Download as xlsx, pdf, or txt
Download as xlsx, pdf, or txt
You are on page 1of 525

Webテスト解答集の使い方

1 Excelファイルをデスクトップ上に保存してください。
2 編集を有効にしてください。
3 Webテストの種類を見極めます。
4 エクセルの『ctrl + F』で検索ボックスを開きます。
※Webテストの種類が分からなければ、『オプション』→検索場所を『ブック』に変更してく
※初期設定は『シート』になっています。
5 Webテスト受験画面の問題からキーワードを検索します。
6 エクセル右列に解答が記載されています。
『ブック』に変更してください。
玉手箱 テストセンター
アサヒビール
旭化成 住友金属鉱山
NEC 住友重機械
NTTファイナンス ヤマトホールディングス
オムロン スタンレー電気
オリックス 富士フイルムメディカル
KDDI アビームコンサルティング
積水ハウス ミルボン
シャープ 日立ソリューション
住友林業 キーエンス
JR九州
TG-WEB 伊藤忠テクノソリューションズ
セイコーエプソン 東北電力
そごう西武 日本ヒューレッドパッカード
蝶理 都築電気
資生堂 NTTデータ系列子会社
JT りそな
ミツカン キャノンITソリューションズ
富士製油 ENEOSグローブ
パナソニック
WEBテスティング 住友電工
メビックス サイバーコミュニケーションズ
山形カシオ 豊田自動織機
ローランド NTTファイナンス
本田 アステラス製薬
中村組 旭硝子
住友化学 ANA客室乗務職
ソニー JR東日本
三菱電機
テストセンター NTTコミュニケーションズ
ソフトバンク 公文
ISID 伊藤忠
アビーム 三菱商事
旭硝子 丸紅
HP 住友商事
ボストンコンサルティング
MDI
サイバーコミュニケーションズ
富士フイルムメディカル
テクマトリックス
キーエンス 20秒pr通過後
ミルボン
とよつうマシナリー
スタンレー電気
アビーム es後
ソフトバンク es後
電通デジタル
JCB説明会後
ヤマトホールディングス
日立ソリューションズ
問 答

アイウエオカキ
2.イ店の店先からアウオキ
店の配置

代表委員2名
4.40人
PQRST

2.340m

2.5個
4.153番目

1.48本

2.2つの点が
集まる頂点が1ヶ所

3.Dの店はホ
4.220通り

2.A:B=1:2

3. C
4

3. 2個
As a member of the International Airline A businessman having many trips a You can use VIP airp
The gold & silver Credit offers you our lowest A credit card Seven days a week, 2
Brand name shoes for less a lot of styles and sizes An official outlet div
On the evening of Wednesday, An aircraft crash New York City offici
Wagashi Japanese sweets Both the social elite a
Join in the Team dancingh Competition To have a special 10th anniversary eTo encourage worker
The award for cultural meril Information about the Award for cultIt is to recognize peop
Dear Mr. Robinson, By interviewing people with overseaBecause Mr. Robinso
A few comparisons can be made in general British and foreign tourists kabuki and Shakespe
The lift will stop operating straightaway Too many people lift will stop at the ne
Emplyment agreement when a national holiday falles on T the payment may som
English is, needless to say, the most important increased due to the hegemonic counelite of the colonies--
Obviously, you can indeed By emphasizing low cost It is time OR The pro
We cordially invite you to the 10th By going to their website because we can get ac
Perter Fischli and David international airports "Airports" was series
ALPHA UNIVERSITY 15-Jan Transcripts
Preheat the oven to 320 degrees, A recipe Flour
Himawari day care center To develop the local community the communication b
Our neighborrhood asssociation 11,500 if you are the 31st pe
Two elderly Athenians, Melesias and Lysimachus an expert on military
The Zen Temple Toll-free call Sophisticated movem
To whom it may concern She thinks David is a great instructoHe is strict with his s
Personnel Department Annual Picnic It is hoped that everyone will take paTo share an enjoyable
Call for interest Skill in communicating with foreignWomen are better
The pros and ccons of being a vegetarian vegetables There aren't enough s
Japan has long been regarded They are experiencing a generationalIt is not mentioned in
English tutorials To help increase the number of the EThe institution is spec
問 答

ホームに戻る
3.AとD

1.25個

4.HとM

2.アとオ
3

4.91(総和)

4.FがBと一緒に
住んではいない

2.3個
2

1.図Ⅰ=A 図Ⅱ=ア

5.B、D

3. 7個
4. 203
You can use VIP airport lounges
Seven days a week, 24 hours a day
An official outlet division of the KUT group,
New York City officials
Both the social elite and the court
To encourage workers to release their stress
It is to recognize people who contributed a great deal to Japanese culture
Because Mr. Robinson is a faculty member of the university
kabuki and Shakespearean drama
lift will stop at the next floor
the payment may sometimes
elite of the colonies--amerikan english
It is time OR The product or
because we can get acquainted with those who
"Airports" was series of photographs of the international airports
Transcripts
Flour
the communication between generations decreases
if you are the 31st person
an expert on military training
Sophisticated movements are
He is strict with his students
To share an enjoyable time with co-workers
Women are better
There aren't enough scientific
It is not mentioned in the article
The institution is specialized in English
ホームに戻る
主張一致問題
今日の商品は、その目的や機能によって、文明型商品と
厳密に区別すれば、「事実」はそのままの形では単なる日常
病蹟(Pathographie)というのは今日では、「或る傑出人の異常
ある種の金属は極低温(絶対零度=0K)に冷却すると電気抵抗
山中鹿之介という人物、尼子復興に異様に執着し、七転び
欲求が充足してくると、不便さを克服したり、生理的欲望を
プライバシーは伝統的には公開を避けるという意味をもち、
インフォームド・コンセントは、患者個人の権利と医者の義務
「公序良俗」とは、公(おおやけ)の秩序・善良の風俗の略だ。
17世紀の末オランダの学者が「抵触法」の表題の下で国際私法
「よい生活」の発展段階には、いくつかの基本支柱が必要
新表現主義舞踊(neo-expressionism)とは、1970年代後半
核兵器をもつから思想的帝国主義が一層ひどくなり、
形而上学的良心とは性情的に一口で言えばおせっかいな
行商人によって18世紀のフランスの農村世界に売られていた
内気で閉鎖的な人は、内向的で、客体を無視する態度をとる。
南沙諸島は、南シナ海の南部に広がる約100の小島や環礁
1996年1月分から新形式で国際収支統計が発表されることに
「民族文化」は、歴史の示すように、おそるべき国家行動を
われわれが持つ経済的エネルギーが巨大であるから、
シックハウス症候群軽減をめざして改正建築基準法
需要が飽和して消費財が一定の普及率に達してくると、
個体発生と系統発生の並行関係をみとめる学説を、一般的に
文章題を既知数、未知数を用いて表した式を方程式という。
私も経験し、またよく聞くことでもあるが
気象予報などに使われている
武蔵と小次郎
テロ戦争
行商人によって18世紀のフランスの農村世界に売られていた行商人によって18世紀のフランスの農村世界に売られ
「ない生活」
所有権
少子高齢化
金属の極低温
反復
自分の性格を知ることは
古典的な戦争が
19世紀のフランスの社会学者
よく知られているように
今日の電子計算機
東アジアにおいて始動した
少子高齢社会への対策
法隆寺の各建造物は、
コンピューターが、人間の知的活動に
外国から動物を輸入するさい、
一個の机や書物に対して
ここに、世に知られた一人の学者
A.ある見方や考え方、それを支える知識も、教師など他人からの借り物
A.気象予測などに使われている現行のコンピュータの約1000倍の実効速度
a.あのフランス学士院の辞典初版(1694年)では「一軒の家の中で一人の
A.この四現業の職員は公共企業体等労働関係法(公労法)により、団結権
a.魂は不滅であるというキリスト教の教養によって、すべての個人の価値が
A.仮病を装う乞食には笞刑と追放をもってのぞむというアメとムチの救済
A.1996年7月のASEAN外相会議の共同声明でこの言葉が用いられた。
A.それでは、なんのための決闘だったのか。
a.それは日本人の観念となり、自由を束縛する構図として、内向的な人が
A. そうした事態の原因のひとつは、小学校で国際学校を作ろうとしても、
需要が飽和して消費財が一定の普及率に達してくると、
A.それでは、なんのための決闘だったのか。
A.独創性があるということは、陳腐でないということである。
A.それでは、なんのための決闘だったのか。
A.独創性があるということは、陳腐でないということである。
需要が飽和して消費財が一定の普及率に達してくると、
コンピューターが、人間の知的活動に
A.そこで、法律行為の効力を考える場合に、2つの主義の対立が生じてくる。
A.独創性があるということは、陳腐でないということである。
A.そこで、法律行為の効力を考える場合に、2つの主義の対立が生じてくる。
需要が飽和して消費財が一定の普及率に達してくると、
個体発生と系統発生の並行関係をみとめる学
A.そこで、法律行為の効力を考える場合に、2つの主義の対立が生じてくる。
A.独創性があるということは、陳腐でないということである。
コンピュータが、人間の知的活動に
Aさらに脳に悪い影響を与える活性酸素の除去
病跡(Pathographie)というのは今日では、「或る傑出人の異常
生殖や出産は、生物としての人間
人間は互いに干渉し合って生きている存在である
気象庁のアメダス観測地点1000地点あたり
安全保障については、各国が個別に政策を
日本の和歌は、当初は神に対する手向けで
国際社会が初めて環境問題を取り上げたのは、1972年
19世紀フランスの社会学者
少子高齢化社会への対策
a.魂は不滅であるというキリスト教の教養によって、すべての個人の価値が
シックハウス症候群軽減
民族文化は歴史の示すように
偉大な思想家の思想というものは
もちろん、企業側の対応も活発になっており、入社後の
いったい純粋小説とはいかなるものかということになるのだが
私は何を描いても彫刻家である。
A.この四現業の職員は公共企業体等労働関係法(公労法)により、団結権
A.それでは、なんのための決闘だったのか。
形而上学的良心とは性情的に一口で言えばおせっかいな
日本の和歌
降雨量
国際社会
19世紀フランスの社会学者
一個の机や書物に対して
よく知られているように、17世紀から
A.それでは、なんのための血統だったのか
A.そうした事態の原因のひとつは・
a.それは日本人の観念となり
欲求が充足してくると・
「民族文化」は、歴史の示すように
プライバシーは伝統的には公開を避ける
山中鹿之助という人物
病跡(Pathographie)というのは今日では
ある種の金属は極低温
( )古典的な戦争が正規軍兵士によって
東アジアにおいて指導した
今日の電子計算機は
A.この四現業の職員は
a.魂は不滅であるというキリスト教の
A.独創性があるということは
需要が飽和して消費財が一定の
今日の商品は、その目的や機能によって
南沙諸島は、南シナ海の南部に
新表現主義舞踊・
「よい生活」の発展段階論には
17世紀の末オランダの学者が
少子高齢社会への対策について
a.あのフランス人学士院の
A.そこで法律行為の効率の効力を
1996年1月分から新形式で国際収支統計が
個体発生と系統発生の
内気で閉鎖的な人は、内向型で
外国から動物を輸入するさい
A.気象予測などに使われている
インフォームド・コンセントは
核兵器を持つから思想的帝国主義が
われわれが持つ経済的エネルギーが
今日の商品は、その目的や
形而上学的良心とは性情的に
行商人によって18世紀の
シックハウス症候群軽減をめざして
文章題を既知数、未知数を用いて
法隆寺の各建造物は
1996年7月のASEAN外相会議
「公序良俗」とは、公(おおやけ)の
ここに、世に知られた一人の学者が
仮病を装う乞食には答刑
自分の性格を知ることは、まず第一に
厳密に区別すれば、「事実」は
コンピュータが、人間の知的活動
A.ある見方や考え方、
言語伝達は、非言語伝達の付録
人間は互いに干渉し合って生きている
生殖や出産は、生物としての
A もちろん、企業側の対応も
三角州は、河川によって
気象庁のアメダス観測地点
茶は薬用として
安全保障については、各国が
私は何を措いても彫刻家である。
A さらに、脳に悪い影響を与える
国際社会が初めて環境問題
インターネットの持つ最大のメリット
一般に、私たちの日常において
宇宙探索が進み、火星探索なども
A つまり、個々の芸術作品は
A 体のリズムで特に問題なのは
安全保障については、各国が個別に
今日の電子計算機は特定の機能ばかりが進歩して、かえって人間の脳
人間は互いに干渉し合って生きている存在である。
a.あのフランス学士院の辞典初版(1694年)では「一軒の家の中で一人の
A. 体のリズムで特に問題になるのは体温である。B. そのポイントは
A. 自然エネルギーは、従来どちらかといえば金食い虫と考えられていた分野だ。
一般に、私たちの日常においては、言葉はもっぱら「代用」
茶は薬用として始まり後飲料となる。
問題文
19世紀フランスの社会学者
東アジアにおいて始動した
法隆寺の建物は(A)
少子高齢化社会
病跡(Patrographie)というのは・・・
インフォムード・コンセントは・・・
「良い生活」の発展段階
プライバシーは伝統的には
17世紀のオランダの学者が
内気で閉鎖的
()古典的な戦争が
「民族文化」は、歴史の示す
需要が飽和して
一個の机や
形〇上学的良心とは
われわれが持つ経済的エネルギー
行商人によって18世紀の
南沙諸島は、南シナ海の
新表現主義舞踊
核兵器をもつから・・・
1996年1月分から
よく知られているように、17世紀
コンピュータが
ここに、世に知られた一人の学者
欲求が充足してくると
シックハウス症候群
今日の商品は・・・文明型
今日の電子計算
★帰国子女の問題(並び替え)
★民法の問題(並び替え)
最近の心理学の研究は、ストレスが高い
アメリカの独立後、イギリスの外交的な
享楽と実利を追い求める
つまり、私の言いたかったことは
屈指 同義語
分割 対義語
「以心伝心」の意味を最もよくあらわしているもの
没頭の同義語
精密の対義語
「豆腐に○」の意味を最もよくあらわしているもの
顕著の同義語
理性の対義語
「目が利く」
希有の同義語
詳細の対義語
「玉石混○」
遺憾の同義語
滅亡の対義語
「青菜に塩」
露呈の同義語
乱雑の対義語
「お茶を濁す」
踏襲
原則の対義語
「鰯の頭も信心から」
憂慮の同義語
「二の句が継げない」
思案の同義語
軽薄の対義語
「朝令暮改」
折衝の同義語
内憂の対義語
「三五の十八」
それにしても 彫刻家」
ピアノが決まれば、その音は決まる。
言語伝達は、非言語伝達の
A体のリズムで特に
Aもちろん、企業側の
A明治期には三味線など
遺伝的に
よく人は
私は知己を
安全保障
つまり、
さらに、脳に、
三角州
気象庁
女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す
私は何を惜いても
観光旅行に出ることは、旅に出ることとは違う。
A.そこで、法律行為の効力
A.独創性があるということは、陳腐でないということである。
人間は互いに干渉し合って
ピアノがきまれば、その音がきまる
一般的に私たちの日常においては
気象庁のアメダス観測
インターネットの持つ最大のメリットは
三角州は、河川によって
私の知己を
宇宙探索が進み
人間は
Aつまり、個々の芸術作品は
内閣が変わったからといって、
一般に、私たちの日常においては
茶は薬用として始まり
日本の和歌は
遺伝的に規定されて
いったい純粋小説
出産や生産は
われわれは成長するとき、何かを標とする。
人間はすばらしい宇宙のただ一つの存在だ。
ピアノがきまれば、その音はきまる。
宇宙探索が進み、火星の姿なども見ることができるようになって、
言語伝達は、非言語伝達の付録でしかないことは周知のことである。
A.そうした事態の原因のひとつは、小学校で国際学校を作ろうとしても、
A.ある見方や考え方、それを支える知識も、教師など他人からの借り物
A.つまり、個々の芸術作品は、特定のテーマを掲げた
A.そこで、法律行為の効力を考える場合に、
A.自然エネルギーは、従来どちらかといえば金食い虫と考えられて
A.たとえば、現在の生産方式の大半は、工場を集中させて、
A.さらに、脳に悪い影響を与える活性酵素
A.体のリズムで特に問題になるのは体温である。
A.もちろん、企業側の対応も活発になっており、
A.明治期には三味線などの楽器と踊りを組み合わせることが
よく人は素人の善さという事を説くが、
日本の和歌は、当初は神に対する手向けであり、
私は知己を百代の後に待とうとしているものではない。
三角州は、河川によって運ばれた砂泥が、
安全保障については、各国が個別に政策を実行する場合と、
茶は薬用として始まり後飲料となる。
女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率
内閣が変わったからといって、諸外国との条約
偉大な思想家の思想というものは、
いったい純粋小説とはいかなるものかということに
遺伝的に規定されてはいるものの、われわれの目から見れば
インターネットの持つ最大のメリットは、いつでもどこででも情報を入手
言語伝達は、非言語伝達の付録でしかないことは
解答
2
3
4
3
3
4
2
3
3
4
4
3
3
4
3
4
3
2
2
2
4
5
2
5
4
2
5
5
2
4
3
3
3
2
5
5
4
3
4
4
3
5
5
2
3
5
2
2
1
5
1
3
3
5
1
3
3
4
2
5
3
3
3
5
4
4
4
2
2
1
3
3
4
2
4
3
4
3
1
4
3
3
4
2
5
2
3
4
3
1
0
3
5
2
④「血統大家族」
③一個独立の物でなければならない
③a=ウ b=オ
④D→B→A→E→C
③C→A→D→E→B
③c→e→a→d→b
④「マチズン」は時空間消費の対象となる場所や街の・・・
②BとDとEが主張に合う
②AとBとE主張に合致しない
③山中鹿之助は芸能的要素が強く・・・
④パトグラフィーは或る傑出人の一生と・・・
③BとCが主張に合う
⑤地域紛争においては戦闘員と・・・
④「政治なき行政国家」
④これをつきつめていくと
⑤C→E→B→A→D
⑤c→a→b→e→d
③C→A→D→B→E
④ウとオ
②1つの市場で文明型商品が・・・
③BとDとEが合致しない
③20年代の表現主義舞踊と・・・
④「衣食足りて礼節を知る」という言葉に・・・
④牴触法は生活関係を実質的に・・・
④出生の促進策の検討と実行が急務だ。
②b→a→d→c→e
④C→B→D→A→E
②1996年1月からの国際収支統計の主要区分は・・・
②「反復説」が出されて以来・・・
④内向型と外向型の性格の対立や・・
②まったく野放しでノーマーク状態
②E→A→D→C→B
③医師であっても患者の同意なくして
③健全な長期的な自己形成は・・・
②都市は人間の本質的な・・・
②1つの市場で文明型商品が・・・
④鬱病時の誇大妄想的罪責感は・・・
③18世紀のコレクションでは・・・
④ホルムアルデヒドを出す・・・
⑤三次、四次方程式の一般解が・・・
⑤A=云うまでもなく/B=にもかかわらず
④D→A→B→C→E
③「公序良俗」は法の基本理念である・・・
⑤.真実的な存在
④C→B→D→A→E
⑤自我の拡大
③「真実」と「事実」は元来、
⑤プログラム
①C→D→E→A→B
②どのような
①互いの関係性
②一般にそうした
②CBADE
④ナイル川
④イタリアの
②茶道はまず
④集団安全保障体制は挫折
⑤文学として
③DCABE
①環境政策
②面識のない
⑤高い精神
②体内を
①EABDC
④DCAEB
④集団安全保障体制は
4
1
10r2
4
3
5
5
解答
不安定家族
政治なき行政国家
A=云うまでもなく B=にもかかわらず
老人への福祉サービスや医療
パトグラフィーは或る傑出人の一生
医者であっても患者の同意
「衣食であっても礼節を知る」という言葉
AとBが不一致
〇触法は生活関係を実質的に規律
内向型と外交型
地域紛争とはあくまで地域の紛争として副次的
B(民俗文化)D(比較研究で)E(諸属性の同定)
人々・・・必需品
一個独立の物でなければならない
鬱病時の誇大妄想的
都市は人間の本質的な
18世紀のコレクション
BDE不一致:B(南シナ海)D(南沙諸島)E(中国は)
20年代の表現主義舞踊
健全な長期的な自己形成は戦争ゲーム
1996年1月からの・・・所得収支の雇用
a=対照的 b=共通性
プログラム
真実的な存在
「シチズン」は時空間消費の対象となる
ホルムアルデヒド
この市場で文明型商品
これをつきつめていくと
CDEBA
CAEBD
ADBCDBCAB
BCBCAACBB
2
3
1 有数
5 一括
4
3 専念
1 粗雑
1
5 明白
4 感性
2
5 希少
5 概略
4
5 残念
2 興隆
3
4 露見
1 整頓
5
1 継承
3 例外
1
5 不安
5
1 考慮
5 重厚
3
1 交渉
2 外患
1
4
3
1
4
2
5
4
1
5
4
3
4
53
3
5
4
4
5
3
1
4
5
1
2
4
5
3
1
3
1
5
5
3
4
3
2
1
1
4
3
2
3
1
4
4
3
1
3
4
2
5
1
3
5
4
4
5
5
3
5
3
4
2
2
問題の最初の数行
○と△が以下のようにある規則にしたがって
18チームが参加してサッカー
10人が一列に並んでいる。10人はウソつきか正直者
1段上がりと、2段上がりで8段
8個の小立方体を積み重ねて図のような
52個の小立方体を積んで図のような
A~Dの4つの箱に8個ずつ赤か青の球が入っている。
A~Dの4人が正午に駅で待ち合わせ
a,b,c,dの4人のグループがある。
A~Eの5人があるゲームをした。
A~Eの5人が運動会でパン食い競争
A~Eの5人の年齢について
A~Eの5人は5日間でバトミントンの
A~Fの6人がまるいテーブルのまわりに
A~Fの6人の年齢について
A~Gの7軒の店は下図のイ~トのいずれかである。
A~Gの7人が図のようなアパートに住んでいる。
V、W、X、Y、Zの5人が卒業論文
x氏の作曲家についての好みに
x町に住んでいる人は必ずウソをつき
XとYの2人がじゃんけんの10回勝負
赤い帽子が4つ、白い帽子が3つある。
ある暗号で「K5N4」が「パリ」
ある暗号で「ウミノサチ」を〜「タコ」
ある暗号で「新潟」が
ある外国語学校の40人
あるクラスで、代表委員2名
あるクラスの学生を対象に通学手段
ある公園に、男の人が30人、大人の人が25人、
ある仕事を仕上げるのに、x1人だと20日
ある事件の容疑者としてA~D
ある図形が
ある人は財布の中に15枚の硬貨
ある日の午前中、役所の窓口へ手続き
ある町の住人80人にA、B、Cの3種類
同じ大きさの小立方体を積み重ねて、
学生120人に好きなスポーツについて調べた。
下図のような正方形の紙を2回三つ折りにする。
下図のように配置された部屋がある。
下図は正二十面体の展開図
下の4つの説明文とトーナメント表
下の図は、ある多角形を直線上に滑ることなく
下の図はア、イ、ウ、エ、オ、カ、キの7つの店
下の図は立方体の展開図である。
下の立方体の展開図を組み立てたとき
住所を頼りに安藤君のアパートを訪ねたが
図Ⅰのア~オの5枚の紙片の中から、
図Ⅰのようなタイルを使って
図Ⅰの展開図を組み立てたさいころを8個
数列1/1、1/2、2/1、1/3、2/2
図のような1辺が10㎝の正方形を組み合わせたような
図のような正四面体の展開図
図のような正方形の紙を、点線部分を「谷」
図のような展開図を組み立てて、正八面体を作ったとき、
図のような道路網がある。
図のように、小立方体を64個
図のように55個の立方体を積み上げた
図のように長さ4aの千分の先に半径がa
図のように半径3aの円Aに、
正十二面体の辺の数と
正8面体の1つの頂点の周りを
正の整数を下のように並べたとき、
正方形の紙を下図のように点線部で折り、最後にはさみ
正方形の紙を図のようにA→B→C→D
相対する面の目の和が7である
次の1~5図のような部屋のうち、例のように1×2
次の5つの命題から正しくいえる
次の図Ⅰ、図Ⅱの正八面体の展開図
次の数列の□に入る数の和はいくつか
次の図のように、正方形の大きなタイルを8×8
次の図は正方形と正五角形に対角線を書き込んだものである。
次の図のような立方体の展開図を組み立てた時の
展開図が図Ⅰのようなサイコロ6個
トランプ52枚からカードを引いたとき、
広い部屋の床を正方形のタイルA
廊下をはさんで4つの部屋がある。
飛行機を「NWJZXJW」、
※猫、犬、山、海、ウサギ
次のような推論がある
立方体の6つの面のうち3つの面
P,Q,R,S,T,Uの6人は、下の図のような3階建てのマンション

問題の最初の数行
正二十面体
下図のように正方形の紙を2回
次のような推論がある。「xさんの仲のよい
ある会社の社員寮は
a,b,c,dの4人のグループがある。
A、B、Cの3つの店の利用状況について100人にアンケート
A~Dの4人がマラソンをした。その結果について
A~Eの5人は5日間でバトミントンの
A~Fの6チームがサッカーのリーグ戦を行った。
A~Fの6人の年齢について、次のことが
P、Q、R、S、Tの5人が、100m競争をした
ある会社で120人の社員に対して、通勤時間
ある事件の容疑者としてA~Dの4人が取り調べを受けており
下図の中に含まれる長方形の数と、線分PQを削除
京都、奈良、鎌倉、金沢、平泉の5か所へ行ったこと
ある日野
図Ⅰの正方形の断片を対角線の一つに沿って折り、
図Ⅰの展開図を組み立てたさいころを8個用意し、図Ⅱのように
数列1/1、1/2、2/1、1/3、2/2
図のような1辺が10mの正方形を組み合わせたような
図のように半径3aの円Aに、
正十二面体の辺と
P、Q、R、S、Tの5人が、100m
田中、佐藤、小島、伊藤
図のように、小立方体を64個
次の1~5図のような部屋のうち、例のように1×2の
10人が一列に並んでいる。10人はウソつきか正直者かの
10人が一列に並んでいる。10人はウソつきか正直者かのどちらか
A、B、A、A、B、B、A、B、A、A、B、… と並ぶアルファべット
A~Dの4人が正午に駅で待ち合わせをした。
A~Eの5人が運動会でパン食い競争、風船割り、綱引き
A~Eの5人の学生の得意な教科が国語、社会、数学、理科
A~Fの6人がまるいテーブルのまわりに等間隔で座っている。
A~Fの6人の年齢について、次のことが分かっている。
A~Iの9人が図のような商店街で①~⑨のいずれかに店を開い
P、Q、R、S、T の5人が、100m競争をした。
X,Yの二人がマラソン大会に参加した。
ア~エのことがいえるとき、正しいのは次のうちのどれか。
あるクラスの学生を対象に通学手段について調べたところ
ある暗号システムによると、「夏来たる」は「とんちんかんそんりん
京都、奈良、鎌倉、金沢、平泉の5か所へ行ったことがあるか
下の立方体の展開図を組立てたとき、3つの点の見え方
図Ⅰの正方形の紙片を対角線の一つに沿って折り、
図のように、小立方体を64個積み重ねて大きな立方体
正の整数を下のように並べたとき、第5行、第12列目の数字
図Ⅰの正方形の紙片を対角線の一つに沿って折り、図Ⅱのような
図Ⅰの展開図を組み立てたさいころを8個用意し、図Ⅱのように
図のように半径3aの円Aに、半径aの円Bが内接している。
飛行機を「NWJZXJW」、車を「JXQXOV」と表す暗号があ
「ユーモアのある人は・・・」
A〜Dの4人は休日に公園
下の立方体の4つの辺PQ、QR、RS
xさんは、ある週の月曜日から
下の図は、立方体を1つの平面で切り取った
下の図1
X、Y、Zの3人が
「フランス」を「12,」
図のような碁盤の目
P、Q、R、S、Tの5人が横一列
A〜Gの7軒の店は
赤い玉が3個、青い玉が3個
下の図は正二十面体
見た目には全く区別のつかない10枚の硬貨がある。このうち2枚はにせ物で
ある暗号で「ウミノサチ」を「N8,A13,A9」
X,Yの2人がマラソン大会に参加した。Xは、折り返し地点までに、
P,Q,R,X,Y,Zの6チームでサッカーの総当たりのリーグ戦が
ユーモア
京都、奈良
TG-WEB(数学)
「鳥」を「002」
〇と△が以下のようにある規則に
18チームが参加して
52個の小立方体を積んで
8リットルのビン
8個の小立方体
9枚の金貨が
A,Bの2人が
A,B,Cの3つの店の利用状況
A~Dの4人がマラソン
A~Dの4人は休日に公園
a~eの5人があるゲームをした
A~Eの5人の学生の得意な
A~Fの6人がまるいテーブル
A~Gの7軒の店は下図の
3の選択肢が「Dの店はホ。」
A~Gの7人が図のようなアパート
A~Eの5人のうち何人かは男性で
P,Q,R,S,Tの5人が100m
V,W,X,Y,Zの5人が
X,Yの2人がマラソン
XとYの2人が2回のじゃんけん
X君は「睡眠不足ならば集中力が無い」
X君は「睡眠不足ならば集中力が無い」
ア~エのことがいえるとき
ア~エが
赤い帽子が4つ、白い帽子が3つ
あるクラスの学生を対象に
ある暗号システムによると
ある暗号で「K5N4」
ある暗号で「ウミノサチ」
ある暗号で「新潟」
ある暗号を使って「ひかり」
ある外国語学校の40人の
ある仕事を仕上げるのに
ある事件
ある公園
ある人は財布の中に15枚
ある町の住人80人に
飛行機を「NWJZXJY」
トランプ52枚からカード
次の5つの命題から(ユーモア入り)
「ユーモアのある人は勤勉でない」
下の図は、ある多角形
下の図はアイウエオカキの
下の図は立方体の展開図
下の立方体の展開図を組み立てた時
下図の中に含まれる長方形の数と
下図のように正方形の紙を
下図のように配置された
下図は正二十面体の展開図である
京都、奈良、鎌倉、
広い部屋の床を正方形のタイル
次の1~5図のような部屋
次の図I、図Ⅱの正八面体
次の図のような立方体の展開図
次の図のように、正方形の大きなタイル
次の図は正方形と正五角形に対角線
図Ⅰの展開図を
図Ⅰのア~オの5枚の紙片の ある暗号で「新潟」
図Ⅰのようなタイルを使って
図のような碁盤の目状
図のような正四面体
図のような正方形の紙を
図のような展開図を組立てて
図のように、小立方体
図のように1辺が10mの正方形を
図のように55個の立方体
図のように半径3aの円Aに
数列1/1、1/2
正12面体の辺の数と
正方形の紙を下図のように
正方形の紙を図のように
相対する面の目の和が7
展開図が図Iのような
同じ大きさの小立方体
廊下をはさんで4つの部屋がある
見た目には全く区別のつかない10枚
下の図のような8個の正方形がつながった図形がある。
次の軌跡は、1~5の図形のうちどれかが直線上をすべる
次の図のような立方体の展開図を組み立てた時の
X君は「睡眠不足ならば集中力がない」
8リットルのびんAにいっぱいにはいっている水を、5リットルの
次の5つの命題から確実に言えるのはどれか。・「企業がもとめる人
ある会社で120人の社員に対して、通勤時間と車の有無について調べた。
図のような1辺が10㎝の正方形を組み合わせたような10mの正方形を組み合わせたような全長290mの道があり
P,Q,R,S,Tの5人が、100m競争をした。その結果について5人が
下図のように正方形の紙を2回三つ折にする。その後、斜線部分を
京都、奈良、鎌倉、金沢、平泉の5か所へ行ったことがあるかどうか
P,Q,R,X,Y,Zの5チームでサッカーの総当りのリーグ戦が行われた
A~Eの5人の学生の得意な教科が国語、社会、数学
A~Fの6チームがサッカーのリーグ戦を行った。引き分けがなく、
見た目には全く区別のつかない
飛行機を「NWJZXJW」、車を「JXQXOV」と表わす
次の5つの命題から確実にいえるのはどれか。企業がもとめる
ある会社で120人に対して、通勤時間と車の有無
P,Q,R,S,T5人が、100m競争をした
A~Eの5つのチームが、勝つと3点
あるクラス30人について兄弟についてのアンケート
ある事件の容疑者としてA~Dの四人が取り調べ
次の数列の□の中に入る数の和は何か。(ー2、ー1)
P,Q,R,X,Y,Z,Tの6チームでサッカーの総当たり
A~Eの5人の学生の得意な教科が国語・社会
図のような碁盤の目状の街路がある
P、Q、R、S、Tの5人が100メートル競走をした。
a、b、c、dの4人のグループがある。
「鳥」を「002 100 200 011」と表し、
X、Yの2人がマラソン大会に参加した。
京都、奈良、鎌倉、金沢、平泉の5か所へ行ったことがあるか
10人が一列に並んでいる。10人はウソつきか正直者
X君は「睡眠不足ならば集中力がない」「対象が良ければ
図Ⅰの正方形の紙片を対角線の一つに沿って折り
52個の小立方体を積んで図のような立体を作った
9枚の金貨がある
正8面体の1つの頂点の周りを
1段上がりと、2段上がりで8段
長方形があり、まずは
下の図は正二十面体の展開図で
次の軌跡は、1~5の図形のうちの
次のような推論がある。「Xさんの仲のよい友人に
ある会社の社員寮は各階3部屋ずつの5階建てである。
P、Q、R、S、T、Uの6人
空間に3本の
下図のように正方形
あるクラス30人について
解答
4
2
4?
4
1
2
4
3?
2?
2
1
2
1
2
1
3
1
2
3
1
4
3
1
3
5
3
5
2
4
4
5
3
2
4
4
3
3
3
3
4
2
3
2
2
2
3
1
5
3
4
2
2
2
2
4
4
1
3
1?
2
1
3
2
3
2
4
4
1
3
3
2
4?
4
4
2
4


2
4

解答
4
2
2
2
2
2
5
3
5
1
3
3
1
4
4
2
1
4
3
2
3
2
4
1
22
4
2
4

5
1
3
2
1
3
3
3
3
4
2
4
2
2
4
3
1
4
1
4
3
1
2
3
3
2
5
1
4
4
3
4
4
ち2枚はにせ物で
3
3
5
3
4






(③)
(④)





























②or③








(④)











5
5?
6
1
3
2?
3
3
4
5
3
5
2
4
4
3
3
3
4
2
3
1
3
1
3
2
2
3
4
4
2
1
2
2

5
3
5
1
2
4
4
2
3
4
問題の最初の数行
空欄補助問題
自分の性格を知ることは
古典的な戦争が
19世紀のフランスの社会学者
よく知られているように
今日の電子計算機
東アジアにおいて始動した
少子高齢社会への対策
法隆寺の各建造物は、
コンピューターが、人間の知的活動に
外国から動物を輸入するさい、
一個の机や書物に対して
ここに、世に知られた一人の学者

短文並び替え問題
A.ある見方や考え方、それを支える知識も、教師など他人からの借り物
A.気象予測などに使われている現行のコンピュータの約1000倍の実効速度
a.あのフランス学士院の辞典初版(1694年)では「一軒の家の中で一人の
A.この四現業の職員は公共企業体等労働関係法(公労法)により、団結権
a.魂は不滅であるというキリスト教の教養によって、すべての個人の価値が
A.仮病を装う乞食には笞刑と追放をもってのぞむというアメとムチの救済
A.1996年7月のASEAN外相会議の共同声明でこの言葉が用いられた。
A.そこで、法律行為の効力を考える場合に、2つの主義の対立が生じてくる。
A.それでは、なんのための決闘だったのか。
a.それは日本人の観念となり、自由を束縛する構図として、内向的な人が
A.独創性があるということは、陳腐でないということである。
A. そうした事態の原因のひとつは、小学校で国際学校を作ろうとしても、
主張一致問題
今日の商品は、その目的や機能によって、文明型商品と
厳密に区別すれば、「事実」はそのままの形では単なる日常
病蹟(Pathographie)というのは今日では、「或る傑出人の異常
ある種の金属は極低温(絶対零度=0K)に冷却すると電気抵抗
山中鹿之介という人物、尼子復興に異様に執着し、七転び
欲求が充足してくると、不便さを克服したり、生理的欲望を
プライバシーは伝統的には公開を避けるという意味をもち、
インフォームド・コンセントは、患者個人の権利と医者の義務
「公序良俗」とは、公(おおやけ)の秩序・善良の風俗の略だ。
17世紀の末オランダの学者が「抵触法」の表題の下で国際私法
「よい生活」の発展段階には、いくつかの基本支柱が必要
新表現主義舞踊(neo-expressionism)とは、1970年代後半
核兵器をもつから思想的帝国主義が一層ひどくなり、
形而上学的良心とは性情的に一口で言えばおせっかいな
行商人によって18世紀のフランスの農村世界に売られていた
内気で閉鎖的な人は、内向的で、客体を無視する態度をとる。
南沙諸島は、南シナ海の南部に広がる約100の小島や環礁
1996年1月分から新形式で国際収支統計が発表されることに
「民族文化」は、歴史の示すように、おそるべき国家行動を
われわれが持つ経済的エネルギーが巨大であるから、
シックハウス症候群軽減をめざして改正建築基準法
需要が飽和して消費財が一定の普及率に達してくると、
個体発生と系統発生の並行関係をみとめる学説を、一般的に
文章題を既知数、未知数を用いて表した式を方程式という。
私も経験し、またよく聞くことでもあるが
ある時期に降雨量が極端に
私は何を描いても彫刻家
コンピューターが、人間の知的活動に
A.ある見方や考え方、それを支える知識も、教師など他人からの借り物
A.そこで、法律行為の効力を考える場合に、2つの主義の対立が生じてくる。
A.それでは、なんのための決闘だったのか。
A.独創性があるということは、陳腐でないということである。
行商人によって18世紀のフランスの農村世界に売られていた
需要が飽和して消費財が一定の普及率に達してくると、
コンピューターが、人間の知的活動に

A.仮病を装う乞食には笞刑と追放をもってのぞむというアメとムチの救済
コンピュータが、人間の知的活動に
A.そこで、法律行為の効力を考える場合に、2つの主義の対立が生じてくる。
A.それでは、なんのための決闘だったのか。
A.独創性があるということは、陳腐でないということである。
病跡(Pathographie)というのは今日では、「或る傑出人の異常
需要が飽和して消費財が一定の普及率に達してくると、
A.そこで、法律行為の効力
A.独創性があるということは、陳腐でないということである。
人間は互いに干渉
遺伝的に限定されてはいるものの、我々の目から見れば突然に
TG-WEB(国語)
「よい生活」の発展段階論には
「公序良俗」とは、
「民族文化」は、
17世紀の末オランダの
1996年1月から新形式
1996年7月のASEAN
19世紀のフランスの社会学者
あのフランス学士院の
ある見方や考え方
ある種の金属は超低温
インフォームド・コンセントは
この四現業の職員は
ここに、世に知られた
コンピュータが、人間の
シックハウス症候群
そうした事態の
そこで、法律行為の
それでは、なんのための
それは日本人の観念となり
プライバシー
よく知られているように、
われわれが持つ経済的エネルギー
一個の机や書物に対して
仮病を装う乞食には
外国から動物を輸入するさい
核兵器
気象予測などに使われている
形而学上的良心とは
厳密に区別すれば、
個体発生と系統発生
古典的な戦争が
行商人によって18世紀の
今日の商品は
今日の電気計算機は特定の
魂は不滅であるというキリスト
山中鹿之介
自分の性格を知ることは、
需要が飽和して
少子高齢社会への対策
新表現主義舞踊
天気予測などに
東アジアにおいて始動した
独創性があるということは、
内気で閉鎖的な人は、
南沙諸島は、南シナ
病跡(Pathographie)
文章題を既知数、
法隆寺の各建造物は
欲求が充足してくると
たとえば、現在の生産方式
つまり、個々の芸術作品
生殖や出産は、生物としての
日本の和歌は、当初は
安全保障については、各国が個別に政策を
さらに、脳に悪い影響を与える活性酸素
問題
宇宙探索が進み、火星の姿なども
体のリズムで特に問題
明治期には三味線などの楽器と
偉大な思想家の思想というのは、自分
遺伝的に規定されてはいるものの、
ある時期に降雨量が極端
気象庁
ピアノがきまれば、その音はきまる。どんな
体のリズムで特に問題になるのは体温である。
もちろん、企業側の対応も活発になっており、入社後
絵代な思想家の思想というものは、自分の考えが進むに従って
安全保障については、各国が個別に政策を実行する場合と
国際社会が初めて環境問題を取り上げたのは、1972年の国連人間環境会議
日本の和歌は、当初は神に体する手向けであり、恋人への
解答

5
5
4
3
4
4
3
5
3
2
3
5

1
2
1
5
1
3
3
5
4
1
2
3

2
3
4
3
3
4
2
3
3
4
4
3
3
4
3
4
3
2
2
2
4
4
2
5
4
2
4
5or3
2
4

5
4
4
3
が生じてくる。
5
3
4
3
5
3?
4
4
答え
(④)
(③)










(⑤)


(③)



(③)

(③)

(④)


