Download as pptx, pdf, or txt
Download as pptx, pdf, or txt
You are on page 1of 23

総合英語

Evergreen

English updated

Grammar
27
Lesson 13
不定詞( 1 )
Lessons
A 不定詞の名詞的用法

① Our plan is to climb the mountain tomorrow.


② It is useful to have a driver’s license.
理解
① 補語になる。
② 主語になる。
■ 不定詞が主語になる場合,形式主語の it を使うことが多い。
To have a driver’s license is useful.

It is useful to have a driver’s license .


(1) 形式主語 (2) 真の主語
(1) It is useful という文の骨組みをまず見せる。
(2) その後に真の主語(不定詞)を続ける。
A 不定詞の名詞的用法

③ My son needs to see a dentist.


④ Sam finds it easy to make friends.
理解

③④ 他動詞の目的語になる。
■ SVOC の O が不定詞の場合,形式目的語の it を使う。
(→④)
Sam finds it easy to make friends .
O C (2) 真の目的語
(1) 形式目的語
(1) Sam finds it easy という文の骨組みをまず見せる。
(2) その後に真の目的語(不定詞)を続ける。
B 不定詞の形容詞的用法

⑤ I’m looking for someone to help me with my


work.

⑥ I have a lot of homework to do.

⑦ Do you have anything to write with?

⑧ We were surprised at her decision to become an


actress.
B 不定詞の形容詞的用法
理解

■ 直前の名詞を修飾する
⑤ 修飾される名詞が不定詞の意味上の主語の働きをする。
→ Someone helps me with my work.
⑥ 修飾される名詞が不定詞の意味上の目的語の働きをする。
→ I do a lot of homework .
⑦ 修飾される名詞が前置詞の意味上の目的語の働きをする。
→ You write with anything .
⑧ 不定詞が直前の名詞の具体的な内容を説明する(同格)。
her decision = to become an actress
EXERCISE 13
❶ 日本語の意味に合うように,[ ]の語句を並べかえなさい。
A
( 1 )私たちの目的は貧しい人を助けることです。
Our purpose [ the poor / help / to / is ].
( 2 )私たちは船で北海道に行くことを計画した。
[ go / Hokkaido / planned / to / to / we ] by ship.
( 3 )外国語を習得するのはとても難しい。
[ to / is / hard / master / very / it ] a foreign
language.
( 4 )トムはその木に登ることは容易だとわかった。
Tom [ climb / easy / found / it / to / the tree ].
EXERCISE 13
❶ 日本語の意味に合うように,[ ]の語句を並べかえなさい。
A
( 1 )私たちの目的は貧しい人を助けることです。
Our purpose is to help the poor.
( 2 )私たちは船で北海道に行くことを計画した。
[ go / Hokkaido / planned / to / to / we ] by ship.
( 3 )外国語を習得するのはとても難しい。
[ to / is / hard / master / very / it ] a foreign
language.
( 4 )トムはその木に登ることは容易だとわかった。
Tom [ climb / easy / found / it / to / the tree ].
EXERCISE 13
❶ 日本語の意味に合うように,[ ]の語句を並べかえなさい。
A
( 1 )私たちの目的は貧しい人を助けることです。
Our purpose is to help the poor.
( 2 )私たちは船で北海道に行くことを計画した。
We planned to go to Hokkaido by ship.
( 3 )外国語を習得するのはとても難しい。
[ to / is / hard / master / very / it ] a foreign
language.
( 4 )トムはその木に登ることは容易だとわかった。
Tom [ climb / easy / found / it / to / the tree ].
EXERCISE 13
❶ 日本語の意味に合うように,[ ]の語句を並べかえなさい。
A
( 1 )私たちの目的は貧しい人を助けることです。
Our purpose is to help the poor.
( 2 )私たちは船で北海道に行くことを計画した。
We planned to go to Hokkaido by ship.
( 3 )外国語を習得するのはとても難しい。
It is very hard to master a foreign language.
( 4 )トムはその木に登ることは容易だとわかった。
Tom [ climb / easy / found / it / to / the tree ].
EXERCISE 13
❶ 日本語の意味に合うように,[ ]の語句を並べかえなさい。
A
( 1 )私たちの目的は貧しい人を助けることです。
Our purpose is to help the poor.
( 2 )私たちは船で北海道に行くことを計画した。
We planned to go to Hokkaido by ship.
( 3 )外国語を習得するのはとても難しい。
It is very hard to master a foreign language.
( 4 )トムはその木に登ることは容易だとわかった。
Tom found it easy to climb the tree.
EXERCISE 13
❷ 日本語の意味に合うように,( )に適切な語を入れなさい。 B

( 1 )私を助けてくれる友だちがたくさんいる。
I have a lot of friends ( )( )(
).
( 2 )ボブはバスの中で読むための本を買った。
Bob bought a book ( )( ) on the
bus.
( 3 )彼女にはその仕事をする能力がある。
She has the ability ( )( ) the work.
( 4 )彼は住む家を探している。
He’s looking for a house ( )( )
( ).
EXERCISE 13
❷ 日本語の意味に合うように,( )に適切な語を入れなさい。 B

