Seikei Kakou Vol. 33 No. 4

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 4

特集 高性能強化繊維

解 説

炭化ケイ素繊維

佐 藤 光 彦*

1.は じ め に

近年,大手航空機エンジンメーカーでは,民間航空機エ
ンジンの大幅な燃費向上を目的として,従来の耐熱合金に
比べて軽量でより高温使用が期待できるセラミックス基複
合材料(以下,CMC と略す)を,航空機エンジン部品の
素材として適用するための開発が精力的に行われている1).
その中で,CFM International は,既に,一部の CMC 部
品を LEAP エンジンに搭載し就航させている.現在,民
間航空機エンジン部品に応用が検討されている CMC は,
主として Al2O3 系繊維と Al2O3 系マトリックスを複合化さ
せた Al2O3/Al2O3 複合材料と SiC 系繊維と SiC 系マトリッ 図1 前駆体法による炭化ケイ素繊維の製造方法
クスを複合化させた SiC/SiC 複合材料である.この中で
SiC/SiC 複合材料の SiC 系繊維は,日本カーボン が事業 気中,1 0 0
0℃以上で焼成されて,SiC 系繊維となる.1 9
90
化したニカロンTM(現在は,NGS アドバンス ト フ ァ イ 年頃までは,この不融化処理を,大気中での熱酸化など,
バー に事業移管されている)と宇部興産 が事業化した 酸素を介して前駆体となる分子を架橋する方法により行わ
チラノ繊維TM が主に使用されている.ニカロンTM が主と れてきた.代表的な繊維としては,ニカロンTM やチラノ
してSiとCのみから構成されるのに対して, チラノ繊維TM 繊維 LoxMTM がある.これらの1st SiC 繊維には,ケイ素
は Si 以外に Ti,Zr あるいは Al の金属を含有している. や炭素以外に,不融化処理により繊維中に導入された多量
本稿では,SiC 系繊維やその用途開発ついて紹介する. の酸素が含まれており,1 200∼1 30
0℃を超える温度に加
熱されると,繊維中の酸素が CO や SiO として放出される.
2.SiC 系繊維の開発について
それに伴って繊維組織が大きく変化して繊維の力学的特性
現在市販されている SiC 系繊維には,炭素繊維を芯線と は著しく低下する3).結果として,市場からは,耐熱性改
して化学気相蒸着法(以下,CVD 法と略す)により製造 善が強く求められる事となり,第2世代の SiC 系繊維開発
される SCS 繊維TM と有機ケイ素重合体を出発原料として へと移行した.
前駆体法により製造される SiC 系繊維がある.特に,前駆 2.2 第2世代のSiC系繊維(以下,2nd SiC繊維と略す)
体法により製造される SiC 系繊維は,東北大学金属材料研 1st SiC 繊維の耐熱性改善のためには繊維中の酸素の問
究所・矢島聖使教授が1 95年に発表して以来2),世界各
7 題を解決する必要がある.その対策として,チラノ繊維TM
国で盛んに研究・開発が進められてきた. とニカロンTM ではアプローチが異なった.チラノ繊維TM
1 第1世代の SiC 系繊維(以下,1st SiC 繊維と略す)
2. の場合,1st SiC 繊維のチラノ繊維 LoxMTM は Si 以外の金
図1に,前駆体法による SiC 系繊維の製造プロセスを示 属として Ti を含有する Si―Ti―C―O 系繊維であった.この
す.多くの場合,前駆体としては熱可塑性のポリマーが利 Ti を Zr に置き換える事(Si―Zr―C―O 系繊維,チラノ繊維
用され,溶融紡糸等により繊維化された後に,不融化処理 ZMITM)によって不融化処理で取り込まれた酸素を Zr―O
により熱可塑性から熱硬化性に転換され,更に不活性雰囲 結合として高温まで繊維中に確保しておく方法である.こ
の場合,出発原料となる有機ケイ素重合体を改良すること
Silicon Carbide Fibers
* Sato, Mitsuhiko
で,基本的な製造プロセスを変更することなく実施でき
東京工科大学 片柳研究所 る.他方,ニカロンTM では,酸素が繊維中に取り込まれ
東京都八王子市片倉町1 404―1(〒19 2―0 982) る原因となった不融化処理を,He ガス中,電子線照射に
satohmh@stf.teu.ac.jp
2020. 12.7受理 より行った.その結果,繊維中の酸素含有量は1. 0wt%
https : //doi.org/10.4325/seikeikakou.33.121 以下まで低減化し(ハイニカロンTM) ,繊維の耐熱性は約