2
3
4
3
解答
3
4
5
2
2
2
5
3
4

1
4
1
3
GAB・言語 答え
「今回は選考じゃないから」 BBAC
「将来の夢は」 BACC
「ただ働きでいいから働かせてほしい」 CCAB
「どの役職まで昇進したい」 ABCC
「僕」という言葉 CABC
「わたくし的にいうとお」 CABC
OB訪問 BCAC
朝一と夕方どっちを選ぶべき CABB
汗かき CABC
圧迫質問 CACB
一次、二次、三次… BACB
一次と二次で同じ質問をされた ACBB
インターンシップ ACBC
ウソをついてしまう ACBC
打っても響かず ACBB
頷き ACCB
お酒の上での失敗談 CABC
会社研究 ABCC
学業のみが「売り」 CBAC
記念受験 ACBB
きまじめな性格 CACB
逆質問 CACB
キャッチコピー ACBC
巨人ファン CBBA
暗い雰囲気 CBAB
グループ面接でのプライバシー ACBB
携帯の電源切り忘れ CBBA
現場面接 CACB
コンタクトレンズ CCBA
ジェスチャー ACCB
自己PR ACBB
地声が小さい ACBC
自己主張の激しい自分 ABCB
自己紹介 CABB
自己紹介のシナリオ CABB
志望動機が希薄 CABB
趣味の話 CCAB
消化不良な落ちかた BCAB
人生観、職業観 CABB
人生の目的 CABC
ずっと好感触だったのに… BACC
赤面症 BACB
卒論、修論 BCBA
第一印象 ABCB
タバコのにおい ABBC
短所は何か CABB
沈黙の恐怖 CBCA
当社のスキャンダル CBCA
どなりつける ACBB
名乗り方 CABB
名前を間違えられた ACBC
入室マナー ABCC
熱意の効用 ACBB
年収格差 CBCA
発言量 CABB
話したいことを言われてしまった ACCB
早口 BACB
一人っ子=わがまま ACCB
避難経路は確認するべき BCAB
本気度 ACBB
本命、対抗、大穴 CABC
目立つ行動 CACC
面接官ごとに仕事の説明が食い違う CBAB
面接官の関心 ACBC
面接官の質問が抽象的 BACB
面接官の人物 ACBC
面接官の微笑 ACCB
面接官を見て入社を決断 BABC
面接中のあくび BCBA
面接をしない会社 CACB
よい志望動機 ABCB
笑いをとる ABCC
面接官への反論 CBAC
第一印象と声、顔 CCAB
サークルでの役職 ACBC
自己紹介と学校名 CBAC
オートマ自動車免許 BACB
声が暗いね CBCA
答えたのに認識されず AACB
「どうして留年したの」 CCBA
答えたのに認識されず BBCA
「どうして留年したの」 CBAB
どもる癖 BACC
会社を誉める BBAC
のどが渇いて口がまわらない ABCB
面接官が目を見ない BBAC
アルバイトの種類の多さ BCCA
慣れ ABCC
面接官と会社の印象 CABC
志望動機 ACBB
まっさきに手を挙げる ABBC
今日、自己肯定の根拠となる安定した物差しが存在しない
A
自己肯定の確認方法は、かつての社会も今日も変わらない

今日の若者は、他者からの評価に左右されないように、

支配文化がなくなったことで、人間関係の拘束力が強くなっている

日本人のアイコン利用の多さは文化的背景によるとも考えられている

(笑)とは、シンボルより一段レベルの低い表記であるといえる。

アイコンの利用によりメッセージのやり取りはより効率的になった。

スマイルマークは日本人しか利用していない A
科学技術は、人の感情やイメージを考慮すべきである A
感性と融合された科学技術は、人を幸せにする A
年輩者は自分を機械に合わせられない。 C
使いこなすのに訓練が必要ない機械は、人の感性が考慮されている

グローバル化に伴い、客観的な基準や味のものさしの必要性は高まっている

おいしいものを食べていると、時間がたつのを早く感じる

捕鯨については、主観的な議論が展開されている。 A
生物がものを食べるということの原点は、定量化して議論できる。

対局以外の時間に何をしているかが、勝運に関係する。

運だけでも勝つことができる。 B
気力を充実させさえすれば、勝運を得ることができる。 B
棋士には、一見将棋に関係ないことでも、全て将棋につなげて考えることが大切

観察するのみでは、科学的検証とは言えない。 A
現在では、イルカの愛情深さが科学的に証明されている。

古代において、イルカの神話的なエピソードは、アリストテレスの発見に影響を生まれた

アリストテレスは、イルカはサカナではないと知っていた。

ブラジルにはサッカーに関する悪貨を駆逐できる環境が整っている。

現在の日本が、創造的世界に関する裾野が狭いことは問題である。

今の日本では、創造性の競いあいは一般的ではない。B
創造性において正誤は存在しない。 B
グリム童話は、農民の生活を支える信仰に結びつくことを意識して作られた。

農民はグリム童話を信仰の対象としていた。 C
グリム童話は、死と再生の概念を農民に広めることとなった。

オシリス神話やアドニス神話は農耕文化がなければ発展しなかった。

面接官が目を見ない BACC
オートマの自動車免許 ABBC
骨をうずめる BACB
最終で落ちる BCAC
この前の面接 ACBC
グループ面接での目線 CBBA
この前の面接は何点 ACCC
アメとムチ CBBA
会社を誉める BCAC
目をそらす癖 CBAB
オートマ CABB
自分の待ち時間が短くなった ABCB
グループ面接での目線 CBAC
体が前後左右に揺れる癖 BABC
遅刻 CBBA
声が暗いね CCBA
笑顔 CCCA
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んで
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
文脈の論理から明らかに間違っている。または間違った内容
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
問題文の内容からでは、設問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
違っている。または間違った内容を含んでいる
しい。または正しい内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
しい。または正しい内容を含んでいる
しい。または正しい内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
違っている。または間違った内容を含んでいる
しい。または正しい内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
違っている。または間違った内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
問文は論理的に導けない。
違っている。または間違った内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
問文は論理的に導けない。
問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
違っている。または間違った内容を含んでいる
しい。または正しい内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
しい。または正しい内容を含んでいる
しい。または正しい内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
違っている。または間違った内容を含んでいる
しい。または正しい内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
しい。または正しい内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
違っている。または間違った内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
問文は論理的に導けない。
違っている。または間違った内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
違っている。または間違った内容を含んでいる
問文は論理的に導けない。
問文は論理的に導けない。
問文は論理的に導けない。
問題文
What information does not need to be exchanged
How soon should you repoty the accident
If someoner is injured in the accident, you should
When is the graduate application deadline
What is one od the requirements for the graduate
Choose the sentence from the following which is
What kind of place is the Black Tie
You arrived at 7.00 pm ordered champagne, red wine
How can you make a reservation
Which of the following is NOT a reason that
Why can being contacted by phone while on holiday
How many basic groups of miso are there
What changes the tastes of each batch
According to the passage, which miso is usually not cooked
Why did the educational system have to change
What information does not need to be exchanged
How soon should you repoty the accident
If someoner is injured in the accident, you should
When is the graduate application deadline
What is one od the requirements for the graduate
Choose the sentence from the following which is
What kind of place is the Black Tie
You arrived at 7.00 pm ordered champagne, red wine
How can you make a reservation
Which of the following is NOT a reason that
Why can being contacted by phone while on holiday
When is the graduate application deadline
What is one od the requirements for the graduate
Choose the sentence from the following which is
How can you make a reservation
Which of the following is NOT a reason that
Why can being contacted by phone while on holiday
答え
Salary
Within 24 hours
help the injured person if possible
January 15th
Transcripts
Applicants cannot apply to the university as undergraduate after December 15th
A restaurant
You will have 10% off for everything except champagne
By calling the number on the advertisement.
It is necessary for them to recharge their batteries.
You may not be able to solve the problem.
Three - rice, barley and soybean
All of the above
Modern
Kids needed more exercise
A restaurant
A scientific publisher
All of the above
By calling the number on the advertisement.
call 1-888-245-4636
FBI officials
help the injured person if possible
It is necessary for them to recharge their batteries.
January 15th
Kids needed more exercise
Modern
Three - rice, barley and soybean
All of the above
Modern
Kids needed more exercise
an aircraft crash
FBI officials
WRINKLE・非言語
3000円の予算内で商品の購入を検討している。
A、B、C、D、E、Fの6駅で販売されている弁当の1日
aからeの5種類で構成される各セットごとに合計の重さを
A市の年齢層別人口の推移を調べている。
P駅とQ駅における、清涼飲料水5商品A、B、C、D、E
あるCD工場の生産最終工程で不合格率を判定した際に、
あるイベントに出展するための見積を比較している。
ある飲食店チェーンの支店別に1ヵ月あたりの売上金額
ある運送会社で、トラックA,B,C,D,Eの1週間あたり
ある映画館で、映画チケットの販売枚数を集計
ある会社で、夏のボーナス金額を検討している。(※Fは事務)
ある会社で、夏のボーナス金額を検討している。(※Fはスタッフ)
ある会社でP1、P2、P3、P4の4つのプロジェクトを実施すること
ある会社の商品の販売価格を検討している。
ある外壁塗装の会社で、塗装工事の見積金額を検討
ある貸倉庫のタイプ別のレンタル料金を決めよう
ある県の6つの地区の世帯数を調べている。
ある工場で、アルバイトの今月の給料についてまとめて
ある工場で、機械による組立の1日あたりの出来上がり
ある工場において部品の購入先を検討している。
ある小売店で、パートの時給をまとめている。下記の表から
ある食品メーカーにおける、月別の商品販売個数
あるスーパーが、お菓子のセット価格について検討している。
あるスーパーで、パートの今月の給料について
あるチェーン店の支店別の1ヶ月の人件費を調べている
あるデパートのクリスマスコーナーで、包装係の
あるデパートの化粧品売場における、月別の顧客数と売上金額
あるドラッグストアチェーンで取り扱っている商品A
あるパソコン用品販売店において、A社とB社の
ある販売店の支店別に1週間当たりの商品販売個数
あるファンクラブの月ごとの新規入会人数と退会人数
ある不動産会社で、新築マンションの価格設定を
ある不動産会社で、ボーナスの金額を検討している
ある文房具メーカーにおいて、手帳の販売価格
ある訪問販売会社で、支店ごとの1週間の販売契約数
ある遊園地で清涼飲料水の売上本数を調べている。下記の表
ある洋菓子店において、ケーキセットの価格表を作成
ある旅行会社で団体バスツアーの価格を検討している。
あるレストランで行われた宴会A,B,C,D,Eの支払い料金
あるレストランで平日ランチタイムの注文状況
あるワインショップで、ワインセットの販売価格を検討
あるワンルームマンションの賃料を設定しようとしている。
貸会議室のタイプ別にレンタル料金を調べている。
下記のグラフ1,2は、ある地域の1990年から1996年
下記のグラフは、1992年から1997年の男女別労働力
下記のグラフは、2002年と2003年における、ある会社の
下記のグラフは、ある会社の予算総額の対前年比増加率と、
下記のグラフは、ある国の自動車保有台数と主要道路
下図のグラフは、ある工場の部門Xと部門Yの売上高
下記のグラフは、ある市をA、B、C、D、E、Fの6地区に
下記のグラフは、ある地域における2007年1月から5月
下記の表は、ある国の主な消費者物価の対前年
下記の表は、ある自動車販売会社の営業担当者
下記の表は、商品ア、イ、ウ、エ、オごとに、A,B,C支社
資格別の合格推移を調べている。2001年~2005年
質屋において商品の買い取り査定をしている。
次の図は、ある作業の手順と、それぞれに必要な
パソコン会社4社の販売台数推移を調べた結果、以下のデータ
ある飲食店で、宴会コース料金
あるイベントに出店するための見積もりを比較している
下記のグラフ1は、人口10万人あたりの交通事故
あるイベント F案
あるレストランで行われたパーティーA,B,C,D,Eの支払い料金 E
ある飲料自動販売機の曜日別
ある化粧品売り場における、月別の商品販売個数の推移 5月
ある出版社において300ぺーじ
ある製本会社 タイプ6
下記のグラフは、ある3つの商品A、B、Cについて
下記のグラフは、ある県のA市・B市・C市・D市の4市における5年度
あるコンビニエンスストア
石鹸を50個
答え
3000円
1,280個/日
800g
1992年
A
4.9%
70.8万円
312万円/月
7,350円/週
61,440枚
79万円
76万円
グループAはP1を、グループDはP3を担当する
200,000円
235万円
18,000円/月
68,100世帯
186,000円
140個/日
2,200円
1,040円
6,480個
1,070円
234,000円
385万円/月
87,950円
585,000円/月
12,000個/月
1,042個/月
120個/週
5月
3,000万円
60万円
2,000円
60件/週
1,975本
1,200円
35.0万円
85,000円
230件
60,000円
110,000円/月
19,200円/回
交通事故による~1990年から1996年の中では、1996年が
男女合計の労働力人口のうち、男性の比率は、1994年から
この1年間で、「商品C」の売上高に変化がなかったとき、
4回
主要道路の総延長が伸びることにより、自動車保有台数が
2002年から2007年まで、~最も大きかったのは2006年
C地区とD地区の、「子供」と「老人」以外の人口比率は同じ
5月
4項目
Cさん
商品オ
2002年
13.0万円
25日
2007年
30万円
54.8
4
55・6万
191000
180
192
125%
4000
5
2
B
8200円
WRINKLE・言語
お店を利用する100人に調査を行ったところ、A店を
次のアおよびイのことがわかっている。ア:X社の製品のうち、
A〜Dの4人のメンバーが月曜から金曜まで開かれている英会話レッスン
A地点からB地点まで最短距離で行く道順
A〜Cの3人が成果を争い合った。
3組の男女夫婦がいる。男はジョン
あなたはA〜Eの荷物を会社に取り寄せることとした。
A〜Dの4人の学生はそれぞれコート
A〜Fの6枚のカードが図のように並べられている
A,B,Cの3人がゲームを行った。ゲームの進行役
Xさんは社員旅行の幹事となった。
あなたはX社とY社の社員の収入について分析することになり、
A〜Fの6人が総当たり戦を行った。Aが2勝3敗
A〜Eの5人が試合を行った結果について、
46人にアンケート調査を行ったところ、フランス語
答え
11人
価格が高い製品のうち、
木曜日には、ABD
200通り
Cは1位である
ナンシーの夫:ボブ マイケルの向かい:サラ
2番目に到着したのはDである
Bはブーツを身につけている
②のカードは2枚
Cは初めからAとBのカードの色が分かっていた
行き先がインドということは、アメリカに行きたい人は10人未満
X社で年収850万以上、1000万未満は46名
BとCが同じ成績で、DとFも同じ
1位はcであった。
フランス語と中国語の二カ国語をはなせるのは少なくとも12人
問題 解答
卓抜 5 豊富
推移 4 経緯
強硬 3 柔軟
定例 2 臨時
非常に強い雨だ 2 しかも
きのうは大敗3 しかし
何かスポーツ 5 たとえば
夜遅くまで 1 それで
(9) 3 聞く
(10) 4 尊敬
些細なことに 5 ささい
技術に精通 3 せいつう
(13) 3 無我夢中 無我夢中
(14) 6 心機一転 心機一転
(15) 4 以心伝心 以心伝心
(16) 2 付和雷同 付和雷同
作成できない 6 あまりに
置いたのは 2 一体
私は 3 後だった
不可能 1 今まで
暗がりで、何かが 3
彼の威厳を 4
その後の彼の行動は 2
親の気持ちとして 5
しかしこれを鵜呑みにすれば 6
目標を達成できないのは 3
嫌気がさす 4
是々非々 3
勝つ見込み 2
手をこまねく 3
青菜に塩 6
(ア)にあてはまる最も 6
本文中の下線部分 5
筆者の考えに ゴルフ 3
(ア)にあてはまる最も 日本語が乱れ 5
(イ)の中にあてはまる 3
筆者の考えに 日本語が乱れ 2
臓器移植について、肯定 6
1人だけ他と異なる 2
文章全体からみて 6
問題 解答
1次方程式0.5(x-1)+ 1
40人の中から 4
和が33で、積が 2
10進法の254 6
ある仕事を40日で 1
水道を使って水を 3
地図上で、縦1cm、横2cm 6
2.500㎡の正方形 3
1年後に残り全額を支払うと 5
一年後に残額の 6
Pq駅間の平均時速はどれか 5
Or駅間の平均時速は 4
St駅間の平均速度は 6
R地に行ったことがある人 6
p地、q地いずれへも 2
AG=AE=2cm 6
台形AEFG 4
商品Bの7月 6
5月の商品Cと 4
この風呂に水を 5
去就 3
青空 5
非常 4
技術 2
addgjjmp 6
cmydoxe 4
aegkm 2
acfj 2
すべての道がまっすぐだとした場合、最初に 3
最初の分かれ道で曲がった 1
Eは何枚のクッキー 6
実際にはどちらが 5
1日目で1位だった大学 5
2日目で1位だったのはどの大学 1
A~Eの中で異なっている 3
一番上の棚に入っている 2
上から2番目の 5
以下に示した記述から、鈴木 3
C高校について確実に 4
15,22,29,7,31,15,23 5
すべての道がまっすぐだとした場合、最初に 3
タンジェント
計数
問題
ある数aの1/3は,1,4からaの2倍を引いた数と等しい
下の展開図(左から■◎▲△●□)
円柱型の容器,PとQがある.
原油採掘量が3ヵ月ごのに20%ずつ増加
消費税が5%かかるとき,
四捨五入して得た近似値7.3と9.2
3/4は6の何倍か.
長さ157mのひもで,同じ大きさの円を2つつくる
A=4,B=-2,C=15のとき,
ある商品を70個販売した.売上合計は73500円
時速50㎞で走行する車が出発してから2時間後に
□にあてはまる数はどれか.
次の図形において,網掛け部分の面積が異なるのはどれか.(星形)
♯の部分が不明な下の式の□にあてはまる
下の展開図(左から○■□●◎)
アナログ時計の長針と短針がつくる角度が,
表面は白地に黒い正三角形,裏面は黒字に白い正三角形
次の図形において,網掛け部分の面積が異なるのはどれか.(正方形
1400gの食塩を全て用いて
ゼリー5個とプリン3個の詰め合わせは,
タンジェント
計数
解答
4
6
3
3
6
1
2
4
3
5
6
2
3
5
1
1
5
6
4
2
タンジェント
言語
問題
ある大会に、5団体のうち1団体だけが参加していたことがわかっているとき この1団体に該当することができる団体を正しく列記している
AとBはある関係を持っている。CとDも同じ関係を持つように、Dに最も適したものを選べ。 A:B ペン:文具 C:D 積木:[ ]
1~6の四字熟語の中で、漢字を正しく用いているものはどれか。 1.異句同音 2.絶対絶命 3.起死回生 4.快刀乱魔 5.危機
彼の憶測は[ ]間違いない。
隣同士に座っていると確実に言えるのは誰と誰か。
1~6の四字熟語の中で、漢字を正しく用いているものはどれか。 1.一連托生 2.興味津津 3.傍弱無人 4.自豪自得 5.天衣
そんなこと、私が知る[ ]もない。
AとBはある関係を持っている。CとDも同じ関係を持つように、Dに最も適したものを選べ。 A:B うどん:小麦 C:D ワイン:[ ]
1~6を意味の通るように並べ替えたとき、一つだけ余るものはどれか。
『 』の漢字について、1~6の熟語の中で読み方が異なるものはどれか。 『説』
今の彼は何をやっても上手くいっている。まさに飛ぶ鳥[ ]勢いだ。
次のa~fの文を並べ替えると意味の通った一つの文章になる。正しくならべたものはどれか。
下記の文章を読んで後の設問に答えてください。 (ア)にあてはまる最もふさわしいものはどれか。
下記の文章を読んで後の設問に答えてください。 本文中の下線部を付した(イ)不思議な力とは何か。
下記の文章を読んで後の設問に答えてください。 筆者の考えに最も近いものはどれか。
1~6を意味の通るように並べ替えたとき、一つだけ余るものはどれか。
『 』の漢字について、1~6の熟語の中で読み方が異なるものはどれか。 『図』
そのことには答えたくなかったので、お茶を[ ]つもりでいたが、知られてしまった。
『 』の漢字について、1~6の熟語の中で読み方が異なるものはどれか。 『道』
ある暗号によると「ヨクセイサイバイ」は「HVBXCWAYCZAYNZAY」と表される。 「GVHZCY」は何を表しているか。
解答
【6】B・C・D
【3】玩具
【3】起死回生
【3】あながち
【2】CとD
【2】興味津津
【3】よし
【6】葡萄
【4】様子を示せば
【6】遊説
【5】を落とす
【5】f-c-d-e-a-b
【4】まして
【4】たとえ実際に読まなくても、そういう本が存在すると記憶に残す力。
【5】読書をするための行為が、別の有意義な結果をもたらす。
【1】枝が分かれて
【2】意図
【1】濁した
【6】道端
【5】モヤシ
答 答
I prefer coffee ( ) tea 2 to
susan turned down her choef's offer = susan ( 3 reject
I was the only one who didn't like the movie=Ev 1 but
my father likes soda so much that he buys the can 4 by
my teacher told me that I was not…=my teavher s 6 must not
A ( 1 ) a movie tonight ? B: Great idea ! A: OK 3162
Tom seems very content. ( ) Peter looks miser 3 on the other hand
I heard Tim. He was singingto …= I heard tim ( 2 singing
I want to be independent ( ) my parents as soo 1 of
The hotel ( ) its guests with useful facilities 2 provides
I saw ( ) fish in the pond. 1 many
( ) the weather forcast, it is going to rain today 4 according to
During the trip, I used up all my cash= I ( ) ca 1 run out of
I don’t understand what he was talking about = In 6 make any sense
553
Today I arrived at the airport 2 hours prior to the scheduled departuretime……..

消費税が5%かかるとき、税込4725円のDVD
4500円
長さ157mのひもで、同じ大きさの円を2つ作るとき、1つの円の直径はどれか
25m
原油採掘量が3ヶ月ごとに20%ずつ増加している油井
14,4万パレル
四捨五入して得た近似値7.3と9.2がある 66.3
表面は白地に黒い三角形、裏面は黒字に白い正三角形 2
#の部分が不明な下の式の□に当てはまる 5
アナログ時計の 20分
ある商品を70個販売した。売上合計 75%
140gの食塩水を全て 1860g
時速50kmで走行する車が走り出してから200分
ゼリー5個とプリン3個の詰め合わせは 300円
A=4,B=-2,C=15のとき、 6
ある数aの1/3は14から 6
3/4は6の何倍か /1/8
英語
問題 解答
My teacher told me that I was not 6
My father likes soda so much 4
The hotel _ its guests 2
Susan turned down her chief's offer 3
I saw _ fish in the pond 1
(1) a movie tonight? 6
(2)How 5
How (3) 6
下記の文章の内容にあっているもの 2
_ the weather forcast, 4
I prefer coffee _ tea 2
I want tobe independent _ 1
I heard Tim.He was singing to a baby. 3
I was the only one who didn't like the 1
During the tip, I used up all my cash 1
I don't understand what he was talkin 6
Tom seems very content. 3
I found out that my plane was (ア) 5
Therefore,I had no (イ) to read a book 5
下記の文章の内容にあっているもの 3
Web-CAB

問題 解答
2.4÷4=□×7-5 0.8
□×1/8÷6=18÷48 18.0 ホームに戻る
7×□+3×□=45 4.5

問題

問題
問題

問題
選択肢 解答
A B C D E E

選択肢 解答
A B C D E D
選択肢 解答
A B C D B

選択肢 解答
A B C D C
CAB

問題 解答
27の1/4 6.75
27×5 135.0 ホームに戻る
546-292+150 404.0

問題
選択肢 解答
A B C D E C

A B C D E D
IMAGES

問題 解答
56×74 4144.0
78÷7 11.1
11+5+3×8 40.0

欧米では、人では C
日本には動物を B
日本人が擬人主義 A
欧米では擬人主義 B
SCOA

問題
次のうち地中海に面していないのはどこか
第2次世界大戦の対立の組み合わせで正しいのは
酸化反応の正しい説明は
2,6,12,36,72
27,21,19,14,12
5%の食塩水100gにX%の食塩水200g加えると、Y%の食塩水ができる
直方体とその展開図がある。指示された方向に回転させたとき回転後にアの面が出ないのは
1の位が2である2桁の
4,6,8,12,16,?
100万円を複利で預金したら2年後に121万円なったとすると、年利何%
さいころをイイアアの方向に転がすと上面にくるのは
解答
3
4
4
3
5
3
4

22
10
C
TAP

問題
半径9、中心角120°の扇形の弧の長さ
正十角形の内角の和は何度か
2進数の1010を10進数に変換すると
半径4cm,弧の長さが7n/4の扇形の面積は
2/3×4
周囲の長さが48cmで縦と横の長さの比が3:5である長方形の面積は
東京をUPLZPと表わすと大阪は何になるか
2,4,8,14…の第100項は

1から6の数字が書かれたカードがある。このカードの数字の面を赤、緑
下の図のように通路に面した部屋が6つある(数字は部屋番号を表す)
これらの部屋番号はそれぞれの用途に合わせて事務室、応接室、倉庫として使われている。

ある大学の文学部では、2年生新旧の際に哲学科、英米文学、日本文学科

5月皐月3月弥生
遺憾後悔
言う申しあげる
大学生がフランス語のテープ
世界中の多くの発展途上国の医学生は
勝算のある戦い
つとめて平静を装う
顧客の新規開拓
腕の立つ職人
都市計画やまちづくりの理念やあり方を示す言葉

国会で予算を審議する
背に腹かえれない
会社更生法
役員の地位にのぼる
島に住んでいる動物と大陸に住んでいる動物とでは
公共図書館では、2003年に導入された
解答


10
7n/2
8/3
135
PTBLB
9902

オエイオイ
番号を表す)
応接室、倉庫として使われている。
エウア
文学、日本文学科
アウエアイエ

エ:音の繰り返し音声する能力は
イ:進歩した技術の利用可能性が
計画の勝算
安全確保に努める
新規な趣向
あそこに立っている人
コンパクトシティ、それなのに、ア(第4段落)
ア:お年寄りなどにも徒歩で利用可能な地域に様々な

審議未了
書面をもって挨拶に代える
犯罪者を更生させる
天にも昇るような心地
ウ:島において大型生物の化石を
エ:むしろ
ア:文書館的役割を担うために選書の継続性を保つこと
イ:文書館的機能の断裂
ef-1G

問題
18+21+A=61
15+33=2×A
aerjr8vuzpr7aa37gy80q3h9raeiaruenkyew2a3sd5f6yuhfs7yjusewuvjh00r8gahe8の中にyは何個
へりくだって恐縮するさま
爛漫
遅刻をしたら、廊下に立たされた。( )、 居残りで掃除までさせられた。

以下の設問で正しいのはどれか
病院の前には文具屋がある
惣菜屋が隣にある魚屋の向いにはパチンコがある。
床屋と居酒屋が向かい合っている通りを過ぎ、突き当りを左に曲がり、二つ目のT字路を左に曲がったとき、左の角から3件目にあるのは
角に魚屋があるT字路を真っすぐ進み、次のT字路を左に進み、右の角から2件目が玩具屋である。
床屋を左手に見ながら最初の角を右に曲がり、次の角も右へ曲がったとき、左の手
解答
22
24
4
平身低頭
らんまん
さらに






3E-IP

問題 解答
と(り・お・ま・れ) とおまわり
□たい□ら(う・ぶ・ね) ね
12345678に対応するのがQ W E R T Y U I、4578は
RTYUI
▲→△ 〇→? ●
1 5 7 6
? 10 12

以下は数字とアルファベットの対応表であ
る。
1:J
2:L
3:N
4:P
5:Q
6:S
7:V
問題:4271をアルファベットで表すと? 3
問題:5174をアルファベットで表すと?
①QJSQ ②QJVP ③QJPV 2
5

33

24

次の五文字を並べ替え単語を作り一番最後
の文字は?
1.あ(1.ん 2.た 3.き 4.け) あきたけん→1
2.ア(1.バ 2.ト 3.ル 4.イ) アルバイト→2
4つの数字の隣同士の数を足し算しその下
一桁を3つ出し、
その3つの数字の隣同士の数を足し算しそ
の下一桁を2つ出し、
さらにその2つの数字の隣同士の数を足し
算しその下一桁は?
①5438 4
②4958 4
③9987 7
〇の箇所に文字を入れて単語を完成させた
ときに使わなかった文字は?
①コ〇タ〇カ
(1.リ 2.ン 3.ス) 2

②さ〇こ〇〇ょ 3
(1.し 2.う 3.こ 4ん)

WJAI

91

2
1

12345678
QWERTYUI

問題:4578は?

選択肢:(1.QYRI 2.RTUI 3.WEIQ) 2

か(1.り 2.な 3.ば 4.し) 1


8 2 3 1 2
ひ◯ま◯り(1.つ 2.な 3.た) 3
|ア□ウ|
|□キ□| 7
|□□□|

▲→△ ?→?
1.○ 2.◎ 3.□ 4.▲ 5.▽ 3

|3 6 □|
|7 13 3| 1
BRIDGE

問題
18は12の何%か
12をXとおくと18は

牧場A 牧場B 牧場C 牧場D


製品E 3 0 1 2
製品F 6 7 1 12
製品G 4 4 5 3
合計 150 40 180 ?
解答
150
1.5X

315
CASEC

問題 解答
The snow began to ( ) slower than usual this year. melt
A: Have you read this book, Suzuki?
B: Yes. It’s interesting. You can ( ) it if you’d like. keep
内田クレペリン

作業曲線のコツ
作業量が多いほうが良い。1行には116個の数字があるため、半分程度の60個以上が目安
前半の作業量がU字型
後半15分の作業量が前半15分の作業量を上回る。単純作業は後半の方が慣れてくる
後半の作業量は終盤になるに従い徐々に減少する
面接 質問集

面接で聞かれた質問ベスト100 業界別質問事例

あなたに関する質問【人間性】 ■旅行業界に関する5つの面接で聞かれる質問
1.自己紹介をお願いします。
2.あなたの強み・長所を教えてください。 1 海外旅行者の増加に対して、あなたが必要だと考える
3.あなたの弱み・短所を教えてください。 2 今の時代の旅行代理店の存在意義は何ですか。
4.学生時代で最も頑張ったことを教えてください。 3 旅行中で一番印象に残っている体験を教えてください
5.頑張れた理由は何ですか。 4 新しい旅行を立案するとしたら、どのような企画にし
6.学生時代に出した成果を教えてください。 5 支店見学はされましたか?良い点と悪い点を教えてく
7.卒業研究の内容を教えてください。
8.アルバイトの内容を教えてください。 ■商社に関する4つの面接で聞かれる質問
9.課外活動の内容を教えてください。
10.サークルやクラブ活動の内容を教えてください。 1 あなたであれば、どのような投資を行いますか。
11.属している組織でのあなたの役割を教えて下さい。 2 これからの商社の存在意義を教えてください。
12.リーダーシップを取った経験はありますか? 3 日本が誇れることを3つ理由ともに教えてください。
13.まわりの方のあなたへの評価を教えてください。 4 どこの国で仕事がしたいですか。
14.学生時代に学んだ事は何ですか。
15.自分の大学生活を一言で表してください。 ■運輸業界(鉄道、航空) に関する5つの面接で聞かれる質
16.成功体験を教えてください。
17.失敗体験を教えてください。 1 当社の飛行機(電車)に乗った感想を教えてください。
18.今まで一番感動したことを教えてください。 2 LCCに勝つためにどうすればよいでしょうか。
19.今までで一番うれしかったことは何ですか。 3 リニア新幹線着工について考えることを教えてくださ
20.今までで一番悔しかったことは何ですか。 4 クレームに対するあなたの考えを聞かせてください。
21.あなたが一番長く続けてきたことは何ですか。 5 海外旅行者の増加に対して、あなたが必要だと考える
22.○○大学に入った理由を教えてください。
23.履修した中で、最も有意義な授業を教えてください。 ■広告業界に関する5つの面接で聞かれる質問
24.○○研究室に入った理由を教えてください。※理系院生
25.休学/留年した理由を教えてください。 1 ◯◯を売るためにあなたはどのような広告をどこに出
26.趣味を教えてください。 2 ネットやスマホ広告とCM広告の違いを教えてくださ
27.尊敬する人を教えてください。 3 今までで一番心に残っている広告はなんですか。
28.今まで一番感動したことを教えてください。 4 広告を作るうえで大切なことは何だと考えていますか
29.あなたの大切にしている言葉を教えてください。 5 ビッグデータについてあなたの知っている知識を教え
30.あなたの夢を教えてください。
31.今後のキャリアプランを教えてください。 ■金融業界に関する5つの面接で聞かれる質問
32.5年後,10年後の自分について教えてください。
33.死ぬときに何を考えると思いますか。 1 日銀の金融緩和政策についてどう考えますか。
2 NISAについて知っている知識を教えてください。
選考企業に関する質問【志望度】 3 ネット銀行(証券)のメリット、デメリットは何ですか
34.あなたにとって仕事とは何ですか。 4 銀行、信託銀行、証券の違いを教えてください。
35.仕事で大切だと思うこと何ですか。 5 支店見学はされましたか。感想を聞かせてください。
36.仕事のやりがいは何だと思いますか。
37.仕事を通じてどのように成長したいですか。 ■電機メーカーに関する5つの面接で聞かれる質問
38.仕事とプライベートはどちらが大切だと思いますか。
39.当社の業界を興味を持ったきっかけを教えてください。1 3Dプリンタについてあなたの知っていることを教えて
40.当社の業界を志望する理由を教えてください。 2 4K,8Kテレビは、観たことありますか?感想を教えて
41.当社の業界の存在意義は何だと思いますか。 3 当社の製品で使用しているものはありますか。
42.当社の業界に必要なものとは何だと考えていますか。 4 当社の製品をひとつ選び、セールスポイントを説明し
43.当社の業界は今後、どうなっていくと思いますか。 5 世界市場において当社が生き残るために必要なことは
44.当社を志望する理由を教えてください。
45.当社に興味を持ったきっかけを教えてください。 ■マスコミに関する5つの面接で聞かれる質問
46.当社の印象/イメージを教えてください。
1 電子書籍は、今後どのように普及していくと思います
47.当社の理念や、ビジョンについてどのように考えていますか。
48.当社の強みや事業戦略についてどのように考えていますか。2 雑誌は、どのように展開していくべきですか。
49.当社のサービス、商品の魅力を教えてください。 3 作りたい番組をおしえてください。
50.当社の弱みはどこだと思いますか。 4 報道において一番大切なことは、何だと考えますか。
51.あなたが入ることによって、当社は何が変わりますか。5 メディアはこれからどのように変化していくと思いま
52.あなたの強みを当社でどのように生かせますか。
53.当社に入ってやりたいことを教えてください。
54.当社から最も何を得たいですか。
55.この職種を希望する理由を教えてください。
56.この職種はどのような仕事だと考えていますか。
57.この職種で最も大切なものは何だと思いますか。
58.当社の志望順位は何番目ですか。
59.他にどのような企業を受けていますか。
60.もし当社に落ちたらどこの企業にいきますか。
61.大企業としてのデメリット(転勤,年功序列等)に関してどのように考えていますか。
62.ベンチャー企業としてのデメリット(不安定等)に関してどのように考えていますか。
63.残業はありますが、どのように考えていますか。
64.土日勤務することも稀にありますが、どのように考えていますか。
65.一生、当社で働きたいと考えていますか。
66.結婚しても仕事は続けたいと考えていますか。※女性の方が中心
67.出産後も仕事は続けたいと考えていますか。※女性の方が中心

能力を測る質問【スキル・考え方】
68.パソコンのスキルを教えてください。
69.語学のスキルを教えてください。
70.TOEICの点数を教えてください。
71.研究成果を出してください。※研究室
72.プログラミングスキルを教えてください。 ※エンジニア
73.開発言語、開発環境を教えてください。
74.ポートフォリオを見せてください。※デザイナー
75.デザインスキル(フォトショップ、イラストレーター等)を教えてください。※デザイナー
76.普段、情報収集をどの媒体で行なっていますか。
77.最近、気になるニュースを教えてください。
78.最近読んだ本を教えてください。
79.その本で何を学んだのか教えてください。
80.○○という書籍は何部売れると思いますか。
81.○○にキャッチコピーをつけてください。
82.今、世界で○○をしている人は何人いるでしょう。
83.1000万円あるとしたら、何に使いますか。
84.○○の売上を伸ばすためにはどのような施策が考えられますか。
85.○○の入場者数を増やすためにどのような施策が考えられますか。
86.無人島に3つ持っていくなら何を持っていきますか。
87.総理大臣になったら日本にどんな施策を行いますか。
88.活躍するビジネスマンの条件とは何だと思いますか。
89.これから成功するビジネスは何だと思いますか。
90.不景気の原因は何だと思いますか。
91.インターネットによって、今後何が変わりますか。
92.コミュニケーションはどのように変わっていますか。
93.ソーシャルメディアを使って何ができるようになりましたか。
94.一つ夢が叶うとしたら何をお願いしますか。
95.今日の面接で学んだこと、成長したことは何ですか。
96.本日の面接は何点だったか教えてください。
97.面接後、何をしますか。
98.あなたのことをどのように評価していると思いますか。
99.最後に何か質問はありますか。
100.あなたは今日、この場で就職活動をやめることはできますか?

