s_jyoukyu

You might also like

Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 14

H31.

02/28 S‐HP
ようせつぎのうひょうかしけん が っ か し け ん も ん だ い はんじどうようせつ じょうきゅう
溶接技能評価試験 学科試験問題 [半自動溶接 上 級 ]
AE AE AE AE AE AE A E E A


じゅけんばんごう 試 験 日 平成 年 月 日
A E 受験番号 E


試験場所
し めい

AE AE 名
AE E

採 点 *

なに か
*マークのところには、 何 も書かないこと A E E A AE AE

かいとうほうほう かくもんだい ひと しるし かこ


解答方法
AE AE A E 各 問 題 の(1)~(4)のうち、 一 つを〇 印 で 囲 みなさい。 E A A E E A A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん まちが ひと えら
A E 問題 1 E A A E 次 の 文 で間違っているものを 一 つ 選 びなさい。 E A A E E A AE AE A E E A A E E A

ゆうせつ ぼざい と せつごう


(1) 融 接 は、母材を溶かして 接 合 する。
A E E A AE AE AE AE A E E A

あっせつ あつりょく くわ せつごう


(2) 圧 接 は、 圧 力 を 加 えて 接 合 する。
A E E A A E E A A E E A A E E A

せつ ざい ぼざい いっしょ と
(3)ろう 接 は、ろう 材 と母材を 一 緒 に溶かす。 A E E A A E E A AE AE A E E A AE AE

ようせつ ゆうせつ あっせつ せつ わ


(4) 溶 接 は、 融 接 、 圧 接 とろう 接 に分けられる。
A E E A A E E A A E E A A E E A AE AE

もんだい つぎ ぶん きかいてきせつごうほう など くら とき ようせつ


A E 問題 2 E A A E 次 の 文 は、機械的 接 合 法 (ボルト・ナット、リベット 等 )と 比 べた 時 、 溶 接 の
E A A E E A AE EA E E A A E E A A E E A A E E A A E E A A

よ の ただ ひと えら
E 良いところについて述べたものである。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
AE AE AE A E E A A E E A A E E A

ようせつ つく せいひん みず
(1) 溶 接 で 作 った 製 品 は、 水 がもれやすい。
A E E A A E E A A E E A A E E A

ようせつ じかん
(2) 溶 接 でつくると、時間がかかる。 A E E A AE AE

ようせつ つく せいひん おも かる
(3) 溶 接 で 作 ると、 製 品 の 重 さを 軽 くすることができる。
A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

ようせつ つきあわ ようせつつぎて ぼざい よわ


(4) 溶 接 された 突 合 せ 溶 接 継手は、母材よりも 弱 い。
A E E A A E E A A E E AE AE AE AE A E E A

もんだい つぎ ぶん ようせつようご せつめい まちが ひと えら


A E 問題 3 E A 次 の 文 は、 溶 接 用語を 説 明 したものである。間違っているものを 一 つ 選 びなさ
A E E A A E E A A E E AE AE A E E A AE AE A E E A A E E A

い。
ねつえいきょうぶ ぼざい と
(1) 熱 影 響 部 とは、母材が溶けたところである。
A E E A E E A AE AE AE AE

つきあわ ようせつ ばあい よ もり ようせつきんぞく ぼざいめん も あ ぶぶん


(2) 突 合 せ 溶 接 の場合、余 盛 とは、 溶 接 金 属 が母材 面 よりも盛り上がった部分であ
A E E A A E E A AE AE AE AE E E A A E E A E E A AE AE E E A AE AE AE AE AE AE

る。
とけこ ぼざいひょうめん と ふか
(3)溶込みとは、母材 表 面 よりも溶かされた 深 さである。
AE AE AE AE E E A AE AE A E E A

とけこみふりょう ぼざい と
(4) 溶 込 不 良 とは、母材が溶けていないところである。
A E E A AE AE AE AE

1
もんだい つぎ ぶん なか まちが ひと えら
A E 問題 4
E A A E 次 の 文 の 中 から、間違っているものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A

ようせつきんぞく なか のこ
(1)ブローホールとは、 溶 接 金 属 の 中 にガスが 残 ったものである。 A E E A E E A A E E A A E E A

ぼざい あいだ みぞ
(2)アンダカットとは、ビードと母材の 間 にできた 溝 である。 AE AE A E E A A E E A

ぼざい あいだ と
(3)オーバラップとは、ビードと母材の 間 が溶けたところである。 AE AE A E E A AE AE

ゆうごうふりょう かいさきめん あいだ と


(4) 融 合 不 良 とは、ビードや 開 先 面 の 間 が溶けていないところである。
A E E A A E E A A E E A AE AE

もんだい つぎ ぶん まちが ひと えら
A E 問題 5
E A A E 次 の 文 で、間違っているものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A AE AE A E E A A E E A

ひふく ようせつぼう ぬ ひふくざい あんてい


(1)被覆アーク 溶 接 棒 に塗られている 被覆剤 は、アークを 安 定 にする。
AE AE A E E A AE AE AE EA A E E A

ようせつ つか
(2)ティグ 溶 接 は、アルゴン(Ar)ガスを 使 う。 A E E A A E E A

はんじどう ようせつ つか ほうほう


(3) 半自動 アーク 溶 接 には、シールドガスを 使 わない 方 法 もある。
AE EA A E E A A E E A A E E A

ようせつ たんさん つか
(4)サブマージアーク 溶 接 は、 炭 酸 (CO2)ガスを 使 う。 A E E A A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん まちが ひと えら
A E 問題 6
E A A E 次 の 文 で、間違っているものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A AE AE A E E A A E E A