Seikei―Kakou Vol. 33 No. 4 2021 121


図2 酸素含有量の異なる SiC 系繊維(ニカロンTM タイ 図3 Ar ガス中,各温度で1時間熱処理した後の,各繊
プ)を Ar ガス中,各種の温度で1時間熱処理した 維の室温における引張強度.
後の室温での引張強度 SA Fibre:チラノ繊維 SATM


50 0℃に向上した(図2参照) 4). 素や余剰炭素を含有する繊維を1 500℃以上で分解させ,
2.3 第3世代のSiC系繊維(以下,3rd SiC繊維と略す) 繊維中の酸素や余剰炭素を除去して,一旦,多孔質ではあ
2nd SiC 繊維の登場により,SiC/SiC 複合材料の開発が るが SiC 結晶の集合体に転換する.その後,2 00
0℃以上
進んだ(IHPTET 計画,AMG 計画,等) .しかしながら, で SiC 結晶を焼結させて多結晶性 SiC 系繊維とする方法で
後述するように,SiC/SiC 複合材料の中には製造プロセス ある.この方法で開発された繊維としては宇部興産 のチ
が高温になる物もあり,更なる耐熱性の改善が求められる ラノ繊維 SATM と COI Ceramics,
Inc の SylramicTM があ
ようになった.また,SiC 系マトリックスとの力学的特性 る.SiC 材料は難焼結性であるため,Al や B のような焼
のバランスから,SiC 系繊維の弾性率向上も必要となって 結助剤が必要となる.例えば,チラノ繊維 SATM では Al
きた.そこで,繊維組成が SiC の化学量論組成に近く,主 を含有するポリアルミノカルボシランを前駆体として使用
として多結晶 SiC から構成される3rd SiC 繊維が開発され し,SiC 結晶が焼結した多結晶 SiC 系繊維を開発した5).
るようになった.3rd SiC 繊維の製法コンセプトは大きく 二つ目は,2nd SiC 繊維のハイニカロンTM 中の余剰炭
二つに分かれる.一つは,1st SiC 繊維のような多量の酸 素を低減化する方法である.ハイニカロンTM では,電子

表1 各種炭化ケイ素繊維の特性

Si-Based Ceramic fibers


Nicalon Tyranno
Sylramic
NL-2
00 Hi-Nicalon Hi-Nicalon-s Lox M ZMI SA
Atomic SiC1.34 SiC1.
39 SiC1.
05 SiTi0.
02 SiZr<0.
01 SiC SiCTi0.
02
Composition O0.36 (O:1wt%) (O:
0.8wt%) C1.37O0.
32 C1.
44O0.
24 O,Al<0.0
08 B0.
09O0.
02

Tensile Strength
3.
0 3.
2 3.
1 3.
3 3.
4 2.
8 3.

(GPa)
Tensile Modulus

20 2
70 3
80 1
87 2
00 4
10 4
20
(GPa)
Elongation
(%) 1.
4 − − 1.
8 1.
7 0.
7 0.

(g・cm−3)
Density 2.
55 2.
65 2.
85 2.
48 2.
48 3.
02 >3.