内定者ES抜粋
自己紹介をしてください。
で聞かれる質問
【見ている点】
、あなたが必要だと考えることを教えてください。
・自分をPRする力
在意義は何ですか。 ・簡潔に話す力
いる体験を教えてください。 【回答例】
たら、どのような企画にしますか。 例1
良い点と悪い点を教えてください。 「○大学○学部○学科3年の、○○です。専攻は○で、サークルは○でした。
特にその中で○に興味を持ち、ルーツを訪ねて○まで旅行しました。非常に興味深かった
例2
「■■大学◇◇部△△学科の●●と申します。学校では、XXXXXを専門としています。学業
な投資を行いますか。 【ポイント】
を教えてください。 まず、手短に収めることです。この質問を面接官が重視していることはほぼ無いため長く
ともに教えてください。
【深掘り質問例】
・なぜその大学?学部?学科?
る5つの面接で聞かれる質問 ・サークルや専攻について聞かれる。

た感想を教えてください。
よいでしょうか。 学生時代頑張ったこと
考えることを教えてください。
考えを聞かせてください。 【見ている点】
、あなたが必要だと考えることを教えてください。
・この質問によって、学生時代にどのようなことに取り組み、どのような能力を育んだの
で聞かれる質問 ・もっている能力が仕事にどんな風に活かせるかを知る

どのような広告をどこに出しますか。
【回答例】
告の違いを教えてください。
る広告はなんですか。 まずインターネットで日本の同郷会を調べ、すべての団体にその企画書を送りました。そ
とは何だと考えていますか。
たの知っている知識を教えてください。
同時に、バザーの会場の手配や、開催の告知なども準備するなど、非常に忙しかったです

で聞かれる質問

てどう考えますか。 【ポイント】
識を教えてください。
ト、デメリットは何ですか。 論理的に、起承転結をつくって話しましょう。具体的な数値を入れると、話に具体性が出
いを教えてください。
感想を聞かせてください。

面接で聞かれる質問 【深掘り質問例】

の知っていることを教えてください。・どうしてそれをしようと思ったの?
りますか?感想を教えてください。 ・他に頑張ったことある?
ものはありますか。
セールスポイントを説明してください。
き残るために必要なことはなんだと思いますか。
で聞かれる質問

に普及していくと思いますか。
ていくべきですか。

とは、何だと考えますか。
うに変化していくと思いますか。
は○でした。
た。非常に興味深かったです。」

を専門としています。学業以外では●●部に所属し、■■に取り組み、△△の成績を収めました。本日はどうぞ宜しくお願いし

ことはほぼ無いため長くとも1分程度にしましょう。また、ESで書いてあることだけを繰り返すのはNGです。短い中で面接官

のような能力を育んだのか。入社後にどのように仕事に取り組むかを予測する

企画書を送りました。その後、1件1件電話をかけて説明したり、直接お会いしたり、企画に賛同してもらう呼び掛けをしまし

、非常に忙しかったですが2カ月で全ての段取りを終えました。多国籍なメンバーが主流だったことから、いろいろな国のネッ

れると、話に具体性が出て良いとされています。また、自分の感情が動いた点はどこか、をしっかりと述べることで、あなた
。本日はどうぞ宜しくお願いします。」

のはNGです。短い中で面接官の印象に残ることを1つ言えれば良いと思いましょう。

してもらう呼び掛けをしました。3週間ぐらいで4つの団体が賛同してくれ、日本の洋服や置物、バザー当日の食べ物の提供団

ことから、いろいろな国のネットワークも活用でき、当日は来場者250名、バザーの売上が86万円という大変な盛況となりまし

かりと述べることで、あなたがどのような人物であるのかをしっかりとアピールする事にもなります。
物、バザー当日の食べ物の提供団体などが集まりました。

万円という大変な盛況となりました。私は2年間の留学中に2回のバザーを主催しましたが、今もその会は引き継がれています。

なります。
今もその会は引き継がれています。今では、毎年1回定期的に開催され、売上金を小学校や老人ホームに寄付するという活動に
人ホームに寄付するという活動にまで成長しています。この体験から、自ら必死になって動くことで、他の人が動き、企画が動
ことで、他の人が動き、企画が動くということを実感しました。
こちらに記載されている問題はテストセンターで出題が確認されている問題です

テストセンター言語
• つつみかくさないさま
A) 露呈 隠れていた事柄が外から見ても分かるほどに、あらわになる。
B) 暴露
C) あけすけ ☆
D) あか抜け
E) つつ抜け 秘密の話がすぐ他に漏れること。

• ある学問・技術について広く深い知識と理解を持っていること
A) 英知 深遠な道理を知りうるすぐれた知恵。
B) 奥義 学問・芸能・武術などの最も大事な事柄。
C) 造詣 ☆
D) 含蓄 表現が、ある意味を含みもつこと。
E) 高尚 俗っぽくなく、程度の高いこと。

• そのことだけにかかわって、他をおろそかにする
A) ひたる
B) かまける ☆
C) いそしむ 一所懸命にする。
D) かかりきる もっぱら、ある一つの事柄に関係・従事する。
E) なおざりにする ほったらかしにする。
F) おざなり いい加減。

• 一時しのぎにとりつくろっておくこと
A) 虚勢
B) 見栄
C) 糊塗 ☆
D) 虚飾
E) 上塗り

• そうするよりほかにない
A) 申し分ない
B) ほかならない
C) さしさわりない
D) よんどころない ☆
E) 抜き差しならない

• なみはずれて程度を超えること
A) 希代
B) 莫大
C) 絶大 ☆
D) 奇抜
E) 法外

• 物事のくわしい事情
A) 子細 ☆
B) 明細
C) 精細
D) 細部
E) 細事

• 仲が悪くにらみ合うこと
A) 敵視
B) 敵対
C) 反抗
D) 反目 ☆
E) 背反
F) 離反

• だんだんいい気になって人を見下したふるまいをすること
A) 虚勢
B) 誇示
C) 自負
D) 増長 ☆
E) 不遜
F) 慢心

• ものごとの扱い方がぞんざいなこと
A) 横着
B) 粗略 ☆
C) 粗漏
D) 無謀
E) 乱暴
• 厳しく区別すること
A) 鑑別
B) 差別
C) 識別
D) 峻別 ☆
E) 判別
F) 分別

• うつつ
A) 夢
B) 退屈
C) 現実 ☆
D) 狂気
E) 時間

• 勝つ見込みが大きい
A) 清算
B) 目算
C) 公算 ☆
D) 概算
E) 試算
F) 採算

• 卑近な
A) 身近な ☆
B) 卑しい
C) 低俗な
D) 低級な
E) 当今の

• 殊勝な心がけの持ち主だ
A) 健気な ☆
B) 可憐な
C) 優雅な
D) 利口な
E) 堅実な
F) 素直な
• ある物事を行うのに役に立つ
A) 与《アズカ》る
B) 充てる
C) 供する
D) 支える
E) 資する ☆

• 困難にくじけない強い意志
A) 英気
B) 気鋭
C) 気概 ☆
D) 気丈
E) 気勢

• 自由勝手にはねまわること
A) 飛翔
B) 跳躍
C) 躍動
D) 跳梁 ☆
E) 躍如

• 他人に見つからないようにこっそりとかくすこと
A) 隠匿 ☆
B) 隠蔽 故意におおいかくすこと。
C) 奥秘 学問や技芸などで、めったに明かせない大事なことがら。
D) 秘蔵 大事にしまって持っていること。
E) 機密
F) 内密

• すみずみまで詳しく知っていること
A) 察知
B) 知見 見て知ること。
C) 知遇 人格・識見などを見抜いた上での厚い待遇。
D) 通暁《ギョウ》 ☆
E) 周知

• 人を威圧するような態度
A) 横柄《ヘイ》
B) 尊大
C) 威丈高《イタケダカ》 ☆
D) 鉄面皮《鉄面皮》
E) 威風堂々

• 進んで新しいことをすること
A) 推進
B) 新進
C) 進取 ☆
D) 先進
E) 進出

• 無用の心配
A) 心痛
B) 腐心
C) 杞憂 ☆
D) 徒労
E) 蛇足

• 不行き届きでけしからぬこと
A) 不倫
B) 不義
C) 不埒 ☆
D) 不実
E) 不徳

• 全体を大きく眺めわたすこと
A) 鳥瞰 ☆
B) 網羅
C) 眺望
D) 高覧
E) 凌駕

• 物事が進行しておもしろくなったところ
A) 頂点
B) 佳境 ☆
C) 要所
D) 醍醐味
E) 正念場

• 再三
A) 時々
B) 常に
C) いつも
D) さらに
E) たびたび ☆

• 他人の主張、批判に対し論じ返すこと
A) 反撃
B) 反骨
C) 反問
D) 反駁《バク》 ☆
E) 反証

• 心がきたなく、いやしい
A) がめつい
B) さもしい ☆
C) あくどい
D) はしたない
E) 意地きたない

• ことばを加えたり言い換えたりしてわかりやすく説明すること
A) 啓発
B) 喧(ケン)伝
C) 示唆
D) 指南
E) 敷衍(フエン) ☆

• 前途や将来に望みをかけること
A) 渇望
B) 宿望
C) 嘱望(ショクボウ) ☆
D) 待望
E) 有望
• 招き寄せること
A) 導入
B) 招待
C) 歓迎
D) 誘致 ☆
E) 待機

• 指示しはげますこと
A) 励行
B) 激励
C) 応援
D) 援護
E) 督励 ☆

• 相手の計略を見抜く
A) 看過する
B) 看破する ☆
C) 凝視する
D) 投資する
E) 予見する
F) 露見する

• おどかすこと
A) 示威
B) 驚愕
C) 挑発
D) 威嚇 ☆
E) 脅威

• 事態が迫っているのに、急ごうとしない様子
A) 怠惰
B) 緩慢
C) 泰然
D) 沈着
E) 悠長 ☆

• そうなることが避けられないこと
A) 必須
B) 必中
C) 必至 ☆
D) 逼迫
E) 必死

• 助力すること
A) 加勢 ☆
B) 共謀
C) 結託
D) 貢献
E) 団結
F) 連携

• 物事の進行が急にくじけること
A) 失速
B) 頓挫 ☆
C) 急転
D) 難航
E) 破綻

• きわだって他より優れていること
A) 隔絶
B) 出色 ☆
C) 優越
D) 破格
E) 筆頭

• まったく問題にしないこと
A) 軽視
B) 無視
C) 無関心
D) 無頓着
E) 度外視 ☆

• おもわず笑ってしまうこと
A) 苦笑
B) 哄《コウ》笑
C) 一笑
D) 失笑 ☆
E) 嘲笑

• よく行き届いていること
A) 網羅
B) 繊細
C) 配慮
D) 周到 ☆
E) 緻密

• どうにもならないことを残念がる
A) 気に病む
B) ほぞをかむ ☆
C) 胸を痛める
D) 腕をこまねく
E) こうべをたれる

• こまかなところまではっきりしているさま
A) あきらか
B) あざやか
C) きわやか
D) こまやか
E) つまびらか ☆

• 心のなかでのおおまかな見積もり
A) 皮算用
B) 丼勘定
C) 懐具合
D) 前勘定
E) 胸算用 ☆
F) 目分量

• うんざりして嫌になること
A) 嫌悪
B) 困惑
C) 逡巡
D) 嘆息
E) 辟易《辟易》 ☆
F) 蔑視

• 他から飛び抜けて優れていること
A) 傑出 ☆
B) 独走
C) 優秀
D) 孤独
E) 俊敏

• 時流にのり世にもてはやされる人
A) 英雄
B) 権威
C) 神童
D) 寵《チョウ》児 ☆
E) 花形

• 世にもまれなこと
A) 格別
B) 希代 ☆
C) 珍奇
D) 突飛
E) 非凡

• もめごと
A) 確執
B) 齟齬
C) 反発
D) 反目
E) 不和
F) 悶《モン》着 ☆

• 常識や慣習にとらわれずおもうままにふるまうこと
A) 奔放☆
B) 邁進
C) 破天荒
D) 身勝手
E) 天真爛《ラン》漫
• あやまちなどを問いただして非難すること
A) 罵倒
B) 懲罰
C) 糾弾 ☆
D) 誹謗
E) 懲戒

• 自分より優れている相手をねたましく思う
A) うとむ
B) うらむ
C) そしる
D) そねむ ☆
E) にくむ

• 知識が不十分である
A) うとい ☆
B) つたない
C) いたらない
D) いぶかしい
E) おぼつかない

• 人に知れないように策動すること
A) 潜行
B) 隠密
C) 扇動
D) 内密
E) 暗躍 ☆

• ものがゆらゆら揺れる
A) そよぐ
B) ぶれる
C) たゆたう ☆
D) ふるえる
E) はためく

• 初めから続けてその組織に属していること
A) 古参
B) 古株
C) 子飼い
D) えり抜き
E) 生え抜き ☆

• 他人の権利を傷つけたり社会秩序を乱したりする
A) 威圧する
B) 愚弄する
C) 蹂躙する ☆
D) 席巻《ケン》する
E) 籠《ロウ》絡する

• さしひきゼロにすること
A) 皆無
B) 加減
C) 損得
D) 相殺 ☆
E) 有無

• 二等分
A) 両断
B) 折半 ☆
C) 均分
D) 山分け
E) 五分五分

• あげつらう
A) からかう
B) おおげさに言う
C) あからさまに言う
D) いいかげんなことを言う
E) ささいなことを言い立てる ☆

• 気取りがなく、さっぱりとして洗練されているさま
A) 斬新
B) 洒《シャ》脱 ☆
C) 淡白
D) 風雅
E) 幽玄
• いかにも利口なさま
A) 半可通
B) 小利口な
C) さかしげ ☆
D) ものしり顏
E) しったかぶり

• 取り立てて言うに及ばないほどわずかであること
A) 気薄
B) 些《サ》少 ☆
C) 若干
D) 半端
E) 微細

• できごとなどをあらかじめ見通すこと
A) 予想
B) 予期
C) 予見 ☆
D) 予言
E) 予告

• 様子がどうも変だと思う
A) あやぶむ
B) いぶかる ☆
C) かんぐる
D) ためらう
E) おしはかる

• 苦しめ悩ます
A) 忌む
B) 疎む いやだと思う。嫌って遠ざける。うとんずる
C) 苛《サイナ》む ☆
D) 凄む
E) 謗《そし》る

• 心配顔
A) 形相
B) 剣幕
C) 愁眉《ビ》 ☆
D) 渋面
E) 血眼
F) 破顔

• 窮地から逃れる方法
A) 秘策
B) 迂回
C) 便法
D) 活路 ☆
E) 遁走

• ある状態に固定して進展しないこと
A) 膠《コウ》着 ☆
B) 停滞
C) 凍結
D) 頓挫
E) 保留

• 伝わり広がっていくこと
A) 伝達
B) 伝承
C) 伝来
D) 伝播《パ》 ☆
E) 伝道

• 頭が良く賢いこと
A) 機敏
B) 多才
C) 博識
D) 非凡
E) 有能
F) 利発 ☆

• 自分の思うまま
A) 得意
B) 私意
C) 心意
D) 真意
E) 恣意 ☆

• 準備ができたところでゆっくりと動き始めるさま
A) やおら ☆
B) おずおず
C) おっつけ
D) おっとり
E) そそくさ
F) ひょうひょう

• ひどく感心すること
A) 感涙
B) 驚嘆 ☆
C) 仰天
D) 心酔
E) 崇敬

• 慎みの態度で従うこと
A) 心服
B) 屈従
C) 恭順 ☆
D) 崇敬
E) 謹慎

• だんだん少なくなること
A) 軽減
B) 消耗
C) 衰亡
D) 凋《チョウ》落
E) 逓《テイ》減 ☆

• 心に深く刻み付ける
A) 鑑みる
B) 期する
C) 留める
D) 念ずる
E) 銘じる ☆

• 物事を正しく判断する力
A) 眼力
B) 機知
C) 心得
D) 識見 ☆
E) 識別

• ねらいを定めること
A) 目星
B) 目的
C) 標的
D) 見当
E) 照準 ☆

• 相手の事情を汲み取ること
A) 熟慮
B) 了承
C) 斟酌《しんしゃく》 ☆
D) 裁量
E) 察知

• 欠点、悪習などを正しい状態に直すこと
A) 修整
B) 修正
C) 矯正 ☆
D) 整形
E) 鍛錬

• 企ての仲間に入る
A) 参加
B) 協賛
C) 参画 ☆
D) 賛同
E) 参与

• ものが十分にあること
A) 余分
B) 潤沢 ☆
C) 裕福
D) 大量
E) 余裕

• 優れた意見
A) 所見
B) 見識
C) 卓見 ☆
D) 良識
E) 先見

• しのぎを削る
A) 激しく争う ☆
B) 苦労を重ねる
C) 無駄を省く
D) 仕事に打ち込む
E) 貧乏に耐える

• でっちあげること
A) 捏造 ☆

• 好ましくないことがはびこること
A) 蔓延 ☆

• 心を痛め悩ますこと
A) 逆心
B) 疑心
C) 虚心
D) 腐心 ☆
E) 確信

• 詭《キ》弁
A) おどし
B) こじつけ ☆
C) いいわけ
D) まけおしみ
E) いいのがれ

• 差し障りがあることを感じて遠慮する
A) はばかる ☆
B) ゆだねる
C) あまんずる
D) かしこまる
E) へりくだる

• 遜《ソン》色
A) 品がない
B) 欠点がない
C) 権威がない
D) 力が及ばない
E) 見劣りしない ☆

• 巧みでないこと
A) つたない ☆
B) ぎこちない
C) たわいない
D) ふがいない
E) おぼつかない

• 自分の地位や名声などの安全をはかること
A) 保安
B) 保守
C) 保証
D) 保身 ☆
E) 保全

• 公職につかず、民間にいること
A) 一般
B) 在野 ☆
C) 私人
D) 庶民
E) 市井
F) 世俗
• 大目に見ること
A) ひいき
B) めこぼし ☆
C) 甘やかし
D) 知らん顔
E) おおざっぱ

• 子供が機嫌を悪くして泣く
A) すねる
B) わめく
C) むずかる ☆
D) ふてくされる
E) しゃくりあげる

• ためらわず思い切ってするするさま
A) 果断 ☆
B) 愚直
C) 短慮
D) 無謀
E) 勇猛

• 信用、権威などを失うこと
A) 失意 希望や志が実現せず、がっかりすること。
B) 失格
C) 失脚 物事に失敗し、地位を失うこと。
D) 失速
E) 失態
F) 失墜 ☆

• 文章を何度も練り直す
A) 加筆する
B) 修正する
C) 錬成する
D) 添削する
E) 改定する
F) 推敲する ☆

• それがまだ解決がつかない問題となっています
A) 勘案
B) 腹案
C) 思案
D) 私案
E) 懸案 ☆
F) 試案

• 質の悪い環境
A) 粗悪な ☆
B) 劣悪な
C) 邪悪な
D) 醜悪な
E) 極悪な
F) 凶悪な

• 思わず涙がこぼれる
A) 不覚の ☆
B) 突然の
C) 不測の
D) 不慮の
E) 無為の

SPI言語
● 語句の用法
• ウイルスの侵入を許す
A) 小学生以上の入場を許す
B) 予算が許すならお願いしたい
C) 一刻の猶予も許すことができない
D) 彼女に気を許すべきではなかった
E) 最終回に逆転を許すことになった ☆

• 手を貸す
A) 山の手
B) 手を打つ
C) 手がかかる
D) 手に入れる
E) 手を挙げる
F) 手を尽くす ☆

• 例外を認める 許す
A) 文才を認める
B) 賛成多数と認める
C) 自分の過失を認める
D) 犯行の事実を認める
E) 大学への入学を認める ☆

• 先を争う 先頭を争っている
A) 三軒先の家
B) 玄関先に置く
C) 先に立って働く ☆
D) 先が思いやられる
E) 一寸先も見えない

• この道は駅に通じている
A) 四季を通じて暖かい
B) 生涯を通じて変わらない
C) 彼は国際情勢に通じている
D) どうも話が通じていないようだ ☆
E) テレビを通じてそのニュースを知った

• 人の上に立つ
A) 席を立つ
B) 役に立つ
C) 矢面に立つ ☆
D) 計画が立つ
E) 理屈が立つ

• 失敗を重ねつつ成長してゆく ていって
A) 体に悪いと知りつつやめられない
B) 業績はこの春から好転しつつある
C) テレビを見つつアイロンをかける
D) 何度も確認しつつ書類に記入する ☆
E) 厚かましいと思いつつ泊めてもらう
• 美容の効果さえある
A) 名前を呼んでも返事さえない
B) 朝のあいさつさえ英語で言えない
C) 上着もないのに雪さえ降ってきた ☆
D) 今朝のことさえ記憶があいまいだ
E) これさえあればほかに何もいらない

• 今日はとてもおだやかだ だの前にカッコ
A) 明日は日曜日だ
B) あの建物は立派だ ☆
C) これは私の学校だ

• 頭角をあらわす 持っている力をはっきり表に出す
A) 哀悼の意をあらわす
B) 舞台に姿をあらわす ☆
C) 変化を図であらわす
D) 英語で作品をあらわす
E) 長年の功労をあらわす

• 完成の日が待たれる
A) 先生に叱られる
B) 大会が開かれる
C) 皆に激励される
D) 魚がよく釣れる
E) 昔のことがしのばれる ☆

• 分母をはらう 物を隔てているものを取り払う
A) 会費をはらう
B) 垣根をはらう ☆
C) 犠牲をはらう
D) 下宿をはらう
E) 右足をはらう

• あのような人を名人と言う 呼ぶに言い換える
A) 昔は海だったという
B) 目は口ほどに物を言う
C) 親のいうことは聞くものだ
D) きらいというわけではない
E) 特技というほどのものでもない ☆
F) 出かけようというときに邪魔が入った

• あたりが暗くなってきた 徐々に
A) 会社から歩いてきた
B) 食事は済ませてきた
C) 何となくわかってきた ☆
D) チャンスがめぐってきた
E) 今日まで研究を続けてきた

• 見聞したところを述べる 所見と言い換えられる
A) 今着いたところです。
B) 信じるところを貫く ☆
C) 良いところを伸ばす
D) ところを得て活躍する。
E) 訪ねたところ留守だった

• 昔のことが思い出される
A) 塔が倒れる
B) 吉報が待たれる ☆
C) 問題が出される
D) 子供でも登れる
E) 荒波におそわれる

• 捜査本部を置く
A) 本人
B) 本名
C) 本当
D) 本流 ☆
E) 本番

• こぼれんばかりの笑顔を見せた
A) 一日中寝てばかりいる
B) 高いものばかり身につける
C) 出かけるばかりにしておまちします ☆
D) 儲け話にのったばかりに、損をした
E) 今ついたばかりで、まだ荷を解いていない
• とにかく頭数だけはそろえておいてくれ
A) 頭が古い
B) 頭を悩ます
C) 頭金を納める
D) 頭割りにする ☆
E) 頭打ちになる

• 映像を電波にのせる
A) 足をペダルにのせる
B) 一億の大台にのせる
C) 聴衆を音楽にのせる
D) 名刺を名簿にのせる
E) 販売ルートにのせる ☆

• 別れがつらい
A) 夏が来る
B) 鐘がなる
C) 風が吹く
D) 電車が通る
E) 英語ができる ☆

• 勇気がわく ある考えや感情が生じる
A) 湯がわく
B) 麹《コウジ》がわく
C) 議論がわく
D) 非難がわく ☆
E) 場内がわく

• そうとばかりは言えない
A) 彼は勉強ばかりしている ☆
B) とびあがらんばかりに喜ぶ
C) 私が忘れたばかりに迷惑をかけた
D) 50メートルばかり行ったところにある
E) 出かけるばかりのところに行きあわせた

• 独身で通す
A) 歩き通す ☆
B) 話を通す
C) 客間に通す
D) 予算案を通す
E) 小型車のみ通す

• 安くテ良い品を買う 追加 の上に さらに


A) 雨が降っている
B) 見て見ぬふりをする
C) 暗くてよく見えない
D) 起きて三回顔を洗う
E) 面白くてためになる ☆

• 身の程知らず 身分
A) 身に余る光栄 ☆
B) 身につまされる
C) 身から出たさび
D) 身を粉にして働く
E) 身をもって体験する
F) 身をきられるような思い

• どうしたわけか彼は来なかった 理由
A) 弁解するわけではない
B) わけのわからない言葉
C) それならわけなくできる
D) 承知するわけにはいけない
E) 遅刻したわけを言いなさい ☆

• 夢を持つ 心の中に抱く
A) 意義を持つ
B) 関心を持つ ☆
C) 仕事を持つ
D) 交渉を持つ
E) 責任を持つ
F) 所帯を持つ

• つまらぬ意地をはる
A) 相手のほおをはる
B) 表彰台で胸をはる
C) 低気圧が勢力をはる
D) プールに水をはる
E) あれもこれもと欲をはる ☆

• 人通りが少ない
A) 通りを横切る
B) 風の通りが悪い ☆
C) 一通り目を通す
D) 習った通りに作る
E) おっしゃる通りです
F) 三通りの方法がある

• みるもの聞くものみな珍しい
A) あやしいとみる
B) じっと手をみる ☆
C) 医者が患者をみる
D) 人物をみる目がある
E) 読んでみると面白い

• 敷地に柵をまわしてください
A) 蛇口をまわしてください
B) 連絡は早くまわしてください
C) 人を2人ほどまわしてください ☆
D) 私を受付係にまわしてください
E) リボンは二重にまわしてください

• 君の経験については問うまい 否定の意思 つもりだ


A) いくらなんでも行くまい
B) 今年の冬は雪は降るまい
C) 二度と失敗は繰り返すまい ☆
D) わからないはずはあるまい
E) これほど心強い味方もいるまい
F) 名人といえどもこれはできまい

• 果報は寝て待て
A) 渡して帰る
B) 書いて覚える ☆
C) 高くて買えない
D) ずっと見ている
E) 安くておいしい

• 仕事に幅をもたせる
A) 道幅を測る
B) 声に幅がある
C) 世間に幅をきかせる
D) 人間に幅ができる ☆
E) 積み上げ幅が大きい

• 電話なり手紙なりで知らせる
A) 私なりの解釈で話す
B) 何なりと言いなさい ☆
C) すぐ人の言うなりになる
D) 顔を見るなり叱りつける
E) 曲がりなりにも店を構える

• 速達で手紙を出す
A) 会合に顔を出す
B) 先方に使いをだす ☆
C) 受付で名刺を出す
D) 早急に結論を出す
E) ポケットからハンカチを出す
Q.山が見えると同じ意味・文法(これマジ頻出!)
A:山が青い
B:山が招く ★
C:山が連なる
D:山がそびえたつ

Q.会長の任にあたる
A:つらくあたる
B:原本にあたる
C:捜査にあたる ★
D:福引に当たる
E:たき火にあたる

Q.病気で休む
A:法廷で争う
B:次回で終わる
C:教室で面談する
D:受験準備で忙しい ★
E:制定改革で議論する

Q.好取組にわく
A:風呂がわく
B:勇気がわく
C:興味がわく
D:議論がわく ★​
E:地下水がわく

Q:要望を寄せる
A:
⇒伝える。

Q:台風をものともせず出かけた
A:ものの数ではない ★
B:もののあわれが感じられる
C:ものは言いよう
D:ものの1キロと歩かないうちに
E:ものの見事に成功した

Qこの道は駅に通じている ★
A:四季を通じて温かい
B:テレビを通じて情報を得る ★
C:~に通じている(知っている)
D:話が通じる

Q手を貸す ★
A:山の手
B:手を打つ
C:手をあげる
D:手がかかる ★
E:手を尽くす
F:手に入れる

Q一朝ことある時
彼はことを好む正確だ ★
⇒ここで言うことは問題の意味
【大綱】物事の根本。 ×草案、概要、要点、大筋、▲要綱(根本的な重要な事柄)
【糾弾】罪を訴えること。
【精巧】細かい作り
【邪険】相手の気持ちをくみ取ろうとせずに、 意地悪くむごい扱いをすること。
【着々】物事が予定や順序どおりにはかどるさま。一歩一歩。
【営々と】まじめに休むことなく励んでいる。「そこには、営々と働く人々がいる」
【あくせく】目先のことにとらわれて、こせこせと気ぜわしくするさま。心の狭いさま。
【傍観】何もしないで見ること
【細事】ささいなこと。つまらないこと。
【言下(ゲンカ)】言い終わってすぐ。言下に断られた。
【大言】大げさに言う事。傲慢な言葉。
【進言】目上の人に対して意見を述べること。
【早晩】近い未来。おそかれはやかれ。
【新進】新たに進み出たこと。新たにその分野に現れ、意気込みが鋭く、将来有望なさま
【英断】すぐれた決断。また、思い切ってきっぱり決めること。
【公算】偶然に支配される事柄の、生起の確実性の度合。
【看破】見やぶること。また、正しく解すること。
【殊勝】心がけがしっかりしていること。けなげなさま。 神妙と同義語。
【瓦解】組織的な物事の一部分がこわれて、それによって全体がこわれること。
【ことほぐ】ことばで祝福する。よろこびを言う。祝福する。
【逓減】しだいに減ること。また、だんだんに減らすこと。
【こじつけ】むりに理屈をつけて関係のないことや理屈に合わないことを結びつけること。
【予見】事の起こる前にあらかじめ知ること。予知。
【進取】進んでことをなすこと。進んで物事にとりくんで行くこと。
【焦眉】眉が焦げるほどに火が近づいていること。転じて、危険が迫っていること。
【訝る(イブカル)】あやしく思う。不審に思う。疑う。
【論う(アゲツラウ)】ささいな非などをことさらにとりたてて言う。
【至言】あることがらを非常にうまく、適切に言い表したことば。
【迎合】自分の考えを相手や世の風潮に合わせること。「日本人は迎合しやすい」
【闊達】度量が大きく物事にこだわらないさま。こせこせしないで自在なさま。「自由闊達」
【垂涎】ある物を手に入れたいと強く思うこと。
【徒食】何も仕事をしないで、ぶらぶらと遊び暮らすこと。ニート。
【希有・稀有】まれであること。普通は「けう」と読む。
【杞憂】必要のないことをあれこれ心配すること。無用の心配。とりこし苦労。
【僭越(センエツ)】自分の身分や資格をこえて、出過ぎたことをすること。
【粉飾】立派にみせかけること。うわべをとりつくろうこと。
【卑近】手近でたやすいこと。身近でありふれていること。
【言質】あとで証拠となる約束の言葉。
【老成】年をとり経験を積んで、熟達していること。 発達、成熟、熟練、熟達
【老練】多く経験を積んで、物事に慣れ、巧みであること。また、そのさま。老巧
【趨勢】物事が移り進んでゆく様子。また、そのいきおい。趨向。「時代の趨勢」
【漸進】順を追ってだんだんに進むこと。すこしずつ進歩すること。
【披瀝】心の中を包みかくさずうちあけること。腹蔵なく心中を披露すること。
【いみじくも】まことにうまく。巧みにも。まさに。よくも。「いみじくも言い当てた」
【伍する】あるものと同等の位置に並ぶ。肩を並べる。仲間にはいる。「強豪と伍して戦う」
【比肩】肩を並べること。同等なこと。「彼に比肩する者はない」
【佳境】興味深い場面。おもしろい所。また、すぐれた境地。景色のよい場所。
【義憤】道義にはずれたこと、不正なことに対して憤慨すること。
【会得】物事の意味、本質などを理解し悟ること。
【気鋭】意気込みが鋭いこと。「新進気鋭の士」
【気概】困難に挫けない強い意志
【予見】見抜くこと。 ×透視
【退廃】乱れて不健全になること。 ×低落、衰退
【低落】相場・評判が下がること。
【吹聴・流言】言いふらすこと。
【協議】寄り合って相談すること。 ×審議、審査
【度量】こころの広さ ×器量
【伝播】伝わり広がること。
【たゆたう】ゆらゆらゆれること。
【諸般】様々な
【遜色】他と比べて劣っていること。
【亜流】一流の真似をして劣っているもの。 ×二流、模倣
【概して】全体としてみること。一般的に言って。大体。
【諦観】本質をはっきりと見きわめること。 また、あきらめ、悟って超然とすること。
【達観】視野が広いこと。また、目先のことに迷わされず、真理・道理を悟ること。
【傍観】何もしないで見ること。座視と同義語。
【超然】世俗的な物事にこだわらないこと。
【食傷】食べ飽きること。 転じて同じ話題、同じ議論等が繰り返され、飽き飽きすること。
【察知】相手の意向を推しはかる。 ×打診、憶測、推測
【冗漫】無駄が多く、表現にしまりがないこと。
【排斥】好ましくないものとして退け続けること。 ×排他、排除、敬遠、疎外
【心痛】心を痛めて心配すること。
【孤高】俗世間から離れて、ひとり自分の志を守ること。
【反駁】白木ゼミ。また、そのさま。反論。
【弾劾】不正や罪過をあばき、責任を追及すること。
【博識】広く知識があること。
【有識者】専門的な知識があり、世間からも有能で見識が広いと認められている人。
【拘泥】執着して融通がきかないこと。こだわること。
【性急】気が短いこと。
【歴然】はっきりとしていること。明白。
【危ぶむ】よくない結果になりはしないかと心配する。懸念する。
【腐心】あることを成し遂げようと心をくだくこと。心を痛め悩むこと。苦心と同義語。
【見通す】物事の実情や人の気持ちを見抜く。洞察。透視。
【専横】わがまま勝手に振る舞うこと。ほしいままであるさま。
【さもしい】意地汚いこと。心がいやしいこと。
【進取】従来の慣習にこだわらず、進んで新しいことをしようとすること。
【おしなべて】概して
【うつつ】現。夢や幻の反対で現実の意味
【大綱】物事のおおもと
【あながち】必ずしも
【詳らか(ツマビラカ)】細かい点まではっきりしているさま
【出色(シュッショク)】他より目立って優れていること
【異彩】普通とは異なっていて目立つ様子
【評議】集まって意見を交わし、相談すること=協議
【流布】世の中に広まること
【懸案(ケンアン)】 前から問題になっていながら、まだ解決されていない事柄
【喧伝】盛んに言いはやして世間に広く知らせること。「世に広く―された事件」
【敷衍(フエン)】おし広げること。「それを種にして、空想で―した愚痴」
【虚飾】実質を伴わない外見だけの飾り
【糊塗(コト)】一時しのぎにごまかすこと。その場を何とか取り繕うこと。
【強記】記憶力が優れてる事
【符合】いくつかがぴったり合う
【忌憚】遠慮せず言うこと
【居丈高】人に対して威圧的な態度をとるさま。
【消長】勢いが衰えたり盛んになったりすること。盛衰
【忠言】まごころからいさめる言葉
【不精】体を動かして物事をするのを面倒臭がること。何もしないでダラダラ過ごすこと
【一瞥】一見ちらっと見ること
【一頓挫】物事の進行がくじけること
【識見】物事を正しく判断する力
【気概】困難にくじけない強い意気
【子細】詳しい事情 ×細事
【踏襲】やり方をそのまま受け継ぐ ×伝承
【銘記】心に深く刻み付けて忘れない事

独自⇔類似
漠然⇔判然
巧妙⇔稚拙
露骨⇔婉曲
保守的⇔急進的
衰退⇔隆盛
衰亡⇔興隆
保守⇔進歩
落胆⇔発奮
侮る⇔敬う
酸化⇔還元
拡散⇔凝縮
予防⇔治療
圧倒的⇔比較的
分析⇔総合
委細⇔概略
遠心⇔求心

普通に考えられる程度をはるかに越えていること=法外 ×甚大 莫大
乱れて不健全になる事=退廃 ×衰退
かねてからの願い=宿願
わがままに好き勝手に振る舞うこと=専横
そうするより仕方がない=よんどころない
ゆらゆらゆれる=たゆたう
書いたものを見ないで暗記する=そらんずる
様々な=諸般
遠慮せずに信ずる事を言う事=直言 ×進言、断言

分析⇔総合
落胆⇔発奮
侮る⇔敬う、畏れる
派遣⇔召喚
応戦⇔挑戦
確認⇔推定
保守⇔進歩
圧倒的⇔比較的

障子=建具

独身で通すと同じもの
話を通す

勇気が湧くと同じもの
非難が湧く

道を説くと同じもの
道をはずれた行い

手を貸すと同じもの 協力
手を尽くす×
手がかかる×

拒み退けること
排斥

目上の人に対し、忠告すること
諫言

一つの物事に心を向けているさま
ひたむき

殊勝なさま。心がけがよく、しっかりしているさま
けなげ

そうするより他にない
止むを得ない

不届きでけしからぬこと
不埒

移り変わり
変遷

衰えたり栄えたりする
栄枯 or 盛衰

言葉を加えたり、言い換えたりしてわかりやすく説明すること

頭わりにする 人数に合わせて割る

喧伝 盛んに言って世間に広く知らせること

証明が何ちゃら
献立表

トルコ国営会社→民営化何ちゃら
刷新

和紙の生産、明治時代の~
ad
大量生産
c

斎王制度
1 約10年
2
3

技術の成長~
1, 自立性
2 ABD
3 ACD

ティッシュペーパー
同質化

【かいがいしい】骨身を惜しまず、きびきび働くこと

【粗雑】ぞんざいに扱うこと
【糾弾する】過ちを問いただして、非難すること

【手をこまねく】黙って傍観していること

【粗悪な】質が悪い

【瓦解】一部から次々に壊れて全体が壊れること

【ぐずる】子供が機嫌を悪くしてなくこと

【木に竹を接ぐ】調和がとれていない

【督励】監督し、励ますこと

【言外】直接言葉に表さない部分

【殊勝】健気、神妙

【通暁】隅々まで知っていること

【精緻】きわめて詳しく細かいこと、大変精密なこと

【尊大】威張って、他人を見下げるような態度をとること

【悠長】動作や態度などが落ち着いていて気のよいこと

【横柄】威張って、人を無視した態度をとること。無礼、無遠慮

【居丈高】人を威圧するような態度

【恭順】かしこまって従うこと

【臍を噛む】とても残念がること

【たゆたう】ゆらゆらと揺れ動いて定まらない。気持ちが定まらずためらう
【鉄面皮】恥知らずで厚かましいこと

【あげつらう】物事の可否を論じ立てる。些細な非などを取り立てて大げさに言う

【英断】きっぱりとことを決めること。また優れた決断

【ことほぐ】言葉で祝福する。喜びを言う

【卑近】身近なこと

【跳梁】はねまわること

【気概】不屈の精神と決断力

【懸案】前から問題になっていながら、まだ解決されていない事柄

【鳥瞰】全体を大きく見渡すこと

【無為】何もせずぶらぶらすること

【古株】その集団・地域などに古くからいる人

【訥弁】つかえたりして、なめらかでない下手なしゃべり方

【進取】自ら進んで物事に取り組むこと

【詭弁】こじつけ

【相殺】差し引いて互いに損得がないようにすること

【千載一遇】めったにないチャンス

【譲歩】相手に譲ること

【直言】遠慮せずにはっきり意見を言うこと

【奇抜】並外れて変わっていること
【むずかる】子供が機嫌悪くして泣く

【そねむ】他人の幸せや長所をうらやみねたむ

【おもむろに】落ち着いて、ゆっくりと行動するさま

【斟酌】相手の事情や心情をくみ取ること

【しゃくりあげる】声や息を何度も激しく吸い上げるようにして泣く

【目こぼし】わざと見逃すこと

【推論】既知の事柄を元にして未知の事柄について知ろうとすること

【推察】思いやりをもって心配すること

【機知】とっさに対応できる才知

【恣意】自分の思うままであること

【心労】あれこれ思い煩うこと

対義語

委細⇔概略

分析⇔総合

弛緩⇔緊張

うつつ⇔夢

2語の関係
ドア:ノブ=漢字:つくり

工業:産業=鉛筆:筆記具

危険:安全=声楽:器楽

並び替え

馬の聴覚→ECBAD、よって C

テレビ→EADBC、よって A

古代ギリシアの→A

液化天然ガスの→E

メタンハイドレート→A

用法

・形容詞活用語尾「だ」と断定の助動詞「だ」の使い分け

・「先」の使い分け

・「頭」の使い分け

・別れがつらいの「が」の用法で同じもの

・結び「め」を解く

・頭が「よい」

・「先」を争う
・「ばかり」の用法

・独身を「通す」

・「味」をしめる

【符合】ぴったりと一致すること

【かまける】あることに気を取られて、他のことをなおざりにする

【耽読】読みふけること。夢中になって読むこと

【はためく】風に吹かれて揺れる様子

【克明】細かいところまで念を入れて手落ちのないこと

【裁量】その人の考えによって判断し、処理すること

チグリスユーフラテスの長文の穴埋め→蒸発散

生活リズムの問題→重層的

独断…自分ひとりで物事を決断すること。また、その決断。
専横…好き勝手に振る舞うこと。また、そのさま。わがまま。「―な領主」
裁量…その人の考えによって判断し、処理すること。「君の―に任せる」
私見…自分一人の意見・見解。また、それを謙遜していう語。「いささか―を述べる」
隠匿…1 人目に触れないように隠しておくこと。「物資を―する」2 隠れた悪事。心の中に持った罪悪。「―心」
秘匿…秘密にして隠しておくこと。
機密…政治・軍事上、きわめて重要な事柄についての秘密。「―の漏洩 (ろうえい) を防ぐ」「―文書」
内密…表沙汰にしないこと。また、そのさま。内緒。「―に事を運ぶ」
敷衍…意味のわかりにくい所を、やさしく言い替えたり詳しく述べたりして説明すること
尊大…ひどく偉そうに人を見下した態度であること
建具…建築物の開口部に設けられる開閉機能を持つ仕切り
狂言…能と同様に猿楽から発展した伝統芸能で、猿楽の滑稽味を洗練させた笑劇
虚飾…内容が伴わないのに外見だけを飾る、うわべの体裁。みえ
きりょう【器量】あることをするのにふさわしい能力や仁徳。顔立ち。容貌。
『水を向ける』それとなく断ること
『散漫』まとまりがないこと
『漫然』ぼんやりとして心にとめないさま。なんとなく物事をするさま
『漸進』順を追って少しずつ進むこと
『激賞』大いに褒めること。絶賛
『気位』自尊心
『法外』程度がすぎること。
『山が見える』ことが進んで、完成までの見通しがつく
『退廃』衰えてすたれること。健全な精神を失うこと。
『吹聴』言いふらすこと。いい広めること
『たゆたう』心を決めかねる。
『諸般』さまざまな事柄。いろいろなこと
『冗漫』表現や構成に無駄が多く、だらだらとしてしまりがないこと
『天地無用』上下を逆にしてはならない
『打診』相手の意向を確かめるために、前もって様子をみる
『一瞥』ちらっとみる
『懸案』既に解決された事柄
『気概』困難にくじけない強い意志
『識見』物事を正しく判断する能力
『英気』すぐれた才気。大いに活動しようとする気力。
『細事』ちょっとしたこと。つまらないこと。
『明細』細かい点まで詳しく、はっきりしていること
『精細』きわめて詳しいこと
『あけすけ』露骨。態度がはっきりしているが、慎み深さを欠くこと。
『がめつい』金儲けに抜け目がない。けち
『あくどい』物事のやり方がどぎつくて、たちが悪い
『出色』他よりも際立って優れていること
『過分の』程度や限度を超えた様
左から言語、非言語、英語の順です。

つけること。

。「自由闊達」
い当てた」
と伍して戦う」

きすること。
事。心の中に持った罪悪。「―心」

い) を防ぐ」「―文書」
テストセンター非言語
上半分は問題の冒頭と解答のみ
下半分は覚えている範囲で問題も復元してあります。

ある県の1995年工業生産額
1 35%
2 25%
3 33.3%

ホテルの料金表 シーズン、オフシーズン
1 34400
2 39300
3 22800
4 7500

ツアー3.4日目テーマパーク
1 84人
2 18%
3 16%
4 14人

高校の部活
1 26つ
2 5時間
3 65人

4つのスキー場 WXYZ
1 6%
2 1.5倍
3 40%
4 1600

p~sがのクラスで理科のテスト
1 66
2 65
3 63
4?
2, 30%
3, 7.4g

PQRSの遊園地
1 4.6%
2 7.1%
3?
4 3.1倍

一年間の森林
1 20%
2 10%
3 2.9%

お正月の観光客
1 58人
2 64人
3 8%
4 320人

海外との貿易
1 23人
2 1.3%
3 90%
4 77人

ワインの試飲
7通り 15通り

車の頭金
2/25 ?

赤いコップ、青いコップ
0.2

PCの分割払い
1 1/72 17/24だったかも
2 10/72 10/24 どっちか

新規開拓営業
1. ア、イ
2. クだけ

P~S4人で12冊の本を借りる
1 アとイ
2 アとイ

校庭で遊んでいる園児
1イとウ
2エとア

遊園地の客
1アとイ
2エとア

コンサートの頻度
1、26回
2、134人?(もしかしたら違うかもです。)

自動販売機の配置
1、75m
2、85人

外国人の利用数
1、362人
2、55人

大学の授業数
1、6時間
2、英語、数学

空き地の利用
1、0
2、35人
裁判の傍聴
1、P
2、3時間

一年間の天候
1、65日
2、268日

少年チームの試合数
1、A,C
2、A

マッチ棒が規則正しく置かれている
1、14m
2、4.5

携帯所有 小学生
1、38%
2、77人

デパート200人アンケート
1 101人
2.36%
3.ア

ジェットコースター5両
1. 3両目
2. 1,3,5両目

P~S中学生の学年がどうたら
1, イ
2, キとク

W~Zの読書週間
Zのポジションは?
YXの両脇

隣り合う陣地
1,忘れてた 2,WXY

動く廊下
1 90m
2 忘れた
3 4.5km/時

家から駅までのP~Tの店
1. □ T □ T T
2. S □ S □ □

A~Dの4人でゲーム
-3~3点をつける
1. -3,-2,1,2
2 -2.0.1

P~Tを10点満点で評価
1 P,R?
2 9,3?

P~Sの4店舗を5段階評価
1. 1点
2 4点、5点

掃除当番
アとイで正しいのは?
1 アはどちらともいえないイは×

どれがわかれば全員判明する?
2 キとク

時計の針が午後3時
1、12時
2、15時
3、35人
4、8人?

