Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 2

令和6年度税制改正に伴い、令和6年分の所得税及び令和6年度分の個人住民税において

定額減税が実施されることとなりました。

1人当たりの控除額は以下の通りです。

40,000円 30,000円 + 10,000円

30,000円(本人分)+ 30,000円×3名=120,000円(月次減税額)

10,000円(本人分)+ 10,000円×3名=40,000円

令和6年6月1日以後最初に支払う給与(賞与)から月次減税額を控除します。
控除しきれない分は翌月以降に繰越して控除します。
※6月2日以降の入社や扶養追加は年末調整での対応になるため、月次給与・賞与では控除さ
れません。

控除前の 控除しきれなかった月次減税額の
月 残額を繰り越して控除する
源泉徴収税額 全
次 一

減 部

税 を

額 控 控

を 除 除

6月賞与 6月給与 6月賞与 6月給与

前年の合計所得金額が1,805万円以下の方を対象に令和6年度分の個人住民税におい
て定額減税が実施されます。令和6年6月分給与では住民税の特別徴収をおこないませ
ん。定額減税後の住民税の額を11分割し、令和6年7月分~令和7年5月分の給与 で
特別徴収が行われます。

給与明細書に定額減税の処理状況が 記載されます。
減税額を控除した場合明細書には、その月に控除した金額が記載されます。
記載例:定額減税××円

裏面にはご自身やご家族が定額減税の対象者となるか、確認できるチェックシートがございます!
このシートでは、あなた自身と家族が定額減税の対象者となるかをご確認いただけます。
※上記はあくまで目安になります。
的確に該当者か否かを判断されたい場合は、国税庁のサイトにてご確認ください。

▮ あなた自身が定額減税の対象者となるかご確認する場合
次の項目の全てにチェックがつく方が定額減税の対象となります。

※1 扶養に入っている場合、扶養者様の定額減税で控除を行うこととなります。
※2 給与以外の収入がある場合、
収入から算出した合計所得が1805万円以下の場合です。

▮ 家族が定額減税の対象者となるかご確認する場合

次の項目の全てにチェックがついたご家族様が定額減税の対象となります。

※1 給与以外の収入がある場合は、合計所得が48万円以下である必要があります。
※2 実際に扶養をされている方が定額減税対象人数として加算することができます。
別の方が扶養されている場合は、
その扶養者様の定額減税にて控除対応をお願いいたします。

・通常の年末調整では申告の必要のない扶養者様も
定額減税の対象となる場合があります。対象者の確認方法にご注意ください。
・年末調整で出てくる寡婦、ひとり親、障害者区分などは関係なく、
上記のチェックの内容のみで定額減税の対象となるか決まります。

※上記情報は2024年5月時点での情報となります。

You might also like