Download as txt, pdf, or txt
Download as txt, pdf, or txt
You are on page 1of 3

みなさんこんにちは、たなかです。

突然ですがみなさん、「絵文字」使っていますか?

メッセージを送るときや、SNS の投稿をするときに

いつも使っている方も多いのではないでしょうか。

絵文字の種類はたくさんありますが、

「この絵文字は何?」

「どんな意味なの?」と、疑問に思う絵文字を見たことはありませんか?

実は、絵文字の中には、日本の食べ物や文化を表した絵文字がたくさんあります。

そこで今回は、そんな日本にまつわる絵文字をみなさんにご紹介したいと思います。

これは「おでん」という食べ物です。

大根とか卵とか、いろんな具を入れて煮込んだ鍋料理で、

寒い季節になるとよく食べます。

この絵文字では、私が見たところ、一番上がこんにゃく、

真ん中がはんぺん、

一番下は…たぶんちくわかな?と思います。

冬になるとコンビニでも売られるようになります。

日本に来たらぜひ食べてみてください。

これは「なると」という食べ物です。

ラーメンのトッピングとして使われることが多いです。

魚のすり身で作られた「かまぼこ」という食べ物があるんですが、

なるとはその「かまぼこ」の仲間です。

ぐるぐるした渦巻きが、日本のこのあたりにある「鳴門海峡」の渦潮に似ていることから

「なると」という名前がつけられたと言われています。

これは「三色団子」という食べ物です。

団子とは、米などの粉を練って丸めたもので、もちもちした食べ物です。

団子にはいろいろな種類のものがありますが、
「三色団子」はこの絵文字のようにピンク、白、緑の三色になっている団子のことを言います。

日本では春になると桜が咲き始めて、各地で「花見」が行われます。

この三色団子は、花見のときによく食べられるので、「花見団子」とも言われることがあります。

これは「門松」というものです。

正月に家の前に置く飾りです。

正月には、神様がそれぞれの家にやってくると言われていますが、

この門松が家に来るときの目印になるそうです。

門松には主に竹や松が使われていますが、

地域によっていろんな形のものがあります。

これは「雛人形」というものです。

3 月 3 日は、「桃の節句」と言って、女の子の成長や健康を祈る日です。

このお祭りが「雛祭り」です。

女の子のいる家庭では、子供の成長や健康を祈ってひな人形が飾られます。

ひな人形には、とても大きいサイズのものや、

小さいサイズのものなどいろんなタイプのものがあります。

この他にもひな祭りのときには、「雛あられ」というお菓子を食べたり、

「ちらし寿司」を食べたりしてお祝いします。

これは「鯉のぼり」というものです。

先ほど紹介した 3 月 3 日が「桃の節句」という日であるのに対して、

5 月 5 日は「端午の節句」と言われる日で、

この日は「こどもの日」という祝日になっています。

男の子のいる家では、この「鯉のぼり」を家の庭先やベランダに飾って、

子供の成長や健康を祈ります。

これは「月見」の絵文字です。

月見は、旧暦の 8 月 15 日に月を鑑賞する行事です。

毎年日付が変わりますが、今年 2023 年は 9 月 29 日にあたります。


この日は、一年の中で月が一番きれいに見える日だと言われていて、

この日に見える月は「中秋の名月」とも呼ばれています。

絵文字の中にあるこれは「月見団子」という団子で、

ここに飾られているのは「ススキ」という植物です。

月見は、このようにススキを飾って、月見団子を食べながら、きれいな月を眺めるイベントです。

今ではこのように月見団子やススキを用意して月見をする家庭は少なくなってきています。

しかし日本のマクドナルドでは、月見の時期になると

「月見バーガー」という目玉焼きを満月に見立てたハンバーガーが期間限定で発売されます。

このメニューは毎年とても人気で、

「期間限定じゃなくて一年中販売してほしい!」という声もあるようです。

よく”Tofu on Fire”とも言われている絵文字ですが、

これは名札です。

幼稚園や保育園で使われるもので、先生が子どもたちの名前をすぐ分かるようにします。

名札にはいろんな形のものがありますが、

この絵文字の名札はチューリップの形ですね。

この白いところに名前を書いて服につけます。

これは、「初心者マーク」とか「若葉マーク」と呼ばれるものです。

日本では、車の運転免許を取ってから一年間は、

車にこのマークをつけて運転しなければいけません。

これは初心者のドライバーが、まだ運転に慣れていないことを周りに伝えるためのマークです。

運転免許を取ってから一年未満なのにこのマークをつけずに車を運転すると、罰則があります。

いかがでしたか?

他にも、意味が気になる絵文字があったらコメント欄で教えてください。

それではまた次回の動画でお会いしましょう!

You might also like