ある体育館で活動している
1、55人
2、4人?
3、38%
4、35人

アメリカ、イギリス、フランス
1、68%
2、6通り
3, 35人

ゴミの回収
1、5時間
2 28人
3?
4 22%

xと4冊以上の人はいない
xはyより1冊多い
wとxの差はyとzの差より大きい

zがありえるのは
→左から2,3,5

p、q、r、s、t、u
sは3位以内
u とqの間には二人いる
rはpの次にゴールした
同着はいない

4人兄弟でxは末っ子の女の子
P:xは3女じゃない
Q:上に 2 人兄がいる
R:3 番目は次男である
P→Q×
Q→R×
R→P〇
P→R×
R→Q〇
Q→P〇

原価に 4 割の利益をのせて販売している
セール中はxは2.5割引き、yは 2 割引き

xを定価で●●個セールで●●個売ったときの売上が〇〇だったときx
→1300 円

売値には仕入れ値の 2 割の利益が含まれている
利益が 240 円の時売値は?
→1440 円

映画館 金曜日に 380 人、土曜日に 600 人の来場者


金曜日の女性が75%、全体で女性が60%、土曜日に来た女性は何%

p、q、r、sのスポーツ経験(スキーとゴルフ)
pはスキー経験あり
qはどちらか一方は経験あり
rはどちらも経験あるか、ないかである
スキー経験があるのは 2 人

①ゴルフを経験した可能性がある人間を選べ
②上の条件にゴルフ経験は 1 人だけという条件を足すときスキーの経験
るのは誰?
全校生徒 90 人の学校で、文科系のクラブに所属している生徒の 4 割が
も所属している。体育会系のクラブのみに所属している人数は 42 人で
また、どちらのクラブにも所属していない生徒が 3 人いる。

①文科系のクラブのみに所属している生徒は何人いるか?
→27 人
②球技系のクラブに所属している生徒は体育会のクラブに所属している
また、そのうち文科系のクラブにも所属している生徒は 2/3 いる。体育
所属していて、球技系以外のクラブに所属している生徒は何人いるか?
→38 人

p,q,r,s で8匹
p と同数
q と同数

①r が4のとき、s は
→1,3
②s と同数のとき、r は
→1,2,3

縦2段階3段のロッカーを p,q,r,s で使う


p,q は隣
p,s は上下
r とsは隣り合わない
これを踏まえ以下の二つの仮説の真偽は

①横 3 列埋まっている段がある
→どちらともいえない
②qとrは上下関係になる
→誤り

遊園地wxyzの表
yz→10.3%20.3%
計1900 3058

240 人にアンケート
商品が好き嫌い
販売員が好き嫌い
配達員が好き嫌い
販売員が好きが 185 人
販売員も配達員も好きが 30 人
販売んも配達員も嫌いなのは何人か?
→25 人

大吉が出る確率;1/10、小吉が出る確率は 1/5、pさんとqさんが 1 回

①pが大吉、qが小吉の確率は?
→1/50
②大吉でも小吉でもない確率は?
→49/100

p、q、r、sのスポーツ経験(スキーとゴルフ)
pはスキー経験あり
qはどちらか一方は経験あり
rはどちらも経験あるか、ないかである
スキー経験があるのは 2 人

全校生徒 90 人の学校で、文科系のクラブに所属している生徒の 4 割が
も所属している。体育会系のクラブのみに所属している人数は 42 人で
また、どちらのクラブにも所属していない生徒が 3 人いる。

①文科系のクラブのみに所属している生徒は何人いるか?
→27 人
②球技系のクラブに所属している生徒は体育会のクラブに所属している
また、そのうち文科系のクラブにも所属している生徒は 2/3 いる。体育
所属していて、球技系以外のクラブに所属している生徒は何人いるか?
→38 人

5 冊の本の値段は以下の通り
A:300 円
B、C:400 円
D、E:500 円
これらを本棚に並べる時

①左から 1 番目と 3 番目の本の値段の和が 800 円、左から 3 番目と 5 番


が 200 円のとき、考えられる B の位置は?
→左から2,4
②左から 3 番目に並べた本以外の 4 冊の本の値段の平均は 425 円である
4 番目の本の値段の平均が 400 円の時、考えられる C の位置はどこか?
→左から1,3,5

ABCDE の国から 3 か国選んで旅行

①A には必ず行くとすると、選び方は何通りあるか
→6 通り
②少なくとも B か D に行くとすると選び方は何通りあるか
→9通り

pqrstu の 6 件の家がある。(この順で並んでいる)
5 人の家に届け 1 つずつ荷物を届ける
最初に配達した家と 2 人目に配達した家には 1 つ家が間がある
2 人目に配達した家と 3 人目に配達した家は隣り合っている
3 人目に配達した家と 4 人目に配達した家は 1 つ家が間にある
4 人目に配達した家と最後に配達した家は隣り合っている。

①pを最初に配達した場合、配達されなかった人として考えられるのは
→u、q
②最後に u を配達した場合、配達されなかった人として考えられるもの

誕生日の降水確率
生まれてから A の誕生日の降水確率30%、B の誕生日の降水確率40
①2 人の誕生日の両日とも降らない確率は
→42%
②どちらか一方の誕生日に振る確率は
→46%

男 4 人女 2 人がいる。

①6 人が横一列に並び、女 2 人を真ん中にする時の並び方は何通りか?
→48 通り
②前後 3 人ずつに並び、前列に女 2 人が並ぶ並び方は何通りか?
→144 通り

pqrstの 5 人が1から9までの数字をカードに書く
5 人とも異なる数字を書いた
sは7
rは最大
pとsのみ奇数
rはtより4だけ大きい

①rの数がいくつかわかるためにはどの条件が必要か
→アイウ
②上の条件に加えて
qは最も小さい
pは上から 3 番目である
という条件が分かったとき、カードの数字が特定できない人は?
→特定できる

1 つのアパートの中 150 家族がいる。猫を飼っているのは 31 世帯、犬


世帯、猫と犬両方飼ってるのは 12 世帯

①犬を飼っているが猫を飼っていない世帯数
→21
②もし金魚を飼っているのは 7 世帯とすると、何も飼っていない世帯数
→91
③もし犬だけ飼っている世帯が15、金魚と犬両方飼っている世帯は9
っている世帯は?
→3
ボーリングのストライクの確率
xは 3 分の 1
yが 5 分の 1

①一投目どちらもストライクじゃない確率は?
②少なくともどちらか 1 人がストライクの確率は?

5 冊の本の値段は以下の通り
A:300 円
B、C:400 円
D、E:500 円
これらを本棚に並べる時

①左から 1 番目と 3 番目の本の値段の和が 800 円、左から 3 番目と 5 番


が 200 円のとき、考えられる B の位置は?
→左から2,4
②左から 3 番目に並べた本以外の 4 冊の本の値段の平均は 425 円である
4 番目の本の値段の平均が 400 円の時、考えられる C の位置はどこか?
→左から1,3,5

ABCDE の国から 3 か国選んで旅行

①A には必ず行くとすると、選び方は何通りあるか
→6 通り
②少なくとも B か D に行くとすると選び方は何通りあるか
→9通り

pqrstu の 6 件の家がある。(この順で並んでいる)
5 人の家に届け 1 つずつ荷物を届ける
最初に配達した家と 2 人目に配達した家には 1 つ家が間がある
2 人目に配達した家と 3 人目に配達した家は隣り合っている
3 人目に配達した家と 4 人目に配達した家は 1 つ家が間にある
4 人目に配達した家と最後に配達した家は隣り合っている。
①pを最初に配達した場合、配達されなかった人として考えられるのは
→u、q
②最後に u を配達した場合、配達されなかった人として考えられるもの

誕生日の降水確率
生まれてから A の誕生日の降水確率30%、B の誕生日の降水確率40

①2 人の誕生日の両日とも降らない確率は
→42%
②どちらか一方の誕生日に振る確率は
→46%

ある 4 つのスキー場wxyzの・・・
答え
①6%
②1.5
③10%
④1600 人

男 4 人女 2 人がいる。

①6 人が横一列に並び、女 2 人を真ん中にする時の並び方は何通りか?
→48 通り
②前後 3 人ずつに並び、前列に女 2 人が並ぶ並び方は何通りか?
→144 通り

Qに4割の利益を見込んで定価をつける
70

PQRSTを順番に並べる
10分1
10分3
pqrstの5人がいます横一列
12通り
36通り

赤・黄・白3色の花を使って
27通り
15通り

pqrstの3組の男女
pqrs
Uと同性

850円に400円の利益
12
英語

復元してあります。 鳥の話
①なぜ人はペットとして飼うか
→綺麗な声で鳴くから
②一時は絶滅しかけたシンガポールにおいていえること
→今は少しずつ増えてきてる

船エリザベス 2 号
①エリザベス 2 号について正しいこと
→800 回往復した
②一時期何に使われたか
→兵隊を運ぶため

並び替え
apologized for breaking the cup

while American industry went into decline

stalk …茎,軸,大股で歩く,追跡する
give a boost to…~を後押しする,勢いをつける
mind-boggling…ぎょっとさせるような,boggle…ひるむ,とまどう

mind-bending…衝撃的な

mind-blowing…mind-bendingと同じ

mind-expanding…意識を拡大させる,幻覚を起こさせる
make a wise purchase…賢い買い物をする

deter…〔怖がらせたりくじけさせたりして人が~するのを〕阻む、阻止
hamper…(…の)動きを妨げる、じゃまする、妨害する

impair…減じる、害する、そこなう、傷つける
discharge…荷を下ろす、荷揚げする、下ろす、降ろす、(…に)排出する
retract…if you retract something that you said or agreed, you say that you did

candid…率直な、腹蔵のない、遠慮のない、ずけずけ言う、歯に衣(きぬ
かもです。)
は 2 割引き

売ったときの売上が〇〇だったときxの原価はいくらか

含まれている

に 600 人の来場者
性が60%、土曜日に来た女性は何%か

スキーとゴルフ)

人間を選べ
けという条件を足すときスキーの経験がないと言い切れ
のクラブに所属している生徒の 4 割が体育会系のクラブに
ブのみに所属している人数は 42 人である。
ていない生徒が 3 人いる。

いる生徒は何人いるか?

生徒は体育会のクラブに所属している生徒の2割である。
も所属している生徒は 2/3 いる。体育会系のクラブのみに
ブに所属している生徒は何人いるか?
る確率は 1/5、pさんとqさんが 1 回ずつ引くとき

スキーとゴルフ)

のクラブに所属している生徒の 4 割が体育会系のクラブに
ブのみに所属している人数は 42 人である。
ていない生徒が 3 人いる。

いる生徒は何人いるか?

生徒は体育会のクラブに所属している生徒の2割である。
も所属している生徒は 2/3 いる。体育会系のクラブのみに
ブに所属している生徒は何人いるか?
段の和が 800 円、左から 3 番目と 5 番目の本の値段の差

4 冊の本の値段の平均は 425 円である。左から 2 番目と


の時、考えられる C の位置はどこか?

方は何通りあるか

ると選び方は何通りあるか

(この順で並んでいる)

した家には 1 つ家が間がある
達した家は隣り合っている
達した家は 1 つ家が間にある
した家は隣り合っている。

されなかった人として考えられるのは?

されなかった人として考えられるものは?

確率30%、B の誕生日の降水確率40%である。
真ん中にする時の並び方は何通りか?

2 人が並ぶ並び方は何通りか?

の数字をカードに書く

はどの条件が必要か

ドの数字が特定できない人は?

る。猫を飼っているのは 31 世帯、犬を飼っているのは 33

ない世帯数

帯とすると、何も飼っていない世帯数は?

5、金魚と犬両方飼っている世帯は9とすると、全部勝
ない確率は?
ライクの確率は?

段の和が 800 円、左から 3 番目と 5 番目の本の値段の差

4 冊の本の値段の平均は 425 円である。左から 2 番目と


の時、考えられる C の位置はどこか?

方は何通りあるか

ると選び方は何通りあるか

(この順で並んでいる)

した家には 1 つ家が間がある
達した家は隣り合っている
達した家は 1 つ家が間にある
した家は隣り合っている。
されなかった人として考えられるのは?

されなかった人として考えられるものは?

確率30%、B の誕生日の降水確率40%である。

真ん中にする時の並び方は何通りか?

2 人が並ぶ並び方は何通りか?
ルにおいていえること

勢いをつける
うな,boggle…ひるむ,とまどう

る,幻覚を起こさせる

たりして人が~するのを〕阻む、阻止{そし}する、思いとどまらせる◆類義語にdissuadeとdiscourageがある
ゃまする、妨害する

う、傷つける
る、下ろす、降ろす、(…に)排出する、吐き出す、排出する、排泄(はいせつ)する、出す、(…に)注ぐ
you said or agreed, you say that you did not mean it

慮のない、ずけずけ言う、歯に衣(きぬ)を着せない、公平な、偏見のない、ポーズをとらない、ありのままの
deとdiscourageがある
、(…に)注ぐ

ない、ありのままの
【言語】
☆語句の意味
並外れて程度を超えること
A希代 B莫大 C絶大 D奇抜 E法外 E
しかたがないと思って受ける
Aたえる Bあまんずる Cへりくだる Dもてあます Eひらきなおる B
物事が進行しておもしろくなったところ
A頂点 B佳境 C要所 D醍醐味 E正念場 B
問題とされながらまだ解決がつかない事柄
A保留 B懸案 C未決 D難問 E棚上げ B
詭弁
Aおどし Bこじつけ Cいいわけ Dまけおしみ Eいいのがれ B
心をいためなやますこと
A腐心 B疑心 C逆心 D虚心 E執心 A
ためらわずに思い切ってするさま
A果断 B愚直 C短慮 D無謀 E勇敢 A
ねらいを定めること
A目星 B目標 C標的 D見当 E照準 E
おしはかること、思いやること
A推考 B類推 C推論 D推察 E推定 D
巧みでないこと
Aつたない Bぎこちない Cたわいない Dふがいない Eおぼつかない A
他の意見に反対して論じ返すこと
A口論 B反発 C反駁(ハンバク) D論争 E論破 C
そのことだけにかかわって、他をおろそかにする
Aひたる Bかまける Cいそしむ Dかかりきる Eなおざりにする B
他人の権利を傷つけたり、社会秩序を乱したりする
A威圧する B愚弄する C蹂躙(ジュウリン)する D席巻する E籠絡(ロウラク)する C
境遇に満足しているさまを言動に表すこと
A至福 B闊達 C満喫 D謳歌 E有頂天 D
何もせずぶらぶらしていること
A安穏 B怠惰 C無精 D無為 E悠長 D
立派に見せようとしてうわべを飾ること
A装飾 B粉飾 C彩飾 D見栄 E上塗り B
好ましくないとして拒み退けること
A意気 B邪険 C敬遠 D疎外 E排斥 E
一時しのぎにとりつくろっておくこと
A 虚勢 B見栄 C糊塗(コト) D虚飾 E上塗り C
個人の判断で処理すること
A専横 B私見 C裁量 D独断 E英断 D

自由勝手にはねまわること
A飛翔 B跳躍 C躍動 D跳梁 E躍如 D
自分の信ずるところを遠慮せずにいうこと
A直言 B進言 C忠言 D放言 E断言 A
きわだって他より優れていること
A隔絶 B出色 C優越 D破格 E筆頭 B
衰えたり栄えたりすること
A消長 B進退 C断続 D変遷 E流転 A
以前からの願い
A切願 B宿願 C懇願 D悲願 E念願 B
卑近
A身近な B卑しい C低俗な D低級な E当今の A
他人を威嚇するような態度
A横柄 B尊大 C居丈高 D鉄仮面 E威風堂々 C
思わず笑うこと
A苦笑 B哄笑 C一笑 D失笑 E嘲笑 A
物がゆらゆらゆれる
Aなびく Bぶれる Cふるえる Dたゆたう Eはためく D
経験を積んで人柄などが円熟すること
A老練 B晩成 C成熟 D老成 E大成 D
二つの事柄がぴったりと一致すること
A符号 B合同 C適合 D合一 E照合 A
ものごとの詳しい事情
A子細 B明細 C精細 D細部 E細事 A
何もしないで傍観している
A腰をすえる B口をぬぐう C目をつぶる D足をとめる E手をこまねく E
直接は言葉に表さないところ
A本心 B無言 C他意 D余念 E言外 E
やり方などを受け継ぎ、したがうこと
A因習 B慣例 C伝承 D踏襲 E伝統 D
どうにもならないことを残念がる
A気に病む Bほぞをかむ C胸を痛める D腕をこまねく Eこうべをたれる B
心がきたなく、いやしい
Aがめつい Bさもしい Cあくどい Dはしたない E意地きたない B
不行き届きでけしからぬこと
A不倫 B不義 C不埒 D不実 E不徳 C
当を得たことば
A 金言 B 巧言 C 至言 D ? E 格言? C
言葉を加えたり言いかえたりして分かりやすく説明すること
A 啓発 B喧(ケン)伝 C 示唆 D 指南 E 敷衍(エン) E

あわてずゆっくりと事を始めるさま
A ようやく B おいおいに C おっとりと D おもむろに E じっくりと D
なりふりかまわず懸命に事にあたっている様子
Aけなげ Bひたむき Cやみくも Dおおわらわ Eてんてこまい D
あいまいな所がないように細かく気を配って丹念なこと
A克明B周到C精巧D繊細E緻密 A
人を威圧するような態度
A横柄B尊大C居丈高D鉄面皮E威風堂々 C
殊勝な心がけの持ち主だ
A健気なB可憐なC優雅なD利口なE堅実なF率直な A
わがままで好き勝手に振る舞うこと
A厚顔B傲慢C専横D独断E不遜 C
細かく丹念な記録
A克明なB周到なC精密なD繊細なE肝要なF丁重な A

【粗略】ものごとの扱い方がぞんざいなこと
【逓減】次第に減ること
【路頭に迷う】生活に困る
【進取】進んで新しい事をすること
【よんどころない】そうするよりほかにない
【潜行】ひそかに活動する事
【一顧】ちょっと振り返ってみること
【扇動】人をあおりたて、行動をおこすように刺激すること
【便法】そのだけ、なんとかしのぐ手段

☆語句の用法
1.時の流れにのる
A時をかせぐ B時は金なり C時を見る目 D目がさめた時 E時の鐘が鳴る C
2.箱の中に入っている
A雨の中を歩いていく B表を中にしてたたむ C人の心の中はわからない C
Dこの3人の中に犯人がいる E中をとって3千円にしよう
F争う2人の中に立って苦労する
3.一朝ことあるとき
A静かに食べること B食べたことがない C正しいことをいう E
D事件のことは秘密だ E彼はことを好む性格だ
4.速達で手紙を出す
A会合に顔を出す B先方に使いを出す C受付で名刺を出す B
D早急に結論を出す Eポケットからハンカチを出す
5.勇気がわく
A湯がわく B麹がわく D議論がわく E非難がわく D城内がわく E
6.今日はとてもおだやかだ
A明日は日曜日だ Bあの建物は立派だ Cこれは私の学校だ B
Dまるで夢のようだ E川でボートをこいだ
7. 別れがつらい
A夏がくるB鐘がなるC風が吹くD電車が通るE英語ができる E
8.手を貸す
A山の手 B手を打つ C手がかかる D? E手を挙げる F手を尽くす C
9.そうとばかりは言えない
A彼は勉強ばかりしているBとびあがらんばかりに喜ぶ C私が忘れたばかりに迷惑をかけた A
D50メートルばかり行ったところにある E出かけるばかりのところに行きあわせた
10.道を説く
A道をつける Bその道の達人 C我が道を行く D使い道のない小物 F
E道半ばで断念する F道にはずれた行い
11.山が見える
A山が青い B山が招く C山が好きだ D山が連なる E山がそびえる B
12.例外を認める
A文才を認める B賛成多数と認める C自分の過失を認める E
D犯行の事実を認める E大学への入学を認める
13.勝つ見込みが大きい
A清算 B目算 C公算 D概算 E試算 F採算 C
14.この道は入り口の通じている
A四季を通じて暖かい B生涯を通じて変わらない C彼は国際情勢に通じている E
Dどうも話が通じていないようだ Eテレビを通じてそのニュースを知った
15.独身で通す
A歩き通す B話を通す C客間に通す D予算案を通す E小型車のみを通す A
16.とにかく頭数だけはそろえておいてくれ
A頭が古い B頭を悩ます C頭金を納める D頭割になる E頭打ちになる D
17. 質の悪い環境
A粗悪な B劣悪な C邪悪な D醜悪 E極悪な F凶悪な B
18.頭がよい
A体によい B仲がよい Cよい腕前 Dよい性格の人 Eよい所に進む 良い C
19.殊勝な心がけの持ち主だ
A健気なB可憐なC優雅なD利口なE堅実なF素直な A
20.すみずみまで詳しく知っていること
A察知B知見C知遇D通暁E周知 D

☆二語の関係
1.書籍:文庫本
ア全集:単行本 イ雑誌:週刊誌 ウ教科書:参考書 イ
2.安全:危険=独自性:( )
A相対性 B多様性 C抽象性 D同一性 E類似性 E
3. 悲観的:楽観的=保守的:( )
A生産的B進歩的C民主的D飛躍的E活動的 B
4.紙:パルプ=絹糸:( )
Aまゆ B着物 C木綿糸 D絹織物 Eシルク A
5. 発行:雑誌
ア投与:薬 イ投票:選挙 ウ投入:資本 アウ
6.音楽:芸術
ア小説:文学 イ散文:文章 ウ歌集:万葉集 アイ
7.比率:百分率
ア整数:少数 イ学問:数学 ウ演算:割り算 イウ
8. 安全:危険=落胆:( )
A希望B尽力C発奮 D熱意E躍進 C
9. 後退:進歩=衰亡:( )
A復興B全盛C盛況 D興隆E盛大 D
10.缶詰:缶切り
ア紙:はさみ イ調理:包丁 ウ大工:のこぎり ア
11.内臓:肝臓
ア感覚:触覚 イ笑顔:表情 ウ地方自治団体:県 アウ
12.洋服:衣類=短歌:( )
A長歌 B俳句 C連歌 D文芸 E恋歌 D
13.信用金庫:金融機関
ア時価:価格 イ財産:私財 ウ出納:収支 ア
14.安全:危険=圧倒的:( )
A一時的 B相対的 C断片的 D比較的 E部分的 D
15.産業:工業=鉛筆:( )
A文具 B筆記 C色鉛筆 D原稿用紙 Eボールペン C
16.調味料:甘味料=小説:( )
A文芸 B作家 C随筆 D著述 E私小説 E
17.悲しむ:喜ぶ=侮る:( )
A従う B慎む C畏れる
C D気遣う Eへつらう
18.洗濯機:モーター
ア コンテナ:貨車 イ トラック:荷台 ウ クレーン:重機 C
19.設計:建築
ア劇:演出 イ作曲:演奏 ウ跳舞:振付 イ
20.寺院:本堂
A栄養 B主菜 C食堂 D食料 E料理
21.辞書:書籍=障子:( )
A桟(サン) B建具 C和紙 D建築 Eふすま B
22.解散:集合=派遣:( )
A帰国 B出向 C召還 D召集 E復帰 D
23.拡散:収束=遠心:( )
A中心 B求心 C核心 D円心 E重心 B
24.糊(ノリ):接着
ア電気毛布:寝具 イ電子レンジ:食品 ウ石油ストーブ:暖房 ウ
25.安全:危険=分析:( )
A結合B混合C総合D複合E融合 C
26.スポーツ:ゴルフ
ア品詞:動詞 イ漢字:文字 ウ刊行物:年鑑 アウ
27.早春:春
ア雪:冬 イ草花:すみれ ウ日本画:絵画 ウ

☆適言の挿入
1.もしも生物が進化の過程で( C )を生み出せなかったとすれば、地球上に最初に出現した生物はそれと
A子孫 B遺伝子 C多様性 D細胞分裂 E免疫システム F適切な生存環境

2.経済学の視点で犯罪を考えるとき、犯罪者は損得を合理的に判断して行動すると想定する。そのため犯
A軽減する B処罰する C追求する D批判する E撲滅する F抑止する
3.19世紀末、土に有用微生物を肥料として与え、作物生産を高めようという企業的試みが世界各地で起こ
Aあらゆる有用な B生産性を高める C有用性を失った
D人工的に培養した E土壌から採集した

4. 国王や貴族によって私有化、占有され、( )…
A享楽的B友好的C排他的D防衛的E支配的F理想的

5.熱力学的な状況変数には、体積または質量に比例する「示量性」の変数と、温度や圧力のように、体積ま
A①加算的②量 B①加算的②温度 C①示強的②量 D①示強的②温度 B
E①示量的②量 F①示量的②温度

6.数値表記で空位を示す記号は紀元前から複数の文明で見られるが、( ① )としては、7世紀のインドの
A①演算対象②概念 B①演算対象②記号 C①演算対象②数字 A
D①四則計算②概念 E①四則計算②記号 F①四則計算②数字

7.「教養崩壊」、それは「学力崩壊」とは違った問題である。一方は( D )できるような基礎学力の問題とい
A相対化 B単純化 C抽象化 D定量化 E明確化

8.相手の言葉をこちらの言葉に対置させて考える翻訳という営みが、いま著しく弱体化している。それとひき
A新語 B擬態語 Cひらがな Dカタカナ語 E電子メール Fジェスチャー

9.いわゆる刑事犯に制裁を科すことには、道義的責任を追求するという倫理的意義がある。一方、行政上
A公共の福祉を実現 B個人の権利を保障 C住民の意志を反映 D義務の不履行を予防
E責任の範囲を明確化 F行政の監視機能を強化

10.幼児は通常、おとなと一緒に行動しているから、文字を知らなくても直接不便を感じるわけではないが、
A感覚 B感動 C技能 D効用 E長所 F役割

11.日本の製造業の強みのひとつに、作り手と使い手が商品を介して対話しながら互いが互いを育て、高め
A現場主義を貫く B要求水準が高い C好業績をあげている Dトラブルに対応できる
E国際分業を得意とする Fグローバルな視点をもった

12.ティッシュペーパーや洗剤など生活に密着した日用品の普及は生活の( B )を推し進めたが、やがて人
A簡略化 B効率化 C多様化 D同質化 E特殊化 F複雑化
13.硬貨は( ① )が基本的に現物の地金の( ② )と同等であることが重要である。後者があまりにも大き
A①製造費用②価値 B①製造費用②加工料 C①製造費用②販売量 D
D①表示価格②価値 E①表示価格②加工料 F①表示価格②販売量

14.生命は物理化学的な枠組みの中に自らを従わせつつも単に、その熱運動に身をゆだねているわけでは
A知的 B動的 C美的 D法則的 E物理学的

15.( B )ということには、とても深い意味がある。そうするためには、まず、考えていることを整理しなけれ
A解決する B書き出す C実現する D整理する E踏み出す F目標をもつ

16.「荘厳する」とは、本来、知恵や福徳などの善美をもって仏国土や仏・菩薩の身を飾ることをいう。金・銀
A芸術化 B視覚化 C装飾化 D抽象化 E通俗化 F普遍化

17.普遍性と同一性の発見は、おそらくそれ自体は祝福されるべき事態だと思います。なによりもそれは、孤
A人は人だから B自分にかぎっては C自分は特別だから
D自分なんかどうでも Eだれでもみんなある程度は

18.サイエンスは「全体の構造・性質は部分の相互作用が演出する」という。いわゆる要素還元論である。だ
A全体の実態 B全体の縮小 C全体の部分 D部分の拡大 E部分の部分 F部分の作る全体

☆整序問題
1.明治の(1)(2)(3)(4)(5)圧倒的に多かった (4)は何か
A旧士族の出身者が Bこのプロセスを経て C学制の確立であるが
D官僚になっていったのは E革命的システムの変更のひとつが
ECBDA

2.ジャガイモのふるさとアンデス山脈の(1)(2)(3)(4)(5)作られている (1)は何か
Aチューニュと呼ばれる乾燥イモが B今もジャガイモが盛んに栽培され
C標高4000メートルを超す村々では D中央に位置するペルーやボリビアの
E気温変化を利用して水分を除去した
DCBEA

3.幼いころの記憶には実際は、(1)(2)(3)(4)(5)想起されるものがある。 (5)は何か
A積み重なった結果として B自らの記憶であるかのように
C映像をみせられたりすることが D記憶に残っていないできごとが
E家族から繰り返し話を聞かされたり
DECAB
4.日本では、(1)(2)(3)(4)(5)予報のペースとなっている。 (2)
A現在はコンピュータを用いて
B定量的に表現する量的予報は
C気温や降水量などの気象要素を
D昭和10年代から研究が始まっていたが
E大気の状態を予測する数値予測が
CBDAE

5.無作為に対象者を選ぶ(1)(2)(3)(4)(5)傾向がある。 (2)
Aより極端な結果が出る
B世論調査と比較すると
Cインターネット調査の場合は
D特定のテーマに関心をもって
Eサイトを閲覧した人が回答する
BDECA

6.絵というものが(1)(2)(3)(4)(5)常識である。 (5)
A画家とは多くの場合 B実は共同作業の結果で C絵を作る監督だったことは
D絵を描く芸術家であるよりも E画家が工房を持つ職人だった時代の
BADCE

7.政府は(1)(2)(3)(4)(5)重みがある。 (4)
A国民による B政府支出と同等以上の C民主主義の原則で言えば
D義援金や支援金などの寄付は E市民社会の代理であるという
ECADB

8.アポロ17号が(1)(2)(3)(4)(5)推測されている (2)
A宇宙飛行士が歩いた跡が B月の表面に残されているのは
C月に着陸しておよそ40年たっても D何万年たってもこのままであると
E大気がなく無風なためであることから
CABED

9.福祉工学は(1)(2)(3)(4)(5)分野である。 (2)
A電子義手など B人工臓器とは対をなす C人間の失われた機能を
D手術をせず技術で補うもので E同じく人間を支援する領域にある
ACDEB

10.日本製品の(1)(2)(3)(4)(5)失ってしまう (3)
A技術が B国際基準を C海外市場を Dどんなに優秀でも E獲得できなければ
ADBEC

11.免疫抑制剤が筑波山の土の中にいた(1)(2)(3)(4)(5)薬開発の伝統的手法である。
A微生物から B菌が作り出す C生まれたように
D有用物質を探すのは E土中の菌を培養して
ACEBD

12.赤道方面から(1)(2)(3)(4)(5)海底に沈む (3)
A水分が蒸発して B周囲の海水より重くなり C塩分濃度が高くなっており
D海の表面を流れてきた暖流は E北大西洋で冷やされて体積が収縮すると
DACEB

13.法律の制定のためには(1)(2)(3)(4)(5)設定されていなくてはいならない。 (3)
A抜かりなく見通され B処置の仕方があらかじめ C社会生活において起こりうる
Dその成り行きに対する対応が Eさまざまな場合を周到に見て取り
CEDAB
14.かつて景観問題といえば(1)(2)(3)(4)(5)景観問題も近年は見られるようになった。 (4)
A間の紛争が多かったが B作品優先の建築家が起こす
C利益優先のデベロッパーと D住宅地における原色の外壁など
E環境を守ろうとする周辺住民との
CEABD
15.テレビは(1)(2)(3)(4)(5)自ら明示する社会的責任がある。
A事前に全ての放送を B検閲部が発達しなかったが C表現に対する方針や細則を
Dチェックすることが難しいため E即時性を追求するメディアであり
EADBC
17.建築家は(1)(2)(3)(4)(5)把握することが必要である。
A残したいと思うものだが Bその作品を百年単位の時間で C未来に引き継いでいきたいものを
D昔から変わらずに伝えられてきたものを Eそのためには現在必要なものだけではなく

☆長文
1.地球大気中の酸素と二酸化炭素の濃度を地球初期から現在までたどってみると、ちょうど「X」字型になる
・( )に入るものは
A一方 Bさらに Cその上 Dちなみに A
・地球誕生時から現在までの酸素と二酸化炭素の関係について正しいものは B
Aいずれも創生期から地球上に存在した
Bそれぞれの濃度がほぼ同じ時代があった
Cここ3億年ほどそれぞれの濃度は1:1
D創生期には二酸化炭素は酸素のほぼ1万倍の濃度があった
・文中で述べられていることと合致するもの D
A酸素の発生と同時に生物が誕生した
B地球誕生以来、全生物の絶滅が3回あった
C地球誕生以来、酸素は一定の割合で濃度を増してきた
D地球創生期以降、二酸化炭素濃度が低下する時期が3回あった

2.ヨーロッパの伝統的な考え方に、人間の生活を「活動的生活」と「観想的生活」に区別する考え方がある。
・( )に入るのは
A家庭人 B社会人 C職業人 D専門家 D

・「活動的生活」における人間について文中で述べられていることは 複数選択可 BC
A知的活動に専念している B公人として考えられる
C実現すべき目標をもっている D実用や利害とは無関係である

・文中で述べられていることと合致するものは 複数選択可 A
A目標は仕事に意味と価値を与える
B活動的生活の中で知的欲求が起こる
C真相を究明しようとする欲求は人間の本性とは関係ない
D人間の私的な領域における活動のすべては観想的生活である

3. 手技の熟練は、単なる慣れとは違う。大工の仕事は「勘」が全てだから、口では教えられない、と大工の
前田英樹[独学の精神]
・文中の下線禁物とされる理由は、つぎのうちどれか。あてはまるものをすべて選びなさい。 A
A勘がすべてになるから
B大工仕事に熟練はないから
C経験は全く役に立たないから
D考えずにただ繰り返すことになりがちだから

・文中の空欄[ ]にいれる言葉として、最も適切なのは、つぎのうちどれか。 B
A回答B熟練C努力D問題

・<問題>について述べられていることは、次のうちどれか。あてはまるもの全てを選びなさい。 ACD
A.その時々の条件で、限りなく変化する
B把握と解決に「勘」は全く役に立たない
C捉えて引き出すことで、はじめて姿を現す
Dきちんと把握すれば半ば解決したのと同じである

4.未知の大洋の航海に役立つ俯瞰的な世界図が出現するまでには実に長い歳月がかかった。古代の世界

・文中の( )に入る語句をえらべ
A集積するB分散するC絶対化するD相対化する D

・古代の世界図について文中にあてはまるものをすべて選べ CD
A地表の7割を明らかにした
Bマクロな視点に立って作られた
C陸と海の関係を俯瞰するものではなかった
D多くは空間に依存する宗教的なものであった

・文中で述べられていることと合致するものを選べ ABC
A海上の道路を示す情報はチャートに蓄積された
B世界図出現の前提にはマッパとチャートの存在があった
C世界図作成に重要なのは陸と海の配置を示すチャートであった
D複数のマッパにより陸と海が俯瞰的にとらえられるようになった

5.科学とは懐疑主義に基づく方法であり、実証性や再現性がともなっていなければならないことに加えて、

・文中の( )に入れるべきことばを、文中から2文字で抜き出しなさい。 更新
・文中に述べられていることと合致するものは、つぎのうちどれか。 複数選択可 ABC
A科学は実証性や再現性をともなう
B科学は懐疑主義の基づく方法である
C厳しい検証を経た科学はその時点では正しい
D科学は累積性により合理的方法として確立した
・文中に述べられていることと合致するものは、つぎのうちどれか。 複数選択可 CD
A科学は古くなるとリセットされる
B最新の科学が一番正しいとは限らない
C新しい科学は古い科学を含めて成り立つ
D古い科学もかつては新しい科学であった

6.世界の3つの大洋は、1本のベルトコンベアでつながっている。メキシコ海流で運ばれた高塩分海水が、冬
・ベルトコンベアの流れとして正しいものは次のうちどれか B
A大西洋→太平洋→インド洋→(先へ戻る)
B大西洋→インド洋→太平洋→(先へ戻る)
Cメキシコ湾→大西洋→太平洋→(先へ戻る)
Dメキシコ湾→太平洋→大西洋→(先へ戻る)

・太平洋で表層に上昇した海水が大西洋で深層に沈み込むまでの時間は、どのくらいと推測されるか。
A約400年 B約1200年 C約1600年 D約2000年 A

・文中に述べられていることと合致するものは BC
A 2000年に放射性炭素により循環時間が推測された
B北大西洋深層水はメキシコ海流で運ばれた高塩分海水である
C海洋の循環系は地球の気候に支配的影響を与えていると見られる
D今から70年前に米国主導で、地球化学的手法による海洋の物質循環研究が実施された

7.ペルーにはスペイン語のほかにもう2つ、ケチュア語とマイアラ語という公用語がある。これらは、この地域

・文中の( )に入る言葉として最も適切なものは D
A公用語 Bスペイン語 C 2言語以上 D土着の言葉
・文中で述べられていることと合致するものは、つぎのうちどれか C
Aペルーの公用語は2つである
Bケチュア語は衰退しつつある言語である
Cケチュア語は1つの言語を指すものではない
Dケチュア語とマイアラ語は同系統の言語である
・文中で述べられていることと合致するものは、つぎのうちどれか C
Aケチュア語話者の大部分はペルーにいる
Bペルーでケチュア語を使用する人は1割もいない
Cケチュア語とマイアラ語の使用地域は近接している
Dボリビアではケチュア語よりマイアラ語の話者の方が多い

8. 買物のうえには債権者の所有権が成立しえないというのが日本の中世人の所有意識であった。債権と物
(井原今朝男『中世の借金事情』吉川弘文館)

・文中の( )に入る言葉として最も適切なものは B
A異論 B合意 C交換 D信頼
・日本の中世について文中で述べられていることは、つぎのうちどれか。あてはまるものをすべて選びなさ
A債権と物権はそれぞれ独立していた
B質地の扱いは売買された土地と異なっていた
C買物が質流れになると債権者の所有物になった
D質経済は商品取引による経済現象と同様ゆるやかであった
・文中で述べられていることと合致するものは、つぎのうちどれか。あてはまるものをすべて選びなさい。AB
A中世社会の質経済は自由市場原理とは異質であった
B近代社会では債務者の同意なしに質流れの物権は移動する
C近代社会では中世社会より債務者の権利保護の意識が強い
D中世社会も近代社会も貨幣交換ですべての物権は移動する

9.現在の小学校理科学習指導要領では、実験や観察のできないものは教えないという方針になっている。

・現在の小学校理科学習指導要領で言われている内容は、つぎのうちどれか。 BC
A地球は自転している
B月は東から出て西に沈む
C月は地球の周りを回っている
D地球は太陽の周りを回っている

・理科離れの原因としてあてはまらないものは、つぎのうちどれか。 CD
A実験や観察が十分行えないこと
B天動説的な内容に学習が偏っていること
C実験や観察が不可能なものは教えないこと
D自分の知識と学習内容の整合性が取れないこと

・文中で述べられていることと合致するものは、つぎのうちどれか。 B
A日本ではこれまで科学を主体的に生活に取り入れてきた
B理科離れ防止のためには観察・実験主義を排斥すべきである
C地動説にもとづいた宇宙観や科学的世界観を育成するべきである
D現在の小学生は太陽が地球のまわりを回っていると教えられている

10.江戸の都市は、中心性や対称性などをもたない渦巻き型をしていました。人口の増加に対応可能な都市
(小沢宏、富田真理子『徹底図解 建築のしくみ』、新星出版社)

1.[ ]に入る言葉は?
A景観B建築C都市D歴史 A

2.文中で述べられていることと合致するものは?当てはまるもの全て。 ABD
A江戸の都市は人工の増加に対応可能な渦巻き型をしていた
B明治時代になると都市には西洋風の街並みが現れた
C関東大震災後、次第に都市の美観への関心は高まっていった
D高度経済成長の時代の都市計画は合理性や経済性が優先された

3.当てはまるもの全て D
A良好な景観を形成するための責務は主に国にある
B景観法により伝統的建造物群保存地区が規定されるようになった
C街づくりは国の定めた景観計画にしたがって取り組むべきである
D建築に関する拘束力をもつ勧告を出す権限は自治体に与えられている

【非言語】
4タブ
下表はある学会の決算報告書である。なお、学会参加費は一般会員2万円、学生会員1万5000円である。

・一般会員の参加者は258人であることがわかっている。学生会員の参加者は何人か。63人
・消耗品費の、学生運営費に占める割合は何%か。(必要なときは小数点第一位を四捨五入)60%
・全人件費の、支出全体に占める割合は何%か。(必要なときは小数点第一位を四捨五入)28%
・消耗品を別の業者に頼むと、左表の全額の4割引で購入できる事が後になってわかった。もしはじめから

あるイベントは、毎年2日連続で開催されている。表1は、過去3年間ののべ入場者数とその内訳を示してい

一昨年 昨年 今年
のべ入場者数 ア 3000人 2000人
1日目 40% 52% 45%
2日目 60% 48% 55%
計 100% 100% 100%

一昨年 昨年 今年
「1日入場券」購入者
900人? イ 1200人
「2日入場券」購入者
800人? 1200人 ウ

1.今年の1日目の入場者数は何人か。
1350 1440 1560 1755 1872 2029 2145 2340 それ以外 1872
2.一昨年の2日目の入場者数は、昨年の2日目の入場者数と同じだった。表中の空欄(ア)は何人か。
1800 2100 2400 2600 2800 3000 3200 3400 3600 それ以外 2400
3.昨年の「2日入場券」購入者は、全員2日とも入場した。表中の空欄(イ)は何人か。
??? 600 ??? 1200 1??? 2100 2400 2700 3000 それ以外 600
4.今年の「2日入場券」購入者のうち、80%が2日間とも入場した。表中の(ウ)は何人か。 1000?

