ��� 性�と名�形容 動名 ��で��� �副名 �の


���品�� が�� �性�る�� が�� ���。�� ��� �形容
動名���� �と名 形が���性 �る� ������ 性�� る��
ができ る 。
2.1.2 原 � � � � 2001�

原�� 2001�で ��
「 ������ 副名� �で���� ��が 形容
動名�と名で �る� ���性�る。� � �形容動名�と� 性 �
「形容
動名が��� ��� 形容名�と名 ��副 名����� ��� 性��

236
の����� ��が ��ではな� 、�の ������ �る� は��
���� ���� �か� 70
の����� �が� る��� �た�� で、
�の���� ��� ��して�た ��� 、下�のよ� な�� ���
してい る 。
(a) ���� ��� は����の ��� が�かない。 しかし �
��は��。
(b) ���� ��は ����の� で�� ����なる 。 しか し
� � は � �� �の� で����� �なる 。
(c) ���� ��は ����の� で�� ����なる 。しか し
��は��� ��� な�ない。
(d) ���� ��は ������ ��な い。しかし� �は� る。
(e) �� ����は ������ ��� て���なる 。
(f) ��� ���は �����の ��� ��なる。
�下�は�� �よる �の�
��はさ�� ��� �����の ��� ��して、� ��� ���
た。以下の例 では、 a は��で�� 、 b は����の ��で �る。
� A� � � � が よい。
��は��だ。
� B� � 便 利 が 悪い
��の��は便利だ。
� C� � � � � �� る。
� � は � � な 人だ。
� D� �� の 山は� い。
� � � は 5 ページ が 山だ。
� E� � � の おばさ ん が�ている 。
���は�� ��か � おばさん だ 。
� F� ��人�� � い � ���� がいる 。
��い�は� �� � ���� だ。
���の例 ��� いて、さ�� �い� ��して�� ��が ���
�は、��� ��� が����� �して いる���� ��の で�る�

237
と�お加�、 ��形 容動品当�� に�、 品��がある ��性 ��し
た。�の、���さ らにこ当�� ��性 ��したと� で、
「 形容動品
当����� �に� しれるまはま 化当� �にあり、、 品と当 ��当
�で働�のに �たよ とに、品�� �が� は��しれる る働当 がある
ことが指摘さ れる」とした。さ らに、形
形容動品当の品�まはまだま
化 し つ つ あ り 、� � 当 の 不 安 定 性 を 持 ち、 名 当 � の 働 き も あ る と い
と が て � べ ら れ て い る こ の こ と も �� � 当��定性� ��れ るる当
で��る�と ��ら れる。
2.2 接 尾 � 「 -さ
さ 」 と 「 -み
み」についての��
形容品�� 形容動 品当「「さ」 ��、 品と「「み」 ��、 品� 以
下「さ、品」
「み、 品 」との� �当�る � おにつるれ当 ��� ���
あり、以下で �、� ��にのるれ ��に �る��性� ��� �る。
2.2.1 ��書のて
接尾 � 当「「さ 」
「「み」に �しれ � � 当のて�容� ら�� 当よと
にまとめるこ とがで きる。ここ� ら、接 尾�当「「さ」
「「 み」当�
ま����性 ��ら れると��ら れる

�1 各 � � 書 の お け る 「 さ 」さ 」 「 」 に み 」 に つ い て
�� 「�さ」 「�み」

�� 定 � � � を 持 や そ 当 �� そ当よと�定�や��で
ある、その ように感 じられ
るの
�� � …当�� そ当��が� �つ。��当
�でそ当��が�められ
る��である 。
�� � ����� �����当 感じる 場所

2.2.2 加 � � 恵 � 2018�

加�� 2018�で �、
「さ、品」
「み、品 」につるれ、
「「さ、品 」�、

238
�あは��� �し� ��が一�� ��� ��で、�の �とあ は��
��で�は」
� ��� �う��」
� あ は�� の����� ��は ��」
��� と し 、一 方 、
�る��」���� ���であは ��、���は
�とが�し� 」�� ����は� �」� あは��の� ��� ���は
��」�� �」と� ���は。��し、
���しる 」と�� �る」�
�の�う�� �の� る��」�� ��の �����し も一� し��
はと���� 、と� う�とも�� ��� �は。�の� �も� ���
と����� で�は もの��� し ��は と����は 。
2.2.3 中 � � は る み 2005�

中� み 2005� で�、����」�る �� 」の���� ��� の�う
�����は 。
�る��」� 、�� の���と� ��� はの�が、� ��の
ものの��� も�� �はと��は のであ は。���は ��� �
��が��� ��� ��る��」 の�� であは��の ��� �
��のもの」 と�� �で���� であは と���う。
������、
� � ��」�、�の�� ������ ��� も
�����、 ��し ������ ��� �����と �ろが あ
は。�の�� ��が ����の� ��� ������ �」と �
うのも妥当で あろう 。
��は�、
� る�� 」で���の� �、
�� の����� �のも の」
���の�� し、
� ���」�� ��� の����� ��� �」と�
������ ��� ��はと�う �とで あは。
��の�う�、
�� � ��の��� 」の� �で�、��で、
�� �」
��る」�� ��� は���の� �と� ����が� ��� �はが、
���と�� �う� ���」�� る」� ��、��� ��� � ��の
��� 」 との ��� はもの が �� ��� う����は 。�� �、�
�で�、
� ���� � �の��� 」�� し ������ �し� うと�
る。

239
3. →を��と��
���は�「 �� �����」 ��の ��と��「 ��� �の��
��に��� ��� る。���� ��� �にお��� ��� ���
�����で �るよ うに 2006 � に�� ������ ��� �「�
��� 200 ���� →を���� ��� � 2 のように��� ��に
「������� ������� �る� ��� 50 ��の� �」��
����。��に � ��は��で� 58 �であ��。���� 2 ��
と����� ��� �で�るよう に「� ������ ��� ���
�「�����」� ��「��� ��� ���」�「 ��� ����
「 ���� � ���� N�
の�N� 「�� � �� +�� ��」�
「 ���
��+�� ��」�」 図 2 の よ う に��� ������ と�� ��の
��は 図 3 及 び � 2 のとおりであ る。

図 2「
「 � � � � 」 � �「 が 」 � の → を �

240
図 3「
「 � � � の 」 � �「 が 」 � � → を � � の � �

�2 「 形 容 動 名 � ・ 名 � � 」 に お け る 使 � 50 以 上 一 � �
�� �� �」 � �の � � な ��さ� ��さ」 ��の� ��み」

1 �� 1395 281 88
N 11813
N 0 0 0 0
2 �� 21
5 32 89 4076 0 0 0 0
3 �� 3 22 3190 1 0 0 0 0
4 使� 0 0 1 72 0 0 0 0
5 勝手 187 47 140 683 0 0 0 0
6 �� 1 1 3 287 10 5 0 0
7 �� 2 2 4 654 0 2 0 0
8 不審 12 70 48 227 0 0 0 0
9 �� 3 1 15 2452 2 0 0 0
10 地味 5 7 4 391 3 0 0 0
11 �� 2 7 9 718 2 4 0 0
12 �� 0 1 36 2 0 0 0 0
13 安易 0 2 0 304 1 2 0 0
14 安� 0 0 1 36 1 0 0 0
15 丁寧 0 2 2 314 7 4 0 0
16 �→ 1 2 3 246 1 1 0 0
17 �� 420 1109 714 1773 15 32 0 0
18 �� 0 0 52 379 1 0 0 0

241
19 完全 1 13 6 1556 0 13 0 0
20 有名 0 1 5 3021 0 0 0 0
21 �� 0 0 2413 92 0 1 0 0
22 有効 0 6 24 1198 0 2 0 0
23 �� 553 649 6 616 0 0 0 0
24 �� 0 6 166 451 0 0 0 0
25 大事 24 107 43 2691 0 17 0 0
26 上手 18 34 94 374 0 0 0 0
27 強力 2 7 6 1381 2 1 0 0
28 �� 141 331 32 787 0 1 0 0
29 �� 2 0 2392 88 0 1 0 0
30 �� 0 3 2 1751 0 0 0 0
31 �� 1 25 1 379 19 124 0 0
32 �� 0 3 4 364 14 12 0 0
33 �� 85 110 13 638 0 0 0 0
34 敏感 1 0 0 259 3 4 0 0
35 �� 3 12 14 36 0 0 0 0
36 �� 28 102 2295 14 0 0 0 0
37 �� 18 12 5166 51 0 1 0 0
38 大変 2 4 3 2854 21 31 0 0
39 便利 14 9 4 980 17 23 0 0
40 不安 1034 1607 385 434 1 1 0 0
41 安全 122 957 660 1154 0 0 0 0
42 反対 144 364 1137 23 0 0 0 0
43 一律 0 0 84 7 0 0 0 0
44 �� 0 2 324 47 8 2 0 0
45 �� 628 424 90 870 6 3 0 0
46 万全 1 227 219 26 0 0 0 0
47 健康 105 823 692 802 2 5 0 0
48 �� 70 177 217 138 0 0 0 0
49 不� 0 25 3 0 0 0 0 0
50 安心 33 227 118 136 0 0 0 0
51 �� 1 7 1703 74 0 0 0 0
52 心� 416 503 108
� 193 0 0 0 0
53 有� 0 4 49 66 0 0 0 0
54 �� 1 4 109 273 0 1 0 0