ようせつ つか
(1)アルゴン(Ar)ガスは、ミグ 溶 接 に 使 う。 A E E A A E E A

ようせつ せつだん つか
(2)アセチレン(C2H2)ガスは、ガス 溶 接 やガス 切 断 に 使 う。 A E E A A E E A A E E A

たんさん ようせつ つか
(3) 炭 酸 (CO2)ガスは、スポット 溶 接 に 使 う。
A E E A A E E A A E E A

ひふく ようせつぼう ひふく ようせつ つか


(4)被覆アーク 溶 接 棒 は、被覆アーク 溶 接 に 使 う。
AE AE A E E A AE AE A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん ただ ひと えら
A E 問題 7
E A A E 次 の 文 で、 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A A E E A A E E A A E E A

ようせつ あついた ようせつ つか


(1)スポット 溶 接 は、 厚 板 の 溶 接 に 使 われる。 A E E A A E E A A E E A A E E A

ようせつ こう ようせつ つか
(2)ティグ 溶 接 は、ステンレス 鋼 やアルミニウムの 溶 接 に 使 われる。 A E E A A E E A A E E A A E E A

ようせつ なんこう ようせつ つか


(3)マグ 溶 接 は 軟 鋼 の 溶 接 には 使 われない。
A E E A A E E A A E E A A E E A

ようせつ じどうようせつ のうりつ わる


(4)サブマージアーク 溶 接 は 自 動 溶 接 だが、 能 率 が 悪 い。 A E E A A E E A A E E A A E E A

もんだい つぎ なか でんあつ たんい もち ひと えら


A E 問題 8
E A A E 次 の 中 から、 電 圧 の単位として 用 いられるものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

(1)アンペア[A]
(2)ボルト[V]
(3)オーム[Ω]
(4)ワット[W]

2
もんだい つぎ ぶん はんじどう ようせつき つか ようせつ の ただ
A E 問題 9E A A E 次 の 文 は、半自動 アーク 溶接機 を 使 ったマグ 溶 接 について述べたものである。正
E A A E E A AE EA AE EA A E E A A E E A AE AE A E E

ひと えら
しいものを 一 つ 選 びなさい。
A A E E A A E E A

ようせつ じょうけん あんてい さぎょう


(1) 溶 接 できる 条 件 にすると、 安 定 した 作 業 ができる。
A E E A A E E A A E E A A E E A

ようせつ て おく
(2)マグ 溶 接 では、ワイヤは手で 送 る。 A E E A AE AE A E E A

ようせつ ようせつ じどうてき うご


(3)マグ 溶 接 では、 溶 接 トーチが 自動的 に 動 く。 A E E A A E E A AE EA A E E A

ようせつ ようかぼう つか ようせつ


(4)マグ 溶 接 では、 溶加棒 を 使 って 溶 接 する。 A E E A AE EA A E E A A E E A

もんだい つぎ かくそうち はんじどう ようせつき つか ひと えら


A E 問 題 10
E A A E 次 の 各 装置で、 半自動 アーク 溶接機 に 使 われないものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E AE AE AE EA AE EA A E E A A E E A A E E A

そうきゅうそうち
(1)ワイヤ 送 給 装置 A E E AE E

でんりゅう でんあつちょうせいそうち
(2) 電 流 ・ 電 圧 調 整 装置
A E E A A E E A E E AE E

でんげきぼうしそうち
(3) 電 撃 防 止 装置 A E E AE E

りゅうりょうちょうせい き
(4)ガス 流 量 A E E A E 調整 器 E AE E

もんだい つぎ ぶん い つか ようせつ とくちょう の


A E 問 題 11
E A A E 次 の 文 は、フラックス入りワイヤを 使 ったマグ 溶 接 の 特 徴 を述べたものであ
E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A AE AE

まちが ひと えら
る。間違っているものを 一 つ 選 びなさい。 AE AE A E E A A E E A

がいかん
(1)ビード 外 観 がきれい。 A E E A

あんてい
(2)アークが 安 定 している。 A E E A

おお
(3)スパッタが 多 い。 A E E A

かたち たい
(4)ビードの 形 が 平 らである。 A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん まちが ひと えら
A E 問 題 12
E A A E 次 の 文 で、間違っているものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A AE AE A E E A A E E A

ようせつ じどう おく
(1)マグ 溶 接 では、ワイヤを自動で 送 る。 A E E A AE AE A E E A

ようせつ つか
(2)マグ 溶 接 は、ソリッドワイヤだけを 使 う。 A E E A A E E A

ようせつ たんさん こんごう つか


(3)マグ 溶 接 のシールドガスは、 炭 酸 (CO2)ガスとアルゴン(Ar)ガスの 混 合 ガスも 使
A E E A A E E A A E E A A E E

う。
A

ようせつ ひつよう
(4)マグ 溶 接 は、シールドガスが 必 要 である。 A E E A A E E A

3
もんだい しゅるい ようき いろ ぬ つぎ ぶん まちが
A E 問 題 13
E A ガスの 種 類 によってガス容器に 色 が塗られている。 次 の 文 で、間違っているもの A E E A AE AE A E E A AE AE A E E A A E E A AE AE

ひと えら
を 一 つ 選 びなさい。 A E E A A E E A

たんさん ようき いろ みどりいろ


(1) 炭 酸 (CO2)ガス容器の 色 は、 緑 色 である。
A E E A AE AE A E E A A E E A

ようき いろ いろ
(2)アルゴン(Ar)ガス容器の 色 は、ねずみ 色 である。 AE AE A E E A A E E A

さんそ ようき いろ あかいろ


(3)酸素(O2)ガス容器の 色 は、 赤 色 である。
AE AE AE AE A E E A A E E A

いろ いろ
(4)プロパンガス(C3H8)の 色 は、ねずみ 色 である。 A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん ようてきいこう の ただ ひと えら
A E 問 題 14
E A 次 の 文 はワイヤの 溶 滴 移行について述べたものである。 正 しいものを 一 つ 選 び
A E E A A E E A A E E AE AE AE AE A E E A A E E A A E E A

なさい。
ようてきいこう しゅるい
(1)ワイヤの 溶 滴 移行には、3 種 類 ある。 A E E AE AE A E E A

いこう たか でんりゅう とき と かた と
(2)スプレー移行は、 高 い 電 流 の 時 の溶け 方 で、ワイヤはスプレーのように溶け、ビ AE AE A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A AE AE