あるツアーでは、3日目と4日目にそれぞれP,Q,Rのいずれかのテーマパークに入園できる(入園しなくてもよ

1.3日目と4日目で2つの異なるテーマパークに入園した人は何人か。
32人 52人 55人 66人 73人 84人 96人 111人 123人 いずれでもない 84
2.どちらか1日しかテーマパークに入園しなかった人は、参加者全体の何%か(必要な時は、最後に小数点
8% 10% 12% 14% 16% 18% 20% 22% 24% いずれでもない 18
3.テーマパークPに入園した人のうち、2日ともテーマパークPに入園した人は何人か(必要な時は、最後に
4.3日目にテーマパークRに入園した人数は、4日目にテーマパークRに入園した人数の1.5倍だった。表中の
7人 8人 9人 10人 11人 12人 13人 14人 15人 いずれでもない 14
ゴロ
ヤシさんに誘われているイメージで
ヤシ(84)さん嫌(18)、いーだろ?(16)、いーよ(14)

P、Q、R、Sの4クラスで理科のテストを行った。各クラスの全員が物理、理科、化学、生物のいずれか4科目
(資料1)各クラスの受験者数 (単位:人)
クラス
科目 P Q R S
物理 12 18 10 10
化学 4ア 15
生物 24 10 15 ウ

(資料2)各クラスの科目ごとの平均点 (単位:点)
クラス
科目 P Q R S
物理 66 61 72 64
化学 60 58 イ 63
生物 67 67 65 58

・Pクラスの、3科目を一緒にしたときの平均点は何点か 小数点第2位四捨五入
A59.0 B60.0 C61.0 D62.0 E63.0 F64.0 G65.0 H66.0 I67.0 J いずれでもない H
・4クラスを一緒にしたときの物理の平均点は何点か 小数点第2位四捨五入 65点
・Rクラスの3科目を一緒にした時の平均点が66.0点のとき、Rクラスの化学の平均点(イ)は何点か 小数点
・Sクラスの3科目を一緒にした時の平均が61.0のときSクラスの生物の受験者(ウ)は何人か 18人

ゴロ
ロコさんに襲われているイメージで
ロ(6)コ(5)さん(3)、嫌(18)

表は、あるホテルの宿泊料金表の一部である。2名1室の場合、料金は一律だが3名で1室を利用する場合

・ハイシーズンの時期に母親と小学生1名で1室に宿泊する場合、宿泊料金はいくらか。34400
・ハイシーズン以外の時期に父親と小学生2名で1室に宿泊する場合、合計料金はいくらか。 44700
・ハイシーズンに母親と中学生1名と小学生1名で1室に宿泊する場合、母親と中学生1名で1室に宿泊する
・父親と母親と小学生1名で1室に宿泊する場合、ハイシーズンの宿泊料金は、ハイシーズン以外の時期に

上表は、ある県の1995年の各種工業生産額を4地域ごとに百分率で示したものである。ただし、いちばん右

・この県全体の化学工業生産額は、工業生産総額の何%か(必要なときは小数点第1位四捨五入)
35%
・Q市において、化学工業生産額が3倍になり、ほかの工業生産額が変わらなかったとすると、Q市における
(必要なときは小数点第1位四捨五入) 25%
・P市の工業生産額は5年前(1990年)に比べて、化学工業は2倍に増え、機械工業は50%減少し、ほかは横
・左下の図は1992年以降のR市の各工業生産額の変動を示したものである。ただし、図はそれぞれ1995年
折れ線グラフ
1992年 機械60 化学120 せんい80

・スキー場Wで「電車」と答えた人は、4つのスキー場での回答者数全体の何%か 6
・スキー場Yで「バス」と答えた人は、スキー場Wで「バス」と答えた人の何倍か 1.5
・スキー場Xで「乗用車」と答えた人は、スキー場Xでの回答者数の何%か 40
・スキー場Zで「その他」と答えた人は96人。4つのスキー場での回答者の合計は 1600

2タブ
(1)仕入れ値750円の商品に150円の利益をのせて定価を決めた。この商品を定価の10%引きで売った時の
(2)仕入れ値850円の商品に400円の利益をのせて定価を決めた。この商品を値引きしてすべて同じ値段で

赤玉が5個、白玉が3個入っている袋から1個ずつ玉を取り出す。
・一個取り出した玉を戻さずに2回取り出す場合、2回とも赤玉である確立はどれだけか。5/14
・一度取り出した玉を戻して2回取り出す場合、赤玉、白玉1回ずつの組み合わせになる確立はどれだけか

ある会社で社員20人に対して20点満点の体力テストを行ったところ、下のような結果になった。点数は1点
評価 点数 人数
A 18〜20 1人
B 15〜17 3人
C 12〜14 8人
D 9〜11 4人
E 6〜8 2人
F 3〜5 1人
G 0〜2 1人

・正しいものを選べ
ア X氏は、得点の良いほうから、10人以内に入っている △
イ Y氏の評価はeである ◯
・X氏、Y氏の得点にZ氏の得点を入れて平均すると、8点であった。そのことをふまえ、正しいものを選べ。
カ Z氏の評価はfである △
キ X氏の点数は12点である △

新しく発売される食品M、Nについて200人を対象にモニター調査を行った。
食品 項目 満足 不満足
M 味 139人 61人
価格 102人 98人
N 味 113人 87人
価格 152人 48人
・食品Mについて味にも価格にも満足→65人
食品Mについて味には満足だが、価格が不満足と答えた人は何人か。 74人
・食品Nについて味にも価格にも不満足→23人
食品Nについて味にも価格にも満足と答えた人は何人か 88人
・食品Mの味には満足だが、食品Nの味には不満足→42人
食品M、Nとも味が不満足と答えた人は何人か 45人

ある陸上競技場では、1、2、3、4の4つのレーンが順に並んでいる。この4つのレーンを使ってP、Q、R、Sの
Ⅰ Sは第4レーン
Ⅱ Rの隣のレーンの走者は1位
Ⅲ Qは第1レーン走者より、順位が2つ下
・Rが第1レーン走者だとするとSの順位としてありえるのは 3位
・Qが3位だったとすると、Rの順位としてありえるのは 2位か4位

サッカーチームのX、Yが試合を行い、前半が終わったところではYが1点リードしている。
P Xは試合に負けなかった
Q Xは後半で得点した
R Yは後半で2点得点した

・正しいのは ア
アP◯→Q◯
イQ◯→R◯
ウR◯→P◯

・カP◯→R◯
キQ◯→P◯
クR◯→Q◯ 全部なし

ある通りに4種類の街路樹、サクラ、イチョウ、ポプラ、ケヤキを植えることになり全体の4/9の区間にサクラ
・サクラを植えた残りの区間を3等分して、それぞれの区間にイチョウ、ポプラ、ケヤキを植えるとすると、イ
・サクラを植えた残りの区間の3/5にイチョウ
ポプラはケヤキの2倍 ポプラの区間は全体のどれだけか 4/27

ある人が、月曜から金曜までの5日間で倉庫の書類を整理することになった。月曜は全体の1/6、火曜は全
・残りを水曜から金曜までの3日間に分けるとすると、水曜は全体のどれだけやるか 17/90
・水曜に整理を始める前にあらたに残りの1/17にあたる書類が追加された。追加分を含めて残りを水曜か

P、Q、R、Sの4人で3種の競技をした。どの順位にも同順位はいなく1位は2点、2位は1点が与えられた。
Ⅰ)1種目はPが一位
Ⅱ)2種目を終えた時点で、Rの得点は、P、Q、Sより高かった
・Ⅰ)Ⅱ)から判断して、2種目を終えた時点で確実にいえることは
ア1種目で2位になったのはQかS
イ2種目で2位になったのはQかS
ウ4人のうち同点はいない イとウの両方
・Ⅲ)3種目はQが2位
2種目を終えた時にRの得点として考えられるものは 3点か5点

・商品Pを400個仕入れ、1個300円ですべて売ったところ、総額で18000円の利益を得た。商品Pの1個あたり
・1個あたりの仕入れ値が500円の商品Qを300個仕入れた。そのうち100個を定価の1割引きで、残りの200

P、Q、Rがジャンケンをした。
Ⅰ)1回目は勝負がつかなかった
Ⅱ)2回目はPだけ勝ち
・仮にPは1回目にグー、Qは2回目にグーを出したとする。このとき、1回目と2回目に同じものを出した可能
・仮にQは1回目にチョキ、Rは2回目にパーを出したとする。このとき、1回目と2回目に同じものを出した可能

Xは4人きょうだいの末っ子で女性である。
P Xは三女ではない
Q Xには兄が二人いる
R 兄弟のうち3番目は次男である

・正しいものを選べ ウ
ア P◯→Q◯
イ Q◯→R◯
ウ R◯→P◯
・正しいものを選べ キク
カ P◯→R◯
キ Q◯→P◯
ク R◯→Q◯

ある会社で社員を対象としたセミナーP,Q,Rを開催した。
P 92人 Q 85人 R 67人
・Pに参加したがQに参加しなかった社員は55人
Qに参加したがPに参加しなかった社員は何人か。 48人

・Pに参加したがRに参加しなかった社員は、Rに参加したがPに参加しなかった社員の2倍だった。PとR両方

・QとR両方に参加した社員は12人で、QとRどちらにも参加しなかった社員の人数のちょうど半分だった。こ

ある日KはP、Q、R、S、Tの5カ所へ品物を配送した。配達した順番について、次のことが分かっている。
Ⅰ)Qは三番目
Ⅱ)PにはR、Tより先に配送した
Ⅲ)最後に配送したのはTではない
・必ずしも誤りではないものは
ア QにはPより先に配送した ✕
イ QにはTより先に配送した ○
ウ Sは4番目に配送した ○ イとウ
・最も少ない情報で順番すべてが分かる為には、次のうちどの情報が加わればよいか
カ Tは2番目
キ Rは4番目 ○
ク Sは5番目

八百屋、レストラン、花屋、郵便局の4軒が東西一列に並んでいる。
Ⅰ)八百屋は端
Ⅱ)郵便局は端でない
Ⅲ)花屋は西の端でない
Ⅳ)花屋とレストランは隣同士
八百屋 郵便局 花屋 レストラン
八百屋 郵便局 レストラン 花屋
レストラン 花屋 郵便局 八百屋
問題要確認
XとYの二人が二回ずつ走り幅跳びをした。このとき二人が跳んだ距離について、P、Q、Rの3通りの報告が

P:1回目も2回目もXの跳んだ距離のほうが長かった。
Q:少なくもどちらか一回は、Xの跳んだ距離のほうが長かった。
R:1回目と2回目の距離の合計はXの方が長かった。

以上の報告は、必ずしも全てが正しいとは限らない。

・次の推論ア、イ、ウのうち、正しいものはどれか。全て選びなさい。
アPが正しければQも必ず正しい。
イQが正しければRも必ず正しい。
ウRが正しければPも必ず正しい。

・つぎの推論カ、キ、クのうち、正しいものはどれか。全て選びなさい。
カPが正しければRも必ず正しい
キQが正しければPも必ず正しい
クRが正しければQも必ず正しい

土曜日と日曜日の二日間にわたるイベントを開催する。ボランティア100人を対象に、当日の参加の可否を
参加できる 参加できない
土曜日 56人 44人
日曜日 69人 31人

・土曜日と日曜日のどちらにも参加できない人は、最も多くて何人か
A6 B12 C13 D19 E21 F25 G29 H31 I44 Jいずれでもない 25人

・土曜日に参加できるが日曜日に参加できない人は18人だった。
日曜日に参加できるが土曜日に参加できない人は何人か。
ABCDEFGHIJ 31人

・土曜日に参加できるが日曜日に参加できない人は18人だった
土曜日も日曜日も参加できる人に意見を聞いたところ、参加するのはどちらか1日にすると答えた人は26
ABCDEFGHIJ
75人

定価の1割引で売っても、原価の2割の利益を確保できる
・定価160円の品物の原価はいくらか 120円
・定価3600円の品物の原価はいくらか 2700円

赤のバラが4本、白と黄色のバラが3本ずつある。PQRSTの5人で2本ずつ分けた。
この5人がもらったバラの色について、つぎのことがわかっている。
ⅰPとQが貰ったバラの色の組み合わせは同じだった
ⅱRは同じ色のバラを2本もらった。
・仮にSが同じ色のバラを2本もらったとする。このとき、Tがもらった薔薇の色の組み合わせとしてありえるも
赤二本
白二本
黄色二本
赤一白一
赤一黄色一
白一黄色一 ○
・仮にSが赤と白のバラをもらったとする。このとき、Tがもらった薔薇の色の組み合わせとしてありえるもの
赤二本
白二本
黄色二本
赤一白一
赤一黄色一 ○
白一黄色一

あるバイキング会場には、5種類のケーキがある
・このケーキの中から3個選ぶ場合、同じ種類のケーキを選ばないとすると、その選び方は何通りあるか。
・このケーキの中から2個選ぶ場合、同じ種類のケーキを選んでもよいとすると、何通りか。

2種類のビールの王冠P、Qがある。Pを投げたとき表の確率は0.4、Qを投げたとき表の確率は0.45である。
・P、Qを同時に投げたとき、2つとも表の確率は 18%
・Pを2回投げたとき、表が1回だけの確率は 48%

P、Q、R、S、T、Uの6軒は横一列に並んでいる。この6軒のうち5件にそれぞれ1個の荷物を届けた。届けた
1)1軒目に届けた家と2軒目に届けた家の間に家が1軒ある
2)2軒目に届けた家と3軒目に届けた家は隣り合っている
3)3軒目に届けた家と4軒目に届けた家の間に家が1軒ある
4)4軒目に届けた家と5軒目に届けた家は隣り合っている

・最初にP家に届けた場合、荷物を届けなかったと考えられるのはどの家か。あてはまるものをすべて選べ
・最後にQ家に届けた場合、最初に荷物を届けたと考えられるのはどの家か。あてはまるものをすべて選べ

図1に示すような区画a,b,c,dがある。この4つの区画はP,Q,R,Sが所有している。また図2に示すような区画e
・Pの所有地は、Qを含め2人の所有地と接していることがわかっている。このとき、次のア、イ,ウのうち必ず
ア Pの所有地はSの所有地と接する
イ Qの所有地はSの所有地と接する
ウ Rの所有地はSの所有地と接する

・Yの所有地は、Zを含め2人の所有地と接している。またWとXは接していないことがわかっている。このとき
図1

図2

ある図書館で1階と2階の書庫に収納する本を分類・整理する作業を行うことになった。
・1階書庫での作業をXが1人で行うと30日かかり、Yが1人で行うと20日かかる。実際にはXが作業を始め、
・2階書庫での作業をP,Q,Rの3人で行うと4日かかり、Pが1人で行うと10日かかり、Qが1人で行うと15日か

W,X,Y,Zの4人が読書週間に読んだ本の冊数について、つぎのことがわかっている。
Ⅰ)XはYより1冊多い
Ⅱ)Xとの差が4冊以上の人はいない
Ⅲ)WとZの差は4冊である
Ⅳ)WとXの差はZとYの差よりも大きい
だたし、同じ冊数の場合の差は0とする。

・問題確認できず

あるレストランではP、Q、Rの3種類のランチセットを提供している。昨日このレストランでPを注文した人は7
・昨日ランチセットを注文した人はこのレストランを利用した人のうちの40%だった。Pを注文した人はレスト
・ランチセットにはコーヒーか紅茶がつくが、コーヒーを選んだ人の割合はPを注文した人で60%、Qは55%
63%
運動会の100m徒競争決勝には赤組と白組から計4人が出場するが、それぞれ何人になるかはわからない
Ⅰ)4位は白組だった
Ⅱ)この決勝の得点の合計では赤組が勝った
・必ずしも誤りとはいえないものはどれか
ア2位は白組である
イ白組は1人しかいない
ウ1位は赤組ではない
ア、イ
・Ⅰ)Ⅱ)のほかに、最低どの条件が加われば赤組、白組の順位が決まるか。
カ1位は赤組である
キ赤組と白組の人数は同じである
ク同じ組のものは続いてゴールインしなかった

ある空港に設置されている「動く歩道」はすべて時速3.0kmで動いている。
・長さ75mの「動く歩道」に立ち止まって乗っていた場合、乗り口から降り口まで何秒かかるか。90m
・別の「動く歩道」の上を時速2.4kmの速度で歩いたところ、乗り口から降り口まで40秒かかった。この「動く
・Xは「動く歩道」に立ち止まって乗り、Yはその脇の通路を同じ方向に歩いている。Xが「動く歩道」に乗って
小数点第二位四捨五入 4.5km/h

5つの商店P,Q,R,S,Tが家から駅までの道に等間隔で順不同に並んでいる。
Ⅰ)家からの距離は商店Pが商店Qよりも近い
Ⅱ)駅からの距離は商店Sが商店Tよりも遠い
Ⅲ)家から駅に向かう途中、商店Pのつぎに商店Rがある
・商店Tの位置として考えられるのはどこか。当てはまるもの全て選べ。

○ ○ ○
・商店QとSの距離は、QとTの距離よりも離れている。商店Sの位置として考えられるものはどこか。当ては

○ ○
2階建てのアパートがあり、いずれの階も3部屋が一列に並んでいる。このアパートにはP,Q,R,S,Tの5人が
Ⅰ)Pの真上はQ
Ⅱ)RとQは隣り合わせ
Ⅲ)Tは角部屋
・つぎのア、イについて必ず正しいか、必ず誤りか、どちらともいえないか
アPは角部屋
イSは角部屋
ア、イ両方どちらとも言えない
・つぎのア、イについて必ず正しいか、必ず誤りか、どちらともいえないか
カRの隣は空き部屋
キTの隣は空き部屋
カ、キ両方どちらとも言えない

あるワインの試飲コーナーでは、3種類のワインを試飲できる。試飲は1種類につき1杯で、1人3種類まで試
・このコーナーで試飲するワインの選び方として考えられるのは何通りか。ただし、少なくとも一種類は試飲
・P,Qの2人が合わせて4杯の試飲をした。だれがどのワインを試飲したのか、考えられる組み合わせは何通

ある専門書を金、土、日で読み終えたい。金曜日は全体の4/15を読んだ。
・土曜日の残りの3/7を読むとすると、日曜日に読む量は全体のどれだけにあたるか 12/35
・実際には土曜日は全体の2/9、日曜日には101ページ読んだところ、60ページ残ってしまった。この60ペー

K,L,M,Nの4つの商品がある。
Ⅰ)KとLの価格の差は100円
Ⅱ)KとNの価格の差は50円
Ⅲ)MとNの価格の差は150円
問題確認とれず

L,M,N,Oの4チームが総当たり戦でバレーボールの試合をしたところ、次のような結果になった。
1)NはMに勝って1勝2敗だった
2)LはNとOに勝って2勝1敗だった

つぎの推論ア、イについて、必ずただしいか、必ず誤りか、あるいはどちらとも言えないか
アOはNに勝った
イ3勝したチームはいない
ア、イ正しい
つぎの推論カ、キについて
カMは2勝1敗だった
キ1勝2敗にチームは2チームだった
カどちらとも
キ正しい

ある高校の体育祭で、4チーム対抗で駅伝を行い、P,Q,R,Sはそれぞれのチームの最後の区間を走った。
Ⅰ)走り始めたのは、Pが最も早くついでQ,R,Sの順であった
Ⅱ)区間を走り終えるのにかかった時間はQが最も長く、Rが最も短かった
Ⅲ)4人のうち、同時にゴールした人はいなかった
・必ずしも誤りでないもの
ア最初にゴールしたのはP
イ3番目にゴールしたのはQ
ウ最後にゴールしたのはR
ア、イ
・最も少ない情報で順位確定の為には
カPはSよりも先にゴール
キRは2番目にゴール
クSは走り始めより1つ順位を上げてゴール
キ、ク

ある店ではすべての商品を1個100円で販売している
・仕入れ値55円の商品Pと仕入れ値35円の商品Qを合わせて150個仕入れて全て売ったところ、9050円の
・商品Rの仕入れ値が15%上がったため、この商品を売った時に得られる利益は10%減った。商品R値上が

PとQがジャンケンをする。以下、出すものの確率。
グー チョキ パー
P 1/6 1/3 1/2
Q 1/4 1/2 1/4
・Qはグーを出す。このとき、QがPに勝つか引き分ける確率は (分数) 1/2
・PがQに勝つ確率は7/24

ある人がX駅からY駅まで電車で行き、Y駅から2.0km離れた友人の家に歩いて行った。
・電車は10:30にX駅出発。11:10Y駅到着。電車はXからY間を、平均時速48.0km/時で走っていたとすると、
・11:15にY駅出発、友人の家に向かったが、予定の11:40より5分早く着いた。予定通りに着いた時に比べ、
・友人の家を出て平均時速4.5km/時でY駅に向かって歩いていたが、8分後に忘れ物に気がついて取りに
P,Q,R,S,Tの5人が喫茶店に行き2人はコーヒーを、2人は紅茶を、1人はジュースを注文。
Ⅰ)PとQは異なるものを注文
Ⅱ)QとRは異なるものを注文
・仮にPとRが異なるものを注文したとすると、ジュースを注文したと考えられるのは誰か。あてはまるものす
・仮にQは紅茶を注文し、Tは紅茶を注文しなかったとすると、コーヒーを注文したと考えられるのはだれか

男4人女2人の計6人
・女2人が中央になるように並ぶ場合、並び方は何通りあるか 48通り
・女2人を含む3人が前列、残りの3人が後列になるように並ぶ場合、並び方は何通りか 144通り

7つのコップを横1列に並べる。そのうち1つのコップの中にサイコロを隠し、つぎの順でコップの位置を入れ
Ⅰ)真ん中のコップを2つ隣のコップと入れ替える
Ⅱ)右から2つ目のコップと1つ隣のコップと入れ替える
Ⅲ)両端のコップを入れ替える
・最初、真ん中のコップにサイコを隠す。コップを入れ替え終わったとき、サイコロ入りのコップはどこに位置
・コップを入れ替え終わったとき、左端のコップの中にサイコロがあった。最初、どのコップの中にサイコロが

ある商店では、仕入れ値の40%の利益をのせて定価を設定。この商店では、セール期間に商品Xを25%、商
・商品Xをセール期間に18個売り、その売り上げは合計24570円。商品Xに1個あたりの仕入れ値は 1300
・商品Yを60個仕入れ、セール前に40個、セール期間に残りをすべて売ったところ、合計37720円の利益を得

48.5両編成のジェットコースターがあり、どの車両も最大6人まで乗車できる。いまこのコースターの乗客の
Ⅰ)どの車両にも4人以上乗っている
Ⅱ) 1両目と5両目に乗っている人数は同じ
Ⅲ) 3両目に乗っている人数は4両目よりも多い
・乗客が合わせて23人の時6人乗っている可能性がある車両はどれか。2、3両目
・乗客が合わせて28人の時、乗っている人数が確実にわかるのは何両目か。全て選べ
1両目 2両目 3両目 4両目 5両目 1、3、5両目

PQRSの四人はそれぞれ毎週決まった曜日に運動することにしている。4人の運動する曜日について、次の
Ⅰ) Pの運動した4日後にRが運動する
Ⅱ) Sは水曜に運動する
Ⅲ) 4人は別の曜日に運動する

・仮にQはPが運動した翌日に運動したとする。このとき、Pが運動する日として考えられるのは何曜日か 月
・仮にQはRが運動した2日後に運動したとする。この時Rが運動すると考えられるのは何曜日か。当てはま
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
掃除当番PQRSTUの6人は、教室・廊下・階段に分かれて掃除をした。
以下のことがわかっている
Ⅰ)階段は2人で掃除した
Ⅱ)PはQと同じ場所を掃除した
Ⅲ)Rと同じ場所を掃除した人はいなかった

・推論ア、イについて
ア)STは同じ場所を掃除した
イ)Uと同じ場所を掃除した人はいなかった
・最も少ない情報で誰がどの場所を掃除したか全て分かるためにはカキクのどれが必要か。
カ)Rは廊下を掃除した
キ)Tは階段を掃除した
ク)Uは教室を掃除した

ある園芸店では1つ120円の苗をまとめて購入した場合、鉢数に応じて割引を行っている。11以上30以下の
・35鉢購入した場合、価格はいくらか
・苗を幾つかまとめて購入したところ、1苗当たりの価格がちょうど113円となった。何苗購入したか。

PQRSの4人がグループで研究発表することになり、図書館で合わせて12冊の資料を借りた。
Ⅰ)4人とも少なくとも1冊は借りた。
Ⅱ)PはQの2倍借りた
Ⅲ)RはSより多く借りた。

・必ずしも誤りと言えないものはどれか
ア)PはRと同じ冊数借りた
イ)PはSと同じ冊数借りた
ウ)QはRと同じ冊数借りた
・最も少ない情報で4人が借りた冊数が全て分かるためには、次のどの情報が加われば良いか
カ)5冊借りた人がいた
キ)QはSより多く借りた
ク)同じ冊数を借りた人はいない

ある人が車を購入し、頭金として総額の1/15を払った
・2回目の支払い時に頭金の2/5を払い、残りは7回に均等に分けて支払う。この時、残り7回の一回あたりの
・頭金を払った後、残金を20回に均等に分けて支払うことにすると、1回あたりの支払い金額は総額のどれ
6人の社員を3つのグループに分ける。
1.2人ずつに分ける場合、その組み合わせは何通りあるか。ただし、グループの区別はしないものとする。
5通り 15通り 20通り 30通り 35通り 45通り…
2.3人と2人と1人に分ける場合、その組み合わせは何通りあるか。
5通り 15通り 20通り 30通り 35通り 45通り…

P,Q,R,S,Tの5人が1から9までの好きな数をそれぞれひとつだけ紙に書いてもらった。なお、同じ数を書いた
情報ア Sの書いた数は7である
情報イ Rの書いた数がいちばん大きい
情報ウ 奇数を書いたのはPとSだけである
情報エ Rの書いた数はTの書いた数よりも4だけ大きい
1.Rが書いた数を知るためには、左記の情報ア、イ、ウ、エのうち少なくともどれがあればよいか。 アとイと
2.情報ア、イ、ウ、エのほかに、つぎのカ、キの情報が加わってもなお書いた数が判明しないのはだれか。
カ Qの書いた数が一番小さい
キ Pの書いた数は後ろから数えて3番目である 全て判明?

学生200人を対象に、昨日見たテレビ番組についての調査を行った。表は調査項目と集計結果の一部であ
番組 見た 見なかった
ニュース 150人 50人
スポーツ 70人 130人
ドラマ 120人 80人
1.スポーツを見たが、ニュースは見なかった人は20人だった。ニュースを見たが、スポーツは見なかった人
2.ニュースとドラマの両方を見た人は65人だった。ニュースとドラマのどちらも見なかった人は何人か。 0?
3.スポーツとドラマのどちらも見なかった人は50人?だった。スポーツとドラマのどちらか一方のみを見た人

赤チームは白いカードを5枚、白チームは赤いカードを5枚もっており、互いのカードを何枚かずつ相手チー
Ⅰ)赤チームでは、赤いカードは1枚2点、白いカードは1枚1点とする。
Ⅱ)白チームでは、白いカードは1枚2点、赤いカードは1枚1点とする。
1.仮に最初に5枚ずつ持っているカードを赤チームはちょうど3枚、白チームは3枚以上相手チームに渡すと
4点以下 5点 6点 7点 8点 9点 10点 11点 12点 12点以上 8,10,12
2.両チームとも最初に5枚ずつもっているカードを1枚以上相手チームに渡した結果、赤チームの得点は11
1点2点 3点 4点 5点 6点 7点 8点 9点 10点以上 5,8

赤、青、緑のいずれかに塗られた5つのいすが1列に並べて置かれている。この椅子の配置について、つぎ
Ⅰ)赤いいすは2つあり、それらは隣り合ってない
Ⅱ)青いいすの隣に赤いいすではない
青いいすの位置として考えられるのはどこか。あてはまるものをすべて選びなさい。
✔ ✔ ✔

ある月に営業担当P,Q,R,Sの4人が新規に開拓した顧客企業数について、つぎのことがわかっている。
Ⅰ)4人の開拓した顧客企業数は合わせて 社である。
Ⅱ)開拓した顧客企業数がQの2倍の人と、Qの半分の人がいる
Ⅲ)開拓した顧客企業数がSの2倍の人と、Sの半分の人がいる
1.つぎの推論ア、イ、ウのうち、必ずしも誤りとはいえないものはどれか。AからHまでの中から1つ選びなさ
ア Pの開拓した顧客企業数が最も多い
イ Qの開拓した顧客企業数は2番目に多い
ウ Rの開拓した顧客企業数は3番目に多い アとイの両方?
2.最も少ない情報で4人の開拓した顧客企業数がすべてわかるようにするためには、Ⅰ)からⅢ)までの情
カ Pの開拓した顧客企業数はSより少ない
キ Qの開拓した顧客企業数はSの2倍である
ク Rの開拓した顧客企業数はQの2倍である キとクの両方?

ある劇団が100人まで入れるホールで公演を3回行った。このときの観客数について、以下のことがわかっ

ⅰ観客数は3回で合計231人だった
ⅱ2回目の客数は60人だった
1.次の推論ア、イについて、必ず正しいか、必ず誤りか、どちらともいえないか
ア1回めの観客数が最も多い
イ3回目の観客数が最も少ない

2次の推論カ、キ(以下同文)

ある家具店で顧客にアンケートを取った
項目 満足 不満がある
商品について 200 45
販売員について 185 55
配送員について 160 60
・販売員、配送員両方に満足している人は140人だった。販売員については満足しているが、配送員に不満
・商品について満足しているが、販売員については不満がある人は30人であった。商品、販売員両方に不

ステレオを購入した。購入の際、頭金として5/12を払った。その後1回目の支払いとして、頭金の額の1/3に
・2回目に頭金の1/2に当たる額を支払った。残額は総額のどれだけにあたるか
・1回目の支払いの後、残りを半分ずつの2回で支払った。1回あたりの額は総額のどれだけにあたるか

PQRSの年齢、身長を調査した
Ⅰ)4人の年齢、身長は異なる
Ⅱ)RはQよりも年上、Sより年下
Ⅲ)PはSより身長が高い
Ⅳ)最も身長が高いのは、最も年下の人である
・仮にPはRよりも年上だとすると、最も身長が低いと考えられるのはだれか。当てはまるものを全て選べ
・仮に最も身長が低いのは、最も年上の人とすると、2番目に身長が高いのはだれか
P Q R S

【英語】
☆空欄補充
1.それはわれわれの目的にかなっている。
It (B) our purposes.
A means B serves C attaches D requests E composes

2.我が社の生産性を高めるためには根本的な改革が必要だ。
Radical reform is needed to (C) the productivity of our company.
A boost B spread C sharpen D condense E accelerate

3.構造改革は景気の上昇をもたらした。
The restructuring has given a ( D) to the economy.
A rise B jump C boom D boost E chance

4.彼は努力によって腕の立つ医者との評判を得た
He (B) a reputation as a good doctor
A added B earned C D E

5.自分の収入の範囲内で暮らしていかないと、借金で苦しむことになりかねませんよ。
If~, you may (A)up having a lot od debt.
A end B turn C catch D make E show
6.「確かですか?」「絶対間違いありません」
Are you sure?
I’m absolutely (C)
A solid B hopeful C positive D no problem E fair enough

7.地球温暖化を防ぐために直ちに行動を起こすことが急務である。
Immediate action is (D) to prevent global warming.
A perilous B coherent C prevalent D imperative E worthwhile

8.この飛行機は時速300キロの速度で飛ぶ
This airplane flies (A) a speed of 300 kilometers per hours.
A at B in C by D on E with

9.次はぜひお立ち寄りください
Please (C) to stop by next time
A wish B mind C be sure D be quick E keep time

10.日本の気候はイギリスの気候と同じではない。
The weather in Japan is not the same as (A) in England.
A it B its C one D this E that

11.関係者全員がこのプロジェクトに多くの時間と労力を費やした。
All the staff (D) a huge amount of time and energy in this project.
A held B worked C inserted D invested E engaged

12.彼は責任を引き受けた。
He (D) the situation.
A took up B put aside C put up with D took charge of E took advantage of

13.子どもは何でも知りたがる。
Children are (E) about everything.
A truthful B intuitive C positive D rational E inquisitive

14.彼は合意の詳細についてはコメントを控えた。
He (C) to comment on the details of agreement.
A saved B resigned C declined D prohibited E abandoned

15.彼は法務に通じている。
He is (A) in the regal.
A fluent B generous C confident D interested E experienced

☆英英辞書
1. to manage or influence skillfully, especially in an unfair manner
manipulate

2.to admit something is true or correct after first denying or resisting it


concede
3.To cause to feel ashamed awkward or, self-conscious
A agonize B provoke C astonish D stimulate E embarrass

4.To move a liquid or substance around with a spoon or stick in order to mix it together.
A stir B soak C pour D spray E

5.Unfair and often unfavorable feeling or opinion not based on reason or enough knowledge.
A prejudice B ignorance C comparison D exaggeration E contradiction

6.Sympathy for someone who is suffering of unhappy.


A pity B envy C regret D affection E admiration

7.The hidden power believed to control future events.


destiny

8.to fight and win against someone or something.


overcome

9.to give up an office position, often officially


resign

10.a cultural tradition body of knowledge etc… handed down from past time.
A heritage B ancestor C prosperity D revolution E descendant

☆同意語
1. Colorful birds were often highly prized
A bred B traded C valued D trained E decorated

2. I hastened to the gate


A hung on B rushed to C leaned on D passed by E clashed with

3. I sensed his uneasiness


A misery B burden C suffering D weakness E discomfort

4. halt economic decline


A stop B control C prevent D reverse E suspend

5. The malevolent gossip upset her


A personal B prevalent C malicious D untouched E irresponsible

☆整序問題 (不要な語あり)
1.She said to him, “tell me what you think”
She ( )(2)(3)( )( )about it
asked/he/him/thought/what
She asked him what he thought about it.

2.This is the hottest day we have had in ten years.


We( )(2)( )( )(5)( )like this in ten years
a/day/had/have/haven’t/hot/such

3.A colleague of mine works extremely hard and can’t eat three full meals a day
Due to his heavy work schedule, one of ( )(2)( )( )( )(5) properly
been/colleagues/eaten/eating/hasn’t/my
4.The work must be finished by noon.
There is (1)( )(3)( )( )(5)( ) task by midday
but/choice/complete/no/not/the/to

5.She decided to move Florida because she was sick and tired of cold winter in Chicago.
Her dislike for the cold winter in Chicago( )( )(3)( )(5) to Florida.
Caused/decide/her/made/relocate/to

7.Some parents have expressed concern about the large amount of homework their children have to do.
Some parents are worried that their children are ( )( )(3)(4)( )( )
a/do/given/homework/much/to/too

☆長文
1.Getting back pain from sitting still for too long or in a bad position could be a thing of the past thanks t
Risto Koiva invented the "Intelli Chair" after researching "sonification" -- the use of noise to convey in
Four touch-sensitive sensors in the seat of the chair and another four in the back of the chair detect (h
If the chair detects that its occupant is sitting in the wrong position or has remained seated for too long
Physicist and computer scientist Thomas Hermann said the Intelli Chair was mainly intended for use in a
It could be used in school classrooms, or in big offices to optimize workflows by determining when emplo

・its occupant refer to ( )


A Risto Koiva B Thomas Hermann C back pain sufferer
D a computer scientist E the person using chair

・chose TRUE
(1) it emits a sound to convey information
(2) it has eight touch-sensitive sensors in total
(3) it plays music according to the user’s mood
【構造把握】

1
ア 面積が18cm2の三角形の底辺が2.5 cmのとき、高さは何cmか。
イ ボトルに入った750ミリリットルのワインの1/6を飲んだとき、残りは何ミリリットルか。
ウ 定価1650円の商品を2割引で購入するとき、支払いの金額はいくらか。
エ 230gの水に20gの食塩を溶かしたとき、食塩水の濃度は何%になるか。

2
ア ある人の携帯電話の使用料は1年間で5万円だった。1ヶ月の平均使用料はいくらか。
イ ある国では消費税を年に1%ずつ上げ、5年後に15%にしようとしている。
現在の消費税は何%か。
ウ ある商品の売り上げは前月比で2割ずつ増えている。
今月の売り上げが44万円であったとき、先々月の売り上げはいくらか。
エ おもりが10g重くなるごとに長さが2cmずつ伸びるバネがある。
40?gのおもりで全長18cmになるとき、このバネはおもりがない状態で何cmか。

3
ア ある美術館の入場料は1500円だが、11人以上になると全員の団体割引が適用され1割引に なる。15
イ すでに150リットルの水が入っている浴槽に水を足したい。1時間あたりの注水量が1200リットルのとき、
ウ Pの月給は固定給10万円のほかに、その月に自分自身で売り上げた額の5%の歩合給がつく。売上高が
エ 10km先の目的地に向かってQはRより20分早く出発したが、目的地についたのは2人同時だった。Pが時

4
ア Mは3けたの世の整数で、34の倍数で42の倍数でもある。
このとき、Mはいくつか。
イ 4mのひもを3つに切り、X,Y,Zの3本のひもを作った。YはXの3倍、ZはXの4倍の長さであるとき、Xの長さ
ウ ある人が7時20分に家を出て、平均時速4.4kmの早さで歩いて駅に着いた。駅までの道のりが1.1kmであ
エ あるバスターミナルから駅行きのバスは15分ごとに、Q大学行きのバスは18分ごとに発車する。この2つ

5




暗記必須問題! ◎
赤のボールペンが4本、青と黒のボールペンがそれぞれ3本の合計10本をP、Q、R、S、Tに2本ずつ配る
条件①Rは赤を持っていない
条件②PとQの2本の組み合わせは同じ
(1)同色2本が1人だけいるとするならTの組み合わせは?
→赤黒、赤青
(2)同色2本が2人だけいるとするならTの組み合わせは?
→赤赤 青青 黒黒 青黒

暗記必須問題! ◎
赤4本、白黄それぞれ3本ずつの合計10本のバラをPQRSTの5人に1人2本ずつ配る。
PとQのバラの種類は同じ。Rは2本とも同じ色のバラだった。
(1)Sも2本とも同じ色のバラの時、Tはどのような組み合わせがありうるか
→白と黄
(2)Sが赤色と白色の場合、Tはどのような組み合わせがありうるか
→黄と赤

暗記必須問題!◎
1~7までの数字を並べる
条件①左3つを足すと10
条件②右3つを足すと12
(1)左端が5の時、3がおける可能性がある場所を全て選べ
→2,3,5,6,7
(2)右端の数字は左端の数字より1大きい数字となるよう置くとき、2を置ける可能性がある場所を全て選べ
→1,2,3,7

● ◎
Q.80円の商品、100円の商品、120円の商品がある。どの商品も最低2個ずつ買う場合に合計金額が10000
A. まず2個ずつの値段をひく。 10000-600=9400
80円の商品でどれだけ買えるか調べると 9400/80=117.5 120円=80×1.5なので9400=80×116+120
よって80円を118個、100円を2個、120円を3個で計123個

● ◎
Q.「X3.2% Y1.4% Z1.6%」
Xの溶液に含まれている薬品が20gのとき、Yの薬品は何gか。容量は同一とする。
A.20x100/3.2=625 625の1.4%(Y)は8.75 よって、答えは8.75g
Q.XとYを混ぜてZを作りたい。XとYをそれぞれどの割合で混ぜたらよいか。
A. 3.2-1.6=1.6 1.6-1.4=0.2
⇒0.2:1.6=1:8 (割合のときは逆にするのがポイント!)

● ◎
Q.水溶液A、B、Cにおける薬品X、Y、Zの重量の割合が表で示されていて、水溶液AとBを混ぜてXの濃度
A.作りたい水溶液の濃度とAの濃度の差、作りたい水溶液の濃度とBの濃度の差をそれぞれ出して、逆比
例)3%のAと8%のBで5%の水溶液を作る場合
5-3=2、8-5=3なので
A:B=3:2

●◎
V,W,X,Y,Zの5人が競争した。
ZとXの差は4秒、XとYの差は4秒、VとWの差は12秒、WとYの差は6秒。
Vは1着だった。1着とビリの差は18秒であった。

問題はタブ2つ、合計4問の推論問題。

ZとVの差は10秒であった。→どちらともいえない
ZとYは同着であった。→どちらともいえない
Xは2着であった。→誤り

あと1個問題あったけど忘れた!
でも答えは確か「どちらともいえない」だった気がする!
みたいなやつ

● ◎
PQRSTの5団体が電車利用
・8両編成の電車を利用
・5・6号車は禁煙車
・禁煙車利用団体はいずれも車両またがってる。
・6号車はS団体利用
・2号車はT団体利用

①次の推論が誤りとは必ずしもいえないのはどれか?
まず、最初の条件で
1← →8
○T○○○SS○
禁禁
は絞れる

ア.7号車にはQが乗っている だけが必ず誤り。7号車は絶対S。

②全部の乗車位置を決めるときは次のどの条件があればいいか?
カ.Pは1両にだけ乗っている
キ.Qは3両にまたがって乗っている
ク.Rは1両目に乗っている

PQRSTが8車両の列車に乗る
①F (イとウ) ②F (キとク)

●◎
3人部屋、4人部屋、5人部屋があり、12人がくじで割り振りを決める

①このとき2人が同時にくじをひき、2人とも4人部屋に行く確率は?
4/12 * 3/11 = 1/11

②3人が同時にくじを引き、1人が3人部屋、2人が5人部屋に行く確率は?
(3C1 * 5C2)/12C3 =3/22
人間は一匹ずつ区別できるので、3人部屋に行く1人を選ぶのに3通り
これを上の式にかける
(2)が勝手に最初の人が3人の部屋に入ると決めちゃってるからだめ
2番目と3番目の人が3人の部屋に入る場合も考えて3倍しなきゃない
だから答えは9/22

● ◎
ある旅館に2泊以上(これ3泊だっけ?覚えてる人頼む)泊まると料金が割引になる。
その際、1泊目10%、2泊目20%、3泊目25%、4泊目以降30%引きである。

(3)一泊9000円の宿に7泊したい。7泊連続と2泊、5泊と分ける場合
支払い金額の差はいくらになるか?
→差額なので、まず一致する部分の7泊の分から5泊分を引く。
そうすると残りの、4泊目以降の2泊分と、1泊目と2泊目の 差で考えられる。
つまり9000円の30%*2 と10%+20%である。
よって差額は、9000円の30% つまり2700円。
●◎
全員=200人、英語を話せる人=120人、フランス語を話せる人=40人
ドイツ語を話せる人=60人
(1)英と仏が話せる人が25人で英語とフランス語のどちらか
しか話せないのは何人?
120+40-25-25=110
→110人

(2)ドイツのみはなせる人が15人ならどれも話せない人は何人?
200-120+40-25-15
→50人

(3)フランス語のみ話せる人はフランス語とドイツ語(英語は話せない)を話せる人
の2倍います。フランス語のみ話せる人は何人? 10人

●?
ある暗号では飛行機を「NWQVZQW」
車を「QZJZOX」と表す。
この暗号で「NZQZW]が表すものはどれか。
A:島根
B:秋田
C:福井
D:岩手
E:高知
答えはC福井。
暗号をローマ字に置き換える。

●◎
AとBが将棋をやっていて4回先に勝った方を勝ちとする
この試合で7回勝負した後、Aが勝ったとすると考えられる組み合わせは何通りか?