(μm)
Diameter 1
4 1
4 1
2 8&1
1 8&1
1 8&1
0 1

Specific
Resistivity 03―1
1 04 − − 3
0 2.
0 − −
(Ω・cm)
Thermal
3.
2 4.5
Expansion − − 3.
1 4.
0 −
(2
5―50
0℃) (2
0―13
20℃)
coeff.
(1 0−6/K)
Thermal
2.
97(2
5℃)
Conductivity − − − 2.
52 6
4.6 4
0-4

2.
20
(500℃)
(W/mK)

122 成形加工 第 33 巻 第 4 号 2021


線照射で不融化処理した後に不活性雰囲気中1 00
0℃以上 の強度低下率は 5% 以下と予測され,実用に耐え得る結
で焼成するが, この焼成を, H2 ガスを含む雰囲気下で行い, 果となった.しかしながら,繊維価格の問題から,実用化
焼成後に余剰炭素となる C を CH4 として除去して,SiC には至っていない12).
の化学量論組成に近い多結晶 SiC 系繊維(ハイニカロンタ 3. 3 セラミックスとの複合化
イプ STM)を開発した6). SiC/SiC 複合材料は図4に示すように,SiC 系繊維,SiC
3rd SiC 繊維の開発により,SiC 系繊維の耐熱性は飛躍 系マトリックスおよび両者の間の応力伝達を制御するため
的に向上し(図3参照) 7),これらの繊維を使用した SiC/SiC の界面相から構成される.SiC/SiC 複合材料を製造するに
複合材料が民間航空機エンジン向けの耐熱材料として開発 は,先ず目的とする部材の複合構造に合わせて,一方向プ
が進んでいる. リプレグや2次元織物を積層するか,あるいは3次元製織
表1に,代表的な SiC 系繊維の各種特性を示す8),9),[1]. により SiC 系繊維を配向させる.次に,化学気相析出法
(CVD 法)等により界面相となる窒化ホウ素あるいは炭素
3.SiC 系繊維の用途開発について
で SiC 系繊維を被覆し,複合材プリフォームとする.この
3.1 プラスチックとの複合化 時,予め窒化ホウ素あるいは炭素で被覆した SiC 系繊維を
1st SiC 繊維は,炭素繊維と同様に,プラスチックとの 使用しても良い.その後,複合材プリフォーム中の繊維間
複合化を検討した.特に炭素繊維に比べ,耐衝撃性が良い の空隙に SiC 系マトリックスを入れて複合化するが,この
こと,繊維軸方向の座屈がないことを差別化点として用途 
複合化方法には, ポリマー含浸焼成法(以下,PIP 法と
10)
開発が行われた .スポーツ・レジャーを中心に,商品化 略す) 
, 化学気相含浸法(以下,CVI 法と略す) 
, 溶
された物もあるが,SiC 系繊維が高価なため,複合構造の 融 Si 含浸法(以下,RMI 法と略す)がある. PIP 法は, 
工夫や代替材料の出現により,間もなく使用されなく 複合材プリフォームに SiC 系繊維の前駆体と同様な有機ケ
なった. イ素重合体を含浸した後,不活性雰囲気中1 000℃以上で
3.2 金属との複合化 焼成して SiC 系マトリックスに転換させる.この際,体積
1st SiC 繊維は,軽量化と耐熱性向上を目的として,各 収縮により楔状の気孔が生成するが,この含浸→焼成を繰
種金属との複合化も検討された.しかしながら,金属と SiC り返すことで,楔状の気孔を小さくすることができる.
系繊維との反応を抑制することが困難で,部品化まで実施 
CVI 法は,Si 源として Si 系ガスを,C 源として炭化水
できたのは純アルミや Al―5. 7Ni 合金等の一部の Al 系金 素ガスを利用し,CVD により,複合材プリフォームを構
属との複合材料(以下,SiC/Al,SiC/Ai―5. 7Ni 複合材料 成する繊維上に SiC 結晶を積み上げて行く方法である.
と略す)のみであった.ニカロンTM を使用した一方向強 PIP 法 お よ び CVI 法 は,得 ら れ た SiC/SiC 複 合 材 料 中
化 SiC/Al―5. 7Ni 複合材料(繊維 Vf50%)の引張強度は, に空孔が残存することが課題である. RMI 法は,図5 
大気中,5 0
0℃でも約1. 5GPa を示し,Ti 合金(Ti―6Al―
4V)のそれを大きく凌いだ.しかしながら,使用温度は
50
0℃程度までであり,大幅な市場展開には至らなかっ
た11).
SiC/Al 複合材料の機能性を生かした用途として,大容
量電線としての可能性が検討された.既設設備で送電量を
増加させた場合,補強用の鋼心と導電用の Al 線から構成
される従来の送電線では,送電量の増加に伴い素材温度が
上昇し,鋼心の強度低下と熱膨張による弛みの増加が問題
となる.ニカロンTM を使用した SiC/Al 複合材料は,従来
材料に比べて熱膨張が小さく,弛みは解決できる.そこで
温度上昇による SiC/Al 複合材料の強度低下が評価された. 図4 SiC/SiC 複合材料の代表的な破断面の走査電子顕微
加速試験の結果,想定している送電量では,3 0年使用後 鏡写真