ードがきれいである。
たんらくいこう たか でんりゅう とき と かた あつ いた ようせつ つか
(3)短 絡 移行は、高 い 電 流 の 時 の溶け 方 で、25mmよりも 厚 い 板 の 溶 接 に 使 われる。
A E E AE AE A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

いこう たか でんりゅう とき と かた うす いた ようせつ つか


(4)グロビュール移行は、高 い 電 流 の 時 の溶け 方 で、6mmよりも 薄 い 板 の 溶 接 に 使 わ AE AE A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

れる。

もんだい つぎ ぶん ようせつき とりあつか の ただ


A E 問 題 15
E A A E 次 の 文 は、 溶接機 のケーブルの 取 扱 いについて述べたものである。 正 しいもの
E A A E E A AE EA A E E A AE AE A E E A

ひと えら
を 一 つ 選 びなさい。
A E E A A E E A

なが ほう でんりゅう なが
(1)ケーブルを 長 くした 方 が、 電 流 は 流 れやすくなる。 A E E A A E E A A E E A A E E A

ま つか ほう でんりゅう なが
(2)ケーブルを巻いて 使 った 方 が、 電 流 は 流 れやすくなる。 AE AE A E E A A E E A A E E A A E E A

ほそ つか でんりゅう なが
(3) 細 いケーブルを 使 うと、 電 流 は 流 れにくくなる。
A E E A A E E A A E E A A E E A

ふと でんりゅう なが
(4)ケーブルを 太 くすると、 電 流 は 流 れにくくなる。 A E E A A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん はんじどう ようせつき ようせつでんりゅうおよ でんあつ ちょうせい


A E 問 題 16
E A A E 次 の 文 は、 半自動 アーク 溶接機 の 溶 接 電 流 及 びアーク 電 圧 の 調 整 につい
E A A E E A AE EA AE EA A E E A E E A A E E A A E E A

の ただ ひと えら
て述べたものである。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
AE AE A E E A A E E A A E E A

ようせつでんりゅう ちょうせい おく そくど か


(1) 溶 接 電 流 の 調 整 は、ワイヤの 送 り速度を変えることである。
A E E A A E E A A E E A AE AE AE AE

でんあつ ちょうせい ぼざい かんかく か


(2)アーク 電 圧 の 調 整 は、ノズルと母材の 間 隔 を変えることである。 A E E A A E E A AE AE A E E A AE AE

ようせつでんりゅう ちょうせい ちょう か


(3) 溶 接 電 流 の 調 整 は、アーク 長 を変えることである。
A E E A A E E A A E E A AE AE

でんあつ ちょうせい ようせつそくど か


(4)アーク 電 圧 の 調 整 は、 溶 接 速 度 を変えることである。 A E E A A E E A A E E A AE AE

4
もんだい つぎ ぶん の ただ ひと
A E 問 題 17
E A A E 次 の 文 は、ノズルについたスパッタについて述べたものである。正 しいものを 一 つ
E A A E E A AE AE A E E A A E E A A

えら
E 選 びなさい。
E A

おお と
(1)スパッタは、 多 くつかないうちに取る。 A E E A AE AE

こうはん と
(2)スパッタは、ノズルを 鋼 板 などにぶつけて取る。 A E E A AE AE

あぶら ぬ
(3)スパッタをつきにくくする 油 をノズルに塗っておくと、スパッタがつきにくくなるの A E E A AE AE

おお ぬ
で、できるだけ 多 く塗っておく。 A E E A AE AE

おお だ
(4)スパッタがたくさんついても、シールドガスを 多 く出せばよい。 A E E A AE AE

もんだい つぎ ぶん はんじどう ようせつき もち おく そうち の


A E 問 題 18
E A A E 次 の 文 は、半自動 アーク 溶接機 に 用 いられるワイヤ 送 り装置について述べたもの
E A A E E A AE EA AE EA A E E A A E E A AE AE AE AE

ただ ひと えら
である。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。 A E E A A E E A A E E A

ようせつ おく つよ お
(1) 溶 接 ワイヤを 送 るために、ロールはできるだけ 強 く押さえつける。
A E E A A E E A A E E A AE AE

ようせつ おく あぶら そうじ


(2) 溶 接 ワイヤを 送 るロールに 油 やゴミがついていても、掃除しない。
A E E A A E E A A E E A AE AE

ようせつ おく ようせつ きりこ そうじ


(3) 溶 接 ワイヤを 送 るロールに 溶 接 ワイヤの切粉があるときは、掃除をする。
A E E A A E E A A E E A AE AE AE AE

ようせつ おく ひょうめん あぶら ぬ


(4) 溶 接 ワイヤを 送 るために、ロールの 表 面 に 油 を塗っておく。
A E E A A E E A A E E A A E E A AE AE

もんだい つぎ ぶん ようせつ せつぞく の ただ


A E 問 題 19
E A A E 次 の 文 は、マグ 溶 接 のケーブルの 接 続 について述べたものである。正 しいものを
E A A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A

ひと えら
E 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A

きょく ようせつ きょく ぼざい せつぞく


(1)プラス 極 は 溶 接 ワイヤに、マイナス 極 は母材に 接 続 する。 A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A

きょく ぼざい きょく ようせつ せつぞく


(2)プラス 極 は母材に、マイナス 極 は 溶 接 ワイヤに 接 続 する。 A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

しゅるい かた か
(3)シールドガスの 種 類 によって、つなぎ 方 を変える。 A E E A A E E A AE AE

きょく きょく ようせつ ぼざい せつぞく


(4)プラス 極 、マイナス 極 は、 溶 接 ワイヤと母材のどちらに 接 続 してもよい。 A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A