7回目は必ずAの勝利だから6C3
20通り

●◎
90円チョコと120円チョコを買い、1700円以下で収まるようにしたい。
問1.合わせて15個買い、120円チョコを出来るだけ多くするには
90円チョコを何個にすればよいか。
できるだけ120円チョコを買いたいことから、まず仮に15個全部120円チョコを買う(理想)と考える。ただしこの場
そこで、このままだと予算を100円オーバーしてしまうことから高いチョコ(120円)を安いチョコ(90円)に変えて
高いチョコ(120円)を安いチョコ(90円)に変えることで1個につき30円の購入費の削減が可能。
予算のオーバー分は100円だから4個安いチョコ(90円)に変えれば削減できる購入費は120円となり、予算内
よって90円チョコの購入個数は4個(当然だけど120円チョコの購入数は11個、もし購入金額を出す場合は1800

出来るだけ~をしたい、という場合にはまず理想の状態を考え、そこから如何に実際の条件に持っていくか
答=4個

問2.プレゼント用に箱に詰めてもらうと、箱代として100円かかる。
同じ予算内で120円チョコだけ箱詰めしてもらうとすると
チョコは何個変えるか。
箱代の100円を予算から差し引けば、チョコ代に使える予算は1600円。
これで120円チョコだけを買うのだから単純に割り算すればいい。
1600÷120=13.…
よって120円チョコの最大購入可能数は13個。多分問1より簡単。

答=13個

●◎
地域\工業|機械|化学|繊維| 他|各地域/県全体|
P市|30%|20%|40% |10%|20% |
Q市|20%|10%|20% |50%|10% |
R市|40%|20%|30% |10%|30% |
その他の市|10% |60%|10%| 20% | 40% |
県全体 |24% | | 23% | | 100% |

ある県の1995年の各種工業生産額を地域ごとに百分率で示したものである。
一番右の欄の数字は各地域の工業生産総額が県全体の工業生産総額に対して占める百分率である

①この県全体の化学工業生産額は工業生産総額の何%か
0.2×0.2=0.04
0.1×0.1=0.01
0.2×0.3=0.06
0.6×0.4=0.24
合計0.35=35%

②Q市において、化学工業生産額が3倍になり、ほかの工業生産額が変わらなかったとすると
Q市における科学生産額がQ市の工業生産総額に対して占める比率は何%になるか
単純に化学を三倍して、比率を求める。
20:30:20:50
化学=30/120=25%

③P市の工業生産額は5年前(1990年)に比べて化学工業は2倍に増え機械工業は50%減少し他は横ばい
5年前にはP市の工業生産総額に対して占めるP市のせんい工業生産額の比率は何%であったか
これも、今を基準に、%をなくして考える。
90年→60:10:40:10
せんい→40/120=33.3...%が答え。

④設問ないけど、グラフみて答える
全部系の選択肢があったらそれが答え

●◎
ある会社主催で、歌謡ショーを開くことになり、演歌5曲と民謡3曲の中
から、演目を選ぶことにした。

(2)演歌と民謡を、それぞれ少なくとも1曲は選び、全部で3曲選ぶとすると、
その選び方は何通りあるか。ただし、演奏の順番は考えないものとする。
選び方すべてで8C3で56通り
そこから3曲演歌5C3と3曲歌謡3C3をひいて45
ク)する C
に迷惑をかけた A
最初に出現した生物はそれと同じものしか繁殖できず、適者生存もなく、環境の激変や外界の致死性要因ですべて絶滅していた可能性

すると想定する。そのため犯罪を( F )方策としては、犯罪から得られる便益を減らし、露見した時の損失を増やす事が重要になる。懲
業的試みが世界各地で起こった。微生物肥料の工場生産である。しかし、( B )微生物は、いくら土に添加してみても急速に死滅するこ

温度や圧力のように、体積または質量によらない「示強性」の変数とがある。前者は( ① )で、同じ量を足し合わせると2倍になるが、後

)としては、7世紀のインドのブラマーグブタが初めて「いかなる数にゼロを乗じても結果は常にゼロである。いかなる数にゼロを加減して

るような基礎学力の問題という前提で議論されている。しかし教養は数値化できるような能力の問題ではない。

く弱体化している。それとひきかえに、身のまわりに( D )がむやみやたらに増えてきた。

的意義がある。一方、行政上の違反に対して、営業許可や運転免許の取り消し、反則金や罰金などの制裁を設ける理由としては、もっぱ
不履行を予防

便を感じるわけではないが、おとなの行動を観察することをとおして、文字を読むことの( D )を知っていく。

がら互いが互いを育て、高め合うという関係がある。例えば、日本の鉄鋼業が世界最高の技術力を持つ最大の理由は、日本には鉄鋼の

)を推し進めたが、やがて人びとは、日用品のひとつひとつを検討して選ぶことによって、自分のライフスタイルが浮かび上がってくるこ
である。後者があまりにも大きくなると地金として売って儲けることができるからだ。

に身をゆだねているわけではなく、そこから複雑な秩序を生み出している。その秩序のありようが貝殻を小石から峻別しているのだ。しか

えていることを整理しなければならない。思考を整理して書き出すだけで、問題が解決してしまうこともある。そればかりか、自分の目標が

の身を飾ることをいう。金・銀・瑠璃などの七宝で荘厳されたまばゆいばかりの浄土のイメージは、菩薩や仏堂あるいは教典を美しく厳か

います。なによりもそれは、孤独や孤立や絶望に対処するための、最も有効な手段です。( E )と考えて気が楽になるのは、こうした場合

わゆる要素還元論である。だから( C )を求めて原子から素粒子にたどり着いたのだ。
の作る全体
になった。 (4)

いでいきたいものを

みると、ちょうど「X」字型になる。現在のそれぞれのガス濃度を1とすると、地球誕生時には酸素ガスはゼロ。27億年前以降わずかずつ増
活」に区別する考え方がある。それぞれを自由に敷衍(フエン)してみれば、活動的生活においては、私たちは、社会の中で何らかの役割

では教えられない、と大工の高橋さんが言うのは、「習うより慣れろ」とは別のことである。仕事になれることは、ある意味では禁物だろう。

て選びなさい。 A

てを選びなさい。 ACD
歳月がかかった。古代の世界図の多くは空想に依存する宗教的世界図であり、陸と海の関係を俯瞰する世界図ではなかった。内陸部で

ればならないことに加えて、もう一つ大切な科学の性質に累積性がある。累積性は科学が科学であるために、もともと備えていなければ

で運ばれた高塩分海水が、冬期の冷却により密度を増し、北大西洋北部のグリーンランド沖で深層へと沈み込む。沈み込んだ海水は、次
のくらいと推測されるか。

が実施された

語がある。これらは、この地域がスペインに征服される以前から話されていた土着の言語である。両者は長期にわたって近接した地域で

の所有意識であった。債権と物権とがそれぞれ独立しており、質地は質流れになったとしても、債務者が返済して請け出そうとしたら、債権

はまるものをすべて選びなさい。 AB
ものをすべて選びなさい。AB

ないという方針になっている。日本での小学校理科は天動説的な「地上から見た天体の動き」の学習だけであるため、太陽が地球の周り

人口の増加に対応可能な都市の形をもつ江戸は、幕末には120万の人口をもつ大都市になり、武家と町人のゾーンが隣接した活気あふ
学生会員1万5000円である。

は何人か。63人
位を四捨五入)60%
を四捨五入)28%
てわかった。もしはじめからこの業者に消耗品を依頼していたとすると、支出合計は今より何%減少することになったか。(必要なときは小

場者数とその内訳を示している。また、このイベントの入場券には、「1日入場券」と「2日入場券」があり、表2は、入場券の購入者数を示し
の空欄(ア)は何人か。

何人か。 1000?

に入園できる(入園しなくてもよい)。表は、このツアーの参加者150人が、どのテーマパークに入園したかを表したものである。たとえば、表

必要な時は、最後に小数点以下第1位を四捨五入すること)。

何人か(必要な時は、最後に小数点以下第1位を四捨五入すること)。16%
た人数の1.5倍だった。表中の空欄(ア)は何人か。

化学、生物のいずれか4科目を選択して受験した。各クラスの生徒数は40人である。
平均点(イ)は何点か 小数点第2位四捨五入63点
ウ)は何人か 18人

が3名で1室を利用する場合に限り、大人1名につき子ども(小学生)1名分のみ子ども(小学生)料金が適用される。

いくらか。34400
金はいくらか。 44700
中学生1名で1室に宿泊する場合に比べて、合計料金が6600円高くなる。表中の( )はいくらか。 22800
、ハイシーズン以外の時期に比べていくら高くなるか。 7500

のである。ただし、いちばん右の欄の数字は各地域の工業生産総額が県全体の工業生産総額に対して占める割合である。

点第1位四捨五入)
かったとすると、Q市における化学工業生産額が、Q市の工業生産総額に対して占める比率は何%になるか

工業は50%減少し、ほかは横ばいであった。5年前にはP市の工業生産総額に対して占める、P市のせんい工業生産額の比率は何%であ
ただし、図はそれぞれ1995年を100とした指数で示してある。1992年には、R市の3業種のうち、どの工業生産額が最も少なかったか。 全

定価の10%引きで売った時の商品1個あたりの利益はいくらか。 60円
値引きしてすべて同じ値段で50個売ったとき、全部で7500円の利益があった。このとき、商品は定価の何%引きで売られていたか。(必要

れだけか。5/14
わせになる確立はどれだけか。 15/32

な結果になった。点数は1点きざみで与えられ、aからgまでの7段階で評価される。いま、X氏の評価はcでありY氏の点数はX氏の点数の

ふまえ、正しいものを選べ。
レーンを使ってP、Q、R、Sの4人が100M競争をし、順位をつけた。

している。

り全体の4/9の区間にサクラを植えた。
ケヤキを植えるとすると、イチョウを植える区間は全体のどれだけか 5/27
月曜は全体の1/6、火曜は全体の4/15の書類を整理した。
やるか 17/90
追加分を含めて残りを水曜から金曜までの3日間に振り分けるとすると、金曜日に整理する書類は月曜日に整理した書類の何倍にあたる

2位は1点が与えられた。

益を得た。商品Pの1個あたりの仕入額はいくらか。 255円
定価の1割引きで、残りの200個を定価の2割引で売った時の利益の総額が12500円となるようにしたい。さて、定価は何円にすればいいで

回目に同じものを出した可能性がある人はだれか。 QとR
2回目に同じものを出した可能性がある人はだれか。PとR
た社員の2倍だった。PとR両方に参加した社員は何人か。 42人

人数のちょうど半分だった。この会社の社員は全員で何人か。 164人

次のことが分かっている。
て、P、Q、Rの3通りの報告がある。

対象に、当日の参加の可否を調査したところ、以下のような回答が得られた。

か1日にすると答えた人は26人だった。ボランティアの参加人数は、2日間で述べ何人を見込めるか。
の組み合わせとしてありえるものは。

み合わせとしてありえるものは。

その選び方は何通りあるか。 10通り
と、何通りか。

とき表の確率は0.45である。

1個の荷物を届けた。届けた5軒の位置関係についていかの事がわかっている。
あてはまるものをすべて選べ Q,U
あてはまるものをすべて選べ S,U

。また図2に示すような区画e,f,h,hがある。この4つの区画はW,X,Y,Zが所有している。
き、次のア、イ,ウのうち必ず正しいのはどれか。

ことがわかっている。このとき区画eの所有者と考えられるのは誰か

。実際にはXが作業を始め、途中からYに交代して作業を進めたところ、Xの作業開始からちょうど25日で完了した。このとき、Xの働いた
かり、Qが1人で行うと15日かかる。このとき、Rが1人で行うと何日かかるか。 12日

ストランでPを注文した人は70人、Qを注文した人は80人、Rを注文した人は50人
った。Pを注文した人はレストランを利用した人のうち何%か 14%
注文した人で60%、Qは55%、Rは80%であった。コーヒーを選んだ人の割合はランチセットを選んだ注文した人の何%か
れ何人になるかはわからない。得点は1,2,3,4位それぞれに4,3,2,1点が与えられ、各組の合計で勝敗が決まる。ただし、同順位はないとす

何秒かかるか。90m
で40秒かかった。この「動く歩道」の長さは何mか。60m
る。Xが「動く歩道」に乗ってから15秒後にYが「動く歩道」の乗り口の脇を通過し、その30秒後にXを追い越した。このときYが一定の速度

られるものはどこか。当てはまるもの全て選べ。
パートにはP,Q,R,S,Tの5人が別々の部屋に住んでいて、残りの1部屋は空いている。

つき1杯で、1人3種類まで試飲することができる
だし、少なくとも一種類は試飲するものとする。 7通り
考えられる組み合わせは何通りか。 15通り

たるか 12/35
ジ残ってしまった。この60ページは全体のどれだけにあたるか。 4/21

な結果になった。
ムの最後の区間を走った。

全て売ったところ、9050円の利益を得た。Pは何個仕入れたか 35個
益は10%減った。商品R値上がり後の仕入れ値はいくらか 46円

m/時で走っていたとすると、X駅とY駅の間の距離は何kmか。 小数点第2位四捨五入 32km


予定通りに着いた時に比べ、平均時速何km/時速く歩いたことになるか。 小数点第2位四捨五入 1.2
忘れ物に気がついて取りに戻った。友人の家で忘れ物を6分探した後、車でY駅まで送ってもらったため、最初に家を出てから25分後にY
のは誰か。あてはまるものすべて選べ。 P,Q,R
たと考えられるのはだれか。あてはまるものすべて選べ。 P,R,T

何通りか 144通り

ぎの順でコップの位置を入れ替える。

ロ入りのコップはどこに位置すると考えられるか 左から1つ目と2つ目
、どのコップの中にサイコロが隠してあったと考えられるか。 左から4と6個目

セール期間に商品Xを25%、商品Yを定価の20%引きで売った。
あたりの仕入れ値は 1300円
ころ、合計37720円の利益を得た。このとき商品Yの1個あたりの仕入れ値は 2050円

いまこのコースターの乗客の数について以下のことがわかっている。

運動する曜日について、次のことがわかっている。

考えられるのは何曜日か 月木金日
れるのは何曜日か。当てはまるものを全て選べ。 金土火木
どれが必要か。

行っている。11以上30以下の場合、10鉢を超えた分にたいして、定価の10%引きとなる。31以上の場合には、30鉢を超えた分に対して、

た。何苗購入したか。

資料を借りた。

加われば良いか

の時、残り7回の一回あたりの支払い金額は総額のどれだけか。
の支払い金額は総額のどれだけか。
の区別はしないものとする。

らった。なお、同じ数を書いた人はいなかった。

れがあればよいか。 アとイとウ?
が判明しないのはだれか。AからGまでの中からひとつ選びなさい。

査項目と集計結果の一部である。

が、スポーツは見なかった人は何人か。 100人?
見なかった人は何人か。 0?
のどちらか一方のみを見た人は何人か。 40人?

カードを何枚かずつ相手チームに渡すことにした。カードについてはつぎのように点数を計算する。

3枚以上相手チームに渡すとすると、赤チームの得点は何店になると考えられるか。あてはまるものをすべて選びなさい。

結果、赤チームの得点は11点になった。このとき、白チームの得点は何点になったと考えられるか。あてはまるものをすべて選びなさい

の椅子の配置について、つぎのことがわかっている。
のことがわかっている。

Hまでの中から1つ選びなさい。

には、Ⅰ)からⅢ)までの情報のほかに、つぎのカ、キ、クのうちどれが加わればよいか。AからHまでの中から1つ選びなさい。

ついて、以下のことがわかっている。

足しているが、配送員に不満がある人は何人か。
った。商品、販売員両方に不満がある人は何人か。

払いとして、頭金の額の1/3に相当する額を支払った。

額のどれだけにあたるか

当てはまるものを全て選べ
gh knowledge.
k their children have to do.

a thing of the past thanks to a chair developed by a German scientist which makes noises to tell users when they need to move.
he use of noise to convey information -- with his colleagues at Bielefeld University in northwestern Germany.
back of the chair detect (how the user is sitting), Koiva said. "The data they collect is sent to a computer via a bluetooth module."
emained seated for too long, it makes a noise to tell the user it is time to change position.
mainly intended for use in a home office, but could be useful elsewhere.
by determining when employees need to take a break, the 40-year-old said.
が適用され1割引に なる。15人で行くとき、全員分の入館料はいくらか。
注水量が1200リットルのとき、注水を初めて5分後の浴槽の水は何リットルか。
5%の歩合給がつく。売上高が400万円だった月のPの給料はいくらか。
たのは2人同時だった。Pが時速5kmで歩いていたとすると、Qは目的地まで何分かかったか。

倍の長さであるとき、Xの長さは何cmか。
。駅までの道のりが1.1kmであるとき、駅に着いたのは何時何分か。
8分ごとに発車する。この2つのバスが9時30分の同時に発車するとき、つぎに同時に発車するのは何時何分か。
Q、R、S、Tに2本ずつ配る

可能性がある場所を全て選べ

買う場合に合計金額が10000円ちょうどになるには、 最大でそれぞれの商品を何個買うことが出来るか。

ので9400=80×116+120
水溶液AとBを混ぜてXの濃度が○%になるようにするには、 AとBを何:何で混ぜればいいか?
の差をそれぞれ出して、逆比を取ればいい。
理想)と考える。ただしこの場合だと当然1800円かかってしまう。
)を安いチョコ(90円)に変えて購入費を抑える、と考えればいい。
の削減が可能。
購入費は120円となり、予算内に収めることが出来ることが分かる。
購入金額を出す場合は1800-120で1680円)。

に実際の条件に持っていくかが解法のコツとなる。

して占める百分率である
なかったとすると

業は50%減少し他は横ばいであった。
比率は何%であったか
すべて絶滅していた可能性が高い。

増やす事が重要になる。懲罰を重くし、罰金や社会的制裁の比重を高めることである。
してみても急速に死滅することが多く、この取り組みは相次いで失敗した。

し合わせると2倍になるが、後者は同じ( ② )のぬるま湯を注ぎ足しても熱湯にならないように、非加算的である。

いかなる数にゼロを加減してもその値に変化がおこらない」とし、これがゼロの( ② )として広まった。

設ける理由としては、もっぱら、その威嚇的作用によって、( A )することであるといえよう。

大の理由は、日本には鉄鋼のユーザーとして自動車、電機など実力があり( B )企業が存在することにある。

イルが浮かび上がってくることを発見した。そこに新たに、こだわり商品とか付加価値商品という存在が出現する。
から峻別しているのだ。しかも、生きている頃は、成長に応じてその貝殻も も拡大できる。つまり、その秩序は( B )なものなのだ。

そればかりか、自分の目標が具体的に表現され、実現するための第一歩を踏み出すことになる。

堂あるいは教典を美しく厳かに飾りたてることによって( D )された。

が楽になるのは、こうした場合です。
7億年前以降わずかずつ増えはじめ、途中で飛躍的に濃度を増す時期を2回経て現在の21%に到達した。( )、二酸化炭素ガスは地
は、社会の中で何らかの役割を負う職業人であり、個人と家族を超える領域に関わるかぎりで広義の公人であり、自らの分野においては

は、ある意味では禁物だろう。大工が直面する<問題>は、その場その場で限りなく変化し、異なっていく。<問題>は、強制されるものだ
界図ではなかった。内陸部で生活する人々が認識できる空間は「生活の場所」とその周辺に限られており、 が帯は空想に頼るしかなかっ

に、もともと備えていなければならない条件などではなかった。むしろ、科学が合理的方法として確立した結果、あとから備えることになって

込む。沈み込んだ海水は、次第に変質し、周りの海水と混合しながら大西洋を南下して(北大西洋深層水)、約1200年をかけてインド洋へ
期にわたって近接した地域で使われ続けてきてはいるが、文法の面での差異は大きく、系統が同じだという証明はできていない。ケチュア

して請け出そうとしたら、債権者は何年たっていてももとの持ち主にかえさなければならない。貸借による質流れになっても売買や譲与の
あるため、太陽が地球の周りを回っているという間違った概念を児童に与えたり、自分が知っている事実と、理科の授業で教えられたこと

ゾーンが隣接した活気あふれる街となっていました。明治に入ると江戸の庭園は公園となり、西洋風の街並みや都市計画と従来の木造
になったか。(必要なときは小数点第一位を四捨五入)11%

は、入場券の購入者数を示している。なお、「2日入場券」を購入した人が2日間とも入場したとは限らないが、入場券を購入して2日とも入
したものである。たとえば、表中の網掛け部分は3日目にテーマパークPに行き、4日目はテーマパークに入園しなかった人が4人いたこと
る割合である。
工業生産額の比率は何%であったか。(必要なときは小数点第2位四捨五入) 33.3%
額が最も少なかったか。 全部(選択問題)

引きで売られていたか。(必要なときは小数点第一位を四捨五入) 20%

りY氏の点数はX氏の点数の半分であった。
整理した書類の何倍にあたるか 6/5倍

定価は何円にすればいいでしょう? 650円
了した。このとき、Xの働いた日数はどれだけか。 15日

人の何%か
。ただし、同順位はないとする。結果はつぎのとおりだった。

た。このときYが一定の速度で歩いていたとすると、その速度は時速何kmか。
初に家を出てから25分後にY駅に着いた。車の平均時速が20.0km/時であったとすると、友人の家に戻ったときの平均時速は何km/時か
、30鉢を超えた分に対して、定価の25%引きとなる。
選びなさい。

まるものをすべて選びなさい。
ら1つ選びなさい。
en they need to move.

via a bluetooth module."


は( B )なものなのだ。
)、二酸化炭素ガスは地球創世記には現在の1万倍以上の濃度があり、それ以降3回低下する時期を経て現在の0.03%になった。これ
あり、自らの分野においては( )である。それに対して、生活人として、私人として、また非専門家として生きる私的な領域がある。その

問題>は、強制されるものだが、大工自身がそれを捉えて引き出さなければ、はっきりした<問題>の姿を取らないとも言える。また、そ
が帯は空想に頼るしかなかった。俯瞰的でマクロな視点に立つ世界図の作成にはミクロな視点からの地図の存在が前提となった。海上

、あとから備えることになってしまった性質だ。科学の仮説は、厳しい検証によってふるいにかけられる。したがって、検証を経て生き残っ

約1200年をかけてインド洋へ、約1600年後に太平洋で上昇し、表層を経て再び大西洋へと帰ってゆく。その循環時間は放射性炭素から
証明はできていない。ケチュア語は南米大陸の広範な地域で使われている、数十もの言語を総称したものだ。その話者数は、全体で600

流れになっても売買や譲与のように所有権は移転せず、質経済が独立して発達しえた。質経済は、商品取引による経済現象よりもゆるや
理科の授業で教えられたこととの間の整合性がとれず、子供が矛盾を抱え込んでしまう可能性が高い。「理科離れ」が指摘されて久しいが

みや都市計画と従来の木造建築の混在する時期が続きました。関東大震災後、一時的に都市の美観への関心が高まりましたが、戦争
、入場券を購入して2日とも入場しなかった人はいなかったものとする。
園しなかった人が4人いたことを表している。
きの平均時速は何km/時か。 小数点第2位四捨五入 7.2km/h
て現在の0.03%になった。これら、2つのガスの濃度が現在のそれに急速に近づいてきたのは、ここ3億年足らずの間である。この間、海
生きる私的な領域がある。その領域における活動すべてを、観想的生活という言葉で括ることはできないが、活動的生活の外部で営まれ

取らないとも言える。また、その引き出し方が状況にぴったりと当てはまれば、すでに答えは半ば以上出されていると言える。大工の努力
の存在が前提となった。海上での航海に役立てられるチャート(海図)と陸上での生活から生みだされたマッパ(マップの語源)である。重要

たがって、検証を経て生き残った科学は、少なくともその時点で正しいものだ。そして、新しい観測データや実験事実が積み重なることに

の循環時間は放射性炭素から2000年程度と推測された。これらのことは70年代に米国主導で実施されたOCEAN計画(地球化学的手法に
。その話者数は、全体で600万から800万だと言われており、相当数の話者を擁する有力な言語だと言ってよい。うちペルーには約350万

引による経済現象よりもゆるやかなものであった。近代の自由市場原理では「売買は賃貸借を破る」として質流れの物権は債務者の同意
科離れ」が指摘されて久しいが、こうしたことが理科を学ぼうという意欲を失わせる原因の一つになっているように感じられる。日本ではこ

関心が高まりましたが、戦争による破壊を経て、その後の高度経済成長の時代には合理性や経済性が優先され、古都における歴史的
ずの間である。この間、海洋および陸上の全生物が絶滅の危機に瀕したことが3度あった。そして3回、低酸素に見舞われた。酸素が現
活動的生活の外部で営まれる生活の中で、実用や利害を離れて純粋に事柄をそれ自体として眺め、真相を究明しようとする知的活動が

ていると言える。大工の努力は、そのような<問題>を引き出して、それに答えることに注がれなければならない。大工の熟練とは、まさ
(マップの語源)である。重要なのは陸と海の配置を基礎とするチャートであった。地表の7割を占める海が排除されるマッパは俯瞰的な視

験事実が積み重なることにより、科学は最新バージョンへと更新される。そのため科学は常に最新のものが一番正しい。( )されると言

AN計画(地球化学的手法による海洋の物質循環研究)の革新的成果であった。このダイナミックな循環系が地球の気候そのものを支配
い。うちペルーには約350万、ボリビアに約170万、エクアドルに約150万の話者がおり、これら3国でケチュア語話者の大部分を占めてい

流れの物権は債務者の同意なしに自動的に債権者のものになった。中世人の社会常識では、買物はいつまでも買物であり、双方の(
うに感じられる。日本ではこれまで、科学を楽しみ、主体的に生活に取り入れるような科学文化は育成されてこなかった。こうした点も学校

され、古都における歴史的風土特別保存地区や伝統的建造物群保存地区の規定を除けば、[ ]への関心が低い時代が続きました。19
素に見舞われた。酸素が現在の21%濃度に到着するまでには長い道のりがあり、二酸化炭素ガスとともに酸素はその濃度を変遷させてき
究明しようとする知的活動が、人間の本性に根ざした欲求であることは否定できない。ゆるやかな意味での観想的生活とは、そのような欲

ない。大工の熟練とは、まさにこの努力における熟練なのだ。そこには、熟慮なしの繰り返しは少しもない。ただ、その熟慮が言葉になら
除されるマッパは俯瞰的な視点にはつながらなかった。船が往来する海は陸地を( )大空間であり、チャートには「海上の道路」のありか

一番正しい。( )されると言っても、何もかもが新しくなり、古いものが役立たずになって、リセットされてしまうということではない。古いも

地球の気候そのものを支配し、いわば地球の“エアコン”的な存在になっているとの見方が強い。
語話者の大部分を占めている。ボリビアは人口約900万人であるが、マイアラ語の話者も約140万人おり、スペイン語との2言語併用者は

でも買物であり、双方の( )がないかぎり物権は移動しない。債務者の権利保護の意識が近代社会よりもはるかに強く、債務者と債権
こなかった。こうした点も学校教育に影響しているようだ。これからは、天文教育も、観察、実験主義から、宇宙像の理解、科学的世界観

低い時代が続きました。1980年頃から、各地で高層マンション建設に関する紛争が起き、2004年にいわゆる景観法が制定されました。景
素はその濃度を変遷させてきた。そのときの酸素濃度に合わせて生物は適者生存、一度も絶ちえることなく35億年間、生命を継承してき
想的生活とは、そのような欲求に基づく知的活動を指すといえるだろう。ところで私たちが、活動的生活において働く場合、そこには実現す

だ、その熟慮が言葉にならない「勘」の領域にある、というまでだろう。問題が新しければ、それに対するすべての回答は新しい。高橋さん
には「海上の道路」のありかを想起させるための情報の集積が求められた。航海が頻繁になり、交易圏が広がると、複数チャートを組み

ということではない。古いものは、その時点では正しい科学であった。多くの場合、新しい科学は古い科学の上に、それを含むように積み
イン語との2言語併用者は多くはあっても、( )を使用する住民の割合が実に大きい。一方、ペルーの人口は3000万に近いから割合は

はるかに強く、債務者と債権者の合意が第一義的に重視された。貨幣の交換でなんでも物権が移動するという自由市場原理とは異質な
宙像の理解、科学的世界観の育成に重心を移していくべきである。それが理科離れ防止につながるはずだ。

景観法が制定されました。景観法では、国、自治体、事業者、住民が良好な景観を形成するための責務を規定しており、自治体が景観計
億年間、生命を継承してきた。
て働く場合、そこには実現すべき目標がある。仕事の基本的特徴は合目的性にあり、仕事に意味と価値を与えるには目的なのである。

ての回答は新しい。高橋さんは毎朝8時に現れ、「これ、どうすっかなあ」といいながら、働き通して、夕方5時には帰っていく。そうやって、
がると、複数チャートを組み合わせることで広大な空間を俯瞰的に紡ぎだせることが明らかになった。「海上の道路」は相対化された陸地

上に、それを含むように積み重なってできあがる。古い科学は、特定の条件下で近似的に成り立つ科学として、新しい科学の一部分に組
は3000万に近いから割合はそれほど高くない。

う自由市場原理とは異質な世界が、中世社会には存在していたことがあきらかである。
定しており、自治体が景観計画を定め、対象となる建築行為や色彩変更などに拘束力をもつ勧告や変更命令を出すことができるようにな
えるには目的なのである。

には帰っていく。そうやって、実に見事な[ ]を新たに積み上げていく。
道路」は相対化された陸地をパノラマとして連続的に把握することを可能にした。

、新しい科学の一部分に組み込まれるのだ。
令を出すことができるようになっています。
語句の意味
自由勝手にはねまわること
A飛翔 B跳躍 C躍動 D跳梁 E躍如 D
自分の信ずるところを遠慮せずにいうこと
A直言 B進言 C忠言 D放言 E断言 A
きわだって他より優れていること
A隔絶 B出色 C優越 D破格 E筆頭 B
衰えたり栄えたりすること
A消長 B進退 C断続 D変遷 E流転 A
以前からの願い
A切願 B宿願 C懇願 D悲願 E念願 B
卑近
A身近な B卑しい C低俗な D低級な E当今の A
他人を威嚇するような態度
A横柄 B尊大 C居丈高 D鉄仮面 E威風堂々 C
思わず笑うこと
A苦笑 B哄笑 C一笑 D失笑 E嘲笑 A
物がゆらゆらゆれる
Aなびく Bぶれる Cふるえる Dたゆたう Eはためく D
経験を積んで人柄などが円熟すること
A老練 B晩成 C成熟 D老成 E大成 D
二つの事柄がぴったりと一致すること
A符号 B合同 C適合 D合一 E照合 A
ものごとの詳しい事情
A子細 B明細 C精細 D細部 E細事 A
何もしないで傍観している
A腰をすえる B口をぬぐう C目をつぶる D足をとめる E手をこまねく E
直接は言葉に表さないところ
A本心 B無言 C他意 D余念 E言外 E
やり方などを受け継ぎ、したがうこと
A因習 B慣例 C伝承 D踏襲 E伝統 D
どうにもならないことを残念がる
A気に病む Bほぞをかむ C胸を痛める D腕をこまねく Eこうべをたれる B
心がきたなく、いやしい
Aがめつい Bさもしい Cあくどい Dはしたない E意地きたない B
不行き届きでけしからぬこと
A不倫 B不義 C不埒 D不実 E不徳 C
当を得たことば
A 金言 B 巧言 C 至言 D? E 格言? C
言葉を加えたり言いかえたりして分かりやすく説明すること
A 啓発 B喧(ケン)伝 C 示唆 D 指南 E 敷衍(エン) E
並外れて程度を超えること
A希代 B莫大 C絶大 D奇抜 E法外 E
しかたがないと思って受ける
Aたえる Bあまんずる Cへりくだる Dもてあます Eひらきなおる B
物事が進行しておもしろくなったところ
A頂点 B佳境 C要所 D醍醐味 E正念場 B

問題とされながらまだ解決がつかない事柄
A保留 B懸案 C未決 D難問 E棚上げ B
詭弁
Aおどし Bこじつけ Cいいわけ Dまけおしみ Eいいのがれ B
心をいためなやますこと
A腐心 B疑心 C逆心 D虚心 E執心 A
ためらわずに思い切ってするさま
A果断 B愚直 C短慮 D無謀 E勇敢 A
ねらいを定めること
A目星 B目標 C標的 D見当 E照準 E
おしはかること、思いやること
A推考 B類推 C推論 D推察 E推定 D
巧みでないこと
Aつたない Bぎこちない Cたわいない Dふがいない Eおぼつかない A
他の意見に反対して論じ返すこと
A口論 B反発 C反駁(ハンバク) D論争 E論破 C
そのことだけにかかわって、他をおろそかにする
Aひたる Bかまける Cいそしむ Dかかりきる Eなおざりにする B
他人の権利を傷つけたり、社会秩序を乱したりする
A威圧する B愚弄する C蹂躙(ジュウリン)する D席巻する E籠絡(ロウラク)する C
境遇に満足しているさまを言動に表すこと
A至福 B闊達 C満喫 D謳歌 E有頂天 D
何もせずぶらぶらしていること
A安穏 B怠惰 C無精 D無為 E悠長 D
立派に見せようとしてうわべを飾ること
A装飾 B粉飾 C彩飾 D見栄 E上塗り B
好ましくないとして拒み退けること
A意気 B邪険 C敬遠 D疎外 E排斥 E
一時しのぎにとりつくろっておくこと
A 虚勢 B見栄 C糊塗(コト) D虚飾 E上塗り C
個人の判断で処理すること
A専横 B私見 C裁量 D独断 E英断 D
あわてずゆっくりと事を始めるさま
A ようやく B おいおいに C おっとりと D おもむろに E じっくりと D
なりふりかまわず懸命に事にあたっている様子
Aけなげ Bひたむき Cやみくも Dおおわらわ Eてんてこまい D
あいまいな所がないように細かく気を配って丹念なこと
A克明B周到C精巧D繊細E緻密 A
人を威圧するような態度
A横柄B尊大C居丈高D鉄面皮E威風堂々 C
殊勝な心がけの持ち主だ
A健気なB可憐なC優雅なD利口なE堅実なF率直な A
わがままで好き勝手に振る舞うこと
A厚顔B傲慢C専横D独断E不遜 C
細かく丹念な記録
A克明なB周到なC精密なD繊細なE肝要なF丁重な A
他人に見つからないようにこっそりとかくすこと
隠匿☆
隠蔽
奥秘
秘蔵
機密
内密
すみずみまで詳しく知っていること
察知
知見
知遇
通暁《ギョウ》☆
周知
人を威圧するような態度
横柄《ヘイ》
尊大
威丈高《イタケダカ》☆
鉄面皮《鉄面皮》
威風堂々
進んで新しいことをすること
推進
新進
進取☆
先進
進出

無用の心配
心痛
腐心
杞憂☆
徒労
蛇足
不行き届きでけしからぬこと
不倫
不義
不埒☆
不実
不徳
全体を大きく眺めわたすこと
鳥瞰☆
網羅
眺望
高覧
凌駕
物事が進行しておもしろくなったところ
頂点
佳境☆
要所
醍醐味
正念場
再三
時々
常に
いつも
さらに
たびたび☆

他人の主張、批判に対し論じ返すこと
反撃
反骨
反問
反駁《バク》☆
反証
心がきたなく、いやしい
がめつい
さもしい☆
あくどい
はしたない
意地きたない
ことばを加えたり言い換えたりしてわかりやすく説明すること
啓発
喧(ケン)伝
示唆
指南
敷衍(フエン)☆
前途や将来に望みをかけること
渇望
宿望
嘱望(ショクボウ)☆
待望
有望
招き寄せること
導入
招待
歓迎
誘致☆
待機
指示しはげますこと
励行
激励
応援
援護
督励☆
相手の計略をミヌク
看過する
看破する☆
凝視する
投資する
予見する
露見する
おどかすこと
示威
驚愕
挑発
威嚇☆
脅威
事態が迫っているのに、急ごうとしない様子
怠惰
緩慢
泰然
沈着
悠長☆
そうなることが避けられないこと
必須
必中
必至☆
逼迫
必死
助力すること
加勢☆
共謀
結託
貢献
団結
連携
物事の進行が急にくじけること
失速
頓挫☆
急転
難航
破綻

きわだって他より優れていること
隔絶
出色☆
優越
破格
筆頭
まったく問題にしないこと
軽視
無視
無関心
無頓着
度外視☆

おもわず笑ってしまうこと
苦笑
哄《コウ》笑
一笑
失笑☆
嘲笑
よく行き届いていること
網羅
繊細
配慮
周到☆
緻密
どうにもならないことを残念がる
気に病む
ほぞをかむ☆
胸を痛める
腕をこまねく
こうべをたれる
こまかなところまではっきりしているさま
あきらか
あざやか
きわやか
こまやか
つまびらか☆

心のなかでのおおまかな見積もり
皮算用
丼勘定
懐具合
前勘定
胸算用☆
目分量
うんざりして嫌になること
嫌悪
困惑
逡巡
嘆息
辟易《辟易》☆
蔑視
他から飛び抜けて優れていること
傑出☆
独走
優秀
孤独
俊敏
時流にのり世にもてはやされる人
英雄
権威
神童
寵《チョウ》児☆
花形
世にもまれなこと
格別
希代☆
珍奇
突飛
非凡
もめごと
確執
齟齬
反発
反目
不和
悶《モン》着☆
常識や慣習にとらわれずおもうままにふるまうこと
奔放☆
邁進
破天荒
身勝手
天真爛《ラン》漫
あやまちなどを問いただして避難すること
罵倒
懲罰
糾弾☆
誹謗
懲戒
自分より優れている相手をねたましく思う
うとむ
うらむ
そしる
そねむ☆
にくむ
知識が不十分である
うとい☆
つたない
いたらない
いぶかしい
おぼつかない
人に知れないように策動すること
潜行
隠密
扇動
内密
暗躍 ☆
ものがゆらゆら揺れる
そよぐ
ぶれる
たゆたう☆
ふるえる
はためく
初めから続けてその組織に属していること
古参
古株
子飼い
えり抜き
生え抜き☆
他人の権利を傷つけたり社会秩序を乱したりする
威圧する
愚弄する
蹂躙する☆
席巻《ケン》する
籠《ロウ》絡する
さしひきゼロにすること
皆無
加減
損得
相殺☆
有無
二等分
両断
折半☆
均分
山分け
五分五分
あげつらう
からかう
おおげさに言う
あからさまに言う
いいかげんなことを言う
ささいなことを言い立てる☆
気取りがなく、さっぱりとして洗練されているさま
斬新
洒《シャ》脱 ☆
淡白
風雅
幽玄

いかにも利口なさま
半可通
小利口な
さかしげ☆
ものしり顏
しったかぶり
取り立てて言うに及ばないほどわずかであること
気薄
些《サ》少☆
若干
半端
微細
できごとなどをあらかじめ見通すこと
予想
予期
予見☆
予言
予告
様子がどうも変だと思う
あやぶむ
いぶかる☆
かんぐる
ためらう
おしはかる
苦しめ悩ます
忌む
疎む
苛《サイナ》む☆
凄む
謗《そし》る
脅かす
心配顔
形相
剣幕
愁眉《ビ》☆
渋面
血眼
破顔

窮地から逃れる方法
秘策
迂回
便法
活路☆
遁走
ある状態に固定して進展しないこと
膠《コウ》着☆
停滞
凍結
頓挫
保留
伝わり広がっていくこと
伝達
伝承
伝来
伝播《パ》☆
伝道
頭が良く賢いこと
機敏
多才
博識
非凡
有能
利発☆
自分の思うまま
得意
私意
心意
真意
恣意☆
準備ができたところでゆっくりと動き始めるさま
やおら☆
おずおず
おっつけ
おっとり
そそくさ
ひょうひょう

ひどく感心すること
感涙
驚嘆☆
仰天
心酔
崇敬
慎みの態度で従うこと
心服
屈従
恭順☆
崇敬
謹慎
だんだん少なくなること
軽減
消耗
衰亡
凋《チョウ》落
逓《テイ》減☆
心に深く刻み付ける
鑑みる
期する
留める
念ずる
銘じる☆
物事を正しく判断する力
眼力
機知
心得
識見☆
識別
ねらいを定めること
目星
目的
標的
見当
照準☆
相手の事情を汲み取ること
熟慮
了承
斟酌《しんしゃく》☆
裁量
察知
欠点、悪習などを正しい状態に直すこと
修整
修正
矯正☆
整形
鍛錬
企ての仲間に入る
参加
協賛
参画☆
賛同
参与
ものが十分にあること
余分
潤沢☆
裕福
大量
余裕
優れた意見
所見
見識
卓見☆
良識
先見。
しのぎを削る
激しく争う☆
苦労を重ねる
無駄を省く
仕事に打ち込む
貧乏に耐える
でっちあげること
捏造
好ましくないことがはびこること
蔓延☆

