Download as pdf or txt
Download as pdf or txt
You are on page 1of 5

2022/11/23

1990年頃から、企業が本来の事業活動以外に「社会貢献」と呼ば
11月28日 9回目 企業とフィランソロピー れる活動に積極的に取り組むようになりました。音楽や芸術などの振
興のための支援活動、ボランティア活動への参加、団体等への寄付、
環境保全活動、障害者支援などの人権擁護活動など、幅広い分野
で企業の社会貢献活動は行われています。最近ではその内容が、
企業のホームページ等でも、しばしば紹介されており、「へえ、この企
業がこんなことやってるんだ」と思われた方も案外多いのではないで
フィランソロピーを民主主義の原点と据え、企業フィランソロピーを通
しょうか。
じて、個人の社会参加推進につなげることを柱に活動しています。
企業が社会課題に取り組むことは社会的責任であると同時に、社会
からの信頼を得ることにつながるという認識が広がり始めた昨今、社
会貢献を核とした企業のCSR支援を行い、企業のステークホルダー
である一人ひとりの個人が「より良い社会創造のために自ら考え、課
題解決に向けて行動する」社会の実現を目指しています。 まず、ここでいう「社会貢献」とは、経団連(経済団体連合会)の定義
によると「社会の課題に気付き、自発的にその解決を目指し、直接の
公益社団法人日本フィランソロピー協会 (philanthropy.or.jp) 対価を求めることなく、その持てる資源を投入すること」ということです。
直接の対価を求めないということは、その活動が、広く社会全体の利
益に叶うものでなければならないということであり、持てる資源とは企
業が保有している資金、人材、施設、技術力、等のことをいいます。

フィランソロピー( philanthropy )
もともと、ギリシア語のフィロス( philos:愛する )とアンソロポス
( anthropos:人類 )を語源とし、「他人を愛する、博愛、人類愛」という
意味でしたが、現在では、もっと広い意味で「仲間意識をもってコミュニ 経団連1%クラブは、経団連企業行動・SDGs委員会の下部組織
ティ・社会を愛し大切にする、豊かな住みよい場所にしていくという心 として、企業による社会貢献活動の進展のために活動する、企業
情・意欲を持って社会参加活動を行うこと」と解釈されていて「社会貢 の実務担当者同士の知見の共有、共通課題の検討の場です。多
献」に最も近い語とされています。アメリカで生まれた言葉で、日本で 様なNPO等とネットワークを築きつつ、活動しています。
は、1990年頃から使われるようになったことから、1990年は、フィラ https://www.keidanren.or.jp/1p-club/outline.html
ンソロピー元年ともいわれています。
欧米では企業の利益の一部は社会に還元するのは当然という考
え方があり,税引き前利益の1%をフィランソロピーの目途としている。
社内の文化形成
特にアメリカではこれが 1.6%にも上っているのに対し,日本では
3回目講義 0.3%にすぎない。しかも日本の企業の寄付や資金提供は,自社広
企業文化の形成
告などの見返りを期待したものが多い。この点が経済大国でありな
がら「文化発展途上国」といわれるゆえんであるが,近年,経団連
文化事業
文化活動
も利益の1%を社会への貢献に寄付する「1%クラブ」運動を推進して
社会貢献としての ビジネスとしての おり,社会貢献のための部署を設ける企業も出てきた。
文化活動 文化活動の推進 出典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
https://www.jinken.ne.jp/flat_class/2002/03/post_17.html

1%クラブの社会貢献活動についての指針より
☞ 社会貢献とみなされないもの
・政治献金
(1)社会貢献活動とは ・関連営利法人への寄付
・自社の従業員の福利厚生の充実を主たる目的とした活動
社会福祉、地域振興、健康・医療、国際協力、国際協力、国際交流、 ・事業遂行上必要な経費として損金算入が認められている業界団体
環境保全、科学技術、スポーツ、芸術文化、教育等の分野において の会費
企業が行う、社会に役立つことを目的にする活動。並びに、企業が ・広告、宣伝を主たる目的とした事業
従業員・役員と協力しつつ行う活動で、自社の利益に直接つながら ・営利を目的とした事業に対する出費、協賛、後援
ないもの。 ☞ 社会貢献活動か否か検討を要する事例

例えば、 配当のある第三セクターに対する出資
現金、物品などの寄付活動 冠イベント、プロスポーツに対する支援活動
企業財団を通じた貢献 教育への援助(自社製品の売り込みやリクルート活動との関連)
施設の開放、地域行事への参加、 官庁、行政機関に対する従業員の出向
従業員、役員によるボランティア活動 科学技術の振興(自社製品・技術開発との関連)
従業員、役員によるコミュニティ活動
従業員、役員による自主的な国際交流活動 等 企業の社会貢献に対する関心が高まるにつれ、大企業では社内に
独立した担当部署を設置する動きが出ている。

1
2022/11/23

企業の社会貢献(フィランソロピー)への視点

(1) 企業の社会貢献をどうとらえるか

企業の社会貢献とは、「企業がその社会的存在上、当然負うべきと
考えられる責務のうち、強制を伴わない広範な分野で、原則として
本来の事業活動の外において、反対給付を求めず、自発的かつ積
極的に社会発展に寄与する行為を指す」と経済産業省社会貢献担
当者懇談会は定義している。

https://www.jinken.ne.jp/flat_class/2002/03/post_17.html

(2)いまなぜ社会貢献か

近年、企業の社会的貢献に関心が高まっている背景としては、以下の
ような社会的背景がある。

①経済成長優先時代が終わり、ゆとりと豊かさを見つめる時代に
入った
②企業に経済的余裕ができた
③地域社会との関わり、生活者の利益をより重視した経営の時代を
迎えた
④グローバル経済の時代を迎え、価値観や理念を異にする国、企業、
人との交流が多くなり、在来の行動規範や固定観念のままではつ
きあっていくことが難しくなった
⑤人手不足が深刻になり、社会貢献を通じて企業のイメージアップを
図りたい

2
2022/11/23

(5)

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/15/433782/080400437/

3
2022/11/23

リコーは事業活動において、よ
り良い「製品」「システム」「サー
ビス」をご提供することにより、
社会と文化のよりいっそうの発
リコーの社会貢献に対する考え 展に貢献できるよう努めていま
す。また同時に企業市民として、
会社、社員、株主が三位一体と
なって社会とのコミュニケーショ
ンを図り、より豊かな社会の創
造にお役立ちすることを社会貢
献活動の理念としています。

リコーが社会貢献活動を通じて
世界の人々へ伝えたいことは、
人と地球を大切に思う気持ち、
社会のお役に立ちたいという願
い、そしてそれを実践する行動
力です。この思いから、社会貢
献活動の基本テーマとして人間
の「心」に焦点をあて、「人と地
球を大切にする心と行動を育
む」というスローガンと、2つの
重点分野を定めています。

4
2022/11/23

~あかり関連製品売上金額の一部を、無電化地域へ寄贈するソーラーランタン購入費用に~
https://www.tokyo-np.co.jp/article/118065
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/solution/akari.html

You might also like