もんだい つぎ ぶん ようせつき しようりつ の ただ ひと えら


A E 問 題 20
E A 次 の 文 は、溶接機 の 使用率 について述べたものである。正 しいものを 一 つ 選 びな
A E E A A E E A AE EA AE EA AE AE A E E A A E E A A E E A

さい。
しようりつ ぜんさぎょうじかん たい だ じかん わりあい
(1) 使用率 とは、 全 作 業 時間に 対 するアークを出している時間の 割 合 をいう。
AE EA A E E A E E AE AE A E E A AE AE AE AE A E E A

しようりつ せっち ようせつき だいすう たい しよう だいすう わりあい


(2)使用率 とは、設置している 溶接機 の 台 数 に 対 する使用している 台 数 の 割 合 をいう。
AE EA AE AE AE EA A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A

しようりつ で じかん たい だ じかん わりあい


(3) 使用率 とは、アークが出ていない時間に 対 するアークを出している時間の 割 合 をい
AE EA AE AE AE AE A E E A AE AE AE AE A E E A

う。
しようりつ ようせつき さいこうしゅつりょくでんりゅう たい しよう ようせつでんりゅう
(4)使用率 とは、溶接機 の 最 高 AE EA AE EA A E E A E 出 力 E A E 電 流 に 対 して、使用している 溶 接 電 流 の E A A E E A AE AE A E E A A

わりあい
E 割 合 をいう。 E A

5
もんだい はがね なか はい げんそ つぎ ぶん ただ ひと えら
A E 問 題 21
E A A E 鋼 の 中 に 入 っている元素について、 次 の 文 から 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

はい
(1)リン(P)がたくさん 入 っている。 A E E A

はい
(2)イオウ(S)がたくさん 入 っている。 A E E A

たんそ そ はい
(3)炭素(C)、マンガン(Mn)、ケイ素(Si)が 入 っている。
AE AE AE AE A E E A

なまり はい
(4) 鉛 (Pb)がたくさん 入 っている。
A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん ようせつ はい およ そ
A E 問 題 22
E A A E 次 の 文 は、マグ 溶 接 のソリッドワイヤに 入 っているマンガン(Mn)及 びケイ素(Si)
E A A E E A A E E A A E E A A E E A AE AE

はたら の ただ ひと えら
の 働 きについて述べたものである。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

はっせい ふせ
(1)ブローホールの 発 生 を 防 ぐ。 A E E A A E E A

とけこ ふか
(2)溶込みを 深 くする。
AE AE A E E A

ようせつ でんき なが はたら


(3) 溶 接 ワイヤに電気を 流 す 働 きがある。
A E E A AE AE A E E A A E E A

とけこ あさ
(4)溶込みを 浅 くする。
AE AE A E E A

もんだい つぎ ぶん ようせつよう い の まちが


A E 問 題 23
E A A E 次 の 文 は、マグ 溶 接 用 フラックス入りワイヤについて述べたものである。間違っ
E A A E E A A E E A AE AE AE AE AE AE

ひと えら
ているものを 一 つ 選 びなさい。 A E E A A E E A

ほそ けい つか
(1) 細 い 径 のワイヤを 使 う。
A E E A A E E A A E E A

けい けい
(2)スラグ 系 ワイヤとメタル 系 ワイヤがある。 A E E A A E E A

かぜ さぎょう
(3) 風 があっても 作 業 ができる。
A E E A A E E A

くら
(4)ソリッドワイヤと 比 べて、ビードがきれい。 A E E A

もんだい つぎ ぶん ようせつさぎょう じゅんび の ただ ひと えら


A E 問 題 24
E A 次 の 文 は、溶 接 作 業 の 準 備 について述べたものである。正 しいものを 一 つ 選 び
A E E A A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

なさい。
かいさき あぶら
(1) 開 先 についている 油 やペンキはそのままでもよい。
A E E A A E E A

かいさき みず あら
(2) 開 先 を 水 で 洗 う。
A E E A A E E A A E E A

かんかく ただ
(3)ルート 間 隔 は 正 しくとる。 A E E A A E E A

いたあつ あつ ばあい かいさきかくど せま


(4) 板 厚 が 厚 い場合、 開 先 角 度 は 狭 くする。
A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A

6
もんだい つぎ ず ようせつぶ だんめん しめ ただ ひと えら
A E 問 題 25
E A A E 次 の図は、 溶接部 の 断 面 を 示 したものである。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
E A AE AE AE EA A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

かんかく
(1)①をルート 間 隔 という。 A E E A

めん
(2)②をルート 面 という。 A E E A

ぼざい
(3)③を母材という。 AE AE

よ もり
(4)④を余 盛 という。 AE AE E E A

もんだい つぎ こうもく した ず しめ つぎて やじるし ほうこう はたら つよ


A E 問 題 26
E A A E 次 の 項 目 は、 下 の図に 示 すT継手の 矢 印 の 方 向 に(P)が 働 くとき、 強 いも
E A A E E A A E E A AE AE A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A A E E A

じゅん なら ただ ひと えら
のから 順 に 並 べたものである。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

(1)b・a・c
(2)b・c・a
(3)c・a・b
(4)c・b・a

もんだい つぎ こうもく ようせつきごう めいしょう しめ ただ ひと えら


A E 問 題 27
E A 次 の 項 目 は、溶 接 記 号 と 名 称 を 示 したものである。正 しいものを 一 つ 選 びな
A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

さい。
がたかいさき
(1)V・・・・レ 形 開 先 A E E A E E

がたかいさき
(2)レ・・・・I 形 開 先 A E E A E E A

にく
(3) ・・・・すみ 肉 A E E

こうじょうようせつ
(4) ・・・・ 工 場 溶 接 A E E

もんだい ひだり ず ようせつきごう じっけい みぎ ず じっけい しめ


A E 問 題 28
E A A E 左 の図((a) 溶 接 記 号 )の 実 形 を、 右 の図((b) 実 形 )で 示 したものである。
E A AE AE A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A

なか ただ ひと えら
(1)~(4)の 中 で、 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。 A E E A A E E A A E E A A E E A

