敬语2

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 7

27.

敬語と丁寧語の表現
よく使う文型

お/ご -[ます]形:〜します/〜いたします
お/ご -[ます]形:〜に なります/〜なさいます
お/ご -[ます]形:〜ください/〜いただけませんか

要点の整理

★ フォーマル会話とフレンドリー会話

(1) 身内

家族や親しい友だちや同僚の間で交わされる
フレンドリー会話の世界です。使われるのは口
語普通体で、「ます・です」体も敬語も使われま
せん。「ね/よ/わ」などの終助詞や、省略形が
頻繁に使われます。

A :今夜の パーティに 行く?

B :うん、行くよ。

(2) 内

学校や会社など所属集団内での会話です。そこでは集団の秩序を維持するための上下関係が存在しています。そのため、
友だちや同僚の間で交わされるフレンドリー会話の世界と、先輩や上司や目上に対する「敬語&ます・です」体のフォー
マル会話が混在する世界です。日本では先輩や上司にはフォーマル会話を使うと覚えておきましょう。

A :今夜の パーティに いらっしゃいますか。


部長:うん、その つもりだよ。

A :B君、君も 行く?

B :うん、行くよ。

(3) 外

「外」は「疎」とも言いますが、初めてあった人や、よく知らない人のように、疎遠な人に対しては、相手が子供の場
合は別ですが、年齢や地位がどうかに関係なく、「敬語&ます・です体」のフォーマル体が使われます。更に丁寧な「ご
ざいます」体などの丁重語を使うのが、顧客・お客に対するビジネス&フォーマル会話の世界です。

A :今夜の パーティに いらっしゃいますか。

B :ええ、まいります。
178
よく使う敬語動詞一覧表

普通 尊敬 謙譲

する なさる いたす

来[く]る いらっしゃる まいる


おいでになる 伺[うかが]う
お見[み]えになる
お越[こ]しになる

行[い]く いらっしゃる まいる


おいでになる 伺[うかが]う

〜てくる/ていく 〜ていらっしゃる 〜てまいる

いる いらっしゃる おる
おいでになる

〜ている 〜ていらっしゃる 〜ておる

知[し]っている ご存[ぞん]じです 存[ぞん]じ上[あ]げている

飲[の]む/食[た]べる 召[め]し上[あ]がる いただく

言[い]う おっしゃる 申[もう]す

見[み]る ご覧[らん]になる 拝見[はいけん]する

〜てみる 〜てご覧[らん]になる ×

見[み]せる × お目[め]にかける
ご覧[らん]に入れる

着[き]る お召[め]しになる ×

訪[たず]ねる × 伺[うかが]う

尋[たず]ねる × 伺[うかが]う

思[おも]う × 存[ぞん]じる

聞[き]く × 伺[うかが]う/承[うけたまわ]る
拝聴[はいちょう]する

会[あ]う × お目[め]にかかる

借[か]りる × 拝借[はいしゃく]する

わかる × 承知[しょうち]する/かしこまる

引[ひ]き受[う]ける × 承知[しょうち]/かしこまる 179


例題1

(例1) タクシーを 呼ぶ よく使う丁寧語

リー
李 :タクシーを (お/ご)呼びいたしましょうか。 普通 丁寧
すず き ねが
鈴木 :すみません。お願いします。
こっち こちら
そっち そちら
かさ か
(1) 傘を 貸す あっち あちら
えき おく
どっち どちら
(2) 駅まで 送る
に もつ も だれ どなた
(3) 荷物を 持つ どこ どちら
て つだ
(4) 手伝う どう いかが
じゅうしょ おし
いくら いかほど
(5) 住所を 教える
やま だ せん む れんらく ちょっと 少々[しょうしょう]
(6) 山田専務に 連絡する ほんとうに 誠[まこと]に
まち あんない
(7) この 町を 案内する すぐ 早急[さっきゅう]に
いち ど せつめい
いい よろしい/けっこうだ
(8) もう 一度、説明する
わたし わたくし
あなた あなたさま/おたく
みんな みなさま
奥[おく]さん 奥[おく]さま
やま だ せん む あ 手紙[てがみ] お手紙[てがみ]
(例2) 山田専務と 会う 便[たよ]り お便[たよ]り
すず き
鈴木 :山田専務と (お/ご)会いに なりましたか。
今日[きよう] 本日[ほんじつ]
リー
李 :はい、(お/ご)会いしました。 明日[あした] 明日[みょうにち]
昨日[きのう] 昨日[さくじつ]
ぶ ちょう えき おく あさって 明後日[みょうごにち]
(1) 部長を 駅まで 送る
おととい 一昨日[いっさくじつ]
せんせい て がみ わた
(2) 先生に 手紙を 渡す 去年[きょねん] 昨年[さくねん]
しゃちょう つた
(3) 社長に 伝える おととし 一昨年[いっさくねん]
きょうじゅ よ ゆうべ 昨夜[さくや]
(4) 教授を パーティに 呼ぶ
さっき さきほど
きゃくさま くうこう み おく
(5) お客様を 空港まで 見送る これから これより
かいちょう れんらく
(6) 会長に 連絡する いま ただいま
べっしつ あんない このあいだ 先日[せんじつ]
(7) みなさんを 別室に 案内する
今度[こんど] この度[このたび]
こうちょう けん しつもん
(8) 校長に その 件を 質問する
さようなら 失礼[しつれい]します