242
55 �� 9 27 60 18 0 0 0 0
56 �� 0 2 1 0 0 0 0 0
57 �� 122 404 336 37 0 0 0 0
58 �� 413 418 670 26 0 0 0 0

� 2 つ�����ら ��るように、の� �名�」�、の �� �」に


���く�い �、� �つの�� �� 」に お�る��� �、1 ���当
たら�い。そ ��、�����、
の �」 ����」の 名� 」との�」
����つさ 名�」つ�い��に ついに いて�る�と と�る 。� お、
よりそつ�い ��� �ら�に�る た�にの�」��� �」の 名��」
との�」�� ��つ さ名�」つ両 方と� 多くつ��� �るの 「�」、
の�」 ��� �」の 名��」�� ��多 いの��」、の �」� ���
つさ名�」� ��� 多いの 大 変」 という 3 つつの�」�� � �」 に
�っにそつ� い�� �いて�る。 �つよ うに��つ� � ら一 つずつ
����の� 」�� ��」��� �う� �、��く� ��る �とに
より、の�」� �� �名��」つ ��� ���ようと �る。
3.1 両方多�つの「�」につ」について
の「 � 」 と いう� 」����� の」の 名�」の �� ��� �く、
のさ名�」つ ��� 多いた�、の 「�� �」の「�さ ��」 つ���
いてし、両方 つ�い ������ る。
3.1.1 「「�」つ」の名���についについて
の 「 � ��」の」 の 名��� � ��し た�
まず、コーパスに よ り、
���しに� ��る 。
(4) ������ ら�い 。た�� つ�く�� ���っに� お、�
�に���に いると 、そ�� ����� 。そつ� ���つよ
うに���� �つ� 、「�� �う 。そし てさっき振り 払った
������つ���、�たた��り�りと��に�っに
く る 。� � � �� � (�)��つ ��� � 2004�
(5) ��らつ�� らつ� にの�� ��ー�� ���� 」��しい
���つ�に�ま�、������ー���つ����ま

243
った。「��」 � ������ ��� ����「� 」��
った。敬 敬�な�� �リ���� �た� ���� � ��を�
め�
「�����」を ������ ��� ��た。
��� 光
三 (� )『アメ リ�� ����� 1988�
(6) ���� ����� ������ る�� ���� �����
し な ������ � ���される�� � �三������ �
� � � � � � �を� ��る� ����� ���������
���をか�な�か������る�と���な����
な��し�� か。
��� �� (�)『�� ������ ���
1994�
(7) �������� と �し�か���さ れ ���を�た �� �
�を��しな�������る�������な���。
しかし�����が���な��を����������
が������� � ���る����� ������ ��を
� � � � � � � � � � � � る と � � � � � る 。� � � �
(� )『 ア メ リ ��� �を���れ るか� 1994�

例� 4�� 例� 7�を �ると�


「��」� �� ���� が�� �とが
� か る 。「 � � を 」 � 例 � を � � し � � る と � 1,109 例 が � � れ る 。
� 85 例�
������ �れる ��「�� を��」 � 42
「��を �め る」
例� � 37 例 ��� る 。それ� ����� ���れ
「� �を��� る」
なかった�� ��� ��され�� る。例 ��「��を ��」� 25 例�
「��を��」� 22 例�な� が�る 。� ������「�� 」���
��� � が � ��� た����� ��� ��され�� な�� とが�
かる���� な�� か�「��� る」と ����を� ��� が��
���れる� とが� �れる 。それ ��
「� �を」�例�を� � した�
���例を� �し� �ると�
「 � ��� を 」と�� ��が� � �る�
とが判 明 し た 。「� �を」��� る 1,109 例���「� �� � を」が
556 例��れ ��る 。����� ��� ������ ��� � 「さ
��」 �例� ��� し��。