7
もんだい つぎ ぶん ようせつ かりづけようせつ の ただ
A E 問 題 29
E A A E 次 の 文 は、タック 溶 接 ( 仮 付 溶 接 )について述べたものである。 正 しいものを
E A A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A

ひと えら
E 一 つ 選 びなさい。 E A A E E A

ようせつ ざいりょう かりくみ た じゅんじょ かんが


(1)タック 溶 接 は 材 料 を 仮 組 み立てするもので、 順 序 は 考 えない。 A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A

ようせつ けっかん
(2)タック 溶 接 には、 欠 陥 があってもよい。 A E E A A E E A

ようせつ き
(3)タック 溶 接 は、決められたところにする。 A E E A AE AE

ようせつ かりづけようせつ けんさ


(4)タック 溶 接 ( 仮 付 溶 接 )の検査はいらない。 A E E A A E E A AE AE

もんだい つぎ ぶん しよう はんじどう ようせつき ちょうせいほうほう の


A E 問 題 30
E A A E 次 の 文 は、ソリッドワイヤを使用する 半自動 アーク 溶接機 の 調 整 方 法 を述べた
E A A E E A AE AE AE EA AE EA A E E A E E A AE AE

ただ ひと えら
ものである。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。 A E E A A E E A A E E A

ようせつ おく そくど おそ ようせつでんりゅう おお


(1) 溶 接 ワイヤの 送 る速度を 遅 くすると、 溶 接 電 流 は 大 きくなる。
A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

ようせつ おく そくど はや でんあつ たか


(2) 溶 接 ワイヤの 送 る速度を 速 くすると、アーク 電 圧 は 高 くなる。
A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

ようせつ ぼざい ばあい でんあつ たか


(3) 溶 接 ワイヤが母材をつつく場合、アーク 電 圧 を 高 くする。
A E E A AE AE AE AE A E E A A E E A

ちょう なが でんあつ ひく
(4)アーク 長 を 長 くするためには、アーク 電 圧 を 低 くする。 A E E A A E E A A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん ようせつ さぎょうちゅう つきだ なが なが ばあい の


A E 問 題 31
E A A E 次 の 文 は、マグ 溶 接 の 作 業 中 、ワイヤ突出し 長 さを 長 くした場合について述べ
E A A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A AE AE AE AE

ただ ひと えら
たものである。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。 A E E A A E E A A E E A

ようせつでんりゅう ぞうか とけこ ふか


(1) 溶 接 電 流 が増加して溶込みが 深 くなる。
A E E A AE AE AE AE A E E A

ようせつでんりゅう げんしょう とけこ あさ


(2) 溶 接 電 流 が 減 少 して溶込みは 浅 くなる。
A E E A A E E A AE AE A E E A

あんてい
(3)アークが 安 定 する。 A E E A

はっせい
(4)ブローホールは 発 生 しにくくなる。 A E E A

もんだい つぎ ぶん ようせつ の おな ようせつでんりゅう でんあつ


A E 問 題 32
E A A E 次 の 文 は、マグ 溶 接 について述べたものである。同 じ 溶 接 電 流 ・アーク 電 圧
E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E

ようせつそくど ぜんしんようせつ こうしんようせつ ちが ただ ひと えら


・ 溶 接 速 度 で 前 進 溶 接 と 後 進 溶 接 の 違 いについて、 正 しいものを 一 つ 選 びな
A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

さい。
ぜんしんようせつ こうしんようせつ くら とけこ ふか けいじょう たい
(1) 前 進 溶 接 は 後 進 溶 接 に 比 べ、溶込みが 深 くなりビード 形 状 は 平 らになりやす
A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

い。
ぜんしんようせつ こうしんようせつ くら とけこ あさ けいじょう たい
(2) 前 進 溶 接 は 後 進 溶 接 に 比 べ、溶込みが 浅 くなりビード 形 状 は 平 らになりやす
A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

い。
ぜんしんようせつ こうしんようせつ くら とけこ ふか けいじょう とつ
(3)前 進 溶 接 は 後 進 溶 接 に 比 べ、溶込みが 深 くなりビード 形 状 は 凸 になりやすい。
A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

ぜんしんようせつ こうしんようせつ くら とけこ あさ けいじょう とつ


(4)前 進 溶 接 は 後 進 溶 接 に 比 べ、溶込みが 浅 くなりビード 形 状 は 凸 になりやすい。
A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

8
もんだい つぎ ぶん ようせつ かいさきようせつ の おな ようせつ
A E 問 題 33
E A A E 次 の 文 は、マグ 溶 接 による 開 先 溶 接 について述べたものである。 同 じ 溶 接
E A A E E A A E E A A E E A E E A AE AE A E E A A E E A

でんりゅう でんあつ ようせつそくど かんけい ただ ひと えら


E 電 流 、アーク 電 圧 で 溶 接 速 度 の 関 係 について、正 しいものを 一 つ 選 びなさい。E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

てきせいそくど ようせつそくど はや よ もりたか たか はば ひろ


(1) 適 正 速 度 よりも 溶 接 速 度 を 速 くすると、余 盛 高 さは 高 くなり、ビード 幅 は 広 く
A E E A A E E A A E E A AE AE E E A E E A A E E A A E E A A E E A

と け ふか
なり、溶込みが 深 くなる。 AE AE A E E A

てきせいそくど ようせつそくど はや よ もりたか ひく はば ひろ


(2) 適 正 速 度 よりも 溶 接 速 度 を 速 くすると、余 盛 高 さは 低 くなり、ビード 幅 は 広 く
A E E A A E E A A E E A AE AE E E A E E A A E E A A E E A A E E A

と け ふか
なり、溶込みが 深 くなる。 AE AE A E E A

てきせいそくど ようせつそくど おそ よ もりたか たか はば ひろ


(3) 適 正 速 度 よりも 溶 接 速 度 を 遅 くすると、余 盛 高 さは 高 くなり、ビード 幅 は 広 く
A E E A A E E A A E E A AE AE E E A E E A A E E A A E E A A E E A