心を痛め悩ますこと
逆心
疑心
虚心
腐心☆
確信
詭《キ》弁
おどし
こじつけ☆
いいわけ
まけおしみ
いいのがれ
差し障りがあることを感じて遠慮する
はばかる☆
ゆだねる
あまんずる
かしこまる
へりくだる
遜《ソン》色がない
品がない
欠点がない
権威がない
力が及ばない
がない
巧みでないこと
つたない☆
ぎことちない
たわいない
ふがいない
おぼつかない
自分の地位や名声などの安全をはかること
保安
保守
保証
保身☆
保全

公職につかず、民間にいること
一般
在野☆
私人
庶民
市井
世俗
大目に見ること
ひいき
めこぼし☆
甘やかし
知らん顔
おおざっぱ
子供が機嫌を悪くして泣く
すねる
わめく
むずかる☆
ふてくされる
しゃくりあげる
ためらわず思い切ってするするさま
果断☆
愚直
短慮
無謀
勇猛
信用、権威などを失うこと
失意
失格
失脚
失速
失態
失墜
同じ語の使い方
ウイルスの侵入をユルス
小学生以上の入場を許す
予算が許すならお願いしたい
一刻の猶予も許すことができない
彼女に気を許すべきではなかった
最終回に逆点を許すことになった☆
手を貸す
山の手
手を打つ
手がかかる
手に入れる
手を挙げる
手を尽くす☆
例外を認める
文才を認める
賛成多数と認める
自分の過失を認める
犯行の事実を認める
大学への入学を認める☆ 許す
サキを争う
三軒先の家
玄関先に置く
先に立って働く☆先頭を争ってる
先が思いやられる
一寸先も見えない
この道は駅にツウジテいる
四季を通じて暖かい
生涯を通じて変わらない
彼は国際情勢に通じている
どうも話が通じていないようだ
テレビを通じてそのニュースを知った

人の上にタツ
席を立つ
役に立つ
矢面に立つ☆
計画が立つ
理屈が立つ
失敗を重ねツツ成長してゆく
体に悪いと知りつつやめられない
業績はこの春から好転しつつある
テレビを見つつアイロンをかける
何度も確認しつつ書類に記入する☆
厚かましいと思いつつ泊めてもらう
美容の効果サエある
名前を呼んでも返事さえない
朝のあいさつさえ英語で言えない
上着もないのに雪さえ降ってきた
今朝のことさえ記憶があいまいだ☆
これさえあればほかに何もいらない
オモワズ涙がこぼれる
不覚の☆
突然の
不測の
不慮の
無為の

今日はとてもおだやかダ
明日は日曜日だ
あの建物は立派だ☆ だの前にカッコ
これは私の学校だ
頭角をアラワス
哀悼の意をあらわす
舞台に姿をあらわす
変化を図であらわす
英語で作品をあらわす
長年の功労をあらわす☆ 持っている力をはっきり表に出す
完成の日が待たレル
先生に叱られる
大会が開かれる
皆に激励される
魚がよく釣れる
昔のことがしのばれる ☆
分母をハラウ
会費をはらう
垣根をはらう☆ 物を隔てているものを取り払う
犠牲をはらう
下宿をはらう
右足をはらう
あのような人を名人とイウ
昔は海だったという
目は口ほどに物を言う
親のいうことは聞くものだ
きらいというわけではない
特技というほどのものでもない ☆ 呼ぶに言い換える
出かけようというときに邪魔が入った

シツノワルイ環境
粗悪な ☆
劣悪な
邪悪な
醜悪な
極悪な
凶悪な
あたりが暗くなってキタ
会社から歩いてキタ
食事は済ませてキタ
何となくわかってキタ☆ 徐々に
チャンスがめぐってキタ
今日まで研究を続けてキタ
見聞したトコロを述べる
今着いたトコロです。
信じるトコロを貫く☆ 所見と言い換えれる
良いトコロを伸ばす
トコロを得て活躍する。
訪ねたところ留守だった
昔のことが思い出さレル
塔が倒れる 動詞
吉報が待たれる☆
問題が出される
子供でも登れる
荒波におそわれる
捜査ホン部を置く
本人
本名
本当
本流☆
本番

こぼれんバカリの笑顔を見せた
一日中寝てばかりいる
高いものばかり身につける
出かけるばかりにしておまちします☆
儲け話にのったばかりに、損をした
今ついたばかりで、まだ荷を解いていない
とにかくアタマ数だけはそろえておいてくれ
頭が古い
頭を悩ます
頭金を納める
頭割りにする☆ 人数
頭打ちになる
映像を電波にノセル
足をペダルにノセル
一億の大台にノセル
聴衆を音楽にノセル
名刺を名簿にノセル
販売ルートにノセル☆
別れガつらい
夏が来る
鐘がなる
風が吹く
電車が通る
英語ができる☆
勇気がワク
湯がワク
麹《コウジ》がワク
議論がワク
非難がワク☆ ある考えや感情が生じる
場内がワク

そうとバカリは言えない
彼は勉強バカリしている☆
とびあがらんバカリに喜ぶ
私が忘れたばかりに迷惑をかけた
50メートルバカリ行ったところにある
出かけるバカリのところに行きあわせた
独身でトオス
歩き通す☆
話を通す
客間に通す
予算案を通す
小型車のみ通す
安くテ良い品を買う
雨が降っテいる
見テ見ぬふりをする
暗くテよく見えない
起きテ三回顔を洗う
面白くテためになる☆ 追加 の上に さらに
身の程知らず
身に余る光栄 ☆ 身分
身につまされる
身から出たさび
身を粉にして働く
身をもって体験する
身をきられるような思い
どうしたワケか彼は来なかった
弁解するワケではない
ワケのわからない言葉
それならワケなくできる
承知するワケにはいけない
遅刻したワケを言いなさい ☆理由
夢を持つ
意義をモツ
関心をモツ☆ 心の中に抱く
仕事をモツ
交渉をモツ
責任をモツ
所帯をモツ
つまらぬ意地をハル
相手のほおをハル
表彰台で胸をハル
低気圧が勢力をハル
プールに水をハル
あれもこれもと欲をハル☆
人ドオリが少ない
通りを横切る
風の通りが悪い
一通り目を通す
習った通りに作る
おっしゃる通りです
三通りの方法がある
ミルもの聞くものみな珍しい
あやしいとみる
じっと手をみる☆
医者が患者をみる
人物をみる目がる
読んでみると面白い
敷地に柵をマワシテください
蛇口をまわしてください
連絡は早くまわしてください
人を2人ほどまわしてください☆
私を受付係にまわしてください
リボンは二重にまわしてください

それがマダカイケツ《解決》ガツカナイ問題となっています
勘案
腹案
思案
私案
懸案☆
試案
文章を何度もネリナオス
加筆する
修正する
錬成する
添削する
改定する
推敲する☆
君の経験については問うマイ
いくらなんでも行くまい
今年の冬は雪は降るまい
二度と失敗は繰り返すまい☆ 否定の意思 つもりだ
わからないはずはあるまい
これほど心強い味方もいるまい
名人といえどもこれはできまい
果報は寝テ待て
渡して帰る
書いて覚える☆
高くて買えない
ずっと見ている
安くておいしい
信用金庫;金融機関
ア時価;価格
イ財産;私財
ウ出納;収支
アだけ
仕事にハバをもたせる
道幅を測る
声に幅がある
世間に幅をきかせる
人間に幅ができる☆ 余裕
積み上げ幅が大きい
電話ナリ手紙なりで知らせる
私なりの解釈で話す
何なりと言いなさい☆
すぐ人の言うなりになる
顔を見るなり叱りつける
曲がりなりにも店を構える
速達で手紙をダス
会合に顔を出す
先方に使いをだす☆
受付で名刺を出す
早急に結論を出す
ポケットからハンカチを出す
同じ関係性のある言葉の組み合わせ
産業;工業
鉛筆;
文具
筆記
色鉛筆☆
原稿用紙
ボールペン
内臓;肝臓
ア 感覚;触覚
イ 笑顔;表情
ウ 地方自治体;県
アとウ
信用金庫;金融機関
ア時価;価格
イ財産;私財
ウ出納;収支
ドア;ノブ
漢字;
かな
文字
つくり☆
書き取り
常用漢字
洋服;衣服
短歌;
長歌
俳句
連歌
文芸☆
恋歌
後退;進歩
衰亡;
復興
全盛
盛況
興隆☆
盛大
安全;危険
圧倒的;
一時的
相対的
断片的
比較的☆
部分的
音楽;芸術
ア小説;文学
イ散文;文章
ウ歌集;万葉集
アとイ
糊《ノリ》;接着
ア電気毛布;寝具
イ電子レンジ;食品
ウ石油ストーブ;暖房
ウのみ

悲しむ;喜ぶ
侮る;
従う
慎む
畏《オソ》れる☆
気使う
へつらう
文房具;ノート
書籍;
文芸
図書
聖書☆
出版
読書
安全;危険
独自性;
相対性
多様性
抽象性
同一性
類似性☆
スポーツ;ゴルフ
ア品詞;動詞
イ漢字;文字
ウ刊行物;年鑑
アとウ
ライター;着火
ア 衣服;着脱
イ体温計;検温
ウ郵便物;配達
イのみ
大工;建築
ア 医者;診療
イ患者;病院
ウ薬剤師;薬品
アのみ
胃;消化器
月;
宇宙
土星
引力
衛星☆
地球
高校;学校
器楽;
声楽
合奏
音楽☆
プラスバンド
トランペット
文字;漢字
ア治療;病院
イ内科;外科
ウ 医者;歯科医
ウのみ
洗濯物;モーター
ア こんてな;貨車
イ トラック;荷台
ウクレーン;重機
イのみ
発行;雑誌
ア 投与;薬
イ 投票;選挙
ウ 投入;資本
アとウ
時計;秒針
机;
いす
家具
木材
ひきだし☆
パソコン
文房具;鉛筆
文字;
文章
単語
言語
漢字☆
日本語
生物;人間
才能;
芸術
文才☆
天才
能力
素質
文学;小説
手袋;
衣類
防寒
靴下
軍手☆
装飾
コーヒー;嗜好品
ア 食事;配膳
イ農産物;野菜
ウタンパク質;栄養素
ウのみ
マッチ;点火
ア風鈴;涼風
イ うちわ;送風
ウ扇風機;回転
イだけ
安全;危険
分析;
結合
混合
総合☆
複合
融合
辞書;書籍
障子;
桟《サン》
建具☆
和紙
建築
ふすま
寺院;本堂
食事;
栄養
主菜☆
食堂
食料
料理

体重計;はかり
ア短歌;俳句 短歌のほうが昔のもの
イ長唄;邦楽
ウ能楽;狂言
イのみ
缶詰;缶切り
ア紙;ハサミ
イ調理;包丁
ウ大工;ノコギリ

比率;百分率
ア整数;少数
イ学問;数学
ウ演算;割り算
イとウ
文芸;短歌
血管;
血圧
血液
心臓
動脈☆
白血球
電球;照明
顕微鏡;
細菌
発見
研究
拡大?
レンズ☆
有料;無料
弛緩;
緊密
緊急
緊迫
緊切
緊張☆
季節;初冬
ア正月;門松
イ常緑樹;松
ウ椎茸;松茸
イのみ
学校;教育
ア融資;銀行
イ輸送;道路
ウ新聞;報道
ウのみ
治療;疾病
報道;
記者
事件☆
中継
テレビ
マスコミ
安全;危険
従える;
守る
倣う
退く
服する☆
教わる
尊敬;軽蔑
創造;
模写
模倣☆
類似
追随
模擬
寺院;建造物
ア橋;吊り橋
イ落雷;避雷針
ウ噴火;火山活動
ウだけ
彫刻;造形美術
ア本;図書館
イ園芸;庭園
ウ歌舞伎;演劇
ウだけ?
売る;買う
狭量;
容量
寛容☆
大量
広大
器量
安全;危険
機敏;
重厚
鈍感
鈍重☆
怠惰
停滞
覚える;忘れる
委細;
概括
概略☆ 委細は詳細 概略はあらまし
要綱
要点
細大
玩具;積み木
ア詩歌;俳句
イ狂言;芸能
ウ菓子;緑茶
アのみ
本;辞典
ア雪;結晶
イ雨;五月雨
ウ風;木枯らし
イとウ
設計;建築
ア劇;演出
イ作曲;演奏
ウ舞踏;振付
イだけ
アルコール飲料;日本酒
発電所;
発電
電力
ダム
水力発電所☆
エネルギー
魚;エラ
ア弓;矢
イピアノ;鍵盤
ウ花びら;葉っぱ
イのみ
紙;パルプ
絹糸;
まゆ☆ 紙はパルプからできているから
着物
木綿糸
絹織物
シルク
安全;危険 率直;
屈折
内密
慎重
穏便
婉曲エンキョク ☆ 遠回し
積極的;消極的 相対的;
一般的
普遍的
原理的
具体的
絶対的☆ 比べるまでもないこと
酒;飲料 新聞;
記事
週刊誌
テレビ
ニュース
定期刊行物 ☆
箸;食事
ア 鞍(クラ);乗馬 を使ってする
イ 柵(サク);牧場
ウ 靴;皮革ヒカク
アのみ
洗面;洗顔
ア 散髪;洗髪
イ 従業;就業
ウ 脱臭;無臭
イだけ

はち;昆虫
いちょう;
材木
ヒノキ
並木道
落葉樹☆
ぎんなん
包丁;調理
かんな;
道具
木材
木工
刃物
ノコギリ
明るい;暗い
貧困;
貧乏
財産
豊富
資産家
水質汚染;公害
ア水力;エネルギー
イ自動車;排気ガス
ウ温暖化;フロンガス
アのみ
文庫本;書物
ア絵画;油絵
イ建築;家屋
ウ彫刻;造形美術
ウだけ
感覚;味覚
書籍;
辞書☆
出版
読書
図書
文字
油絵;絵画
ア書留;郵便
イ流派;家元
ウ絵の具;パレット

感覚;味覚
体操;===
運動
ラジオ体操☆
体育
競技
保健
安全;危険
念入り;===
みだり
むやみ
ほどほど
ないがしろ
ぞんざい☆
帆船;帆柱 同じ組み合わせ一つ
ア 傘;柄《エ》
イ 刃物;包丁
ウ ワイシャツ;ボタン
アウ☆
競技場;観客席
ア 信号;交差点
イ 高層建築;エレベーター
ウ 電気スタンド;照明器具
イのみ
通信機 ;通信
ボールペン ;
書記☆
インク
万年筆
薬剤師 ;調剤 合ってるの全部
アシェフ;厨房
イ編集者;雑誌
ウ文字;漢字
全部ちゃう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いか訂正したもの!
他人に見つからないようにこっそりとかくすこと
隠匿☆
隠蔽
奥秘
秘蔵
機密
内密
電球;照明
顕微鏡;
細菌
発見
研究
拡大
レンズ☆
文章補充問題
フランス革命後制定されたメートル法は、子午線の長さの4000万分の1を基本単位とする。それまでは度量衡の制定
可変性
恣意性☆
自発性
主体性
人間性
非科学性

翻訳される言語の表現力が、受容する言語の表現力を圧倒的に上回っている場合は、翻訳は成立しないであろう。
関連する 借用する
関連する 翻訳する
共通する 借用する
共通する 翻訳する
対応する 借用する★
対応する 翻訳する☆
読書の巧者にとって一冊の本は単に一冊の本であるにとどまらず、他の本との関係の===からなるヴァーチャル
一端
原点
網の目☆
ベース
モデル
ポイント

日本の教育の問題点というとすぐ独創性がいわれるようだが、独創的かどうかは結果論のはずである。===とい
教育が重要である
教育が重要でない
結果が重要である
結果が重要でない
独創が重要である
独創が重要でない☆

日本の森林の約4割は==①===であり、人の手が適切に加えられなければ健全に保てず、環境保全の機能を十分
原生林 開発
原生林 管理
私有林 開発
私有林 管理
人工林 開発
人工林 管理☆

普遍性と同一性の発見は、おそらくそれ自体では祝福されるべき事態だと思います。なによりそれは、孤独や孤立
人は人だから
自分にかぎっては
自分は特別だから
自分なんかどうでも
だれでもみんなある程度は★
幼児は通常、おとなと一緒に行動しているから、文字を知らなくても直接不便を感じるわけではないが、おとなの
感覚
感動
技能
効用☆
長所
役割
日本の製造業の強みのひとつに、作り手と使い手が商品を介して対話をしながら互いが互いを育て、高め合うとい
現場主義を貫く
要求水準の高い☆
好業績をあげている
トラブルに対応できる
国際分業を得意とする
グローバルな視点を持った
===ということには、とても深い意味がある。そうするためには、まず、考えていることを整理しなければなら
解決する
書き出す
実現する
整理する
踏み出す
目標をもつ

生命は、物理学的な枠組みの中に自らを従わせつつも、単に、その熱運動に身をゆだねているわけではなく、そこ
知的
動的
美的☆貝殻と小石の対比
法則的★
物理学的
???

熱力学的な状況変数には、体積または質量に比例する「示量性」の変数と、温度や圧力のように、体積または質量
加算的 量
加算的 温度☆
示強的 量
示強的 温度
示量的 量
示量的 温度

硬貨は==1==が基本的に現物の地金の==2==と同等でることが重要である。後者があまりに大きくなると地
製造費用 価値☆
製造費用 加工量
製造費用 販売量
表示価格 価値★
表示価格 加工量
表示価格 販売量

いわゆる刑事犯に制裁を科すことには、その道義的責任を追及するという倫理的意義がある。一方、行政上の違反
公共の福祉を実現
個人の権利を保障
住民の意思を反映
義務の不履行を予防
責任の範囲を明確化
行政の監視機能を強化☆
鳩を単独で飼育していると、その鳩は時期が来ても所定の性行動を行わない。しかし飼育室に鏡を入れておくと、
野生の鳥として育つ
異性から求められる
発情の時期を迎える
他の鳩と共に生きる☆
多くの人に観賞される
情報は細分化されていればいるほど使いやすい。そのほうが、情報を得るときにも、組み合わせるときにも扱いや
共通化
集合化
断片化☆
統一化
独立化
二極化
科学を発展させるためには研究開発のための資源を社会に求めなければならないが、その量は===の限界に迫り
倫理上許されるもの
社会が供給できるもの ☆
人類が開発できるもの
国家単位で管理できるもの
科学の発展に期待できるもの
研究テーマとして考えられるもの
段取りの大切さは証明問題でも料理でも同様である。証明問題で証明すべき問題は指示されている。それが料理で
腕前
道具
味付け
完成形☆
献立表★
調理法
「荘《ショウ》厳する」とは、本来、知恵や福徳などの善美を持って仏国土や仏、菩薩の身を飾ることを言う。金
芸術化
視覚化☆
装飾化
抽象化
通俗化★
普遍化
もしも生物が進化の過程で===を生み出せなかったとすれば、地球上に最初に出現した生物はそれと同じものし
子孫
遺伝子
多様性☆
細胞分裂
免疫システム
適切な生存環境に
民族性や国民性が==①==に形成されているというと意外に思う人が多いかもしれない。しかし、どんな人種の
客観的 主観的
主観的 客観的
後天的 先天的☆
先天的 後天的
独創的 普遍的
普遍的 独創的
人類の生活が環境に及ぼす負荷を土地面積で表すエコロジカル フットプリントは、国別に食料を生産する耕作地、
輸出 費用
輸出 面積
輸出 労働力
輸入 費用
輸入 面積 ☆
輸入 労働力
数値表記で空位を示す記号は紀元前から複数の文明で見られるが、==①==としては7世紀のインドのブラマーグ
演算対象 概念 ☆
演算対象 記号
演算対象 数字
四則演算 概念
四則演算 記号
四則演算 数字
???
すべてが流動化して液状化している今日、===は不安定性の増大と表裏一体である。個人は束縛から解放され自
個人の自律性
組織への従属
他者との関係
家族関係の気薄化
自由と選択の拡大 ☆
適切な対処方の発見
だれでも知ってる『赤ずきん』という童話は、元の形では赤ずきんはオオカミに食べられて終わってしまう。そう
希望
ロマン
意外性
救いのなさ☆
きれいごと
センチメンタル
???
シベリア気団などの『気団』というのは、水平方向にほぼ一様な性質をもった空気の塊のことである。性質の違う
科学的にいえば
経験的にいえば
巨視的にみれば
微視的に見れば☆
平面的に見れば
立体的に見れば★
多くの人は、要らないものを捨てればすっきりする。しかしこれは、処分の===が快楽だということであって、
過程
結果☆
決定
想像
体験
予定
人類が遺伝子を操作できるようになったのはつい最近のことで、それまでは進化に関しては===な研究は全くで
専門的
客観的
論理的
実証的☆
部分的
全体的
科学は自然の対象を観測し、そこにある種の===を認識し、そこから法則を確立していくわけであるが、その法
可能性
規則性☆
客観性
相関性
妥当性
論理性
経済学の視点で犯罪を考えるとき、犯罪者は損得を合理的に判断して行動すると想定する。そのため犯罪を===
軽減する《負担になってるものを和らげる》
処罰する
追求する
批判する
撲滅する
抑止する ☆《押さえつけて活動などをやめさせること》
私たちは普通、メディアは「ニュースを伝達してくれる装置」だと考えている。しかし、実際にはメディアは「情
不快な
不必要な☆
不正確な
影響力のない
興味をひかない

アイロニーとは単にまじめでないものをまじめに受け取るのではなく、建前上まじめとされているものを、その当
あいまいさ
すばらしさ
真のまじめさ
難しさの程度
不真面目さ加減☆
もとにある深刻さ
地球上の気流は一般に赤道近辺の低緯度では上昇、極地近くの高緯度では下降している。火山の噴火は===、ガ
北半球で起こった方が
南半球で起こった方が
高緯度地域で起こった方が
低緯度地域で起こった方が☆
起こった場所に関わらず
生物多様性を脅かすものとしては、人間活動や開発による第一の危機、また第一とは逆に耕作放棄など===によ
環境保全の失敗
企業活動の影響
気候変動の拡大
経済効率の優先
天然資源の枯渇
人間活動の縮小☆
和銅銭や古代中国の銅銭は、溶けた金属を鋳型に流し込む鋳造技法で作られた。量目には多少のばらつきが生じる
権威
量産
均一さ ☆
芸術性
豪華さ
普遍性
患者側が医師を自由に選択できるフリーアクセスは日本の医療制度の長所であるとよく指摘されるが、===がな
医師間の交流
医師の育成体系
医療体制の開示
医療保険の改正
医師の評価制度☆
医療事故の防止対策
人間には顔を見せると活性化する「顔細胞」と呼ばれる脳神経があり、また新生児でも顔に対して他の物体に比べ
過渡的
機械的
規則的
後天的
初歩的
生得的☆
本能は動物が外部の変化に対して行う先天的な反応形式で、本能の===行動は学習のみによる行動である。
一部である
延長にある
対極にある☆
発現である
抑制である
存在感があって人を惹きつける魅力的なリーダーには、スピーチがうまいという特徴があり、===を作るのも上
グラフ
コメント
ビジョン
キャッチコピー☆
シンボルマーク
セルフイメージ
文章並べ替え問題
同素体とは、同じ元素からできているが12345フラーレンやカーボンナノチューブなどがある。
性質の違う単体のことで
たとえば炭素の同素体には
新素材として注目されている
ダイヤモンドと黒鉛のほかに
その原子配列や結合が異なるため
15243
51243
記憶されている資料は12345難しい
どの解釈が
解釈によって
見定めることが
もっとも正しいのかを
その内容に大きな違いがあり
25143○
かつて景観問題といえば12345景観問題も近年は見られるようになった
間の紛争が多かったが
作品優先の建築家が起こす
利益優先のディベロッパーと
住宅地における原色の外壁など
環境を守ろうとする周辺住民との
35142○
迷信を信じる人には、何かを体験した時にそれに対して12345傾向がみられるという
それに反する
証拠を無視する
その体験を裏付ける
確率的な判断ができず
証拠ばかりを求めてしまい
41532
43512

日本では12345予報のベースとなっている
現在はコンピュータを用いて
定量的に表現する量的予報は
気温や降水量などの気象要素を
昭和10年代から研究が始まったが
大気の状態を予測する数値予報は
32415△
アポロ17号が12345推測されている。
宇宙飛行士が歩いた跡が
月の表面に残されているのは
月に着陸しておよそ40年たっても
何万年たってもこのままであると
大気がなく無風なためであることから
31254○
ストレスということばは、生物学者ハンス セリエが12345当時は心の動きはあまり着目されていなかった。
使われ始めたのだが
刺激の種類に関係なく
ストレス学説を発表して
反応とプロセスは同様という
その刺激に適応していくときの
25431○
化粧は12345続いている
同時に発生し
戦争や飢饉などの
人類の文化的営みと
一度も途絶えることなく
生命の維持が困難な時期にも
31254○
馬は聴覚が発達しており12345距離を測っている。
障害物にあたって
自分の出した音が
耳の先を正面に向け
反射してくるのを聞き
障害物を飛び越えるときは
53214○
政府は12345重みがある
国民による
政府支出と同等以上の
民主主義の原則でいえば
義援金や支援金などの寄付は
市民社会の代理であるという
53142○

白い障子越しの光がやわらかいのは12345散乱させているからです。
植物の繊維が
光を通さないうえに
入射した光を全方向に
表面に不規則な凹凸をつくり
和紙がガラスの約10〜30%しか
52143○
日本では歌舞伎や越後上布などが登録されている12345食文化では初の登録となった。
リストに追加されて
保護を目的としており
2010年にはフランス料理が
ユネスコの無形文化遺産は
伝統芸能や工芸技術、祭礼等の
45231○
免疫抑制剤が筑波山の土の中にいた12345薬開発の伝統的手法である。
微生物から
菌が作り出す
生まれたように
有用物質を探すのは
土中の菌を培養して
13524○
イスの背もたれが12345使われ方をしている。
脱いだ衣服や
さまざまなものが
洗濯物をかけるための
本来の意図とは異なった
ハンガーとして使われるように
13524○
積乱雲の内部では12345瞬間的に大きな放電が起こって雷になる。
電気が生まれるが
上昇気流と下降気流が
猛烈な速さで行きかっており
気流がすれ違うときの衝突や摩擦で
上下に分極した正と負の電気を中和するため
23415△
人口の減少が12345問題ではない
それは対応を
経済や社会に
人口の減少それ自体の
悪影響を及ぼすとすれば
誤ったことによるのであって
24153○
私たちが日常利用する水には12345これらの元素である
風呂や洗濯の時の
水の硬度の指標であるが
さまざまな成分が含まれており
せっけんカスの原因となるのは
その中でカルシウムとマグネシウムは
35214○
日本の産業で12345なっている
31種類のレアメタルの一つと
各元素の化学的性質の類似から
17種類の希土類元素からなるが
先端技術を支えるレアアースは
レアアースメタルとして一括され
43251○
司法には12345ある
重要な役割が
権利を侵害された少数者を
憲法にいいはんしていないか調査し
多数決の論理で制定された法律が
良心と法と証拠に基づいて救済する
43251○

文字をもたないアボリジニが描く12345手段のひとつだった
地図、歴史や
記号や模様で
後世に伝える
構成された絵は
生活の知恵などを
24153
竹は炭にすると12345吸収したりする
放射したり
遠赤外線を
健康によい
有害科学物質を
住宅資源から出る
32154○
無作為に対象者を選ぶ12345傾向がある
より極端な結果が出る
世論調査と比較すると
インターネット調査の場合は
特定のテーマに関心をもって
サイトを閲覧した人が回答する
24531○
高血圧になる要因に12345その予防に有効である。
促進するので
適度な有酸素運動や
ナトリウムの排出を
塩分のとり過ぎがあるが
カリウムを含む食材の摂取は
42531○

藻類とは一般に12345作り出されるきっかけとなった
陸上植物以外で
現在の地球環境の特徴が
この藻類の進化の過程で
酸素やオゾン層が生み出され
光合成をする生き物のことで
15342○
狂言は12345娯楽として楽しめる
上品な笑いであるが
劇中に含まれているのは
船とともに発展してきた芸能で
それは現代人にも通用するので
私たちは狂言を難しい教義ではない
32145○
古代中国で12345 痕跡がとどめられている
短い期間ですぐに
今なお
二酸化炭素などの12345存在しているわけではない
現在のところ
地球温暖化との
科学的根拠が十分に

テレビは12345自ら明示する社会的責任がある
事前に全ての放送を
校閲部が発達しなかったが
表現に対する方針や細則を
チェックすることが難しいため
即時性を追及するメディアであり
51423○
絵というものが12345常識である
画家とは多くの場合
実は共同作業の結果で
絵を作る監督だったことは
絵を描く芸術家であるよりも
画家が工房をもつ職人だった時代の
21435○
江戸時代を代表する絵師であった円山応挙は12345イメージが定着したと言われている
彼の描く幽霊には
消えているものという
写実的な画風で知られており
幽霊は腰から下が透けていて
全て足が無かったところから
31542○
外交とは12345ことばである。
主権国家が
自国の国益や安全
あるいは政策を示す
政府間で行われる交渉
そして繁栄を促進するため
12543○
社会の中で1 2 3 4 5 道得《道徳》である。
1「道《タオ》」であり
2人間の行為には
3一定のモラルがあるが
4この道を会得するのが
5これは老子に言わせれば
23514○
パソコンや携帯電話には1 2 3 4 5 ある
人口が集中する都市には
地上資源と呼ばれることも
これらが蓄積されているわけで
鉱山から採掘する地下資源に対し
多種のメタルが使われているので
51342○
遺伝子の研究によって12345広げる原動力のひとつとなった。
可能になったことが
これを操作することが
生体物質の構造や機能が
分子レベルで解析できるようになり
ナノテク(超微細技術)の応用範囲を
21345
34215△
福祉工学は12345分野である。
電子義手など
人工臓器とは対をなす
人間の失われた機能を
手術をせず技術で補うもので
同じく人間を支援する領域にある
13452△
明治の12345圧倒的に多かった
旧士族の出身者が
このプロセスを経て
学制の確立であるが
官僚になっていったのは
革命的システム変更のひとつが
53241○
日本製品の12345失ってしまう
技術が
国際標準を
海外市場を
どんなに優秀でも
獲得できなければ
14253○
赤道方面から12345海底に沈む
水分が蒸発して
周囲の海水より重くなり
塩分濃度が高くなっており
海の表面を流れてきた暖流は
北大西洋で冷やされて体積が収縮すると
41352○
△は自信ないやつ。下に書き換えてあるのは、下が俺の回答ってこと!
一介 ひとつのつまらないもの
溜飲を……… 下げる
内容、マニュアルについて
穴埋め2語 効用
アルコール飲料:日本酒
電力発電:ダム(具体例選ぶ問題)

他人に反対して論じ返すこと 反駁
才能:文才(具体例選ぶ問題)

〜な様相を呈する 様相を埋める問題

2語の関係
短歌:文芸(包含関係を選ぶもの)

3タブ(美術館の展示について)
空欄補充(5文字以下)→相互作用
(まざまざ)と痛感した

(推敲) 文章をよくしようと何度も考え、作り直すこと。

(対処) ある事柄に対して正しい処置をとること

あの人のような人を名人という(呼ぶ)
特技というほどのものでもない

悲しむ;喜ぶ
侮る;畏れる

「書き出す」ということには、とても深いが意味ある〜〜〜。
書き出すの空欄補充

事物の本質を適切に言い当てている言葉→至言

溜飲を下げる
極限の状態 極致

安全:危険
独自性:()
答え類似性

生物:人間
才能:()
答え分からず(芸術、文才、画才などあった)

一朝あること。のことに下線で、同じ意味のあるものを選ぶ
・問題になっていながら未解決なこと
→懸案

・見逃すこと、見過ごすこと
→看過

・集中して取り組むこと
→傾注

「包み隠さない様」の語句選択
「悟る」の対義語

日本では12345予報のベースとなっている
現在はコンピュータを用いて定量的に表現する量的予報は気温や降水量などの気象要素を昭和10年代から研究が始

・【一縷】の望みをかける

悟る 対義語
時流に乗り世にもてはやされる人 寵児
自分の地位の安心をはかる 保身
人の上にタツ 矢面にタツ
ミの程知らず ミに余る光栄
仕事にハバを持たせる 人間にハバがある
他人に見つからないよう隠す 隠匿

・ほめたたえること→称揚
・見積書を【精査】する
→これは監査と迷うけど、監査を入れる場合は「決算書」になるらしい。
・きびきびしていること→かいがいしい
思いやりが感じられない様子
ひとつのつまらないもの 一介
長話に辟易する
一家の責任を( 双肩)に担う
〜を与える
双子だけれど似ていない⇒少しだけれど全部だ
圧力がかかる⇒時間がかかる
地球大気中の酸素と二酸化炭素の関係
1A一方
2Aいずれも創成期からある
3二酸化炭素は3回急激に減った的な要素

言語 問題
達することのできる最高な状態
その物事に疎い人
相手の計略を見抜く 看破
運命の巡り合わせが悪く波乱に満ち溢れている人
相手の事情を汲み取ること
よく行き届いていること
神仏を敬い態度を慎む様子
仲が悪くにらみ合うこと
長話に_する
一家の責任を_に担う
映像を電波にのせる 販売ルートにのせる
美容の効果さえある あいさつさえ英語で言えない
今日はとてもおだやかだ あの建物は立派だ
校則 規則 警察官 職業
電球 照明 顕微鏡 拡大発見研究?
金銀の交換比率が外国では1:15
日本は1:15 外国人は銀貨を持ち込んで日本の金貨を安く仕入れ、利益を得た
→多額の金貨が海外に流出?

(日本人)は詩人だと言われる。欧米では詩を歌うのは選ばれた人であり、職業だからその地位は(特権的)
並び替え
行動経済学によって
ジャガイモのふるさとアンデス山脈の

鳥瞰 全体見渡す
強記 記憶力優れてる
督励激励 指示し励ます
様相を呈する
背信 やぶること
つたない つたないなんとかですが
傾倒? 一つのことに傾ける
生物 人間
才能 なに? 能力とか天才とか選択肢

独自性の反意語 類似性

できるとこまでやっとく のできる
入学できる?英語を話すことができる?

網膜 錐体とかんたい
錐体は詳細に見れる 明るい時
かんたいはぼんやり見れる 暗い時 安全のためにも重要
解像度と感性は反比例
感性って書いた

言語 3タブ
レアメタルに関する問題
6字抜き出し ベースメタル
あってるものすべて選ぶものが2問続く

レアメタルとは地球上の存在量が稀であるか、技術的・経済的な理由で抽出困難な金属のこと。(存在量の少ない

かねてからの願い
ひそかに尊敬すること
一時しのぎに繕っておくこと
苦しんでうめくこと

展示会に出す
手紙を出す
店を出す
本を出す
同じ用法を選ぶ問題

評壇
評論家たちの世界
営々と
真面目に休むことなく励んでいる
言下
言い終わってすぐ
食傷
同じことが続いて飽き飽きすること
踏襲
やり方をそのまま受け継ぐ
督励
指示し励ますこと
緻密
細かいところまで行き届いていること
さかしげ
いかにも利口なこと
一縷
ごくわずかであること
強記
記憶力が優れていること
様相を呈する
ありさまになる、状態になる
溜飲が下がる
わだかまっていた不平不満が消え、気持ちがせいせいする
卓見/卓識
優れた意見
徒労
無駄な骨折り
優越
他より優れていること
気位
自分の品位を保とうとする心の持ち方
遜色
見劣りする
大仰
大げさなこと
体現
具体的な形にすること
善処
物事をうまく処理する
斟酌(しんしゃく)
相手の事情を汲み取る
峻別
厳しくはっきりと区別すること
齟齬
物事が食い違って一致しないこと
捗々しい(はかばかしい)
物事の進み具合が順調である
克己
意志の力で欲望や衝動に打ち勝つこと
たぶらかす
うまいことを言ったり、嘘を言って人を騙すこと
心酔
心の底から感動すること
洒脱
気取ることなく、さっぱりとして洗練されているさま
嘱望
前途や将来に期待を寄せること
おもむろに
落ち着いて、ゆっくりとことを始めるさま
呻吟(しんぎん)
苦しんでうめくさま
懇意
遠慮がなく親しい間柄
篤志家
社会事業や慈善事業に積極的に支援する人
刮目(かつもく)
目をこすってよく見ること
俗説
世間で話題となっているあまり確かでない話

制裁
規則や道徳などの背いた者に与えられる罰
悲願
以前からの願い
見識
物事も本質を見極めた、優れた判断力
かたくな
自分の考えや態度を守り、説得に応じないさま
うつつ
現実
斯界(しかい)
専門家らに作り出される社会
反目
仲が悪くにらみ合うこと
粗略
物の扱いがぞんざいなこと
通暁
隅々まで詳しく知っていること
ほぞを噛む
どうにもならないことを悔しがる
奔放
常識や慣習にとらわれず思うままに振る舞うこと
拙い(つたない)
物事に巧みでないこと
矯正
欠点、悪習を正しい状態になおす
参画
企ての仲間に入ること
失墜
名誉、権威を失うこと
ぞんざい
物事をいい加減にすること
反駁
他人に反対して論じ返すこと
愚弄
相手を蔑むこと
甘やかす
大目に見ること
台頭
新しい勢力が出てくること
裁量
自分の考えで判断し処理をする
かまける
そのことだけにかかわって他をなおざりにする
正視
まっすぐ見ること
敢行
決めたことを違わず、実際に行う
執心する
ある物事に心を惹かれてそれにこだわる
即妙
その場に応じて機転を働かせること
出仕
公の職につくこと
せんない
やる甲斐がない
私淑
ひそかに師を仰ぎ教えを学ぶ
推敲
文章をよくしようと何度も考え、作り直すこと
対処
ある事柄に対して正しい処置をとること
生え抜き
初めからその組織に属していること
照準
狙い定める
機知
その場に応じたとっさの対応
殊勝
けなげなこと。感心なこと。
辟易
ひどく迷惑して、うんざりすること。嫌気がさすこと。
翻弄
思いのままにもてあそぶこと
卑近
身近でありふれていること
詭弁
道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論。こじつけ。
専横
好き勝手に振る舞うこと
蹉跌
つまづく、失敗する
逓減
次第に減る
罵る
他人のことを厳しい言葉で攻める
加勢
助力すること
度外視
全く問題にしないこと

極地
到達することのできる最高の境地
在野
公職につかないこと
造詣
その分野での広く深い知識
粉飾
実際より良く見せること
慢心
自慢していい気になること、おごり高ぶること
一蹴する
にべもなく拒絶すること
明白
あきらかで疑う余地のないこと
消長
勢いが衰えたり盛んになったりすること
心服
心から尊敬して従うこと
宿願
前々から心の中にもっていた強い願い
潜行
水中をもぐっていくこと、人知れずひそかに行くこと
暗躍
人に知られないようひそかに策動し活躍すること
懸案
まだ解決されていない問題
奢侈(しゃし)
度を過ぎて贅沢なこと、身分不相応に金を費やすこと
鳥瞰
全体を大きく眺めわたす
。それまでは度量衡の制定の権利は領主にあったため、一存で変更することができた。自然に基づくメートル法は、不変で公正

は成立しないであろう。受容する言語に==①==語彙がなければ、それを直接、間接に==②==しか手はない。日本語の

=からなるヴァーチャルな読書空間への入り口であり、中継地としての結節点のひとつであり、場合によっては終着点となる

はずである。===というのではない。しかし、独創にあまりに注目しすぎた教育は、考えものである。
ず、環境保全の機能を十分に発揮できない。しかし木材価格の低迷などにより、その==②==が放棄されていることがおおき

よりそれは、孤独や孤立や絶望に対処するための、最も有効な手段です。(===)と考えて気が楽になるのは、こうした場

けではないが、おとなの行動を観察することをとおして、文字が読めることのーーーを知っていく

いを育て、高め合うという関係がある。たとえば、日本の鉄鋼業が世界最高の技術力をもつ最大の理由は、日本には鉄鋼のユ
とを整理しなければならない。思考を整理して書き出すだけで、問題が解決してしまうこともある。そればかりか、自分の目

いるわけではなく、そこから複雑な秩序を生み出している。その秩序のありようが貝殻を小石から峻別しているのだ。しかも

ように、体積または質量のよらない「示強性」の変数とがある。前者は==1==で、同じ量を足し合わせると2倍になるが、

あまりに大きくなると地金として売って儲けることができるからだ

る。一方、行政上の違反に対して、営業許可や運転免許の取り消し、反則金や罰則などの制裁を設ける理由は、もっぱら、そ
室に鏡を入れておくと、それだけで性欲を発現させるようになる。自分の鏡像を見ることが、===ことから得られる何らか

合わせるときにも扱いやすい。結果として情報は===し、体系的な「知恵」ではなく、分裂した独立の「知識」のみが存在

量は===の限界に迫りつつある。その結果パイの奪い合いをせざるを得なくなってきている。

れている。それが料理でいうと料理の===である。証明には仮説があり、これが料理でいうと素材であろう。それを適切な

身を飾ることを言う。金、銀、瑠璃などの七法で荘厳されたまばゆいばかりの浄土のイメージは、仏像や仏堂あるいは経典を
生物はそれと同じものしか繁殖できず、適者生存もなく、環境の激変や外界の致死性要因ですべて絶滅していた可能性が高い

。しかし、どんな人種の間にも==②==な知能の差や性格の差はなく、歴史や気候、社会構造の差が国民性を生むのである

に食料を生産する耕作地、漁業を行う海域、二酸化炭素を吸収する森林地などの面積を足して算出する。食料や資源を==①=

世紀のインドのブラマーグブタが初めて「いかなる数にゼロを乗じても結果は常にゼロである。いかなる数にゼロを加減しても

人は束縛から解放され自由に移動できることを喜びつつも、どこにおのれの居場所があるのか必死に探してもいる。

て終わってしまう。そういう===が、ある意味で文学のエッセンスのひとつである。文学はそういう独自の表現においてか
ことである。性質の違う気団の境は天気図上ではひとつの線として表されるが、===面となっており、これを全面という。

だということであって、処分という行為自体が快楽かどうかという話とは異なる。

は===な研究は全くできなかった。進化論は、通常の科学のように理論の当否を実験や観察によって確かめることができな

くわけであるが、その法則は実験におって確かめるというプロセスを絶対的に必要とする。

。そのため犯罪を===方策としては、犯罪から得られる便益を減らし、露見したときの損失を増やすことが重要になる。懲
実際にはメディアは「情報を過剰に伝えないための装置」である。正確に言えば、===ニュースを排除するために報道機関

れているものを、その当の立場以上に、文字通りまじめに受け取る事によって、その立場の===を逆に暴露するのである。

火山の噴火は===、ガスが気流によってより広く世界にばら撒かれるため、それが日傘のように太陽光を妨げて地球の温度

耕作放棄など===による第二の危機、さらに人間が持ち込んだ外来種などによる第三の危機が知られている。しかし、地球

多少のばらつきが生じる。一方、ギリシア、ローマ、西アジアなどの貨幣は一定量の金属塊を型でプレスして文様を刻印する

摘されるが、===がない中では、選んだ医師が適切かどうか把握する手段がなく危険でもある。
に対して他の物体に比べて興味を示す度合いが高いことから、顔を認識する===なシステムが存在しているらしいとされて

による行動である。

り、===を作るのも上手だ。それが決めのセリフとなり、大勢の人へのアピール力が増して、さらに人気が上がるという相
れていなかった。
昭和10年代から研究が始まったが大気の状態を予測する数値予報は32415
地位は(特権的)
こと。(存在量の少ないものだけじゃない!)
メートル法は、不変で公正な尺度としてーーーを排除できると考えられたのであった。

しか手はない。日本語の場合、多くの西洋外来語がそうであった。

によっては終着点となることもある。
棄されていることがおおきな問題になっている。

になるのは、こうした場合です。

由は、日本には鉄鋼のユーザーとして自動車、電機など、実力がありーーー企業が存在することにある。
そればかりか、自分の目標が具体的に表現され、実現するための第一歩を踏み出すことになる。

別しているのだ。しかも生きている貝は、成長に応じてその貝殻の文様をも拡大できる。つまりその秩序は===なものなの

合わせると2倍になるが、後者は同じ==2==のぬるま湯を注ぎ足しても熱湯にはならないように、非加算的である。

る理由は、もっぱら、その威嚇的作用によって、===することにあると言えよう。
ことから得られる何らかの効果を、代行する形で鳩に与えるのである。

立の「知識」のみが存在していくことになる。

であろう。それを適切なプロセスで料理して最終的に美味しい料理ができる。

像や仏堂あるいは経典を美しく厳かに飾り立てることによって===された。
滅していた可能性が高い。

が国民性を生むのである。

る。食料や資源を==①==して消費した場合は、その生産に要した==②==も加算する。

なる数にゼロを加減してもその値に変化がおこらない」とし、これがゼロの==②==として広まった。

探してもいる。

う独自の表現においてかえって人間の苦境を救うのである。
り、これを全面という。

て確かめることができないので、一部の人たちから科学でないとさえ言われた。

すことが重要になる。懲罰を重くし、罰金や社会的制裁の比重を高めることである。
排除するために報道機関は存在している。

逆に暴露するのである。

陽光を妨げて地球の温度を下げる可能性がある。

れている。しかし、地球温暖化の問題ほどには理解されていないのが実情だ。

レスして文様を刻印する鍛造技法で作られた。貨幣に===が求められたのである。
しているらしいとされている。

に人気が上がるという相乗効果になる。
の秩序は===なものなのだ。

非加算的である。
非言語 厳選
赤のボールペンが4本、青と黒のボールペンがそれぞれ3本の合計10本をP、Q、R、S、Tに2本ずつ配る
条件①Rは赤を持っていない
条件②PとQの2本の組み合わせは同じ
(1)同色2本が1人だけいるとするならTの組み合わせは?
→赤黒、赤青
(2)同色2本が2人だけいるとするならTの組み合わせは?
→赤赤 青青 黒黒 青黒

Q.80円の商品、100円の商品、120円の商品がある。どの商品も最低2個ずつ買う場合に合計金額が1000
A. まず2個ずつの値段をひく。 10000-600=9400
80円の商品でどれだけ買えるか調べると 9400/80=117.5 120円=80×1.5なので9400=80×116+120
よって80円を118個、100円を2個、120円を3個で計123個

Q.水溶液A、B、Cにおける薬品X、Y、Zの重量の割合が表で示されていて、水溶液AとBを混ぜて
A.作りたい水溶液の濃度とAの濃度の差、作りたい水溶液の濃度とBの濃度の差をそれぞれ出して、逆比
例)3%のAと8%のBで5%の水溶液を作る場合
5-3=2、8-5=3なので
A:B=3:2

全員=200人、英語を話せる人=120人、フランス語を話せる人=40人
ドイツ語を話せる人=60人
(1)英と仏が話せる人が25人で英語とフランス語のどちらか
しか話せないのは何人?
120+40-25-25=110
→110人

(2)ドイツのみはなせる人が15人ならどれも話せない人は何人?
200-120+40-25-15
→50人

(3)フランス語のみ話せる人はフランス語とドイツ語(英語は話せない)を話せる人
の2倍います。フランス語のみ話せる人は何人? 10人

30日で仕事を終えるA
20日で仕事を終えるBがいる
最初はAが働いていたが、途中でBに交代したところ25日かかった。
Aが働いたのは何日間か

(1/30)t + (1/20)(25-t) = 1
2t + 75 - 3t = 60
t = 15

定価25000円で
10時から12時は20パーセント引き(割引額5000円)
12時から15時は15パーセント引き(割引額3750円)
15時から18時は10パーセント引き(割引額2500円)
で利用できる6時間使用した時に128750円だった時の借りた時間は?