244
3.1.2 「��さ�の名���についについて
��、�ー� �で「 ��さ�を� につい て ��され た �例を いて
して み る 。
(8) �の��な� �りの つくる世�の なかに 、子�もた� �い
るわけです� 。つ� り、子�もた ��� �りの世�の ��
で す 。 ��り の世� に ���の� �さを も�た ��で す。
��りの�� さ。た とえば、子� ��に でもなれると 信�
にいるし、�た�に でもなること ができ る。
��� 弘 (� )
『 � � � � 』 1986�
(9) �れ�、�� �の� �を最大化さ せる� �、� ��の ��
さを最大化さ せる � �、��化� ��の 最大化の�� な�
が � � ら れ る 。 (� � � � (� ) 『 �MI�� � す る � � � �
三 世 代 』 1990)
(10)後�とし に、子 の世代としに 、いさ さか�えなが ら�� に
��させにい た�く ことが�され に、� ����と � �さ
を � � し た も のです 。 (�� � �(�)『�りつ�� きこ
と 』 1988)
(11)も しも、 アニ メ ーション が持 つ �� の�さと �� ��ル �
ー�の��さ をい� しない ならば 。カッ トにおけるク ロー
�アッ�のあ り�れ た��さえ、 アニメ ーションの� �に
� す る � � を � え に く れ る 。 (ユ ー リ ー ・ ノ ル シ ュ テ イ ン
(� )/児 島 宏 子 (� )『��ーニ� と� 』 2003)
(12)��しに いれば 、おか��� でも、 ��でも、� �でも �
かることがで きる、と教えるので ある。 ��、� �の��
の����の ��に なる。 ��か ら�� の��の�で 、�
や�が�りを ��� ��かれたら 、 �� さを�われ 、 やり
にくくてかな わない 。 (�� � �(�)『命の思想・ 命の
信 仰 』 2005)
��の例を �ると 、
「��さ �を �に接 �する��も ��化 しにい
「��さ +を�の �� ��� 32 例であり 、後接され
ることが�か る。

245
ている�名に は 21 � に も のぼっ ている 。中で�も� ��い られて
� 6 例�
いるのは「 ���を �康」 「��� を感じる /�� する」
� 5 例�
� 2 例�。��か らわ かるように、
「���を� �る」 「�� �」の名
名��も「� �」の ��名名 �� もよ� ���れてい る。 し たがっ
て「� � � +を 」の後 に � � す る� 名も� ��れていな いよう に�ら
れるが 、 た だ 例 � 6� � 例 � 10� を�る と、「感じる 」など 「 ���
感 情 ・ � � 」 を � す � 名 は よ � � ら れ る 。 ま た 、「 � の � � � +を 」
の��をいて した� �は、 32 例の中で 7 例があること がわか る。
3.2 「��名名��」が����い「多い「健康」について
�に 「 � � 名名」 が����い 「多い 」に�して、� �� �で�
��れた「多 い」「 多い�」の� 例を� �・��する 。
3.2.1 「健康」の��幹名��に康いてについ
(13)���� �は、 もともと女性 ��� �に��して いる� �
の���であ �、� �は��の多 い�� に��ってい る�
����の� �な� �でもあ�、 ��� ジ���でも あ�
ま す 。 �れら を�� で一�して、 ��� の�わ�に� ��
�の��を� �する のでは、�� の 健康 を守る とはと ても
い�ま��。
� �� � � �が康 ける����2004�
��(�)
(14)�の�� ��� には子�に� のない �、あっても �の� い
�の�が�い のだが 、�れ�れが 、�� の��から� �し
た��を�し �でい る。�ら�、 子�れ の��を�� ��
てこられたか らであ ろう。 ジョギ ングに 専念し 多いを ��
しようとして いる � 、��の�� に�中 している�、 ��
���に�っ ている �など、�に �ま� まで、�の� たち
は � � で � き る � � を � わ い 、 � を � か � て い る 。� � �
博 一 (� )�� ��か らなす�きこ と� 1993�
(15)……� 子 に でき るこ と は 女 子 にも で きま す 。 � 性 がで き る
ことは女性も できる のです」。�らに 、女 性が���� を�
け て も 健康を 保ち 、 �してあら� る�� ���、�� 、�
�、���、 ��� �、��、� ��� 、����� に�

246
�で�ること が�� ����ある ことに ��、��の �う
に 女 性 の �� ��に �いて��し た。
��� �� (�)『�
���の�� �』 2002�
(16)この�で ��� �る���� ��� �の��は、 ��� �
����など の心の �健康な�� をた� �に��して 、そ
の女性が�の �うに ��で�る� う�� ることではあ �ま
せ ん 。 そ そこ にとど まっていない で、心 の 健康を損な う こ
とになった� �の� ��まわ�と の�� に�いて�� ��
が���、新 しい� のの���� �を� んで、��を ��
にして��て い�こ とがで�る� うに� ���してい �の
で�。��� � 好 惠(�)『�� でで� るカ���� ��』
1995�
(17)���� 中�� ���中�を �う� � 昭和二十 三年に 制
���た『� ��� �』は、�� �の� �に�ながる とい
う��か�、 ��な ��の��を ��� �の���� とい
う��が�� ��、 ���年に『 ��� ��』に�� ��
ま し た 。 こ� は�� の��と 健康 を�� �る という� ��
���の��を� � �ん���で �。
� �� � (� )『最 新
女性のカラダ と医学 』 1999�
例� 13��� 17�を �ると、�健康 +を�の�に��� る�� が�
��で、あま �制� ��ないこと が�か る。中で�、 最�� ���
��たのは� 健康を 守る�� 96 例��健 康 を���る�� 70 例 �であ
る。ここか� 、�� ������ �の� ����の� に�� �る�
�としては、
��� �の�うな�� �いが �ま�る�の が�� �い�
�� の +健康 +を �の�例 に�い
�ていること が�� ��た。そして、
ては、 823 例 の 中 で 327 例あることが わ かる。 この� �とし て ��
の����と ��� うに、��� ��と �健康 ��の ��� �では、
この��が� ��い ��ることが ��� �る。
また、例� 13�
�� � の健康 を守る �、例� 14�
�健康を� � し�う
としている�、例� 15�
�健康 を ���、例� 16�
�心の 健康を損 な う�、

247
��17�
「 ��と健 康 を��する 」な�が �さ�にいる ��に 、��
らの�に�� る「健 康」�あ�ま でも� �が���� しにい る��
�����の 、�� �な「健康」 の意味 である�とが い�ら �る。
3.2.2 「健康さ」の名���に�いについて
(18)���� が�� したの�から 、いま ���を�� にしな �
��ならない �と� ���かる。 しかし 、�のい�� が�
かしいの�、 たと� �����に なっに も、���� を�
���から� ��に もし��ら� ��、 ������ に�
�が�に�る ��� し、また同時 に、い かに���� �に
なったからと いって も、 ���� ��ま で��� �� さ、
健康さを持っ ている �が�いの� から、 ��で、�し ��
��のた�の ��を ����す� とが� �なのであっ に、
������ を�� すとい��と が�� ���で�な い�
ず で あ る 。 (� � 寛(� )��� の�� � 1993)
(19)���� 、�� ����を� ��に 、����� ��� �、
一����� ��、 ������ ��の ��に��に いま
す 。「 � � � � � � � � � 」� narcissisme fondamental� � 、
������ ���� narcissisme primordial��、����
� � � � � � narcissismede narcissisme de base� とも�� �
て い ま す が 、��� ������ を�っ に��にいる �と 、
健康さを意味 します 。 ��が�児 �に� �のなかで健 康に
��す�とを ��に します。(�� 健 児 (� )�� ��の�
� � � � � � 2004)
(20)一 �の� �� � ������ ��の �い�らし� ��� �
�を���� ��� ���たが� ��� �の���� �す
る「�」に� を�� �る。 ��の 時�で 、����� に�
っに��、� �に� っに���� さ�る �らの��の ��
を��し�� と�� しにいた。 � がかか っにいる�と �、
��のた�の ��� が 、�の健康 さを� �する と同時 に、
������ �な� に�っに�� ら�に いる�とを� しに