と け ふか
なり、溶込みが 深 くなる。 AE AE A E E A

てきせいそくど ようせつそくど おそ よ もりたか たか はば ひろ


(4) 適 正 速 度 よりも 溶 接 速 度 を 遅 くすると、余 盛 高 さは 高 くなり、ビード 幅 は 広 く
A E E A A E E A A E E A AE AE E E A E E A A E E A A E E A A E E A

とけこ あさ
なり、溶込みが 浅 くなる。 AE AE A E E A

もんだい つぎ ぶん ようせつ へんけい すく ほうほう の まちが


A E 問 題 34
E A A E 次 の 文 は、 溶 接 による 変 形 を 少 なくする 方 法 について述べたものである。間違
E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A AE AE AE E

ひと えら
っているものを 一 つ 選 びなさい。
A A E E A A E E A

ぎゃく ようせつ
(1) 逆 ひずみをつけて 溶 接 する。
A E E A A E E A

こうそく つか ようせつ
(2) 拘 束 ジグを 使 って 溶 接 する。
A E E A A E E A A E E A

かいさきかくど おお ようせつ
(3) 開 先 角 度 を 大 きくして 溶 接 する。
A E E A A E E A A E E A

ぼざい おもて うら ようせつ


(4)母材の 表 ・ 裏 から 溶 接 する。
AE AE A E E A A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん うら もくてき の ただ ひと えら
A E 問 題 35
E A 次 の 文 は、 裏 はつりの 目 的 について述べたものである。 正 しいものを 一 つ 選 び
A E E A A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

なさい。
ぼざい おもて うらがわ ようせつ いっそうめ ようせつ けっかん はい
(1)母材の 表 ・ 裏 側 から 溶 接 をするときに、 一層目 の 溶 接 は 欠 陥 が 入 りやすいの
AE AE A E E A A E E A A E E A AE EA A E E A A E E A A E E A

うらがわ けっかん と さぎょう


で、 裏 側 からその 欠 陥 を取る 作 業 をいう。 A E E A A E E A AE AE A E E A

うら ようせつ むずか
(2) 裏 はつりをすると 溶 接 が 難 しくなる。
A E E A A E E A A E E A

ぼざい おもて うらがわ ようせつ うら おこな


(3)母材の 表 ・ 裏 側 から 溶 接 をするときは、 裏 はつりは 行 わない。
AE AE A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

うら かたち ふか き よ
(4) 裏 はつりの 形 や 深 さは、気にしなくても良い。
A E E A A E E A A E E A AE AE AE AE

9
もんだい つぎ ぶん ようせつ ざんりゅうおうりょく の ただ ひと
A E 問 題 36
E A A E 次 の 文 は、溶 接 による 残 留 E A A E E A A E E A A E E A E 応 力 について述べたものである。正 しいものを 一 E A AE AE A E E A A E E

えら
つ 選 びなさい。
A A E E A

ざんりゅうおうりょく おお ようせつぶ つよ
(1) 残 留 A E E A E 応 力 が 大 きくなると、 溶接部 は 強 くなる。 E A A E E A AE EA A E E A

ざんりゅうおうりょく ほうほう ようせつ あと ねつしょり


(2) 残 留 A E E A E 応 力 をなくす 方 法 は、 溶 接 した 後 に 熱処理 をする。 E A A E E A A E E A A E E A AE EA

つか ようせつ ざんりゅうおうりょく すく
(3)ジグを 使 って 溶 接 すると、 残 留 A E E A A E E A A E E A E 応 力 は 少 なくなる。 E A A E E A

ひろ かいさき ようせつ ざんりゅうおうりょく すく


(4) 広 い 開 先 で 溶 接 すると、 残 留
A E E A A E E A A E E A A E E A E 応 力 は 少 なくなる。 E A A E E A

もんだい つぎ ぶん よ もり の ただ ひと えら
A E 問 題 37
E A A E 次 の 文 は、余 盛 について述べたものである。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A AE AE E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

よ もり たか ちから しゅうちゅう
(1)余 盛 を 高 くすると、 力 が 集 中 しない。
AE AE E E A A E E A A E E A A E E A

よ もり ぼざい あつ たい し あ ひっぱりきょうど よわ
(2)余 盛 を母材の 厚 さまで 平 らに仕上げると、 引 張 強 度 が 弱 くなる。
AE AE E E A AE AE A E E A A E E A AE AE A E E A E E A A E E A

よ もり おお へんけい おお
(3)余 盛 を 大 きくすると、 変 形 は 大 きくなる。
AE AE E E A A E E A A E E A A E E A

よ もり すく よわ
(4)余 盛 が 少 ないと 弱 くなる。
AE AE E E A A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん とけこみふりょう げんいん の ただ ひと


A E 問 題 38
E A A E 次 の 文 は、 溶 込 不 良 ができる 原 因 について述べたものである。正 しいものを 一
E A A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E

えら
つ 選 びなさい。
A A E E A

ようせつでんりゅう たか
(1) 溶 接 電 流 が 高 い。
A E E A A E E A

かいさきかくど ひろ
(2) 開 先 角 度 が 広 い。
A E E A A E E A

かんかく せま
(3)ルート 間 隔 が 狭 い。 A E E A A E E A

めん すく
(4)ルート 面 が 少 ない。 A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん ようせつぶ しょう けっかん の ただ ひと


A E 問 題 39
E A A E 次 の 文 は、溶接部 に 生 じる 欠 陥 について述べたものである。正 しいものを 一 つ
E A A E E A AE EA A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A

