2009-07-14

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 1

ブログ内検索

カードモデル始めました
東欧で根強い人気のカードモデル(ペーパークラフト)を作ったり紹介したりデザインしたりしていきます。

展開図公開中 MODELIK D-2装甲鉄道車両 検索フォーム

48分の1 BT-5 1934年型 カードモデルの新製品を追いかける醍醐味の一つとして、いささか突飛なアイテムが突然リリース


35分の1 T-26 1933年型 される驚きという楽しみがある。プラモデルでは有名メーカーのインジェクションはもちろんのこ 検索
と、ガレージキットでも滅多にお目にかかれないようなまさに「突飛な」アイテムが、早くも09
最新記事 年も2桁リリースの大台に乗ったポーランドMODELIK社からリリースとなった。 おすすめショップ

TEX MODのキット大紹介・ Wagner Models(休止中)


その2(ボーイング247)
(02/11) リンク(順不同、敬称略)
TEX MODのキット大紹介・
D-2装甲鉄道車両というのは、なんというか、良く知らないけど、ほら、時々「バルバロッサ作
その1(ボーイング247)
戦写真集」とかで脱線したりしてる装甲列車見るでしょ、アレだよ、アレ。 藻屑船渠
(02/04)
おしまい。 素人のペーパークラフト製
今週更新休止のお知らせ
作日記Part2
(01/29)
と、いうわけにはいかないので、手持ちの資料からひろった情報を知ったような口調で披露する 紙模型静岡工場
今週更新休止のお知らせ
(01/21) と、道路網が貧弱で装甲列車を帝政ロシア時代から重視していたソビエトで、悪名高いNKVD、 【週刊】戦艦ポチョムキン
今週更新休止のお知らせ 内務人民委員会(KGBの前身だ)が調達した装甲鉄道車両がD-2である。 を作る【紙模型】
(01/16) 「KGBといえば、秘密警察のイメージが強いがその前身であるNKVDが装甲列車!?」という ピロリンの紙工作日記
のはいかにも意外だが、NKVDは国境警備も任務のうちであったために、このような独自の装甲 OCEAN DOCKYARD ~
カテゴリ 車両を必要としたらしい。へー。榴弾砲を搭載した砲塔2基はいかにも大げさだが、ちょっとした 1/200 model ship builder
国境紛争ぐらいなら陸軍に頼らずNKVDの国境警備隊だけで対処するつもりだったのか。 ~
新製品情報 (524) ちなみにソビエト軍の装甲列車というと、モスクワのクビンカ博物館に現存するT-28の砲塔を Hiroshi's お遊び Room
BT-5 1934年型 (17) 3基備えた強そうな車両が有名だが、あれは陸軍の装備車両でGPM社が過去にキット化している 広島県買取・やかた
BT-5 1934年型(48版) (クビンカの車両は長砲身装備型だがGPMのキットは短砲身装備の初期型)。 Z notatnika PGiN. (ポーラ
(54) なおD-2は約40輌が生産され、長距離移動の場合は機関車に連結されるが短距離の場合はガソ ンド語)
T-26 1933年型 (55) リンエンジンで発電し、自走することも可能だった。 管理画面
T-28 1934年型 (14)
一式中戦車製作記 (113) キットの紹介というよりも、完全にD-2の紹介になってしまったが、そんな貴重な車両を手に入 このブログをリンクに追加す
Tiger(P)製作記 (40) れるまたとないこの機会、装甲列車ファンなら見逃せないだろう。 る
PZInz140(4TP)
制作記 (14) RSSリンクの表示
SU-76i製作記 (13)
I-16 製作記 (14) 最近記事のRSS
BA-27製作記 (11) キット内容はユニークな車体形状はもちろんのこと、指示通りにワイヤー(別途準備が必要)を組 最新コメントのRSS
マイナー戦記 (113) む事で「おいおい、その位置にあっても意味ないだろう」という感じの砲塔手すりや、物干し台の 最新トラックバックのRSS
レビュー (37) ようでちょっと可愛らしいフレームアンテナも完全再現が可能だ。
道具 (22) 定価はA3版のモデルとしては比較的安価な39ポーランドズロチ(約1300円)。GPMの赤 QRコード
テクニック (23) 軍装甲列車をすでに組んだというモデラーは作り比べてみるのもおもしろいだろう。装甲列車何両
リンク紹介 (9) も作ると置き場所に困りそうだが。
ネットで見つけた珍しいもの
(29) 写真はMODELIK社サイトからの引用。
完成品披露会 (3)
いろいろ制作記 (5) *定価はあくまでも現地で購入する場合の値段です。日本国内で購入する場合には輸送費などを考
日記 (221) 慮し、2倍~3倍程度になるとお考えください。 製作進展中
未分類 (0)
ポスト いいね! 0 シェアする

最新コメント テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記


ジャンル : 趣味・実用
のとっちょ:W.M.C.Models
ロシア帝国 Ф・Блиновト
2009-07-14 : 新製品情報 : コメント : 3 : トラックバック : 0
ラクター・その2 (12/17)
Ab:W.M.C.Models ロシア
帝国 Ф・Блиновトラクタ Pagetop
ー・その2 (12/16)
のとっちょ:MODELIK
アメリカ軍汎用車輌
WILLYS ”JEEP” (12/14) « 前のページ ホーム 次のページ »
Time Tripper:MODEL
IK アメリカ軍汎用車輌
WILLYS ”JEEP” (12/10)
Time Tripper:MODEL
Pagetop
IK アメリカ軍汎用車輌
WILLYS ”JEEP” (12/10)
のとっちょ:MODELIK
アメリカ軍汎用車輌
WILLYS ”JEEP” (12/10)
のとっちょ:W.M.C.Models
ロシア帝国 Ф・Блиновト

You might also like