248
いるように思 われる 。(�� ��(� ) ������2004)
例(18)� 例 (20)では 、コーパ スにより「 健康さ +を 」が �� される
例�であった 。�� で � 例しか� つから なかった。「 健康さ を�つ」
(2 例)、
「健康さを意 味する」、
「健康 さを ��にさらす」、
「健 康さを
��す る 」 (ど ちら も 1 例 を 占 める )。 �に「健康を 」の� に��す
る�� に �し ては「 健康さを�つ 」にお �る「�つ」 ��� 例が�
られる。また 、「健 康を」��名� と 「 健康さ +を」さ名� との��
��をが�す ると、 �����と して「 健康さ �を」 の名� ���
「○ ○の +健 康さ +を」
はさ�ど�� �では ないことがわ かる。さらに、
の�例は�例 �、� 例��され た 。
また、��した と お り「健康」とい う名 ��はが�� 、「� ���
��� 」な 意 味が � されているの に�し て、
「健康さ」という 名��
はより��「��� ��を�して いる」ことがてのさ れた。例��、
例�18�にお �る「 健康さ」は� らかに「���は� �まで は��」
という��を �して いる。例� 19�では、
「健康さ」の ��� 意味 は
「����� �を� って��てい ること 」を�してい ること が��
されている。さらに 例� 20�では、
「�が かかっている こと� 、��
のための�� �」と いった�の� �は� ��に�の「健康 さ 」、�す
るに「 健康の �� 」 を反映してい ること がわかる。以 上のよ うに、
「健康」とい う名� �は「��� 」「� ��」 であり 、「健 康さ」と
いう名��は が��「���」
「��� 」であるという ことを ��し
ているのでは ないか とて�られる 。これ は、お�ら� ��� の「�
い」と �の名 ��で ある「�さ」 の�� と ��してい る�� う。
3.3 「さ名�」」が���い「大変」についてのての
以�では、「さ名 �」がが�� �い「 大変」「大変さ 」と いった名
��について コーパ スで��され た例� をてのする。
3.3.1 「大変」の��名���につについての
(21)��に� り�め てからの�� は�ど いものであっ た 。� �
�が�いると �は、 �は�と�ど ��� が�っている し、
��は��で ��ち からの��の ��� �で���で ある。

249
�はその�� を�� �に��をし て�さ な�れ�なら ない
から大変で� る。� �と���の �を� �して、それ をい
�い���に �いて ���に�す �の� は、 大変を� ��
し て 、��で すら� った。(�� ��(�)/ ���� ずし�
1982)
(22)そ�な� ��な �、���な ��は �大���� �かっ た
のは��です 。そ� な��で、� �の� ������ ��
�す��、� �を� する���の 大変を ����て ・ ・今
��てる・・ ��の ���を�� て�� ��「��� ��
ないで��る 」のは �さそ�です 。 (Yahoo!ブログ 2008)
(23)��して いる� に・・��が �わっ �����を �って る
�に、��が 変�す るか�、�い は、� ���になっ てし
� � か � 。。 � � � 、 � � し た ら � い � � � そ � な 、 � �
が・・・この ��の �に、�っと �るだ ���。。。そ �な
� � � る 大変 を・・何とかしのい でいる 。。そして 、��の
�を。。しのい で� た。。。 (Yahoo!ブロ グ 2008)

例� 21� � 例 � 23� を�ると、� �パス に�� 「大変 を」 を ��


すると 例文は ただ 4 例 し か 出 てこ ない。 ただし、その �の例 � 23�
が 2 ���されてい るた�、�� のとこ �、 3 例しかない 。 ��さ
れた� � とし ては、 � 1 例 �、
「大変を・・何とか しのいでいる」 「大変
� 1 例�、
を���す」 � 1 例�だ�で� る 。��
「大変を�� ��る 」
パスか ら わ ず か 3 例 しか��され なかっ たとい�こと から、 ���
��として「 大変」 の名���� はさ� ����では ない こ とが分
かった 。 �に 「�� を����る 」とい った��とし て�い られて
いることが� ��� 。
「大変さ�を」の� に��する� �では 、�は
�「��する 」とい ����いが �され ていることが いてさ れた。
3.3.2 「大変さ」の名���についについて
�は、�� パスで 「大変さ�を 」 につ いて ��され た�例 をいて
してみ る 。