えら
E 選 びなさい。 E A

ようせつぶ つよ
(1)アンダカットがあると、 溶接部 は 強 くなる。 AE EA A E E A

とけこみふりょう ようせつぶ つよ
(2) 溶 込 不 良 があると、 溶接部 は 強 くなる。
A E E A AE EA A E E A

わ ようせつぶ よわ
(3)割れがあると、 溶接部 は 弱 くなる。
AE AE AE EA A E E A

ゆうごうふりょう ようせつぶ きょうど かんけい


(4) 融 合 不 良 があっても、 溶接部 の 強 度 には 関 係 がない。
A E E A AE EA A E E A A E E A

10
もんだい つぎ ぶん ようせつほう はっせいげんいん の
A E 問 題 40
E A A E 次 の 文 は、マグ 溶 接 法 におけるブローホールの 発 生 原 因 について述べたもので
E A A E E A A E E A A E E A E E A AE AE

まちが ひと えら
ある。間違っているものを 一 つ 選 びなさい。 AE AE A E E A A E E A

たんさん で
(1) 炭 酸 (CO2)ガスが出ていない。 A E E A AE AE


(2)ワイヤが錆びている。 AE AE

つきだ なが みじか
(3)ワイヤ突出し 長 さが 短 い。 AE AE A E E A A E E A

(4)ノズルにスパッタがつまっている。

もんだい つぎ ぶん ようせつぶ けっかん しら ほうほう の ただ


A E 問 題 41
E A A E 次 の 文 は、 溶接部 の 欠 陥 を 調 べる 方 法 について述べたものである。 正 しいもの
E A A E E A AE EA A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A

ひと えら
を 一 つ 選 びなさい。 A E E A A E E A

がいかんしけん み
(1) 外 観 試験では、アンダカットやオーバラップは見つけられない。
A E E AE AE AE AE

ひょうめん うらめん わ ま しけん わ


(2) 表 面 および 裏 面 の割れなどは、曲げ試験では分からない。
A E E A A E E A AE AE AE AE AE AE AE AE

ようせつきんぞくないぶ まきこ せんとうかしけん けんさ


(3)溶 接 金 属 内部のブローホールやスラグ巻込みは、Ⅹ 線 透過試験(レントゲン)で検査
A E E A E E AE AE AE AE A E E AE AE AE AE E

する。
A

ゆうごうふりょう とけこみふりょう ちょうおんぱたんしょうしけん わ


(4) 融 合 不 良 や 溶 込 不 良 は、 超 音 波 探 傷 試験では分からない。
A E E A A E E A A E E A E E AE AE AE AE

もんだい つぎ ぶん ま しけんほう の ただ ひと えら
A E 問 題 42
E A A E 次 の 文 は、曲げ試験 法 について述べたものである。正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
E A A E E A AE AE AE AE E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

ま しけん おもて ま うら ま がわ ま しゅるい


(1)曲げ試験には、 表 曲げ、 裏 曲げ、 側 曲げの3 種 類 がある。
AE AE AE AE A E E AE AE A E E AE AE A E E AE AE A E E A

ま しけん しけんへん ど ま
(2)曲げ試験は、試験 片 を90度に曲げる。AE AE AE AE AE AE E E A AE AE AE AE

ま しけん ひっぱりきょうど
(3)曲げ試験で、 引 張 強 度 がわかる。AE AE AE AE A E E A E E A

ま しけん ひはかいしけん
(4)曲げ試験は、非破壊試験である。 AE AE AE AE AE AE

もんだい つぎ ぶん ようせつさぎょう ちゅうい の ただ


A E 問 題 43
E A A E 次 の 文 は、 溶 接 作 業 をするときに 注 意 することを述べたものである。 正 しいも
E A A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A

ひと えら
のを 一 つ 選 びなさい。 A E E A A E E A

せま ようせつ ひとり
(1) 狭 いところで 溶 接 するときは一人でする。
A E E A A E E A AE AE

たか あしば もの お お
(2) 高 いところの足場から 物 が落ちやすいので、落とさないようにする。
A E E A AE AE A E E A AE AE AE AE

さぎょう ば はな でんげん き
(3) 作 業 場を 離 れるときには、 電 源 を切らない。
A E E AE AE A E E A A E E A AE AE

も さぎょう ば お
(4)燃えやすいものを 作 業 場に置く。 AE AE A E E AE AE AE AE

11
もんだい つぎ ぶん ようせつさぎょう ふくそう の ただ ひと えら
A E 問 題 44
E A 次 の 文 は、溶 接 作 業 の 服 装 について述べたものである。正 しいものを 一 つ 選 び
A E E A A E E A A E E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

なさい。
もめん せい さぎょうふく き
(1)木綿(コットン) 製 の 作 業 服 を着る。
AE AE A E E A A E E A E E A AE AE

あぶら さぎょうふく
(2) 油 のついた 作 業 服 でもよい。
A E E A A E E A E E A

せい さぎょうふく き
(3)ポリエステル 製 の 作 業 服 を着る。 A E E A A E E A E E A AE AE

せい さぎょうふく き
(4)ナイロン 製 の 作 業 服 を着る。 A E E A A E E A E E A AE AE

もんだい つぎ ぶん じどうでんげきぼうしそうち の ただ ひと えら
A E 問 題 45
E A 次 の 文 は、自動電撃防止装置 について述べたものである。正 しいものを 一 つ 選 び
A E E A A E E A AE E A AE AE A E E A A E E A A E E A

なさい。
じどうでんげきぼうしそうち あんぜんそうち
(1) 自動電撃防止装置 は、 安 全 装置である。
AE E A A E E AE AE

じどうでんげきぼうしそうち たか ようせつ つか
(2) 自動電撃防止装置 は、 高 いところで 溶 接 するときは 使 わない。
AE E A A E E A A E E A A E E A

じどうでんげきぼうしそうち せま ようせつ つか
(3) 自動電撃防止装置 は、 狭 いところで 溶 接 するときは 使 わない。
AE E A A E E A A E E A A E E A

じどうでんげきぼうしそうち さぎょうまえ てんけん


(4) 自動電撃防止装置 は、 作 業 前 に 点 検 しない。
AE E A A E E A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん あえん ざいりょう ようせつさぎょう の ただ