180
例題2
つた つた
(例1) 伝える → 伝えていただけませんか
つた
→ お伝えいただけませんか
せつめい せつめい
説明する → 説明していただけませんか
せつめい
→ ご説明いただけませんか


(1) 知らせる
こた
(2) 答える
はな
(3) 話す
おく
(4) 送る
おし
(5) 教える
れんらく
(6) 連絡する
でん わ
(7) 電話する
し どう
(8) 指導する

こん や く
(例2) 今夜の パーティに 来る
リー
李 :今夜の パーティに いらっしゃいますか。
すず き
鈴木 :はい、まいります。

せんせい たく い
(1) 先生の お宅に 行く

(2) ビールを 飲む
あした かいしゃ
(3) 明日は 会社に いる
さし み た
(4) 刺身を 食べる
が はく え み
(5) A 画伯の 絵を 見る
きむらしゃちょう し
(6) 木村社長を 知って いる
きょうじゅ い
(7) その ことを 教授に 言う

(8) テニスを する

181
例題3 ( )には「お」か「ご」を入れ、(/)は正しい 例題3<解説>

方を選んでください。
「お・ご」の例外
1.

1)
「お」は和語、「ご」は漢語につけて用いるの
A :失礼ですが、(①)名前は 何と (おっしゃいます/ が普通の形ですが、例外もかなりあります。

申します)か。 ①「お+漢語」の例
2)
B :李と (おっしゃいます/申します)。 お電話・お料理・お食事・お時間・お勉強・
3)
A :(②)勤めは (どこ/どちら) ですか。 お写真・お医者さん・お元気・お約束・お掃除・
お知恵・お弁当・お菓子お荷物…
B :○○商事です。
これらは日常生活でよく使う語で、日本人の
2. 中では漢語古代の外来語(という意識がなくなっ
た語と言えるでしょう。
(①)客様に (②)迷惑を (かけて います/おかけし
②「お+カタカナ語」の例
ております)。ただ今 JR中央線は 車両事故の ため、
おソース・おビール・おトイレ・おジュース・
全線
おズボン…
ストップして ( います/おります)。なお、復旧には 相
カタカナ語には「お」をつけないのが普通で
当 すが、一部の名詞には使われています。
時間が (かかる/おかかりする)と 思われますので、
(③)
③「ご」+和語
急ぎの 方は 総武線に (④)乗り換えください。
「ごゆっくり・ごもっとも」など少数。
3.

店員:いらっしゃいませ。 お客との応対マニュアル
1)
(①)注文は 何に (します/なさいます)か。
店員のお客との応答は絶対敬語の世界と言っ
A :メニューを 見せて くださいませんか。 ていいでしょう。以下、ビジネスでよく使われ
2)
る丁寧な表現を取り上げておきます。
店員:はい、こちらに (あります/ございます)。
3)
(②)決まり(しましたら/に なりましたら)、 さようなら →失礼[しつれい]します
すみません →申[もう]しわけありません
(③)呼びください。
すみませんが→恐れ入りますが
A :あのう、水を お願いします。 そうです →さようでございます
4) 5) 6)
いいです →けっこうです
店員:(ええ/はい)、(今/ただ今)(④)持ち(いたしま
あります →ございます
す です →でございます
/なさいます)。 いいですか →よろしいでしょうか
どうですか →いかがでございましょうか
・・・(しばらくして)・・・ できません →いたしかねます
A :じゃ、この 中華料理の フルコースを ください。 わかりました→かしこまりました
7) 8)
店員:(ええ/はい)。あのう、(⑤)飲み物は (どう/いか
9)
が)(します/なさいます)か。

A :じゃ、紹興酒を 一本 ください。

182
例題4 例題4<解説>

A :今日の パーティに ○○先生は ( A ) か。


話題の第三者に対する敬語
B :ええ、 大丈夫だと ( B ) います。

まもなく ( C ) と 思いますが、・・・。
実際の会話では自分と相手(聞き手)の他に
話題の第三者が登場する場合があります。例え
(1)(A) の中に入る適当なものはどれですか。
ば、この会話例を図示すると以下のようになる
でしょう。
① 出席します ② ご出席します