250
(24)そして、 きっと できると信じ てチャ レンジしてい けば、 努
力の���� ��の ��があるこ とを、 ��も��� 、�
���してい って� しいと�い� �。 � �で�が�� して
�れるの�、 その� �の��を� �るこ と、�けるこ との
大変さをわか った � で、�らを� �るそ の努力を�� して
い�こと�と �い� �。��� ��� ���が�ば る力と
たしかな学力 』 2005�
(25)��のた ��� を��た、と いう� き��して� し�な か
った���も ��� 。����� 、�� ��、��� ��
五ヵ月である 。 �� ��とわり� いてい る��を�る �け
で も 、これか らの � �の大変さを �感で きる 。
「 ��が ��、
���いった り、� ����いっ たり� る。
� �� ����
� � � � � 』 1989�
(26)そ し て 、 �れて と�と�と� いて� る� �、�� って� の
�を��さし ��� うな���が 、�� ��の��で ある、
という��の ��も してい��。
「�� � る���という�
�も�かって い�� 。 それもこれ も、� が�きるとい うこ
と の � � さ 、 大変さ を�り��し ている からこその� �で
し ょ う 。 (五 木 寛 之 (�)/��き る� ン�』 1993)
(27)この�も 少し� �変わり、か なり� が多�なり� した。 そ
のた���し ていて も����し ないと いけないこと が�
�たそうで� 。�た 、���から 少し� れていること 、�
�が多��な �も多 いことから、 ��� さ��� を� �い
し な い と い け ないこ とが多々あり 、�の �で 大変さを 少し
感 じ て い る と �い� �。しかし、 この� ������ ��
ジャ���の ��し ��い�し�� � �を���
���の
�����で �し� �らそう』 2005�
(28)���さ ��い 、「大変で� 。ばっ て���かで ���「�
う、��いで�か��いた�う� �之� が�き��と、
「そ
り�あ��も あるし 、�か��� さ�も �ら�ばって �、

251
いつかはここ ば抜け られるときも くるや ろし…」 女は そう
�うと��か しそう に�った。 い つかは 抜けられると いう
女 の � � は、 やはり ��の ��さ を�っ ていた …そう 察し
たとき、�分 は�� の�のことを �いて いたのだと� �し
た。��� � �� ���『��� �� �� 2001�
(29)���カ でも、 ��や子�て の分� は女�に�き く�っ て
いる。この「 セカン ド・シフト」を、夫 と分け合うこ とで、
夫婦の��は ��に ��になる。 ��� �を��した ��
は � � � � に 子 � て の ��さを� �てい る 。 ���の 子ど
もと二人で、 場合に よっては上の 子も含 めて、 子ども と向
き合いな�ら いっさ いの��を� き�け るのは�を抜 く�
もない��で ある。 �����は 、それ に��する� ��
�も夫�主� �に� �することに なる。��� �� ���
/� � ��子 ���『��の�� ��� 2004�
(30)���� ��と �かれている のに 、��なく�� をしな け
ればなりませ ん。う �の奥さんに はね� らいの��で ��
��っくりし てもら ってます 。これ� ら いしても�り ない
のは�かって るんで すけど、� んの�� しです。こ れを�
�の主婦の�はどう思いますか�す�い����は��
�の��です �、� �は主婦の � �さを ��しようと する
と て も い い � � さ んだ と 思 い ま す ♪主 婦っ て � � の 人 か ら
�ると�そう に�� たりするもの です 。けれど��� �の
������ たり 、��を�って も�っ てもきりはな いし
と�を�てて 思いま す。��� には��・��を� �うと
�っても�� も�� で�しいです しね 。�ろそかにな るも
のです。��の奥さんはいい人に出会ったんですね
(『 Yahoo!�� �� 2005)

�上の�を �ると 、
「��さ �を 」に後 接 する��の ��� � では
あるも の の 、�か く �察していく と、
「 ��を�す」もの � �いよう

252
に��れる。 ��� に�すと、「わ かる」� 1 例�「�る」� 6 例�「感
� 2 例�
�る」 � 1 例�
「�感 する」 � 3 例�な� の ように、
「�� する」
「�� � 意 � 」 とい う意味 ��す �� が 多く�い�れ ている ことが
わかる 。それ 以外 に 、「�る」� 1 例�「 � �る」� 2 例�「� � する」
�1 例�な�、
「 �� � 感 情 」�� す よう な ��も�� れる 。以上か
�「���」 の�� ��は「�� 」の� ��� より多 く �い �れて
いるこ と 、 後 接 す る ��の��は かなり ���れてい る こと が判明
した。
�た、上� した「 ��」「�� �」� �、「��」 の意味 �いは�
��「�� �」
「� � �」である のに�し て、
「�� �」は 、よ り「�
��」
「���」な意 味�い��し ている ことがわかる。� � �に�
すと、 例 � 24�では 、明�かに「 ��� 」の��は「 ��で �が�
にして�れる のは、 その��の� ��� くること、� �るこ と」�
�しているこ とが� ��れる。例� 25�では、
「�� に�と わり�い
ている��� �る」 こと�例とし て�� の����� ��て いる。
�た、例� 29�でも、
「���て ��の� か��ると� そうに ��た
りするもので す。 � れ����� の�� ����たり 、�� ���
ても��ても �りは ないしと�� �てて �い�す。� �前に は���
�����う と�� ても��も� �で� しいですし� 。�� そかに
なるものです 。」と いう���� �、� �の���� �明し ている。
�かの例�も �て� �く��で� した「 ���」の� ��明 �に�
してい る 。
��に、� ��� によ�て「� ��� �」の例�� ��し た��
か�「�� ��� 」の 31 例中、
「�の� ����� 」の�例 が 23 例
もあることが わか� た。ここか� 「�� ��」より「 ��� 」が多
い「������」で は 、前 方 ��に � いて「�の���」より「�
の����」 という �で���わ �て� い�れるもの が多い ことが
���れよう 。�� 、この�の「 ��� ���」には 、�か に「�
��」「�� �」と いう��もあ る。「 ���」とい う 「 � ����
�」 に�いは、「� ����」の 例�は ��で 23 例がある 。中では