A E 問 題 46
E A A E 次 の 文 は、亜鉛メッキされた 材 料 の 溶 接 作 業 について述べたものである。正 し
E A A E E A AE AE A E E A A E E A AE AE A E E A

ひと えら
いものを 一 つ 選 びなさい。 A E E A A E E A

す ねつ たお
(1)ヒュームを吸うと、 熱 がでたり、 倒 れたりすることがある。 AE AE A E E A A E E A

ようせつ つか
(2) 溶 接 するときは、ガーゼのマスクを 使 う。
A E E A A E E A

なに ちゅうい ひつよう
(3) 何 も 注 意 する 必 要 はない。
A E E A A E E A A E E A

からだ えいきょう
(4)ヒュームは、 体 には 影 響 がない。 A E E A A E E A

もんだい つぎ ぶん なつば ようせつさぎょう の ただ ひと えら


A E 問 題 47
E A 次 の 文 は、夏場の 溶 接 作 業 について述べたものである。 正 しいものを 一 つ 選 び
A E E A A E E A AE AE A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

なさい。
なつば ねっちゅうしょう お すいぶん
(1)夏場は 熱 中 症 が起きやすいので、 水 分 をとる。
AE AE A E E A AE AE A E E A

なつば はんそで さぎょうふく


(2)夏場は、 半 袖 の 作 業 服 でする。
AE AE A E E A A E E A E E A

なつば あつ あし うで ほ ご ぐ
(3)夏場は 暑 いので、 脚 カバーや 腕 カバーなどの保護具はつけない。
AE AE A E E A A E E A A E E A AE AE

なつば あつ ふん ま あ へ や し き
(4)夏場は 暑 いが、 粉 じんが舞い上がらないように部屋を閉め切る。
AE AE A E E A A E E A AE AE AE AE AE AE AE AE AE AE

12
もんだい ようせつせこうようりょうしょさくせい おも やくわり ただ ひと えら
A E 問 題 48
E A A E 溶 接 施工 要 領 書 作 成 の 主 な 役 割 はどれか。 正 しいのを 一 つ 選 びなさい。
E AE AE E E A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

ようせつせこう ていげん
(1) 溶 接 施工コストの 低 減
A E E AE AE A E E

ようせつひんしつ かくほ
(2) 溶 接 品 質 の確保
A E E A E E A AE E

ようせつへんけい ていげん
(3) 溶 接 変 形 の 低 減
A E E A E E A A E E

ようせつけんさ しょうりゃく
(4) 溶 接 検査の 省 略
A E E AE AE A E E

もんだい ようせつにゅうねつ けいさん ひつよう ただ ひと えら


A E 問 題 49
E A A E 溶 接 入 熱 の 計 算 に 必 要 なのはどれか。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。
E A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A A E E A

でんあつ ようせつそくど かんおんど


(1)アーク 電 圧 、 溶 接 速度、パス 間 温度 A E E A A E E AE AE A E E AE E

でんあつ ようせつそくど ようせつでんりゅう


(2)アーク 電 圧 、 溶 接 速度、 溶 接 電 流 A E E A A E E AE AE A E E A E E

でんあつ ようせつでんりゅう かんおんど


(3)アーク 電 圧 、 溶 接 電 流 、パス 間 温度 A E E A A E E A E E A A E E AE E

ようせつでんりゅう ようせつそくど かんおんど


(4) 溶 接 電 流 、 溶 接 速度、パス 間 温度
A E E A E E A A E E AE AE A E E AE E

もんだい ようせつちゅう おこな けんさ ただ ひと えら


A E 問 題 50
E A A E 溶 接 中 に 行 う検査はどれか。 正 しいものを 一 つ 選 びなさい。 E A A E E A AE AE A E E A A E E A A E E A

ひ は か い けんさ
(1)非破壊検査 AE AE E

がいかんけんさ
(2) 外 観 検査 A E E AE E

うら けんさ
(3) 裏 はつり検査A E E A AE E

かいさきけんさ
(4) 開 先 検査 A E E AE E

13
かいとう
解答
AE E

もんだいばんごう もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい

問題番号
AE E
問題1
AE AE 問題2
AE AE 問題3
AE AE 問題4
AE AE 問題5
AE AE 問題6
AE AE 問題7
AE AE 問題8
AE AE 問題9
AE AE 問題10
AE AE

せいかい
正 解
AE E
(3) (3) (1) (3) (4) (3) (2) (2) (1) (3)
もんだいばんごう もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい

問題番号
AE E
問題11
AE AE 問題12
AE AE 問題13
AE AE 問題14
AE AE 問題15
AE AE 問題16
AE AE 問題17
AE AE 問題18
AE AE 問題19
AE AE 問題20
AE AE

せいかい
正 解
AE E
(3) (2) (3) (2) (3) (1) (1) (3) (1) (1)
もんだいばんごう もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい

問題番号
AE E
問題21
AE AE 問題22
AE AE 問題23
AE AE 問題24
AE AE 問題25
AE AE 問題26
AE AE 問題27
AE AE 問題28
AE AE 問題29
AE AE 問題30
AE AE

せいかい
正 解
AE E
(3) (1) (3) (3) (4) (1) (3) (3) (3) (3)
もんだいばんごう もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい

問題番号
AE E
問題31
AE AE 問題32
AE AE 問題33
AE AE 問題34
AE AE 問題35
AE AE 問題36
AE AE 問題37
AE AE 問題38
AE AE 問題39
AE AE 問題40
AE AE

せいかい
正 解
AE E
(2) (2) (3) (3) (1) (2) (3) (3) (3) (3)
もんだいばんごう もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい もんだい

問題番号
AE E
問題41
AE AE 問題42
AE AE 問題43
AE AE 問題44
AE AE 問題45
AE AE 問題46
AE AE 問題47
AE AE 問題48
AE AE 問題49
AE AE 問題50
AE AE

せいかい
正 解
AE E
(3) (1) (2) (1) (1) (1) (1) (2) (2) (3)

14

You might also like