③ ご出席いたします ④ ご出席なさいます

(2)(B) の中に入る適当なものはどれですか。

① 聞いて ② お聞きに なって

③ 伺って ④ 拝聴して

(3)(C) の中に入る適当なものはどれですか。

① まいる ② 伺う

③ いらっしゃる ④ お目に かかる

例題5 例題5<解説>

A :あのう、△△商事の 李と 申しますが、
身内に尊敬語は使わない日本語
木村部長は ( A ) か。
1)
B :あいにく 木村(×/部長)は ただ 今 会議中
2)
日本語では顧客や取引先など「外」の人との
(です/で ございます)が、 何か・・・。 会話では、自分の会社の人は同僚でも社長でも、
3) 4)
全て「内」ですから、「内」の人に尊敬語は使い
A :あのう、 実は (すぐ/至急) ご相談(したい/に
5)
ません。特に社外の人との会話では、社長でも
なりたい) ことが (ありまして/ございまして) 呼び捨てにします。

( B ) のですが、・・・。
取引先:田中社長はいらっしゃいますか。
秘書 :申し訳ございません。田中はただ今外
(1) 1)〜5)の中に入る適当なものを選んでください。 出 しております。

(2) (A) の中に入る適当なものはどれですか。


ビジネス会話と「ございます」体
① います ② いらっしゃいます
「ございます」体が最もよく使われるのはビジ
③ おります ④ まいります ネス会話の世界で、顧客への応対や受付での応
(3)(B) の中に入る適当なものはどれですか。 対はほとんどが「ございます」体です。

紳士服売る場は四階でございます。
① まいった ② いらっしゃった
田中様でございますか。
③ お越しに なった ④ お出でに なった

183
例題6 例題6<解説>
1)
A :部長、こんな ところで お会い(する/に なる) 私生活にも残る社内の上下関係
2)
とは 思いませんでした。今日は (奥さん/奥様)
3) 日本では私生活でも会社内の上下関係が守ら
と、どこか お出かけ(しました/でした)か。
れています。それが社宅のなかの奥さんたちの
部長:うん、孫の 誕生日の プレゼントを 買いにね。 関係にも反映し、主人の地位の上下によってラ
ンク分けが行われていることも少なくありませ
A :はじめまして。部長には いつも ( A )
ん。
4)
(おります/います)。 ここではその是非は論じないとして、知って
おく必要はあるでしょう。
婦人:いいえ、こちらこそ。
部下の妻:奥様、どこかおでかけですか。
(1) 1)〜 4)の中に入る適当なものを選んでください。 部長の妻:ええ、ちょっと買い物に。

(2)(A) の中に入る適当なものはどれですか。

① お世話して ② お世話に なって

③ お世話なさって ④ お世話に いたして


例題7<解説>

例題7 敬語体の不統一は避ける

A :ただ 今、この度 国民栄誉賞を 受賞なされました 「来られる」も「お見えになる」も「来る」の

○○教授が 式典会場に ( A )。みなさん、 尊敬語として使われますが、「〜(ら)れる」は


敬語動詞や「お〜する<謙譲形>/お〜になる
拍手で ( B )。
<敬語形>)に比べると一段低い敬意を表しま
先生:( C )、どうも すみません。 す。
会話にも文体の統一があって、会話全体が敬
(1)(A) の中に入る適当なものはどれですか。 語動詞や敬語形が使われていますから、(A ) も
敬語のレベルを揃えて敬語動詞を使った方が自
① きました ② まいりました 然になります。
③ 来られました ④ お見えに なりました
「お〜する」がない動詞
(2)(B) の中に入る適当なものはどれですか。

(C ) は「お遅れして」を選んだ人も多いので
① 迎えよう ② 迎えましょう はないでしょうか。しかし、この「遅れる」の
③ お迎えしましょう ④ お迎えに なりましょう ように「お〜する/いたす」の形がない動詞が
あるのです。
(3)(C) の中に入る適当なものはどれですか。 「お〜する/いたす」はほとんどの他動詞や、
「〜に会う/〜に尋ねる…」のように対象の「に」
① 遅れて ② 遅れまして 格をとる自動詞に使うことができます。しかし、
「咲く・降る・吹く」などの自然現象を表す動詞
③ お遅れして ④ お遅れに なって
や、「終わる・死ぬ・始まる」などの自動詞には
ありません。「お〜する」の形がない動詞の例と
して、自動詞では「歩く・遊ぶ・急ぐ・起きる・
帰る・困る・立つ・着く・できる・出る・通る・

184

You might also like