(解答)
まず5%の割引額が1250円を確認。
定価ー支払額=21250円だから、
21250÷1250=17
つまり、5%が17個分割引されていることが分かる。

20%引きってことは5%が4個分割り引かれている、というように考えると
10時から順に
4個、4個、3個、3個、3個、2個、2個、2個の割引設定

最初から(つまり10時から)6時間借りているとすると
4+4+3+3+3+2 = 19なので不一致
次に11時から6時間借りているとすると
4+3+3+3+2+2=17なので一致する

よって11時から借りていたことが分かる
6時間使ったということは、12~15の時間帯は必ず使う。

10~12の時間帯のうちで使った時間をx、

15~18の時間帯のうちで使った時間をyとおく。

本来6時間使った場合にかかる金額から実際にかかった金額を引いた分が割引されてるから
5000x+3750*3+2500y=25000*6-128750
xとyとフルに使った12~15の時間帯の分の3時間を足すと6時間になるので
x+3+y=6
これらをといてx=1 y=2

だから使った時間は11~17

PとQは誕プレ買う、PはQに7000円わたす、Qが買いに行き、18000円のものを買いました。
① いくら渡せば精算されるか? 1000
② 追加で4000円の花束をP,が買った、この時はいくら渡せば精算されるか? 3000

赤玉と白玉が3:2の割合で入っている
さらに赤玉の10%、白玉の20%にあたりがついている。
①赤のあたりを引く確率 6%
②赤と白のあたりを引く確率 14%
③ 一個引いて、戻して、さらに一個引いた時、両方ともあたりじゃない玉を引いた確率。 74%

ある50人のクラスが二回に分けて問題数20問のテストを受けました。
①14人が少なくとも1回は全問正解した。一回目の全問正解 10人 二回目の全問正解 6人
二回とも全問正解の人は何人?2人
② 10問以上正解した人は一回目42人、二回目43人でした。二回とも10問未満正解だった人が3人だった
38人

LとMの平均点は85点。
LとMとNの平均点は82点。
①次のうち必ずしも正しいのは?
・Nが最低点 ×
・LとMの点差は3点より大きい ×
・最高点はLかMのどちらか ◯
②さらに、LとNの平均点は81点だった。Mは?
84点
、S、Tに2本ずつ配る

場合に合計金額が10000円ちょうどになるには、 最大でそれぞれの商品を何個買うことが出来るか。

400=80×116+120

水溶液AとBを混ぜてXの濃度が○%になるようにするには、 AとBを何:何で混ぜればいいか?
をそれぞれ出して、逆比を取ればいい。
れてるから
円のものを買いました。Pは元々Qに3000円貸している

いた確率。 74%

解だった人が3人だった時、どちらも10問以上正解した人は?
業界別 質問集200
こちら業界別に実際聞かれた面接の質問集をまとめたものです。
以下はおまけです。 こちらはよくある質問を集めてまとめました。

2019年度、面接で聞かれた質問ベスト100 業界別質問事例

あなたに関する質問【人間性】 ■旅行業界に関する5つの面接で聞かれる質問
1.自己紹介をお願いします。
2.あなたの強み・長所を教えてください。 1 海外旅行者の増加に対して、あなたが必要だと
3.あなたの弱み・短所を教えてください。 2 今の時代の旅行代理店の存在意義は何ですか。
4.学生時代で最も頑張ったことを教えてください。 3 旅行中で一番印象に残っている体験を教えてく
5.頑張れた理由は何ですか。 4 新しい旅行を立案するとしたら、どのような企
6.学生時代に出した成果を教えてください。 5 支店見学はされましたか?良い点と悪い点を教
7.卒業研究の内容を教えてください。
8.アルバイトの内容を教えてください。 ■商社に関する4つの面接で聞かれる質問
9.課外活動の内容を教えてください。
10.サークルやクラブ活動の内容を教えてください。 1 あなたであれば、どのような投資を行いますか
11.属している組織でのあなたの役割を教えて下さい。 2 これからの商社の存在意義を教えてください。
12.リーダーシップを取った経験はありますか? 3 日本が誇れることを3つ理由ともに教えてくださ
13.まわりの方のあなたへの評価を教えてください。 4 どこの国で仕事がしたいですか。
14.学生時代に学んだ事は何ですか。
15.自分の大学生活を一言で表してください。 ■運輸業界(鉄道、航空) に関する5つの面接で聞か
16.成功体験を教えてください。
17.失敗体験を教えてください。 1 当社の飛行機(電車)に乗った感想を教えてくださ
18.今まで一番感動したことを教えてください。 2 LCCに勝つためにどうすればよいでしょうか。
19.今までで一番うれしかったことは何ですか。 3 リニア新幹線着工について考えることを教えて
20.今までで一番悔しかったことは何ですか。 4 クレームに対するあなたの考えを聞かせてくだ
21.あなたが一番長く続けてきたことは何ですか。 5 海外旅行者の増加に対して、あなたが必要だと
22.○○大学に入った理由を教えてください。
23.履修した中で、最も有意義な授業を教えてください。 ■広告業界に関する5つの面接で聞かれる質問
24.○○研究室に入った理由を教えてください。※理系院生
25.休学/留年した理由を教えてください。 1 ◯◯を売るためにあなたはどのような広告をど
26.趣味を教えてください。 2 ネットやスマホ広告とCM広告の違いを教えてく
27.尊敬する人を教えてください。 3 今までで一番心に残っている広告はなんですか
28.今まで一番感動したことを教えてください。 4 広告を作るうえで大切なことは何だと考えてい
29.あなたの大切にしている言葉を教えてください。 5 ビッグデータについてあなたの知っている知識
30.あなたの夢を教えてください。
31.今後のキャリアプランを教えてください。 ■金融業界に関する5つの面接で聞かれる質問
32.5年後,10年後の自分について教えてください。
33.死ぬときに何を考えると思いますか。 1 日銀の金融緩和政策についてどう考えますか。
2 NISAについて知っている知識を教えてください
選考企業に関する質問【志望度】 3 ネット銀行(証券)のメリット、デメリットは何で
34.あなたにとって仕事とは何ですか。 4 銀行、信託銀行、証券の違いを教えてください
35.仕事で大切だと思うこと何ですか。 5 支店見学はされましたか。感想を聞かせてくだ
36.仕事のやりがいは何だと思いますか。
37.仕事を通じてどのように成長したいですか。 ■電機メーカーに関する5つの面接で聞かれる質問
38.仕事とプライベートはどちらが大切だと思いますか。
39.当社の業界を興味を持ったきっかけを教えてください。 1 3Dプリンタについてあなたの知っていることを
40.当社の業界を志望する理由を教えてください。 2 4K,8Kテレビは、観たことありますか?感想を教
41.当社の業界の存在意義は何だと思いますか。 3 当社の製品で使用しているものはありますか。
42.当社の業界に必要なものとは何だと考えていますか。 4 当社の製品をひとつ選び、セールスポイントを
43.当社の業界は今後、どうなっていくと思いますか。 5 世界市場において当社が生き残るために必要な
44.当社を志望する理由を教えてください。
45.当社に興味を持ったきっかけを教えてください。 ■マスコミに関する5つの面接で聞かれる質問
46.当社の印象/イメージを教えてください。
1 電子書籍は、今後どのように普及していくと思
47.当社の理念や、ビジョンについてどのように考えていますか。
48.当社の強みや事業戦略についてどのように考えていますか。 2 雑誌は、どのように展開していくべきですか。
49.当社のサービス、商品の魅力を教えてください。 3 作りたい番組をおしえてください。
50.当社の弱みはどこだと思いますか。 4 報道において一番大切なことは、何だと考えま
51.あなたが入ることによって、当社は何が変わりますか。 5 メディアはこれからどのように変化していくと
52.あなたの強みを当社でどのように生かせますか。
53.当社に入ってやりたいことを教えてください。
54.当社から最も何を得たいですか。
55.この職種を希望する理由を教えてください。
56.この職種はどのような仕事だと考えていますか。
57.この職種で最も大切なものは何だと思いますか。
58.当社の志望順位は何番目ですか。
59.他にどのような企業を受けていますか。
60.もし当社に落ちたらどこの企業にいきますか。
61.大企業としてのデメリット(転勤,年功序列等)に関してどのように考えていますか。
62.ベンチャー企業としてのデメリット(不安定等)に関してどのように考えていますか。
63.残業はありますが、どのように考えていますか。
64.土日勤務することも稀にありますが、どのように考えていますか。
65.一生、当社で働きたいと考えていますか。
66.結婚しても仕事は続けたいと考えていますか。※女性の方が中心
67.出産後も仕事は続けたいと考えていますか。※女性の方が中心

能力を測る質問【スキル・考え方】
68.パソコンのスキルを教えてください。
69.語学のスキルを教えてください。
70.TOEICの点数を教えてください。
71.研究成果を出してください。※研究室
72.プログラミングスキルを教えてください。 ※エンジニア
73.開発言語、開発環境を教えてください。
74.ポートフォリオを見せてください。※デザイナー
75.デザインスキル(フォトショップ、イラストレーター等)を教えてください。※デザイナー
76.普段、情報収集をどの媒体で行なっていますか。
77.最近、気になるニュースを教えてください。
78.最近読んだ本を教えてください。
79.その本で何を学んだのか教えてください。
80.○○という書籍は何部売れると思いますか。
81.○○にキャッチコピーをつけてください。
82.今、世界で○○をしている人は何人いるでしょう。
83.1000万円あるとしたら、何に使いますか。
84.○○の売上を伸ばすためにはどのような施策が考えられますか。
85.○○の入場者数を増やすためにどのような施策が考えられますか。
86.無人島に3つ持っていくなら何を持っていきますか。
87.総理大臣になったら日本にどんな施策を行いますか。
88.活躍するビジネスマンの条件とは何だと思いますか。
89.これから成功するビジネスは何だと思いますか。
90.不景気の原因は何だと思いますか。
91.インターネットによって、今後何が変わりますか。
92.コミュニケーションはどのように変わっていますか。
93.ソーシャルメディアを使って何ができるようになりましたか。
94.一つ夢が叶うとしたら何をお願いしますか。
95.今日の面接で学んだこと、成長したことは何ですか。
96.本日の面接は何点だったか教えてください。
97.面接後、何をしますか。
98.あなたのことをどのように評価していると思いますか。
99.最後に何か質問はありますか。
100.あなたは今日、この場で就職活動をやめることはできますか?
自己紹介をしてください。
面接で聞かれる質問
【見ている点】
して、あなたが必要だと考えることを教えてください。
・自分をPRする力
の存在意義は何ですか。 ・簡潔に話す力
っている体験を教えてください。 【回答例】
としたら、どのような企画にしますか。 例1
か?良い点と悪い点を教えてください。 「○大学○学部○学科3年の、○○です。専攻は○で、サークルは○でした。
特にその中で○に興味を持ち、ルーツを訪ねて○まで旅行しました。非常に興
で聞かれる質問 例2
「■■大学◇◇部△△学科の●●と申します。学校では、XXXXXを専門として
ような投資を行いますか。 【ポイント】
意義を教えてください。 まず、手短に収めることです。この質問を面接官が重視していることはほぼ無
つ理由ともに教えてください。
いですか。 【深掘り質問例】
・なぜその大学?学部?学科?
に関する5つの面接で聞かれる質問 ・サークルや専攻について聞かれる。

乗った感想を教えてください。
すればよいでしょうか。 学生時代頑張ったこと
いて考えることを教えてください。
たの考えを聞かせてください。 【見ている点】
して、あなたが必要だと考えることを教えてください。
・この質問によって、学生時代にどのようなことに取り組み、どのような能力
面接で聞かれる質問 ・もっている能力が仕事にどんな風に活かせるかを知る

たはどのような広告をどこに出しますか。 【回答例】
CM広告の違いを教えてください。
ている広告はなんですか。 まずインターネットで日本の同郷会を調べ、すべての団体にその企画書を送り
なことは何だと考えていますか。
あなたの知っている知識を教えてください。 同時に、バザーの会場の手配や、開催の告知なども準備するなど、非常に忙し

面接で聞かれる質問

ついてどう考えますか。 【ポイント】
いる知識を教えてください。
リット、デメリットは何ですか。 論理的に、起承転結をつくって話しましょう。具体的な数値を入れると、話に
の違いを教えてください。
か。感想を聞かせてください。

つの面接で聞かれる質問 【深掘り質問例】

あなたの知っていることを教えてください。 ・どうしてそれをしようと思ったの?
ことありますか?感想を教えてください。 ・他に頑張ったことある?
いるものはありますか。
び、セールスポイントを説明してください。
が生き残るために必要なことはなんだと思いますか。

面接で聞かれる質問

ように普及していくと思いますか。
開していくべきですか。
てください。
なことは、何だと考えますか。
のように変化していくと思いますか。
、サークルは○でした。
で旅行しました。非常に興味深かったです。」

では、XXXXXを専門としています。学業以外では●●部に所属し、■■に取り組み、△△の成績を収めました。本日はどうぞ

重視していることはほぼ無いため長くとも1分程度にしましょう。また、ESで書いてあることだけを繰り返すのはNGです。短い

取り組み、どのような能力を育んだのか。入社後にどのように仕事に取り組むかを予測する

の団体にその企画書を送りました。その後、1件1件電話をかけて説明したり、直接お会いしたり、企画に賛同してもらう呼び掛

準備するなど、非常に忙しかったですが2カ月で全ての段取りを終えました。多国籍なメンバーが主流だったことから、いろいろ

的な数値を入れると、話に具体性が出て良いとされています。また、自分の感情が動いた点はどこか、をしっかりと述べること
めました。本日はどうぞ宜しくお願いします。」

り返すのはNGです。短い中で面接官の印象に残ることを1つ言えれば良いと思いましょう。

画に賛同してもらう呼び掛けをしました。3週間ぐらいで4つの団体が賛同してくれ、日本の洋服や置物、バザー当日の食べ物の

だったことから、いろいろな国のネットワークも活用でき、当日は来場者250名、バザーの売上が86万円という大変な盛況とな

、をしっかりと述べることで、あなたがどのような人物であるのかをしっかりとアピールする事にもなります。
物、バザー当日の食べ物の提供団体などが集まりました。

万円という大変な盛況となりました。私は2年間の留学中に2回のバザーを主催しましたが、今もその会は引き継がれています。
会は引き継がれています。今では、毎年1回定期的に開催され、売上金を小学校や老人ホームに寄付するという活動にまで成長
するという活動にまで成長しています。この体験から、自ら必死になって動くことで、他の人が動き、企画が動くということを
、企画が動くということを実感しました。
ポイント
・メモを取ることに集中するのではなく、発言者とアイコンタクトを
取りながらきちんと話を聞いて反応する。 人事は他人が話している
時にどういう対応をしているかを確認しています。

・早めに会場に着き(なるべく一番に)真ん中の席を確保する。
端っこになってしまうと中々話に入りにくくなってしまう場合があります。
逆に真ん中ならば話に入れないことはほぼありません。

・周りのレベルを確認し、自分より優れている人が多そうな場合は
タイムキーパーを狙う。 タイムキーパーならば議論に置いて行かれそう
になった場合も時間を理由に議論の中に入っていける且つ最初の時間配分
決めの時に「まずは全体の時間配分を決めておきましょう」と声かけをし主導権が握れます
レベルが低そうならば巻き添いにならないためにも積極的にリーダー(司会)をやりましょう。
なんだかんだで司会のGD突破率は極めて高いです。
書記はなるべく避けたほうが無難です。 みんなのメモをとることが優先になってしまい
受け身に回りやすいからです。突破率も悪いです。

・概要
就活のグループディスカッションを勝ち抜くコツは?
グループディスカッションで評価され、選考を勝ち抜くにはどうすればいいのでしょうか?
そのためにまず必要なのは、試験官がディスカッションを通して何を評価しているのかを知ること、そ
以下で詳しく見ていきましょう。

グループディスカッションで何を評価されるのかを知る
グループディスカッションを行うことで、試験官は学生の何を見て評価するのか?それを知っておくこ
試験官が評価しているポイント、それは端的に言えば「チームで仕事をする際の対人能力」です。
具体的には、「協調性」「積極性」「リーダーシップ」「発言力」「チームメンバーへの気配り」とい
ディスカッションをしている中で、自分と違う発言をする人や自分よりも発言力のある人に対して敵対

グループディスカッションで落ちる人の特徴
グループディスカッションで落ちる人の最大の特徴は「議論に貢献できていない」ということです。
人の話を聞いているだけで全く発言をしない、的外れなことを言って話の腰を折る、などがよく見られ

議論が拡散してまとまらなくなったときの対処方法
異なる意見が飛び交い、議論があっちこっちに拡散して収拾がつかなくなる……。そのようなときは、

与えられたテーマについての知見がないときの対処方法
知見が全くないテーマの場合、知ったかぶりで無理に話すのは避けたほうがいいでしょう。グループデ
時間配分を意識することの大切さ
グループディスカッションにおいては、限られた時間内で結論を出さなければならないので、時間配分
時間配分を決めるために長い時間を使ってしまっては元も子もないので、1~2分で決定するのが理想的

付箋(ポストイット)や模造紙などのアイテムを活用する
グループディスカッションを効率的に進めるための各種アイテムを活用するのもおすすめです。たとえ

グループディスカッションの練習方法
グループディスカッションは数を重ねることで、自分に合った役割、進め方のコツなども見えてきます

グループディスカッションの役割の解説
まずは、グループディスカッションにおける主な役割を解説します。
リーダー
議論の方向性を示し、議論の推進役となる役割。発言の少ないメンバーへの意見の促しなど、他人への
タイムキーパー
グループディスカッションには規定の時間があります。議論は、規定時間で収めることが大前提なので
発表者
最終的にまとまった結論を、わかりやすく論理的に説明する役割です。話す内容だけでなく、話すとき

就活仲間同士でディスカッションの練習をする
グループディスカッションはテーマやメンバーによって全く異なる結果になるので、とにかく本番まで
メンバーは最低でも5人以上、できれば同じメンバーではなくいろいろな組み合わせで、テーマも似た
試験官役は基本的にはメンバーの中から選ぶことになりますが、可能であれば社会人のOBに協力して
評価基準は「協調性」「積極性」「リーダーシップ」「発言力」「チームメンバーへの気配り」を重視

ディスカッションの練習で扱うテーマ例
では、ディスカッションの練習で取り扱う具体的なテーマ例をいくつか挙げてみます。
【抽象的なテーマ】
「自社オフィスを移転するとしたら、どこに移転するのが最適か?」
このような抽象的なテーマの場合、個人個人によって当然価値観が違うので意見もバラバラになりやす
抽象的なテーマの場合は、必ず「議論の前提条件」を最初に設定することが大切です。上記の例で言え
ここでは仮に、「交通アクセスの向上を目的にオフィス移転を行う」という前提条件をメンバー全員が
POINT:時間配分の目安(制限時間30分想定)
前提条件を決める・・・10分
結論を導き出す・・・20分
前提条件を決めることに時間を割き過ぎると、時間内に結論がまとまらない恐れがあります。グループ
【具体的な課題解決型のテーマ】
「自社の新商品◯◯を売り込むのに最適な訴求を考えよ」
課題に対する具体的な提案や解決策を導き出すタイプのテーマです。グループディスカッションにおい
ポイントは、「納得感のあるアイデア」を提示することです。納得感のあるアイデアとは、具体的な根
「こちらの資料から、企業のマーケティング担当者の悩みは、時間がとにかく足りない、ということだ
このように、何かしらの根拠が伴ったアイデアは、高評価されやすいと言えます。
POINT:時間配分の目安(制限時間30分想定)
仮説を出す・・・15分
結論を導き出す・・・15分
「企業のマーケティング担当者の悩みは、時間がとにかく足りない」という仮説が決まれば、後はそこ

ディスカッションの練習風景を録画し見返す
ディスカッションの練習を重ねても、その中での自分の発言や振る舞いを客観視するのはなかなか難し

まとめ
今回ご紹介したコツ・対策の他、「集団行動をする際に自分がどのようなタイプか」を日ごろから考え
選考の上でグループディスカッションを重視している企業は多いので、今から備えて勝ち抜けるように

■ グループディスカッションの基本
1-1 グループディスカッションとは?
グループディスカッションとは名前の通り、あるテーマについて集団で話し合いをする選考です。その
1-2 グループワークとの違いは?
グループワークとは、ディスカッションだけではなく資料などが用意されていてワーク形式で行うもの
1-3 どの場面で使われるのか?
多くの就活生を同時に選考することができるという理由から、選考の初期の場面で使われることが多く
■ グループディスカッションの種類
2-1 グループディスカッションには、種類がある。
グループディスカッションには、種類があります。それぞれ、企業側が意図を持って設定しています。
2-2 自由討論タイプ
あるテーマに対して、自由に話し合いをするタイプです。一番、オーソドックスな形になります。結論
テーマの例)
・社会人と学生の違いは、なにか?
・良い会社とは、なにか?
2-3 グループワークタイプ
資料などが用意してあり、ワーク形式で行うものになります。また、フェルミ推定を使用したディスカ
テーマの例)
・(資料などが用意してあり)コンビニを次に出店するとしたら、どの地域が良いか。また、どのよう
・(資料などが用意してあり)男子高校生に、男性用化粧品を販売するための戦略を立てなさい。
2-4 ディベートタイプ
2つのグループに分かれて、意見をぶつけあう形式のディスカッションです。答えのないテーマで相手
テーマの例)
・日本のカジノについての是非
・ランチ後は、コーヒーと紅茶どっちがよいか
■グループディスカッションのポイント
3-1 グループディスカッションでは、◯◯をイメージしている。
グループディスカッションでは、会社での会議をイメージしています。そのため、皆さんも会議をして
3-2 全員で受かる気持ちで。
会議ですので、誰かを蹴落とすなどと考えるのはやめましょう。全員で協力するイメージを持って下さ
3-3 発言が全て。
評価のポイントは、話を聞く姿や姿勢など様々ですが、基本的に発言が全てです。会議中に発言をせず

■ 進行に対しての発言
4-1 役割を意識する。
進行に対しての発言とは、例えば「そろそろ意見をまとめましょう。」「今から意見を自由に出してい
4-2 時間を意識する。
グループディスカッションでは、時間が非常に重要になります。「2分で意見をまとめましょう。」「
■ 議論に対する発言
5-1 全員の認識を統一させる。
よく定義付けと表現されます。例えば、「学生と社会人の違いを答えなさい。」というテーマだった場
先輩の体験談 グループディスカッションで誰でも簡単にできる議論の進め方のコツ
5-2 意見を発散させる。
テーマの認識を統一したところで、議論開始です。基本的には、自由に意見を出していきます。例えば
5-3 意見を収束させる。
自由に意見が出たところで、意見をまとめていきましょう。”Aという意見とBという意見は一緒だよ
5-4 発表の準備をする。
グループディスカッションは、最後に発表をすることが多くあります。時間も1分間程度など、指定さ
■ 評価されるポイント
6-1 自明な回答ではなく、オリジナルに
話し合った結果、話し合うまでもない結論になることが多々あります。評価されるために奇抜な意見を
6-2 議論を盛り上げる
初対面で話し合いをすることになるので、遠慮がちになることがよくあります。そんな時に意見を出し
6-3 幅広い視点で話し合う
6-1にも繋がることですが、良い議論にするために多方面の視点から話しあうと良い結論に導かれること
■ よくある質問
7-1 受かる人数は、事前に決まっている?
大体の人数は、決まっている場合が多いです。ただし、チーム単位で見た場合は、全員で受かる場合も
7-2 発表者は、有利?
確かに目立つ役割であるため、通過率は高い場合が多いでしょう。ただし、発表が上手でない場合は落
が握れます
をやりましょう。

ってしまい

しょうか?
るのかを知ること、そして落ちる原因を知ることです。また、ディスカッションにおいては、時間配分を意識することも大

?それを知っておくことでディスカッションに臨む意識も変わることでしょう。
対人能力」です。
バーへの気配り」といった点になります。いずれも社会人になり、複数のメンバーが集まって仕事をする際には重要なこと
のある人に対して敵対視してしまう就活生がいますが、それでは完全に逆効果になる可能性があります。ディスカッション

」ということです。
る、などがよく見られる「落ちてしまう人」の傾向でしょう。

。そのようなときは、一度立ち止まって、「そもそも、前提は何か?」という部分を明確にするといいでしょう。たとえば

でしょう。グループディスカッションでは、知識の有無で合否が決まることは少ないからです。たとえ知識がなくても、議
らないので、時間配分を意識することも大切です。始まってすぐに、何の議論にどのくらいの時間を費やすのか、各自のア
で決定するのが理想的です。

おすすめです。たとえば、模造紙を一枚用意して、そこにメンバーのアイデアをメモした付箋(ポストイット)貼り付けて

ツなども見えてきます。いくつか練習方法をご紹介します。

の促しなど、他人への気配りや配慮も求められます。目立つ立場ではありますが、議論をすべて自分の思うように進めよう

ることが大前提なので、タイムキーパーの果たす役割は重要だと言えます。議論の進捗を逐一確認して、時間配分や議論内

だけでなく、話すときの声のトーンや大きさ、態度なども意識する必要があるでしょう。

で、とにかく本番までに場数を踏むことが重要です。就活仲間同士でディスカッションを行う機会を作りましょう。
わせで、テーマも似たようなものは選ばず、難易度の高そうなものから身近なテーマまで幅広いものに挑戦すると良いでし
会人のOBに協力してもらえると、よりリアルで得るものの多い練習になります。
ーへの気配り」を重視して行ってください。

もバラバラになりやすいです。「では、順番に意見を言っていきましょう」といった進め方をすると、結論が一向にまとま
です。上記の例で言えば、「オフィスを移転する目的はそもそも何なのか?」という前提から議論をスタートします。たと
条件をメンバー全員が認識したとしましょう。そうしたら、後は具体的に「交通アクセスの向上という目的達成のためには

があります。グループディスカッションにおいて、結論がまとまらなかったという結果は基本的にNGです。必ず何かしら

ィスカッションにおいて比較的多く採用されます。事前に資料を渡されるケースもあるでしょう。
デアとは、具体的な根拠や数値が伴ったアイデアのこと。ただアイデアを出すだけならそれほど難しくはありませんから、
りない、ということだと推測できます。価格の安さや機能の豊富さを訴求するよりも、時間を節約できるという点を最も訴

が決まれば、後はそこに対する詳細なアイデアを皆で出し合っていきましょう。最初の仮説部分がまとまらないまま議論を

するのはなかなか難しいものです。練習を最大限に活用するためには、ディスカッション風景を毎回録画し、後で見直しま

か」を日ごろから考えて意識することで、グループディスカッションでの自分に合った立ち位置も知ることができます。
えて勝ち抜けるようになりましょう。

をする選考です。その話し合いをする様子を見て、合否を決めます。

ワーク形式で行うものです。選考で見られるポイントは、同じになります。

で使われることが多くなります。ただし、最終選考時に使われる場合もあります。その場合、よりハイレベルなディスカッ

って設定しています。

な形になります。結論に正解がない場合が多く、全員の価値観や考えが違う中での話し合いになります。
定を使用したディスカッションもあります。

いか。また、どのような商品に力を入れるか。
略を立てなさい。

えのないテーマで相手チームに負けないよう話し合いをします。

、皆さんも会議をしていると意識して下さい。会議をイメージすると目的などが明確になりますよね。おのずと、意見の質

イメージを持って下さい。積極的に意見を出すことと意見を引き出すことを意識しましょう。

。会議中に発言をせずに座っているだけの人は、不要です。発言には、進行に対しての発言と議論に対しての発言がありま

意見を自由に出していきましょう。」などの議論を進行する上での発言です。そのグループでの自身の役割を意識すると発

まとめましょう。」「3分間で好きなだけ意見を出しましょう。」など、そのグループディスカッションで与えられている

というテーマだった場合、学生の認識と社会人の認識をグループ全体で統一させる必要があります。例えば、学生を”大学

していきます。例えば、「学生と社会人の違いを答えなさい。」というテーマだった場合、”時間に余裕がない”、”お金

という意見は一緒だよね。”だったり、”Cという意見は、学生でも社会人でも同じだよね。”など、上手に話し合いができ

分間程度など、指定されるので簡潔に伝えられるようチームで準備を進めましょう。

るために奇抜な意見を出す必要はありませんが、できる限り、面白い議論をしましょう。

そんな時に意見を出しやすい雰囲気を作ったり、議論が盛り上がる発言をすることは、印象に残り易くなります。

良い結論に導かれることが多くなります。学生目線での意見が多くなってしまうので、特にビジネスとしての目線を大事に
、全員で受かる場合もあれば、全員落ちる場合もあります。チームで助けあいながら、良い議論をしましょう。

が上手でない場合は落ちてしまいますし、他の役割の方でも通ります。そのグループで一番適切な役割を意識すると良いと
配分を意識することも大切です。

をする際には重要なことだとわかります。
ます。ディスカッションをしているチームは全員仲間であり、全員で良い議論をして合格するという気持ちで臨むといいでし

いいでしょう。たとえば、「リーダーの役割とは?」というテーマなら、「そもそも、ここで言うリーダーとはどういった人

とえ知識がなくても、議論の前提となる仮説を考え、結論に導こうとする、その過程が重要視されます。
を費やすのか、各自のアイデア出しの時間はどのくらいにするのかなどを決めておきましょう。

ストイット)貼り付けていけば、議論の流れを視覚的に把握しやすくなります。

分の思うように進めようとすると(意見を聞かない、遮る、否定する)、協調性なしと判断されて落とされる可能性があるの

して、時間配分や議論内容を調整して規定時間内に結論を出せるように導くことが要求される立場です。

を作りましょう。
に挑戦すると良いでしょう。

と、結論が一向にまとまらず、議論が破綻する恐れがあります。
をスタートします。たとえば、インフラ整備や業務拡大、交通アクセスの向上など、様々な目的があるはずです。どれが正解
いう目的達成のためには、どこに移転するのが最適か」という結論を導き出していくといいでしょう。

Gです。必ず何かしらの結論を出すためにも、前提条件の決定にかける時間は全体の1/3程度に抑えることをおすすめします
しくはありませんから、積極的に発言できる学生も多いかもしれませんが、企業が評価するのは「根拠の伴った納得感のある
できるという点を最も訴求すべきだと考えます。」

まとまらないまま議論を進めても、最終的に納得感のある結論に行き着かない可能性が高いので、仮説を固めるための時間は

回録画し、後で見直しましょう。自分の弱点に気付くことができる他、改善点もわかりやすいはずです。

知ることができます。

ハイレベルなディスカッションが要求されます。
ね。おのずと、意見の質も変わってきます。

に対しての発言があります。

身の役割を意識すると発言の内容も変わってきます。

ションで与えられている時間を上手に使いましょう。

。例えば、学生を”大学生と認識している人”もいれば、”専門学生と認識している”人もいれば、”すごく暇な大学生”と

に余裕がない”、”お金がある”、”責任感が違う”、”かっこいい”、”大きなプロジェクトにチャレンジできる”、”服

、上手に話し合いができると良いです。多数決で決めることは、避けたほうがよいでしょう。

易くなります。

としての目線を大事にしてみてください。
しましょう。

役割を意識すると良いと思います。
気持ちで臨むといいでしょう。

ーダーとはどういった人物像なのか?」という共通認識をメンバー全員で持つことが大切です。全員が同じ前提に立てば、
とされる可能性があるので注意が必要です。

るはずです。どれが正解ということはありませんが、メンバー全員で共通の認識を持つことから始めないと、抽象的なテー

ことをおすすめします。
拠の伴った納得感のあるアイデア」を出せる学生です。

説を固めるための時間は多めに取ってもいいでしょう。
”すごく暇な大学生”と認識している人もいれば、”忙しい理系の大学院生”と認識している人もいます。同じように社会

ャレンジできる”、”服装が決まっている”、”飲み会が増える”など、正解がないので自由に出すと良いです。また、自
が同じ前提に立てば、意見が錯綜して結論が出ないといった最悪の結果を回避できるでしょう。
ないと、抽象的なテーマには対応できません。
ます。同じように社会人の認識も同じです。人によっては、”主婦”や”公務員”をイメージしている場合があります。最

と良いです。また、自由に出た意見を深めていくことも非常に重要です。あまりにも意見がずれたり、意見が偏った場合な
る場合があります。最初にテーマに対しての認識を統一させましょう・

、意見が偏った場合などは、都度、方向性を確認しましょう。
今日どうやって来ましたか?
朝ご飯は何を食べましたか?
自己紹介をしてください ⑴ このセルをクリック
自己PRをしてください
緊張していますか? 学生と社会人の違いはなんですか?

web面接は何回目ですか?
緊張していますか?
なぜこの業界を選んだのですか?
なぜ弊社ですか?
志望動機を教えてください
学生時代頑張ったことはなんですか?
学生時代学業で頑張ったことはなんですか?
学生時代学業以外で頑張ったことはなんですか?
なぜそれを頑張った?
がんばれた理由、モチベーションの保ち方は?
その経験から何を得た?
弊社でどう活かせる?
なぜ今大学?
なぜ今の学科?
学生生活に点数をつけると?
卒業研究のテーマは?
なぜそのテーマ?
あなたを色に例えると?
過去最大の失敗談は?
どうやってその失敗を乗り越えた?
そこから何を得た?
大学生活を一言で表すと?
なんのゼミに入っていますか?
なんのサークルに入っていますか?
アルバイト経験はありますか?
あなたの長所は?
それ以外の長所は?
あなたの短所は?
なぜそう思う?
短所を改善するために何かやっている?
改善できた?
周りの人からどんな人だと言われますか?
大学時代一番頑張ったことはなんですか?
高校時代一番頑張ったことはなんですか?
中学時代一番頑張ったことはなんですか?
何かチームで活動した経験はありますか?
あなたはどのような立場でしたか?
リーダーシップを発揮した経験はありますか?
趣味はなんですか?
特技はなんですか?
最近気になったニュースは?
好きな言葉は?なぜ?
人生の目標は?
人生ってなに?
社会ってなに?
会社ってなに?
好きな言葉は?
座右の銘は?
苦手は人はどんな人ですか?
自分のキャッチフレーズやキャッチコピーは?
5年後の自分はどうなっている?
10年後の自分はどうなってる?
最近読んだ本は?
最近気になっているニュースは?
語学力について何かアピールできますか?
留学経験はありますか?
なぜ留学したのですか?
その留学経験からなにを得ました?
学生と社会人の違いはなんですか?
弊社のインターンには参加しましたか?
あなたを色に例えると?
好きなテレビは?
あなたを動物に例えると?
今までで一番嬉しかったことは?
今までで一番悔しかったことは?
今までで一番感動したことは?
最も得意であった授業は?
誰にも負けないことは?
あなたを採用するメリットは?
仕事で大切なことは?
仕事のやりがいとは?
仕事とプライベートどっちが大切?割合は?
休みの日は何をしていますか?
ストレス発散方法はありますか?
挫折経験はありますか?
キャリアプランを教えてください
弊社の志望度は?
尊敬する人は?
希望の部署は?
なぜその部署を希望するのですか?
死ぬときに何を考えると思いますか?
誰にも負けないと言うことは何ですか?
弊社の存在意義はなんだと思いますか?
弊社の業界は今後どうなっていくと思いますか?
弊社のイメージは?
弊社の弱みは?
残業はありますが大丈夫ですか?
土日勤務もありますが大丈夫ですか?
100万円もらったら何に使いますか?
1つ夢が叶うとしたら何をお願いしますか?
希望しない部署に配属されたら?
内定を出したら入社しますか?
他の企業の選考状況は?
最後に何か聞きたいことはありますか?
最後に言い残したことはありますか?
⑵ 出てきた関数をクリックする 次にEnterキーを押す

セルをクリック
最後に言いたいことはありますか? ガクチカ なぜそれをやろうと思った?
最後にアピールすることはありますか? 一番大変だったことは?
面接を自己採点すると何点ですか? 一番のやりがいは?
言い残したことはありますか? それはチームで行ったの?
内定を出したら弊社に来ますか? あなたの役割は?
リーダー経験はある?
なぜそれを乗り越えられた?
やり残したことある?
その経験をふまえてどう何を得た?
それを弊社でどう生かせる?

You might also like