図5 溶融 Si 金属含浸法(RMI 法)の概念図

Seikei―Kakou Vol. 33 No. 4 2021 123


に示すように,複合材プリフォームに,予め,炭素スラ 参 考 文 献
リーを含浸するなどして,炭素相を入れた後に,金属 Si 1)Steibet, J.:Am. Ceram. Soc. Bulletin,98(3) ,3
0(2 019)
を溶融して含浸する方法である.含浸された溶融 Si は予 2)Yajima, S., Okamura, K. and Hayashi, J.:CHEMIS-
め入れておいた炭素相と反応して SiC となる. RMI 法では, TRY Lettres,12 09(197 5)
Si+C→SiC が発熱反応であるため,反応熱により SiC 繊 3)Okamura, K.:COMPOSITE ,1 8(2) ,1
0 7
(1 9 87)
維が損傷し易い事や Si 金属相が残存しやすい事が課題で 4)Okamura, K., Sato, M., Seguchi, T. and Kawanishi,
ある.残存する Si 金属相に対しては,予め Si 中に他の金 S.:Controlled Interphase in Composite Materials (Edited
属を添加し,残存 Si 相をケイ化物に転換させて高温使用 by H. Ishida) , Elsevier Science Publishing Company,
を可能にする事が試みられている.RMI 法では緻密な複 Inc.,20 9
(1990)
合材料が得られる事や複合化時間が短い事などから,海外 5)Ishikawa, T. and Oda, H.:J. Korean Ceram. Soc., 5 3,
では主に RMI 法で得られる SiC/SiC 複合材料が,民間航 6 15(2 016)
空機エンジン部材として検討が進んでいる. 6)日本特許第2 9 38389号,第2 963021号
7)Ishikawa, T., Sato, M., Kajii, S., Tanaka, Y. and
4.ま と め
Suzuki, M.,:Ceram. Eng. Sci. Proc.,22(3) ,471
(2 001)
前駆体法で製造される SiC 系繊維は,耐熱性の向上を目 8)Okamura, K., Shimoo, T., Suzuya, K. and Suzuki, K.:
指して開発が進められ,3rd SiC 繊維は,本来の SiC に近 J. Ceram. Soc. Japan,1 14,445(2006)
いレベルに達している.今後は,更なる市場ニーズに対応 9)Ishikawa, T., Kohtoku, Y., Kumagawa, K., Takemi, T.
すべく,繊維内の細かな組織制御が重要になると思われる. and Nagasawa, T.:Nature,3 91,773(1 998)
SiC 系繊維の応用開発は,複合材料への展開が主体で 10)林敬次郎:繊維と工業,4 5(3) ,1 11
(1 989)
あった.プラスチック,金属,セラミックス等の各種マト 11)今井義一:繊維機械学会誌,4 3
(5) ,1 1(1 990)
リックスとの複合化が検討されてきた.その結果,“SiC 12)安富義幸:まてりあ,3 7(4) ,2 34
(1 998)
系繊維でも良い”といった必然性が曖昧な用途では,実用
化後も早い時点で代替材料や代替システムに取って代わら 後注:
れた.SiC 系繊維である必然性が非常に重要であり,その [1]NGS アドバンストファイバー HP.
点で航空機用エンジン部材への展開は非常に期待される. [Online] .Available:
今後,この分野の用途展開を端緒として,更なる民生分野 http : //www.ngs-advanced-fibers.com
への展開が望まれる. [Accessed:7―Dec―2 020]

124 成形加工 第 33 巻 第 4 号 2021

You might also like