( 1 )私を助けてくれる友だちがたくさんいる。
I have a lot of friends ( to )( help )(
me ).
( 2 )ボブはバスの中で読むための本を買った。
Bob bought a book ( )( ) on the
bus.
( 3 )彼女にはその仕事をする能力がある。
She has the ability ( )( ) the work.
( 4 )彼は住む家を探している。
He’s looking for a house ( )( )
( ).
EXERCISE 13
❷ 日本語の意味に合うように,( )に適切な語を入れなさい。 B

( 1 )私を助けてくれる友だちがたくさんいる。
I have a lot of friends ( to )( help )(
me ).
( 2 )ボブはバスの中で読むための本を買った。
Bob bought a book ( to )( read ) on the
bus.
( 3 )彼女にはその仕事をする能力がある。
She has the ability ( )( ) the work.
( 4 )彼は住む家を探している。
He’s looking for a house ( )( )
( ).
EXERCISE 13
❷ 日本語の意味に合うように,( )に適切な語を入れなさい。 B

( 1 )私を助けてくれる友だちがたくさんいる。
I have a lot of friends ( to )( help )(
me ).
( 2 )ボブはバスの中で読むための本を買った。
Bob bought a book ( to )( read ) on the
bus.
( 3 )彼女にはその仕事をする能力がある。
She has the ability ( to )( do ) the
work.
( 4 )彼は住む家を探している。
He’s looking for a house ( )( )
EXERCISE 13
❷ 日本語の意味に合うように,( )に適切な語を入れなさい。 B

( 1 )私を助けてくれる友だちがたくさんいる。
I have a lot of friends ( to )( help )(
me ).
( 2 )ボブはバスの中で読むための本を買った。
Bob bought a book ( to )( read ) on the
bus.
( 3 )彼女にはその仕事をする能力がある。
She has the ability ( to )( do ) the
work.
( 4 )彼は住む家を探している。
He’s looking for a house ( to )( live )
EXERCISE 13
❸ 下線部の不定詞の働きに注意して,次の英文を日本語に直しなさい。
総合
( 1 ) He is not a person to tell a lie.

( 2 ) To study a language is to know a different culture.

( 3 ) He decided to join the soccer team.

( 4 ) I have a lot of homework to hand in* next


Monday. *hand in ~「~を提出する」

( 5 ) I’m hungry. I want something to eat.


EXERCISE 13
❸ 下線部の不定詞の働きに注意して,次の英文を日本語に直しなさい。
総合
( 1 ) He is not a person to tell a lie.
彼はうそをつくような人ではない。
( 2 ) To study a language is to know a different culture.

( 3 ) He decided to join the soccer team.

( 4 ) I have a lot of homework to hand in* next


Monday. *hand in ~「~を提出する」

( 5 ) I’m hungry. I want something to eat.


EXERCISE 13
❸ 下線部の不定詞の働きに注意して,次の英文を日本語に直しなさい。
総合
( 1 ) He is not a person to tell a lie.
彼はうそをつくような人ではない。
( 2 ) To study a language is to know a different culture.
言語を学ぶことは異なる文化を知ることだ。
( 3 ) He decided to join the soccer team.

( 4 ) I have a lot of homework to hand in* next


Monday. *hand in ~「~を提出する」

( 5 ) I’m hungry. I want something to eat.


EXERCISE 13
❸ 下線部の不定詞の働きに注意して,次の英文を日本語に直しなさい。
総合
( 1 ) He is not a person to tell a lie.
彼はうそをつくような人ではない。
( 2 ) To study a language is to know a different culture.
言語を学ぶことは異なる文化を知ることだ。
( 3 ) He decided to join the soccer team.
彼はサッカーチームに入ることを決めた。
( 4 ) I have a lot of homework to hand in* next
Monday. *hand in ~「~を提出する」

( 5 ) I’m hungry. I want something to eat.


EXERCISE 13
❸ 下線部の不定詞の働きに注意して,次の英文を日本語に直しなさい。
総合
( 1 ) He is not a person to tell a lie.
彼はうそをつくような人ではない。
( 2 ) To study a language is to know a different culture.
言語を学ぶことは異なる文化を知ることだ。
( 3 ) He decided to join the soccer team.
彼はサッカーチームに入ることを決めた。
( 4 ) I have a lot of homework to hand in* next
Monday. *hand in ~「~を提出する」
私には,今度の月曜日に提出する宿題がたくさんある。
( 5 ) I’m hungry. I want something to eat.
EXERCISE 13
❸ 下線部の不定詞の働きに注意して,次の英文を日本語に直しなさい。
総合
( 1 ) He is not a person to tell a lie.
彼はうそをつくような人ではない。
( 2 ) To study a language is to know a different culture.
言語を学ぶことは異なる文化を知ることだ。
( 3 ) He decided to join the soccer team.
彼はサッカーチームに入ることを決めた。
( 4 ) I have a lot of homework to hand in* next
Monday. *hand in ~「~を提出する」
私には,今度の月曜日に提出する宿題がたくさんある。
( 5 ) I’m hungry. I want something to eat.
お腹がすきました。何か食べるものがほしいです。
TRY

日本語の意味に合うように,英文を完成させなさい。
A: like a native speaker.
(英語を話すことはとても難しい)
B : You don’t have to. English is just a tool for communication.
TRY

日本語の意味に合うように,英文を完成させなさい。
A : It is very difficult to speak English like a native speaker.
→ 例文②
(英語を話すことはとても難しい)
B : You don’t have to. English is just a tool for communication.

You might also like