ここは日本のはじまりの島

You might also like

Download as docx, pdf, or txt
Download as docx, pdf, or txt
You are on page 1of 6

ここは日本のはじまりの島。

海の民の軌跡をたどる旅へ出よう。

兵庫県の淡路島

淡路市教育委員会
の伊藤宏幸さん(中央)、淡路島観光協会の地白雅則さん(右)、森崎ひとみさん(左)
瀬戸内海東端に位置する、兵庫県の淡路島。わが国最古の歴史書『古事記』に
記された日本神話の冒頭「国生み神話」で、“日本で最初に生まれた島”として描
かれています。
なぜ、神話の重要な舞台として選ばれたのが淡路島だったのでしょうか。
考古学をご専門とする淡路市教育委員会の伊藤宏幸さん、淡路島観光協会の地
白雅則さん、森崎ひとみさんと一緒に島を巡りながら、その秘密を紐解いていきま
した。

古くから神々の物語が根付く、謎めいた島をめぐる。
古事記によると、伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)とい
う二柱の神が、天浮橋(あめのうきはし)から天沼矛(あめのぬぼこ)で地上をか
きまぜると、矛の先からしたたり落ちた雫が積もって「おのころ島」となりました。
「おのころ」は漢字で書くと「自凝」。おのずから凝り固まってできた島であるとい
う意味です。二神はおのころ島に降り立って結婚し、日本列島の島々を生みました
が、最初に誕生したのがここ淡路島だったといいます。
淡路島には、おのころ島であると言い伝えられている地や、イザナギノミコト・イザ
ナミノミコトとの関係が深い場所が数多くあります。ここでは、島に散りばめられた
伝承の謎について迫っていきます。

絵島
まず訪れたのは、淡路島の北の玄関口・岩屋港。ここでは明石海峡を背景に、お
のころ島の伝承地の一つ、「絵島」を望むことができます。『枕草子』『平家物語』
や、西行の和歌などに登場する、歴史的な月見の名所として知られ、現在も毎年、
中秋の名月の日にここで観月会が開催されています。2022 年 3 月 1 日には県指
定文化財の名勝となりました。

伊藤さん:仁徳天皇が淡路島周辺の小島をおのころ島と見立てて詠んだ歌が残
されているように、淡路島には古くからおのころ島と考えられてきた場所が数多く
あります。
ここ絵島は、その中でも代表的な候補地の一つ。かつてこの明石海峡で大きな勢
力を持って活躍した海の民たちが、ひときわ目を引く絵島の造形美に魅了され、
おのころ島=絵島の説を語り伝えたのがはじまりかもしれません。江戸時代には
国学者の本居宣長がおのころ島=絵島の説を支え、本格的に伝承地として広ま
りました。

古事記によると、おのころ島は天の沼矛からしたたり落ちた 潮が固まってできたも
の。確かに絵島は、見れば見るほど、その様子を想像させる独特な形状をしてい
ます。

伊藤さん:淡路島北部の地質はほとんどが花崗岩ですが、絵島は約 3 千 500 万
年前の砂岩層が残る、地質学的にも珍しい場所です。雨風や波に削られて浮かん
だ岩肌の美しい模様や形は、昔の人々にとっても神秘的に感じられたのではない
でしょうか。植生はマツ、ウバメガシ、カイヅカイブキなどがあります。江戸時代の
絵図と見比べても、絵島の姿は現在まで大きく変わっていません。自然が創り出
したこの唯一無二の芸術をぜひ、多くの方に見て味わっていただきたいですね。
「AWAICHI」モ
ニュメント
ここ岩屋港は、淡路島を一周する人気のサイクリングコース「アワイチ」のスタート
地点にもなっており、国内外から多くの人が訪れます。
昔の人々が国のはじまりの場所と位置づけるほどの景勝で、今も変わらず多くの
人々の心をつかむ絵島は、旅の始点にふさわしい場所と言えるのではないでしょ
うか。
【絵島】
住所 兵庫県淡路市岩屋 884-4

アクセス 淡路 IC から車で3分
おのころ島神社
おのころ島の伝承地は、実は陸地にも存在します。高さ 21.7 m、巨大な朱色の鳥
居が目を引く「おのころ島神社(自凝島神社)」です。日本三大鳥居の一つにも数
えられており、南あわじ市のシンボルのような存在となっています。
伊藤さん:おのころ島神社は三原平野の中央、小高い丘に位置しますが、かつて
この場所は海に浮かぶ島だったといわれていて、古くから「おのころ島」として崇
敬されてきました。周辺にはイザナギノミコト・イザナミノミコトが 創った国土「葦
原国(あしはらこく)」であるとされる場所や、二神が降り立った天浮橋など、国生
み神話伝承地が残されています。
境内には、国生み神
話に関する重要な石が安置されています。
伊藤さん:これは「鶺鴒(せきれい)石」といい、イザナギノミコト・イザナミノミコト
は、この石に止まったつがいのセキレイを見て、国生みのヒントを得たといいます。
そのため、この神社は縁結びや夫婦円満、安産などの御利益があると言われてい
るんですよ。

良縁や安産を祈願するために、全国から参拝客が訪れるそう。奉納されている絵
馬は、ハート型のもの、イザナギノミコト・イザナミノミコトが描かれたものなどが
あり華やかです。

You might also like