Download as docx, pdf, or txt
Download as docx, pdf, or txt
You are on page 1of 2

レポート3 ルーヒー レイシ 1310236501

始まり
『驟雨』という映画を事前に視聴し、授業で映画の解説を聞いた。以下に、この映画の印象に残っ
たシーンについて自分なりに分析論評しつつ、感想を述べていく。
シーン1 2:24~
文子と亮太郎が話していた時、お互いに対して「です・ます体」や敬語を使っていた。夫婦など親し
い関係を持つ人の場合、敬語は怒っている時や冗談っぽく何かを言いたい時に使われていると思っ
ていたので、少し驚いた。親しい関係を持つ人の間で敬語などを使うと少し違和感だという印象が
あるけれど、文子と亮太郎はお互いにタメ口も使っているので、両方ともを使うことが普通なのかと
思った。それでも、なぜ両方ともを使うのかよく分からない。
そして、亮太郎が奥さんを「君」と「お前」と呼んでいた。相手を呼ぶ時の二人称代名詞は一切変
わらないと思っていたので、少し驚いた。どの機嫌や状況でも同じだと思っていたけれど、このシーン
を見たら違うと気づいた。普段君と呼んでいる相手にイラついている時に「お前」と呼ぶのは当然で
あっても、「お前」という呼ぶ方が少し失礼だと思うので、使わない方が良いと思う。
シーン 2 13:40~
あや子が文子に自分の旦那の文句を言っていた。一つ訴えていたのは汽車に乗っていた時、腰
掛に足をのせてぐうぐう寝るということだ。顔にハンカチもかけないで口を空いて眠ってるということ
も言っていた。それで、文子が「式やなんかで参ったのよ」と提示したら、あや子が「それじゃあたしは
どう?重たい桂かって大きな帯締め付けられて」と言った。文子が「あんた女ですもの」と返事した。
これは昔の考え方かもしれないけれど、少し性差別主義で無礼だと思う。文子が言っているのは、男
は疲れていいけれど、女性は我慢しなければならないということだと思う。文子も結婚しているので、
あや子の気持ちがわかり、共感すると思っていた。
シーン3 17:42~
このシーンでは、うどんを出前している配達人が片手で自転車を運転して片手でお盆を持ってい
るのが見える。初めてこれを見たとき、非常に驚愕した。難しそうでスキルが必要だと思ったからだ。
この仕事をする人はできるまでどのぐらいの練習が必要なのだろう。昔はこのような運び方をよく見
たけれど、現在はめったに見かけない。私は生で見たことがない。法律が厳しくなったからできなく
なっただろう。
シーン4 40:18
文子が餌をあげる野良犬は隣人の旦那の靴をとってしまい、どこを探しても見つからなかったとそ
の隣人に伝え、謝ったけれど、補償すると言っていなかった。隣人の旦那の大切な靴だったので、お
金がどんなに厳しくてもどうにか補償すれば良いと思う。そちらの方が礼儀正しいと思うからだ。
シーン5 47:11~
このシーンでは、文子が一人で商店街を歩き、下駄を販売している人を見かける。下駄の材料や
比較的な安さ、お得な値段等々を伝えることで大勢の人々を引き付けている。このような様子は現在
あまり見かけないので、この映画で昔の商店街の様子や販売の仕方を見て面白いと思った。
シーン6 1:15:30~
幼稚園で近所の会議が開かれた。参加者全員が文句や問題など様々なことを訴えていたけれど、
主な問題は犬だと言うことであった。それだけに対しての結論が出された。近所の人々が訴えたいこ
とや近所で改善してほしいことがあれば、この会議に参加して全員で話し合うということが非常に良
いことだと思う。話し合うことや協力し合って問題を解決することでお互いのことや近所の様子をより
理解できると思うので、隣人間の関係も深くなり、より暮らしやすくなる。
シーン7 1:21:22~
文子が働きたいと亮太郎に言っていたけれど、亮太郎が働かせてくれない。文子が「あたしが働
いてどうしていけないの?前からそう言ってるでしょ。一緒に外に出て働きましょうって。それを貴方は
許してくれなかったんだわ。どうしてなの?女に稼がせちゃ男の顔に関わるとでも思ってるの?そんな
馬鹿なことってないわ」と言ったら、亮太郎が「俺は女房なんぞに食わしてもらいたくない」と返事し
た。それで文子が「誰もあなたを食べさせるって言いやしないわ。銘々が自分で食べるだけだわ。そ
れも嫌なら、あたしあなたに食べさせていただいた上、自分で稼いだお金で自分で贅沢するわ。」と
言った。亮太郎は文子に支えられたくないと言っているけれど、文子は支えるつもりがないので、働
かせてあげれば良いと思う。

まとめ
『驟雨』を通して、昔の日本の夫婦関係をより詳しく知ることができた。そして、出前うどんの運び
方など現在あまり見かけない光景を見ることもできて面白かった。

You might also like