253
「�の��� さ�� 」と�う� �は 11 例 も�り、� ��にも ���
�る。��、
「� � �」と�う「�� � ��� 」にも、� � ような�
�が��でき る。す なわ�、「�� さ� �」の例�は ��で 44 例が
�るが、「�の �� �さ��」と �う� �の例��� でも 39 例が�
�され�。お �ら� 、この�に� ��は ����「� ��� 」では
���「�� ��� ��な��」��す のに���、
「 さ� �」では
���「�� ��� ��な内�」 ��� ���ること と�� ���
るのではな� �と� �られる。� するに 「大�さ」「 ��さ」「大変
さ」など、こ れらの 「 ����� � 」の 「さ��」に は�� する�
���が�る と�わ れる。どの� �も 主 に 「��の� ��な ��」
���すると きに� �られる�� 、�� �に「�の� ��さ ��」
と�う��が ��さ れるようにな ��の ではな��う �。

4. おわりに
�� � で は、
「� �� ���」���� � と�、
「���」
「� � �」
「大変 �」� ��に 「����の ��� 」に���� ��� 。��
����の� ��� ��では、� � する ��は��り ��さ れ�、
「��」���す る ものが��よ うに� られる。これに� � 、
「さ�
�」の � � す る�� では 「 � �、 感情 」 ��す��� 「 �� 」��
す��が�� ことが ����。
さらに、� ��� では「さ�� 」が� ��「��� ��� � な内
�」��すの に��、
「����」は �� �「����� �� な内�」
��すことも ��さ れ�。
「さ� �」が � ����「 大変� 」の��
では、「�の� 大変 さ +�」と� う�� ��の��が ��� られるの
もこの�と� ��� �るのではな ��と ��られる。 こう� ���
��は��� ��� � にお�る� ��� ���の �� �� に 寄与 す
ることができ よう。
�が、この�� はす ��の��� �の� ��に��さ れる� どう
�、さらなる ��が ��で�る。 この� に���は、 す�� ��の
��と��� 。

254
参�文文
����� 2018�
「 � ����「 さ�� 」と「み�� 」�� � �」
『�
会 � � ��会 � 42 回 �会�� �文�』、����会 ��� �
会 、 pp.141-144
� � � � � 2018�「 � � � � � � � � � � の � � と � � : � � � �
������ ��の ������ し�」
『 ������ 国�� �』
32、 ���� ��� ��、 pp.1-12
中���み� 2005�
「���� の文中� の��の�� � ―「 たのし・
さ」と「たの し・み」― 」
『��国 �� ���』No.5、����
�国��� pp.71-81
��� � � 2001�「 ������ ��� �の���」『�� と文�』
5、 � � � �� �� 国���文� ��� � 、 pp.101-117

���
『�� 国�� � �� ���』� 2010�、� �� ���� �
『���国� �� � ����』�2011�、 ��� ���
『�� � �� ���』� 2008�、�� � � ���

付�
� 2022 年 8 月 27 日台北・中国文
���「 ��回� � ���会�」
�����、� �� ������� �� ��した�� ��� ・��
した�の�� ��� の����� ��� の����の ��� ��た
��た � � � 、 � � � � � � � �台 �� ������ の�� ���
�� の �� �� �� �� � �� �� � � 110-2410-H-390-007-�� ��
������ し�� ��し��� �

255

You might also like